[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760378405590.jpg-(461566 B)
461566 B無念Nameとしあき25/10/14(火)03:00:05No.1358593012そうだねx3 15:02頃消えます
FFTリメイク、TOリボーン、TO運命の輪
天才松野泰己を冷静に評価してみよう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/14(火)03:01:04No.1358593064そうだねx44
全部やらかしてるでしょ正直なところ
2無念Nameとしあき25/10/14(火)03:01:06No.1358593066そうだねx5
俺たちの思い出のキャラを全員皆殺しにされた!許せん!
3無念Nameとしあき25/10/14(火)03:02:07No.1358593123そうだねx29
3回連続のリメイクを上手くできてないのは流石にどうかと思う
4無念Nameとしあき25/10/14(火)03:03:13No.1358593186そうだねx11
ついでにファブルも馬鹿にされてるみたいで不快
5無念Nameとしあき25/10/14(火)03:03:23No.1358593198そうだねx28
この人の強みって世界観や脚本のキレだったわけでそこが失われたらもう何もない気がする
6無念Nameとしあき25/10/14(火)03:03:55No.1358593224そうだねx6
FFTはまだ許せるがリボーンはない
7無念Nameとしあき25/10/14(火)03:04:33No.1358593259そうだねx12
3つのやらかし?12からやらかしてるでしょ
8無念Nameとしあき25/10/14(火)03:04:49No.1358593278そうだねx9
変なカードが無いだけFFTはマシ
9無念Nameとしあき25/10/14(火)03:05:21No.1358593300そうだねx2
FFTは脚本に引っ込めたからな
10無念Nameとしあき25/10/14(火)03:05:55No.1358593331そうだねx1
マジカル松野
松野と言ったら天才
11無念Nameとしあき25/10/14(火)03:06:21No.1358593347+
本当に天才と思っていたんだがな…
12無念Nameとしあき25/10/14(火)03:06:52No.1358593375そうだねx22
もうとっくに枯れてしまった
13無念Nameとしあき25/10/14(火)03:07:10No.1358593392そうだねx4
FFTはシステム面は良好と思う脚本だけだと思う文句があるのは
14無念Nameとしあき25/10/14(火)03:07:46No.1358593420そうだねx4
全てはFF12からはじまってるのよツケが
15無念Nameとしあき25/10/14(火)03:08:32No.1358593460そうだねx8
切り抜きでおかしく見える部分ばっかり必死に見せてくる奴がいるけど
実際やると不満要素ほぼないリメイクだったよ今回のFFTは
16無念Nameとしあき25/10/14(火)03:08:42No.1358593472そうだねx16
有難い事に30年前信者だった俺の信心ももう尽きたようで
今回特にショックを受けず普通に笑えた
17無念Nameとしあき25/10/14(火)03:08:42No.1358593473そうだねx1
伝説のオウガバトルも正直カオスフレームとか余計な縛りあって爽快感ないし、縛りをいれるのが好きなんだろう
18無念Nameとしあき25/10/14(火)03:08:45No.1358593477そうだねx13
思えばFF12のときすでに枯れちゃってたんだな
19無念Nameとしあき25/10/14(火)03:09:15No.1358593505そうだねx2
FFTは戦闘システムなんて別にクソゲーだから松野にシナリオをレイプされてゴミになった
20無念Nameとしあき25/10/14(火)03:09:29No.1358593519そうだねx24
>切り抜きでおかしく見える部分ばっかり必死に見せてくる奴がいるけど
>実際やると不満要素ほぼないリメイクだったよ今回のFFTは
ないない
21無念Nameとしあき25/10/14(火)03:09:30No.1358593521そうだねx1
>伝説のオウガバトルも正直カオスフレームとか余計な縛りあって爽快感ないし、縛りをいれるのが好きなんだろう
ああ、カオスフレームから始まってたんだなレベルキャップとか
22無念Nameとしあき25/10/14(火)03:10:07No.1358593548そうだねx2
もともと天才じゃねーつーの
23無念Nameとしあき25/10/14(火)03:10:57No.1358593590+
>もともと天才じゃねーつーの
そうはいかないっつーの
24無念Nameとしあき25/10/14(火)03:11:10No.1358593606そうだねx14
俺はベイグラも合わなかったんであれが40点満点な事に違和感が凄かった
25無念Nameとしあき25/10/14(火)03:11:18No.1358593612そうだねx12
戦闘であんなレスバするか
26無念Nameとしあき25/10/14(火)03:11:45No.1358593630そうだねx4
>戦闘であんなレスバするか
頭が悪すぎる
27無念Nameとしあき25/10/14(火)03:11:54No.1358593634そうだねx5
そもそも当時FFTにはTOと比べて物足りないという不満を感じてた
そこが解消されてないのはなぁ
28無念Nameとしあき25/10/14(火)03:12:17No.1358593659そうだねx10
>戦闘であんなレスバするか
SNSでの経験をゲームに反映させた
29無念Nameとしあき25/10/14(火)03:12:21No.1358593663そうだねx2
妙に悲劇性とか残虐性とかを描いてたから当時受けてただけだと思ってる
30無念Nameとしあき25/10/14(火)03:12:31No.1358593675そうだねx5
>戦闘であんなレスバするか
戦闘した事ないアマチュアにはわからないか───
このレベルの話は───
31無念Nameとしあき25/10/14(火)03:13:12No.1358593704そうだねx12
    1760379192828.webp-(118724 B)
118724 B
>戦闘した事ないアマチュアにはわからないか───
>このレベルの話は───
ファブルを読んだが――
プロは戦闘中はしゃべらない――
32無念Nameとしあき25/10/14(火)03:13:27No.1358593713+
第三も松野にチャンス与えすぎだと思う
33無念Nameとしあき25/10/14(火)03:14:31No.1358593765そうだねx11
カオスフレーム、ロウ、バフカード、レベルキャップ
この人爽快感なくすこと考えるの天才では
34無念Nameとしあき25/10/14(火)03:14:38No.1358593771そうだねx1
90年代のゲームシーン見てた世代は松野に脳焼かれてるのが多いから
35無念Nameとしあき25/10/14(火)03:15:19No.1358593796そうだねx1
    1760379319420.png-(1922 B)
1922 B
俺は松野に脳を焼かれたというよりこの人に焼かれたんだ
36無念Nameとしあき25/10/14(火)03:16:53No.1358593869そうだねx2
>俺は松野に脳を焼かれたというよりこの人に焼かれたんだ
それを作り出したのは松野だ
37無念Nameとしあき25/10/14(火)03:17:34No.1358593903そうだねx3
二度あることは三度あるをやってしまった男
38無念Nameとしあき25/10/14(火)03:18:41No.1358593958そうだねx1
こんだけチャンスもらって上手くいってないのは流石になんかしら問題あるのだろうな
39無念Nameとしあき25/10/14(火)03:19:30No.1358593994+
FFTはいいとこもあったよ世界観の深堀とか
40無念Nameとしあき25/10/14(火)03:19:58No.1358594015そうだねx13
>FFTはいいとこもあったよ世界観の深堀とか
キャラも世界観も全部解釈違い
41無念Nameとしあき25/10/14(火)03:20:46No.1358594047+
たった5人で40万人の軍隊を相手にする世界がどこがタクティクスなのか
42無念Nameとしあき25/10/14(火)03:21:13No.1358594070そうだねx7
FFTはイヴァリースという未知の世界も面白さに寄与してたと思うけど
いろんな作品や時間経過を経てもうイヴァリース世界に期待してないからその点でも面白さは目減りしてる
43無念Nameとしあき25/10/14(火)03:21:29No.1358594080そうだねx1
>たった5人で40万人の軍隊を相手にする世界がどこがタクティクスなのか
もともと馬鹿ゲーだからな
44無念Nameとしあき25/10/14(火)03:22:09No.1358594101+
でもゲームの面白さでは5人操作で正解と思ってるスパロボとかだるいもん
45無念Nameとしあき25/10/14(火)03:23:42No.1358594185そうだねx9
松野のシナリオの特徴は最初は差別や階級などの問題に取り組みながらも途中でなげっぱになって最後は化け物退治毎回これ
46無念Nameとしあき25/10/14(火)03:24:29No.1358594224そうだねx10
90年代は確かに凄かったけど2000年代には既に枯れてて
その後SNSでレスバ気質と思想が強くなっただけだった
47無念Nameとしあき25/10/14(火)03:25:20No.1358594270+
加賀のおじいちゃんみたいになったな
48無念Nameとしあき25/10/14(火)03:26:09No.1358594309そうだねx14
てかTO二回もリメイクして二回ともリメイク失敗って凄いな
49無念Nameとしあき25/10/14(火)03:27:08No.1358594351そうだねx1
他所のメーカーの権利を取得して出してるくらいのタイトルなのにな
50無念Nameとしあき25/10/14(火)03:27:25No.1358594368+
インディーズで新作つくるところからやりなおせ
51無念Nameとしあき25/10/14(火)03:28:00No.1358594389そうだねx10
伝説のオウガバトルで天才が現れたと騒がれ
TOでその期待を更に越えるものをだし
その後は
52無念Nameとしあき25/10/14(火)03:28:17No.1358594399そうだねx2
ガフガリオンがただのアグリアスへのスケベなおじいちゃんになった
53無念Nameとしあき25/10/14(火)03:28:48No.1358594414そうだねx9
>第三も松野にチャンス与えすぎだと思う
ユーザーの要望より作り手のエゴ優先する姿勢がマッチしてるからな
54無念Nameとしあき25/10/14(火)03:29:19No.1358594436+
継続して一定のクオリティ保ってる人のが天才だよ
55無念Nameとしあき25/10/14(火)03:30:03No.1358594465+
フロムで仕事して欲しい
56無念Nameとしあき25/10/14(火)03:30:52No.1358594499+
でもこの人が描くキャラが魅力的なのは間違いないと思うけどな
アグリアスとかどんだけフォロワーができたことか
57無念Nameとしあき25/10/14(火)03:30:54No.1358594501そうだねx17
>フロムで仕事して欲しい
いらない
58無念Nameとしあき25/10/14(火)03:31:08No.1358594515そうだねx9
>でもこの人が描くキャラが魅力的なのは間違いないと思うけどな
>アグリアスとかどんだけフォロワーができたことか
今のこいつが描いたアグリアスに何が残ったことか
59無念Nameとしあき25/10/14(火)03:31:37No.1358594537+
書き込みをした人によって削除されました
60無念Nameとしあき25/10/14(火)03:31:59No.1358594550そうだねx1
FFTは本当に良作なんだよな脚本以外は
61無念Nameとしあき25/10/14(火)03:32:13No.1358594561そうだねx2
>でもこの人が描くキャラが魅力的なのは間違いないと思うけどな
>アグリアスとかどんだけフォロワーができたことか
90年代の松野を否定するやつなんておらんだろ
62無念Nameとしあき25/10/14(火)03:33:05No.1358594596そうだねx4
運命の輪の発売前情報で
ラヴィニスって言う露骨にアグリアスのセルフオマージュだなってキャラを追加したのを見て不安になった時の事を思い出す
63無念Nameとしあき25/10/14(火)03:34:22No.1358594635そうだねx1
現場を離れすぎて感覚が落ちたんだろうな
64無念Nameとしあき25/10/14(火)03:35:40No.1358594684そうだねx2
ロストオーダーもβテストやってからもう8年音沙汰無しか
65無念Nameとしあき25/10/14(火)03:36:23No.1358594710そうだねx2
システムがMMO引きずり過ぎ
66無念Nameとしあき25/10/14(火)03:38:35No.1358594790そうだねx2
好きだったよこの人の作品は過去形だが
67無念Nameとしあき25/10/14(火)03:40:44No.1358594865そうだねx10
>でもこの人が描くキャラが魅力的なのは間違いないと思うけどな
>アグリアスとかどんだけフォロワーができたことか
吉田明彦の功績
2Bも当てた男だ
68無念Nameとしあき25/10/14(火)03:40:50No.1358594867+
どうしてこうなったんだろう
69無念Nameとしあき25/10/14(火)03:43:36No.1358594954そうだねx2
まあスクウェアの畑が合わなかったんでしょうね
70無念Nameとしあき25/10/14(火)03:44:59No.1358595005そうだねx12
テキストなんて元のままでいいから新ジョブや新イベント入れて欲しかった
71無念Nameとしあき25/10/14(火)03:48:16No.1358595112そうだねx4
リボーンもストーリー中はレア装備ほぼ手に入らないようにしてたり意味わからないんだよな
72無念Nameとしあき25/10/14(火)03:54:22No.1358595330そうだねx3
FFTこそ終盤のやり込み要素いれるべきだった
73無念Nameとしあき25/10/14(火)03:57:44No.1358595459そうだねx2
結局FFTはどうだった?
駄目だった?
74無念Nameとしあき25/10/14(火)03:58:25No.1358595485そうだねx7
手を掛ければ掛けるほどゴミにしていく男
プレイヤーに負荷をかけること=ゲームを長く楽しめると思ってる
ようは昔のファミコン黎明期の頭で止まってるだけ
75無念Nameとしあき25/10/14(火)03:58:28No.1358595488そうだねx3
FFTはおまけみたいな本のミニゲーム?みたいなやつが面白かった
本編はTOからスケールダウンしててすんげえがっかりした記憶
戦争やってんのに5人て
76無念Nameとしあき25/10/14(火)03:59:25No.1358595527そうだねx5
FFTICは追加した話の部分は好評なものもあるが変更した話の部分は不評でもある
ゲーム部分が最適化されて好評ではあるが過去作の追加要素がないのが不評でもある
アドバンスドとクラシックを収録して選択できるのは好感触だが
アドバンスドの追加点自体はそこまで多くなくクラシックの不満点は手付かずで不評でもある
結局気にいるかどうか
77無念Nameとしあき25/10/14(火)04:01:52No.1358595620+
キャラの育成の楽しみ奪ってまでごり押しかまされると萎える
78無念Nameとしあき25/10/14(火)04:04:29No.1358595721そうだねx6
FFTもTOも名作と言っていいけど
今の時代まで擦るようなもんじゃねえって
79無念Nameとしあき25/10/14(火)04:06:19No.1358595780+
シナリオは今でも面白いよ
80無念Nameとしあき25/10/14(火)04:07:15No.1358595805+
今はプレイ時間の長いシミュレーションは時代に合わないからな
いつでも中断が気軽にできるか、短時間でけりがつくようなゲームじゃないと
81無念Nameとしあき25/10/14(火)04:08:05No.1358595832そうだねx1
だから5人操作は合ってるとは思う
82無念Nameとしあき25/10/14(火)04:08:26No.1358595843そうだねx1
海外の4Xは売れに売れてるしアクションでも数百時間単位でプレイされるものがヒットしてるから時間は関係ないんじゃ
83無念Nameとしあき25/10/14(火)04:08:51No.1358595856+
20人も操作してられないしアビリティとか設定してられない
84無念Nameとしあき25/10/14(火)04:12:17No.1358595960+
RTAならともかくTAの時点で
85無念Nameとしあき25/10/14(火)04:15:50No.1358596055+
またユーザーは騙されたのか
86無念Nameとしあき25/10/14(火)04:20:13No.1358596170そうだねx8
追加要素ゼロは無い
87無念Nameとしあき25/10/14(火)04:23:46No.1358596264そうだねx6
下手に脚本追加するくらいならディープダンジョン100階のが喜ばれたろ
88無念Nameとしあき25/10/14(火)04:24:33No.1358596283そうだねx2
リメイクじゃなくてイヴァリースの叙事詩進めろよ
89無念Nameとしあき25/10/14(火)04:25:56No.1358596318そうだねx5
リメイクの才覚はない
90無念Nameとしあき25/10/14(火)04:26:22No.1358596326そうだねx4
スクエニはいつまでリメイクゴミ化運動やってるんだろうな
91無念Nameとしあき25/10/14(火)04:31:43No.1358596480そうだねx1
>20人も操作してられないしアビリティとか設定してられない
それは単にそのゲームが向いていないってだけでは?
まあそういった要望に応えてユニットの操作を委任出来たりユニットのアビリティを自動設定する機能があればユーザーの裾野を拡げられて良いのかもしれないけど
92無念Nameとしあき25/10/14(火)04:32:47No.1358596515+
しょうもないリメイクなんかされるより現代のゲーム機で過去作手軽にプレイできるようにして欲しいなぁ
SteamでもPSでも当時のIPいいの沢山あるし
93無念Nameとしあき25/10/14(火)04:32:53No.1358596518+
素質を持つ者と持たざる者か───
94無念Nameとしあき25/10/14(火)04:33:53No.1358596556+
ハードオフで中古ソフト買ってきてPCエミュで遊んだほうが早い
95無念Nameとしあき25/10/14(火)04:35:26No.1358596610+
最大限ゲーム内容に譲歩したとしてこの内容でこの価格はあり得ない
96無念Nameとしあき25/10/14(火)04:35:30No.1358596613そうだねx1
本当に冷静に見れてんのかお前ら?
97無念Nameとしあき25/10/14(火)04:35:51No.1358596626そうだねx7
冷め切ってるから冷静だよ
98無念Nameとしあき25/10/14(火)04:38:35No.1358596720そうだねx4
FFTはリマスターで終わらせたの勿体ない
フルリメイクの方がよかったタイトルだと思う
99無念Nameとしあき25/10/14(火)04:39:25No.1358596744+
>スクエニはいつまでリメイクゴミ化運動やってるんだろうな
開発費と宣伝広告費の回収し易くなる
開発費が高騰して伸るか反るかのギャンブルになる新規作品の企画を進めるハードルが高くなっている以上過去の評価が高い作品を利用したくもなろう
100無念Nameとしあき25/10/14(火)04:39:53No.1358596754そうだねx7
>FFTはリマスターで終わらせたの勿体ない
>フルリメイクの方がよかったタイトルだと思う
もっと酷い惨状になっていた可能性の方が高そう
101無念Nameとしあき25/10/14(火)04:41:57No.1358596812そうだねx7
ここまでボロクソに言われて殆ど擁護無いの本物だと思う
102無念Nameとしあき25/10/14(火)04:44:33No.1358596905+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき25/10/14(火)04:46:02No.1358596954そうだねx2
FFTはスクエア印のタクティクスオウガのライトバージョンだし独自性はベイグランドストーリーの方がある
松野さんは多分新たな野心作をディレクションする方が向いて「いた」
伝説のオウガバトルとタクティクスオウガは別物だし
104無念Nameとしあき25/10/14(火)04:46:42No.1358596980そうだねx1
過去のIP活用自体は悪いことじゃないから・・・
まぁ新作も出しながらやれよってことだろうけど
105無念Nameとしあき25/10/14(火)04:52:35No.1358597173そうだねx2
当時が全盛期すぎて手を加えるとどうしても劣化になってしまう悲しさ
106無念Nameとしあき25/10/14(火)04:56:49No.1358597303そうだねx3
昔好きだっただけに枯れ果てたスクウェアとその開発者見せられるのは複雑なんだわ
107無念Nameとしあき25/10/14(火)04:57:03No.1358597309そうだねx1
>ここまでボロクソに言われて殆ど擁護無いの本物だと思う
期待の反動ではあると思う
ユーザーはこれまでのオリジナル作品の成果から勝手に(現状から評価すれば)過剰な期待していてそれを裏切られたという思いが強いんだと思う
ユーザーが勝手に過剰な期待をかけるのは別に悪い事でも何でもないそういうもんだしメーカーもそれを利用して作品売ってる
108無念Nameとしあき25/10/14(火)05:00:22No.1358597393そうだねx2
ロマサガ2みたいにちゃんと仕事したら褒めるわ
109無念Nameとしあき25/10/14(火)05:07:30No.1358597582+
>ロマサガ2みたいにちゃんと仕事したら褒めるわ
外注なんすよ
110無念Nameとしあき25/10/14(火)05:14:50No.1358597791+
松野さんは良くも悪くも過去の作品に思い入れがないんだと思う
過去の成功例に拘泥する人間だったら伝説のオウガバトルからタクティクスオウガは生まれないしベイグラントストーリーも生まれない
FFTはスクエアからタクティクスオウガみたいなのを作ってって依頼された結果みたいに思える
111無念Nameとしあき25/10/14(火)05:29:35No.1358598209+
味方に投石とかトレーニングだけでレベル上げするとデバフ付いて詰むゲームあったよねfftの続編だっけ?
112無念Nameとしあき25/10/14(火)05:34:58No.1358598368そうだねx6
正直FFTはやっぱりルカヴィ案件が余計に感じてしまった
113無念Nameとしあき25/10/14(火)05:42:04No.1358598597+
>プレイヤーに負荷をかけること=ゲームを長く楽しめると思ってる
>ようは昔のファミコン黎明期の頭で止まってるだけ
その意見には異議ある
そういう発想からは評価の高い過去作は生まれて来てない
ゲーマーってのはルール内に収まるある種のズルを見つけたりそれを利用するのが好きなんだけどリメイクする時にそのズルを面白味のない手段で塞ごうとするのは些かセンスがないとは思う
114無念Nameとしあき25/10/14(火)05:45:11No.1358598670そうだねx2
バフカードはどういう目的で何のために
115無念Nameとしあき25/10/14(火)05:52:36No.1358598915そうだねx2
>バフカードはどういう目的で何のために
ランダム性をゲーム中に追加することで臨機応変な楽しみができる
まあゲームとしてみれば面白い試みだけど
ボスが最初からフルでバフカ付いてるの見ると萎えるよね
116無念Nameとしあき25/10/14(火)05:57:16No.1358599075そうだねx2
まああとはシリアスな戦闘でカードばんばん湧いてるのは違和感
元々キャラ死んだあとにタロットカード湧いてたけど
117無念Nameとしあき25/10/14(火)06:36:26No.1358600760そうだねx3
リボーンは実際にプレイするとバフカより
ユニオンレベルとアイテムアジャストがノイズすぎるのが分かる
118無念Nameとしあき25/10/14(火)06:38:26No.1358600864そうだねx3
>>FFTはリマスターで終わらせたの勿体ない
>>フルリメイクの方がよかったタイトルだと思う
>もっと酷い惨状になっていた可能性の方が高そう
リマスターで評価高いのはほとんど原作のままで便利機能つけたところだから下手にフルリメイクするとたぶんもっとやらかしてたと思う
119無念Nameとしあき25/10/14(火)06:56:00No.1358601971そうだねx1
バフカードとレベル制限のせいで戦闘にバフカード必須となり、ランダム性が強すぎてゲームバランスぐちゃぐちゃかつ戦闘で敵のいないほうへ走り出すような無駄行動がひつようになって行動に一貫性がなくなる
120無念Nameとしあき25/10/14(火)07:01:35No.1358602323そうだねx3
遠回りしてるだけのセリフのやりとりの追加されまくってるのは
いやシナリオ増やしてるこういう形で増やしてほしかったわけじゃないんだよなーって──
121無念Nameとしあき25/10/14(火)07:12:28No.1358603110+
設定周りはやらせておいて纏められるお目付け役が要るタイプだったんじゃないかね
納期にシビアな河津あたりが適任だったかもしれん
122無念Nameとしあき25/10/14(火)07:13:40No.1358603205そうだねx4
取り巻きが信者だと駄目になるタイプ
123無念Nameとしあき25/10/14(火)07:32:01No.1358604614そうだねx2
>納期にシビアな河津あたりが適任だったかもしれん
結果尻拭いさせられる河津
124無念Nameとしあき25/10/14(火)07:43:51No.1358605647そうだねx2
    1760395431209.png-(1354102 B)
1354102 B
アラズラム(なんでこんな親友の喧嘩まで書かれてるんだ……?)
125無念Nameとしあき25/10/14(火)07:47:17No.1358605929そうだねx1
タクティクスオウガリメイクってそんなダメなの?Switchの奴でしょ?
126無念Nameとしあき25/10/14(火)07:54:54No.1358606647そうだねx1
だったらお前がやれよと言われても負ける気がしないなんて珍しい セリフ回しほんまクソ──
127無念Nameとしあき25/10/14(火)07:55:25No.1358606703そうだねx2
ベイグラはゲーム部分だけ見れば70点くらい
それ以外は満点なんだけどシナリオは若干人を選ぶところもなくはないので90点として
平均すれば80点ってところ
128無念Nameとしあき25/10/14(火)07:57:31No.1358606917そうだねx5
>アラズラム(なんでこんな親友の喧嘩まで書かれてるんだ……?)
なんか当時の台詞の重厚さが無くなってるんだよな松野
129無念Nameとしあき25/10/14(火)08:23:32No.1358609366そうだねx4
エルムドアみたいな何を考えてるのかよく分からんキャラの内面を掘り下げ系は良かったと思う
ガフガリオンみたいな露出多くてキャラが固まってたキャラの後付けはうーんて感じ
130無念Nameとしあき25/10/14(火)08:24:15No.1358609433+
FFTは今回ので初めてやったけど角度切り替えても見難いところが結構あった
話もあんまり入れ込めなかったな
131無念Nameとしあき25/10/14(火)08:31:08No.1358610092+
中学の頃コイツのゲームについていこうって決めたんだけどな
ずっと裏切られるとさすがに信者抜けますわ
132無念Nameとしあき25/10/14(火)08:39:56No.1358610980そうだねx11
台詞回しが悪い意味でくどいというか素人臭くなったな…
133無念Nameとしあき25/10/14(火)08:41:07No.1358611112そうだねx4
裏切られるというかFF12以降まともにゲーム作ってないやんけ
134無念Nameとしあき25/10/14(火)08:49:42No.1358612014+
凝ったゲーム作る人ってとにかく縛りや制限とかプレイヤーが不利や不快になってストレス溜まる要素を過剰にぶち込んでくるイメージ
135無念Nameとしあき25/10/14(火)08:50:45No.1358612108そうだねx6
タクティクスオウガの時点で
自分が始めたものをいつまでも完結できないという末期病の存在はとっくに世の中に知れ渡っていた
松野も何十年分という期待を無駄に終わらせた罪で地獄に落ちる二流クリエイターの一人でしかない
136無念Nameとしあき25/10/14(火)08:57:53No.1358612854そうだねx2
>1760395431209.png
なんで君がひらがな表記なの、とかそんなのが些末なことに感じるぐらい台詞回しのセンスが中学生レベルやんけ
137無念Nameとしあき25/10/14(火)08:59:54No.1358613075そうだねx2
ディリータがそのヤローとか言ってるの違和感ありすぎる
そいつ、とかだろ
138無念Nameとしあき25/10/14(火)09:00:43No.1358613174そうだねx3
90年代は天才だったと思う
139無念Nameとしあき25/10/14(火)09:02:40No.1358613374+
>アラズラム(なんでこんな親友の喧嘩まで書かれてるんだ……?)
バルマウプラが影でハァハァしながら聞いてて後でオーランに「このシーン絶対入れて」って言ったのかもしれない
140無念Nameとしあき25/10/14(火)09:03:26No.1358613447+
枯れた元天才は早めに見切りを付けるべし
令和で持つべき教訓だ
141無念Nameとしあき25/10/14(火)09:06:10No.1358613732+
でもまだオウガバトルサーガ完結編が残っているから…
142無念Nameとしあき25/10/14(火)09:08:23No.1358613968+
>結果尻拭いさせられる河津
河津は松野のケツ係か何かだろうか
143無念Nameとしあき25/10/14(火)09:08:31No.1358613987そうだねx2
リボーンであれだけ改悪垂れ流したのにまだオウガバトルサーガに期待持てるのか…
144無念Nameとしあき25/10/14(火)09:09:02No.1358614036+
元気なうちにどんどん作ればよかったんだろうけどクリエイター気質が若い頃から強すぎて
自由にやらせてくれないなら会社やめるのを繰り返してたのが勿体ない
145無念Nameとしあき25/10/14(火)09:09:58No.1358614120+
なんでここまで期待されなくなったの?
146無念Nameとしあき25/10/14(火)09:10:00No.1358614125+
>枯れた元天才は早めに見切りを付けるべし
手塚神みたいに返り咲く天才も居るからなあ
枯れてなお創作し続けてるという前提だから松野の事じゃないけど
147無念Nameとしあき25/10/14(火)09:11:21No.1358614288+
>クリエイター気質が若い頃から強すぎて
似たようなスタンスの河津が同じ会社で生涯現役なとこ見ると
クリエイター気質というより管理職としての責任の有無じゃないかな
148無念Nameとしあき25/10/14(火)09:11:30No.1358614300そうだねx1
昔は麒麟
今は駑馬
149無念Nameとしあき25/10/14(火)09:12:53No.1358614447+
今はスタッフに恵まれないのかも
150無念Nameとしあき25/10/14(火)09:14:13No.1358614580そうだねx2
FF12運命の輪リボーンと才能枯れてるのを見せつけてきた結果じゃないの
151無念Nameとしあき25/10/14(火)09:15:17No.1358614686+
>なんでここまで期待されなくなったの?
完成しないから
152無念Nameとしあき25/10/14(火)09:15:38No.1358614719そうだねx4
リボーンの時SNSでエゴサしてファンとレスポンチバトルしてた辺りで見切り付けた人結構居ると思う
153無念Nameとしあき25/10/14(火)09:17:12No.1358614878+
レスバの才能はなかったのか
154無念Nameとしあき25/10/14(火)09:17:32No.1358614912+
>リボーンは実際にプレイするとバフカより
>ユニオンレベルとアイテムアジャストがノイズすぎるのが分かる
いやバフカと称号だろ・・・
ユニオンレベルはSFCよりステ差の影響が緩いからレベル差だけで十分な難易度調整が出来てたというかSFCはポンポンレベル上がりすぎ&トレーニングで上げ放題でバランス崩壊してた
アイテムアジャストはクリア後から適応されるが一発で死者の宮殿完走しようとかしなけりゃ問題ないしすぐにチャームとレリックでバランスは狂うから些事でしかない
バフカは効果量大味すぎだし最初から持たせるなら何のためのレベル調整だよになるし称号に至ってはせめて最初から拾得条件通知するかカウントリセット手段用意しとけってなるぞ
155無念Nameとしあき25/10/14(火)09:18:20No.1358614997+
ディープダンジョンでテレポ初解禁したけどやはり無法すぎる
しかもオートセーブあるから実質デメリット無しじゃないか
156無念Nameとしあき25/10/14(火)09:18:56No.1358615057+
>似たようなスタンスの河津が同じ会社で生涯現役なとこ見ると
>クリエイター気質というより管理職としての責任の有無じゃないかな
河津は低予算内で好きな奴にしか刺さらないモノを作るから一部の評価は高い
同じクリエイターでも妥協してる人としてない人の違いがあると思う
157無念Nameとしあき25/10/14(火)09:21:08No.1358615285+
松野さんは妥協なき天才ということか
158無念Nameとしあき25/10/14(火)09:23:22No.1358615542+
>松野さんは妥協なき天才ということか
オウガ以外はそのせいで完成度落ちてるんだから
妥協した方がクオリティ上がるんじゃね?
159無念Nameとしあき25/10/14(火)09:24:05No.1358615638+
この人はどこで間違えてこんな評価に落ち着いてしまったんだろうか?
160無念Nameとしあき25/10/14(火)09:24:51No.1358615726+
>松野さんは妥協なき天才ということか
出来の良し悪しはともかく時間や金貰わないと働かないのではないだろうか
161無念Nameとしあき25/10/14(火)09:25:46No.1358615826そうだねx1
リボーンは海外版ベースに変な事しなけりゃ無難な出来になったのに
なんならシナリオ戻るのもレベル制限のせいでチャート埋めとか仲間回収以外やる事無くなってるし
162無念Nameとしあき25/10/14(火)09:26:56No.1358615960そうだねx4
昔から調整は下手な人だからそれが得意な人に仕上げてもらえばいいんじゃないだろうか?
163無念Nameとしあき25/10/14(火)09:28:20No.1358616098そうだねx1
リボーンのテストプレイ1000時間は何やったんだろう
164無念Nameとしあき25/10/14(火)09:29:03No.1358616180そうだねx1
>昔から調整は下手な人だから
シナリオの評価はクソ高かったしシステムも良かったけど
バランスに関してはだいたい滅茶苦茶だよね
165無念Nameとしあき25/10/14(火)09:29:40No.1358616245+
コンシューマーのゲームは一人で作るもんじゃないからな…チームワークは大事だよな
166無念Nameとしあき25/10/14(火)09:30:30No.1358616349そうだねx1
>>昔から調整は下手な人だから
>シナリオの評価はクソ高かったしシステムも良かったけど
>バランスに関してはだいたい滅茶苦茶だよね
リメイクでバランス悪くなったと良く聞くがそもそも元々良くないでしょってなる
167無念Nameとしあき25/10/14(火)09:31:42No.1358616496+
俺のコメントはずんだもんボイスでお願いします
168無念Nameとしあき25/10/14(火)09:31:42No.1358616497そうだねx1
伝説も死神部隊作戦に気づくと後半のやたらだだっ広いマップでただ作業していくような流れになってしまう
169無念Nameとしあき25/10/14(火)09:33:27No.1358616705そうだねx2
>リメイクでバランス悪くなったと良く聞くがそもそも元々良くないでしょってなる
悪いがもっと悪くなったら色々言われても仕方ないのでは
170無念Nameとしあき25/10/14(火)09:34:17No.1358616810そうだねx1
鉄は熱いうちにじゃないけどせめて初代プレステ前期辺りでオウガが完結してもらえてたらね
既に提示したプロットで今の松野さんが作っても絶対期待通りにはならないのがわかる
171無念Nameとしあき25/10/14(火)09:35:00No.1358616903そうだねx4
>シナリオの評価はクソ高かったしシステムも良かったけど
>バランスに関してはだいたい滅茶苦茶だよね
そのバランスのおかしいのも味だったんだがな
どこからか妙に制限を付け出したのがよくない
172無念Nameとしあき25/10/14(火)09:35:22No.1358616950そうだねx1
>伝説も死神部隊作戦に気づくと後半のやたらだだっ広いマップでただ作業していくような流れになってしまう
俺はカオスフレームのシステム好きじゃなかったなあ
面倒くさいだけだった
173無念Nameとしあき25/10/14(火)09:35:42No.1358616985+
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
174無念Nameとしあき25/10/14(火)09:36:36No.1358617088そうだねx1
元々悪かったといってもそれは特に面白さを損ねるほどのものじゃなかったでしょ
プレイヤーが好きに遊べる自由度の高さも人気の理由の一つだったろうし
175無念Nameとしあき25/10/14(火)09:37:23No.1358617190+
遊びの幅狭める調整は白けるやな
176無念Nameとしあき25/10/14(火)09:38:05No.1358617267そうだねx1
>俺はカオスフレームのシステム好きじゃなかったなあ
>面倒くさいだけだった
それまで否定する気にはならんな
あれがあるから色々考えれて面白かったわ
177無念Nameとしあき25/10/14(火)09:39:24No.1358617430+
>遊びの幅狭める調整は白けるやな
風来のシレンのDS移植がそんな感じだったなあ
バランス取ろうとして本来の面白さがスポイルされちゃってた
178無念Nameとしあき25/10/14(火)09:39:42No.1358617455+
松野=SNSレスポンチバトラー
だから…
179無念Nameとしあき25/10/14(火)09:39:59No.1358617485そうだねx2
そもそも戦略ゲームに戦況左右するレベルのランダム要素入れるなって話なんよ
そのくせボスはカードガン積みで突っ込んでくるし
180無念Nameとしあき25/10/14(火)09:40:44No.1358617576+
無茶苦茶できるところも面白いといえば面白いしネクロリンカみたいなのだって
何度かやればこの遊び方はもういいって自然とユーザー側が縛るようになるでしょ
181無念Nameとしあき25/10/14(火)09:42:02No.1358617732+
ユニットの向きに意味が無いのとか攻撃される側の武器の属性が被ダメに判定されるとか変なバグくらいは直せよと
182無念Nameとしあき25/10/14(火)09:42:23No.1358617771そうだねx7
ひょっとしてクリエイターはXなんかやらないほうがいいのか?
183無念Nameとしあき25/10/14(火)09:42:29No.1358617790そうだねx4
バグでもないのに昔は当たり前のようにやれてたことが出来なくなるのは単純に不便でしかないんだよな…
184無念Nameとしあき25/10/14(火)09:44:41No.1358618062+
>ひょっとしてクリエイターはXなんかやらないほうがいいのか?
ジャンルにもよるけどクリエイターなら自我は全部作品に昇華するべきやろ
たまにご本人自身が天性のエンターテイナーなケースもあるけど
185無念Nameとしあき25/10/14(火)09:48:05No.1358618508+
スクエニに移籍しなかったらどうなってたんだろう
186無念Nameとしあき25/10/14(火)09:48:28No.1358618558そうだねx1
今にして考えると小出し小出しにFFTの裏話出してたのは
何も考えないで適当に話題作りしたかっただけのネタだったのかもしれない
187無念Nameとしあき25/10/14(火)09:51:24No.1358618903そうだねx3
ある意味声優の演技がうまいともいえるけどラムザは声あると結構気持ち悪いやつだなって思えてきた
188無念Nameとしあき25/10/14(火)09:52:05No.1358618994+
>ひょっとしてクリエイターはXなんかやらないほうがいいのか?
youtubeとかニコ生みたいな奴で炎上しまくった奴らを
今まで何人も見てきたじゃん
ゲーム開発者は表に出ない方がいい
189無念Nameとしあき25/10/14(火)09:53:42No.1358619193そうだねx1
>今にして考えると小出し小出しにFFTの裏話出してたのは
>何も考えないで適当に話題作りしたかっただけのネタだったのかもしれない
オウガバトルサーガも何も書き溜めてないと思うよ
190無念Nameとしあき25/10/14(火)09:54:15No.1358619278そうだねx1
>ゲーム開発者は表に出ない方がいい
名前出すとこのスレみたいになるからな
191無念Nameとしあき25/10/14(火)09:54:27No.1358619299+
寝る間も惜しんでゲーム作りに没頭するタイプなんじゃないの?
192無念Nameとしあき25/10/14(火)09:54:34No.1358619313+
>スクエニに移籍しなかったらどうなってたんだろう
あちこちでシナリオ担当してたかもな
193無念Nameとしあき25/10/14(火)09:55:06No.1358619385+
>ある意味声優の演技がうまいともいえるけどラムザは声あると結構気持ち悪いやつだなって思えてきた
個人の都合で多数の権力者や宗教関係者に死を振りまいたイヴァリース史上最強の凶悪犯だからな
194無念Nameとしあき25/10/14(火)09:55:14No.1358619399そうだねx1
>寝る間も惜しんでゲーム作りに没頭するタイプなんじゃないの?
ムラが激しいんじゃないかね多分
195無念Nameとしあき25/10/14(火)09:59:22No.1358619939そうだねx2
元々アマチャンでこいつなにいってんだ?ってなってたとこに今回セリフと声追加されたことでネットリさが増したよねラムザ
196無念Nameとしあき25/10/14(火)10:00:01No.1358620040そうだねx5
>ひょっとしてクリエイターはXなんかやらないほうがいいのか?
レスポンチしまくったおかげでFFTのキャラがレスポンチ好きになったぞ
197無念Nameとしあき25/10/14(火)10:01:07No.1358620191+
日本だけでかつてのファンが5%くらいしか買ってないんだからもう後には続かないだろうな
ドラクエ3が例外なんだ
198無念Nameとしあき25/10/14(火)10:02:02No.1358620305+
>>スクエニに移籍しなかったらどうなってたんだろう
>あちこちでシナリオ担当してたかもな
>ロストオーダーもβテストやってからもう8年音沙汰無しか
199無念Nameとしあき25/10/14(火)10:02:32No.1358620378+
オウガバトルサーガは裏設定でしかなくてそこからゲームの舞台に合うところをピックアップしたみたいな感じでしょ
プロモーションの一部だよ
200無念Nameとしあき25/10/14(火)10:02:37No.1358620388そうだねx5
>ドラクエ3が例外なんだ
DQシリーズも近年は信頼を切り売りしてるだけだから
遠からず同じ場所に辿り着きそう
201無念Nameとしあき25/10/14(火)10:05:07No.1358620735そうだねx1
レスポンチとFF14の経験にポリコレを突っ込んで生まれたのがコレってワケ
202無念Nameとしあき25/10/14(火)10:05:21No.1358620756+
>日本だけでかつてのファンが5%くらいしか買ってないんだからもう後には続かないだろうな
>ドラクエ3が例外なんだ
5%って?
203無念Nameとしあき25/10/14(火)10:06:33No.1358620923+
FF14は上手いことやったな
脚本以外使わなかった
204無念Nameとしあき25/10/14(火)10:07:18No.1358621037+
FFTも脚本以外触らせなかったんだが
205無念Nameとしあき25/10/14(火)10:08:53No.1358621282そうだねx1
>5%って?
オリジナル130万
リマスター8万
新規分で1%引いた
206無念Nameとしあき25/10/14(火)10:10:47No.1358621540そうだねx1
ダウンロード版わすれてるのかよ
207無念Nameとしあき25/10/14(火)10:11:10No.1358621576そうだねx2
今回の追加セリフでレスバみたいなやりとりけっこうあるからそれはXでのレスポンチの経験が生きてる
208無念Nameとしあき25/10/14(火)10:11:33No.1358621635そうだねx1
今の時代パッケージで買うやつのが少ないだろ
209無念Nameとしあき25/10/14(火)10:12:22No.1358621745そうだねx6
>ダウンロード版わすれてるのかよ
公式発表出たらな
憶測はいらない
210無念Nameとしあき25/10/14(火)10:13:28No.1358621882+
ダウンロード9割の人は不服か
211無念Nameとしあき25/10/14(火)10:14:19No.1358622007そうだねx2
リボーンがあれだったから様子見してる人も居そうだしなぁ
212無念Nameとしあき25/10/14(火)10:14:24No.1358622014+
>今の時代パッケージで買うやつのが少ないだろ
パケなら本体容量食わんし予約で特典付く場合も多いしリセールもできるから
普通にメリットも多いぞ
213無念Nameとしあき25/10/14(火)10:16:13No.1358622253そうだねx2
メーカーからの報告ではPSはDL購入が8割で任天堂も5割超えてるね
あとパッケージの販売本数って要は出荷本数分しか売れねえから販売本数=顧客需要じゃねーよ?
214無念Nameとしあき25/10/14(火)10:17:59No.1358622481そうだねx2
>メーカーからの報告ではPSはDL購入が8割で任天堂も5割超えてるね
>あとパッケージの販売本数って要は出荷本数分しか売れねえから販売本数=顧客需要じゃねーよ?
LALみたいに早くハーフミリオンアナウンスがあるといいな
215無念Nameとしあき25/10/14(火)10:18:36No.1358622557+
ダウンロード9割の人は不服だった
216無念Nameとしあき25/10/14(火)10:22:02No.1358623033そうだねx1
オウガの完結編を松野さんが作る時には64みたいな松野さんが関わってない作品の扱いは
どうするんだろうかとか気になっていたがもうそれどころではなさそうか
217無念Nameとしあき25/10/14(火)10:27:37No.1358623805そうだねx3
松野にオウガの続きとかやる気あるならざっくりとでもシナリオ書き上げてスクエニに提案してる
やってないのが答えだ
218無念Nameとしあき25/10/14(火)10:29:37No.1358624104+
元々構想レベルの話でそこまで詰めて考えてないし それに今は歳とって忘れてることも増えてるだろ
219無念Nameとしあき25/10/14(火)10:33:09No.1358624569+
オウガはあの当時新鮮だっただけで
RTSで対戦できる今はだいぶ厳しいと思う
根っこはレベル上げて物理で殴るRPGシステムだし
220無念Nameとしあき25/10/14(火)10:36:02No.1358625010そうだねx1
あとは完結を期待するファンも言うほどいなさそうだしな
伝説やTOをやって面白かった思い出があるファンもそこまで追ってくれるかどうか
221無念Nameとしあき25/10/14(火)10:39:20No.1358625486そうだねx2
このままでは松野さんが終わったクリエイターみたいな扱いになりそうでかつて好きだった人間としては辛いな
222無念Nameとしあき25/10/14(火)10:40:11No.1358625606そうだねx2
これだけ時間空いてから続編出されても正直もう追い続けられる気力と体力がなくて…
223無念Nameとしあき25/10/14(火)10:40:59No.1358625730そうだねx2
年齢的にも新しいものを生み出せるなんて期待できないし
224無念Nameとしあき25/10/14(火)10:41:30No.1358625802そうだねx8
>このままでは松野さんが終わったクリエイターみたいな扱いになりそうでかつて好きだった人間としては辛いな
なりそうどころかもうなってないですかね…
225無念Nameとしあき25/10/14(火)10:41:45No.1358625830+
なんか業界内にもファンはいるけど精神的続編作るぞみたいな熱量ある人はいないぐらいの感じ
226無念Nameとしあき25/10/14(火)10:42:41No.1358625958+
>なんか業界内にもファンはいるけど精神的続編作るぞみたいな熱量ある人はいないぐらいの感じ
作ったら作ったでうるさそうだし…
227無念Nameとしあき25/10/14(火)10:44:43No.1358626254そうだねx6
    1760406283660.jpg-(19974 B)
19974 B
要するに底の浅さが露呈しただけだったな
228無念Nameとしあき25/10/14(火)10:45:50No.1358626409そうだねx1
FF12のヴァンとか全く思い入れないだろうな
229無念Nameとしあき25/10/14(火)10:46:13No.1358626469そうだねx1
>加賀のおじいちゃんみたいになったな
比較対象にするのも失礼な話だ
あの人は現場を引退しても市販のツールでヴェスタリアサーガを作ってる
230無念Nameとしあき25/10/14(火)10:51:02No.1358627125そうだねx2
TO FFTっぽいゲームって意外と数無いからなぁ
231無念Nameとしあき25/10/14(火)10:53:34No.1358627458+
ps1時代にはいっぱい模倣ゲームあったよ
全部しんだけど
232無念Nameとしあき25/10/14(火)10:57:34No.1358627998そうだねx1
FFTめっちゃ面白い
もう30時間くらいやってる
233無念Nameとしあき25/10/14(火)11:02:22No.1358628680そうだねx3
>年齢的にも新しいものを生み出せるなんて期待できないし
同世代でも年長でもモリモリ生み出してるクリエイターいるのにそれは浅慮
だからモリモリ新しいこと吸収して精力的に活動して欲しいわ
焼き直しやコピペに金払ってんじゃねえんだよこっちは
234無念Nameとしあき25/10/14(火)11:02:34No.1358628711そうだねx3
ラムザってどう考えても淡々としたというかあんまり感情を出さない喋り方をするキャラなのにリメイクはやたら感情的に喋っててコレジャナイってなった
特にさよならガフガリオン
235無念Nameとしあき25/10/14(火)11:03:43No.1358628877+
>だからモリモリ新しいこと吸収して精力的に活動して欲しいわ
ネトゲとかソシャゲとかやりまくって今のゲームを勉強すべきということか
236無念Nameとしあき25/10/14(火)11:06:31No.1358629284そうだねx1
動画で最後まで見たけど声がどいつもこいつもイメージと違いすぎた
237無念Nameとしあき25/10/14(火)11:09:16No.1358629703+
    1760407756354.jpg-(68136 B)
68136 B
>ps1時代にはいっぱい模倣ゲームあったよ
>全部しんだけど
あったねー
死んだねー
238無念Nameとしあき25/10/14(火)11:11:44No.1358630080+
>ラムザってどう考えても淡々としたというかあんまり感情を出さない喋り方をするキャラなのに
喋らせ方が吉田絵と致命的に合ってない
239無念Nameとしあき25/10/14(火)11:12:25No.1358630169そうだねx1
>あったねー
>死んだねー
なっつ…キャラとドットは好きだったな
セッション攻撃とか斬新ではあったけど面倒くさいだけだった
240無念Nameとしあき25/10/14(火)11:12:41No.1358630206+
>俺はベイグラも合わなかったんであれが40点満点な事に違和感が凄かった
ゲームになってないというかすげー不便で遊び辛かったわアレ
拙くてもアクションしてる武蔵伝の方が面白かった
241無念Nameとしあき25/10/14(火)11:13:13No.1358630275そうだねx1
やったことないけど鬼武者タクティクスってのもなかったっけ
242無念Nameとしあき25/10/14(火)11:15:15No.1358630570+
>セッション攻撃とか斬新ではあったけど面倒くさいだけだった
システムの練り込み・ブラッシュアップが足りて無かったね
もっとサクサクとセッション出来るようにした方が面白かったと思う
243無念Nameとしあき25/10/14(火)11:16:12No.1358630710そうだねx2
    1760408172026.jpg-(349982 B)
349982 B
>やったことないけど鬼武者タクティクスってのもなかったっけ
言われるまで完全に忘れてたわ
あったなそんなの
244無念Nameとしあき25/10/14(火)11:16:34No.1358630758そうだねx1
ステラデウス
245無念Nameとしあき25/10/14(火)11:16:57No.1358630810+
タクティクスオウガフォロワーがたくさんあったな
246無念Nameとしあき25/10/14(火)11:17:02No.1358630818+
>1760408172026.jpg
画面からしてすげーそれっぽいけど旧クエスト勢でも関わってるの?
247無念Nameとしあき25/10/14(火)11:18:21No.1358631024そうだねx1
それらはToコピーというか
FFTはスタッフごと引っ張ってきてるからコピーではないけど結局オウガあったからできた産物というか
248無念Nameとしあき25/10/14(火)11:18:31No.1358631050そうだねx1
>>だからモリモリ新しいこと吸収して精力的に活動して欲しいわ
>ネトゲとかソシャゲとかやりまくって今のゲームを勉強すべきということか
別にゲームに絡んだものではなくても良い
FF12ディレクター就任以降の顛末は唯一無二の経験なのだからいっその事そこで得たものを作品づくりに活かして欲しい
249無念Nameとしあき25/10/14(火)11:19:03No.1358631131そうだねx2
>ダウンロード版わすれてるのかよ
今と昔を比べるのにこれを無視したらダメだよね
250無念Nameとしあき25/10/14(火)11:20:05No.1358631280+
もう若くはない
中華みたいに若くて能力あるのを日本も育てないと
251無念Nameとしあき25/10/14(火)11:20:36No.1358631374そうだねx1
    1760408436809.jpg-(86388 B)
86388 B
>ステラデウス
ホシガミの北米版がアトラス販売だったのが縁っぽい
252無念Nameとしあき25/10/14(火)11:24:45No.1358632001そうだねx1
    1760408685082.jpg-(252030 B)
252030 B
BLACK/MATRIX
253無念Nameとしあき25/10/14(火)11:25:19No.1358632083そうだねx2
>BLACK/MATRIX
世界観は好きだったけど
ゲームとしたらまったくおもしろくなかった思い出
254無念Nameとしあき25/10/14(火)11:25:56No.1358632167+
    1760408756780.jpg-(58509 B)
58509 B
サモンナイトシリーズは割と長生きしたな
255無念Nameとしあき25/10/14(火)11:29:06No.1358632743+
ブラックマトリクスはOOが好きだったな
256無念Nameとしあき25/10/14(火)11:30:21No.1358632970+
こんだけ影響与えたのは天才だよ
宮崎のソウルライクみたいなもんだよ
257無念Nameとしあき25/10/14(火)11:34:53No.1358633763そうだねx4
>FFTリメイク、TOリボーン、TO運命の輪
>天才松野泰己を冷静に評価してみよう
麒麟も老いればがその通り当てはまる人
258無念Nameとしあき25/10/14(火)11:35:17No.1358633837そうだねx6
間違いなく天才だった
すごいクリエイターだった
259無念Nameとしあき25/10/14(火)11:36:21No.1358634059+
ゲーム作れなくなったのはどのあたりからだろうか
260無念Nameとしあき25/10/14(火)11:37:21No.1358634271+
でもこの四半世紀で何か出した?ってなるとまともなのがない
261無念Nameとしあき25/10/14(火)11:39:43No.1358634663+
>宮崎のソウルライクみたいなもんだよ
それは流石にいいすぎじゃないか
あっちは世界的にパクられてるから
262無念Nameとしあき25/10/14(火)11:41:12No.1358634930そうだねx2
部下の時はいいけど上司が居なくなったらダメなタイプ
263無念Nameとしあき25/10/14(火)11:42:03No.1358635091+
締め切りとかあったらのびのび作品を作れないだろうしそういう制限なしで作ってもらいたいな
264無念Nameとしあき25/10/14(火)11:42:43No.1358635232+
FFTの踊り子の踊り強くねえか?
265無念Nameとしあき25/10/14(火)11:42:49No.1358635245そうだねx3
>締め切りとかあったらのびのび作品を作れないだろうしそういう制限なしで作ってもらいたいな
そういう環境で出来たものなんです…
266無念Nameとしあき25/10/14(火)11:43:00No.1358635289そうだねx4
>締め切りとかあったらのびのび作品を作れないだろうしそういう制限なしで作ってもらいたいな
納期守れない奴は何やっても駄目じゃねえかな…
267無念Nameとしあき25/10/14(火)11:44:16No.1358635473+
部下を育てられない時点でだめだよ
268無念Nameとしあき25/10/14(火)11:45:42No.1358635699そうだねx1
松野は凄い人だと思うが取り扱い方が下手だとろくでもないことになる
そんな感じ
269無念Nameとしあき25/10/14(火)11:45:43No.1358635704そうだねx1
FFTミュージカルやろうよ
今回の会話劇でまるでミュージカルを見てるみたいだぁってなったし
270無念Nameとしあき25/10/14(火)11:46:31No.1358635843そうだねx1
戦争中にあんなしゃべらないよな
271無念Nameとしあき25/10/14(火)11:47:42No.1358636052+
伝説のクリエイター
272無念Nameとしあき25/10/14(火)11:47:47No.1358636062そうだねx5
どんな仕事にも言える事だけど周りをイエスマンで固めると碌な事にならん
273無念Nameとしあき25/10/14(火)11:49:31No.1358636381+
>FFTミュージカルやろうよ
>今回の会話劇でまるでミュージカルを見てるみたいだぁってなったし
むしろFF14がそういう感じだから今回のも合わせてたんじゃねえか
吉田とつるんでたし
274無念Nameとしあき25/10/14(火)11:50:39No.1358636586そうだねx1
ボイスがついたから助長に感じたのかもしれんね
275無念Nameとしあき25/10/14(火)11:50:57No.1358636642そうだねx4
>>締め切りとかあったらのびのび作品を作れないだろうしそういう制限なしで作ってもらいたいな
>納期守れない奴は何やっても駄目じゃねえかな…
個人でやってる同人ならともかく仕事でそれは舐めすぎなんだよな
スクエニはそういうクリエイターが多い気がするが
276無念Nameとしあき25/10/14(火)11:51:54No.1358636808+
声優の演技の方向性もミュージカルみたいだから意図してそういうディレクションしてるんだろうけどテキストも相まってくどすぎるんよ
277無念Nameとしあき25/10/14(火)11:52:04No.1358636836そうだねx3
>ボイスがついたから助長に感じたのかもしれんね
クソ映画でよくある
無駄な会話や口喧嘩で尺稼ぐネタを思い出した
278無念Nameとしあき25/10/14(火)11:52:46No.1358636991そうだねx1
まあ戦闘中に会話するなはいろんなものに刺さるから
279無念Nameとしあき25/10/14(火)11:53:30No.1358637116そうだねx1
>個人でやってる同人ならともかく仕事でそれは舐めすぎなんだよな
>スクエニはそういうクリエイターが多い気がするが
それで結果が出てるならいいんだけどな
280無念Nameとしあき25/10/14(火)11:53:48No.1358637169そうだねx2
>>年齢的にも新しいものを生み出せるなんて期待できないし
>同世代でも年長でもモリモリ生み出してるクリエイターいるのにそれは浅慮
考えてみるともう還暦なんだな
281無念Nameとしあき25/10/14(火)11:53:49No.1358637176そうだねx7
>まあ戦闘中に会話するなはいろんなものに刺さるから
会話するなじゃなくて会話が無駄に長いのが問題なのでは
282無念Nameとしあき25/10/14(火)11:54:43No.1358637350+
結果が出ていたら再起動なんてしない…
283無念Nameとしあき25/10/14(火)11:54:46No.1358637366+
戦争中に生まれの話とかまずしないよな
284無念Nameとしあき25/10/14(火)11:55:28No.1358637545+
>ボイスがついたから助長に感じたのかもしれんね
テキストだけでやるともっと怠く感じるぞ
285無念Nameとしあき25/10/14(火)11:55:44No.1358637602+
予算がないから戦闘中にいれたんでしょ
286無念Nameとしあき25/10/14(火)11:56:13No.1358637708そうだねx5
というか20年以上まともな新作作ってない時点で才能もクソもねぇよ
287無念Nameとしあき25/10/14(火)11:56:52No.1358637847+
>というか20年以上まともな新作作ってない時点で才能もクソもねぇよ
オウガ完結編制作のために温存してるってこともあるんじゃないか?
何か作るたびに消耗していくものだろうし
288無念Nameとしあき25/10/14(火)11:57:04No.1358637884+
FF12成功させてたら今頃スクエニの社長だったのに
289無念Nameとしあき25/10/14(火)11:57:16No.1358637925そうだねx8
>>というか20年以上まともな新作作ってない時点で才能もクソもねぇよ
>オウガ完結編制作のために温存してるってこともあるんじゃないか?
>何か作るたびに消耗していくものだろうし
死んだ卵を温めてたって感じですね
290無念Nameとしあき25/10/14(火)11:59:07No.1358638309そうだねx3
雇用上限増やして不思議のデータディスクみたいに敵でも味方でもなんでも使えるクリア後モード有るだけで良かったのに
291無念Nameとしあき25/10/14(火)12:00:37No.1358638626そうだねx4
元がいいから目を瞑れるだけで追加部分に関しては余計な事してるだけ感はぬぐえない
運命の輪のバフの掛け合いやリメイクのカードとか
292無念Nameとしあき25/10/14(火)12:01:42No.1358638866そうだねx2
>オウガ完結編制作のために温存してるってこともあるんじゃないか?
温めていたら還暦になっちゃってるんですけど
293無念Nameとしあき25/10/14(火)12:03:06No.1358639268そうだねx3
オウガ完結編を本当にやりたかったなら
加賀みたいに在野になっても自分でコツコツ作るべきだったと思うわ
294無念Nameとしあき25/10/14(火)12:03:07No.1358639276+
修正版ピクリマよりサポートシステム薄目なのはなんなんだろうね
295無念Nameとしあき25/10/14(火)12:04:08No.1358639541+
売上的に成功かもしれないけど作品としては失敗
これに尽きる
296無念Nameとしあき25/10/14(火)12:04:08No.1358639543そうだねx8
優秀だったのこいつじゃなくてクエストのスタッフだったんだろうな
297無念Nameとしあき25/10/14(火)12:05:26No.1358639808そうだねx2
伝説のオウガバトルやタクティクスオウガののイラストやドットは今見てもわくわくするぜ
298無念Nameとしあき25/10/14(火)12:05:39No.1358639865そうだねx2
>優秀だったのこいつじゃなくてクエストのスタッフだったんだろうな
クエスト抜けた後パッとしないってことはそういう事なんだろうな
299無念Nameとしあき25/10/14(火)12:05:55No.1358639924そうだねx1
松野に金払うよりゲーム面に金使っとけば良かったのに
300無念Nameとしあき25/10/14(火)12:06:14No.1358639978そうだねx1
FFT粘着失敗したのによくもまあ食い下がるね…
301無念Nameとしあき25/10/14(火)12:07:14No.1358640193そうだねx2
仮にオウガ完結編作ったとしてももう感性とかが昔と違うから期待するものは出てこないと思う
302無念Nameとしあき25/10/14(火)12:07:55No.1358640339そうだねx3
>仮にオウガ完結編作ったとしてももう感性とかが昔と違うから期待するものは出てこないと思う
リボーンでもうダメだと思って
FFTは様子見したけど正解だったなって
303無念Nameとしあき25/10/14(火)12:10:04No.1358640808そうだねx3
というか運命の輪とリボーンで二度失敗してる時点ではっきり言ってファンからは見限られても仕方ないぐらいのやらかしだよ…
まだ期待持てるのは甘すぎる
304無念Nameとしあき25/10/14(火)12:11:02No.1358640996+
>修正版ピクリマよりサポートシステム薄目なのはなんなんだろうね
変えるべきところと残すべきところがわからないから
なにも変えないことにしたんだろう
305無念Nameとしあき25/10/14(火)12:11:07No.1358641004+
>BLACK/MATRIX
懐かしいな存在丸ごと忘れてたわ
306無念Nameとしあき25/10/14(火)12:11:19No.1358641041そうだねx3
やたら厳しい意見があるのは期待の裏返しなんだと思っていたが…
307無念Nameとしあき25/10/14(火)12:11:59No.1358641159+
本人にその気があるかないかもそうだが
そもそも新作なんて企画通らんだろ
だからリメイクに口出すだけになってるんだろうし
308無念Nameとしあき25/10/14(火)12:12:09No.1358641193そうだねx2
信者だった人が裏切られ続けてアンチになってるんだと思う
309無念Nameとしあき25/10/14(火)12:12:24No.1358641231そうだねx5
>やたら厳しい意見があるのは期待の裏返しなんだと思っていたが…
批判に対してXでキレてたのは正直失望した
310無念Nameとしあき25/10/14(火)12:13:01No.1358641335そうだねx1
FFTって追加シナリオなかったの
311無念Nameとしあき25/10/14(火)12:13:34No.1358641438そうだねx3
>FFTって追加シナリオなかったの
それに金つかってればね
312無念Nameとしあき25/10/14(火)12:13:51No.1358641516+
>>昔から調整は下手な人だから
>シナリオの評価はクソ高かったしシステムも良かったけど
>バランスに関してはだいたい滅茶苦茶だよね
お前みたいなやつの言葉に傷付いて完璧なバランスを実現してやるモードになってこうなっちまった
313無念Nameとしあき25/10/14(火)12:13:57No.1358641538そうだねx6
あの場外乱闘レスポンチバトルでガッカリした人はまあまあいるよなぁって…
314無念Nameとしあき25/10/14(火)12:14:53No.1358641741そうだねx6
>やたら厳しい意見があるのは期待の裏返しなんだと思っていたが…
厳しいというかもとよりつまらなくなってるからつまらんって言ってるだけだしなあ
松野本人がやってるからこの程度になってるのよ
315無念Nameとしあき25/10/14(火)12:15:00No.1358641768そうだねx1
>信者だった人が裏切られ続けてアンチになってるんだと思う
アンチはちょっと違うかな
アンチってのは結果出してもこき下ろすような人のことを言うから
316無念Nameとしあき25/10/14(火)12:17:33No.1358642285そうだねx11
100点のゲームリメイクしました!70点です!
100点のゲームリメイクしました!50点です!
80点のゲームリメイクしました!65点です!
なんだからそりゃ点数下がったねって感想出るだろ
これでうおおおおおお神ゲー!!!みたいな反応できねえよサクラじゃねえんだから
317無念Nameとしあき25/10/14(火)12:18:17No.1358642434+
>なにも変えないことにしたんだろう
取得expやjpの増減くらいつけてくれても罰は当たらんだろうに
318無念Nameとしあき25/10/14(火)12:19:45No.1358642760そうだねx1
>>なにも変えないことにしたんだろう
>取得expやjpの増減くらいつけてくれても罰は当たらんだろうに
今の松野は自分の作ったゲームのバランスが最善だと思ってるからな
319無念Nameとしあき25/10/14(火)12:20:10No.1358642851+
原作データ入れてるんだからSEとかも選ばせてくれてもよかったのに
320無念Nameとしあき25/10/14(火)12:20:42No.1358642964+
てか吉田とか他の上役は松野の手綱取らずになにしてたんだ
321無念Nameとしあき25/10/14(火)12:21:09No.1358643071そうだねx2
>これでうおおおおおお神ゲー!!!みたいな反応できねえよサクラじゃねえんだから
FFTリメイク面白いねって評価に対して
FFTが高評価なのは許せない!って反応してる人に対して一言
322無念Nameとしあき25/10/14(火)12:22:56No.1358643456そうだねx4
FFTは別にリメイクではないだろ
323無念Nameとしあき25/10/14(火)12:23:10No.1358643509そうだねx3
>てか吉田とか他の上役は松野の手綱取らずになにしてたんだ
イエスマンだろうなあ
324無念Nameとしあき25/10/14(火)12:23:34No.1358643597そうだねx2
FFTはまだゲーム部分が面白いので何とか許されてる感じはある
325無念Nameとしあき25/10/14(火)12:23:44No.1358643632そうだねx1
>本人にその気があるかないかもそうだが
>そもそも新作なんて企画通らんだろ
>だからリメイクに口出すだけになってるんだろうし
他所の会社も含めていくらでもチャンスはあったんだ
全部台無しにしてきただけでな
326無念Nameとしあき25/10/14(火)12:23:47No.1358643642そうだねx3
ロウだのバフカードだのレベルキャップだのいらん制限つけるやつがユーザーに快適なゲーム性提供するとは思えん
327無念Nameとしあき25/10/14(火)12:23:57No.1358643684そうだねx4
>FFT粘着失敗したのによくもまあ食い下がるね…
ねえ今どんな気持ち?
328無念Nameとしあき25/10/14(火)12:24:21No.1358643763そうだねx2
>ロウだのバフカードだのレベルキャップだのいらん制限つけるやつがユーザーに快適なゲーム性提供するとは思えん
ジャッジは悔しさの塊だったな
やりすぎなんだよ
329無念Nameとしあき25/10/14(火)12:24:27No.1358643788そうだねx3
>>これでうおおおおおお神ゲー!!!みたいな反応できねえよサクラじゃねえんだから
>FFTリメイク面白いねって評価に対して
>FFTが高評価なのは許せない!って反応してる人に対して一言
個人の評価は否定するべきじゃないね
はじめて触れる人なんかは比較対象も存在しないんだし
330無念Nameとしあき25/10/14(火)12:24:45No.1358643849そうだねx2
>原作データ入れてるんだからSEとかも選ばせてくれてもよかったのに
ユニット死亡時のボイスは原作版の方が味があって良かった
331無念Nameとしあき25/10/14(火)12:24:50No.1358643868そうだねx3
    1760412290651.jpg-(96724 B)
96724 B
こんなもん200万本も売れるわけないだろ
シリーズもこれでエンドってね
332無念Nameとしあき25/10/14(火)12:25:51No.1358644076そうだねx1
FFTAは話つまらんしジャッジ面倒くさすぎてクリアまでやったかも覚えてない
333無念Nameとしあき25/10/14(火)12:25:57No.1358644093そうだねx2
>>原作データ入れてるんだからSEとかも選ばせてくれてもよかったのに
>ユニット死亡時のボイスは原作版の方が味があって良かった
というかモブに声つけるならセリフももうちょっと増やせやと
334無念Nameとしあき25/10/14(火)12:26:30No.1358644211そうだねx2
>FFTはまだゲーム部分が面白いので何とか許されてる感じはある
ゲーム部分はほとんどそのままに快適化してるからそこについては良いと思う
ただ獅子戦争の時に追加ジョブ追加キャラ追加アイテム追加イベントはあったから獅子戦争そのままじゃなくても追加のそれらが欲しかった
335無念Nameとしあき25/10/14(火)12:27:13No.1358644353+
>FFTAは話つまらんしジャッジ面倒くさすぎてクリアまでやったかも覚えてない
色々と調整したという海外版を一度遊んでみたかった
国内版出さないんだもんな…
336無念Nameとしあき25/10/14(火)12:27:53No.1358644521そうだねx2
>FFTが高評価なのは許せない!って反応してる人に対して一言
気持ちは分かる原作好きだとセリフ合わない人もいるよね
337無念Nameとしあき25/10/14(火)12:28:10No.1358644577そうだねx1
そういやエンディングに獅子戦争のタイトルも入ってんだよな
「初代」のリメイクのはずなのによ
338無念Nameとしあき25/10/14(火)12:28:21No.1358644605+
>ただ獅子戦争の時に追加ジョブ追加キャラ追加アイテム追加イベントはあったから
つってもたまねぎ戦士はごみだし
追加イベントも解釈違い多くて微妙だった気がする
339無念Nameとしあき25/10/14(火)12:28:41No.1358644684そうだねx3
エンハンスドは汎用キャラの魔法詠唱や技の掛け声が無くなってるのがほんまに許せん
340無念Nameとしあき25/10/14(火)12:29:28No.1358644874そうだねx1
>ロウだのバフカードだのレベルキャップだのいらん制限つけるやつがユーザーに快適なゲーム性提供するとは思えん
ロウはまだゲームのストーリーに関わるポイントでもあったから…
バフカとキャップはほんとゴミ
341無念Nameとしあき25/10/14(火)12:29:40No.1358644929そうだねx5
リマスターも解釈違いなの多いしな
原作者が書いてるのに
342無念Nameとしあき25/10/14(火)12:30:11No.1358645068+
>>ただ獅子戦争の時に追加ジョブ追加キャラ追加アイテム追加イベントはあったから
>つってもたまねぎ戦士はごみだし
>追加イベントも解釈違い多くて微妙だった気がする
獅子戦争の追加要素そのものじゃなくてそれくらいの種類と量の追加をちゃんと作り込んで欲しかったって感じかな
獅子戦争の追加も余計なものは多いからそのまま出されてもアレだし
343無念Nameとしあき25/10/14(火)12:30:49No.1358645231+
>そういやエンディングに獅子戦争のタイトルも入ってんだよな
>「初代」のリメイクのはずなのによ
リマスターです
344無念Nameとしあき25/10/14(火)12:30:49No.1358645232そうだねx1
>原作者が書いてるのに
古の週刊連載の漫画家みたいにその場のフィーリングでテキトーに書いてるから覚えてないんだろ
345無念Nameとしあき25/10/14(火)12:31:18No.1358645344そうだねx3
>>原作者が書いてるのに
>古の週刊連載の漫画家みたいにその場のフィーリングでテキトーに書いてるから覚えてないんだろ
今回恥ずかしくなったとかいって強引に手を入れたから色々おかしくなってるしな…
346無念Nameとしあき25/10/14(火)12:32:05No.1358645513そうだねx5
まあひとつわかったんだが
過去の栄光に縋り続けてる人には今良いものは作れない
これだな
347無念Nameとしあき25/10/14(火)12:32:29No.1358645622+
>>FFT粘着失敗したのによくもまあ食い下がるね…
>ねえ今どんな気持ち?
粘着が敗北する様を眺めるのは清々しい気分だよ
348無念Nameとしあき25/10/14(火)12:32:39No.1358645655そうだねx2
ヒット作産んだ漫画家だってヒット作終わった直後にクソ漫画書くよ
20年以上時間が経ってりゃそりゃ無理よ
349無念Nameとしあき25/10/14(火)12:32:52No.1358645714そうだねx2
>ゲーム部分はほとんどそのままに快適化してるからそこについては良いと思う
編成UIは素直に褒めれないわ
350無念Nameとしあき25/10/14(火)12:33:12No.1358645794そうだねx3
>>>原作者が書いてるのに
>>古の週刊連載の漫画家みたいにその場のフィーリングでテキトーに書いてるから覚えてないんだろ
>今回恥ずかしくなったとかいって強引に手を入れたから色々おかしくなってるしな…
ポリコレ書いてる時に恥ずかしくなれよ
351無念Nameとしあき25/10/14(火)12:33:13No.1358645797+
>No.1358629703
そいつはチェインが可能性あるゲームだったのに
ボスは無効アイテム装備してくるとか自らシステム否定してるとこが酷かった
352無念Nameとしあき25/10/14(火)12:34:22No.1358646056そうだねx3
こういうの見てるとマジでゼノギアスのリメイクに否定的な人の気持ちがよくわかる
353無念Nameとしあき25/10/14(火)12:35:06No.1358646220+
テレポ3000jpてお前・・・
せっかく移動キャンセルとか早送りとか快適にしたのに
そういう所で意地悪すんの何なんだよ
このゲームはジョブでステータスの成長率違うから
レベル上げたくないジョブはさっさと卒業したいのわかるだろ
354無念Nameとしあき25/10/14(火)12:35:32No.1358646329+
>こういうの見てるとマジでゼノギアスのリメイクに否定的な人の気持ちがよくわかる
ゼノギアスは元が滅茶苦茶粗いから余計わけわからん事になるだろ
355無念Nameとしあき25/10/14(火)12:35:37No.1358646352+
簡単に取得されたら悔しいじゃないですか
356無念Nameとしあき25/10/14(火)12:35:40No.1358646365+
イズルードが嫌な奴になってた
声質の問題?
357無念Nameとしあき25/10/14(火)12:35:50No.1358646408そうだねx1
>レベル上げたくないジョブはさっさと卒業したいのわかるだろ
わからないんだと思う
358無念Nameとしあき25/10/14(火)12:36:09No.1358646485+
>こういうの見てるとマジでゼノギアスのリメイクに否定的な人の気持ちがよくわかる
ゼノはまあ開発者が他所で新作ゲーム作り続けているからね…
松野も新作作り続けてくれていればな
359無念Nameとしあき25/10/14(火)12:36:14No.1358646504そうだねx2
何やっても過去作の改変がどうこう言われるんだから素直に新作作れよって思う
FFTのシステム自体はもう一度遊びたいけど20年以上前のシナリオをもう一度読みたいとは思わんわ
360無念Nameとしあき25/10/14(火)12:36:59No.1358646669+
>イズルードが嫌な奴になってた
原作者のレスバスキルが上がったせい
361無念Nameとしあき25/10/14(火)12:37:06No.1358646701+
>テレポ3000jpてお前・・・
>せっかく移動キャンセルとか早送りとか快適にしたのに
>そういう所で意地悪すんの何なんだよ
>このゲームはジョブでステータスの成長率違うから
>レベル上げたくないジョブはさっさと卒業したいのわかるだろ
数字のノリがソシャゲのそれな感じがした
バランス無視しすぎというか
後で緩和すりゃいいやのノリというか
362無念Nameとしあき25/10/14(火)12:37:08No.1358646715+
まあ書き続けてる小説家なんかも年取ると構成力なんかは上がっても初期の文章の輝きは褪せてくからな
363無念Nameとしあき25/10/14(火)12:37:15No.1358646753そうだねx2
>FFTのシステム自体はもう一度遊びたいけど20年以上前のシナリオをもう一度読みたいとは思わんわ
だからせめて追加シナリオとか追加ボスとか新規要素欲しかったんだよね…
364無念Nameとしあき25/10/14(火)12:37:18No.1358646763そうだねx4
>何やっても過去作の改変がどうこう言われるんだから素直に新作作れよって思う
いやもう何作ってもダメだろ
365無念Nameとしあき25/10/14(火)12:37:45No.1358646871+
wiki見ると素直に新作も作ってるだろ
366無念Nameとしあき25/10/14(火)12:38:20No.1358647009+
イヴァリース捨てろよ
ルカヴィとか12でクソ雑魚なのわかったしもういいよ
367無念Nameとしあき25/10/14(火)12:38:42No.1358647102そうだねx2
>>何やっても過去作の改変がどうこう言われるんだから素直に新作作れよって思う
>いやもう何作ってもダメだろ
作れるなら他所でゲーム出してただろうしな
ほぼ出さないで退社しちゃうんだからそういうことなんだろう
368無念Nameとしあき25/10/14(火)12:38:45No.1358647117+
>>何やっても過去作の改変がどうこう言われるんだから素直に新作作れよって思う
>いやもう何作ってもダメだろ
新作なら少なくとも俺は買ってた
369無念Nameとしあき25/10/14(火)12:38:49No.1358647137そうだねx2
>>イズルードが嫌な奴になってた
>原作者のレスバスキルが上がったせい
あのシーンでいきなりラムザをカス呼ばわりするのは驚くわ!
370無念Nameとしあき25/10/14(火)12:38:53No.1358647152+
UIも正直原作の方が洗練されてたよ
他にもリマスターは戦闘でターゲット選んでからボタン押さないとダメージや命中率の予測結果出ないけど
原作はカーソル合わせただけで出るからわかりやすかった
リマスターは表示が大きくなって老眼には優しくなったけどね
371無念Nameとしあき25/10/14(火)12:39:32No.1358647298+
>ルカヴィとか12でクソ雑魚なのわかったしもういいよ
あれって同じ存在なの?
何か違和感あったからスターシステムみたいなもんだと思ってた
372無念Nameとしあき25/10/14(火)12:39:33No.1358647304そうだねx2
>新作なら少なくとも俺は買ってた
買った後で騙されたって言ってそう
373無念Nameとしあき25/10/14(火)12:39:36No.1358647317そうだねx1
>wiki見ると素直に新作も作ってるだろ
出してない
ロストオーダー音沙汰まったくないし
やってんのはFF14のアレくらいだ
374無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:01No.1358647422そうだねx1
    1760413201228.jpg-(27293 B)
27293 B
>ヒット作産んだ漫画家だってヒット作終わった直後にクソ漫画書くよ
375無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:19No.1358647516+
>あれって同じ存在なの?
>何か違和感あったからスターシステムみたいなもんだと思ってた
>1760406283660.jpg
376無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:21No.1358647527+
何年か前にFFTの生放送やっててその時にFFTの続編になったかもしれないゲーム画面見せたりとかあったよな
集団戦闘っぽい画面でオウガバトルっぽかった
377無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:22No.1358647531+
>>新作なら少なくとも俺は買ってた
>買った後で騙されたって言ってそう
それでも新作なら買うって人居たと思うよ
そこに松野の有無は関係無しで
378無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:41No.1358647599+
「FFTの名を冠した」新作って事だろ
379無念Nameとしあき25/10/14(火)12:40:57No.1358647681+
レベルは忍者で上げて詩人で下げる
みんな知ってるよね
380無念Nameとしあき25/10/14(火)12:41:14No.1358647763そうだねx6
>>>イズルードが嫌な奴になってた
>>原作者のレスバスキルが上がったせい
>あのシーンでいきなりラムザをカス呼ばわりするのは驚くわ!
というかみんな全体的に嫌味っぽくなってる
ベオルブ家なのに情けねーなー!とか
381無念Nameとしあき25/10/14(火)12:41:33No.1358647839+
なんか途中からただのアンチが湧いたな
いつもこんな感じだ
382無念Nameとしあき25/10/14(火)12:42:32No.1358648075+
俺FFTは当時やったけどぶっちゃけ松野って名前知ったの最近だから新作出ても買ってないぞ
383無念Nameとしあき25/10/14(火)12:42:55No.1358648190そうだねx1
イヴァリースよりも五十年戦争の戦争相手だったオルダリーアの方の話とかもやってよ
あっちだって相当に疲弊してるはずだろ
そこで生まれるドラマなんかがあるはずだ
384無念Nameとしあき25/10/14(火)12:44:21No.1358648545そうだねx3
>俺FFTは当時やったけどぶっちゃけ松野って名前知ったの最近だから新作出ても買ってないぞ
何アピールだよ
385無念Nameとしあき25/10/14(火)12:44:32No.1358648589そうだねx1
>>イズルードが嫌な奴になってた
>原作者のレスバスキルが上がったせい
上がってるかな…?
386無念Nameとしあき25/10/14(火)12:45:46No.1358648880+
>ヒット作産んだ漫画家だってヒット作終わった直後にクソ漫画書くよ
>20年以上時間が経ってりゃそりゃ無理よ
結局うまい具合に推敲できる編集なりディレクターなりが必要って事なんだよな
イエスマンしかできない奴を侍らせても何の意味もない
387無念Nameとしあき25/10/14(火)12:46:27No.1358649048+
でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
388無念Nameとしあき25/10/14(火)12:46:40No.1358649098そうだねx1
>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
えっ
389無念Nameとしあき25/10/14(火)12:46:52No.1358649145そうだねx1
>というかみんな全体的に嫌味っぽくなってる
>ベオルブ家なのに情けねーなー!とか
会話が増えるとそんな事考えてたのか……ってなる
想像の余地残してた方が良かったかもな
イズルードは真っ当な騎士で父親に騙されていたけど最後まで誇りをもって死んだ
ローファルやクレティアンはヴォルマルフの本音を知っていて最後までその理想に付き合って死んだ

そう思っていたい
390無念Nameとしあき25/10/14(火)12:46:53No.1358649153+
>イヴァリースよりも五十年戦争の戦争相手だったオルダリーアの方の話とかもやってよ
>あっちだって相当に疲弊してるはずだろ
>そこで生まれるドラマなんかがあるはずだ
あいつら元々イヴァリースに攻め込まれた側だしイヴァリースよりは主人公向けな国してそう
391無念Nameとしあき25/10/14(火)12:47:58No.1358649436+
ゲーム業界って出版社と違って過去の遺物と化した重鎮の方が声がでかくて会社がコントロールできないんじゃないか?
392無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:01No.1358649453+
大昔に平野耕太がゲーム雑誌で描いてた漫画で
FFTのこと「オウガのパクリじゃん」とか言ってて
松野が使ってるんだからオウガになるに決まってんだろアホかって思って読んでた記憶がある
誰が作ってるのか全然知らない気にしてないって人は結構居るもんなんだろうな
393無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:10No.1358649490+
>>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
>えっ
セール待ち
394無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:13No.1358649508+
>そこで生まれるドラマなんかがあるはずだ
作者何も考えてないと思うよ
395無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:17No.1358649523+
>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
30〜40万本ぐらいじゃねえかな…
396無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:37No.1358649595+
>ゲーム業界って出版社と違って過去の遺物と化した重鎮の方が声がでかくて会社がコントロールできないんじゃないか?
会社による
スクエニは首脳部の顔ぶれなどからも
社内の様子がアレなのは想像されがちではある
397無念Nameとしあき25/10/14(火)12:48:59No.1358649683そうだねx2
>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
累計ならそれくらいはいきそうだな
398無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:01No.1358649689そうだねx1
セールやら含めれば世界100万は売れるとおもうよ
現状でも30万くらい売れてるし
399無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:01No.1358649690そうだねx2
>>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
>えっ
世界全部合わせればそれくらいは行くかもしれない
日本だけじゃ無理無理
400無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:14No.1358649746+
>大昔に平野耕太がゲーム雑誌で描いてた漫画で
>FFTのこと「オウガのパクリじゃん」とか言ってて
>松野が使ってるんだからオウガになるに決まってんだろアホかって思って読んでた記憶がある
>誰が作ってるのか全然知らない気にしてないって人は結構居るもんなんだろうな
まあTOみたいなのつくってよでスクエニでやってたんだしな
401無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:14No.1358649747+
ひょっとしてタクティクス系の戦闘システム生み出した以外功績ないんじゃ
402無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:17No.1358649759+
>でもまぁ50万本ぐらいは売れるんじゃないか
アナウンス来てから言って
来なかったらマルチじゃなかったLALリマスターに敗北だよ
403無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:27No.1358649801+
だから松野の3年かけて80〜100万って読み自体は正しい
404無念Nameとしあき25/10/14(火)12:49:29No.1358649811+
モブの詠唱くらい残せよ
405無念Nameとしあき25/10/14(火)12:50:22No.1358650029そうだねx2
正直スクエニゲーは最初から叩き目的のアンチがついてるから匿名の評価は当てにならん
体験版あるなら遊んで自分で判断すべき
406無念Nameとしあき25/10/14(火)12:50:27No.1358650052そうだねx3
>ひょっとしてタクティクス系の戦闘システム生み出した以外功績ないんじゃ
オウガもタクティクスも
まあFFTもサウンドとビジュアルの恩恵もものすごく強いので
そもそもが一人の功績ではないんだ
旧クエストのチームみんなが素晴らしかった
407無念Nameとしあき25/10/14(火)12:50:35No.1358650087そうだねx4
ヒラコーは「ヒゲ前のスクウェアは好き」とか意味不明なこと言ってるから事情通みたいな顔して実は全然知らないやつだ
ヒゲはスクウェア創立メンバーなんだが
ヒゲ前のスクウェアってどこにあんだよ
408無念Nameとしあき25/10/14(火)12:50:38No.1358650093そうだねx2
パッケ初週80000弱でスチームが20万くらい売れてるからDL版含めて30はもう行ってるかと
409無念Nameとしあき25/10/14(火)12:51:06No.1358650193+
>スクエニは首脳部の顔ぶれなどからも
>社内の様子がアレなのは想像されがちではある
FFピクリマでも当初つくったスマホ担当兼任の無能は残って
直撃世代だから大改修したって有能は退社したな
410無念Nameとしあき25/10/14(火)12:51:39No.1358650327+
ヒラコーは面白いノリのためににわか知識でスクウェアアンチやってただけと思うよ
としあきと一緒
411無念Nameとしあき25/10/14(火)12:52:10No.1358650450そうだねx1
とりあえず松野とかよく知らんで20歳までにやったFFTAと12は面白かったわ
412無念Nameとしあき25/10/14(火)12:52:24No.1358650510そうだねx1
>セールやら含めれば世界100万は売れるとおもうよ
>現状でも30万くらい売れてるし
空の軌跡1stのほうが力入ってて神ゲーなのにブランド力の差でこんなリマスターに負けるのが悔しい…
これやドラクエHD2D買う人たちってラーメンじゃなくて情報を食べてるような人たちだよね
413無念Nameとしあき25/10/14(火)12:53:05No.1358650654+
ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
間違えるかフツー?って思うけど
414無念Nameとしあき25/10/14(火)12:53:28No.1358650746+
>大昔に平野耕太がゲーム雑誌で描いてた漫画で
>FFTのこと「オウガのパクリじゃん」とか言ってて
>松野が使ってるんだからオウガになるに決まってんだろアホかって思って読んでた記憶がある
>誰が作ってるのか全然知らない気にしてないって人は結構居るもんなんだろうな
その漫画見てないがあの頃ゲームファン的には悪の帝国スクウェアが正義の零細クエストの天才松野を金の力で引き抜いたみたいな噂と言うか邪推が回っててスクウェア割と叩かれてたからそういう文脈であえてパクリと腐したのかもな
415無念Nameとしあき25/10/14(火)12:53:31No.1358650757そうだねx1
steamの評価で叩いてた人達は今のレビュー評価どう思ってんだろ
416無念Nameとしあき25/10/14(火)12:53:58No.1358650855そうだねx2
大御所ぶってSNSでレスバするんならここ20年代表作なしって現状どうにかしろよ
エゴサブロックもしてるし何なのこのジジイ
417無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:01No.1358650866そうだねx4
>旧クエストのチームみんなが素晴らしかった
TOでマップグラとデータ作った人達のインタビューとか面白かったな
ああいう凄え人達が集まって作ってたならそりゃあれだけの物出来上がるっていう納得があった
418無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:06No.1358650893+
ヒゲは企画の管理者、人材登用についてはめちゃ有能だけどゲームの中身は実際には石井や河津、時田たちが担ってたからな─
将の中の将だよ
ガンダムで例えるならブライト艦長
419無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:20No.1358650945+
>パッケ初週80000弱でスチームが20万くらい売れてるからDL版含めて30はもう行ってるかと
憶測ならいくらでも盛れるからな
420無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:34No.1358651002そうだねx1
>steamの評価で叩いてた人達は今のレビュー評価どう思ってんだろ
日本からのレビューほとんどないんだよねアレ
421無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:34No.1358651005+
>ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
>坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
>間違えるかフツー?って思うけど
ヒラコーって割と付け焼刃だしその頃は検証されるリスクも低かったからよく知らんでノリで書いてただけだと思う
422無念Nameとしあき25/10/14(火)12:54:53No.1358651073+
>ヒゲは企画の管理者、人材登用についてはめちゃ有能だけどゲームの中身は実際には石井や河津、時田たちが担ってたからな─
>将の中の将だよ
>ガンダムで例えるならブライト艦長
ついでにスケジュール管理もすばらしかったんだ
あの人やめたあともロストオデッセイやブルードラゴンポンポン出せるくらいには調整上手だったからな…
423無念Nameとしあき25/10/14(火)12:55:04No.1358651113+
>ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
>坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
>間違えるかフツー?って思うけど
普通の人間はゲームの開発者まで興味無いから
まして当時はネットもまだ普及してない
424無念Nameとしあき25/10/14(火)12:55:35No.1358651247そうだねx2
>steamの評価
それこそどうでもいいというか
賛否両論でも個人的には面白いものだってあるし逆もしかり
425無念Nameとしあき25/10/14(火)12:55:43No.1358651280+
>ヒラコーは「ヒゲ前のスクウェアは好き」とか意味不明なこと言ってるから事情通みたいな顔して実は全然知らないやつだ
>ヒゲはスクウェア創立メンバーなんだが
>ヒゲ前のスクウェアってどこにあんだよ
ヒゲが作ってた前のFFって書こうとして間違ったのかも
426無念Nameとしあき25/10/14(火)12:55:51No.1358651305+
>>ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
>>坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
>>間違えるかフツー?って思うけど
>普通の人間はゲームの開発者まで興味無いから
>まして当時はネットもまだ普及してない
だが当時もクリエイターインタビュー結構載ってたんだけどな
坂口に関してはもっと大昔から顔が出ていたレベルだ
427無念Nameとしあき25/10/14(火)12:56:00No.1358651340+
>No.1358650746
ヒゲ前のスクウェアとかいう存在しない歴史が出てくる人間だから
そんなこと考えてなくて全然知らんけどスクウェア叩いただけだと思う
428無念Nameとしあき25/10/14(火)12:56:11No.1358651381そうだねx2
>>旧クエストのチームみんなが素晴らしかった
>TOでマップグラとデータ作った人達のインタビューとか面白かったな
>ああいう凄え人達が集まって作ってたならそりゃあれだけの物出来上がるっていう納得があった
ゲームって大人数で作るもんだからね
一人すごいのがいて全部そいつの言う通りにすれば
神ゲーになるってもんじゃあない
429無念Nameとしあき25/10/14(火)12:56:19No.1358651412+
>>steamの評価
>それこそどうでもいいというか
>賛否両論でも個人的には面白いものだってあるし逆もしかり
FFTはもとが古いものだし評価も何もな
欲しい人は買うだろ
430無念Nameとしあき25/10/14(火)12:56:19No.1358651413+
>ガンダムで例えるならブライト艦長
それを言うならギレンとかレビルとかじゃないのか?
431無念Nameとしあき25/10/14(火)12:57:18No.1358651620+
>正直スクエニゲーは最初から叩き目的のアンチがついてるから匿名の評価は当てにならん
>体験版あるなら遊んで自分で判断すべき
つべの再生数稼ぎ目的の叩き系FFT動画がコメ欄では擁護と投稿主の批判に溢れてたわ
432無念Nameとしあき25/10/14(火)12:57:20No.1358651632+
>>ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
>>坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
>>間違えるかフツー?って思うけど
>ヒラコーって割と付け焼刃だしその頃は検証されるリスクも低かったからよく知らんでノリで書いてただけだと思う
ただのクズじゃねえか
433無念Nameとしあき25/10/14(火)12:57:21No.1358651637+
>普通の人間はゲームの開発者まで興味無いから
>まして当時はネットもまだ普及してない
当時のゲーム雑誌はゲームクリエイターをスター扱いして売り出そうとしてたんでゲーム雑誌読んでその文化に染まってたらヒゲや堀井や松野辺りは子供でも知ってるよ
434無念Nameとしあき25/10/14(火)12:57:31No.1358651679+
>憶測ならいくらでも盛れるからな
全て含めた数字なんてスクエニしか分からんからパケの売上だけで見るのもな
435無念Nameとしあき25/10/14(火)12:57:37No.1358651703そうだねx3
まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
むしろ関わってくれるな
436無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:02No.1358651803+
>>steamの評価
>それこそどうでもいいというか
>賛否両論でも個人的には面白いものだってあるし逆もしかり
叩いてた人達に聞きたいってレスになんで反応しちゃうの……?
437無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:05No.1358651815+
>>ヒラコーって割と付け焼刃だしその頃は検証されるリスクも低かったからよく知らんでノリで書いてただけだと思う
>ただのクズじゃねえか
まあヒラコーに限らず雑誌全体そういうノリだったし
ゲハ戦争もやってたぞ
438無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:07No.1358651828+
個人的にはMODで色々出ないか気になってる
439無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:15No.1358651851そうだねx1
>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>むしろ関わってくれるな
彼は関わらなくていいので
設定を引き継いだそれっぽい続編があればいいんじゃあないかな…
440無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:31No.1358651901そうだねx3
>>ヒラコーはFF7あたりからスクウェア嫌いになったっぽいから
>>坂口とノムテツを間違えて覚えてるのかもしれん
>>間違えるかフツー?って思うけど
>普通の人間はゲームの開発者まで興味無いから
>まして当時はネットもまだ普及してない
それでもヒゲ前のスクウェアは無理がある
小学生の自分でもファミ通とかで坂口の顔見たことあるレベルだったし
441無念Nameとしあき25/10/14(火)12:58:56No.1358651990+
>>ヒラコーは「ヒゲ前のスクウェアは好き」とか意味不明なこと言ってるから事情通みたいな顔して実は全然知らないやつだ
>>ヒゲはスクウェア創立メンバーなんだが
>>ヒゲ前のスクウェアってどこにあんだよ
>ヒゲが作ってた前のFFって書こうとして間違ったのかも
ヒゲが嫌いって言ってるからそれはない
442無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:01No.1358652007+
>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>むしろ関わってくれるな
変な制限つけたがるよなこいつ
ストレス増やしてプレイ時間水増しとかPS1、2から時間止まってるわ
443無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:05No.1358652030+
クリエイターをスター扱いするゲームメディアと
ゲームメディアにご執心になって仕事しないクリエイターに愚痴る現場スタッフ
444無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:14No.1358652070+
>ただのクズじゃねえか
割とそう
漫画が面白いからある程度多めに見られてる所はある
445無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:21No.1358652092+
>>steamの評価で叩いてた人達は今のレビュー評価どう思ってんだろ
>日本からのレビューほとんどないんだよねアレ
海外勢が知ってるFFTは(日本版から遅延やら)調整済みの獅子戦争だからという背景もある
446無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:44No.1358652175+
>ヒゲが嫌いって言ってるからそれはない
ヒゲが嫌いってのがわかんないよな
どこをどう嫌いなのかわからんと何とも言えないやつだ
447無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:57No.1358652227そうだねx1
誹謗中傷は日本からのものばかりだった
448無念Nameとしあき25/10/14(火)12:59:58No.1358652232+
>ヒゲが嫌いって言ってるからそれはない
マジか
449無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:22No.1358652328+
>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>むしろ関わってくれるな
オウガの完結はどうなるの?
450無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:28No.1358652350+
中村光一とか高橋兄弟とか岡本吉起も有名だった
451無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:34No.1358652364+
>クリエイターをスター扱いするゲームメディアと
>ゲームメディアにご執心になって仕事しないクリエイターに愚痴る現場スタッフ
PS1時代にクリエイター個人を持ち上げて広告にする
戦略とったソニーにいってくれ
452無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:37No.1358652371+
>>steamの評価で叩いてた人達は今のレビュー評価どう思ってんだろ
>日本からのレビューほとんどないんだよねアレ
一応FFTも100は超えて国内評価になったよ
453無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:38No.1358652376+
>No.1358650510
信者が他ゲーに喧嘩売りまくってたせいじゃね?
454無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:42No.1358652390+
>>ただのクズじゃねえか
>割とそう
>漫画が面白いからある程度多めに見られてる所はある
木多と同じだな……喧嘩商売(&稼業)が面白いから地球の重力に負けても許されてる
455無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:59No.1358652444そうだねx2
>>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>>むしろ関わってくれるな
>オウガの完結はどうなるの?
そんなものまだ期待していたの?
64と外伝はちゃんと買って支えた?
456無念Nameとしあき25/10/14(火)13:00:59No.1358652445+
>全て含めた数字なんてスクエニしか分からんからパケの売上だけで見るのもな
都合の悪い時はパケの売上を無視するのな
それでいてsteamの評価はいいから認めると
実にとしあきらしいよ
457無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:04No.1358652467+
>>ただのクズじゃねえか
>割とそう
>漫画が面白いからある程度多めに見られてる所はある
作家によくあるやつだよな
作品は素晴らしいが人間性はダメっていう
石川啄木みたいなやつ
458無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:29No.1358652556+
>信者が他ゲーに喧嘩売りまくってたせいじゃね?
ただのゲハだから触らない方がいい
459無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:33No.1358652570+
>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>むしろ関わってくれるな
そんなにやりたいならせめてベイグラントストーリーを作り直してほしい
460無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:35No.1358652578そうだねx3
    1760414495355.jpg-(17183 B)
17183 B
>誹謗中傷は日本からのものばかりだった
もう少し絵を選ぶべきだったな情熱大陸
461無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:48No.1358652620+
>>>>イズルードが嫌な奴になってた
>>>原作者のレスバスキルが上がったせい
>>あのシーンでいきなりラムザをカス呼ばわりするのは驚くわ!
>というかみんな全体的に嫌味っぽくなってる
>ベオルブ家なのに情けねーなー!とか
声優やってる人が全体的にねちっこく喋るんだよね
ガフガリオンとかもっとサバサバした感じで話してると思ってた
ラムザも「さよならガフガリオン」はもっとドライに言ってるんだとね
462無念Nameとしあき25/10/14(火)13:01:58No.1358652660そうだねx2
    1760414518021.jpg-(21368 B)
21368 B
>オウガの完結はどうなるの?
463無念Nameとしあき25/10/14(火)13:02:03No.1358652682+
露出しまくる天才飯野健司と
影に隠れる超天才松野って世界観
464無念Nameとしあき25/10/14(火)13:02:30No.1358652770+
>>誹謗中傷は日本からのものばかりだった
>もう少し絵を選ぶべきだったな情熱大陸
現状を考えたら当然そうなるであろう
ユーザーからのご指摘を誹謗中傷としちゃったもんな
465無念Nameとしあき25/10/14(火)13:02:37No.1358652789+
>空の軌跡1stのほうが力入ってて神ゲーなのにブランド力の差でこんなリマスターに負けるのが悔しい…
いやーファルコムは社風とファン層がアレすぎてちょっと近寄りたくないです・・・
466無念Nameとしあき25/10/14(火)13:03:11No.1358652919+
>>誹謗中傷は日本からのものばかりだった
>もう少し絵を選ぶべきだったな情熱大陸
自己防衛したら誹謗中傷呼ばわりされる国になったか
467無念Nameとしあき25/10/14(火)13:03:11No.1358652920そうだねx1
自分にとって都合の良いことしか信じないのがとしあきだ
何が悪い?
468無念Nameとしあき25/10/14(火)13:03:50No.1358653044+
>>>>>イズルードが嫌な奴になってた
>>>>原作者のレスバスキルが上がったせい
>>>あのシーンでいきなりラムザをカス呼ばわりするのは驚くわ!
>>というかみんな全体的に嫌味っぽくなってる
>>ベオルブ家なのに情けねーなー!とか
>声優やってる人が全体的にねちっこく喋るんだよね
>ガフガリオンとかもっとサバサバした感じで話してると思ってた
>ラムザも「さよならガフガリオン」はもっとドライに言ってるんだとね
オウガリマスターの頃からモブまでがデニムの事を何も分かってないガキだって説教してくるのがうざったかったな
しかもある程度教養ありそうなナイトボスならともかく脳筋のバーサーカーがいうのが
469無念Nameとしあき25/10/14(火)13:03:55No.1358653063+
>>空の軌跡1stのほうが力入ってて神ゲーなのにブランド力の差でこんなリマスターに負けるのが悔しい…
>いやーファルコムは社風とファン層がアレすぎてちょっと近寄りたくないです・・・
擁護するつもりはないがファルコムのファン層は厚いぞ
老舗メーカーなのでまともなファンもいればアレなファンもいる
まあどこも同じってことだ
470無念Nameとしあき25/10/14(火)13:03:58No.1358653074そうだねx1
Steamレビューで言うならFFTは国内も英語圏他も非常に好評
オウガリボーンは英語圏やや好評日本語賛否両論
出来の差をきっちり反映しとる
471無念Nameとしあき25/10/14(火)13:04:28No.1358653187+
>>まあ松野は正直もうゲームに関わらんでいいよって
>>むしろ関わってくれるな
>そんなにやりたいならせめてベイグラントストーリーを作り直してほしい
予算出なさそう
472無念Nameとしあき25/10/14(火)13:04:30No.1358653192+
タクティクスオウガは凄かったけど
伝説のオウガバトルはあれ半熟ヒーローパクリってみんな知ってる?
473無念Nameとしあき25/10/14(火)13:04:58No.1358653279そうだねx3
>Steamレビューで言うならFFTは国内も英語圏他も非常に好評
>オウガリボーンは英語圏やや好評日本語賛否両論
>出来の差をきっちり反映しとる
リボーンはゲームシステムまで弄ってんだからそりゃそうなる
FFTだって下手すりゃジョブやアビ制限とかつけられたかもしれんぞ
474無念Nameとしあき25/10/14(火)13:05:46No.1358653418+
伝説のオウガはパクってたね
475無念Nameとしあき25/10/14(火)13:06:27No.1358653550+
同じ数字不明だとロマサガ2のリメイクはあれ売れてるの?
関係者は皆ニコニコ好調としてるけどあれでポジショントークだったら怖いよ
476無念Nameとしあき25/10/14(火)13:06:48No.1358653625+
>自分にとって都合の良いことしか信じないのがとしあきだ
>何が悪い?
頭と性格以外何も悪くないと思う
477無念Nameとしあき25/10/14(火)13:07:07No.1358653700+
半熟英雄と伝説のオウガバトル両方やったけど面クリア式RTS以外に共通点らしきもんあったっけ?
478無念Nameとしあき25/10/14(火)13:07:36No.1358653784+
>Steamレビューで言うならFFTは国内も英語圏他も非常に好評
>オウガリボーンは英語圏やや好評日本語賛否両論
>出来の差をきっちり反映しとる
FFTは追加無いならいらないとかテキストが受け付けないとかで避けた人いるし買ったのはそれ承知の上でやって満足してるから妥当な結果か
479無念Nameとしあき25/10/14(火)13:07:56No.1358653842そうだねx1
>>セールやら含めれば世界100万は売れるとおもうよ
>>現状でも30万くらい売れてるし
>空の軌跡1stのほうが力入ってて神ゲーなのにブランド力の差でこんなリマスターに負けるのが悔しい…
>これやドラクエHD2D買う人たちってラーメンじゃなくて情報を食べてるような人たちだよね
むしろ本気でドラクエやFFに対抗できると思ってたのかよ?
空の軌跡のライバルはロマサガあたりだろ
480無念Nameとしあき25/10/14(火)13:08:51No.1358654031+
>FFTは追加無いならいらないとかテキストが受け付けないとかで避けた人いるし買ったのはそれ承知の上でやって満足してるから妥当な結果か
リボーン組抜けてるだろうしな
481無念Nameとしあき25/10/14(火)13:09:03No.1358654074+
>同じ数字不明だとロマサガ2のリメイクはあれ売れてるの?
そろそろ1年経ってミリオン報告がない
つまり聖剣3程ではなかったってことになる
482無念Nameとしあき25/10/14(火)13:09:41No.1358654203そうだねx1
ロマサガもミリオン行ってた作品でネット上のカルト人気も高くソシャゲもヒットして人気も維持出来ててリメイクの出来もいい割には
なんか売れてないよな
不思議だわ
483無念Nameとしあき25/10/14(火)13:10:06No.1358654275そうだねx1
>FFTは追加無いならいらないとかテキストが受け付けないとかで避けた人いるし買ったのはそれ承知の上でやって満足してるから妥当な結果か
すげえな
その理論だとどのタイトルだろうと購入ユーザー層が特殊って屁理屈で
評価みないふりできるね
484無念Nameとしあき25/10/14(火)13:10:11No.1358654293そうだねx1
>>>誹謗中傷は日本からのものばかりだった
>>もう少し絵を選ぶべきだったな情熱大陸
>自己防衛したら誹謗中傷呼ばわりされる国になったか
わざわざスクエニに脅迫紛いの中傷送りつけてるバカもいるからな─
そういう連中は見せしめかねて開示請求、訴訟されてほしい
485無念Nameとしあき25/10/14(火)13:10:50No.1358654418+
    1760415050310.jpg-(86628 B)
86628 B
FFTAは話に全然惹かれなかったのでスルーしたな
ジャッジについては利用する事で有利にも不利にもなるみたいな触れ込みだった気がしたけどそうでもなかった感じ?
486無念Nameとしあき25/10/14(火)13:11:00No.1358654439+
>同じ数字不明だとロマサガ2のリメイクはあれ売れてるの?
>関係者は皆ニコニコ好調としてるけどあれでポジショントークだったら怖いよ
SteamやAmazon見たら今でもコツコツ売れてるね
487無念Nameとしあき25/10/14(火)13:11:09No.1358654458+
クリエイターの他ハードで出さない発言嘘認定したら誹謗中傷認定されそうだな
488無念Nameとしあき25/10/14(火)13:12:26No.1358654708そうだねx4
>すげえな
>その理論だとどのタイトルだろうと購入ユーザー層が特殊って屁理屈で
>評価みないふりできるね
こいつが何を言いたいのかわからん
489無念Nameとしあき25/10/14(火)13:12:43No.1358654769+
>>誹謗中傷は日本からのものばかりだった
>もう少し絵を選ぶべきだったな情熱大陸
これテレビ向けに敢えて汚い罵詈雑言、個人中傷のは避けて無難なの映してるよな
490無念Nameとしあき25/10/14(火)13:13:18No.1358654860+
>FFTAは話に全然惹かれなかったのでスルーしたな
>ジャッジについては利用する事で有利にも不利にもなるみたいな触れ込みだった気がしたけどそうでもなかった感じ?
なんかガキ向けっぽいし見た目もショボくなったしでなぁ
PS2とかで金かけたのが欲しかったわ
491無念Nameとしあき25/10/14(火)13:13:42No.1358654942そうだねx1
>FFTAは話に全然惹かれなかったのでスルーしたな
>ジャッジについては利用する事で有利にも不利にもなるみたいな触れ込みだった気がしたけどそうでもなかった感じ?
一応売り文句の通り敵を縛ることもできるけどジャッジペナルティに永続ステダウンとかあるし一定マップ数出場禁止食らうから普通にプレイヤー不利要素だよアレ
492無念Nameとしあき25/10/14(火)13:13:51No.1358654964+
>こいつが何を言いたいのかわからん
ただの粘着だ
493無念Nameとしあき25/10/14(火)13:14:04No.1358655008そうだねx3
>>すげえな
>>その理論だとどのタイトルだろうと購入ユーザー層が特殊って屁理屈で
>>評価みないふりできるね
>こいつが何を言いたいのかわからん
ただの相手をスクエニアンチだと思い込んでて攻撃したい人だろ
494無念Nameとしあき25/10/14(火)13:14:35No.1358655097+
松野はPS2以降はついていけなくなったんだよ
PS1で止まってる天才
495無念Nameとしあき25/10/14(火)13:15:26No.1358655247+
    1760415326744.jpg-(378850 B)
378850 B
マシリトってリボーンやったの?
496無念Nameとしあき25/10/14(火)13:15:26No.1358655250そうだねx2
>こいつが何を言いたいのかわからん
分かってるから反応しちゃうんだよね
497無念Nameとしあき25/10/14(火)13:15:28No.1358655254+
>松野はPS2以降はついていけなくなったんだよ
>PS1で止まってる天才
ペイグランドが天才の仕事だったかと言うと…うーん??
498無念Nameとしあき25/10/14(火)13:15:49No.1358655309+
PS2以降はまじでちゃんと作ってないんだよな据置で
499無念Nameとしあき25/10/14(火)13:15:54No.1358655327そうだねx1
>一応売り文句の通り敵を縛ることもできるけどジャッジペナルティに永続ステダウンとかあるし一定マップ数出場禁止食らうから普通にプレイヤー不利要素だよアレ
メリットとデメリットのバランスがあってない感じか…
そうか…松野だもんな…
500無念Nameとしあき25/10/14(火)13:16:42No.1358655472+
仕事がチーム制になったことに対して時代に取り残されたタイプなんじゃないかな
501無念Nameとしあき25/10/14(火)13:17:19No.1358655578+
昔の松野はネットで河津と並んでスクエニの良心とされてた時期もあるんやで
502無念Nameとしあき25/10/14(火)13:17:23No.1358655588+
>PS2以降はまじでちゃんと作ってないんだよな据置で
ちゃんと作っただろリボーン
503無念Nameとしあき25/10/14(火)13:18:10No.1358655719そうだねx2
本当の天才なら時代についていけると思うんだ
504無念Nameとしあき25/10/14(火)13:18:12No.1358655727+
>>PS2以降はまじでちゃんと作ってないんだよな据置で
>ちゃんと作っただろリボーン
現役退いたのが長すぎたんだなと実感した
同時に松野の才能ももう枯れ果てたんだなと
505無念Nameとしあき25/10/14(火)13:19:02No.1358655869そうだねx2
>本当の天才なら時代についていけると思うんだ
いくら天才でもゲーム作ってなきゃダメだよ
イチローや大谷だって10年間現役から離れたら
復帰してもとてもプロとしてはやっていけないだろ
506無念Nameとしあき25/10/14(火)13:19:24No.1358655949+
リボーンはマジで原作を綺麗にしてワールドだけ追加しておけばおkだったんだよまじで
誰でもできるお仕事ミスったからね
507無念Nameとしあき25/10/14(火)13:19:44No.1358656020+
>本当の天才なら時代についていけると思うんだ
そんなわけないじゃん
508無念Nameとしあき25/10/14(火)13:20:15No.1358656118そうだねx2
当時にディリータ編を作ってたらどうなってたかは興味あるが一方で納期通りに出させたヒゲは圧倒的に正しかったなとも思う
結局はTOの再生産だしスクウェアでの試金石みたいなもんだからさっさと次行かせるのが正道
509無念Nameとしあき25/10/14(火)13:21:36No.1358656372そうだねx4
運輪リボーンFFTと信用を下げておいて新作を出しても様子見されるだけだろ
510無念Nameとしあき25/10/14(火)13:22:11No.1358656484+
リボーンこそ今回のFFTリメイクのコンセプトでやってた成功してただろうな
511無念Nameとしあき25/10/14(火)13:22:21No.1358656521+
>運輪リボーンFFTと信用を下げておいて新作を出しても様子見されるだけだろ
もう様子見すらされなさそう
512無念Nameとしあき25/10/14(火)13:22:58No.1358656636+
なんで評判のわるい運命の輪をなんでベースにしたって思ったし
513無念Nameとしあき25/10/14(火)13:23:18No.1358656702そうだねx1
>ロマサガもミリオン行ってた作品でネット上のカルト人気も高くソシャゲもヒットして人気も維持出来ててリメイクの出来もいい割には
>なんか売れてないよな
>不思議だわ
サガは新作がずっと誰得路線だからね
514無念Nameとしあき25/10/14(火)13:23:56No.1358656828そうだねx1
FFT売れてるからまだ大丈夫だろ
次はベイグラントストーリーリメイクでその次はオウガリボンボンだ
515無念Nameとしあき25/10/14(火)13:24:25No.1358656918そうだねx4
リボーンがなかったらもう少しFFTの初動は伸びてたと思う
516無念Nameとしあき25/10/14(火)13:24:29No.1358656931そうだねx2
本当の天才は努力も怠らないんだよ…
517無念Nameとしあき25/10/14(火)13:24:50No.1358657001+
キャンプしてる場合じゃないんだよ松野さん
518無念Nameとしあき25/10/14(火)13:25:03No.1358657027+
>FFTAは話に全然惹かれなかったのでスルーしたな
>ジャッジについては利用する事で有利にも不利にもなるみたいな触れ込みだった気がしたけどそうでもなかった感じ?
ジャッジが決めるルールを調整して敵の行動を制限したりとかはできる
一部ボス敵はルール違反のペナルティ無効だから好き勝手やってくるけど
519無念Nameとしあき25/10/14(火)13:25:10No.1358657050そうだねx2
    1760415910358.jpg-(30294 B)
30294 B
>本当の天才は努力も怠らないんだよ…
520無念Nameとしあき25/10/14(火)13:25:53No.1358657189+
>>本当の天才なら時代についていけると思うんだ
>いくら天才でもゲーム作ってなきゃダメだよ
>イチローや大谷だって10年間現役から離れたら
>復帰してもとてもプロとしてはやっていけないだろ
ゲーム作り続けてたのに俺屍2で盛大にコケた人もいるし
その後新桃太郎当ててるが
521無念Nameとしあき25/10/14(火)13:25:54No.1358657196そうだねx1
今回評判いいところも松野が関わってない所だからな
522無念Nameとしあき25/10/14(火)13:26:10No.1358657252そうだねx2
斬り捨てるだけしかない相手に対して延々とレスバする必要性を感じない
淡々とセリフの応酬するのが良かったのに
523無念Nameとしあき25/10/14(火)13:26:32No.1358657320+
やっぱり現場離れて感が落ちてるのは間違いないと思うよ
切れがねーもん
524無念Nameとしあき25/10/14(火)13:27:07No.1358657428そうだねx2
>今回評判いいところも松野が関わってない所だからな
評判悪いところはほぼ松野っていうね
525無念Nameとしあき25/10/14(火)13:27:19No.1358657455そうだねx5
ガフガリオンとアグリアスの会話はもっとガフガリオンが相手を動揺させようとしている描写を見せていればよかった
ガフガリオンの本音に見えて戦場で何言ってんだバカじゃねーのこいつってなる
526無念Nameとしあき25/10/14(火)13:27:38No.1358657510+
でもレスバしてたというしそういうカンは衰えないんじゃないか?
527無念Nameとしあき25/10/14(火)13:27:47No.1358657539そうだねx1
松野に金つかうよりやり込みにリソース使ったほうがよかったろマジで吉田のミスやで
528無念Nameとしあき25/10/14(火)13:28:21No.1358657644そうだねx1
松野そこまで強烈なレスバしてた記憶ないんだがそんなレスバしてたっけ?
529無念Nameとしあき25/10/14(火)13:28:42No.1358657699そうだねx4
>松野そこまで強烈なレスバしてた記憶ないんだがそんなレスバしてたっけ?
Twitterのレスバしらんのか?
530無念Nameとしあき25/10/14(火)13:28:43No.1358657703そうだねx1
>でもレスバしてたというしそういうカンは衰えないんじゃないか?
それはカンはカンでも癇の虫なんだよなあ
531無念Nameとしあき25/10/14(火)13:28:52No.1358657724そうだねx1
過去の自分を超えられないのはクリエイターにありがちなジレンマだな
532無念Nameとしあき25/10/14(火)13:28:54No.1358657734そうだねx3
FFTAのダメージ◯以上禁止!とかホントストレスフル
533無念Nameとしあき25/10/14(火)13:29:11No.1358657790そうだねx2
正直松野関わらせても良い事が起きないなら
松野関わらせるより別の有望な若手に予算かけた方が良いよ
534無念Nameとしあき25/10/14(火)13:29:15No.1358657798そうだねx2
戦場での相手とのやり取りがレスバって評されてる時点でもう……
クラシックで昔のキレの良さが再確認できるから余計に哀しい
535無念Nameとしあき25/10/14(火)13:29:26No.1358657829そうだねx3
>FFTAのダメージ◯以上禁止!とかホントストレスフル
ジャッジシステム自体は他に料理仕様があっただろうになあ
536無念Nameとしあき25/10/14(火)13:30:11No.1358657959そうだねx2
結局様子見のまま終わってしまった…
変更箇所も動画で補完したし
追加ジョブでも無いよりあったほうがマシって分かったな
537無念Nameとしあき25/10/14(火)13:32:44No.1358658425そうだねx3
>>FFTAのダメージ◯以上禁止!とかホントストレスフル
>ジャッジシステム自体は他に料理仕様があっただろうになあ
「プレイヤーへの嫌がらせ」を軸に料理したからダメなんだと思う
本来押さえるべきポイントはジャッジの活用を促す事で他に無い楽しみを体験させる所
538無念Nameとしあき25/10/14(火)13:33:12No.1358658498そうだねx1
仲間との追加セリフに関しては概ね好評なのでそういう無難な追加ぐらいに止めておいたらなぁ
539無念Nameとしあき25/10/14(火)13:35:10No.1358658839そうだねx2
>追加ジョブでも無いよりあったほうがマシって分かったな
たまねぎ剣士はアレだけど暗黒騎士は育成の幅が広がるって意味ではいい追加要素だった
元のバランスも崩さないように配慮されてたし
540無念Nameとしあき25/10/14(火)13:35:43No.1358658934+
ジャッジを利用して敵を嵌め倒すような強い快感でもあればまた違ったんだけどな
541無念Nameとしあき25/10/14(火)13:35:45No.1358658942そうだねx1
>>松野そこまで強烈なレスバしてた記憶ないんだがそんなレスバしてたっけ?
>Twitterのレスバしらんのか?
説明してた程度でキツイ事はいってなかったような
542無念Nameとしあき25/10/14(火)13:36:05No.1358658998そうだねx1
ピピー!は精々ダメージやそのマップ限定のデバフ食らう程度で永続ステダウンや収監みたいな後を引くペナルティなしならギリギリ行けた気もする
543無念Nameとしあき25/10/14(火)13:36:29No.1358659062そうだねx1
>Twitterのレスバしらんのか?
しらん
544無念Nameとしあき25/10/14(火)13:38:42No.1358659404そうだねx3
>しらん
勿体ない
リボーンよりエンタメしてたのに
545無念Nameとしあき25/10/14(火)13:38:46No.1358659418そうだねx1
>説明してた程度でキツイ事はいってなかったような
ツイ消ししたからな
546無念Nameとしあき25/10/14(火)13:39:34No.1358659536そうだねx2
それあなたの感想ですよねとかな
547無念Nameとしあき25/10/14(火)13:40:13No.1358659648+
バグを報告した人になんか言ってたような気はする
548無念Nameとしあき25/10/14(火)13:40:18No.1358659659そうだねx1
ロウで一番腹立つのはこっちが嫌々ながらも守らされてるのに大したペナルティもなく堂々と破りまくってくるボスの存在だ
JP0になったとことろで敵側にしてみたらほぼ無意味だから実質デメリット無しも同然なのが酷すぎる
549無念Nameとしあき25/10/14(火)13:40:18No.1358659660+
リアルタイムでハラハラしながら見てたよ
550無念Nameとしあき25/10/14(火)13:40:55No.1358659770そうだねx6
    1760416855894.jpg-(35683 B)
35683 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
551無念Nameとしあき25/10/14(火)13:41:29No.1358659853そうだねx2
    1760416889977.png-(86801 B)
86801 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
552無念Nameとしあき25/10/14(火)13:42:05No.1358659947そうだねx2
    1760416925010.png-(127935 B)
127935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
553無念Nameとしあき25/10/14(火)13:42:31No.1358660020+
>ロウで一番腹立つのはこっちが嫌々ながらも守らされてるのに大したペナルティもなく堂々と破りまくってくるボスの存在だ
>JP0になったとことろで敵側にしてみたらほぼ無意味だから実質デメリット無しも同然なのが酷すぎる
なんかそこらへんが上手く敵味方で駆け引き出来てたら面白いシステムに化けてた可能性は感じる
554無念Nameとしあき25/10/14(火)13:42:31No.1358660023+
軽く探しただけですぐでたぞ
555無念Nameとしあき25/10/14(火)13:43:08No.1358660125そうだねx2
>No.1358659947
リポストに粘着しててダメだった
556無念Nameとしあき25/10/14(火)13:43:59No.1358660248そうだねx9
基本ユーザーと喧嘩したらあかんよ
557無念Nameとしあき25/10/14(火)13:45:41No.1358660543そうだねx6
外様なんでパッチとかはメーカーに文句言ってください(意訳)
アプデ調整する気無しのもうチーム解散済みとかリボーンはほんと客舐めてたな
558無念Nameとしあき25/10/14(火)13:46:51No.1358660739そうだねx2
てかこれは流石に信者だけど松野が悪いと思う
559無念Nameとしあき25/10/14(火)13:47:23No.1358660836そうだねx2
>No.1358659947
良い大人が一般人にわざわざ噛みつくなよとは思うが松野の言っている事自体は妥当
まともにデータの裏付けが無い「圧倒的な意見」は個人の主観でしかないわ
560無念Nameとしあき25/10/14(火)13:48:30No.1358661035そうだねx3
まあここでもいるからな勝手に総意と決めつけるやつ
そういう奴の話はマジで聞くだけ無駄
561無念Nameとしあき25/10/14(火)13:48:53No.1358661100そうだねx1
>アプデ調整する気無しのもうチーム解散済みとかリボーンはほんと客舐めてたな
スクエニはHD2D版ドラクエ3ですら客舐めてるからな…
562無念Nameとしあき25/10/14(火)13:48:55No.1358661105そうだねx1
>マシリトってリボーンやったの?
いうてクエストは潰れるから坂口が拾ったって形らしいし
この時期坂口はほんと不当な叩かれ方したな…
563無念Nameとしあき25/10/14(火)13:49:40No.1358661244+
それが圧倒的な意見だったら松野ブランド自体が出来上がらねえよ
わざわざ意見送ってくる時点で良くも悪くもノイジーなんだわ
564無念Nameとしあき25/10/14(火)13:49:43No.1358661252+
>良い大人が一般人にわざわざ噛みつくなよとは思うが松野の言っている事自体は妥当
>まともにデータの裏付けが無い「圧倒的な意見」は個人の主観でしかないわ
それ貴殿の感想ですよね――
565無念Nameとしあき25/10/14(火)13:49:50No.1358661276+
表に出てはいけないタイプの人間だったとはな
566無念Nameとしあき25/10/14(火)13:50:09No.1358661333+
TA2ではロウの仕様もだいぶマシになったんだけどそれでも意欲的に使ってやるぜとかあんまり思えないのはやっぱりやれることに制限かかるからなんだろうな…
567無念Nameとしあき25/10/14(火)13:50:11No.1358661343そうだねx1
>>マシリトってリボーンやったの?
>いうてクエストは潰れるから坂口が拾ったって形らしいし
>この時期坂口はほんと不当な叩かれ方したな…
当時の一般ユーザーと業界の中枢にいたマシリトが同じ意見なの面白いわ
568無念Nameとしあき25/10/14(火)13:51:16No.1358661524そうだねx1
XとかSNSやらないほうがいいタイプだよ
昔からエゴサする人だし
569無念Nameとしあき25/10/14(火)13:51:18No.1358661535そうだねx2
ゲーム開発とメディア関連はなんでこう老害が発生しやすいのか
570無念Nameとしあき25/10/14(火)13:52:13No.1358661687+
>>マシリトってリボーンやったの?
>いうてクエストは潰れるから坂口が拾ったって形らしいし
>この時期坂口はほんと不当な叩かれ方したな…
あの頃のスクウェアはまぁ毀誉褒貶あるのも致し方なしって程度には尖ってたし目立つ存在でもあったからな
内部からもヒゲのやり方に異を唱える声があったりもしたし
571無念Nameとしあき25/10/14(火)13:52:16No.1358661693そうだねx1
個人的には松野がどうこうよりFFTっていうかイヴァリースの世界をブランド化して大事育てて欲しいのだけどな
572無念Nameとしあき25/10/14(火)13:52:20No.1358661707そうだねx1
>TA2ではロウの仕様もだいぶマシになったんだけどそれでも意欲的に使ってやるぜとかあんまり思えないのはやっぱりやれることに制限かかるからなんだろうな…
クリティカル禁止とか普通に攻撃するだけでも発動するのはキレたわ
573無念Nameとしあき25/10/14(火)13:53:23No.1358661895+
>個人的には松野がどうこうよりFFTっていうかイヴァリー​スの世界をブランド化して大事育てて欲しいのだけどな
イヴァリースアライアンスどこにいった…
574無念Nameとしあき25/10/14(火)13:53:46No.1358661969そうだねx1
>イヴァリースアライアンスどこにいった…
あれ中途半端なことしやがったよね
575無念Nameとしあき25/10/14(火)13:53:47No.1358661975そうだねx3
そもそも簡単すぎる=じゃあレベルキャップしますねってのも安易すぎるというか
576無念Nameとしあき25/10/14(火)13:53:49No.1358661981+
>クリティカル禁止とか普通に攻撃するだけでも発動するのはキレたわ
ダメージ◯以上禁止もクリティカルで超えてピピー!されるからな…
577無念Nameとしあき25/10/14(火)13:54:35No.1358662139+
>No.1358657050
リメイクでは「努力(を)している!」になってたな
578無念Nameとしあき25/10/14(火)13:55:44No.1358662339+
    1760417744537.jpg-(103132 B)
103132 B
このロゴ知ってるかい?
579無念Nameとしあき25/10/14(火)13:55:46No.1358662348そうだねx6
>個人的には松野がどうこうよりFFTっていうかイヴァリースの世界をブランド化して大事育てて欲しいのだけどな
まあもう終わった話だ…
580無念Nameとしあき25/10/14(火)13:55:53No.1358662367そうだねx2
本人が12で逃げなきゃ良かったんだわ
そのせいで河津がやらなきゃいけなくなってイヴァリース関係がごちゃついたし
581無念Nameとしあき25/10/14(火)13:56:08No.1358662414そうだねx3
>ガフガリオンとアグリアスの会話はもっとガフガリオンが相手を動揺させようとしている描写を見せていればよかった
>ガフガリオンの本音に見えて戦場で何言ってんだバカじゃねーのこいつってなる
むしろアグリアスはガフガリオンを「人の誇りはないのか! 犬ではないか!」とか言ってたのに
最終戦ではガフの事理解してるし蔑まないよみたいな事言い出して何言ってんだってなった
582無念Nameとしあき25/10/14(火)13:56:19No.1358662455+
>そもそも簡単すぎる=じゃあレベルキャップしますねってのも安易すぎるというか
そして死ぬレアアイテム収集
583無念Nameとしあき25/10/14(火)13:56:24No.1358662473+
ルールを設けるって発想自体は面白いんだけどデメリットが大きすぎると窮屈にされるだけだからな
抜け道が豊富だったらまた違ったかも
584無念Nameとしあき25/10/14(火)13:56:46No.1358662547+
>このロゴ知ってるかい?
この時はアジョラ関係とかの謎とかこれからわかるのかとか思ったもんよ
585無念Nameとしあき25/10/14(火)13:56:55No.1358662580そうだねx3
>むしろアグリアスはガフガリオンを「人の誇りはないのか! 犬ではないか!」とか言ってたのに
>最終戦ではガフの事理解してるし蔑まないよみたいな事言い出して何言ってんだってなった
犬の生きざまを理解したんだよきっと(適当)
586無念Nameとしあき25/10/14(火)13:57:42No.1358662720+
ネタはあるんだよな五十年戦争とか
587無念Nameとしあき25/10/14(火)13:58:28No.1358662867+
有能な吉田画伯がいなくなった時点で無理だよイヴァリースは
588無念Nameとしあき25/10/14(火)13:59:20No.1358663018+
>有能な吉田画伯がいなくなった時点で無理だよイヴァリースは
あの人の絵が世界観を作ってたとこあるよな
589無念Nameとしあき25/10/14(火)13:59:24No.1358663034そうだねx1
ファンボーイならFortress拾ってくれ吉田
590無念Nameとしあき25/10/14(火)14:00:26No.1358663210+
やろうと思えば要素を分析・分解・再構築して吉田風の絵を個人に依存しない形でシステム化出来るんじゃないの
グラブルみたいに
591無念Nameとしあき25/10/14(火)14:01:17No.1358663352そうだねx1
誰にも語られないクリムゾンシュラウドとかいう微妙ゲー
592無念Nameとしあき25/10/14(火)14:01:18No.1358663356+
アジョラ倒させてくれ
593無念Nameとしあき25/10/14(火)14:01:40No.1358663414そうだねx2
>誰にも語られないクリムゾンシュラウドとかいう微妙ゲー
やった事が無い
594無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:02No.1358663480+
>ネタはあるんだよな五十年戦争とか
ネタはあっても料理人がいない
595無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:10No.1358663500+
    1760418130650.jpg-(15938 B)
15938 B
ぱとーらいつもありがとう!
596無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:25No.1358663558+
ベイグラもイヴァリースだよねアグリアスとかのアイテムでてたし
597無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:38No.1358663587そうだねx2
結局ユーザーはあの時のあれはどうなったのかとかなぞは解決するのかとか
そういうのを知りたかったんだと思うが開発者は特に何か決めてたわけでもない話を出涸らしになるまで引っ張って
使い捨てたというだけの結果になったって事だろう
598無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:51No.1358663621+
>ベイグラもイヴァリースだよねアグリアスとかのアイテムでてたし
あれはファンサくらいって言ってたような
599無念Nameとしあき25/10/14(火)14:02:56No.1358663640+
>ぱとーらいつもありがとう!
んほぉ^^^
600無念Nameとしあき25/10/14(火)14:04:00No.1358663823+
>steamの評価で叩いてた人達は今のレビュー評価どう思ってんだろ
日本語評価だとずっとややとの境界線いるよね
601無念Nameとしあき25/10/14(火)14:04:07No.1358663838+
俺は松野が好きじゃなくてイヴァリースの世界が好きだったのかもしれん
602無念Nameとしあき25/10/14(火)14:04:13No.1358663857+
>ぱとーらいつもありがとう!
ああ…そうか…なんだろこれって思ってたらそうなんだ
そういえばコメント貰ってたな
603無念Nameとしあき25/10/14(火)14:04:21No.1358663874+
>こういうの見てるとマジでゼノギアスのリメイクに否定的な人の気持ちがよくわかる
リマスターすらされない事について存在しない権利問題をでっちあげてる連中には感心しないけどな
そんなもんがあったらグッズすら出せないんだと何度言っても理解しない
大体アーカイブスの配信が始まったのいつだと思ってんだか…
歴史認識すら歪んでるのか
604無念Nameとしあき25/10/14(火)14:05:21No.1358664048+
>アジョラ倒させてくれ
倒せたじゃないか
なんかTSしてたけど
605無念Nameとしあき25/10/14(火)14:05:27No.1358664064+
リマスターが上手くいったら続編っていうステップなんだろうけどそこが上手くいってないのだろよ
606無念Nameとしあき25/10/14(火)14:06:36No.1358664257そうだねx1
追加要素にはわりと寛大だけどフェミおばアグリアスとメスガキガフガリオンはどうかと思ったよ
607無念Nameとしあき25/10/14(火)14:06:38No.1358664269そうだねx1
…はあんまり気にならなかったけど罫線はすんごい目につく
608無念Nameとしあき25/10/14(火)14:06:53No.1358664311+
>リマスターが上手くいったら続編っていうステップなんだろうけどそこが上手くいってないのだろよ
そもそも何百万本売れたら〜の話が出た後に
出荷本数がおおよそ15万本ぐらいと思われる売上数字が出るのはもはや諦めてんだろ…
609無念Nameとしあき25/10/14(火)14:07:08No.1358664355そうだねx2
>リマスターが上手くいったら続編っていうステップなんだろうけどそこが上手くいってないのだろよ
毎回いってるしただリップサービスってみんなきづけよ
作るわけないだろ
610無念Nameとしあき25/10/14(火)14:07:10No.1358664360+
>ぱとーらいつもありがとう!
スクエニってVネタ入れないとだめなノルマあるのかな
611無念Nameとしあき25/10/14(火)14:07:13No.1358664369そうだねx1
イヴァリースの世界観は大好き
FF12を本格的にリメイクして欲しい
612無念Nameとしあき25/10/14(火)14:07:19No.1358664381+
当時はブランド当て擦ったネタアイテムだったのに……
613無念Nameとしあき25/10/14(火)14:07:50No.1358664480そうだねx1
>…はあんまり気にならなかったけど罫線はすんごい目につく
慣れたら大丈夫や───
松野も配信で言っとる───
614無念Nameとしあき25/10/14(火)14:08:06No.1358664518そうだねx1
>イヴァリースの世界観は大好き
>FF12を本格的にリメイクして欲しい
リマスターにMODで我慢しとけ
あれで数年は遊べるから
615無念Nameとしあき25/10/14(火)14:08:38No.1358664637+
>>リマスターが上手くいったら続編っていうステップなんだろうけどそこが上手くいってないのだろよ
>そもそも何百万本売れたら〜の話が出た後に
>出荷本数がおおよそ15万本ぐらいと思われる売上数字が出るのはもはや諦めてんだろ…
1000ならFFT爆売れで続編確定
616無念Nameとしあき25/10/14(火)14:08:55No.1358664685そうだねx1
12はリメイクというより続編が欲しい
あのあとアジョラが本格的に暗躍するだろうし
617無念Nameとしあき25/10/14(火)14:08:56No.1358664688そうだねx1
一枠に───が3つ以上出てくるとギャグにしか見えないんだよな
618無念Nameとしあき25/10/14(火)14:09:43No.1358664807そうだねx2
12リマスターはマジで名作だからな…
619無念Nameとしあき25/10/14(火)14:09:56No.1358664842そうだねx1
>12はリメイクというより続編が欲しい
>あのあとアジョラが本格的に暗躍するだろうし
for・・・
620無念Nameとしあき25/10/14(火)14:10:23No.1358664923そうだねx1
それでも諦めきれない俺がいるんだ松野復活を
621無念Nameとしあき25/10/14(火)14:10:49No.1358664989そうだねx2
>それでも諦めきれない俺がいるんだ松野復活を
わかるよ俺もだよ
622無念Nameとしあき25/10/14(火)14:11:11No.1358665045+
細田守みたいな感じなんだな松野
623無念Nameとしあき25/10/14(火)14:11:21No.1358665070+
    1760418681031.mp4-(519140 B)
519140 B
>追加要素にはわりと寛大だけどフェミおばアグリアスとメスガキガフガリオンはどうかと思ったよ
624無念Nameとしあき25/10/14(火)14:11:33No.1358665112+
>細田守みたいな感じなんだな松野
ケモナーのお話?
625無念Nameとしあき25/10/14(火)14:11:44No.1358665144そうだねx3
>松野復活
2度までは運が悪かったで済んでも
三度続くとそれは必然なんよ
626無念Nameとしあき25/10/14(火)14:11:48No.1358665152+
ディレクションしてほしいのだよね
新作でそれで諦めれるかもしれない
627無念Nameとしあき25/10/14(火)14:12:04No.1358665200そうだねx1
有名人・クリエイターは本人名義でSNSするな😠
SNSは素人のもの😘
628無念Nameとしあき25/10/14(火)14:12:04No.1358665202そうだねx1
FFTAで街を異世界に変えた魔導書は説明書によると古代キルティア文明のグラン・グリモアだそうなので多分ベイグラントストーリーとの繋がりがある
629無念Nameとしあき25/10/14(火)14:12:24No.1358665265そうだねx1
ガフガリオンはもっと冷淡なイメージだったなー
630無念Nameとしあき25/10/14(火)14:13:07No.1358665391+
脳みそをやかれちまったんだろうな…
631無念Nameとしあき25/10/14(火)14:13:38No.1358665483そうだねx1
回りをちゃんと意見出せる人間で固めて縛り上げた方が良い人
632無念Nameとしあき25/10/14(火)14:13:42No.1358665491+
>>>マシリトってリボーンやったの?
>>いうてクエストは潰れるから坂口が拾ったって形らしいし
>>この時期坂口はほんと不当な叩かれ方したな…
>当時の一般ユーザーと業界の中枢にいたマシリトが同じ意見なの面白いわ
マシリトとのパイプでドラクエは今だとステマと叩かれるレベルでジャンプとズブズブだったよな
スクウェアもマシリトと絡みできる前はジャンプ?のゲーム紹介コーナーで酷評されてた記憶ある
633無念Nameとしあき25/10/14(火)14:13:44No.1358665498そうだねx2
>ガフガリオンはもっと冷淡なイメージだったなー
元々ラムザにはゲロ甘では…?
634無念Nameとしあき25/10/14(火)14:13:59No.1358665538そうだねx2
そもそも業界の前線からとっくに離れて株で食ってるおじさんに期待するほうが
635無念Nameとしあき25/10/14(火)14:14:16No.1358665597+
>1760418681031.mp4
まだ一章だけどこここんな演技だったんだ…
セリフも大概だけどあほーぅ!が特にやばいな
高木ガフガリオンはイメージと違ったけど結構いいじゃんと思ったんだけどな
636無念Nameとしあき25/10/14(火)14:14:34No.1358665639そうだねx1
>元々ラムザにはゲロ甘では…?
こんなメスガキみたいなガフガリオンは知らない・・・
637無念Nameとしあき25/10/14(火)14:14:39No.1358665654+
松野って株で生計立ててるの?
638無念Nameとしあき25/10/14(火)14:15:05No.1358665736そうだねx3
ポリコレアグリアスは見てて具合が悪くなってきた
ああいう思想を入れてくるの本当に最悪
639無念Nameとしあき25/10/14(火)14:15:07No.1358665739そうだねx1
>>ぱとーらいつもありがとう!
>スクエニってVネタ入れないとだめなノルマあるのかな
そんなガチガチに高尚なゲームじゃないってだけだろ
昔のゲームでもスタッフの趣味で変な要素が入ってたりなんてよくあった事
640無念Nameとしあき25/10/14(火)14:15:22No.1358665779そうだねx2
ツンデレヒロインみたいだよなガフ爺
アイコンはおじいちゃんだけど
641無念Nameとしあき25/10/14(火)14:15:30No.1358665804そうだねx2
リボーン今さらやってる
つまんなくはないけど開発側のこう遊べって押し付け感がすごい強い
ウォーレンレポートは面白いけどこれは運命の輪からあるのかな
642無念Nameとしあき25/10/14(火)14:15:53No.1358665859+
>リマスターすらされない事について存在しない権利問題をでっちあげてる連中には感心しないけどな
>そんなもんがあったらグッズすら出せないんだと何度言っても理解しない
モノリス側が作るなら権利問題云々の話になるんじゃないか?
スクエニ側で作るなら元の関係者抜きで全部やんなきゃダメだろうけど
ユーザー側はそんなの望んでないだろうし
643無念Nameとしあき25/10/14(火)14:16:28No.1358665969そうだねx2
>リボーン今さらやってる
>つまんなくはないけど開発側のこう遊べって押し付け感がすごい強い
>ウォーレンレポートは面白いけどこれは運命の輪からあるのかな
ある
CVと画面が綺麗になった以外はPSPを改悪しただけ
644無念Nameとしあき25/10/14(火)14:16:48No.1358666025そうだねx1
>リボーン今さらやってる
>つまんなくはないけど開発側のこう遊べって押し付け感がすごい強い
>ウォーレンレポートは面白いけどこれは運命の輪からあるのかな
とにかく自分の作った枠内で遊べって圧が強すぎるよね
645無念Nameとしあき25/10/14(火)14:16:52No.1358666036そうだねx4
ディリータがボイスがもう気取りすぎで嫌だ
ボイスついて良かったのはアルガス
646無念Nameとしあき25/10/14(火)14:17:10No.1358666092+
アプデで玉ねぎと暗黒剣士追加してくれよ
バルフレアとあと1人は有料DLCでいいぞ
647無念Nameとしあき25/10/14(火)14:17:37No.1358666163+
やっぱり家畜よりも貴族だよな
648無念Nameとしあき25/10/14(火)14:17:43No.1358666179+
私怨100%だけどFFTA以降を蔑ろにしてるから嫌い!
FFTと違って一度もリメイクきたことねえんだぞ…
649無念Nameとしあき25/10/14(火)14:18:16No.1358666268+
>一枠に───が3つ以上出てくるとギャグにしか見えないんだよな
わ───
か───
る───
650無念Nameとしあき25/10/14(火)14:18:21No.1358666288そうだねx2
ディリータは台詞回しから変わってるからなー
651無念Nameとしあき25/10/14(火)14:18:30No.1358666316+
>私怨100%だけどFFTA以降を蔑ろにしてるから嫌い!
>FFTと違って一度もリメイクきたことねえんだぞ…
俺もアンサガ蔑ろにしてるスクエニゆるせん!
652無念Nameとしあき25/10/14(火)14:18:59No.1358666390+
>ディリータがボイスがもう気取りすぎで嫌だ
キザったらしく演技しながら読み間違える北斗骨砕打は面白かったからヨシ!
653無念Nameとしあき25/10/14(火)14:19:33No.1358666499そうだねx3
5段階評価😡😐😀😆☺️

運命の輪😐
リボーン😡
クロニクルズ😀
654無念Nameとしあき25/10/14(火)14:19:59No.1358666554+
>とにかく自分の作った枠内で遊べって圧が強すぎるよね
カードが露骨に中央に出るからなあ
ネガティブペナルティってやつかね
655無念Nameとしあき25/10/14(火)14:20:09No.1358666576+
>>ガフガリオンはもっと冷淡なイメージだったなー
>元々ラムザにはゲロ甘では…?
掘り下げられて激重感情出て来ただけで
駄々っ子お坊ちゃんをアホほど罵倒していいからお前はこっちに来いってずっと言ってたのは大して変わんねえ
656無念Nameとしあき25/10/14(火)14:20:14No.1358666591そうだねx1
FFTAは元のロウシステムがクソすぎるからどれだけ改悪しても許されそう
657無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:06No.1358666735+
>俺もアンサガ蔑ろにしてるスクエニゆるせん!
ヴァンサバ開発のラブコールが実れば
658無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:35No.1358666825+
>>私怨100%だけどFFTA以降を蔑ろにしてるから嫌い!
>>FFTと違って一度もリメイクきたことねえんだぞ…
>俺もアンサガ蔑ろにしてるスクエニゆるせん!
アンサガは河津神は乗り気だから可能性ある
ヴァンサバ作者もファンですと援護射撃してくれたし
659無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:47No.1358666864そうだねx3
今回はわりかしまともなスレで楽しかった
660無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:48No.1358666868+
>ポリコレアグリアスは見てて具合が悪くなってきた
>ああいう思想を入れてくるの本当に最悪
しかも言ってることが周回遅れ
661無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:51No.1358666876そうだねx2
>1760418681031.mp4
台詞の途中で突然カラスの鳴き真似するのやめて貰えませン?
662無念Nameとしあき25/10/14(火)14:21:54No.1358666884+
ロウシステムはわりと欠陥だよな
ボスにイエローカード引かせまくってもノーペナだし
663無念Nameとしあき25/10/14(火)14:22:09No.1358666916そうだねx3
やっぱ「このわからずやめ!」って言い回しの方が圧倒的に良かったな……
664無念Nameとしあき25/10/14(火)14:22:20No.1358666944+
>FFTAは元のロウシステムがクソすぎるからどれだけ改悪しても許されそう
TAはゲームシステムはもとより悪くしようがないから…A2はできるけど
665無念Nameとしあき25/10/14(火)14:22:21No.1358666946+
>>リマスターすらされない事について存在しない権利問題をでっちあげてる連中には感心しないけどな
>>そんなもんがあったらグッズすら出せないんだと何度言っても理解しない
>モノリス側が作るなら権利問題云々の話になるんじゃないか?
>スクエニ側で作るなら元の関係者抜きで全部やんなきゃダメだろうけど
>ユーザー側はそんなの望んでないだろうし
高橋的にゼノギアスの要素は使いたくてもゼノギアスそのものにはゼノサーガほどの未練もない
という印象をゼノブレイドからは受けるのでモノリスがやる事はないだろう
原作者が四半世紀前に退社してる状況で面倒極まる開発の音頭を取りたがる人材がスクエニにいるはずもない
ゼノギアスに対して熱量持ってたらモノリスに就職してるだろうしな
単純にやりたがる人材がいないので待ってても永遠に出ない
666無念Nameとしあき25/10/14(火)14:22:31No.1358666975そうだねx2
>掘り下げられて激重感情出て来ただけで
名うての傭兵がそんなもん表に出すなってことだ
667無念Nameとしあき25/10/14(火)14:23:04No.1358667067+
ゼノギアスは任天堂が間に入ってリメイク権をモノリスに売ってほしい
668無念Nameとしあき25/10/14(火)14:23:05No.1358667071+
>今回はわりかしまともなスレで楽しかった
スレ最初からの流れ見ると
批判しかできない病人は途中で飽きて去ったんだろうな
669無念Nameとしあき25/10/14(火)14:23:29No.1358667151+
シンプルにA2のシステムに合わせるでいいと思うTAリメイク
MP周りだけAの仕様で
670無念Nameとしあき25/10/14(火)14:23:50No.1358667207+
>ボスにイエローカード引かせまくってもノーペナだし
プリズンに送られない代わりにダメージ入るとかならまだ使いようがあったんだけどな…
671無念Nameとしあき25/10/14(火)14:24:02No.1358667241+
>やっぱ「このわからずやめ!」って言い回しの方が圧倒的に良かったな……
長くすれば仕事しました感が出せるからな──
672無念Nameとしあき25/10/14(火)14:24:32No.1358667322+
    1760419472035.png-(484605 B)
484605 B
>スレ最初からの流れ見ると
>批判しかできない病人は途中で飽きて去ったんだろうな
まあこういうのがいるからね今の虹裏
批判の内容がスッカラカンすぎる
673無念Nameとしあき25/10/14(火)14:24:46No.1358667361そうだねx3
松野関わった部分が全部不評ってのが笑えん
674無念Nameとしあき25/10/14(火)14:25:47No.1358667517+
いつものスクエニならそろそろ100万売上達成!とかいって燥ぐ頃か
675無念Nameとしあき25/10/14(火)14:25:56No.1358667550そうだねx8
台詞回しがとにかくくどいんだよね
間違いなく昔の方がスマートに纏まってた
676無念Nameとしあき25/10/14(火)14:26:47No.1358667705+
ラムザとガフは声のイメージ違ったわ
677無念Nameとしあき25/10/14(火)14:28:44No.1358668008そうだねx1
正直テキスト量増やすなら既存のテキスト変えるんじゃなくてその時間と労力でもっと「なにィそのキャラにはそんな設定があったのか」とかなるような深掘りして欲しかったんだよね
678無念Nameとしあき25/10/14(火)14:28:45No.1358668014+
声優の演技があるから一連の台詞としては違和感なく脳に届くんだけどやっぱくどい
元を知ってるから余計にそう思うんだろうから知らなけりゃまぁ大丈夫だろう
679無念Nameとしあき25/10/14(火)14:29:05No.1358668061+
>正直テキスト量増やすなら既存のテキスト変えるんじゃなくてその時間と労力でもっと「なにィそのキャラにはそんな設定があったのか」とかなるような深掘りして欲しかったんだよね
いや増えてはいるだろ
680無念Nameとしあき25/10/14(火)14:29:31No.1358668127+
FEの大躍進を見てるとFFTシリーズもこのポジションに収まれる器はあったのに…ってなる
ないものねだりだけど
681無念Nameとしあき25/10/14(火)14:30:25No.1358668273+
昨今のリメイクリマスターが内容スッカスカなのに見た目だけ盛大に盛るから中身がない面白みもないものばかりになってんだよね
そんな上辺だけ豪華にしたモンにユーザーは飛びつくんだから
作る側もやめられんのだろ
682無念Nameとしあき25/10/14(火)14:31:01No.1358668375そうだねx2
>FEの大躍進を見てるとFFTシリーズもこのポジションに収まれる器はあったのに…ってなる
>ないものねだりだけど
FF自体が斜陽だし無理や──
そもそも原作もFF7の人気に乗っかって売れた作品や──
683無念Nameとしあき25/10/14(火)14:31:11No.1358668397そうだねx2
>FEの大躍進を見てるとFFTシリーズもこのポジションに収まれる器はあったのに…ってなる
>ないものねだりだけど
覚醒で運よく復活しなけりゃあっちも死んでたろうし
684無念Nameとしあき25/10/14(火)14:32:05No.1358668552+
>いや増えてはいるだろ
もっともっと欲しい…追加シナリオとかステージ必要になりそうだけど
685無念Nameとしあき25/10/14(火)14:32:38No.1358668655+
どうせならテキスト増加分でメリアドールに髪があることと巨乳であることを確定させて欲しかった
686無念Nameとしあき25/10/14(火)14:32:58No.1358668718+
古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
687無念Nameとしあき25/10/14(火)14:33:21No.1358668775+
>覚醒で運よく復活しなけりゃあっちも死んでたろうし
逆に言えば覚醒での復活は見事だった
3DS三作はファン評価だけなら圧倒的好評って作品でもないんだけど新規を取り込んだって意味では凄まじい仕事をした作品だった
688無念Nameとしあき25/10/14(火)14:33:45No.1358668846+
獅子戦争の追加ステージ削除したから
ブレモンダ?あいつはもう死んだ!って登場すらせず死んだ扱いになってて笑った
689無念Nameとしあき25/10/14(火)14:33:53No.1358668874+
>そもそも原作もFF7の人気に乗っかって売れた作品や──
まあクラウドは隠す気なしで雑誌で宣伝してたな
売ろうと思ったら一番熱いタイミングで使うのは当然だ
690無念Nameとしあき25/10/14(火)14:34:16No.1358668944+
    1760420056688.jpg-(30724 B)
30724 B
>巨乳であること
691無念Nameとしあき25/10/14(火)14:34:24No.1358668959そうだねx2
>古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
その結果がリボーンじゃねえかな
692無念Nameとしあき25/10/14(火)14:34:25No.1358668964そうだねx1
>昨今のリメイクリマスターが内容スッカスカなのに見た目だけ盛大に盛るから中身がない面白みもないものばかりになってんだよね
見た目盛大に盛れたリメイクリマスター作品なんてロクにねぇぞ…?実は買ってないだろ
693無念Nameとしあき25/10/14(火)14:35:08No.1358669106+
>>正直テキスト量増やすなら既存のテキスト変えるんじゃなくてその時間と労力でもっと「なにィそのキャラにはそんな設定があったのか」とかなるような深掘りして欲しかったんだよね
>いや増えてはいるだろ
「もっと」とある通りだろ
既存のテキスト全体的にゴチャゴチャいじってる暇があるならそのリソースは別に割くべきだった
694無念Nameとしあき25/10/14(火)14:35:50No.1358669239そうだねx2
>>古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
>その結果がリボーンじゃねえかな
新作でやればわりと受け入れられたと思う
リメイクでやるのはこのクソ、阿呆、マヌケ──
695無念Nameとしあき25/10/14(火)14:36:46No.1358669425そうだねx1
>見た目盛大に盛れたリメイクリマスター作品なんてロクにねぇぞ…?実は買ってないだろ
まあ盛れたと思い込んでるのは開発だけだろうけどな
FFTもボイス部分は盛大に盛れたぞ
それがユーザーにとって良かった事にはならんかったけどな
696無念Nameとしあき25/10/14(火)14:37:39No.1358669568そうだねx2
モブの詠唱をカットするぐらいならフルボイスにしなければ良かったのに
儲け話もテンプレ文だけだし
697無念Nameとしあき25/10/14(火)14:38:02No.1358669634+
>まあ盛れたと思い込んでるのは開発だけだろうけどな
>FFTもボイス部分は盛大に盛れたぞ
>それがユーザーにとって良かった事にはならんかったけどな
主張してた内容変わっててダメだった
698無念Nameとしあき25/10/14(火)14:38:21No.1358669677そうだねx2
>>スレ最初からの流れ見ると
>>批判しかできない病人は途中で飽きて去ったんだろうな
>まあこういうのがいるからね今の虹裏
>批判の内容がスッカラカンすぎる
購入者みたいな発言はしとらんやんこいつ
最後の印象操作してる奴の方が邪悪だよ
699無念Nameとしあき25/10/14(火)14:39:07No.1358669814そうだねx1
リマスターで台詞の全面改稿を行ったって意味では珍しくて面白いデータにはなったと思う
出来ればFFTでやらないで欲しかったが
700無念Nameとしあき25/10/14(火)14:39:10No.1358669824そうだねx1
好きな作品だけど200万売れたら続編とかTとかを考えます(意訳)はビッグマウスすぎだろ!ってなった
どれだけ出来良くてもオリジナル以上に売れる作品はなかなかないから…
701無念Nameとしあき25/10/14(火)14:39:25No.1358669873そうだねx1
    1760420365136.jpg-(42214 B)
42214 B
>古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
FEは古参すら逃げ出すような代物作ってたからなあ
702無念Nameとしあき25/10/14(火)14:39:50No.1358669954+
文句言うやつはクラシックやれよ
ちなみにユニット枠は16のままで倍速機能は付けてないけど
703無念Nameとしあき25/10/14(火)14:39:55No.1358669967+
収録してない分の詠唱台詞はPS版の頃みたいに無音で吹き出しだけ表示する訳にはいかんかったのだろうか
704無念Nameとしあき25/10/14(火)14:40:46No.1358670109+
>>>古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
>>その結果がリボーンじゃねえかな
>新作でやればわりと受け入れられたと思う
>リメイクでやるのはこのクソ、阿呆、マヌケ──
ぶっちゃけベイグラと12あとは他の会社でやった仕事見て
新作を作らせるほどじゃないって判断されたってことなので…
705無念Nameとしあき25/10/14(火)14:40:46No.1358670110そうだねx4
>文句言うやつはクラシックやれよ
>ちなみにユニット枠は16のままで倍速機能は付けてないけど
オリジナルか獅子戦争やります
706無念Nameとしあき25/10/14(火)14:41:27No.1358670217そうだねx2
仕事放り出して逃げる人間に何を任せられるのさ
707無念Nameとしあき25/10/14(火)14:41:30No.1358670229そうだねx2
まあなんつーか
今更もう終わった話だから
708無念Nameとしあき25/10/14(火)14:42:00No.1358670307そうだねx1
FEも大概迷走しまくってる作品なのは知っておきたい
任天堂じゃなければとっくに切られてると思う
709無念Nameとしあき25/10/14(火)14:42:06No.1358670329そうだねx1
贅沢言うからDLCで暗黒騎士と不思議なデータディスク機能出してほしい
ついでにソロ向けにした共同戦線も
710無念Nameとしあき25/10/14(火)14:43:21No.1358670508そうだねx1
ここまで盛大にやらかしてたらもう次は無いだろ
711無念Nameとしあき25/10/14(火)14:43:25No.1358670518そうだねx1
FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
712無念Nameとしあき25/10/14(火)14:43:41No.1358670559+
>FEも大概迷走しまくってる作品なのは知っておきたい
>任天堂じゃなければとっくに切られてると思う
結果的にSRPGで最も安定して売り上げ叩き出せるシリーズになってるんだから失敗も含め見習うべきところは多い
713無念Nameとしあき25/10/14(火)14:44:20No.1358670672+
>FEも大概迷走しまくってる作品なのは知っておきたい
>任天堂じゃなければとっくに切られてると思う
というか実際覚醒の成功なければ切られてたから紙一重よ
こうやってギリギリで持ち直せるのは任天堂の強いところでもあるが
714無念Nameとしあき25/10/14(火)14:44:23No.1358670682+
媚びて生き残ることさえできなかったSRPGもごまんとあるからな…
なあサモンナイト
715無念Nameとしあき25/10/14(火)14:45:23No.1358670854+
FEは迷走はしてるけど一時と違い迷走できるくらい基礎体力を培えた結果であるともいえる
迷走も出来ない硬直化したシリーズは多い
716無念Nameとしあき25/10/14(火)14:45:30No.1358670871+
正直スクエニのSRPGならトライアングルストラテジー路線の方に期待してる
717無念Nameとしあき25/10/14(火)14:46:22No.1358671010+
覚醒がよくターニングポイントで上がるがGBA三部作で新規ファン掴んでたのも大きいと思う
やらかしも多いけど偶然復活したんじゃなくて下積みもちゃんとある
まぁ一番はスマブラだろうけど
718無念Nameとしあき25/10/14(火)14:46:23No.1358671012+
オウガはFEみたいな媚び路線には行けないけど本来トライアングルストラテジーやユニコーンオーバーロードくらいには売れるポテンシャルはあるはずなんだ
719無念Nameとしあき25/10/14(火)14:46:48No.1358671065+
サモンナイトは人気キャラの扱いとかもう少し加減しろと
720無念Nameとしあき25/10/14(火)14:46:52No.1358671076そうだねx1
フロントミッションも…うぅぅ…
721無念Nameとしあき25/10/14(火)14:47:55No.1358671266+
>覚醒がよくターニングポイントで上がるがGBA三部作で新規ファン掴んでたのも大きいと思う
>やらかしも多いけど偶然復活したんじゃなくて下積みもちゃんとある
>まぁ一番はスマブラだろうけど
覚醒の名前は別にユーザーが上げてるわけじゃなくてスタッフがシリーズ打ち切りの危機を覚醒が救ったと証言してるからなぁ
もちろんその後復活した後下支えしてる中には烈火の海外人気や過去作の根強いファンも影響してるが
722無念Nameとしあき25/10/14(火)14:48:05No.1358671300+
覚醒で無理ならもう終わりねって死の宣告受けたところからギネスブックに載ったのは素直にすごいと思うよ
723無念Nameとしあき25/10/14(火)14:48:43No.1358671420+
>FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
死にかけた結果必死で媚びれたわけだな
724無念Nameとしあき25/10/14(火)14:48:52No.1358671443+
>媚びて生き残ることさえできなかったSRPGもごまんとあるからな…
>なあサモンナイト
ここの製作者も絵より俺のシナリオ!俺のゲームシステム!俺のミニゲーム!みやがれ!って連中だったな
725無念Nameとしあき25/10/14(火)14:49:21No.1358671533そうだねx1
>オウガはFEみたいな媚び路線には行けないけど本来トライアングルストラテジーやユニコーンオーバーロードくらいには売れるポテンシャルはあるはずなんだ
そもそも媚び路線ってのが不愉快な表現だわ
じゃあ可愛い子出してりゃみんな媚びなのっていうか
726無念Nameとしあき25/10/14(火)14:50:18No.1358671688+
>FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
わかりました
キャラみんなリアル路線のブサイクにします
727無念Nameとしあき25/10/14(火)14:50:20No.1358671697+
サモンナイトのミニゲーム懐かしいな
2くらいまではそこまで不快でもなかったんだが…
728無念Nameとしあき25/10/14(火)14:50:33No.1358671737そうだねx4
>>FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
>死にかけた結果必死で媚びれたわけだな
逆に言えばユーザーを満足させたってことだから媚びだ何だで見下せることじゃないと思う
超大事
729無念Nameとしあき25/10/14(火)14:50:48No.1358671771+
>そもそも媚び路線ってのが不愉快な表現だわ
>じゃあ可愛い子出してりゃみんな媚びなのっていうか
まあスレの流れに即して言葉使ってるだけなのでそういう個人の好みを出されても困っちゃいますね
730無念Nameとしあき25/10/14(火)14:51:04No.1358671817+
ストーリー良いとか言われる風花雪月もやってみたけどこんなもんかって感じだったし松野ファンタジーほど中二心を刺激されない
731無念Nameとしあき25/10/14(火)14:51:18No.1358671863+
死んだ子の年齢を数えるような事はもうやめよう
732無念Nameとしあき25/10/14(火)14:51:18No.1358671865+
>FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
そうだね
733無念Nameとしあき25/10/14(火)14:51:28No.1358671888+
>>そもそも媚び路線ってのが不愉快な表現だわ
>>じゃあ可愛い子出してりゃみんな媚びなのっていうか
>まあスレの流れに即して言葉使ってるだけなのでそういう個人の好みを出されても困っちゃいますね
今どき媚びだのいうやつが馬鹿ってだけだな
734無念Nameとしあき25/10/14(火)14:51:38No.1358671916+
>>>FEってキモオタに媚びて生き残ってるだけでしょ
>>死にかけた結果必死で媚びれたわけだな
>逆に言えばユーザーを満足させたってことだから媚びだ何だで見下せることじゃないと思う
>超大事
やたら媚びまくった結果滑ったシリーズもあるし
媚びもなかなか難しいしな
735無念Nameとしあき25/10/14(火)14:52:03No.1358671979+
風花はありとあらゆる良さを引き継ぎがクソで帳消しにしてるのひどい
こんなの何十周もするゲームだから無条件全引継ぎ可能でよかったじゃねえか
736無念Nameとしあき25/10/14(火)14:52:20No.1358672024+
>ストーリー良いとか言われる風花雪月もやってみたけどこんなもんかって感じだったし松野ファンタジーほど中二心を刺激されない
まあそのストーリーに泥塗ったのが今の松野なのだが
737無念Nameとしあき25/10/14(火)14:52:29No.1358672054+
>>>そもそも媚び路線ってのが不愉快な表現だわ
>>>じゃあ可愛い子出してりゃみんな媚びなのっていうか
>>まあスレの流れに即して言葉使ってるだけなのでそういう個人の好みを出されても困っちゃいますね
>今どき媚びだのいうやつが馬鹿ってだけだな
んーだから個人的な好みで他人の言葉を縛ろうとするなよ馬鹿がって言ってんだがわかんねえかなぁバカには
738無念Nameとしあき25/10/14(火)14:53:08No.1358672157そうだねx3
このクソ、阿呆、間抜け!
739無念Nameとしあき25/10/14(火)14:53:21No.1358672187+
>死んだ子の年齢を数えるような事はもうやめよう
オウガバトルはもう色んな意味で終わったな
740無念Nameとしあき25/10/14(火)14:53:23No.1358672198+
>ストーリー良いとか言われる風花雪月もやってみたけどこんなもんかって感じだったし松野ファンタジーほど中二心を刺激されない
トライアングルストラテジーもユニコーンオーバーロードもシナリオ大した事ないが評価されてる
松野シナリオは変にハードルを上げまくってしまっているのかもしれない
741無念Nameとしあき25/10/14(火)14:53:59No.1358672295+
まぁ媚びることも出来ず屍になったシリーズからすれば見上げて僻みを言ってるだけだから
742無念Nameとしあき25/10/14(火)14:54:05No.1358672311+
オウガは昔に同人誌でこんなオチです(笑)って松野が公開してたみたいね
743無念Nameとしあき25/10/14(火)14:54:27No.1358672393+
>媚びて生き残ることさえできなかったSRPGもごまんとあるからな…
>なあサモンナイト
その方向にしたってアティを超えるキャラを生み出せなければ無理だったんだ
744無念Nameとしあき25/10/14(火)14:55:25No.1358672556+
>>古参がなんと言おうとうるせーしらねー!した結果うまく行ったFEみたいに大胆な改革が必要だったのかもしれない
>FEは古参すら逃げ出すような代物作ってたからなあ
傷薬で最強パラディン作れる神ゲーだぞ
745無念Nameとしあき25/10/14(火)14:55:37No.1358672587+
まあ松野シナリオも割と竜頭蛇尾だけどね
盛り上がりはともかく締めはかなり雑だ
746無念Nameとしあき25/10/14(火)14:55:51No.1358672629+
>文句言うやつはクラシックやれよ
>ちなみにユニット枠は16のままで倍速機能は付けてないけど
頭おかしいぜ
747無念Nameとしあき25/10/14(火)14:56:19No.1358672713+
>まあ松野シナリオも割と竜頭蛇尾だけどね
>盛り上がりはともかく締めはかなり雑だ
FFTは中盤くらいから雑だな
748無念Nameとしあき25/10/14(火)14:56:37No.1358672761そうだねx1
12もウォースラ裏切るところぐらいまではわりと面白いからな
そのあと群像劇みたいになって終わるけど
749無念Nameとしあき25/10/14(火)14:56:41No.1358672771+
>まあ松野シナリオも割と竜頭蛇尾だけどね
>盛り上がりはともかく締めはかなり雑だ
雑なほうが想像の余地があっていいんだわ
750無念Nameとしあき25/10/14(火)14:56:59No.1358672834+
普通に楽しめたから何でこんなに叩かれてるのかわからん
751無念Nameとしあき25/10/14(火)14:57:47No.1358672960そうだねx1
>>まあ松野シナリオも割と竜頭蛇尾だけどね
>>盛り上がりはともかく締めはかなり雑だ
>雑なほうが想像の余地があっていいんだわ
これはそういう雑さじゃなくて封印された魔人やら出して急に話のノリ変えて押し切る事に対して言ってんじゃないかな
752無念Nameとしあき25/10/14(火)14:58:09No.1358673015+
言うほど叩かれてるか?
イヴクロ自体ほぼ原作と変わらんし
753無念Nameとしあき25/10/14(火)14:58:15No.1358673032+
>普通に楽しめたから何でこんなに叩かれてるのかわからん
楽しめたらならよかったねで終わる話なので
754無念Nameとしあき25/10/14(火)14:58:15No.1358673033+
>普通に楽しめたから何でこんなに叩かれてるのかわからん
ここ以外じゃ楽しんでる人多いから気にしないほうがいいよ
満点じゃないけど十分楽しめるリマスターだと思う
755無念Nameとしあき25/10/14(火)14:58:21No.1358673059+
実際はsteam非常に好評だしな
756無念Nameとしあき25/10/14(火)14:58:25No.1358673072+
>普通に楽しめたから何でこんなに叩かれてるのかわからん
過去作との比較されてる
叩かれてると言うけどリボーンの時と違ってクソゲーみたいな言われ方はあまりしてないよ

- GazouBBS + futaba-