[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758465056191.jpg-(220815 B)
220815 B無念Nameとしあき25/09/21(日)23:30:56No.1353049185+ 12:48頃消えます
ヴィンランドサガ最終巻 9/22(月)発売
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/21(日)23:32:48No.1353049633+
30分後?
2無念Nameとしあき25/09/21(日)23:33:18No.1353049770そうだねx9
誰?
3無念Nameとしあき25/09/21(日)23:36:38No.1353050552そうだねx9
口だけ男
4無念Nameとしあき25/09/21(日)23:40:19No.1353051386そうだねx18
悲劇の主人公気取ってるけど
アホのままだなこいつって感想しか
5無念Nameとしあき25/09/21(日)23:48:40No.1353053276そうだねx5
>1758465056191.jpg
なに満足そうな顔してんじゃワリャア!
6無念Nameとしあき25/09/21(日)23:50:09No.1353053613そうだねx6
本当に最終話これで良かったのか?と今でも思う
7無念Nameとしあき25/09/21(日)23:50:24No.1353053664+
なにかしら書き下ろしがほしい
せめて作者の長めのあとがきがほしい
何故こうしたのか聞かせてほしい
8無念Nameとしあき25/09/21(日)23:52:07No.1353054053+
20年もダラダラやるよりどっかで打ち切ったほうが良かったんじゃないかねえ
9無念Nameとしあき25/09/21(日)23:52:17No.1353054101+
>>1758465056191.jpg
>なに満足そうな顔してんじゃワリャア!
これ満足してる顔だったのか
失敗して不貞腐れてる顔なのかと
10無念Nameとしあき25/09/21(日)23:53:02No.1353054252+
理想の国が作りてえなあ
でも理想のために手汚したり犠牲を出す気は毛頭ねえ
11無念Nameとしあき25/09/21(日)23:53:21No.1353054329+
>なにかしら書き下ろしがほしい
>せめて作者の長めのあとがきがほしい
>何故こうしたのか聞かせてほしい
聞いてきな
12無念Nameとしあき25/09/21(日)23:53:51No.1353054435そうだねx3
    1758466431961.jpg-(433062 B)
433062 B
画像貼り忘れた
13無念Nameとしあき25/09/21(日)23:55:39No.1353054820+
史実ベースになんでこうなったもクソもないでしょ
14無念Nameとしあき25/09/21(日)23:57:14No.1353055176+
>画像貼り忘れた
おっさんばかり集まっても問題無さそうなサイン会
15無念Nameとしあき25/09/21(日)23:57:36No.1353055252そうだねx3
本当戦士とはなんだったのか
16無念Nameとしあき25/09/22(月)00:02:22No.1353056309そうだねx1
べつに史実どおりにやる必要もなかったかなあとは思う
信長のシェフとか史実改変したし
17無念Nameとしあき25/09/22(月)00:03:41No.1353056589そうだねx12
別に短期間連載なら良いけどこの長い間続けて終わりがこれ?ってのは誰でも思うだろ史実がどうとか関係なく
18無念Nameとしあき25/09/22(月)00:05:50No.1353057052+
29巻か…長い旅路でしたね
19無念Nameとしあき25/09/22(月)00:05:53No.1353057065+
平たく言えば主人公が負けるエンディングなわけだけどもうちょっと真面目な工夫や抗う姿が欲しかったし20年も付き合い続けたキャラがここまで無様晒すのは見たくないんです
20無念Nameとしあき25/09/22(月)00:09:15No.1353057785そうだねx1
>理想の国が作りてえなあ
>でも理想のために手汚したり犠牲を出す気は毛頭ねえ
個人的にはそれでも良かったんだ
結局上手くいかなかったのが史実通りとはいえつまらねぇってだけで
21無念Nameとしあき25/09/22(月)00:10:20No.1353058037そうだねx5
史実どおりにうまくいかなくても別にいいんだ
自分が死ぬほどアホだったせいでみんな死んだ…って
事実を直視してくれれば
22無念Nameとしあき25/09/22(月)00:12:20No.1353058486そうだねx4
最後帰った後笑顔で家族と抱き合って成し遂げた感出してたのが何だかなぁっていう
23無念Nameとしあき25/09/22(月)00:13:53No.1353058818そうだねx1
個人的にはヒルドに赦されるあたりまでは良かったからそのへんで止めといてくれれば
24無念Nameとしあき25/09/22(月)00:14:09No.1353058877そうだねx23
    1758467649621.jpg-(98131 B)
98131 B
真に入植を果たした男
25無念Nameとしあき25/09/22(月)00:14:22No.1353058930+
終わってたのか
26無念Nameとしあき25/09/22(月)00:15:32No.1353059180+
    1758467732257.jpg-(21370 B)
21370 B
>真に入植を果たした男
目がイッてる
27無念Nameとしあき25/09/22(月)00:15:58No.1353059267+
失敗して島帰ったの?
28無念Nameとしあき25/09/22(月)00:16:32No.1353059391そうだねx3
    1758467792422.jpg-(77435 B)
77435 B
>最後帰った後笑顔で家族と抱き合って成し遂げた感出してたのが何だかなぁっていう
29無念Nameとしあき25/09/22(月)00:18:23No.1353059794そうだねx3
>最後帰った後笑顔で家族と抱き合って成し遂げた感出してたのが何だかなぁっていう
アンタの家族助かったのコーデリアが武を示したからだぞと言いたい
30無念Nameとしあき25/09/22(月)00:18:51No.1353059901+
アバター2を思い出すなぁ
戦争から逃げて自分たちのせいで海の民がいっぱい死んだけど
俺の家族が生き残ってるからハッピーエンド
31無念Nameとしあき25/09/22(月)00:32:33No.1353062548そうだねx3
エイナルかわうそ…
32無念Nameとしあき25/09/22(月)00:33:41No.1353062743+
本当の戦士とかいう宗教じみた概念
33無念Nameとしあき25/09/22(月)00:37:21No.1353063420+
ウーヌゥの強行派みたいなやつには痛い目にあって欲しかった
34無念Nameとしあき25/09/22(月)00:38:50No.1353063684+
>史実ベースになんでこうなったもクソもないでしょ
史実ベースだとドルフィンただの糞野郎じゃなかったっけ
35無念Nameとしあき25/09/22(月)00:41:19No.1353064162+
>史実ベースになんでこうなったもクソもないでしょ
史実も非武装で行ったんだ知らんかったわ
36無念Nameとしあき25/09/22(月)00:41:30No.1353064193+
新しい国とか別に作る必要なかった
故郷のアイスランドを拠点に船乗りやって
自分と家族と仲間の幸せだけを考えてのんびりやってりゃ良かった
37無念Nameとしあき25/09/22(月)00:45:01No.1353064839そうだねx15
つーか戦わず逃げる思想と開拓地という不動産の相性悪すぎだろ
38無念Nameとしあき25/09/22(月)00:47:09No.1353065230+
アニメは3期は盛り上がりそうだが
ファイナルシーズンとかやると荒れそう…
39無念Nameとしあき25/09/22(月)00:47:35No.1353065313+
ニスカちゃん可愛いけどペスト患ってるからそんに長くないんだよね…
40無念Nameとしあき25/09/22(月)00:50:33No.1353065825+
逃げ帰るのは史実どおりだろうけどまさかそれだけで終わるとはなぁ
41無念Nameとしあき25/09/22(月)00:51:47No.1353066021そうだねx3
    1758469907869.png-(1550477 B)
1550477 B
ヒルドがトルフィンを許したあたりが最高潮だった
こういう感動もあるんだなって初めて思ったよ
42無念Nameとしあき25/09/22(月)00:58:03No.1353066917+
またアニメではしゃぐトルケルの旦那が見てえ
43無念Nameとしあき25/09/22(月)01:02:03No.1353067445そうだねx3
>史実ベースだとドルフィンただの糞野郎じゃなかったっけ
史実だと入植しに行ったけど現地民と揉めたからこれ無理だわって悟って
冬が来たからそのまま入植地守って越冬して撤退し入植地で得た産物売って金持ちになってしばらくして死去
次の入植者フレイディースというレイフ・エリクソンの妹は仲間を殺してオアシスしたのがバレて途中撤退
これでヴィンランド遠征は終了だがトルフィンの子孫はその後司教を出すほど成功したというのがサガの話
44無念Nameとしあき25/09/22(月)01:05:14No.1353067912+
エピローグの書き下ろしとかあった?
45無念Nameとしあき25/09/22(月)01:14:05No.1353069139+
>エピローグの書き下ろしとかあった?
ない
46無念Nameとしあき25/09/22(月)01:15:38No.1353069341+
原住民が滅んだマルクランドで暮らせばいいのでは?
47無念Nameとしあき25/09/22(月)01:26:11No.1353070582そうだねx2
途中からやけに作中人物の思考が現代人くさくなってダメだったな
48無念Nameとしあき25/09/22(月)01:35:13No.1353071572+
>途中からやけに作中人物の思考が現代人くさくなってダメだったな
そこらへんが時代に合わないのはまあ仕方ないにしてもグズリの変化が俺はダメだったな
お前男が女がって言うの否定してたし一番中立で語れないとダメなキャラだろって
49無念Nameとしあき25/09/22(月)01:42:34No.1353072362+
>ない
あーやっぱり?
買わなくて良いか
50無念Nameとしあき25/09/22(月)01:46:04No.1353072699+
描きおろしでフォローするかなと思ったがないんだ
51無念Nameとしあき25/09/22(月)02:05:03No.1353074134そうだねx4
それにしてもド派手にコケたというかなんというか…終盤は過程も結果も本当に酷い
失敗するのは分かってるんからどう失敗するかそこからどういう物語を見せるのかが大事だったのに何もできてない
52無念Nameとしあき25/09/22(月)02:12:32No.1353074599+
名作の条件は云々
53無念Nameとしあき25/09/22(月)02:15:10No.1353074753+
話を大幅にはしょったあげくにこの終わり方で
原作嫌いになったんかな?って邪推してしまう
54無念Nameとしあき25/09/22(月)02:26:28No.1353075454+
終わり方がしょっぱいだけで作品自体はおもしろいよ
最後のほうぼっこぼこ休載続いたから作者のモチベがもう限界だったんだろう
55無念Nameとしあき25/09/22(月)02:34:13No.1353075976+
トルフィンは相互依存だの話し合いだの言う割に
最後までギョロ抜きだと相手が何言ってるのかすらわからんのは
作中においてすら整合性が取れてない
56無念Nameとしあき25/09/22(月)02:38:39No.1353076243+
けっきょく
・疫病
・復讐の連鎖
・ディスコミュニケーション
・サイコパス
という現代にある問題を再提示するだけに終わった
理想状態の精神に辿り着いた男は究極の個人武力の持ち主だった
これは虚無だよ
この作品は虚無だ
57無念Nameとしあき25/09/22(月)02:39:50No.1353076318+
「仕方ない」と戦うというのも倫理の基本的な出発点だし
でも漫画にしてそれを表現しきったのは見事としか
58無念Nameとしあき25/09/22(月)02:57:33No.1353077259+
単行本300ページくらいあって分厚いみたいだけど2冊に分けてエピローグ描く方向で締めて欲しかったな
59無念Nameとしあき25/09/22(月)03:01:13No.1353077445+
>真に入植を果たした男
お前が残る側とは意外過ぎるわ
60無念Nameとしあき25/09/22(月)03:02:57No.1353077525+
書き込みをした人によって削除されました
61無念Nameとしあき25/09/22(月)03:04:37No.1353077599そうだねx4
    1758477877275.jpg-(402225 B)
402225 B
非暴力を最後に掲げた作品の作者のXのアイコンがのっぽのトルケルなところとかすごく好きだよ
62無念Nameとしあき25/09/22(月)03:27:04No.1353078500そうだねx8
トルケルおじさんは最高だからな
彼を産み出したってだけで描いた価値あるよ
63無念Nameとしあき25/09/22(月)03:45:22No.1353079112そうだねx3
戦争を防ぎたければ戦争に備えるしかない
相互依存なんかじゃ防げない
その真実から逃げなかったことは評価したい
64無念Nameとしあき25/09/22(月)03:52:24No.1353079440+
成功が無理なのは分かっていたけど
父を殺したわがまま少年のまま被害の規模だけ大きくなり口だけ詐欺師で終わるのは見とうなかった
何年も掛けてもうちょい何とかならなかったのか
65無念Nameとしあき25/09/22(月)04:08:53No.1353079940そうだねx1
失敗自体はある意味順調ってぐらいに失敗フラグ積み重ねてたからいいんだけど
そういう思想を主導した当人が何も選ばないまま仲間だけ選択を強いられて失うってトルフィン蚊帳の外状態で
しかもいつか誰かは成功するよぐらいの脳内お花畑エンドってのがね
いや非武装で植民ってその根本を変更しないと何回試しても無理でしょとしか
66無念Nameとしあき25/09/22(月)04:50:00No.1353081048そうだねx3
剣と麦という新たな争いの種を植えましたエンド
ギャクニハイセンス
67無念Nameとしあき25/09/22(月)05:02:09No.1353081357そうだねx4
別に史実を捻じ曲げてハッピーエンドにしろとか言わないけど
ここで終わらせるの?とは思う
エピローグ兼ねてもう一度出発するところまで描いてほしかった
68無念Nameとしあき25/09/22(月)05:04:03No.1353081406+
>という現代にある問題を再提示するだけに終わった
>理想状態の精神に辿り着いた男は究極の個人武力の持ち主だった
肉体言語は人種を超えるからな
オレツヨイ、オマエノモノハオレノモノ
69無念Nameとしあき25/09/22(月)05:13:10No.1353081687+
単行本でなんかフォローあるんかね
70無念Nameとしあき25/09/22(月)05:15:34No.1353081747+
>理想状態の精神に辿り着いた男は究極の個人武力の持ち主だった
武器を持ってはならない戦うぐらいなら逃げてまた一からやり直せばいいと説く破滅型の宗教家みたいな奴が
武器なんかそもそも必要ないし開拓の苦労も対して感じないフィジカルモンスターってすごいよな
そりゃあんたはそうでしょうよあんたは感
71無念Nameとしあき25/09/22(月)05:21:30No.1353081894そうだねx5
>>史実ベースになんでこうなったもクソもないでしょ
>史実ベースだとドルフィンただの糞野郎じゃなかったっけ
正直この漫画ベースでもただの糞野郎だと思います
72無念Nameとしあき25/09/22(月)05:23:01No.1353081944+
>つーか戦わず逃げる思想と開拓地という不動産の相性悪すぎだろ
史実だと交易中心だから地元民ともめ始めたら交易物もってさっさと逃げ帰ったんだよな
73無念Nameとしあき25/09/22(月)05:24:52No.1353082007+
>それにしてもド派手にコケたというかなんというか…終盤は過程も結果も本当に酷い
>失敗するのは分かってるんからどう失敗するかそこからどういう物語を見せるのかが大事だったのに何もできてない
トルフィンとその家族は保護されて周りの女達からよしよししてもらって終わり!終了!
74無念Nameとしあき25/09/22(月)05:25:46No.1353082030+
>「仕方ない」と戦うというのも倫理の基本的な出発点だし
>でも漫画にしてそれを表現しきったのは見事としか
この主人公戦わずに寝てましたよ
75無念Nameとしあき25/09/22(月)05:26:57No.1353082071+
>単行本でなんかフォローあるんかね
無いだろ
どんだけ分厚くするつもりだよ鈍器か
76無念Nameとしあき25/09/22(月)05:36:59No.1353082355そうだねx7
葛藤皆無なのが気持ちわりぃ
これが正しいのかって悩んで死なせたなら最悪全滅エンドでも納得いった
友人使い潰して淡々としてるこいつ誰だ?いつトルフィンと入れ替わった?
77無念Nameとしあき25/09/22(月)05:38:51No.1353082420+
>史実だと交易中心だから地元民ともめ始めたら交易物もってさっさと逃げ帰ったんだよな
そういう戦うの嫌で仲間に死人出すのも嫌ででも人を養うために利益も大事だって人がとことん突き詰めたような最適解と同じ行動を史実トルフィンがやってくれたと聞いて今救われたような気分
78無念Nameとしあき25/09/22(月)05:40:19No.1353082466そうだねx4
>この主人公戦わずに寝てましたよ
エンタメなんだから多少強引でもカタルシス欲しかったなぁ
農場編ですら一応あったのに
79無念Nameとしあき25/09/22(月)05:55:17No.1353082881+
個人的にそういう生き方をするじゃなくてそういう土地を作る見つけるが目標だから開拓やめるわけにも行かない
80無念Nameとしあき25/09/22(月)06:01:51No.1353083108+
戦わないなら戦わないでその選択を自分で選んで過程と結果を自分でやる事になったのなら
それでもその選択を続けていくエンドでもそれでも変えない信念としてある程度は肯定できたかもしれないが…
81無念Nameとしあき25/09/22(月)09:36:23No.1353101059+
アルネイズ村が攻められてる当初からトルフィンいたら流石に戦うかな
82無念Nameとしあき25/09/22(月)09:39:11No.1353101381+
エイナルと共に始めた旅はエイナルが死んだけど次は失敗しません オワリ
83無念Nameとしあき25/09/22(月)09:41:01No.1353101581そうだねx3
トルフィンの家族誰も犠牲になってないからなぁ…
84無念Nameとしあき25/09/22(月)10:00:45No.1353103769+
理想だけじゃダメでしたエンドは良いんだけど
それが自身のような強者にしか出来ない理想を弱者にごり押しした結果なのはな
結果作中一番ヤバイ人になっちゃった
85無念Nameとしあき25/09/22(月)10:20:05No.1353106084+
    1758504005431.jpg-(207403 B)
207403 B
>戦争を防ぎたければ戦争に備えるしかない
>相互依存なんかじゃ防げない
>その真実から逃げなかったことは評価したい
逃げなかったけどもうちょっと落とし所があったんじゃないかと
農奴編とかで立派に成長したトルフィンのオチがあれじゃああまりにも…
86無念Nameとしあき25/09/22(月)10:27:05No.1353106900+
子供の頃にさんざん殺しまくっててよくこんなお花畑になれたなって感心した
87無念Nameとしあき25/09/22(月)10:37:49No.1353108291+
アメリカ渡る前で締めた方が良かったかもなーこれ
エイナルもオリキャラなんだから殺さずすんだ
88無念Nameとしあき25/09/22(月)10:44:05No.1353109063そうだねx1
結局アシェラッドを越える魅力的なキャラは出て来なかった
89無念Nameとしあき25/09/22(月)10:46:59No.1353109438そうだねx2
パヨパヨッとした思想
90無念Nameとしあき25/09/22(月)10:47:19No.1353109478+
時代だからしょうがないんだけどデジタル化で絵の熱がちょっと変わっちゃったのは惜しかった
91無念Nameとしあき25/09/22(月)10:48:35No.1353109635+
エピローグなんも無しか…
別にこの終わり方に文句自体は無いんだけど失敗してその後どうやって再起まで行くかは描いて欲しかったな…
92無念Nameとしあき25/09/22(月)10:55:11No.1353110533+
ヒルドさん的には非暴力で死人が増えるのはセーフなのか?
このオチひどすぎないか?
93無念Nameとしあき25/09/22(月)11:03:51No.1353111741+
抑止力としての剣は必要だったね
94無念Nameとしあき25/09/22(月)11:05:58No.1353112015+
>結局トルケルを越える魅力的なキャラは出て来なかった
95無念Nameとしあき25/09/22(月)11:08:15No.1353112309+
双方に血の気が多い奴がいたからダメだったみたいな空気が嫌だ
他責思考やめてや
96無念Nameとしあき25/09/22(月)11:20:45No.1353113988+
リベラルな自分から見ても開拓編のトルフィンとその周囲は異常だしご都合主義が過ぎると思った
97無念Nameとしあき25/09/22(月)11:32:27No.1353115595+
史実で入植失敗してるからそこに収束するように不殺主人公にさせたのかな
大陸で殺し合って失敗じゃ目も当てられないもんな
98無念Nameとしあき25/09/22(月)11:33:03No.1353115692+
オマエ程のリベラルな男がそう言うんだ
作者はもっと考えるべきだったのかも
99無念Nameとしあき25/09/22(月)11:38:19No.1353116422そうだねx2
>エピローグなんも無しか…
>別にこの終わり方に文句自体は無いんだけど失敗してその後どうやって再起まで行くかは描いて欲しかったな…
失敗したならしたでその事を周りから責められる描写からは逃げてほしくなかったな
なんというか入植者側が大人しすぎる
100無念Nameとしあき25/09/22(月)11:50:43No.1353118254そうだねx2
ネイティブアメリカンの預言者が未来の戦争の夢を見た描写で
パヨというかそっち系に感染してるのかな作者…と思った
101無念Nameとしあき25/09/22(月)11:54:01No.1353118705+
作者はキリスト教と聞いた事あるけど
102無念Nameとしあき25/09/22(月)11:54:51No.1353118828+
当初はどうするつもりだったのかはしらんけどトルフィンを入植失敗やそれによる損害とか非難から保護して終わりなのはあんまり過ぎる
103無念Nameとしあき25/09/22(月)12:10:37No.1353121457+
憲法第九条さえあれば
104無念Nameとしあき25/09/22(月)12:11:01No.1353121528+
>1758467649621.jpg
嫁黒死病治ったの?
105無念Nameとしあき25/09/22(月)12:38:50No.1353126905+
パヨク連呼するやつだけ浮いてる
106無念Nameとしあき25/09/22(月)12:40:37No.1353127269+
なんか打ち切りみたいな勢いで終わったな

- GazouBBS + futaba-