[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758352436595.jpg-(71223 B)
71223 B無念Nameとしあき25/09/20(土)16:13:56No.1352628795そうだねx1 20:56頃消えます
気温40度以上の状態に名前を付けるみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bfb93f0ed95f7cdbefd56f9fccf6683713 [link]da3f [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/20(土)16:21:49No.1352630661そうだねx113
    1758352909046.png-(305105 B)
305105 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/09/20(土)16:21:51No.1352630666そうだねx27
酷暑じゃないんか
3無念Nameとしあき25/09/20(土)16:23:00No.1352630939そうだねx6
灼熱日
4無念Nameとしあき25/09/20(土)16:24:38No.1352631345そうだねx24
休日でいいだろ
5無念Nameとしあき25/09/20(土)16:33:24No.1352633373そうだねx2
獄暑
6無念Nameとしあき25/09/20(土)16:34:06No.1352633528そうだねx20
危険日
7無念Nameとしあき25/09/20(土)16:34:06No.1352633530そうだねx3
激暑
8無念Nameとしあき25/09/20(土)16:35:21No.1352633827+
>休日でいいだろ
キノコの旅作者の書き込み
9無念Nameとしあき25/09/20(土)16:35:45No.1352633922+
ソーラーパネル森林破壊害
10無念Nameとしあき25/09/20(土)16:37:49No.1352634382そうだねx2
真夏日からいきなり猛暑って飛び過ぎてる感もあるから
猛暑を40度に繰り上げて35度向けの用語を新設とかで
11無念Nameとしあき25/09/20(土)16:38:03No.1352634449そうだねx3
非常事態宣言
12無念Nameとしあき25/09/20(土)16:40:16No.1352634961+
真猛暑日
13無念Nameとしあき25/09/20(土)16:40:30No.1352635017+
真・夏日
14無念Nameとしあき25/09/20(土)16:43:46No.1352635749そうだねx6
>猛暑を40度に繰り上げて35度向けの用語を新設とかで
既に猛暑日として運用した分の記録との整合性を投げ捨てるのは勿体ないし
かといって過去の記録を全部書き換えるのも結構面倒なので…
15無念Nameとしあき25/09/20(土)16:44:42No.1352635979そうだねx6
うまいこと言おうとせずに「死ぬ暑さ」とかにしてほしい
16無念Nameとしあき25/09/20(土)16:47:17No.1352636598そうだねx2
>うまいこと言おうとせずに「死ぬ暑さ」とかにしてほしい
死暑日
…案外悪くないかも
17無念Nameとしあき25/09/20(土)16:50:40No.1352637371そうだねx1
暑すぎて活動禁止日
18無念Nameとしあき25/09/20(土)16:52:32No.1352637777+
真獄炎殺
19無念Nameとしあき25/09/20(土)16:53:08No.1352637917+
25度程度で夏日ってのも意味無いし夏日と真夏日5度ずつ繰り上げれば良いだけでは?
20無念Nameとしあき25/09/20(土)16:53:23No.1352637980そうだねx3
45度以上も決めといた方がいい
21無念Nameとしあき25/09/20(土)16:54:02No.1352638131そうだねx17
    1758354842921.jpg-(184569 B)
184569 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/09/20(土)16:54:10No.1352638156そうだねx23
名前とかいらんから給与補償して出勤禁止とする法律作れや
23無念Nameとしあき25/09/20(土)16:55:17No.1352638407+
同じ文字は使わんほうが分かりやすい
24無念Nameとしあき25/09/20(土)16:56:33No.1352638688そうだねx1
とろけそうな日
25無念Nameとしあき25/09/20(土)16:57:44No.1352638977そうだねx1
>名前とかいらんから給与補償して出勤禁止とする法律作れや
現場系は特に危ないと思うし昔みたいな気温じゃないからどっかで変えないととは思う
26無念Nameとしあき25/09/20(土)16:57:47No.1352638986そうだねx8
これ考えるのにも税金が使われているという地獄
27無念Nameとしあき25/09/20(土)16:58:16No.1352639106+
アーチーチーアーチー日
28無念Nameとしあき25/09/20(土)16:58:54No.1352639249そうだねx11
>これ考えるのにも税金が使われているという地獄
何が地獄なんだろう
29無念Nameとしあき25/09/20(土)16:59:03No.1352639283そうだねx2
もう酷暑日で覚えてるからそれをそのまま採用して欲しい
30無念Nameとしあき25/09/20(土)16:59:18No.1352639347+
>名前とかいらんから給与補償して出勤禁止とする法律作れや
誰の金で補償するんだろう
31無念Nameとしあき25/09/20(土)16:59:41No.1352639435そうだねx7
>これ考えるのにも税金が使われているという地獄
一度決めたらあとは表現考えるのにイチイチ時間取られなくなるから効率的なんだよ
32無念Nameとしあき25/09/20(土)16:59:57No.1352639505そうだねx1
>>これ考えるのにも税金が使われているという地獄
>何が地獄なんだろう
ジャップは無償で奉仕しろ
33無念Nameとしあき25/09/20(土)17:01:04No.1352639744そうだねx1
キッ暑
34無念Nameとしあき25/09/20(土)17:01:15No.1352639796+
>25度程度で夏日ってのも意味無いし夏日と真夏日5度ずつ繰り上げれば良いだけでは?
言葉の定義を変えてどうするんだよ間抜け
35無念Nameとしあき25/09/20(土)17:01:53No.1352639969+
危険日
36無念Nameとしあき25/09/20(土)17:01:55No.1352639976+
んなもん3秒で決まるやろ
何検討してんだ
37無念Nameとしあき25/09/20(土)17:02:04No.1352640013そうだねx2
>「猛暑」は気象庁の公式な予報用語で、最高気温が35℃以上の日を指します。一方、「酷暑」は「猛暑」の俗称や、さらに体感的に厳しい暑さを表現する言葉で、日本気象協会が最高気温40℃以上の日を指す「酷暑日」として使っていますが、気象庁の正式な用語ではありません。つまり、猛暑と酷暑は気温の基準が異なり、酷暑は猛暑よりもさらに厳しい暑さを表す言葉です。
なし崩しに酷暑日になる流れか
38無念Nameとしあき25/09/20(土)17:02:24No.1352640095+
どうせ酷暑日みたいなつまんない名前にするんだろ
39無念Nameとしあき25/09/20(土)17:02:30No.1352640117+
一般的な報道・文章での通じやすさ加味したり気象学とか加味して人集めて考えるんだから金がかからないはずもなく
40無念Nameとしあき25/09/20(土)17:02:56No.1352640222+
>んなもん3秒で決まるやろ
>何検討してんだ
んじゃお前の意見をどうぞ
41無念Nameとしあき25/09/20(土)17:03:12No.1352640297+
>誰の金で補償するんだろう
正社員なら毎月払ってるはずだぞ?雇用保険料
42無念Nameとしあき25/09/20(土)17:03:31No.1352640374+
>んなもん3秒で決まるやろ
それは君の妄想だね
馬鹿馬鹿しすぎる
43無念Nameとしあき25/09/20(土)17:04:00No.1352640503+
>>誰の金で補償するんだろう
>正社員なら毎月払ってるはずだぞ?雇用保険料
雇用保険で足りると思ってるんだ…
色々と凄いな
44無念Nameとしあき25/09/20(土)17:04:10No.1352640555+
凄い・・溶けちゃいそう日にしてくれると
お天気アナが言えば興奮するからこれで
45無念Nameとしあき25/09/20(土)17:04:30No.1352640655そうだねx1
多治見日
46無念Nameとしあき25/09/20(土)17:05:00No.1352640776+
>25度程度で夏日ってのも意味無いし夏日と真夏日5度ずつ繰り上げれば良いだけでは?
確かに時代に合ってない感じはするけど混乱を生むので再定義は避けた方がいい
47無念Nameとしあき25/09/20(土)17:05:13No.1352640832+
>凄い・・溶けちゃいそう日にしてくれると
>お天気アナが言えば興奮するからこれで
アマタツ「しようがないにゃあ」
48無念Nameとしあき25/09/20(土)17:05:42No.1352640976そうだねx1
松岡修造
49無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:01No.1352641057+
ひとまず40度オーバーを酷暑日ということにして
そのさらに5度はもう普通なら人間が死ぬからいちいち表現とかに気を配る必要もないな
50無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:20No.1352641151そうだねx14
>危険日
お天気お姉さん「今日は危険日です」
51無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:33No.1352641204+
>雇用保険で足りると思ってるんだ…
いや今でもやりようがあって
そこから休業期間分の手当もらえるので
52無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:50No.1352641274+
>松岡修造
もっと暑くなれよお!
53無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:51No.1352641283+
もしかして地球温暖化ってマジだったの?
二酸化炭素利権業社のデマとかじゃなかったの?
54無念Nameとしあき25/09/20(土)17:06:55No.1352641293+
くだらない
55無念Nameとしあき25/09/20(土)17:07:25No.1352641422+
鏖暑
56無念Nameとしあき25/09/20(土)17:10:00No.1352642084そうだねx1
>もしかして地球温暖化ってマジだったの?
温暖化自体はマジだけど原因はわからん
氷河時代が終わるだけかもだし
57無念Nameとしあき25/09/20(土)17:10:09No.1352642128+
北海道で死んじゃったおばあちゃん可哀想だったな
北海道なんてエアコンない家も多いんでしょ?
58無念Nameとしあき25/09/20(土)17:10:27No.1352642211+
    1758355827668.jpg-(65097 B)
65097 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき25/09/20(土)17:12:54No.1352642808+
夏場は日本捨てようや
乳児ランドあたりにアパート借りて夏の半年はあっちで過ごすのが正解
60無念Nameとしあき25/09/20(土)17:15:04No.1352643329そうだねx7
>乳児ランド
としあきの性癖がよくわかる
61無念Nameとしあき25/09/20(土)17:15:14No.1352643376そうだねx2
>夏場は日本捨てようや
>乳児ランドあたりにアパート借りて夏の半年はあっちで過ごすのが正解
金持ちはそうしてる
62無念Nameとしあき25/09/20(土)17:15:28No.1352643443+
焦熱地獄
63無念Nameとしあき25/09/20(土)17:16:20No.1352643640+
超暑
64無念Nameとしあき25/09/20(土)17:17:36No.1352643919+
人類殺菌日
65無念Nameとしあき25/09/20(土)17:17:48No.1352643974そうだねx4
弱冷房車とかいう日本が亜熱帯じゃなかった時代の遺物は滅びてほしい
66無念Nameとしあき25/09/20(土)17:18:07No.1352644040そうだねx1
>>もしかして地球温暖化ってマジだったの?
>温暖化自体はマジだけど原因はわからん
>氷河時代が終わるだけかもだし
ちょっと前までは
「森を考え無しに切り過ぎだ土人ども!」だったのが
「もう!先進国くんは対策・規制しっかりして!」になったのは気になる
森林減少は解決したor大した原因じゃないになったのかな?
67無念Nameとしあき25/09/20(土)17:18:46No.1352644199+
女子はクーラー苦手なんですけど!(54歳)
68無念Nameとしあき25/09/20(土)17:19:04No.1352644270+
ポコマー日
69無念Nameとしあき25/09/20(土)17:20:03No.1352644519そうだねx1
>危険日
これに一票だな
別にお天気お姉さんに言って欲しいとか思ってるわけじゃないぞ
70無念Nameとしあき25/09/20(土)17:20:07No.1352644537+
激熱でいいだろ
71無念Nameとしあき25/09/20(土)17:20:14No.1352644564+
>「森を考え無しに切り過ぎだ土人ども!」だったのが
>「もう!先進国くんは対策・規制しっかりして!」になったのは気になる
>森林減少は解決したor大した原因じゃないになったのかな?
非関税障壁を作ることに躍起になった結果
72無念Nameとしあき25/09/20(土)17:20:44No.1352644699+
>森林減少は解決したor大した原因じゃないになったのかな?
俺らはさぁ!切らなきゃ食っていけないのよ!
そこらへんもふくめてさぁ!先進国がなんとかしてよ!カネ持ってるんでしょ!
なターンなだけだぞ?
73無念Nameとしあき25/09/20(土)17:21:16No.1352644812+
>ちょっと前までは
>「森を考え無しに切り過ぎだ土人ども!」だったのが
>「もう!先進国くんは対策・規制しっかりして!」になったのは気になる
>森林減少は解決したor大した原因じゃないになったのかな?
???
74無念Nameとしあき25/09/20(土)17:21:37No.1352644895+
体温以上ってガチでヤベえな…排熱できねぇ…
75無念Nameとしあき25/09/20(土)17:21:44No.1352644920そうだねx2
>ポコマー日
imgに帰れ
76無念Nameとしあき25/09/20(土)17:21:49No.1352644934+
酷暑日じゃなくて?
77無念Nameとしあき25/09/20(土)17:21:50No.1352644939そうだねx6
危険日にするなら40度未満の日は安全日って言わなきゃ
78無念Nameとしあき25/09/20(土)17:22:13No.1352645032+
(気になるのなら調べればいいだけでは…)
79無念Nameとしあき25/09/20(土)17:22:50No.1352645181+
温室効果ガスどうにかしないと
80無念Nameとしあき25/09/20(土)17:22:59No.1352645215+
>体温以上ってガチでヤベえな…排熱できねぇ…
ばかだなー
81無念Nameとしあき25/09/20(土)17:23:10No.1352645252そうだねx2
>温室効果ガスどうにかしないと
ばかだなー
82無念Nameとしあき25/09/20(土)17:23:17No.1352645283+
くだらない
39℃と40℃で名称を変えるべきではない等しく危険だからだ
ぜんぶ「猛烈な暑さ」でいい
83無念Nameとしあき25/09/20(土)17:24:42No.1352645610+
トリフィド日
84無念Nameとしあき25/09/20(土)17:25:16No.1352645732+
デス暑
85無念Nameとしあき25/09/20(土)17:25:19No.1352645750そうだねx2
>危険日にするなら40度未満の日は安全日って言わなきゃ
あざとい
さすがとしあき
86無念Nameとしあき25/09/20(土)17:25:35No.1352645826+
サルバンの破砕日
87無念Nameとしあき25/09/20(土)17:26:03No.1352645926そうだねx1
災害レベルなんだから他のように
35度まではレベル1
40度まではレベル2
40度超えはレベル3

これでいいんだよ
88無念Nameとしあき25/09/20(土)17:26:28No.1352646014そうだねx1
>くだらない
>39℃と40℃で名称を変えるべきではない等しく危険だからだ
>ぜんぶ「猛烈な暑さ」でいい
名称が出来る事によって「○○日の野外作業には国から補助金がでる」とかいう事も今後できるようになるかもしれないんだし
深く考えず文句言えば良いってもんじゃないよ
89無念Nameとしあき25/09/20(土)17:27:10No.1352646180そうだねx1
1000m高度が上がると6度下がるから2000m級の山だと海抜0の地表が40度でも28度にしかならん
夏場はそういう場所に住んでみたいぞ
90無念Nameとしあき25/09/20(土)17:27:35No.1352646273+
>名称が出来る事によって「○○日の野外作業には国から補助金がでる」とかいう事も今後できるようになるかもしれないんだし
>深く考えず文句言えば良いってもんじゃないよ
猛暑の時点で出さないとおかしい
91無念Nameとしあき25/09/20(土)17:27:46No.1352646314+
命日
92無念Nameとしあき25/09/20(土)17:27:48No.1352646323+
夏日を30度以上、真夏日を35度以上ににすれば
93無念Nameとしあき25/09/20(土)17:28:09No.1352646419+
>1000m高度が上がると6度下がるから2000m級の山だと海抜0の地表が40度でも28度にしかならん
>夏場はそういう場所に住んでみたいぞ
海面50度になっても40度超えないなんて涼しいね
94無念Nameとしあき25/09/20(土)17:28:58No.1352646623+
>夏日を30度以上、真夏日を35度以上ににすれば
名前だけ聞くと大丈夫な気がしてくるからやめて
95無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:16No.1352646984+
まじでくだらないわ
同じ40℃でも湿度によって危険度も異なるし
どうしてこう意味ない基準を作りたがるのか
そんなだから日本は衰退したンだわ
96無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:22No.1352647009+
    1758357022206.jpg-(93568 B)
93568 B
>温暖化自体はマジだけど原因はわからん
原因なんてはっきりしてるぞ
日射量増えてるんだから暑くなるのが当然
でも温暖化の原因を炭素やソーラーパネルのせいにしたい人ばっかだから誰もそこに言及しない
学者や国の機関ですら
97無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:38No.1352647080+
合法的に危険日と言わせれるようになるから危険日がいい
98無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:45No.1352647110+
死暑日でよろ
99無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:48No.1352647120+
39度以下→野外作業可!
40度以上→気を付けて野外作業可!
100無念Nameとしあき25/09/20(土)17:30:51No.1352647131+
熱暑
101無念Nameとしあき25/09/20(土)17:31:38No.1352647333+
>名前とかいらんから給与補償して出勤禁止とする法律作れや
どうせ俺は出勤になるだろうな
地震でも台風でも這ってでも庁舎に行かないといけない
102無念Nameとしあき25/09/20(土)17:31:42No.1352647349+
直ぐに45度や50度も出てくるからあんまり強い言葉は使わないほうがいいぞ
103無念Nameとしあき25/09/20(土)17:31:43No.1352647351+
ラー暑
104無念Nameとしあき25/09/20(土)17:32:30No.1352647560+
もう40℃日でええやん
105無念Nameとしあき25/09/20(土)17:33:25No.1352647755+
焼暑
106無念Nameとしあき25/09/20(土)17:33:36No.1352647803+
>同じ40℃でも湿度によって危険度も異なるし
湿度がどうなっても外気温40度だと命が危ないぞ
107無念Nameとしあき25/09/20(土)17:33:58No.1352647904+
    1758357238430.gif-(164126 B)
164126 B
>同じ40℃でも湿度によって危険度も異なるし
湿度25%以下なんて日本じゃありえないし
108無念Nameとしあき25/09/20(土)17:34:10No.1352647949+
>気温40度以上の状態に名前を付けるみたい
また欧米とマスゴミの地球温暖化詐欺ですか
109無念Nameとしあき25/09/20(土)17:34:40No.1352648052+
>原因なんてはっきりしてるぞ
>日射量増えてるんだから暑くなるのが当然
怖っ!ここ20年大きな凹みも無く右肩上がりじゃん…
110無念Nameとしあき25/09/20(土)17:35:08No.1352648176+
暑暑
111無念Nameとしあき25/09/20(土)17:35:12No.1352648196そうだねx2
それよりも今の気温測定を見直せよ
日陰芝生でとかで測ってなんになるんだよ
ひなたでコンクリートやアスファルトとかの生活環境での気温言わないと意味ねえだろ
そういうとこで生活して仕事してんだよボケ
112無念Nameとしあき25/09/20(土)17:35:20No.1352648221+
沖縄は猛暑日ないらしいな
113無念Nameとしあき25/09/20(土)17:36:08No.1352648437+
>また欧米とマスゴミの地球温暖化詐欺ですか
またあれなひとがあれなこといいだした
114無念Nameとしあき25/09/20(土)17:36:27No.1352648526+
デッドリー暑い
115無念Nameとしあき25/09/20(土)17:36:40No.1352648575+
>それよりも今の気温測定を見直せよ
>日陰芝生でとかで測ってなんになるんだよ
>ひなたでコンクリートやアスファルトとかの生活環境での気温言わないと意味ねえだろ
>そういうとこで生活して仕事してんだよボケ
そんなことしたら左翼に無駄遣いする口実を与えちゃうじゃん
116無念Nameとしあき25/09/20(土)17:37:10No.1352648705+
死ぬにはちょうどいい日
117無念Nameとしあき25/09/20(土)17:37:11No.1352648714+
糞暑
118無念Nameとしあき25/09/20(土)17:37:52No.1352648860+
草刈りしてたおじいちゃんが死んだ日
119無念Nameとしあき25/09/20(土)17:38:02No.1352648895+
そういえば17日のディズニーランドのハロインパレードが36度の猛暑で中止になったと聞いた
まあ気ぐるみの中の人も下手したら死ぬしな
120無念Nameとしあき25/09/20(土)17:38:56No.1352649138+
暴熱
121無念Nameとしあき25/09/20(土)17:39:03No.1352649167+
ホットリミット
122無念Nameとしあき25/09/20(土)17:40:18No.1352649473+
OS1を飲む日
123無念Nameとしあき25/09/20(土)17:42:33No.1352650043+
>沖縄は猛暑日ないらしいな
地中海性気候の高気圧の吹き下ろしからは外れているからな
赤道付近で上昇した暑い空気が上空で水蒸気を沖縄あたりの緯度で投下して
カラカラになった熱くて乾いた空気が本土付近で降りてくるので暑くなる
124無念Nameとしあき25/09/20(土)17:44:38No.1352650572+
沖縄っつーか台湾やフィリピンやインドネシアより夏は関東地方の方が普通に気温高い
あっちは35度超えることなんてほぼ無い
125無念Nameとしあき25/09/20(土)17:44:53No.1352650629+
沖縄が涼しいのは結局島だからだよ
熱がこもらない
126無念Nameとしあき25/09/20(土)17:45:30No.1352650805+
>日陰芝生でとかで測ってなんになるんだよ
空気の温度を測りたいなら日光で直接炙られるのは避けないとだし
過去の記録との比較を考えるなら条件はなるべく揃えるべきなので…
各地の舗装路面の温度とか出して来ないのはそこまで展開する予算が無いんだろ多分
127無念Nameとしあき25/09/20(土)17:47:26No.1352651310+
死暑
鬼暑
獄暑
128無念Nameとしあき25/09/20(土)17:47:52No.1352651442+
>もしかして地球温暖化ってマジだったの?
フランスのワイン名産地ブルゴーニュでは1978年時はワインの収穫が10月半ば。それだけ葡萄がぶら下がってる時期が長いとワインも美味しくなった(2016年時点)のだけど、最近のグレートヴィンテージと言われている(全くグレートな味じゃない)年は8月には収穫せざるをえない。最近飲んでも雑でクシャクシャの味しかしない。
129無念Nameとしあき25/09/20(土)17:49:15No.1352651783+
>もしかして地球温暖化ってマジだったの?
気象庁も温暖化の影響ですって言いきってる
130無念Nameとしあき25/09/20(土)17:51:32No.1352652357+
関東以南の本州が暑いのは日射量増えたからなだけ
131無念Nameとしあき25/09/20(土)17:52:22No.1352652590+
>関東以南の本州が暑いのは日射量増えたからなだけ
太陽の活動が増えたわけではないんだろ?
雨降らなくなったからでは?
132無念Nameとしあき25/09/20(土)17:52:55No.1352652743+
書き込みをした人によって削除されました
133無念Nameとしあき25/09/20(土)17:54:02No.1352653078そうだねx1
>雨降らなくなったからでは?
天気良い日が多いと暑くなる
当たり前だよね
134無念Nameとしあき25/09/20(土)17:55:12No.1352653419+
>天気良い日が多いと暑くなる
なんで天気良い日が増えたんだ…
135無念Nameとしあき25/09/20(土)17:55:53No.1352653638+
書き込みをした人によって削除されました
136無念Nameとしあき25/09/20(土)17:56:33No.1352653840+
この名付けのための会議費用に10億円必要とします
137無念Nameとしあき25/09/20(土)17:57:07No.1352654020+
>なんで天気良い日が増えたんだ…
気象庁は空気が綺麗になったから日射量増えたとも言ってるな
138無念Nameとしあき25/09/20(土)17:59:21No.1352654663+
書き込みをした人によって削除されました
139無念Nameとしあき25/09/20(土)17:59:40No.1352654776+
>>なんで天気良い日が増えたんだ…
>気象庁は空気が綺麗になったから日射量増えたとも言ってるな
故意に火山噴火させるか…
二酸化炭素増えるけど
140無念Nameとしあき25/09/20(土)18:00:24No.1352654975+
猛暑が普通だから1ランク下げ読みかな
猛暑猛暑ってもうしょんなに言うなよってダジャレが通用しなくなるな
141無念Nameとしあき25/09/20(土)18:02:31No.1352655578+
どんな名前になるか知らないけど
その40度を超える日には会社休みになる?
142無念Nameとしあき25/09/20(土)18:02:31No.1352655580+
> でも温暖化の原因を炭素やソーラーパネルのせいにしたい人ばっかだから誰もそこに言及しない
アホだなお前
143無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/09/20(土)18:04:06No.1352656029+
> でも温暖化の原因を炭素やソーラーパネルのせいにしたい人ば> っかだから誰もそこに言及しない

というか、官僚以外まともに先の事考えてませんよ。

> アホだなお前
なぜで御座いましょう?
144無念Nameとしあき25/09/20(土)18:05:24No.1352656381+
水温上昇で海上で雨雲できてもすぐ育っちゃうから海で降る
日射量が増えたのもある意味ではいろんな要因が絡んだ後の結果でしかないんだよな
145無念Nameとしあき25/09/20(土)18:07:05No.1352656849+
>湿度25%以下なんて日本じゃありえないし
WBGTの温度って黒球の温度も使うから乾球温度だけじゃ決まらなくね?
146無念Nameとしあき25/09/20(土)18:07:35No.1352656970+
いまだに地球温暖化とか言ってるアホは知らんのだろうが気候変動の原因は気候変動だぞ
147無念Nameとしあき25/09/20(土)18:08:24No.1352657188そうだねx2
>いまだに地球温暖化とか言ってるアホは知らんのだろうが気候変動の原因は気候変動だぞ
進次郎そっち側だったのか・・・
148無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/09/20(土)18:08:49No.1352657318+
    1758359329200.jpg-(121008 B)
121008 B
> 水温上昇で海上で雨雲できてもすぐ育っちゃうから海で降る

そもそもそれが地球温暖化現象なんですけどね。
台風が起こっても水温が冷えず、同じ場所で何度も大きな台風が発生するようになっているそうです。
豪雨・台風等、災害激甚化が言われて久しいですけれど。ああ、キャノングローバル研究所とかアゴラさんとかに言わせるとそんなものはないそうですね。
関西電力グループの発電所の現場に当たっている私はそう思いませんが・・・はあ、現場を知る私こそ「絶対的な存在」だと思うのですけれどね。

はあ、私にどういう了見で勝てるつもりなのか。
149無念Nameとしあき25/09/20(土)18:08:52No.1352657325そうだねx1
バカで暑
150無念Nameとしあき25/09/20(土)18:09:55No.1352657581+
書き込みをした人によって削除されました
151無念Nameとしあき25/09/20(土)18:10:12No.1352657668+
    1758359412723.png-(298639 B)
298639 B
その画像の上の説明読むと地球温暖化とはまた別枠に見える
152無念Nameとしあき25/09/20(土)18:10:13No.1352657676+
じゃあ酷暑って言ってたのはなんだったんだろう
153無念Nameとしあき25/09/20(土)18:10:14No.1352657680+
「オレオレ詐欺」を「母さん助けて詐欺」と呼ばせようとして失敗した時の空気を感じる・・・
154無念Nameとしあき25/09/20(土)18:10:36No.1352657767+
>いまだに地球温暖化とか言ってるアホは知らんのだろうが気候変動の原因は気候変動だぞ
地球トータルで熱くなっている以上温暖化してますね
総量が変わってます
太陽の活動が原因ダーって言ってる人ももういなくなったし
155無念Nameとしあき25/09/20(土)18:11:09No.1352657906+
気温が上がれば湿度は下がる
156無念Nameとしあき25/09/20(土)18:12:15No.1352658208+
>>気温40度以上の状態に名前を付けるみたい
>また欧米とマスゴミの地球温暖化詐欺ですか
原因は化石燃料じゃないどころか温暖化自体も認めてないのか
157無念Nameとしあき25/09/20(土)18:12:32No.1352658278+
>気温が上がれば湿度は下がる
絶対湿度は上がります
158無念Nameとしあき25/09/20(土)18:12:33No.1352658283+
発電所の現場勤務のアホだからアホ扱いされるんだろ
159無念Nameとしあき25/09/20(土)18:12:46No.1352658353+
>はあ、私にどういう了見で勝てるつもりなのか。
バカまるだしだな
160無念Nameとしあき25/09/20(土)18:13:47No.1352658640+
書き込みをした人によって削除されました
161無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/09/20(土)18:14:31No.1352658838+
>バカまるだしだな

貴殿の妄想でしょう。
162無念Nameとしあき25/09/20(土)18:15:12No.1352659019+
163無念Nameとしあき25/09/20(土)18:15:38No.1352659135そうだねx1
> 進次郎そっち側だったのか・・・
例えば気候変動で氷河が溶けると黒い地面が丸見えになる
白い氷河より黒い地面の方が熱を吸収する
ほらもっと暖かくなって最高だろ?
164無念Nameとしあき25/09/20(土)18:16:49No.1352659484+
温室効果ガスって水蒸気も含まれるんだな…
165無念Nameとしあき25/09/20(土)18:17:37No.1352659695+
今度はそういう設定のお名前にしたんですね
166無念Nameとしあき25/09/20(土)18:18:06No.1352659836+
>温室効果ガスって水蒸気も含まれるんだな…
だから加速度的に気温上昇が起きるって言われているね暑くなるとさらに水蒸気が出るから
167無念Nameとしあき25/09/20(土)18:21:46No.1352660829+
    1758360106398.jpg-(88488 B)
88488 B
>>温暖化自体はマジだけど原因はわからん
>原因なんてはっきりしてるぞ
>日射量増えてるんだから暑くなるのが当然
>でも温暖化の原因を炭素やソーラーパネルのせいにしたい人ばっかだから誰もそこに言及しない
>学者や国の機関ですら
紫外線よりこっちの方が正確じゃね
168無念Nameとしあき25/09/20(土)18:22:14No.1352660966+
> 温室効果ガスって水蒸気も含まれるんだな…
気温が上がって水蒸気が増えてもっと暖かくなるということだ
最高だろ?
169無念Nameとしあき25/09/20(土)18:23:39No.1352661386+
そもそもなんで光を反射させるソーラーパネルで熱くなるって騒ぎになるのか分からないんだけど
明らかに熱を発生させる火力の代わりのソーラーパネルで気温が熱くなるなら
北極の氷は熱を発生させていたってことになるのでは?
170無念Nameとしあき25/09/20(土)18:24:39No.1352661678+
ソーラーパネルは光を吸収します…
171無念Nameとしあき25/09/20(土)18:26:00No.1352662071+
湿度の方もなんとかしてくれ
172無念Nameとしあき25/09/20(土)18:26:57No.1352662329+
光を100%熱にせず反射できるわけねーだろ
173無念Nameとしあき25/09/20(土)18:28:03No.1352662648+
>ソーラーパネルは光を吸収します…
そりゃ電気に変換しているんだからそうだろ
火力より熱が発生って…
燃料の6割から4割は熱捨てているのにめっちゃ出しているぞ火力
地面だって熱は吸収しているしソーラー貶すほどそんな凄い技術なの火力…
174無念Nameとしあき25/09/20(土)18:28:34No.1352662810+
>光を100%熱にせず反射できるわけねーだろ
アスファルト道路や屋根瓦やコンクリビルの方が熱蓄えるよね?
175無念Nameとしあき25/09/20(土)18:28:44No.1352662856+
バカを煽って火力冷遇を止めたいだけだぞ
176無念Nameとしあき25/09/20(土)18:28:54No.1352662903+
ソーラー無くすなら電気諦めるしかないだろ…
177無念Nameとしあき25/09/20(土)18:29:03No.1352662944+
森林を切り開いてるのが問題なのでは?
178無念Nameとしあき25/09/20(土)18:30:02No.1352663235そうだねx1
    1758360602774.jpg-(208154 B)
208154 B
東京の日射量
3割も増えたらそりゃ暑くなるよね
179無念Nameとしあき25/09/20(土)18:30:42No.1352663420+
>森林を切り開いてるのが問題なのでは?
マップで航空写真見てみ
日本は相変わらず山林ばっかだぞ
180無念Nameとしあき25/09/20(土)18:31:01No.1352663507+
日射量はなんで増えたの
曇りが減った?
181無念Nameとしあき25/09/20(土)18:31:01No.1352663511+
死地死地四十苦
182無念Nameとしあき25/09/20(土)18:32:25No.1352663892+
>日射量はなんで増えたの
工場や車があまり黒煙吐かなくなった
アスファルトやコンクリで地面固めてしまったから朝靄や霧も出にくく
183無念Nameとしあき25/09/20(土)18:32:35No.1352663927+
ガンダムでコロニーやらアクシズやら落としで核の冬が来るぞとかやるけど
このまま熱くなるなら本当に人為的に塵を発生させて太陽光防ぐとかやるかもな
まあ作物は育たなくなるし気候めちゃくちゃになって死人でまくるだろうけど
184無念Nameとしあき25/09/20(土)18:32:38No.1352663943+
日本は?なんで日本だけ?
185無念Nameとしあき25/09/20(土)18:32:39No.1352663945+
>原因なんてはっきりしてるぞ
>日射量増えてるんだから暑くなるのが当然
特定地点の日射量が何の根拠になるんだ…
雲に遮られて地上に届かなくたって太陽光のエネルギーは地球に供給され続けてるだろ
186無念Nameとしあき25/09/20(土)18:33:35No.1352664216+
>日本は?なんで日本だけ?
サブハイと都市化のせい
東南アジアはこんな暑くなってないし
187無念Nameとしあき25/09/20(土)18:33:57No.1352664332+
>真猛暑日
無双シリーズみたいでいいですね
188無念Nameとしあき25/09/20(土)18:34:12No.1352664414+
東京熱
189無念Nameとしあき25/09/20(土)18:34:28No.1352664487そうだねx1
>>真猛暑日
>無双シリーズみたいでいいですね
すぐ極とか出るのはわかる
190無念Nameとしあき25/09/20(土)18:34:35No.1352664516そうだねx1
危険日
191無念Nameとしあき25/09/20(土)18:34:35No.1352664518+
日本の戦前の地図と比べてみろよ禿山ばかりだぞ
192無念Nameとしあき25/09/20(土)18:34:44No.1352664568+
>特定地点の日射量が何の根拠になるんだ…
>雲に遮られて地上に届かなくたって太陽光のエネルギーは地球に供給され続けてるだろ

関東がなんでこんな暑くなったかの話だぞ
九州より暑いじゃん
193無念Nameとしあき25/09/20(土)18:35:10No.1352664704+
外仕事は今年でもうだいぶ限界来てたとこ多いしこれ以上気温上がるとどうしようもないぞ
194無念Nameとしあき25/09/20(土)18:35:29No.1352664793+
アスファルト剥がしてビル解体したらいいじゃん!
195無念Nameとしあき25/09/20(土)18:36:36No.1352665138+
禿山だらけの戦前の方が遥かに涼しいしね
196無念Nameとしあき25/09/20(土)18:39:08No.1352665826+
なぜ極圏の氷が溶けてるの?
197無念Nameとしあき25/09/20(土)18:39:49No.1352666014+
どうでもいいじゃない
もう手遅れなんだから
198無念Nameとしあき25/09/20(土)18:40:27No.1352666216+
猛暑伝商法
199無念Nameとしあき25/09/20(土)18:40:36No.1352666251+
>なぜ極圏の氷が溶けてるの?
夏は溶けるよ?
200無念Nameとしあき25/09/20(土)18:40:56No.1352666326+
夏は30分単位で休憩させろ
事務職は温度だけ見て体動かすこと想定しない
201無念Nameとしあき25/09/20(土)18:41:11No.1352666403そうだねx1
>光を100%熱にせず反射できるわけねーだろ
それこそ地面も水面も等しくそうなるでござる
202無念Nameとしあき25/09/20(土)18:41:46No.1352666573+
>25度程度で夏日ってのも意味無いし夏日と真夏日5度ずつ繰り上げれば良いだけでは?
一応28度から熱中症の危険が出るから
203無念Nameとしあき25/09/20(土)18:42:06No.1352666661そうだねx2
>明らかに熱を発生させる火力の代わりのソーラーパネルで気温が熱くなるなら
気になって計算したけどソーラーパネル接続容量が6753万kWで1?あたり0.2kWとすると337k?なので
道路のほうが遥かに面積多いのね
日本の道路面積が7590k?でこれの舗装面積が9割として6831k?が黒いアスファルトな計算だし
204無念Nameとしあき25/09/20(土)18:42:38No.1352666801+
>一応28度から熱中症の危険が出るから
じゃあ28度からで良いじゃん
25度なんて涼しいくらいだし
205無念Nameとしあき25/09/20(土)18:42:54No.1352666869+
>>なぜ極圏の氷が溶けてるの?
>夏は溶けるよ?
年ごとの推移でなぜ溶けてるの?
206無念Nameとしあき25/09/20(土)18:43:53No.1352667125+
>気になって計算したけどソーラーパネル接続容量が6753万kWで1㎡あたり0.2kWとすると337k㎡なので
>道路のほうが遥かに面積多いのね
>日本の道路面積が7590k㎡でこれの舗装面積が9割として6831k㎡が黒いアスファルトな計算だし
数字のスケール感全然駄目な人居るよな
数桁違いの数字も同等に扱う人
207無念Nameとしあき25/09/20(土)18:44:06No.1352667186+
>年ごとの推移でなぜ溶けてるの?
減ってないよ
208無念Nameとしあき25/09/20(土)18:44:10No.1352667207+
> 日本の道路面積が7590k㎡でこれの舗装面積が9割として6831k㎡が黒いアスファルトな計算だし
そういうこと言うと日産とかトヨタに潰される
209無念Nameとしあき25/09/20(土)18:44:48No.1352667390+
暑さが少し減った
210無念Nameとしあき25/09/20(土)18:44:49No.1352667399そうだねx1
暑熱日
211無念Nameとしあき25/09/20(土)18:45:14No.1352667510+
道路は日陰も許容されるけどソーラーパネル設置箇所に日陰はあるんじゃろか
212無念Nameとしあき25/09/20(土)18:45:15No.1352667515+
焼く日
213無念Nameとしあき25/09/20(土)18:45:42No.1352667659+
> 減ってないよ
なんかそう言うデータでもあるんですか?
214無念Nameとしあき25/09/20(土)18:45:44No.1352667661+
>>年ごとの推移でなぜ溶けてるの?
>減ってないよ
減ってるよ
215無念Nameとしあき25/09/20(土)18:46:06No.1352667777そうだねx2
>道路は日陰も許容されるけどソーラーパネル設置箇所に日陰はあるんじゃろか
ソーラーパネル無くしてもそこは日向なのでは?
216無念Nameとしあき25/09/20(土)18:46:33No.1352667910+
今、日本海側だと気温はマシになってる筈なのに湿度のせいで結局冷房いる状態
夜になったら扇風機だけでよくなった
217無念Nameとしあき25/09/20(土)18:46:33No.1352667916+
道路の9わりくらいがひかげってこと?
218無念Nameとしあき25/09/20(土)18:46:39No.1352667938+
高温災害日
219無念Nameとしあき25/09/20(土)18:47:28No.1352668189+
3日前くらいからとうほぐ寒くてストーブ焚いてるぞ
220無念Nameとしあき25/09/20(土)18:47:32No.1352668207+
日本列島を覆いかぶさるほどの傘を作って日光を遮れば気温が下がりますね()
221無念Nameとしあき25/09/20(土)18:47:49No.1352668293+
電力会社の従業員さんボコボコにされていなくなっちゃった
こう言うとまた湧いてくるんだろうけど
222無念Nameとしあき25/09/20(土)18:49:24No.1352668699+
> 外仕事は今年でもうだいぶ限界来てたとこ多いしこれ以上気温上がるとどうしようもないぞ
底辺の都合と気候変動は関係ない
223無念Nameとしあき25/09/20(土)18:54:03No.1352670026+
>どんな名前になるか知らないけど
>その40度を超える日には会社休みになる?
マスコミは不要な外出は控えるように言う
企業は各自で水分補給をしっかりして体調管理に気を付けて作業してと言う
224無念Nameとしあき25/09/20(土)19:01:46No.1352672271そうだねx2
夏日 30度
真夏日 35度
猛暑日 40度
でええやん
225無念Nameとしあき25/09/20(土)19:02:31No.1352672493+
>夏日 30度
>真夏日 35度
>猛暑日 40度
>でええやん
しっくりくるよな
226無念Nameとしあき25/09/20(土)19:03:41No.1352672853+
45度も考えておかないといけないぞ
227無念Nameとしあき25/09/20(土)19:04:08No.1352672986そうだねx3
昔は25℃で夏だったというのがわかるのでそこは触っちゃダメだろ
としあきの感性の問題じゃない
228無念Nameとしあき25/09/20(土)19:04:24No.1352673066+
>45度も考えておかないといけないぞ
室内日
229無念Nameとしあき25/09/20(土)19:05:10No.1352673268+
端的に地獄暑とか怖がらせないとオフィスのクーラー効いてる連中には分からんぞ
230無念Nameとしあき25/09/20(土)19:06:09No.1352673549+
>昔は25℃で夏だったというのがわかるのでそこは触っちゃダメだろ
なんの意味が?
231無念Nameとしあき25/09/20(土)19:06:09No.1352673552そうだねx3
>昔は25℃で夏だったというのがわかるのでそこは触っちゃダメだろ
夏日とか定義しはじめたのそこまで古くないし
232無念Nameとしあき25/09/20(土)19:09:13No.1352674434+
> 端的に地獄暑とか怖がらせないとオフィスのクーラー効いてる連中には分からんぞ
こっちは設定温度二十八度で頑張ってんの
233無念Nameとしあき25/09/20(土)19:09:21No.1352674467+
絶暑日
超暑日
糞暑日
家から出るな日
234無念Nameとしあき25/09/20(土)19:10:03No.1352674663+
煉獄
235無念Nameとしあき25/09/20(土)19:10:18No.1352674740+
>昔は25℃で夏だったというのがわかるのでそこは触っちゃダメだろ
>としあきの感性の問題じゃない
夏(4月)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_h1.php?prec_no=44&block_no=00&year=2025&month=04&day=&view=p3 [link]
236無念Nameとしあき25/09/20(土)19:11:29No.1352675077+
>3日前くらいからとうほぐ寒くてストーブ焚いてるぞ
羨ましいような羨ましくないような…
237無念Nameとしあき25/09/20(土)19:11:42No.1352675152+
気象庁定義だと東京ってほとんど冬が無いってことになるな
冬日(最低気温が0度以下の日)が2024年は1日しかなかったし
238無念Nameとしあき25/09/20(土)19:13:16No.1352675610+
>>昔は25℃で夏だったというのがわかるのでそこは触っちゃダメだろ
>夏日とか定義しはじめたのそこまで古くないし
気象庁が猛暑日を定義したのは2007年だけど夏日真夏日はいつからそう呼ぶように決めたの?
239無念Nameとしあき25/09/20(土)19:13:32No.1352675691そうだねx1
はやめに名前つけなきゃ45度がきちゃうよ
240無念Nameとしあき25/09/20(土)19:14:11No.1352675878+
    1758363251121.jpg-(84424 B)
84424 B
冬の気配を感じる
241無念Nameとしあき25/09/20(土)19:14:27No.1352675964+
今年乗り越えたんだから来年もっと暑くても良いかな
242無念Nameとしあき25/09/20(土)19:15:09No.1352676185そうだねx1
40度超えたらもうどうでもよくね?
45度で区切る意味有る?
243無念Nameとしあき25/09/20(土)19:15:33No.1352676298そうだねx2
>今年乗り越えたんだから来年もっと暑くても良いかな
ふざけんな
244無念Nameとしあき25/09/20(土)19:15:41No.1352676342+
今日くらいの気温が続く夏なら昔はずいぶん活動しやすかっただろうな
経済に悪影響けっこうありそう
245無念Nameとしあき25/09/20(土)19:15:47No.1352676371そうだねx1
「休日」にしよう
246無念Nameとしあき25/09/20(土)19:15:55No.1352676416+
関東も今蒸し暑いし来週はぶり返すな
247無念Nameとしあき25/09/20(土)19:16:36No.1352676625+
俺んとこは明日30度ぐらいで月曜から24〜5度
夏くたばったザマアアアアア!!!!!
248無念Nameとしあき25/09/20(土)19:16:42No.1352676647+
関東とかはサハラやデスバレーと同緯度で暑くて当然なんで
249無念Nameとしあき25/09/20(土)19:18:07No.1352677076+
>気象庁が猛暑日を定義したのは2007年だけど夏日真夏日はいつからそう呼ぶように決めたの?
気象庁ができた移行だから昭和30年移行では
250無念Nameとしあき25/09/20(土)19:19:11No.1352677380+
>40度超えたらもうどうでもよくね?
>45度で区切る意味有る?
海外では50度とかもあるからな
251無念Nameとしあき25/09/20(土)19:20:11No.1352677700+
今年もクーラーつけずに乗り切ったぜ
252無念Nameとしあき25/09/20(土)19:20:35No.1352677823そうだねx1
>今年もクーラーつけずに乗り切ったぜ
オホーツク民かな?
253無念Nameとしあき25/09/20(土)19:21:21No.1352678056+
45度超えの名称は今のうちに考えておいた方がいいと思う
254無念Nameとしあき25/09/20(土)19:24:08No.1352678886そうだねx1
今年はクーラーずっとつけっぱなしだった
俺は屈した
255無念Nameとしあき25/09/20(土)19:24:33No.1352679027+
40℃超えるような国は湿度低いからなあ
同じ気温でも日本とは不快度が違いすぎる
256無念Nameとしあき25/09/20(土)19:24:59No.1352679168+
>>今年もクーラーつけずに乗り切ったぜ
>オホーツク民かな?
23区民
257無念Nameとしあき25/09/20(土)19:25:03No.1352679185+
国村
258無念Nameとしあき25/09/20(土)19:26:05No.1352679488+
>今日くらいの気温が続く夏なら昔はずいぶん活動しやすかっただろうな
>経済に悪影響けっこうありそう
とりあえず屋外スポーツの練習はしにくくなってるから体力や技量の平均が落ちるかも
259無念Nameとしあき25/09/20(土)19:26:44No.1352679678+
>40℃超えるような国は湿度低いからなあ
まあそうだけど別に日本だけ湿度高いわけでもないし日本が特別暑いわけでもない(フェーン現象とかで一部地域は異様に暑くはなるけど)
260無念Nameとしあき25/09/20(土)19:26:59No.1352679747+
>気象庁ができた移行だから昭和30年移行では
じゃあだいぶ古いって感覚だなあ…
その頃は25℃は確かに夏だったんだろうな
261無念Nameとしあき25/09/20(土)19:27:36No.1352679931+
いんふぇるの
262無念Nameとしあき25/09/20(土)19:27:41No.1352679960+
>獄暑
獄の字は45度越えまで取っておいても良いかも
263無念Nameとしあき25/09/20(土)19:28:25No.1352680156そうだねx1
>>今日くらいの気温が続く夏なら昔はずいぶん活動しやすかっただろうな
>>経済に悪影響けっこうありそう
1980年代は10年のうち8年冷夏だった
経済は上り調子の頃
264無念Nameとしあき25/09/20(土)19:29:28No.1352680450+
>冬の気配を感じる
毎週毎週週間天気を確認しては「来週からはマシになるんだな!」って期待して
前日になったら35度超えの予想になって絶望する日々がようやく終わる
265無念Nameとしあき25/09/20(土)19:30:25No.1352680745+
>前日になったら35度超えの予想になって絶望する日々がようやく終わる
でも当日はそこまで上がらない
また37かよ!と覚悟したら34とか肩透かし多くて
266無念Nameとしあき25/09/20(土)19:31:06No.1352680959+
>40℃超えるような国は湿度低いからなあ
日本っていつから湿度低い国になったの?
267無念Nameとしあき25/09/20(土)19:31:55No.1352681199+
地球温暖化詐欺
二酸化炭素の排出権取引とロシアの化石燃料産業を衰退させるための欧米の分かりやすい陰謀
マスゴミも積極的に協力、分かりやす過ぎる
268無念Nameとしあき25/09/20(土)19:32:37No.1352681424+
日本と同緯度はだいたい砂漠
269無念Nameとしあき25/09/20(土)19:32:40No.1352681442+
>地球温暖化詐欺
本当は気温上がってないしな
270無念Nameとしあき25/09/20(土)19:33:03No.1352681553+
>分かりやす過ぎる
確かに分かりやすすぎるな何とは言わんが
271無念Nameとしあき25/09/20(土)19:33:20No.1352681648+
メディアの天気予報は気温と湿度を必ず伝えて欲しい
272無念Nameとしあき25/09/20(土)19:34:01No.1352681851+
>45度以上も決めといた方がいい
準備は大事
273無念Nameとしあき25/09/20(土)19:34:16No.1352681933+
でも天皇の親戚だって嘘だって言ってるし
274無念Nameとしあき25/09/20(土)19:36:27No.1352682688+
9月下旬で夏
275無念Nameとしあき25/09/20(土)19:37:10No.1352682942+
百葉箱みたいなので気温測るのもいいけど
参考でアスファルトの路面上1.5M位の層の気温とかも併記してくれ
276無念Nameとしあき25/09/20(土)19:38:29No.1352683369+
じゃあ税金くれ
277無念Nameとしあき25/09/20(土)19:38:40No.1352683428そうだねx1
>参考でアスファルトの路面上1.5M位の層の気温とかも併記してくれ
それは自分で計測しなよ
278無念Nameとしあき25/09/20(土)19:39:11No.1352683589+
>百葉箱みたいなので気温測るのもいいけど
>参考でアスファルトの路面上1.5M位の層の気温とかも併記してくれ
そんなことしたら数字を見た環境活動家が調子に乗って環境保護予算増やせとかエンジン規制しろとか言い出します
279無念Nameとしあき25/09/20(土)19:41:18No.1352684266+
調子じゃないだろ馬鹿か
280無念Nameとしあき25/09/20(土)19:44:19No.1352685201+
>>参考でアスファルトの路面上1.5M位の層の気温とかも併記してくれ
>そんなことしたら数字を見た環境活動家が調子に乗って環境保護予算増やせとかエンジン規制しろとか言い出します
めっちゃやりそうだな…
281無念Nameとしあき25/09/20(土)19:50:31No.1352687145+
そうやって頑張って地球温暖化を進めてるのに暖かくなったら文句言うアホって何なの
282無念Nameとしあき25/09/20(土)20:00:36No.1352690386+
>危険日
壁ドンみたいに上書きされてしまいそう
283無念Nameとしあき25/09/20(土)20:03:44No.1352691424+
>39度以下→野外作業可!
>40度以上→気を付けて野外作業可!
ヨシ!
284無念Nameとしあき25/09/20(土)20:03:59No.1352691507+
よくねぇよ馬鹿野郎!
285無念Nameとしあき25/09/20(土)20:05:33No.1352692023+
40℃以上の外作業はマジで死人でるでた
286無念Nameとしあき25/09/20(土)20:06:47No.1352692434+
28℃以上での野外活動は法律違反になるからな…
287無念Nameとしあき25/09/20(土)20:15:21No.1352695171+
今年の夏の暑さは本当に体力が根っこの方からすり減らされた感がある
288無念Nameとしあき25/09/20(土)20:15:53No.1352695338+
北海道はもう寒い
289無念Nameとしあき25/09/20(土)20:18:03No.1352696040+
>北海道はもう寒い
秋はありましたか?
290無念Nameとしあき25/09/20(土)20:25:36No.1352698555+
これからも上がっていくんだから名称は刻んだほうがいいよね
291無念Nameとしあき25/09/20(土)20:33:10No.1352701213+
>秋はありましたか?
雪が降るまでは秋じゃん?
292無念Nameとしあき25/09/20(土)20:34:33No.1352701691そうだねx1
毎年「今年は」異様なフェーン現象だの何だの言ってたけどこうも続くともう日本の気候に組み込まれた感じだよな
293無念Nameとしあき25/09/20(土)20:36:29No.1352702315+
1年ぶりの10年に一度の猛暑
294無念Nameとしあき25/09/20(土)20:36:56No.1352702481+
40℃超えるような日はマジで出勤停止にしてくれよ
外作業だけでなく屋内でも広い倉庫だとかの空調効かないような仕事場は死ぬ
295無念Nameとしあき25/09/20(土)20:37:14No.1352702598+
蒸し焼きの日
296無念Nameとしあき25/09/20(土)20:39:44No.1352703436+
>1年ぶりの10年に一度の猛暑
ややこしいわい!
297無念Nameとしあき25/09/20(土)20:40:15No.1352703613+
>外作業だけでなく屋内でも広い倉庫だとかの空調効かないような仕事場は死ぬ
実際死んでるみたいだね
298無念Nameとしあき25/09/20(土)20:42:00No.1352704227+
    1758368520559.png-(106719 B)
106719 B
おそらく今年も記録更新する
来年も再来年も
299無念Nameとしあき25/09/20(土)20:44:21No.1352705002+
>おそらく今年も記録更新する
>来年も再来年も
そうなのに大規模噴火一つで寒冷化したりする
自然には勝てん
300無念Nameとしあき25/09/20(土)20:46:28No.1352705732+
>そうなのに大規模噴火一つで寒冷化したりする
富士山「期待されてる?」
301無念Nameとしあき25/09/20(土)20:50:26No.1352707089+
>富士山
お前は座ってろ
マジで
302無念Nameとしあき25/09/20(土)20:51:08No.1352707323+
>>おそらく今年も記録更新する
>>来年も再来年も
>そうなのに大規模噴火一つで寒冷化したりする
>自然には勝てん
大規模噴火じゃまるで寒冷化しないというかつい最近もあった
破局噴火までいかないと
303無念Nameとしあき25/09/20(土)20:51:32No.1352707442+
>>富士山
>お前は座ってろ
>マジで
阿蘇山「わかりましたでは私が」
304無念Nameとしあき25/09/20(土)20:54:43No.1352708466+
>大規模噴火じゃまるで寒冷化しないというかつい最近もあった
>破局噴火までいかないと
ピナツボ火山

- GazouBBS + futaba-