[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758276870834.png-(144144 B)
144144 B無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:30 ID:sG4S2q4ENo.1352403699そうだねx13 20日00:31頃消えます
パルワ裁判modまで巻き込み始めた
”アイデアが他人に特許化されてしまい勝手に利用されるリスク”
これが本当に危険…
上限1000レスに達しました
削除された記事が15件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:46No.1352403764そうだねx14
del
2無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:05No.1352404152そうだねx31
実績は任天堂の特許
3無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:41No.1352404339そうだねx15
MOD死ね
4無念Nameとしあき25/09/19(金)19:17:40No.1352404600そうだねx62
盗っ人猛々しい
5無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:22No.1352404791そうだねx18
削除依頼によって隔離されました
パルワ潰しはマジで酷い
任天堂は老害
6無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:25No.1352404803そうだねx30
削除依頼によって隔離されました
特許ゴロでゲームの邪魔するのマジでやめてほしい
7無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:29No.1352404821+
も、猛々しい…
8無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:19No.1352405058そうだねx12
そもそもmodは任天堂より先に特許出してるの?
9無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:21No.1352405077+
2026年に正式リリース決定
MSもソニーも後押ししそう
10無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:08No.1352405310そうだねx41
MOD作る時に先行特許の調査はしないし特許出願することもないしなあ
同じ土俵にはいない
11無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:36No.1352405449そうだねx62
資料の中にMODを出して話をややこしい方向に持って行きたいの見え見えなんだよなぁ
12無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:15No.1352405645+
modは公知公用の日時をどうやって証明するんだ?
13無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:17No.1352405651そうだねx18
任天堂ってMODから一番遠い存在だろ
14無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:28No.1352405695そうだねx2
仮に先行技術だとしても先使用権が認められるだけで特許の無効にはならない
詰んでる
15無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:40No.1352405747そうだねx14
modなんかコラ画像作ってるのと同じだし
16無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:47No.1352405784そうだねx77
そりゃmodなんて黙認されてるだけで本来アウトだろ
17無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:11No.1352405906そうだねx3
アイデア盗むのやめてください…
18無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:25No.1352405964そうだねx4
ソフトウェア特許はイミフすぎる
スーパーのセミセルフレジなんてどの会計機に送るのか選ぶ機能
送った会計機から登録機に戻す機能に特許あるとかアホみたいな話があって
自社の独自システム作ったときにそれを回避してた
19無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:25No.1352405965そうだねx12
弁護士は特許理解してないだろこれ
20無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:39No.1352406029そうだねx2
>MOD作る時に先行特許の調査はしないし特許出願することもないしなあ
>同じ土俵にはいない
同人誌と同じで二次創作タイプの分野だからね
21無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:57No.1352406112そうだねx7
勝手に人のゲームは改造するけど勝手に人に使われたくない
うん、滅んでいいな
22無念Nameとしあき25/09/19(金)19:23:19No.1352406207+
>そりゃmodなんて黙認されてるだけで本来アウトだろ
リムワールドはどうなんだろう
奨励までされてそうだが
23無念Nameとしあき25/09/19(金)19:23:35No.1352406285そうだねx19
大人しくしてれば権利者側も見逃してくれたことをやらかす奴が出てきて規制される
24無念Nameとしあき25/09/19(金)19:23:46No.1352406336+
>そりゃmodなんて黙認されてるだけで本来アウトだろ
若しくは公認でセーフになってるかだしな
25無念Nameとしあき25/09/19(金)19:24:41No.1352406584そうだねx12
>弁護士は特許理解してないだろこれ
理解してないのはお前や
26無念Nameとしあき25/09/19(金)19:24:46 ID:sG4S2q4ENo.1352406606そうだねx23
削除依頼によって隔離されました
ガワが似すぎだから著作権で訴える、ならまだわかる
しかしそっちだと勝てないから特許で、というのはいかがなものか
27無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:25No.1352406790そうだねx19
パルワ潰しの為にどんどん無茶な主張してるな
28無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:32No.1352406820そうだねx9
MODなんて二次創作の同人誌みたいなものだろ
見逃されてるだけのグレーだし怒られたらそれなりの代償を払うことになる
29無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:46No.1352406877+
>そりゃmodなんて黙認されてるだけで本来アウトだろ
利用規約で縛れるだけだぞ
30無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:49No.1352406894そうだねx1
>modは公知公用の日時をどうやって証明するんだ?
公開場所のログじゃだめなのか
31無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:15No.1352407011そうだねx15
modに独立した創造性があるかどうかって話なので、そりゃねーよと言うしかない
32無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:26No.1352407070そうだねx1
いまはネットがあるから公知の証明は難しくないけどね
33無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:30No.1352407086そうだねx54
>ガワが似すぎだから著作権で訴える、ならまだわかる
>しかしそっちだと勝てないから特許で、というのはいかがなものか
逆だ
パルワ側がMODがーって言い訳したから任天堂が殴った
黙認されてきたMOD公に出して主張したらそりゃこういう反応するしかないわって話でしかない
34無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:34No.1352407106そうだねx32
パルワールド側の主張が勝つと
MOD制作者がソフトを制作したメーカーに権利を主張できるようになる
MOD文化で数億本売ったGTAとかマジでヤバイ
35無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:56No.1352407208そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
任天堂かなり劣勢だな
36無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:11No.1352407270そうだねx7
まあMODはとりあえず公知の技術扱いされるようなしろもんではない
37無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:26No.1352407346そうだねx51
キャラパクるわmod持ち出して余計な危険性生むわ
終始クソムーブしかしてないなパルワ
38無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:36No.1352407399+
特許は新しい発明を保護するものだからね
既にあったものを登録したもの勝ちにはならない
39無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:53No.1352407485そうだねx8
まだパルワやってるのおるん?
叩き棒にしたいだけのゴキはブラックキャップでも齧ってて
40無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:54No.1352407492そうだねx32
>パルワ側がMODがーって言い訳したから任天堂が殴った
>黙認されてきたMOD公に出して主張したらそりゃこういう反応するしかないわって話でしかない
インディーズメーカーがインディー代表みたいな顔して
声明出すなとキレてたけどまたやったのか…
41無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:59No.1352407514そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
多分としあきは任天堂が圧倒的優勢って信じてるんだろうけど
これは勝てない…
42無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:02No.1352407527そうだねx3
>パルワールド側の主張が勝つと
>MOD制作者がソフトを制作したメーカーに権利を主張できるようになる
特許取れば権利主張できるけどModderがいちいち特許申請するとは思えない
43無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:12No.1352407572そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
>任天堂かなり劣勢だな
劣勢かどうかは分からんけど
露骨な後続潰しに必死で見苦しいなぁと思う
44無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:11No.1352407815そうだねx4
>特許取れば権利主張できるけどModderがいちいち特許申請するとは思えない
申請出来て権利主張出来ますよ?って主張がパルワ側だな
45無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:40No.1352407959そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
日本人的にはMOD=不正改造みたいなイメージあるけど
アメリカとかだとMODAPIを公式が用意したりMOD製作者をスカウトして公式機能に組み込んだりしてるし
パルワ憎さにMOD文化を敵に回した任天堂に対して今後世界のゲーマー達がどういう目を向けるかは見ものだね
46無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:49No.1352408009+
>MOD制作者がソフトを制作したメーカーに権利を主張できるようになる
>MOD文化で数億本売ったGTAとかマジでヤバイ
規約で縛ってMOD作ったらそのライセンスを原著者に与えたものとするとかすればだめなの
47無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:58No.1352408048そうだねx14
清々しいまでのハゲスレ
まあ今のここには相応しいのかもしれない
48無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:08No.1352408107そうだねx24
勝手にMOD作られて権利と金を請求されるとか寄生虫ってレベルじゃなさすぎる
49無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:19No.1352408145そうだねx14
独立性はあんまり関係ないんだよなこれ
論点ずらしになっとる
50無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:25No.1352408177そうだねx1
任天堂に勝てると思っているのか?
愚か者め
51無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:25No.1352408180+
これまでの任天堂の起こした訴訟とかは黙々と処理して終わってたけど今回はなんかやたら任天堂側からの発言が出て来るよな
52無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:49No.1352408295+
>規約で縛ってMOD作ったらそのライセンスを原著者に与えたものとするとかすればだめなの
話が逆で、原著者にライセンスないですよね?って主張してるのがパルワ側でしょ
53無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:52No.1352408314+
削除依頼によって隔離されました
カプンコですらファイターズヒストリーに勝てなかったのに任天さんは何がしたかったんや?
54無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:23 ID:sG4S2q4ENo.1352408471そうだねx9
>カプンコですらファイターズヒストリーに勝てなかったのに任天さんは何がしたかったんや?
売れたから潰す
55無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:34No.1352408521そうだねx1
コロプラを潰した時はどんなんだったっけ
56無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:41No.1352408557そうだねx17
>>カプンコですらファイターズヒストリーに勝てなかったのに任天さんは何がしたかったんや?
>売れたから潰す
分かりやすい自演レスだ
57無念Nameとしあき25/09/19(金)19:32:07No.1352408661+
>規約で縛ってMOD作ったらそのライセンスを原著者に与えたものとするとかすればだめなの
公認のところはそうなってた気がする
作る側も権利的にクリーンな知識だけでは作ってないし
みんなで進化させるもの
58無念Nameとしあき25/09/19(金)19:32:12No.1352408682そうだねx16
著作権と特許権はまったく別の話だぞ
59無念Nameとしあき25/09/19(金)19:32:13No.1352408687そうだねx5
>コロプラを潰した時はどんなんだったっけ
特許侵害してたので粛々と
60無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:03No.1352408890そうだねx1
レジェンズ発売したらまたパルワと比べられて悔しいからなんとしても叩き潰したいんだろうな
61無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:22No.1352408981そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
62無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:59No.1352409176そうだねx6
>コロプラを潰した時はどんなんだったっけ
ちょっとまって
任天堂信者の中ではコロプラは潰れたことになってるの?
63無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:01No.1352409192そうだねx1
特許の前に使ってたんですけお!
は稀によくあるがその場合認められるのは先使用権なんだ
これの場合はMODの公開によって万人がその技術を理解可能だったかどうかが争点になる
技術を使っていたかどうかじゃなく公に知らしめていたかどうか
64無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:10No.1352409232そうだねx1
>>カプンコですらファイターズヒストリーに勝てなかったのに任天さんは何がしたかったんや?
>売れたから潰す
一時期ポケモンを正面から倒しかけた妖怪ウォッチには何もしなかったのに?
65無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:25No.1352409304そうだねx18
パルワが保身のために関係ない界隈まで巻き込もうとしてるのか
所詮ゲームは金目的ですぐ放り出す会社
66無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:32No.1352409338そうだねx7
>パルワールド側の主張が勝つと
>MOD制作者がソフトを制作したメーカーに権利を主張できるようになる
MOD側が独自に作ったシステムで特許取れるってことだろ
出来て当然だろとしか思わないが
67無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:45No.1352409388そうだねx13
    1758278085277.webp-(271214 B)
271214 B
削除依頼によって隔離されました
コロプラは自分特許だと言い張ったから潰された
パルワはアメリカじゃ認められないような誰でも思いつくゲームシステム使ってたら特許ゴロ任天堂に悔しいからと叩かれた
68無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:16No.1352409531そうだねx2
>MOD側が独自に作ったシステムで特許取れるってことだろ
>出来て当然だろとしか思わないが
これできなかったらライブラリも特許取れないしな
69無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:17No.1352409535そうだねx1
特許はアイデアではなくて実現されたモノじゃないとだめだから一部でしかないMODでは要件を満たさないの主張ならわかるかもしれない
70無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:45No.1352409649そうだねx3
>これの場合はMODの公開によって万人がその技術を理解可能だったかどうかが争点になる
>技術を使っていたかどうかじゃなく公に知らしめていたかどうか
社外の他人にうっかり話しただけでも証拠残ってたら公知と見なされるんで
ネットに大公開してたら余裕で公知ですね
71無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:04No.1352409731そうだねx8
ユーザーレベルで実装できるような普遍的なアイデアの発想起源主張すんなカスが
ってことっすね
72無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:12No.1352409775そうだねx7
コロプラはこれからは特許ゴロで金儲けする
とか言ってなかったっけ
73無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:13No.1352409781+
元々複数の要素から成り立つ特許を分割して適用しようとしてるわけだけど
個々の要素だと新規性ないから複合して申請したのに分割を認めた特許庁がアホなのではって思うんだが
詳しい人的にはどうなんだろう
74無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:25No.1352409829そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
世界で初めて思いついたから特許になるのがアメリカ
日本はさらに実現してる必要がある
どんな形であれ他人の猿真似をオレが初めて思いついたからお前ら従えって言ってるのが今の任天堂
75無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:53No.1352409963そうだねx26
>どんな形であれ他人の猿真似をオレが初めて思いついたからお前ら従えって言ってるのが今の任天堂
全然違うじゃん
76無念Nameとしあき25/09/19(金)19:37:14No.1352410059+
特許の争いってパワーゲーム
持ってる特許の数や業界での地位で押しつぶせるんだよね
77無念Nameとしあき25/09/19(金)19:37:16No.1352410071そうだねx1
modは動作するために元になるゲームが必要って時点で独立した権利として難しいんだよね
modの権利をガチガチにすると事前DLしたデータぶっこ抜いたmodが先に世に出して権利主張し出すし
78無念Nameとしあき25/09/19(金)19:37:20No.1352410092そうだねx19
任天堂叩くの無理があるだろ
79無念Nameとしあき25/09/19(金)19:37:47No.1352410205そうだねx4
>コロプラはこれからは特許ゴロで金儲けする
>とか言ってなかったっけ
うn
なのでその時任天堂がコロプラ潰しに動いた時はネットでもほぼ満場一致で任天堂応援されてた
80無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:03No.1352410279そうだねx2
負けた方がボロッカスだから任天堂が好きか嫌いかで盛り上がってる感じする
81無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:05No.1352410286そうだねx5
MODが権利を持たなくても公知のアイデアだったのは事実だから特許にはならんのではないか
82無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:05No.1352410287そうだねx3
>任天堂叩くの無理があるだろ
まあ釣りだろ
83無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:10No.1352410306そうだねx2
でもおもしろいのはパルワなんですよね
84無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:17No.1352410346そうだねx5
ゲームの人気で潰せば良いだろ
パチモンごときに潰されるような商売しかしてこなかったんか
85無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:36No.1352410427そうだねx5
日本だと普通のゲーマーはmodなんて使わないイメージだけど
こんなの認めたら洋ゲー界隈がとんでもないことになるだろ
86無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:46No.1352410484そうだねx8
>でもおもしろいのはパルワなんですよね
それはないかな
ポケモン単体にすら勝ってないし
87無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:53No.1352410521+
>任天堂叩くの無理があるだろ
日本人なら任天堂を守らないとな
88無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:08No.1352410578そうだねx8
つーか裁判で勝つ為にしろMODに独創性やら認め出したら
公認してるゲーム本体側や黙認してる側がキレ出すんじゃね
89無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:14No.1352410609そうだねx10
>特許取れば権利主張できるけどModderがいちいち特許申請するとは思えない
パテントトロールがMod買収したり権利目的でMod作る奴が出てくるぞ
90無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:17No.1352410630+
>MODが権利を持たなくても公知のアイデアだったのは事実だから特許にはならんのではないか
特許の話はアイデアだけで成立しないから関係ない
91無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:20No.1352410640+
そもそもアメリカの特許システムだとソフトウエアやゲームシステムは発明にならないから基本製品と抱き合わせの特許になる
…そもそもソフトウエアやゲームシステムが特許が定める「「自然法則」とは、自然界において経験的に見出される科学的な法則」であるってのを満たしてるとは思えないけどね
92無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:55No.1352410790そうだねx18
    1758278395247.jpg-(11542 B)
11542 B
任天堂山内組長
「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、一定の時間があればコピーできるわけです。しかもそれに対してですね、適切な手(防ぐ方法)が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、つまりインベーダーは衰えても、いわゆるマイコン(コンピューター)を軸にした遊びは栄えていく。これらのものを発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね。」

ファミコンの理念を失った特許ゴロ企業
93無念Nameとしあき25/09/19(金)19:40:13No.1352410873+
>元々複数の要素から成り立つ特許を分割して適用しようとしてるわけだけど
>個々の要素だと新規性ないから複合して申請したのに分割を認めた特許庁がアホなのではって思うんだが
>詳しい人的にはどうなんだろう
最近は組み合わせの動機付けとか結構重んじる傾向にあるので直感的には進歩性なさそうに見えても割と通ってしまう印象あるよね
94無念Nameとしあき25/09/19(金)19:40:59No.1352411085そうだねx4
同じ単語をひたすら繰り返し使うのはそういう事なんだろうな
95無念Nameとしあき25/09/19(金)19:41:13No.1352411138そうだねx1
任天堂余裕ないのかな
96無念Nameとしあき25/09/19(金)19:41:16No.1352411152そうだねx2
>>でもおもしろいのはパルワなんですよね
>それはないかな
>ポケモン単体にすら勝ってないし
ポケモンはバトルで強い種族を特定手順で鍛えて多種多様にしたジャンケンするしかエンドコンテンツが無いけど
パルワは弱いものでも役割がそれぞれあって使い道があるから
正直こっちの方が多くの好きな生き物を扱えるので楽しい
97無念Nameとしあき25/09/19(金)19:41:31No.1352411233そうだねx9
>任天堂余裕ないのかな
どうデータ見ても滅茶苦茶余裕あるけど…
98無念Nameとしあき25/09/19(金)19:41:32No.1352411240そうだねx8
>コロプラを潰した時はどんなんだったっけ
コロプラに関しては自分達が後発なのに業界がこれ特許にしたら業界がみんな困るな…特許無しにしとこうってしてたのを
全部俺様が開発しましたぁぁぁみんな金払えええとかやりだしたのでぶん殴られて潰されただけだぞ
99無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:12No.1352411412+
>パテントトロールがMod買収したり権利目的でMod作る奴が出てくるぞ
そうやってMOD買収して成功したのがカウンターストライクとかPUBGだろ
100無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:43No.1352411538そうだねx7
>パルワは弱いものでも役割がそれぞれあって使い道があるから
>正直こっちの方が多くの好きな生き物を扱えるので楽しい
もう廃れてるし楽しくないよそれ
101無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:51No.1352411568そうだねx18
想像で何を言ったところでインタビューやSNSの発言で言い訳不能なポケットペアのカスさの前では全てが霞む
102無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:57No.1352411587+
ポケモンのゲーム的部分は同時期に出たコレクション系RPGやないんか
103無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:01No.1352411600そうだねx1
パルワ側が先に特許を取得しなかったのが悪い
としあきもバズったゲームの一要素を誰よりも早く図面に起こして特許ゴロになろう
104無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:05No.1352411621そうだねx2
まだパルワで遊んでるヤツいるの?
105無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:21No.1352411686そうだねx8
>まだパルワで遊んでるヤツいるの?
ポケモン遊べない中国人
106無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:43No.1352411801+
>まだパルワで遊んでるヤツいるの?
人数は普通にいる
107無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:46No.1352411815そうだねx1
>>パルワは弱いものでも役割がそれぞれあって使い道があるから
>>正直こっちの方が多くの好きな生き物を扱えるので楽しい
>もう廃れてるし楽しくないよそれ
楽しいよ?
世間で話題になってないとゲーム楽しめない人種なん?
可哀想に…
108無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:56No.1352411859そうだねx4
MODとかいう犯罪者の娯楽を守る必要無し
109無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:00No.1352411878+
>パルワ側が先に特許を取得しなかったのが悪い
>としあきもバズったゲームの一要素を誰よりも早く図面に起こして特許ゴロになろう
申請したところで先にそのゲームが出ているって事実がバレたら賠償で破産しますよ
110無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:05No.1352411905+
>としあきもバズったゲームの一要素を誰よりも早く図面に起こして特許ゴロになろう
そもそも任天堂がパルワ出る前から申請してた特許なんですけど
111無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:31No.1352412035そうだねx3
    1758278671228.jpg-(166222 B)
166222 B
削除依頼によって隔離されました
言い訳不能な金儲け第一主義の任天堂のカスさ
112無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:35No.1352412053そうだねx1
>つーか裁判で勝つ為にしろMODに独創性やら認め出したら
>公認してるゲーム本体側や黙認してる側がキレ出すんじゃね
これで認められるのって特許を申請する権利だろ
なんでそれでキレるんだよ
113無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:53No.1352412131そうだねx16
>言い訳不能な金儲け第一主義の任天堂のカスさ
>1758278671228.jpg
何言ってるのこれ
114無念Nameとしあき25/09/19(金)19:45:30No.1352412272+
>つーか裁判で勝つ為にしろMODに独創性やら認め出したら
>公認してるゲーム本体側や黙認してる側がキレ出すんじゃね
MOD制作側からの立場だとこうなるって主張だな
MODで有用な機能がでる
有用な機能なので色々なゲームで同じ様な機能のMODが出る
有用な機能なのでゲーム制作会社がその機能の特許を取る
これで特許が認められるとMODで特許侵害訴訟のリスクが出てしまう
115無念Nameとしあき25/09/19(金)19:45:33No.1352412290そうだねx2
実際問題として任天堂は持ってる特許を勝手に使われてもよっぽど無茶苦茶しなければ反撃してこないわけでね
116無念Nameとしあき25/09/19(金)19:45:50No.1352412365そうだねx5
パルワいつの間にかプレイ人数とか大分落ちてたんだな…
117無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:12No.1352412477そうだねx1
>>つーか裁判で勝つ為にしろMODに独創性やら認め出したら
>>公認してるゲーム本体側や黙認してる側がキレ出すんじゃね
>これで認められるのって特許を申請する権利だろ
>なんでそれでキレるんだよ
そりゃMODが動作するゲーム自体はパブやデベの著作物だからでは
118無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:14No.1352412492そうだねx7
病人は記事の内容も理解出来ないようで
119無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:24No.1352412537+
社長の発言クソゲームハードだったかクソハードゲームだったか忘れた
120無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:33No.1352412570+
>特許ゴロでゲームの邪魔するのマジでやめてほしい
やってから言え
121無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:41No.1352412609+
弁護士とかちゃんと付いてるならなんでMODだってーなんてアホな事言いだしたのか気になる…
122無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:01No.1352412706そうだねx1
    1758278821565.jpg-(51107 B)
51107 B
>>言い訳不能な金儲け第一主義の任天堂のカスさ
>>1758278671228.jpg
>何言ってるのこれ
新しいアミーボ高すぎと叩かれたら出してきた言い訳
123無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:17No.1352412768そうだねx1
>そりゃMODが動作するゲーム自体はパブやデベの著作物だからでは
MODが独自に実装したシステムの場合そいつらのアイデアないでしょ
これだとパブやデベにMODの特許を申請する権利は当然ないからキレる意味もない
124無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:28No.1352412820そうだねx2
任天堂のゲームは好きだけどカービィのアミーボの値段といいここ最近の任天堂にはついていけないかも
125無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:34No.1352412851そうだねx5
>新しいアミーボ高すぎと叩かれたら出してきた言い訳
>1758278821565.jpg
普通の価格じゃん
126無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:00No.1352412968そうだねx10
>>>言い訳不能な金儲け第一主義の任天堂のカスさ
>>>1758278671228.jpg
>>何言ってるのこれ
>新しいアミーボ高すぎと叩かれたら出してきた言い訳
こんなもん買いたくない奴は買わなきゃええねん
127無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:08No.1352413004そうだねx3
    1758278888146.jpg-(194340 B)
194340 B
また最近のフィギュアの相場知らないアホが湧いてんのか
128無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:12No.1352413025そうだねx3
>実際問題として任天堂は持ってる特許を勝手に使われてもよっぽど無茶苦茶しなければ反撃してこないわけでね
パルワは別に無茶苦茶してないと思うけど
ぶっちゃけ訴える筋があるとしても任天堂じゃなくてWildcardかなと思う
129無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:14No.1352413034そうだねx5
>MODが独自に実装したシステムの場合そいつらのアイデアないでしょ
元のゲームがなければ成立しないアイディアなのでそれは通用しない
130無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:27No.1352413107そうだねx3
値段に関しては物価高だからしょうがないんじゃないかなもうなんでも高いし
131無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:45No.1352413192そうだねx6
>実際問題として任天堂は持ってる特許を勝手に使われてもよっぽど無茶苦茶しなければ反撃してこないわけでね
いや商売上の理由があれば特許侵害を使ってくるよって判ったのがこの件だろ?
利益を追求するのは良いと思うから妙に神格化せんでもよかろう
132無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:45No.1352413194そうだねx12
>パルワは別に無茶苦茶してないと思うけど
無茶苦茶してるぞ
133無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:59No.1352413271そうだねx1
MOD側も権利関係ガン無視してるけど個人制作なんでって言い訳が出来なくなりそうだな
件のダクソMODだって無断でリソース流用して作ってるからなぁ
134無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:21No.1352413375+
>いや商売上の理由があれば特許侵害を使ってくるよって判ったのがこの件だろ?
普通に特許侵害してるからでは
135無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:32No.1352413444そうだねx5
本格的に負ける前に正式版ってことにして最後に一儲けしようってこと?
136無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:40No.1352413481+
>MOD側も権利関係ガン無視してるけど個人制作なんでって言い訳が出来なくなりそうだな
>件のダクソMODだって無断でリソース流用して作ってるからなぁ
元のゲームをハックしてるって点がどうしても表に出ちゃうよね
137無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:43No.1352413495+
ぶっちゃけBASARAをコーテクが訴えるようなレベルにすら到達してない訴訟だと思ってる
138無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:47No.1352413515+
>もう廃れてるし楽しくないよそれ
廃れてるって具体的には?
139無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:51No.1352413540そうだねx1
>元のゲームがなければ成立しないアイディアなのでそれは通用しない
新規性があれば関係ないけど
140無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:53No.1352413552そうだねx4
MOD文化も一回焼けていいかもな
こんなあほなこと言いだす奴がいるなら
141無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:14No.1352413662+
>>パルワは別に無茶苦茶してないと思うけど
>無茶苦茶してるぞ
例えば?
142無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:14No.1352413667そうだねx2
>新規性があれば関係ないけど
元のゲームが必要な時点で新規性はないよ
143無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:18No.1352413685そうだねx2
>パルワいつの間にかプレイ人数とか大分落ちてたんだな…
だって箱とかPSとかのゲーマーはお気に入りのチューバーがやらなくなったら本来の趣味のフォトリアルゲーの方が好きだし
144無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:59No.1352413881そうだねx3
>元のゲームが必要な時点で新規性はないよ
元のゲームって元のアイディアって事だしな
145無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:06No.1352413918そうだねx3
MOD配信で飯食ってる奴ら死にそうだな
ちょっと見ものかもしれん
146無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:17No.1352413964そうだねx3
>>MOD側も権利関係ガン無視してるけど個人制作なんでって言い訳が出来なくなりそうだな
>>件のダクソMODだって無断でリソース流用して作ってるからなぁ
>元のゲームをハックしてるって点がどうしても表に出ちゃうよね
ツールをダウンロードしてMOD入れてるだけだとすっぽぬける意識かもしれんけど前提としてリバースエンジニアリングを経由してるもんなあ
インディーズだと生のファイルがそのまま入ってるのもあるっちゃあるけど
147無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:36No.1352414052そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
任天堂は恥知らずのいちゃもんヤクザであることを世界に宣伝した
148無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:51No.1352414137そうだねx15
>任天堂は恥知らずのいちゃもんヤクザであることを世界に宣伝した
お前の脳内でな
149無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:52No.1352414148+
>また最近のフィギュアの相場知らないアホが湧いてんのか
海外の人件費が高騰して昔の値段じゃ作れねえんだよな
150無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:13No.1352414250+
実用新案みたいな?
151無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:19No.1352414284+
>>また最近のフィギュアの相場知らないアホが湧いてんのか
>海外の人件費が高騰して昔の値段じゃ作れねえんだよな
あとはプーカスのせい
152無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:34No.1352414365そうだねx6
>スレあきは恥知らずのいちゃもんハゲであることをmayに宣伝した
153無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:55No.1352414462+
>ツールをダウンロードしてMOD入れてるだけだとすっぽぬける意識かもしれんけど前提としてリバースエンジニアリングを経由してるもんなあ
>インディーズだと生のファイルがそのまま入ってるのもあるっちゃあるけど
そもそもゲーム業界って昔素材物故抜きとかデータ物故抜きがあったからここら辺前例ありそうなんだよね
154無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:02No.1352414491そうだねx7
こんな無茶な主張する辺りパルワ側に余裕がないってのが分かった
155無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:14No.1352414551そうだねx1
>元のゲームが必要な時点で新規性はないよ
元のゲームに上乗せして新規性があれば認められるよ
特許の上では元のゲームの内容をどこまで盛り込むかも申請者の裁量だし
156無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:30No.1352414628そうだねx3
>元のゲームに上乗せして新規性があれば認められるよ
認めたれたことないぞ
157無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:34No.1352414651そうだねx5
まぁパルワの会社のやることだしな
158無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:50No.1352414740そうだねx19
パルワの所が今まで画期的独創的modをリリースし続けて来てその延長でパルワ出してこの主張ならわかるんだが
突然mod界隈を巻き添えにして俺を擁護しないとmod文化が終わりますぞーしてるようにしか見えないのが
159無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:07No.1352414804そうだねx2
組長ってとんでもなく先見の明があったな
3Dは結局一生受けなかったけど
160無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:07No.1352414807+
MODの特許なんて認められたことないです
161無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:12No.1352414828そうだねx16
任天堂憎しで自演して妄想垂れ流して楽しそうだね
162無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:13No.1352414832そうだねx2
>認めたれたことないぞ
おちつけ
163無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:37No.1352414963+
>弁護士とかちゃんと付いてるならなんでMODだってーなんてアホな事言いだしたのか気になる…
MOD以外にも色々挙げてるからどれか当たればいいかな程度だろ
164無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:38No.1352414965+
>ID:4e2LZMXc
165無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:39No.1352414974そうだねx23
インディーズが終わりますぞぉ!
MOD文化が終わりますぞぉ!
おめえは何様なんだよって話でな
166無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:41No.1352414987+
>ID:4e2LZMXc
何処で悪さしてきた
167無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:00No.1352415070+
本当に余裕無いな最近は
168無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:08No.1352415098そうだねx5
>何処で悪さしてきた
ここだろう
169無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:20No.1352415141そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>何処で悪さしてきた
このスレに書き込んだ瞬間これよ
任天堂はこういうことをする
170無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:33No.1352415222そうだねx3
>>いや商売上の理由があれば特許侵害を使ってくるよって判ったのがこの件だろ?
>普通に特許侵害してるからでは
そうだね
任天堂はそう言ってる
だから任天堂はゲーム業界のために他社に取られないように特許を取得しているだけで
本当は広く使って貰うためなんだなんてのはただの妄想で
ちゃんと自社の利益の為に使ってきたねって話
171無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:38No.1352415257そうだねx5
>本当に余裕無いな最近は
任天堂アンチマジ余裕ないよね
172無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:50No.1352415308そうだねx12
ID出るのも納得の立ち回りでした
173無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:05No.1352415388そうだねx1
>>いや商売上の理由があれば特許侵害を使ってくるよって判ったのがこの件だろ?
>普通に特許侵害してるからでは
発売時点では侵害状態ではなかったけど後出しで任天堂の持つ特許を分割出願して侵害を訴えたって流れじゃなかったっけ
わりと特許ゴロムーブ
174無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:09No.1352415410そうだねx1
>特許の上では元のゲームの内容をどこまで盛り込むかも申請者の裁量だし
元のゲームがあったとしてそれを正直に書く必要もないんだよな
必要なのはアイデアとそれを超細かく説明することだから
175無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:09No.1352415414+
>MODの特許なんて認められたことないです
でも日本の裁判所だからなあ…
176無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:20No.1352415472そうだねx4
>発売時点では侵害状態ではなかったけど後出しで任天堂の持つ特許を分割出願して侵害を訴えたって流れじゃなかったっけ
初めから侵害だぞ
177無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:50No.1352415638+
>元のゲームがあったとしてそれを正直に書く必要もないんだよな
>必要なのはアイデアとそれを超細かく説明することだから
まず実現してないと認められんぞ日本では
178無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:59No.1352415677そうだねx1
>>何処で悪さしてきた
>このスレに書き込んだ瞬間これよ
>任天堂はこういうことをする
とあるジャンプ系のスレで「俺は面白かったよ」みたいな話してるとID出されたわ
長年やってきて一度も出された事無かったけど驚いたね
179無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:10No.1352415733そうだねx1
>>本当に余裕無いな最近は
>任天堂アンチマジ余裕ないよね
君のことだよ
もっと余裕持ちなよ
180無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:21No.1352415797+
>>発売時点では侵害状態ではなかったけど後出しで任天堂の持つ特許を分割出願して侵害を訴えたって流れじゃなかったっけ
コナミと勘違いしてそう
181無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:30No.1352415840そうだねx10
>このスレに書き込んだ瞬間これよ
>任天堂はこういうことをする
病院へ行くことをオススメする
182無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:40No.1352415885そうだねx4
>ID:4e2LZMXc
開幕からフルスロットルすぎてそらID出るわ
183無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:51No.1352415947そうだねx3
MODで特許なんて仮に認められたとしてそれどう使うんだ…
まず真っ先に公式に掌返されて訴えられるんじゃね?
184無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:53No.1352415964そうだねx3
>君のことだよ
>もっと余裕持ちなよ
>任天堂アンチマジ余裕ないよね
185無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:13No.1352416078そうだねx6
業界が混乱しようが己の保身優先
鈍いヤツもさすがにパルワの本性分かったろ
186無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:14No.1352416080+
常習犯で閾値も終わってたんだろ
187無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:20No.1352416111+
まあみんな正直パルワよりもバイオ9のマルチ展開の方が気になるよね?
188無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:24No.1352416133そうだねx5
>>>本当に余裕無いな最近は
>>任天堂アンチマジ余裕ないよね
>君のことだよ
>もっと余裕持ちなよ
頭パルワールドかよ
189無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:47No.1352416245そうだねx2
IDついた人はもっと喋ってほしい
190無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:50No.1352416263そうだねx3
    1758279530971.png-(528969 B)
528969 B
削除依頼によって隔離されました
もうさ訴えた事自体間違いでしたって謝った方が良いよ?
最初からこんなもん任天堂独自のアイディアじゃないんだから
191無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:51No.1352416268+
ゲーム界のへずまりゅう
192無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:17No.1352416385そうだねx6
>もうさ訴えた事自体間違いでしたって謝った方が良いよ?
>最初からこんなもん任天堂独自のアイディアじゃないんだから
お前は根本的にズレてるぞ
193無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:27No.1352416443+
>MODで特許なんて仮に認められたとしてそれどう使うんだ…
>まず真っ先に公式に掌返されて訴えられるんじゃね?
MODで特許を取るって話じゃなくてMODで先行技術があるから特許は認められないよねって話
特許が認められない方がゲーム業界的にはありがたいと思う
194無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:33No.1352416471+
>MODの特許なんて認められたことないです
MODの特許を認めろっていう主張じゃなくて
それは以前からMODで存在してるじゃない先行技術であるじゃないという主張よ
対する任天堂はMODで実現されたものは先行技術じゃないって主張
195無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:36No.1352416485+
まぁパルワが死んでもまだどっかからパクればいいしな
196無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:38No.1352416498+
MODなんてコンテンツの寄生虫であって
普通の日本人なら唾棄すべきものだからな?
あんなの有難がってるのは【朝鮮人】か【中国人】だろ
197無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:02No.1352416610そうだねx5
>MODで特許なんて仮に認められたとしてそれどう使うんだ…
>まず真っ先に公式に掌返されて訴えられるんじゃね?
特許なんだから少なくともMOD作者が独自に作ったシステムとかだろ?
公式が権利持ってるやつならそもそも特許取れないだろうしそれで訴えられるのか?
198無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:04No.1352416626+
>MODで特許を取るって話じゃなくてMODで先行技術があるから特許は認められないよねって話
先行技術が認められたらMODで特許取れることになるんだが
199無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:09No.1352416649そうだねx5
>MODなんてコンテンツの寄生虫であって
>普通の日本人なら唾棄すべきものだからな?
>あんなの有難がってるのは【朝鮮人】か【中国人】だろ
MODのメインは【米国人】じゃないか?
200無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:09No.1352416651そうだねx3
訴えなかったら似たようなゲームたくさん出てた可能性もあるから抑止という意味で訴えて正解
201無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:09No.1352416652+
色んな例を出した中にMOD作品があったってだけなのに記事すら読んでないんだな
202無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:20No.1352416712そうだねx4
パルワ側がこんな主張してるのみるとだいぶ苦しいのかしら?
203無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:21No.1352416723そうだねx1
>MODで特許なんて仮に認められたとしてそれどう使うんだ…
>まず真っ先に公式に掌返されて訴えられるんじゃね?
実際にMOD制作者が取るって話じゃなく既にMODでその技術あるよね
MODも著作物には変わりないからその特許無効でしょって話なので
204無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:23No.1352416734そうだねx6
    1758279623781.jpg-(83345 B)
83345 B
>ID:4e2LZMXc
205無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:32No.1352416788そうだねx4
主要特許で大した争いにならなくなったから任天堂なりふり構わなくなってるって感じだなぁ
パルワだけはなんとかして潰したいって姿勢だけで戦ってる
206無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:36No.1352416814+
>>発売時点では侵害状態ではなかったけど後出しで任天堂の持つ特許を分割出願して侵害を訴えたって流れじゃなかったっけ
>初めから侵害だぞ
全然違うが…最初申請時の特許内容読んだか?あとレジェアルやったことあるか?
207無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:42No.1352416838そうだねx1
モンスターを出し入れアイテム使用するときに
捕獲時に狙いをつけられるのが任天堂様だけのものって特許だっけ
ダッサ
208無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:55No.1352416913+
>色んな例を出した中にMOD作品があったってだけなのに記事すら読んでないんだな
ただ煽りたいだけで脳みそ使ってないからな
209無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:15No.1352417005+
>MODも著作物には変わりないからその特許無効でしょって話なので
著作物かどうかと全く関係ないぞ特許
210無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:29No.1352417090そうだねx1
>もうさ訴えた事自体間違いでしたって謝った方が良いよ?
>最初からこんなもん任天堂独自のアイディアじゃないんだから
三条陸はこれの特許取ったのか?取ってないよな
アイデアを保護したいならちゃんと申請しなきゃダメなんですよ
小学生に伝わったかな?笑
211無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:46No.1352417178そうだねx5
>主要特許で大した争いにならなくなったから任天堂なりふり構わなくなってるって感じだなぁ
>パルワだけはなんとかして潰したいって姿勢だけで戦ってる
ARKに先に特許取得されてましたはわりとギャグだと思う
212無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:53No.1352417207+
この間は10年間アーリーしてる作品もあるのにパルワ程度の期間でアーリー詐欺呼ばわりしてたり悪意が凄いな
213無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:55No.1352417216+
>全然違うが…最初申請時の特許内容読んだか?あとレジェアルやったことあるか?
読んでるけど分割なんてしてないが
214無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:57No.1352417229+
modで権利とれるようになったら後乗りでとんでもないことになるだろ
ゲーム会社の訴訟リスクが跳ね上がる
勝手に作られて権利主張されるんだから
215無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:18No.1352417352+
任天堂の特許申請はわりと狭義だから権利ヤクザ業界ゴロになるようなものにはならないと考えられると弁護士とアブラナ科葉茎菜が言ってた
216無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:29No.1352417403そうだねx11
先にMod巻き込んだのはパルワ側なんだよなぁ…
まあスレ伸ばす為にわざと任天堂ガーしてるんだろうけど
217無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:30No.1352417415+
>ARKに先に特許取得されてましたはわりとギャグだと思う
そもそもそんな話ないけど…
218無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:32No.1352417420そうだねx4
そうだよな
アーリー中に別のアーリーだすのもまた誠意だよな
219無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:35No.1352417441そうだねx1
>先行技術が認められたらMODで特許取れることになるんだが
実際に新規性があるなら取れるだろ
というか申請するだけならMODとして公開する必要もないし
220無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:59No.1352417572+
>アーリー中に別のアーリーだす
そこな
221無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:05No.1352417600そうだねx1
>三条陸はこれの特許取ったのか?取ってないよな
>アイデアを保護したいならちゃんと申請しなきゃダメなんですよ
>小学生に伝わったかな?笑
残念ながら特許は申請されてないから俺が先に取るね!なんてことはできない
以前に似た技術があったことや既存の技術のから簡単に作れることが示せれば特許は無効になって誰のものでもない状態に落ち着く
222無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:09No.1352417622そうだねx1
>実際に新規性があるなら取れるだろ
取れない
ものが実現できてる必要があるから
223無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:30No.1352417731+
なんか

パルワ擁護派増えたな前より
224無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:34No.1352417753そうだねx1
>modで権利とれるようになったら後乗りでとんでもないことになるだろ
>ゲーム会社の訴訟リスクが跳ね上がる
>勝手に作られて権利主張されるんだから
権利を主張されるんじゃなくて権利を主張できなくなるんだぞ
似てるようで全く違う
225無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:39No.1352417771+
あれれ?としあきは任天堂が正義って言ってなかったっけ?
ポケットペアごとき三下インディーに負けるの?天下の任天堂様が?
226無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:43No.1352417784+
よくわからんけどこれの報道って毎回海外メディアなの?
国内企業同士なのに
227無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:00No.1352417872+
>権利を主張されるんじゃなくて権利を主張できなくなるんだぞ
単体の技術として認定された時点で主張されるんだが
228無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:03No.1352417898そうだねx4
パルワ側は裁判に反論するのはもう苦しいってのが分かるスレだ
229無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:05No.1352417908そうだねx2
>MODなんてコンテンツの寄生虫であって
>普通の日本人なら唾棄すべきものだからな?
>あんなの有難がってるのは【朝鮮人】か【中国人】だろ
キャラクターを脱がしたりブッコ抜きモデルをあれこれ好き勝手する文化は確かに唾棄すべきと思うけど
リムワールドみたいにゲーム性やコンテンツを拡張する方の文化は良いものだと思う
230無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:06No.1352417913そうだねx1
>modで権利とれるようになったら後乗りでとんでもないことになるだろ
>ゲーム会社の訴訟リスクが跳ね上がる
>勝手に作られて権利主張されるんだから
そりゃMODに先進性があったら認められるし認められるのはその特許だけだから
別に元になるゲームが潰されるわけじゃないぞ
231無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:18No.1352417993そうだねx6
>パルワの所が今まで画期的独創的modをリリースし続けて来てその延長でパルワ出してこの主張ならわかるんだが
>突然mod界隈を巻き添えにして俺を擁護しないとmod文化が終わりますぞーしてるようにしか見えないのが
訴えられた時にもインディーズが終わりますぞ!終わりますぞ!してたし
ゲーム作ってる弱者ビジネスヤクザだよあいつら
232無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:22No.1352418014そうだねx10
>パルワ擁護派増えたな前より
事例それぞれに対して良い悪いを判断してるだけだけど
内容じゃなくて陣営で判断するのはバカのやることですよ
233無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:28No.1352418052+
Modを作るときに新技術の特許を取得すれば問題はないな
234無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:33No.1352418077+
>そりゃMODに先進性があったら認められるし認められるのはその特許だけだから
違うよ
235無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:43No.1352418135+
>そうだよな
>アーリー中に別のアーリーだすのもまた誠意だよな
片方はver1になる予定だけどな
236無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:47No.1352418172そうだねx2
存在しない任天堂最強法務部というものを崇めたチー牛の末路…
237無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:48No.1352418178+
アリアリアーリーアリーヴェデルチ
238無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:01No.1352418263+
自分たちはPCでゲーム出さないからMOD文化がどうなろうと知ったこっちゃない
任天堂様がどういう奴らかよく分かるな
239無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:02No.1352418271+
パルワがMod巻き込んだっていうか
パルワはModの内容をアプデに取り入れたりしてるから巻き込んでるのは当然っていうか
240無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:07No.1352418300そうだねx2
>なんか
>
>パルワ擁護派増えたな前より
任天堂メチャクチャだもん
召喚の特許とかトロフィーの特許とかもう特許ゴロすぎだろ
241無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:10No.1352418322そうだねx1
>>パルワ擁護派増えたな前より
増えてなくね?
242無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:22No.1352418386+
>存在しない任天堂最強法務部というものを崇めたチー牛の末路…
243無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:25No.1352418404+
>なんか
>パルワ擁護派増えたな前より
普通に面白いゲームだし潰されるのは勿体無いだろう
244無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:31No.1352418442+
>なんか
>パルワ擁護派増えたな前より
はあ?may住人は一同昔から任天堂を支持してるわ
お客様はゲハに帰れよ笑
245無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:40No.1352418489そうだねx1
>任天堂メチャクチャだもん
>召喚の特許とかトロフィーの特許とかもう特許ゴロすぎだろ
両方ともそんな特許じゃないんだけど
246無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:50No.1352418531そうだねx6
>パルワ擁護派増えたな前より
パクんなって怒ってる時点ではそりゃそうだって感じだったけど
最近の特許云々の話だとちょっと無理筋感が漂ってて…
247無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:55No.1352418553そうだねx3
どこでどう増えてるのか教えてほしい
俺もちゃんと観測したいから
248無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:11No.1352418629そうだねx6
なんか雑になってきたなぁ
249無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:12No.1352418634そうだねx2
>普通に面白いゲームだし潰されるのは勿体無いだろう
普通にクソゲーだよ
250無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:13No.1352418642+
そもそもね任天堂くんって訴訟弱いんだよ?なんで強いってことになってんの?
251無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:23No.1352418687+
>取れない
>ものが実現できてる必要があるから
アイデアだけで特許取れるって結構有名だと思うんだけど…
そりゃ全然簡単じゃないけども
252無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:24No.1352418697+
>任天堂の特許申請はわりと狭義だから権利ヤクザ業界ゴロになるようなものにはならないと考えられると弁護士とアブラナ科葉茎菜が言ってた
空飛ぶための特許はまさにそれでARKが先に取得してるから任天堂の独自性認められんなって裁判所に言われて
いや違くて…キャラが重要で…って説明して認めてもらってた
ただそのせいでパルワにアプデでパルじゃなくてグライダーで飛行するように仕様変更されてあっさり回避されてしまった
だからこのまま裁判続けてもせいぜい1年分の使用料数百万円程度の賠償で終わってしまう状況
253無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:40No.1352418793+
これ通ったらむしろ任天堂以外のプラットフォームが打撃なんだが
任天堂アンチは分かってるのか?
254無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:47No.1352418831+
これに関しては文句があるならお前もPC進出しろよとしか言えないんだが
255無念Nameとしあき25/09/19(金)20:06:52No.1352418863そうだねx6
>最近の特許云々の話だとちょっと無理筋感が漂ってて…
パルワ側の無理筋感が漂ってるね
256無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:09No.1352418956そうだねx5
>空飛ぶための特許はまさにそれでARKが先に取得してるから任天堂の独自性認められんなって裁判所に言われて
>いや違くて…キャラが重要で…って説明して認めてもらってた
>ただそのせいでパルワにアプデでパルじゃなくてグライダーで飛行するように仕様変更されてあっさり回避されてしまった
>だからこのまま裁判続けてもせいぜい1年分の使用料数百万円程度の賠償で終わってしまう状況
任天堂ってアホなの?
257無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:20No.1352419020+
>なんか
>
>パルワ擁護派増えたな前より
グライダー?周りの展開見てたら任天堂くるしいの誰でもわかるし…
258無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:26No.1352419043そうだねx1
>いや違くて…キャラが重要で…って説明して認めてもらってた
>ただそのせいでパルワにアプデでパルじゃなくてグライダーで飛行するように仕様変更されてあっさり回避されてしまった
回避できてないぞそれ
259無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:29No.1352419066そうだねx1
>これに関しては文句があるならお前もPC進出しろよとしか言えないんだが
何もかも理解出来てなくて笑う
260無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:34No.1352419084そうだねx3
トロフィーシステムは俺のもの
パルワ以下のクズでしょ
261無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:44No.1352419136+
どっちにしてもこの手の裁判は高裁である程度平等でしっかりした判例になるから周囲がごちゃごちゃ言っても仕方ないよ
262無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:45No.1352419140そうだねx1
>パルワ側は裁判に反論するのはもう苦しいってのが分かるスレだ
本来なら特許に抵触してないって反証すべきタイミングだと思うんだけど新規性がないから無効!はもう後がない状況ではって思っちゃう
263無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:55No.1352419189そうだねx3
>>普通に面白いゲームだし潰されるのは勿体無いだろう
>普通にクソゲーだよ
へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
264無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:01No.1352419231そうだねx2
>グライダー?周りの展開見てたら任天堂くるしいの誰でもわかるし…
そもそもそんな話出てないんだが
265無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:13No.1352419298そうだねx2
>これ通ったらむしろ任天堂以外のプラットフォームが打撃なんだが
>任天堂アンチは分かってるのか?
あのな
普通の日本人は任天堂以外のプラットフォームなんざ認知すらしてねえよ
PS5もSteamもな
化外の地がどうなろうと知ったこっちゃねえんだわ
266無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:15No.1352419305+
まずパクってるのはデザインの話なので著作権じゃなく特許で戦った時点でちょっと不穏だった
267無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:19No.1352419331+
そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
268無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:34No.1352419414そうだねx1
>へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
中国人はポケモンプレイできないからな
269無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:51No.1352419491そうだねx6
ここでいくら反論されても自演してハイ論破!何も問題ない!
悪いのは大企業!最強任天堂法務部の負け!みたいなまとめ作って
拡散してなあなあに持ち込むしかないもんな
訴訟始まったときからずっとやってんじゃん
270無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:52No.1352419501+
>本来なら特許に抵触してないって反証すべきタイミングだと思うんだけど新規性がないから無効!はもう後がない状況ではって思っちゃう
サイゲも同じことやってるし常套手段では
271無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:54No.1352419507+
言い訳がましくなり始めるのは正直あかんと思うわ
272無念Nameとしあき25/09/19(金)20:08:56No.1352419515そうだねx4
中国人しか盛り上がってない映画みたいなものか
273無念Nameとしあき25/09/19(金)20:09:04No.1352419563そうだねx6
>そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
特にそんな話ないんですが
274無念Nameとしあき25/09/19(金)20:09:53No.1352419818そうだねx11
>そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
別の世界線から来た方?
275無念Nameとしあき25/09/19(金)20:09:57No.1352419841そうだねx1
>回避できてないぞそれ
できてるよ
パルで飛んでたのがパルそのものではなくその能力付与した別の媒体に変更されてるから
276無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:14No.1352419928+
>なんか
>パルワ擁護派増えたな前より
単に負け馬に乗りたくないだけです…
ウマ娘裁判も潮目変わっちゃったしそういうもんよ
277無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:20No.1352419965そうだねx2
パルワなんてだいぶ前からゲーム内容の話じゃ無くて裁判の話しかない時点で
278無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:25No.1352419989+
    1758280225988.jpg-(106471 B)
106471 B
どのツラ下げて言ってるんですか!
279無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:27No.1352420006+
>>>普通に面白いゲームだし潰されるのは勿体無いだろう
>>普通にクソゲーだよ
>へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
普段売り上げ本数で誇ってるような人達はケチをつけられる筋合いが無いよね
280無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:52No.1352420126そうだねx2
>できてるよ
>パルで飛んでたのがパルそのものではなくその能力付与した別の媒体に変更されてるから
できてませんしそんな話ないよ
281無念Nameとしあき25/09/19(金)20:11:20No.1352420278+
訴訟は特許をもとに行ってるけど任天堂が実際にやりたいのはポケモン人気を前提とした相乗りの防止でしょ
だから本来は著作権を基準にして抑止がかけられれば一番いいんだと思う
なかなか難しいけど複数要素の包括的な類似で著作権侵害となりうる規定ができればいいのかな
282無念Nameとしあき25/09/19(金)20:11:21No.1352420284+
積み上げてきた良いイメージが今回の件で全部吹き飛んでゲーマーの敵になった
YOSHIKI以下のアホ
283無念Nameとしあき25/09/19(金)20:11:30No.1352420325そうだねx3
>単に負け馬に乗りたくないだけです…
負けそうなのパルワ側じゃん
284無念Nameとしあき25/09/19(金)20:11:47No.1352420416+
>>へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
>中国人はポケモンプレイできないからな
プレイ人口はアメリカが約50%、中国が約40%、日本とその他が約5%くらいだったか
285無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:09No.1352420522そうだねx7
ブレワイは作るときスカイリム研究しまくって遠景の山とか実物より大きく描画して迫力出してるとか真似しまくったってインタビューで言ってるが
あれだって他社のノウハウ使ってんのに自分とこは特許で囲って使わせないってなぁと思う
286無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:10No.1352420530+
>プレイ人口はアメリカが約50%、中国が約40%、日本とその他が約5%くらいだったか
中国が85だった
287無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:25No.1352420607+
>>>>普通に面白いゲームだし潰されるのは勿体無いだろう
>>>普通にクソゲーだよ
>>へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
>普段売り上げ本数で誇ってるような人達はケチをつけられる筋合いが無いよね
たかだか3000万本程度でイキってんなよ
ポケモンZ-Aは3億本売れるからな?
288無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:25No.1352420610そうだねx2
任天堂様はパワハラ裁判の時も認知してない知らない過ぎた事連呼して惨敗するくらいの雑魚なんで…
289無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:41No.1352420711そうだねx2
>ブレワイは作るときスカイリム研究しまくって遠景の山とか実物より大きく描画して迫力出してるとか真似しまくったってインタビューで言ってるが
そんなインタビューないんだけど妄想かな
290無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:58No.1352420807そうだねx2
>>プレイ人口はアメリカが約50%、中国が約40%、日本とその他が約5%くらいだったか
>中国が85だった
なんだ実質中華ゲーじゃん
くっさ
普通の日本人なら徹底的に叩くしかねえよなあ
291無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:12No.1352420875+
>>>へークソゲーを3000万人以上がプレイしたのか
>>中国人はポケモンプレイできないからな
>プレイ人口はアメリカが約50%、中国が約40%、日本とその他が約5%くらいだったか
どこで見れる?
292無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:13No.1352420878そうだねx2
>任天堂様はパワハラ裁判の時も認知してない知らない過ぎた事連呼して惨敗するくらいの雑魚なんで…
負けてないけどなんで嘘ついたの?
293無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:17No.1352420898+
>任天堂様はパワハラ裁判の時も認知してない知らない過ぎた事連呼して惨敗するくらいの雑魚なんで…
つか結構負けてるよな任天堂
無敵法務部伝説ってどこから湧いてきた話なの?
294無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:21No.1352420919そうだねx4
脳死でレスしてる子は構って欲しいの?
295無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:29No.1352420964そうだねx4
>積み上げてきた良いイメージが今回の件で全部吹き飛んでゲーマーの敵になった
>YOSHIKI以下のアホ
最低だよなポケットペア
296無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:29No.1352420967そうだねx1
>妄想で何を言ったところでインタビューやSNSの発言で言い訳不能なポケットペアのカスさの前では全てが霞む
297無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:34No.1352420992そうだねx2
    1758280414903.png-(295632 B)
295632 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:42No.1352421025+
どうなったかだけ早めに教えてもらえると助かる
299無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:12No.1352421198そうだねx2
>1758280414903.png
それレビュー数だから関係ないよ
300無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:12No.1352421200+
>脳死でレスしてる子は構って欲しいの?
そらそうでしょ
301無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:12No.1352421203+
>>そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
>別の世界線から来た方?
アサクリオデッセイからモロパクってるのあれ支援された結果だよ?目を背けないで
302無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:22No.1352421237そうだねx8
無償かつお上に怒られたら問答無用で消すしかないのがMODという文化
それ引き合いに出して正当化しようとしてるポケットペアは自分がなんで怒られてるのかすら理解してなさそう
303無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:23No.1352421240+
なんか周辺全部燃やそうとしてない?
304無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:34No.1352421293+
>そうやってMOD買収して成功したのがカウンターストライクとかPUBGだろ
任天堂信者がカウンターストライク知ってるわけないじゃん
305無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:49No.1352421382そうだねx2
>>任天堂様はパワハラ裁判の時も認知してない知らない過ぎた事連呼して惨敗するくらいの雑魚なんで…
そんな裁判ないんだけど
306無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:54No.1352421408そうだねx5
任天堂信者の言う「反論」が
できてないよとかそんな話ないよって言うバカみたいな「否定」だけで
内容が一個もない無いのはなんでなんだろうね
307無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:00No.1352421434+
>負けてないけどなんで嘘ついたの?
脊髄反射でレスするなよ
マジでパラハラされてた元社員に失礼だと思わないの?
308無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:01No.1352421440+
>>そうやってMOD買収して成功したのがカウンターストライクとかPUBGだろ
全然違います
309無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:01No.1352421444+
MOD作者もいい迷惑だろコレ
310無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:23No.1352421561そうだねx2
>無償かつお上に怒られたら問答無用で消すしかないのがMODという文化
>それ引き合いに出して正当化しようとしてるポケットペアは自分がなんで怒られてるのかすら理解してなさそう
せめて記事の内容全部読んでこいよ
311無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:24No.1352421568+
>脊髄反射でレスするなよ
>マジでパラハラされてた元社員に失礼だと思わないの?
まずどっからそんな話でて来たの?
妄想?
312無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:33No.1352421610+
レス乞食おおはしゃぎやん
313無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:38No.1352421637そうだねx15
なんかパルワのやること全てインディに迷惑かけてない?
314無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:43No.1352421665+
>内容が一個もない無いのはなんでなんだろうね
内容の話しっかり書かれてるようだが
315無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:45No.1352421672そうだねx1
>>>そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
>>別の世界線から来た方?
>アサクリオデッセイからモロパクってるのあれ支援された結果だよ?目を背けないで
たぶん任天堂界隈の人だからまともにレスしても無駄だよ
316無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:50No.1352421692そうだねx1
>任天堂信者の言う「反論」が
>できてないよとかそんな話ないよって言うバカみたいな「否定」だけで
>内容が一個もない無いのはなんでなんだろうね
お前が記事も読めない馬鹿なのは分かった
317無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:50No.1352421694そうだねx3
>なんかパルワのやること全てインディに迷惑かけてない?
はい
318無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:52No.1352421703そうだねx4
ID出たら無様だからdel入れとくわ
319無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:12No.1352421806そうだねx8
>まずどっからそんな話でて来たの?
>妄想?
ググったらすぐ出たけど…

任天堂への賠償命令確定 最高裁、パワハラ認定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa5faadb027cf9dabee3dc6306aab09bac77b1b [link]
320無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:13No.1352421812+
>>アサクリオデッセイからモロパクってるのあれ支援された結果だよ?目を背けないで
まず全然別物なんですが
321無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:13No.1352421813そうだねx5
任天堂は業界を守る為に特許も抱えてるみたいな大嘘こいてチギュりまくってた奴等は現実見た方がいいよ
322無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:19No.1352421847そうだねx13
>なんかパルワのやること全てインディに迷惑かけてない?
だからインディにも嫌われまくってるんですわ
323無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:28No.1352421890+
>任天堂への賠償命令確定 最高裁、パワハラ認定
> https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa5faadb027cf9dabee3dc6306aab09bac77b1b [link]
それパワハラじゃないんだけど
324無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:41No.1352421955+
>任天堂は業界を守る為に特許も抱えてるみたいな大嘘こいてチギュりまくってた奴等は現実見た方がいいよ現実は本当に守ってたな
325無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:55No.1352422040+
パワハラじゃないし負けたとこかかれてないね
326無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:06No.1352422087そうだねx2
>任天堂は業界を守る為に特許も抱えてるみたいな大嘘こいてチギュりまくってた奴等は現実見た方がいいよ
所詮コナミみたいな特許ゴロだってのにな
327無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:07No.1352422100+
>たぶんパルワ脳の人だからまともにレスしても無駄だよ
328無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:08No.1352422106+
>それパワハラじゃないんだけど
一審京都地裁判決は、保健師として勤務していた女性に対し、上司に当たる産業医が業務上必要な声かけを無視したり、定例ミーティングを中止したりしたことはパワハラに当たると判断。
 
???
329無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:17No.1352422154+
流石にレビュー数をプレイヤーの人口比率って主張するのは違うと思うの…
330無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:23No.1352422186そうだねx1
>一審京都地裁判決は、保健師として勤務していた女性に対し、上司に当たる産業医が業務上必要な声かけを無視したり、定例ミーティングを中止したりしたことはパワハラに当たると判断。
>???
そんな記載ないけど妄想?
331無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:35No.1352422241+
>所詮コナミみたいな特許ゴロだってのにな
全然別物でしたね
332無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:49No.1352422298+
>なんか周辺全部燃やそうとしてない?
ポケットペア「認められないなら全部燃やしてやるぜふはははは」
333無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:53No.1352422316そうだねx1
>そんな記載ないけど妄想?
リンク先見たけどないな
334無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:13No.1352422428+
また任天堂アンチが嘘ついたんか
335無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:16No.1352422440そうだねx2
任天堂ほんま業界の癌やな
山内社長もいわっちも泣いてるわ
336無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:18No.1352422451そうだねx1
パルワールドみたいな秩序の外で暴れ回る無法者もが出てきたら当然他のグレーラインたちもアレコレ言われるようになるんだよね
どんな業界でもよくある事象だよ
337無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:29No.1352422513そうだねx7
    1758280709153.png-(438803 B)
438803 B
>>そんな記載ないけど妄想?
>リンク先見たけどないな
あるけど
338無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:41No.1352422569そうだねx1
>流石にレビュー数をプレイヤーの人口比率って主張するのは違うと思うの…
ある程度の相関はあるんじゃね
特定の言語圏はレビュー率が高いなんて話も聞かないし
339無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:43No.1352422581+
>任天堂ほんま業界の癌やな
>山内社長もいわっちも泣いてるわ
ガンはパルワの開発では
340無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:50No.1352422624そうだねx1
ない!知らない!って言えば現実になると思ってるの任天堂仕草で信者もそれを実践してるのが酷い…
341無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:51No.1352422631そうだねx1
>あるけど
>1758280709153.png
ないみたいだけどどこに?
342無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:00No.1352422675そうだねx2
>なんかパルワのやること全てインディに迷惑かけてない?
何がどう迷惑なの?
ちゃんと説明して?
343無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:07No.1352422717そうだねx10
    1758280747943.jpg-(397792 B)
397792 B
任天堂自身がこれとはこのリハクの目をもってしても…
344無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:10No.1352422727そうだねx1
>あるけど
>1758280709153.png
何が見えてんのこれ
345無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:13No.1352422744そうだねx2
あまりにもあからさますぎるだろ…
346無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:14No.1352422753+
>>あるけど
>>1758280709153.png
>ないみたいだけどどこに?
下から4行目以降
347無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:25No.1352422811そうだねx1
>下から4行目以降
そんな記載ないんですが
348無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:33No.1352422859そうだねx5
>任天堂自身がこれとはこのリハクの目をもってしても…
お前だよそれ
349無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:39No.1352422897そうだねx1
また同じ画像…
350無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:41No.1352422914+
>そんな記載ないんですが
じゃあなんて書いてある?
351無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:56No.1352422997そうだねx1
任天堂はユーザーフレンドリーな会社と言うイメージが否定できないほど日本では根強く浸透してるけど
海外じゃちょっとずつ化けの皮が剥がれてきてる印象
怖い事に洗脳って洗脳されてる間は自分が洗脳されてることに気付かない
352無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:58No.1352423007そうだねx2
    1758280798027.png-(60420 B)
60420 B
>>下から4行目以降
>そんな記載ないんですが
あるけど
353無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:00No.1352423018そうだねx1
>>そんな記載ないんですが
>じゃあなんて書いてある?
何も書いてないけど…
354無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:12No.1352423092そうだねx1
>あるけど
>1758280798027.png
そんな記載ないみたいだけどどうしたの
355無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:25No.1352423143+
>海外じゃちょっとずつ化けの皮が剥がれてきてる印象
特にそんなことはなく
356無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:26No.1352423150そうだねx1
トロフィーシステムで特許取りました
前 コロプラのような特許ゴロ企業に悪用されないように特許取っておくからゲーム業界発展のためにみんな使って

今 気に入らない会社特許棒で叩くために特許取る自らが特許ゴロ企業
357無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:27No.1352423154+
>>あるけど
>>1758280798027.png
>そんな記載ないみたいだけどどうしたの
じゃあその画像にはなんて書いてあるの?
358無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:33No.1352423195そうだねx4
任天堂好きのこどおじあきは目が曇ってるからね
359無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:36No.1352423209+
>パルワールドみたいな秩序の外で暴れ回る無法者もが出てきたら当然他のグレーラインたちもアレコレ言われるようになるんだよね
>どんな業界でもよくある事象だよ
行き過ぎた問題児を取り締まるために全体が厳しく締め上げられるようになるのよくあることだけどマジで迷惑だよな
ゲーム業界だとガストのやらかしでCEROが厳しくなるとか
360無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:39No.1352423232+
>今 気に入らない会社特許棒で叩くために特許取る自らが特許ゴロ企業
お前の妄想じゃん
361無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:41No.1352423245そうだねx4
>任天堂はユーザーフレンドリーな会社と言うイメージが否定できないほど日本では根強く浸透してるけど
>海外じゃちょっとずつ化けの皮が剥がれてきてる印象
>怖い事に洗脳って洗脳されてる間は自分が洗脳されてることに気付かない
洗脳されてて草
362無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:46No.1352423280+
ポケモンも海外は売上右肩下がりだったし魔法が解けてるよね海外は特に
363無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:48No.1352423294そうだねx4
>任天堂はユーザーフレンドリーな会社と言うイメージが否定できないほど日本では根強く浸透してるけど
>海外じゃちょっとずつ化けの皮が剥がれてきてる印象
>怖い事に洗脳って洗脳されてる間は自分が洗脳されてることに気付かない
むしろ海外の自由を履き違えたクソさがバレ始めてるんだよなぁ
364無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:49No.1352423300+
>そんな記載ないみたいだけどどうしたの
じゃあ画像の文章転載してくれ
Googleレンズなら一瞬でできるぞ
365無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:51No.1352423308そうだねx1
>じゃあその画像にはなんて書いてあるの?
画像なんてないが何言ってんの
366無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:00No.1352423358そうだねx1
MODが先行技術として認められるのかとか認められるとしてどう技術的特徴を認定するのかとか面白そうな話題だなと思ったのに何だこのbotみてえなレス
367無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:02No.1352423369そうだねx11
任天堂おじさん
レスバで勝ち目がなくなってキチガイ発症
368無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:03No.1352423372+
このアホみたいな押し問答なんなんだよ
369無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:06No.1352423392+
>>任天堂はユーザーフレンドリーな会社と言うイメージが否定できないほど日本では根強く浸透してるけど
>>海外じゃちょっとずつ化けの皮が剥がれてきてる印象
>>怖い事に洗脳って洗脳されてる間は自分が洗脳されてることに気付かない
>洗脳されてて草
お手本通り
370無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:09No.1352423409+
MODが先にあったから認められませんってなった場合
今後発売されるゲームは
「当ゲームを対象にしたMODを公開した場合、その時点で全ての権利を当社に移管することを認めたとする」みたいな文章が追加されるんだろうか?
371無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:13No.1352423432+
>ポケモンも海外は売上右肩下がりだったし魔法が解けてるよね海外は特に
右肩上がりですよ残念
372無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:28No.1352423509そうだねx1
>じゃあ画像の文章転載してくれ
画像に文章なんてないんだが
373無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:31No.1352423528そうだねx7
任天堂あきガイジ化しちゃってるじゃん
374無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:38No.1352423562+
>任天堂自身がこれとはこのリハクの目をもってしても…
ファンなら好きなタイプのゲームが増えるなんて歓迎するしか無いからな
最初から頭のおかしい任天堂社員の自演だったんじゃないか
375無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:42No.1352423587そうだねx5
>ググったらすぐ出たけど…
>任天堂への賠償命令確定 最高裁、パワハラ認定
> https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa5faadb027cf9dabee3dc6306aab09bac77b1b [link]
そんな…
任天堂最強法務部が…
チー牛がいけって言えば行ってくれるはずの法務部が…
376無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:51No.1352423642そうだねx2
>任天堂あきガイジ化しちゃってるじゃん
ガイジはお前やん
377無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:53No.1352423658+
>むしろ海外の自由を履き違えたクソさがバレ始めてるんだよなぁ
そこはマジコン裁判の頃からずっとバレてる
378無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:55No.1352423667+
>>じゃあその画像にはなんて書いてあるの?
>画像なんてないが何言ってんの
自分のレスで画像に何も書いてないっていったけど
存在するの?
存在しないの?
379無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:57No.1352423677そうだねx8
普段エスパーとかしないけどコイツだけは露骨に透視できるな
380無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:12No.1352423747そうだねx1
>そんな…
>任天堂最強法務部が…
>チー牛がいけって言えば行ってくれるはずの法務部が…
まずリンク先にそんな文章ないけど
381無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:12No.1352423750+
>>そもそもゼルダだって全盛期のUBIに全力支援して貰って作れたのに特許は僕のもの!とかやる事がカスいんだよ
>特にそんな話ないんですが
仮に真実でも支援=互いの了承のもとに行われた行為と
無断のパクリを同列に語るのやばくね?
382無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:21No.1352423802+
>何がどう迷惑なの?
>ちゃんと説明して?
巨大資本と組んでるのにインディ面して本物のインディから迷惑がられる
己の保身のためにmodを持ち出して界隈丸ごと危険にさらす
383無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:22No.1352423806そうだねx11
ポケットペア側の主張が通った場合MOD界隈がパテントトロールだらけになって完全に荒廃するということも分からない馬鹿が任天堂叩いてるのね
384無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:22No.1352423807+
>普段エスパーとかしないけどコイツだけは露骨に透視できるな
わかりやすすぎる
385無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:25No.1352423828そうだねx3
パルワ憎しで目が曇ってるわ任天堂
386無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:28No.1352423843+
>自分のレスで画像に何も書いてないっていったけど
>存在するの?
>存在しないの?
他人のレスに何言ってんの
387無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:34No.1352423872+
>画像に文章なんてないんだが
じゃあGoogleレンズでスキャンした内容転載しろ
388無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:45No.1352423935そうだねx2
MODが先行技術とか言ったらそりゃ否定されるに決まってるだろ…
MODと違ってパッケージが法的なプロセスどんだけ経て出してると思ってんだよ
389無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:08No.1352424062+
上のパワハラ無視してる馬鹿はともかく今の話題とは関係ないだろ
390無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:08No.1352424064+
switch2になってからソフトの価格と内容が見合ってない
DLC商法が酷いとか海外じゃめちゃくちゃ言われてるけどね
日本はハードもソフトも安いのは任天堂がめちゃくちゃ日本贔屓してるおかげ
391無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:09No.1352424066そうだねx2
>パルワ憎しで目が曇ってるわ任天堂
パルワがやらかしてるだけでは
392無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:13No.1352424093そうだねx4
すみません
任天堂おじですけど
書いてありました
申し訳ありませんでした
393無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:27No.1352424166そうだねx3
    1758281007288.jpg-(98023 B)
98023 B
>任天堂ってMODから一番遠い存在だろ
昭和時代インベーダーのコピー基盤で
海賊版を作ってたからMODの起源では?
394無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:28No.1352424171そうだねx1
>じゃあGoogleレンズでスキャンした内容転載しろ
空白しか出ないが
395無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:33No.1352424192+
MODってようは改造やろ
396無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:35No.1352424206そうだねx1
>>あるけど
>>1758280709153.png
>何が見えてんのこれ
使用者責任だから任天堂も間接的に関係あるが任天堂のせいと堂々と言われても外部の人間のやったことだから困るわってことが理解できないガイジ
397無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:43No.1352424248+
イライラで草
398無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:50No.1352424277+
>ID:4e2LZMXc
399無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:53No.1352424296+
>switch2になってからソフトの価格と内容が見合ってない
>DLC商法が酷いとか海外じゃめちゃくちゃ言われてるけどね
あってるし海外でもめっちゃ売れてますが
400無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:10No.1352424392+
ポケモン風なキャラクターってだけなのに発狂しすぎや任天堂
401無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:16No.1352424419+
>switch2になってからソフトの価格と内容が見合ってない
>DLC商法が酷いとか海外じゃめちゃくちゃ言われてるけどね
言われてないけどどっからそんな妄想来たの
402無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:40No.1352424542そうだねx2
>空白しか出ないが
その画像を転載しろ
403無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:47No.1352424580そうだねx3
>No.1352422717
これほんと好き
404無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:54No.1352424602そうだねx1
>ポケモン風なキャラクターってだけなのに発狂しすぎや任天堂
普通にパルワが特許侵害してるだけでしょ
405無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:19No.1352424757そうだねx5
>>No.1352422717
>これほんと好き
お前の自画像だもんな
406無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:32No.1352424832+
>MODが先行技術とか言ったらそりゃ否定されるに決まってるだろ…
>MODと違ってパッケージが法的なプロセスどんだけ経て出してると思ってんだよ
公知の技術かどうかにパッケージの有無は関係ないぞ
407無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:38No.1352424869+
>お前の自画像だもんな
効いてて草
408無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:38No.1352424872+
>1758280747943.jpg
他狩りゲーは勝手に死んでったな…
ソウルライクはポコポコ生えてくるが
409無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:39No.1352424876そうだねx1
>その画像を転載しろ
空白は転載できないが
410無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:45No.1352424903+
>公知の技術かどうかにパッケージの有無は関係ないぞ
あるよ
411無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:45No.1352424910そうだねx2
誰でも思いつくようなもので新規性がないから特許としてどうなん?って話の例の一つとして挙げられてるだけなのに
Modが権利がとか言ってる人はズレてるよ
412無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:06No.1352425029そうだねx3
>トロフィーシステムで特許取りました
>前 コロプラのような特許ゴロ企業に悪用されないように特許取っておくからゲーム業界発展のためにみんな使って
>今 気に入らない会社特許棒で叩くために特許取る自らが特許ゴロ企業
召喚がーで騒いでた時にも思ったけど
単語単位でしか文章読めねえの?
413無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:10No.1352425050+
>MODが先行技術とか言ったらそりゃ否定されるに決まってるだろ…
>MODと違ってパッケージが法的なプロセスどんだけ経て出してると思ってんだよ
権利を主張するならまずちゃんとした手続きと正当な手段り踏めってのは当然なんだけど
この件に関しては外野のポケットペアの勝手な都合で晒されてるだけってのが不憫過ぎる
414無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:20No.1352425112+
>誰でも思いつくようなもので新規性がないから特許としてどうなん?って話の例の一つとして挙げられてるだけなのに
思いつきとかじゃ無くて成立してないとダメなんですよ特許
415無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:28No.1352425158+
>誰でも思いつくようなもので新規性がないから特許としてどうなん?って話の例の一つとして挙げられてるだけなのに
>Modが権利がとか言ってる人はズレてるよ
modをゲームにリターンとか買い取るとか普通にあるの知らん家ゴミさんw
416無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:29No.1352425163+
パルのポケモン化modは差し止められたんだっけか
417無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:30No.1352425171+
>>switch2になってからソフトの価格と内容が見合ってない
>>DLC商法が酷いとか海外じゃめちゃくちゃ言われてるけどね
>あってるし海外でもめっちゃ売れてますが
海外youtuberが「マリオギャラクシー1と2で6.99ドル!?3.99ドルの間違いだろ?」ってキレ散らかしてたぞ
418無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:30No.1352425174+
>空白は転載できないが
空白の画像を転載しろ
スクショでもいい
このスレの画像にスキャンをかけたことがわかるようにな
419無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:42No.1352425245そうだねx5
>公知の技術かどうかにパッケージの有無は関係ないぞ
そもそも米特許局に申請すらしてないのに公知とな?
420無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:44No.1352425255+
>>その画像を転載しろ
>空白は転載できないが
空白の画像データを添付することは出来るだろ?
421無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:44No.1352425256そうだねx5
まず思いつきの話じゃないんで特許は
422無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:56No.1352425311そうだねx2
PC事情知らん任天堂チー牛がズレたこと言いまくってて草
423無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:59No.1352425323+
>modをゲームにリターンとか買い取るとか普通にあるの知らん家ゴミさんw
まずほぼないですが
424無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:02No.1352425344そうだねx5
>ポケットペア側の主張が通った場合MOD界隈がパテントトロールだらけになって完全に荒廃するということも分からない馬鹿が任天堂叩いてるのね
だってModもゲームもインディ制作どうでもいい元金融屋崩れがやってる会社だもんパルワ
裁判負けそう資金引き上げられそうになったら阿漕なことなんでもやるよ
425無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:14No.1352425409そうだねx1
>空白の画像を転載しろ
>スクショでもいい
>このスレの画像にスキャンをかけたことがわかるようにな
空白なのでできないよ
426無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:15No.1352425414+
    1758281235564.jpg-(15959 B)
15959 B
ギャラガのROMと基盤解析して絵を変えて
プログラムも替えたスベースファイヤーバードはMODの先行技術では?
なおフォントはそのまま
427無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:19No.1352425435+
>>誰でも思いつくようなもので新規性がないから特許としてどうなん?って話の例の一つとして挙げられてるだけなのに
>>Modが権利がとか言ってる人はズレてるよ
>modをゲームにリターンとか買い取るとか普通にあるの知らん家ゴミさんw
何言ってんだこいつ
428無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:22No.1352425456+
本来この手のアイディアは特許取るものじゃないんだよ
429無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:42No.1352425537そうだねx2
>>空白は転載できないが
>空白の画像を転載しろ
>スクショでもいい
>このスレの画像にスキャンをかけたことがわかるようにな
多分だけどこの空虚なやり取りあと100レスくらいやりそう
430無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:52No.1352425594そうだねx1
>>その画像を転載しろ
>空白は転載できないが
すまない
俺に免じて許してやってほしい
任天堂おじさんは画像の張り方も分からないんだ
これは決して彼が悪いわけではなく
彼を画像の張り方も分からないような教育しかしてこなかった
彼の環境が悪いんだ
431無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:59No.1352425632+
>本来この手のアイディアは特許取るものじゃないんだよ
いやそもアイディアだけで取るものじゃないけど特許は
432無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:16No.1352425715+
フツーにデザインを争点にして喧嘩すりゃいいに
任天堂がなんか変な事してるようにしか見えないな…
433無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:19No.1352425731そうだねx1
    1758281299491.jpg-(99726 B)
99726 B
>俺に免じて許してやってほしい
>任天堂おじさんは画像の張り方も分からないんだ
どうぞ
434無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:19No.1352425736そうだねx1
>>公知の技術かどうかにパッケージの有無は関係ないぞ
>あるよ
ないぞ
こち亀の漫画で出てきたアイデアと被ってたら却下されるのが特許だ
435無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:36No.1352425837そうだねx1
>フツーにデザインを争点にして喧嘩すりゃいいに
>任天堂がなんか変な事してるようにしか見えないな…
真っ当なことしてるようにしか見えんが
436無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:57No.1352425963+
>ポケットペア側の主張が通った場合MOD界隈がパテントトロールだらけになって完全に荒廃するということも分からない馬鹿が任天堂叩いてるのね
頭パルワーなやつがそこまで考えてる訳ないだろ
437無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:58No.1352425974そうだねx1
>ないぞ
>こち亀の漫画で出てきたアイデアと被ってたら却下されるのが特許だ
そんな理由で却下されたことなんてないけど
438無念Nameとしあき25/09/19(金)20:29:13No.1352426058+
>ないぞ
>こち亀の漫画で出てきたアイデアと被ってたら却下されるのが特許だ
なんでそんなヨタ話信じちゃったの
439無念Nameとしあき25/09/19(金)20:29:21No.1352426102+
なんなら本来ポケモンが作るべきだっだであるからな件の新規性
グロ売りだろと調子こいてたら枯れた技術の水平思考をストロングに貫いた
どこかで見たけどとしか言えない他に類を見ないゲームシステムができたわけだし
440無念Nameとしあき25/09/19(金)20:29:48No.1352426253+
>こち亀の漫画で出てきたアイデアと被ってたら却下されるのが特許だ
まず特許は実現の方法なので出て来ただけとか関係ないよ
441無念Nameとしあき25/09/19(金)20:29:58No.1352426311+
MOBAとかバトロワはMOD文化から出てきたジャンル
ポケモンユナイトとかテトリス99でこれらのジャンル出しといてこんな事言ってるの腹立つ
442無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:01No.1352426336そうだねx11
これに関しちゃMOD文化の敵となる主張はパルワ側だろ任天堂叩いてる奴大丈夫か
443無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:13No.1352426393+
レジェンドXYZはなんで延期したんですかって聞いてやれ発売したら
444無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:17No.1352426408そうだねx4
>ポケットペア側の主張が通った場合MOD界隈がパテントトロールだらけになって完全に荒廃するということも分からない馬鹿が任天堂叩いてるのね
ポケットペアは『こんな誰でも思いつくようなものに特許取らせんな』って主張なんだから逆だろ
445無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:19No.1352426428そうだねx4
なにが類をみないだよ
ただのキメラだろ
446無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:24No.1352426448+
>なんなら本来ポケモンが作るべきだっだであるからな件の新規性
ポケモンが作ったから特許取れてんだよ
447無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:24No.1352426451そうだねx1
>公知の技術かどうかにパッケージの有無は関係ないぞ
一つのパッケージじゃないと技術的特徴の認定でだいぶ面倒なことになるんじゃねえかな
448無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:29No.1352426476そうだねx4
>これに関しちゃMOD文化の敵となる主張はパルワ側だろ任天堂叩いてる奴大丈夫か
パルワはMODも特許の権利があるって主張なんだけど……
449無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:30No.1352426483そうだねx1
スレ画の記事が本当だったら、単独で成立しないDLCなんかも同じように扱うのかな
450無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:37No.1352426529そうだねx5
あのさあ
申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
頭青葉か?
451無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:38No.1352426532+
    1758281438451.png-(1158628 B)
1158628 B
ポケモンのデザインでは訴えるの不可能だってバレたせいでパルワよりよっぽど寄せてるのが出てくるんだが任天堂ちゃんはどうするの死ぬの?
452無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:44No.1352426561+
>MOBAとかバトロワはMOD文化から出てきたジャンル
全然違うけど…
453無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:02No.1352426650+
>MOBAとかバトロワはMOD文化から出てきたジャンル
>ポケモンユナイトとかテトリス99でこれらのジャンル出しといてこんな事言ってるの腹立つ
キチガイの思考回路怖すぎるだろ
454無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:33No.1352426822そうだねx7
>>これに関しちゃMOD文化の敵となる主張はパルワ側だろ任天堂叩いてる奴大丈夫か
>パルワはMODも特許の権利があるって主張なんだけど……
認められたらMODを自由に作れなくなるんですが…
455無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:40No.1352426861そうだねx1
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
そもそも実現方法だからMODが似たようなの作ってたっていうのは通らん
456無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:56No.1352426949+
>ポケモンが作ったから特許取れてんだよ
取れてんならこすいサブマリン特許取得なんてせんし
モンスターに乗るプログラムは我々の専有特許とかアメリカでリジェクトされた理屈も言い出さんよ
457無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:11No.1352427024そうだねx3
>全然違うけど…
MOBA(Dota)はWarcraft3のModだしバトロワもゲームとしてはARMA2のModから生まれたジャンルだぞ
458無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:13No.1352427041+
>なにが類をみないだよ
>ただのキメラだろ
それで育ってきた文化なんだけど
ブロック崩しが縦シューになりって感じで
459無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:14No.1352427043+
>取れてんならこすいサブマリン特許取得なんてせんし
>モンスターに乗るプログラムは我々の専有特許とかアメリカでリジェクトされた理屈も言い出さんよ
リジェクトされてませんが
460無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:17No.1352427058+
デザインガーもぶっちゃけそれポケモンが言うの?って思ったら案の定
敗北濃厚でなりふり構わず全部燃やしに行ったのが今と…
これが業界を救うヒーローの姿か…?
461無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:17No.1352427060+
>認められたらMODを自由に作れなくなるんですが…
なんでだよ
特許を申請するのは自由だぞ
462無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:21No.1352427086そうだねx5
>あのさあ
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
>頭青葉か?
認められるんだよなぁ
https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/patent/tukujitu_kijun/document/index/01_0202bm.pdf [link]
特許として登録されてなくても先行技術として既に公開されてるものは後から主張しても認められる
463無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:22No.1352427092+
>スレ画の記事が本当だったら、単独で成立しないDLCなんかも同じように扱うのかな
ちゃんと記事読め
464無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:26No.1352427122+
>MOBA(Dota)はWarcraft3のModだしバトロワもゲームとしてはARMA2のModから生まれたジャンルだぞ
全然違いますよ残念
465無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:37No.1352427187+
>>>これに関しちゃMOD文化の敵となる主張はパルワ側だろ任天堂叩いてる奴大丈夫か
>>パルワはMODも特許の権利があるって主張なんだけど……
>認められたらMODを自由に作れなくなるんですが…
いや違うけど
466無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:42No.1352427216そうだねx7
グレーゾーンで成り立ってる文化を法の元に晒したら
今まで通りにはいかないだろうな
467無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:45No.1352427234そうだねx1
>ポケモンのデザインでは訴えるの不可能だってバレたせいでパルワよりよっぽど寄せてるのが出てくるんだが任天堂ちゃんはどうするの死ぬの?
パルワを引き込めなかった反省を活かして土下座してswitch2に出してもらう
468無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:48No.1352427253そうだねx1
> https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/patent/tukujitu_kijun/document/index/01_0202bm.pdf [link]
>特許として登録されてなくても先行技術として既に公開されてるものは後から主張しても認められる
まず先行技術じゃないのでMOD
469無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:07No.1352427365+
>パルワを引き込めなかった反省を活かして土下座してswitch2に出してもらう
??
470無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:10No.1352427380+
>あのさあ
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
>頭青葉か?
MODで先に出てるのを後から公式で出して特許取っても前例あるシステムでそもそも特許取れないだろって突っ込みなんで微妙に違うぞ
471無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:22No.1352427447+
MODとして既に公に出ている技術パクって起源主張するのは無理筋でしょ。
新規性が無いじゃん。
472無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:23No.1352427453+
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
日本の法律では通るぞ
特許は法手続きした人ではなく
実際に先に公開した人が優先
473無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:34No.1352427527+
>>認められたらMODを自由に作れなくなるんですが…
>なんでだよ
>特許を申請するのは自由だぞ
MOD製作者側に特許主張されたらかなわんから企業がとっとととるね
終わり
474無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:35No.1352427540そうだねx1
>MODで先に出てるのを後から公式で出して特許取っても前例あるシステムでそもそも特許取れないだろって突っ込みなんで微妙に違うぞ
実現方法だからMODは先に出てるって言わない
475無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:47No.1352427614+
>あのさあ
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
アイデアを公開した時期が特許申請より早ければ通るよ
この場合そのアイデアは公共物になるが
476無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:50No.1352427626+
なんならそもそも言えるのはARKだしなその辺のグダグタ先使用権
その辺は新規性もなくてみんなやってるからでフリー扱いだが
477無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:50No.1352427627+
>まず先行技術じゃないのでMOD
そんな判断はどこにもされてないけど
478無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:57No.1352427668そうだねx5
今度はこれが当たり前の世界なんだとゲーム文化まで侮辱し始めて笑う
479無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:57No.1352427672+
>MODとして既に公に出ている技術パクって起源主張するのは無理筋でしょ。
先に出てないです
480無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:59No.1352427681そうだねx1
>使用者責任だから任天堂も間接的に関係あるが任天堂のせいと堂々と言われても外部の人間のやったことだから困るわってことが理解できないガイジ
この方向で擁護すればまだ話通ったかもしれないのに真のチー牛は文字も読めなけりゃ社会常識もないからないがないがと壊れるしかないのほんとすき
481無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:05No.1352427706+
>そんな判断はどこにもされてないけど
されてるよ
482無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:24No.1352427814+
>>MODで先に出てるのを後から公式で出して特許取っても前例あるシステムでそもそも特許取れないだろって突っ込みなんで微妙に違うぞ
>実現方法だからMODは先に出てるって言わない
そこがどうなるかが今回の裁判に組み込まれてしまったんだよ
483無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:26No.1352427823そうだねx3
この記事読んでModが作れなくなると解釈する奴は冗談抜きで義務教育からやり直した方が良い
484無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:27No.1352427831+
>>そんな判断はどこにもされてないけど
>されてるよ
どこで?
485無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:33No.1352427856+
>この方向で擁護すればまだ話通ったかもしれないのに真のチー牛は文字も読めなけりゃ社会常識もないからないがないがと壊れるしかないのほんとすき
そもそも画像に記載ないのに何言ってんのこれ
486無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:37No.1352427873+
>あのさあ
>申請してたなら分かるけどなーんも手続してないのに俺のアイデアの方が早いが通るわけないだろ…
>頭青葉か?
申請するまでも無いぐらい当たり前の技術ってだけの話ですね
頭青葉だと理解できないかw
487無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:49No.1352427935+
>どこで?
裁判で
488無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:05No.1352428032+
>申請するまでも無いぐらい当たり前の技術ってだけの話ですね
当たり前じゃないから取れてるんですね
489無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:15No.1352428085+
>>どこで?
>裁判で
事件番号は?
490無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:17No.1352428092そうだねx12
パルワはMODにまで迷惑かけるのか
491無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:26No.1352428138+
無茶苦茶やな
492無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:32No.1352428176そうだねx2
今任天堂がやってることはクッパ姫を公式キャラにするようなもんだぞ
素人が考えたアイディアを特許申請してるんだから
493無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:34No.1352428181+
>MOD製作者側に特許主張されたらかなわんから企業がとっとととるね
>終わり
MOD製作者側が特許を主張できるのはMOD製作者側が独自実装したシステムだけだぞ
494無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:42No.1352428220そうだねx1
まあこんなところでひたすら相手のレッテル貼りやるくらいしか任天堂の分が悪いというのはよく分かった
495無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:43No.1352428225+
>なんならそもそも言えるのはARKだしなその辺のグダグタ先使用権
そもそもレジェンズ絡みの特許だからARKは関係ねぇ
496無念Nameとしあき25/09/19(金)20:35:43No.1352428228+
申請するまでもないんじゃなくて実際にさっさと作って申請しろや
特許はそういうもんだボケ
497無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:04No.1352428330+
いい加減オリジナリティあるゲーム作れよ
金は十分集まっただろ
498無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:08No.1352428349そうだねx5
>認められるんだよなぁ
> https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/patent/tukujitu_kijun/document/index/01_0202bm.pdf [link]
>特許として登録されてなくても先行技術として既に公開されてるものは後から主張しても認められる
自分で貼って自分で読めてない知的障害者多すぎだろ虹裏
除外事項ちゃんと読めよ
499無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:23No.1352428424そうだねx1
>>申請するまでも無いぐらい当たり前の技術ってだけの話ですね
>当たり前じゃないから取れてるんですね
単に特許庁が馬鹿なだけだけど
500無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:30No.1352428458+
>MOD製作者側が特許を主張できるのはMOD製作者側が独自実装したシステムだけだぞ
機能拡張系とかアプデ出来なくなるやつだな
501無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:37No.1352428494+
なんでこんな苦しい裁判してるのかわからん
502無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:38No.1352428499+
その辺の一般人のアイデアをパクって起源主張

ここまで書いても任天堂か韓国人か区別つかないのバカおもろい
503無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:38No.1352428504+
俺たちのやったことはMOD扱いにしろってやり出してる奴擁護する馬鹿なんておらんやろ(振り)
504無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:46No.1352428557+
>事件番号は?
令和7(わ)378
505無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:54No.1352428603+
もう任天堂とKONAMI組んでウマ娘と戦えよ
うん負けるね
506無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:55No.1352428608+
>パルのポケモン化modは差し止められたんだっけか
というかぶっこ抜きMOD自体が最近は海外でも結構厳しい
507無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:56No.1352428611+
>>ないぞ
>>こち亀の漫画で出てきたアイデアと被ってたら却下されるのが特許だ
>そんな理由で却下されたことなんてないけど
ググったらすぐ出てきたが
https://toreru.jp/media/patent/1283/ [link]
508無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:04No.1352428648+
>そりゃmodなんて黙認されてるだけで本来アウトだろ
見えんとこでやれだからな
509無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:05No.1352428652+
>単に特許庁が馬鹿なだけだけど
いいえ
510無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:05No.1352428661+
>単に特許庁が馬鹿なだけだけど
都合が悪い奴全員バカ扱いしていくの?
今度は法を作った国がバカかな?
511無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:27No.1352428774+
>機能拡張系とかアプデ出来なくなるやつだな
実際に特許取られてたらマジでそうなるんだけど
普通は取らないんで心配しなくていいやつ
512無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:42No.1352428852+
一人で200レス以上するレベルの任天堂狂いは寝てるようだ
513無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:05No.1352428973+
>>単に特許庁が馬鹿なだけだけど
>都合が悪い奴全員バカ扱いしていくの?
>今度は法を作った国がバカかな?
普段から政治家批判してるとしあきとは思えん発言だ
514無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:07No.1352428978そうだねx1
>>単に特許庁が馬鹿なだけだけど
>都合が悪い奴全員バカ扱いしていくの?
>今度は法を作った国がバカかな?
ゆっくり茶番劇とか知らないバカがなんかほざいてて草
515無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:14No.1352429014+
マイクラ使ってるのはいいんかポケモンは
516無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:30No.1352429102+
>草
あっ(察し)
517無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:36No.1352429140+
岩っちが今も社長やってたらこの裁判起こしたか気になる
518無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:46No.1352429196そうだねx5
もう無茶苦茶なレスしまくって場を荒らそうとすんの雑魚すぎ
519無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:53No.1352429238+
>マイクラ使ってるのはいいんかポケモンは
使ってないけど…
520無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:19No.1352429357+
>なんでこんな苦しい裁判してるのかわからん
苦しくないからでは
521無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:31No.1352429409そうだねx2
ちゃんと歴史知ってるPCゲーマーあきが
頭任天堂の奴に否定されてると見てるこっちが悲しくなる
522無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:32No.1352429417+
パルワ側は苦しいけどな
523無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:36No.1352429438+
    1758281976948.png-(32475 B)
32475 B
>>事件番号は?
>令和7(わ)378
524無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:48No.1352429497+
>>なんでこんな苦しい裁判してるのかわからん
>苦しくないからでは
ならこんなこすい額でやらんやろ
525無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:49No.1352429506+
>ちゃんと歴史知ってるPCゲーマーあきが
歴史が嘘だから否定されてるだけっすね
526無念Nameとしあき25/09/19(金)20:39:57No.1352429550そうだねx1
>マイクラ使ってるのはいいんかポケモンは
おまえの頭の中の論理展開を万人が理解できる前提でのうまいこと言ってやった感だすのはやめろ
527無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:05No.1352429586+
>1758281976948.png
普通にあるけど…
528無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:20No.1352429663+
そもそも味方が0の四面楚歌だからな
なんでインディーまで敵に回したんですかね
529無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:22No.1352429670+
メーカーで仕事してたら「そんなんで特許になるの?!」みたいなしょうもない特許にぶち当たってアホみたいな設変させられる羽目になる事あるだろ
530無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:25No.1352429687+
>>1758281976948.png
>普通にあるけど…
ちゃんと出たな
531無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:26No.1352429697+
>KONAMI組んでウマ娘と戦えよ
コナミ普通にCAのMリーグ出てるしそんな真面目にやる気あるんかな
そもそも訴えてから時間掛かりすぎじゃね?CA側の対抗訴訟は決着着いたのに
532無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:34No.1352429733そうだねx1
結局さ
パルワが神ゲ過ぎてポケモンがゴミになるから潰したいだけやろ?
それをムチャクチャな難癖でやろうとしてるからどんどんおかしくなっていく
533無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:36No.1352429742+
>ちゃんと出たな
出てないけど…
534無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:48No.1352429815そうだねx4
>パルワが神ゲ過ぎてポケモンがゴミになるから潰したいだけやろ?
神ゲーの割に全然話題にならねーじゃん内容
535無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:55No.1352429852+
>>ちゃんと出たな
>出てないけど…
出たけど
536無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:05No.1352429910+
>メーカーで仕事してたら「そんなんで特許になるの?!」みたいなしょうもない特許にぶち当たってアホみたいな設変させられる羽目になる事あるだろ
としあきにそれ言ってもわかるわけないだろ
537無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:06No.1352429912+
ユリゲラーパクって未だに使ってるポケモンはカスだと思う
538無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:13No.1352429950そうだねx1
特許を守る聖戦士設定が崩壊したから特許庁を悪認定とかチギュってんねぇ
539無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:21No.1352429991+
>ユリゲラーパクって未だに使ってるポケモンはカスだと思う
裁判で否定されたのに何言ってんの
540無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:06No.1352430230+
>特許を守る聖戦士設定が崩壊したから特許庁を悪認定とかチギュってんねぇ

任天堂アンチが任天堂に特許与えたのがアホとか言い出したんだが
>>当たり前じゃないから取れてるんですね
>単に特許庁が馬鹿なだけだけど
541無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:17No.1352430275そうだねx1
あまり知られてないがスイッチにもMODはあった
MOD適用して遊べるほど高い知性を持ったユーザーは今はもうPCに移住していなくなってそう
542無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:24No.1352430319そうだねx4
>特許を守る聖戦士設定が崩壊したから特許庁を悪認定とかチギュってんねぇ
掻き回したいのは分かるけどせめてスレ画読んでからやらないとズレ過ぎて馬鹿みたいになるぞ
543無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:42No.1352430422+
>MOD適用して遊べるほど高い知性を持ったユーザーは今はもうPCに移住していなくなってそう
知性いらねーよMODなんかに
544無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:59No.1352430493そうだねx2
任天堂信者はなぜ
ないけど
ってワードだけで無敵になれると思ってしまっているのだろう
現実世界と脳内任天堂ワールドのあまりの乖離にもう現実が見られなくなってるのか?
545無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:04No.1352430518そうだねx8
>ポケットペア側の主張が通った場合MOD界隈がパテントトロールだらけになって完全に荒廃するということも分からない馬鹿が任天堂叩いてるのね
これ逆じゃね?
既存MODのアイディアを元にして後から他人が特許を取っても良い事になるから任天堂側の主張がおかしい
むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
546無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:13No.1352430563+
>ユリゲラーパクって未だに使ってるポケモンはカスだと思う
もうその話は終わったからポケカとかにも出てるんだ…
547無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:23No.1352430622+
    1758282203902.mp4-(1720815 B)
1720815 B
>>1758281976948.png
>普通にあるけど…
548無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:25No.1352430634そうだねx1
>既存MODのアイディアを元にして後から他人が特許を取っても良い事になるから任天堂側の主張がおかしい
まずMODのアイディアじゃないから違う
549無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:35No.1352430676+
パルワは召喚の挙動とかグライダー周りなんかを変えてるから「絶対変えねえ間違ってねえ」っていう姿勢ではなさそう
550無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:37No.1352430685+
>1758282203902.mp4
普通に出たけどどうしたの
551無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:49No.1352430751そうだねx2
>むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
全然違うじゃん
552無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:57No.1352430797そうだねx1
>任天堂信者はなぜ
>ないけど
>ってワードだけで無敵になれると思ってしまっているのだろう
>現実世界と脳内任天堂ワールドのあまりの乖離にもう現実が見られなくなってるのか?
反論できなくなって否定だけしかできなくなった病人なので…
553無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:01No.1352430818+
>>MOD適用して遊べるほど高い知性を持ったユーザーは今はもうPCに移住していなくなってそう
>知性いらねーよMODなんかに
MODの入れ方わかってなさそう
554無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:01No.1352430821+
そもそもMODにパテントなんてねぇ
555無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:12No.1352430876+
特許で争ってる時点で任天堂の負け。
本当にパクリなら著作権で瞬殺できるんだから。
重箱の隅突いて嫌がらせしてるだけ。
特許って嫌がらせのための道具だからな。
556無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:17No.1352430892+
>普通に出たけどどうしたの
じゃあURL貼ってどうぞ
557無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:18No.1352430894+
>MODの入れ方わかってなさそう
わかるけど…
558無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:26No.1352430932+
>これ逆じゃね?
>既存MODのアイディアを元にして後から他人が特許を取っても良い事になるから任天堂側の主張がおかしい
>むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
サブマリン特許になってめちゃくちゃ揉めそう
559無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:31No.1352430954+
最初からMODに著作権なんかねえだろ
560無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:31No.1352430956そうだねx1
>>パルワが神ゲ過ぎてポケモンがゴミになるから潰したいだけやろ?
>神ゲーの割に全然話題にならねーじゃん内容
エルデンとかにも同じ事言ってそうやな
561無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:34No.1352430971+
>>普通に出たけどどうしたの
>じゃあURL貼ってどうぞ
  https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/recentlist4?page=1&filter%5Brecent%5D=true [link]
562無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:40No.1352430991そうだねx7
任天堂応援したい気持ちが先行し過ぎてて
滅茶苦茶な事言ってる奴ばっかだな
563無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:46No.1352431019+
>なんでこんな苦しい裁判してるのかわからん
任天堂がパクリゲー出すため
コロプラの時と同じ
564無念Nameとしあき25/09/19(金)20:44:59No.1352431074+
>任天堂応援したい気持ちが先行し過ぎてて
特にそんなのはいないみたいだが
565無念Nameとしあき25/09/19(金)20:45:10No.1352431126+
>>むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
>全然違うじゃん
任天堂の理屈が通ればMODのアイデアは特許として認められないからパクリ放題になる
という意味では合ってる
566無念Nameとしあき25/09/19(金)20:45:15No.1352431148+
>任天堂がパクリゲー出すため
>コロプラの時と同じ
うーん
何言ってんだろこれ
567無念Nameとしあき25/09/19(金)20:45:37No.1352431246そうだねx1
>任天堂の理屈が通ればMODのアイデアは特許として認められないからパクリ放題になる
パクリもクソもそもそも任天堂がMODの前から持ってる特許です
568無念Nameとしあき25/09/19(金)20:45:40No.1352431261+
>パルワは召喚の挙動とかグライダー周りなんかを変えてるから「絶対変えねえ間違ってねえ」っていう姿勢ではなさそう
裁判終わったら仕様戻すみたいなこと言ってなかったっけ
569無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:02No.1352431383+
>>MODの入れ方わかってなさそう
>わかるけど…
〇〇からダウンロードするだけじゃんみたいな返しが出来ないあたりマジで分かってないんだなってのがわかるレス
570無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:10No.1352431430+
MODだろうがなんだろうが先に公開されてたら技術は技術なんだからMODだから無効!例外!なんてならねぇんだよ
571無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:13No.1352431452+
MODはアイデア実現できてないからなそもそも
572無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:21No.1352431498+
>〇〇からダウンロードするだけじゃんみたいな返しが出来ないあたりマジで分かってないんだなってのがわかるレス
わかるけど…
573無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:39No.1352431579そうだねx2
>MODだろうがなんだろうが先に公開されてたら技術は技術なんだからMODだから無効!例外!なんてならねぇんだよ
特許はそういうもんじゃないです
574無念Nameとしあき25/09/19(金)20:46:49No.1352431631+
>任天堂応援したい気持ちが先行し過ぎてて
>滅茶苦茶な事言ってる奴ばっかだな
元から二次裏はその色がかなり濃い
575無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:02No.1352431713そうだねx1
>MODだろうがなんだろうが先に公開されてたら技術は技術なんだからMODだから無効!例外!なんてならねぇんだよ
MODは単体で実現できてないから普通に無効だぞ
576無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:04No.1352431733+
>特許はそういうもんじゃないです
先にもうあるもんを俺が考えて作った特許ですーは通らんよ
577無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:15No.1352431784+
>先にもうあるもんを俺が考えて作った特許ですーは通らんよ
>MODは単体で実現できてないから普通に無効だぞ
578無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:23No.1352431817+
>>>むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
>>全然違うじゃん
>任天堂の理屈が通ればMODのアイデアは特許として認められないからパクリ放題になる
別にそれいいことなんだけどそれを特許取って自分の物にするムーブがクソって話
579無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:23No.1352431820そうだねx4
まず第一に「既に世に広く知れ渡ってる物に対して後から他人が特許を取る事は不可能」っていう原則があって
争点になってる任天堂が今回取得した特許はその「既に世に広く知れ渡ってる」って判定になるんじゃね?に対する任天堂の答えが「MODは除外」だから
任天堂の言い分が意味不明
580無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:34No.1352431883そうだねx1
>任天堂の理屈が通ればMODのアイデアは特許として認められないからパクリ放題になる
>という意味では合ってる
現状パクり放題だしそれは認められてないからなのでむしろ逆じゃん?
できなくなるのほうだろ
581無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:35No.1352431885そうだねx2
>MODは単体で実現できてないから普通に無効だぞ
プログラムなんて単体で機能しねぇもんばっかじゃねぇか
582無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:36No.1352431891+
先にあるもんじゃないですよMOD
583無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:42No.1352431916そうだねx1
任天堂を応援したいんじゃなくて
ゲーム業界から無法者を叩き出したいだけだぞ
584無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:47No.1352431952+
>争点になってる任天堂が今回取得した特許はその「既に世に広く知れ渡ってる」って判定になるんじゃね?に対する任天堂の答えが「MODは除外」だから
>>MODは単体で実現できてないから普通に無効だぞ
585無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:07No.1352432059そうだねx1
>プログラムなんて単体で機能しねぇもんばっかじゃねぇか
機能してないと特許にできないぞ
586無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:11No.1352432080+
>パクリもクソもそもそも任天堂がMODの前から持ってる特許です
この場合任天堂の特許申請は2021年で件のMODのリリースは2020年だから持ってない
587無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:18No.1352432106+
ゲーム機使わんと単体で機能しないからゲームの特許全部無効ね
588無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:22No.1352432135+
>特許はそういうもんじゃないです
パクった側が特許申請するのを認めるってんならパクリを訴えてるそもそもの大前提が揺らぐんだよなあ
589無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:38No.1352432211+
>>パクリもクソもそもそも任天堂がMODの前から持ってる特許です
>この場合任天堂の特許申請は2021年で件のMODのリリースは2020年だから持ってない
持ってます
590無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:39No.1352432214そうだねx1
>この場合任天堂の特許申請は2021年で件のMODのリリースは2020年だから持ってない
任天堂がその前に製品として出してるんで持ってる
591無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:45No.1352432245+
>MODは単体で実現できてないから普通に無効だぞ
じゃあDLCは無効なのか?
592無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:55No.1352432293+
>パクった側が特許申請するのを認めるってんならパクリを訴えてるそもそもの大前提が揺らぐんだよなあ
まずパクリじゃないので
593無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:57No.1352432302+
>MODだろうがなんだろうが先に公開されてたら技術は技術なんだからMODだから無効!例外!なんてならねぇんだよ
ただ思ったように認定されるかどうかのハードルは跳ね上がると思う
直感的にはMODで新規性否定出来るでバトルするよりは素のゲーム+周知技術として他のゲームで勝負する方がよっぽど楽そうに思う
594無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:02No.1352432328そうだねx5
>これ逆じゃね?
>既存MODのアイディアを元にして後から他人が特許を取っても良い事になるから任天堂側の主張がおかしい
>むしろ今任天堂がやろうとしてる事がMOD界隈に対するパテントトロールじゃん
パテントロールは自社では特許技術を使った製品を製造・販売せず、他社から取得した特許権を行使して、特許料や多額の賠償金を要求する企業や個人を指すんだが…
595無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:10No.1352432380+
>ゲーム機使わんと単体で機能しないからゲームの特許全部無効ね
??
596無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:15No.1352432403+
任天堂なんか体制変わったのか?大丈夫?
597無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:27No.1352432472+
特許は思い付きを保護する権利じゃないんで…
ちゃんと技術を実現できないとダメ
んで実現するのに他社の製品使うとかもダメ
なのでMODの場合だと主張できないって話
598無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:28No.1352432483そうだねx1
極端な話こんなん思いつきました!で広く公表されてる仕組みあったらもうそれで後から他のが特許取るの無理だよ
599無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:38No.1352432521そうだねx8
任天堂「モンスターに乗るのはパクリなんだあああああ!!!」
パルワ「それっておかしくね?人類は何千年も前から動物に乗ってるよ?どこが新しいの?」
任天堂「黙れ黙れ黙れええええええ!!!」
パルワ「ってか同じ機能を実装したModが先に出てるからこの特許無効だよねw」
任天堂「うるさああああああああい!!Modは特許にならないんだああああ!!」

どっちがおかしいかバカでもわかるようにしといたぞ😎
600無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:44No.1352432551+
>任天堂なんか体制変わったのか?大丈夫?
なんも変わってないぞ
601無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:46No.1352432559+
>パテントロールは自社では特許技術を使った製品を製造・販売せず、他社から取得した特許権を行使して、特許料や多額の賠償金を要求する企業や個人を指すんだが…
まさに任天堂のことじゃん
602無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:58No.1352432616+
>極端な話こんなん思いつきました!で広く公表されてる仕組みあったらもうそれで後から他のが特許取るの無理だよ
いや普通に取れるぞ
>特許は思い付きを保護する権利じゃないんで…
>ちゃんと技術を実現できないとダメ
603無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:03No.1352432648+
>先にもうあるもんを俺が考えて作った特許ですーは通らんよ
これが特許の問題で通っちゃうと
あれは俺が作ったで過去の物がどんどん掘り起こされてサブマリン特許より酷いことになりそう
604無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:17No.1352432730そうだねx1
>パルワ「それっておかしくね?人類は何千年も前から動物に乗ってるよ?どこが新しいの?」
言ってないけどなんで嘘ついたの
605無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:19No.1352432739+
>んで実現するのに他社の製品使うとかもダメ
そんなルールあったか?
606無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:23No.1352432763そうだねx3
>任天堂なんか体制変わったのか?大丈夫?
訴訟棒ブンブンして負けるのは任天堂のお家芸なんで変わってないですね
607無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:25No.1352432777+
>極端な話こんなん思いつきました!で広く公表されてる仕組みあったらもうそれで後から他のが特許取るの無理だよ
特許の仕組みを理解してないのは任天堂様の方なんやな
608無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:26No.1352432779そうだねx1
>まさに任天堂のことじゃん
全然違うじゃん
609無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:31No.1352432800+
MODを例に上げて任天堂の主張に反論したってこと?
アホかよMODはMODでしかないだろ
610無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:34No.1352432819+
>>〇〇からダウンロードするだけじゃんみたいな返しが出来ないあたりマジで分かってないんだなってのがわかるレス
>わかるけど…
知性の欠片もない返しだな
611無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:44No.1352432868+
>これが特許の問題で通っちゃうと
>あれは俺が作ったで過去の物がどんどん掘り起こされてサブマリン特許より酷いことになりそう
>>特許は思い付きを保護する権利じゃないんで…
>>ちゃんと技術を実現できないとダメ
612無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:52No.1352432910+
>これが特許の問題で通っちゃうと
>あれは俺が作ったで過去の物がどんどん掘り起こされてサブマリン特許より酷いことになりそう
世の中に出てなかったらサブマリンとしては成立しない
もう世の中に出て知られてるようなものだったらダメ
613無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:53No.1352432914+
MOD単体では動かないからアウト
 
ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
614無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:54No.1352432919+
>そんなルールあったか?
あるよ
615無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:07No.1352432979+
>特許の仕組みを理解してないのは任天堂様の方なんやな
>いや普通に取れるぞ
>>特許は思い付きを保護する権利じゃないんで…
>>ちゃんと技術を実現できないとダメ
616無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:24No.1352433050+
>MOD単体では動かないからアウト
> 
>ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
PCにしろゲーム機にしろ他所の製品使ってるからアウトだな
617無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:57No.1352433216+
>ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
いいえ
まず組み合わせで出して成立する
MODはそもそも組み合わせの元が出せない
618無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:02No.1352433238+
>まさに任天堂のことじゃん
またID出されそうだな此奴
619無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:11No.1352433295+
端的に言えばそれパクったもんだよねを俺が最初に考えて作りましたは特許としてダメってだけだよ
620無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:19No.1352433349そうだねx3
公知の物か否かの争いなんだからmodだからダメって
言ってる任天堂のがアホのように思えるが
621無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:19No.1352433352+
>>ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
>いいえ
>まず組み合わせで出して成立する
>MODはそもそも組み合わせの元が出せない
ゲームソフトもハードがなかったら出せないが
622無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:30No.1352433404そうだねx1
任天堂が本当に特許ゴロだったらスマホゲーとか滅茶苦茶になってただろうな
623無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:34No.1352433425そうだねx13
グレーで成り立ってるインディー界隈に何回迷惑かければ気が済むんだパルワは
624無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:38No.1352433450+
思いついて書いたからって特許の先進技術にはならんぞ
625無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:58No.1352433553+
>ゲームソフトもハードがなかったら出せないが
組み合わせで出せるよ
626無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:13No.1352433625+
>公知の物か否かの争いなんだからmodだからダメって
公知のものじゃない
627無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:16No.1352433642+
>>ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
>いいえ
>まず組み合わせで出して成立する
>MODはそもそも組み合わせの元が出せない
ゲームソフトもハード会社から買ったか借りたかした開発機がないと出せないので同じだな!
628無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:18No.1352433654+
>組み合わせで出せるよ
MODも組み合わせで出せるが
629無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:22No.1352433669そうだねx2
「仮に誰も特許を取って無かったとしても既に世に広まってる物に対して後から特許は取れない」っていう思想の理屈を考えると
「MODとして既に存在してて世に出て広まってるだろ」ってパルワの理屈は分かるけど
任天堂の「MODは特許を取れない(?)んだからMODとして世に広まってても関係ないだろ(?)」は二重に意味不明なんだよな
630無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:34No.1352433732そうだねx1
>グレーで成り立ってるインディー界隈に何回迷惑かければ気が済むんだパルワは
任天堂の敗北によってグレーがホワイトになったんだよなあ…
631無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:34No.1352433734+
>言ってる任天堂のがアホのように思えるが
公知の扱いにならない
>>>特許は思い付きを保護する権利じゃないんで…
>>>ちゃんと技術を実現できないとダメ
632無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:44No.1352433785+
>>組み合わせで出せるよ
>MODも組み合わせで出せるが
出せないよ
633無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:21No.1352433958そうだねx7
しょうもないわがままでゲーム業界全体に迷惑かけてるのは任天堂なんだよなあ
634無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:22No.1352433964そうだねx2
任天堂が意味不明なこと言い出したせいで
無料dlcとして機能を追加すれば
大抵の特許は余裕で回避できることになったの笑うわ
635無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:25No.1352433978+
>任天堂の「MODは特許を取れない(?)んだからMODとして世に広まってても関係ないだろ(?)」は二重に意味不明なんだよな
いやそれの実現方法とセットで出すんだよ
アイデアだけ広まってようが特許取れるぞ
>「仮に誰も特許を取って無かったとしても既に世に広まってる物に対して後から特許は取れない」っていう思想の理屈を考えると
636無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:28No.1352433990そうだねx1
>MOD単体では動かないからアウト
> 
>ソフトウェアもハードがないと単体では動かないからアウトってこと?
ソフトウェアが単体で成立してるならOK
MODの場合は元となるソフトウェアが他にないと成立しないからダメ
637無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:37No.1352434049+
>無料dlcとして機能を追加すれば
>大抵の特許は余裕で回避できることになったの笑うわ
ならなくね
638無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:45No.1352434087+
まぁよかったじゃん
なぁなぁでやってきた業界がコロプラとポケットピアのおかげできっちりしてきた
639無念Nameとしあき25/09/19(金)20:54:57No.1352434155そうだねx12
>しょうもないわがままでゲーム業界全体に迷惑かけてるのは任天堂なんだよなあ
ポケットピアじゃんそれ
640無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:12No.1352434239+
特許は思い付きを保護する権利じゃないとかすげぇこといってんな
先にもうあったら別のやつが特許として後からその保護受けられませんよって話なのに
641無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:13No.1352434246そうだねx9
>訴訟棒ブンブンして負けるのは任天堂のお家芸なんで変わってないですね
ゲハではそんな設定になってるのか
現実世界とは全然違うんだな
642無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:24No.1352434294+
>ソフトウェアが単体で成立してるならOK
ハードのBIOSがないと起動すら出来ないんだが
643無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:31No.1352434332+
というか任天堂はコナミと違って事前に相談する等神器を通しておけば特許侵害等で騒ぎませんよというスタンスなのにこんだけ怒らせるとか考えられん
644無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:42No.1352434393+
>公知の扱いにならない
不特定多数に話しただけでも公知の扱いになるのに
ネット上でMOD公開は公知にならないってそんな無茶な
645無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:44No.1352434408+
ポケットペアな…
646無念Nameとしあき25/09/19(金)20:55:46No.1352434416そうだねx4
特許ヤクザ
647無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:02No.1352434509+
こんなアイデアがあるっていうのは先進技術にならないし
実現してないとダメ
648無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:07No.1352434528+
新規性観点からもうあるよねで終わります
649無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:10No.1352434550+
そもそも話の流れがよう分からん
MOD入れた状態と対比して新規性がないですを主張できるなら生をY1でMODをY2にして進歩性なしで反論しても別によくねえか?
650無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:12No.1352434558+
>ソフトウェアが単体で成立してるならOK
えっ?
お前ソフトの円盤だけでゲームプレイできるの?
651無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:22No.1352434610+
>先にもうあったら別のやつが特許として後からその保護受けられませんよって話なのに
先にもうないんですよアイデアだけじゃ
652無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:26No.1352434628そうだねx2
>特許は思い付きを保護する権利じゃないとかすげぇこといってんな
>先にもうあったら別のやつが特許として後からその保護受けられませんよって話なのに
大前提として実現方法とセットだよ
こんなこと思いつきました実現できませんじゃ特許なんて取れん
653無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:36No.1352434686そうだねx10
>任天堂の敗北によってグレーがホワイトになったんだよなあ…
いつ負けたの?
ここは願望を書き連ねる場所ではないが
654無念Nameとしあき25/09/19(金)20:56:50No.1352434760そうだねx6
>任天堂を応援したいんじゃなくて
>ゲーム業界から無法者を叩き出したいだけだぞ
それ任天堂のこと?
ルール無用で俺が支配者だ!逆らったら潰すと言わんばかりに新進気鋭のメーカーに訴訟起こしてるが
655無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:10No.1352434864+
>新規性観点からもうあるよねで終わります
終わりません
元のMODが新規生として認められないから
656無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:24No.1352434935+
MODという形になってるなら
完全に実現できてるだろ
657無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:25No.1352434938+
広まってる物を後から特許取ろうとしても
取れるけどこうやって「公知の物だろ」で
取り消し食らう可能性が出るのも特許という実例
658無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:27No.1352434952+
>大前提として実現方法とセットだよ
>こんなこと思いつきました実現できませんじゃ特許なんて取れん
だからさ!アイデアで特許を取るとかじゃなくてもうあるのに別のやつが新しく特許を取りました!が出来ねぇって話してんだよ!
659無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:38No.1352435022+
>ルール無用で俺が支配者だ!逆らったら潰すと言わんばかりに新進気鋭のメーカーに訴訟起こしてるが
全然そんなことしてないけどどうしたの
660無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:39No.1352435025そうだねx8
シンプルにポケットペアの抗弁がバカなのでは
MODについての理解が浅いだろ
661無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:48No.1352435079+
まさか実は先に頭の中で思いついてたらOKなんて本気で言ってるの
その程度で権利を踏み倒せるならなんでもありだぞオメー
662無念Nameとしあき25/09/19(金)20:57:57No.1352435127そうだねx2
ほぼ日本でしかウケてない&元がレベル5とか言う木っ端だった妖怪ウォッチと違って世界で売れてバックがMS&ソニーというクソデカライバル企業だから焦ってるんだろうな
663無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:03No.1352435154そうだねx2
スーパーマリオで負けた
664無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:07No.1352435164そうだねx7
>ルール無用で俺が支配者だ!逆らったら潰すと言わんばかりに新進気鋭のメーカーに訴訟起こしてるが
パクリばかりのメーカーが新進気鋭ねえ…
任天堂憎しで持ち上げちゃいけないメーカーを持ち上げてるな
665無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:10No.1352435177そうだねx4
これ任天堂の言い分が認められたらMODとして世に広まったアイディアは第三者が勝手に特許取って良い事になるからメチャクチャになるだろ
666無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:11No.1352435185+
>まさか実は先に頭の中で思いついてたらOKなんて本気で言ってるの
公開されてるMODが頭の中???
667無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:13No.1352435196+
>だからさ!アイデアで特許を取るとかじゃなくてもうあるのに別のやつが新しく特許を取りました!が出来ねぇって話してんだよ!
まずアイデアだけじゃもうある判定にならないんですよ
実現方法が重要なの
668無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:16No.1352435208そうだねx1
>元のMODが新規生として認められないから
それだと問題の特許も新規性なしにならね?
669無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:16No.1352435211そうだねx1
>事前に相談する等神器を通しておけば特許侵害等で騒ぎませんよというスタンスなのに
ただの都合のいい思い込みだと思う
670無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:30No.1352435266+
Modという形で世に出されていた技術をパクったらダメでしょ。
ゆっくり実況を私物化した柚葉と同じじゃん。
671無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:31No.1352435267+
>ほぼ日本でしかウケてない&元がレベル5とか言う木っ端だった妖怪ウォッチと違って世界で売れてバックがMS&ソニーというクソデカライバル企業だから焦ってるんだろうな
今一番頭抱えてるのはソニーだぞ
泥船すぎた
672無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:41No.1352435330そうだねx1
>というか任天堂はコナミと違って事前に相談する等神器を通しておけば特許侵害等で騒ぎませんよというスタンスなのにこんだけ怒らせるとか考えられん
ヤクザかな?
673無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:44No.1352435348+
mod潰せよ
674無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:49No.1352435382+
>>ソフトウェアが単体で成立してるならOK
>えっ?
>お前ソフトの円盤だけでゲームプレイできるの?
>>ソフトウェアが単体で成立してるならOK
>えっ?
>お前ソフトの円盤だけでゲームプレイできるの?
成立ってのは機能の実現な
動かすのに必要な諸々一式じゃない
675無念Nameとしあき25/09/19(金)20:58:57No.1352435409+
>公開されてるMODが頭の中???
頭の中ですね
MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
676無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:06No.1352435458+
>成立ってのは機能の実現な
>動かすのに必要な諸々一式じゃない
それならMODもそうじゃん
677無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:08No.1352435467+
>それだと問題の特許も新規性なしにならね?
ならない
678無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:24No.1352435558+
>それならMODもそうじゃん
>MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
679無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:33No.1352435592+
>MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
じゃあこのPCで動いてるのは?
680無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:37No.1352435621+
>頭の中ですね
>MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
MODが頭の中???
お前馬鹿なのか?
681無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:44No.1352435671+
>>それならMODもそうじゃん
>>MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
ソフトウェアもハードなしでは成立しないが
682無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:46No.1352435678そうだねx4
また壁打ち始まったしそろそろかな
683無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:49No.1352435691そうだねx1
>じゃあこのPCで動いてるのは?
MODだけで動かしてみて
684無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:51No.1352435703そうだねx2
妖怪ウォッチなめすぎだろ
あれはゲーム以外でも追い詰めてたぞ
685無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:52No.1352435706+
MODがなんなのかも理解してねぇだろこいつ
686無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:52No.1352435711そうだねx1
ゲーム界ののまネコ騒動
687無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:53No.1352435721そうだねx2
特許ヤクザまた負けるの巻
最強法務部ー!早く来てくれー!
688無念Nameとしあき25/09/19(金)20:59:58No.1352435739+
>MODが頭の中???
>お前馬鹿なのか?
>>MODはそれだけで成立してないし実現方法になってないから
689無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:03No.1352435753+
>>じゃあこのPCで動いてるのは?
>MODだけで動かしてみて
ソフトだけで動かしてみて
690無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:04No.1352435760+
>ルール無用で俺が支配者だ!逆らったら潰すと言わんばかりに新進気鋭のメーカーに訴訟起こしてるが
ルール無用なのは他社の特許を無断で使用してる側では?
691無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:12No.1352435811+
>MODが頭の中???
>お前馬鹿なのか?
単体で動いてるMODは空想上の存在じゃん
692無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:17No.1352435837+
MODは製作者の頭の中からテレパシーを通じて広められる
みんな知ってるね
693無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:19No.1352435842+
そもパルワ側がダークソウル3に適用可能だった状態のMODツールを引き合いに出してきたのが訳わからんのたま
694無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:19No.1352435850+
>MODだけで動かしてみて
技術単品で見たらばらしたら他のプログラムも動くわけねぇだろ
695無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:21No.1352435860+
逆に言うと同じアイデアでも実現方法違ったら特許取れるぞ
というかそれで回避するもんだし
696無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:21No.1352435862そうだねx1
>ソフトだけで動かしてみて
普通に動くな
697無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:33No.1352435911+
>単体で動いてるソフトは空想上の存在じゃん
698無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:36No.1352435933そうだねx1
>新しいアミーボ高すぎと叩かれたら出してきた言い訳
こんなプライズレベルで6600円かぁ…
699無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:52No.1352436007+
マッドなのはおめーの頭の中だわ
単体で動くとかゾンビか
700無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:52No.1352436009+
>技術単品で見たらばらしたら他のプログラムも動くわけねぇだろ
特許でいうソフトウェアはモジュール単体じゃねーぞ
701無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:54No.1352436022+
例に出されてるダクソのMODであるPocket Soulsはその名の通りポケモンのシステムをダクソに入れたってMODなので任天堂との抗争で名前出されると本人が一番気不味いやつ
702無念Nameとしあき25/09/19(金)21:00:57No.1352436049そうだねx1
>今一番頭抱えてるのはソニーだぞ
>泥船すぎた
コンコード乗り越えた(即捨てた)企業なんだからパルワくらいコケても余裕だろ
703無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:03No.1352436091そうだねx1
MODってソフト依存のパッチでんがな
704無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:05No.1352436103+
>妖怪ウォッチなめすぎだろ
>あれはゲーム以外でも追い詰めてたぞ
どこの異世界の話だ
ゲーム自体がそもそもポケモン以下で終わってたのに
705無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:06No.1352436112+
>こんなプライズレベルで6600円かぁ…
プライズレベルじゃないみたいだが
706無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:19No.1352436178+
>MODってソフト依存のパッチでんがな
ソフトもハード依存じゃん
707無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:27No.1352436225+
>>MODってソフト依存のパッチでんがな
>ソフトもハード依存じゃん
??
708無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:32No.1352436251+
合同会社のパルワのグッズってなんか出たの?
709無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:33No.1352436261+
>>MODってソフト依存のパッチでんがな
>ソフトもハード依存じゃん
>特許でいうソフトウェアはモジュール単体じゃねーぞ
710無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:36No.1352436271+
実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
711無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:39No.1352436291+
>ソフトもハード依存じゃん
ダメだこのアホ
712無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:42No.1352436317+
>そもパルワ側がダークソウル3に適用可能だった状態のMODツールを引き合いに出してきたのが訳わからんのたま
既存のアイデアを特許にしちゃ駄目よって原則があるんで
MODだろうが不特定多数が知ってたアイデアを認めちゃ駄目でしょって言ってる
713無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:52No.1352436380+
>>MODってソフト依存のパッチでんがな
>ソフトもハード依存じゃん
そしてハードはユーザー依存
ユーザーが一番偉いのだ
714無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:56No.1352436402+
>>ソフトもハード依存じゃん
>ダメだこのアホ
反論できなくなったんだね
715無念Nameとしあき25/09/19(金)21:01:59No.1352436419そうだねx1
>実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
特許取れねぇだけだよ…
別に特許なけりゃみんな好き放題使うだけだ
716無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:00No.1352436430そうだねx1
>既存のアイデアを特許にしちゃ駄目よって原則があるんで
そんな原則ないっす
>実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
717無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:09No.1352436473そうだねx1
>既存のアイデアを特許にしちゃ駄目よって原則があるんで
なんでそんな嘘ついたの?
718無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:16No.1352436527+
>実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
だが…と言われてもそういう法律だとしか
719無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:23No.1352436554そうだねx8
好き者同士が暗黙の了解でひっそり商売してた所に
ガメツイ余所者が来て全部ぶち壊される典型的なパターン
所詮は仮想通貨売り逃げマンだよ
720無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:25No.1352436582+
>実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
そのアイデアとやらは頭の中にしかないんだからないも同じだぞ
721無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:29No.1352436603+
>だが…と言われてもそういう法律だとしか
そんな法律じゃないんだが
722無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:31No.1352436618+
>これ任天堂の言い分が認められたらMODとして世に広まったアイディアは第三者が勝手に特許取って良い事になるからメチャクチャになるだろ
これ任天堂はどう思ってるのか知りたいんだよな
パルワ潰したい一心で自分達がめちゃくちゃ言ってるって気付いてると思うんだが
723無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:41No.1352436660+
>例に出されてるダクソのMODであるPocket Soulsはその名の通りポケモンのシステムをダクソに入れたってMODなので任天堂との抗争で名前出されると本人が一番気不味いやつ
ていうかMODに権利があるって話になるとそれはそれで
出たMODがなんらかの権利が抵触してる場合訴えられるようになるからMOD文化死ぬんじゃ
このへん面倒だからMODダメってしてる会社もいるわけで
724無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:41No.1352436662+
MODであったら新規性じゃなくて進歩性の観点で戦えちゃいそうだけどな
725無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:51No.1352436720+
既存のアイデアを特許に出来るけど
後で文句付けられて取り消される事もあるよ
 
「車輪は俺が発明した」って主張してもいいのだ
726無念Nameとしあき25/09/19(金)21:02:54No.1352436742+
>実現方法はどうでもいいですがすでにアイデアが世の中に広まってるので使えませんが通ったら何もできなくなるんだが…
逆だろすでに広まってるものを俺のものだから使うなって言ってんだよ
727無念Nameとしあき25/09/19(金)21:03:03No.1352436797+
>逆に言うと同じアイデアでも実現方法違ったら特許取れるぞ
>というかそれで回避するもんだし
昔プロジェクトXのコピー機の話で見たな
新しい方法のコピー機作ったら海外メーカーがもうそれで特許取ってるから使用料払えって言ってきた
で、その方法で実験したらコピー出来なくてこれ意味ないですよねで回避したとか
トナーを取り除き方を微妙に変えて回避したとか
728無念Nameとしあき25/09/19(金)21:03:14No.1352436860そうだねx2
>ていうかMODに権利があるって話になるとそれはそれで
>出たMODがなんらかの権利が抵触してる場合訴えられるようになるからMOD文化死ぬんじゃ
>このへん面倒だからMODダメってしてる会社もいるわけで
それは元からそうだから気にしてもしょうがない
729無念Nameとしあき25/09/19(金)21:03:25No.1352436914+
>「車輪は俺が発明した」って主張してもいいのだ
車輪の動かし方で特許取れるよ
730無念Nameとしあき25/09/19(金)21:03:45No.1352437036+
>逆だろすでに広まってるものを俺のものだから使うなって言ってんだよ
広まってないしアイデア単体じゃ認められないんだが
731無念Nameとしあき25/09/19(金)21:03:50No.1352437062そうだねx2
>そんな原則ないっす
特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
732無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:01No.1352437118そうだねx1
自称裁判長がいっぱいいる
733無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:04No.1352437135+
特許庁は暇じゃねぇから既にあるかどうか詳しく調べないんだよ
734無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:15No.1352437188+
>特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
発明だから実現されてる必要があるんですが
735無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:16No.1352437191+
>これ任天堂はどう思ってるのか知りたいんだよな
>パルワ潰したい一心で自分達がめちゃくちゃ言ってるって気付いてると思うんだが
特許取れるかどうかは特許庁の判断だから任天堂がどう思うとかは関係ないのでは
736無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:18No.1352437204そうだねx3
マジで任天堂どうしちゃったんだろうな
ここ最近のムーブは明らかにおかしいよ
737無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:19No.1352437216+
>好き者同士が暗黙の了解でひっそり商売してた所に
>ガメツイ余所者が来て全部ぶち壊される典型的なパターン
一昔前の同人界隈だな
738無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:22No.1352437232+
頭の中にアイデアがあればセーフってマジで言ってるの?
739無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:26No.1352437254+
>ていうかMODに権利があるって話になるとそれはそれで
>出たMODがなんらかの権利が抵触してる場合訴えられるようになるからMOD文化死ぬんじゃ
MODに権利があるんじゃなくて以前にMODで作られてるくらい新規性も進歩性もないよねって理論だからMOD文化は死なない
任天堂が腹いせに締め付けてくるかもしれないけど
740無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:28No.1352437265+
>このへん面倒だからMODダメってしてる会社もいるわけで
その辺が面倒だからMODダメって言ってる会社あるんだどこ?
741無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:34No.1352437288+
>好き者同士が暗黙の了解でひっそり商売してた所に
>ガメツイ余所者が来て全部ぶち壊される典型的なパターン
>所詮は仮想通貨売り逃げマンだよ
これ任天堂の悪口?
742無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:36No.1352437298そうだねx2
>マジで任天堂どうしちゃったんだろうな
>ここ最近のムーブは明らかにおかしいよ
全くおかしくなくね
743無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:42No.1352437323+
シリーズに適用できるように作ったMODが新作にも対応できましたってなってたのを
なんで後出しの形な自分たちの作品と同様なものとして引っ張り出してきたのかはよく分からんのよな
744無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:43No.1352437329そうだねx1
>特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
アイディアの段階ではないがなそれは
745無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:47No.1352437343+
>>特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
>発明だから実現されてる必要があるんですが
MODは実際に作られて広く公開されているソフトウェアなんだけど
746無念Nameとしあき25/09/19(金)21:04:58No.1352437391そうだねx2
少しでも特許について知ってれば、考える脳みそがあれば
任天堂の言い分意味不明じゃね…?って分かるのに任天堂を擁護したい一心でめちゃくちゃ言ってるとしあき多いだろ
747無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:02No.1352437406+
MODだから駄目って理屈ならDLCの拡張も駄目になるよな
そこんとこどうなってんの?
748無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:05No.1352437418+
>ていうかMODに権利があるって話になるとそれはそれで
>出たMODがなんらかの権利が抵触してる場合訴えられるようになるからMOD文化死ぬんじゃ
>このへん面倒だからMODダメってしてる会社もいるわけで
権利はあるよ元々
その上でそのMODが何かしらの権利を侵害してたらまた別の問題が生じるってだけで
っていうかMOD自体には権利が存在しないってどういう考えだよ
749無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:09No.1352437450+
>MODに権利があるんじゃなくて以前にMODで作られてるくらい新規性も進歩性もないよねって理論だからMOD文化は死なない
普通にMODで権利取れるっってことだよそれ認められると
750無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:34No.1352437563+
>MODは実際に作られて広く公開されているソフトウェアなんだけど
されてませんよ
単体で動いてないので
751無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:37No.1352437578+
別に先にMODで実現されてようと権利取ったのは任天堂なんだから任天堂の特許って事でしょ
752無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:38No.1352437584そうだねx2
MOBAもバトロワもmod派生って歴史も知らずに
平然と嘘つく馬鹿だからそりゃ適当な事をいくらでも言うだろうよ
753無念Nameとしあき25/09/19(金)21:05:53No.1352437676そうだねx1
>特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
発明=アイデアではない
754無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:05No.1352437748そうだねx2
>任天堂の言い分意味不明じゃね…?って分かるのに任天堂を擁護したい一心でめちゃくちゃ言ってるとしあき多いだろ
意味不明じゃないから反論されてんだろう
むしろ特許の知識ある側から任天堂叩きが否定されてるじゃん
755無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:05No.1352437751+
ポケペについては盗っ人猛々しいとしか見えない
756無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:10No.1352437775+
>普通にMODで権利取れるっってことだよそれ認められると
ソフトウェアとして新しいことをやってるなら権利を認めてもいいんじゃない?
757無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:11No.1352437787そうだねx1
>権利はあるよ元々
>その上でそのMODが何かしらの権利を侵害してたらまた別の問題が生じるってだけで
>っていうかMOD自体には権利が存在しないってどういう考えだよ
権利を認めると後々会社側が追加したシステムと抵触した場合
MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
758無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:17No.1352437823そうだねx2
任天堂はMODに権利なんかないって言ってるんだから無茶苦茶だよ
759無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:25No.1352437869+
>MOBAもバトロワもmod派生って歴史も知らずに
今全く関係ないねそれ
760無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:28No.1352437889そうだねx4
二次創作の同人誌にだって一次との権利関係とは別にそれ自体の著作権というものは発生するし
MODだから無効という主張はちょっと苦しくないかね
761無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:28No.1352437890+
>特許法に公然と知られている発明は特許取得の対象外っすって書いてます
発明の定義を読み上げてみては?
762無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:30No.1352437902そうだねx1
>普通にMODで権利取れるっってことだよそれ認められると
実際仮に特許取れるぐらい画期的なもんを考え付いたMODあったらその部分でその人が取ろうと思えば取れるよそりゃ
763無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:38No.1352437945+
>少しでも特許について知ってれば、考える脳みそがあれば
>任天堂の言い分意味不明じゃね…?って分かるのに任天堂を擁護したい一心でめちゃくちゃ言ってるとしあき多いだろ
そりゃとしあきだからね
専門家でも何でもない奴が俺の考えが正しいんだ!としか言ってないからな
判決が出る頃には興味無くなってるだろうし
764無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:52No.1352438008+
>ソフトウェアとして新しいことをやってるなら権利を認めてもいいんじゃない?
いいわけなくね
765無念Nameとしあき25/09/19(金)21:06:59No.1352438063そうだねx1
チー牛の信じる任天堂最強法務部のこと黙って見てればいいのに…
766無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:02No.1352438082+
>別に先にMODで実現されてようと権利取ったのは任天堂なんだから任天堂の特許って事でしょ
それはその通り
だからこうして特許無効審判を受ける責任を負っている
767無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:09No.1352438108+
>発明の定義を読み上げてみては?
第二条 この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう。
2 この法律で「特許発明」とは、特許を受けている発明をいう。
3 この法律で発明について「実施」とは、次に掲げる行為をいう。
一 物(プログラム等を含む。以下同じ。)の発明にあつては、その物の生産、使用、譲渡等(譲渡及び貸渡しをいい、その物がプログラム等である場合には、電気通信回線を通じた提供を含む。以下同じ。)、輸出若しくは輸入又は譲渡等の申出(譲渡等のための展示を含む。以下同じ。)をする行為
二 方法の発明にあつては、その方法の使用をする行為
三 物を生産する方法の発明にあつては、前号に掲げるもののほか、その方法により生産した物の使用、譲渡等、輸出若しくは輸入又は譲渡等の申出をする行為
4 この法律で「プログラム等」とは、プログラム(電子計算機に対する指令であつて、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。以下この項において同じ。)その他電子計算機による処理の用に供する情報であつてプログラムに準ずるものをいう。
768無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:12No.1352438121+
>任天堂はMODに権利なんかないって言ってるんだから無茶苦茶だよ
どこに権利あるんです?
コードの著作権くらいしかないぞ
769無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:19No.1352438161+
>権利を認めると後々会社側が追加したシステムと抵触した場合
>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
当然だろ
770無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:21No.1352438173そうだねx2
>任天堂はMODに権利なんかないって言ってるんだから無茶苦茶だよ
開発と関係ない第三者が勝手に作った改造プログラムになんの権利が発生するんだ?
771無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:21No.1352438174+
これ要はポケットペアがあいつも悪いんだから俺にだけ言うなって主張だよな
何か苦し紛れの逃げって感じだ
772無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:23No.1352438186そうだねx2
そうなってくるとソフトメーカーはMODの使用を禁止させるだろうな
トラブルの元でしかないんだから
773無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:31No.1352438220+
>MODだから無効という主張はちょっと苦しくないかね
特許の先進性の話だから全く苦しくない
774無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:36No.1352438253+
>>ソフトウェアとして新しいことをやってるなら権利を認めてもいいんじゃない?
>いいわけなくね
在野のプログラマーが新しいシステムを開発したってだけの話だろ
良くない理由がない
775無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:37No.1352438258+
MODとして公知であれば単体の組み合わせとして新規でも該当業者なら予測可能として進歩性で特許性を否定できるよ
776無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:39No.1352438265+
パルワって正式リリース決まったのに
こういう形でしか話題にならんのか
777無念Nameとしあき25/09/19(金)21:07:40No.1352438268+
>権利を認めると後々会社側が追加したシステムと抵触した場合
>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
Xでも似たようなこと言ってる人いたけど的違いよ
専攻技術として認められるかどうかという話であってゲームの権利が得られるなんて話では一切ない
778無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:00No.1352438371そうだねx2
>チー牛の信じる任天堂最強法務部のこと黙って見てればいいのに…
チー牛ってアンチ任天堂の事だぞ
779無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:04No.1352438392+
>当然だろ
何言ってんのこれ
780無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:06No.1352438404+
>ID:sG4S2q4E
>パルワ裁判modまで巻き込み始めた
>”アイデアが他人に特許化されてしまい勝手に利用されるリスク”
>これが本当に危険…
>削除依頼によって隔離されました
>ガワが似すぎだから著作権で訴える、ならまだわかる
>しかしそっちだと勝てないから特許で、というのはいかがなものか
スレ豚全然書き込まん上に何言ってんだ過ぎる
781無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:10No.1352438418+
>パルワって正式リリース決まったのに
>こういう形でしか話題にならんのか
またなんやかんやで延期にするだろ
782無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:13No.1352438440+
>>任天堂はMODに権利なんかないって言ってるんだから無茶苦茶だよ
>開発と関係ない第三者が勝手に作った改造プログラムになんの権利が発生するんだ?
でも作者や出版社と一切関係ないはずの二次創作にはちゃんと権利発生するよね
783無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:17No.1352438447+
>>任天堂はMODに権利なんかないって言ってるんだから無茶苦茶だよ
>どこに権利あるんです?
>コードの著作権くらいしかないぞ
コードとかアルゴリズムは特許権な
784無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:21No.1352438477そうだねx2
>>MOBAもバトロワもmod派生って歴史も知らずに
>今全く関係ないねそれ
そのアイディアいただき!他の会社はMOBAもバトロワも作っちゃだめねwってやってるのが今の任天堂だぞ
785無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:25No.1352438492+
>開発と関係ない第三者が勝手に作った改造プログラムになんの権利が発生するんだ?
権利じゃなくて公知という事実が発生するんだよ
786無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:37No.1352438562そうだねx1
>別に先にMODで実現されてようと権利取ったのは任天堂なんだから任天堂の特許って事でしょ
でその上でそれお前の発明じゃないよねと特許無効でしょと言われてるのが現状です
特許だとその辺あとでやっぱ取り消しってのはよくある話だ
787無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:49No.1352438618+
>在野のプログラマーが新しいシステムを開発したってだけの話だろ
>そうなってくるとソフトメーカーはMODの使用を禁止させるだろうな

>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
788無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:54No.1352438642+
>>少しでも特許について知ってれば、考える脳みそがあれば
>>任天堂の言い分意味不明じゃね…?って分かるのに任天堂を擁護したい一心でめちゃくちゃ言ってるとしあき多いだろ
>そりゃとしあきだからね
>専門家でも何でもない奴が俺の考えが正しいんだ!としか言ってないからな
>判決が出る頃には興味無くなってるだろうし
脳みそ云々言ってる奴自身も大して知識が無いというオチだったりして
789無念Nameとしあき25/09/19(金)21:08:58No.1352438658そうだねx1
>権利を認めると後々会社側が追加したシステムと抵触した場合
>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
MOD作者は権利主張できるし
MOD動かすためのゲーム会社は「それ俺のゲーム勝手に改変してんじゃん」って権利主張できる
 
二次創作同人と同じで
1次権利者のほうが立場が強い
790無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:04No.1352438706+
前も言ったけど特許って別に最強の武器ってわけじゃないからね
791無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:15No.1352438758そうだねx1
>>開発と関係ない第三者が勝手に作った改造プログラムになんの権利が発生するんだ?
>権利じゃなくて公知という事実が発生するんだよ
それと権利はなんの関連もない
792無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:19No.1352438777そうだねx2
権利を認めたら責任も発生するんでな
だからグレーにしてるわけなんだが引っ張りだすなや
793無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:21No.1352438783+
>コードとかアルゴリズムは特許権な
特許じゃないよ
そっちとは別
794無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:30No.1352438822+
>権利を認めると後々会社側が追加したシステムと抵触した場合
>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
それに関する技術の特許取ってる前提ならそりゃ取れるに決まってんだろ
特許なんだから
795無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:37No.1352438862そうだねx1
過去にポケモンのROM改造で問題になったこと覚えてるやつがどれだけいるのやら
796無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:37No.1352438865+
>それと権利はなんの関連もない
だから権利が得られるなんて話は裁判でも誰もしてない
797無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:38No.1352438877そうだねx2
>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
そのMODのシステムを逆輸入しない限り無関係だろ
798無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:41No.1352438892+
>でも作者や出版社と一切関係ないはずの二次創作にはちゃんと権利発生するよね
二次創作の作者は原作者や出版社が見ない振りしてくれるから息できるだけで
怒られたら速攻で全面謝罪して取り扱いやめますよ
799無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:57No.1352438972+
ここで素人どうこう言っても別になんともならんな
800無念Nameとしあき25/09/19(金)21:09:57No.1352438973そうだねx1
パルワってこんな争いしか話が出ないのバカなんじゃないかな
801無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:02No.1352439004+
正直MODから技術認定する時の流れは題材として面白いから存分に戦って判例残して欲しい
802無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:03No.1352439008+
>権利を認めたら責任も発生するんでな
>だからグレーにしてるわけなんだが引っ張りだすなや
全然関係ない話しですけど…
803無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:06No.1352439029そうだねx1
>別に先にMODで実現されてようと権利取ったのは
>任天堂なんだから任天堂の特許って事でしょ
それでmodが先と証明されると公知の物を出願したとして
任天堂が提訴の根拠にした特許が取り消されるって話だよ?
804無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:16No.1352439077+
>これ要はポケットペアがあいつも悪いんだから俺にだけ言うなって主張だよな
>何か苦し紛れの逃げって感じだ
コロプラの時と違って特許細切れにし続けて更新してる任天堂の方が大丈夫?感あるけどな
コロプラとの時はこれ負ける要素ないだろって感じなのに今回は外堀埋めながら争ってるように見えてしまう
805無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:16No.1352439083+
>それに関する技術の特許取ってる前提ならそりゃ取れるに決まってんだろ
>特許なんだから
そもそれ認めたらMOD作らせるわけなくね?
806無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:24No.1352439135そうだねx2
WiiU時代の任天堂なら確実にこういう事はしなかっただろうなと
消費者メリットに乏しいキーカードもそうだが独走はやっぱダメだな
PSでも箱でももっと頑張れ
807無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:34No.1352439194そうだねx1
>パルワってこんな争いしか話が出ないのバカなんじゃないかな
プレイすればそれなりに面白いゲームなのに残念だね
808無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:34No.1352439195+
>>でも作者や出版社と一切関係ないはずの二次創作にはちゃんと権利発生するよね
>二次創作の作者は原作者や出版社が見ない振りしてくれるから息できるだけで
>怒られたら速攻で全面謝罪して取り扱いやめますよ
権利はあるけど
それよりさらに強い権利を原作者が持ってるからね
決して二次創作者に権利がないわけではない
809無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:43No.1352439244+
>そうなってくるとソフトメーカーはMODの使用を禁止させるだろうな
>トラブルの元でしかないんだから
カプコン「MODは許さぬ」
810無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:44No.1352439254そうだねx1
>パルワって正式リリース決まったのに
>こういう形でしか話題にならんのか
あれ裁判で負ける前のコロプラと同じくウチは大丈夫ですよアピールの一環だろうしなぁ
アーリーアクセス版ばかりでぶん投げる事のが多かったポケットペアがわざわざパルワを正式リリースさせるのが臭すぎるわ
811無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:50No.1352439277+
任天堂の特許取り消されたらとしあきが大荒れしてしまうから任天堂には勝ってほしい
812無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:51No.1352439284そうだねx2
mod界隈が混乱したらむしろPCやPSが迷惑するのに
任天堂憎しでパルワを応援するバカ
813無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:51No.1352439286+
>二次創作の作者は原作者や出版社が見ない振りしてくれるから息できるだけで
>怒られたら速攻で全面謝罪して取り扱いやめますよ
後は結局個人利用の範囲ならお目溢ししてくれるけどスト6みたいに公式大会でMOD出る馬鹿いると公式が声明出す羽目になる
814無念Nameとしあき25/09/19(金)21:10:57No.1352439318+
>それでmodが先と証明されると公知の物を出願したとして
MODの時点でアイディアの実現方法じゃないから関係ない
815無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:17No.1352439438+
>コロプラの時と違って特許細切れにし続けて更新してる任天堂の方が大丈夫?感あるけどな
特に細切れにしてないが
816無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:18No.1352439441+
>それと権利はなんの関連もない
権利がなくても公知という事実があれば他の特許に対して新規性の否定や進歩性の否定材料になるんだよ
817無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:29No.1352439499+
>今全く関係ないねそれ
デマ吐き野郎が何言っても説得力無くなるね
818無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:36No.1352439541+
>そもそれ認めたらMOD作らせるわけなくね?
なんで?
別にいやならそれ公式に取り込むときゃしなきゃいいだけの話だぞ
819無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:39No.1352439561そうだねx2
>後は結局個人利用の範囲ならお目溢ししてくれるけどスト6みたいに公式大会でMOD出る馬鹿いると公式が声明出す羽目になる
イチイチ対応するのが迷惑なだけだから最初から禁止になっていくよね
820無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:39No.1352439565+
MODにまで口を出したらさすがのとしあきも任天堂が敵に見えてくるか?
821無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:51No.1352439618そうだねx6
既存のゲームにもMODにも有るしお前のアイデアじゃないよね?に対して
MODはノーカン!だから反論にすらなってないんだよね
822無念Nameとしあき25/09/19(金)21:11:55No.1352439651+
>権利がなくても公知という事実があれば他の特許に対して新規性の否定や進歩性の否定材料になるんだよ
ならない
アイディアの実現方法なので
823無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:15No.1352439768+
>>パルワって正式リリース決まったのに
>>こういう形でしか話題にならんのか
>あれ裁判で負ける前のコロプラと同じくウチは大丈夫ですよアピールの一環だろうしなぁ
>アーリーアクセス版ばかりでぶん投げる事のが多かったポケットペアがわざわざパルワを正式リリースさせるのが臭すぎるわ
IPとして大成したんだからそら丁寧に花を咲かせるわな
824無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:16No.1352439774+
>なんで?
>別にいやならそれ公式に取り込むときゃしなきゃいいだけの話だぞ
公式で無駄な金払うようになるだけだから絶対にないな
825無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:30No.1352439849+
>あれ裁判で負ける前のコロプラと同じくウチは大丈夫ですよアピールの一環だろうしなぁ
>アーリーアクセス版ばかりでぶん投げる事のが多かったポケットペアがわざわざパルワを正式リリースさせるのが臭すぎるわ
残念ながらこのままだとパルワ側が普通に勝ちそうなんだよ…
826無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:37No.1352439891+
>既存のゲームにもMODにも有るしお前のアイデアじゃないよね?に対して
>MODはノーカン!だから反論にすらなってないんだよね
まず特許はアイデアに与えられるものじゃねぇ
827無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:43No.1352439933+
>そもそれ認めたらMOD作らせるわけなくね?
MODのアイデアや技術を本家に取り入れまくってるとかならそうだけど違うでしょう
Modderが自前で特許と取ったとしてそれを使うかどうかは自由だよ
828無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:47No.1352439948+
MODで実際にアイディアを実現して見せてるのに実現性の問題なんかまったくないぞ
829無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:53No.1352439971そうだねx2
>残念ながらこのままだとパルワ側が普通に勝ちそうなんだよ…
普通に負けそうなんですが
830無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:55No.1352439983そうだねx4
「既に世に存在しているアイディアに対して後から特許は取れない」っていう特許の基本原則に対して
MODとして実現されてた場合は例外になるっていう言い分が無理筋すぎるから無理だろ
831無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:55No.1352439986+
>消費者メリットに乏しいキーカードもそうだが独走はやっぱダメだな
何故かゲハはキーカードをやたらと突き上げるがメーカーとしては安く出せるしDL版と違って中古で売れるとかメリットあるだろ
832無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:56No.1352439997+
>公式で無駄な金払うようになるだけだから絶対にないな
だから公式に取り込まなければいいだけだよね
そもそもMODの逆輸入ってそんなに例ないと思うけど
833無念Nameとしあき25/09/19(金)21:12:57No.1352440003+
>既存のゲームにもMODにも有るしお前のアイデアじゃないよね?に対して
>MODはノーカン!だから反論にすらなってないんだよね
せめて既存のゲームの方に言い訳しろよってな
834無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:06No.1352440046+
>MODで実際にアイディアを実現して見せてるのに実現性の問題なんかまったくないぞ
実現できてないんですが
835無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:09No.1352440063+
>mod界隈が混乱したらむしろPCやPSが迷惑するのに
>任天堂憎しでパルワを応援するバカ
任天堂の言ってることMODは誰でも好きにパクって良いものって主張なんだが
頭大丈夫か?
836無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:19No.1352440121+
>MODの時点でアイディアの実現方法じゃないから関係ない
申請する分には一般のゲームソフト特許と同じ定型文使えるし関係なくね
837無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:35No.1352440213そうだねx2
>公式で無駄な金払うようになるだけだから絶対にないな
意味がわからん
MODが特許を取ったら何故か公式が金を払うことになると思ってんの?
その特許の技術を使わない限り支払いなんて発生する要素なにもねぇんだぞ
838無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:42No.1352440255+
>残念ながらこのままだとパルワ側が普通に勝ちそうなんだよ…
君の願望は聞いてないよ
流れ星に向かって呟いてな
839無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:44No.1352440258+
>「既に世に存在しているアイディアに対して後から特許は取れない」っていう特許の基本原則に対して
アイディアに大して特許取れないんじゃないですよ
実現方法に対してだ
840無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:46No.1352440269+
デザインのパクリとかぶっこ抜きとかじゃなくて
攻めれるとこそこなんですかって失望感はあるよ
841無念Nameとしあき25/09/19(金)21:13:54No.1352440311+
>>残念ながらこのままだとパルワ側が普通に勝ちそうなんだよ…
>普通に負けそうなんですが
何を見てそう判断したん?
842無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:03No.1352440364+
>>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
>そのMODのシステムを逆輸入しない限り無関係だろ
あの…なんか勘違いしてると思うんですけど
パルワはMODの機能ガンガン逆輸入してるぞ
843無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:14No.1352440420+
>権利がなくても公知という事実があれば他の特許に対して新規性の否定や進歩性の否定材料になるんだよ
MODからどういう形で公知技術が認定されるか見たくない?俺はみたい
844無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:20No.1352440463+
>せめて既存のゲームの方に言い訳しろよってな
既存のゲームの方はそもそも否認されたぞ
全然別の内容だったしな
845無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:23No.1352440481そうだねx2
もしかしてMODが何なのかをよく理解してない人がこのスレにいない?
任天堂ゲームしか触ってなかったら無理もないとは思うけど
846無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:24No.1352440486+
>アーリーアクセス版ばかりでぶん投げる事のが多かったポケットペアがわざわざパルワを正式リリースさせるのが臭すぎるわ
いやそもそもポケットペアはアーリーアクセスばかりと言われるほどそもそもゲーム出してないというか3作だけでそのうち1作はすでに正式リリースしてる
パルワが正式リリースするならアーリーはクラフトピアだけだよ
847無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:30No.1352440528+
>申請する分には一般のゲームソフト特許と同じ定型文使えるし関係なくね
使えないぞ
848無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:30No.1352440531+
頭の中のアイデア最強論を唱えてるバカはまず特許という現実について調べてこいよ
849無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:32No.1352440537+
優越感ビジネスも入ってバランスもいい
850無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:36No.1352440564+
>何故かゲハはキーカードをやたらと突き上げるがメーカーとしては安く出せるしDL版と違って中古で売れるとかメリットあるだろ
ぶっちゃけ中古で売れるっていうくっそ限定的なメリットしかないから
ユーザー的にはない方が良いかなって
851無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:40No.1352440587+
>>>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
>>そのMODのシステムを逆輸入しない限り無関係だろ
>あの…なんか勘違いしてると思うんですけど
>パルワはMODの機能ガンガン逆輸入してるぞ
別にMOD作者が特許取ったら使用料払うだけだろ…
852無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:41No.1352440594+
>任天堂の言ってることMODは誰でも好きにパクって良いものって主張なんだが
そんな主張してないんだが
853無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:50No.1352440647+
>「既に世に存在しているアイディアに対して後から特許は取れない」っていう特許の基本原則に対して
>MODとして実現されてた場合は例外になるっていう言い分が無理筋すぎるから無理だろ
×アイディア
〇発明
発明は実現方法が必要
特許としては実現方法は他のソフトウェア上で動くものは認められないって論旨
854無念Nameとしあき25/09/19(金)21:14:54No.1352440669+
>任天堂の言ってることMODは誰でも好きにパクって良いものって主張なんだが
>頭大丈夫か?
MODは先行技術に当たらないって主張をどう捻じ曲げるとそういう解釈に辿り着くの?
855無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:00No.1352440703+
>MODが特許を取ったら何故か公式が金を払うことになると思ってんの?
必然的に同じ内容で被ったらなるけど
856無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:08No.1352440748+
MODの技術をパクったとかいう話ならまだわかるんだけどな
ポケモンのまねをするMODがあるからって任天堂が持つ特許は効かないとは出来んよ
857無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:17No.1352440789そうだねx3
>>>>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
>>>そのMODのシステムを逆輸入しない限り無関係だろ
>>あの…なんか勘違いしてると思うんですけど
>>パルワはMODの機能ガンガン逆輸入してるぞ
>別にMOD作者が特許取ったら使用料払うだけだろ…
絶対払わねーだろあそこ
858無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:19No.1352440797+
>パルワはMODの機能ガンガン逆輸入してるぞ
そのMODに新規性があって特許を取得すればパルワから使用料をもらうことができるぞ
今すぐ作れ
859無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:24No.1352440832+
アーリーアクセス連呼してるけどよくわかってないし
modもよくわかってないぞ
860無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:30No.1352440867+
パルワールド潰してくれ
861無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:33No.1352440876+
>もしかしてMODが何なのかをよく理解してない人がこのスレにいない?
>任天堂ゲーム叩きしかしてなかったら無理もないとは思うけど
862無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:38No.1352440903+
>MODからどういう形で公知技術が認定されるか見たくない?俺はみたい
どうもこうもMODだから特別扱いとか特殊な扱いされるということもなく
単に公知の物として認識される公開のされ方にあるかそれが該当の技術に当たるかどうか判断されるだけだろ
863無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:40No.1352440919+
>>申請する分には一般のゲームソフト特許と同じ定型文使えるし関係なくね
>使えないぞ
なんでそう思った?
864無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:42No.1352440926+
>>>MOD制作者はそのゲーム会社から金とれるようになるよ
>>そのMODのシステムを逆輸入しない限り無関係だろ
>あの…なんか勘違いしてると思うんですけど
>パルワはMODの機能ガンガン逆輸入してるぞ
Modderが特許取ってるの?って話になるけど
865無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:49No.1352440973+
だから特許で保護してるのはアイデアじゃねーって
発明だ
866無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:51No.1352440980そうだねx1
>そもそもmodは任天堂より先に特許出してるの?
それは関係ない
公知の技術って言って世の中に既にある技術で
特許を取るのはダメってなってる
modが先にやってることで取った特許は無効になる
867無念Nameとしあき25/09/19(金)21:15:56No.1352441008そうだねx1
>頭の中のアイデア最強論を唱えてるバカはまず特許という現実について調べてこいよ
形になって世に出ていないアイデアには一切著作権なんか無いんですよ
いい加減わかってくださいよ
868無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:10No.1352441078+
>なんでそう思った?
まず大元のゲーム部分が要件に必要だから
869無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:14No.1352441101+
>もしかしてMODが何なのかをよく理解してない人がこのスレにいない?
>任天堂ゲームしか触ってなかったら無理もないとは思うけど
ゲハって任天堂ファンは任天堂しか知らないって設定に固執するの何でだろうな
870無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:19No.1352441126+
MODは無敵のツールじゃないってことで
まぁ普通に考えて無法でいいわけないよな
871無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:22No.1352441147そうだねx3
>特許としては実現方法は他のソフトウェア上で動くものは認められないって論旨
PCで動くもんは全部対象外になっちまうー!
872無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:28No.1352441176そうだねx2
>>頭の中のアイデア最強論を唱えてるバカはまず特許という現実について調べてこいよ
>形になって世に出ていないアイデアには一切著作権なんか無いんですよ
>いい加減わかってくださいよ
MODは形になって世に出ていないってのがそもそも無理筋すぎるだろ…
873無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:31No.1352441188+
MODも著作権など権利を有する存在となった場合
その制作者はそれ相応の責任も発生するって事?
今まではよっぽどでなければメーカーも素人がやったことで済ませて
制作者も知らなかったんですごめんなさいで済ませてたのが
権利者だからその責任を果たせになるんだろか
874無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:35No.1352441215そうだねx1
MODですでに実現されているアイデアを任天堂が特許取るのは不当であるというそういう話なんだが
MOD製作者自身が特許を取得するなんて話は誰もしていないよ
875無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:38No.1352441228+
>どうもこうもMODだから特別扱いとか特殊な扱いされるということもなく
特別とかじゃ無くてそもそも単体で動いてないからアイデアを実現できてないって扱いになる
876無念Nameとしあき25/09/19(金)21:16:38No.1352441232+
>>任天堂の言ってることMODは誰でも好きにパクって良いものって主張なんだが
>そんな主張してないんだが
MODには権利が認められないっていうのが任天堂の主張だぞ
権利がないってことは使い放題ってことだ
877無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:03No.1352441375+
>公知の技術って言って世の中に既にある技術で
>特許を取るのはダメってなってる
>modが先にやってることで取った特許は無効になる
>特別とかじゃ無くてそもそも単体で動いてないからアイデアを実現できてないって扱いになる
878無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:11No.1352441410そうだねx1
>ゲハって任天堂ファンは任天堂しか知らないって設定に固執するの何でだろうな
他のゲームも知ってるならじゃあどうしてそんなみっともない勘違いをしてるのよ
879無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:14No.1352441418+
>>何故かゲハはキーカードをやたらと突き上げるがメーカーとしては安く出せるしDL版と違って中古で売れるとかメリットあるだろ
>ぶっちゃけ中古で売れるっていうくっそ限定的なメリットしかないから
>ユーザー的にはない方が良いかなって
マスクROMが無いだけ安くなるとかないし何ならSDカードの分が嵩むからな
インストールに頼らず高速読み出しがカセットの利点なのに単なるDLキーは後退だよ
880無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:14No.1352441422+
>MODは先行技術に当たらないって主張をどう捻じ曲げるとそういう解釈に辿り着くの?
自分で答え書いてるじゃん
MODとして公開されたものは丸パクリして特許を主張していいって
881無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:14No.1352441426+
>>MODからどういう形で公知技術が認定されるか見たくない?俺はみたい
>どうもこうもMODだから特別扱いとか特殊な扱いされるということもなく
>単に公知の物として認識される公開のされ方にあるかそれが該当の技術に当たるかどうか判断されるだけだろ
いやそうではなくどこまでを一つの塊として見るかという意味で
882無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:18No.1352441450+
>権利がないってことは使い放題ってことだ
そもそも権利なんてないが…
883無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:27No.1352441498+
パルワスレって毎回こういう全レスする
嘘吐きが張り付いてるの?
任天堂擁護側も困るだろこんな馬鹿がいると……
884無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:36No.1352441555+
>まず大元のゲーム部分が要件に必要だから
必要なら元ゲームのシステム部分を書けばいいじゃん
誰も禁止してないよ
885無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:39No.1352441569+
>MODとして公開されたものは丸パクリして特許を主張していいって
まず実現方法が違うので似ててもパクリにならん
886無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:46No.1352441613+
どう考えてもパクリなんだから特許とかややこしいこと言わずに著作権違反で訴えてしまえば良かったんだよ
なんでプロの法務部がこんな素人でもわかることを理解してないのか
887無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:47No.1352441619+
>必要なら元ゲームのシステム部分を書けばいいじゃん
かけないですよ
888無念Nameとしあき25/09/19(金)21:17:59No.1352441686+
>MODも著作権など権利を有する存在となった場合
>その制作者はそれ相応の責任も発生するって事?
場合もクソも最初からあります
>今まではよっぽどでなければメーカーも素人がやったことで済ませて
>制作者も知らなかったんですごめんなさいで済ませてたのが
>権利者だからその責任を果たせになるんだろか
MOD作ったやつの権利であり責任以上でも以下でもないよ
なんでそこに突然メーカー側に責任生じるんだよ
889無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:01No.1352441694+
まあmodが崩されたとて他のゲームを色々挙げてるからあんまり関係ないけどね
多数の根拠のうちの1つが消えるだけ
890無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:03No.1352441716+
>必要なら元ゲームのシステム部分を書けばいいじゃん
大元のゲーム部分持ってなきゃかけねーぞ
891無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:05No.1352441726そうだねx2
他でもない盗人のパルワが主張してるのに
主張が通ってもmodが無事でいられると思うのお花畑過ぎない?
892無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:08No.1352441744+
>そもそも権利なんてないが…
あるよ…
そしてそれが革新的であれば特許も取れるよ
893無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:11No.1352441761そうだねx1
なぜかいまだに特許が万能だと思ってるとしあきが多いからな
争点がそもそもこの特許ダメじゃね?って流れになってるのに
894無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:14No.1352441772+
>そもそも権利なんてないが…
つまりパクり放題だろ
895無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:22No.1352441819+
>あるよ…
>そしてそれが革新的であれば特許も取れるよ
ないし取ってないですよ
896無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:29No.1352441854+
>他のゲームも知ってるならじゃあどうしてそんなみっともない勘違いをしてるのよ
どのレスに対して言ってるのか分からんのだが
そしてMODを知らない人がいたとしてどうしてそいつが任天堂しか知らないと判断したのか根拠を教えてくれ
897無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:30No.1352441863+
>争点がそもそもこの特許ダメじゃね?って流れになってるのに
なってませんが
898無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:34No.1352441884+
著作権法違反で訴えてもそれこそ勝ち目ゼロだからに決まってる
899無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:36No.1352441897+
>争点がそもそもこの特許ダメじゃね?って流れになってるのに
どこでなってんの
900無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:37No.1352441903+
アイデア単体で特許取れたら何もできなくなるだろ
仮にマリオがジャンプできますで特許取れたらジャンプできるゲーム作れなくなるぞ
だからBボタンを押すことでジャンプできますじゃないと認められないようになってるわけで他社は他の方法でジャンプできるから回避してますって主張できるんだ
901無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:41No.1352441913+
>特別とかじゃ無くてそもそも単体で動いてないからアイデアを実現できてないって扱いになる
じゃあDLCでの機能拡張はアイデアとして実現できてない扱い?
902無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:42No.1352441922そうだねx1
>MODは形になって世に出ていないってのがそもそも無理筋すぎるだろ…
それ以前の問題としてMODの存在自体が無理筋なんですよ
ちゃんと大本の製品の販売元に許可をもらって作ってるんですか?
903無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:42No.1352441923そうだねx1
としあきというかmayには任天堂の信者あきが多いので
どうしても任天堂が言うことは全部正義になるし、全ての起源が任天堂になるし、
みんな冷静じゃないので別の場所で話したほうがいい
904無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:43No.1352441927そうだねx1
任天堂「MODはパクり放題なんですよ」

こういうこと?
905無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:50No.1352441960そうだねx1
「MOD として実装されて世に広まった物には公知性が認められないから後から特許を取って良い」なんて前例ができたらMODを見て後からそれと同じ物の特許をゲームメーカーが取れるんだから許されねえだろ
てか任天堂が今やってるのがそれだろ
906無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:53No.1352441983+
>必要なら元ゲームのシステム部分を書けばいいじゃん
>誰も禁止してないよ
その元のゲームのシステム部分
誰に権利があるんでしょうね
907無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:53No.1352441984+
単体で動いてないからダメが通るなら有志が作るchrom拡張プログラム機能とかも特許取れないの?
908無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:53No.1352441988そうだねx1
>>まず大元のゲーム部分が要件に必要だから
>必要なら元ゲームのシステム部分を書けばいいじゃん
>誰も禁止してないよ
ただの海賊版だぞそれ
909無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:54No.1352441995+
>>もしかしてMODが何なのかをよく理解してない人がこのスレにいない?
>>任天堂ゲーム叩きしかしてなかったら無理もないとは思うけど
任天堂のゲームしかやったことない人ってMODとは無縁だから揶揄されてるのにそこを変えて言い返しても的外れもいいとこだぞ
910無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:54No.1352441998+
としあきはMODにも甘々だからな…辛い未来が待ってそうだよ
911無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:55No.1352442000+
>じゃあDLCでの機能拡張はアイデアとして実現できてない扱い?
自分で持ってるからできる
912無念Nameとしあき25/09/19(金)21:18:56No.1352442012そうだねx3
>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>↑
>こういうこと?
はい
913無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:04No.1352442050+
ニュースとか見たけど、特許や裁判の詳細は専門的すぎてパンピーに理解は無理だな
でも外形的には、任天堂の嫉妬や嫌がらせにしか見えん
訴訟費用も1000万超えで、そんな裁判戦うのは小さい会社には相当な負担だぞ
914無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:11No.1352442091+
任天堂で純粋培養されて育ったおじさんだからしゃーない
915無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:13No.1352442107+
MODは平気でやってるじゃないですかー!
916無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:18No.1352442130+
>まあmodが崩されたとて他のゲームを色々挙げてるからあんまり関係ないけどね
>多数の根拠のうちの1つが消えるだけ
そうなんだけどなんかここだけが取り沙汰されててモヤる
917無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:22No.1352442150そうだねx1
アイディアの実現方法が必要なのは特許を受ける側だけでしょ
新規性進歩性の否定材料は部分的な技術でも問題ない
918無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:25No.1352442164+
>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>↑
>こういうこと?
真面目にそういう言い分になる
919無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:26No.1352442180そうだねx1
>自分で答え書いてるじゃん
>MODとして公開されたものは丸パクリして特許を主張していいって
そもそも論として例に挙げたMODが任天堂ゲームの模倣だって部分は理解してる?
920無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:30No.1352442197+
>そしてそれが革新的であれば特許も取れるよ
特許取ったMOD出してみ
まず要件満たしてないからとれないんだよ
921無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:36No.1352442224+
>訴訟費用も1000万超えで、そんな裁判戦うのは小さい会社には相当な負担だぞ
その負担で潰れてくれれば万々歳だな
922無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:40No.1352442248+
>自分で持ってるからできる
単体で動かないのに?
923無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:41No.1352442254+
>としあきはMODにも甘々だからな…辛い未来が待ってそうだよ
DOOMやHalf Lifeが青春なおじさんなもんで...
924無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:41No.1352442258+
>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>↑
>こういうこと?
逆だ馬鹿
925無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:44No.1352442273+
>著作権法違反で訴えてもそれこそ勝ち目ゼロだからに決まってる
誰が見てもパクリなんだからそれはないだろ
926無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:45No.1352442278+
>訴訟費用も1000万超えで、そんな裁判戦うのは小さい会社には相当な負担だぞ
パルワでいっぱい稼いでるからいいんじゃない?
927無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:45No.1352442279+
パルワもしょーもない喧嘩ふっかけられたな
コナミのように散ってほしい
928無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:46No.1352442298+
ねぇまさかゲームプログラムって他のソフトウェアとか使って動いてるっての知らないやついるの…?
まさかエンジンレベルで全て内製で作ってると思ってるの…?
929無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:50No.1352442314+
>他でもない盗人のパルワが主張してるのに
>主張が通ってもmodが無事でいられると思うのお花畑過ぎない?
盗人て
オマージュは全部盗みという話なのか
930無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:50No.1352442316+
>訴訟費用も1000万超えで、そんな裁判戦うのは小さい会社には相当な負担だぞ
小さいからって理由で容赦なんかするわけないじゃん
931無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:54No.1352442334+
>「MOD として実装されて世に広まった物には公知性が認められないから後から特許を取って良い」なんて前例ができたらMODを見て後からそれと同じ物の特許をゲームメーカーが取れるんだから許されねえだろ
>まず実現方法が違うので似ててもパクリにならん
932無念Nameとしあき25/09/19(金)21:19:56No.1352442351+
>>まあmodが崩されたとて他のゲームを色々挙げてるからあんまり関係ないけどね
>>多数の根拠のうちの1つが消えるだけ
>そうなんだけどなんかここだけが取り沙汰されててモヤる
そこしか勝てそうなとこがないからじゃない
933無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:00No.1352442376そうだねx1
パルワ側は裁判上等ってイキってたから外野が文句言うなよ
934無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:07No.1352442408+
>そうなんだけどなんかここだけが取り沙汰されててモヤる
任天堂がそこだけを取り沙汰してケチつけてるんだからしょうがないだろ
935無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:08No.1352442411+
>単体で動いてないからダメが通るなら有志が作るchrom拡張プログラム機能とかも特許取れないの?
取れない
936無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:17No.1352442455+
>パルワスレって毎回こういう全レスする
>嘘吐きが張り付いてるの?
>任天堂擁護側も困るだろこんな馬鹿がいると……
叩き側が嘘ばかりだからな
937無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:20No.1352442468+
MODのアイデアをパクるだけならまだしも任天堂がそれで特許取るのは無効だろとそういわれてる
938無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:23No.1352442486+
>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>↑
>こういうこと?
実際真面目にそれが現状だしそれを規制されても皆困るという
939無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:25No.1352442494+
じゃあ全部MODにしてもいいけど金取んなよ
940無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:32No.1352442532+
>>自分で持ってるからできる
>単体で動かないのに?
自分で持ってれば組み合わせて出せるからね
941無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:33No.1352442534+
しかしまあ一筋縄ではいかんねパルワ訴訟
・まだまだ人が多い(和ゲー2位)
・正式リリース決定
傍若無人じゃんパルワ
(任信やってるとしあきから見たら)
942無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:40No.1352442577+
>真面目にそういう言い分になる
頭の病院に直行案件
943無念Nameとしあき25/09/19(金)21:20:44No.1352442603+
>真面目にそういう言い分になる
全然違う
944無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:01No.1352442690そうだねx5
っていうかMOD側もこっちを巻き込むなって思ってそう
945無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:02No.1352442699+
>コナミのように散ってほしい
サイゲの「お前の所の特許の概念広過ぎね?」って訴えが通ったんだっけか
946無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:02No.1352442701+
>>真面目にそういう言い分になる
>全然違う
じゃあどういう言い分になるんだよ
947無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:13No.1352442782+
>ねぇまさかゲームプログラムって他のソフトウェアとか使って動いてるっての知らないやついるの…?
特許の際は何で作ってるかはまぁ全く関係ないよ
948無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:15No.1352442798+
>それ以前の問題としてMODの存在自体が無理筋なんですよ
>ちゃんと大本の製品の販売元に許可をもらって作ってるんですか?
MODそのものに違法性はないし販売元が許してるのも許してないものもあるというだけだよ
勘違いしてる人多いけども
949無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:19No.1352442814+
任天堂がmodの技術の特許取って独占しても何の不都合もないが?
違法なもん勝手に作る方が悪い
950無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:35No.1352442897そうだねx1
>アイデア単体で特許取れたら何もできなくなるだろ
>仮にマリオがジャンプできますで特許取れたらジャンプできるゲーム作れなくなるぞ
>だからBボタンを押すことでジャンプできますじゃないと認められないようになってるわけで他社は他の方法でジャンプできるから回避してますって主張できるんだ
だからさぁ
特許を取るんじゃなくて先にそういうのが広まってたらあとからそれ俺の物として頂き!って特許取るのがやれませんって話なんだよ
951無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:38No.1352442911+
この手のスレは馬鹿のふりした馬鹿が有耶無耶にするだけで完走するよね
952無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:40No.1352442922+
>そこしか勝てそうなとこがないからじゃない
他のゲームはすでに先進性と関係ないで却下されてるぞ
953無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:47No.1352442954+
>としあきというかmayには任天堂の信者あきが多いので
>どうしても任天堂が言うことは全部正義になるし、全ての起源が任天堂になるし、
>みんな冷静じゃないので別の場所で話したほうがいい
その割にはこういう任天堂叩きスレ頻繁に立つし叩きレスばかりなんだが
954無念Nameとしあき25/09/19(金)21:21:52No.1352442979+
>MODのアイデアをパクるだけならまだしも任天堂がそれで特許取るのは無効だろとそういわれてる
言われてません
955無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:03No.1352443054+
>ねぇまさかゲームプログラムって他のソフトウェアとか使って動いてるっての知らないやついるの…?
>まさかエンジンレベルで全て内製で作ってると思ってるの…?
当然だろ
天下の任天堂様がすべて単体のプラグラムで動かないものに権利はないと言ってるんだぞ
956無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:06No.1352443065+
ポケモンはガチエアプでパルワやったからボールじゃなくて縄や網の方が世界観に似合うのにと思ってた
ある種のブラックコメディだからむしろボールじゃなきゃダメだったんだな
957無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:26No.1352443171+
>この手のスレは馬鹿のふりした馬鹿が有耶無耶にするだけで完走するよね
ここで理路整然とした議論が成立したとしても別に何の意味もないけどね
958無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:29No.1352443179+
>サイゲの「お前の所の特許の概念広過ぎね?」って訴えが通ったんだっけか
違う
ウイポワールドにシステムがそのままあったら却下された
959無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:34No.1352443211+
>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>↑
>こういうこと?
全然そんな事言ってないのに叩きやすいよう曲解するつもりなんだね
960無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:45No.1352443270+
>ポケモンはガチエアプでパルワやったからボールじゃなくて縄や網の方が世界観に似合うのにと思ってた
>ある種のブラックコメディだからむしろボールじゃなきゃダメだったんだな
どうして縄や綱で文明滅ぼす設定のパルまで捕まえられると思うんだ
961無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:47No.1352443279+
任天堂はMOD発のアイデアを自分が発明した特許として取ったというのが問題視されてるんだが
962無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:49No.1352443293+
>任天堂がmodの技術の特許取って独占しても何の不都合もないが?
>違法なもん勝手に作る方が悪い
これ
むしろ任天堂にゲーム関係の権利は全て譲るべき
963無念Nameとしあき25/09/19(金)21:22:56No.1352443329そうだねx2
MODが権利主張したら同時に義務も負わされることになるんだが
グレーゾーンでやってるMOD作者が一番困るとこじゃないそれ
964無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:08No.1352443404+
>特許を取るんじゃなくて先にそういうのが広まってたらあとからそれ俺の物として頂き!って特許取るのがやれませんって話なんだよ
MODは実現方法が違うからそれと全く関係ねーぞ
965無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:08No.1352443408+
>>任天堂「MODはパクり放題なんですよ」
>>↑
>>こういうこと?
>全然そんな事言ってないのに叩きやすいよう曲解するつもりなんだね
MODに権利はないって言ってるけど
966無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:12No.1352443422+
と言うか仮にMOD製作者がそれ単体じゃ特許を取れなかったとしても
MODとして既に世に広まっていて新規性は無いと判断された技術に対して後から第三者がその特許を取るのは無理だって話との繋がりは無いと思うんだが…
967無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:14No.1352443429+
>ポケモンはガチエアプでパルワやったからボールじゃなくて縄や網の方が世界観に似合うのにと思ってた
>ある種のブラックコメディだからむしろボールじゃなきゃダメだったんだな
ボールもARKのパクリだよ
ビジュアル以外はほぼARKだから
968無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:17No.1352443456+
MODで特許を取得するとなるとなかなか難しいだろうけど公知のMODの存在をもって特許性を否定する引用文献にするのは可能だよ
969無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:25No.1352443497+
人によって何が問題かとかも違うのめちゃくちゃで笑うわ
970無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:26No.1352443501+
流れとしてはまんまコナミVSサイゲだな
提訴根拠の特許を潰して勝とうとしてるのも
971無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:29No.1352443513+
>任天堂はMOD発のアイデアを自分が発明した特許として取ったというのが問題視されてるんだが
>MODは実現方法が違うからそれと全く関係ねーぞ
972無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:37No.1352443556+
>サイゲの「お前の所の特許の概念広過ぎね?」って訴えが通ったんだっけか
お前より前にもうウイポで同じようなのあるやんお前が最初に発明したもんじゃないじゃんってやった
973無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:37No.1352443560+
>っていうかMOD側もこっちを巻き込むなって思ってそう
特許申請しない限り巻き込まれないから安心してほしい
974無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:40No.1352443574+
>パルワ側は裁判上等ってイキってたから外野が文句言うなよ
外野は関係なくないか?
975無念Nameとしあき25/09/19(金)21:23:46No.1352443609+
MOD初のアイデアじゃないですそも
976無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:01No.1352443680+
>ウイポワールドにシステムがそのままあったら却下された
却下と言うかコンマイがとった特許が新規性なしとして無効化された
977無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:03No.1352443692+
>MODが権利主張したら同時に義務も負わされることになるんだが
>グレーゾーンでやってるMOD作者が一番困るとこじゃないそれ
作ったら無理矢理特許を押し付けられるわけでもないんだから特許取得しなければいいだけの話だろ
978無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:07No.1352443713+
>>としあきというかmayには任天堂の信者あきが多いので
>>どうしても任天堂が言うことは全部正義になるし、全ての起源が任天堂になるし、
>>みんな冷静じゃないので別の場所で話したほうがいい
>その割にはこういう任天堂叩きスレ頻繁に立つし叩きレスばかりなんだが
これ任天堂叩きスレのなの?パルワ叩きスレかと思ったよw
979無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:13No.1352443747+
>>アイデア単体で特許取れたら何もできなくなるだろ
>>仮にマリオがジャンプできますで特許取れたらジャンプできるゲーム作れなくなるぞ
>>だからBボタンを押すことでジャンプできますじゃないと認められないようになってるわけで他社は他の方法でジャンプできるから回避してますって主張できるんだ
>だからさぁ
>特許を取るんじゃなくて先にそういうのが広まってたらあとからそれ俺の物として頂き!って特許取るのがやれませんって話なんだよ
だからさぁアイデアが広まってるかどうかじゃなくて実現方法含めて被ってなけりゃとれるんだって話なんだよどうにも広まってるだけで取れなくなってると思ってるみたいだが
980無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:14No.1352443756+
>他のゲームはすでに先進性と関係ないで却下されてるぞ
却下されてないよ
というか今審議中だしどっから出てきたその情報
981無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:24No.1352443811+
>MODとして既に世に広まっていて新規性は無いと判断された技術に対して後から第三者がその特許を取るのは無理だって話との繋がりは無いと思うんだが…
されない
実現方法が別物になってよに広まってる扱いにならんから
982無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:27No.1352443824そうだねx1
>流れとしてはまんまコナミVSサイゲだな
>提訴根拠の特許を潰して勝とうとしてるのも
特許侵害裁判の常套手段だからね
983無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:30No.1352443839+
モンスターに乗って移動の特許はムリがあるよね
984無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:31No.1352443846+
MODでそれやってるからセーフ論を言い出したら何でもセーフになっちまうからな…
985無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:32No.1352443857+
>と言うか仮にMOD製作者がそれ単体じゃ特許を取れなかったとしても
>MODとして既に世に広まっていて新規性は無いと判断された技術に対して後から第三者がその特許を取るのは無理だって話との繋がりは無いと思うんだが…
つーかMODで画期的なもん作ったとしてそれ特許として申請するのなら技術部分だけ抜き出して
これをこうすればこういうことできます的なもんとしてやるだけだよな
986無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:38No.1352443891+
パルワ潰すにしても藪蛇になってんな
任天堂の見解は海外MODコミュニティに喧嘩を売ってる
987無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:41No.1352443913+
>これ任天堂叩きスレのなの?パルワ叩きスレかと思ったよw
なんか任天堂に風当たりが強いと叩きスレになるんだぞ
988無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:49No.1352443964+
>MODは実現方法が違うからそれと全く関係ねーぞ
実現方法が違っても公知の情報の組み合わせで特許性否定できるでしょ
989無念Nameとしあき25/09/19(金)21:24:53No.1352443990そうだねx1
>MODも著作権など権利を有する存在となった場合
前提からして成立しないから無理
病院行け
頭のだぞ
990無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:00No.1352444021+
>却下されてないよ
>というか今審議中だしどっから出てきたその情報
もう去年却下されたぞ
991無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:01No.1352444026+
電話だって通信方式違うと別物だしなぁ
992無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:17No.1352444118+
>パルワ潰すにしても藪蛇になってんな
>任天堂の見解は海外MODコミュニティに喧嘩を売ってる
英語圏のバカどもはそもそも任天堂アンチだから問題ないだろ
993無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:18No.1352444124+
もしかして任天堂が不利?
994無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:20No.1352444132+
>ニュースとか見たけど、特許や裁判の詳細は専門的すぎてパンピーに理解は無理だな
>でも外形的には、任天堂の嫉妬や嫌がらせにしか見えん
>訴訟費用も1000万超えで、そんな裁判戦うのは小さい会社には相当な負担だぞ
小さい会社なら悪い事し放題とはならんのですよ
よく性犯罪者とか金儲けした犯罪者を擁護するのに嫉妬とかいうワードを使う奴がいるけどゲハにもいたか
995無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:24No.1352444157+
>もう去年却下されたぞ
されてねぇ…
996無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:26No.1352444173+
>つーかMODで画期的なもん作ったとしてそれ特許として申請するのなら技術部分だけ抜き出して
>これをこうすればこういうことできます的なもんとしてやるだけだよな
だから技術部分だけ抜き出すなんて特許は無理です
997無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:38No.1352444243+
>もしかして任天堂が不利?
圧倒的有利
998無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:40No.1352444259+
    1758284740461.mp4-(2921115 B)
2921115 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
999無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:41No.1352444267+
としあきですら擁護しきれないって相当だぞこれ
1000無念Nameとしあき25/09/19(金)21:25:44No.1352444281+
>もう去年却下されたぞ
そうやってすぐ嘘つくからさぁ

- GazouBBS + futaba-