[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758262134485.jpg-(86159 B)
86159 B無念Nameとしあき25/09/19(金)15:08:54No.1352353840+ 20:54頃消えます
装輪装甲車(人員輸送型)AMVの初号機の納入について

日本製鋼所はこのたび、装輪装甲車(人員輸送型)AMVの初号機を陸上自衛隊へ納入いたしました
本車両は、陸上自衛隊が現在運用している96式装輪装甲車の後継として選定されたものであり、優れた機動性、防護性能、拡張性を備え、国内外の多様な任務に対応可能な高性能モデルです。

本件は、2024年5月に公表( https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20240403165257.html [link])した契約締結に基づくものであり、当社は、同車両の開発元であるフィンランドのパトリア社との緊密な協力のもと、品質・性能ともに高い水準を満たす車両の製造・納入を実現いたしました。
今後も当社は、防衛省およびパトリア社との連携を一層強化し、わが国の防衛力強化に資する高品質な装備品の提供を継続してまいります。
https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20250917172746.html [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/19(金)15:11:46No.1352354330そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
こんなのドローンで一発だろ
2無念Nameとしあき25/09/19(金)15:12:23No.1352354429そうだねx9
私は何故一瞬でも乳輪装甲と読んでしまったのだろうな
3無念Nameとしあき25/09/19(金)15:12:47No.1352354484+
スレ画に装備する機関銃は何処から調達するの?
ベルギーから輸入するの?
4無念Nameとしあき25/09/19(金)15:13:18No.1352354556そうだねx52
>こんなのドローンで一発だろ
で?
5無念Nameとしあき25/09/19(金)15:14:14No.1352354724そうだねx1
※ウクライナ戦争関連の書き込みは御自重願います
6無念Nameとしあき25/09/19(金)15:18:38No.1352355444そうだねx51
    1758262718398.jpg-(46558 B)
46558 B
>私は何故一瞬でも乳輪装甲と読んでしまったのだろうな
疲れてるんだよ
7無念Nameとしあき25/09/19(金)15:25:46No.1352356673そうだねx3
96式の10倍近く値段してないか?
それだけの価値あるの?
8無念Nameとしあき25/09/19(金)15:27:03No.1352356895そうだねx42
>こんなのドローンで一発だろ
世界の軍用装甲車にそれ言いまわるつもりか?
9無念Nameとしあき25/09/19(金)15:31:23No.1352357684そうだねx5
まさかフィンランド製が陸上自衛隊最多の装甲装備になるなんてな
10無念Nameとしあき25/09/19(金)15:33:11No.1352357996+
一から開発してたら金かかってしゃあないわ
11無念Nameとしあき25/09/19(金)15:35:21No.1352358379そうだねx2
フィンランドは枢軸仲間だからな心強い
12無念Nameとしあき25/09/19(金)15:36:05No.1352358490そうだねx13
    1758263765728.jpg-(59136 B)
59136 B
>まさかフィンランド製が陸上自衛隊最多の装甲装備になるなんてな
ロシアとバチバチし続けてきた国って言えばちょっとは安心できるかもしれない
13無念Nameとしあき25/09/19(金)15:38:09No.1352358865+
他の分を差し置いて前倒しで引渡ししてくれたらしいけど
渡航研修と本国生産分の納品は何時完了するの?
14無念Nameとしあき25/09/19(金)15:38:59No.1352358996+
>スレ画に装備する機関銃は何処から調達するの?
>ベルギーから輸入するの?
既存
15無念Nameとしあき25/09/19(金)15:38:59No.1352358998そうだねx2
試験時の走行テストを見ただけでも三菱のより優れてるってのがわかるレベルだったからな
16無念Nameとしあき25/09/19(金)15:39:02No.1352359007そうだねx8
>96式の10倍近く値段してないか?
>それだけの価値あるの?
96が小銃弾程度の防護なのに対してAMVは30㎜APFSDSにも耐えられるし運べる兵員は1.5倍
スクリューが付いてて水上走行もできちゃう
値段的には6倍くらいだけど96年当時と比べてカローラの値段が倍になってることも考えればまあ相応の性能はあるんじゃね
17無念Nameとしあき25/09/19(金)15:41:31No.1352359465+
>96が小銃弾程度の防護なのに対してAMVは30㎜APFSDSにも耐えられるし運べる兵員は1.5倍
>スクリューが付いてて水上走行もできちゃう
>値段的には6倍くらいだけど96年当時と比べてカローラの値段が倍になってることも考えればまあ相応の性能はあるんじゃね
12.7x99㎜も小銃だからな
18無念Nameとしあき25/09/19(金)15:42:55No.1352359712そうだねx3
>まさかフィンランド製が陸上自衛隊最多の装甲装備になるなんてな
NATOでもかなり標準車両になりそうですし
フランスは受け入れないだろうけど!
19無念Nameとしあき25/09/19(金)15:43:21No.1352359780+
>>こんなのドローンで一発だろ
>世界の軍用装甲車にそれ言いまわるつもりか?
ガザではまともにドローンなんか使えて無いしな
20無念Nameとしあき25/09/19(金)15:44:09No.1352359921そうだねx1
>NATOでもかなり標準車両になりそうですし
>フランスは受け入れないだろうけど!
照準装置とかフランス製なので
21無念Nameとしあき25/09/19(金)15:44:13No.1352359930+
24式と合わせて配備するつもりなの?
22無念Nameとしあき25/09/19(金)15:45:23No.1352360153+
うーんむずかしいね
俺は航空機だけでいいとおもう
遠征しないし空母はいらないとおもう
23無念Nameとしあき25/09/19(金)15:46:56No.1352360428+
>うーんむずかしいね
>俺は航空機だけでいいとおもう
>遠征しないし空母はいらないとおもう
トランプ関税対策でアメリカと契約したとされるミサイルや輸送機どうするの?
24無念Nameとしあき25/09/19(金)15:49:19No.1352360805そうだねx1
なあ
これ清谷の冗談だよな?
>だがその最新鋭の装甲車に陸幕は音声無線機しか搭載しない。
25無念Nameとしあき25/09/19(金)15:51:50No.1352361250+
国産にしろよ
26無念Nameとしあき25/09/19(金)15:52:26No.1352361354そうだねx2
>国産にしろよ
国産は縛りプレイさせてふるい落としたので
27無念Nameとしあき25/09/19(金)15:52:46No.1352361409そうだねx4
>なあ
>これ清谷の冗談だよな?
>>だがその最新鋭の装甲車に陸幕は音声無線機しか搭載しない。
納入直後はそうじゃない?
28無念Nameとしあき25/09/19(金)15:52:47No.1352361413+
昔から装甲車を見ると妙にワクワクする体質だ戦車より興奮する
29無念Nameとしあき25/09/19(金)15:53:19No.1352361499+
    1758264799687.jpg-(70585 B)
70585 B
正直全部これでいい気がするんだが三菱の共通戦術装輪車にこだわる理由ってなにかある?
30無念Nameとしあき25/09/19(金)15:54:59No.1352361791そうだねx11
>こんなのドローンで一発だろ
中露が装甲車の調達をやめてない事に関してドローン専門家っぽいお前のお話を伺いたいところだな
31無念Nameとしあき25/09/19(金)15:56:12No.1352362006そうだねx1
    1758264972597.jpg-(154149 B)
154149 B
>>なあ
>>これ清谷の冗談だよな?
>>>だがその最新鋭の装甲車に陸幕は音声無線機しか搭載しない。
>納入直後はそうじゃない?
見えないらしい
32無念Nameとしあき25/09/19(金)15:56:24No.1352362057そうだねx3
>正直全部これでいい気がするんだが三菱の共通戦術装輪車にこだわる理由ってなにかある?
そりゃ逆にパトリアに拘る理由も無いしなぁ
33無念Nameとしあき25/09/19(金)15:56:44No.1352362116+
>96が小銃弾程度の防護なのに対してAMVは30㎜APFSDSにも耐えられるし
それはAMVのフルアーマー版であって26トンもあるんだから当たり前だろ
96式は14.5トンだぞ?
34無念Nameとしあき25/09/19(金)15:57:15No.1352362223+
手動操作の機関銃しか載せてないのに八億円する装甲車
ぽっけないない?
35無念Nameとしあき25/09/19(金)15:57:50No.1352362320そうだねx4
>正直全部これでいい気がするんだが三菱の共通戦術装輪車にこだわる理由ってなにかある?
自由にいじれる車体を確保していたいとか?
36無念Nameとしあき25/09/19(金)15:57:51No.1352362324そうだねx2
清谷って自分が散々こき下ろしてたコータムが一体何なのかも理解してないんか
37無念Nameとしあき25/09/19(金)15:58:08No.1352362372そうだねx7
>見えないらしい
発煙弾型の多目的通信機か
38無念Nameとしあき25/09/19(金)15:58:09No.1352362379そうだねx18
>>>なあ
>>>これ清谷の冗談だよな?
>>>>だがその最新鋭の装甲車に陸幕は音声無線機しか搭載しない。
>>納入直後はそうじゃない?
>見えないらしい
それどう見てもただのスモークでは?
39無念Nameとしあき25/09/19(金)15:58:51No.1352362492+
>手動操作の機関銃しか載せてないのに八億円する装甲車
>ぽっけないない?
高級なRWSはそれだけで数億円しますけど載せます?
言うて単なる戦場タクシーに
40無念Nameとしあき25/09/19(金)15:59:01No.1352362516そうだねx1
共通戦術装輪がある以上は
多少の性能差や価格差があろうとMAVを採用すべきだった
三菱の生産ラインがいっぱいというならJSWに作らせればよかっただけ
41無念Nameとしあき25/09/19(金)15:59:42No.1352362633そうだねx1
>高級なRWSはそれだけで数億円しますけど載せます?
RWSが数億円ってソースある?
日本製のRWSでも数千万しないけど
42無念Nameとしあき25/09/19(金)16:00:18No.1352362757+
無線機だけじゃなくて発煙弾も載せてる!っていう反論なのか
43無念Nameとしあき25/09/19(金)16:00:45No.1352362834+
そういえば23年の入札に指揮通信型の試験用ってやつがあったな
44無念Nameとしあき25/09/19(金)16:01:24No.1352362943そうだねx3
なんでミリオタジジイっていつも喧嘩腰なんだろ
45無念Nameとしあき25/09/19(金)16:01:30No.1352362958そうだねx1
MAVよりスレ画の方がカッコいい
46無念Nameとしあき25/09/19(金)16:02:46No.1352363190そうだねx1
自衛隊の迷彩にされると途端にポンコツに見えてくる
47無念Nameとしあき25/09/19(金)16:02:53No.1352363210そうだねx1
>日本製のRWSでも数千万しないけど
国産のRWSはちょっといらないかな…
48無念Nameとしあき25/09/19(金)16:03:11No.1352363268そうだねx5
    1758265391458.png-(56884 B)
56884 B
>高級なRWSはそれだけで数億円しますけど載せます?
>言うて単なる戦場タクシーに
数億はしない
49無念Nameとしあき25/09/19(金)16:03:20No.1352363289そうだねx5
工場からロールアウトした時の画像見た時は日本も新しい装甲車導入するんやなって思ったが
陸自迷彩にお色直しした途端やっぱ日本だなぁって実家の安心感を感じた
50無念Nameとしあき25/09/19(金)16:03:42No.1352363364そうだねx2
>>日本製のRWSでも数千万しないけど
>国産のRWSはちょっといらないかな…
何故?
51無念Nameとしあき25/09/19(金)16:04:06No.1352363424そうだねx4
>共通戦術装輪がある以上は
>多少の性能差や価格差があろうとMAVを採用すべきだった
>三菱の生産ラインがいっぱいというならJSWに作らせればよかっただけ
陸自は国産であっても優遇せずちゃんと性能で決めてたわけだから評価するよ
52無念Nameとしあき25/09/19(金)16:04:14No.1352363446+
コングスベルグのRWS付けるんじゃないのか?
53無念Nameとしあき25/09/19(金)16:04:16No.1352363450そうだねx1
コータムのアンテナ搭載する架台も見当たらないし清谷が正解だろ
54無念Nameとしあき25/09/19(金)16:04:59No.1352363589そうだねx5
    1758265499357.jpg-(110870 B)
110870 B
>陸自迷彩にお色直しした途端やっぱ日本だなぁって実家の安心感を感じた
AAV-7もそうよね
55無念Nameとしあき25/09/19(金)16:05:21No.1352363656そうだねx4
>陸自は国産であっても優遇せずちゃんと性能で決めてたわけだから評価するよ
視野狭窄だな
単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
56無念Nameとしあき25/09/19(金)16:06:22No.1352363859+
>コングスベルグのRWS付けるんじゃないのか?
他国のAMVでは見たことがない立派な銃塔が見えるだろ
57無念Nameとしあき25/09/19(金)16:07:35No.1352364049そうだねx11
>視野狭窄だな
>単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
視野を広く持つなら日本製鋼に製造のノウハウを持たせて装甲車両製造の冗長性を確保する
意味合いの方が日本の戦力向上には寄与すると思いますよ?
58無念Nameとしあき25/09/19(金)16:07:49No.1352364089+
    1758265669528.jpg-(236373 B)
236373 B
>何故?
技研本部はいいとしても実際に選定する自衛隊そのものがまず信用できない
お前これでええんか?死ぬ気か?みたいなのを天下り優先して平然と配備するからね
59無念Nameとしあき25/09/19(金)16:08:27No.1352364196+
>>陸自は国産であっても優遇せずちゃんと性能で決めてたわけだから評価するよ
>視野狭窄だな
>単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
ロシア中国みたいに複数の工場を運営出来る余裕は無いからな
60無念Nameとしあき25/09/19(金)16:09:06No.1352364302+
テストしてた人がMAVは糞だって暴露してたからあきらめろ
61無念Nameとしあき25/09/19(金)16:09:14No.1352364332そうだねx5
技術研究本部はもう存在しない上に技研なんて略称で呼ばれてた事も無いぞ
62無念Nameとしあき25/09/19(金)16:09:31No.1352364394そうだねx1
ここで質問してるのがのちに回答として届いてるって事みたいね
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0607a.html [link]
Q:陸自が新たに採用した次期装輪装甲車、フィンランドのAMVですけれども、
中略
A:これから購入する装備品の御質問で、正確にお答えする適切な情報が今ございませんので、その点申し訳ございませんが、事務方にお問い合わせいただけたらと思います。間違っていることを言ったらいけませんので。

でノートに回答が書かれてる
https://note.com/kiyotani/n/n4147599aa0d8 [link]
63無念Nameとしあき25/09/19(金)16:09:35No.1352364406そうだねx5
>技研本部
64無念Nameとしあき25/09/19(金)16:09:47No.1352364439そうだねx1
>視野を広く持つなら日本製鋼に製造のノウハウを持たせて装甲車両製造の冗長性を確保する
>意味合いの方が日本の戦力向上には寄与すると思いますよ?
小松よりマトモそうだしな
65無念Nameとしあき25/09/19(金)16:10:11No.1352364521そうだねx1
>でノートに回答が書かれてる
> https://note.com/kiyotani/n/n4147599aa0d8 [link]
AMV について)

1 陸自の次期装輪装甲車(AMV)について、搭載されている無線機は、諸外国のデータ通信可能な無線機と異なり、音声通信、GPS、ショートメール機能しかないが、支障ないと考えているのか。
回答
○ 装輪装甲車(AMV)に搭載する車両用の広帯域多目的無線機は、主として師団以下の各部隊に装備し、指揮連絡を行うために使用する装備品です 。
○ この無線機は、ご指摘の音声通信、GPSやメールの送受のほか、一定の動画送信や自己位置共有等のデータ通信ができる仕様となっております。
○ 当該無線機の導入にあたり試験を通して部隊の運用に適することを確認して当該無線機の導入にあたり試験を通して部隊の運用に適することを確認していることから、AMVに搭載した際の運用には支障ないものと考えております。いることから、AMVに搭載した際の運用には支障ないものと考えております。
66無念Nameとしあき25/09/19(金)16:12:04No.1352364845+
>小松よりマトモそうだしな
マジでコマツってやる気なかったしなぁ…
67無念Nameとしあき25/09/19(金)16:12:20No.1352364890+
>技研本部はいいとしても実際に選定する自衛隊そのものがまず信用できない
>お前これでええんか?死ぬ気か?みたいなのを天下り優先して平然と配備するからね
故障する事に年待ちする方が問題では?
CROWSなんかイラクへ持ってたら高温で使えない場合が出る事が解ったから継続取得をしなくなった訳で
68無念Nameとしあき25/09/19(金)16:12:32No.1352364918そうだねx15
長々と何貼ってんだと思ったら清谷で時間の無駄だった
69無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:04No.1352365171+
>長々と何貼ってんだと思ったら清谷で時間の無駄だった
清谷の発言のソース検証したらダメなの?
70無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:17No.1352365205そうだねx1
西側は元々MbpsやGbps級野戦用高速データリンクは遅れてたような
現状だとKbps級が精々で
71無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:19No.1352365210+
海外装備も最近高い(ドルベースでも)のでLAVの後継もなかなか大変みたいね
72無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:33No.1352365256そうだねx1
>>長々と何貼ってんだと思ったら清谷で時間の無駄だった
>清谷の発言のソース検証したらダメなの?
ダメだよ
分かったらもう黙ろうね
73無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:43No.1352365277+
    1758266083166.jpg-(317261 B)
317261 B
ふつーにAAV-7やヘリ(オスプレイ含む)にも搭載されてんですけどね国産通信機
74無念Nameとしあき25/09/19(金)16:14:44No.1352365281そうだねx1
>>長々と何貼ってんだと思ったら清谷で時間の無駄だった
>清谷の発言のソース検証したらダメなの?
検証になって無い
75無念Nameとしあき25/09/19(金)16:15:38No.1352365437+
>故障する事に年待ちする方が問題では?
>CROWSなんかイラクへ持ってたら高温で使えない場合が出る事が解ったから継続取得をしなくなった訳で
は?
https://www.kongsberg.com/kda/news/news-archive/2022/u.s.-army-awards-usd-1.498-billion-idiq-crows-contract-to-kongsberg/ [link]
>アメリカ陸軍は、コングスベルグ防衛・航空宇宙局(Kongsberg Defence & Aerospace As)に対し、共通遠隔操作兵器ステーション(CROWS)の継続的な納入に関して、最大1.498億米ドルの5年間のIDIQ契約を受注した。
76無念Nameとしあき25/09/19(金)16:15:48No.1352365462そうだねx1
>西側は元々MbpsやGbps級野戦用高速データリンクは遅れてたような
>現状だとKbps級が精々で
高速化より確実性なんで
電波妨害で使えないでは意味が無い
77無念Nameとしあき25/09/19(金)16:16:04No.1352365510+
コータムって今年度予算でLTE接続の付加装置が要求されてたな
78無念Nameとしあき25/09/19(金)16:16:15No.1352365542+
>海外装備も最近高い(ドルベースでも)のでLAVの後継もなかなか大変みたいね
ラ国だろうしあんまり関係なくね?
79無念Nameとしあき25/09/19(金)16:16:25No.1352365569+
>>まさかフィンランド製が陸上自衛隊最多の装甲装備になるなんてな
>ロシアとバチバチし続けてきた国って言えばちょっとは安心できるかもしれない
ヤマハのバイク採用してくれた良い国
80無念Nameとしあき25/09/19(金)16:16:50No.1352365657+
>ふつーにAAV-7やヘリ(オスプレイ含む)にも搭載されてんですけどね国産通信機
そりゃ積んでないとは言わねえでしょ
81無念Nameとしあき25/09/19(金)16:17:23No.1352365764そうだねx1
>>故障する事に年待ちする方が問題では?
>>CROWSなんかイラクへ持ってたら高温で使えない場合が出る事が解ったから継続取得をしなくなった訳で
>は?
> https://www.kongsberg.com/kda/news/news-archive/2022/u.s.-army-awards-usd-1.498-billion-idiq-crows-contract-to-kongsberg/ [link]
>>アメリカ陸軍は、コングスベルグ防衛・航空宇宙局(Kongsberg Defence & Aerospace As)に対し、共通遠隔操作兵器ステーション(CROWS)の継続的な納入に関して、最大1.498億米ドルの5年間のIDIQ契約を受注した。
それ改良型の後継機だぞ
82無念Nameとしあき25/09/19(金)16:17:43No.1352365817そうだねx1
>清谷の発言のソース検証したらダメなの?
都合が悪いからだめ
83無念Nameとしあき25/09/19(金)16:18:04No.1352365871そうだねx1
まさか2025年にもなってコータムが低速通信なんて記事が見られるとは思わなかった
マジでなんなのコイツ
84無念Nameとしあき25/09/19(金)16:18:14No.1352365901+
>それ改良型の後継機だぞ
改良型であってもCROWSの継続取得してるよなぁ
85無念Nameとしあき25/09/19(金)16:18:24No.1352365935+
>>>まさかフィンランド製が陸上自衛隊最多の装甲装備になるなんてな
>>ロシアとバチバチし続けてきた国って言えばちょっとは安心できるかもしれない
>ヤマハのバイク採用してくれた良い国
イタリアが軽バイクではヤマハ一強だからだぞ
86無念Nameとしあき25/09/19(金)16:18:51No.1352366018そうだねx3
>イタリアが軽バイクではヤマハ一強だからだぞ
イタリア関係なくね?
87無念Nameとしあき25/09/19(金)16:18:57No.1352366039+
>高速化より確実性なんで
>電波妨害で使えないでは意味が無い
低速=確実なんて訳じゃあるまいし
88無念Nameとしあき25/09/19(金)16:19:27No.1352366140+
>改良型であってもCROWSの継続取得してるよなぁ
論点のすり替えやめてもらえます?
89無念Nameとしあき25/09/19(金)16:20:15No.1352366306+
>論点のすり替えやめてもらえます?
お前が論点のすり替えやってんだろ
CROWSは米軍が継続取得している
これが全てだ
他に何か言いたいことは?
90無念Nameとしあき25/09/19(金)16:20:34No.1352366376そうだねx2
>まさか2025年にもなってコータムが低速通信なんて記事が見られるとは思わなかった
>マジでなんなのコイツ
ソフトウェア無線なんでアプデガンガン行ってるって素人にも入ってくる情報なのにな
91無念Nameとしあき25/09/19(金)16:20:44No.1352366409+
>コータムって今年度予算でLTE接続の付加装置が要求されてたな
2Gや3Gからようやく4Gへって話だな
中国みたいに民生用5Gと同時進行は西側では政治的にも不可能
92無念Nameとしあき25/09/19(金)16:21:02No.1352366463+
ロシアの歩兵戦闘車とM2が正面から撃ち合うのを見るに25mm以上の車載機関砲とか要らないの?
93無念Nameとしあき25/09/19(金)16:21:14No.1352366510+
MAVは搭載機材を自衛隊側で変えられる仕様なら問題解決だがそうはならなそうでなー
94無念Nameとしあき25/09/19(金)16:21:47No.1352366633そうだねx2
>>高速化より確実性なんで
>>電波妨害で使えないでは意味が無い
>低速=確実なんて訳じゃあるまいし
既存の技術では低速の方が送信距離が長いし障害物に強い
95無念Nameとしあき25/09/19(金)16:21:49No.1352366638+
>ロシアの歩兵戦闘車とM2が正面から撃ち合うのを見るに25mm以上の車載機関砲とか要らないの?
世界中誰もそんな事は思ってないから安心してくれ
基本的に大口径化を志向している
96無念Nameとしあき25/09/19(金)16:21:51No.1352366647+
>>高速化より確実性なんで
>>電波妨害で使えないでは意味が無い
>低速=確実なんて訳じゃあるまいし
高速化すればするほど電波的には脆弱になるよ
97無念Nameとしあき25/09/19(金)16:22:00No.1352366674+
問題はモジュールに予算が付くのかって処
98無念Nameとしあき25/09/19(金)16:22:19No.1352366748+
>視野狭窄だな
>単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
共通性重視するあまり性能の劣るものを採用したら本末転倒だわ
99無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:04No.1352366885そうだねx3
>既存の技術では低速の方が送信距離が長いし障害物に強い
それはあくまで電波の周波数によるものであって低速かどうかってのはまた別の話やねん
100無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:13No.1352366913+
>>イタリアが軽バイクではヤマハ一強だからだぞ
>イタリア関係なくね?
フィンランドの部品購入先だぞ
101無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:31No.1352366969そうだねx3
>既存の技術では低速の方が送信距離が長いし障害物に強い
じゃあキヨが低速だって批判してるけどお門違いもいいとこって事でいいんだ?
102無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:35No.1352366986+
>>視野狭窄だな
>>単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
>共通性重視するあまり性能の劣るものを採用したら本末転倒だわ
時々外国製品大規模に入れないと三菱が勉強しないので
103無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:51No.1352367039そうだねx1
リンク16なんかの通信速度は最大でも3Gの10分の1以下だったり
104無念Nameとしあき25/09/19(金)16:23:59No.1352367070+
>それはあくまで電波の周波数によるものであって低速かどうかってのはまた別の話やねん
周波数だけの問題では無いんだけど
105無念Nameとしあき25/09/19(金)16:24:06No.1352367090+
>低速=確実なんて訳じゃあるまいし
周波数が高いと高速で低いと低速
周波数が高いと反射しやすく周波数が低いと障害物を周り込めて通信が届きやすい
無線LANとかでこいうの聞く
106無念Nameとしあき25/09/19(金)16:24:29No.1352367170そうだねx1
>リンク16なんかの通信速度は最大でも3Gの10分の1以下だったり
今となっては低速よね
107無念Nameとしあき25/09/19(金)16:25:08No.1352367301+
>ロシアの歩兵戦闘車とM2が正面から撃ち合うのを見るに25mm以上の車載機関砲とか要らないの?
日本がブッシュマスター2を選んだのは正解だったな
108無念Nameとしあき25/09/19(金)16:25:16No.1352367324+
>時々外国製品大規模に入れないと三菱が勉強しないので
周回遅れの装備類が自衛隊にはお似合いなんやな
109無念Nameとしあき25/09/19(金)16:25:58No.1352367448+
>フィンランドの部品購入先だぞ
ヤマハはオランダにあるYamaha Motor Europe N.V.が欧州を統括する本部だから
その支部のイタリアのYMREが単に部品調達先でしかないというだけ
110無念Nameとしあき25/09/19(金)16:26:01No.1352367460+
AMVってロジスティクスで国産と同等って言われたし
三菱のサポートには期待できないんだろ
111無念Nameとしあき25/09/19(金)16:26:37No.1352367582そうだねx1
>国産にしろよ
ライセンス生産で作るのは日本製鋼だぞ
コマツが計画を荒らすだけ荒らして撤退したから
今まで車両製造経験のなかった日本製鋼を育てる意味もあってパトリアが選ばれたんだと俺は解釈してるぞ
三菱案選ぶと三菱の独占市場になっちゃうし三菱の生産能力足りなくなるの目に見えてるから
112無念Nameとしあき25/09/19(金)16:26:43No.1352367598+
>>低速=確実なんて訳じゃあるまいし
>周波数が高いと高速で低いと低速
>周波数が高いと反射しやすく周波数が低いと障害物を周り込めて通信が届きやすい
>無線LANとかでこいうの聞く
それって通信速度と伝送速度を無視して語ってるよね
113無念Nameとしあき25/09/19(金)16:26:58No.1352367650+
またそふじいか
114無念Nameとしあき25/09/19(金)16:27:36No.1352367770+
>ヤマハはオランダにあるYamaha Motor Europe N.V.が欧州を統括する本部だから
>その支部のイタリアのYMREが単に部品調達先でしかないというだけ
NATOの集積地がイタリアに有るんですよ
115無念Nameとしあき25/09/19(金)16:27:48No.1352367801+
https://www2.njss.info/ [link]
上記のサイトで「装甲車 無線機」で調べると
入札情報を見るとAMVの無線機はこれしかないな
2025.05.28
広帯域多目的無線機(装輪装甲車(人員輸送型)AMV)
防衛省(MOD) 防衛装備庁
(所在地:東京都)

情報・通信関連物品
116無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:25No.1352367902+
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup041209.pdf [link]
概ね同等
117無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:28No.1352367908そうだねx2
>周波数だけの問題では無いんだけど
お前が言ってるのは周波数の特性であってそれに乗っかる通信が速いか遅いかってのはまた別の話
通信の規格とそれを使う機材の都合で変わる
118無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:29No.1352367914+
>それはあくまで電波の周波数によるものであって低速かどうかってのはまた別の話やねん

周波数と通信速度の関係は基本中の基本だが
119無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:36No.1352367933+
>>視野狭窄だな
>>単体での多少の性能差よりもロジスティックス含めた共通性の方が戦力向上には寄与したろう
>視野を広く持つなら日本製鋼に製造のノウハウを持たせて装甲車両製造の冗長性を確保する
>意味合いの方が日本の戦力向上には寄与すると思いますよ?
パトリアは世界中で同型を造ってるから戦時で数の補充が必要な時は調達が楽じゃね
120無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:51No.1352367970+
>スレ画に装備する機関銃は何処から調達するの?
>ベルギーから輸入するの?
もう誰も国産できないから当然そうするしかない
121無念Nameとしあき25/09/19(金)16:28:52No.1352367972そうだねx1
>No.1352367582
他にもキドセンファミリー化が失敗した時のの保険もあるんだが
同時に他社も育てるって賢いやり方だと思うよ俺は
122無念Nameとしあき25/09/19(金)16:29:12No.1352368033+
ちなみにリンク16レベルの通信速度でもBMDに必須のリアルタイム通信は確保できてるので意外にも軍用は民生品の最先端に比べりゃ時代遅れなのよね
123無念Nameとしあき25/09/19(金)16:29:36No.1352368113+
>>周波数だけの問題では無いんだけど
>お前が言ってるのは周波数の特性であってそれに乗っかる通信が速いか遅いかってのはまた別の話
>通信の規格とそれを使う機材の都合で変わる
通信速度と伝送速度の違いが解ってますか?
124無念Nameとしあき25/09/19(金)16:29:38No.1352368120そうだねx2
>視野を広く持つなら日本製鋼に製造のノウハウを持たせて装甲車両製造の冗長性を確保する
>意味合いの方が日本の戦力向上には寄与すると思いますよ?
そうやってノウハウ持たせたコマツは戦力向上に寄与しましたか?
125無念Nameとしあき25/09/19(金)16:29:49No.1352368146そうだねx1
> パトリアは世界中で同型を造ってるから戦時で数の補充が必要な時は調達が楽じゃね
米軍やnato標準という訳でもないからそこはなんとも…
126無念Nameとしあき25/09/19(金)16:29:54No.1352368160+
>NATOの集積地がイタリアに有るんですよ
NATO関係ねーよ
ヤマハの部品製造の都合上でしかない
その上でNATOに納品してNCSが割り振られてフィンランドに送られる
127無念Nameとしあき25/09/19(金)16:30:34No.1352368270+
>そうやってノウハウ持たせたコマツは戦力向上に寄与しましたか?
一例を切り抜くだけですべてを決めつけるのは悪いとこだから改める様に
128無念Nameとしあき25/09/19(金)16:31:21No.1352368409+
>>NATOの集積地がイタリアに有るんですよ
>NATO関係ねーよ
>ヤマハの部品製造の都合上でしかない
>その上でNATOに納品してNCSが割り振られてフィンランドに送られる
関係が有りますが
129無念Nameとしあき25/09/19(金)16:31:31No.1352368448そうだねx1
>ちなみにリンク16レベルの通信速度でもBMDに必須のリアルタイム通信は確保できてるので意外にも軍用は民生品の最先端に比べりゃ時代遅れなのよね
そりゃ信頼性の方が重要だし一回決めた規格をホイホイ変えられても困るしな
130無念Nameとしあき25/09/19(金)16:31:46No.1352368500+
>関係が有りますが
お前の言ってるイタリア製云々とは関係ないね
131無念Nameとしあき25/09/19(金)16:32:00No.1352368533+
>ちなみにリンク16レベルの通信速度でもBMDに必須のリアルタイム通信は確保できてるので意外にも軍用は民生品の最先端に比べりゃ時代遅れなのよね
つーてもコータムは最近は評判良くて民生品にも流用されてるそうだが
132無念Nameとしあき25/09/19(金)16:32:30No.1352368654+
>そりゃ信頼性の方が重要だし一回決めた規格をホイホイ変えられても困るしな
だからイージス艦のOSなんていまだにWindows2000なのである
133無念Nameとしあき25/09/19(金)16:32:54No.1352368724+
    1758267174074.jpg-(85215 B)
85215 B
イタリアに納品してたっけ?
134無念Nameとしあき25/09/19(金)16:33:12No.1352368785+
>つーてもコータムは最近は評判良くて民生品にも流用されてるそうだが
いまだに通じなくて携帯使ってると現職が言ってたが
135無念Nameとしあき25/09/19(金)16:34:08No.1352368964そうだねx1
>>つーてもコータムは最近は評判良くて民生品にも流用されてるそうだが
>いまだに通じなくて携帯使ってると現職が言ってたが
ソースは?
コータムが通じないなんてもう清谷ぐらいしか言ってないぞ
136無念Nameとしあき25/09/19(金)16:34:16No.1352368982そうだねx1
>>ちなみにリンク16レベルの通信速度でもBMDに必須のリアルタイム通信は確保できてるので意外にも軍用は民生品の最先端に比べりゃ時代遅れなのよね
>そりゃ信頼性の方が重要だし一回決めた規格をホイホイ変えられても困るしな
と言うか高速化には電力消費が増えるんで良い訳では無い
137無念Nameとしあき25/09/19(金)16:34:34No.1352369035+
>>つーてもコータムは最近は評判良くて民生品にも流用されてるそうだが
>いまだに通じなくて携帯使ってると現職が言ってたが
軍用無線機なんて最初から基地局が配置されてる携帯に勝てるわけ無いよ
138無念Nameとしあき25/09/19(金)16:34:45No.1352369064そうだねx1
>だからイージス艦のOSなんていまだにWindows2000なのである
艦船のコンソールってトラックボールなイメージあるけどあれってマウスだとどっか行っちゃうからなんだろうか
139無念Nameとしあき25/09/19(金)16:36:57No.1352369442+
軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤️
140無念Nameとしあき25/09/19(金)16:37:09No.1352369473+
>ソースは?
>コータムが通じないなんてもう清谷ぐらいしか言ってないぞ
民生品に流用されたってソースはあるの?
141無念Nameとしあき25/09/19(金)16:37:55No.1352369600そうだねx1
>民生品に流用されたってソースはあるの?
その前に現職が今でも通じないって言ってるソース出せよ
142無念Nameとしあき25/09/19(金)16:38:06No.1352369643そうだねx3
>軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤️
いまだに80486とか現役だしな
インテルにはいまだに軍用80486の生産ラインがある
143無念Nameとしあき25/09/19(金)16:38:27No.1352369711+
>>だからイージス艦のOSなんていまだにWindows2000なのである
>艦船のコンソールってトラックボールなイメージあるけどあれってマウスだとどっか行っちゃうからなんだろうか
勝手にマウスが動く事で入力されるからだぞ
有線マウスなんか何処にも行かない
144無念Nameとしあき25/09/19(金)16:38:47No.1352369779そうだねx7
>民生品に流用されたってソースはあるの?
>その前に現職が今でも通じないって言ってるソース出せよ
お前ら両方消えていいよ
レスポンチはよそでやれ馬鹿
145無念Nameとしあき25/09/19(金)16:38:48No.1352369783+
>>ソースは?
>>コータムが通じないなんてもう清谷ぐらいしか言ってないぞ
>民生品に流用されたってソースはあるの?

現職が未だに携帯使ってるって話はどこに?
146無念Nameとしあき25/09/19(金)16:39:35No.1352369916そうだねx2
>お前ら両方消えていいよ
>レスポンチはよそでやれ馬鹿
ソース出せなくてDD論かな?
147無念Nameとしあき25/09/19(金)16:40:03No.1352369989そうだねx6
ソース出せないアホ2人の罵り合い
148無念Nameとしあき25/09/19(金)16:40:13No.1352370005+
>勝手にマウスが動く事で入力されるからだぞ
>有線マウスなんか何処にも行かない
勝手に入力されるからか
確かにそれは死活問題だな
149無念Nameとしあき25/09/19(金)16:40:26No.1352370054+
>軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤?
西側はそんな感じよね
東側は最新の民生用コンピューターを信頼性度外視で使う事が多い
西側も戦闘機にタブレット端末持ち込んだりで民生最新コンピューターの利用が増えつつある
150無念Nameとしあき25/09/19(金)16:40:41No.1352370092+
>>軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤️
>いまだに80486とか現役だしな
>インテルにはいまだに軍用80486の生産ラインがある
軍用は革新より安定性が求められてて
古の言語で書かれたプログラムで動いてるから民間の技術が役に立たないとか
古すぎてロストテクノロジーとかあるらしいな
151無念Nameとしあき25/09/19(金)16:41:34No.1352370248+
F-35なんか未だにAM無線使ってる
152無念Nameとしあき25/09/19(金)16:41:44No.1352370280+
>勝手に入力されるからか
>確かにそれは死活問題だな
船の揺れでマウスが動くのはとしあきでも簡単に予想が付くと思うけど
153無念Nameとしあき25/09/19(金)16:41:58No.1352370312+
>F-35なんか未だにAM無線使ってる
陸自もいまだにトンツーやるという
154無念Nameとしあき25/09/19(金)16:43:07No.1352370532+
    1758267787897.jpg-(73694 B)
73694 B
>西側も戦闘機にタブレット端末持ち込んだりで民生最新コンピューターの利用が増えつつある
bluetooth接続の兵器とか出てきてるからね
155無念Nameとしあき25/09/19(金)16:43:23No.1352370582+
今度はLAV後継が迷走しとる
156無念Nameとしあき25/09/19(金)16:43:44No.1352370634+
>古の言語で書かれたプログラムで動いてるから民間の技術が役に立たないとか
>古すぎてロストテクノロジーとかあるらしいな
こないだ某駐屯地でPC98現役だったのは震えたわ
157無念Nameとしあき25/09/19(金)16:44:01No.1352370692+
>>F-35なんか未だにAM無線使ってる
>陸自もいまだにトンツーやるという
廃止したのに世界中でまだ使われてるので仕方が無い
FAXだって日本笑ってたのにアメリカで復権してるだろ
158無念Nameとしあき25/09/19(金)16:44:08No.1352370711+
>軍用は革新より安定性が求められてて
>古の言語で書かれたプログラムで動いてるから民間の技術が役に立たないとか
>古すぎてロストテクノロジーとかあるらしいな
ぶっちゃけプログラム書けなくなって徐々に軍用コンピューターが減少して民生用コンピューターの利用が進んでるのが現実
159無念Nameとしあき25/09/19(金)16:44:42No.1352370800そうだねx6
妄想VS妄想
よくこれでレスバになれるな
160無念Nameとしあき25/09/19(金)16:44:48No.1352370822+
>bluetooth接続の兵器とか出てきてるからね
勝手にリンクが切れる問題が出てる
161無念Nameとしあき25/09/19(金)16:44:51No.1352370833+
まぁよく考えなくてもただf-16とかf-15とかを新しいコンピュータに換装するだけじゃ電力不足で落ちるからね
162無念Nameとしあき25/09/19(金)16:45:07No.1352370875+
そういやタフブックってまだ軍用として標準採用されてんのかな
163無念Nameとしあき25/09/19(金)16:45:49No.1352370994+
>勝手にリンクが切れる問題が出てる
無線関連をちょっとでも触った人なら無線なんて止めて有線にしろや!って思う筈
164無念Nameとしあき25/09/19(金)16:46:38No.1352371140そうだねx1
正規戦への完全回帰で歩兵機動車自体がちょっと時代遅れよね
165無念Nameとしあき25/09/19(金)16:46:43No.1352371154+
>>軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤️
>いまだに80486とか現役だしな
>インテルにはいまだに軍用80486の生産ラインがある
アメリカのICBMの発射指令室では8インチフロッピーが現役だとか
166無念Nameとしあき25/09/19(金)16:47:04No.1352371223そうだねx1
>アメリカのICBMの発射指令室では8インチフロッピーが現役だとか
流石に不味いって事で更新されたぞ
167無念Nameとしあき25/09/19(金)16:47:23No.1352371277+
>>勝手にリンクが切れる問題が出てる
>無線関連をちょっとでも触った人なら無線なんて止めて有線にしろや!って思う筈
改造なしでパイロンに吊るして機内操作で使えるという利便性
168無念Nameとしあき25/09/19(金)16:48:20No.1352371472+
    1758268100499.png-(822364 B)
822364 B
>そういやタフブックってまだ軍用として標準採用されてんのかな
多分だがipadの低位グレードにカバー嵌めてるだけ
169無念Nameとしあき25/09/19(金)16:48:21No.1352371478+
>改造なしでパイロンに吊るして機内操作で使えるという利便性
どうせそういう応急的な使い方ならケーブル外に垂らしてもええやんっておもうけどな…
いざとなったら切り捨てればいいだけだし
170無念Nameとしあき25/09/19(金)16:48:27No.1352371490そうだねx4
コータムの民間利用だけどNEC自体がこれでもかってぐらいやる気満々だね
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210122.html [link]
171無念Nameとしあき25/09/19(金)16:49:16No.1352371642+
>多分だがipadの低位グレードにカバー嵌めてるだけ
それはコクピットの狭さ故にノートPCなんか持ち込めないってだけでは
172無念Nameとしあき25/09/19(金)16:50:09No.1352371796+
>>改造なしでパイロンに吊るして機内操作で使えるという利便性
>どうせそういう応急的な使い方ならケーブル外に垂らしてもええやんっておもうけどな…
>いざとなったら切り捨てればいいだけだし
練習機や農業機の即席運用とか有事の運用だから
173無念Nameとしあき25/09/19(金)16:50:11No.1352371803+
>>>勝手にリンクが切れる問題が出てる
>>無線関連をちょっとでも触った人なら無線なんて止めて有線にしろや!って思う筈
>改造なしでパイロンに吊るして機内操作で使えるという利便性
肝心な時に撃てないのは意味が無い
ソフトはどうせ改修が必要だしハードも青葉対応に改修が必要
何故改修なしで使えると思った?
174無念Nameとしあき25/09/19(金)16:50:35No.1352371869+
バイ・マルチスタティックとかも気前よく解説してくれるよなNEC
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html [link]
175無念Nameとしあき25/09/19(金)16:51:51No.1352372105+
>多分だがipadの低位グレードにカバー嵌めてるだけ
それは従来は紙のバインダーファイルだった物だから違う
176無念Nameとしあき25/09/19(金)16:52:37No.1352372243+
>No.1352371803
専用パイロンとの組み合わせで機体側無改造で最新兵器を強引に運用出来るって中国も売り出してるし現在のトレンドよ
177無念Nameとしあき25/09/19(金)16:53:16No.1352372362+
グラスコクピットですらない機のフライト支援とか簡単な計算やタスク管理とか本気で改修したら一機あたり何十億って単位だからね
178無念Nameとしあき25/09/19(金)16:53:48No.1352372458+
>ソフトはどうせ改修が必要だしハードも青葉対応に改修が必要
>何故改修なしで使えると思った?
青葉対策ってのは意味が分からんがソフトの改修はそれほど苦じゃないだろ
179無念Nameとしあき25/09/19(金)16:54:00No.1352372494+
>>No.1352371803
>専用パイロンとの組み合わせで機体側無改造で最新兵器を強引に運用出来るって中国も売り出してるし現在のトレンドよ
それ改造してますよね
180無念Nameとしあき25/09/19(金)16:54:12No.1352372533+
そりゃ民生の方が優れてるよね
開発費の桁が違うだろうし
181無念Nameとしあき25/09/19(金)16:54:15No.1352372541そうだねx3
コータムの性能でググるとキヨキヨキヨキヨキヨとキヨ一色
AIに聞くと提示されるソースもキヨ
軍用無線がローカル過ぎてネット記事書くようなオタクが存在しないっぽいな
182無念Nameとしあき25/09/19(金)16:54:18No.1352372554+
>専用パイロンとの組み合わせで機体側無改造で最新兵器を強引に運用出来るって中国も売り出してるし現在のトレンドよ
空中で切り離した直後に空力の問題で暴れて自機にぶつかる動画見てると怖さしかない
183無念Nameとしあき25/09/19(金)16:54:46No.1352372628+
>>ソフトはどうせ改修が必要だしハードも青葉対応に改修が必要
>>何故改修なしで使えると思った?
>青葉対策ってのは意味が分からんがソフトの改修はそれほど苦じゃないだろ
何も解って無くて吹いた
184無念Nameとしあき25/09/19(金)16:55:05No.1352372698+
コータムもポケベルみたいに爆弾仕込まれてそう
185無念Nameとしあき25/09/19(金)16:55:59No.1352372853+
>何も解って無くて吹いた
悔し紛れのセリフを言ってんじゃないの
186無念Nameとしあき25/09/19(金)16:56:42No.1352372980そうだねx1
    1758268602848.jpg-(101665 B)
101665 B
>多分だがipadの低位グレードにカバー嵌めてるだけ
航路図が紙がパットに変わっただけでな
発熱問題や低温で消える問題が有るんで採用されない
187無念Nameとしあき25/09/19(金)16:56:54No.1352373017+
日本の無線ってまだ駄目なのか
全然通じなかった戦前からなにも進歩してない
188無念Nameとしあき25/09/19(金)16:57:44No.1352373161そうだねx3
なんかグチグチ言ってる奴がいるが
実際にbluetooth接続の兵器が実在するんだし言うほど悪いもんじゃないってのは分かるな?
189無念Nameとしあき25/09/19(金)16:57:45No.1352373165+
脱獄は必要かもだがbluetoothで5メートル圏内で接続切れ連発って機械壊れてない?
190無念Nameとしあき25/09/19(金)16:58:22No.1352373278+
>それ改造してますよね
機体側無改造で取り付けられる専用パイロンなのよ
191無念Nameとしあき25/09/19(金)16:58:47No.1352373364+
デジタル化して紙の素晴らしさを再確認する
192無念Nameとしあき25/09/19(金)16:59:41No.1352373532+
>>何も解って無くて吹いた
>悔し紛れのセリフを言ってんじゃないの
オジサンはBluetooth>青歯>青葉になったのを知らないらしいな
Bluetooth対応に改造しないとダメなのに改造なしとは?
193無念Nameとしあき25/09/19(金)17:00:12No.1352373617+
>デジタル化して紙の素晴らしさを再確認する
熟練pほどグラスコクピットへの慣熟が難しいんやな
194無念Nameとしあき25/09/19(金)17:00:16No.1352373625そうだねx4
>日本の無線ってまだ駄目なのか
>全然通じなかった戦前からなにも進歩してない
今の自衛隊以上のデータリンク能力を持つ軍隊ってかなり限られると思う
195無念Nameとしあき25/09/19(金)17:00:19No.1352373632そうだねx1
>コータムの民間利用だけどNEC自体がこれでもかってぐらいやる気満々だね
> https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210122.html [link]
なんだソース出てるじゃん
196無念Nameとしあき25/09/19(金)17:00:29No.1352373658+
>機体側無改造で取り付けられる専用パイロンなのよ
改造してますよ
197無念Nameとしあき25/09/19(金)17:01:24No.1352373819+
パイロンは強制投棄すれば済むしbluetoothに対応ってなんのこっちゃ?
198無念Nameとしあき25/09/19(金)17:01:40No.1352373863+
>オジサンはBluetooth>青歯>青葉になったのを知らないらしいな
>Bluetooth対応に改造しないとダメなのに改造なしとは?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131504446 [link]
その名称ももう10年以上前のもので通用しないんすよおじさん…
199無念Nameとしあき25/09/19(金)17:02:12No.1352373949+
3.11の時の無線システムは酷かった
自衛隊のドキュメンタリー番組にまで無線が繋がらなくて苦戦する様子が写されてたし
200無念Nameとしあき25/09/19(金)17:02:44No.1352374064+
>>機体側無改造で取り付けられる専用パイロンなのよ
>改造してますよ
元々のパイロンにそのまま取り付けて付け外しも自在で最新兵器の運用可能になるぞ
機体側を騙す挙動するからな
201無念Nameとしあき25/09/19(金)17:02:54No.1352374086+
オジサン対おっさん
202無念Nameとしあき25/09/19(金)17:03:42No.1352374249そうだねx2
てか3.11の教訓で急速にソフトウェア無線(コータム)への更新が進んだからね
ドイツ軍なんかはソフトウェア無線の導入そのものが自衛隊より10年遅れとかいうレベル
203無念Nameとしあき25/09/19(金)17:04:08No.1352374321+
>オジサン対若者振りたくてくだらない喧嘩を吹っかけるおっさん
204無念Nameとしあき25/09/19(金)17:04:10No.1352374327+
>>>機体側無改造で取り付けられる専用パイロンなのよ
>>改造してますよ
>元々のパイロンにそのまま取り付けて付け外しも自在で最新兵器の運用可能になるぞ
>機体側を騙す挙動するからな
機体の改造なしには不可能
205無念Nameとしあき25/09/19(金)17:04:46No.1352374428+
>>リンク16なんかの通信速度は最大でも3Gの10分の1以下だったり
>今となっては低速よね
ミリタリーで必要なのはテキストと位置情報だけだから
逆に5gとかだと障害物の影響を受けすぎるので適さなかったりする
206無念Nameとしあき25/09/19(金)17:05:45No.1352374608+
>専用パイロンとの組み合わせで機体側無改造で最新兵器を強引に運用出来るって中国も売り出してるし現在のトレンドよ
採用国がホイホイ出て無い時点でトレンドでは無いだろ
207無念Nameとしあき25/09/19(金)17:05:59No.1352374650+
核兵器への対応もアクティベーションスイッチの配線だけだしパイロンに色々繋ぐって意外と面倒
208無念Nameとしあき25/09/19(金)17:06:10No.1352374695+
>てか3.11の教訓で急速にソフトウェア無線(コータム)への更新が進んだからね
>ドイツ軍なんかはソフトウェア無線の導入そのものが自衛隊より10年遅れとかいうレベル
3.11の汚点は通信システムとレーションだから
209無念Nameとしあき25/09/19(金)17:06:28No.1352374749+
>ミリタリーで必要なのはテキストと位置情報だけだから
>逆に5gとかだと障害物の影響を受けすぎるので適さなかったりする
中国は民生用より先行して軍用5G通信導入してたしメリット有る場面も有るんだろう
210無念Nameとしあき25/09/19(金)17:06:37No.1352374771+
そのリンク16も見通し距離でしか繋がらないので遠距離は衛星使うかリンク11/22併用が必須
211無念Nameとしあき25/09/19(金)17:08:16No.1352375078+
>3.11の汚点は通信システムとレーションだから
つーてもあの状況でも三幕と米軍がきっちり連携取れてたし自衛隊の成果としては問題ないのでは
212無念Nameとしあき25/09/19(金)17:08:24No.1352375114+
機内に持ち込んだタブレットとパイロンが無線通信で繋がって兵器の制御するから機体側は電力供給以外は期待されてない
213無念Nameとしあき25/09/19(金)17:10:09No.1352375450+
>>ミリタリーで必要なのはテキストと位置情報だけだから
>>逆に5gとかだと障害物の影響を受けすぎるので適さなかったりする
>中国は民生用より先行して軍用5G通信導入してたしメリット有る場面も有るんだろう
民間インフラを活用することを前提にするとかなりメリットがある
214無念Nameとしあき25/09/19(金)17:11:29No.1352375682+
>機内に持ち込んだタブレットとパイロンが無線通信で繋がって兵器の制御するから機体側は電力供給以外は期待されてない
それパイロンを無線対応に改造しないとダメだが
中国なんかのはパイロンに付けたポットを返してミサイルへ指令を出してる
215無念Nameとしあき25/09/19(金)17:11:48No.1352375750+
>>3.11の汚点は通信システムとレーションだから
>つーてもあの状況でも三幕と米軍がきっちり連携取れてたし自衛隊の成果としては問題ないのでは
部隊間での連携に支障が出てたのが問題かな
その後の防衛白書でも迅速な改善案が盛り込まれてたから相当酷かったと思われる
216無念Nameとしあき25/09/19(金)17:13:37No.1352376083+
んでスレ画無線システムって結局どうなの?
217無念Nameとしあき25/09/19(金)17:14:56No.1352376325+
>>機内に持ち込んだタブレットとパイロンが無線通信で繋がって兵器の制御するから機体側は電力供給以外は期待されてない
>それパイロンを無線対応に改造しないとダメだが
>中国なんかのはパイロンに付けたポットを返してミサイルへ指令を出してる
元々別のシステムなんだからそうしないとロックが外れないのにロケットに点火されてしまうしな
連動させるにはなんらかの改造は必要だな
中国の事故ってたよな
218無念Nameとしあき25/09/19(金)17:16:06No.1352376539そうだねx1
>部隊間での連携に支障が出てたのが問題かな
>その後の防衛白書でも迅速な改善案が盛り込まれてたから相当酷かったと思われる
課題点が起こらない作戦なんてあるわけがないし君は自衛隊に掛ける期待が高いね
219無念Nameとしあき25/09/19(金)17:17:48No.1352376862+
>それパイロンを無線対応に改造しないとダメだが
>中国なんかのはパイロンに付けたポットを返してミサイルへ指令を出してる
元々のパイロンに変換アダプター的にもう一つのパイロンを噛ませてるから言ってる事はおおむね同じのような
220無念Nameとしあき25/09/19(金)17:18:54No.1352377053+
この手の装輪装甲車は同じような形状ばっかで違いが判らん
221無念Nameとしあき25/09/19(金)17:20:33No.1352377357そうだねx2
>課題点が起こらない作戦なんてあるわけがないし君は自衛隊に掛ける期待が高いね
少なくとも擁護していい問題じゃねぇよ
222無念Nameとしあき25/09/19(金)17:21:30No.1352377510+
パイロンに無線のやつをミサイルのかわりに取り付けて
そこに最新ミサイル取り付けるんじゃねーの
それなら改造は不要に思えるが
223無念Nameとしあき25/09/19(金)17:22:14No.1352377631+
>>課題点が起こらない作戦なんてあるわけがないし君は自衛隊に掛ける期待が高いね
>少なくとも擁護していい問題じゃねぇよ
君が自衛隊大好きなのはよく分かったよ
224無念Nameとしあき25/09/19(金)17:23:00No.1352377751+
レスポンチ爺さんがハッスルしてはる
225無念Nameとしあき25/09/19(金)17:25:10No.1352378179+
>3.11
連投必死ですなぁ
226無念Nameとしあき25/09/19(金)17:25:19No.1352378210+
無線は同じ周波数同士じゃないと絶対に通話できないから最初から示し合わせた部隊同士でしか通話できないのは当たり前というか
たまたま3.11があっただけで軍隊が野戦で電子メール使ったり共有ファイルを同時閲覧・編集できるようになったのが精々ここ15年くらいって話
227無念Nameとしあき25/09/19(金)17:26:51No.1352378479+
まぁデジタルにすると暗号の秘匿性に難ありだけど速くなるからええか
228無念Nameとしあき25/09/19(金)17:27:56No.1352378688+
>無線は同じ周波数同士じゃないと絶対に通話できないから最初から示し合わせた部隊同士でしか通話できないのは当たり前というか
ソフトウェア無線は出来るよ
229無念Nameとしあき25/09/19(金)17:29:57No.1352379070そうだねx1
軍用野戦通信って現場で自前の基地局設置からスタートなんだけど面倒臭がって携帯電話に頼るのは軍隊あるある
でもって民生通信は周波数が割れてるから探知されてドローンや砲撃でお仕置きコース
230無念Nameとしあき25/09/19(金)17:30:28No.1352379163+
>>>3.11の汚点は通信システムとレーションだから
>>つーてもあの状況でも三幕と米軍がきっちり連携取れてたし自衛隊の成果としては問題ないのでは
>部隊間での連携に支障が出てたのが問題かな
>その後の防衛白書でも迅速な改善案が盛り込まれてたから相当酷かったと思われる
PTSD対策なんか大してやってないだろうから
そっちの改善もやってくれよ
231無念Nameとしあき25/09/19(金)17:30:34No.1352379182+
スクリュー付きってことは浮くのかな
最近の車両はすげーな
232無念Nameとしあき25/09/19(金)17:30:49No.1352379239そうだねx1
そもそも自衛隊が無線に躍起になったのは
北の不審船問題で画像もロクに送れなかったからで311はあんま関係無かったりする
233無念Nameとしあき25/09/19(金)17:31:52No.1352379453+
>スクリュー付きってことは浮くのかな
>最近の車両はすげーな
昔から浮く車両は多いぞ
234無念Nameとしあき25/09/19(金)17:32:19No.1352379530+
なんか自衛隊の無線って昔から評価されたためしがないな
235無念Nameとしあき25/09/19(金)17:34:14No.1352379917+
無線機とか外にあまり情報出ないからねいくらでも悪く言えるよ
236無念Nameとしあき25/09/19(金)17:34:20No.1352379938そうだねx8
>なんか自衛隊の無線って昔から評価されたためしがないな
ジジイが何十年も同じネタ擦ってるだけだからね
237無念Nameとしあき25/09/19(金)17:35:08No.1352380089+
>今の自衛隊以上のデータリンク能力を持つ軍隊ってかなり限られると思う
具体的にどれくらいに能力があるの?
アメリカみたいにCECできる?
238無念Nameとしあき25/09/19(金)17:35:16No.1352380125+
不審船って海保の範疇じゃねえの?
239無念Nameとしあき25/09/19(金)17:35:45No.1352380218+
日航機墜落事故やら阪神淡路大震災やらの災害派遣経て東日本大震災時点でもそこらの軍隊よかPTSDに対する知見は豊富だったぞ
240無念Nameとしあき25/09/19(金)17:35:52No.1352380239+
>なんか自衛隊の無線って昔から評価されたためしがないな
実際現職が悪口ばかり言うので
241無念Nameとしあき25/09/19(金)17:37:15No.1352380500+
現職なんて自衛隊の装備しか使ったことない連中だからな
242無念Nameとしあき25/09/19(金)17:37:37No.1352380556そうだねx2
>>今の自衛隊以上のデータリンク能力を持つ軍隊ってかなり限られると思う
>具体的にどれくらいに能力があるの?
>アメリカみたいにCECできる?
10式のネットワークがCEC並みなんで当然
243無念Nameとしあき25/09/19(金)17:37:43No.1352380579そうだねx7
自衛隊は遅れてる!遅れてなくてはダメ!俺が気持ち良く批判する為に!で頭固まってるからね
244無念Nameとしあき25/09/19(金)17:38:06No.1352380646+
>>軍用コンピュータなんて90年代スペックだぞ❤️
>いまだに80486とか現役だしな
>インテルにはいまだに軍用80486の生産ラインがある
EMP対策としては微細化してると致命傷受けやすいだろうしね
245無念Nameとしあき25/09/19(金)17:38:07No.1352380652+
    1758271087007.jpg-(297868 B)
297868 B
19式の懲罰席だってミリオタは長距離移動には使わないって必死に擁護してたのに現場じゃこれだからな
246無念Nameとしあき25/09/19(金)17:38:13No.1352380677そうだねx1
ミニミの件もあるから自衛官の噂ってのは案外馬鹿に出来ないものではある
247無念Nameとしあき25/09/19(金)17:38:21No.1352380701+
    1758271101965.jpg-(44350 B)
44350 B
逆にCEC(米国)とかFCネットワーク(日本)みたいなコンセプトが他にあれば教えて欲しいくらいだが
248無念Nameとしあき25/09/19(金)17:40:15No.1352381098そうだねx3
>>なんか自衛隊の無線って昔から評価されたためしがないな
>実際現職が悪口ばかり言うので
現職でも職種とかによって意見がかなり変わる
249無念Nameとしあき25/09/19(金)17:40:45No.1352381202+
>ミニミの件もあるから自衛官の噂ってのは案外馬鹿に出来ないものではある
あれも必死に現職が悪いことにしてたのに結局住友の不正だったからな
そしたら今度は十分射撃試験できなかったせいと擁護し出すし救いきれない
250無念Nameとしあき25/09/19(金)17:41:08No.1352381268+
そもそもCETPSがユニットとして売り物だろ
251無念Nameとしあき25/09/19(金)17:41:16No.1352381286+
>不審船って海保の範疇じゃねえの?
P-3Cの哨戒任務な
252無念Nameとしあき25/09/19(金)17:42:42No.1352381522そうだねx4
無線機は大体総務省が悪い
253無念Nameとしあき25/09/19(金)17:42:50No.1352381559そうだねx2
>19式の懲罰席だってミリオタは長距離移動には使わないって必死に擁護してたのに現場じゃこれだからな
トラックの荷台移動と同じようなもんだろ
>ミニミの件もあるから自衛官の噂ってのは案外馬鹿に出来ないものではある
新しいMINIMIは輸入品だけどはたしてどうだろうな
254無念Nameとしあき25/09/19(金)17:43:28No.1352381681+
発射速度の遅いMINIMIはよく当たるから射手からは好評だったんだけどね
255無念Nameとしあき25/09/19(金)17:43:49No.1352381764+
>新しいMINIMIは輸入品だけどはたしてどうだろうな
評判いいらしいね
256無念Nameとしあき25/09/19(金)17:44:24No.1352381889+
>無線機は大体総務省が悪い
あと予算不足
要求仕様に対して予算少なすぎて基盤とかに常時かなり無理させてる
257無念Nameとしあき25/09/19(金)17:44:42No.1352381945そうだねx4
>発射速度の遅いMINIMIはよく当たるから射手からは好評だったんだけどね
よく聞いてください
まず発射速度の速い個体と遅い個体がある時点でまともにライセンスできてないんですよ
258無念Nameとしあき25/09/19(金)17:45:57No.1352382198+
>発射速度の遅いMINIMIはよく当たるから射手からは好評だったんだけどね
レートを現場で変えられるわけないだろ?
住重の問題はジャムとか勝手に発射されるとか事故レベルのやらかし
259無念Nameとしあき25/09/19(金)17:46:58No.1352382389+
ミニミはもっと警察が柔軟に射撃試験させれば良かった
住金や防衛省もダメだが警察も悪い
260無念Nameとしあき25/09/19(金)17:47:53No.1352382593+
>住金や防衛省もダメだが警察も悪い
豊和は射撃試験できてるので住友がクソ無能なだけですね
261無念Nameとしあき25/09/19(金)17:48:27No.1352382705+
20式をヘビーバレル化して持続射撃能力を与えたM27IARみたいなのでは駄目なの?
262無念Nameとしあき25/09/19(金)17:48:31No.1352382713そうだねx1
>ミニミはもっと警察が柔軟に射撃試験させれば良かった
>住金や防衛省もダメだが警察も悪い
届け出制で必要なら立ち会いスケジュール組めばいくらでも出来た
コスト問題で試射したら損だからやらなかった
263無念Nameとしあき25/09/19(金)17:49:15No.1352382840+
ミニミは米軍でも使用してたから明らかに自分たちのだけ異常があることに自衛官達も気付けたんだろうな
264無念Nameとしあき25/09/19(金)17:49:20No.1352382859+
>20式をヘビーバレル化して持続射撃能力を与えたM27IARみたいなのでは駄目なの?
防衛省がお金を出すなら
265無念Nameとしあき25/09/19(金)17:49:38No.1352382921+
>>ミニミはもっと警察が柔軟に射撃試験させれば良かった
>>住金や防衛省もダメだが警察も悪い
>届け出制で必要なら立ち会いスケジュール組めばいくらでも出来た
>コスト問題で試射したら損だからやらなかった
人が命を預けるものに対する態度じゃない
自分が戦うわけじゃないならいいってのか
266無念Nameとしあき25/09/19(金)17:49:53No.1352382974+
>ミニミは米軍でも使用してたから明らかに自分たちのだけ異常があることに自衛官達も気付けたんだろうな
やっぱり比較って必要だわ
267無念Nameとしあき25/09/19(金)17:50:24No.1352383071+
>人が命を預けるものに対する態度じゃない
>自分が戦うわけじゃないならいいってのか
それでも62式から変わった時はみんな泣いて喜んだんですよ
ちゃんと弾が出る機関銃が来たって
268無念Nameとしあき25/09/19(金)17:51:33No.1352383307+
>てか3.11の教訓で急速にソフトウェア無線(コータム)への更新が進んだからね
>ドイツ軍なんかはソフトウェア無線の導入そのものが自衛隊より10年遅れとかいうレベル
自衛隊は存在そのものがバカで保身の権化だから意味ねえだろ…
熊本地震でNHK見てて笑っちゃったわ
自衛隊「おにぎり持ってきました!」
避難所「ここは食料余ってるから他の避難所持って行って」
自衛隊「ここに持って行けと命令ですから」
避難所「だからここは食料足りてるっていってんだろ」
自衛隊「命令ですので」とカメラを前に頑として動かない自衛官
避難所「あーわかったよ!こっちが持っていけばいいんだろ!(怒」
保身最優先で被災者のことなんで1mmも考えてない人間の屑
東日本大震災でも東芝の偵察ポッドがなかったのも天下り保身最優先の結果
米軍「ハハハエンジン壊れちゃったから緊急ネ!」と着陸できない場所に降りて避難物資を受け渡し
米軍「エンジン直った!」と飛んで行ったのとは大違い
269無念Nameとしあき25/09/19(金)17:51:41No.1352383332そうだねx2
あんまり自衛隊を叩くと発狂ウンコ連貼りくんがくるぞ
270無念Nameとしあき25/09/19(金)17:52:58No.1352383592そうだねx1
    1758271978718.jpg-(172537 B)
172537 B
これはひどい
271無念Nameとしあき25/09/19(金)17:53:03No.1352383606+
>20式をヘビーバレル化して持続射撃能力を与えたM27IARみたいなのでは駄目なの?
20式のファミリー化はかなり面白いと思うんだけど現状は折り畳みストックも採用されてないからな
272無念Nameとしあき25/09/19(金)17:53:10No.1352383627+
    1758271990293.jpg-(80675 B)
80675 B
>元々のパイロンにそのまま取り付けて付け外しも自在で最新兵器の運用可能になるぞ
>機体側を騙す挙動するからな
有名どころはやっぱりウクライナに供与されたヤツよね
273無念Nameとしあき25/09/19(金)17:53:23No.1352383677そうだねx6
お人形遊びのために一旦壁打ち止めてたんか
馬鹿だな
274無念Nameとしあき25/09/19(金)17:53:41No.1352383730+
誰も見ないのになげーコピペ貼ってんじゃないよおじいちゃん
275無念Nameとしあき25/09/19(金)17:54:17No.1352383854そうだねx6
>あんまり自衛隊を叩くと発狂ウンコ連貼りくんがくるぞ
こういう自演バレバレなんだから止めようよ
276無念Nameとしあき25/09/19(金)17:54:26No.1352383879+
本当の事書くと発狂するからな
277無念Nameとしあき25/09/19(金)17:55:22No.1352384063+
パトリアのスレで何話してんだお前ら
278無念Nameとしあき25/09/19(金)17:55:25No.1352384072+
やっぱソフおじダメだわ
279無念Nameとしあき25/09/19(金)17:57:10No.1352384436+
    1758272230566.jpg-(96151 B)
96151 B
しょうがねぇ
俺が全裸のパトリアAMVを貼ってやる
280無念Nameとしあき25/09/19(金)17:57:54No.1352384596+
    1758272274168.jpg-(140427 B)
140427 B
>これはひどい
これでも先代の中砲牽引車よりは良くなってる…
281無念Nameとしあき25/09/19(金)17:58:15No.1352384664+
>本当の事書くと発狂するからな
発狂して1時間前のレスに長文コピペしてるのスゴイよね
282無念Nameとしあき25/09/19(金)17:58:25No.1352384699+
>しょうがねぇ
>俺が全裸のパトリアAMVを貼ってやる
こう見ると中って結構狭い?
283無念Nameとしあき25/09/19(金)17:58:32No.1352384733+
>>これはひどい
>これでも先代の中砲牽引車よりは良くなってる…
同世代の兵器とは比べられないので旧式よりマシと主張するのは自衛隊あるある
284無念Nameとしあき25/09/19(金)17:59:26No.1352384918+
>>俺が全裸のパトリアAMVを貼ってやる
>こう見ると中って結構狭い?
96式より広い
285無念Nameとしあき25/09/19(金)17:59:31No.1352384934+
日の丸ジェットも散々だったし三菱重工何だったらまともに作れるんだよ
286無念Nameとしあき25/09/19(金)17:59:33No.1352384945そうだねx2
16式もキヨが騒いでるぐらいで特に問題にはなってないのによくそんなベラベラ言えるわ
287無念Nameとしあき25/09/19(金)17:59:38No.1352384968+
>届け出制で必要なら立ち会いスケジュール組めばいくらでも出来た
>コスト問題で試射したら損だからやらなかった
届出をした所で連続発射試験は出来ないけどな
288無念Nameとしあき25/09/19(金)18:00:14No.1352385113+
>これはひどい
これ決めた奴をこの席に縛り付けて駐屯地から高速乗って演習場の射撃地点までの道のりを往復しようぜ
帰って来たらそいつの尻が4つに割れてるんじゃねの
289無念Nameとしあき25/09/19(金)18:00:20No.1352385139+
>16式もキヨが騒いでるぐらいで特に問題にはなってないのによくそんなベラベラ言えるわ
誰も16式の話してないけど
なにが見えてるの?
290無念Nameとしあき25/09/19(金)18:00:35No.1352385190+
>16式もキヨが騒いでるぐらいで特に問題にはなってないのによくそんなベラベラ言えるわ
16式はなんて騒がれてるんだ?
291無念Nameとしあき25/09/19(金)18:00:48No.1352385233+
>日の丸ジェットも散々だったし三菱重工何だったらまともに作れるんだよ
エアバスもボーイングも三菱に世話になってるのによくそんな事言えるな
292無念Nameとしあき25/09/19(金)18:01:24No.1352385384+
>>これはひどい
>これ決めた奴をこの席に縛り付けて駐屯地から高速乗って演習場の射撃地点までの道のりを往復しようぜ
>帰って来たらそいつの尻が4つに割れてるんじゃねの
鍛えると割れるの知らないのか?
293無念Nameとしあき25/09/19(金)18:01:27No.1352385397そうだねx1
逆に言うと16式はキヨレベルのキチじゃないと批判しようがないってことか
294無念Nameとしあき25/09/19(金)18:01:33No.1352385411+
>16式もキヨが騒いでるぐらいで特に問題にはなってないのによくそんなベラベラ言えるわ
パワーパックに欠陥があって高速道路でも走行不能になってるの知らんのか?
295無念Nameとしあき25/09/19(金)18:01:53No.1352385495+
>>日の丸ジェットも散々だったし三菱重工何だったらまともに作れるんだよ
>エアバスもボーイングも三菱に世話になってるのによくそんな事言えるな
下請け部品製造としては優秀だからね
296無念Nameとしあき25/09/19(金)18:01:56No.1352385501+
16式じゃなくて19式だろうけどちょっと間違えただけで余裕無く叩くのは情けないぞ
297無念Nameとしあき25/09/19(金)18:02:07No.1352385541+
AMVの配備が進めば機械化プラス渡河能力が付いて
結構な戦力アップに貢献しそうだな
298無念Nameとしあき25/09/19(金)18:02:22No.1352385597+
>鍛えると割れるの知らないのか?
この席に座って尻が鍛えられるのは嫌だなぁ…
299無念Nameとしあき25/09/19(金)18:02:25No.1352385606そうだねx2
    1758272545227.jpg-(30046 B)
30046 B
>逆に言うと16式はキヨレベルのキチじゃないと批判しようがないってことか
だが路肩には落ちる
300無念Nameとしあき25/09/19(金)18:02:29No.1352385612+
>パワーパックに欠陥があって高速道路でも走行不能になってるの知らんのか?
存在しないし事実なんて知るわけ無いし
301無念Nameとしあき25/09/19(金)18:02:40No.1352385665+
>逆に言うと16式はキヨレベルのキチじゃないと批判しようがないってことか
斜め前に撃つと車体がグワングワン揺れまくって砲塔までイヤイヤし始めるぞ
302無念Nameとしあき25/09/19(金)18:03:07No.1352385767+
>これ決めた奴をこの席に縛り付けて駐屯地から高速乗って演習場の射撃地点までの道のりを往復しようぜ
>帰って来たらそいつの尻が4つに割れてるんじゃねの
3トン半の方が酷いのを知らないらしい
303無念Nameとしあき25/09/19(金)18:03:21No.1352385818+
>16式じゃなくて19式だろうけどちょっと間違えただけで余裕無く叩くのは情けないぞ
ごめーん間違えた(テヘッ
とか対応するのが余裕あるやつなんだなぁ
304無念Nameとしあき25/09/19(金)18:03:22No.1352385821+
パワーパックに欠陥ってK2戦車じゃあるまいし
305無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:00No.1352385958そうだねx1
>>逆に言うと16式はキヨレベルのキチじゃないと批判しようがないってことか
>だが路肩には落ちる
では路肩に落ちない車両を作ればいいのですか?
306無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:10No.1352385993+
>ごめーん間違えた(テヘッ
>とか対応するのが余裕あるやつなんだなぁ
何が見えてるのとか本当に余裕無くて情けないと思う
307無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:13No.1352386001+
>3トン半の方が酷いのを知らないらしい
トラックとしか比較できない時点でね…
308無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:21No.1352386042+
その手の嘘も公式含めバンバン動画が出回るから全部バレるの面白い
309無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:22No.1352386047そうだねx1
まぁK2のパワーパック並みの耐久性を求めるのは酷と言うものだ
310無念Nameとしあき25/09/19(金)18:04:24No.1352386056そうだねx1
k2はパワーパックと言うかギアボックスで今は1000時間連続運転出来るつよつよ戦車
311無念Nameとしあき25/09/19(金)18:05:06No.1352386222そうだねx1
>k2はパワーパックと言うかギアボックスで今は1000時間連続運転出来るつよつよ戦車
条件下げまくりでようやく合格したんだぞ
312無念Nameとしあき25/09/19(金)18:05:13No.1352386243+
>>逆に言うと16式はキヨレベルのキチじゃないと批判しようがないってことか
>斜め前に撃つと車体がグワングワン揺れまくって砲塔までイヤイヤし始めるぞ
だから何だよと
313無念Nameとしあき25/09/19(金)18:05:17No.1352386258そうだねx1
>>3トン半の方が酷いのを知らないらしい
>トラックとしか比較できない時点でね…
19式てそもそもトラックだろ
314無念Nameとしあき25/09/19(金)18:06:11No.1352386473そうだねx1
つかK2のPPって未だにほとんどがユーロPPだろ?
低速トルク細いのにどうやって運用するんだアレ
315無念Nameとしあき25/09/19(金)18:06:28No.1352386531+
>だから何だよと
全ての駄作に使える言い訳だな
316無念Nameとしあき25/09/19(金)18:06:29No.1352386535+
>>k2はパワーパックと言うかギアボックスで今は1000時間連続運転出来るつよつよ戦車
>条件下げまくりでようやく合格したんだぞ
その段階はバカにしてた頃の話で今はドイツ人に直させて世界最長運転出来る戦車になった
317無念Nameとしあき25/09/19(金)18:06:31No.1352386547+
>>トラックとしか比較できない時点でね…
>19式てそもそもトラックだろ
他国の榴弾砲つきトラックはちゃんとした座席があるのになぜ自衛隊だけ板張りなんですか?
318無念Nameとしあき25/09/19(金)18:06:39No.1352386580そうだねx1
>条件下げまくりでようやく合格したんだぞ
320時間9600キロ無整備無点検無故障なんてまず不可能だからなぁ
319無念Nameとしあき25/09/19(金)18:07:19No.1352386735+
キミらそんなに韓国の話好きなの?
韓国を見続けてると心が韓国になっちまうよ?
320無念Nameとしあき25/09/19(金)18:07:35No.1352386794そうだねx1
>>条件下げまくりでようやく合格したんだぞ
>320時間9600キロ無整備無点検無故障なんてまず不可能だからなぁ
じゃあなんで不可能な条件を10年以上出し続けてたんですか
321無念Nameとしあき25/09/19(金)18:07:36No.1352386795そうだねx3
屋根か幌化かの違いだけで運転席・助手席(これも大概だが)以外の座席なんてただの木の台座かそれに毛が生えたようなもんだぞ
322無念Nameとしあき25/09/19(金)18:07:48No.1352386845+
>>>トラックとしか比較できない時点でね…
>>19式てそもそもトラックだろ
>他国の榴弾砲つきトラックはちゃんとした座席があるのになぜ自衛隊だけ板張りなんですか?
多くが別車両に乗ってますけど
323無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:03No.1352386914+
>>だから何だよと
>全ての駄作に使える言い訳だな
何の問題にもなってない要素を取り上げられてもなぁ
324無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:06No.1352386932+
>何が見えてるのとか本当に余裕無くて情けないと思う
余裕なさそうだなお前
325無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:11No.1352386951+
>キミらそんなに韓国の話好きなの?
>韓国を見続けてると心が韓国になっちまうよ?
ガチ在日説があるからなここの荒らしジジイ
326無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:32No.1352387035+
>>何が見えてるのとか本当に余裕無くて情けないと思う
>余裕なさそうだなお前
オウム返しはガチで哀れになるからやめろよ
327無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:32No.1352387037+
まぁポーランドや北欧に売ったk2はシャフトやギアボックスはモンキーモデルでそこまで強いかは…
328無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:36No.1352387052+
    1758272916376.mp4-(1604377 B)
1604377 B
>>>だから何だよと
>>全ての駄作に使える言い訳だな
>何の問題にもなってない要素を取り上げられてもなぁ
なってないと思うのはお前くらいだよ
329無念Nameとしあき25/09/19(金)18:08:36No.1352387056+
>多くが別車両に乗ってますけど
じゃあ自衛隊だけ乗ってないんですね
>1758271087007.jpg
330無念Nameとしあき25/09/19(金)18:09:37No.1352387292+
>>>>だから何だよと
>>>全ての駄作に使える言い訳だな
>>何の問題にもなってない要素を取り上げられてもなぁ
>なってないと思うのはお前くらいだよ
ひど過ぎるワロタ
331無念Nameとしあき25/09/19(金)18:09:38No.1352387300そうだねx1
>何の問題にもなってない要素を取り上げられてもなぁ
>なってないと思うのはお前くらいだよ
ではどの部分が問題なのかご説明ください
332無念Nameとしあき25/09/19(金)18:10:02No.1352387384+
前向いただけありがたいと思えくらいに思ってそうだよな19式の懲罰席
333無念Nameとしあき25/09/19(金)18:10:46No.1352387534+
>>>>だから何だよと
>>>全ての駄作に使える言い訳だな
>>何の問題にもなってない要素を取り上げられてもなぁ
>なってないと思うのはお前くらいだよ
お前前にも同じ動画張って論破された馬鹿だろ?
334無念Nameとしあき25/09/19(金)18:10:49No.1352387548+
相変わらず全文引用も止めてないし本当にゴミ以下な荒らし
335無念Nameとしあき25/09/19(金)18:10:56No.1352387570+
>じゃあなんで不可能な条件を10年以上出し続けてたんですか
峻険な朝鮮半島の山々で使うには装甲より火力より信頼性だし韓国陸軍は予算配分デカいからワガママ言っても許されちゃう
336無念Nameとしあき25/09/19(金)18:11:21No.1352387674+
>屋根か幌化かの違いだけで運転席・助手席(これも大概だが)以外の座席なんてただの木の台座かそれに毛が生えたようなもんだぞ
どうしてこう、尻が試されるような座席に座らされてしまうのか
337無念Nameとしあき25/09/19(金)18:11:40No.1352387756+
>お前前にも同じ動画張って論破された馬鹿だろ?
誰が何をどう論破したんだろう
言ってることがアホすぎて放置されただけじゃねーの
338無念Nameとしあき25/09/19(金)18:11:59No.1352387840そうだねx5
むしろ横撃ちなのにこんだけしか揺れないんだってなったが何が不満なんだ
339無念Nameとしあき25/09/19(金)18:12:08No.1352387882+
最新の欧米軍に比べたら自衛隊なんて旧軍レベルだから
340無念Nameとしあき25/09/19(金)18:12:23No.1352387943+
>どうしてこう、尻が試されるような座席に座らされてしまうのか
尻以外の負担は硬いほうが少ないからなのよね
341無念Nameとしあき25/09/19(金)18:12:51No.1352388063+
というかさカーゴの荷台に乗るより明らかに快適だと思うぞ
あれ夏は風が通らなくて糞暑いのに何故か冬になると風通しがよくて糞寒いし
かしも尻が割れる
342無念Nameとしあき25/09/19(金)18:13:06No.1352388121そうだねx1
ホルストマンのサスペンションは優秀である
343無念Nameとしあき25/09/19(金)18:13:44No.1352388266+
>ホルストマンのサスペンションは優秀である
実績凄いからね
344無念Nameとしあき25/09/19(金)18:14:09No.1352388365+
>>屋根か幌化かの違いだけで運転席・助手席(これも大概だが)以外の座席なんてただの木の台座かそれに毛が生えたようなもんだぞ
>どうしてこう、尻が試されるような座席に座らされてしまうのか
板じゃ無いからかなりマシだけど
345無念Nameとしあき25/09/19(金)18:14:41No.1352388499+
>なってないと思うのはお前くらいだよ
ほらはやく何が問題か説明してみろよ?
346無念Nameとしあき25/09/19(金)18:14:43No.1352388504+
19式の座席は苦肉の策だろうけど無理して擁護する必要もない
347無念Nameとしあき25/09/19(金)18:14:46No.1352388507+
>最新の欧米軍に比べたら自衛隊なんて旧軍レベルだから
米はともかく欧は軍縮しすぎて…
348無念Nameとしあき25/09/19(金)18:15:31No.1352388690+
>>屋根か幌化かの違いだけで運転席・助手席(これも大概だが)以外の座席なんてただの木の台座かそれに毛が生えたようなもんだぞ
>どうしてこう、尻が試されるような座席に座らされてしまうのか
自衛官は普段から板の座席だぞ
しかも横向き
349無念Nameとしあき25/09/19(金)18:15:38No.1352388720+
>というかさカーゴの荷台に乗るより明らかに快適だと思うぞ
>あれ夏は風が通らなくて糞暑いのに何故か冬になると風通しがよくて糞寒いし
>かしも尻が割れる
このベンチは2人なら移動中は上下で横になって寝れるしな
350無念Nameとしあき25/09/19(金)18:15:43No.1352388741+
>しかしも尻が割れる
元から割れてる定期
351無念Nameとしあき25/09/19(金)18:15:45No.1352388749そうだねx1
チェンタウロの横撃ちの動画ないかなと思って探してみたけど正面からでも16式よりよっぽど揺れてるわ
352無念Nameとしあき25/09/19(金)18:15:58No.1352388793+
>>どうしてこう、尻が試されるような座席に座らされてしまうのか
>尻以外の負担は硬いほうが少ないからなのよね
笑える 
じゃあなんで全部の自衛隊車両の座席は板張りじゃないんだ
353無念Nameとしあき25/09/19(金)18:16:08No.1352388832+
>>お前前にも同じ動画張って論破された馬鹿だろ?
>誰が何をどう論破したんだろう
>言ってることがアホすぎて放置されただけじゃねーの
以前にこの動画張って命中精度ガーって言ってた馬鹿が居てな
354無念Nameとしあき25/09/19(金)18:16:24No.1352388887+
>>なってないと思うのはお前くらいだよ
>ほらはやく何が問題か説明してみろよ?
揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
そんな当たり前のこともわからんのかレベル低すぎ
355無念Nameとしあき25/09/19(金)18:16:45No.1352388954+
>19式の座席は苦肉の策だろうけど無理して擁護する必要もない
苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
356無念Nameとしあき25/09/19(金)18:16:56No.1352389003そうだねx1
>チェンタウロの横撃ちの動画ないかなと思って探してみたけど正面からでも16式よりよっぽど揺れてるわ
まともに撃てるのはRCH155のファミリーだけだぞ
357無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:04No.1352389040+
>尻以外の負担は硬いほうが少ないからなのよね
その少ないってもしかして、お財布の負担も含まれてたりしそうなんですががが
358無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:10No.1352389054+
>チェンタウロの横撃ちの動画ないかなと思って探してみたけど正面からでも16式よりよっぽど揺れてるわ
二次裏だぞ無能じゃないなら動画貼れよ
359無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:30No.1352389136+
>19式の座席は苦肉の策だろうけど無理して擁護する必要もない
推測でしかないけどマジで「こんなもんでいいか」って感じなんだと思う
基本的に自衛隊って1t半の荷台より快適ならOKって思想があるんだ
360無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:35No.1352389153そうだねx1
>揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
>そんな当たり前のこともわからんのかレベル低すぎ
ここ笑う所か?
361無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:43No.1352389173+
>ホルストマンのサスペンションは優秀である
今まで国産の油気圧サスペンションが自慢だったのになぜ外国製を?
362無念Nameとしあき25/09/19(金)18:17:51No.1352389196そうだねx3
>二次裏だぞ無能じゃないなら動画貼れよ
https://www.youtube.com/watch?v=RwX0iLGvRmg [link]
35秒あたり
363無念Nameとしあき25/09/19(金)18:18:04No.1352389241+
>以前にこの動画張って命中精度ガーって言ってた馬鹿が居てな
よう知らんけどどのくらい命中精度あるんだ?
ソース付きで説明できるんだよな?
364無念Nameとしあき25/09/19(金)18:18:29No.1352389338+
>苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
>まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
日本って本当にガラパゴスなんだな
365無念Nameとしあき25/09/19(金)18:18:51No.1352389416そうだねx1
ストライカーとか正面に撃って車体が若干持ち上がってるな
https://youtu.be/4um5TP6dK0M?si=G0tOKgoWrGs6e1eo [link]
366無念Nameとしあき25/09/19(金)18:18:55No.1352389427+
>>二次裏だぞ無能じゃないなら動画貼れよ
> https://www.youtube.com/watch?v=RwX0iLGvRmg [link]
>35秒あたり
収束まで何秒かかるか不明だな
ダメね!やり直し
367無念Nameとしあき25/09/19(金)18:19:10No.1352389483+
>>19式の座席は苦肉の策だろうけど無理して擁護する必要もない
>苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
>まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
ダブルキャブにして全長を長くすると作戦範囲に支障が出るし担架や荷物の積めなくなる
専用トラックを作らせなかったからだろ
368無念Nameとしあき25/09/19(金)18:19:58No.1352389663+
ストライカーは軽量すぎるからある意味しょうがない
チェンタウロあたりと比較できる車両とは言い難いね
369無念Nameとしあき25/09/19(金)18:20:21No.1352389746そうだねx1
>>以前にこの動画張って命中精度ガーって言ってた馬鹿が居てな
>よう知らんけどどのくらい命中精度あるんだ?
>ソース付きで説明できるんだよな?
動画内で普通に命中て言うてますやん
370無念Nameとしあき25/09/19(金)18:20:31No.1352389796+
    1758273631993.jpg-(17543 B)
17543 B
>日本って本当にガラパゴスなんだな
パトリアの座席
371無念Nameとしあき25/09/19(金)18:20:56No.1352389905+
>>苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
>>まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
>日本って本当にガラパゴスなんだな
米軍のハンヴィて座席が鉄板のパイプ椅子だって知らなさそう
372無念Nameとしあき25/09/19(金)18:20:57No.1352389906+
>日本って本当にガラパゴスなんだな
何処の国でも兵隊の移動なんてトラックに詰め込んでおしまいだよ
373無念Nameとしあき25/09/19(金)18:21:00No.1352389919+
>>>以前にこの動画張って命中精度ガーって言ってた馬鹿が居てな
>>よう知らんけどどのくらい命中精度あるんだ?
>>ソース付きで説明できるんだよな?
>動画内で普通に命中て言うてますやん
それ単なる原稿付きのアナウンスだぞ・・・
374無念Nameとしあき25/09/19(金)18:21:07No.1352389944+
    1758273667794.jpg-(98447 B)
98447 B
ホルストマンといえばベストセラーハイドロニューマチックのHydrogas
375無念Nameとしあき25/09/19(金)18:21:07No.1352389945+
    1758273667798.jpg-(30005 B)
30005 B
>>苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
>>まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
>日本って本当にガラパゴスなんだな
アメリカだってトラックの荷台だぞ
376無念Nameとしあき25/09/19(金)18:21:17No.1352389977そうだねx3
    1758273677979.jpg-(42018 B)
42018 B
>パトリアの座席
MAVの座席
なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね
377無念Nameとしあき25/09/19(金)18:22:03No.1352390159+
>ストライカーは軽量すぎるからある意味しょうがない
>チェンタウロあたりと比較できる車両とは言い難いね
5トンぐらいしか違わないはずだけど軽量過ぎるという程じゃないだろ
378無念Nameとしあき25/09/19(金)18:22:10No.1352390189+
>それ単なる原稿付きのアナウンスだぞ・・・
ソースは?
379無念Nameとしあき25/09/19(金)18:22:15No.1352390213+
>>>苦肉の策だけど言うほど劣悪でもないって感じ
>>>まず自衛官の乗り物の基準が3トン半の荷台なので
>>日本って本当にガラパゴスなんだな
>アメリカだってトラックの荷台だぞ
アメリカは自走砲を更新出来て無いので
380無念Nameとしあき25/09/19(金)18:22:17No.1352390228+
>MAVの座席
>なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね
地雷のこととかなにも考えてなさそう
381無念Nameとしあき25/09/19(金)18:22:56No.1352390379+
>>それ単なる原稿付きのアナウンスだぞ・・・
>ソースは?
お前は総火演のアナウンスに何求めてんだ
382無念Nameとしあき25/09/19(金)18:23:27No.1352390531+
耐地雷耐IEDのハンモック構造座席だから座り心地自体は96式WAPCのがマシだと思うぞ
383無念Nameとしあき25/09/19(金)18:23:31No.1352390550+
>それ単なる原稿付きのアナウンスだぞ・・・
普通に外れたら命中とは言われないぞ
以前に90式が外した時は言わなかったし
384無念Nameとしあき25/09/19(金)18:23:31No.1352390552+
パトリア採用はキドセンのファミリー化の保険ってだけで他に大した理由は無いぞ
385無念Nameとしあき25/09/19(金)18:23:38No.1352390582+
>>パトリアの座席
>MAVの座席
>なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね
担架が3段に出来るから悪い訳では無い
386無念Nameとしあき25/09/19(金)18:24:34No.1352390798+
    1758273874407.jpg-(160483 B)
160483 B
>耐地雷耐IEDのハンモック構造座席だから座り心地自体は96式WAPCのがマシだと思うぞ
ぇえー?
387無念Nameとしあき25/09/19(金)18:25:29No.1352391003+
>ホルストマンのサスペンションは優秀である
一瞬あれ?ホルストマン式サスペンションだったっけって悩んでしまった
388無念Nameとしあき25/09/19(金)18:25:34No.1352391021+
19式はMAN車体の時点で日本で走るのは無理あるし自動化で人間のスペース削るしか…
389無念Nameとしあき25/09/19(金)18:25:35No.1352391030+
>なってないと思うのはお前くらいだよ
これで的を外れてるなら大問題だけど命中してるなら何の問題も無くね?
390無念Nameとしあき25/09/19(金)18:25:44No.1352391066+
    1758273944296.jpg-(112641 B)
112641 B
MGSと16式は同じ105ミリかつ低反動砲化してるけど16式はマズルブレーキで抑え込めるのに対してMGSはマズルブレーキ無いからこの差じゃないかね
391無念Nameとしあき25/09/19(金)18:25:53No.1352391094そうだねx1
>耐地雷耐IEDのハンモック構造座席だから座り心地自体は96式WAPCのがマシだと思うぞ
それで死んだら意味ないんだわ
どう言う目線で擁護してんのお前?
392無念Nameとしあき25/09/19(金)18:26:01No.1352391132そうだねx1
    1758273961961.jpg-(37884 B)
37884 B
>>MAVの座席
>>なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね
>地雷のこととかなにも考えてなさそう
社内試作だとちゃんと独立座席も作ってたんだけどね
393無念Nameとしあき25/09/19(金)18:26:45No.1352391299+
>パトリア採用はキドセンのファミリー化の保険ってだけで他に大した理由は無いぞ
お前の中じゃそういうことになってるんだ
防衛省の言い分とは違うね
394無念Nameとしあき25/09/19(金)18:26:55No.1352391345+
>>>二次裏だぞ無能じゃないなら動画貼れよ
>> https://www.youtube.com/watch?v=RwX0iLGvRmg [link]
>>35秒あたり
>収束まで何秒かかるか不明だな
>ダメね!やり直し
うわぁ・・・
395無念Nameとしあき25/09/19(金)18:27:26No.1352391465+
>>パトリア採用はキドセンのファミリー化の保険ってだけで他に大した理由は無いぞ
>お前の中じゃそういうことになってるんだ
>防衛省の言い分とは違うね
実際にそうだろ
396無念Nameとしあき25/09/19(金)18:27:52No.1352391570+
>>地雷のこととかなにも考えてなさそう
>社内試作だとちゃんと独立座席も作ってたんだけどね
ここまでケチってコストダウンしたのにパトリアにコストで負けるというギャグ
397無念Nameとしあき25/09/19(金)18:28:12No.1352391638そうだねx4
>No.1352387052
この動画で叩けると思える脳みそがヤバい
398無念Nameとしあき25/09/19(金)18:28:40No.1352391743そうだねx1
    1758274120653.jpg-(207597 B)
207597 B
パトリアの懸念点は車内空間がかなり狭い点
399無念Nameとしあき25/09/19(金)18:28:40No.1352391744+
>>パトリアの座席
>MAVの座席
>なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね

コマツのゴミじゃねーか嘘ついてんじゃねえ
400無念Nameとしあき25/09/19(金)18:28:45No.1352391766+
>うわぁ・・・
収束までの時間がかかってると言っているのにそれがわからん動画はられても困るんだが?
401無念Nameとしあき25/09/19(金)18:28:49No.1352391779+
    1758274129611.jpg-(11527 B)
11527 B
>>耐地雷耐IEDのハンモック構造座席だから座り心地自体は96式WAPCのがマシだと思うぞ
>それで死んだら意味ないんだわ
>どう言う目線で擁護してんのお前?
M2ブラッドレーも変わらん
402無念Nameとしあき25/09/19(金)18:29:16No.1352391903+
>>>パトリアの座席
>>MAVの座席
>>なぜパトリアが選ばれたかよくわかりますね
>コマツのゴミじゃねーか嘘ついてんじゃねえ
メクラ
403無念Nameとしあき25/09/19(金)18:30:14No.1352392142+
>揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
>そんな当たり前のこともわからんのかレベル低すぎ
結局何が問題なのか答えられてなくて草
404無念Nameとしあき25/09/19(金)18:30:52No.1352392292そうだねx1
>ここまでケチってコストダウンしたのにパトリアにコストで負けるというギャグ
負けた理由って確か、騒音でも問題有りだったんじゃねか
戦闘車両の流用って難しいのかねえ
405無念Nameとしあき25/09/19(金)18:31:07No.1352392357+
>結局何が問題なのか答えられてなくて草
なんだ読みたくない物は読めなくなるのか
お前の脳味噌都合イイんだな
406無念Nameとしあき25/09/19(金)18:31:30No.1352392468+
16式は単体の性能も高いけど10式と同等のFCSを装備してて全軍の目になれるって所も大きいんだけど
ただ騒ぎたいだけの奴には理解出来ないだろうな
407無念Nameとしあき25/09/19(金)18:32:19No.1352392671そうだねx1
>>ここまでケチってコストダウンしたのにパトリアにコストで負けるというギャグ
>負けた理由って確か、騒音でも問題有りだったんじゃねか
>戦闘車両の流用って難しいのかねえ
三菱が客目線じゃなくて自衛隊の上が考えた要求しか見てないんだよ
408無念Nameとしあき25/09/19(金)18:32:44No.1352392765+
騒音はサイレンサーの有無や吸排気のレイアウトとかが大きいんだろうけどスペースとか防御力との兼ね合いもあるから簡単ではない
409無念Nameとしあき25/09/19(金)18:33:17No.1352392904そうだねx1
>16式は単体の性能も高いけど
主砲弾早く更新しろよ
10式もだぞ最早どっちも中国戦車の正面抜けねーぞ
410無念Nameとしあき25/09/19(金)18:33:27No.1352392945そうだねx4
    1758274407695.jpg-(63582 B)
63582 B
MAVの後部ランプと車内はこれだな
411無念Nameとしあき25/09/19(金)18:34:04No.1352393114+
>MAVの後部ランプと車内はこれだな
宴会でもやりたいのか?
412無念Nameとしあき25/09/19(金)18:34:32No.1352393217+
>パトリアの座席
座席は変更できるので陸自のは違うかもしれない
413無念Nameとしあき25/09/19(金)18:34:47No.1352393284+
>>結局何が問題なのか答えられてなくて草
>なんだ読みたくない物は読めなくなるのか
>お前の脳味噌都合イイんだな
>揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
コレのどこに問題があるんだ?説明してみろ
414無念Nameとしあき25/09/19(金)18:34:57No.1352393331+
>M2ブラッドレーも変わらん
96式はおろか89式より古い1980年台の装甲車としか比べられない事実を恥じた方がいいよ
415無念Nameとしあき25/09/19(金)18:34:59No.1352393336+
>>16式は単体の性能も高いけど
>主砲弾早く更新しろよ
>10式もだぞ最早どっちも中国戦車の正面抜けねーぞ
中国って冶金技術は高くないからそれはどうかな
416無念Nameとしあき25/09/19(金)18:35:18No.1352393419+
>>>結局何が問題なのか答えられてなくて草
>>なんだ読みたくない物は読めなくなるのか
>>お前の脳味噌都合イイんだな
>>揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
>コレのどこに問題があるんだ?説明してみろ
うわぁ…
417無念Nameとしあき25/09/19(金)18:35:33No.1352393477+
>主砲弾早く更新しろよ
>10式もだぞ最早どっちも中国戦車の正面抜けねーぞ
100式で装甲削ってるのに?
418無念Nameとしあき25/09/19(金)18:35:46No.1352393535+
一時期話題になったトライアル中のパトリアのテストドライバーを自称してたSNSアカウントは
基本的にパトリアをベタ褒めでMAVをこき下ろしてたけど
MAVの足回りの故障しななさはガチって評価してたな
419無念Nameとしあき25/09/19(金)18:36:08No.1352393614+
>うわぁ…
そうやって逃げるからいつも論破されるんだよ
420無念Nameとしあき25/09/19(金)18:36:19No.1352393668+
>>10式もだぞ最早どっちも中国戦車の正面抜けねーぞ
>100式で装甲削ってるのに?
もう戦車の正面装甲なんて意味ない時代だからな
421無念Nameとしあき25/09/19(金)18:36:27No.1352393706そうだねx1
>一時期話題になったトライアル中のパトリアのテストドライバーを自称してたSNSアカウントは
>基本的にパトリアをベタ褒めでMAVをこき下ろしてたけど
>MAVの足回りの故障しななさはガチって評価してたな
いいとこだけは信じるのか
422無念Nameとしあき25/09/19(金)18:36:35No.1352393736+
>MAVの後部ランプと車内はこれだな
銃持った普通科完全装備で考えると、こっちの方が余裕は有りそうではある
423無念Nameとしあき25/09/19(金)18:37:40No.1352394017+
古いからって乗員数よりベッドの数が乗員より少ない船もあるんですよ!
バーク級って言うんだけど(なお新しい奴ほど酷い)
424無念Nameとしあき25/09/19(金)18:37:49No.1352394051そうだねx1
>揺れが長時間収束してないし砲塔が勝手に動くなんて論外なんだぞ
でも命中してるじゃん
425無念Nameとしあき25/09/19(金)18:37:54No.1352394073+
>もう戦車の正面装甲なんて意味ない時代だからな
100式の焦点はどれだけ性能を落とさずに軽量化を図ったかでもあるのにそれはないわ
426無念Nameとしあき25/09/19(金)18:38:10No.1352394146+
>銃持った普通科完全装備で考えると、こっちの方が余裕は有りそうではある
自衛官には選ばれなかったようだが?
427無念Nameとしあき25/09/19(金)18:38:12No.1352394160+
照準継続中に砲塔が勝手に左右に動いて問題ないと思えるのか凄えわ
428無念Nameとしあき25/09/19(金)18:38:34No.1352394252+
>96式はおろか89式より古い1980年台の装甲車としか比べられない事実を恥じた方がいいよ
これ最新型だぞ
独立座席にする意味が無いんですわ
429無念Nameとしあき25/09/19(金)18:39:00No.1352394347+
チェンタウロやストライカーも揺れまくりなのにガン無視出来る神経が凄い
430無念Nameとしあき25/09/19(金)18:39:16No.1352394410+
>>96式はおろか89式より古い1980年台の装甲車としか比べられない事実を恥じた方がいいよ
>これ最新型だぞ
>独立座席にする意味が無いんですわ
予算が…
けどまあ車体底面は強化してんじゃね
431無念Nameとしあき25/09/19(金)18:39:38No.1352394494+
>自衛官には選ばれなかったようだが?
他が残念なら仕方無いね
トータルではパトリアが勝ってたのだろう
432無念Nameとしあき25/09/19(金)18:40:05No.1352394587+
>>M2ブラッドレーも変わらん
>96式はおろか89式より古い1980年台の装甲車としか比べられない事実を恥じた方がいいよ
今は2022年配備のA4まで改修されてますよ
なお座席の変更はない模様
433無念Nameとしあき25/09/19(金)18:40:36No.1352394723+
>100式の焦点はどれだけ性能を落とさずに軽量化を図ったかでもあるのにそれはないわ
正直ドローン戦車って言われてもミサイル積めば?って話にしかならんしな
434無念Nameとしあき25/09/19(金)18:41:13No.1352394868+
>照準継続中に砲塔が勝手に左右に動いて問題ないと思えるのか凄えわ
でも何が問題かわ分からないからとりあえず叩くと
頭悪すぎ
435無念Nameとしあき25/09/19(金)18:42:14No.1352395114+
>>照準継続中に砲塔が勝手に左右に動いて問題ないと思えるのか凄えわ
>でも何が問題かわ分からないからとりあえず叩くと
何いってんだお前
>頭悪すぎ
自白すんなよお前
436無念Nameとしあき25/09/19(金)18:42:26No.1352395167+
>>自衛官には選ばれなかったようだが?
>他が残念なら仕方無いね
>トータルではパトリアが勝ってたのだろう
一方でIFV型やRCV型は採用される
437無念Nameとしあき25/09/19(金)18:42:47No.1352395252そうだねx1
>>>照準継続中に砲塔が勝手に左右に動いて問題ないと思えるのか凄えわ
>>でも何が問題かわ分からないからとりあえず叩くと
>何いってんだお前
>>頭悪すぎ
>自白すんなよお前
また負けたの?
438無念Nameとしあき25/09/19(金)18:43:03No.1352395316+
>>>自衛官には選ばれなかったようだが?
>>他が残念なら仕方無いね
>>トータルではパトリアが勝ってたのだろう
>一方でIFV型やRCV型は採用される
上の方でいろいろあったんやろなぁ
439無念Nameとしあき25/09/19(金)18:43:07No.1352395336+
>>100式の焦点はどれだけ性能を落とさずに軽量化を図ったかでもあるのにそれはないわ
>正直ドローン戦車って言われてもミサイル積めば?って話にしかならんしな
ロシアみたいに砲発射ミサイルにすればいいじゃんと思うけど口径小さくしちゃったしなあ
440無念Nameとしあき25/09/19(金)18:43:09No.1352395342+
10式もAkeronMBT120やLAHATのような砲発射ミサイルを積もう
441無念Nameとしあき25/09/19(金)18:43:31No.1352395436+
>>トータルではパトリアが勝ってたのだろう
>一方でIFV型やRCV型は採用される
そっちの方が高性能だから
パトリアが勝ったのは防衛大臣の横槍なんで完全に政治案件
現場では大ブーイングだった
442無念Nameとしあき25/09/19(金)18:44:35No.1352395679+
>No.1352395252
逆張りバカは論理的に言い返せなくても勝ったつもりになれば気持ちよくやれるからいいよね
俺はそんな恥ずかしいことは出来んわ
443無念Nameとしあき25/09/19(金)18:45:17No.1352395851そうだねx1
>>>トータルではパトリアが勝ってたのだろう
>>一方でIFV型やRCV型は採用される
>そっちの方が高性能だから
>パトリアが勝ったのは防衛大臣の横槍なんで完全に政治案件
>現場では大ブーイングだった
ということにしておこう
そうすれば気持ちいいから
444無念Nameとしあき25/09/19(金)18:46:03No.1352396041そうだねx1
>でも何が問題かわ分からないからとりあえず叩くと
>何いってんだお前
>頭悪すぎ
>自白すんなよお前
いやぁいいっすねぇその反応
論破されて顔真っ赤になって発狂してる感じが高得点
ふたばの醍醐味よな
445無念Nameとしあき25/09/19(金)18:47:34No.1352396418そうだねx1
こんな恥ずかしいごね方を論破とか思い込んでるんだろうなあ…
これだから国産厨は
446無念Nameとしあき25/09/19(金)18:48:05No.1352396545+
>いやぁいいっすねぇその反応
>論破されて顔真っ赤になって発狂してる感じが高得点
>ふたばの醍醐味よな
趣味悪すぎて草
447無念Nameとしあき25/09/19(金)18:48:25No.1352396639+
そふ爺ちゃん哀れだからもういい加減やめよ?
448無念Nameとしあき25/09/19(金)18:48:41No.1352396704そうだねx1
    1758275321874.jpg-(191908 B)
191908 B
せっかくの最新鋭装備で双方のメーカーも行政もやる気満々なの
さらには国産でも最新鋭装備が次々にロールアウトして目出度い限りなのに
モチベーションが憎悪だけな人達ってほんと手に負えないよな
449無念Nameとしあき25/09/19(金)18:49:01No.1352396802+
    1758275341595.jpg-(173431 B)
173431 B
>>>M2ブラッドレーも変わらん
>>96式はおろか89式より古い1980年台の装甲車としか比べられない事実を恥じた方がいいよ
>今は2022年配備のA4まで改修されてますよ
>なお座席の変更はない模様
後発のボクサーの座席もキャプテンは不評で救急車タイプで使われてるベンチ変わってるしな
450無念Nameとしあき25/09/19(金)18:49:43No.1352396973+
>こんな恥ずかしいごね方を論破とか思い込んでるんだろうなあ…
>これだから国産厨は
誰もお前に同意しないのであった
451無念Nameとしあき25/09/19(金)18:50:25No.1352397165+
    1758275425914.png-(285701 B)
285701 B
>No.1352395436
452無念Nameとしあき25/09/19(金)18:51:04No.1352397347+
>1758275321874.jpg
そういえば向こうでも作ってるけど納車されたんだっけ
453無念Nameとしあき25/09/19(金)18:51:20No.1352397426+
パトリアってなんでこんなに売れてんの
フィンランドってそんなに良い武器作ってるイメージないけど
454無念Nameとしあき25/09/19(金)18:51:25No.1352397446そうだねx2
>趣味悪すぎて草
まあ悪いのは動画貼って揺れてるだのなんだの訳の分からん騒ぎ方した奴だし
455無念Nameとしあき25/09/19(金)18:51:29No.1352397461+
>10式もAkeronMBT120やLAHATのような砲発射ミサイルを積もう
ロケット積んだ専用車両で良くね?とは思うが、最前線に出られて撃たれても耐えられる装甲とネットワークで繋がってる車両が現地でミサイル撃てるってのは案外便利かもなーとも思ったり
456無念Nameとしあき25/09/19(金)18:51:38No.1352397505+
>>1758275321874.jpg
>そういえば向こうでも作ってるけど納車されたんだっけ
それが今回の納車だよ多分
457無念Nameとしあき25/09/19(金)18:53:07No.1352397838そうだねx1
>>趣味悪すぎて草
>まあ悪いのは動画貼って揺れてるだのなんだの訳の分からん騒ぎ方した奴だし
もう貼らないで!って泣いてそう
458無念Nameとしあき25/09/19(金)18:53:09No.1352397852+
>>日本って本当にガラパゴスなんだな
>パトリアの座席
シートクッションのウレタン材はよく燃えるからなぁ
兵隊はふかふかのクッションに沈んで火達磨になれやって事なんじゃねぇの
459無念Nameとしあき25/09/19(金)18:53:13No.1352397874+
>パトリアってなんでこんなに売れてんの
>フィンランドってそんなに良い武器作ってるイメージないけど
全体では売れてる訳では無い
460無念Nameとしあき25/09/19(金)18:53:58No.1352398061+
ブラッドレーは兵員輸送能力捨ててTOWを12発搭載したM3があって
ウクライナで戦車狩りに活躍してるのがそれ
461無念Nameとしあき25/09/19(金)18:54:09No.1352398114+
>>>趣味悪すぎて草
>>まあ悪いのは動画貼って揺れてるだのなんだの訳の分からん騒ぎ方した奴だし
>もう貼らないで!って泣いてそう
動画貼ったご本人だろうがあんな意味不明な論法で泣き出す奴なんていないだろ…
462無念Nameとしあき25/09/19(金)18:55:15No.1352398389+
>全体では売れてる訳では無い
ラ国とはいえ800輌なんてマジで今までで一番製造されるタイプだからな
463無念Nameとしあき25/09/19(金)18:55:24No.1352398429+
>動画貼ったご本人だろうがあんな意味不明な論法で泣き出す奴なんていないだろ…
そもそも言ってる事が支離滅裂で理解出来ないからな
憐れみで泣くのなら分かるが
464無念Nameとしあき25/09/19(金)18:55:45No.1352398521+
    1758275745676.jpg-(107688 B)
107688 B
>ロケット積んだ専用車両で良くね?とは思うが、最前線に出られて撃たれても耐えられる装甲とネットワークで繋がってる車両が現地でミサイル撃てるってのは案外便利かもなーとも思ったり
ヘルファイアをぶっ放すフックスJAGMってやつが発表されてはいるが日本だと中多で良くねってなる
465無念Nameとしあき25/09/19(金)18:57:11No.1352398890+
ミサイルも高いし弾速遅くて遮蔽物に逃げられちゃうしでそこまでいいもんじゃないんだけどな
466無念Nameとしあき25/09/19(金)18:57:19No.1352398917そうだねx1
AMVシリーズ日本込みで2000両近く売れてて売れてないなんてねーわ
467無念Nameとしあき25/09/19(金)18:57:38No.1352399015+
    1758275858796.mp4-(3954258 B)
3954258 B
>ブラッドレーは兵員輸送能力捨ててTOWを12発搭載したM3があって
>ウクライナで戦車狩りに活躍してるのがそれ
M7 FISTVはとっくに破壊されてない
468無念Nameとしあき25/09/19(金)18:57:40No.1352399021+
コータムって派生型が小田急など鉄道会社に導入されてるんだよね
469無念Nameとしあき25/09/19(金)18:57:46No.1352399048+
>16式は単体の性能も高いけど10式と同等のFCSを装備してて全軍の目になれるって所も大きいんだけど
>ただ騒ぎたいだけの奴には理解出来ないだろうな
WW2の時にそんな割り振りなんて関係なく砲と装甲がある車両は敵の戦車相手に対戦車戦闘させられてたからじゃね
無駄死にだから味方を見捨てて引けって命令してくれるHQって平時位じゃねぇの
470無念Nameとしあき25/09/19(金)18:58:05No.1352399129+
パトリアAMVはポーランドがお得意様で派生型含めると1000両以上作ってる
しかもまだ生産中
471無念Nameとしあき25/09/19(金)18:58:40No.1352399282+
垂直発射で発射後ロックオンなら完全な穴倉に隠れられるな
472無念Nameとしあき25/09/19(金)18:58:44No.1352399303+
動画を張って何を見せられるかと思えば
16式は射撃時に砲塔が揺れているぅ!!!
頼むぜおい
473無念Nameとしあき25/09/19(金)18:58:59No.1352399377+
FISTVは前線観測車でM3は別に有ったりするんじゃねーの?
474無念Nameとしあき25/09/19(金)18:59:18No.1352399445+
>WW2の時にそんな割り振りなんて関係なく砲と装甲がある車両は敵の戦車相手に対戦車戦闘させられてたからじゃね
>無駄死にだから味方を見捨てて引けって命令してくれるHQって平時位じゃねぇの
WW2の話する意味が分からんしそもそもレスすんの遅すぎるしなんなんだお前
475無念Nameとしあき25/09/19(金)19:00:45No.1352399829+
>パトリアってなんでこんなに売れてんの
>フィンランドってそんなに良い武器作ってるイメージないけど
まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
476無念Nameとしあき25/09/19(金)19:00:59No.1352399897+
>FISTVは前線観測車でM3は別に有ったりするんじゃねーの?
M3A3BFISTだけど見えないのか?
477無念Nameとしあき25/09/19(金)19:01:15No.1352399969+
>動画を張って何を見せられるかと思えば
>16式は射撃時に砲塔が揺れているぅ!!!
>頼むぜおい
砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
わからないならお母ちゃんに説明してもらいなさい
478無念Nameとしあき25/09/19(金)19:01:44No.1352400108+
>>パトリアってなんでこんなに売れてんの
>>フィンランドってそんなに良い武器作ってるイメージないけど
>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
まあ自衛隊も二流だからな
479無念Nameとしあき25/09/19(金)19:02:06No.1352400213+
>パトリアってなんでこんなに売れてんの
>フィンランドってそんなに良い武器作ってるイメージないけど
圧倒的に安い
あと改造がフリー
480無念Nameとしあき25/09/19(金)19:02:44No.1352400384+
>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
そうでなきゃ低速低装甲の軽装甲車なんて売れないよ
481無念Nameとしあき25/09/19(金)19:03:00No.1352400455+
M3なんて殆ど送られてないだろ
10輌以下の筈
482無念Nameとしあき25/09/19(金)19:03:35No.1352400621+
>コータムって派生型が小田急など鉄道会社に導入されてるんだよね
警察のデジタル無線機も全部コータムだしな
情報が古いんだよ
483無念Nameとしあき25/09/19(金)19:05:17No.1352401089+
>>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
>そうでなきゃ低速低装甲の軽装甲車なんて売れないよ
戦場のタクシーを整備するにしても今更M113の中古買い漁るとか無いしな
レッツ軍拡最強装備を揃えてもどうせ同じ弾で吹き飛ぶから2倍買おう
484無念Nameとしあき25/09/19(金)19:05:54No.1352401262+
>>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
>そうでなきゃ低速低装甲の軽装甲車なんて売れないよ
コイツ最高にアホ
485無念Nameとしあき25/09/19(金)19:06:18No.1352401392+
    1758276378788.jpg-(318983 B)
318983 B
>M3なんて殆ど送られてないだろ
>10輌以下の筈
もっとある
自慢してたらやられた
486無念Nameとしあき25/09/19(金)19:06:31No.1352401437+
パトリアも結構陸自が欲しい装備に変えてるよな
487無念Nameとしあき25/09/19(金)19:06:56No.1352401558+
>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
>わからないならお母ちゃんに説明してもらいなさい
今必至で思いついたのか知らんが少しブレただけで追尾が途切れるような運用はそもそもしない
もう寝なさい
488無念Nameとしあき25/09/19(金)19:07:02No.1352401588+
>戦場のタクシーを整備するにしても今更M113の中古買い漁るとか無いしな
>レッツ軍拡最強装備を揃えてもどうせ同じ弾で吹き飛ぶから2倍買おう
M113は新造してる為に新車が買える
489無念Nameとしあき25/09/19(金)19:08:32No.1352402013+
>>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
>>わからないならお母ちゃんに説明してもらいなさい
>今必至で思いついたのか知らんが少しブレただけで追尾が途切れるような運用はそもそもしない
>もう寝なさい
今必至で思いついたのか知らんが運用の問題とか君はアホですね
490無念Nameとしあき25/09/19(金)19:09:06No.1352402156+
>パトリアも結構陸自が欲しい装備に変えてるよな
サポートとオフセットで勝ち取った勝利だしな
サービスいいのは当然
491無念Nameとしあき25/09/19(金)19:09:17No.1352402213+
>96式の10倍近く値段してないか?
>それだけの価値あるの?
96式は装甲無いわ水上走行できないわのポンコツだぞ
492無念Nameとしあき25/09/19(金)19:10:23No.1352402529+
>M113は新造してる為に新車が買える
そこはまあ本邦も73式をついこの間まで作ってたので
493無念Nameとしあき25/09/19(金)19:10:23No.1352402531そうだねx1
AMV XPは水上はオプションじゃねーかな
494無念Nameとしあき25/09/19(金)19:10:54No.1352402680+
>>M113は新造してる為に新車が買える
>そこはまあ本邦も73式をついこの間まで作ってたので
…どの73式でいつまで作ってたんだよ
495無念Nameとしあき25/09/19(金)19:11:09No.1352402754そうだねx1
>今必至で思いついたのか知らんが運用の問題とか君はアホですね
ホント必至だなぁ君は
なら「砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ」
16式がこうなるソースを持って来いよ
496無念Nameとしあき25/09/19(金)19:11:28No.1352402880+
    1758276688527.webm-(4134767 B)
4134767 B
なんかわからんけど装輪装甲車ってあんまり防御力無い?
497無念Nameとしあき25/09/19(金)19:12:02No.1352402992そうだねx1
>なんかわからんけど装輪装甲車ってあんまり防御力無い?
無いよ
498無念Nameとしあき25/09/19(金)19:12:48No.1352403201そうだねx1
>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
>わからないならお母ちゃんに説明してもらいなさい
聞いたこと無い論説来たな
ソースは?
499無念Nameとしあき25/09/19(金)19:12:52No.1352403219+
>サポートとオフセットで勝ち取った勝利だしな
>サービスいいのは当然
以前から日本の装備は海外のは当て馬だったのが今回はパトリアが契約取れたって聞いてパーティーだったんじゃなかろうか
500無念Nameとしあき25/09/19(金)19:13:04No.1352403275+
俺は強そうな装甲車の導入が決まって嬉しかったけどな
501無念Nameとしあき25/09/19(金)19:13:15No.1352403323+
    1758276795438.jpg-(850883 B)
850883 B
>>>M113は新造してる為に新車が買える
>>そこはまあ本邦も73式をついこの間まで作ってたので
>…どの73式でいつまで作ってたんだよ
今はM2/M3とM113系の中間的なAMPVを既に配備を進めてる
502無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:06No.1352403573+
>>>>M113は新造してる為に新車が買える
>>>そこはまあ本邦も73式をついこの間まで作ってたので
>>…どの73式でいつまで作ってたんだよ
>今はM2/M3とM113系の中間的なAMPVを既に配備を進めてる
うんそうだね
503無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:09No.1352403604+
    1758276849510.webm-(2194527 B)
2194527 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
504無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:36No.1352403722+
ソフトスキンのジープ系よりはマシなくらいじゃね
榴弾の破片もギリ防げるかだし
505無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:47No.1352403765+
16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
506無念Nameとしあき25/09/19(金)19:14:49No.1352403773+
中間つーか砲塔外したM2A4くんですよね
507無念Nameとしあき25/09/19(金)19:15:11No.1352403871+
>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
チェンタウロ2・・・
508無念Nameとしあき25/09/19(金)19:15:26No.1352403942そうだねx2
>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
ソースないんだから馬鹿にされてるだけでしょ
509無念Nameとしあき25/09/19(金)19:15:44No.1352404043+
>今はM2/M3とM113系の中間的なAMPVを既に配備を進めてる
AMPVはドローンに無防備な時代遅れってことでとっくにキャンセルされた
510無念Nameとしあき25/09/19(金)19:15:48No.1352404068そうだねx1
今日も並行世界からやって来た荒らしが元気ですね
511無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:10No.1352404174+
陸自のパトリアAMVって50口径なら防げるよね
30ミリはムリだろうけど
512無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:19No.1352404223+
>なんかわからんけど装輪装甲車ってあんまり防御力無い?
BTRなんて10〜13トン位しか無いから正面ですら14.5mmに耐えるのがギリギリで側面は小銃弾防御
25mmで撃たれたら全面貫通
513無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:21No.1352404233そうだねx4
>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
アンチ国産もここまできたかあ
514無念Nameとしあき25/09/19(金)19:16:48No.1352404364そうだねx1
>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
16式の装甲厚と74式の装甲厚教えて
515無念Nameとしあき25/09/19(金)19:17:15No.1352404482そうだねx1
日本の夏が暑すぎて止まったりしない?
516無念Nameとしあき25/09/19(金)19:17:38No.1352404589+
>>今はM2/M3とM113系の中間的なAMPVを既に配備を進めてる
>AMPVはドローンに無防備な時代遅れってことでとっくにキャンセルされた
調達数削減であってキャンセルはされてない
517無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:08No.1352404731+
>>パトリアも結構陸自が欲しい装備に変えてるよな
>サポートとオフセットで勝ち取った勝利だしな
>サービスいいのは当然
96式APCの後継車選定前にパトリアを視察した陸自代表団が要求した希望点や改善点に全て対応した試験用車両を選定用として送られて陸自大喜び
一方GMは中古のLAV 6を送ってきて陸自激怒
518無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:21No.1352404787そうだねx1
>>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
>ソースないんだから馬鹿にされてるだけでしょ
防護試験でカールグスタフと30ミリAPFSDS使用されたって何度話せば分かるの?
519無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:34No.1352404837+
>日本の夏が暑すぎて止まったりしない?
Patria AMVXP は、多目的車両の性能と機能を提供します。AMVXP は、最高級の機動性、生存性、及び火力が必要なあらゆる環境でのあらゆる作戦に最適です。暑い砂漠から極寒の地まで、世界中のお客様の特定のご要望を満たす為に、多くのAMVXPの派生型を提供しています。
520無念Nameとしあき25/09/19(金)19:18:54No.1352404935+
>俺は強そうな装甲車の導入が決まって嬉しかったけどな
まぁちゃんとした装甲とかあんま意味ないしなと思えば…
521無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:00No.1352404963+
>俺は強そうな装甲車の導入が決まって嬉しかったけどな

>>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
>>そうでなきゃ低速低装甲の軽装甲車なんて売れないよ
522無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:02No.1352404980そうだねx1
16式に文句があるとすれば何故自動装填装置にしなかったのか
運用人数多いのは今の陸自にはよろしくないだろ
523無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:16No.1352405044そうだねx5
アホが沸くから軍事系のスレはIDスレで立てればいいのに
定期
524無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:28No.1352405105そうだねx1
>防護試験でカールグスタフと30ミリAPFSDS使用されたって何度話せば分かるの?
RPGも使ってるぞ
525無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:30No.1352405115そうだねx1
>AMV XPは水上はオプションじゃねーかな
増加装甲MAXオプションにすると水上走れなくなる
526無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:32No.1352405131+
>16式に文句があるとすれば何故自動装填装置にしなかったのか
>運用人数多いのは今の陸自にはよろしくないだろ
車重じゃね
527無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:40No.1352405175+
>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
528無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:45No.1352405203+
>96式は装甲無いわ水上走行できないわのポンコツだぞ
水上走行できても日本の大半の沿岸は岩場&テトラポットだし河川は大半が護岸工事で傾斜の強いコンクリぞ
529無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:55No.1352405250+
>>俺は強そうな装甲車の導入が決まって嬉しかったけどな
>まぁちゃんとした装甲とかあんま意味ないしなと思えば…
乗員の数が減るけど良いのかて話になる
530無念Nameとしあき25/09/19(金)19:19:56No.1352405258+
>なんかわからんけど装輪装甲車ってあんまり防御力無い?
機関砲弾食らってるね
炸裂弾だから歩兵の被害も凄いな
ロシアの奴?
531無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:00No.1352405277+
    1758277200361.jpg-(93074 B)
93074 B
>中間つーか砲塔外したM2A4くんですよね
新設計の砲塔を乗せたIFV型もあってブラッドレー後継を目論んでた
532無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:33No.1352405433そうだねx3
>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
最大の採用国のポーランドは二流かというと
533無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:37No.1352405456+
>16式の装甲厚と74式の装甲厚教えて
16式の装甲は10式と同じ微細結晶防弾鋼板
車体正面と砲塔正面の複合装甲も10式と同じモジュール
あとはわかるな?
534無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:38No.1352405462+
>16式に文句があるとすれば何故自動装填装置にしなかったのか
>運用人数多いのは今の陸自にはよろしくないだろ
結果的にドローンオペレーター要員を確保出来たんでむしろ良かったろ
535無念Nameとしあき25/09/19(金)19:20:54No.1352405536+
74式並みってことは対戦車戦闘じゃあって無いようなもんだな
536無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:14No.1352405636+
>>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
>どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
40年の開きがあるとは言え凄いよね
537無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:18No.1352405659そうだねx1
    1758277278079.png-(62887 B)
62887 B
>防護試験でカールグスタフと30ミリAPFSDS使用されたって何度話せば分かるの?
30mmAPFSDSなんて74式の正面抜けないよ
538無念Nameとしあき25/09/19(金)19:21:56No.1352405836+
>>16式に文句があるとすれば何故自動装填装置にしなかったのか
>>運用人数多いのは今の陸自にはよろしくないだろ
>車重じゃね
戦車の説明だったが重量問題は自動装填の方が装填手のスペースを節約できるから軽くできると聞いたけど
539無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:07No.1352405886+
105mmの新型砲弾も10みたいにセルフシャープニング化させるのかな
540無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:28No.1352405978+
日本の要求仕様が他国に比べて厳しすぎる
車重も車高も落とせとかそらコマツソリューション
541無念Nameとしあき25/09/19(金)19:22:57No.1352406111+
>どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
日本の冶金技術についてちょっと調べようね
542無念Nameとしあき25/09/19(金)19:23:32No.1352406275そうだねx1
>>>16式に文句があるとすれば何故自動装填装置にしなかったのか
>>>運用人数多いのは今の陸自にはよろしくないだろ
>>車重じゃね
>戦車の説明だったが重量問題は自動装填の方が装填手のスペースを節約できるから軽くできると聞いたけど
自動化した所で誰が面倒を見るの?
戦車並みに整備が付いて回ってくれるの?
543無念Nameとしあき25/09/19(金)19:24:48No.1352406617+
>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
世界では重量がある戦車が強いって理屈でエイブラムスとレオパルト2が最強なんだって子が多いから…
544無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:23No.1352406788そうだねx3
    1758277523285.jpg-(381238 B)
381238 B
>>どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
>日本の冶金技術についてちょっと調べようね
全体の重量で見ること多いけどパワーパックの小型軽量化も時代と共に進歩してるから無視できない
545無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:31No.1352406816そうだねx1
>>AMV XPは水上はオプションじゃねーかな
>増加装甲MAXオプションにすると水上走れなくなる
どっかの国のAMVがその状態になってたな
まぁ国土や想定する戦場で水上航行いらんから防御増やせってなったんだろうけど
546無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:37No.1352406840+
>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
むしろ74式がペラッペラだからね
547無念Nameとしあき25/09/19(金)19:25:53No.1352406913+
>>まあ採用国見たらわかるけど二流陸軍ばっか
>最大の採用国のポーランドは二流かというと
多分採用国を見ずに適当に言ったんだろうな
自衛隊が採用したから悪い物に違いないって理屈で
548無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:11No.1352406995+
まぁ複合装甲採用するとそれなりに重くなるから…
549無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:18No.1352407031+
>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
>日本の冶金技術についてちょっと調べようね
日本じゃ反重力装甲が実現したのかw
550無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:20No.1352407042+
ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
551無念Nameとしあき25/09/19(金)19:26:42No.1352407145+
>自動化した所で誰が面倒を見るの?
>戦車並みに整備が付いて回ってくれるの?
16式は付いて回らないのか?
552無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:03No.1352407241+
>16式は付いて回らないのか?
偵察部隊に整備員がつくわけないだろ
553無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:19No.1352407307+
    1758277639223.jpg-(169605 B)
169605 B
M2A4から砲塔を外してAPCにしたAMPVに砲塔を乗せてIFVにするオプション装備
554無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:23No.1352407332+
>ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
破壊されて残ったワークホース扱いだからだろ
機動戦もせず穴に籠って撃ったら逃げる
555無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:27No.1352407350+
>>防護試験でカールグスタフと30ミリAPFSDS使用されたって何度話せば分かるの?
>30mmAPFSDSなんて74式の正面抜けないよ
第2世代だと下手したら抜けると思うよ
556無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:34No.1352407388+
    1758277654762.png-(43364 B)
43364 B
>>どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
>日本の冶金技術についてちょっと調べようね
557無念Nameとしあき25/09/19(金)19:27:59No.1352407516そうだねx1
中国人が10式は軽戦車だって言ってたら当の中国軍が軽量級の戦闘車両を色々作り出したのは面白かったな
558無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:13No.1352407578+
>新設計の砲塔を乗せたIFV型もあってブラッドレー後継を目論んでた
そういやブラッドレー後継のOMFVはどうなったんだろうな
今年中にプロトタイプの生産をする予定になってた筈だが
559無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:29No.1352407641+
>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
>日本の冶金技術についてちょっと調べようね
歩兵用の防弾プレートでさえ超軽量で12.7mm対応の超技術だからな
欠点は300万円すること
560無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:30No.1352407643+
>中国人が10式は軽戦車だって言ってたら当の中国軍が軽量級の戦闘車両を色々作り出したのは面白かったな
15式軽戦車は羨ましいけどね
561無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:52No.1352407735そうだねx1
>ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
されてない
562無念Nameとしあき25/09/19(金)19:28:53No.1352407744そうだねx1
>むしろ74式がペラッペラだからね
レオ1に比べりゃかなり厚いですが
563無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:03No.1352407787+
>>なんかわからんけど装輪装甲車ってあんまり防御力無い?
>機関砲弾食らってるね
>炸裂弾だから歩兵の被害も凄いな
>ロシアの奴?
機関砲弾は防げんよ
戦車でも連射食らうとやられることがある
564無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:24No.1352407882+
>>ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
>されてない
されてるよ
現場じゃみんなレオ1だ
565無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:27No.1352407896+
また変な盛り方する奴が沸いてるなあ
566無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:30No.1352407909+
>>むしろ74式がペラッペラだからね
>レオ1に比べりゃかなり厚いですが
西側同世代だと厚いよね
567無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:47No.1352407998+
16式やチェンタウロみたいな車種って厳密にはなんて言う兵器なんだ?
機動戦闘車でいいのか?
568無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:51No.1352408018+
>>16式の正面装甲は74式並みって言うと顔真っ赤にして否定する奴がいるらしい
>どうやったら26tで38tと同じ防御力が達成できんの?
単純に装甲技術の差じゃなかったっけ?
74式って同世代では重装甲寄りなんだけど対戦車兵器の進歩で残念な状態になったかと
569無念Nameとしあき25/09/19(金)19:29:56No.1352408039+
>1758277654762.png
4年前の誰ともつかん奴の発言をわざわざスクショして来たの?
アホだなあ…
570無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:00No.1352408062+
第2世代MBTは砲のインフレに対して機動力で対抗しようとしてたんで
装甲はペラペラなんだ
571無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:03No.1352408084+
>されてるよ
>現場じゃみんなレオ1だ
何言ってんのお前
野砲代わりのレオ1とまがりなりにも前線で戦車として使われるレオ2は全然別だ
572無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:08No.1352408106+
>されてるよ
>現場じゃみんなレオ1だ
弾が飛んでくる位置まで出せずに奥から撃たせてるから生き残ってるだけだ
573無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:35No.1352408226+
>>むしろ74式がペラッペラだからね
>レオ1に比べりゃかなり厚いですが
初期型のレオ1とならね
レオ1は砲塔も装甲も改良されてるけど74式は最後まで装甲は初期型のままでしたね
574無念Nameとしあき25/09/19(金)19:30:39No.1352408259+
>4年前の誰ともつかん奴の発言をわざわざスクショして来たの?
>アホだなあ…
誰ともつかん奴ってとしあきをバカにしてんのかおめー
575無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:01No.1352408366+
今の常にドローンに監視されて逃げようがない戦場なら
防御固めた方が良くね
576無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:13No.1352408420+
>西側同世代だと厚いよね
そのかわり最後まで無改造だったんで結果一番悲惨な装甲だった
577無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:21No.1352408460そうだねx1
>第2世代MBTは砲のインフレに対して機動力で対抗しようとしてたんで
>装甲はペラペラなんだ
そのペラペラなのは世界中の同時代の奴を見てもAMX-30とレオ1だけなんで第二世代の特徴ではないよ
他の国は可能な範囲で出来るだけ重装甲を施してる
578無念Nameとしあき25/09/19(金)19:31:30No.1352408503+
>16式の装甲は10式と同じ微細結晶防弾鋼板
>車体正面と砲塔正面の複合装甲も10式と同じモジュール
>あとはわかるな?
横だけど74式を作ってた当時とは設計も材質も違うんだから正直予測が付かんよ
上陸して来た相手を待ち伏せで撃破の想定だろうし正面は堅いんじゃないかと思うんだけどねぇ
579無念Nameとしあき25/09/19(金)19:32:24No.1352408745+
>横だけど74式を作ってた当時とは設計も材質も違うんだから正直予測が付かんよ
なら外国の装甲も相応に進化するとは思わないの?
日本だけ進化した世界線なの?
580無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:09No.1352408920+
>初期型のレオ1とならね
>レオ1は砲塔も装甲も改良されてるけど74式は最後まで装甲は初期型のままでしたね
複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?
581無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:13No.1352408941+
>そのかわり最後まで無改造だったんで結果一番悲惨な装甲だった
登場当時の性能だけは立派なのは自衛隊兵器あるある
582無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:20No.1352408975+
ナナヨンの中は狭かった
砲尾が予想以上にでかい
そして事故防止のフェンスが邪魔
後ろには多数の砲弾ラックがあった
あと器材とかむき出しそのまんまだった
うっかり身体ぶつけたらケガしそうなくらい
外から見るとそこそこ広そうに見えるのにな
583無念Nameとしあき25/09/19(金)19:33:44No.1352409101+
ポーランド二流じゃん
主力戦車が韓国製(笑)
584無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:10No.1352409234+
>複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?

>まだ重量が重いと防御が固いっていうWWII脳がいるんだ
585無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:16No.1352409260+
>>初期型のレオ1とならね
>>レオ1は砲塔も装甲も改良されてるけど74式は最後まで装甲は初期型のままでしたね
>複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?
スペースドアーマー付いたよ?
586無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:27No.1352409312+
ハゲがレス乞食頑張ってるな
587無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:33No.1352409342そうだねx1
日本は改造に金掛けるくらいなら新型の開発費に回すんで
そんでもナナヨンはG型まである
588無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:34No.1352409346+
>16式やチェンタウロみたいな車種って厳密にはなんて言う兵器なんだ?
>機動戦闘車でいいのか?
形は同じだけど国ごとに使い方や求めるものが違うからひとくくりにはしにくい感じ
チェンタウロは戦闘偵察車だしアメリカのは機動砲システムだし
どうしてもまとめたきゃ装輪戦闘車かウィキペディアの項目名の装輪戦車かね
589無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:47No.1352409401そうだねx1
>なら外国の装甲も相応に進化するとは思わないの?
>日本だけ進化した世界線なの?
とりあえず根拠となる論文でも引用してくれる?
590無念Nameとしあき25/09/19(金)19:34:48No.1352409408+
>なら外国の装甲も相応に進化するとは思わないの?
>日本だけ進化した世界線なの?
残念ながら冷戦後は日本以外はみんなサボってたようで
591無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:09No.1352409494+
    1758278109419.jpg-(58747 B)
58747 B
>>中国人が10式は軽戦車だって言ってたら当の中国軍が軽量級の戦闘車両を色々作り出したのは面白かったな
>15式軽戦車は羨ましいけどね
山運用特化で仮にエベレストに登れても絶対に止まらないエンジンと軽さはヤバい
592無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:22No.1352409556+
>>ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
>されてない
https://meta-defense.fr/2025/04/11/armements-allemands-inadaptes-ukraine/ [link]
横からだがレオ1の方がウクライナでは評価されてるのは事実よ
だからと言ってレオ1>レオ2とまでは言わないが少なくとも環境にあったのは前者
593無念Nameとしあき25/09/19(金)19:35:32No.1352409609+
>>なら外国の装甲も相応に進化するとは思わないの?
>>日本だけ進化した世界線なの?
>残念ながら冷戦後は日本以外はみんなサボってたようで
アンテナ低いだけじゃねーの
594無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:03No.1352409725そうだねx1
>日本は改造に金掛けるくらいなら新型の開発費に回すんで
>そんでもナナヨンはG型まである
迷彩塗装しただけで型番変えたらしいね(笑)
595無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:16No.1352409793+
>なら外国の装甲も相応に進化するとは思わないの?
>日本だけ進化した世界線なの?
進化出来ないからどの国も中々新戦車が登場しないんですわ
イタリアなんか開発自体止めちゃったしな
596無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:27No.1352409846+
>複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?
凄く雑に言えば装甲が二重になって空間装甲を付与されてる
597無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:42No.1352409913+
>進化出来ないからどの国も中々新戦車が登場しないんですわ
>イタリアなんか開発自体止めちゃったしな
中国は進化しまくりだけどね
598無念Nameとしあき25/09/19(金)19:36:44No.1352409920+
やはり厚い皮膚より早い脚なのか
599無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:33No.1352410417+
>>複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?
>凄く雑に言えば装甲が二重になって空間装甲を付与されてる
空間装甲ってあれそんな意味ないってもうみんな知ってるだろ
600無念Nameとしあき25/09/19(金)19:38:46No.1352410487+
>やはり厚い皮膚より早い脚なのか
当たらなければどうということはないは真実なんやな
601無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:23No.1352410651+
書き込みをした人によって削除されました
602無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:28No.1352410679+
>>>複合装甲も無く重量もそれほど上がってないんだけどどういう改良が施されたの?
>>凄く雑に言えば装甲が二重になって空間装甲を付与されてる
>空間装甲ってあれそんな意味ないってもうみんな知ってるだろ
厚みの総計で言えば74式と同レベルかそれ以上にはなってるよ
603無念Nameとしあき25/09/19(金)19:39:52No.1352410774+
>>進化出来ないからどの国も中々新戦車が登場しないんですわ
>>イタリアなんか開発自体止めちゃったしな
>中国は進化しまくりだけどね
恐らくだけど10式みたいに能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
604無念Nameとしあき25/09/19(金)19:40:04No.1352410830+
>空間装甲ってあれそんな意味ないってもうみんな知ってるだろ
1970年台にそう主張してくれ
605無念Nameとしあき25/09/19(金)19:40:29No.1352410952+
>厚みの総計で言えば74式と同レベルかそれ以上にはなってるよ
ドイツお得意のカタログ詐欺かな?
606無念Nameとしあき25/09/19(金)19:40:38No.1352410980+
>恐らくだけど10式みたいに能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
あなたの感想ですよね
607無念Nameとしあき25/09/19(金)19:41:52No.1352411317+
>>恐らくだけど10式みたいに能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
>あなたの感想ですよね
別に中国って冶金技術も高い訳じゃないぞ
608無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:00No.1352411354+
中国さん自棄に吠えるけど中国戦車に実績無いから分かんない
609無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:01No.1352411363+
>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
610無念Nameとしあき25/09/19(金)19:42:35No.1352411504そうだねx1
>中国さん自棄に吠えるけど中国戦車に実績無いから分かんない
自衛隊に刺さるブーメランを投げるな
611無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:17No.1352411672+
>>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
防御できる範囲を真正面のごく狭い範囲に絞ることによって装甲をケチったのである
612無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:25No.1352411703そうだねx4
>>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
またぼこぼこにされたいのかお前は
613無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:44No.1352411803+
>>第2世代MBTは砲のインフレに対して機動力で対抗しようとしてたんで
>>装甲はペラペラなんだ
>そのペラペラなのは世界中の同時代の奴を見てもAMX-30とレオ1だけなんで第二世代の特徴ではないよ
>他の国は可能な範囲で出来るだけ重装甲を施してる
AMX-30と74式の車体装甲は変わらんけどな
74式は防盾だけが分厚かった
614無念Nameとしあき25/09/19(金)19:43:50No.1352411832+
    1758278630122.jpg-(70152 B)
70152 B
>やはり厚い皮膚より早い脚なのか
なんかもう亀に出来るなら装甲とか要らない気さえする
615無念Nameとしあき25/09/19(金)19:44:54No.1352412132そうだねx1
>なんかもう亀に出来るなら装甲とか要らない気さえする
すごく…ハリセンボンです…
616無念Nameとしあき25/09/19(金)19:45:00No.1352412151+
>空間装甲ってあれそんな意味ないってもうみんな知ってるだろ
少なくともレオ1の空間装甲はRPG-7は防げるんだわ
617無念Nameとしあき25/09/19(金)19:45:54No.1352412395+
>>>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
>またぼこぼこにされたいのかお前は
ソース出して喋ってね
618無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:14No.1352412489+
>少なくともレオ1の空間装甲はRPG-7は防げるんだわ
でもタンデム弾頭だったら?
619無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:14No.1352412494そうだねx1
>>やはり厚い皮膚より早い脚なのか
>なんかもう亀に出来るなら装甲とか要らない気さえする
スタンドオフ距離は稼げても普通に爆風でやられるだろ
620無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:15No.1352412495+
>>空間装甲ってあれそんな意味ないってもうみんな知ってるだろ
>少なくともレオ1の空間装甲はRPG-7は防げるんだわ
そりゃ正面で歩兵のロケラン防げなきゃ立つ瀬ないぞ
621無念Nameとしあき25/09/19(金)19:46:54No.1352412673+
>でもタンデム弾頭だったら?
タンデム弾頭が出てきたのは80年代後半だから…
622無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:46No.1352412906+
そもそもHEATに中空装甲って実は効果無いって散々言われてるじゃん
623無念Nameとしあき25/09/19(金)19:47:56No.1352412948+
>>やはり厚い皮膚より早い脚なのか
>なんかもう亀に出来るなら装甲とか要らない気さえする
栗?
ウニ?
624無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:31No.1352413124+
複合装甲よりはるかに離隔が効くという都合の悪い真実
625無念Nameとしあき25/09/19(金)19:48:40No.1352413165+
>スタンドオフ距離は稼げても普通に爆風でやられるだろ
マジレスするとPRG-7の弾頭は側面が潰されると貫通力が皆無になるんで生き残る確率が上がる
626無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:35No.1352413455+
>今の常にドローンに監視されて逃げようがない戦場なら
>防御固めた方が良くね
ウクライナの場合だと2極化していて
防御陣地が薄くてドローン頼りのところは徒歩やバイクで見つからないように浸透する
防御陣地が厚いなら損害覚悟で亀戦車みたいな装甲モリモリなので攻撃する
627無念Nameとしあき25/09/19(金)19:49:54No.1352413562+
>そもそもHEATに中空装甲って実は効果無いって散々言われてるじゃん
散々言われてるってお前が主張しても当のドイツは効果がある事を確認した上で
レオ1に空間装甲を付与してる訳で流石に一律に考え過ぎだわ
628無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:14No.1352413666+
>>やはり厚い皮膚より早い脚なのか
>なんかもう亀に出来るなら装甲とか要らない気さえする
そんな無装甲の民間車が爆弾の至近弾に耐えられるんです?
629無念Nameとしあき25/09/19(金)19:50:21No.1352413707そうだねx1
>ソース出して喋ってね
10式の性能に対して今更言う事は無いしかまってちゃんを相手にしてやる気もない
630無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:09No.1352413930+
としちゃん戦車の戦闘の7割は対人か市街地で対戦車戦はほぼ起こらんのよ
631無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:11No.1352413936+
>そりゃ正面で歩兵のロケラン防げなきゃ立つ瀬ないぞ
初期型の鋳造砲塔だとRPGにすら耐えられないんだからしゃーない
632無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:11No.1352413940+
いつの間に10式能力確保出来てないってことになったんだろな
633無念Nameとしあき25/09/19(金)19:51:51No.1352414143+
>散々言われてるってお前が主張しても当のドイツは効果がある事を確認した上で
>レオ1に空間装甲を付与してる訳で流石に一律に考え過ぎだわ
じゃあなんで現代戦車には使われてないの?
意味がないってわかったからじゃないの?
634無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:04No.1352414209+
>そんな無装甲の民間車が爆弾の至近弾に耐えられるんです?
前に見た動画だと内側に防弾チョッキを切った物を貼り付けてたから多少は効果あるんだろう
635無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:27No.1352414329+
>じゃあなんで現代戦車には使われてないの?
>意味がないってわかったからじゃないの?
もっと効果があるERAやセラミック装甲が使われてるから
636無念Nameとしあき25/09/19(金)19:52:54No.1352414458+
>そりゃ正面で歩兵のロケラン防げなきゃ立つ瀬ないぞ
単一装甲の74式は防げないけどネ
637無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:20No.1352414577+
つまりパトリアを亀にすればつよつよ自衛隊?
638無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:23No.1352414593+
>>そんな無装甲の民間車が爆弾の至近弾に耐えられるんです?
>前に見た動画だと内側に防弾チョッキを切った物を貼り付けてたから多少は効果あるんだろう
歩兵に突っ込む為じゃないのか
639無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:53No.1352414752+
レオ2のあれも空間装甲って言われてたけど実際はただの工具入れだったんだっけ
640無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:55No.1352414758+
>いつの間に10式能力確保出来てないってことになったんだろな
むしろいつ確保できたことになった?
641無念Nameとしあき25/09/19(金)19:53:59No.1352414774+
>>中国人が10式は軽戦車だって言ってたら当の中国軍が軽量級の戦闘車両を色々作り出したのは面白かったな
あいつら軽重両方ずっと作ってるから別に日本の真似したとかないぞ
山岳地帯や渡河機能あるのとそれら捨てた重装甲昔から作ってるから
642無念Nameとしあき25/09/19(金)19:54:44No.1352415000そうだねx1
>レオ2のあれも空間装甲って言われてたけど実際はただの工具入れだったんだっけ
ただの工具箱でも一応空間装甲としては機能するから…
643無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:05No.1352415086+
>>中国さん自棄に吠えるけど中国戦車に実績無いから分かんない
>自衛隊に刺さるブーメランを投げるな
他国だから余計に分からんな
644無念Nameとしあき25/09/19(金)19:55:21No.1352415151+
>前に見た動画だと内側に防弾チョッキを切った物を貼り付けてたから多少は効果あるんだろう
スポールライナーの代わりなのかな
645無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:08No.1352415401+
>むしろいつ確保できたことになった?
そらまあ装甲火力C4Iセンサと向上してるのに確保出来てないってのが無理筋だわ
646無念Nameとしあき25/09/19(金)19:56:45No.1352415608+
>レオ2のあれも空間装甲って言われてたけど実際はただの工具入れだったんだっけ
楔型の部分?
647無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:23No.1352415804+
>>そりゃ正面で歩兵のロケラン防げなきゃ立つ瀬ないぞ
>単一装甲の74式は防げないけどネ
それこそ君が盛んに言ってるソースは?だよ
648無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:30No.1352415841+
>>ウクライナではレオ2より軽量で機動性の高いレオ1のほうが評価されているという
>されてない
どっちも評価されてる
レオ1は移動カノン砲として使えるし
レオ2は暗視装置が偵察や夜戦で使えるから
649無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:31No.1352415845+
    1758279451669.jpg-(2030455 B)
2030455 B
中国は正面戦には99上陸戦には05山には15と作り分けが多いだけなんで…
650無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:46No.1352415923そうだねx1
つーかスペースドアーマーは複合装甲の一部だし
役に立たないなんて言うんじゃ10式の側面はなんなんだろうなって言う
651無念Nameとしあき25/09/19(金)19:57:57No.1352415983+
>あいつら軽重両方ずっと作ってるから別に日本の真似したとかないぞ
>山岳地帯や渡河機能あるのとそれら捨てた重装甲昔から作ってるから
62式から15式まで随分開きがあるがずっととは?
652無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:31No.1352416165+
>レオ2のあれも空間装甲って言われてたけど実際はただの工具入れだったんだっけ
レオ2じゃなくてルクレールだな
653無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:43No.1352416227+
>>あいつら軽重両方ずっと作ってるから別に日本の真似したとかないぞ
>>山岳地帯や渡河機能あるのとそれら捨てた重装甲昔から作ってるから
>62式から15式まで随分開きがあるがずっととは?
水陸両用の系統をずっと作り続けてましたよ?
654無念Nameとしあき25/09/19(金)19:58:54No.1352416286+
>レオ2のあれも空間装甲って言われてたけど実際はただの工具入れだったんだっけ
楔型の部分?
ショト装甲が工具箱とか言ってるの誰だよ初めて聞いたわ
655無念Nameとしあき25/09/19(金)19:59:39No.1352416503+
>中国は正面戦には99上陸戦には05山には15と作り分けが多いだけなんで…
96式に装輪だけど11式もあるし混雑し過ぎ
656無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:28No.1352416762+
レオ1も型番によっては単一装甲じゃねえか?
657無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:28No.1352416764そうだねx1
>62式から15式まで随分開きがあるがずっととは?
それしか中国のAFV知らんで語ってるのは解った
658無念Nameとしあき25/09/19(金)20:00:30No.1352416774そうだねx1
>中国は正面戦には99上陸戦には05山には15と作り分けが多いだけなんで…
あれだけ広大な地域で戦う事を考えたらそれ位の種類は有って当然ではあるんだよな
ただ装甲車の類の多さは補給等の観点から解放軍も問題視してて統合すべき…とは言ってる
メーカーが多くてそれぞれに利権が絡んでて中々出来ないけど
659無念Nameとしあき25/09/19(金)20:01:25No.1352417067+
>水陸両用の系統をずっと作り続けてましたよ?
それ軽戦車に入れていいのか?
そもそも水陸両用戦車もニッチでそんな作られてるか?
660無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:05No.1352417273+
>楔型の部分?
>ショト装甲が工具箱とか言ってるの誰だよ初めて聞いたわ
10式が工具箱だからそう思っちゃった残念な子だろう
661無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:20No.1352417363+
>役に立たないなんて言うんじゃ10式の側面はなんなんだろうなって言う
というか携行火器のHEAT対策ならスラットとかネットとかでもまあ対応できるしな
662無念Nameとしあき25/09/19(金)20:02:37No.1352417452+
>レオ1も型番によっては単一装甲じゃねえか?
だからそういう初期型としか比較できないって話よ
663無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:05No.1352417604+
>あれだけ広大な地域で戦う事を考えたらそれ位の種類は有って当然ではあるんだよな
>ただ装甲車の類の多さは補給等の観点から解放軍も問題視してて統合すべき…とは言ってる
>メーカーが多くてそれぞれに利権が絡んでて中々出来ないけど
それよりも戦区とメーカーが思いっきり結託してるのがヤバい
664無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:13No.1352417647+
>ショト装甲が工具箱とか言ってるの誰だよ初めて聞いたわ
レオ2の空間装甲って言ったら楔型のところぐらいだけどあれ工具入れか?って思ったから聞いたんだよ
665無念Nameとしあき25/09/19(金)20:03:49No.1352417817+
中国は沿岸部は市街地で北東部は広大な平原と砂漠で西部は山岳や高地で南部は河川や亜熱帯林や水域と
あらゆるタイプのAFV必要たからね
666無念Nameとしあき25/09/19(金)20:04:05No.1352417909+
    1758279845050.jpg-(148512 B)
148512 B
>レオ1も型番によっては単一装甲じゃねえか?
70年代までには全部改良されて単一装甲タイプは残ってない
こんな感じで増加装甲が付けられた
667無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:10No.1352418323+
>それよりも戦区とメーカーが思いっきり結託してるのがヤバい
まあ軍閥ですので
668無念Nameとしあき25/09/19(金)20:05:27No.1352418418そうだねx1
空間装甲でHEAT防げても普通の徹甲弾ですぽすぽ
669無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:07No.1352418948+
>空間装甲でHEAT防げても普通の徹甲弾ですぽすぽ
そもそも大分空間開けないとHEATにも効果無いんだが
670無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:14No.1352418988+
>空間装甲でHEAT防げても普通の徹甲弾ですぽすぽ
それはレオ1も74式も同じので
105mmには耐えられない
671無念Nameとしあき25/09/19(金)20:07:29No.1352419065+
>空間装甲でHEAT防げても普通の徹甲弾ですぽすぽ
まあそらしゃーない
672無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:19No.1352419958+
>それよりも戦区とメーカーが思いっきり結託してるのがヤバい
無人機はもう何がどうなってんのか全然わからん
パレードに出て来たことないのが普通に日本の防空識別圏にやって来るし
何機種軍に採用されてるのかワケわからん
誰かまとめてるとこないのか
673無念Nameとしあき25/09/19(金)20:10:25No.1352419993そうだねx3
>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
>またぼこぼこにされたいのかお前は
なんと言うかイジメられてる奴に原因があるってのがよくわかるスレではあるよね
674無念Nameとしあき25/09/19(金)20:11:33No.1352420339+
>まあ軍閥ですので
よく軍閥レンコするヤツいるけどコレ何の組織のこと言ってるの?
675無念Nameとしあき25/09/19(金)20:12:09No.1352420518+
>なんと言うかイジメられてる奴に原因があるってのがよくわかるスレではあるよね
何度も同じ事言ってその度反論喰らってる奴だからなそいつ
676無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:31No.1352420981+
>>水陸両用の系統をずっと作り続けてましたよ?
>それ軽戦車に入れていいのか?
>そもそも水陸両用戦車もニッチでそんな作られてるか?
水陸両用戦車も大概軽戦車扱いだぞPT-76とか見てみろ
で63Aが98年で05式が2005年だろ
15式が2016年
ほんと羨ましいぜ
677無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:33No.1352420989そうだねx5
>恐らくだけど10式は能力確保しつつ軽量化出来た訳じゃないよ?
いや防衛省の要求は満たしたから正式採用なので要求は満たしてるはず
防衛省の要求が今の戦場の要求にマッチしてるかは知らん
678無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:45No.1352421048+
>>またぼこぼこにされたいのかお前は
>なんと言うかイジメられてる奴に原因があるってのがよくわかるスレではあるよね
ソースはよ
679無念Nameとしあき25/09/19(金)20:13:56No.1352421113+
>>なんと言うかイジメられてる奴に原因があるってのがよくわかるスレではあるよね
>何度も同じ事言ってその度反論喰らってる奴だからなそいつ
Xにも居るが逆張りってのは気持ちがいいものなのだろうか
680無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:41No.1352421336そうだねx3
>いや防衛省の要求は満たしたから正式採用なので要求は満たしてるはず
>防衛省の要求が今の戦場の要求にマッチしてるかは知らん
10式より古い戦車もウクライナで元気でやってるから大丈夫でしょ
681無念Nameとしあき25/09/19(金)20:14:47No.1352421373+
>>>なんと言うかイジメられてる奴に原因があるってのがよくわかるスレではあるよね
>>何度も同じ事言ってその度反論喰らってる奴だからなそいつ
>Xにも居るが逆張りってのは気持ちがいいものなのだろうか
2つの引用元に聞いてみればいいんじゃないかな
682無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:36No.1352421626+
>105mmには耐えられない
JS-3でも弾いてたので弾種と当たる角度ではいけるだろ
683無念Nameとしあき25/09/19(金)20:15:45No.1352421674+
>手動操作の機関銃しか載せてないのに八億円する装甲車
>ぽっけないない?
今更だが中央調達実績見る限りAMVは車両のみを1台辺り5億前後で契約しててRWSや機関銃等も含めて7〜8億くらいになる感じよ
そんでRWS自体は車両と同等数契約してる
684無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:43No.1352421970+
>進化出来ないからどの国も中々新戦車が登場しないんですわ
>イタリアなんか開発自体止めちゃったしな
アリエテやめようとしたけどレオパルト2の新型がイタリア側の要求通りそうにないから戻るんじゃなかったっけ?
685無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:44No.1352421980+
>ソースはよ
まず能力満たせてないってソース出すべきだよな
686無念Nameとしあき25/09/19(金)20:16:48No.1352422000そうだねx3
>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
これソースまだぁ?
687無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:14No.1352422136+
>>まあ軍閥ですので
>よく軍閥レンコするヤツいるけどコレ何の組織のこと言ってるの?
少なくともこのスレでは上の奴が初出だし他スレでも連呼してる奴なんか見たこと無いぞ
688無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:28No.1352422208+
なんか最近批判する側がソース無い場合多いな
689無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:49No.1352422300そうだねx6
>なんか最近批判する側がソース無い場合多いな
最近どころじゃなくね
690無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:49No.1352422301+
    1758280669997.png-(742112 B)
742112 B
>>いや防衛省の要求は満たしたから正式採用なので要求は満たしてるはず
>>防衛省の要求が今の戦場の要求にマッチしてるかは知らん
>10式より古い戦車もウクライナで元気でやってるから大丈夫でしょ
そうだそうだ
691無念Nameとしあき25/09/19(金)20:17:57No.1352422332+
>10式より古い戦車もウクライナで元気でやってるから大丈夫でしょ
たぶんドローンのいない野戦が防衛省の想定してた戦場なのでそういう戦場ならいける
市街地戦だとたぶんダメそう
692無念Nameとしあき25/09/19(金)20:18:48No.1352422611+
>これソースまだぁ?
ガッチガチにデータリンクされてるのにそう簡単に照準が外れるわけないってすぐ分かるでしょ
693無念Nameとしあき25/09/19(金)20:19:00No.1352422673+
>たぶんドローンのいない野戦が防衛省の想定してた戦場なのでそういう戦場ならいける
>市街地戦だとたぶんダメそう
まあUAS対策してるMBTの方が今少ないからね…
だからこそ今改修やってんだろし
694無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:00No.1352423022+
>>なんか最近批判する側がソース無い場合多いな
>最近どころじゃなくね
いつもですね
なんか出して来たと思ったらろくに読んでなかったり
695無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:45No.1352423276+
>>10式より古い戦車もウクライナで元気でやってるから大丈夫でしょ
>たぶんドローンのいない野戦が防衛省の想定してた戦場なのでそういう戦場ならいける
もうガーナとかセルビアみたいな小国でも新型徘徊弾を独自開発する時代にあるんか?
696無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:56No.1352423338+
>なんか出して来たと思ったらろくに読んでなかったり
〇〇糞って言うやつにソース提示しても読まれない事とかザラにあるからな
都合の悪い資料は見えんくなるんだろ
697無念Nameとしあき25/09/19(金)20:20:59No.1352423348+
データリンクなんて電子戦で簡単につぶされるよ
698無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:09No.1352423404+
>たぶんドローンのいない野戦が防衛省の想定してた戦場なのでそういう戦場ならいける
>市街地戦だとたぶんダメそう
10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
以前10式のドローンポートの特許出願されてるのをxで見たし
699無念Nameとしあき25/09/19(金)20:21:58No.1352423681+
>10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
>以前10式のドローンポートの特許出願されてるのをxで見たし
車体正面装甲外して斜め下に向けてドローン固定してるアホな奴だっけ?
700無念Nameとしあき25/09/19(金)20:22:43No.1352423922+
>〇〇糞って言うやつにソース提示しても読まれない事とかザラにあるからな
>都合の悪い資料は見えんくなるんだろ
そういや前10式は開発段階からUAVと連接出来るようになってるよって話が挙がって仕切りにそんなはずないって喚いてる奴いたわ
すぐ上のレスに連接出来る資料の画像貼られてたのにな
701無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:04No.1352424044+
>>市街地戦だとたぶんダメそう
>まあUAS対策してるMBTの方が今少ないからね…
UAS関係なく正面以外の肉薄攻撃はダメだと思う
702無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:27No.1352424170+
    1758281007221.jpg-(38746 B)
38746 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
703無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:41No.1352424242+
>車体正面装甲外して斜め下に向けてドローン固定してるアホな奴だっけ?
真面目な話してるんだから空気読めずにネタに走らないで
704無念Nameとしあき25/09/19(金)20:23:43No.1352424250+
>車体正面装甲外して斜め下に向けてドローン固定してるアホな奴だっけ?
あれ車体増加装甲部をドローン用にする特許じゃないか?
まあ別に発着場所はそこ以外でも達成出来はするんだろうけど
705無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:52No.1352424593+
>10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
重量制限も車内容積も厳しいから拡張性はむしろないほうだよ
706無念Nameとしあき25/09/19(金)20:24:53No.1352424597+
特許のポンチ絵なんてまあまあ適当だし
707無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:43No.1352424896+
>>10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
>重量制限も車内容積も厳しいから拡張性はむしろないほうだよ
重量制限は基本ヨタだし外装モジュールだから心配いらんよ
708無念Nameとしあき25/09/19(金)20:25:43No.1352424897+
>>車体正面装甲外して斜め下に向けてドローン固定してるアホな奴だっけ?
>真面目な話してるんだから空気読めずにネタに走らないで
・・・ネタ?
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/?uri=/c1801/PU/JPA_H27189435/00/ja [link]
709無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:10No.1352425055+
正面じゃなくて上面に付けてあるだけじゃん
710無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:12No.1352425066+
>そもそも大分空間開けないとHEATにも効果無いんだが
レオ1の増加装甲は15mmのゴムで覆ってあってそいつがかなり効くらしい
溶接タイプも内側にゴムとプラスチックが入ってる
711無念Nameとしあき25/09/19(金)20:26:55No.1352425304+
>1758281007221.jpg
ギャグか何か?
712無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:12No.1352425397+
>砲塔が勝手に左右に動くと照準器の倍率によっちゃ
>目標が視野から外れて追尾が途切れちゃうんだよ
煙や草などのが照準横切っただけで追尾外れちゃうよそれ
713無念Nameとしあき25/09/19(金)20:27:26No.1352425470+
>>>10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
>>重量制限も車内容積も厳しいから拡張性はむしろないほうだよ
>重量制限は基本ヨタだし外装モジュールだから心配いらんよ
発電機とか外付けするとそこが弱点になる
エイブラムスも結局は装甲内に入れた
714無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:17No.1352425723+
    1758281297492.jpg-(47836 B)
47836 B
>正面じゃなくて上面に付けてあるだけじゃん
というか特許自体はモジュール装甲利用して無人機運用出来るよって物なんで別に車体部しか使えないってもんでもない
715無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:22No.1352425757+
>>>>10式は拡張性高いし対応も比較的楽でしょ
>>>重量制限も車内容積も厳しいから拡張性はむしろないほうだよ
>>重量制限は基本ヨタだし外装モジュールだから心配いらんよ
>発電機とか外付けするとそこが弱点になる
>エイブラムスも結局は装甲内に入れた
外付けの発電機も装甲で覆えばいいだけでは?
716無念Nameとしあき25/09/19(金)20:28:37No.1352425843+
>重量制限は基本ヨタだし
APSの入札応募で重量1トン制限の条件だしてたからNATO戦車より余裕はないみたい
転輪5個はやっぱ省き過ぎだったみたい
717無念Nameとしあき25/09/19(金)20:29:42No.1352426226+
>外付けの発電機も装甲で覆えばいいだけでは?
APUに装甲を付ける…その発想が70トンクラスの戦車を産むんだな
718無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:08No.1352426366+
車体下部のドローンに着弾するとそのままドローンが誘爆して勝てたりしない?
719無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:18No.1352426414+
https://forum.warthunder.com/t/any-vehicles-irl-with-launchable-drones/249397/12 [link]
適当に画像検索したら海外のフォーラム?を見つけたけど
別に配置箇所については何も言われてないな
720無念Nameとしあき25/09/19(金)20:30:22No.1352426440+
>APSの入札応募で重量1トン制限の条件だしてたからNATO戦車より余裕はないみたい
>転輪5個はやっぱ省き過ぎだったみたい
いうてそれが能力面での制限なのか運用面での制限かは分からなくね?
APSで1トン以下でRWS追加したら1トン超えるからそうなると48トンにプラス1トンαで90式用トラポンでもギリだし
721無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:53No.1352426931+
そもそも10式には既にAPUが装備してあるんだからそこを更新していけばいいだろ
722無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:54No.1352426941+
>APSの入札応募で重量1トン制限の条件だしてたからNATO戦車より余裕はないみたい
それ単に1トン超えるようなのは使いたくないってだけでは
723無念Nameとしあき25/09/19(金)20:31:56No.1352426945+
>APUに装甲を付ける…その発想が70トンクラスの戦車を産むんだな
ぶっちゃけ追加で何か増やすなら重量許容するか大規模に改修するか機能制限した軽量モデル積むしかないないような
724無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:28No.1352427135+
>そもそも大分空間開けないとHEATにも効果無いんだが
レオ1の増加装甲は15mmのゴムで覆ってあってそいつがかなり効くらしい
>溶接タイプも内側にゴムとプラスチックが入ってる
君ら単純な空間装甲とNERAを一緒くたにしてレスポンチするの止めなさい
725無念Nameとしあき25/09/19(金)20:32:36No.1352427183+
>いうてそれが能力面での制限なのか運用面での制限かは分からなくね?
>APSで1トン以下でRWS追加したら1トン超えるからそうなると48トンにプラス1トンαで90式用トラポンでもギリだし
仕様書だと48.1tが上限臭いからな
726無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:12No.1352427397+
>君ら単純な空間装甲とNERAを一緒くたにしてレスポンチするの止めなさい
レオ1A1A1について調べた方がいいと思うよ
727無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:34No.1352427525+
>仕様書だと48.1tが上限臭いからな
それ開発時の要求仕様でしょ…
それが上限なら52口径に換装した時要求仕様の付加装甲の装着も満たせないし
728無念Nameとしあき25/09/19(金)20:33:34No.1352427532+
>仕様書だと48.1tが上限臭いからな
出たよ48トンくん
729無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:11No.1352427740+
>仕様書だと48.1tが上限臭いからな
レオ2みたいに無理な改修の結果足回りや車体ガタガタになるよりはまあ…
730無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:27No.1352427824+
陸自は架橋装備は60トン上限だからね
731無念Nameとしあき25/09/19(金)20:34:31No.1352427847+
48トン君って三菱重工が48トンが上限って認めたって言ってたけど結局ソース出せず終いだったな
732無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:09No.1352428357+
>48トン君って三菱重工が48トンが上限って認めたって言ってたけど結局ソース出せず終いだったな
仕様書見ろよマヌケ
733無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:40No.1352428519+
支援装備で上限の話なら90式が50トンなのでそこまでは拡張できるはずだから
734無念Nameとしあき25/09/19(金)20:36:49No.1352428574そうだねx2
>>48トン君って三菱重工が48トンが上限って認めたって言ってたけど結局ソース出せず終いだったな
>仕様書見ろよマヌケ
じゃあその仕様書貼れよマヌケ
735無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:11No.1352428690+
ググれよチンカス未満
736無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:27No.1352428773+
>>48トン君って三菱重工が48トンが上限って認めたって言ってたけど結局ソース出せず終いだったな
>仕様書見ろよマヌケ
で三菱が認めたってソースは?
737無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:56No.1352428927そうだねx2
荒い言葉は焦りの証拠
738無念Nameとしあき25/09/19(金)20:37:58No.1352428938+
https://www.scribd.com/document/771183692/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8-GV-Y120001F-10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A [link]
739無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:23No.1352429073+
灯火類とかの保安機器はローカライズしてるんだな
740無念Nameとしあき25/09/19(金)20:38:43No.1352429180+
ググれば出てくるのを貼られないからソースないとかいってただけ?
741無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:04No.1352429582+
俺が信じたくない話はソースググりたくないしヨタに決まってる
742無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:17No.1352429650+
>仕様書見ろよマヌケ
だから仕様書はあくまで開発時の要求仕様を示した数値であって限界値ではないんだってば…
それが仕様書の数値が限界値なら配備後ロット毎に改修入って機材変わってる装備はどうなんのよ
743無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:39No.1352429755+
フル装備48トンを都合良く解釈しただけ
744無念Nameとしあき25/09/19(金)20:40:40No.1352429768+
逆張りなんて他人をあおるだけしか能のない馬鹿連中なのよね
自分から調べる能力なんて皆無
745無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:08No.1352429925+
>俺が信じたくない話はソースググりたくないしヨタに決まってる
48トン君の心の叫び
746無念Nameとしあき25/09/19(金)20:41:41No.1352430092+
>フル装備48トンを都合良く解釈しただけ
願望で都合良く事実を変えようとすんなよ
747無念Nameとしあき25/09/19(金)20:42:51No.1352430454+
> https://www.scribd.com/document/771183692/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8-GV-Y120001F-10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A [link]
何処にも48トンが限界とは書いてないのな
MCVは仕様書策定後にエアコン追加で重量変わってるけどその理屈だとどんな整合性になるんだろ
748無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:28No.1352430644+
>それが仕様書の数値が限界値なら配備後ロット毎に改修入って機材変わってる装備はどうなんのよ
たぶん初期から改修で重量増加してるからのAPSの厳しい重量制限なんだと思う
749無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:29No.1352430653+
>それが仕様書の数値が限界値なら配備後ロット毎に改修入って機材変わってる装備はどうなんのよ
彼の中ではロットの概念ないから仕様書から変更はないのだろうな
750無念Nameとしあき25/09/19(金)20:43:55No.1352430788+
>何処にも48トンが限界とは書いてないのな
71P
751無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:00No.1352431698+
>71P
要求として48トン以下を求めてるだけだぞそれ
それが限界値なら要求仕様から後の改修によって数値超えてる装備はどうなんよ
752無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:29No.1352431854+
>>71P
>要求として48トン以下を求めてるだけだぞそれ
>それが限界値なら要求仕様から後の改修によって数値超えてる装備はどうなんよ
そんなもんがどこかにあるのか?
753無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:47No.1352431953そうだねx1
軽いから装甲スカスカって言われたら小さく作ったからと言い
小さく作るために転輪の数少ないから重量上限低いって言うと明言されてないもっとあるって言う
妄想でどんどんスーパーテクノロジーの固まりになってくな10式
754無念Nameとしあき25/09/19(金)20:47:57No.1352432005+
本当に48トンが限界なら装甲の欄だけには書かないと思うんですけど…
755無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:30No.1352432168+
>たぶん初期から改修で重量増加してるからのAPSの厳しい重量制限なんだと思う
いうて10式そんな重量増える改修してたかな…
履帯形状の変更とかT-ReCs端末からコータムのZ210とかに変えたくらいじゃね
756無念Nameとしあき25/09/19(金)20:48:48No.1352432260+
>軽いから装甲スカスカって言われたら小さく作ったからと言い
>小さく作るために転輪の数少ないから重量上限低いって言うと明言されてないもっとあるって言う
>妄想でどんどんスーパーテクノロジーの固まりになってくな10式
妄想で軽戦車言い続けてたのがだいぶ後退して行ったよね
757無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:08No.1352432367+
>そんなもんがどこかにあるのか?
96式2型とかMCVとかそうだな
昔なら74式とか?
758無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:41No.1352432540+
>軽いから装甲スカスカって言われたら小さく作ったからと言い
>小さく作るために転輪の数少ないから重量上限低いって言うと明言されてないもっとあるって言う
>妄想でどんどんスーパーテクノロジーの固まりになってくな10式
10式の場合新型の複合装甲や省スペース設計の方が大きいって何度も言われてるけど聞いてなかったの?
759無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:48No.1352432571+
>>そんなもんがどこかにあるのか?
>96式2型とかMCVとかそうだな
>昔なら74式とか?
10式の話で無関係なものを出すなよマヌケ
760無念Nameとしあき25/09/19(金)20:49:48No.1352432576+
>軽いから装甲スカスカって言われたら小さく作ったからと言い
>小さく作るために転輪の数少ないから重量上限低いって言うと明言されてないもっとあるって言う
>妄想でどんどんスーパーテクノロジーの固まりになってくな10式
上限値低いは分かるけど謎に仕様書曲解して数値決めてるのは妄想としか…
761無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:17No.1352432731+
>10式の話で無関係なものを出すなよマヌケ
だから
>それが限界値なら要求仕様から後の改修によって数値超えてる装備はどうなんよ
の話してるんだが
762無念Nameとしあき25/09/19(金)20:50:45No.1352432872+
>いうて10式そんな重量増える改修してたかな…
履帯形状の変更とかT-ReCs端末からコータムのZ210とかに変えたくらいじゃね
だとしたら重量増加たいしてしてないのにAPSの上限厳しいのは車体側の上限に余裕がないからなんじゃないかな
763無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:08No.1352432982+
他国の戦車があんなにブクブク太らされてるのに10式は既に限界!なんて意見通るとでも思ってるんだろうか
764無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:13No.1352432998+
10式に不利な話はやめてください死んでしまいます
765無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:21No.1352433035そうだねx1
>上限値低いは分かるけど謎に仕様書曲解して数値決めてるのは妄想としか…
前に10式は初期からUAVと連接できるようって言ったらスーパーテクロノジーの妄想扱いされたんでまあ批判ありきの人が言ってんだろな
766無念Nameとしあき25/09/19(金)20:51:53No.1352433194+
>他国の戦車があんなにブクブク太らされてるのに10式は既に限界!なんて意見通るとでも思ってるんだろうか
おう74式や90式の重量を10tくらい増やす改造してから言えや
767無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:19No.1352433346+
>だとしたら重量増加たいしてしてないのにAPSの上限厳しいのは車体側の上限に余裕がないからなんじゃないかな
他にも支援機材の都合とかもあるでよ
トラポン側も90式が最大基準だったりするしね
単にそれだけで決めつけるのはどうかと
768無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:39No.1352433463+
>だとしたら重量増加たいしてしてないのにAPSの上限厳しいのは車体側の上限に余裕がないからなんじゃないかな
APSで1トン以上割きたくないだけでしょ
というかせっかく軽く作ってるのに太らせる必要ないでしょ
769無念Nameとしあき25/09/19(金)20:52:47No.1352433499+
>履帯形状の変更とかT-ReCs端末からコータムのZ210とかに変えたくらいじゃね
>だとしたら重量増加たいしてしてないのにAPSの上限厳しいのは車体側の上限に余裕がないからなんじゃないかな
車体も変更されてるしAPU積んでるし装甲も何度か更新されたようだが
770無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:29No.1352433707+
>車体も変更されてるしAPU積んでるし装甲も何度か更新されたようだが
・・・ハァ
771無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:34No.1352433733+
>スペース設計の方が大きいって
このコンパクトに作るために転輪5個なしたのが重量で余裕ない設計になっちゃってるんだろうね
仕様要求当時は追加装甲での重量増加くらいしか想定してなかっただろうし
772無念Nameとしあき25/09/19(金)20:53:35No.1352433736+
しかしまあ見たくないものを見ない奴が多いというか・・・
メクラだらけだな

- GazouBBS + futaba-