[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758206518854.jpg-(73115 B)
73115 B無念Nameとしあき25/09/18(木)23:41:58No.1352246348+ 12:37頃消えます
マテ貝スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/18(木)23:44:50No.1352247089そうだねx39
海産物は…よく食う気になったなってのが多い
2無念Nameとしあき25/09/18(木)23:45:02No.1352247135そうだねx69
ちょ
3無念Nameとしあき25/09/18(木)23:46:14No.1352247446そうだねx69
マテよ
4無念Nameとしあき25/09/18(木)23:46:15No.1352247453そうだねx22
塩撒くとニョキニョキ出てくる奴
5無念Nameとしあき25/09/18(木)23:46:28No.1352247505そうだねx1
よぅマテ貝
6無念Nameとしあき25/09/18(木)23:48:20No.1352247959そうだねx3
俺はマテ貝が好きなの
7無念Nameとしあき25/09/18(木)23:49:48No.1352248337そうだねx5
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
でもそういうのに限って
ちょっと潜ったり砂浜掘ったら
素手で取り放題だし……
8無念Nameとしあき25/09/18(木)23:50:21No.1352248461そうだねx13
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
貝類は難易度イージーでは?
9無念Nameとしあき25/09/18(木)23:50:33No.1352248498そうだねx33
    1758207033713.mp4-(1625271 B)
1625271 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/09/18(木)23:52:02No.1352248859そうだねx1
切れ端をボロっと自分で切断するよな
11無念Nameとしあき25/09/18(木)23:53:35No.1352249212+
貝は狩猟採集時代からだから比較的ポピュラーな部類かも
12無念Nameとしあき25/09/18(木)23:54:13No.1352249362そうだねx6
簡単に採れるのによく絶滅しないな
13無念Nameとしあき25/09/18(木)23:55:10No.1352249602そうだねx2
これあんまり美味しくないよな
14無念Nameとしあき25/09/18(木)23:56:32No.1352249905そうだねx30
    1758207392509.webp-(149250 B)
149250 B
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
いやこれだったら全然いけるでしょ
15無念Nameとしあき25/09/18(木)23:56:37No.1352249924そうだねx19
かなり美味しいぞ
16無念Nameとしあき25/09/18(木)23:57:17No.1352250078そうだねx1
ニョキニョキって
17無念Nameとしあき25/09/18(木)23:57:37No.1352250157そうだねx4
俺のチンポみたいだな
18無念Nameとしあき25/09/18(木)23:58:24No.1352250345+
シーズンは春?季節によって浅場とか深場とか移動したりするんだろうか
19無念Nameとしあき25/09/18(木)23:58:30No.1352250359そうだねx15
>俺のチンポみたいだな
お前のより立派だろう
20無念Nameとしあき25/09/18(木)23:58:39No.1352250392+
割とでかい奴
21無念Nameとしあき25/09/18(木)23:59:45No.1352250618+
硬いからに籠もったままなんやな
22無念Nameとしあき25/09/18(木)23:59:58No.1352250671+
基本はバター焼きとか酒蒸しよね
23無念Nameとしあき25/09/19(金)00:01:25No.1352251031+
すげー美味いらしいなコイツ
24無念Nameとしあき25/09/19(金)00:02:11No.1352251212そうだねx8
>ニョキニョキって
あなたのこときらいじゃないのうそじゃないわほんとうよ
25無念Nameとしあき25/09/19(金)00:02:54No.1352251357そうだねx6
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
日本人は海産物に関しては悪食
26無念Nameとしあき25/09/19(金)00:04:11No.1352251622+
>簡単に採れるのによく絶滅しないな
それ以上に繁殖すれば問題ない
27無念Nameとしあき25/09/19(金)00:04:13No.1352251638+
食うもんないからコイツ喰ってみっかってノリよ
28無念Nameとしあき25/09/19(金)00:04:19No.1352251662+
ひらめいた
29無念Nameとしあき25/09/19(金)00:05:39No.1352251962+
食べて不味かったり死んだりトライアンドエラー
30無念Nameとしあき25/09/19(金)00:06:24No.1352252131+
さきっちょの俺のちんぽみたいな部分きもいな
31無念Nameとしあき25/09/19(金)00:07:13No.1352252338+
罪人に毒がありそうなモノ食わせてたらしいからな
32無念Nameとしあき25/09/19(金)00:07:17No.1352252349+
自然界では目の部分は食われるみたいだが
ボディまで食えるヤツはそう相違ないだろうなあ
33無念Nameとしあき25/09/19(金)00:07:31No.1352252408そうだねx13
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
貝類は人間が近づいても逃げないから捕まえるの簡単で最高!
って1週間もサバイバル生活したら実感すると思う
34無念Nameとしあき25/09/19(金)00:08:03No.1352252517+
刺し身で食ってもうまいらしいな
35無念Nameとしあき25/09/19(金)00:08:43No.1352252662そうだねx1
独特のクセがあると聞いた
36無念Nameとしあき25/09/19(金)00:09:40No.1352252877+
マテ貝のマテって何だろうな
37無念Nameとしあき25/09/19(金)00:10:18No.1352253016そうだねx2
>マテ貝のマテって何だろうな
漢字で書くと馬刀貝
38無念Nameとしあき25/09/19(金)00:11:36No.1352253276+
砂抜き不要とか砂抜きがめんどいとか砂抜き簡単とか結局どれが本当なんだい?
39無念Nameとしあき25/09/19(金)00:11:37No.1352253282そうだねx1
>すげー美味いらしいなコイツ
すげーうまいよ
ホタテとアサリを混ぜて砂っぽい臭いを抜いた味
だがかなり高い
40無念Nameとしあき25/09/19(金)00:11:39No.1352253285+
なんだっけ
あの流木とかに穴開けて住むやつより全然食える見た目
41無念Nameとしあき25/09/19(金)00:12:16No.1352253422+
>漢字で書くと馬刀貝
ああ昔の剃刀みたいなものに似てるからそういう名前なのか
勉強になった
42無念Nameとしあき25/09/19(金)00:13:12No.1352253601そうだねx8
>漢字で書くと馬刀貝
ああ馬の刀つまり馬のちんぽに似てるからそういう名前なのか
勉強になった
43無念Nameとしあき25/09/19(金)00:14:59No.1352253969そうだねx18
(どっちだ?)
44無念Nameとしあき25/09/19(金)00:15:10No.1352254006そうだねx2
マテ茶の原料
45無念Nameとしあき25/09/19(金)00:15:14No.1352254024+
マテ茶のマテと同じ?
46無念Nameとしあき25/09/19(金)00:15:46No.1352254143+
いつか食べてみたい貝のひとつ
47無念Nameとしあき25/09/19(金)00:16:30No.1352254282+
砂入ってないのこれ?
48無念Nameとしあき25/09/19(金)00:16:31No.1352254287そうだねx16
    1758208591755.jpg-(258877 B)
258877 B
>あの流木とかに穴開けて住むやつより全然食える見た目
フナクイムシだけど
あれも一応二枚貝
49無念Nameとしあき25/09/19(金)00:16:40No.1352254320+
食べたことないけど動画とかでにゅっと出てくるの見るとちょっと食べるのに勇気が
でも多分他の貝類もそうだったから一度食べたら気にならなくなると思う
50無念Nameとしあき25/09/19(金)00:17:49No.1352254555+
野生のマテ貝が採りつくされて野生のあさりばかりになってしまった某海岸
51無念Nameとしあき25/09/19(金)00:18:34No.1352254716+
潮干狩りスポットで遊び感覚で取ってた
アサリより美味しくないからと大抵その辺の人に渡してた思い出
52無念Nameとしあき25/09/19(金)00:19:24No.1352254869そうだねx21
>フナクイムシだけど
>あれも一応二枚貝
シールド工法の師匠じゃないですか
53無念Nameとしあき25/09/19(金)00:20:09No.1352255017+
スレ画採るの楽しいぞ
味は濃厚過ぎて俺はちょっと苦手だが貝類好きな家族が食ってくれる
54無念Nameとしあき25/09/19(金)00:20:28No.1352255083+
貝殻取るとかなり容積減るよね…
つけたまま油で炒めるのが楽なんだけど食う時外しながらがめんどくさくなる
55無念Nameとしあき25/09/19(金)00:23:29No.1352255608そうだねx1
いいダシが取れそうだな
56無念Nameとしあき25/09/19(金)00:23:57No.1352255691そうだねx2
塩入れて取るの自分でもやってみたい
57無念Nameとしあき25/09/19(金)00:26:22No.1352256181+
ロリをまぐり返しにして膣に塩を落とすと1日1本にゅるっと出てくる
58無念Nameとしあき25/09/19(金)00:34:10No.1352257530+
>いつか食べてみたい貝のひとつ
スーパーとかで売ってるの見た事ない
地元で消費されて終わりなのかね
59無念Nameとしあき25/09/19(金)00:34:37No.1352257617+
>地元で消費されて終わりなのかね

採るのが面倒だからね
なかなかスーパーとかには出ないかも
60無念Nameとしあき25/09/19(金)00:34:53No.1352257673+
>スーパーとかで売ってるの見た事ない
>地元で消費されて終わりなのかね
量取れないから一般流通基本的にしない
61無念Nameとしあき25/09/19(金)00:39:35No.1352258391+
癖が強くて好き嫌いが分かれる
俺は数本すら完食無理だった
62無念Nameとしあき25/09/19(金)00:42:36No.1352258862+
マテ貝美味しい
けど必ず体調悪くなる
63無念Nameとしあき25/09/19(金)00:44:02No.1352259104+
ガキの頃とりまくって食べたな
九州で
64無念Nameとしあき25/09/19(金)00:44:17No.1352259147そうだねx2
ハマグリの5倍は濃いんで好きな奴は好きだと思う
65無念Nameとしあき25/09/19(金)00:46:34No.1352259540+
なんか中身フナクイムシに似てるね
66無念Nameとしあき25/09/19(金)00:48:21No.1352259851+
>ロリをまぐり返しにして膣に塩を落とすと1日1本にゅるっと出てくる
またそういう吾妻まんがみたいなこという
67無念Nameとしあき25/09/19(金)01:05:39No.1352262404+
フナクイムシも美味いらしい
68無念Nameとしあき25/09/19(金)01:20:09No.1352264368+
>これあんまり美味しくないよな
臭みがね
69無念Nameとしあき25/09/19(金)01:32:25No.1352265777+
>フナクイムシだけど
>あれも一応二枚貝
世界ふしぎ発見だったかの女性レポーターが
杭からほじり取ってそのまま生で丸ごと食ったのを
側にいた現地の人がこいつマジかよ…って顔で見てたの思い出した
70無念Nameとしあき25/09/19(金)02:04:27No.1352269472+
寄生虫が怖いから生はない
といいたいが、小学生のころ似たようなことしてた…
71無念Nameとしあき25/09/19(金)02:06:29No.1352269650+
フナクイムシも正直ちょっと変わった貝にしか見えないから俺も全然生で食える気がする
72無念Nameとしあき25/09/19(金)02:14:56No.1352270337+
フジツボとかガッチリくっついてるのにあれで動物なんだよな
73無念Nameとしあき25/09/19(金)02:16:56No.1352270477+
長いアサリみたいなもんだから食いでのある大きさだし味もいい
74無念Nameとしあき25/09/19(金)02:17:15No.1352270507+
アサリ以上に日持ちしないらしくスーパーには出回らない
なので食べたことがない人は多い
俺含め
75無念Nameとしあき25/09/19(金)02:21:54No.1352270803+
ちんぽやん
76無念Nameとしあき25/09/19(金)02:24:48No.1352270991+
ちんぽにゃ
77無念Nameとしあき25/09/19(金)02:25:06No.1352271021+
>日本人は海産物に関しては悪食
フジツボとカメノテをよく食う気になったもんだ
甲殻類なんで味はカニかエビに似てるらしいが
78無念Nameとしあき25/09/19(金)02:28:35No.1352271320+
食い物に困ってない現代が異常だからまぁ何でも食べたんだろうな
79無念Nameとしあき25/09/19(金)02:32:09No.1352271622そうだねx6
貝はコスパいいタンパク質だよな
そら貝塚もできるわ
80無念Nameとしあき25/09/19(金)02:32:44No.1352271666+
    1758216764964.jpg-(5761 B)
5761 B
お茶にもなる優れもの
81無念Nameとしあき25/09/19(金)02:32:58No.1352271693+
売ってるの見たこと無い
82無念Nameとしあき25/09/19(金)02:33:29No.1352271742+
>フジツボとカメノテをよく食う気になったもんだ
ヒトデほどじゃなかろう
83無念Nameとしあき25/09/19(金)02:35:50No.1352271968+
正直思ってた味と全然違ってて俺はダメだった…
ハマグリみたいな味らしい味の無い淡白な味のイメージが強烈にあったのに想像以上にクリーミーでまったりとした味が付いててダメだった
84無念Nameとしあき25/09/19(金)02:38:23No.1352272146+
>世界ふしぎ発見だったかの女性レポーターが
>杭からほじり取ってそのまま生で丸ごと食ったのを
>側にいた現地の人がこいつマジかよ…って顔で見てたの思い出した
はらわたと言うか未消化の木をしごき出してから食うものだよな多分
85無念Nameとしあき25/09/19(金)02:41:05No.1352272355そうだねx2
>ハマグリの5倍は濃いんで好きな奴は好きだと思う
>正直思ってた味と全然違ってて俺はダメだった…
>ハマグリみたいな味らしい味の無い淡白な味のイメージが強烈にあったのに想像以上にクリーミーでまったりとした味が付いててダメだった
凄い興味が出て来たよ…
86無念Nameとしあき25/09/19(金)02:42:53No.1352272485+
カメノテも鮮度落ちるの速いよね
2,3日経ってたら途端にクセが出てくる
87無念Nameとしあき25/09/19(金)02:49:40No.1352272970そうだねx2
>凄い興味が出て来たよ…
味が濃いって事は鮮度悪いと途端にかなりの臭みが出るから鮮度の良いのを食べてみて
潮干狩りで採って来るならそこの海水を20Lほど一緒に汲んでバットに入れて3日ほど砂抜きしてみて
採った場所の海水で砂抜きすると驚くほどゴミとか砂吐くからオススメ
88無念Nameとしあき25/09/19(金)02:51:36No.1352273068+
    1758217896510.jpg-(130428 B)
130428 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき25/09/19(金)02:53:50No.1352273200+
    1758218030200.jpg-(170099 B)
170099 B
>>世界ふしぎ発見だったかの女性レポーターが
>>杭からほじり取ってそのまま生で丸ごと食ったのを
>>側にいた現地の人がこいつマジかよ…って顔で見てたの思い出した
>はらわたと言うか未消化の木をしごき出してから食うものだよな多分
この時のだな
90無念Nameとしあき25/09/19(金)02:56:51No.1352273386そうだねx5
確認はしてるんだろうけど寄生虫とかこわいから生はやめとけすぎる…
91無念Nameとしあき25/09/19(金)03:01:37No.1352273659+
>1758217896510.jpg
カキなんかもよく食うよな
あれマンコやん
92無念Nameとしあき25/09/19(金)03:02:05No.1352273681+
アントン・マテ貝
93無念Nameとしあき25/09/19(金)03:05:26No.1352273849そうだねx18
    1758218726650.jpg-(24990 B)
24990 B
>1758217896510.jpg
94無念Nameとしあき25/09/19(金)03:16:35No.1352274301そうだねx3
味はすっげぇ濃いアサリだからマジで美味い
95無念Nameとしあき25/09/19(金)03:26:14No.1352274713そうだねx1
    1758219974275.jpg-(12490 B)
12490 B
>No.1352272970
96無念Nameとしあき25/09/19(金)03:28:17No.1352274799+
鮮度が落ちるとすぐ不味くなるから市場に出回らないんだよな
97無念Nameとしあき25/09/19(金)03:32:25No.1352274951+
海無し県ゆえ近年初めて知ったレベルで馴染みが全くない貝
食べてはみたいけど自分で捕まえるを除くと難しそうだ
98無念Nameとしあき25/09/19(金)03:45:31No.1352275430+
地元チェーンみたいなスーパーだとたまに売ってる
99無念Nameとしあき25/09/19(金)03:51:49No.1352275629+
食べた事ない人はぜひ食べてみるべし
100無念Nameとしあき25/09/19(金)03:54:26No.1352275710+
食べる機会はないだろうけど
いつか海外旅行に出た時に飛行機が墜落して無人島サバイバルする必要に迫られたら砂浜で探してみようとは思った
101無念Nameとしあき25/09/19(金)03:57:06No.1352275785+
熊本とかはマテ貝とかアナジャコとか取れて羨ましいなって思うよ
102無念Nameとしあき25/09/19(金)03:59:09No.1352275861+
>1758207033713.mp4
どの動画も掴んで一旦止めるけどおりゃぁぁぁぁって引き抜けないもんなの?
103無念Nameとしあき25/09/19(金)04:00:31No.1352275912+
>1758218726650.jpg
>>1758217896510.jpg
アワビとセットで遊べるなな
104無念Nameとしあき25/09/19(金)04:03:36No.1352275995+
>どの動画も掴んで一旦止めるけどおりゃぁぁぁぁって引き抜けないもんなの?
なんと一瞬で丸裸
殻だけしか…
105無念Nameとしあき25/09/19(金)04:36:23No.1352276877+
>いやこれだったら全然いけるでしょ
芋虫とか触手的で余計きつい気が・・・
106無念Nameとしあき25/09/19(金)04:36:24No.1352276878そうだねx3
>どの動画も掴んで一旦止めるけどおりゃぁぁぁぁって引き抜けないもんなの?
マテガイは潜るときに足(貝の下側の方の中身)をアンカーにするが
引き抜こうとするときも同じ事をして抵抗するからどうしてもつっかかるのと
そこで無理して引っ張るとマテガイの足の方が千切れて可食部が減ってしまうので
一端待って足を縮めるのを待ったりしてから抜いた方がうまくいくようだ
107無念Nameとしあき25/09/19(金)04:37:05No.1352276895そうだねx1
>熊本とかはマテ貝とかアナジャコとか取れて羨ましいなって思うよ
ワラスボは佐賀だっけ
108無念Nameとしあき25/09/19(金)04:37:51No.1352276916+
>鮮度が落ちるとすぐ不味くなるから市場に出回らないんだよな
ホヤみたいなもんか
109無念Nameとしあき25/09/19(金)04:59:33No.1352277560そうだねx3
>お茶にもなる優れもの
ちょっと待て!
110無念Nameとしあき25/09/19(金)05:00:09No.1352277582+
>塩入れて取るの自分でもやってみたい
飛び出してくるのは直に見たい
111無念Nameとしあき25/09/19(金)05:54:27No.1352279277そうだねx2
変な磯臭さがあってあまり美味くない
アサリとシジミが優秀すぎる
112無念Nameとしあき25/09/19(金)05:56:23No.1352279343+
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき25/09/19(金)05:57:03No.1352279368+
大昔ご幼少の砌に海水浴で食べたが
引率の爺さんが酒飲みながら適当に焼いただけだったので
砂抜き終わってないわ焼きすぎてるわといい思い出ではない
114無念Nameとしあき25/09/19(金)06:02:47No.1352279581そうだねx1
>アサリとシジミが優秀すぎる
ホンビノスという彗星のように現れ駆け抜けていった伝説
115無念Nameとしあき25/09/19(金)06:08:08No.1352279787+
>ホンビノス
なんか見なくなっちゃったねえ
116無念Nameとしあき25/09/19(金)06:16:15No.1352280059そうだねx2
>>ホンビノス
>なんか見なくなっちゃったねえ
もともとまぐれで居着いた外来種
成長が遅い
売れるので乱獲
117無念Nameとしあき25/09/19(金)06:20:49No.1352280209+
何度か味噌汁で食べたが
お椀にガシャガシャと棒だらけなのは面白かったが食いにくい
他の料理で使うべき
118無念Nameとしあき25/09/19(金)06:33:01No.1352280810そうだねx1
>もともとまぐれで居着いた外来種
外来種を入れない対策で元を絶たれたも追加で
119無念Nameとしあき25/09/19(金)06:33:34No.1352280841そうだねx10
    1758231214351.png-(9705 B)
9705 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
120無念Nameとしあき25/09/19(金)06:39:27No.1352281177+
チンポだったりマンコだったり忙しいな貝は
121無念Nameとしあき25/09/19(金)07:00:02No.1352282433+
こっちじゃスレ画は売ってないけど晩飯はなんか貝にしよ
チャウダーかバター焼か迷う…
122無念Nameとしあき25/09/19(金)07:01:43No.1352282545+
昔は千葉産のオオマテガイが出回ってたけど
この頃はとんと見ない
123無念Nameとしあき25/09/19(金)07:02:44No.1352282616+
マテ貝をお尻に入れた事ある奴は絶対にいる
124無念Nameとしあき25/09/19(金)07:14:34No.1352283420+
あんなの美味いって言ってる人ほんとに食ったことるんかいな
貝類の中で一番不味いまであるだろ
たしかに穴に塩入れて採るとか面白くはあるけどそれだけ
125無念Nameとしあき25/09/19(金)07:22:34No.1352284015+
こいつのおかげでアサリが取れなくなった横浜の海岸
126無念Nameとしあき25/09/19(金)07:25:50No.1352284286そうだねx3
    1758234350194.jpg-(232123 B)
232123 B
>海産物は…よく食う気になったなってのが多い
筆頭はシャコとカメノテだと思う
127無念Nameとしあき25/09/19(金)07:32:01No.1352284772+
食べた事無いから味を知らないんだけどあさりに近い感じなの?
128無念Nameとしあき25/09/19(金)08:02:15No.1352287416+
>鮮度が落ちるとすぐ不味くなるから市場に出回らないんだよな
俺の勤めてたさいたまの魚市だと定期的に扱ってたよ
129無念Nameとしあき25/09/19(金)08:04:39No.1352287637+
>ホヤをオナホにしてた事ある奴は絶対にいる
130無念Nameとしあき25/09/19(金)08:13:08No.1352288569そうだねx3
    1758237188084.png-(1331180 B)
1331180 B
>1758231214351.png
131無念Nameとしあき25/09/19(金)08:13:55No.1352288661そうだねx2
>No.1352280841
これチン…
132無念Nameとしあき25/09/19(金)08:36:36No.1352291070+
とりあえずバター焼きにしておけば安定
133無念Nameとしあき25/09/19(金)08:39:16No.1352291351+
俺の小さい頃は潮干狩りの主役だった
砂の中に逃げられて慌てて手を突っ込んだら殻で指をザックリ切って血だらけになったりしたけど楽しかった
134無念Nameとしあき25/09/19(金)08:39:26No.1352291367+
>鮮度が落ちるとすぐ不味くなるから市場に出回らないんだよな
ブクブクで活かして持ち帰ればよいのでわ?
135無念Nameとしあき25/09/19(金)08:42:06No.1352291641+
>とりあえずバター焼きにしておけば安定
貝は全部そうだけど色々と味が濃いマテガイは特に
136無念Nameとしあき25/09/19(金)08:42:09No.1352291650+
シンプルにバター醤油が最高
137無念Nameとしあき25/09/19(金)08:53:00No.1352292743+
食べてみたいけど普通のスーパーじゃまず売ってないんだよねぇ
海鮮専門の店とかなら売ってるんだろうか
138無念Nameとしあき25/09/19(金)09:04:58No.1352293993+
ユムシとかより全然マシや
139無念Nameとしあき25/09/19(金)09:05:03No.1352294004+
>>>世界ふしぎ発見だったかの女性レポーターが
>>>杭からほじり取ってそのまま生で丸ごと食ったのを
>>>側にいた現地の人がこいつマジかよ…って顔で見てたの思い出した
>>はらわたと言うか未消化の木をしごき出してから食うものだよな多分
>この時のだな
世界ふしぎ発見!のリポーターは胃腸強いことが必須条件と言われてた
140無念Nameとしあき25/09/19(金)09:08:31No.1352294332+
>世界ふしぎ発見!のリポーターは胃腸強いことが必須条件と言われてた
あと酒な
現地の超強い酒をたらふく飲んで
スタッフ、通訳、現地人コーディネーターすべて潰して第二ラウンドは一人呑み行って
翌日早朝からの撮影はケロッとしていた竹内海南江というレジェンド
141無念Nameとしあき25/09/19(金)09:12:27No.1352294736+
>竹内海南江
現地人も普通は食べないor飲めないってやつ平気で口にして腹壊さないって言ってたな
142無念Nameとしあき25/09/19(金)09:29:37No.1352296764+
フナクイムシは生で食うもんだと思ってたけど違うんか
143無念Nameとしあき25/09/19(金)09:40:39No.1352298134+
>食べてみたいけど普通のスーパーじゃまず売ってないんだよねぇ
>海鮮専門の店とかなら売ってるんだろうか
海の近いスーパーならたまに売ってた
144無念Nameとしあき25/09/19(金)09:43:29No.1352298470+
売るほど獲れないしかと言って高くしても売れない
145無念Nameとしあき25/09/19(金)09:46:17No.1352298865+
>売るほど獲れないしかと言って高くしても売れない
しかも鮮度がかなりシビアに味に影響するから扱いが難しい
ホヤほどじゃないけど、カメノテよりはシビア
カメノテも結構味が落ちるがまだ臭みは何とかなるレベル
146無念Nameとしあき25/09/19(金)10:00:02No.1352300699+
なんとなくルマンドくらいのサイズかなって思ってたら
もう少し小さかった
147無念Nameとしあき25/09/19(金)10:03:14No.1352301088+
>マテ貝のマテって何だろうな
マチェット
148無念Nameとしあき25/09/19(金)10:42:06No.1352306535+
どうやって下処理すんのこれ?
1日くらい砂吐かせた方が良い?
149無念Nameとしあき25/09/19(金)11:01:50No.1352309281+
    1758247310080.png-(190764 B)
190764 B
>どうやって下処理すんのこれ?
>1日くらい砂吐かせた方が良い?
150無念Nameとしあき25/09/19(金)11:19:04No.1352311864+
花京院の肉の芽を抜く承太郎の気分で抜き取る
151無念Nameとしあき25/09/19(金)11:59:37No.1352318069+
としあきも昔はマテ貝の勢いだったが
いまではフナクイムシみたいです
※AIによる要約
152無念Nameとしあき25/09/19(金)12:00:06No.1352318145+
>フナクイムシだけど
>あれも一応二枚貝
こいつそのうち上陸しそうだな…
蛇と同じニッチに収まりそう
153無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:12No.1352319483+
    1758251292756.jpg-(72569 B)
72569 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
154無念Nameとしあき25/09/19(金)12:10:44No.1352319987+
九州のスーパーでは春になると普通に売ってる
155無念Nameとしあき25/09/19(金)12:19:59No.1352321820+
有明海があるからな

- GazouBBS + futaba-