[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758188184281.jpg-(17609 B)
17609 B無念Nameとしあき25/09/18(木)18:36:24No.1352154137そうだねx1 23:27頃消えます
Windows10 ESUがまだ来ない人のスレ
削除された記事が21件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/18(木)18:37:46No.1352154469+
>Windows10 ESUがまだ来ない人のスレ
今日来たけど、完了ボタン後に本当にOKなのか
確認が取れない
2無念Nameとしあき25/09/18(木)18:44:30No.1352156139そうだねx3
MSアカウント登録してないと基本来ない
3無念Nameとしあき25/09/18(木)18:44:44No.1352156213そうだねx4
>>Windows10 ESUがまだ来ない人のスレ
>今日来たけど、完了ボタン後に本当にOKなのか
>確認が取れない
WindowsUpdateの「更新とセキュリティ」開くと
登録されていれば右上にその旨のメッセージが出る
4無念Nameとしあき25/09/18(木)18:46:30No.1352156688+
>登録されていれば右上にその旨のメッセージが出る
再起動したら消えた
5無念Nameとしあき25/09/18(木)18:48:30No.1352157199そうだねx2
    1758188910727.jpg-(24165 B)
24165 B
勝手にアプデして不具合起こしたくせに
その不具合直すこともできないとかどういうこと?
6無念Nameとしあき25/09/18(木)18:49:29No.1352157465+
なんだい?それは
7無念Nameとしあき25/09/18(木)18:51:22No.1352157956+
7と同じならキーが複数貰えるはず。3年分なら
rem パッチ1〜3の適用
cscript //nologo C:\Windows\system32\slmgr.vbs /ipk 10ESUパッチ1のアクティベーションキー
cscript //nologo C:\Windows\system32\slmgr.vbs /ipk 10ESUパッチ2のアクティベーションキー
cscript //nologo C:\Windows\system32\slmgr.vbs /ipk 10ESUパッチ3のアクティベーションキー
rem ライセンス認証
cscript //nologo C:\Windows\system32\slmgr.vbs /ato 10ESUライセンス認証キー
rem パッチ1〜3の適用
だと思うけど
8無念Nameとしあき25/09/18(木)18:52:03No.1352158141+
>MSアカウント登録してないと基本来ない
案内だけはローカルでも来るって情報もある
9無念Nameとしあき25/09/18(木)19:00:33No.1352160466+
>>MSアカウント登録してないと基本来ない
>案内だけはローカルでも来るって情報もある
うちはアップデートはしっかりやってたがMSアカウント登録は忘れてた
登録したら次の日のアプデ画面にしっかり出てた
10無念Nameとしあき25/09/18(木)19:02:08No.1352160953そうだねx2
    1758189728229.jpg-(14236 B)
14236 B
よくわからず進めちゃったけどこれが出てれば大丈夫って認識でいい?
11無念Nameとしあき25/09/18(木)19:06:57No.1352162308そうだねx3
    1758190017568.png-(58640 B)
58640 B
コネー
12無念Nameとしあき25/09/18(木)19:12:17No.1352163878そうだねx4
    1758190337760.png-(6537 B)
6537 B
>コネー
オンしてる?
13無念Nameとしあき25/09/18(木)19:16:37No.1352165116+
登録後も最新のプログラム入手スイッチをオフにすると登録されてます表示消えるんだが
14無念Nameとしあき25/09/18(木)19:27:43No.1352168537+
>1758188910727.jpg
>勝手にアプデして不具合起こしたくせに
>その不具合直すこともできないとかどういうこと?
スタートメニューをカスタマイズするアプリとかフォントを綺麗にするアプリみたいなの入れてたりしない?
15無念Nameとしあき25/09/18(木)19:36:50No.1352171528+
    1758191810039.png-(6353 B)
6353 B
>>コネー
>オンしてる?
やっとるね
16無念Nameとしあき25/09/18(木)19:38:49No.1352172179+
というかwindowsバックアップ以外にもrewardのポイントで取得できるはずなんだけどそっちも来ないわ
17無念Nameとしあき25/09/18(木)19:39:27No.1352172379+
MS垢紐づけだから世界中で何人ESU使うかとPCやアプリ構成のデータ取れるだろうから
MSは10の需要なだ有りとみて更に数年延長してくれたりしないかな
18無念Nameとしあき25/09/18(木)19:40:58No.1352172869そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
未だに10使ってる負け犬どもが右往左往しててウケる
19無念Nameとしあき25/09/18(木)19:41:44No.1352173093+
金も払ってない
onedriveも使ってない
reward1000pも払ってない
のに案内来て進めたら適応されたって出てる
消えたって報告も見るしなんか撤回されそう
20無念Nameとしあき25/09/18(木)19:43:00No.1352173506+
スレッドを立てた人によって削除されました
つまり金払えばクソみたいな少ないサポートを1年だけ延長しますよってカス対応か
21無念Nameとしあき25/09/18(木)19:43:06No.1352173541+
>MS垢紐づけだから世界中で何人ESU使うかとPCやアプリ構成のデータ取れるだろうから
>MSは10の需要なだ有りとみて更に数年延長してくれたりしないかな
アメリカの大きな企業団体みたいなのもMSに10のサポート終了について懸念を伝えて
アップデートの期間を延ばすように要望しているみたいね
22無念Nameとしあき25/09/18(木)19:43:28No.1352173654+
スレッドを立てた人によって削除されました
>未だに10使ってる負け犬どもが右往左往しててウケる
人柱さん乙っす
1年後には行かざるを得ないんでそれまでに快適にしておいてくださいね
23無念Nameとしあき25/09/18(木)19:44:22No.1352173949そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
せっかくスレあきがお掃除してくれてるからノイズは触らず放っとけ
24無念Nameとしあき25/09/18(木)19:44:28No.1352173985そうだねx9
もう諦めて5年くらい延長保証してくれ
買い替えする金ないんや
25無念Nameとしあき25/09/18(木)19:46:00No.1352174459そうだねx7
1年後でもやっぱり広まってなくてさらに延長って流れにならんかな
26無念Nameとしあき25/09/18(木)19:48:47No.1352175321+
としあきの多くが11に移行したのか
もう慣れたよとの言葉を聞く様になったので
27無念Nameとしあき25/09/18(木)19:50:47No.1352175907+
>1年後でもやっぱり広まってなくてさらに延長って流れにならんかな
11のハードウェア要件を満たせない数年以上前のPCがまだ多く稼働していて
それら数億台か数十億台かが廃棄されたりあるいは買い替えを諦めて
脅威を抱えたままの古いOSが世界中で多数稼働し続けるリスクを考えたら
さらに延長される可能性もなくはないと思う
28無念Nameとしあき25/09/18(木)19:52:24No.1352176395+
    1758192744585.jpg-(307192 B)
307192 B
1. MSアカウントでログインする(MSアカウントの年齢設定が成人に達している必要あり)
2. Windows > 設定 > アカウント > Windows バックアップ > [アプリを記憶]と[自分の設定を保存する]を各OFF
3. Windows > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update > [利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する]をON
4. (Windowsを再起動して)しばらく時間が経つとWindows Updateの画面にESUへの登録案内が現れる
29無念Nameとしあき25/09/18(木)19:52:41No.1352176493+
    1758192761743.jpg-(211468 B)
211468 B
[追加料金なし] Windows バックアップがONになっているとこの選択肢のみとなる
[1,000ポイント] Bing検索で溜めまくったMicrosoft Rewards ポイントがあれば余裕
[\3,500] 日本円だとこのお値段
30無念Nameとしあき25/09/18(木)19:53:34No.1352176765+
ポイント貯めなくてもサポート延長できたけど
31無念Nameとしあき25/09/18(木)19:56:40No.1352177765そうだねx9
これのおかげでポイントが存在すること知った
32無念Nameとしあき25/09/18(木)19:56:41No.1352177770+
スレッドを立てた人によって削除されました
>Windows10 ESUがまだ来ない
33無念Nameとしあき25/09/18(木)19:58:27No.1352178282そうだねx2
20G
とかいらないんですが
34無念Nameとしあき25/09/18(木)19:59:40No.1352178636そうだねx2
>これのおかげでポイントが存在すること知った
毎日30分で月600円程度だけど馬鹿にできない金額だよね
35無念Nameとしあき25/09/18(木)20:01:46No.1352179335+
スレッドを立てた人によって削除されました
7,8,8.1→10のときはむりくりでも突っ込んできたもんだが
36無念Nameとしあき25/09/18(木)20:02:18No.1352179500+
>1年後でもやっぱり広まってなくてさらに延長って流れにならんかな
2年目以降も個人向けESU提供するけど無料のは無しとかそんなんありそう
37無念Nameとしあき25/09/18(木)20:03:27No.1352179865そうだねx9
うるせえ全てのユーザーに無条件で提示しろよ
としか思えねえ
38無念Nameとしあき25/09/18(木)20:03:35No.1352179906+
Office365とかログインしてるとローカルでもESU降ってくると検証されてたし
何かしらMSアカウントがOS内で紐付いてればいいのかもしれない
39無念Nameとしあき25/09/18(木)20:05:50No.1352180592+
適用済みであればslmgr /dlvだかでキーが〜ESU〜何某に変わってるはず
(7ESUなら名前: Windows(R) 7,Client-ESU-Year1〜等)
40無念Nameとしあき25/09/18(木)20:07:32No.1352181099そうだねx6
言われた項目をbingで検索しとるだろ!何でリワードよこさないんだよ!ってなるのが腹立たしい
41無念Nameとしあき25/09/18(木)20:09:22No.1352181663+
MSログインしてるけど全然来ねえ
ポイントは1万くらいある
42無念Nameとしあき25/09/18(木)20:11:37No.1352182396+
>MSログインしてるけど全然来ねえ
>ポイントは1万くらいある
まだ慌てる時間じゃない
43無念Nameとしあき25/09/18(木)20:13:27No.1352182960そうだねx2
>1758192761743.jpg
だからこの画面が表示されないって話してるの
44無念Nameとしあき25/09/18(木)20:13:50No.1352183086+
遅い人は10月に入ってからになる予定
45無念Nameとしあき25/09/18(木)20:14:11No.1352183192+
>これのおかげでポイントが存在すること知った
googleアンケートよりよっぽど良心的だから毎日ポチポチやってるわ
46無念Nameとしあき25/09/18(木)20:14:45No.1352183347そうだねx3
>遅い人は10月に入ってからになる予定
なんで一斉に表示されないんだろうね
47無念Nameとしあき25/09/18(木)20:15:53No.1352183696そうだねx1
>としあきの多くが11に移行したのか
>もう慣れたよとの言葉を聞く様になったので
慣れたら11のほうが使いやすいからな
48無念Nameとしあき25/09/18(木)20:16:57No.1352184033+
>もう諦めて5年くらい延長保証してくれ
>買い替えする金ないんや
OS自体はタダでアプデできるんやで
49無念Nameとしあき25/09/18(木)20:17:08No.1352184098そうだねx1
>遅い人は10月に入ってからになる予定
それどこ情報?元々お盆過ぎじゃなかった?
50無念Nameとしあき25/09/18(木)20:21:08No.1352185334+
ローカルおじさんだけどMSアカウントでログインしてしばらく放置してたら現れた
申請したあとローカルに戻したら当然認証外れた
51無念Nameとしあき25/09/18(木)20:21:15No.1352185369そうだねx3
>OS自体はタダでアプデできるんやで
11に無料アップデートするにしても
ハードウェア要件の足切りがあるんや
条件を満たす新しいPCに買い換える金がないって話だろ
52無念Nameとしあき25/09/18(木)20:21:20No.1352185392+
>>遅い人は10月に入ってからになる予定
>なんで一斉に表示されないんだろうね
google(android)もそうだけど対象が多すぎるから順次になるのは仕方ないと思う
53無念Nameとしあき25/09/18(木)20:21:51No.1352185560+
rewardsの1000ポイントってその気になれば1週間も掛からずに貯まるぞ
54無念Nameとしあき25/09/18(木)20:23:25No.1352186023+
どうすりゃいいのかと数年前に作った垢いろいろいじってたらアカウント30日?変更できなくなった
onedriveとかは使えるが
55無念Nameとしあき25/09/18(木)20:23:30No.1352186060+
>>MSログインしてるけど全然来ねえ
>>ポイントは1万くらいある
>まだ慌てる時間じゃない
サポート切れる10月14日過ぎようともWin10が使えなくなるとかは無いしねぇ
10月のアップデートもサポート切れ前に配信だろうから11月の頭くらいまでにくれば良いと思ってるわ
56無念Nameとしあき25/09/18(木)20:23:31No.1352186066+
>>OS自体はタダでアプデできるんやで
>11に無料アップデートするにしても
>ハードウェア要件の足切りがあるんや
>条件を満たす新しいPCに買い換える金がないって話だろ
まぁOSライセンスっていう意味ならタダでアプデできるじゃん
57無念Nameとしあき25/09/18(木)20:23:59No.1352186227+
>rewardsの1000ポイントってその気になれば1週間も掛からずに貯まるぞ
面倒くせえから1000円でよこせ
58無念Nameとしあき25/09/18(木)20:24:43No.1352186459+
>>rewardsの1000ポイントってその気になれば1週間も掛からずに貯まるぞ
>面倒くせえから1000円でよこせ
1000ポイントってアマギフ換算だと120円くらいだぞ
59無念Nameとしあき25/09/18(木)20:26:08No.1352186926+
    1758194768067.png-(225692 B)
225692 B
1ヶ月ぶりに起動したら来てた
60無念Nameとしあき25/09/18(木)20:26:11No.1352186945+
デジタル証明書が切れるんだろ
61無念Nameとしあき25/09/18(木)20:28:20No.1352187588+
>rewardsの1000ポイントってその気になれば1週間も掛からずに貯まるぞ
スマホにアプリ入れてポチポチやってたら4日で貯まった
62無念Nameとしあき25/09/18(木)20:28:22No.1352187599そうだねx1
>もう諦めて5年くらい延長保証してくれ
>買い替えする金ないんや
まぁTPM必須とかいうならあと5年くらいは猶予期間があってもいいわな
63無念Nameとしあき25/09/18(木)20:29:42No.1352188044そうだねx1
>>もう諦めて5年くらい延長保証してくれ
>>買い替えする金ないんや
>まぁTPM必須とかいうならあと5年くらいは猶予期間があってもいいわな
もう数年前からアナウンスしてるのに
64無念Nameとしあき25/09/18(木)20:29:46No.1352188062+
最悪Windows11のインストールプログラムをUSBメモリに入れてクリーンインストールさせればサポート外の条件でもインストールできるみたいな話をつべから聞いたからそれを試そうかとは思ってる
65無念Nameとしあき25/09/18(木)20:30:29No.1352188290+
情弱だからネットにあった怪しいコマンドで無理矢理適用したけど大丈夫かヒヤヒヤしてる
66無念Nameとしあき25/09/18(木)20:31:10No.1352188548+
>もう数年前からアナウンスしてるのに
宣伝始まったぐらいに入れようとしたら
「必要なアプリが入れてない」って拒否られたのでやめた
67無念Nameとしあき25/09/18(木)20:32:30No.1352188987+
TPMなんてだいぶ前のPCでも付いてるからそれが猶予の理由にはならんかと
68無念Nameとしあき25/09/18(木)20:32:41No.1352189037そうだねx1
どうせだからPC一新するかなあ
69無念Nameとしあき25/09/18(木)20:34:20No.1352189575そうだねx1
まぁハード足切りされてる人ってもう10年ほど前のPCかかなりのロースペPCかだし
70無念Nameとしあき25/09/18(木)20:34:50No.1352189731そうだねx4
>>まぁTPM必須とかいうならあと5年くらいは猶予期間があってもいいわな
>もう数年前からアナウンスしてるのに
「数年前」じゃ急ぎ過ぎだろ
新しいもの好きのPCマニアの個人ユーザーはともかく
企業とか普通のユーザーは故障したわけでもなければ
わずか数年で買い換えようとはならないもんだ
71無念Nameとしあき25/09/18(木)20:35:43No.1352189996そうだねx2
さっさと11にして慣れた方がいいぞ
すぐに慣れたよ
72無念Nameとしあき25/09/18(木)20:36:17No.1352190193+
>>>まぁTPM必須とかいうならあと5年くらいは猶予期間があってもいいわな
>>もう数年前からアナウンスしてるのに
>「数年前」じゃ急ぎ過ぎだろ
>新しいもの好きのPCマニアの個人ユーザーはともかく
>企業とか普通のユーザーは故障したわけでもなければ
>わずか数年で買い換えようとはならないもんだ
うちの会社は去年の秋に全部11になったよ
73無念Nameとしあき25/09/18(木)20:36:18No.1352190201+
>言われた項目をbingで検索しとるだろ!何でリワードよこさないんだよ!ってなるのが腹立たしい
昨日お気に入りの曲の歌詞を検索しようってのが何回やっても達成されなかったんでEdge使うの止めた
74無念Nameとしあき25/09/18(木)20:36:50No.1352190388+
ポイント貯めなくても無料で延長出来たケースは何が違うの?
75無念Nameとしあき25/09/18(木)20:37:24No.1352190586+
スレッドを立てた人によって削除されました
どうせ1年の命なんだから11にしときなさい
76無念Nameとしあき25/09/18(木)20:37:47No.1352190710+
>最悪Windows11のインストールプログラムをUSBメモリに入れてクリーンインストールさせればサポート外の条件でもインストールできるみたいな話をつべから聞いたからそれを試そうかとは思ってる
対象外環境をWin11にする方法はいくつかあるから試すのはありかもね
うちはSandy BridgeなサブPCをWin11のインストールアシスタントからアップグレードしたけど問題無かったわ
将来はどうなるかは分からないけど今のところSandy機でもWin11のアップデートは正常に落ちてきてる
77無念Nameとしあき25/09/18(木)20:38:11No.1352190855+
>>>まぁTPM必須とかいうならあと5年くらいは猶予期間があってもいいわな
>>もう数年前からアナウンスしてるのに
>「数年前」じゃ急ぎ過ぎだろ
>新しいもの好きのPCマニアの個人ユーザーはともかく
>企業とか普通のユーザーは故障したわけでもなければ
>わずか数年で買い換えようとはならないもんだ
数年ってWin10がリリースされて10年以上Win11がリリースされて4年ほど経つわけなんだが
78無念Nameとしあき25/09/18(木)20:38:51No.1352191076+
>まぁハード足切りされてる人ってもう10年ほど前のPCかかなりのロースペPCかだし
インテル第9世代環境だから次は無理かな
79無念Nameとしあき25/09/18(木)20:38:58No.1352191116+
>No.1352190710
サンデーおじさん…まだ生き残ってたんだ…
80無念Nameとしあき25/09/18(木)20:39:58No.1352191434+
>ポイント貯めなくても無料で延長出来たケースは何が違うの?
Windowsバックアップが有効になってるかじゃないかな
81無念Nameとしあき25/09/18(木)20:40:09No.1352191503+
サンデーおじさんとかネタかと思ってたけどホントにゴロゴロいて驚くわ
82無念Nameとしあき25/09/18(木)20:41:21No.1352191872+
>サンデーおじさん…まだ生き残ってたんだ…
サブ機として元気に生きててな
Win11入らなければ処分しようと思っていたけど入ったので延命となったわ
83無念Nameとしあき25/09/18(木)20:41:23No.1352191888そうだねx4
    1758195683518.png-(39905 B)
39905 B
過去のシェア情報見ても
壊れるか利用サービスが要求してこない限りはサポート切れの旧OS使い続ける人多いと思うよ
84無念Nameとしあき25/09/18(木)20:43:34No.1352192591そうだねx1
>数年ってWin10がリリースされて10年以上Win11がリリースされて4年ほど経つわけなんだが
としあきが思うほど単純な話ならコンシューマー・レポートが
10の無料セキュリティアップデート期間を延長するように
MSに申し入れるような事態にはならない
85無念Nameとしあき25/09/18(木)20:43:58No.1352192723+
以前は11スペック脚切りで買い替え必須だったけど
なんか最近古いPCでも入るわーって言ってる人が増えてるのでたぶん緩和されたんだと思う
スペックで11入らんから10のESUやる予定だった人でも11が使えるなら選択肢には入る
86無念Nameとしあき25/09/18(木)20:44:45No.1352192968+
スレッドを立てた人によって削除されました
もうどうにでもなれ
MSの舐めた商売に追従できるか
87無念Nameとしあき25/09/18(木)20:45:36No.1352193238+
スレッドを立てた人によって削除されました
別にサポート切れ何日か前にやればいいだけじゃ?
一月もまえに延長申請する理由とは?
Microsoftアカウントログイン自体が怖いし
88無念Nameとしあき25/09/18(木)20:46:22No.1352193492+
というか申請自体はサポート切れてからでもできるんだっけ
89無念Nameとしあき25/09/18(木)20:46:25No.1352193508+
Windowsのアプグレ程度で変なボーダー設けるなよ
90無念Nameとしあき25/09/18(木)20:46:47No.1352193616+
スレッドを立てた人によって削除されました
e-TaxはLinuxに対応しろ!!
91無念Nameとしあき25/09/18(木)20:46:53No.1352193649そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
92無念Nameとしあき25/09/18(木)20:47:19No.1352193789そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
PCで悪い事してるんだよね…
93無念Nameとしあき25/09/18(木)20:48:13No.1352194098そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
>PCで悪い事してるんだよね…
スマホのほうがよっぽど足跡残してるのにね
94無念Nameとしあき25/09/18(木)20:48:20No.1352194129+
スレッドを立てた人によって削除されました
>Microsoftアカウントログイン自体が怖いし
悪いことしてそう
95無念Nameとしあき25/09/18(木)20:48:20No.1352194134+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
スマホは別にiOS自体にログインは無いし
96無念Nameとしあき25/09/18(木)20:49:08No.1352194397+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
ワンドライブから誤バン的な意味で
97無念Nameとしあき25/09/18(木)20:49:18No.1352194447そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>>スマホは平気でMSアカウントログインが怖いとか意味わからん
>スマホは別にiOS自体にログインは無いし
えっ…
98無念Nameとしあき25/09/18(木)20:49:39No.1352194554+
スレッドを立てた人によって削除されました
win10おじの哀れみw
99無念Nameとしあき25/09/18(木)20:49:57No.1352194648+
WIN7のメインストリームサポートが2015年まで
延長サポートが2020年まで
どこでwin10に変えたかにもよるだろうな
100無念Nameとしあき25/09/18(木)20:50:23No.1352194780+
スレッドを立てた人によって削除されました
XPのワイには関係のない話や
101無念Nameとしあき25/09/18(木)20:51:07No.1352195045+
スレッドを立てた人によって削除されました
なお実際にはXPなど使っていない模様
102無念Nameとしあき25/09/18(木)20:51:15No.1352195100+
これって一つのMS垢で複数台運用してたらリワード税は一回分でいいの?
それともマシンごとに取られる?
103無念Nameとしあき25/09/18(木)20:52:20No.1352195450そうだねx1
>TPMなんてだいぶ前のPCでも付いてるからそれが猶予の理由にはならんかと
Ivyぐらい古いとないよ
104無念Nameとしあき25/09/18(木)20:52:36No.1352195531そうだねx2
最後のOSって話だったのになぁ
105無念Nameとしあき25/09/18(木)20:53:49No.1352195950そうだねx2
>>No.1352190710
>サンデーおじさん…まだ生き残ってたんだ…
ネット見るだけなら充分なんだよなあ
106無念Nameとしあき25/09/18(木)20:54:44No.1352196248+
>TPMなんてだいぶ前のPCでも付いてるからそれが猶予の理由にはならんかと
技術的にはかなり昔からあるけど実際に導入してたのはビジネス用マシンだけで
家庭用では使ってなかったから
107無念Nameとしあき25/09/18(木)20:55:39No.1352196571+
>ネット見るだけなら充分なんだよなあ
今どきのサイトとか開くだけでもしんどいのでは
108無念Nameとしあき25/09/18(木)20:56:11No.1352196745そうだねx4
コンシューマー・レポートがMicrosoftに対しWindows 10の無料セキュリティアップデート期間を延長するよう求める
https://gigazine.net/news/20250917-consumer-reports-calls-microsoft-extend-support-windows-10/ [link]
109無念Nameとしあき25/09/18(木)20:58:48No.1352197651+
>これって一つのMS垢で複数台運用してたらリワード税は一回分でいいの?
>それともマシンごとに取られる?
1台1台それぞれで1000ポイント必要になるね(うちのはそうなってた)
あとESUは1アカウントに対して最大10購入できるになってたかなぁ10台も使ってる人少ないだろうけど
110無念Nameとしあき25/09/18(木)20:58:55No.1352197693+
サポート延長のオンライン署名活動とかねーかな
111無念Nameとしあき25/09/18(木)20:59:09No.1352197763+
セキュリティソフト感覚で5000円出そうとしてるのは俺位なもんなのか
112無念Nameとしあき25/09/18(木)21:00:02No.1352198066+
久しぶりにSandyBridge機動かしてみたけど今の水準からするとやっぱつれぇわって思った
113無念Nameとしあき25/09/18(木)21:01:20No.1352198537+
スレッドを立てた人によって削除されました
sandy機とか阿部寛のホームページぐらいしかまともに見れんでしょ
114無念Nameとしあき25/09/18(木)21:02:06No.1352198788そうだねx3
>今どきのサイトとか開くだけでもしんどいのでは
2700kを10にして使ってるけど余裕
内蔵GPUでもyoutubeも問題ないしゲームやらなきゃこのスペックでまだまだいけるレベル
115無念Nameとしあき25/09/18(木)21:02:56No.1352199098そうだねx3
ぶっちゃけ環境移行が面倒なので5000円で先送りできるならいいか……となってはいる
116無念Nameとしあき25/09/18(木)21:03:38No.1352199295+
>1台1台それぞれで1000ポイント必要になるね(うちのはそうなってた)
ありがとう
なら手持ちマシン全部行かずにメインで使ってる奴だけにしとくか
117無念Nameとしあき25/09/18(木)21:04:55No.1352199711+
>10月に入って
としあきのいっていたことは正しかった(画像略)
118無念Nameとしあき25/09/18(木)21:11:01No.1352201709+
OSとしては2kで満足だったのに仕方ないから
XP、10とアップグレードしてやったんだ
あと数年は10使わせろってんだ面倒くせぇ
119無念Nameとしあき25/09/18(木)21:12:54No.1352202374そうだねx2
>OSとしては2kで満足だったのに仕方ないから
>XP、10とアップグレードしてやったんだ
>あと数年は10使わせろってんだ面倒くせぇ
使い続けても構わないが?
120無念Nameとしあき25/09/18(木)21:16:37No.1352203573そうだねx3
11にせざるを得ないのは諦めもつくけどハードウェア買い替えろは承服しかねる
121無念Nameとしあき25/09/18(木)21:21:38No.1352205178そうだねx2
>11にせざるを得ないのは諦めもつくけどハードウェア買い替えろは承服しかねる
性能的に動かないからってのは仕方ないんだけど
動くけど脚切りラインを勝手に作ってお前のPCダメだからーは納得出来ないよね
122無念Nameとしあき25/09/18(木)21:26:33No.1352206790+
サポートの手間増えるから寿命ギリギリのハードを使うのやめろって話なんだろうけど
別に現行のハードウェアやドライバでもトラブル起きてるから何も違いがないという
123無念Nameとしあき25/09/18(木)21:28:48No.1352207493+
>別に現行のハードウェアやドライバでもトラブル起きてるから何も違いがないという
なんならセキュリティ度外視するなら古い方が安定動作してるからな
124無念Nameとしあき25/09/18(木)21:30:44No.1352208096+
    1758198644336.jpg-(129585 B)
129585 B
>納得出来ない
125無念Nameとしあき25/09/18(木)21:32:35No.1352208677そうだねx3
いうほど高機能ですか……?
ユーザーの求める……?
126無念Nameとしあき25/09/18(木)21:32:52No.1352208761+
仕事場で処分場送りの10のノート機が大量に山積みされてて
みんなでああもったいないって言い合ってる
127無念Nameとしあき25/09/18(木)21:33:07No.1352208851そうだねx3
>1758198644336.jpg
Windows11が積極的に乗り換えたくなるほど高機能で魅力的なOSだとか思えないんですが
128無念Nameとしあき25/09/18(木)21:34:23No.1352209273+
企業リースのオフィス用ノートなら
流石に寿命だと思う
129無念Nameとしあき25/09/18(木)21:35:03No.1352209493そうだねx2
OSに求めてるのは必要最低限の機能と安心安全のセキュリティと動作不良起こさない安定性なんですよ
あれこれ機能が欲しいならブラウザのアドオンみたいに公式で別に用意しとけばいいでしょ
最初からパッケージングして不具合まみれにしないでくださいよ

- GazouBBS + futaba-