[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758108634899.webp-(50682 B)
50682 B無念Nameとしあき25/09/17(水)20:30:34No.1351945081そうだねx1 02:04頃消えます
RPGがこの先生き残るには
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/17(水)20:34:12No.1351946283そうだねx5
マイクラのRPG系MODで
2無念Nameとしあき25/09/17(水)20:34:37No.1351946422+
FFとドラクエのいいとこどりみたいな作品だしてよ
3無念Nameとしあき25/09/17(水)20:35:23No.1351946668そうだねx4
みんなでやれるゲームがやっぱ人気なんだな
4無念Nameとしあき25/09/17(水)20:35:26No.1351946678そうだねx41
ポケモンはRPGじゃないのか
5無念Nameとしあき25/09/17(水)20:36:39No.1351947113+
キャラクリできるマルチのRPGやりたい
6無念Nameとしあき25/09/17(水)20:38:57No.1351947814そうだねx12
ドラクエはもうおじさんしか…
7無念Nameとしあき25/09/17(水)20:39:32No.1351947984そうだねx2
>みんなでやれるゲームがやっぱ人気なんだな
ほぼ半分が任天堂
8無念Nameとしあき25/09/17(水)20:39:34No.1351947999そうだねx2
>マイクラのRPG系MODで
🐷やっぱ半分知育入ってないとウケないよなぁ
子供のころに砂場とか粘土で遊ぶあの感じの楽しさ
9無念Nameとしあき25/09/17(水)20:39:59No.1351948118そうだねx4
>キャラクリできるマルチのRPGやりたい
MMOとか思ったより伸びなかったな…
10無念Nameとしあき25/09/17(水)20:40:41No.1351948343そうだねx3
マイクラは装備強化してエルドラ倒しに行くRPGなのでは
11無念Nameとしあき25/09/17(水)20:40:44No.1351948356そうだねx3
>ドラクエはもうおじさんしか…
🐷今の子供はDQの何が面白いかまじで意味わかんない。って言うらしい
意味わからんとか言われたらどうしようもないわ
12無念Nameとしあき25/09/17(水)20:40:58No.1351948437そうだねx5
>>みんなでやれるゲームがやっぱ人気なんだな
>ほぼ半分が任天堂
スレ画は10年後もほぼ同じ面子になってそう
13無念Nameとしあき25/09/17(水)20:41:11No.1351948503そうだねx1
小学生だもんなあ…
14無念Nameとしあき25/09/17(水)20:42:31No.1351948910そうだねx1
スマブラって小学生からしたら知らんキャラいっぱいなのにやるの?
15無念Nameとしあき25/09/17(水)20:42:41No.1351948946+
    1758109361819.jpg-(59340 B)
59340 B
🐷図工?図画の時間にこういうの描く子供減ってるのかな
むしろマイクラのおかげで増えてる?
16無念Nameとしあき25/09/17(水)20:43:11No.1351949110+
>スマブラって小学生からしたら知らんキャラいっぱいなのにやるの?
🐷ピカチュウとドンキーとリンクは知ってるんじゃないの
17無念Nameとしあき25/09/17(水)20:43:34No.1351949223そうだねx2
もう自分で遊ぶ必要ないもんなRPG
18無念Nameとしあき25/09/17(水)20:44:12No.1351949424そうだねx11
としあき「テリー参戦!うおおおお!!」
キッズ「いや誰…?」
19無念Nameとしあき25/09/17(水)20:44:18No.1351949466+
>スマブラって小学生からしたら知らんキャラいっぱいなのにやるの?
昔からそうじゃん
20無念Nameとしあき25/09/17(水)20:44:38No.1351949571+
>もう自分で遊ぶ必要ないもんなRPG
推しのゲーム実況でイナフだしな
21無念Nameとしあき25/09/17(水)20:45:22No.1351949766そうだねx9
>スマブラって小学生からしたら知らんキャラいっぱいなのにやるの?
俺からしたらほぼ知らんキャラだぞ
22無念Nameとしあき25/09/17(水)20:48:18No.1351950655そうだねx5
元々アクションゲー出来ない層の救済需要だから
そっちが遊びやすくなったんでもう必要ない
23無念Nameとしあき25/09/17(水)20:49:34No.1351951018そうだねx2
真面目に20年後にRPGジャンル滅んでるんじゃないか?
24無念Nameとしあき25/09/17(水)20:52:50No.1351951964+
>1758108634899.webp
小学生がマインクラフトで何を作っているんだろ?
25無念Nameとしあき25/09/17(水)20:56:05No.1351952934+
>真面目に20年後にRPGジャンル滅んでるんじゃないか?
コマンドRPGが無くなりそうアクションRPGのモンハンとかになりそう
26無念Nameとしあき25/09/17(水)20:57:46No.1351953466そうだねx1
RPGってどうしても物語中心になるけど今の子供は物語読め無いからじゃあアクションでいいじゃん?になる
27無念Nameとしあき25/09/17(水)20:57:49No.1351953487+
RPGのダメなところは時間と金がかかること
28無念Nameとしあき25/09/17(水)21:01:19No.1351954572そうだねx2
    1758110479651.png-(87207 B)
87207 B
ドラゴンクエストのテンションためるの嫌い
いてつく波動より嫌い
29無念Nameとしあき25/09/17(水)21:03:59No.1351955413そうだねx4
>RPGのダメなところは時間と金がかかること
パチンコとソシャゲよりはよほどクリーンだ
30無念Nameとしあき25/09/17(水)21:04:08No.1351955467+
ダイアキュート4回がけからの〜
ずっこけた
31無念Nameとしあき25/09/17(水)21:15:00No.1351958841+
RPGのレベリングやビルドの要素は今ではどのジャンルにも含まれてるから
32無念Nameとしあき25/09/17(水)21:17:27No.1351959593+
小学生はPS5のゲームに興味津々って朝にスレ立ってたけどスレ画は一体
33無念Nameとしあき25/09/17(水)21:18:21No.1351959890そうだねx2
>RPGのレベリングやビルドの要素は今ではどのジャンルにも含まれてるから
モンハンとかRPGだよな
マイクラもサバイバルはRPGだ
34無念Nameとしあき25/09/17(水)21:20:02No.1351960396そうだねx2
小学生もエルデンリングとかやって欲しい
35無念Nameとしあき25/09/17(水)21:20:28No.1351960534+
>>RPGのダメなところは時間と金がかかること
>パチンコとソシャゲよりはよほどクリーンだ
すまない。使う側の話ではなくて作る側のはなしのつもりだった。
いろんなこと試したりするには規模が大きすぎる
36無念Nameとしあき25/09/17(水)21:21:57No.1351960973+
長ったらしいムービーは今だとスキップか倍速で動画視聴されるだろう
そして面白みのない一本道ゲーだとプレイしなくてもいいなって気がつく
37無念Nameとしあき25/09/17(水)21:24:14No.1351961654そうだねx3
結局キッズだったら友達と共通の話題になるネタが大事だから一緒にサクッとやれるゲームが人気になるのは仕方ないんだよな
何十時間もかかるようなRPGなんかやっても周りがやってないなら語れないからつまらないし
38無念Nameとしあき25/09/17(水)21:24:32No.1351961743そうだねx1
RPGは一番好きなジャンルだけどDQだけは何故か駄目
何故かは分からん
39無念Nameとしあき25/09/17(水)21:26:12No.1351962234+
中学生高校生になったらアクションRPG好きが一気に増えるよ
40無念Nameとしあき25/09/17(水)21:28:28No.1351962934+
自分の好きなゲームタイトルの語尾にRPGと付け加えるとヒット作になる
41無念Nameとしあき25/09/17(水)21:29:57No.1351963391そうだねx7
金取ってゲーム教えるサービス使ってる子供へのアンケートだからこれで小学生が一番遊んでるってのはいささか主語がでかいけどな
42無念Nameとしあき25/09/17(水)21:30:30No.1351963530そうだねx3
>RPGは一番好きなジャンルだけどDQだけは何故か駄目
>何故かは分からん
戦闘中にモンスターの画像だけみてもイマイチな気分になる
プレイヤーキャラを見ていたい
43無念Nameとしあき25/09/17(水)21:30:30No.1351963533そうだねx1
FFは戦闘が何やってるか全然わかんない
13はまだギリギリできだか
14、15は全然ダメだった
11とか12くらいのスピードにならんもんか
44無念Nameとしあき25/09/17(水)21:31:26No.1351963797そうだねx7
>金取ってゲーム教えるサービス使ってる子供へのアンケートだからこれで小学生が一番遊んでるってのはいささか主語がでかいけどな
とはいえこれに疑問持つほどズレたランキングとは思えないけどね
45無念Nameとしあき25/09/17(水)21:31:45No.1351963889+
としあきは最高傑作はなんだと思うの?
俺は天外魔境2
46無念Nameとしあき25/09/17(水)21:32:31No.1351964129+
>>RPGは一番好きなジャンルだけどDQだけは何故か駄目
>>何故かは分からん
>戦闘中にモンスターの画像だけみてもイマイチな気分になる
>プレイヤーキャラを見ていたい
8以降はキャラ表示するタイプになったでしょ
47無念Nameとしあき25/09/17(水)21:33:52No.1351964548+
ウソくせえデッドオアアライブエクストリームくらい入ってるだろ?
48無念Nameとしあき25/09/17(水)21:33:53No.1351964552+
スイカゲーム地味にすげーな…
49無念Nameとしあき25/09/17(水)21:34:47No.1351964823+
子供は減ってるからそれ向けに作ってもなぁ
今からは老人向けだよ
50無念Nameとしあき25/09/17(水)21:35:17No.1351964979そうだねx3
だって当時ハマってたおっさんですら今のRPGやる気せんもん
51無念Nameとしあき25/09/17(水)21:37:19No.1351965648そうだねx3
>>金取ってゲーム教えるサービス使ってる子供へのアンケートだからこれで小学生が一番遊んでるってのはいささか主語がでかいけどな
>とはいえこれに疑問持つほどズレたランキングとは思えないけどね
否定や反論したいなら別の根拠あるデータ持ってきて言ってくれってなるだけだな
データ出せないならどうしようもない
52無念Nameとしあき25/09/17(水)21:38:22No.1351965968+
どうぶつの森とか何が面白いのかさっぱりなんだが
53無念Nameとしあき25/09/17(水)21:38:44No.1351966075+
>今からは老人向けだよ
その老人は好みのジャンルが酷く偏ってとても狭く
まともに遊びもしないじゃないか
54無念Nameとしあき25/09/17(水)21:40:04No.1351966522そうだねx8
実際ジジイですら近年のFFやドラクエやってないし
55無念Nameとしあき25/09/17(水)21:40:31No.1351966638そうだねx4
    1758112831125.jpg-(501910 B)
501910 B
>としあきは最高傑作はなんだと思うの?
>俺は天外魔境2
シナリオ一本槍でプレイヤーの心を貫いた逸品
56無念Nameとしあき25/09/17(水)21:41:30No.1351966952+
    1758112890876.jpg-(154735 B)
154735 B
ポケモンをRPGに分類した感じがこれかな?
57無念Nameとしあき25/09/17(水)21:41:35No.1351966980+
>子供は減ってるからそれ向けに作ってもなぁ
>今からは老人向けだよ
老人がいつまでもゲームするかと言われるとそういうこともなく
更に新しいゲームを手に取ってくれるかは考える所がある
58無念Nameとしあき25/09/17(水)21:42:39No.1351967312そうだねx1
>RPGってどうしても物語中心になるけど今の子供は物語読め無いからじゃあアクションでいいじゃん?になる
海外だとこれJRPGってジャンルなんだけど
海外で人気がイマイチだった理由と同じだ
59無念Nameとしあき25/09/17(水)21:44:23No.1351967834そうだねx5
>実際ジジイですら近年のFFやドラクエやってないし
プレイしないのに文句だけは酷い
60無念Nameとしあき25/09/17(水)21:44:54No.1351967982+
>RPGのダメなところは時間と金がかかること
遥かに時間かかるサンドボックスにボロ負けじゃねぇか…
61無念Nameとしあき25/09/17(水)21:46:09No.1351968348+
ツクールのエロ同人いっぱいあるでしょ!
62無念Nameとしあき25/09/17(水)21:46:31No.1351968469+
>キャラクリできるマルチのRPGやりたい
キャラクリだけで1か月かかってスタートするときには満足して引退するやつ
63無念Nameとしあき25/09/17(水)21:46:52No.1351968569そうだねx1
>ツクールのエロ同人いっぱいあるでしょ!
小学生は対象外だな
64無念Nameとしあき25/09/17(水)21:48:11No.1351968955+
>実際ジジイですら近年のFFやドラクエやってないし
じゃあ誰が国内パケだけで100万本以上のドラクエ買ってるんだよ
65無念Nameとしあき25/09/17(水)21:48:19No.1351968996+
子供ならポケモンを遊んでれば十分じゃないか
小学生がFFDQやってた時代が異常なだけだったと思う
66無念Nameとしあき25/09/17(水)21:48:23No.1351969016そうだねx2
クソ長いムービー流れたら流石に飽きっぽいキッズはそこで投げ捨てるだろうな
67無念Nameとしあき25/09/17(水)21:49:10No.1351969267そうだねx2
>クソ長いムービー流れたら流石に飽きっぽいキッズはそこで投げ捨てるだろうな
ゼノブレイドできないじゃん
68無念Nameとしあき25/09/17(水)21:50:10No.1351969551+
>としあきは最高傑作はなんだと思うの?
>俺は天外魔境2
PCEなら天使の詩かな
69無念Nameとしあき25/09/17(水)21:50:36No.1351969686+
>RPGがこの先生き残るには
おじさんをターゲットにしたRPGを出す
70無念Nameとしあき25/09/17(水)21:51:18No.1351969884そうだねx13
    1758113478371.jpg-(44718 B)
44718 B
>FFとドラクエのいいとこどりみたいな作品だしてよ
71無念Nameとしあき25/09/17(水)21:51:32No.1351969957+
ゲーム開始1分で自分で操作させてもらえないとしんどい
72無念Nameとしあき25/09/17(水)21:52:28No.1351970190そうだねx2
>No.1351969884
今の子供はこれも駄作扱いしそう
73無念Nameとしあき25/09/17(水)21:53:14No.1351970415+
>>RPGがこの先生き残るには
>おじさんをターゲットにしたRPGを出す
スカイリム
14年間未だに売れてるって事は当時買ったやつは良いおっさんになった今もスカイリムが大好きだって事だ
74無念Nameとしあき25/09/17(水)21:53:23No.1351970452+
>子供ならポケモンを遊んでれば十分じゃないか
>小学生がFFDQやってた時代が異常なだけだったと思う
ポケモンは20年以上子供に人気だけどドラクエやFFはその半分程度の期間だもんな
75無念Nameとしあき25/09/17(水)21:53:25No.1351970470+
>ゲーム開始1分で自分で操作させてもらえないとしんどい
プレステの時代にはもうアウトだったんだな
76無念Nameとしあき25/09/17(水)21:53:38No.1351970534そうだねx2
RPGの良さをストーリーの良さってことにすると
ゲームのストーリーで感動したり面白いって体験をしたことない未プレイの子供じゃ何が面白いジャンルかわからないから触れるための導線皆無になるんだよな
今子供にも人気なタイトルはコンセプトがわかりやすくて何が面白いか子供にすぐ理解できって考えると
ゲームシステム面にどういう部分が面白いのかってのが根本的な曖昧さを内包するRPGってジャンルの問題も大きいな
ポケモンみたいにキャラクターコンテンツフランチャイズとしてゲーム外に巨大な導線持ってないと厳しい
77無念Nameとしあき25/09/17(水)21:53:53No.1351970601+
>>クソ長いムービー流れたら流石に飽きっぽいキッズはそこで投げ捨てるだろうな
>ゼノブレイドできないじゃん
3の話だけどXでムービー長すぎ多すぎって不満を結構見かけたからな
逆に子供にとっては新鮮かもしれん
78無念Nameとしあき25/09/17(水)21:54:08No.1351970677+
>スカイリム
>14年間未だに売れてるって事は当時買ったやつは良いおっさんになった今もスカイリムが大好きだって事だ
画質向上版のスカイリム出せって事か…
79無念Nameとしあき25/09/17(水)21:54:35No.1351970807そうだねx1
今日本メーカーがRPG作っても女だらけのハーレムギャルゲーみたいなのしか作れないでしょ
そういうのはもういいかなって
80無念Nameとしあき25/09/17(水)21:54:35No.1351970810そうだねx1
>>No.1351969884
>今の子供はこれも駄作扱いしそう
PS1の移植版で初めてやった俺も当時きつかったんだから
今の子供にやれなんてただの拷問
81無念Nameとしあき25/09/17(水)21:55:01No.1351970947+
正直ジャンルに拘り過ぎてゲームの幅狭めてるよな
このジャンルはこう!って
82無念Nameとしあき25/09/17(水)21:55:02No.1351970952そうだねx2
剣と魔法のファンタジー(笑)てのがもう古い
83無念Nameとしあき25/09/17(水)21:55:31No.1351971088そうだねx1
>としあきは最高傑作はなんだと思うの?
ヴァルキリープロファイル
84無念Nameとしあき25/09/17(水)21:55:43No.1351971145そうだねx1
レベル上げする時間が無駄って思われそうだし
85無念Nameとしあき25/09/17(水)21:56:06No.1351971274+
>としあきは最高傑作はなんだと思うの?
まあヴァルキリープロファイルorドラクエ7
86無念Nameとしあき25/09/17(水)21:56:14No.1351971317+
今や世界でスタンダードなRPGってソウルライクになりつつある
87無念Nameとしあき25/09/17(水)21:56:24No.1351971363そうだねx6
>剣と魔法のファンタジー(笑)てのがもう古い
フリーレン流行ったばっかじゃねーか
88無念Nameとしあき25/09/17(水)21:56:51No.1351971507+
アクション系でも最初はムービーなゲームは多いな
89無念Nameとしあき25/09/17(水)21:57:17No.1351971621そうだねx4
>剣と魔法のファンタジー(笑)てのがもう古い
良く知らないけどなろうってそういうのばかりじゃないの
90無念Nameとしあき25/09/17(水)21:57:19No.1351971632そうだねx2
    1758113839150.jpg-(468544 B)
468544 B
>今日本メーカーがRPG作っても女だらけのハーレムギャルゲーみたいなのしか作れないでしょ
>そういうのはもういいかなって
実際はキャラメイク制の3DダンジョンRPGが黙々と作られてたりする
91無念Nameとしあき25/09/17(水)21:57:28No.1351971677そうだねx6
    1758113848559.mp4-(1653500 B)
1653500 B
>No.1351970534
子供の創造性を刺激するっての結構大事なんじゃないかと思うんだよね
それこそマイクラが人気なのも自分で自由に自分の考えを形に出来るところが楽しいからなんじゃないかなと
92無念Nameとしあき25/09/17(水)21:58:22No.1351971948+
>良く知らないけどなろうってそういうのばかりじゃないの
なろうを好むのはリアル人生負け組の老人
93無念Nameとしあき25/09/17(水)21:58:34No.1351972011そうだねx1
    1758113914351.jpg-(130069 B)
130069 B
>良く知らないけどなろうってそういうのばかりじゃないの
なろう100万タイトルの内20万タイトルくらいだけど
売れてるのは剣と魔法のファンタジーに偏ってるな
最近大きく売れたのはこれ
94無念Nameとしあき25/09/17(水)21:58:40No.1351972037+
>>今日本メーカーがRPG作っても女だらけのハーレムギャルゲーみたいなのしか作れないでしょ
>>そういうのはもういいかなって
>実際はキャラメイク制の3DダンジョンRPGが黙々と作られてたりする
メトロクエスターはキャラ絵キャラ名固定ランダム加入でプレイヤーが介入する隙なくね?
装備品でスキルいじってパーティ構成考える楽しみはあるけれど
95無念Nameとしあき25/09/17(水)21:58:47No.1351972081そうだねx1
>レベル上げする時間が無駄って思われそうだし
まじで意味ないしね
プレイヤースキルをあげれば攻略できるとかのほうがマシ
96無念Nameとしあき25/09/17(水)21:59:20No.1351972225そうだねx1
>>良く知らないけどなろうってそういうのばかりじゃないの
>なろう100万タイトルの内20万タイトルくらいだけど
>売れてるのは剣と魔法のファンタジーに偏ってるな
>最近大きく売れたのはこれ
それが売れるってことはなろうっておっさん向けなのでは?
97無念Nameとしあき25/09/17(水)21:59:50No.1351972373+
    1758113990760.jpg-(28425 B)
28425 B
>今日本メーカーがRPG作っても女だらけのハーレムギャルゲーみたいなのしか作れないでしょ
>そういうのはもういいかなって
わかりました
男だらけのオープンカー旅をお送りします
98無念Nameとしあき25/09/17(水)22:00:07No.1351972457+
>としあきは最高傑作はなんだと思うの?
>俺は天外魔境2
サガフロンティア
99無念Nameとしあき25/09/17(水)22:00:37No.1351972588+
    1758114037900.mp4-(5453904 B)
5453904 B
>プレイヤースキルをあげれば攻略できるとかのほうがマシ
としあきシルクソングやろうぜ!
100無念Nameとしあき25/09/17(水)22:01:14No.1351972777+
    1758114074733.jpg-(292903 B)
292903 B
>それが売れるってことはなろうっておっさん向けなのでは?
その前に大幅に数字伸ばしたのこれだし…
101無念Nameとしあき25/09/17(水)22:01:29No.1351972852そうだねx1
今の子ってタイパを重視してるよね
RPGも倍速が無いと絶対ムリ
102無念Nameとしあき25/09/17(水)22:02:24No.1351973111+
メトロイドヴァニア系はもう殆どARPGよね
103無念Nameとしあき25/09/17(水)22:02:24No.1351973115+
>>>良く知らないけどなろうってそういうのばかりじゃないの
>>なろう100万タイトルの内20万タイトルくらいだけど
>>売れてるのは剣と魔法のファンタジーに偏ってるな
>>最近大きく売れたのはこれ
>それが売れるってことはなろうっておっさん向けなのでは?
さい
らま
104無念Nameとしあき25/09/17(水)22:02:43No.1351973211そうだねx3
子供も子供で1時間〜2時間で満足度高いやつ選ぶからムービー→ちょっと歩く→ムービーみたいなのは面白さ担保されないと触らない
105無念Nameとしあき25/09/17(水)22:02:54No.1351973277そうだねx1
言うて我々オサーンもスパロボの戦闘デモは初回以降ボタン押しっぱで早送りするだろ
デモOFFまでするかは人それぞれとしても
106無念Nameとしあき25/09/17(水)22:02:55No.1351973280そうだねx1
>としあきシルクソングやろうぜ!
虫の世界って独特なゲームがここまで人気なのは凄いな
107無念Nameとしあき25/09/17(水)22:03:25No.1351973442+
>今の子ってタイパを重視してるよね
の割りにだらだら時間食うスルメゲーばかりやってるな
108無念Nameとしあき25/09/17(水)22:04:05No.1351973648そうだねx4
>子供も子供で1時間〜2時間で満足度高いやつ選ぶからムービー→ちょっと歩く→ムービーみたいなのは面白さ担保されないと触らない
ゲームは〜時までとか何時間以内とか決められてるとムービーゲーやってられんな
時間が無いのは大人もおなじだが自分の裁量で融通を効かせられないし
109無念Nameとしあき25/09/17(水)22:04:20No.1351973717+
>メトロイドヴァニア系はもう殆どARPGよね
そもそもゲームなんて大抵のジャンルがRPGよ
プレイヤー主導でゲームの中のキャラクターを演じて楽しむわけだからな
110無念Nameとしあき25/09/17(水)22:05:24No.1351974012+
ゲームやってて気持ちい瞬間までの時間を考えると
確かにRPGはタイパが悪い
111無念Nameとしあき25/09/17(水)22:05:35No.1351974071+
ロールプレイとシミュレーションは意味が広すぎる
112無念Nameとしあき25/09/17(水)22:05:52No.1351974168+
MMOはMMORPGという名前なのにロールプレイが出来ないゲームばかりでな
付き合ってくれた人も何人か居たが楽しかったな
113無念Nameとしあき25/09/17(水)22:06:34No.1351974385+
過去3年分の奴も見てみたがスプラは随分と安定して上の位置にいるんだな
あとモンハンライズが出た頃は1%未満だがモンハンはあった
今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
114無念Nameとしあき25/09/17(水)22:06:57No.1351974487+
>>としあきシルクソングやろうぜ!
>虫の世界って独特なゲームがここまで人気なのは凄いな
世界観より難易度がマジで人を選ぶ
初心者はエンダーリリィズ辺りのもっとプレイヤーに優しいメトヴァニで心と技を鍛えるのをお勧めしたい
115無念Nameとしあき25/09/17(水)22:07:20No.1351974607+
そもそも日本神話がお前役立たずだから村から出てけって追放された奴が
異世界に迷い込んでチートを手に入れて日本に戻って来て現実で無双しました
ってのが日本神話なんだから
日本人のチートファンタジー好きは遺伝子レベルよ
116無念Nameとしあき25/09/17(水)22:07:26No.1351974641+
>MMOはMMORPGという名前なのにロールプレイが出来ないゲームばかりでな
それが許されてたのって黎明期のUOやROだろうな
117無念Nameとしあき25/09/17(水)22:07:29No.1351974653そうだねx4
>あとモンハンライズが出た頃は1%未満だがモンハンはあった
>今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
これはマジで叩きとかじゃないんだが
モンハンってやったことないやつにとってはだいぶハードル高いと思う
慣れてるとぜんぜんそう感じないが
118無念Nameとしあき25/09/17(水)22:07:46No.1351974735+
>過去3年分の奴も見てみたがスプラは随分と安定して上の位置にいるんだな
>あとモンハンライズが出た頃は1%未満だがモンハンはあった
>今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
マイクラも半分は協力系だと思っていいと思う
119無念Nameとしあき25/09/17(水)22:07:52No.1351974768そうだねx3
>ポケモンはRPGじゃないのか
>あとモンハンライズが出た頃は1%未満だがモンハンはあった
>今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
モンハンが消えたのは単純に出すトコの問題かと
Wの時点で公式イベで女性に子供部門消えるくらいにはいなくなってたし
120無念Nameとしあき25/09/17(水)22:08:05No.1351974839+
>>MMOはMMORPGという名前なのにロールプレイが出来ないゲームばかりでな
>それが許されてたのって黎明期のUOやROだろうな
なんだかんだで8年前の黒い砂漠でもロールプレイとスクショ撮影で楽しんでたよ
…もう8年前なんだよなぁ
121無念Nameとしあき25/09/17(水)22:08:22No.1351974923+
>今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
スプラが上位に入ってるのはチーム戦で下手ッぴ初心者でも勝利に貢献できるからだと聞いた
勝敗が相手を撃ち殺した数じゃなくてインクぶちまけた範囲の広さってのはそういう事だ
122無念Nameとしあき25/09/17(水)22:08:42No.1351975005+
サイバーパンクみたいなRPG大歓迎だ
日本のRPGもこの路線で頼む
123無念Nameとしあき25/09/17(水)22:09:11No.1351975135そうだねx1
>勝敗が相手を撃ち殺した数じゃなくてインクぶちまけた範囲の広さってのはそういう事だ
これはわりと上手いシステムだよなぁ
124無念Nameとしあき25/09/17(水)22:09:15No.1351975148+
>自分の好きなゲームタイトルの語尾にRPGと付け加えるとヒット作になる
桃鉄のRPGください
125無念Nameとしあき25/09/17(水)22:09:26No.1351975209+
>サイバーパンクみたいなRPG大歓迎だ
>日本のRPGもこの路線で頼む
日本のゲームは何故か銃撃を弱く設定する
126無念Nameとしあき25/09/17(水)22:09:39No.1351975264そうだねx1
>そもそも日本神話がお前役立たずだから村から出てけって追放された奴が
>異世界に迷い込んでチートを手に入れて日本に戻って来て現実で無双しました
>ってのが日本神話なんだから
>日本人のチートファンタジー好きは遺伝子レベルよ
何の話してんだコイツ…
国生みもスサノオの天界追放にもお前の吐いた戯言が挟まる展開は1行だってないぞ
127無念Nameとしあき25/09/17(水)22:09:40No.1351975274+
>>自分の好きなゲームタイトルの語尾にRPGと付け加えるとヒット作になる
>桃鉄のRPGください
あいよ!
桃太郎伝説お待ち!
128無念Nameとしあき25/09/17(水)22:10:33No.1351975506そうだねx2
>今の子ってタイパを重視してるよね
タイパを重視してる自分に酔ってるだけな気もする
Vtuberの実況をダラダラ見るのなんてタイパとはかけ離れてるし
129無念Nameとしあき25/09/17(水)22:10:35No.1351975517そうだねx1
ゼルダはRPGじゃないの?
130無念Nameとしあき25/09/17(水)22:10:39No.1351975531+
>ゲームは〜時までとか何時間以内とか決められてるとムービーゲーやってられんな
>時間が無いのは大人もおなじだが自分の裁量で融通を効かせられないし
もうゲームのムービーなんてありがたい時代じゃないんだよね
131無念Nameとしあき25/09/17(水)22:10:47No.1351975567+
ツクールや同人RPGは気構え無くていいから楽なんだよね
入りやすくて重くないのがいいよ
132無念Nameとしあき25/09/17(水)22:11:07No.1351975663そうだねx1
    1758114667129.jpg-(438773 B)
438773 B
>モンハンってやったことないやつにとってはだいぶハードル高いと思う
ガチでアクション下手な人はまずまっすぐ歩けないなんて与太聞いたことあるわ
実際モンハンは武器ごとのアクションがシリーズ重ねるごとに複雑化してるし敷居高くなってるのは感じる
133無念Nameとしあき25/09/17(水)22:11:33No.1351975797+
>日本のゲームは何故か銃撃を弱く設定する
刀や和弓に儀式祭具としての側面があったからだろう
武器であると同時に超自然的でインナー・ワールドを表出させるものこそが尊ばれる文化
銃は純粋に武器
134無念Nameとしあき25/09/17(水)22:11:39No.1351975824+
インディーズでもRPGが沢山あるけどクセが強かったり難易度がやたら高かったり気持ちよく遊べる作品が少ない…
135無念Nameとしあき25/09/17(水)22:11:41No.1351975836そうだねx5
>ゼルダはRPGじゃないの?
ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
136無念Nameとしあき25/09/17(水)22:12:25No.1351976035+
>タイパを重視してる自分に酔ってるだけな気もする
>Vtuberの実況をダラダラ見るのなんてタイパとはかけ離れてるし
Vtuberの配信見てるのはおじさんおばさんが多いよ
若い子は切り抜きやショート視聴者が多いのは色んなところのアナリティクスで出てる
137無念Nameとしあき25/09/17(水)22:12:38No.1351976097そうだねx3
    1758114758274.jpg-(177971 B)
177971 B
>あとモンハンライズが出た頃は1%未満だがモンハンはあった
3.7%もあるじゃねーか
138無念Nameとしあき25/09/17(水)22:12:56No.1351976204+
>すまない。使う側の話ではなくて作る側のはなしのつもりだった。
>いろんなこと試したりするには規模が大きすぎる
なので新進気鋭のゲームが少なく
元々売れてるシリーズの続編だよりになる
139無念Nameとしあき25/09/17(水)22:13:35No.1351976375+
甘めに見ると色んな人気ゲームがRPG要素持ってる
140無念Nameとしあき25/09/17(水)22:13:58No.1351976504+
ドラクエは子供取り入れようとしてるみたいだけど
もう諦めて最後にお俺たちおっさん向けに何個か作ってよ
141無念Nameとしあき25/09/17(水)22:14:06No.1351976553+
>>今時の子は協力プレイより対戦系を好むんかね
>スプラが上位に入ってるのはチーム戦で下手ッぴ初心者でも勝利に貢献できるからだと聞いた
>勝敗が相手を撃ち殺した数じゃなくてインクぶちまけた範囲の広さってのはそういう事だ
そう思うでしょ
でもバンカラマッチとか一歩足を踏み入れると壮絶なキル合戦の光景が広がってるよ
結局相手を撃ち殺した数で勝利が決まるキルゲーだよ
キルが取れない奴はゴミだ
142無念Nameとしあき25/09/17(水)22:14:27No.1351976664+
    1758114867604.jpg-(142469 B)
142469 B
モンハンRPGも3作目だ
143無念Nameとしあき25/09/17(水)22:14:36No.1351976692+
FFやDQがソウルライクだったら面白いと思う
144無念Nameとしあき25/09/17(水)22:14:51No.1351976770+
>結局相手を撃ち殺した数で勝利が決まるキルゲーだよ
>キルが取れない奴はゴミだ
まあせやけどその結局に至るまでの間口が広く見えることは強みだとおもうよ
145無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:05No.1351976837+
    1758114905948.jpg-(9145 B)
9145 B
>自分の好きなゲームタイトルの語尾にRPGと付け加えるとヒット作になる
ザナックRPG!
学校であった怖い話RPG!
レイジングループRPG!
…RPGを名乗るSTGには気を付けろ
146無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:16No.1351976893+
>ドラクエは子供取り入れようとしてるみたいだけど
>もう諦めて最後にお俺たちおっさん向けに何個か作ってよ
もう堀井しか居ないから
出来ても12作って終わりなんですけど
147無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:31No.1351976960+
>甘めに見ると色んな人気ゲームがRPG要素持ってる
登場人物の一人になって行動できればそれはもうRPG
148無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:41No.1351977008+
>学校であった怖い話RPG!
すこし笑った
風間の性能が気になる
149無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:42No.1351977010そうだねx1
>モンハンRPGも3作目だ
バトルシステムの三すくみが怠い…
150無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:58No.1351977096+
農業やるやつが大勢居ないと大半のプレイヤーが飢えて死ぬMMOとかやりてぇな
151無念Nameとしあき25/09/17(水)22:16:28No.1351977239+
>ドラクエは子供取り入れようとしてるみたいだけど
>もう諦めて最後にお俺たちおっさん向けに何個か作ってよ
取り入れようとしてこの結果か
>No.1351976097
152無念Nameとしあき25/09/17(水)22:17:15No.1351977454+
割とずっと商人しかやらない人がいるMMOとか昔あったんでしょう
153無念Nameとしあき25/09/17(水)22:17:15No.1351977457そうだねx1
    1758115035787.jpg-(193649 B)
193649 B
>FFやDQがソウルライクだったら面白いと思う
FFラーメン一丁!
154無念Nameとしあき25/09/17(水)22:18:31No.1351977807そうだねx2
国民的RPGはもうポケモンの物だよな
アニメあるしグッズ売り上げはすごいしスピンオフは沢山あるしで
俺が子供の頃のドラクエも似たようなポジションだったはずなんだけどな…
155無念Nameとしあき25/09/17(水)22:18:44No.1351977863+
    1758115124284.jpg-(99942 B)
99942 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/09/17(水)22:18:44No.1351977865+
牧場物語系って人気なのでは
クラフト系
157無念Nameとしあき25/09/17(水)22:18:44No.1351977867+
>農業やるやつが大勢居ないと大半のプレイヤーが飢えて死ぬMMOとかやりてぇな
少ない食料をめぐってPK合戦が繰り広げられる修羅の国になりそう
MMO詳しくないけどメイン生産職が重用されるタイトルって存在するの?
戦士系プレイヤーから依頼受けて装備作って売買する事で遊びが成り立つレベルのゲーム存在するの?
158無念Nameとしあき25/09/17(水)22:18:50No.1351977894+
>登場人物の一人になって行動できればそれはもうRPG
まあゲームシステム的にもコンセプト的にもジャンルと呼べるような統一感も必要要件もないから
RPGってそんぐらい雑な定義でも問題ないよな
159無念Nameとしあき25/09/17(水)22:19:56No.1351978239+
>牧場物語系って人気なのでは
>クラフト系
新作はどっちも評判高いしそもそも人気あるから今の時代までシリーズ続いたわけだしな
最初期のぼくものってセガサターンだっけ?
160無念Nameとしあき25/09/17(水)22:20:28No.1351978396+
    1758115228454.jpg-(282928 B)
282928 B
>1758115124284.jpg
ドバイチョコは食べてみて
こりゃ即日本から消えるなって思った
161無念Nameとしあき25/09/17(水)22:20:46No.1351978493+
ワールドネバーランドみたいな箱庭ゲーはもっとあってもいい
162無念Nameとしあき25/09/17(水)22:20:46No.1351978497+
>最初期のぼくものってセガサターンだっけ?
SFC
163無念Nameとしあき25/09/17(水)22:20:56No.1351978552そうだねx2
>1758115124284.jpg
たまごっちは世代超えたな
164無念Nameとしあき25/09/17(水)22:22:06No.1351978881そうだねx4
RPGってのはな
SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
165無念Nameとしあき25/09/17(水)22:22:23No.1351978974+
>>1758115124284.jpg
>たまごっちは世代超えたな
第一次ブーム去った後に会社傾くレベルで残った不良在庫をコツコツ全て売り切った話面白かったわぁ
当時たまごっち遊んだ世代が親になって自分の子供にたまごっちの楽しさを伝えて
って正のサイクルが起きてるらしいぞ
166無念Nameとしあき25/09/17(水)22:22:59No.1351979156+
>RPGってのはな
>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
いいやウィッチャーとさサイバーパンクのことだね
167無念Nameとしあき25/09/17(水)22:23:40No.1351979350+
>いいやウィッチャーとさサイバーパンクのことだね
サイパンはともかくウィッチャーは主役固定なので別に…
168無念Nameとしあき25/09/17(水)22:23:51No.1351979404+
思えばウルティマシリーズは色んな形式で続編が続いた挑戦的なRPGだったなって
169無念Nameとしあき25/09/17(水)22:24:10No.1351979536そうだねx4
    1758115450044.jpg-(117025 B)
117025 B
>RPGってのはな
>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
アレな広告だが正論も含まれている
170無念Nameとしあき25/09/17(水)22:24:23No.1351979602+
    1758115463096.jpg-(295269 B)
295269 B
>RPGってのはな
>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
アマゾンゲームスでタダで配ってた時やったけど
3時間くらいでやめちゃったな
171無念Nameとしあき25/09/17(水)22:24:57No.1351979762+
    1758115497755.jpg-(149102 B)
149102 B
キャラクリが充実してるとロールプレイのやりがいが増して好きだ
172無念Nameとしあき25/09/17(水)22:25:01No.1351979780+
>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
mod前提なの
173無念Nameとしあき25/09/17(水)22:25:29No.1351979924+
>アレな広告だが正論も含まれている
JRPGに露骨に喧嘩売ってんな
174無念Nameとしあき25/09/17(水)22:25:30No.1351979934+
>国民的RPGはもうポケモンの物だよな
>アニメあるしグッズ売り上げはすごいしスピンオフは沢山あるしで
>俺が子供の頃のドラクエも似たようなポジションだったはずなんだけどな…
ドラクエ9までは同列だったかな
個人的には7ぐらいまでだけど
175無念Nameとしあき25/09/17(水)22:25:45No.1351979996+
Diablo1~2は相当流行ったな
クリックゲーと囃されもしたが今も根強い型式だったりする
176無念Nameとしあき25/09/17(水)22:25:55No.1351980037そうだねx1
>スマブラって小学生からしたら知らんキャラいっぱいなのにやるの?
64の時キッズだったけど半分ぐらいは知らなかったけどやってた
177無念Nameとしあき25/09/17(水)22:26:21No.1351980155+
>mod前提なの
素からしてかなりコテコテなRPGだろ
178無念Nameとしあき25/09/17(水)22:26:47No.1351980299+
64のスマブラはファルコンサムスネスフォックス知らなかったが楽しめたよ
179無念Nameとしあき25/09/17(水)22:26:56No.1351980329+
TESもFOもエルデンもゼルダもユーザーたくさんいるし生き残るだろ
コマンド選択式が終わりかけてるとはいえポケモンは人気あるし
180無念Nameとしあき25/09/17(水)22:27:32No.1351980499+
>>RPGってのはな
>>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
>アレな広告だが正論も含まれている
確かスカイリムも似たような売り文句掲げてたな
181無念Nameとしあき25/09/17(水)22:27:57No.1351980622+
>TESもFOもエルデンもゼルダもユーザーたくさんいるし生き残るだろ
>コマンド選択式が終わりかけてるとはいえポケモンは人気あるし
ポリコレ意識しまくったキャラも日本国外両方人気だしな
182無念Nameとしあき25/09/17(水)22:28:09No.1351980687+
>コマンド選択式が終わりかけてるとはいえポケモンは人気あるし
ポケモンもその内リアルタイムで指示して戦わせるような内容にチャレンジしていきそうな気はする
183無念Nameとしあき25/09/17(水)22:28:43No.1351980856+
普通のマリオシリーズがなくなっちゃたな
184無念Nameとしあき25/09/17(水)22:29:04No.1351980950そうだねx1
>>コマンド選択式が終わりかけてるとはいえポケモンは人気あるし
>ポケモンもその内リアルタイムで指示して戦わせるような内容にチャレンジしていきそうな気はする
レジェンズでそうなってるんじゃないの?
185無念Nameとしあき25/09/17(水)22:29:17No.1351981025そうだねx2
竜退治はもう飽きたとかのもあった記憶がある
186無念Nameとしあき25/09/17(水)22:29:57No.1351981205+
本当にFFドラクエは低年齢層に遊ばれなくなったんだな
一番遊んでもらわないといけないラインなのに
187無念Nameとしあき25/09/17(水)22:30:03No.1351981229+
>普通のマリオシリーズがなくなっちゃたな
普通って2D?ワンダーはそうだけど
188無念Nameとしあき25/09/17(水)22:30:21No.1351981312+
RPG売上ランキング
1位 6000万本 Skyrim
1位 6000万本 ウィッチャー3
3位 4602万本 ポケモン赤緑青ピカチュウ合算
4位 4100万本 スターデューバレー
5位 3000万本 ディアブロ3
5位 3000万本 サイパン2077
5位 3000万本 ホグワーツ・レガシー
8位 2949万本 ポケモン金銀クリスタル合算
9位 2850万本 モンハンワールド

答え出たな
189無念Nameとしあき25/09/17(水)22:31:15No.1351981566+
>>普通のマリオシリーズがなくなっちゃたな
>普通って2D?ワンダーはそうだけど
スレ画にマリオカートしかないって事じゃない?
確かにオデッセイやワンダーも話題には上がるが長く遊ばれてるイメージはないな
190無念Nameとしあき25/09/17(水)22:31:21No.1351981591+
>本当にFFドラクエは低年齢層に遊ばれなくなったんだな
>一番遊んでもらわないといけないラインなのに
適度にチープで適度に稚拙なグラフィックである必要があるんだがバトルの複雑化やフォトリアル化しちゃって子供から総スカン
191無念Nameとしあき25/09/17(水)22:31:52No.1351981748+
ハリポタのゲームそんな売れてるんだ
192無念Nameとしあき25/09/17(水)22:32:15No.1351981845+
スカイリムもウィッチャーも
低年齢にはうれてないんじゃないのか
193無念Nameとしあき25/09/17(水)22:32:36No.1351981956+
>No.1351979536
この兄ちゃん姉ちゃんはDQとFFに親でも殺されたのか?
194無念Nameとしあき25/09/17(水)22:32:51No.1351982017+
ペーパーマリオが細々と生き残ってくれればいいよ
Switch2での新作期待してるよ
195無念Nameとしあき25/09/17(水)22:33:04No.1351982095+
>>ゼルダはRPGじゃないの?
>ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
ゼルダが名乗ってる「アクションアドベンチャー」は日本が独自に勝手に作り出した造語で
定義上では「アクションRPG」と全く差異が無い同種のいわゆる同義語と言う奴

ちなみに海外では独自名称の造語ジャンル勝手に作って名乗るの禁止ってルールがあるので
海外ではゼルダはシンプルに「RPG」ってジャンルになってる
196無念Nameとしあき25/09/17(水)22:33:29No.1351982195そうだねx2
そもそもスレ画のアンケート取ってるサイトがオンラインゲーム専門教室ってのは突っ込んじゃ駄目?
197無念Nameとしあき25/09/17(水)22:33:53No.1351982288そうだねx1
>スカイリムもウィッチャーも
>低年齢にはうれてないんじゃないのか
海外は知らんが日本ではそうだろう
というか日本の場合は年齢が上でもそこまで売れてない
198無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:02No.1351982326+
スマブラは格ゲーみたいな
199無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:08No.1351982355+
>SkyrimとかFalloutとかああいうのを指すんだよ
スカイリムもFOも好きだけど言うほど自由ではないな
かといって縦軸のシナリオが無いとどうにもならんし
200無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:14No.1351982386+
ホグレガはウィザーディングワールドを体験できるゲームだから
これしかない需要がある
出来のよさもハリポタゲーの中で言うならトップだしな
201無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:30No.1351982456+
まぁ実際ニューベガスは口が上手ければ大体乗り切れる良いゲームだった
202無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:41No.1351982509+
>ハリポタのゲームそんな売れてるんだ
魔法でやりたい放題出来て超楽しいぞ
密猟者とゴブリンには人権無いから金縛りにして崖から落とそうが爆弾に変えて仲間にぶつけようが
動物に変えて一生人の尊厳奪ってやってそこらの野生生物に襲わせようが
何をやってもお咎めなしだ!
203無念Nameとしあき25/09/17(水)22:35:11No.1351982636+
>答え出たな
ニューベガス君じゃダメだったな
204無念Nameとしあき25/09/17(水)22:35:19No.1351982682+
>そもそもスレ画のアンケート取ってるサイトがオンラインゲーム専門教室ってのは突っ込んじゃ駄目?
通ってるやつは
オンゲーしかやらないと思ってるアホ?
205無念Nameとしあき25/09/17(水)22:35:20No.1351982684+
>スカイリムもウィッチャーも
>低年齢にはうれてないんじゃないのか
そもそもCERO:Xや
206無念Nameとしあき25/09/17(水)22:35:39No.1351982774+
>出来のよさもハリポタゲーの中で言うならトップだしな
ソシャゲのハリポタも中々評判良いらしいからやってみたいんだよな
なんかちょっとカードゲー要素あるやつ
207無念Nameとしあき25/09/17(水)22:35:43No.1351982782そうだねx1
>魔法でやりたい放題出来て超楽しいぞ
>密猟者とゴブリンには人権無いから金縛りにして崖から落とそうが爆弾に変えて仲間にぶつけようが
>動物に変えて一生人の尊厳奪ってやってそこらの野生生物に襲わせようが
>何をやってもお咎めなしだ!
映画見た事ないけどハリポタってそんな世界観なんだ…
こわ…っ
208無念Nameとしあき25/09/17(水)22:36:28No.1351982978+
>そもそもCERO:Xや
子供に売れなくてもいいものは売れるんだなと
209無念Nameとしあき25/09/17(水)22:36:37No.1351983014+
UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
そっちの方向に舵切ればいいんよ
まあ大手ゲームソフト会社には無理だろうが
210無念Nameとしあき25/09/17(水)22:36:51No.1351983068+
マイクラで導火線駆使してCPU作ってた病的な人がいたのを思い出すな
211無念Nameとしあき25/09/17(水)22:36:54No.1351983083+
>何をやってもお咎めなしだ!
闇の魔法使い通り越して闇の帝王なんだよ主人公
人間を地面に何度も叩きつけたりカエルにして踏みつぶしたりは当たり前で
躊躇いなくアバダインペリオクルーシオを使いまくるし
212無念Nameとしあき25/09/17(水)22:37:11No.1351983154そうだねx1
今は国外にも売れないといけないというのが足枷だな
マリオやポケモンは昔から国外売れてるから問題ないが
ドラクエは国外だと評判悪くて辛い
213無念Nameとしあき25/09/17(水)22:37:36No.1351983273+
>映画見た事ないけどハリポタってそんな世界観なんだ…
>こわ…っ
ホグワーツレガシーの主人公がアレなだけです…
214無念Nameとしあき25/09/17(水)22:37:47No.1351983317そうだねx3
    1758116267796.jpg-(147072 B)
147072 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
215無念Nameとしあき25/09/17(水)22:38:30No.1351983490+
ホグレガは原作小説や映画から200年ほど昔の結構物騒だった時代が舞台なんだ
216無念Nameとしあき25/09/17(水)22:38:47No.1351983558+
現代人の生活パターンからすると
ドップリ漬かる長大なのよりも細切れ的なRPGの方がいいんじゃないか
217無念Nameとしあき25/09/17(水)22:38:48No.1351983562+
ネットミームで薩摩ホグワーツなんてのがあるけど
ゲームのハリポタは完全に薩摩ホグワーツそのもの
218無念Nameとしあき25/09/17(水)22:38:50No.1351983568+
>映画見た事ないけどハリポタってそんな世界観なんだ…
>こわ…っ
飴で舌に穴が開くとか薬で骨が生える(激痛)とかうんこ爆弾とか
基本やべー世界だぜ
尻尾爆発スクリュート
219無念Nameとしあき25/09/17(水)22:39:35No.1351983782そうだねx1
>今は国外にも売れないといけないというのが足枷だな
>マリオやポケモンは昔から国外売れてるから問題ないが
>ドラクエは国外だと評判悪くて辛い
wiki見たらドラクエ11は600万本売れてるじゃん
これでペイ出来ないわけないでしょ
220無念Nameとしあき25/09/17(水)22:39:50No.1351983865+
>現代人の生活パターンからすると
>ドップリ漬かる長大なのよりも細切れ的なRPGの方がいいんじゃないか
タイパってやつか
221無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:11No.1351983968+
>現代人の生活パターンからすると
>ドップリ漬かる長大なのよりも細切れ的なRPGの方がいいんじゃないか
スレ画の小学生がどっぷりつかる系ばかり上位にしちまったからな…
222無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:14No.1351983985そうだねx1
RPGってリアリティを上げれば上げるほどスケールが小さくなるのよね
リアルな3Dで全世界を舞台にとかできないしね
223無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:22No.1351984026そうだねx3
>ドラクエは国外だと評判悪くて辛い
ドラクエのブランディングっってのがそもそも
FCという家庭用ゲーム黎明期に人気絶頂だったジャンプ読者のキッズたちにRPGとはこういうものだって刷り込んだのが9割だから
ここらへんの要素が皆無の海外だとただの大して特徴のないRPGでしかないからな…
224無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:35No.1351984082+
>UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
>そっちの方向に舵切ればいいんよ
>まあ大手ゲームソフト会社には無理だろうが
大手の中でも小規模スタッフで低予算プロジェクト作ればいいのにと思うことある
225無念Nameとしあき25/09/17(水)22:41:02No.1351984213+
    1758116462345.png-(68782 B)
68782 B
新作出なくても
ファン離れせずに売れ続けるんだよな
226無念Nameとしあき25/09/17(水)22:41:16No.1351984261+
>アレな広告だが正論も含まれている
全部クソリプにしか見えない
227無念Nameとしあき25/09/17(水)22:41:27No.1351984317+
    1758116487184.png-(15507 B)
15507 B
>ちなみに海外では独自名称の造語ジャンル勝手に作って名乗るの禁止ってルールがあるので
>海外ではゼルダはシンプルに「RPG」ってジャンルになってる
適当な事言うんじゃないよ
例えば任天堂アメリカのサイトでBotWについてるタグはこれだけ
"Roll Playing"のタグは付いてない
https://www.nintendo.com/us/store/products/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-switch/ [link]
228無念Nameとしあき25/09/17(水)22:41:38No.1351984363+
>>何をやってもお咎めなしだ!
>闇の魔法使い通り越して闇の帝王なんだよ主人公
>人間を地面に何度も叩きつけたりカエルにして踏みつぶしたりは当たり前で
>躊躇いなくアバダインペリオクルーシオを使いまくるし
アバダケダブラは相手への明確な殺意があって初めて成功するし使うほどに魂が穢れるって設定の呪文
それなのにゲーム主人公はそれを魔改造して拡散範囲攻撃でまとめて複数人皆殺しにしたりと無茶苦茶する
コイツは人の心が無いから禁呪を使っても魂が穢されないサイコパスとまでプレイヤーに呼ばれる問題児
229無念Nameとしあき25/09/17(水)22:41:38No.1351984368+
>wiki見たらドラクエ11は600万本売れてるじゃん
>これでペイ出来ないわけないでしょ
ペイ出来てるとは思うけどドラクエ11って実質3本分作ってるから(PS4版無印、3DS版、DQ11S)思ったほどではないかもしれない
230無念Nameとしあき25/09/17(水)22:42:18No.1351984538+
ドラクエは海外だとグッズ手に入れるのも難しいらしくてね
Amazonjapanの海外配送使うとか
231無念Nameとしあき25/09/17(水)22:43:03No.1351984737+
>新作出なくても
>ファン離れせずに売れ続けるんだよな
最近セールでパーフェクト版が1780円になるからつい買っちゃったな
とっくにやったのに
232無念Nameとしあき25/09/17(水)22:43:13No.1351984777そうだねx1
>>現代人の生活パターンからすると
>>ドップリ漬かる長大なのよりも細切れ的なRPGの方がいいんじゃないか
>タイパってやつか
てかRPGはクリアするぞー!って熱がある内に一気にやらんと高確率で積むわ…
ミッション制で1区切りつくアクションゲームばっかりやるようになった
233無念Nameとしあき25/09/17(水)22:43:22No.1351984813+
昔は2か月くらいでクリアして次の買うからサイクルが成り立ってたけど
今はヒット作ばかり5年くらいずっと遊ばれちゃうからさ
234無念Nameとしあき25/09/17(水)22:43:37No.1351984873そうだねx1
>今は国外にも売れないといけないというのが足枷だな
>マリオやポケモンは昔から国外売れてるから問題ないが
>ドラクエは国外だと評判悪くて辛い
ドラクエも任天堂販売になった時に海外でも結構売れたんだが他のメーカーでもよくある事なんだが
任天堂の名義貸しで自分の実力と勘違いしちゃって任天堂の看板捨てて堕落するってパターン結構見る

看板借りた状態をしばらく維持して実績積み重ねてから飛び立てば海外でもシリーズ固定ファンが根付いただろうに
235無念Nameとしあき25/09/17(水)22:44:17No.1351985058+
>UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
>そっちの方向に舵切ればいいんよ
>まあ大手ゲームソフト会社には無理だろうが
社員に仕事与えてリヴァイアサン🍙作らせないとダメだかんね
236無念Nameとしあき25/09/17(水)22:44:42No.1351985162+
>コイツは人の心が無いから禁呪を使っても魂が穢されないサイコパスとまでプレイヤーに呼ばれる問題児
悪いのはランロクだからね
237無念Nameとしあき25/09/17(水)22:45:06No.1351985259+
RPGなんてカードゲームをデジタル化しただけのものに過ぎない
238無念Nameとしあき25/09/17(水)22:45:57No.1351985469+
>RPGなんてカードゲームをデジタル化しただけのものに過ぎない
TRPGのデジタル化ならともかくカードゲーて…馬鹿は黙ろうね
239無念Nameとしあき25/09/17(水)22:45:57No.1351985470+
ぼくの理想
・キャラクリあり(性別も選べる)
・エッチな格好ができる
・リアルタイムアクション戦闘
むほほ
240無念Nameとしあき25/09/17(水)22:45:58No.1351985481+
2023年のGOTYはバルゲ3とティアキンで競ってたしFFDQ始めトラディショナルJRPGが廃れてるだけじゃないの?
241無念Nameとしあき25/09/17(水)22:46:13No.1351985549+
>RPGなんてカードゲームをデジタル化しただけのものに過ぎない
RPGはミニチュアゲー系統だぞ
242無念Nameとしあき25/09/17(水)22:46:35No.1351985649そうだねx1
>ぼくの理想
>・キャラクリあり(性別も選べる)
>・エッチな格好ができる
>・リアルタイムアクション戦闘
>むほほ
MOD入れたSkyrimだな
243無念Nameとしあき25/09/17(水)22:46:39No.1351985673+
>UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
>そっちの方向に舵切ればいいんよ
あれは個人の才能全振りすぎて再現性ないやつだろう
同じやり方して誰でも同じくらいのもの作れないならメソッドとしての意味はない
244無念Nameとしあき25/09/17(水)22:46:59No.1351985760そうだねx1
>UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
>そっちの方向に舵切ればいいんよ
全打席ホームラン打てばいいじゃん!みたいな事言われても困る
245無念Nameとしあき25/09/17(水)22:47:02No.1351985766+
>エッチな格好ができる
今はこれがうるさいからなあ
スカートの中ブラックホール
246無念Nameとしあき25/09/17(水)22:47:25No.1351985863+
オクトラぐらいか?新規IPで頑張ってるのは
247無念Nameとしあき25/09/17(水)22:47:49No.1351985970+
    1758116869554.jpg-(152001 B)
152001 B
>>ぼくの理想
>>・キャラクリあり(性別も選べる)
>>・エッチな格好ができる
>>・リアルタイムアクション戦闘
>>むほほ
>MOD入れたSkyrimだな
バニラでもパンツ見えるゲームだよスカイリム
248無念Nameとしあき25/09/17(水)22:48:01No.1351986030そうだねx1
ぶっちゃけJRPGってアクションアドベンチャーとかサバイバルクラフトの下位互換なんだよね
やれることが滅茶苦茶少ない
戦闘してストーリー見て終わりって別にRPGじゃなくていいしな
JRPGに恋愛要素が入るようになってギャルゲが消えたのと似てる
249無念Nameとしあき25/09/17(水)22:48:04No.1351986041そうだねx1
>wiki見たらドラクエ11は600万本売れてるじゃん
>これでペイ出来ないわけないでしょ
7割がた日本売上げだけどね
あとドラクエが利益出ててもFFが赤字垂流しまくりなのよな
250無念Nameとしあき25/09/17(水)22:48:43No.1351986204+
>ここらへんの要素が皆無の海外だとただの大して特徴のないRPGでしかないからな…
堀井雄二のセンス的部分もあんま通用しないんだろな
比べてFFは当時はスタイリッシュだった
251無念Nameとしあき25/09/17(水)22:49:12No.1351986295そうだねx1
>戦闘してストーリー見て終わりって別にRPGじゃなくていいしな
この辺完全にソシャゲに持ってかれたからな
252無念Nameとしあき25/09/17(水)22:49:26No.1351986358+
グラフィックってリアルにすればするほど開発費かかる?
253無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:01No.1351986493+
>あとドラクエが利益出ててもFFが赤字垂流しまくりなのよな
もうFFはオンラインだけで良くね?
254無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:11No.1351986529+
JRPGのちょっとアレなところはみんな棒立ちして会話を律義に回すシーンが多い事
カメラパンも特に拘りもないから何か空気の変化も感じにくいというか
255無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:23No.1351986581そうだねx3
    1758117023659.jpg-(266981 B)
266981 B
>>ドラクエは国外だと評判悪くて辛い
>ドラクエのブランディングっってのがそもそも
>FCという家庭用ゲーム黎明期に人気絶頂だったジャンプ読者のキッズたちにRPGとはこういうものだって刷り込んだのが9割だから
>ここらへんの要素が皆無の海外だとただの大して特徴のないRPGでしかないからな…
そもそも日本でもDQ世代にしか通用してないし海外以前の話だよな
256無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:28No.1351986605+
>グラフィックってリアルにすればするほど開発費かかる?
掛かるがじゃセルライクが安上がりかと言えばそうでもない
257無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:44No.1351986673そうだねx4
世間の人が考えるFFらしいFFって4〜7の事だと思うんだけど
何故かスクエニのやつらは14をFFらしいFFと思ってるんだよなぁ
258無念Nameとしあき25/09/17(水)22:50:54No.1351986725+
>グラフィックってリアルにすればするほど開発費かかる?
リアルにする=開発費増大ではないけれど
ゲームの場合は開発費ってほぼ人件費だから
細かいところに拘って時間をかけるとその分開発費も増える
259無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:02No.1351986755+
外人が大好きな鳥山を前面に押し出しても売れないのか
260無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:14No.1351986809+
エクスペディション33がJRPG研究して頑張ってくれてる
インディーズだから流石に荒さはあるけどさ
261無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:20No.1351986831+
オクトラとかも売れているしRPG自体はまだ続けられる要素あるとは思う
262無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:20No.1351986835そうだねx3
>>UNDERTALEやDELTARUNEは制作費安そうだし大人気じゃん?
>>そっちの方向に舵切ればいいんよ
>全打席ホームラン打てばいいじゃん!みたいな事言われても困る
絶対に売れる千両役者に仕事依頼してソフト開発して貰うとか手段が無い訳ではないかと
スクエニは外部製作させたソフトの売れ行きが好調だと指揮者のスクエニ社員が窓際族に左遷される地獄絵図だが
263無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:25No.1351986853+
>何故かスクエニのやつらは14をFFらしいFFと思ってるんだよなぁ
別に思ってないだろ
どこから出て来た話なのよそれ
264無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:29No.1351986862そうだねx2
>グラフィックってリアルにすればするほど開発費かかる?
大作のスタッフロールはグラ担当がいつ終わるんだってぐらい並ぶよ
265無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:41No.1351986909+
>オクトラぐらいか?新規IPで頑張ってるのは
クレールオブスキュール
266無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:44No.1351986922そうだねx1
>外人が大好きな鳥山を前面に押し出しても売れないのか
ドラゴンボールが好きなだけで鳥山が大好きなわけじゃないだろ
日本では人気あったDr.スランプが海外人気あると思うか?
267無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:47No.1351986933+
海外から見ると子供が世界を救うシナリオはあんまりピンとこないのもあろうね
268無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:48No.1351986939+
>グラフィックってリアルにすればするほど開発費かかる?
テクスチャやらモデリングを作り込めばその分はかかるんじゃないかと
あとリアルにすればするほどモーションとかに違和感出てくるから自然な動きをどう表現するかみたいな感じになるし
綺麗にした分処理負荷もかかるからその最適化も〜っていろんなところに影響してくる
269無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:56No.1351986980そうだねx1
>ぶっちゃけJRPGってアクションアドベンチャーとかサバイバルクラフトの下位互換なんだよね
>やれることが滅茶苦茶少ない
クロノトリガーとかロマサガ2みたいにガチで自由に話進められるのは面白いよ
ヴァルキリープロファイルも選択できることが多くて楽しかった
今時これらのような難易度のゲームお出ししてもプレイヤーがついてこないかもしれんが
上手くマイルドにできればよいのだが…
270無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:58No.1351986987そうだねx5
>JRPGのちょっとアレなところはみんな棒立ちして会話を律義に回すシーンが多い事
>カメラパンも特に拘りもないから何か空気の変化も感じにくいというか
そこは洋RPGも同じだと思うけどな
上であがってるスカイリムとかウィッチャーとかバルゲもそんな感じだし
271無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:58No.1351986990そうだねx5
>外人が大好きな鳥山を前面に押し出しても売れないのか
外人が好きなのドラゴンボールだけだから
272無念Nameとしあき25/09/17(水)22:52:00No.1351986996+
    1758117120111.jpg-(14457 B)
14457 B
>戦闘中にモンスターの画像だけみてもイマイチな気分になる
>プレイヤーキャラを見ていたい
申し訳程度の顔バシーンもクソよね
273無念Nameとしあき25/09/17(水)22:52:29No.1351987112そうだねx1
>大作のスタッフロールはグラ担当がいつ終わるんだってぐらい並ぶよ
下請け使いまくってるからそりゃそうよとしか
274無念Nameとしあき25/09/17(水)22:53:03No.1351987250+
>そこは洋RPGも同じだと思うけどな
>上であがってるスカイリムとかウィッチャーとかバルゲもそんな感じだし
じゃ売上や評価の差ってどこで出るん?
275無念Nameとしあき25/09/17(水)22:53:07No.1351987273+
ペルソナとか風花みたいにRPGにギャルゲー要素入れてくれたら買うよ
276無念Nameとしあき25/09/17(水)22:53:30No.1351987376そうだねx3
早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
277無念Nameとしあき25/09/17(水)22:53:35No.1351987390+
>外人が好きなのドラゴンボールだけだから
やるかドラゴンボールRPG!
278無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:01No.1351987491+
>>そこは洋RPGも同じだと思うけどな
>>上であがってるスカイリムとかウィッチャーとかバルゲもそんな感じだし
>じゃ売上や評価の差ってどこで出るん?
少なくとも会話シーンではないね
279無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:02No.1351987496+
>JRPGのちょっとアレなところはみんな棒立ちして会話を律義に回すシーンが多い事
>カメラパンも特に拘りもないから何か空気の変化も感じにくいというか
ホライゾンとか33とかもそんな感じだぞ
280無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:08No.1351987525+
>海外から見ると子供が世界を救うシナリオはあんまりピンとこないのもあろうね
国内でもそういうのってどんどん減ってない?
281無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:10No.1351987542+
GTA5も10年続いてるし勝った奴が総取りするよな
282無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:13No.1351987554そうだねx1
>そこは洋RPGも同じだと思うけどな
>上であがってるスカイリムとかウィッチャーとかバルゲもそんな感じだし
長々とNPCが棒立ちで喋ってる間暇なプレイヤーキャラがドタドタ暇つぶしで走り回るのがオープンワールドゲーの様式美だ
283無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:17No.1351987569+
>>ぶっちゃけJRPGってアクションアドベンチャーとかサバイバルクラフトの下位互換なんだよね
>>やれることが滅茶苦茶少ない
>クロノトリガーとかロマサガ2みたいにガチで自由に話進められるのは面白いよ
いやそういうのってウィッチャーとかフォールアウトとか洋ゲーOWで既にやってるから周回遅れなんだよね
そういうのが好きならそっち遊んだほうがいい
284無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:30No.1351987622そうだねx3
>ぶっちゃけJRPGってアクションアドベンチャーとかサバイバルクラフトの下位互換なんだよね
>やれることが滅茶苦茶少ない
>戦闘してストーリー見て終わりって別にRPGじゃなくていいしな
でも客がRPGに求めてるのって戦闘が楽しくて感動して泣けるストーリーだけだと思うよ

RPGで別格レベルに売れてるポケモンなんか任天堂が本体の稼働状況調査をした結果
ポケモン遊んでる人9割近くが対人の対戦も交換もただの一度すらもせずに
ストーリークリアしたら満足して遊ぶの止めるって調査報告出してる
285無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:31No.1351987627+
ぶっちゃけ小学生から中学生になるとスマホをもつからゲーム機でゲームするんじゃなくてソシャゲに流れていきそう
286無念Nameとしあき25/09/17(水)22:54:58No.1351987749+
>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
開始30分以内に自キャラのコントロールができないのは良くある話
287無念Nameとしあき25/09/17(水)22:55:02No.1351987765+
RPGにギャルゲー要素と死亡退場要素入れるか
(死んだらスチル出る)
288無念Nameとしあき25/09/17(水)22:55:05No.1351987775+
じゃあこうしましょう
原画ぜんまいこおろぎ先生
289無念Nameとしあき25/09/17(水)22:55:07No.1351987785+
>絶対に売れる千両役者に仕事依頼してソフト開発して貰う
具体的に誰よ
290無念Nameとしあき25/09/17(水)22:55:15No.1351987814そうだねx4
>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
それは単に今のとしあきがJRPGに向いてないんだと思う
素直に自分に合うゲーム遊んだ方がいい
291無念Nameとしあき25/09/17(水)22:55:40No.1351987909そうだねx2
>外人が大好きな鳥山を前面に押し出しても売れないのか
外人が大好きなのは鳥山明じゃなくてドラゴンボールなんだ
しかもスーパーサイヤ人以降のマッチョバトル路線が受けてるわけだ
小さくて強い悟空の修行・冒険時代に近いDQは受ける要素は少ない
292無念Nameとしあき25/09/17(水)22:56:03No.1351987986+
>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
むしろ今は会話やイベントスキップできるじゃん
293無念Nameとしあき25/09/17(水)22:56:13No.1351988030+
外人と言う概念が幅広過ぎだがアルゼンチンなんかで人気なアレレちゃん
294無念Nameとしあき25/09/17(水)22:56:43No.1351988146そうだねx8
フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
295無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:07No.1351988271+
来年以降はここにパルワが入る
296無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:16No.1351988317+
>>絶対に売れる千両役者に仕事依頼してソフト開発して貰う
>具体的に誰よ
アンテがどうとか言ってるんだからそのアンテ作ってる人に依頼すればいいんじゃね?
ゲーム制作の依頼を受けるかは分からんが作曲の仕事なんかはかなり受け付けまくってるぞあの人
297無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:18No.1351988334+
>ぶっちゃけ小学生から中学生になるとスマホをもつからゲーム機でゲームするんじゃなくてソシャゲに流れていきそう
ソシャゲっても大金で殴るゲームは昔に比べたら受けなくなってるみたいだし
今は中華が強いし
298無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:30No.1351988383+
    1758117450469.jpg-(20183 B)
20183 B
>JRPGのちょっとアレなところはみんな棒立ちして会話を律義に回すシーンが多い事
>カメラパンも特に拘りもないから何か空気の変化も感じにくいというか
変に画面遷移挟まれまくってもしんどいしそんなシーンでドラマ描こうとすんなというお気持ち
アニメでそういうクソ演劇やるよりはずっとましだぞ
299無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:35No.1351988405そうだねx1
>フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
パートボイスが最適解かねぇ
300無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:36No.1351988412そうだねx2
テンポ悪いって問題はスキップじゃ解決にはなってないんだよね
301無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:44No.1351988449+
>>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
>それは単に今のとしあきがJRPGに向いてないんだと思う
>素直に自分に合うゲーム遊んだ方がいい
良くも悪くも今のRPGって説明が丁寧だからゲームが始まるまでの時間が長いんだよね
昔はとりあえず感じろみたいで導入が早かったからそこは差はあるかも
302無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:49No.1351988468+
>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
インディーズやるだけで解決しない?
303無念Nameとしあき25/09/17(水)22:57:51No.1351988475そうだねx2
>来年以降はここにパルワが入る
無理だろ
304無念Nameとしあき25/09/17(水)22:58:03No.1351988545そうだねx2
>フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
ローカライズのコストも嵩むしな
305無念Nameとしあき25/09/17(水)22:58:10No.1351988575そうだねx1
RPGの要素ってもういろんなゲームに組み込まれていったから役割は達成されてるんじゃね
1億年前から姿の変わらない生物そんなにいないのと同じで原初のまま生き残ってるのがレアというか
306無念Nameとしあき25/09/17(水)22:58:59No.1351988808+
>>フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
>パートボイスが最適解かねぇ
ボイスカット版安売りしてくれるならいいんだが
307無念Nameとしあき25/09/17(水)22:59:06No.1351988842そうだねx2
    1758117546918.jpg-(44909 B)
44909 B
>フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
308無念Nameとしあき25/09/17(水)22:59:09No.1351988861+
なんか語られているRPGの範囲が狭すぎる気がするから漬物石ぐらいの石を投げてみるか
XCOMはRPG
CrusaderKingsはRPG
309無念Nameとしあき25/09/17(水)22:59:10No.1351988865+
パルワールドの名前を出すな
大嫌いなとしあきが荒らすから
310無念Nameとしあき25/09/17(水)22:59:17No.1351988898+
>>フルボイスがテンポ悪くしてるところはある
>ローカライズのコストも嵩むしな
FF15だっけか
すげぇ数の多言語に対応した結果えらいことになったの
311無念Nameとしあき25/09/17(水)22:59:55No.1351989075+
RPGは今も売れてる
それは3000〜6000万本売れてるRPGが示してる
売れなくなったのは旧態依然としたJRPGというオチ
そっちの復活は無いから諦めろ
312無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:03No.1351989110+
GTA5のキャラクリできる版みたいな感じのRPGがやりたい
313無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:11No.1351989139+
戦闘とチュートリアルと世界観の説明を最初に並行して行うFF7はよくできてたんだな
314無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:22No.1351989192そうだねx3
    1758117622304.jpg-(11966 B)
11966 B
ダンジョン探索は絵面地味だが3Dダンジョンのが楽しい
315無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:29No.1351989219+
>良くも悪くも今のRPGって説明が丁寧だからゲームが始まるまでの時間が長いんだよね
>昔はとりあえず感じろみたいで導入が早かったからそこは差はあるかも
むしろ今のがそういうメソッド広まって早いイメージあるけどなあ
やってないけどドラクエ7とか初バトルまで2時間かかる地獄だったって聞くし
316無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:35No.1351989249そうだねx2
てかぶっちゃけるとペルソナにもそろそろ飽きてきた感はある
317無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:10No.1351989382+
>>早くゲームさせてくれってなりがちで今のRPGのストーリー部分がきつい
>開始30分以内に自キャラのコントロールができないのは良くある話
放り出されるゲームのほうが何故かモチベーション続く
318無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:17No.1351989417そうだねx5
>RPGは今も売れてる
>それは3000〜6000万本売れてるRPGが示してる
>売れなくなったのは旧態依然としたJRPGというオチ
ポケモンなんか滅茶苦茶旧態の形式を保ったまま馬鹿売れしてね?
319無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:18No.1351989422+
バルダーズゲート3とかもRPGだしな
古典的なTPRGからの派生だけど
320無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:22No.1351989439+
キャラクリは愛着出るから大事だよな
321無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:28No.1351989477そうだねx1
>てかぶっちゃけるとペルソナにもそろそろ飽きてきた感はある
345をずっと擦ってるだけだからな…
322無念Nameとしあき25/09/17(水)23:01:35No.1351989515+
>やってないけどドラクエ7とか初バトルまで2時間かかる地獄だったって聞くし
なそ
にん
323無念Nameとしあき25/09/17(水)23:02:42No.1351989787+
>バルダーズゲート3とかもRPGだしな
>古典的なTPRGからの派生だけど
下手なJRPGとかよりこっちの方がRPGなんだよな
サイパンとかもそう
324無念Nameとしあき25/09/17(水)23:02:42No.1351989788+
>てかぶっちゃけるとペルソナにもそろそろ飽きてきた感はある
女神転生の流れで悪魔を使ってるけど
もう別に悪魔にこだわる必要なくない?って思う
325無念Nameとしあき25/09/17(水)23:02:48No.1351989803+
星を見る人という最凶の導入
326無念Nameとしあき25/09/17(水)23:02:55No.1351989826+
>>やってないけどドラクエ7とか初バトルまで2時間かかる地獄だったって聞くし
>なそ
>にん
地獄っていうか最初モンスターいない大陸で冒険するからその都合
327無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:01No.1351989850+
>クロノトリガーとかロマサガ2みたいにガチで自由に話進められるのは面白いよ
>ヴァルキリープロファイルも選択できることが多くて楽しかった
>今時これらのような難易度のゲームお出ししてもプレイヤーがついてこないかもしれんが
>上手くマイルドにできればよいのだが…
この辺完璧にやってのけたのがバルダーズゲート3なんだよな
というかサガ新作であれやって欲しかった
328無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:02No.1351989859+
特にJRPGに多いが…
三文芝居を眺める状態になってないか?
RPGの本来の意味は「役割を演じる」なんだからさ!

君が
君がやるのですぞ
329無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:03No.1351989868+
>放り出されるゲームのほうが何故かモチベーション続く
いいゲームは放り出してるように見えて結構初期の導線はしっかりしてる
330無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:04No.1351989873+
ボイスに関してはエロゲやってたころから結構飛ばす派だな
声優にはすまんと思っている
331無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:16No.1351989932そうだねx1
>>良くも悪くも今のRPGって説明が丁寧だからゲームが始まるまでの時間が長いんだよね
>>昔はとりあえず感じろみたいで導入が早かったからそこは差はあるかも
>むしろ今のがそういうメソッド広まって早いイメージあるけどなあ
>やってないけどドラクエ7とか初バトルまで2時間かかる地獄だったって聞くし
丁寧に探索とか町の人の会話回収したがる人だともっと行く
332無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:16No.1351989935+
マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
飽きないか?
333無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:53No.1351990084+
>星を見る人という最凶の導入
放り出したらキッズが死んだでござるの牧
334無念Nameとしあき25/09/17(水)23:03:59No.1351990108+
>この辺完璧にやってのけたのがバルダーズゲート3なんだよな
>というかサガ新作であれやって欲しかった
まあLarian Studioも同じようなゲーム何本も出してだいぶノウハウ蓄積してきたからな
divinityとか
335無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:02No.1351990125+
ドラクエ7は操作不能時間が長い訳ではないから今の問題とは別物な気がする
336無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:27No.1351990231+
>むしろ今のがそういうメソッド広まって早いイメージあるけどなあ
>やってないけどドラクエ7とか初バトルまで2時間かかる地獄だったって聞くし
一応DQ7最愛だけど当時けっこう叩かれたし例外側のタイトルではあると思うぞ
337無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:34No.1351990264+
>キャラクリは愛着出るから大事だよな
ポケモンはキャラクリないが自分で捕えて仲間にするってのが愛着湧くんだろうな
最初の1匹も特別感ある
338無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:37No.1351990271+
>特にJRPGに多いが…
>三文芝居を眺める状態になってないか?
>RPGの本来の意味は「役割を演じる」なんだからさ!
演じろとまでは言わないが選択肢とかで干渉させろと思う
一本道でRPGってどうなの
339無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:45No.1351990300+
>ポケモンなんか滅茶苦茶旧態の形式を保ったまま馬鹿売れしてね?
DQおじさんがポケモンはRPGじゃない😡って長年言い続けてたんだから
少なくともとしあきが思う旧態依然としたものとは違うと思うよ
そもそもJRPGで対戦要素あるゲームなんてほぼ無いでしょ
340無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:51No.1351990329+
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
>飽きないか?
夜中に整地やってて気づくとリアル昼だったとかよくある
341無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:53No.1351990335+
DQ7はワクワク感があったから言われてるほどのキツさは無かったな当時
342無念Nameとしあき25/09/17(水)23:04:54No.1351990340+
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
>飽きないか?
マイクラはないものは作れが成立するゲームだから
343無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:04No.1351990392+
    1758117904285.jpg-(16636 B)
16636 B
>君が
>君がやるのですぞ
344無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:18No.1351990461そうだねx1
>>クロノトリガーとかロマサガ2みたいにガチで自由に話進められるのは面白いよ
>いやそういうのってウィッチャーとかフォールアウトとか洋ゲーOWで既にやってるから周回遅れなんだよね
>そういうのが好きならそっち遊んだほうがいい
違和感あったから調べてみたが
クロノトリガー(1995)ロマサガ2(1993)
ウィッチャー(2007)フォールアウト(1997)だったぞ
むしろ洋ゲーが和ゲーを参考に作ったんじゃないか?
345無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:20No.1351990472+
DQ7はシナリオ量がチョトオカシイ
346無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:28No.1351990510そうだねx1
>君が
>君がやるのですぞ
でもそういう意識高めの事言う奴が出すゲームって大体的外れなもんになるよな
347無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:50No.1351990597+
>・リアルタイムパンチラアクション戦闘
348無念Nameとしあき25/09/17(水)23:05:52No.1351990604+
>DQ7はワクワク感があったから言われてるほどのキツさは無かったな当時
まあでも兄弟はだる過ぎて戦闘すらいかず脱落してた
349無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:00No.1351990635そうだねx1
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
>飽きないか?
流行ってるらしいからって昔触ったけどカメラに酔って小1時間で脱落した
350無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:08No.1351990671そうだねx1
>ポケモンはキャラクリないが自分で捕えて仲間にするってのが愛着湧くんだろうな
まだまだいじれる範囲少ないがキャラクリ自体はできるだろ今のポケモン
351無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:34No.1351990785そうだねx1
>クロノトリガー(1995)ロマサガ2(1993)
>ウィッチャー(2007)フォールアウト(1997)だったぞ
>むしろ洋ゲーが和ゲーを参考に作ったんじゃないか?
いや洋ゲーは80年代のD&DとかAD&Dの頃からフリーシナリオ制やってる
352無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:40No.1351990807+
    1758118000641.webp-(23048 B)
23048 B
>演じろとまでは言わないが選択肢とかで干渉させろと思う
>一本道でRPGってどうなの
353無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:50No.1351990841+
ドラクエ7の不味いとこはシナリオやムービーなんぞは枝葉で
一番は強制終了よ
354無念Nameとしあき25/09/17(水)23:06:56No.1351990862+
>違和感あったから調べてみたが
>クロノトリガー(1995)ロマサガ2(1993)
>ウィッチャー(2007)フォールアウト(1997)だったぞ
>むしろ洋ゲーが和ゲーを参考に作ったんじゃないか?
だから今更これが面白いなんていうのが周回遅れなんだよ
既にもっとブラッシュアップして有名になってるタイトルがあるということ
それを知ってたら数十年前のゲームの名前は出てこない
355無念Nameとしあき25/09/17(水)23:07:07No.1351990910+
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
>飽きないか?
昔子供の頃レゴブロックで友人と遊んで楽しかった記憶ない?
それをネット上で大規模に皆で出来ると考えればどうだろう?
ぼっちには飽きるゲームだろうけど陽キャならいつまでも友達と遊べると言う事になる
356無念Nameとしあき25/09/17(水)23:07:26No.1351991002+
>いや洋ゲーは80年代のD&DとかAD&Dの頃からフリーシナリオ制やってる
ウィッチャーとフォールアウトって言っちゃったとしあきはどうなるんだ…
357無念Nameとしあき25/09/17(水)23:07:49No.1351991121+
>DQ7はシナリオ量がチョトオカシイ
シナリオ量が多いのはいい
やらなくてもいい寄り道で水増しするのは嫌だ
358無念Nameとしあき25/09/17(水)23:07:59No.1351991155+
RUSTいいぞ
PvEでもう8000時間ぐらいやってるけどまだ飽きが来ない
359無念Nameとしあき25/09/17(水)23:08:09No.1351991195+
思うところはあったけどJRPGだとブレイブリーデフォルトは1も2もどっちも印象的でよかった
360無念Nameとしあき25/09/17(水)23:08:11No.1351991203そうだねx4
>パルワールドの名前を出すな
>大嫌いなとしあきが荒らすから
そもそもRPGのこの先という話題にも
スレ画の小学生に人気のゲームにも
どっちにも掛からないからパルワールドを話題に出す理由がない
361無念Nameとしあき25/09/17(水)23:08:43No.1351991349+
エロゲでも最初のエロまで長いゲームはこけがちだしRPGはさっさと戦闘させて何ぼだと思う
それを求めて買うプレイヤーが大多数なんだし
実際シリーズものでなきゃそんな前評判あるRPG買わなくない?
362無念Nameとしあき25/09/17(水)23:08:59No.1351991417+
>まだまだいじれる範囲少ないがキャラクリ自体はできるだろ今のポケモン
無い時から人気なんだからあんま関係ないよ
363無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:03No.1351991436+
マイクラはエンダードラゴン倒したらやめちゃった
俺はタスクがないとダメだ
364無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:04No.1351991442+
>思うところはあったけどJRPGだとブレイブリーデフォルトは1も2もどっちも印象的でよかった
セカンド「………」
365無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:22No.1351991535+
>DQおじさんがポケモンはRPGじゃない😡って長年言い続けてたんだから
>少なくともとしあきが思う旧態依然としたものとは違うと思うよ
>そもそもJRPGで対戦要素あるゲームなんてほぼ無いでしょ
上で言ったけど対人の対戦も交換を一切しないままストーリークリアで満足する人が9割近いって任天堂が言ってる
つまりポケモンほど真っ当にJRPGしてるゲームはないとまで言える
366無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:28No.1351991567+
洋ゲーは何十年も前のから
はいいいえばっかりじゃなくて主人公キャラになんか言わせるセリフみたいなのがある
まあ皮肉ばっかりだけどな!
367無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:30No.1351991576そうだねx1
    1758118170502.jpg-(55378 B)
55378 B
DQ4やった時に感じたのは
「ライアンってやつが主役なのか……名前付けられない? なんで?」
「ホイミンかわいい」
「ピサロのてさきってボス倒したけど……何だこの女? 誰だよライアンどこいった?」
困惑した思い出がある
368無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:33No.1351991590+
ロブロックスも子供だったら楽しいだろうなと思う
自キャラ持ち込んで友達といろんなゲーム遊び放題
369無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:38No.1351991613+
オクトラはせっかくハマれそうだったのにダンジョンが単調すぎてないわーってなったな
370無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:47No.1351991643+
つか旧有名シリーズのリメイクとかリブートとか続編とかもういらんよな
サクラ大戦で思い知ったわ
371無念Nameとしあき25/09/17(水)23:09:53No.1351991659+
>ウィッチャーとフォールアウトって言っちゃったとしあきはどうなるんだ…
なんならFOとか当初はGURPSだったしベースはもっと古い
372無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:00No.1351991705+
>エロゲでも最初のエロまで長いゲームはこけがちだしRPGはさっさと戦闘させて何ぼだと思う
>それを求めて買うプレイヤーが大多数なんだし
>実際シリーズものでなきゃそんな前評判あるRPG買わなくない?
個人的に戦闘の重要性はぼちぼちだな
なんか好みの世界設定がありそこに没入できることが最重要で
その没入アプローチのうちのひとつに戦闘パートを認識してるかんじ
373無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:06No.1351991734+
クロトリはシナリオ比重が高すぎて戦闘がおまけ程度だからなー
374無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:13No.1351991767そうだねx2
しかし子供の世界はほぼSwitchしかないのがよくわかるグラフだな
だからロブロックスの健闘が光る
375無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:19No.1351991799+
>それを知ってたら数十年前のゲームの名前は出てこない
まあ根っこまで見に行けばウルティマやウィザードリィを参考に作ったドラクエ1だからな
ドラクエ1もある意味フリーシナリオだから色々無視して竜王倒しに行けるし
376無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:32No.1351991842+
令和の時代にWizardryがリメイクされているんだからまだまだRPGは終わってない
377無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:41No.1351991885+
>旧有名シリーズのリメイクとかリブートとか続編とかもういらんよな
漫画の実写化みたいなもんよ
普通に新しいゲーム作るより売れるのよ
378無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:43No.1351991890+
>パルワールドの名前を出すな
>大嫌いなとしあきが荒らすから
と言うか荒す為に名を挙げてると言った方が正しいんじゃね?
379無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:51No.1351991928+
>その没入アプローチのうちのひとつに戦闘パートを認識してるかんじ
補足するけど戦闘おもろいゲームはそりゃ戦闘おもいろなって認識のプライオリティ上がるよね
VPとかさ
380無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:53No.1351991941+
上位を占めてるのがマルチゲームなのは良いことだ
381無念Nameとしあき25/09/17(水)23:10:54No.1351991944+
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
毎回状況は新鮮なので
話を用意されてなくても楽しめる人なら…
382無念Nameとしあき25/09/17(水)23:11:05No.1351992011+
元々そのシリーズが好きじゃなきゃRPGは手出さなくなったな
相当興味なきゃ手出しにくいジャンルになった
383無念Nameとしあき25/09/17(水)23:11:16No.1351992069そうだねx1
    1758118276646.jpg-(25922 B)
25922 B
>洋ゲーは何十年も前のから
>はいいいえばっかりじゃなくて主人公キャラになんか言わせるセリフみたいなのがある
>まあ皮肉ばっかりだけどな!
しんのゆうしゃ好き
384無念Nameとしあき25/09/17(水)23:11:28No.1351992119そうだねx1
小学生ならこんなもんじゃないかな
俺もポケモンばっかやってたし
385無念Nameとしあき25/09/17(水)23:11:43No.1351992184そうだねx1
DQ4の章立ては完全に失敗
二度とやらんかった堀井さん
386無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:02No.1351992272+
    1758118322724.jpg-(1042334 B)
1042334 B
>エロゲでも最初のエロまで長いゲームはこけがちだし
ちょっと古いデータだけど上位にあるやつどれもエロまで長い気がする…
387無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:07No.1351992301+
RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
388無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:26No.1351992380そうだねx1
>シナリオ量が多いのはいい
>やらなくてもいい寄り道で水増しするのは嫌だ
FF7Rやってるときはずっとそれを感じながらプレイしてる感じだから苦痛だった
なんであんなに絶賛されてたか今でもよくわからない
389無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:29No.1351992388そうだねx2
>上位を占めてるのがマルチゲームなのは良いことだ
上位でマルチなのマイクラだけじゃね?
390無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:40No.1351992434+
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
あの…ポケモン…
391無念Nameとしあき25/09/17(水)23:12:49No.1351992471+
そもそも小学生はyoutubeとかで実況者とか見ているからこういったゲームによりがちなのは仕方ないと思う
ドラクエもFFもあんまり実況向きじゃない
392無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:02No.1351992528そうだねx3
    1758118382120.png-(103161 B)
103161 B
ライズ時代はモンハンがランクインしてる事を重く受け止めた方がいいぞカプコン
393無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:03No.1351992536+
>上で言ったけど対人の対戦も交換を一切しないままストーリークリアで満足する人が9割近いって任天堂が言ってる
>つまりポケモンほど真っ当にJRPGしてるゲームはないとまで言える
だから何?他のJRPGに無い要素をもったゲームが売れてるという現実は変わらんでしょ
ポケモンGOだって結局PvPだしな
394無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:08No.1351992563+
>ちょっと古いデータだけど上位にあるやつどれもエロまで長い気がする…
上位20位の内ランスしかやってないけどランスは早かったな
395無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:18No.1351992595そうだねx1
>DQ4の章立ては完全に失敗
>二度とやらんかった堀井さん
自分は大好きなんだけどなぁ
新しい事やると猛バッシングされやすいドラクエ
396無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:24No.1351992622そうだねx1
Switch持ち込んでみんなでスプラは超楽しいと思うんだよな
397無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:54No.1351992752+
>ドラクエ7の不味いとこはシナリオやムービーなんぞは枝葉で
>一番はメモカデータ破損よ
398無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:55No.1351992755そうだねx2
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
40年前に始まったドラクエやFFの中心層が40代なんだから当時の小学生が手に取ったんだろう
399無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:02No.1351992791+
大いなる遺産やったあとDQ4プレイしたから違和感なかったな
400無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:19No.1351992867そうだねx1
小学生が好んでるかどうかじゃなくて親が買い与えてくれるかって話な気もする
401無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:19No.1351992869+
昔は毎年のように新作RGP出てたけど今は小学校6年間で1作出るかどうかじゃないか
どうやって流行れっていうんだ
402無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:21No.1351992880そうだねx2
マイクラって散々流行らせたかったメタバースとほぼ一緒だろ
403無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:39No.1351992966そうだねx2
>だから何?他のJRPGに無い要素をもったゲームが売れてるという現実は変わらんでしょ
モンスターを仲間にしてモンスター同士で対戦させる
なんてドラクエでもかなり初期の頃からやってんぞ
404無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:55No.1351993032そうだねx1
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
昔の娯楽が少なかったころはRPGはボリュームあって長時間遊べるから小学生にも人気だった印象がある
405無念Nameとしあき25/09/17(水)23:14:57No.1351993043+
主役が変わるとな……その……興ざめする
成功例もあるけどさ
俺の分身が消えたときの現実に引き戻される感
406無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:07No.1351993100+
スプラ3で一緒に遊んだキッズと思われるプレイ記録見ると大体スプラ以外にフォートナイト、マリカ、スマブラ、ポケモン他任天堂ゲームって感じ
407無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:08No.1351993102+
>Switch持ち込んでみんなでスプラは超楽しいと思うんだよな
64持ち込んでスマブラ楽しかった
408無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:10No.1351993114+
>>DQ4の章立ては完全に失敗
>>二度とやらんかった堀井さん
>自分は大好きなんだけどなぁ
>新しい事やると猛バッシングされやすいドラクエ
全員が文字通り導かれるように集結してく流れは章立てありきだと思う
409無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:31No.1351993225そうだねx1
FF7 Remakeシリーズはマジで何年やっているんだ感はある
当時に小学一年生が完結編出るころには中学生になっているのおかしいだろって思うわ
410無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:37No.1351993251+
>ライズ時代はモンハンがランクインしてる事を重く受け止めた方がいいぞカプコン
そんなの以前に若者に受けてるゲームは殆ど対戦やソーシャル要素がある
この事実が大事だろう
これが売れなくなったJRPGに欠けてる
411無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:06No.1351993384+
今はスマホあればYouTube見れるからなあ
412無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:24No.1351993451+
ポケモンは対戦機能あってもやってる奴ほとんどおらんかったよ
交換して図鑑埋めるぐらい
413無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:26No.1351993462+
>FF7 Remakeシリーズはマジで何年やっているんだ感はある
>当時に小学一年生が完結編出るころには中学生になっているのおかしいだろって思うわ
あれオリジナル版とコンピ知ってる人向けだから
414無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:26No.1351993465+
ポケモンは対戦やらん人でも報酬目当てで協力レイドバトルはやってるだろうし
415無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:36No.1351993511+
>ちょっと古いデータだけど上位にあるやつどれもエロまで長い気がする…
ちょっと(2014年)
というか母集団が偏ってるように思う…
自演し放題の時期だし
416無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:39No.1351993522+
>モンスターを仲間にしてモンスター同士で対戦させる
>なんてドラクエでもかなり初期の頃からやってんぞ
あれでDQはポケモンに負けてないって?ならなんで売れないんですかねえ
417無念Nameとしあき25/09/17(水)23:16:43No.1351993537+
>昔の娯楽が少なかったころはRPGはボリュームあって長時間遊べるから小学生にも人気だった印象がある
格ゲーは手が痛くなるから苦手だしシューティングやアクションもそこで詰まるとまた一からで
それがいやでよくRPGを買ってもらってた
418無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:00No.1351993611+
>当時に小学一年生が完結編出るころには中学生になっているのおかしいだろって思うわ
企画発表から10年立ってるという事実
R3が出るころには干支一周してそうだ
419無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:05No.1351993636そうだねx3
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
小学生からRPG漬けだったよ
ポケモンDQ5〜7ヴァルキリープロファイルにFF6
420無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:05No.1351993641+
ドラクエ4は別に違和感なかったんだけど
FF4の仲間いなくなるのは嫌だったな
421無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:09No.1351993659+
コマンド型RPGはギャーとかワーってなる部分ないから配信向きではないよな
422無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:13No.1351993677+
デカパイの森がやりたい
423無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:17No.1351993693そうだねx1
DQ4の章立てって特に批判されてるの聞いたことねえな
AIの行動が頭悪いとかは言われてたざらき
424無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:18No.1351993701+
expedition33はウレタンだからRPGだから売れないというのは甘え
425無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:22No.1351993723そうだねx1
ポケモンのストーリーというか目的は各地を旅してバッチ集めてチャンピオンを倒すってやつだ
おじさんが大好きな各地を冒険してオーブ集めてゾーマを倒すドラクエ3と話の作りはそんな変わらんぞ
426無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:29No.1351993755+
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
4歳からロマサガ2やトルネコやってた俺は幼い頃から精神がおっさんだったのかなあ
427無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:33No.1351993766+
オープンワールドとは限らんけど
世界観とか話の匂わせ要素が配置されてるとか台詞がどんどん変わるとか世界が感じられるヤツのほうが好きやな
ストーリーを追うやらされてる感がある奴は普通にアクションとかガンガン進めるやつでいいよ
428無念Nameとしあき25/09/17(水)23:17:38No.1351993791+
>>だから何?他のJRPGに無い要素をもったゲームが売れてるという現実は変わらんでしょ
>モンスターを仲間にしてモンスター同士で対戦させる
>なんてドラクエでもかなり初期の頃からやってんぞ
ポケモンのエポックな所はモンスターを仲間にするとかじゃなくて「収集、育成、交換、対戦のRPGのエンドコンテンツを完成させた事」なので
クリア後は隠しボスとエクストラダンジョンがせいぜいだった時代だからな
429無念Nameとしあき25/09/17(水)23:18:13No.1351993951+
古いゲームのRTA動画ならまあ楽しめるか
なお淫夢要素はありません
「はいよーいスタート」
430無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:04No.1351994175+
今ちょうどレトロマイナーRPGの動画見漁ってたけど
即死魔法で死ぬラスボスや永続スクルトで無敵化するやつとかそんなんばっかりや
431無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:09No.1351994194+
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
パソコンRPGはバイト出来るそれぐらいの層に流行ったんじゃないか
FCやら出てからキッズもプレイ出来る様になった
432無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:14No.1351994217+
>>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
>4歳からロマサガ2やトルネコやってた俺は幼い頃から精神がおっさんだったのかなあ
当時のRPGのレベルアップは無心になれた感がある
今は別にRPGでやらなくてももっと手軽にソシャゲでできるから単純作業のレベル上げみたいな作業は嫌われがち
433無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:19No.1351994248+
>古いゲームのRTA動画ならまあ楽しめるか
レトロゲームの配信が流行ったお陰で中古ゲームが高くて本当に困る
434無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:33No.1351994313+
>良くも悪くも今のRPGって説明が丁寧だからゲームが始まるまでの時間が長いんだよね
>昔はとりあえず感じろみたいで導入が早かったからそこは差はあるかも
マイクラとかこれの極みみたいなもんだし
435無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:36No.1351994326+
まずRPGって具体的になに
436無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:42No.1351994352+
>スプラ3で一緒に遊んだキッズと思われるプレイ記録見ると大体スプラ以外にフォートナイト、マリカ、スマブラ、ポケモン他任天堂ゲームって感じ
まぁおっさん目線で言ってもFPSやTPSの方が面白いからな
短時間で遊べて延々プレイできるし
RPGがつまらんわけじゃないがプレイ頻度で言ったら勝ち目ないよ
楽しむのに数十〜100時間かかるRPGタイパが悪いとも言える
437無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:45No.1351994363そうだねx6
今の若い子の事は知らんけど
としあき世代は年齢一桁からRPG漬けでしょ
438無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:54No.1351994400+
なんで次はこうするぞみたいなドラマ仕立ての展開の奴を探索させるようなRPGにしてんのか昔から不思議というか
シングルFPSとかの方が形式として向いてない?
439無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:05No.1351994453+
>まずRPGって具体的になに
ブラックホークダウン
440無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:28No.1351994555+
チュートリアル多すぎて結局やって覚える事になるのが多い
441無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:29No.1351994558+
>まずRPGって具体的になに
なんか名前を奪われてしまったTRPGのこと
442無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:30No.1351994564+
>今ちょうどレトロマイナーRPGの動画見漁ってたけど
>即死魔法で死ぬラスボスや永続スクルトで無敵化するやつとかそんなんばっかりや
レトロじゃなくてもインディーズやエロRPGなら今も普通にあるあるや
443無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:49No.1351994639そうだねx1
>マイクラってそんなずっと遊んでられるゲームなの?
>飽きないか?
ありゃ令和のレゴブロックだから飽きない人は全然飽きない
飽きてユーザー減っても次の世代が入ってくるし累計3億5千万本は伊達じゃないわ
444無念Nameとしあき25/09/17(水)23:20:55No.1351994667+
>まずRPGって具体的になに
そこまで認識の共有が困難なら無理に参加しない方がいいんじゃないかな
445無念Nameとしあき25/09/17(水)23:21:09No.1351994726+
>ポケモンは対戦やらん人でも報酬目当てで協力レイドバトルはやってるだろうし
9割近くの人は対戦や交換所かポケモンをネット接続すらしないしオフラインで友人と接続すらもしないってよ
ポケモンと言えば人との交流が滅茶苦茶盛んなイメージあるだろうけど
母数が大き過ぎて1割ちょい程度の超々少数派が盛り上がってるだけなのが華々しく見えてるだけなんよ実は
446無念Nameとしあき25/09/17(水)23:21:26No.1351994795+
>としあき世代は年齢一桁からRPG漬けでしょ
早々に覚めた
大人になってオブリビオンに出会ってまた狂ったけど
447無念Nameとしあき25/09/17(水)23:22:05No.1351994968+
1年2年でポンポン出せるくらいの制作規模の時代向きだよなJRPGって
448無念Nameとしあき25/09/17(水)23:22:05No.1351994969+
こうキャラクターを一定の物語上で動かしながら頭のなかでディテールを補完して楽しむのがいちばん楽しいんだ
対人要素のあるゲームはそういうことしてると申し訳なく感じるからなぁ
449無念Nameとしあき25/09/17(水)23:22:09No.1351994995そうだねx1
>>ゼルダはRPGじゃないの?
>ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
RPG的な育成要素皆無じゃねえか
アクションアドベンチャーだわ
450無念Nameとしあき25/09/17(水)23:22:25No.1351995057+
小学校卒業までこれらのゲームだけやってるわけじゃないでしょ
451無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:17No.1351995280+
マイクラはゲームが目的というより
マルチで友達と会う為のツール感覚みたいなもんだと思う
452無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:18No.1351995287+
>そこまで認識の共有が困難なら無理に参加しない方がいいんじゃないかな
横からだけど認識の共有は結構困難だと思うよ
ローグライク論争とかあるけどRPGはあれよりよほどライクライクライクで溢れてて文脈が散逸してる
453無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:24No.1351995311+
>なんで次はこうするぞみたいなドラマ仕立ての展開の奴を探索させるようなRPGにしてんのか昔から不思議というか
>シングルFPSとかの方が形式として向いてない?
自由にすると何やっていいか分からなくなって先に進めなくなって詰む
というのを避けるためにおつかいシミュレーターと化した
実は自由のほうが楽しかったねっていう流れなんだけど
おつかいシミュレーターを楽しんできた世代にはそっちの方が望まれている
454無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:27No.1351995321+
>まずRPGって具体的になに
FGO
455無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:28No.1351995328+
ゼルダはRPGかどうか論争はもういい
>No.1351981312
少なくともこのランキングには含まれていないし含めてもスカイリムとウィッチャー3が1位のままだ
456無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:35No.1351995358+
>1年2年でポンポン出せるくらいの制作規模の時代向きだよなJRPGって
インディーズが担ってて実際ポンポンRPG出てるな
良作や話題作となるとなかなか出ないが
457無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:38No.1351995372+
>DQ4の章立てって特に批判されてるの聞いたことねえな
>AIの行動が頭悪いとかは言われてたざらき
EDが勧善懲悪じゃなくてちょっと後味悪いのはめちゃくちゃ言われた
458無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:45No.1351995414+
>1年2年でポンポン出せるくらいの制作規模の時代向きだよなJRPGって
ケムコが出してるSFCくらいのグラフィックのやつでも
それなりには売れてるみたいだしな
459無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:54No.1351995451+
>小学校卒業までこれらのゲームだけやってるわけじゃないでしょ
いやぁスレ画に名前が出てるゲームだけで事足りるでしょ
460無念Nameとしあき25/09/17(水)23:23:57No.1351995457+
ブレワイティアキンはかなりRPGしてるな
武器のハクスラとか防具のアップグレードとか珍しくRPG要素が強い
461無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:15No.1351995529+
ストーリーとかはスカスカほうが想像もとい妄想の余地があるからな
丁寧に作りこもうとするとサイパンとかウィッチャー3とかの方向に舵を切らないといけなくなるから苦しくなる
462無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:33No.1351995597+
>マイクラはゲームが目的というより
>マルチで友達と会う為のツール感覚みたいなもんだと思う
マイクラは発達キッズが延々プレイしてるイメージ
463無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:39No.1351995622+
RPGとかシナリオで魅せるゲームは同人の予算と規模で十分になってきてる
大作となるともうナンバリング以外で企画通ってないんでしょ
464無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:48No.1351995659+
マイクラの整地ってレベル上げと変わらんけどね
楽しいの形が変わってきてるってことだな
465無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:53No.1351995680そうだねx2
>>>ゼルダはRPGじゃないの?
>>ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
>RPG的な育成要素皆無じゃねえか
>アクションアドベンチャーだわ
上で言ったけどアクションアドベンチャーは日本が独自に作った造語で意味合いはアクションRPGと全く同じ
あとゼルダはレベルアップって言う概念が無いだけでステータスはどんどん上がってくぞ
466無念Nameとしあき25/09/17(水)23:24:56No.1351995697+
キングダムカムみたいな狂気は真似できんよなぁ
467無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:04No.1351995742+
>DQ4の章立てって特に批判されてるの聞いたことねえな
まぁDQ4よりも前にBURAIとか夢幻の心臓Ⅲとかも章立てやってたしな
468無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:05No.1351995746そうだねx2
    1758119105994.png-(347269 B)
347269 B
ゲームのオンライン家庭教師ゲムトレの取ったアンケートが何の参考になるのか…
469無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:10No.1351995768+
>>ポケモンは対戦やらん人でも報酬目当てで協力レイドバトルはやってるだろうし
>9割近くの人は対戦や交換所かポケモンをネット接続すらしないしオフラインで友人と接続すらもしないってよ
>ポケモンと言えば人との交流が滅茶苦茶盛んなイメージあるだろうけど
>母数が大き過ぎて1割ちょい程度の超々少数派が盛り上がってるだけなのが華々しく見えてるだけなんよ実は
JRPGおじさんてみんながやってるやってないからって視点で語るよね
DQもみんなが遊んでるから買ってたってタイプなんだろうな
重要なのは自分が楽しいか楽しくないかで楽しくないゲームが売れなくなってるだけなんだよね
JRPGがそれに該当してるというだけ
470無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:21No.1351995816そうだねx1
シナリオが素人だから大抵つまんない問題
471無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:27No.1351995839+
    1758119127214.jpg-(76856 B)
76856 B
RPGの難易度はこのくらいが丁度いい
472無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:05No.1351996020+
書き込みをした人によって削除されました
473無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:12No.1351996051そうだねx2
>ブレワイティアキンはかなりRPGしてるな
>武器のハクスラとか防具のアップグレードとか珍しくRPG要素が強い
その要素はローグライトやハクスラジャンル
そういう要素ないRPG山盛りあるぞ?
474無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:25No.1351996104そうだねx2
>ゲームのオンライン家庭教師ゲムトレの取ったアンケートが何の参考になるのか…
だからってポケモン以外のRPGの名前が増える訳でもなく
否定したいなら他のデータ持ってきなよ
475無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:32No.1351996128+
参考になるかって他で集計しても上位が多少変動するくらいじゃね
476無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:41No.1351996169+
>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
ファミコン時代ならともかく今は専属スタッフがいるからそれはないです…
477無念Nameとしあき25/09/17(水)23:26:54No.1351996229+
書き込みをした人によって削除されました
478無念Nameとしあき25/09/17(水)23:27:17No.1351996340+
>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
というよりハードル上がりすぎなんだよね
ゲーム性+小説の合体技になるから制作難易度が高いよJRPGは
初期ドラクエなんてシナリオなんて実質なかったし
479無念Nameとしあき25/09/17(水)23:27:24No.1351996375+
>上で言ったけどアクションアドベンチャーは日本が独自に作った造語で意味合いはアクションRPGと全く同じ
>あとゼルダはレベルアップって言う概念が無いだけでステータスはどんどん上がってくぞ
RPG全然わかってなくて草
480無念Nameとしあき25/09/17(水)23:27:37No.1351996437+
>そういう要素ないRPG山盛りあるぞ?
そもそもRPGは戦闘すら必須要件じゃないもんな
481無念Nameとしあき25/09/17(水)23:27:46No.1351996476+
ゼルダがRPGならグラセフやRDRもRPGじゃね…
482無念Nameとしあき25/09/17(水)23:28:50No.1351996780+
>RPG全然わかってなくて草
更に上で言ったけど海外では造語ジャンルの名乗り禁止ってルールがあるので
海外では任天堂公式でゼルダのジャンルは「RPG」って表記になってます
483無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:12No.1351996889そうだねx3
>>マイクラはゲームが目的というより
>>マルチで友達と会う為のツール感覚みたいなもんだと思う
>マイクラは発達キッズが延々プレイしてるイメージ
いい歳したおっさんがプレイするゲームで小学生にレッテル貼ってるのこの上なくみっともないからやんない方がいいよ
484無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:19No.1351996914+
>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
素人だからというより目的がわかりにくふわふわした話の流れとセリフが増えた気がするよ
ちゃんと目的がわかればその通りにユーザーは動けるはずなのに
485無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:26No.1351996948そうだねx1
>>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
>ファミコン時代ならともかく今は専属スタッフがいるからそれはないです…
え?真・女神転生5なんてよくこんな薄っぺらいキャラとストーリー作れたなってレベルの虚無だったぞ
486無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:35No.1351996989+
トゥームレイダーシリーズもRPGになりそうゼルダをRPGにすると
スキルとかないけどキングスフィールドシリーズはRPGだったな
487無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:45No.1351997027そうだねx1
    1758119385479.jpg-(23568 B)
23568 B
>>>ゼルダはRPGじゃないの?
>>ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
>RPG的な育成要素皆無じゃねえか
>アクションアドベンチャーだわ
488無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:45No.1351997028+
>ファミコン時代ならともかく今は専属スタッフがいるからそれはないです…
専属スタッフなら面白いという幻想はポイだ
489無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:46No.1351997036+
「ゴブリンスレイヤー」はまさにTRPGのリプレイを読者が読んでいる体なんだが気づいていただろうか!
490無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:51No.1351997062+
ゲームシナリオはまた別の才覚必要なようで、その道のプロを連れてきても面白くなるわけじゃないのよな
FEifはキバヤシというヒットメーカーがやってるがシナリオはかなり酷評されてる
491無念Nameとしあき25/09/17(水)23:29:56No.1351997079そうだねx1
>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
なんでプロの小説家とか脚本家とか呼ばないで
勉強をしたわけでも実績があるわけでもない素人社員にシナリオ書かせるんだろうとずっと思ってる
492無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:03No.1351997116+
>>シナリオが素人だから大抵つまんない問題
>ファミコン時代ならともかく今は専属スタッフがいるからそれはないです…
その専属スタッフがゲーム会社にいるだけの素人なんだよなぁ
493無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:09No.1351997144そうだねx3
>上で言ったけどアクションアドベンチャーは日本が独自に作った造語で意味合いはアクションRPGと全く同じ
ゼルダは海外でもアクションアドベンチャーで認識されてるのに
執拗にゼルダをRPGにしたいやつはなんなんだろうな
アンチかな?
494無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:11No.1351997154+
    1758119411639.jpg-(41738 B)
41738 B
小学生相手だとこういうのも重要だよな
漢字全部読めるわけでもないし
495無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:32No.1351997247+
シナリオ工房月光の話した?
496無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:48No.1351997310そうだねx7
>ゼルダがRPGならグラセフやRDRもRPGじゃね…
別に良いんじゃね?
497無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:48No.1351997314+
>「ゴブリンスレイヤー」はまさにTRPGのリプレイを読者が読んでいる体なんだが気づいていただろうか!
1巻まではな!
498無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:49No.1351997318+
>ファミコン時代ならともかく今は専属スタッフがいるからそれはないです…
その専属スタッフも結局社員じゃないですか
499無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:50No.1351997321そうだねx3
>ゼルダがRPGならグラセフやRDRもRPGじゃね…
ロールプレイングの意味考えたら間違ってない
500無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:57No.1351997350+
>>>>ゼルダはRPGじゃないの?
>>>ジャンルはRPGじゃないけどRPGと言っても問題ない内容
>>RPG的な育成要素皆無じゃねえか
>>アクションアドベンチャーだわ
はぁ〜
メーカーが言ってたらOKなら頭脳戦艦ガルはRPGなんだわ
501無念Nameとしあき25/09/17(水)23:30:58No.1351997352+
ゼルダをRPGとした場合
売上上位ランキングに乗らないからアンチ!
502無念Nameとしあき25/09/17(水)23:31:27No.1351997486+
車でたとえるなら
プリウスをセダンと呼んでるようなもんか!
あれはハッチバックです
503無念Nameとしあき25/09/17(水)23:31:29No.1351997499+
>え?真・女神転生5なんてよくこんな薄っぺらいキャラとストーリー作れたなってレベルの虚無だったぞ
そりゃハズレ作品だっただけだ
プロの物書きが作ってる小説だって全部が全部面白いわけじゃないだろ
504無念Nameとしあき25/09/17(水)23:31:38No.1351997539そうだねx2
金を貰ってたら駄作でもプロだよ
505無念Nameとしあき25/09/17(水)23:31:56No.1351997627+
ブレワイティアキンはスカイリムウィッチャー3より下やけどええんんか?
506無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:00No.1351997653+
ロブロックスって知らないな
507無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:08No.1351997689+
そもそもTRPGから色んな要素を(当時の技術的制約から)細分化して抜き出したようなジャンルがAVGになったりSLGになったりした物で
比較的なんとか全体的に原点に近いものを作ろうとしたのがRPGなので
508無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:11No.1351997712そうだねx1
    1758119531177.png-(297174 B)
297174 B
>No.1351997027
それカセット表記のための便宜上の分類
時オカも公式にアクションアドベンチャーだよ
509無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:13No.1351997721+
頭脳戦艦ガルやトゥームレイダーがRPGかぁ……
ふふっ
510無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:20No.1351997750そうだねx1
>なんでプロの小説家とか脚本家とか呼ばないで
>勉強をしたわけでも実績があるわけでもない素人社員にシナリオ書かせるんだろうとずっと思ってる
ゲームのシナリオライティングと小説のそれはかなり異なるからだなぁ
根本にあるものは近いだろうけれど
511無念Nameとしあき25/09/17(水)23:32:28No.1351997788+
>ロブロックスって知らないな
ツクールみたいなもんって言えば分かる?
512無念Nameとしあき25/09/17(水)23:33:13No.1351997997+
堀井雄二は小説書いても稚拙だろうけどPS版ドラクエ7はなかなか良かった
513無念Nameとしあき25/09/17(水)23:33:33No.1351998093そうだねx1
>頭脳戦艦ガルやトゥームレイダーがRPGかぁ……
>ふふっ
ガルの画像を貼った者だが
まぁ堂々とパッケージにRPGって書いてはあるな
514無念Nameとしあき25/09/17(水)23:33:34No.1351998095そうだねx4
>RPG的な育成要素皆無
初代からHP増えたりするやん
まずロールプレイは育成って意味じゃないぞ
515無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:02No.1351998221+
>そもそもTRPGから色んな要素を(当時の技術的制約から)細分化して抜き出したようなジャンルがAVGになったりSLGになったりした物で
>比較的なんとか全体的に原点に近いものを作ろうとしたのがRPGなので
TRPGからCRPGになってるから日本のゲーム業界で考えないほうがいい
516無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:02No.1351998222そうだねx3
正統進化ってなるとバルダーズゲートとかそういうのになる
ネヴァーウィンター・ナイツとかそのまんまTRPGのキャンペーンみたいなのを作る機能があったし
517無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:16No.1351998277+
>ゼルダは海外でもアクションアドベンチャーで認識されてるのに
>執拗にゼルダをRPGにしたいやつはなんなんだろうな
>アンチかな?
人類と言う枠の中の日本人みたいな RPGと言うジャンルの中の詳細がアクションアドベンチャーってだけだろう
逆に聞きたいけどRPGだと何が困るんだ?
ゼルダより売れてないソフトが目立てなくなるとかか?
518無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:34No.1351998366+
>ブレワイティアキンはスカイリムウィッチャー3より下やけどええんんか?
各ハードで出た総合計になるからスカイリムが勝てないほうがおかしい
なのでポケモンがちょっとおかしい
519無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:51No.1351998453+
>>なんでプロの小説家とか脚本家とか呼ばないで
>>勉強をしたわけでも実績があるわけでもない素人社員にシナリオ書かせるんだろうとずっと思ってる
>ゲームのシナリオライティングと小説のそれはかなり異なるからだなぁ
>根本にあるものは近いだろうけれど
小説やドラマって受動的だけどゲームって能動的だからシナリオ難しいよな
ユーザーがレベル上げすぎるとボスだってワンパンになるけどシナリオ上では苦戦しててしらけるとかあるし
その点、アクション性で補完しているサイパンとかはやっぱり上手い
520無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:58No.1351998481+
>なのでポケモンがちょっとおかしい
赤緑青ピカチュウの合算という時点でズル
521無念Nameとしあき25/09/17(水)23:34:59No.1351998488+
>堀井雄二は小説書いても稚拙だろうけどPS版ドラクエ7はなかなか良かった
言うて堀井雄二ってライター出身でしょ?
522無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:01No.1351998495+
>>RPG的な育成要素皆無
>初代からHP増えたりするやん
>まずロールプレイは育成って意味じゃないぞ
HPって何やアンチ?
ディスクシステムの初代から♡なんだよなぁ
523無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:04No.1351998507+
>そもそもTRPGから色んな要素を(当時の技術的制約から)細分化して抜き出したようなジャンルがAVGになったりSLGになったりした物で
>比較的なんとか全体的に原点に近いものを作ろうとしたのがRPGなので
それが数十年経ってCRPGとして完成したんだからバルゲ3って凄えよ
524無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:12No.1351998533+
ゲーム専門のシナリオライターがプロじゃないって言うなら
音楽もプロじゃないしプログラムもプロじゃないしイラストもプロじゃないってなるのか?
わけわからん
525無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:35No.1351998635+
    1758119735528.jpg-(59899 B)
59899 B
>なんでプロの小説家とか脚本家とか呼ばないで
>勉強をしたわけでも実績があるわけでもない素人社員にシナリオ書かせるんだろうとずっと思ってる
プロの小説家や脚本家がシナリオ担当したRPGって昔からあるけどそう言うの自分は選んできた!って話?
526無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:37No.1351998641そうだねx1
>更に上で言ったけど海外では造語ジャンルの名乗り禁止ってルールがあるので
>海外では任天堂公式でゼルダのジャンルは「RPG」って表記になってます
だからなってないって
>No.1351984317
527無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:51No.1351998692+
>ゲームのシナリオライティングと小説のそれはかなり異なるからだなぁ
>根本にあるものは近いだろうけれど
ゲームのシナリオは開発の状況に合わせて書き直しまくるのが仕事ってドラクエの藤澤が言ってたから
外部の脚本家連れてきてもあんまり意味なんだよな
現場に張り付いて開発状況に合わせて常にすり合わせする仕事を外部の人間に出来るわけないし
そもそもゲームの全体像を最初に原案として作るのがゲーム側のディレクターだから
話の大筋はディレクターのセンスで決まってしまうし
528無念Nameとしあき25/09/17(水)23:35:59No.1351998725+
>>RPG的な育成要素皆無
>初代からHP増えたりするやん
>まずロールプレイは育成って意味じゃないぞ
むしろリンクが喋らん事の方がロールプレイ要素だな
最近は劇中で無口な理由付けもしてるが、知恵かりの「失語症」はちょっと飛ばしすぎだと思う
529無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:03No.1351998743そうだねx3
>HPって何やアンチ?
>ディスクシステムの初代から♡なんだよなぁ
どう考えても❤️の数のことだろ・・・
530無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:09No.1351998774+
テイルズオブシリーズのジャンルの話する?
531無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:30No.1351998873+
>そもそもTRPGから色んな要素を(当時の技術的制約から)細分化して抜き出したようなジャンルがAVGになったりSLGになったりした物で
>比較的なんとか全体的に原点に近いものを作ろうとしたのがRPGなので
SLGはどっちかというと先祖ジャンルだぞ
RPGはミニチュアゲーの系譜なので元々そういう要素がある
532無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:30No.1351998874+
>>堀井雄二は小説書いても稚拙だろうけどPS版ドラクエ7はなかなか良かった
>言うて堀井雄二ってライター出身でしょ?
ゲームのウィンドウ三行にきっちり文章納めて可読性高めるとかすげえプロだと思う
でも内容はベタなだけで特に優れてるとは思えない
ゲーム向けなんだろう
533無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:36No.1351998891そうだねx6
なんだRPGが具体的に何を指すのか誰も分かってないやんけ
534無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:48No.1351998951+
>ロブロックスって知らないな
クソゲーがいっぱい遊べるプラットフォーム
535無念Nameとしあき25/09/17(水)23:36:54No.1351998977+
>RPGやり始めるのって高校生〜大学生くらいじゃないのかな
FFもDQも当時の小学生がプレイしてたんだぜ
536無念Nameとしあき25/09/17(水)23:37:41No.1351999184そうだねx2
ストアでRPGに入ってたらで良いんじゃね
537無念Nameとしあき25/09/17(水)23:37:45No.1351999204+
JRPGがどうこう言われても相変わらず日本じゃアニメ調以外の洋ゲーは人気皆無だし海外人気とか日本人にゃあんま関係ないわ
538無念Nameとしあき25/09/17(水)23:37:49No.1351999220+
プロのミステリ小説家呼んで数年缶詰にして作ったかまいたちの夜は異様に出来がいい
ただしそのあと我孫子武丸は壊れたのかカンガルーと主人公が巨大化して戦うアホな小説書いたりしてたけど
539無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:05No.1351999289そうだねx1
    1758119885041.jpg-(226122 B)
226122 B
>No.1351997027
任天堂の見解はアクションアドベンチャーです
540無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:07No.1351999305+
パラメータ割り振りは固定で
職業もキャラクターで固定
スキルもレベルアップでキャラクターごとに固定
属性も5個まで
そんな感じにしてくれないと考えたくない
541無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:22No.1351999365+
>ゲームのウィンドウ三行にきっちり文章納めて可読性高めるとかすげえプロだと思う
>でも内容はベタなだけで特に優れてるとは思えない
>ゲーム向けなんだろう
DQ1のカタカナ20文字制限とかそう言う逸話の人だしな
542無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:23No.1351999368+
じゃあドルアーガの塔はRPGか?
ゼルダはこれから多大な影響を受けている
543無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:25No.1351999372+
なんかストーリーがあるゲームってプレイされてないんかな
スレ画見るとイカがちょっとあるぐらいだし
544無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:26No.1351999378+
>ゲームのウィンドウ三行にきっちり文章納めて可読性高めるとかすげえプロだと思う
>でも内容はベタなだけで特に優れてるとは思えない
>ゲーム向けなんだろう
漫研出身だからそれが活きたって言ってた
マンガもフキダシ内に短いセリフで伝えるっての凄い大事だから
545無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:39No.1351999445そうだねx1
>ストアでRPGに入ってたらで良いんじゃね
担当者の気分次第で変わりそうなので駄目
546無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:49No.1351999488そうだねx1
>アバダケダブラは相手への明確な殺意があって初めて成功するし使うほどに魂が穢れるって設定の呪文
>それなのにゲーム主人公はそれを魔改造して拡散範囲攻撃でまとめて複数人皆殺しにしたりと無茶苦茶する
>コイツは人の心が無いから禁呪を使っても魂が穢されないサイコパスとまでプレイヤーに呼ばれる問題児
まあネタで言ってるのは分かるがそれをやってるのはプレイヤーなんであってデフォルトでヤバい奴扱いするのは良くない
547無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:52No.1351999507+
>なんだRPGが具体的に何を指すのか誰も分かってないやんけ
そりゃなんか指してるわけじゃないからね
役割を演じると言うふわっとした話だけ
役割なんて別にRPGでなくても演じてるように出来るし
548無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:53No.1351999509+
>なんだRPGが具体的に何を指すのか誰も分かってないやんけ
各々のRPGの定義がバラバラすぎてもはや議論の体をなしてないな…
549無念Nameとしあき25/09/17(水)23:38:54No.1351999514そうだねx2
>任天堂の見解はアクションアドベンチャーです
お前の引用元の方も任天堂の公式画像だぞ
550無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:33No.1351999693そうだねx1
    1758119973436.jpg-(143162 B)
143162 B
ロマサガ3Rかロマサガ4待ってる
551無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:37No.1351999704そうだねx1
今もRPGの実況見たりするけど
4:25 ゲーム開始
40:30 ◯◯城到着
1:20:40 ⭐︎ボス戦
1:48:20 レア泥入手
みたいにタイムスタンプの所だけ見るようになってしまった
道中ダラダラやってるのを見る時間が勿体無い
552無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:38No.1351999710+
>ゲームのウィンドウ三行にきっちり文章納めて可読性高めるとかすげえプロだと思う
かっちりした文章書く字書きほどコレに慣れるのがキツくてね
あと最近はフルボイスだと声優のギャラによってキャラの登場頻度に制限がかかると聞いた
553無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:41No.1351999723+
>日本じゃアニメ調以外の洋ゲーは人気皆無だし海外人気とか日本人にゃあんま関係ないわ
アニメ調の洋ゲーで人気って意見がそもそもおかしい…
554無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:49No.1351999759+
昨今のゲームってRPGだのアクションだのシミュレーションだのごった煮になってて
特定の枠に収めるのは難しいと思うぞ
555無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:53No.1351999769+
>ブレワイティアキンはスカイリムウィッチャー3より下やけどええんんか?
それぞれ同じオープンワールドでも方向性が違うんだから上も下もねぇよ
対立煽ってるつもりかカス?
556無念Nameとしあき25/09/17(水)23:39:53No.1351999771+
>なんだRPGが具体的に何を指すのか誰も分かってないやんけ
RPGってそもそもまともな定義がないふんわりとした概念の塊だからな
なんとなくこういうのがあったRPGなんじゃないか?って話にしかならない
557無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:03No.1351999823+
日本はガラパゴス過ぎるからなぁRPGは特に
大ヒットしたCyberpunk2077もSwitchに出てやっと少し広まったくらいでBaldur's Gate IIIやExpedition 33未プレイすげえ多いし
558無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:09No.1351999850+
大体普通に進行してたのに勝手に定義付け様としたのが問題では
定義しないと進められない子はバイバイで
559無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:15No.1351999872そうだねx2
役割を演じるという意味だと地球防衛軍とかは素直に楽しくロールができるからよかったと思う
560無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:22No.1351999900+
日本でRPGっていうと大体コマンドバトルRPG
561無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:41No.1351999992+
>JRPGがどうこう言われても相変わらず日本じゃアニメ調以外の洋ゲーは人気皆無だし海外人気とか日本人にゃあんま関係ないわ
ウィッチャー3は日本国内で100万本行ったらしいが
562無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:55No.1352000048そうだねx1
洋ゲーは全部リアル調で全部同じに見えるんだよな・・・
563無念Nameとしあき25/09/17(水)23:40:58No.1352000062+
>大体普通に進行してたのに勝手に定義付け様としたのが問題では
>定義しないと進められない子はバイバイで
まあ大方のイメージが共有できてればええわな
べつに仕事で会議してるわけでもないし
564無念Nameとしあき25/09/17(水)23:41:30No.1352000201+
>ブレワイティアキンはスカイリムウィッチャー3より下やけどええんんか?
ジャンルの話をしてるだけなのに何を言ってるんだ
あっちはジャンルが下!こっちはジャンルが上!とはならんだろ
565無念Nameとしあき25/09/17(水)23:41:33No.1352000214そうだねx2
>RPGがこの先生き残るには
アクションRPGなら人気だよ
566無念Nameとしあき25/09/17(水)23:41:34No.1352000215+
自分で操作して行動を決めて成長するという先があって役を演じるストーリーがある
明確にジャンルを絞れないからRPG
※その他みたいなもん
567無念Nameとしあき25/09/17(水)23:41:57No.1352000301そうだねx3
>洋ゲーは全部リアル調で全部同じに見えるんだよな・・・
リアル調が日本でも主流だよな…
568無念Nameとしあき25/09/17(水)23:42:19No.1352000381+
>道中ダラダラやってるのを見る時間が勿体無い
配信のアーカイブ見るときは一部のイベントの反応のみ見るようにしてるな
569無念Nameとしあき25/09/17(水)23:42:35No.1352000444+
やっぱりこれからの時代最初にリセマラで最強の勇者手入れてから冒険始めたい人が多いと思う
570無念Nameとしあき25/09/17(水)23:42:44No.1352000477+
>>任天堂の見解はアクションアドベンチャーです
>お前の引用元の方も任天堂の公式画像だぞ
最新の見解が重視されて当然だろう
あれはその頃の64にRPGが足りなかった苦肉の策だしな
571無念Nameとしあき25/09/17(水)23:42:46No.1352000491+
小学生の頃から本ばっかり読んでゲームと言えばRPGだった自分には不思議でしかない反射神経いいんだなぁ
572無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:07No.1352000586+
>>RPGがこの先生き残るには
>アクションRPGなら人気だよ
FF「アクションにすれば売れる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
573無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:13No.1352000610+
三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
最有力はオクトラか?
574無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:16No.1352000627+
キャラメイクとかビルドできるRPGは昔より増えてると思う
575無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:17No.1352000634+
日本が下手に海外ウケ狙おうとするとだいたい死ぬ
日本には日本らしいゲームを求められてるのをなぜか理解しないアホが一定数居る
576無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:28No.1352000678+
>洋ゲーは全部リアル調で全部同じに見えるんだよな・・・
それは偏見なだけだ
いっぺんゲーパスのソフト見ておいで
リアル庁の十鬱ゲーム多いけどアニメ調やドットもかなり多い
577無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:41No.1352000731+
>あと最近はフルボイスだと声優のギャラによってキャラの登場頻度に制限がかかると聞いた
メインキャストの出番が殆どのゲームしかやった事ないから具体的なタイトル知りたいわ
578無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:42No.1352000738+
原神もスタレも日本で大人気っすよ
洋ゲーと呼んで差し支えないよな?
579無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:55No.1352000795+
>日本が下手に海外ウケ狙おうとするとだいたい死ぬ
>日本には日本らしいゲームを求められてるのをなぜか理解しないアホが一定数居る
日本人らしいの詰め込んだソウルライクが馬鹿売れだもんな
580無念Nameとしあき25/09/17(水)23:43:55No.1352000796そうだねx2
よく分かんねーから頭脳戦艦ガルが生まれたわけですね
581無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:14No.1352000879+
>FF「アクションにすれば売れる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
他社の劣化アクションゲーなんて溢れてるんだから没個性になるだけだの
582無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:35No.1352000950+
>あと最近はフルボイスだと声優のギャラによってキャラの登場頻度に制限がかかると聞いた
最近の開発費高騰からしたら声優のギャラなんて誤差じゃなかろうか
583無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:39No.1352000969+
>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>最有力はオクトラか?
ポケモンだろ
と思ったがRPG以外も強すぎるからポケモンをRPGの枠に収めるのは失礼だな
584無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:45No.1352000990+
>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>最有力はオクトラか?
ゼノブレイド3って200万本も行って無いじゃん
585無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:52No.1352001021+
>やっぱりこれからの時代最初にリセマラで最強の勇者手入れてから冒険始めたい人が多いと思う
追放されたけど実は最強要素も追加で
586無念Nameとしあき25/09/17(水)23:44:53No.1352001025+
>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>最有力はオクトラか?
軌跡シリーズがリメイクきっかけでテイルズ抜けた穴に入りそう
587無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:08No.1352001090+
原神はRPGではない!
除外除外!
もうね
ゲハに加えて愛国とか入ってくると終わってるよね
588無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:24No.1352001156そうだねx1
>>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>>最有力はオクトラか?
>ポケモンだろ
>と思ったがRPG以外も強すぎるからポケモンをRPGの枠に収めるのは失礼だな
ポケモンはジャンルポケモンだ
ライバルはディズニーやサンリオ
589無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:30No.1352001184+
漢字読めないんじゃ適当にアクションやるしかない
低年齢からゲームに触れて長いスパンの物語に興味ないんだわ
590無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:35No.1352001202+
>原神もスタレも日本で大人気っすよ
>洋ゲーと呼んで差し支えないよな?
ローカライズ日本びいきだし和ゲーでいいんじゃね(ハナホジ)
591無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:36No.1352001207+
>FF「アクションにすれば売れる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
アクションでもクソゲーはお呼びじゃないんだわ
592無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:42No.1352001226+
僕がゼルダはRPGじゃないの?って安直な質問したのが悪いです
すいません
593無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:43No.1352001235+
    1758120343960.png-(2143874 B)
2143874 B
PSストア売上
左上から高い順
594無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:46No.1352001243+
軌跡はとりあえずシリーズ完結させてもろて
空リメイク3回目?
595無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:50No.1352001259+
>日本が下手に海外ウケ狙おうとするとだいたい死ぬ
>日本には日本らしいゲームを求められてるのをなぜか理解しないアホが一定数居る
自分にとって都合の良い例だけ取り上げてるだけで
日本らしい日本のゲームが海外ウケせずに大量に死んでいったのが先なんだよな
360のJRPGラッシュとか日本らしいゲームばかりだったけど海外で売れずに大半のゲームが死んで行ったし
日本である程度売上あるシリーズ者だけが生き残った
596無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:55No.1352001278そうだねx3
>原神もスタレも日本で大人気っすよ
>洋ゲーと呼んで差し支えないよな?
洋ゲーの洋って一般に西洋の洋じゃないかなぁ……
597無念Nameとしあき25/09/17(水)23:45:57No.1352001285+
>漢字読めないんじゃ適当にアクションやるしかない
>低年齢からゲームに触れて長いスパンの物語に興味ないんだわ
わいゲームで漢字覚えた・・・
598無念Nameとしあき25/09/17(水)23:46:09No.1352001334+
>>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>>最有力はオクトラか?
>軌跡シリーズがリメイクきっかけでテイルズ抜けた穴に入りそう
ペルソナ以外売上ひでえな
599無念Nameとしあき25/09/17(水)23:46:15No.1352001354そうだねx1
メーカー公式が名乗ってるのがそのゲームのジャンルだろう
俺の独自見解でこうだからあれはRPGだなんてやってたら切りないからな
それをゴリ押ししようとする気がしれんよ
600無念Nameとしあき25/09/17(水)23:46:43No.1352001458+
>PSストア売上
>左上から高い順
なかなかバランスのいい顔ぶれじゃないか
601無念Nameとしあき25/09/17(水)23:46:44No.1352001462+
>原神もスタレも日本で大人気っすよ
>洋ゲーと呼んで差し支えないよな?
中ゲーかな
602無念Nameとしあき25/09/17(水)23:46:53No.1352001496+
体験版遊んでみたけど空の軌跡リメイクは昨年としあきが熱中してたロマサガの上位互換といっていい神リメイクっぷり
603無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:06No.1352001550+
>PSストア売上
>左上から高い順
時限独占はヨーテイだけかぁ
604無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:22No.1352001614+
>PSストア売上
>左上から高い順
上位は基本無料のガチャゲー独占になりやすいな・・・
605無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:36No.1352001663+
>>FF「アクションにすれば売れる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
>他社の劣化アクションゲーなんて溢れてるんだから没個性になるだけだの
FF15はむしろアクション部分「だけ」をみたら割と良作に見えるぞ
そのポテンシャルを全て無に帰しても負債が残るレベルのクソ過ぎるストーリーが台無しにしてるだけで
606無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:40No.1352001674+
>体験版遊んでみたけど空の軌跡リメイクは昨年としあきが熱中してたロマサガの上位互換といっていい神リメイクっぷり
つまりエロなのか?
エステルのエロが楽しめるのか?
607無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:46No.1352001701そうだねx2
最新ナンバリングから10年経とうとしてるペルソナが今のRPGと言えるのか
608無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:46No.1352001702+
>漢字読めないんじゃ適当にアクションやるしかない
ファミコンのRPGおすすめ
609無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:49No.1352001711そうだねx1
>>原神もスタレも日本で大人気っすよ
>>洋ゲーと呼んで差し支えないよな?
>洋ゲーの洋って一般に西洋の洋じゃないかなぁ……
じゃあ欧米以外の海外ゲーのことは何て呼べばいいんです?
610無念Nameとしあき25/09/17(水)23:47:56No.1352001745+
中華ゲー韓国ゲー台湾ゲーは洋ゲーというより和ゲーに近くね?
611無念Nameとしあき25/09/17(水)23:48:00No.1352001763+
>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
アトリエがもうちょい頑張れば届きそうなものを
なんというかこう…あんま悪い言い方はしたくないが
612無念Nameとしあき25/09/17(水)23:48:17No.1352001824そうだねx2
>>>三大RPGといえばかつてはドラクエ、FF、テイルズだったけど今はペルソナ、ゼノブレイドであと一つを他が争ってる感じだよな
>>>最有力はオクトラか?
>>ポケモンだろ
>>と思ったがRPG以外も強すぎるからポケモンをRPGの枠に収めるのは失礼だな
>ポケモンはジャンルポケモンだ
>ライバルはディズニーやサンリオ
ジャンルポケモンが三大RPGに入ってても問題ないだろ
変に除外しなくていいのに
613無念Nameとしあき25/09/17(水)23:48:26No.1352001861+
>体験版遊んでみたけど空の軌跡リメイクは昨年としあきが熱中してたロマサガの上位互換といっていい神リメイクっぷり
シリーズ長すぎるのでいいです
614無念Nameとしあき25/09/17(水)23:48:33No.1352001882+
問題なのは続くの確定って事っすね
しかもヒロインが自分の想いを自覚するみたいな酷い引っ張り方しやがる
615無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:02No.1352001977+
>じゃあ欧米以外の海外ゲーのことは何て呼べばいいんです?
中台韓のゲームは亜細亜ゲーで亜ゲー
616無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:17No.1352002035+
>>PSストア売上
>>左上から高い順
>上位は基本無料のガチャゲー独占になりやすいな・・・
その中でFPSで飛び出しているApexはマジですごいわ
他の無料FPSが勝てないのよくわかる
617無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:20No.1352002049+
>>>FF「アクションにすれば売れる。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
>>他社の劣化アクションゲーなんて溢れてるんだから没個性になるだけだの
>FF15はむしろアクション部分「だけ」をみたら割と良作に見えるぞ
>そのポテンシャルを全て無に帰しても負債が残るレベルのクソ過ぎるストーリーが台無しにしてるだけで
16じゃなくて15?
618無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:32No.1352002095+
今から軌跡シリーズ追いかけるのはちょっと無理
619無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:36No.1352002107+
要するにRPGのDNAがゲーム全体に広がりすぎて境界が決められない
そういう意味では生き残るにはっていうかもう遺伝子を根絶するのは不可能に近い
ごく狭義だった頃のRPGを指すなら別
620無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:40No.1352002133+
中華が洋食に入るなら
621無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:41No.1352002134+
一人でマイペースにサガシリーズばかり遊んでちゃいかんのか?
エルデンやったりヨウテイやることがそんなに「誉れ」か?
622無念Nameとしあき25/09/17(水)23:49:56No.1352002197+
わいは空の軌跡買うけど
続編はよ用意しといてくれよの気持ちは強い
3年待たされた当時の再現まではしなくていい
623無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:01No.1352002215+
>>体験版遊んでみたけど空の軌跡リメイクは昨年としあきが熱中してたロマサガの上位互換といっていい神リメイクっぷり
>つまりエロなのか?
>エステルのエロが楽しめるのか?
エロいよ
エステルの尻にシェラ姉の乳最高や
624無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:05No.1352002232+
本編の10倍時間が掛かるエンドコンテンツを出すな
本編に入れられない程度のボツの集まりでしかない事はとっくにバレてんだよ
ちゃんと本編と認識するに値する内容を10倍増やしてリリースしろ
625無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:17No.1352002272+
>今から軌跡シリーズ追いかけるのはちょっと無理
ちょっと13作くらいやるだけじゃん
626無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:21No.1352002291+
アドベンチャーってのもぼんやりジャンルだしなぁ…
ほんま名乗ったもんの気持ち次第な気がするゲームジャンルって
627無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:27No.1352002319+
    1758120627514.png-(2185489 B)
2185489 B
基本無料に限定するとこう
628無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:28No.1352002321そうだねx2
>上位は基本無料のガチャゲー独占になりやすいな・・・
ガチャなんか専用のガチャゲーランキング作って隔離すりゃいいのに
売り方違うので一般のゲームと並べても何の参考にもならない
629無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:36No.1352002348+
エンドコンテンツなんてやってもやらなくてもいいんじゃないの?
私はあまりやらない派
630無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:37No.1352002353+
軌跡なぁ……
ドラクエFFみたいに完全独立してたらいいんだけどシナリオ繫がってるんだろ?
それなら如くやるほうがよさそう
631無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:42No.1352002373そうだねx1
>一人でマイペースにサガシリーズばかり遊んでちゃいかんのか?
本当にマイペースならこんな所にわざわざ言いに来ないのでは?気になるんだろ?
632無念Nameとしあき25/09/17(水)23:50:45No.1352002386+
>16じゃなくて15?
FFナンバリングがアクションになった始まりが15だし
アクションになれば売れると思ったって文脈から見れば15の話だろう
633無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:01No.1352002446+
>一人でマイペースにサガシリーズばかり遊んでちゃいかんのか?
>エルデンやったりヨウテイやることがそんなに「誉れ」か?
ポリコレまみれのヨーテイはノーサンキューかな
634無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:08No.1352002480+
>要するにRPGのDNAがゲーム全体に広がりすぎて境界が決められない
>そういう意味では生き残るにはっていうかもう遺伝子を根絶するのは不可能に近い
ローグライク論争と同じなんだよねこの構造
ローグライクもRPGだが
635無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:12No.1352002490+
>一人でマイペースにサガシリーズばかり遊んでちゃいかんのか?
>エルデンやったりヨウテイやることがそんなに「誉れ」か?
エルデンとサガ行ったり来たりして遊んでるぜ
全部やろう
636無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:25No.1352002538+
>一人でマイペースにサガシリーズばかり遊んでちゃいかんのか?
>エルデンやったりヨウテイやることがそんなに「誉れ」か?
べつにいいと思うけど
だいじょうぶ君はなにも悪くないよ
そしてサガが好きな君の仲間もすくなからずいるから安心して
637無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:29No.1352002550+
>>漢字読めないんじゃ適当にアクションやるしかない
>ファミコンのRPGおすすめ
その頃とハードルが違うって事よ
638無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:41No.1352002583+
でも数十時間で終わる方がいいよ
今売れ筋のゲームって終わりがなくて無限だもん
639無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:49No.1352002611+
>わいは空の軌跡買うけど
>続編はよ用意しといてくれよの気持ちは強い
>3年待たされた当時の再現まではしなくていい
どっちにしろ新規ユーザーは獲得できんだろ
オッサンオバハン青春のゲームなんて今時の10代20代がやると思うか?
640無念Nameとしあき25/09/17(水)23:51:50No.1352002616+
恐らく開発中のXeenによるロマサガ3リメイクかロマサガ4を出せばリベサガの勢いで盛り上がるから早く出してほしい
641無念Nameとしあき25/09/17(水)23:52:24No.1352002723+
FFは何つーかゲージツ作品なんだろ
客に寄り添う気ねぇだろアレ
642無念Nameとしあき25/09/17(水)23:52:26No.1352002737そうだねx3
>でも数十時間で終わる方がいいよ
>今売れ筋のゲームって終わりがなくて無限だもん
エンディングあるゲーム多数じゃね?
643無念Nameとしあき25/09/17(水)23:52:34No.1352002761+
軌跡は三部作ってことにしとこう…
外伝とかいらないなら二部作
644無念Nameとしあき25/09/17(水)23:52:36No.1352002764+
>軌跡なぁ……
>ドラクエFFみたいに完全独立してたらいいんだけどシナリオ繫がってるんだろ?
>それなら如くやるほうがよさそう
繋がってはいるけどちゃんと区切りはある
漫画で例えるならジョジョみたいなもん
645無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:09No.1352002893+
>でも数十時間で終わる方がいいよ
>今売れ筋のゲームって終わりがなくて無限だもん
いや終わりはあるだろ
一区切り終わった上で更に遊べるってだけ
646無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:30No.1352002961+
ドラクエ12はいつ出るんだって話になるわ
最初の情報が出てからもう二年ぐらいは経っている気がする
647無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:32No.1352002972+
>続編はよ用意しといてくれよの気持ちは強い
>3年待たされた当時の再現まではしなくていい
こっからSC、3rdとリメイクは続いていくんだろうが
もういい加減完結させてやれよって
648無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:37No.1352002992+
軌跡は龍の国に勝てないだろ
649無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:37No.1352002995+
ファミコンの時代のゲームと今ゲームと自称しているものはもはや何もかもが別の性質になっている
売る側はそこの整理を完全に放棄して客を騙せりゃいいと思ってゲームとしか呼び続けていない
そこに歪みがひたすら溜まり続けている
650無念Nameとしあき25/09/17(水)23:53:39No.1352002999+
RPってなりきりなんだけど
なりきりしてるのTRPGだけだしな
RPGって呼ばれてるものがなんとなくRPG
651無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:04No.1352003102+
>どっちにしろ新規ユーザーは獲得できんだろ
まあそんなことを気にしても益がないさ
とりわけ好きなタイトルのプレイ中はな
SCだけちゃんと出しきってくれよの気持ちだけがある
652無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:14No.1352003133+
イースXIII〜IXや東京ザナドゥ遊んでぜんぜん響かなかったからもうファルコムは買ってない
割と適当にゲーム作ってねここ
当たり判定とかもろもろ
653無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:17No.1352003143+
軌跡のシナリオ面白いか?
654無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:36No.1352003207そうだねx1
>ローグライクもRPGだが
大義でいうとキャラクターを操作するゲーム全般になりかねんから
狭義のジャンル名を得たゲームはそっちで呼んだ方がええよ
655無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:46No.1352003246+
>恐らく開発中のXeenによるロマサガ3リメイクかロマサガ4を出せばリベサガの勢いで盛り上がるから早く出してほしい
盛り上がるって言っても10万本レベルでしょ
本編が死に体だから仕方ないけど
656無念Nameとしあき25/09/17(水)23:54:55No.1352003280+
>ドラクエ12はいつ出るんだって話になるわ
>最初の情報が出てからもう二年ぐらいは経っている気がする
なんかダークファンタジーの方向性らしいとは聞くがどうなのかねぇ
657無念Nameとしあき25/09/17(水)23:55:11No.1352003329+
>売る側はそこの整理を完全に放棄して客を騙せりゃいいと思ってゲームとしか呼び続けていない
>そこに歪みがひたすら溜まり続けている
ファミコン時代のクソみたいな雑さがこんな無駄論争を発生させてんだよな…
658無念Nameとしあき25/09/17(水)23:55:21No.1352003366+
>ドラクエ12はいつ出るんだって話になるわ
>最初の情報が出てからもう二年ぐらいは経っている気がする
2年どころか4年だよ
659無念Nameとしあき25/09/17(水)23:55:33No.1352003416そうだねx1
ロールをプレイするゲームってまで広げるならどうぶつの森とかまで入っちまうぞ
660無念Nameとしあき25/09/17(水)23:55:37No.1352003429+
TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
661無念Nameとしあき25/09/17(水)23:55:55No.1352003489+
ドラクエは12開発中に堀井が倒れちゃうまでありそう
662無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:05No.1352003528+
>>ドラクエ12はいつ出るんだって話になるわ
>>最初の情報が出てからもう二年ぐらいは経っている気がする
>2年どころか4年だよ
タイトル画面だけで4年経つとかすげぇや
663無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:07No.1352003532+
>でも数十時間で終わる方がいいよ
>今売れ筋のゲームって終わりがなくて無限だもん
モンハンWは100時間やって飽きた
個人の好みだろうけどFPSは1000時間単位で遊んでしまう
モンハンは新作の度にボタン配置を変えて来るのがなぁ
664無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:12No.1352003550+
それじゃあ冒険してなけりゃアドベンチャーゲームじゃないのかって言ったら違うし
RPGが役割を演じるゲームが言うと違うよな
665無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:17No.1352003563+
>RPってなりきりなんだけど
>なりきりしてるのTRPGだけだしな
TPRGのロールプレイも本当になりきりレベルからキャラクリする程度のコスプレのレベルまで幅がある
666無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:38No.1352003641+
シミュレーションRPGもストア的にはRPGだけど
スパロボがRPGって言われると何か違うしな
667無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:56No.1352003687+
>TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
>ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
学生のころのサークル卓で近いことはけっこうあったなぁ
それやるとまずいけど本当にいいっすか?って案件
668無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:56No.1352003688+
TRPGはTRPGで別作法というか
CRPGでそこやりたいかというと
まあAIマスターと話しながらキャンペーン進めるめんどくせぇのが出てくるかもだが
669無念Nameとしあき25/09/17(水)23:56:59No.1352003698+
>軌跡のシナリオ面白いか?
近年は別の意味で面白いぞ
痛いセリフランキングまで作られる始末
670無念Nameとしあき25/09/17(水)23:57:37No.1352003807そうだねx1
>シミュレーションRPGもストア的にはRPGだけど
>スパロボがRPGって言われると何か違うしな
むしろD&Dっぽいやつの系譜だから真っ当にRPG
671無念Nameとしあき25/09/17(水)23:57:44No.1352003835+
カジノをもっと本格的にして
カジノで集めたアイテムで闘技場でラスボスを待って倒せる冒険をしなくてもやれるドラクエ
672無念Nameとしあき25/09/17(水)23:57:47No.1352003843+
>TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
>ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
対人TRPGはコミュニケーションだからな
マンチ野郎はそもそも遊べなくなる
673無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:13No.1352003924+
元々ダークな設定多いのに何故か絵作りまでフロムや洋ゲーの真似したがる
674無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:46No.1352004023そうだねx1
>TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
>ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
別にGMや他のPLとコンセンサス取れれば良いぞ
他人に気を遣うってとても簡単でとても難しい事ができれば自由だ
675無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:47No.1352004030+
プレイ時間が長けりゃいいってもんでも無い
映画を見る感覚で数時間でクリアできるゲームも良いもんだ
676無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:51No.1352004048+
>ドラクエ12はいつ出るんだって話になるわ
>最初の情報が出てからもう二年ぐらいは経っている気がする
switch2がある程度行き渡るの待ってるんじゃね
677無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:52No.1352004052+
TRPGに自由がないと言う奴は自由を履き違えている
リアル社会でとんでもないことしでかしそう
678無念Nameとしあき25/09/17(水)23:58:58No.1352004068+
>シミュレーションRPGもストア的にはRPGだけど
>スパロボがRPGって言われると何か違うしな
スパロボはSRPGよりシュミレーションアドベンチャーだと思う
679無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:19No.1352004137+
>軌跡のシナリオ面白いか?
改めてというか
680無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:23No.1352004148+
ソシャゲとコンシューマはどっちが儲けてるの
681無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:27No.1352004168+
>元々ダークな設定多いのに何故か絵作りまでフロムや洋ゲーの真似したがる
フロムなんて一部のいい意味での狂信者が設定まで読み込んでいるけど大体のプレイヤーはとりあえず動くやつ全部敵みたいなスタイルだと思っている
682無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:39No.1352004209+
>相変わらず日本じゃアニメ調以外の洋ゲーは人気皆無だし
普通にAPEXとかマイクラとか人気じゃね?
683無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:39No.1352004210+
>盛り上がるって言っても10万本レベルでしょ
>本編が死に体だから仕方ないけど
2Bみたいにドスケベキャラでワンチャン売れるかも
684無念Nameとしあき25/09/17(水)23:59:52No.1352004264+
一応洋ゲーとかはそこ目指してる感じはする
SKYRIMのランダムイベントを起こすシステムは形式的には
AI(GM)がプレイヤーの行動を見て選んでるようなシステム
685無念Nameとしあき25/09/18(木)00:00:06No.1352004339+
>プレイ時間が長けりゃいいってもんでも無い
>映画を見る感覚で数時間でクリアできるゲームも良いもんだ
2025年の小学生のランキングには無縁な話である
686無念Nameとしあき25/09/18(木)00:00:39No.1352004466+
>ソシャゲとコンシューマはどっちが儲けてるの
会社によるとしか
業界はどちらもレッドオーシャン
687無念Nameとしあき25/09/18(木)00:00:41No.1352004474そうだねx1
    1758121241972.png-(818929 B)
818929 B
>ソシャゲとコンシューマはどっちが儲けてるの
売上ならソシャゲ圧倒的
そして近年PCが伸びてきた
688無念Nameとしあき25/09/18(木)00:00:57No.1352004534+
    1758121257289.jpg-(12455 B)
12455 B
ジャンル的にアドベンチャーなDisco ElysiumがめっちゃRPGしてるわ
689無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:08No.1352004564+
TRPGライクなゲームはBGとかモンコマとかまぁ無くもないわね
690無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:16No.1352004596そうだねx3
    1758121276183.jpg-(118936 B)
118936 B
アニメ調の洋ゲーってこういうのでしょ
シャンティとかディズニー系とかレゴとか
691無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:18No.1352004599+
生成AI出てから課金してAIGMのTRPGもやったけどある意味では自由だったな
まあそれはもはやただの即興ライティングか
692無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:39No.1352004666+
>TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
>ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
そんなダガーフォールやモロじゃあるまいし
693無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:46No.1352004696そうだねx4
>>相変わらず日本じゃアニメ調以外の洋ゲーは人気皆無だし
>普通にAPEXとかマイクラとか人気じゃね?
GTAも人気だし無知晒してるだけ
694無念Nameとしあき25/09/18(木)00:01:56No.1352004730+
>>プレイ時間が長けりゃいいってもんでも無い
>>映画を見る感覚で数時間でクリアできるゲームも良いもんだ
>2025年の小学生のランキングには無縁な話である
RPGはこの先生き残れるかスレだぞ
695無念Nameとしあき25/09/18(木)00:02:08No.1352004782+
>ガチャなんか専用のガチャゲーランキング作って隔離すりゃいいのに
>売り方違うので一般のゲームと並べても何の参考にもならない
今やSIE収益の半分以上をこいつらが占めてんだし現実は受け入れんと
アクティブユーザーもF2Pのが圧倒的に多いし客の需要に応えてるだけだぞ
696無念Nameとしあき25/09/18(木)00:02:36No.1352004876そうだねx1
>会社によるとしか
>業界はどちらもレッドオーシャン
ソシャゲも最近では大ヒットを目指すなら初期投資に最低数百億円からとか
CSが40年くらいかけて進んできた道を数年で追いついちゃってる
697無念Nameとしあき25/09/18(木)00:02:53No.1352004931+
90年代TAITOシューティングの設定とかすげえダークだったのになぁ
698無念Nameとしあき25/09/18(木)00:03:03No.1352004971+
>RPGはこの先生き残れるかスレだぞ
メジャータイトルJRPGが死に掛かってるだけで他は普通に生きてね?
699無念Nameとしあき25/09/18(木)00:03:23No.1352005041+
RPG分類のソシャゲも山程あるからなぁ…
700無念Nameとしあき25/09/18(木)00:03:34No.1352005085+
    1758121414022.jpg-(133094 B)
133094 B
>No.1352004596
このゲームをベースにバンダイのゲゲゲをまた作ってほしい
701無念Nameとしあき25/09/18(木)00:03:48No.1352005128+
GotYとって売れまくってるな普通にOQもRPGも
702無念Nameとしあき25/09/18(木)00:04:02No.1352005167+
>FFとドラクエのいいとこどりみたいな作品だしてよ
じだいおくれのおっさんはゲーム卒業しろ
金の無駄みたいな作品作らせるな
703無念Nameとしあき25/09/18(木)00:04:36No.1352005275+
ソシャゲはランニングコストが高すぎる
ヒットさせるには有名イラストレーターや有名声優とか人気漫画アニメとかのコラボ使わなきゃダメだし
704無念Nameとしあき25/09/18(木)00:04:46No.1352005303+
>ソシャゲも最近では大ヒットを目指すなら初期投資に最低数百億円からとか
だから資本力と市場規模で圧倒的な中国産が猛威振るっとるな
つか死ぬ死なないで言えばこいつらがいるから当分死なんだろRPGは
705無念Nameとしあき25/09/18(木)00:04:52No.1352005330+
>>RPGはこの先生き残れるかスレだぞ
>メジャータイトルJRPGが死に掛かってるだけで他は普通に生きてね?
本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
706無念Nameとしあき25/09/18(木)00:05:10No.1352005393+
>プレイ時間が長けりゃいいってもんでも無い
>映画を見る感覚で数時間でクリアできるゲームも良いもんだ
ゼル伝ブレワイのRTAは23分クリアだそうだな
707無念Nameとしあき25/09/18(木)00:05:32No.1352005472+
>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
708無念Nameとしあき25/09/18(木)00:05:37No.1352005491+
大体のソシャゲはガチャってランダム要素があるRPGよなぁ
709無念Nameとしあき25/09/18(木)00:05:39No.1352005498+
>>TRPGはなりきれるけど自由じゃないよ
>>ゲームに飽きて重要NPCをぶっ殺してゲームオーバーみたいな遊びは絶対できないから
>そんなダガーフォールやモロじゃあるまいし
バルダーズゲート3でええやん
710無念Nameとしあき25/09/18(木)00:05:48No.1352005528+
モロウウィンドは重要NPC殺したり吸血鬼になって戻れなくなったりすると
運命は閉ざされたみたいに表示されてメインクエストがクリア不能になる
これは面白いんだけどNPCを動的に出来ないと言う欠点もある
skyrimでやったらドラゴンに勝手に殺されてゲームオーバーになるから
711無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:08No.1352005607+
>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
新作が全然出てないペルソナテイルズは?
712無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:08No.1352005608+
>>シミュレーションRPGもストア的にはRPGだけど
>>スパロボがRPGって言われると何か違うしな
>スパロボはSRPGよりシュミレーションアドベンチャーだと思う
そのアドベンチャーって紙芝居になってるゲームの呼称から引っ張ってきた?
713無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:32No.1352005694+
>ゼル伝ブレワイのRTAは23分クリアだそうだな
その23分出すのに何千時間かけてるのかわかってるんですかね
714無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:39No.1352005721+
話題に出すゲームが全部子供のころやった思い出補正ゲームなんだな
お前らみたいな時代遅れが糞ゲばっかりやるからゲーム市場が衰退するんだよ
715無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:44No.1352005743+
>新作が全然出てないペルソナ
新作出てないの売るものがあり続ける変態
716無念Nameとしあき25/09/18(木)00:06:51No.1352005775+
>>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
>さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
ARISEで持ち直さなかったっけ?DLCはいい評判聞かなかったけど
717無念Nameとしあき25/09/18(木)00:07:13No.1352005875+
>ヒットさせるには有名イラストレーターや有名声優とか
この辺はまぁ買切CSでも良く見るので
718無念Nameとしあき25/09/18(木)00:07:39No.1352005975+
>スパロボがRPGって言われると何か違うしな
スパロボはSLGでは・・・?
719無念Nameとしあき25/09/18(木)00:08:26No.1352006123+
>ソシャゲはランニングコストが高すぎる
>ヒットさせるには有名イラストレーターや有名声優とか人気漫画アニメとかのコラボ使わなきゃダメだし
まずコラボに依存する時点でもうアカンのよ
720無念Nameとしあき25/09/18(木)00:08:35No.1352006153そうだねx1
RPGってクリアしたら終わりで、スプラとかマイクラとかぶつもりみたいにず〜〜〜〜〜っと何年もやる様なもんじゃないし…
そりゃこういうグラフにしたら票がばらけるんじゃないの
ゼノブレやってる子もいればメガテンやってる子も、P3Rやってる子も、オクトパストラベラー2やってる子もいるんじゃないの
721無念Nameとしあき25/09/18(木)00:08:46No.1352006199+
親が買い与えられるハードに対してFFの要求スペックが高すぎる
722無念Nameとしあき25/09/18(木)00:08:49No.1352006205+
スパロボはかつてシュミラマ(SLG+RPG)を自称していたシリーズだから製作サイドの意識としてはRPGでもある!って話
723無念Nameとしあき25/09/18(木)00:08:50No.1352006210+
>話題に出すゲームが全部子供のころやった思い出補正ゲームなんだな
>お前らみたいな時代遅れが糞ゲばっかりやるからゲーム市場が衰退するんだよ
PSStore売上トップのRPG原神の話題も出てこないしな
724無念Nameとしあき25/09/18(木)00:09:08No.1352006273+
恐竜がこの先生き残るにはみたいな?
鳥になったんだよって
725無念Nameとしあき25/09/18(木)00:09:39No.1352006364+
    1758121779903.jpg-(371056 B)
371056 B
>>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
>さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
そんな、300万本も売れてるのに
726無念Nameとしあき25/09/18(木)00:09:42No.1352006379+
まずランニングコストってサーバー維持費とかアップデート用のコンテンツ開発費用だろ
727無念Nameとしあき25/09/18(木)00:09:56No.1352006431+
>>プレイ時間が長けりゃいいってもんでも無い
>>映画を見る感覚で数時間でクリアできるゲームも良いもんだ
>ゼル伝ブレワイのRTAは23分クリアだそうだな
目隠しでもクリアできる簡単なゲームの話はして無い
728無念Nameとしあき25/09/18(木)00:10:00No.1352006443+
>RPGってクリアしたら終わりで、スプラとかマイクラとかぶつもりみたいにず〜〜〜〜〜っと何年もやる様なもんじゃないし…
>そりゃこういうグラフにしたら票がばらけるんじゃないの
>ゼノブレやってる子もいればメガテンやってる子も、P3Rやってる子も、オクトパストラベラー2やってる子もいるんじゃないの
まずこのグラフが小学生相手の調査だろうからその辺はそりゃ人気ない
人気配信者が遊んでるFPSとかのがキッズ受けしてそう
729無念Nameとしあき25/09/18(木)00:10:14No.1352006495+
スタオーとヴァルプロは死んだかな
グランディアは死んだな
女神転生は生きてるの…?
サガはリメイクなら生き残れそう
聖剣伝説はもう一回死にそう
730無念Nameとしあき25/09/18(木)00:10:25No.1352006536+
>PSStore売上トップのRPG原神の話題も出てこないしな
先生き残るのがお題だから儲けてるやつはちょっと
731無念Nameとしあき25/09/18(木)00:10:28No.1352006548+
アライズは良ゲーだったよ
俺が保障する
732無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:01No.1352006645+
>親が買い与えられるハードに対してFFの要求スペックが高すぎる
Switch2でプレイできるようになったよ
733無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:04No.1352006654+
>親が買い与えられるハードに対してFFの要求スペックが高すぎる
遊べるハードのPS5の普及率の問題だと思う
Switch2が広く普及すれば今まで売れていなかったゲームも売れるかもとは思ってる
734無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:12No.1352006684+
>RPGってクリアしたら終わりで、スプラとかマイクラとかぶつもりみたいにず〜〜〜〜〜っと何年もやる様なもんじゃないし…
>そりゃこういうグラフにしたら票がばらけるんじゃないの
>ゼノブレやってる子もいればメガテンやってる子も、P3Rやってる子も、オクトパストラベラー2やってる子もいるんじゃないの
それらを小学生がやってるとは思えないな…
735無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:15No.1352006697+
親も金出したくないからマイクラとかスプラとかの延々できるゲームを延々やらせておくのが一番楽なんだろうな
736無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:35No.1352006761+
>>RPGはこの先生き残れるかスレだぞ
>メジャータイトルJRPGが死に掛かってるだけで他は普通に生きてね?
DQやFFが売れなくて死にそうってだけだよな
スクエニはいい加減40年前のタイトルに頼らず新規IP作れば?としか思わん
737無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:45No.1352006801+
>目隠しでもクリアできる
やってみろ
738無念Nameとしあき25/09/18(木)00:11:46No.1352006808+
FFとかふりーよなー!
オワコンだもんなー!
739無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:01No.1352006856+
シナリオのあるゲームが好きだったけど年取るとテキスト読むのがしんどくなってきてな
今は何も考えずにひたすら敵しばき倒すようなゲームの方が楽しい
740無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:19No.1352006932+
>>>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
>>さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
>そんな、300万本も売れてるのに
その後のソシャゲサ終や手抜きリマスターとバンダイから冷遇されてるあたり本数よりも利益のが大事なんだなって
741無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:22No.1352006945+
    1758121942567.jpg-(151343 B)
151343 B
>スタオーとヴァルプロは死んだかな
めっちゃ出来のいいリメイク出たばっかだなスタオー
VPは…
742無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:23No.1352006950そうだねx2
スレちかもしれんが
俺はマイクラこそ究極のRPGだと思うんだけどな
一番ちゃんとRPGしてるよ
743無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:40No.1352007018+
>>>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
>>さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
>そんな、300万本も売れてるのに
それ世界累計で国内だと28万本だからね・・・
744無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:50No.1352007054+
    1758121970576.jpg-(150416 B)
150416 B
ロブロックスってあんま聞かないなと思ったら基本無料ゲーか
745無念Nameとしあき25/09/18(木)00:12:50No.1352007055+
おじさんは今日工場作るゲームを八時間もやってしまったよ
746無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:15No.1352007137+
>親も金出したくないからマイクラとかスプラとかの延々できるゲームを延々やらせておくのが一番楽なんだろうな
そのラインナップは子供が選んだ結果だから
親に強要されて仕方がなく遊んでる訳じゃないだろ
747無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:30No.1352007184+
>スタオーとヴァルプロは死んだかな
>グランディアは死んだな
>女神転生は生きてるの…?
>サガはリメイクなら生き残れそう
>聖剣伝説はもう一回死にそう
新作の聖剣伝説は悪くなかった、悪くはなかったんだけどなぁ
748無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:36No.1352007203+
>グランディア
ちゃんといいもん作ってりゃ生き延びてたかもしれんが
3は死ぬべくして死んだ感がすごい
749無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:42No.1352007219+
レトロゲームでもアクションだと今でも結構遊べるんだけど
レトロRPGになると途端に古臭く感じるのは何故だろう
750無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:43No.1352007220+
>そのラインナップは子供が選んだ結果だから
>親に強要されて仕方がなく遊んでる訳じゃないだろ
左様
親としてはありがたいって話
751無念Nameとしあき25/09/18(木)00:13:48No.1352007236+
>>>>本当に死んだメジャータイトルってFFぐらいだと思ったけど他はなんかあったっけ?
>>>さんだいRPGのテイルズさんとかですかね
>>そんな、300万本も売れてるのに
>それ世界累計で国内だと28万本だからね・・・
ドラクエは海外で売れてないからクソって言うのに
752無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:08No.1352007305+
何も知らない子供はまず親が選んだものを遊ぶんだよ
753無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:20No.1352007348+
>スレちかもしれんが
>俺はマイクラこそ究極のRPGだと思うんだけどな
>一番ちゃんとRPGしてるよ
俺はマイクラはなりきりじゃなくて素が出るゲームだと思ってる
めんどくさがりの俺はとにかく手抜きな家しか作れないし
754無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:31No.1352007377+
ロbロはミニゲーム集みたいなもんで
チートと拡張の課金がそこいらにある内容は割とひどい
755無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:53No.1352007450+
>サガはリメイクなら生き残れそう
もうリメイクするのロマサガ3かサガフロ1くらいしか無いよ
756無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:54No.1352007451+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
757無念Nameとしあき25/09/18(木)00:14:54No.1352007452+
>新作の聖剣伝説は悪くなかった、悪くはなかったんだけどなぁ
なお開発の桜花スタジオは閉鎖しました
元々ネットイースから新規IP創出求められてたのにスクエニの下請け1回やって終了という
758無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:01No.1352007475+
グランディア、聖剣伝説、ヴァルキリープロファイル、ポポロクロイス、moon、俺屍、スターオーシャン、ブレスオブファイア…
良いRPGは皆死んでいった
759無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:02No.1352007478+
>スレちかもしれんが
>俺はマイクラこそ究極のRPGだと思うんだけどな
>一番ちゃんとRPGしてるよ
なんせサンドボックスってちゃんとしたジャンル割り当てられてるからな
所詮RPGのジャンルが過去のいい加減な時代に出来た呼称だからバカみたいな論争してるだけだし
760無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:08No.1352007504+
おっさんになって新しいアクションの操作一から覚えるの面倒だから
最近はジャンルで操作似通ってるFPSばっかりやってる
761無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:35No.1352007579+
RPGはロールプレイングゲームの略なのだが
ここでの話題はコンピューターゲームとしてのRPGなので
定義はこっちが正解なのだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ [link]コンピュータRPG
762無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:44No.1352007610+
村人処理場とか作っていたやつはサイコ
763無念Nameとしあき25/09/18(木)00:15:48No.1352007621そうだねx1
>何も知らない子供はまず親が選んだものを遊ぶんだよ
そう言う親から与えられる最初の一本は大体マリオとかから入る事が多いと思う
で 友達伝手とかで興味持って買って買ってってなるのがマイクラとか
764無念Nameとしあき25/09/18(木)00:16:07No.1352007683そうだねx3
>それ世界累計で国内だと28万本だからね・・・
日本限定するとなんか意味あるのか…?
765無念Nameとしあき25/09/18(木)00:16:10No.1352007691+
>VPは…
正直、エリュシオンはパンツ見える点はよかったよ
シナリオは何も言いたくないレベルで評価したくない
766無念Nameとしあき25/09/18(木)00:17:00No.1352007855+
ロブロックスは一人で遊んでもそんなに面白くないと思う
767無念Nameとしあき25/09/18(木)00:17:14No.1352007884+
ちょっと
768無念Nameとしあき25/09/18(木)00:17:19No.1352007898+
>なお開発の桜花スタジオは閉鎖しました
>元々ネットイースから新規IP創出求められてたのにスクエニの下請け1回やって終了という
桜花スタジオが閉鎖されたのは他社下請けしてるスタジオだから必要ないって報道だったけどな
769無念Nameとしあき25/09/18(木)00:17:39No.1352007966+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
770無念Nameとしあき25/09/18(木)00:17:54No.1352008016+
>ロブロックスは一人で遊んでもそんなに面白くないと思う
としあきには縁のないゲームだな
771無念Nameとしあき25/09/18(木)00:18:15No.1352008087+
ゲームを集金装置として考えた時ストーリークリアで終わってしまうJRPGは
開発費を掛けるに値しないジャンルって判定になるわなぁ
対戦要素やソーシャル要素があって常に新規ユーザーや課金が望めるジャンルにメーカーが進むのは当然と言えば当然
772無念Nameとしあき25/09/18(木)00:18:27No.1352008133+
グロ動画貼り始めたけど何したいんだ
773無念Nameとしあき25/09/18(木)00:19:09No.1352008275+
>スパロボはかつてシュミラマ(SLG+RPG)を自称していたシリーズだから製作サイドの意識としてはRPGでもある!って話
レベルが上がると精神コマンドを覚えたり技能を習得したりするのはCRPGそのものよな
774無念Nameとしあき25/09/18(木)00:19:09No.1352008276+
スレッドを立てた人によって削除されました
>グロ動画貼り始めたけど何したいんだ
775無念Nameとしあき25/09/18(木)00:19:14No.1352008292そうだねx3
>グロ動画貼り始めたけど何したいんだ
伸びてるスレを荒らしたいだけだろ
776無念Nameとしあき25/09/18(木)00:19:17No.1352008303そうだねx2
おっさんだけどこの年だと腰を据えてやるCSゲームはもう苦痛になってきて手軽にできるソシャゲしか遊んでないわ
777無念Nameとしあき25/09/18(木)00:19:45No.1352008401そうだねx1
スターオーシャンはまだ出そうな気がする
6は悪くないし2Rも良かった
778無念Nameとしあき25/09/18(木)00:20:25No.1352008525そうだねx3
>おっさんだけどこの年だと腰を据えてやるCSゲームはもう苦痛になってきて手軽にできるソシャゲしか遊んでないわ
ソシャゲとか全然手軽じゃないんだが…
拘束時間がコンシューマーの比じゃない…
779無念Nameとしあき25/09/18(木)00:20:32No.1352008550+
PCとCSとマルチのソシャゲでソフト自体買わなくなったなぁ
780無念Nameとしあき25/09/18(木)00:20:38No.1352008572+
>ゲームを集金装置として考えた時ストーリークリアで終わってしまうJRPGは
>開発費を掛けるに値しないジャンルって判定になるわなぁ
>対戦要素やソーシャル要素があって常に新規ユーザーや課金が望めるジャンルにメーカーが進むのは当然と言えば当然
いってソシャゲ自体もわりと限界になりつつあると思う
781無念Nameとしあき25/09/18(木)00:20:58No.1352008641+
SO6はまあ悪くないんだけどさ…悪くない止まりだったかも
782無念Nameとしあき25/09/18(木)00:21:19No.1352008700+
まおー的な最終目標があってそれの道筋が割とフレキシブルなジャンル
あんま一本道だとレールプレイングとか言われるしあちこち行って戻ってぐらいでも自由度は割と重要かも
783無念Nameとしあき25/09/18(木)00:21:26No.1352008726+
>いってソシャゲ自体もわりと限界になりつつあると思う
最近だとガチャ依存から脱却しつつある
ガチャ自体が忌避されてシーズンパスとかマンパスぐらいに留めるとか
784無念Nameとしあき25/09/18(木)00:21:49No.1352008794+
おっさんだけどこの年だとソシャゲも毎日のノルマ感がきつくてやれなくなって昔から何度もやってる同じゲームを延々また初めからやってるわ
ゲームは精神安定装置みたいな運用になってきた
785無念Nameとしあき25/09/18(木)00:22:29No.1352008923+
>ゲームを集金装置として考えた時ストーリークリアで終わってしまうJRPGは
>開発費を掛けるに値しないジャンルって判定になるわなぁ
>対戦要素やソーシャル要素があって常に新規ユーザーや課金が望めるジャンルにメーカーが進むのは当然と言えば当然
だから追加の有料DLCや分割商法や完全版商法で頑張るしかないんすよ
786無念Nameとしあき25/09/18(木)00:22:45No.1352008972+
RPGは厨二病とも言うし中学高校あたりじゃないの?
787無念Nameとしあき25/09/18(木)00:22:55No.1352009009+
>最近だとガチャ依存から脱却しつつある
>ガチャ自体が忌避されてシーズンパスとかマンパスぐらいに留めるとか
ソシャゲというよりはF2P型対戦ゲーによくある奴
788無念Nameとしあき25/09/18(木)00:22:56No.1352009013+
>最近だとガチャ依存から脱却しつつある
>ガチャ自体が忌避されてシーズンパスとかマンパスぐらいに留めるとか
まあわしがやってるやつも基本配布チケットだけで済むな
大してガチャ引きにいかないというのもあるが
789無念Nameとしあき25/09/18(木)00:23:07No.1352009051+
ソシャゲRPGの隆盛も半分はコンシューマ卒業した団塊ジュニアおじさんの手慰みだったから
更に高齢化したり諸々の限界が近づいてきたら自ずとね…
まあガチャはギャンブル的な欲をインスタントに摂取できるから色んな世代に効くけど
790無念Nameとしあき25/09/18(木)00:23:22No.1352009097+
>おっさんだけどこの年だとソシャゲも毎日のノルマ感がきつくてやれなくなって昔から何度もやってる同じゲームを延々また初めからやってるわ
>ゲームは精神安定装置みたいな運用になってきた
おっさんは新しく覚える事が出来ないからシナリオとか操作を覚えているリメイクゲーが作られまくっているんだよな
791無念Nameとしあき25/09/18(木)00:23:28No.1352009122+
PVP要素とPVE要素とサンドボックス要素を盛り込んだゲームを作ればいいのでは
792無念Nameとしあき25/09/18(木)00:23:45No.1352009173+
>おっさんだけどこの年だとソシャゲも毎日のノルマ感がきつくてやれなくなって昔から何度もやってる同じゲームを延々また初めからやってるわ
>ゲームは精神安定装置みたいな運用になってきた
友人もいまだに実機で初代バイオだのメトロイド2だのやってるわ
風情があってよろしい
793無念Nameとしあき25/09/18(木)00:23:52No.1352009202そうだねx1
>おっさんだけどこの年だとソシャゲも毎日のノルマ感がきつくてやれなくなって昔から何度もやってる同じゲームを延々また初めからやってるわ
>ゲームは精神安定装置みたいな運用になってきた
ソシャゲの止め時はやってるからやらされてるに変わった時だからな
それで正解
794無念Nameとしあき25/09/18(木)00:24:03No.1352009250そうだねx2
    1758122643882.jpg-(268955 B)
268955 B
>完全版商法で頑張るしかないんすよ
アトラスおまえ頭おかしいよ
大型DLCとして販売しないお前は
795無念Nameとしあき25/09/18(木)00:24:11No.1352009277+
GTA5やスカイリムが10年以上もっちゃうんだからな
796無念Nameとしあき25/09/18(木)00:24:27No.1352009330+
>>目隠しでもクリアできる
>やってみろ
もしかしてネタが通じなかったか?悪いな
https://youtu.be/uHEqhHMAhmU?si=PLWxpF8h9KlTcZ0q [link]
797無念Nameとしあき25/09/18(木)00:24:49No.1352009407+
>友人もいまだに実機で初代バイオだのメトロイド2だのやってるわ
>風情があってよろしい
これが今の時代の盆栽みたいになるのかな
798無念Nameとしあき25/09/18(木)00:24:51No.1352009411+
    1758122691937.png-(2010059 B)
2010059 B
twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
799無念Nameとしあき25/09/18(木)00:25:08No.1352009460+
地味にスマブラSPが7年選手ですよっと
800無念Nameとしあき25/09/18(木)00:25:12No.1352009478+
>ソシャゲとか全然手軽じゃないんだが…
>拘束時間がコンシューマーの比じゃない…
時間で回復するポイントが3時間でMAXになって止まるゲームが
夜中に起きてポイント消費しないとポイント無駄になるから生活に支障きたして本当に辛い…
801無念Nameとしあき25/09/18(木)00:25:47No.1352009597+
>おっさんは新しく覚える事が出来ないからシナリオとか操作を覚えているリメイクゲーが作られまくっているんだよな
それすら
復活を肴に当時の思い出語りがしたいだけになりつつある…
802無念Nameとしあき25/09/18(木)00:25:48No.1352009602+
>>完全版商法で頑張るしかないんすよ
>アトラスおまえ頭おかしいよ
>大型DLCとして販売しないお前は
コエテクのアトリエもそうなんだよなぁ
803無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:05No.1352009654+
ソシャゲはある程度やるとデイリーやるだけになるからな
なんでデイリーなんてやってるんだろうと思いつつデイリーやるんだ
804無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:11No.1352009677+
ゲームにストーリーを求めるユーザーはもっと減っていくのかな
805無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:13No.1352009685+
>メトロイド2
ゲームボーイか…
806無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:15No.1352009689+
龍が如くみたいに途中からRPGになるゲームがあってもいい
807無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:17No.1352009697そうだねx1
>時間で回復するポイントが3時間でMAXになって止まるゲームが
>夜中に起きてポイント消費しないとポイント無駄になるから生活に支障きたして本当に辛い…
最高効率にこだわるから苦しむ
どうでもいいやと思えばいい
808無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:30No.1352009737+
>時間で回復するポイントが3時間でMAXになって止まるゲームが
>夜中に起きてポイント消費しないとポイント無駄になるから生活に支障きたして本当に辛い…
それは睡眠優先させない理由はないのでは?
809無念Nameとしあき25/09/18(木)00:26:36No.1352009750+
>夜中に起きてポイント消費しないとポイント無駄になるから生活に支障きたして本当に辛い…
まあ無理かとは思うが辛いことはやめとけ
ゲーむ自体やめんでもいいがポイントなんかちょっとぐらい無駄にしてもいいさ程度のスタンスで…
810無念Nameとしあき25/09/18(木)00:27:09No.1352009860+
>最高効率にこだわるから苦しむ
>こんなゲームどうでもいいやと思って卒業
811無念Nameとしあき25/09/18(木)00:27:22No.1352009909+
ポイント無駄にしないために
人生を無駄にするのである
だが無駄こそが贅沢なのかもしれない
812無念Nameとしあき25/09/18(木)00:28:17No.1352010073+
>最高効率にこだわるから苦しむ
>どうでもいいやと思えばいい
通販サイトと連動しててゲーム進めてくと商品が値引き購入出来るようになるねん…
813無念Nameとしあき25/09/18(木)00:28:32No.1352010128そうだねx2
>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
当てにならんなこれ
全部対人メインやん
814無念Nameとしあき25/09/18(木)00:29:07No.1352010229+
>>最高効率にこだわるから苦しむ
>>どうでもいいやと思えばいい
>通販サイトと連動しててゲーム進めてくと商品が値引き購入出来るようになるねん…
アリエクの謎ゲー……
815無念Nameとしあき25/09/18(木)00:29:11No.1352010244+
>時間で回復するポイントが3時間でMAXになって止まるゲームが
>夜中に起きてポイント消費しないとポイント無駄になるから生活に支障きたして本当に辛い…
一回ほったらかしにしたらどうでもよくなるよ
人生をすり潰すほどの価値があるゲームは基本ない
816無念Nameとしあき25/09/18(木)00:29:25No.1352010278+
>ゲームにストーリーを求めるユーザーはもっと減っていくのかな
ストーリーはそりゃあったほうが良いよ
他を犠牲にする位なら超展開とかじゃない普通レベルでも良いってだけで
817無念Nameとしあき25/09/18(木)00:29:46No.1352010338+
>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
地味にランクインしてるスタデューバレーに吹く
818無念Nameとしあき25/09/18(木)00:30:07No.1352010409+
>ゲームにストーリーを求めるユーザーはもっと減っていくのかな
求められてるストーリーとそうでないストーリーがあって減ってくのは求められてないストーリーだったんだろう
819無念Nameとしあき25/09/18(木)00:30:36No.1352010516+
>>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
>地味にランクインしてるスタデューバレーに吹く
そもそもシングルRPGなんて発売直後が最大風速であとは下がるだけだろ
その点でアサクリシャドウズは凄いな
820無念Nameとしあき25/09/18(木)00:30:50No.1352010558+
>一回ほったらかしにしたらどうでもよくなるよ
>人生をすり潰すほどの価値があるゲームは基本ない
通販サイト連動型ゲームだと人生を豊かにする家具を値引き購入する為に興味がないゲームを遊んだりする
821無念Nameとしあき25/09/18(木)00:30:52No.1352010565+
ゲームで人生すり潰すとかそれこそプロゲーマーとかくらいだろ…
822無念Nameとしあき25/09/18(木)00:31:00No.1352010588+
>地味にランクインしてるスタデューバレーに吹く
全世界RPG売上ランキングでも一桁台だしバケモンだな
823無念Nameとしあき25/09/18(木)00:31:28No.1352010676+
>地味にランクインしてるスタデューバレーに吹く
いいゲームだよな
たまにやりたくなる
824無念Nameとしあき25/09/18(木)00:31:34No.1352010700+
デイリー系はなんかきっかけがあると急速に冷める
825無念Nameとしあき25/09/18(木)00:31:36No.1352010708+
>>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
>当てにならんなこれ
>全部対人メインやん
ツイッチだから当然配信向きのゲームが並ぶことになる
826無念Nameとしあき25/09/18(木)00:31:37No.1352010716+
ストーリーは面白いに越したことないけどゲームで見なくていいじゃんってなるな
ゲームに挟まるストーリーパートとか飛ばしちゃうわ
827無念Nameとしあき25/09/18(木)00:32:23No.1352010846+
    1758123143764.jpg-(13393 B)
13393 B
>コマンド型RPGはギャーとかワーってなる部分ないから配信向きではないよな
そうか?
828無念Nameとしあき25/09/18(木)00:32:35No.1352010889+
>>>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
>>当てにならんなこれ
>>全部対人メインやん
>ツイッチだから当然配信向きのゲームが並ぶことになる
やるのダルいから配信見るだけにしよ系ゲームランキングと
読みかえることもできるな…
829無念Nameとしあき25/09/18(木)00:32:38No.1352010901そうだねx1
>ストーリーは面白いに越したことないけどゲームで見なくていいじゃんってなるな
>ゲームに挟まるストーリーパートとか飛ばしちゃうわ
ゲーム要素が面白ければ面白いほどストーリー要素が逆に邪魔にやる奴
830無念Nameとしあき25/09/18(木)00:32:38No.1352010903+
>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
ほぼ全部マルチプレイ前提のやん
831無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:09No.1352010995そうだねx4
ムービー中にQTE挟んでくるのはムービーにもゲームにも集中出来ないから正直やめて欲しい
832無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:22No.1352011033+
>1758122691937.png
ちょっとでもランダム要素があるとローグライク名乗るみたいなアレになってんな
ガチのローグのようなゲーム好きからするともうタグの意味ねぇやってなるけど
833無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:28No.1352011054+
そりゃ一人で淡々とやるようなゲームの配信見て楽しいかっていうと・・・
834無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:32No.1352011064+
デイリーはマクロ組むと楽だよ
昔はマクロの事卑怯だって馬鹿にしててすみません
835無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:34No.1352011070+
人生なんざ別に何にすりつぶしたって変わりゃしないよ
自分自身の望むことにすり潰しゃ良いんだ
女のケツ追っかけ回すことにすりつぶしたとして自分が疑問に思った時はやっぱり無駄みたいに感じちゃうんだから
836無念Nameとしあき25/09/18(木)00:33:44No.1352011103+
シングルプレイのRPG配信見てても退屈だからな
837無念Nameとしあき25/09/18(木)00:34:11No.1352011179+
>コマンド型RPGはギャーとかワーってなる部分ないから配信向きではないよな
コマンド型RPGのドラクエとかポケモンとか配信プレイしてる人ばっかりだけど
838無念Nameとしあき25/09/18(木)00:34:14No.1352011193そうだねx2
>そりゃ一人で淡々とやるようなゲームの配信見て楽しいかっていうと・・・
その場合配信者が面白い…
839無念Nameとしあき25/09/18(木)00:34:32No.1352011245+
>シングルプレイのRPG配信見てても退屈だからな
そこでRTAですよ
840無念Nameとしあき25/09/18(木)00:34:45No.1352011290そうだねx1
Twitchは目安にはなるけど当てにしないほうがいいよ
普段の総視聴者数が3桁のゲームもイベントや有名配信者がいると
4〜5桁に跳ね上がるもの
841無念Nameとしあき25/09/18(木)00:35:04No.1352011357+
雑談を兼ねる感じだなリアルタイム性のないゲーム配信は
842無念Nameとしあき25/09/18(木)00:35:50No.1352011501+
>ムービー中にQTE挟んでくるのはムービーにもゲームにも集中出来ないから正直やめて欲しい
失敗するとプレイヤーのテンション下がるだけのシステムよね
843無念Nameとしあき25/09/18(木)00:36:04No.1352011547+
コマンド型RPGって結構アクシデント起きがちじゃね?ボス戦とか
844無念Nameとしあき25/09/18(木)00:37:05No.1352011709+
案外やってないRPGの配信とかって見るのきつかったりする
845無念Nameとしあき25/09/18(木)00:37:07No.1352011715+
ムービーで主人公のかっこいいアクションとかもマジで理解不能
それはゲームでやるべき事だろっていつも思う
846無念Nameとしあき25/09/18(木)00:37:31No.1352011781+
>twitchのRPGタグで視聴者数が多いゲーム順
Twitchははじめてかな?Twitchのタグは実質機能してないよ
847無念Nameとしあき25/09/18(木)00:39:08No.1352012074そうだねx2
>案外やってないRPGの配信とかって見るのきつかったりする
基本未プレイのやつは見ないな
848無念Nameとしあき25/09/18(木)00:39:20No.1352012111+
フォトナにRPG要素って何だよ
849無念Nameとしあき25/09/18(木)00:39:26No.1352012127+
>ムービーで主人公のかっこいいアクションとかもマジで理解不能
>それはゲームでやるべき事だろっていつも思う
わかりましたQTEにします
850無念Nameとしあき25/09/18(木)00:39:34No.1352012145+
>ムービーで主人公のかっこいいアクションとかもマジで理解不能
>それはゲームでやるべき事だろっていつも思う
ムービー作成者は気持ちいいから……
その点でsekiroとか本当に名作だったと思う
上手く操作すればかっこいいし脳汁が出る感覚がある
851無念Nameとしあき25/09/18(木)00:39:34No.1352012146+
配信者もムービー中はなんとも言えずリアクション減るのがね
852無念Nameとしあき25/09/18(木)00:40:01No.1352012229+
>案外やってないRPGの配信とかって見るのきつかったりする
やってないのは何をプレイするかより誰がプレイするかが大事感
853無念Nameとしあき25/09/18(木)00:40:24No.1352012306そうだねx1
>ムービー中にQTE挟んでくるのはムービーにもゲームにも集中出来ないから正直やめて欲しい
FF16ですねわかります
854無念Nameとしあき25/09/18(木)00:40:27No.1352012313+
>ムービー中にQTE挟んでくるのはムービーにもゲームにも集中出来ないから正直やめて欲しい
FF「一切ボタンを押さなくても話が進行すると言う全く新しいQTE!」
855無念Nameとしあき25/09/18(木)00:40:57No.1352012423+
見せたいのかプレイさせたいのかはっきりしろってなるQTE
856無念Nameとしあき25/09/18(木)00:41:00No.1352012433+
>配信者もムービー中はなんとも言えずリアクション減るのがね
中村悠一がムービー中話してる時あったけど
どっちの音声も聞き取りづらくなって一番ダメなパターンだなって
857無念Nameとしあき25/09/18(木)00:41:10No.1352012455+
プレイ中にわからないつまり主人公の視点じゃない状況説明で使うべきじゃないというのはある
昔は海の上に敵の城が豪快に浮上してくるとかそんなのに使ってたよな
いつの間にかスタイリッシュアクションを見よみたいなのが増えた
858無念Nameとしあき25/09/18(木)00:41:19No.1352012479+
寝ながらだとQTEはマジで邪魔
859無念Nameとしあき25/09/18(木)00:41:53No.1352012600+
>ポケモンみたいにキャラクターコンテンツフランチャイズとしてゲーム外に巨大な導線持ってないと厳しい
今からそれをやろうとしても「これってポケモンでいいですよね」って言われそうだし後発組はキツイよなあ
860無念Nameとしあき25/09/18(木)00:41:57No.1352012611+
ソシャゲのオートでラクチンみたいなんもそうだが見るだけゲーみたいなんはどこ目指してんねんてなる
861無念Nameとしあき25/09/18(木)00:42:08No.1352012644+
>見せたいのかプレイさせたいのかはっきりしろってなるQTE
ゴッドオブウォーが両立出来たからってこぞって真似し始めたら
出来ない製作ばかりだったという
862無念Nameとしあき25/09/18(木)00:42:23No.1352012694+
QTEをムービーに取り入れてよかったと思うの
Detroit Become Humanだけだわ
863無念Nameとしあき25/09/18(木)00:42:46No.1352012755+
未プレイのソロゲーとか見ててもコメントすることが何もない
配信者をよいしょするぐらい
864無念Nameとしあき25/09/18(木)00:42:55No.1352012788そうだねx1
>ストーリーは面白いに越したことないけどゲームで見なくていいじゃんってなるな
ゲームみたいな世界を舞台にした漫画やアニメが流行ってるのはそういうことなんだろうな
吉田戦車の漫画にあった「やらずにすむゲーム」ってやつ
865無念Nameとしあき25/09/18(木)00:42:55No.1352012790+
RPGをジャンル買いはしないからジャンルとして強いのではなくキャラクターで勝負する必要が絶対ある
昔のドラクエFFもキャラクターとかブランド一点突破ゲーでそれが破綻しないシステムでお出しされてたから勝ててただけかもしれない
866無念Nameとしあき25/09/18(木)00:43:03No.1352012819+
ペルソナ5の簡単操作でスタイリッシュアクション風ムーブできます!
の良さイマイチわからなかったけどここで出てる意見見るに割といい落とし所だったんだな
867無念Nameとしあき25/09/18(木)00:43:28No.1352012900+
>案外やってないRPGの配信とかって見るのきつかったりする
ゲーム全体のテンポとか戦闘の雰囲気知るために見る程度
だから雑魚戦かっとしてると死ねってなる
868無念Nameとしあき25/09/18(木)00:43:32No.1352012915+
ゲームじゃなくて配信者を見に来るのが大半だと思うが…
869無念Nameとしあき25/09/18(木)00:43:47No.1352012957+
スカイリムが自分の環境ではすっかりJRPGになってしまってるが
時々洋ゲーなの思い出す
870無念Nameとしあき25/09/18(木)00:43:54No.1352012978+
ムービーは普段のプレイでは出来ない見せ方するのに有効なのにな
会話までムービーにしてなんか話すたびにいちいちポーズ決められるとしんどい
871無念Nameとしあき25/09/18(木)00:44:08No.1352013028+
>今からそれをやろうとしても「これってポケモンでいいですよね」って言われそうだし
それはを言っていいのは任天堂だけで他の会社はポケモンのIPに頼る事は出来ないだろ
872無念Nameとしあき25/09/18(木)00:44:13No.1352013036+
OPが何分もあるRPGでぼけーっとコントローラー持ってるのが嫌なので昔の洋ゲーみたいに、いきなりフィールドに放り出してほしい
すぐ操作させてくれ
873無念Nameとしあき25/09/18(木)00:44:24No.1352013065+
自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
874無念Nameとしあき25/09/18(木)00:44:27No.1352013074+
    1758123867914.jpg-(177214 B)
177214 B
>>ゲームを集金装置として考えた時ストーリークリアで終わってしまうJRPGは
>>開発費を掛けるに値しないジャンルって判定になるわなぁ
>>対戦要素やソーシャル要素があって常に新規ユーザーや課金が望めるジャンルにメーカーが進むのは当然と言えば当然
>いってソシャゲ自体もわりと限界になりつつあると思う
規模そのものが違うし衰退したからそれがCSに来るのかって言ったら来ないでしょ
875無念Nameとしあき25/09/18(木)00:44:51No.1352013140そうだねx1
>>ムービー中にQTE挟んでくるのはムービーにもゲームにも集中出来ないから正直やめて欲しい
>FF16ですねわかります
何でもいいからFFを馬鹿にしたいって必死すぎない
FF叩きはスクエニスレでやってくれよ
876無念Nameとしあき25/09/18(木)00:45:01No.1352013162+
>未プレイのソロゲーとか見ててもコメントすることが何もない
>配信者をよいしょするぐらい
Unknown 9: Awakeningとかは配信者と一緒にストーリーに悩んだ記憶がある
877無念Nameとしあき25/09/18(木)00:45:27No.1352013245+
>No.1352013028
じゃあなんですかマリオRPGはどういう立ち位置なんですかアクションのマリオがクリアできない人向けのゲームですかいやその通りか
878無念Nameとしあき25/09/18(木)00:45:28No.1352013250+
>ムービーは普段のプレイでは出来ない見せ方するのに有効なのにな
>会話までムービーにしてなんか話すたびにいちいちポーズ決められるとしんどい
会話はボタン送りできる様にして欲しいね
最悪全スキップでもいいけど
879無念Nameとしあき25/09/18(木)00:45:29No.1352013254+
    1758123929318.jpg-(172840 B)
172840 B
>昔は海の上に敵の城が豪快に浮上してくるとかそんなのに使ってたよな
イメージ画像
880無念Nameとしあき25/09/18(木)00:46:11No.1352013385+
>自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
ここのシーン他の人だったらどういう反応するんだろう?ってなるゲームとかもある
881無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:12No.1352013558+
>>自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
>ここのシーン他の人だったらどういう反応するんだろう?ってなるゲームとかもある
プーさんのHRダービーとかね
882無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:24No.1352013588+
>未プレイのソロゲーとか見ててもコメントすることが何もない
>配信者をよいしょするぐらい
ポケモンやったことなかったから配信者と一緒になってなんかよくわからん氷の床マップのクリア方考えたわ
ああ無論コメントに積極的なアドバイスが求められていた場合のことだ
883無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:40No.1352013634+
>じゃあなんですかマリオRPGはどういう立ち位置なんですかアクションのマリオがクリアできない人向けのゲームですかいやその通りか
マリオRPGはそれなりにアクションも求められるから
アクションまるでダメな人だと難易度跳ね上がるで
884無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:41No.1352013640そうだねx1
>自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
自分がプレイした後に他の人の反応は見たりする
885無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:42No.1352013645そうだねx1
>>No.1352013028
>じゃあなんですかマリオRPGはどういう立ち位置なんですかアクションのマリオがクリアできない人向けのゲームですかいやその通りか
あれはRPGは敷居高いから
普段のアクションのマリオでRPGを体験してみてもらおう
みたいなCM歌詞だったな
886無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:46No.1352013658+
>ここのシーン他の人だったらどういう反応するんだろう?ってなるゲームとかもある
ゼノブレイドの第二章とか見て回ってた事有ったな
887無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:47No.1352013663+
>>No.1352013028
>じゃあなんですかマリオRPGはどういう立ち位置なんですかアクションのマリオがクリアできない人向けのゲームですかいやその通りか
アクションマリオやらないユーザーがマリオRPG買わねーだろうけどな
888無念Nameとしあき25/09/18(木)00:47:58No.1352013694+
>プレイ中にわからないつまり主人公の視点じゃない状況説明で使うべきじゃないというのはある
>昔は海の上に敵の城が豪快に浮上してくるとかそんなのに使ってたよな
>いつの間にかスタイリッシュアクションを見よみたいなのが増えた
結局は演出で何見せるかだよなぁ
映画的なムービーバトルは見ててあんま楽しくないのかもしれん
889無念Nameとしあき25/09/18(木)00:49:01No.1352013850+
>ここのシーン他の人だったらどういう反応するんだろう?ってなるゲームとかもある
Detroitとかその辺
890無念Nameとしあき25/09/18(木)00:49:37No.1352013963そうだねx1
もうソシャゲがRPGでいいだろう
891無念Nameとしあき25/09/18(木)00:49:51No.1352014001+
>自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
pvpは他人のプレイも観る
892無念Nameとしあき25/09/18(木)00:50:31No.1352014094+
なんたら33も一瞬で沈静化したな
893無念Nameとしあき25/09/18(木)00:50:36No.1352014117+
そういえばマリオRPGのリメイクってどうだっけ?売れたのか?
894無念Nameとしあき25/09/18(木)00:50:53No.1352014164+
>自分でプレイして楽しいゲームは配信見ないしなぁ
作業中のBGM代わりに延々流してるわ
コメントすることもない単なるシナリオの復習というべきか
895無念Nameとしあき25/09/18(木)00:50:55No.1352014168+
    1758124255698.jpg-(129863 B)
129863 B
>もうソシャゲがRPGでいいだろう
896無念Nameとしあき25/09/18(木)00:51:05No.1352014189+
>そういえばマリオRPGのリメイクってどうだっけ?売れたのか?
元より売れたんだったかな
897無念Nameとしあき25/09/18(木)00:51:07No.1352014196+
>No.1352013663
マリオ好きだけどクリアできないキッズがいたら買い与えてしまうかもしれないがそんなにいなそうだな
898無念Nameとしあき25/09/18(木)00:51:07No.1352014198+
    1758124267853.jpg-(29634 B)
29634 B
>pvpは他人のプレイも観る
わかる
899無念Nameとしあき25/09/18(木)00:51:34No.1352014276+
>いってソシャゲ自体もわりと限界になりつつあると思う
ソシャゲとCS買い切りゲームって対立軸じゃなくて無料+ゲーム課金と買切パッケージじゃね?
今はPCゲーもCSゲーも無料ゲームが席巻してるし
900無念Nameとしあき25/09/18(木)00:51:50No.1352014326+
>>もうソシャゲがRPGでいいだろう
し、死んでる…
901無念Nameとしあき25/09/18(木)00:52:23No.1352014420+
    1758124343622.jpg-(284032 B)
284032 B
>なんたら33も一瞬で沈静化したな
全人類がやるべきなのに…
902無念Nameとしあき25/09/18(木)00:52:54No.1352014503+
>フォトナにRPG要素って何だよ
じつはクエストがずっと連作で続いている
まあキャラが何言ってるのかわからん使いっ走りで報酬の為にこなすとちょっと楽
903無念Nameとしあき25/09/18(木)00:53:21No.1352014584+
ジャストガードは楽しい
でもコマンドRPGはのんびりやりたい
904無念Nameとしあき25/09/18(木)00:53:36No.1352014625+
>わかる
ご長寿クイズバトルかな
905無念Nameとしあき25/09/18(木)00:53:40No.1352014640そうだねx2
YouTubeのまとめ動画のサムネ貼る奴は大概叩きスレ常連のイメージ
906無念Nameとしあき25/09/18(木)00:53:41No.1352014645+
>No.1352014168
盗用ライターオンラインだった奴
907無念Nameとしあき25/09/18(木)00:53:45No.1352014656+
小学生のRPGはポケモンあったらいいだろう
悪い意味でオタク向けなんだよ今のRPG
908無念Nameとしあき25/09/18(木)00:54:39No.1352014819+
>>なんたら33も一瞬で沈静化したな
>全人類がやるべきなのに…
キャラを置き換えMODとか無い?
アニメ調に置き換えが理想だけどもうペルソナキャラに置き換えでもいいよ
909無念Nameとしあき25/09/18(木)00:54:45No.1352014835+
>No.1352014656
そういう意味で言うと先祖返りしてるんかもしれんなサイコロ振るRPG的な
910無念Nameとしあき25/09/18(木)00:55:44No.1352015000+
>QTEをムービーに取り入れてよかったと思うの
>Detroit Become Humanだけだわ
あそこのメーカーも過去作はクソQTEだったから
ノウハウの蓄積があるんだろうな
911無念Nameとしあき25/09/18(木)00:56:39No.1352015152そうだねx1
>小学生のRPGはポケモンあったらいいだろう
>悪い意味でオタク向けなんだよ今のRPG
今というよりPS2ぐらいからずっとそんな気が
912無念Nameとしあき25/09/18(木)00:57:00No.1352015208+
>>フォトナにRPG要素って何だよ
>じつはクエストがずっと連作で続いている
>まあキャラが何言ってるのかわからん使いっ走りで報酬の為にこなすとちょっと楽
今時どんなゲームでもクエストあるのなんて当たり前だからな
そこでストーリー展開するんだからRPGじゃなくてよくね?ってなるのも当たり前
戦闘がFPS/TPSのRPGさえあるしな
913無念Nameとしあき25/09/18(木)00:57:04No.1352015218そうだねx1
最終的にModもりもりのSkyrimに戻ってくる
914無念Nameとしあき25/09/18(木)00:57:21No.1352015268+
>なんたら33も一瞬で沈静化したな
ストーリー系RPGって長く遊ぶものじゃないんだよな
逆に言えばいつ遊んでもいいんだけど
915無念Nameとしあき25/09/18(木)00:57:37No.1352015303そうだねx2
>小学生のRPGはポケモンあったらいいだろう
ポケモン自体も初出30年近く前のレガシータイトルだしなぁ
916無念Nameとしあき25/09/18(木)00:58:04No.1352015365+
>最終的にModもりもりのSkyrimに戻ってくる
たまにやるバニラも楽しいぞ
917無念Nameとしあき25/09/18(木)00:58:49No.1352015492+
ポケモンにRPG入門タイトルを取られたから
若者がDQみたいな古いRPG遊ばなくなったのは確実にあるよな
918無念Nameとしあき25/09/18(木)00:58:58No.1352015511+
小学生は操作して楽しいゲーム
見るゲーとか意味ないからさ
919無念Nameとしあき25/09/18(木)00:59:46No.1352015635+
>ポケモンにRPG入門タイトルを取られたから
>若者がDQみたいな古いRPG遊ばなくなったのは確実にあるよな
いやドラクエが売れないのはポケモンのせいではないと思うよ
920無念Nameとしあき25/09/18(木)01:01:07No.1352015843+
RPG入門としてはドラクエ最新作とかは無しだな
旧作リメイクは正しい
921無念Nameとしあき25/09/18(木)01:01:19No.1352015894+
キッズ向けで妖怪ウォッチ思い出した
一時ポケモン超える様な勢いあったのに
922無念Nameとしあき25/09/18(木)01:01:43No.1352015963+
スレ埋まるから特定メーカーや特定タイトル叩きたい奴がハッスルしだす頃
923無念Nameとしあき25/09/18(木)01:01:47No.1352015977+
Switchで遊べるから3リメイクでまあ
924無念Nameとしあき25/09/18(木)01:02:10No.1352016032+
異世界チートファンタジーとか大人に売れてるだけと思われがちだけど子供の読者層割合もかなり多いと言うし
世界観だけで言ったらむしろドラクエは今は商機なはずなんだ
925無念Nameとしあき25/09/18(木)01:02:28No.1352016077+
>キッズ向けで妖怪ウォッチ思い出した
>一時ポケモン超える様な勢いあったのに
常に絶頂期維持できるわけもなく
926無念Nameとしあき25/09/18(木)01:03:08No.1352016184+
>ポケモンにRPG入門タイトルを取られたから
>若者がDQみたいな古いRPG遊ばなくなったのは確実にあるよな
あれは手駒との関係性が対等じゃなく従属ってのがウケている
そういう面でもRPGのパーティに魅力を感じていないと感じる
927無念Nameとしあき25/09/18(木)01:04:12No.1352016336+
>異世界チートファンタジーとか大人に売れてるだけと思われがちだけど子供の読者層割合もかなり多いと言うし
今のなろうwebの子供って大半が女性じゃねーかなランキング見るにだけど
928無念Nameとしあき25/09/18(木)01:04:12No.1352016337そうだねx2
ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
929無念Nameとしあき25/09/18(木)01:04:31No.1352016386+
>>ポケモンにRPG入門タイトルを取られたから
>>若者がDQみたいな古いRPG遊ばなくなったのは確実にあるよな
>あれは手駒との関係性が対等じゃなく従属ってのがウケている
>そういう面でもRPGのパーティに魅力を感じていないと感じる
原神とか流行っているし、パーティー自体に魅力はあると思う
単純に知名度とか絵面の問題な気が
930無念Nameとしあき25/09/18(木)01:04:36No.1352016403+
>あれは手駒との関係性が対等じゃなく従属ってのがウケている
意図したわけじゃないだろうけど人の支配欲を上手くついてたよね
931無念Nameとしあき25/09/18(木)01:05:15No.1352016495+
チンコとマンコにくるキャラ作れば解決
932無念Nameとしあき25/09/18(木)01:05:15No.1352016496+
>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
そもそもジャンプがなきゃRPGなんて流行らなかったね
933無念Nameとしあき25/09/18(木)01:05:30No.1352016533そうだねx1
というかポケモンって半分カードゲームみたいなもんだよな
934無念Nameとしあき25/09/18(木)01:05:46No.1352016572+
>原神とか流行っているし、パーティー自体に魅力はあると思う
>単純に知名度とか絵面の問題な気が
原神はキャラ切り替えで同時に存在しないやつじゃ?
パーティメンバーみたいに引き連れたりストーリーに参加しないやつじゃない?ガチャでキャラ引くタイプだし
935無念Nameとしあき25/09/18(木)01:06:44No.1352016717そうだねx1
>>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
>そもそもジャンプがなきゃRPGなんて流行らなかったね
ドラクエは発売当時は画期的だったと思う
問題は今も同じシステムでやり続けようとしている事な点だから
936無念Nameとしあき25/09/18(木)01:06:59No.1352016750+
>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
子供ほど遊びにシビアな種族はないからダイマに見合った内容があったから継続して売れたんだぞ
今では大半が積むだけのおっさんにジョブチェンジしたけど
937無念Nameとしあき25/09/18(木)01:07:15No.1352016795そうだねx1
>というかポケモンって半分カードゲームみたいなもんだよな
どちらかと言うとカードゲームがポケモンみたいになって来たって言う方が正しいんじゃない?
938無念Nameとしあき25/09/18(木)01:07:37No.1352016843+
ドラクエはウルティマやウィザードリィという人気タイトルを遊びやすくしたタイトル
まあそれが日本だと古典になったけど先行者利益なとこはあると思う
939無念Nameとしあき25/09/18(木)01:07:59No.1352016901+
>どちらかと言うとカードゲームがポケモンみたいになって来たって言う方が正しいんじゃない?
いやデッキとプレイヤーの関係性でな
940無念Nameとしあき25/09/18(木)01:08:07No.1352016925そうだねx1
>>ポケモンにRPG入門タイトルを取られたから
>>若者がDQみたいな古いRPG遊ばなくなったのは確実にあるよな
>いやドラクエが売れないのはポケモンのせいではないと思うよ
子供の頃の刷り込みって滅茶苦茶大事なんだぞ
DQおじさんが今もDQを面白いと思ってるのはその御蔭だしな
それが無い若者や海外のユーザーがDQに興味無いのもそこにノスタルジーがないからだしね
941無念Nameとしあき25/09/18(木)01:08:08No.1352016926+
>チンコとマンコにくるキャラ作れば解決
FGOやホヨバゲーが阿呆みたいな稼ぎしてるから実際それはそう
942無念Nameとしあき25/09/18(木)01:08:50No.1352017035+
>ドラクエは発売当時は画期的だったと思う
ウルティマクローンを遊びやすく普及ハードに出したのは凄い目の付け所よ
943無念Nameとしあき25/09/18(木)01:09:32No.1352017142そうだねx1
としあきはマーケティング馬鹿にしがちだけど知りもしない商品を人は買わないんだからすげー大事だよ
944無念Nameとしあき25/09/18(木)01:10:29No.1352017264+
アクションRPGもコマンド式RPGもロールプレイングゲームだ
945無念Nameとしあき25/09/18(木)01:10:42No.1352017302+
RPGは当時どれも時間忘れて遊ぶ程度に面白かったから
今そこまでハマれるかっていうとうむ
加齢と娯楽の変化どっちも大きい
946無念Nameとしあき25/09/18(木)01:11:07No.1352017359+
>>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
>子供ほど遊びにシビアな種族はないからダイマに見合った内容があったから継続して売れたんだぞ
直撃世代にしか通用してない時点でシビアに面白くないと判定されてるでしょ
子供は正直だぞ
947無念Nameとしあき25/09/18(木)01:12:08No.1352017508+
そもそも暇つぶしや趣味の幅が昔より多種多様になったのだから
好きなので遊べよ…
948無念Nameとしあき25/09/18(木)01:12:29No.1352017555そうだねx1
>RPGは当時どれも時間忘れて遊ぶ程度に面白かったから
>今そこまでハマれるかっていうとうむ
>加齢と娯楽の変化どっちも大きい
娯楽の変化のほうが大きいと思う
手元でスマホポチポチできるのにひたすら画面歩き回ってランダムエンカウントでレベル上げはきついわ
949無念Nameとしあき25/09/18(木)01:12:43No.1352017583+
虹裏で管巻いてるのも時間の活用!
950無念Nameとしあき25/09/18(木)01:14:03No.1352017758+
>虹裏で管巻いてるのも時間の活用!
でも気に入らない対象を叩く&粘着するのは良くない
951無念Nameとしあき25/09/18(木)01:14:48No.1352017858+
>直撃世代にしか通用してない時点でシビアに面白くないと判定されてるでしょ
>子供は正直だぞ
スーファミ世代だけどスーファミのは面白かったよ
ちゃんと出さないからダメなんだよ
952無念Nameとしあき25/09/18(木)01:19:10No.1352018466そうだねx1
言うて子供時代も退屈なジャンルやなとは思ってたけど
すげぇプレイ時間かさ増ししやすいから流行ったみたいなとこあるし
今はPvPとかがその辺担ってるとこある
現代キッズとかプレイ環境あるなら無限に遊んでそうだし
953無念Nameとしあき25/09/18(木)01:19:51No.1352018539+
>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
ジャンプって昔はFFには批判的だったよな
スクウェアと交流できてからFFや他のスクウェアゲームも紹介するようになったけど
954無念Nameとしあき25/09/18(木)01:21:05No.1352018704+
>としあきはマーケティング馬鹿にしがちだけど知りもしない商品を人は買わないんだからすげー大事だよ
大事なんだけどもともと売れる数の想定を大幅に超えたマーケティングをするからバカにされてしまう
955無念Nameとしあき25/09/18(木)01:21:07No.1352018714そうだねx1
>ジャンプって昔はFFには批判的だったよな
>スクウェアと交流できてからFFや他のスクウェアゲームも紹介するようになったけど
当時普通に特集したり宣伝してたぞ
妄想で言うのやめとけ
956無念Nameとしあき25/09/18(木)01:22:19No.1352018871そうだねx2
>>>ぶっちゃけドラクエはジャンプダイマが上手くいったから国民的RPG()になっただけだろ
>>そもそもジャンプがなきゃRPGなんて流行らなかったね
>ドラクエは発売当時は画期的だったと思う
>問題は今も同じシステムでやり続けようとしている事な点だから
ダイマもあったけど当時としてはやっぱ完成度高かったよな
クリアできなくて当たり前のゲームばかり売られてた時代だし
ずっとそのままでいたら退屈な時代遅れの作品になっただけ
957無念Nameとしあき25/09/18(木)01:26:15No.1352019389そうだねx1
RPGの面白さの本質は変わってないからベーゴマからベイブレードみたいな進化が必要なんだなぁ
958無念Nameとしあき25/09/18(木)01:26:32No.1352019419+
もう主人公になりきるのキャラ的に無理がある
959無念Nameとしあき25/09/18(木)01:27:22No.1352019518+
ゲムトレ調べたら……うわぁ…てなったわ
960無念Nameとしあき25/09/18(木)01:28:43No.1352019680+
>>ジャンプって昔はFFには批判的だったよな
>>スクウェアと交流できてからFFや他のスクウェアゲームも紹介するようになったけど
>当時普通に特集したり宣伝してたぞ
>妄想で言うのやめとけ
FF1や2のことボロクソに批判してたと何かで読んだけど違う?
他にもマシリトがヒゲにFFについてダメ出ししたとか
961無念Nameとしあき25/09/18(木)01:30:10No.1352019859+
    1758126610727.png-(1061263 B)
1061263 B
>ゲムトレ調べたら……うわぁ…てなったわ
まあ…うん
962無念Nameとしあき25/09/18(木)01:30:17No.1352019873+
ダイマはあったけど世に新しいジャンル、ムーブメントを巻き起こすときは先駆者はメディア戦略もやってるよ
例を挙げるなら数年前のハイボールブーム
963無念Nameとしあき25/09/18(木)01:30:51No.1352019935+
>FF1や2のことボロクソに批判してたと何かで読んだけど違う?
>他にもマシリトがヒゲにFFについてダメ出ししたとか
そういうのはライター次第とかプロレスやぞ
964無念Nameとしあき25/09/18(木)01:32:02No.1352020058+
    1758126722331.jpg-(120331 B)
120331 B
当時のFF2レビュー
965無念Nameとしあき25/09/18(木)01:32:48No.1352020148+
>ダイマもあったけど当時としてはやっぱ完成度高かったよな
>クリアできなくて当たり前のゲームばかり売られてた時代だし
>ずっとそのままでいたら退屈な時代遅れの作品になっただけ
ラーメン再遊記の永友さんの塩ラーメンみたいなもんだな
当時は斬新で当時の基準ではクオリティ高かったが・・・ってやつ
今はブランド力で生き残れてる
ドラクエファンはゲームじゃなくてブランドを遊んでるんだ
966無念Nameとしあき25/09/18(木)01:33:08No.1352020198+
    1758126788661.jpg-(49641 B)
49641 B
普通に特集していたがなあ…
967無念Nameとしあき25/09/18(木)01:33:20No.1352020225+
ジャンプダイマでというかその程度で朝から行列作るレベルの流行りゲーを仕立て上げれたんだからすげぇ時代よ
今その仕掛けしても多分無理
968無念Nameとしあき25/09/18(木)01:34:09No.1352020320そうだねx1
>当時のFF2レビュー
それ当時のゲームレビューは全部そんな感じやぞ
969無念Nameとしあき25/09/18(木)01:34:12No.1352020329+
>当時のFF2レビュー
河津さんが読んだらブチギレそう
970無念Nameとしあき25/09/18(木)01:34:15No.1352020334+
>当時のFF2レビュー
まあ2だしな!
971無念Nameとしあき25/09/18(木)01:34:23No.1352020350+
>当時のFF2レビュー
ゲームの勉強か…すごい的を得たレビューだ
972無念Nameとしあき25/09/18(木)01:35:21No.1352020455そうだねx1
>普通に特集していたがなあ…
その前の時代のことでしょ
6の頃にはクロノトリガーもあるからジャンプとはドラクエの次に蜜月
973無念Nameとしあき25/09/18(木)01:35:49No.1352020498+
>当時のFF2レビュー
デスクリムゾンと比べ物にならんな
974無念Nameとしあき25/09/18(木)01:36:25No.1352020568+
>>当時のFF2レビュー
>河津さんが読んだらブチギレそう
FF2は当時の日本人には早すぎた
その後のロマサガも
975無念Nameとしあき25/09/18(木)01:37:12No.1352020652+
遊びやすくなったのは?からだからな
976無念Nameとしあき25/09/18(木)01:37:25No.1352020674+
ファミコン辺りのレビューはなあ…
ぶっちゃけただの好き嫌いと担当者次第で180度違うレビューなるやろ
977無念Nameとしあき25/09/18(木)01:37:34No.1352020694+
プレイしてる自分の経験値が上がる楽しさのあるもの
今遊ばれてるものは自分を含めたRPGになっているのでは?
978無念Nameとしあき25/09/18(木)01:38:09No.1352020751そうだねx1
ゲームに限らず昔のレビューや品評は接待や忖度ありきやで
979無念Nameとしあき25/09/18(木)01:38:53No.1352020817+
>当時のFF2レビュー
むしろそれしか無いならジャンプがFFに批判的の目安にもならん
980無念Nameとしあき25/09/18(木)01:39:00No.1352020832+
FF2は実質サガだから…
981無念Nameとしあき25/09/18(木)01:39:35No.1352020884+
FF2のストーリー>ドラクエ1〜4のストーリーだけどな
982無念Nameとしあき25/09/18(木)01:40:47No.1352021004+
    1758127247526.jpg-(41158 B)
41158 B
昔のゲームレビューはこんな感じのメンツが殆どのだから
その画像一枚で批判ばかりだったは無理がある
983無念Nameとしあき25/09/18(木)01:41:03No.1352021033+
>当時のFF2レビュー
パーティーアタックとかいう真っ当なRPGじゃなかなか見ないワード
984無念Nameとしあき25/09/18(木)01:41:53No.1352021100+
リプレイ性の高いゲームが上位に並んでる中で基本いっぺんプレイRPG出すのはアンフェアなのでは?
そらよくプレイするゲームの質問なら終わりがないゲームや対戦ゲーが出るよ
985無念Nameとしあき25/09/18(木)01:42:17No.1352021138+
ポケモンはコロコロに援護射撃受けてたよね
986無念Nameとしあき25/09/18(木)01:42:26No.1352021155+
    1758127346223.jpg-(56649 B)
56649 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
987無念Nameとしあき25/09/18(木)01:43:17No.1352021228+
レビュー書いてるのはさくまあきら?
988無念Nameとしあき25/09/18(木)01:43:46No.1352021276+
JRPGの絶頂上げるとするならクロノトリガーとかになんのかなぁ…
こっから世代行くにつれ徐々に衰えてくし
そしてスクエニへ
989無念Nameとしあき25/09/18(木)01:43:49No.1352021282+
ファミコン神拳とかほんと久しぶりに思い出した
990無念Nameとしあき25/09/18(木)01:44:29No.1352021344+
>No.1352021155
これでドラクエがオール5とかだったら笑う
991無念Nameとしあき25/09/18(木)01:45:18No.1352021424+
>JRPGの絶頂上げるとするならクロノトリガーとかになんのかなぁ…
>こっから世代行くにつれ徐々に衰えてくし
>そしてスクエニへ
クロノトリガーはブランドによるプラセボの過大評価じゃね?
ぶっちゃけFF5やロマサガ3のほうがおもしろかった
992無念Nameとしあき25/09/18(木)01:45:26No.1352021440+
>レビュー書いてるのはさくまあきら?
違うね
雑誌編集者の自画像をさくまあきらが描いただけ
993無念Nameとしあき25/09/18(木)01:46:54No.1352021565+
桃鉄やボンバーマンもジャンプでダイマしてあげればよかったのに
994無念Nameとしあき25/09/18(木)01:48:02No.1352021664+
改めて思うけどマシリトすげぇな
995無念Nameとしあき25/09/18(木)01:50:04No.1352021852+
>FF2のストーリー>ドラクエ1〜4のストーリーだけどな
サガ信者涙ふけよ
996無念Nameとしあき25/09/18(木)01:51:05No.1352021932+
そろそろ病人が叩きたい対象名指しする頃
997無念Nameとしあき25/09/18(木)01:52:19No.1352022040+
ニンダイをジャンプがドラクエ専用でやってた様なものだから当時楽しかったろうね
998無念Nameとしあき25/09/18(木)01:52:48No.1352022070+
ジャンプとパイプあるならスクエニはジャンプキャラ使ったキングダムハーツみたいなゲーム作ればいいのに
もちろんちゃんとゲーム部分も力入れて
999無念Nameとしあき25/09/18(木)01:54:08No.1352022173+
クロスハンターも企画が早ければドラクエになれたかもしれないのか
1000無念Nameとしあき25/09/18(木)01:55:20No.1352022277+
1000ならJRPGブームが起きる

- GazouBBS + futaba-