[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758102698436.jpg-(129606 B)
129606 B無念Nameとしあき25/09/17(水)18:51:38No.1351917578そうだねx2 23:32頃消えます
糖尿病という恐ろしい病
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/17(水)18:57:06No.1351918896そうだねx1
    1758103026408.webp-(422488 B)
422488 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/09/17(水)18:59:28No.1351919462そうだねx5
数値6.2で予備軍になっちまった
3無念Nameとしあき25/09/17(水)19:01:45No.1351920039+
改善はするが完治は出来ない死の病
4無念Nameとしあき25/09/17(水)19:14:43No.1351923390そうだねx3
ジョギングだけで解決するんだから病気としてヌルいと思うんだよねぇ
走れば食事制限も気にしなくていい
5無念Nameとしあき25/09/17(水)19:22:01No.1351925372そうだねx6
>ジョギングだけで解決するんだから病気としてヌルいと思うんだよねぇ
>走れば食事制限も気にしなくていい
それはまだ運動ができる人の話だろ
お前みたいなバカは簡単に言うがその走るってことができない人も多いんだよ
6無念Nameとしあき25/09/17(水)19:25:33No.1351926400+
どちらかと言えば頭の病のような…
7無念Nameとしあき25/09/17(水)19:29:08No.1351927383+
>改善はするが完治は出来ない死の病
割れた器は元には戻らんってやつやね
まあでも寛解すれば常人と変わらなくなると聞くし
8無念Nameとしあき25/09/17(水)19:29:48No.1351927531そうだねx2
糖尿ガイジは早よ死んでくれ
9無念Nameとしあき25/09/17(水)19:35:11No.1351929027そうだねx7
>お前みたいなバカは簡単に言うがその走るってことができない人も多いんだよ
貴方は頭の病みたいですね…
10無念Nameとしあき25/09/17(水)19:37:48No.1351929720そうだねx3
>>お前みたいなバカは簡単に言うがその走るってことができない人も多いんだよ
>貴方は頭の病みたいですね…
攻撃性高いよな
11無念Nameとしあき25/09/17(水)19:39:09No.1351930086+
>数値6.2で予備軍になっちまった
予備軍になったらどうすればいいの?
12無念Nameとしあき25/09/17(水)19:40:29No.1351930417+
運動と食事制限
アルコールを控えるくらいか
13無念Nameとしあき25/09/17(水)19:42:39No.1351930974そうだねx2
キクイモ食え
今なら俺んちの畑にわらわら増殖してるから自由に持っていっていいぞ
14無念Nameとしあき25/09/17(水)19:46:07No.1351931914そうだねx2
特に不摂生とかしてないのに体がインスリン作らなくなる1型はそんな酷い話があるか…!ってなる
15無念Nameとしあき25/09/17(水)19:47:04No.1351932182そうだねx1
糖尿なるほど食ってる時点で知恵遅れてんだろ
16無念Nameとしあき25/09/17(水)19:50:30No.1351933147+
1型は遺伝で自動発症だっけか大変だな…
17無念Nameとしあき25/09/17(水)19:51:44No.1351933534+
>1型は遺伝で自動発症だっけか大変だな…
なんか免疫系の異常でインスリン作る細胞を自ら攻撃しちゃうのが原因として疑われてるらしい
18無念Nameとしあき25/09/17(水)19:52:03No.1351933617+
血糖値を下げるホルモン「インスリン」が分泌できない1型糖尿病を根治するため、徳島大学病院の研究グループが患者の脂肪組織の幹細胞からインスリンを生む細胞を作り、患者に移植する治験を10月にも始める。拒絶反応の心配がなく、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使う治療のような遺伝子注入も不要のため、がん化する可能性も極めて低いという。

遂に治験が始まるのか
19無念Nameとしあき25/09/17(水)19:53:08No.1351933928そうだねx4
>数値6.2で予備軍になっちまった
今ならまだ引き返せるぞ
医者に相談し、継続的な運動&食生活の改善に努めるんだ
20無念Nameとしあき25/09/17(水)19:55:16No.1351934523+
今日健康診断だったけだHbA1cが6.0なので糖尿病予備軍言われてこれ以上何しろってんだよクソァ!!ってなったダイエット中あきです
21無念Nameとしあき25/09/17(水)20:08:30No.1351938381そうだねx3
薬で下げれるなら下げとけ
22無念Nameとしあき25/09/17(水)20:09:49No.1351938773+
>これ以上何しろってんだよクソァ!!ってなったダイエット中あきです
食生活に大きな問題が無いのであれば、あとはもう運動しかないかな
普段より少し多く歩くとかを意識してみるとか
23無念Nameとしあき25/09/17(水)20:13:48No.1351939922+
網膜症以上に糖尿由来の緑内障が予後クソ悪い
闘病漫画が実は緑内障もやらかしてましたで更新止まってもう十年とか経つのマジ怖い
24無念Nameとしあき25/09/17(水)20:14:32No.1351940120そうだねx1
>今日健康診断だったけだHbA1cが6.0なので糖尿病予備軍言われてこれ以上何しろってんだよクソァ!!ってなったダイエット中あきです
年齢によってはもう内臓の寿命とかあるし
あとそもそも糖尿自体遺伝由来の内臓ガチャ
25無念Nameとしあき25/09/17(水)20:16:27No.1351940694そうだねx1
>血糖値を下げるホルモン「インスリン」が分泌できない1型糖尿病を根治するため、徳島大学病院の研究グループが患者の脂肪組織の幹細胞からインスリンを生む細胞を作り、患者に移植する治験を10月にも始める。拒絶反応の心配がなく、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使う治療のような遺伝子注入も不要のため、がん化する可能性も極めて低いという。
>遂に治験が始まるのか
俺が生きてる間に実用化されるかな
26無念Nameとしあき25/09/17(水)20:18:01No.1351941174+
>1型は遺伝で自動発症だっけか大変だな…
風邪とか何かのウイルスとか突発的な体のバグとかでなる
俺がそれ
27無念Nameとしあき25/09/17(水)20:20:01No.1351941782+
去年1型糖尿病と判明して頑張って6.9まで下げたべ
入院したときは14越えてたべ
自分のHba1Cの数値にドン引きしたわ
28無念Nameとしあき25/09/17(水)20:20:17No.1351941885+
糖尿病の上司が米食う量少なくしてんのはいいんだけど
その代わりに野菜をバカスカ食ってるから「元の木阿弥では…?」ってなる
29無念Nameとしあき25/09/17(水)20:21:54No.1351942370そうだねx4
>糖尿病の上司が米食う量少なくしてんのはいいんだけど
>その代わりに野菜をバカスカ食ってるから「元の木阿弥では…?」ってなる
血糖値上げるのは糖質だから野菜バカスカ食っても別にええぞ
30無念Nameとしあき25/09/17(水)20:31:54No.1351945536そうだねx1
まあひとこと野菜って言っても芋類とかカボチャとかみたいに糖質そこそこ高いのをモリモリ食ってるのなら少し問題かもね
あと豆類とかも脂質が高めなので、そっちも注意が必要だったりする
31無念Nameとしあき25/09/17(水)20:34:01No.1351946229そうだねx4
ゼロカロリー飲料が無かったら間違いなく糖尿病になってる自信がある
発がん性?そんなんより血糖値の方が怖い
32無念Nameとしあき25/09/17(水)20:34:34No.1351946408+
飯食って15分から少し血糖値上がって30分で上がり始めて一時間でピークって考えたら
食後15分〜一時間の間に筋肉に糖代謝使うだけでいいのに
なぜ糖尿患者はこんな科学的なことができないのか
33無念Nameとしあき25/09/17(水)20:38:15No.1351947590+
>飯食って15分から少し血糖値上がって30分で上がり始めて一時間でピークって考えたら
>食後15分〜一時間の間に筋肉に糖代謝使うだけでいいのに
>なぜ糖尿患者はこんな科学的なことができないのか
俺1型で毎日同じような飯食ってその後にウォーキングやっているけど日によって血糖値はバラバラだ
34無念Nameとしあき25/09/17(水)20:38:25No.1351947640+
>その代わりに野菜をバカスカ食ってるから「元の木阿弥では…?」ってなる
そもそも植物繊維と一緒に食ってたら血糖値も穏やかになる
なぜ果糖の怪物である果物が体に良くて万病に効くお勧めなのか?植物繊維が豊富だから
そして栄養の塊
果物を喰わない理由がない
35無念Nameとしあき25/09/17(水)20:41:10No.1351948496+
>そもそも植物繊維と一緒に食ってたら血糖値も穏やかになる
>なぜ果糖の怪物である果物が体に良くて万病に効くお勧めなのか?植物繊維が豊富だから
>そして栄養の塊
>果物を喰わない理由がない
果物は体質によってもかわりそう
俺は朝飯にバナナを半分食っても昼の測定で基準オーバーしていることが多いわ
んでキウイやパイナップルのときは基準内に収まりがち
36無念Nameとしあき25/09/17(水)20:41:47No.1351948697そうだねx1
メトホルミンからリベルサスに変えて7前後から5.9まで落ちた
37無念Nameとしあき25/09/17(水)20:52:43No.1351951936+
さあ食後20分たったのでそろそろ7秒スロースクワットを10回をやろうかな
これ終わったらウォーキング30分からの5分ごとのスローとハイの速度チェンジ
それが終わったらプランク各種30秒ずつ
これでパーフェクト
38無念Nameとしあき25/09/17(水)20:54:03No.1351952317そうだねx1
糖尿病というとあまり怖さがない
手足腐敗病とか
失明症とかにすればいいと思う
39無念Nameとしあき25/09/17(水)20:57:02No.1351953232+
>糖尿病というとあまり怖さがない
ダサい名前にした方が忌避感出ていいと思う
40無念Nameとしあき25/09/17(水)21:04:48No.1351955676そうだねx1
透析になったら余命10年くらいって聞いた
41無念Nameとしあき25/09/17(水)21:12:20No.1351958005そうだねx1
っとき7.8まで上がったけどいま5.8まで下がったよ
人間って身体も意識も変わることできるもんだね
それにしても甘い物が懐かしい
42無念Nameとしあき25/09/17(水)21:12:25No.1351958034そうだねx1
日本透析医学会のデータでは、導入患者の平均年齢は71.09歳

元々余命10年なだけ
43無念Nameとしあき25/09/17(水)21:23:45No.1351961519+
【2020年総まとめ】ジャンル別! 血糖値 上昇を抑えた 食品 ベスト3!【 糖質制限 ダイエット】 - YouTube
https://youtu.be/eu8Xyo6_2OA?t=244 [link]
44無念Nameとしあき25/09/17(水)21:39:18No.1351966274+
手足の痺れがあるのだけれどコレどの程度の重症度なの?
45無念Nameとしあき25/09/17(水)21:44:20No.1351967815そうだねx2
>手足の痺れがあるのだけれどコレどの程度の重症度なの?
医者に聞きなさいというか俺らが診断したら法律違反
46無念Nameとしあき25/09/17(水)21:45:30No.1351968150そうだねx1
>手足の痺れがあるのだけれどコレどの程度の重症度なの?
末端の血管に酸素を行ってないんじゃない
末端の血管に酸素が行ってないぞ
末期の症状かと
47無念Nameとしあき25/09/17(水)21:46:05No.1351968326そうだねx1
呼吸がおしっこ臭い人いるよね
48無念Nameとしあき25/09/17(水)21:49:00No.1351969219そうだねx1
>お前みたいなバカは簡単に言うがその走るってことができない人も多いんだよ
そこまでなるほど放置してたほうがバカなのでは?
49無念Nameとしあき25/09/17(水)21:50:01No.1351969514+
>呼吸がおしっこ臭い人いるよね
昔はやりましたね
尿飲療法
50無念Nameとしあき25/09/17(水)21:51:58No.1351970064+
>手足の痺れがあるのだけれどコレどの程度の重症度なの?
不安なら今すぐ自分の尿を舐めてみればいいと思う
51無念Nameとしあき25/09/17(水)21:52:08No.1351970107+
>手足の痺れがあるのだけれどコレどの程度の重症度なの?
脳みそなことがあるから素人判断は危険
52無念Nameとしあき25/09/17(水)21:54:47No.1351970864そうだねx1
筋肉付けて代謝よくするためにも運動は大事だけど
そもそも運動で消費できるカロリーってたかが知れてるんで食事に気を付けるのは必須だよ
極論ガリとかマッチョでも変な偏食由来の糖尿とか全然あり得る
53無念Nameとしあき25/09/17(水)22:03:52No.1351973581+
>>その代わりに野菜をバカスカ食ってるから「元の木阿弥では…?」ってなる
>そもそも植物繊維と一緒に食ってたら血糖値も穏やかになる
>なぜ果糖の怪物である果物が体に良くて万病に効くお勧めなのか?植物繊維が豊富だから
>そして栄養の塊
>果物を喰わない理由がない
フルクトース(果糖)もグルコースも強い還元性を示すが
遥かにグルコースの方が還元性は強いから
54無念Nameとしあき25/09/17(水)22:04:25No.1351973739+
寝て治す
55無念Nameとしあき25/09/17(水)22:15:33No.1351976970+
足の痺れがあって糖尿の症状じゃって病院にいったら坐骨神経痛だったってこともあった
56無念Nameとしあき25/09/17(水)22:22:58No.1351979149+
>そもそも運動で消費できるカロリーってたかが知れてるんで
ジョギングしてるとあっという間に蓄えてた糖を全部持っていかれるぞ
すぐに筋肉と脂肪を分解し始めるんで
俺とか筋肉の維持が大変だわ
糖尿じゃないけど
57無念Nameとしあき25/09/17(水)22:24:34No.1351979649+
つまり俺から言わせたらまずジョギング最低ラインとして10㌔から目指せ
調子いい時に徐々に20キロの入りやってみな
そこまですると糖尿だろうが糖が足りなくなるから糖尿なのにカステラ食いながら走るようになっぞ?
58無念Nameとしあき25/09/17(水)22:26:28No.1351980200+
最終的にはフルマラソン目指して
そこからサブ5サブ4と目指していけば糖尿完治というか
もう食事制限も必要ない
好きなだけ甘いもの食べてよし
マラソンが糖の相殺どころか糖の蓄えを欲しがる
ケーキだろうがチョコだろうが好きなだけ食いまくれ
59無念Nameとしあき25/09/17(水)22:26:29No.1351980203+
>寝て治す
今このスレでソイツは関係ない
60無念Nameとしあき25/09/17(水)22:29:00No.1351980933+
>No.1351979149
保育園の送り迎えに自転車に乗らなくなっただけで太り出したわ俺
仕事でかなり体動かしてるけど有酸素運動じゃないから効果低いんだろうな
毎日の有酸素運動って大切よね
61無念Nameとしあき25/09/17(水)22:29:06No.1351980959+
兄が糖尿病になって片耳全く聞こえなくなったな
そんなとこまで影響出るのかとびっくりした
62無念Nameとしあき25/09/17(水)22:30:58No.1351981485そうだねx1
神経、目、腎臓に症状が出ます
「しめじ」で覚えてね
63無念Nameとしあき25/09/17(水)22:32:23No.1351981890そうだねx2
血糖で血管ぼろぼろになるんだからどこ腐ってもおかしくない
64無念Nameとしあき25/09/17(水)22:33:25No.1351982177+
糖尿病になるとうつ病っぽくもなるぞ
うつ病だと思って医者に行ったら糖尿病にかかっていたとかな
65無念Nameとしあき25/09/17(水)22:34:16No.1351982392+
ジョギングするための準備運動で何が大切か
1 体幹を鍛える
体幹を鍛えれば疲れない
2 背中を柔らかくする
背中を柔らかくすると呼吸がしやすくなる
インナーマッスルと言ってここが呼吸に関わってくる
呼吸を落ち着かせると全然疲れなくなる
3 ケンケンをする
走る時に正解なフォームがあってケンケンをしたときに踏んだ箇所が走ってる時に踏む場所と同じ
地面からの反射を利用するのでこれで足への負担が0に近くなる

なぜ俺含めマラソンランナーが疲れないのか?答えは簡単これだけのことだから
試してみ
66無念Nameとしあき25/09/17(水)22:36:42No.1351983037+
糖尿病は遺伝だから
家族に糖尿病がいるのは気を付けた方がいいぞ
67無念Nameとしあき25/09/17(水)22:38:05No.1351983381+
糖尿病は治らないよな
68無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:15No.1351983989そうだねx1
>神経、目、腎臓に症状が出ます
>「しめじ」で覚えてね
壊疽、脳梗塞、狭心症
「えのき」もついでに頼む
69無念Nameとしあき25/09/17(水)22:40:23No.1351984031+
>糖尿病は治らないよな
治らないけどジョギングが糖尿をなかったことにしてくれるので日常に支障がない
むしろ糖尿なのに健康になる
70無念Nameとしあき25/09/17(水)22:42:33No.1351984595+
糖尿病だった元同僚が佐川急便に就職したら糖尿治ったとか言ってたな
配送業てそんな身体使うのかな
71無念Nameとしあき25/09/17(水)22:43:42No.1351984900+
膵臓が疲れたのだ…
72無念Nameとしあき25/09/17(水)22:44:19No.1351985072+
2型糖尿病の危険因子 - PubMed
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33651531/ [link]
73無念Nameとしあき25/09/17(水)22:48:03No.1351986039+
空腹時が長くなると次飯食った時に血糖値が上がりやすくなる
これは食後一時間の間に体を動かせば相殺できる
脂肪を分解したいならジョギングすればいい
そして空腹時が長いと結論を言うと若返る
血管も強くなる
腹をとにかく空かせろ
その時間がながければ長いほど血管も強くなる
74無念Nameとしあき25/09/17(水)22:51:35No.1351986885+
俺は糖尿じゃないんで
食後3時間後にジョギングをする
これでジョギングしてない時の心臓の鼓動の回数が激減する=寿命が激伸び
マラソンランナーの寿命は長くて健康
75無念Nameとしあき25/09/17(水)23:00:31No.1351989233+
    1758117631680.jpg-(26356 B)
26356 B
>ジョギングしてない時の心臓の鼓動の回数が激減する=寿命が激伸び
76無念Nameとしあき25/09/17(水)23:07:35No.1351991045+
>糖尿病だった元同僚が佐川急便に就職したら糖尿治ったとか言ってたな
>配送業てそんな身体使うのかな
全身の筋肉使う仕事はマジで体質改善はやいかんな…ただ辛い
77無念Nameとしあき25/09/17(水)23:13:37No.1351992672+
Hba1Cが5.9だからまだ余裕
78無念Nameとしあき25/09/17(水)23:15:36No.1351993248+
ダイエットすれば良いんだよ
79無念Nameとしあき25/09/17(水)23:19:01No.1351994159+
>No.1351989233
マラソンすると平常時の心臓の心拍数が激減する
心拍数で寿命が決まるとかまで知らんのならもう説明しても一生理解できないヤーツ
80無念Nameとしあき25/09/17(水)23:22:28No.1351995073+
ていうかもう頭悪い奴は考えなくていいよ
結論だけ知ってればいい
ジョギングすると健康になって寿命が延びる
これだけ覚えておけばいい
81無念Nameとしあき25/09/17(水)23:25:49No.1351995942+
糖尿になるやつはだいたいデブ
痩せる前にジョギングすると膝がやられる
82無念Nameとしあき25/09/17(水)23:28:11No.1351996592+
>ていうかもう頭悪い奴は考えなくていいよ
突然の自己紹介

- GazouBBS + futaba-