[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758092197836.jpg-(196081 B)
196081 B無念Nameとしあき25/09/17(水)15:56:37No.1351883711そうだねx2 21:34頃消えます
人類滅亡
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/17(水)15:57:43No.1351883915+
落ちたらどうなるの?
2無念Nameとしあき25/09/17(水)15:58:28No.1351884014+
カミングスーン!
3無念Nameとしあき25/09/17(水)16:02:26No.1351884634そうだねx20
>落ちたらどうなるの?
落ちる場所によるだろうけど
とりあえず人類滅亡にはパワーが足りないと思う
4無念Nameとしあき25/09/17(水)16:03:25No.1351884787+
東京ドームで例えてくれないとわからん
5無念Nameとしあき25/09/17(水)16:05:01No.1351885023+
>落ちたらどうなるの?
中から化け物が出てくる
6無念Nameとしあき25/09/17(水)16:06:04No.1351885209そうだねx10
>最接近時の距離は地球から約84万kmで、月との平均距離の約2倍に相当する。
はい解散
7無念Nameとしあき25/09/17(水)16:06:13No.1351885235そうだねx1
>>落ちたらどうなるの?
>中からガンダムが出てくる
8無念Nameとしあき25/09/17(水)16:06:24No.1351885265+
なんだ通過か
9無念Nameとしあき25/09/17(水)16:11:17No.1351886088+
地球の自転速度はどれくらい持ってかれるの
10無念Nameとしあき25/09/17(水)16:11:19No.1351886128そうだねx7
    1758093079916.webm-(8185830 B)
8185830 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/09/17(水)16:12:39No.1351886336そうだねx5
>1758093079916.webm
お爺ちゃん
そういうのもういいから
12無念Nameとしあき25/09/17(水)16:13:42No.1351886498そうだねx3
    1758093222181.mp4-(5475437 B)
5475437 B
>地球の自転速度はどれくらい持ってかれるの
太陽系の惑星の自転時間
13無念Nameとしあき25/09/17(水)16:16:51No.1351887003そうだねx4
なんだよつまらん
14無念Nameとしあき25/09/17(水)16:17:52No.1351887202+
これが7月だったらやばかったな
15無念Nameとしあき25/09/17(水)16:18:02No.1351887235そうだねx4
158メートルとか雑魚すぎんか
16無念Nameとしあき25/09/17(水)16:18:08No.1351887242+
>>最接近時の距離は地球から約84万kmで、月との平均距離の約2倍に相当する。
>はい解散
>月との平均距離の約2倍
程度しか離れていないとも言えるんだけどね
そもそも月が衛星としては近すぎるんよ
17無念Nameとしあき25/09/17(水)16:18:38No.1351887329+
158m?小物過ぎる!
18無念Nameとしあき25/09/17(水)16:19:47No.1351887524+
なんだ当んねぇのか
19無念Nameとしあき25/09/17(水)16:20:21No.1351887614そうだねx2
>これが7月だったらやばかったな
夢を見たのが7月
内容は「肌寒い季節」なのでこれから
たぶん10月11月の話 
下手したら12月も念頭に入れていいかもしれん
終わった話ではなく今まさにこれからと言う話だぞ
20無念Nameとしあき25/09/17(水)16:20:42No.1351887673+
どうせなら月に命中してスペクタクル宇宙堪能したい
21無念Nameとしあき25/09/17(水)16:21:31No.1351887795+
ATフィールド全開で地球へ向かって弾く
22無念Nameとしあき25/09/17(水)16:27:24No.1351888800+
3Iアトラスが来てるだろ
何故だか突然コースが変わって火星へ直進してるとか言われてるし
アトラスの後ろに磁場の奔流が形成されててなぜかアトラス全体を
地球の地磁気のような強力な磁場が取り巻いてるそうだし
アトラスの後方に推進器を思わせつ後方噴射がされてる可能性も示唆されてるし
アトラスの地表に金属反応が見て取れるという話まで出てきてる
火星に直撃したらそこで起こる衝突の影響で火勢圏外まで
岩石などがばら撒かれるうえに太陽系内の巨大ガス惑星圏まで
重力的影響が出ると言われてて地球では岩石破片が多くの人工衛星を
破壊や使用不可能な状況にすると言われてる
海外の航空産業株に影響が見え始めてるのはNASAが発表した
その情報が原因だってさ
158メートルの隕石なんか小物どころか雑魚にすらならんぞ
23無念Nameとしあき25/09/17(水)16:30:59No.1351889410+
知ってる?
アトラスの後方に誤差数キロの範囲のほぼ同じコースを
アトラスとほぼ同じ規模の別の物体が地球に向かってきてるってのが判明して
3I・ATLUS・Bって命名されたんだって
火星から内側の太陽系惑星に多大な影響を及ぼすかもしれない小天体が
もう一つ見つかったってさ
24無念Nameとしあき25/09/17(水)16:33:22No.1351889789+
ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が全ての予定をキャンセルして
アトラス観察に変更してアトラス内部に何かしらの活動反応を発見と言われてる
何が活動してんの?
25無念Nameとしあき25/09/17(水)16:34:18No.1351889955そうだねx4
知るかボケ
26無念Nameとしあき25/09/17(水)16:36:59No.1351890366+
木星ってガスの回転速度であって他の星みたいに地面の速度ってわけじゃないよね
27無念Nameとしあき25/09/17(水)16:52:18No.1351892920そうだねx1
木星に地面ってあったっけ?
28無念Nameとしあき25/09/17(水)16:54:35No.1351893313そうだねx1
ガス惑星って言うけど実際はガスばっかりでできてるわけじゃない
もともとは固体成分があってその重力で水素を引きつけたわけだし
水素は木星の底では高圧で金属化してる
29無念Nameとしあき25/09/17(水)16:59:49No.1351894189+
カモーン!
30無念Nameとしあき25/09/17(水)17:06:02No.1351895247+
ニートしてるとしあき
家でゴロゴロしてないでちょっと行って旗立ててきて
31無念Nameとしあき25/09/17(水)17:08:26No.1351895651そうだねx4
>ニートしてるとしあき
>家でゴロゴロしてないでちょっと行って旗立ててきて
他人を当てにするな
そういうとこだぞお前のダメなとこは
32無念Nameとしあき25/09/17(水)17:49:57No.1351903106+
ガチで滅亡確定の隕石直撃コースが来たら公表すんのかな
33無念Nameとしあき25/09/17(水)17:53:39No.1351903892+
>>最接近時の距離は地球から約84万kmで、月との平均距離の約2倍に相当する。
>はい解散
ジオンより遠いじゃねーか
34無念Nameとしあき25/09/17(水)17:56:08No.1351904437+
クルド人の頭の上に落ちますように
35無念Nameとしあき25/09/17(水)17:57:01No.1351904654+
つまんね
36無念Nameとしあき25/09/17(水)17:57:06No.1351904678+
>中国の上に落ちますように
37無念Nameとしあき25/09/17(水)17:57:35No.1351904788+
韓国かアフリカに墜ちたらいいのにね
38無念Nameとしあき25/09/17(水)17:57:57No.1351904865+
>ニートしてるとしあき
>家でゴロゴロしてないでちょっと行って旗立ててきて
引きこもりのおっさんのギャグセンスなんてクソ寒いんだから
無理せんと普通に話すりゃいいのにといつも思う
39無念Nameとしあき25/09/17(水)17:57:58No.1351904868そうだねx1
>ガチで滅亡確定の隕石直撃コースが来たら公表すんのかな
その規模だと多分アマチュアの彗星ハンターとかにも見つかるから
伏せっぱなしにしておくのがまず無理だと思う
40無念Nameとしあき25/09/17(水)17:58:22No.1351904947+
俺も思う
41無念Nameとしあき25/09/17(水)17:58:25No.1351904956そうだねx1
>ガチで滅亡確定の隕石直撃コースが来たら公表すんのかな
直撃するかどうかを確定するため世界中に呼びかけて観測データを集める必要がある
この時点で公表されたも同様になるから公表されるだろう
それに滅亡するようなサイズなら黙っててもアマチュアの誰か見つけるだろうし
42無念Nameとしあき25/09/17(水)17:58:28No.1351904971+
ようやくタツキ先生の予言が現実味を帯びてきたな
43無念Nameとしあき25/09/17(水)17:58:46No.1351905046そうだねx1
>木星に地面ってあったっけ?
圧縮されて中心は個体になってる可能性
44無念Nameとしあき25/09/17(水)18:00:46No.1351905492+
こりゃあ日本とフィリピンの間の海に落ちて大津波が日本に押し寄せるパターンだな
45無念Nameとしあき25/09/17(水)18:03:28No.1351906069+
    1758099808312.jpg-(62292 B)
62292 B
エンダァァァーイヤァァァァー
46無念Nameとしあき25/09/17(水)18:05:23No.1351906486+
ちっさ
47無念Nameとしあき25/09/17(水)18:06:07No.1351906646+
    1758099967381.jpg-(35633 B)
35633 B
サイズとしてはイトカワの半分以下か
48無念Nameとしあき25/09/17(水)18:09:04No.1351907301+
>ようやくタツキ先生の予言が現実味を帯びてきたな
もう9月やで…
49無念Nameとしあき25/09/17(水)18:11:36No.1351907848+
人類滅びないけど結構な被害が出るそれなりの大きさの隕石一回落ちてほしい
50無念Nameとしあき25/09/17(水)18:11:45No.1351907879+
その程度じゃ地面に落ちてもたいした穴にはならないよな
51無念Nameとしあき25/09/17(水)18:11:56No.1351907930そうだねx2
>No.1351907301
7月というのは夢を見た日付
52無念Nameとしあき25/09/17(水)18:18:50No.1351909464+
>エンダァァァーイヤァァァァー
くろーずまいあいじゃないかな
53無念Nameとしあき25/09/17(水)18:20:01No.1351909755+
>7月というのは夢を見た日付
既にさんざん言われてるのに情報のアプデができないとしあきが本当に多いな
予言の日時は肌寒い時期って言われてるのよ?
わかる?お爺ちゃん
54無念Nameとしあき25/09/17(水)18:24:08No.1351910744+
    1758101048877.jpg-(115187 B)
115187 B
>その程度じゃ地面に落ちてもたいした穴にはならないよな
270mクラスがお台場に落ちた時の被害想定がこんな感じ
>東京お台場がグランド零になった場合,直径3.8kmのクレータが形成され,直径42km圏内はトラス橋が崩壊する爆風,直径98km圏内の木造建築は爆風で倒壊, 112km圏内の窓ガラスは吹き飛ぶ,3700万人が被災する。
http://planetary.jp/PDC/report.html [link]
局所的被災って感じだな
55無念Nameとしあき25/09/17(水)18:32:12No.1351912765+
滅ぶ
56無念Nameとしあき25/09/17(水)18:40:28No.1351914857+
>人類滅びないけど結構な被害が出るそれなりの大きさの隕石一回落ちてほしい
直撃で死ねるなら楽でいいかもしれんが、衝突の影響をじわじわ体感しつつ
綿で首絞められるように死んでくのは嫌だなぁ
粉塵の影響で日照減少で植物育たなくなって農作物激減とか
太陽光が減るから気温低下もあるだろうし小天体衝突で
磁気圏に影響は確実にあるのでGPSはおろか通信衛星も機能しなくなる
そうなると物流は止まるし人の移動もできなくなる
海外からの資源も停止するだろうから電気・ガスも停止する
原料として使う原油も止まるから製造業もガタガタになる
食料も輸出より国内を優先するためにどの国も輸出ストップするから
日本なんかはあっという間に食料不足で大変なことになりかねない
当然治安も悪くなるだろうから今のような生活はできなくなる
どう考えても地獄しか想像できん
57無念Nameとしあき25/09/17(水)18:43:23No.1351915597+
    1758102203454.jpg-(41698 B)
41698 B
ぬぅん!
58無念Nameとしあき25/09/17(水)18:43:42No.1351915669+
>予言の日時は肌寒い時期って言われてるのよ?
9月の夜ならぼちぼち肌寒く・・・・なってねーや
59無念Nameとしあき25/09/17(水)18:45:13No.1351916058+
νガンダムとエバーがあるから平気さ
60無念Nameとしあき25/09/17(水)18:54:34No.1351918256+
アマチュア天体観測は腐るほどいるので殆どの危険天体の軌道は解析済みだからアマチュアが鼻ほじって屁ぇこいてるってことはそういうこっちゃ
61無念Nameとしあき25/09/17(水)18:55:44No.1351918553+
人間のせいで大地が汚れまくってるから一回滅亡した方がいい
62無念Nameとしあき25/09/17(水)18:58:31No.1351919252+
やっぱ人生上手くいってない人は隕石が地球に落ちてグレートリセット来て欲しいもんなの?
63無念Nameとしあき25/09/17(水)19:01:15No.1351919916そうだねx1
>やっぱ人生上手くいってない人は隕石が地球に落ちてグレートリセット来て欲しいもんなの?
オレの上にだけ落ちてくれればいいよ
64無念Nameとしあき25/09/17(水)19:02:45No.1351920291そうだねx1
>ガチで滅亡確定の隕石直撃コースが来たら公表すんのかな
大統領の不倫相手にして伏せる
65無念Nameとしあき25/09/17(水)19:15:17No.1351923552そうだねx4
    1758104117981.jpg-(64706 B)
64706 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき25/09/17(水)19:22:51No.1351925621+
>1758104117981.jpg
これもう1ページなかったっけ
67無念Nameとしあき25/09/17(水)19:24:08No.1351925989そうだねx1
    1758104648283.jpg-(397160 B)
397160 B
隕石接近って言ってもそれは宇宙規模のスケールであって
実際はめっちゃ離れててまったく何の影響もないとかよくある
宇宙は雄大なんだ
68無念Nameとしあき25/09/17(水)19:50:49No.1351933254+
たつきー?
出番だぞ?
69無念Nameとしあき25/09/17(水)19:50:51No.1351933261そうだねx2
なんとか上手いこと中国ロシアだけに被害の出る落ち方しねえかな
70無念Nameとしあき25/09/17(水)19:52:08No.1351933638+
白亜紀終わりの隕石は10㎞だっけ?
大きさ10倍でも滅亡はしないだろうな
71無念Nameとしあき25/09/17(水)19:53:11No.1351933939+
俺目掛けて降ってくれ
72無念Nameとしあき25/09/17(水)19:53:31No.1351934018+
    1758106411070.png-(255554 B)
255554 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/09/17(水)20:01:27No.1351936274+
>なんとか上手いこと北京モスクワだけに被害の出る落ち方しねえかな
74無念Nameとしあき25/09/17(水)20:05:59No.1351937646+
>オレの上にだけ落ちてくれればいいよ
いやいや是非俺の上に
75無念Nameとしあき25/09/17(水)20:06:57No.1351937914+
死ぬのは一度だけ
76無念Nameとしあき25/09/17(水)20:10:10No.1351938861+
二度目があってたまるか
77無念Nameとしあき25/09/17(水)20:38:58No.1351947818+
>158メートルとか雑魚すぎんか
ならとしあきの住む街に落としてみよう
78無念Nameとしあき25/09/17(水)20:42:38No.1351948936+
この前中国で隕石をミサイル迎撃する動画ってあったけどフェイクかな
79無念Nameとしあき25/09/17(水)20:48:16No.1351950641+
    1758109696349.jpg-(94019 B)
94019 B
>二度目があってたまるか
007「せやな」
80無念Nameとしあき25/09/17(水)20:51:10No.1351951475+
    1758109870140.jpg-(47036 B)
47036 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
81無念Nameとしあき25/09/17(水)20:54:24No.1351952453+
>太陽系の惑星の自転時間
>AI による概要
>はい、木星の自転は非常に早いです。
>その自転周期は約9時間55分(約10時間弱)であり、地球の約2.4倍の速度で回転しています地球の約2.4倍の速度で回転しています。
へえだから木星でタイミーあった場合時給1200円なら12000円になるなんてお得やね
82無念Nameとしあき25/09/17(水)20:55:23No.1351952754+
>>やっぱ人生上手くいってない人は隕石が地球に落ちてグレートリセット来て欲しいもんなの?
>オレの上にだけ落ちてくれればいいよ
イチコロ島かな
83無念Nameとしあき25/09/17(水)20:56:31No.1351953067+
毎朝隕石落ちないかなーって思う
84無念Nameとしあき25/09/17(水)20:57:20No.1351953319+
ニューガンダムとジェガンとギラドーガ用意しとけば大丈夫
85無念Nameとしあき25/09/17(水)20:59:10No.1351953928そうだねx1
    1758110350410.webm-(1998861 B)
1998861 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき25/09/17(水)21:00:22No.1351954279そうだねx1
>この前中国で隕石をミサイル迎撃する動画ってあったけどフェイクかな
だって中国だぞ?
ミサイルが軌道外れて他所の国直撃する方が信ぴょう性あるわ
87無念Nameとしあき25/09/17(水)21:01:32No.1351954636+
>やっぱ人生上手くいってない人は隕石が地球に落ちてグレートリセット来て欲しいもんなの?
そういうリセット願望はないけどもし俺にしか操縦できない宇宙船で隕石に体当たりして人類救え
と命令されても俺は絶対にNOと答えるね
88無念Nameとしあき25/09/17(水)21:03:02No.1351955097そうだねx1
    1758110582762.jpg-(11144 B)
11144 B
>1758099808312.jpg
どいつもこいつもアルマゲドンアルマゲドン・・・
元祖は俺だぞ!チクショウ!オヤジ!酒だ!酒もってこい!
89無念Nameとしあき25/09/17(水)21:04:16No.1351955511+
でも大量絶滅ってどっちかっていうと太陽のご機嫌で起きるパターンのほうが多いんだよね
幸いなことに今は温暖化傾向なので安心では有る
1万年後辺りの寒冷化のほうが深刻だよ
90無念Nameとしあき25/09/17(水)21:06:53No.1351956333+
    1758110813782.png-(157701 B)
157701 B
>元祖は俺だぞ!チクショウ!オヤジ!酒だ!酒もってこい!
91無念Nameとしあき25/09/17(水)21:07:39No.1351956564+
>でも大量絶滅ってどっちかっていうと太陽のご機嫌で起きるパターンのほうが多いんだよね
宇宙のどっかの元地球型惑星の存在が確認されたんけど
宇宙線などを調べたらその星って星系から遠く離れた星で起きた超新星爆発の余波に巻き込まれて
一瞬で惑星丸ごとマル焦げになったのが判明したんだってな…
92無念Nameとしあき25/09/17(水)21:07:43No.1351956582+
>どいつもこいつもアルマゲドンアルマゲドン・・・
>元祖は俺だぞ!チクショウ!オヤジ!酒だ!酒もってこい!
ソ連の科学者がゆかいでしたね
93無念Nameとしあき25/09/17(水)21:08:23No.1351956774+
158kmかと思ったら
94無念Nameとしあき25/09/17(水)21:26:14No.1351962245+
>でも大量絶滅ってどっちかっていうと太陽のご機嫌で起きるパターンのほうが多いんだよね
>幸いなことに今は温暖化傾向なので安心では有る
>1万年後辺りの寒冷化のほうが深刻だよ
何言ってるんだ
今は寒冷化一歩手前だぞ
ミランコビッチサイクルは動き出している…
95無念Nameとしあき25/09/17(水)21:27:00No.1351962480+
もっと早く言えタコ

- GazouBBS + futaba-