[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757995336760.jpg-(35144 B)
35144 B無念Nameとしあき25/09/16(火)13:02:16No.1351614851そうだねx1 19:49頃消えます
MDプリンタスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/16(火)13:05:22No.1351615423そうだねx18
なつかし
2無念Nameとしあき25/09/16(火)13:06:38No.1351615639そうだねx7
家に三台あるな
なんでだかわからない
リボン買い集めた奴もごっそりある
さぁどうする気だったんだ俺
3無念Nameとしあき25/09/16(火)13:09:15No.1351616089そうだねx1
1回くらい使ってみたかった
つい財布と相談しちゃってた
4無念Nameとしあき25/09/16(火)13:10:02No.1351616259+
1500持ってたわ
ビデオテープの背ラベル
後はイラストの線画取り込み
5無念Nameとしあき25/09/16(火)13:10:16No.1351616299そうだねx5
ロストテクノロジー化してしまった
6無念Nameとしあき25/09/16(火)13:10:43No.1351616367そうだねx1
印刷にすごく時間がかかった
7無念Nameとしあき25/09/16(火)13:11:00No.1351616424+
メンテナンスフリーで
文字はレーザープリント並みに綺麗
8無念Nameとしあき25/09/16(火)13:11:50No.1351616561そうだねx12
白リボンという飛び道具
9無念Nameとしあき25/09/16(火)13:12:48No.1351616757そうだねx2
>白リボンという飛び道具
黒い紙に白で印刷
黒い紙取り寄せになっちまった
10無念Nameとしあき25/09/16(火)13:13:11No.1351616817そうだねx2
>印刷にすごく時間がかかった
なお
音がでかい
11無念Nameとしあき25/09/16(火)13:13:25No.1351616863そうだねx10
デカール作る人は持ってるイメージ
今白デカール作るのだと社外の白トナーでレーザープリント?
12無念Nameとしあき25/09/16(火)13:13:39No.1351616917+
5500”P”あるけどもう使える紙が無い
13無念Nameとしあき25/09/16(火)13:15:39No.1351617282そうだねx1
熱転写プリンタは使ってたが昇華プリンタには手が出せなかったな
黒のインクリボンはワープロとかと同じ汎用規格だから今でもあるんじゃない
14無念Nameとしあき25/09/16(火)13:18:28No.1351617770そうだねx4
ずっと動かしてないけど持ってる
15無念Nameとしあき25/09/16(火)13:19:27No.1351617926そうだねx6
メタリックカラーのインクリボンいいよね
16無念Nameとしあき25/09/16(火)13:20:21No.1351618060+
>黒のインクリボンはワープロとかと同じ汎用規格だから今でもあるんじゃない
そういう奴のリボンをこれ用のリボンに入れ換えて使ってる人は居る
17無念Nameとしあき25/09/16(火)13:20:23No.1351618068+
インクカセット作って売ってるとこあるけど高え
メンテや修理も受けてるからありがたいとこなんだろうが
18無念Nameとしあき25/09/16(火)13:21:21No.1351618211そうだねx1
これで作ったデカールが意外と綺麗で驚く
19無念Nameとしあき25/09/16(火)13:22:51No.1351618469そうだねx1
印刷途中でインクリボンの入れ替え作業が楽しい
20無念Nameとしあき25/09/16(火)13:25:02No.1351618854+
下地に白で上から黄色を乗せてジオンマークとかティターンズマークを印刷した
21無念Nameとしあき25/09/16(火)13:26:21No.1351619098+
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/339709.html [link]
>「MD-5500」の販売を2010年5月末で終了する。
(中略)
>最初の製品「MD-2000」を'95年に発売。
最近まで販売されてたんだな
そして最初の製品登場から30年か
22無念Nameとしあき25/09/16(火)13:26:28No.1351619119+
ヨドバシでも白インクが買えた頃までは使ってた
23無念Nameとしあき25/09/16(火)13:27:35No.1351619317+
XPのドライバを持ってなくて2000で使い続けた
24無念Nameとしあき25/09/16(火)13:29:14No.1351619585+
中古買い揃えてデカール作るのに一回だけ使った
高いデカールだったなぁ
25無念Nameとしあき25/09/16(火)13:29:25No.1351619620そうだねx25
>>「MD-5500」の販売を2010年5月末で終了する。
>最近まで販売されてたんだな
15年前は最近ではないよ
26無念Nameとしあき25/09/16(火)13:29:51No.1351619694+
そな
れに
27無念Nameとしあき25/09/16(火)13:30:32No.1351619800+
市販の互換インクリボンもバーコード挿げ替えしないと動かない
28無念Nameとしあき25/09/16(火)13:31:35No.1351619969そうだねx1
>5500”P”あるけどもう使える紙が無い
うちにはほぼ未使用の専用白紙が1袋あるな
29無念Nameとしあき25/09/16(火)13:33:48No.1351620319そうだねx5
インクリボンって物凄く無駄が多いよね
30無念Nameとしあき25/09/16(火)13:36:23No.1351620764+
インクリボンにプリント痕が残るからセキュリティ的にもよろしくないらしいな
31無念Nameとしあき25/09/16(火)13:38:22No.1351621120そうだねx11
    1757997502978.jpg-(37265 B)
37265 B
>15年前は最近ではないよ
32無念Nameとしあき25/09/16(火)13:39:25No.1351621312そうだねx4
>インクリボンにプリント痕が残るからセキュリティ的にもよろしくないらしいな
だから何だよ
33無念Nameとしあき25/09/16(火)13:40:58No.1351621626そうだねx3
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
あと黒しか使わない時にモノクロ指定し忘れるとCMYK全部走るのな
34無念Nameとしあき25/09/16(火)13:42:23No.1351621895そうだねx2
フラッシュシルバーとかゴールドとかメッキみたいな印刷できる唯一の存在
35無念Nameとしあき25/09/16(火)13:43:00No.1351622004そうだねx1
買った時も高めだったけど売る時も高く売れて驚いた思い出
36無念Nameとしあき25/09/16(火)13:45:30No.1351622485そうだねx2
迷ってるうちに終売した
当時大学生でカネがなかった
37無念Nameとしあき25/09/16(火)13:49:01No.1351623150そうだねx1
>フラッシュシルバーとかゴールドとかメッキみたいな印刷できる唯一の存在
金印刷も金箔みたいな落ち着いた感じときらびやかなメタリックの2種類あったな
38無念Nameとしあき25/09/16(火)13:51:47No.1351623614+
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
黒だけ再利用できるリボンがあった
39無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:36No.1351623737+
プリンストン債許さないよ
40無念Nameとしあき25/09/16(火)13:53:33No.1351623915+
テプラで使い勝手の良いやつ出して欲しい
41無念Nameとしあき25/09/16(火)13:55:04No.1351624160+
>インクリボンにプリント痕が残るからセキュリティ的にもよろしくないらしいな
推理小説にありそうなやつ
そんなプリンタ使う時点で特定されそうだけど
42無念Nameとしあき25/09/16(火)13:59:04No.1351624823そうだねx1
10年前に買って使用途中のリボンが今も普通に使える
ジェットプリンタにはない長所
43無念Nameとしあき25/09/16(火)14:15:14No.1351627466そうだねx3
こんなスレにもセキュリティガイジ湧くのかよ
44無念Nameとしあき25/09/16(火)14:15:36No.1351627529+
白文字のデカール作れたり箔印刷が出来たり唯一無二ではあったが時代の流れには勝てなかったよ
45無念Nameとしあき25/09/16(火)14:16:36No.1351627694そうだねx1
こいつデカール印刷してました!ってセキュリティ厨の頭の悪さには感心するわ
46無念Nameとしあき25/09/16(火)14:17:39No.1351627847+
>白文字のデカール作れたり箔印刷が出来たり唯一無二ではあったが時代の流れには勝てなかったよ
3Dプリンターが普及してきたしむしろ自作の流れが来てると思うけどな
47無念Nameとしあき25/09/16(火)14:22:24No.1351628558そうだねx8
唯一無二のもの大事に使ってるのに
突然セキュリティガーっていいだすのは
決まって無産おじ
48無念Nameとしあき25/09/16(火)14:24:16No.1351628831そうだねx2
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
試し刷りは巻き戻したカートリッジで
49無念Nameとしあき25/09/16(火)14:25:57No.1351629094+
価値が無い物のセキュリティが低くても何の問題も無いから
問題の本質を理解しないでなんか不安だからやるの止めちゃうのが無産
50無念Nameとしあき25/09/16(火)14:26:12No.1351629138そうだねx1
>こいつデカール印刷してました!ってセキュリティ厨の頭の悪さには感心するわ
別にMDはデカール専用ではないし
それこそこいつに限らずインクリボン型プリンタで年賀状の印刷とかしてたらそれだけで相手や自分の住所氏名がリボンに残るわけで
51無念Nameとしあき25/09/16(火)14:26:56No.1351629253+
一般家庭向けにはインクジェットより熱転写を残して欲しかったよ
52無念Nameとしあき25/09/16(火)14:28:16No.1351629479そうだねx1
白とメタリックのために買っておけばよかったと後悔はある
スレ見るまで完全に忘れてたけど
53無念Nameとしあき25/09/16(火)14:29:35No.1351629704+
2k用ドライバ以降の更新は無かったと思うけど
今でも使える人いるのかな
54無念Nameとしあき25/09/16(火)14:36:43No.1351630756そうだねx1
>2k用ドライバ以降の更新は無かったと思うけど
>今でも使える人いるのかな
win11,10用のドライバ配布してるとこあるんで
55無念Nameとしあき25/09/16(火)14:41:45No.1351631519+
カートリッジはあるのかね?
56無念Nameとしあき25/09/16(火)14:42:09No.1351631589+
>白文字のデカール作れたり箔印刷が出来たり唯一無二ではあったが時代の流れには勝てなかったよ
プリンターの問題じゃなく債券でしくじって事業撤退だったからな
あれがなければもっと続いてた
57無念Nameとしあき25/09/16(火)14:43:40No.1351631836+
昔のワープロとかマイコン用プリンタの熱転写型思い出した
58無念Nameとしあき25/09/16(火)14:44:44No.1351632011そうだねx2
>>2k用ドライバ以降の更新は無かったと思うけど
>>今でも使える人いるのかな
>win11,10用のドライバ配布してるとこあるんで
教えて
59無念Nameとしあき25/09/16(火)14:46:52No.1351632357+
>>15年前は最近ではないよ
そこは
そんなんアタリまえじゃんッ
やっぱり?
のコマを貼れなかった時点で負けだよ
60無念Nameとしあき25/09/16(火)14:47:16No.1351632428+
>昔のワープロとかマイコン用プリンタの熱転写型思い出した
部屋の掃除で昔ワープロで打った書類が出てきたけど、インクリボン使わず感熱紙に印刷してたからもう殆ど読めなくなってたよ
61無念Nameとしあき25/09/16(火)14:57:20No.1351634120+
>>昔のワープロとかマイコン用プリンタの熱転写型思い出した
>部屋の掃除で昔ワープロで打った書類が出てきたけど、インクリボン使わず感熱紙に印刷してたからもう殆ど読めなくなってたよ
最近俺も片付け中に発見したけどまだ読めたな
あれって紙にマイクロカプセル入ってるような仕組みだっけ
62無念Nameとしあき25/09/16(火)15:02:42No.1351635015そうだねx2
>>>2k用ドライバ以降の更新は無かったと思うけど
>>>今でも使える人いるのかな
>>win11,10用のドライバ配布してるとこあるんで
>教えて
ここでいろいろサポートしてる
https://www.paoon.com/decal/ [link]
63無念Nameとしあき25/09/16(火)15:05:37No.1351635500そうだねx4
>ここでいろいろサポートしてる
> https://www.paoon.com/decal/ [link]
サンキュー
64無念Nameとしあき25/09/16(火)15:06:41No.1351635688+
メーカーの修理対応は終了したけど今でも請負う業者あるんだな
65無念Nameとしあき25/09/16(火)15:10:17No.1351636314+
白トナーもあるけど使い方次第ですねから進歩しない
66無念Nameとしあき25/09/16(火)15:12:15No.1351636685そうだねx1
>MDプリンタ
すっげ
俺なんかすっかり忘れてたぞ
67無念Nameとしあき25/09/16(火)15:26:19No.1351639101そうだねx4
この頃のプリンタはワクワク感が凄かった
68無念Nameとしあき25/09/16(火)15:27:47No.1351639375+
カラリオで始まってMD5000で終わった
今はモノクロレーザーで良いくらい
69無念Nameとしあき25/09/16(火)15:29:55No.1351639736そうだねx1
>2019年(平成31年)1月 - アルパイン株式会社を完全子会社化し、アルプスアルパイン株式会社に商号変更。
社名変わってたんだ…
70無念Nameとしあき25/09/16(火)15:40:28No.1351641561そうだねx1
カーナビ・カーオーディオもスマホに圧されてきてるもんな
71無念Nameとしあき25/09/16(火)15:44:01No.1351642157+
    1758005041364.webp-(233000 B)
233000 B
https://tech.alpsalpine.com/j/technology-info/printing/ [link]
市販プリンタの製造販売はやめても印刷技術は残っていて安心した
72無念Nameとしあき25/09/16(火)15:54:42No.1351643891そうだねx1
SCSI接続だった
73無念Nameとしあき25/09/16(火)15:59:09No.1351644628+
>部屋の掃除で昔ワープロで打った書類が出てきたけど、インクリボン使わず感熱紙に印刷してたからもう殆ど読めなくなってたよ
感熱紙で受け取ったものを保存用にコピー取るのは新人の仕事だったな
74無念Nameとしあき25/09/16(火)16:03:08No.1351645294+
>2019年(平成31年)1月 - アルパイン株式会社を完全子会社化し、アルプスアルパイン株式会社に商号変更。
MDプリンタ昔使ってたしアルパインのカースピーカーは現役だけど同じ会社になってたのね
75無念Nameとしあき25/09/16(火)16:13:43No.1351647080+
パーツ屋がプリンタ出したからプリンタ業界から村八分にされたと聞いた
76無念Nameとしあき25/09/16(火)16:14:43No.1351647244+
アルプスはメカニカルキーボードのキー作ってたとこか
77無念Nameとしあき25/09/16(火)16:18:40No.1351647904+
今でもプリンタのドライバないかダメ元で聞いたら親切にくれたな
今でも感謝してる
78無念Nameとしあき25/09/16(火)16:19:45No.1351648078そうだねx2
>>こいつデカール印刷してました!ってセキュリティ厨の頭の悪さには感心するわ
>別にMDはデカール専用ではないし
>それこそこいつに限らずインクリボン型プリンタで年賀状の印刷とかしてたらそれだけで相手や自分の住所氏名がリボンに残るわけで
バカは口開くなよ
79無念Nameとしあき25/09/16(火)16:20:54No.1351648271そうだねx1
何十年前の製品をリスク承知で使ってるのが気に入らないキチガイが定期的にやってくる
80無念Nameとしあき25/09/16(火)17:05:05No.1351655563+
>それだけで相手や自分の住所氏名がリボンに残るわけで
そのリボン持っていける奴が犯人って事よな
身内信用しろや
81無念Nameとしあき25/09/16(火)17:06:14No.1351655770+
>パーツ屋がプリンタ出したからプリンタ業界から村八分にされたと聞いた
まぁインクで商売してる連中からハブられても
というか普通のインクとは別もんだから普通の人には興味がわかない
82無念Nameとしあき25/09/16(火)17:08:03No.1351656087+
>メーカーの修理対応は終了したけど今でも請負う業者あるんだな
部品取りに売ってくれまで言ってる連中だ
会社名が違う
大体が経年劣化でプラ部品が壊れていくようだ
83無念Nameとしあき25/09/16(火)17:09:00No.1351656258そうだねx3
>大体が経年劣化でプラ部品が壊れていくようだ
今なら3Dプリンタで何とかなりそう
84無念Nameとしあき25/09/16(火)17:11:47No.1351656716+
>部品取りに売ってくれまで言ってる連中だ
サイトに書いてある↓がガチすぎる…
>1999年7月頃:会社設立前年に業務用にMD-5000を1台購入。
>2009年7月:ALPS MDプリンタのサポートを開始。プリンタの修理やインクカセットの販売を通して世界中のMDユーザーの皆様の声を聞くうちに、ALPS MDプリンタ存続の重要性とユーザーの弊社への期待の大きさを知る。
>ALPS MDプリンタ関連商品の開発も開始。
85無念Nameとしあき25/09/16(火)17:11:58No.1351656754+
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
インパクトだと巻き戻せばまた使える
86無念Nameとしあき25/09/16(火)17:21:26No.1351658477+
    1758010886593.jpg-(73791 B)
73791 B
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
さらに昔の熱転写カラープリンタのリボンはこんなだった
87無念Nameとしあき25/09/16(火)17:22:27No.1351658684+
むしろデカールとかラベル専用なイメージ
普通に紙いっぱいにプリントするとインクジェットみたいな滲みを利用した中間色じゃなく網点処理なので市販の印刷物みたいな質感になる
カセットテープのような7〜8mmのリボン幅なのでテプラに分割印刷したものを並べたような切れ目が見える
88無念Nameとしあき25/09/16(火)17:24:47No.1351659120+
自作デカールマシーンにしても白インクの隠蔽力がもっとあったらもっと生き残ってたと思う
89無念Nameとしあき25/09/16(火)17:27:12No.1351659584そうだねx1
>自作デカールマシーンにしても白インクの隠蔽力がもっとあったらもっと生き残ってたと思う
それは無理
90無念Nameとしあき25/09/16(火)17:28:03No.1351659770+
透明デカールに印刷できるのが素晴らしい
91無念Nameとしあき25/09/16(火)17:31:14No.1351660391+
>透明デカールに印刷できるのが素晴らしい
印刷だけならインクジェットでもできるしクリアコートして実用にもなる
しかし白がないのが致命的
92無念Nameとしあき25/09/16(火)17:31:59No.1351660527+
>>自作デカールマシーンにしても白インクの隠蔽力がもっとあったらもっと生き残ってたと思う
>それは無理
返答としてなんかおかしくね?
93無念Nameとしあき25/09/16(火)17:33:09No.1351660762+
>>自作デカールマシーンにしても白インクの隠蔽力がもっとあったらもっと生き残ってたと思う
>それは無理
デカール用として欲しい人はその性能でも既に買ってるだろうし
値下げならともかく性能上げたところで客は増えないかな
94無念Nameとしあき25/09/16(火)17:34:14No.1351660970+
他の利用法を思いつかない程度には
デカール専用みたいな方式だしなあ
95無念Nameとしあき25/09/16(火)17:35:45No.1351661243+
    1758011745493.jpg-(365236 B)
365236 B
>そのリボン持っていける奴が犯人って事よな
>身内信用しろや
96無念Nameとしあき25/09/16(火)17:36:42No.1351661421+
今からでもってみたいと思う若い世代がいたらちょっと面倒だけどテプラで白やメタリックの自作デカールつくれるよ
単色しかきついけど
97無念Nameとしあき25/09/16(火)17:37:57No.1351661669+
>透明デカールに印刷できるのが素晴らしい
そもそもOHPのフイルムに印刷可能って所がすごかった
インクジェットではインクが乗らないからな
98無念Nameとしあき25/09/16(火)17:38:11No.1351661735+
白で隠蔽も構造的に難しいしな
99無念Nameとしあき25/09/16(火)17:38:39No.1351661832そうだねx2
>1758011745493.jpg
で?
100無念Nameとしあき25/09/16(火)17:39:28No.1351662013そうだねx3
>>透明デカールに印刷できるのが素晴らしい
>そもそもOHPのフイルムに印刷可能って所がすごかった
>インクジェットではインクが乗らないからな
今はトナーがしっかりのるね
101無念Nameとしあき25/09/16(火)17:41:29No.1351662463+
こいつで印刷した物はぜんぜん劣化しない
20年以上前の奴を直射日光に当てたりざつに扱ってるが
102無念Nameとしあき25/09/16(火)17:41:57No.1351662570+
>で?
>インクリボンにプリント痕が残るからセキュリティ的にもよろしくないらしいな
103無念Nameとしあき25/09/16(火)17:42:10No.1351662616+
>今はトナーがしっかりのるね
トナーってことはレーザーじゃないの
レーザーはドラムに巻き付ける工程があるからそこにデカール用紙が耐えられるか…
トナーが乗りにくい紙だとドラムにトナーが写ってメチャクチャな仕上がりになるし
104無念Nameとしあき25/09/16(火)17:43:29No.1351662892そうだねx1
>ここでいろいろサポートしてる
> https://www.paoon.com/decal/ [link]
もうドライバないから埃被ってたわ
すごいとこあるもんだな
105無念Nameとしあき25/09/16(火)17:46:33No.1351663563そうだねx1
うちのは5500じゃなくて5000だからプリンタポート…
今時USB変換アダプター売ってるかな…
106無念Nameとしあき25/09/16(火)17:46:38No.1351663580+
>インクリボンって物凄く無駄が多いよね
ドラフト印刷用の周回使えるインクリボンがあってな
107無念Nameとしあき25/09/16(火)17:54:35No.1351665350+
純正じゃなくても新品のイクリボンって買えるの?
108無念Nameとしあき25/09/16(火)17:55:57No.1351665665+
>>今はトナーがしっかりのるね
>トナーってことはレーザーじゃないの
>レーザーはドラムに巻き付ける工程があるからそこにデカール用紙が耐えられるか…
>トナーが乗りにくい紙だとドラムにトナーが写ってメチャクチャな仕上がりになるし
レーザープリンタ用OHPシートは売ってたよ
さすがに今も売ってるかわからんけど
109無念Nameとしあき25/09/16(火)18:06:04No.1351668023+
今でもオクとかメルカリで8000円とか値段してるの凄い
110無念Nameとしあき25/09/16(火)18:14:49No.1351669965+
めちゃめちゃ綺麗だったけど横に印刷のスジが残るし
白黒印刷がコスパ悪すぎてインクに乗り換えた
111無念Nameとしあき25/09/16(火)18:25:22No.1351672481+
今はコピー機やレーザープリンタのトナーを接着剤代わりにして白や金銀の薄膜をアイロンでくっつける箔押しキットなんてのもあるけど、やっぱり精細さとかには難があるみたいね
112無念Nameとしあき25/09/16(火)18:36:04No.1351675137+
>No.1351661243
刑事コロンボでタイプライターのインクでバレた話思い出したわ
113無念Nameとしあき25/09/16(火)18:38:52No.1351675863+
ウチのはSCSI接続だったな
114無念Nameとしあき25/09/16(火)18:42:14No.1351676706+
>1758011745493.jpg
セキュリティバカは仕事探せ無能
115無念Nameとしあき25/09/16(火)18:44:42No.1351677319+
>他の利用法を思いつかない程度には
>デカール専用みたいな方式だしなあ
Gデザならカンプとかパッケージのダミー制作とかめっちゃ便利だったと思う
もうほとんどJPEGで済ますけど
116無念Nameとしあき25/09/16(火)18:48:42No.1351678367+
>今はコピー機やレーザープリンタのトナーを接着剤代わりにして白や金銀の薄膜をアイロンでくっつける箔押しキットなんてのもあるけど、やっぱり精細さとかには難があるみたいね
アイロテック超懐かしい
昔に比べたらトナー印字の解像度自体上がってるけど精緻な線の転写は限界はあるだろうなやっぱり
117無念Nameとしあき25/09/16(火)18:56:55No.1351680547+
特色印刷が出来るおかげでコピー本の表紙を超豪華に出来た!
118無念Nameとしあき25/09/16(火)18:58:42No.1351681014+
使いすぎてカール補正メカニズム死んだ
119無念Nameとしあき25/09/16(火)19:01:40No.1351681809+
昔中古で5000買った
ガレキディーラーやっていたから
キットに自作デカール付属させたりしてた
120無念Nameとしあき25/09/16(火)19:02:08No.1351681925+
アイロンプリント用インクでTシャツ作って遊んだ
121無念Nameとしあき25/09/16(火)19:03:08No.1351682189+
昇華スターターキット(別売り)
122無念Nameとしあき25/09/16(火)19:11:11No.1351684358+
コレが現役の時代は接続方法はSCSIだったなぁ(とおいめ)
123無念Nameとしあき25/09/16(火)19:11:34No.1351684463+
>>1758011745493.jpg
>セキュリティバカは仕事探せ無能
指定するにしてもこんな口の悪いやつがまともな仕事してるとも思えんがな
124無念Nameとしあき25/09/16(火)19:27:06No.1351688887+
2300持ってた
75000円くらいだったかなぁ
125無念Nameとしあき25/09/16(火)19:29:58No.1351689670+
>>>1758011745493.jpg
>>セキュリティバカは仕事探せ無能
>指定するにしてもこんな口の悪いやつがまともな仕事してるとも思えんがな
無能ってすぐ言い方って泣き喚くけど
現場を無駄にかき回すだけだから今すぐ死んでくれ
126無念Nameとしあき25/09/16(火)19:32:11No.1351690296+
古いプリンタでデカール印刷するくらいにしか使わないのに
突然個人情報ガーってもうガイジとしか
127無念Nameとしあき25/09/16(火)19:43:32No.1351693487+
人とコミュニケーションとれない発達障害が正論っぽい言説に固執して場を荒らす典型
128無念Nameとしあき25/09/16(火)19:46:43No.1351694388+
無産おじさんあちこちのスレを正論で殴ったつもりになってキモがられてるよな

- GazouBBS + futaba-