[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757949020988.jpg-(210560 B)
210560 B無念Nameとしあき25/09/16(火)00:10:20No.1351534722そうだねx3 13:02頃消えます
七人の侍スレ
久しぶりに語らないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/16(火)00:15:38No.1351535775そうだねx23
御冗談を
2無念Nameとしあき25/09/16(火)00:17:52No.1351536149そうだねx14
久蔵かっちょええ!
3無念Nameとしあき25/09/16(火)00:18:30No.1351536259そうだねx20
先に古いRPGとかで知ってたが
仲間集めするパートってすっごく面白いんだよね
4無念Nameとしあき25/09/16(火)00:18:54No.1351536335+
菊千代
久蔵
リーダー
若武者
槍使い
あと二人は思い出せない
5無念Nameとしあき25/09/16(火)00:21:04No.1351536737そうだねx7
>No.1351536335
薪割り流の使い手と参謀
6無念Nameとしあき25/09/16(火)00:22:05No.1351536911そうだねx3
>あと二人は思い出せない
ムードメーカー(薪割り)と
>御冗談を
の人
7無念Nameとしあき25/09/16(火)00:25:41No.1351537622そうだねx1
歳を取ったら途中で2回はトイレに行く
8無念Nameとしあき25/09/16(火)00:26:14No.1351537716そうだねx6
種ヶ島のワンショットワンキル性能が凄い
9無念Nameとしあき25/09/16(火)00:28:18No.1351538107+
今の映画に慣れてると似たシーン繰り返すのとかこのくだり要る?ってとことか気になる
10無念Nameとしあき25/09/16(火)00:28:21No.1351538118そうだねx5
>久蔵かっちょええ!
あなたは素晴らしい人です
11無念Nameとしあき25/09/16(火)00:29:04No.1351538247そうだねx7
    1757950144590.jpg-(499583 B)
499583 B
集団のキャラ付けとか
敵を待ち伏せして、プラン通りに行かないところで激戦になるとか
思いっきり七人の侍だった
12無念Nameとしあき25/09/16(火)00:30:01No.1351538397そうだねx1
よく行く図書館の視聴覚資料に置いてるの気づいたから
いつかまた観ようかな
13無念Nameとしあき25/09/16(火)00:31:53No.1351538751そうだねx6
>集団のキャラ付けとか
>敵を待ち伏せして、プラン通りに行かないところで激戦になるとか
>思いっきり七人の侍だった
プライベートライアン?
14無念Nameとしあき25/09/16(火)00:32:06No.1351538782+
でも浪人より武器持った農民の方が強くない?_
15無念Nameとしあき25/09/16(火)00:32:21No.1351538825そうだねx13
    1757950341566.mp4-(5673244 B)
5673244 B
離反しようとする村人を追い立てる所好き
こういう奴を放っておくと士気が下がる
16無念Nameとしあき25/09/16(火)00:33:15No.1351538952そうだねx1
    1757950395532.jpg-(85616 B)
85616 B
何気に漫画になってる
17無念Nameとしあき25/09/16(火)00:35:06No.1351539309+
舞台が天正14年(1586年)と戦国時代も終わりに近い
18無念Nameとしあき25/09/16(火)00:37:19No.1351539730そうだねx4
じゃあ助けてやりゃいいじゃねぇか!
19無念Nameとしあき25/09/16(火)00:39:07No.1351540101そうだねx8
菊千代と椿三十郎を同一の人間が演じてるのに驚きだ
世界の三船はすげえや!
20無念Nameとしあき25/09/16(火)00:40:49No.1351540409そうだねx2
    1757950849719.jpg-(188089 B)
188089 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/09/16(火)00:45:48No.1351541240そうだねx9
こんな古い作品から既にキャラクターを作成する技術がこんな出来上がってたのかって驚いたな
22無念Nameとしあき25/09/16(火)00:47:03No.1351541472そうだねx4
    1757951223107.png-(251224 B)
251224 B
もうすぐ午前10時の映画祭にやってくる
23無念Nameとしあき25/09/16(火)00:47:49No.1351541598そうだねx2
>歳を取ったら途中で2回はトイレに行く
劇中でトイレ休憩タイムがあるの笑った
24無念Nameとしあき25/09/16(火)00:49:08No.1351541840そうだねx1
>No.1351540101
羅生門もすげぇぞ
25無念Nameとしあき25/09/16(火)00:51:02No.1351542167+
YouTubeで無料配信したら祭りになるかな?
26無念Nameとしあき25/09/16(火)00:52:40No.1351542474+
>でも浪人より武器持った農民の方が強くない?_
この時代なら割とありうる
居住エリアを周回する形で農業用水路を敷いてお堀替わりにしていた村もあったぐらい
27無念Nameとしあき25/09/16(火)00:57:02No.1351543240そうだねx11
字幕ないと何喋ってるか分からない
28無念Nameとしあき25/09/16(火)00:57:04No.1351543244+
>でも浪人より武器持った農民の方が強くない?_
階級によって成長期の栄養状態や訓練が違う
とか体育教育が無いから走れなかったとかあるらしいけど
そもそも下人とかならともかく足軽ぐらいならある程度兼業だからな
29無念Nameとしあき25/09/16(火)00:57:39No.1351543348そうだねx2
kenshiプレイしてる奴は見ろ
見ててやってない奴はやれ
30無念Nameとしあき25/09/16(火)00:57:59No.1351543421そうだねx5
>集団のキャラ付けとか
>敵を待ち伏せして、プラン通りに行かないところで激戦になるとか
>思いっきり七人の侍だった
スピルバーグとルーカスは黒澤に足向けて寝られない
31無念Nameとしあき25/09/16(火)01:04:24No.1351544589そうだねx4
    1757952264013.jpg-(125505 B)
125505 B
>思いっきり七人の侍だった
わざわざそっちに行かなくても
デンゼルワシントンが主役だったリメイク版は
それこそ色んな人種入り混じってオリジナル版よりも興味深かったが
32無念Nameとしあき25/09/16(火)01:04:28No.1351544601そうだねx26
    1757952268201.jpg-(34580 B)
34580 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/09/16(火)01:28:43No.1351548584そうだねx5
    1757953723521.jpg-(2387237 B)
2387237 B
世田谷のオープンセットの現在
34無念Nameとしあき25/09/16(火)01:32:16No.1351549057そうだねx2
なんか農民の嫁が連れ去られて助けに行った先で
盗賊にNTRれてて脳が破壊される
35無念Nameとしあき25/09/16(火)01:33:13No.1351549197+
>No.1351544601
七人の侍は休憩って出してくれるから良いけど
こないだCSで見た二百三高地は
ただ真っ暗になるだけだから何事かと思った
36無念Nameとしあき25/09/16(火)01:37:01No.1351549688そうだねx2
>ただ真っ暗になるだけ
当時の映画館じゃ明かりついてアナウンス入ったりしたのかな
37無念Nameとしあき25/09/16(火)01:40:03No.1351550035そうだねx1
赤ひげもいい
38無念Nameとしあき25/09/16(火)01:43:38No.1351550448+
矢口高雄の蛍雪時代のおらが村に七人の侍がきた話おもろかったな学生がフィルム運ぶことで上映させてもらえたけどパンクして絶体絶命になるけど校長がトイレタイムにして難逃れたり初めての映画で農家ばっかだから感情移入半端なかったとか
39無念Nameとしあき25/09/16(火)01:48:05No.1351550951そうだねx1
>当時の映画館じゃ明かりついてアナウンス入ったりしたのかな
さすがに世代じゃないはずなんだけど何故か記憶にあるな…
照明が半分くらい点いて今まで映像の中の黒みたいな色だったスクリーンがやけに白く見えてなんというかこう…狐につままれたような心地になった思い出がうすぼんやり
40無念Nameとしあき25/09/16(火)01:58:24No.1351551994+
クライテリオン版のBDで用心棒と椿三十郎がセットになったやつを買ってあった
盆休みに一気に見たらやはり良い
10年位ごとに見返しているとそれぞれ違った感想が出てくるんだなあ
城代の奥方、昔はあまり好きじゃなかったけど今見るとなんとも言えないいい人だよなあ
41無念Nameとしあき25/09/16(火)02:00:29No.1351552184+
>何気に漫画になってる
アニメは知らない派かな
42無念Nameとしあき25/09/16(火)02:57:33No.1351556642+
>世田谷のオープンセットの現在
東宝ビルトが無くなって随分経つなあ
43無念Nameとしあき25/09/16(火)03:00:09No.1351556778+
初めてテレビ放送されるときはえらい盛り上がった
44無念Nameとしあき25/09/16(火)03:02:55No.1351556880+
>>歳を取ったら途中で2回はトイレに行く
>劇中でトイレ休憩タイムがあるの笑った
昔の映画はあるよね
海外映画もある
45無念Nameとしあき25/09/16(火)03:04:02No.1351556942+
若い頃は名画座のオールナイトとかも平気だったんだけどな…
46無念Nameとしあき25/09/16(火)03:06:10No.1351557033+
>昔の映画はあるよね
>海外映画もある
何年か前の2001年宇宙の旅のリバイバル上映で体験した
47無念Nameとしあき25/09/16(火)03:07:39No.1351557093+
2001年はディスカバリー号が発信するまで寝てればいいから楽
48無念Nameとしあき25/09/16(火)03:13:31No.1351557310そうだねx4
>城代の奥方、昔はあまり好きじゃなかったけど今見るとなんとも言えないいい人だよなあ
本当に良い刀は鞘に収まっているものです
49無念Nameとしあき25/09/16(火)03:18:00No.1351557442そうだねx8
    1757960280331.jpg-(97298 B)
97298 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/09/16(火)03:24:37No.1351557700そうだねx10
>No.1351557442
正直なところ好き
51無念Nameとしあき25/09/16(火)03:34:40No.1351558047そうだねx2
BD DVDは暗くて潰れてる日本版より北米版の方が画面が明るくて見やすい
こういうとこが映画のレベルの差なんだと思う
52無念Nameとしあき25/09/16(火)04:01:21No.1351558950そうだねx2
>BD DVDは暗くて潰れてる日本版より北米版の方が画面が明るくて見やすい
>こういうとこが映画のレベルの差なんだと思う
千と千尋の神隠しのDVDが赤み帯びた仕様だったのは
53無念Nameとしあき25/09/16(火)04:14:46No.1351559331+
初見時三船がメインじゃないことに驚く作品
後半ダブル主人公らしさは出してくるけど今まで見てきた勘兵衛への思い入れがね……
54無念Nameとしあき25/09/16(火)04:36:19No.1351559909+
これの土屋嘉男がデビュー作と聞いて嘘だろって
55無念Nameとしあき25/09/16(火)05:51:06No.1351562223+
外国人にアンケートしたら一番人気はやはり久蔵らしいね
56無念Nameとしあき25/09/16(火)05:56:48No.1351562412+
>なんか農民の嫁が連れ去られて助けに行った先で
>盗賊にNTRれてて脳が破壊される
境遇(主に食い物)が良くなったからね仕方ないね
57無念Nameとしあき25/09/16(火)05:59:25No.1351562501+
    1757969965434.jpg-(21368 B)
21368 B
>久蔵
凄腕だけど
あっさり散ってしまう
58無念Nameとしあき25/09/16(火)06:05:03No.1351562711+
大娯楽作なのにヘンに思想持ち込みたがったり
「世界のクロサワ」と神格化したがったりするのは脳ミソの足りないアホやろ
59無念Nameとしあき25/09/16(火)06:17:36No.1351563280そうだねx1
としあきも夕べから大人だ
ワハハハ
60無念Nameとしあき25/09/16(火)06:45:58No.1351564794そうだねx2
今はいつでも観られるけど昔は上映もソフト化もされない伝説の作品だった
61無念Nameとしあき25/09/16(火)07:01:08No.1351565737そうだねx1
ワイルド7
62無念Nameとしあき25/09/16(火)07:04:40No.1351565986+
>字幕ないと何喋ってるか分からない
画像はリマスタリングできても音声はなー
63無念Nameとしあき25/09/16(火)07:09:31No.1351566299そうだねx3
西部劇の荒野の七人は見たけど
元ネタのこっちは未だに見てない
有名だけど見ないと損する名作なのかな?
64無念Nameとしあき25/09/16(火)07:14:13No.1351566639+
>画像はリマスタリングできても音声はなー
昔の役者さんは歌舞伎で言うところの「一声二顔三姿」だから発声が悪い訳ないんだけど
録音の仕方の所為でそれが最も劣化してるってのは皮肉だね
65無念Nameとしあき25/09/16(火)07:14:44No.1351566670そうだねx4
そりゃ犠牲もあったけど終わってみれば割りと農民軍の圧勝だったんだなあって
分断して囲んで殴る作戦強すぎる
66無念Nameとしあき25/09/16(火)07:18:47No.1351566964そうだねx1
なんで攻勢側が全滅してるんだよ
半分やられた時点で攻略を諦めるか
出直して戦力再編しろよ
時間を置けば雇われ侍もいなくなるかもしれないのに
67無念Nameとしあき25/09/16(火)07:24:01No.1351567334そうだねx1
宇宙からのメッセージ
小さい頃里見八犬伝を知らなかったので
SF七人の侍だと思っていた
68無念Nameとしあき25/09/16(火)07:28:02No.1351567634+
七人の侍より宇宙の7人を先に見た
69無念Nameとしあき25/09/16(火)07:30:13No.1351567815そうだねx1
荒野の七人のパクリでしょ!
70無念Nameとしあき25/09/16(火)07:31:18No.1351567904そうだねx1
落ち武者狩りでガチギレするシーンが印象的
お前らのせいだろ!てのはそうなんだろうけど
71無念Nameとしあき25/09/16(火)07:32:47No.1351568030そうだねx1
>菊千代と椿三十郎を同一の人間が演じてるのに驚きだ
>世界の三船はすげえや!
でもダースベイダーは勘弁な…本人やりたがってたけどスケジュールでだめだったんだっけ?
72無念Nameとしあき25/09/16(火)07:33:15No.1351568071そうだねx7
勝ったのは侍ではなく農民…
73無念Nameとしあき25/09/16(火)07:33:45No.1351568113+
>字幕ないと何喋ってるか分からない
わがんね…さっっぱりわがんね…
74無念Nameとしあき25/09/16(火)07:36:27No.1351568342そうだねx5
>1757960280331.jpg
サムライ8ってそうゆう…
75無念Nameとしあき25/09/16(火)07:36:43No.1351568365+
70年前の制作なのか…テレビ普及前だし役者タレントなんかの
話し方そのものが変わってるんじゃないか
(そういう調査とかありそう)
76無念Nameとしあき25/09/16(火)07:37:09No.1351568395+
黒い雨
77無念Nameとしあき25/09/16(火)07:39:12No.1351568566そうだねx2
>大娯楽作なのにヘンに思想持ち込みたがったり
>「世界のクロサワ」と神格化したがったりするのは脳ミソの足りないアホやろ
生きるとか乱とか夢の話…する?
78無念Nameとしあき25/09/16(火)07:45:37No.1351569144そうだねx2
    1757976337631.jpg-(249164 B)
249164 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき25/09/16(火)07:46:20No.1351569216そうだねx2
>70年前の制作なのか…テレビ普及前だし役者タレントなんかの
>話し方そのものが変わってるんじゃないか
>(そういう調査とかありそう)
新派とかあの辺の演劇見ればわかるんだけどぼそぼそしゃべる系の人たちが映画にきたからあんな感じになる
80無念Nameとしあき25/09/16(火)07:47:54No.1351569364そうだねx1
>勝ったのは侍ではなく農民…
官兵衛の村ではなかった百姓が主君だったんだな
81無念Nameとしあき25/09/16(火)07:51:31No.1351569707そうだねx6
最後の田植えのシーンが、侍側からしたらなんかすごいアウェー感あるんだよね…
82無念Nameとしあき25/09/16(火)07:53:11No.1351569863+
ハリウッド版とかアニメ化でも良い作品になっていたよね
83無念Nameとしあき25/09/16(火)07:54:35No.1351569986そうだねx2
荒野の7人のが有名
84無念Nameとしあき25/09/16(火)07:55:16No.1351570052そうだねx5
野伏りのようなただの武士ではないんだよな
菊千代も立派な侍だった
85無念Nameとしあき25/09/16(火)07:56:04No.1351570131+
少し前 BSで黒澤明の映画をたくさん放送してたから撮り溜めしたけど生きるとか野良犬とか悪い奴らは途中で見るの辞めた
黒澤明はエンタメ時代劇が面白いとよく分かった
86無念Nameとしあき25/09/16(火)07:56:08No.1351570145+
>御冗談を
としあき侍だと普通に入室し思いっきりブン殴られ失神し不採用になりそう
そのあと「面接行ったら襲われてボコられた!拡散希望!!」とかSNSに書き込む
87無念Nameとしあき25/09/16(火)08:00:37No.1351570600+
>集団のキャラ付けとか
>敵を待ち伏せして、プラン通りに行かないところで激戦になるとか
>思いっきり七人の侍だった
スピルバーグは映画撮る時に七人の侍となんかを観てから仕事始めるらしいし
黒澤明の弟子を自称するだけのことはあるよね
レイダースでもインディの後ろ姿から始めるのとか用心棒っぽいなと思ったりする
88無念Nameとしあき25/09/16(火)08:01:27No.1351570693そうだねx5
>生きる
これはとしあきの胃のレントゲン写真である…
89無念Nameとしあき25/09/16(火)08:02:31No.1351570814+
菊千代は印象的なキャラだけど三船が主役だと思ったこと無い
三船主役なんかな
90無念Nameとしあき25/09/16(火)08:05:37No.1351571129そうだねx4
    1757977537828.jpg-(26191 B)
26191 B
「生きる」はいい話なんだけどタイパとか気にする人には向かないかもしれない
91無念Nameとしあき25/09/16(火)08:08:14No.1351571437そうだねx4
>菊千代は印象的なキャラだけど三船が主役だと思ったこと無い
>三船主役なんかな
群像劇だしね
それぞれの見せ場がスポットされる構造というか
92無念Nameとしあき25/09/16(火)08:10:36No.1351571718そうだねx6
七人のキャラ立てなんて完璧だからこれベースでいろんな映画が作られるのは分かる
93無念Nameとしあき25/09/16(火)08:14:55No.1351572239+
幕間休憩
いまの大作映画にも取り入れて欲しいな

カルキ2898-ADにあったらしいんだけど全カットされてた
中盤から腰に来た
94無念Nameとしあき25/09/16(火)08:17:33No.1351572541そうだねx1
名作だし名作たる所以もわかるけど今は絶対ウケないよね
頑なに質感やリアリティにこだわった作り
95無念Nameとしあき25/09/16(火)08:20:26No.1351572871そうだねx5
    1757978426552.jpg-(975559 B)
975559 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき25/09/16(火)08:20:58No.1351572950そうだねx4
七人の侍と用心棒と椿三十郎と隠し砦の三悪人は大好き
影武者や乱はワンランク落ちる
97無念Nameとしあき25/09/16(火)08:21:10No.1351572978そうだねx4
>なんで攻勢側が全滅してるんだよ
>半分やられた時点で攻略を諦めるか
>出直して戦力再編しろよ
>時間を置けば雇われ侍もいなくなるかもしれないのに
野盗側もあのタイミングで奪わなければ餓死にする設定じゃなかったか
あと、支配下にある村に刃向かわれたこと知られると
他でも舐められて野盗なんてやってられないだろう
98無念Nameとしあき25/09/16(火)08:21:25No.1351573007+
主役をあえて決めるなら勘兵衛かなと思ってたけど、農民が主役なのかもしれない
99無念Nameとしあき25/09/16(火)08:22:40No.1351573135そうだねx2
勝ったのは百姓だし
100無念Nameとしあき25/09/16(火)08:25:12No.1351573392+
>>70年前の制作なのか…テレビ普及前だし役者タレントなんかの
>>話し方そのものが変わってるんじゃないか
>>(そういう調査とかありそう)
>新派とかあの辺の演劇見ればわかるんだけどぼそぼそしゃべる系の人たちが映画にきたからあんな感じになる
未見だけど4K修復版は音声もクリアになってるとか
101無念Nameとしあき25/09/16(火)08:26:02No.1351573488そうだねx2
>>世界の三船はすげえや!
>でもダースベイダーは勘弁な…本人やりたがってたけどスケジュールでだめだったんだっけ?
オビワン役じゃなかったか
102無念Nameとしあき25/09/16(火)08:27:32No.1351573653そうだねx10
名言が多過ぎる
「この米、おろそかには食わんぞ」が一番好き
103無念Nameとしあき25/09/16(火)08:27:38No.1351573667+
確か三船さんはSFだから子供向きな映画には出ないで断ったはず
オファーはオビワン役だね
104無念Nameとしあき25/09/16(火)08:28:03No.1351573708+
リメイクして欲しい
菊千代は山崎賢人で
105無念Nameとしあき25/09/16(火)08:28:47No.1351573785そうだねx2
    1757978927141.jpg-(217989 B)
217989 B
一本の刀じゃ五人と斬れん!
106無念Nameとしあき25/09/16(火)08:29:38No.1351573857+
書き込みをした人によって削除されました
107無念Nameとしあき25/09/16(火)08:30:18No.1351573928そうだねx7
>名言が多過ぎる
>「この米、おろそかには食わんぞ」が一番好き
わかる
そのセリフめっちゃ頭に残ってる
カッコいいよね
108無念Nameとしあき25/09/16(火)08:30:54No.1351574003そうだねx8
    1757979054510.jpg-(10054 B)
10054 B
かっけえ
109無念Nameとしあき25/09/16(火)08:31:25No.1351574058+
野伏せりが来た所で予算がつきて続きが気になるなら予算の追加をしてってプロデューサーに駆け寄った話は本当なのかしら
110無念Nameとしあき25/09/16(火)08:35:25No.1351574463そうだねx7
一度は言われてみたい
「儂はお主の人柄についていくんでのう」
111無念Nameとしあき25/09/16(火)08:40:58No.1351575040そうだねx4
    1757979658448.jpg-(299557 B)
299557 B
勘兵衛殿!
112無念Nameとしあき25/09/16(火)08:41:46No.1351575126そうだねx9
「残るは十三騎。これは全部入れる」
(うおおお…)
「勝負は、この一撃で、決まる!」
(かっけぇぇぇ)
113無念Nameとしあき25/09/16(火)08:55:13No.1351576663そうだねx2
    1757980513042.jpg-(246204 B)
246204 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき25/09/16(火)08:58:03No.1351576987+
一番最初に観たのはビデオだったけど久蔵が撃たれるところの銃声がズレてた記憶
115無念Nameとしあき25/09/16(火)09:01:26No.1351577385そうだねx11
    1757980886884.jpg-(167914 B)
167914 B
雨の中の決戦は迫力ある
116無念Nameとしあき25/09/16(火)09:11:49No.1351578577+
>雨の中の決戦は迫力ある
墨汁の雨か
117無念Nameとしあき25/09/16(火)09:13:29No.1351578776そうだねx3
>>雨の中の決戦は迫力ある
>墨汁の雨か
モノクロフィルムだからこその表現方法だね
118無念Nameとしあき25/09/16(火)09:13:35No.1351578791+
>荒野の7人のが有名
ぶっちゃけ、こっちの方が面白くて好き
119無念Nameとしあき25/09/16(火)09:16:11No.1351579080+
>海外映画もある
2001年宇宙の旅
120無念Nameとしあき25/09/16(火)09:19:02No.1351579431そうだねx2
    1757981942071.mp4-(7068571 B)
7068571 B
あの大村千吉も出演していた
121無念Nameとしあき25/09/16(火)09:35:52No.1351581546+
金かかってるだけあって観客が興奮する映像になってる
人のそばを駆け回る騎馬武者とか
122無念Nameとしあき25/09/16(火)09:37:15No.1351581692そうだねx3
なんか話題になってたから最近見てみたけど途中から引き込まてしまった
最初は映像や音の古さが気になったけど
123無念Nameとしあき25/09/16(火)09:38:55No.1351581890そうだねx5
村の守りが一気に脆弱になり菊千代を盛大に曇らせたということで五郎兵衛の死は重要な転換点だと思う
124無念Nameとしあき25/09/16(火)09:38:56No.1351581892+
若い侍と村娘のロマンスあったけど
あれって雇った侍が裏切らないように女使ってたらし込むっていう農民の強かな戦術にケツの青い侍がころっとやられたって話なのかね
戦い終わったらあっさり…
125無念Nameとしあき25/09/16(火)09:40:16No.1351582058+
>リメイクして欲しい
>菊千代は山崎賢人で
たかお勘兵衛「わらべ菊」
126無念Nameとしあき25/09/16(火)09:57:22No.1351584036そうだねx4
「一騎多いな?」
「五郎兵衛殿が弓で!」
「フフッ五郎兵衛め……」
ここのところ好き
127無念Nameとしあき25/09/16(火)10:00:29No.1351584369そうだねx5
>若い侍と村娘のロマンスあったけど
>あれって雇った侍が裏切らないように女使ってたらし込むっていう農民の強かな戦術にケツの青い侍がころっとやられたって話なのかね
>戦い終わったらあっさり…
あのクソ親父にそんな知恵が回るとも娘を差し出す自己犠牲の精神があったとも思えない
一時の吊り橋効果が薄れてバイバイしただけ
128無念Nameとしあき25/09/16(火)10:01:34No.1351584501+
>「一騎多いな?」
>「五郎兵衛殿が弓で!」
>「フフッ五郎兵衛め……」
>ここのところ好き
五郎兵衛×勘兵衛? 勘兵衛×五郎兵衛?
129無念Nameとしあき25/09/16(火)10:07:01No.1351585139+
>用心棒
たまたま見たら引き込まれたな
その後ゴールデンカムイでパロってたことにも気づいた
130無念Nameとしあき25/09/16(火)10:07:17No.1351585167+
>名作だし名作たる所以もわかるけど今は絶対ウケないよね
>頑なに質感やリアリティにこだわった作り
黒澤明ですら金かけすぎって干されるぐらいにはお金がかかりすぎる…
131無念Nameとしあき25/09/16(火)10:07:25No.1351585186そうだねx1
今日の昼ご飯は腹一杯の白い飯にするか
132無念Nameとしあき25/09/16(火)10:10:35No.1351585576+
>>用心棒
>たまたま見たら
長いな ダレる
荒野の方がサクサク観れて良い
133無念Nameとしあき25/09/16(火)10:24:21No.1351587297そうだねx3
>あのクソ親父にそんな知恵が回るとも娘を差し出す自己犠牲の精神があったとも思えない
落ち武者狩りの戦利品の隠し場所を菊千代に暴かせて
「百姓が弱くて哀れなだけと思ったら大間違いだ!」
とクローズアップするシーンがあるあたり意図してやっててもおかしくないと思う
134無念Nameとしあき25/09/16(火)10:24:59No.1351587372そうだねx6
    1757985899289.jpg-(138984 B)
138984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき25/09/16(火)10:38:00No.1351589088+
>>あのクソ親父にそんな知恵が回るとも娘を差し出す自己犠牲の精神があったとも思えない
>落ち武者狩りの戦利品の隠し場所を菊千代に暴かせて
>「百姓が弱くて哀れなだけと思ったら大間違いだ!」
>とクローズアップするシーンがあるあたり意図してやっててもおかしくないと思う
勝四郎だけたらし込んでもナア……というところで所詮百姓の浅知恵みたいな?
136無念Nameとしあき25/09/16(火)10:58:58No.1351592084+
>頑なに質感やリアリティにこだわった作り
昔だって最初はウケたけど
東映が七人の侍と同年に公開した笛吹童子が社会現象になるほどウケて成績がV字回復して
ベテランの千恵蔵とか右太衛門がいて錦之助とか千代之介とか若手の人材もあって予算が潤沢に使えるようになると
東映式のキラキラした時代劇が流行って旗本退屈男とかいれずみ判官とか丹下左膳とかああいうスター俳優の豪華な映画が売れて
正月の東映オールスターにつながる
リアルなのにこだわったのってATG配給みたいなああいうとこみる人にならウケるけど(例えば股旅みたいなの)
やっぱり明るくてスカッとして賑やかな娯楽映画のがみんな好きなんだよ
137無念Nameとしあき25/09/16(火)11:00:37No.1351592343そうだねx4
〇 〇
〇 〇
〇 〇
 △
 た
138無念Nameとしあき25/09/16(火)11:02:09No.1351592572そうだねx2
この三角が菊千代様だ
139無念Nameとしあき25/09/16(火)11:05:57No.1351593122+
https://www.youtube.com/watch?v=GIHXcgSKoGw [link]
ルーカスやスピルバーグよりデカい黒澤監督
140無念Nameとしあき25/09/16(火)11:08:20No.1351593476+
>ルーカスやスピルバーグよりデカい黒澤監督
ビートたけし「黒澤監督でけーんだよ!それで肉を食うんだけどあの人は本当に肉だけしか食わない」
ってオールナイトで言ってたのを覚えてる
141無念Nameとしあき25/09/16(火)11:16:23No.1351594656そうだねx2
黒澤監督が出てきたらトムクルーズもニッコニコ
142無念Nameとしあき25/09/16(火)11:19:03No.1351595108そうだねx3
>若い侍と村娘のロマンスあったけど
>あれって雇った侍が裏切らないように女使ってたらし込むっていう農民の強かな戦術にケツの青い侍がころっとやられたって話なのかね
>戦い終わったらあっさり…
というかそもそも手籠めにされないよう娘に男装させてたじゃない
143無念Nameとしあき25/09/16(火)11:27:23No.1351596382そうだねx3
父親の過保護に耐えかねて、ちょうどいいとこに来た顔だけはイイ若者相手に純潔を散らしたろっていう、娘の反抗な気がする
144無念Nameとしあき25/09/16(火)11:28:14No.1351596505+
久蔵以外は悲劇的な展開もなく物凄くあっさりと死ぬ味方達
145無念Nameとしあき25/09/16(火)11:29:46No.1351596719+
>久蔵以外は悲劇的な展開もなく物凄くあっさりと死ぬ味方達
五郎兵衛は気が付いたら死んでて戸板で運ばれてた気がする
146無念Nameとしあき25/09/16(火)11:33:16No.1351597207+
書き込みをした人によって削除されました
147無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:41No.1351597561そうだねx2
>>久蔵以外は悲劇的な展開もなく物凄くあっさりと死ぬ味方達
>五郎兵衛は気が付いたら死んでて戸板で運ばれてた気がする
間が空いて聞こえてきた銃声に悪い予感をさせる五郎兵衛の死の演出
侍が死んだのはみんな鉄炮で撃たれてという虚しさ
148無念Nameとしあき25/09/16(火)11:38:34No.1351598002+
旗は平八が作ったんだっけ?
なんか勘兵衛が旗に字を描いてた記憶があるけどうろ覚え
149無念Nameとしあき25/09/16(火)11:40:49No.1351598360+
火縄銃で死ぬなんてトレーニングが足りてないんじゃない?
150無念Nameとしあき25/09/16(火)11:42:12No.1351598573+
>久蔵以外は悲劇的な展開もなく物凄くあっさりと死ぬ味方達
平八はかなりショッキングだった…もう侍一人死ぬの?と
151無念Nameとしあき25/09/16(火)11:49:19No.1351599666+
アマプラになくてガッカリしてたらポイ活で無料体験したユーネクストにあった!
今日見るんじゃぐふふ
152無念Nameとしあき25/09/16(火)11:53:10No.1351600291+
>平八はかなりショッキングだった…もう侍一人死ぬの?と
辛いときには重宝すると思うがまんま死亡フラグだったなんて
153無念Nameとしあき25/09/16(火)11:55:39No.1351600704+
>アマプラになくてガッカリしてたらポイ活で無料体験したユーネクストにあった!
>今日見るんじゃぐふふ
ユーネクストは1番時代劇豊富だからね
時代劇専門チャンネルとか専門チャンネルのくせにサブスクはしょぼい
昭和の銀幕専門チャンネルとかできないもんか
154無念Nameとしあき25/09/16(火)12:01:07No.1351601676+
>火縄銃で死ぬなんてトレーニングが足りてないんじゃない?
火縄銃で死なないためのトレーニングてどんなだ?
155無念Nameとしあき25/09/16(火)12:03:15No.1351602034そうだねx3
>>火縄銃で死ぬなんてトレーニングが足りてないんじゃない?
>火縄銃で死なないためのトレーニングてどんなだ?
肝練り…?
156無念Nameとしあき25/09/16(火)12:04:02No.1351602175+
>七人待ち
157無念Nameとしあき25/09/16(火)12:09:58No.1351603300そうだねx1
七人は多すぎる
若い俺には3匹で充分だった
158無念Nameとしあき25/09/16(火)12:16:10No.1351604527そうだねx2
    1757992570307.jpg-(29722 B)
29722 B
ゴジラの山根博士も出てたのか
159無念Nameとしあき25/09/16(火)12:17:12No.1351604769そうだねx3
    1757992632999.jpg-(146319 B)
146319 B
どんどん死んでいく原作通り
160無念Nameとしあき25/09/16(火)12:17:13No.1351604775+
銃なんて銃口がまん丸に見えたときにジャンプすれば当たらないよ
161無念Nameとしあき25/09/16(火)12:17:28No.1351604815そうだねx3
こいつは俺だ!
俺もこのとおりだったんだ!
162無念Nameとしあき25/09/16(火)12:18:24No.1351605021+
    1757992704623.jpg-(108898 B)
108898 B
ハリウッドの荒野の七人はちゃんと七人の侍のリメイク権を買った
なおマカロニ・ウエスタンの荒野の用心棒は用心棒のリメイク権を買わず無断リメイクしたのでトラブルになったのは有名で海外でもよくネタにされる
https://www.youtube.com/watch?v=_0kJkShY1-E [link]
163無念Nameとしあき25/09/16(火)12:19:07No.1351605181+
    1757992747180.jpg-(80704 B)
80704 B
4KリマスターだとDVDより見やすいのかな
164無念Nameとしあき25/09/16(火)12:19:50No.1351605341そうだねx2
菊千代の叫びがね…
165無念Nameとしあき25/09/16(火)12:23:10No.1351606063+
>なおマカロニ・ウエスタンの荒野の用心棒は用心棒のリメイク権を買わず無断リメイクしたのでトラブルになったのは有名で海外でもよくネタにされる
荒野の用心棒って用心棒のリメイクなのか
用心棒のほう見たことないから知らんかった
166無念Nameとしあき25/09/16(火)12:26:14No.1351606784+
今時七人の侍を見たなんて言ってもキモがられるだけだよ
167無念Nameとしあき25/09/16(火)12:28:37No.1351607342+
>4KリマスターだとDVDより見やすいのかな
見やすいと思うよ阪妻の雄呂血だって4Kリマスターと音声修復でめちゃくちゃ見やすくなってた
168無念Nameとしあき25/09/16(火)12:29:44No.1351607589そうだねx2
>>なおマカロニ・ウエスタンの荒野の用心棒は用心棒のリメイク権を買わず無断リメイクしたのでトラブルになったのは有名で海外でもよくネタにされる
>荒野の用心棒って用心棒のリメイクなのか
>用心棒のほう見たことないから知らんかった
話が誰にも言い訳出来ないくらいそっくりだし
実際にイタリア側も認めて金払ってる
169無念Nameとしあき25/09/16(火)12:31:33No.1351608028そうだねx2
全体的に丸いおっさんばかりなのにかっこいい…
170無念Nameとしあき25/09/16(火)12:33:28No.1351608473+
>見やすいと思うよ阪妻の雄呂血だって4Kリマスターと音声修復でめちゃくちゃ見やすくなってた
ありがとう買ってみるわ
171無念Nameとしあき25/09/16(火)12:33:51No.1351608567そうだねx1
用心棒はローマ映画祭で上映されていて後から荒野の用心棒が作られたので誰も擁護なんてしようがない
172無念Nameとしあき25/09/16(火)12:34:46No.1351608788そうだねx1
>全体的に丸いおっさんばかりなのにかっこいい…
七郎次が一番丸い
173無念Nameとしあき25/09/16(火)12:40:25No.1351610136そうだねx3
    1757994025772.jpg-(21512 B)
21512 B
>七郎次が一番丸い
たしかに
174無念Nameとしあき25/09/16(火)12:49:56No.1351612263+
黒澤の隠し砦の三悪人はルーカスが認めるようにスターウォーズに大きな影響与えてるしな
175無念Nameとしあき25/09/16(火)12:53:50No.1351613107そうだねx1
>たしかに
ついて来るか?と聞かれてはいと即答するのがめちゃかっこいいのよね
176無念Nameとしあき25/09/16(火)12:57:33No.1351613899+
まぁ古女房だし

- GazouBBS + futaba-