[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757890870037.jpg-(106165 B)
106165 B無念Nameとしあき25/09/15(月)08:01:10No.1351299097そうだねx7 14:55頃消えます
原作者の許可を取っていない作品
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/15(月)08:03:22No.1351299367そうだねx52
>主人公・一は横溝正史作品の主人公・金田一耕助の孫という設定であり、連載開始前に編集部は横溝正史の妻・孝子夫人に事前許諾を得ていた。その後、複数の著作権継承者の存在が分かり、改めて覚書を交わしている。
2無念Nameとしあき25/09/15(月)08:04:26No.1351299502そうだねx69
>原作者の許可を取っていないスレ
3無念Nameとしあき25/09/15(月)08:04:49No.1351299557そうだねx58
    1757891089758.jpg-(178286 B)
178286 B
便乗逆張り嘘吐きスレあきdel
4無念Nameとしあき25/09/15(月)08:05:31No.1351299641そうだねx51
    1757891131346.jpg-(70608 B)
70608 B
ツイ消し逃亡カッケー
5無念Nameとしあき25/09/15(月)08:05:57No.1351299697そうだねx55
    1757891157251.jpg-(42087 B)
42087 B
>No.1351299097
6無念Nameとしあき25/09/15(月)08:06:53No.1351299810そうだねx75
    1757891213389.jpg-(51182 B)
51182 B
>原作者の許可を取っていない作品
7無念Nameとしあき25/09/15(月)08:09:01No.1351300092そうだねx12
例のトリック盗用の話が再燃したからその件だと思ってたのに
8無念Nameとしあき25/09/15(月)08:10:57No.1351300354そうだねx41
与謝野晶子は力道山を殺していない
横溝正史は金田一少年の許可を出していない

どっちも合ってる
9無念Nameとしあき25/09/15(月)08:12:52No.1351300613そうだねx1
ドクタースランプにゴジラやガメラが出てたりしたな
昔はおおらかだった
10無念Nameとしあき25/09/15(月)08:13:13No.1351300666そうだねx36
    1757891593685.jpg-(41582 B)
41582 B
>原作者の許可を取っていない作品
11無念Nameとしあき25/09/15(月)08:13:24No.1351300692そうだねx29
    1757891604495.jpg-(217657 B)
217657 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/09/15(月)08:13:43No.1351300728そうだねx34
そりゃ連載が始まる前に亡くなってるし
13無念Nameとしあき25/09/15(月)08:15:04No.1351300929そうだねx9
そもそも金田一耕助自体も接点は会ったのに金田一京助に挨拶もないまま
京助が鬼籍に入ってしまってそのことを横溝は気にしていた
14無念Nameとしあき25/09/15(月)08:16:17No.1351301096そうだねx4
金田一は描いてる奴がカルト教団の手先だからな
15無念Nameとしあき25/09/15(月)08:16:47No.1351301165+
当時ルパン対ホームズ発表したとき
モーリス・ルブランはコナン・ドイルに怒られたんだよね
それでホームズの名前を別名に変更したけど
結局はホームズで出版されてるという
16無念Nameとしあき25/09/15(月)08:18:01No.1351301326そうだねx1
ルパン三世の場合はどうなんだ?モーリス・ルブランの権利とかもう散逸してるのかもしれないけど
17無念Nameとしあき25/09/15(月)08:19:18No.1351301488+
そもそも耕助って結婚してないのに孫とはこれ如何に
18無念Nameとしあき25/09/15(月)08:20:59No.1351301717そうだねx17
    1757892059206.jpg-(106966 B)
106966 B
厳密には水木しげるのオリジナルではない
19無念Nameとしあき25/09/15(月)08:21:01No.1351301720そうだねx22
    1757892061015.jpg-(178906 B)
178906 B
作者がさいとう・たかをとまるで面識がないことにたまげる
20無念Nameとしあき25/09/15(月)08:22:10No.1351301856そうだねx4
そもそもルパン三世に日本人の血が入ってるって元ネタが
江戸川乱歩の小説が元になってるし
この怪盗対探偵って図式は前出のルパン対ホームズが元になってるという
21無念Nameとしあき25/09/15(月)08:24:13No.1351302136そうだねx3
ルパンは遺族に許可をとってないから海外では名前を変えてたらしい
今は著作権きれてるから大丈夫
22無念Nameとしあき25/09/15(月)08:27:27No.1351302551そうだねx5
ルパン対ホームズはホームズ普通に敵役やらされてるからな…
23無念Nameとしあき25/09/15(月)08:27:27No.1351302552そうだねx10
>ツイ消し逃亡カッケー
新保さんか
その道のプロが出てきたら無知な嘘つき野郎は惨めだな
24無念Nameとしあき25/09/15(月)08:29:47No.1351302840そうだねx6
ミステリー界隈が金田一少年に文句言ってるらしいけど、
まず『ミステリー界隈(の大物)』が世間的にはマイナー過ぎて勝負にならない
25無念Nameとしあき25/09/15(月)08:29:52No.1351302845そうだねx3
>ルパン対ホームズはホームズ普通に敵役やらされてるからな…
ワトソン(ウィルソン)の扱いも結構酷い
26無念Nameとしあき25/09/15(月)08:31:13No.1351303037そうだねx36
    1757892673201.png-(165120 B)
165120 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき25/09/15(月)08:31:35No.1351303088そうだねx3
>そもそもルパン三世に日本人の血が入ってるって元ネタが
>江戸川乱歩の小説が元になってるし
黄金仮面は明智小五郎対ルパンなんだけど
殺人はしないルパンが「日本人は人間じゃねえし」で普通に殺してるのが時代を感じる
28無念Nameとしあき25/09/15(月)08:33:33No.1351303337そうだねx4
>ミステリー界隈が金田一少年に文句言ってるらしいけど、
>まず『ミステリー界隈(の大物)』が世間的にはマイナー過ぎて勝負にならない
界隈でも小物なのがね…
29無念Nameとしあき25/09/15(月)08:34:20No.1351303447そうだねx2
>例のトリック盗用の話が再燃したからその件だと思ってたのに
とばっちりで古畑まで叩かれてて笑う
30無念Nameとしあき25/09/15(月)08:34:36No.1351303482そうだねx1
なんか一回俺のとこの選挙区から立候補してた気がする
31無念Nameとしあき25/09/15(月)08:34:37No.1351303486そうだねx10
    1757892877106.jpg-(363465 B)
363465 B
パクっていないのではなく
原作者にも映画会社にも権利はないからパクっても問題ないという理論で裁判に勝利
32無念Nameとしあき25/09/15(月)08:35:01No.1351303528そうだねx16
>ミステリー界隈が金田一少年に文句言ってるらしいけど、
そんな話聞いたことない
33無念Nameとしあき25/09/15(月)08:35:38No.1351303631そうだねx20
    1757892938987.jpg-(212914 B)
212914 B
某ミステリーで使われたネタ
34無念Nameとしあき25/09/15(月)08:36:36No.1351303777そうだねx16
まあ古畑はコロンボのパクリでいいと思う
35無念Nameとしあき25/09/15(月)08:36:39No.1351303781そうだねx22
    1757892999681.jpg-(47306 B)
47306 B
>原作者の許可を取っていない作品
36無念Nameとしあき25/09/15(月)08:38:30No.1351304042+
後で許可とった作品はNGなのか
37無念Nameとしあき25/09/15(月)08:39:32No.1351304184そうだねx9
>1757892877106.jpg
キングコングのポスターは詐欺で訴えられてもいいと思う
キミ、昼間に戦闘機と戦ったりビルをまたにかけたりそういうスペクタクルなかったよね
38無念Nameとしあき25/09/15(月)08:39:35No.1351304191そうだねx11
>某ミステリーで使われたネタ
オチで触れてるように実際あった偽札づくりの手法だからね
39無念Nameとしあき25/09/15(月)08:40:24No.1351304285そうだねx1
>まあ古畑はコロンボのパクリでいいと思う
三谷は海外作品のパロディ好きだからな
真田丸でもサウンド・オブ・ミュージックのパロディやってたし
40無念Nameとしあき25/09/15(月)08:42:47No.1351304608+
BGMならF91の…
41無念Nameとしあき25/09/15(月)08:47:08No.1351305168そうだねx8
占星術殺人事件を初読で読者への挑戦状のところで
前にあれで見たあのトリックか…ってなるのは哀しいな
まあ俺のことだけど…
42無念Nameとしあき25/09/15(月)08:49:13No.1351305461そうだねx9
コマの外に◯◯先生ごめんなさいって書けばパロディで許される
43無念Nameとしあき25/09/15(月)08:49:18No.1351305476そうだねx9
>そんな話聞いたことない
Xがメインの話で申し訳ないが流れとしては
「金田一少年がコナンよりブイブイいわせてた時代があったの?」という投稿に
「ミステリーブームの火付け役みたいなもんだろ」「そもそもコナンも金田一の後追い」って感じのRTが続々つく中、
「横溝正史もオペラ座の怪人もその他元ネタも金田一がなければ読んでない」って投稿に、
ミステリー作家が何人も食いついて批判始めて金田一少年作品そのものに
「原作者の許可取ってない」「トリックがパクリばかり」と矛先が向かってそこそこ騒いでる
44無念Nameとしあき25/09/15(月)08:49:53No.1351305557そうだねx6
    1757893793259.jpg-(41701 B)
41701 B
こんな見た目と名前なのに石ノ森サイドの許可を取ってなかったという
45無念Nameとしあき25/09/15(月)08:50:06No.1351305587+
>>原作者の許可を取っていない作品
これ戯言シリーズでもあったな
46無念Nameとしあき25/09/15(月)08:52:20No.1351305907そうだねx1
>>まあ古畑はコロンボのパクリでいいと思う
>三谷は海外作品のパロディ好きだからな
>真田丸でもサウンド・オブ・ミュージックのパロディやってたし
12人の優しい日本人はちょっとお話の出来が……
47無念Nameとしあき25/09/15(月)08:52:35No.1351305937そうだねx16
    1757893955953.jpg-(33966 B)
33966 B
犯人を真っ黒裸シルエットで表現するのは金田一の発明なんだけど
すっかりコナンネタにされてるのはある意味フェアじゃないよな
48無念Nameとしあき25/09/15(月)08:54:36No.1351306215+
>No.1351299367
>複数の著作権継承者
金田一京助の親族?
49無念Nameとしあき25/09/15(月)08:56:48No.1351306549そうだねx7
>まあ古畑はコロンボのパクリでいいと思う
倒叙形式(とうじょけいしき)とは、ミステリー形式の一種で、物語の冒頭で犯人や犯行の様子を読者(または視聴者)に明かしてしまう形式です。通常のミステリーでは犯人を捜し当てるプロセスが中心となりますが、倒叙形式では、読者はあらかじめ犯人の情報を知っている状態で物語を読み進め、犯人と探偵役の駆け引き、犯行手口の解明、心理描写などに焦点が当てられます
50無念Nameとしあき25/09/15(月)08:57:32No.1351306659そうだねx19
    1757894252798.jpg-(90274 B)
90274 B
とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
出来はお察しどころか見るに堪えない
51無念Nameとしあき25/09/15(月)08:57:33No.1351306662+
形式が同じだけで全然パロディとかやってないよ古畑
52無念Nameとしあき25/09/15(月)08:58:15No.1351306739+
12人の怒れる男って
タイトルとあらすじは知ってるけど
観たことない
53無念Nameとしあき25/09/15(月)08:59:37No.1351306933+
>コマの外に◯◯先生ごめんなさいって書けばパロディで許される
YOSHIKIのように騒がれて許されないかもしれない
54無念Nameとしあき25/09/15(月)09:00:28No.1351307066そうだねx1
>とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
>出来はお察しどころか見るに堪えない
山田正紀って機神兵団の人か
55無念Nameとしあき25/09/15(月)09:00:36No.1351307092そうだねx17
    1757894436694.png-(237279 B)
237279 B
異人館村の件は巻頭に注意書きを入れる、ドラマ版はソフト化しない
以後アニメ化しない、スピンオフでもやらない
ですでに権利者同士で決着してるんだかもう部外者が横から言うなよ
56無念Nameとしあき25/09/15(月)09:01:16No.1351307194そうだねx10
    1757894476420.jpg-(126746 B)
126746 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/09/15(月)09:01:23No.1351307207そうだねx1
はじめちゃんを完全推理特化で運動音痴な設定にしたもんだからコナンみたいにアクション映画展開にいけなかったのがな
58無念Nameとしあき25/09/15(月)09:01:58No.1351307291そうだねx2
>12人の怒れる男って
>タイトルとあらすじは知ってるけど
>観たことない
面白い、があの当時の吹き替えの都合上、吹き替えを選んでいても偶に米語で喋りだす
まぁホームズみたいにホームズ役吹き替え沢山いてもそれはそれでこまるが
59無念Nameとしあき25/09/15(月)09:02:41No.1351307377そうだねx6
>すっかりコナンネタにされてるのはある意味フェアじゃないよな
コナンネタもクソも
推理モノでその場に犯人がいるけどまだ読者には伏せてる(金田一の発明ってのも含めて)
という段階でこれ以外の表現方法ってあるのか?ってレベルだと思うのだが
60無念Nameとしあき25/09/15(月)09:02:44No.1351307386+
>犯人を真っ黒裸シルエットで表現するのは金田一の発明なんだけど
>すっかりコナンネタにされてるのはある意味フェアじゃないよな
サイコメトラーとどっちのが先だっけ
61無念Nameとしあき25/09/15(月)09:03:49No.1351307538そうだねx5
古畑は製作側がコロンボみたいなの作ったって言ってるので
62無念Nameとしあき25/09/15(月)09:03:59No.1351307558そうだねx12
>No.1351307092
パクりだったんだなぁ権利問題あったんだなぁと読者が言う事に何の問題が?
63無念Nameとしあき25/09/15(月)09:05:42No.1351307785+
金田一関係
元に許可取ってねえはマジカヨってなる
64無念Nameとしあき25/09/15(月)09:06:42No.1351307930そうだねx7
>こんな見た目と名前なのに石ノ森サイドの許可を取ってなかったという
マジか
キカイダーのリメイクかと思ってた
65無念Nameとしあき25/09/15(月)09:07:29No.1351308037そうだねx2
>とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
>出来はお察しどころか見るに堪えない
せがわまさきにそれっぽいの描かせるほうがよかっただろうにな
66無念Nameとしあき25/09/15(月)09:08:21No.1351308178そうだねx13
>金田一関係
>元に許可取ってねえはマジカヨってなる
2レス目も読めないのか…
67無念Nameとしあき25/09/15(月)09:09:31No.1351308344そうだねx1
>>とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
>>出来はお察しどころか見るに堪えない
>せがわまさきにそれっぽいの描かせるほうがよかっただろうにな
挿絵断れよってさあ
68無念Nameとしあき25/09/15(月)09:10:28No.1351308475そうだねx11
>パクりだったんだなぁ権利問題あったんだなぁと読者が言う事に何の問題が?
スレ本文は厳密に言うと嘘はついていないんだが
どう見てもよく知らん人の誤解を誘う気満々で
下手な嘘よりも悪質やろがい
69無念Nameとしあき25/09/15(月)09:11:13No.1351308601そうだねx17
>「横溝正史もオペラ座の怪人もその他元ネタも金田一がなければ読んでない」って投稿に、
>ミステリー作家が何人も食いついて批判始めて金田一少年作品そのものに
>「原作者の許可取ってない」「トリックがパクリばかり」と矛先が向かってそこそこ騒いでる
昨日スレ立ってた奴か
いくら金田一少年が憎いからってそこをきっかけに元ネタまで来てくれた人まで罵倒すっから
ひたすら格好悪いとしか言いようがなかった
70無念Nameとしあき25/09/15(月)09:11:17No.1351308611そうだねx12
    1757895077233.png-(52201 B)
52201 B
すげえ同人作家もいたもんだな
71無念Nameとしあき25/09/15(月)09:11:19No.1351308618+
>某ミステリーで使われたネタ
どっかの作家先生が「有名なワシの作品を知らないはずがない!」と言ってたけど
その先生が子供の頃にサザエさんでこれをやってたから
「アンタこそ超ウルトラ有名なサザエさんを知らないはずが無いんだしこれを憶えててパクったんじゃないの?」と思った
72無念Nameとしあき25/09/15(月)09:12:38No.1351308812そうだねx4
    1757895158589.png-(210319 B)
210319 B
>No.1351305557
難しいところだな
正義と悪の半身がくっついた姿ってアメコミのがずっと早いし
73無念Nameとしあき25/09/15(月)09:13:29No.1351308921そうだねx12
    1757895209176.jpg-(22137 B)
22137 B
>ミステリー界隈が
74無念Nameとしあき25/09/15(月)09:13:48No.1351308966そうだねx4
>>犯人を真っ黒裸シルエットで表現するのは金田一の発明なんだけど
>>すっかりコナンネタにされてるのはある意味フェアじゃないよな
>サイコメトラーとどっちのが先だっけ
金田一92コナン94エイジ96連載開始だからエイジは後追い確定かな
75無念Nameとしあき25/09/15(月)09:14:14No.1351309021そうだねx3
    1757895254978.jpg-(245672 B)
245672 B
再販は色々難しいと
76無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:21No.1351309187そうだねx4
つーか元ネタにリスペクトなんて参考にした原作自体が一番してるのに何でファンがそれを軽視するんだが
前に若いアニメ好きで手塚馬鹿にしてる奴がいてあきれたことあるが
77無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:24No.1351309191そうだねx1
>No.1351307194
「ドラえもんの機能停止と連動してすべての秘密道具が使えなくなった」のに
タイムテレビでドラミちゃんと会話してるのは何故か?ってツッコマれてて
俺も読んでる時は気付かなかったので驚いたね
78無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:50No.1351309263+
>原作者の許可を取っていない作品
黒澤明監督 用心棒
ハメット「こらぱく」
79無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:55No.1351309279そうだねx3
>>ミステリー界隈が金田一少年に文句言ってるらしいけど、
>そんな話聞いたことない
こういうの「具体的に誰と誰」と聞くと意外と少人数だしな
80無念Nameとしあき25/09/15(月)09:16:49No.1351309427そうだねx3
>再販は色々難しいと
昭和初期はいろいろ権利関係無視した無法作品いっぱいあるよね
81無念Nameとしあき25/09/15(月)09:17:00No.1351309449そうだねx1
まぁ少人数ではあるだろうな
俺も金田一少年から横溝金田一見始めたタイプ
82無念Nameとしあき25/09/15(月)09:17:44No.1351309542そうだねx1
>「ドラえもんの機能停止と連動してすべての秘密道具が使えなくなった」のに
>タイムテレビでドラミちゃんと会話してるのは何故か?ってツッコマれてて
>俺も読んでる時は気付かなかったので驚いたね
まあ先生もそこまで考えて描かないこと多かったから…
そこまで再現してるとか
83無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:07No.1351309580+
>ルパンは遺族に許可をとってないから海外では名前を変えてたらしい
>今は著作権きれてるから大丈夫
著作権切れたの2011年だからかなり長いこと頭を低くしてやり過ごしてたんだな
84無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:12No.1351309595+
>「アンタこそ超ウルトラ有名なサザエさんを知らないはずが無いんだしこれを憶えててパクったんじゃないの?」と思った
作品名は知っててもトリックとかはネタバレ配慮する人のが多い気がするが
85無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:26No.1351309629そうだねx9
>「横溝正史もオペラ座の怪人もその他元ネタも金田一がなければ読んでない」って投稿に、
>ミステリー作家が何人も食いついて批判始めて金田一少年作品そのものに
>「原作者の許可取ってない」「トリックがパクリばかり」と矛先が向かってそこそこ騒いでる
なんで批判されるのかわからない
金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
何の世界でも初心者が何かの世界に足を踏み入れるきっかけってそういうものだろう
なんで金田一が批判されるのだ
86無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:40No.1351309665そうだねx16
    1757895520446.jpg-(31613 B)
31613 B
そもそも横溝金田一自体インパクトのある絵面も多いし
今に至るまで定期的なリメイクもあるしでそんなに古びてないとは思う
87無念Nameとしあき25/09/15(月)09:19:16No.1351309757そうだねx5
>まぁ少人数ではあるだろうな
>俺も金田一少年から横溝金田一見始めたタイプ
じっちゃんのほうは映画やドラマは有名だけど原作読んでるのは少なそうではある
88無念Nameとしあき25/09/15(月)09:19:24No.1351309776そうだねx3
>タイムテレビでドラミちゃんと会話してるのは何故か?ってツッコマれてて
>俺も読んでる時は気付かなかったので驚いたね
ドラミちゃん貸し出しのテレビだからとか?
89無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:11No.1351309887そうだねx3
>ドラミちゃん貸し出しのテレビだからとか?
じゃあ直接来てよ…
90無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:29No.1351309920+
>とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
>出来はお察しどころか見るに堪えない
ヤンマガでもやってたけどあんまりおもしろくなかったなコレ
作画のシヒラが好きだから読んでたけど
91無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:40No.1351309948そうだねx2
>前に若いアニメ好きで手塚馬鹿にしてる奴がいてあきれたことあるが
なぁに
ワンピースは一億部も売れてるから
これはもう手塚治虫を超えたね!ってとしあきもおるし
92無念Nameとしあき25/09/15(月)09:21:12No.1351310028そうだねx3
横溝正史は50代から上の世代には角川映画の影響で時代の教養として原作に触れてるのはあるだろうな
93無念Nameとしあき25/09/15(月)09:21:26No.1351310071そうだねx3
>じっちゃんのほうは映画やドラマは有名だけど原作読んでるのは少なそうではある
八つ墓村が因習村ホラーというよりむしろ冒険譚ハッピーエンドなの知ってる人少なそうと思う
94無念Nameとしあき25/09/15(月)09:21:39No.1351310108+
>>まぁ少人数ではあるだろうな
>>俺も金田一少年から横溝金田一見始めたタイプ
>じっちゃんのほうは映画やドラマは有名だけど原作読んでるのは少なそうではある
原作も少し読んだんだけど時間足りないから結局映像作品になってしまう
95無念Nameとしあき25/09/15(月)09:21:42No.1351310118そうだねx19
>「トリックがパクリばかり」
こんなもんもしトリックに厳密に著作権が認められたら
一番困るのは今回の炎上の言い出しっぺのミステリー界隈だろうに…
96無念Nameとしあき25/09/15(月)09:21:46No.1351310130そうだねx3
>なんで批判されるのかわからない
>金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
>何の世界でも初心者が何かの世界に足を踏み入れるきっかけってそういうものだろう
>なんで金田一が批判されるのだ
どの世界もマニアはうぜえんだよ
97無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:01No.1351310160+
>じゃあ直接来てよ…
タイムパトロールが邪魔するので…
98無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:07No.1351310178そうだねx1
>ヤンマガでもやってたけどあんまりおもしろくなかったなコレ
>作画のシヒラが好きだから読んでたけど
甲賀忍法帖の続編の割に
設定が甘かったりおまけに最後の結末がひどすぎたので
99無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:14No.1351310203+
    1757895734328.jpg-(235428 B)
235428 B
>まぁ少人数ではあるだろうな
>俺も金田一少年から横溝金田一見始めたタイプ
石坂浩二の金田一耕助しか知らんしな
100無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:36No.1351310251そうだねx10
作家様の老害ムーブだけが気になった
101無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:39No.1351310259+
>>じっちゃんのほうは映画やドラマは有名だけど原作読んでるのは少なそうではある
>八つ墓村が因習村ホラーというよりむしろ冒険譚ハッピーエンドなの知ってる人少なそうと思う
典子ちゃん、横溝ヒロインでも人気ある方なのに
映像化ではオミットされがち問題
102無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:45No.1351310274+
>こんなもんもしトリックに厳密に著作権が認められたら
>一番困るのは今回の炎上の言い出しっぺのミステリー界隈だろうに…
まあ描いている方もそういう感覚なんだろうね
だからああなった
103無念Nameとしあき25/09/15(月)09:23:47No.1351310444そうだねx22
    1757895827293.jpg-(96525 B)
96525 B
>>「トリックがパクリばかり」
>こんなもんもしトリックに厳密に著作権が認められたら
>一番困るのは今回の炎上の言い出しっぺのミステリー界隈だろうに…
「そのトリック私のパクリよね?」
104無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:06No.1351310495そうだねx2
トリック著作権なんてあったら地獄だな
双子トリック電車乗り換えトリックとか
105無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:16No.1351310515そうだねx7
>No.1351299367
むしろ取ってたのに驚きだよ
106無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:39No.1351310570そうだねx22
>「そのトリック私のパクリよね?」
ま、まああんたほどの実力者が言うのなら…
107無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:39No.1351310571そうだねx1
    1757895879235.jpg-(58250 B)
58250 B
>石坂浩二の金田一耕助しか知らんしな
俺は渥美清のしか知らん
108無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:45No.1351310592そうだねx2
>石坂浩二の金田一耕助しか知らんしな
横溝正史はまさに金玉一のイメージ通りだって好評だった
109無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:56No.1351310611+
キチガイの表現が作品て違ったりするよね
110無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:57No.1351310616そうだねx9
    1757895897414.jpg-(837629 B)
837629 B
「原作者」の許可を取った
111無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:08No.1351310645+
>>>「トリックがパクリばかり」
>>こんなもんもしトリックに厳密に著作権が認められたら
>>一番困るのは今回の炎上の言い出しっぺのミステリー界隈だろうに…
>「そのトリック私のパクリよね?」
藤本義一って亡くなってたんだな
112無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:18No.1351310674+
時刻表トリックはJRに許可とったんですか?
113無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:26No.1351310698そうだねx1
アイデアに著作権ないからトリック著作権無理だろ
114無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:32No.1351310722+
古谷金田一は色んな事件やってくれてるのがよい
115無念Nameとしあき25/09/15(月)09:26:02No.1351310798+
>キチガイの表現が作品て違ったりするよね
話の肝なのに映像化に当たっては毎回変えられる獄門島の「きちがいじゃが仕方ない」
116無念Nameとしあき25/09/15(月)09:26:52No.1351310933そうだねx12
    1757896012744.png-(146235 B)
146235 B
>時刻表トリックはJRに許可とったんですか?
117無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:05No.1351310964+
横溝正史の映像化といえば古谷一行で茶木みやこだな
118無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:22No.1351311010+
    1757896042715.jpg-(145574 B)
145574 B
ファミコン探偵倶楽部「良かった…パクリがバレてない…」
119無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:34No.1351311036そうだねx5
>No.1351310616
すげーめちゃくちゃいっぱいの人関わってたんやなって
120無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:34No.1351311038+
ていうか渥美清の金田一ってなんかイメージと違わない?
121無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:54No.1351311090そうだねx18
>横溝正史はまさに金玉一のイメージ通りだって好評だった
>金玉一
どんな変換してたらこうなるんだ
122無念Nameとしあき25/09/15(月)09:28:07No.1351311122そうだねx2
    1757896087477.jpg-(120835 B)
120835 B
最初は主人公の正体を泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて許可取れなかったからチルチルミチルに変更した説のある月光条例
123無念Nameとしあき25/09/15(月)09:28:39No.1351311211そうだねx2
古畑に関しては脚本家がコロンボの大ファン公言してるからオマージュと思っている
124無念Nameとしあき25/09/15(月)09:28:57No.1351311259そうだねx8
>>石坂浩二の金田一耕助しか知らんしな
>俺は渥美清のしか知らん
レアなケースすぎるだろ…
125無念Nameとしあき25/09/15(月)09:29:38No.1351311382+
まあ推理ファンがめんどいから犯人側でネタにされるようなトンデモギミックばかりになったわけで…
錬金術の扉をバーナーで溶かして云々はアニメでみて爆笑したわ
126無念Nameとしあき25/09/15(月)09:29:43No.1351311396そうだねx1
>どんな変換してたらこうなるんだ
きんだいちこうすけ
きんたまいっこのすけ
同じだろ?
127無念Nameとしあき25/09/15(月)09:29:59No.1351311438そうだねx1
>泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて
マジで!!?
128無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:00No.1351311440+
>>俺は渥美清のしか知らん
>レアなケースすぎるだろ…
世代じゃなくて八つ墓村の松竹映画しか見たことないとかいくらでもいそうだが
129無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:06No.1351311458+
>ていうか渥美清の金田一ってなんかイメージと違わない?
むさくて頭が悪そうという点に注目したらああなるかも知れん
130無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:09No.1351311473+
>時刻表トリックはJRに許可とったんですか?
たまに科捜研の女の人がやってる鉄道捜査官モノやってるけど
「これ事故で遅延とかあったら犯人のアリバイ一気に詰むな」ってなる
日本のダイヤが正確無比だったころの話なんだなぁ
131無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:26No.1351311526そうだねx1
>古畑に関しては脚本家がコロンボの大ファン公言してるからオマージュと思っている
キャラの立ち位置は似てるけにコロンボの話をパクってるわけじゃないからよくない?
パクってないよね?
コロンボ全部見てないからわからんが…
132無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:27No.1351311528そうだねx1
>ていうか渥美清の金田一ってなんかイメージと違わない?
原作読んだことないし他の金田一耕助の映像も見たことないから
俺にとっての金田一耕助は渥美清と金田一少年の中でチラッと語られるのが全てなんで
133無念Nameとしあき25/09/15(月)09:31:28No.1351311697+
事故やトラブルがあって犯人のトリックがバレる系はちょくちょくあるな
134無念Nameとしあき25/09/15(月)09:32:14No.1351311838+
>>>石坂浩二の金田一耕助しか知らんしな
>>俺は渥美清のしか知らん
>レアなケースすぎるだろ…
集落を見下ろす峠で土地の歴史を説明するときスカートが風にあおられて見える小川真由美の太ももが見どころの映画
135無念Nameとしあき25/09/15(月)09:32:48No.1351311938+
>新幹線を爆破するのは国鉄に許可とったんですか?
136無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:15No.1351312191そうだねx13
    1757896455899.jpg-(329412 B)
329412 B
>たまに科捜研の女の人がやってる鉄道捜査官モノやってるけど
>>科捜研の女は東宝に許可とったんですか?
137無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:24No.1351312211+
メタ的に許可とかかんとかが面倒になるから避けるのだろうが
現実にはトリックが過去の推理小説のトリックってあるだろう
犯人が全員オリジナルのトリックを考え出せるわけでもないし
138無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:25No.1351312216そうだねx2
古畑がコロンボのパクリっていうのは
全てのJRPGはDQのパクリとかそういう意味のパクリなので
139無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:46No.1351312291そうだねx2
>>泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて
>マジで!!?
あくまでも推測だけどね
主人公途中まで完全に鬼だったし
140無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:52No.1351312309+
>>ていうか渥美清の金田一ってなんかイメージと違わない?
>むさくて頭が悪そうという点に注目したらああなるかも知れん
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
141無念Nameとしあき25/09/15(月)09:35:21No.1351312389そうだねx9
>No.1351312191
(ビオランテだこれ…沢口靖子だし…
142無念Nameとしあき25/09/15(月)09:35:24No.1351312400+
>>新幹線を爆破するのは国鉄に許可とったんですか?
スカイツリーは破壊したくても許可が出ないので、怪獣が向きを変えるんだってな
143無念Nameとしあき25/09/15(月)09:36:10No.1351312519そうだねx4
    1757896570324.png-(361852 B)
361852 B
>最初は主人公の正体を泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて許可取れなかったからチルチルミチルに変更した説のある月光条例
作者が公式に語ってるから説じゃなく事実だよ
著作権は作者の死後70年は保護されるので泣いた赤鬼は2044年まで守られる
144無念Nameとしあき25/09/15(月)09:37:03No.1351312651+
>某ミステリーで使われたネタ
サザエさんの原作ってリアタイで家具とか揃っていくから終盤とくに万博以降ちゃんと食卓テーブルなんだよな
アニメはアップデートされなかったのに
145無念Nameとしあき25/09/15(月)09:37:16No.1351312686+
    1757896636022.png-(277229 B)
277229 B
>最初は主人公の正体を泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて許可取れなかったからチルチルミチルに変更した説のある月光条例
絵本と言えば仮面ライダーセイバーが「物語の力で戦う」って設定で
色んな絵本が出てくるんだけど「子豚三兄弟」「一寸武士」「さるかにウォーズ」「月の姫かぐや」西遊ジャーニー」「ピーターファンタジスタ」とか微妙にタイトル変えてきてるのが気になった
あれは権利問題なのかしら 
146無念Nameとしあき25/09/15(月)09:37:18No.1351312691+
そもそもアイデアにパテントはないんですよ
147無念Nameとしあき25/09/15(月)09:37:34No.1351312731そうだねx2
    1757896654688.jpg-(88653 B)
88653 B
私をトリックに使わないで下さい
148無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:22No.1351312875+
>>新幹線を爆破するのは国鉄に許可とったんですか?
過去の物でも新幹線の権利はJRにあるから冗談抜きに許可取らないといけない時代
デザイン勝手に使ってた昔の勇者ロボとか復刻できなかったりデザインちょっと変えたりしなきゃならん
149無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:31No.1351312904そうだねx3
>全てのJRPGはDQのパクリとかそういう意味のパクリなので
そしてDQもウィザードリィの…
150無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:31No.1351312909+
>私をトリックに使わないで下さい
チェッ
仕方ないから凍らせた剣先イカにするわ
151無念Nameとしあき25/09/15(月)09:39:16No.1351313040そうだねx1
>>>新幹線を爆破するのは国鉄に許可とったんですか?
>過去の物でも新幹線の権利はJRにあるから冗談抜きに許可取らないといけない時代
>デザイン勝手に使ってた昔の勇者ロボとか復刻できなかったりデザインちょっと変えたりしなきゃならん
JRではなく国鉄と書かれているのだが…
152無念Nameとしあき25/09/15(月)09:39:41No.1351313115そうだねx5
>著作権は作者の死後70年は保護されるので泣いた赤鬼は2044年まで守られる
あれそんなに最近の作品だったんだ…
153無念Nameとしあき25/09/15(月)09:39:59No.1351313150そうだねx4
>>>新幹線を爆破するのは国鉄に許可とったんですか?
>スカイツリーは破壊したくても許可が出ないので、怪獣が向きを変えるんだってな
東京駅の目と鼻の先にある「あそこ」はシン・ゴジラすら見て見ぬふりだぜ
お堀に生えたマンモスフラワー先輩はすげーよ
154無念Nameとしあき25/09/15(月)09:40:04No.1351313171そうだねx3
>日本のダイヤが正確無比だったころの話なんだなぁ
飛び込みは昔からあったしちょっとタイミングで破綻するよね
155無念Nameとしあき25/09/15(月)09:40:26No.1351313231+
>すげえ同人作家もいたもんだな
機神兵団好きだった
これだけ書ける人がなんで桜花はあの出来だったんだ???
156無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:00No.1351313343そうだねx1
>>著作権は作者の死後70年は保護されるので泣いた赤鬼は2044年まで守られる
>あれそんなに最近の作品だったんだ…
そもそもどこぞの民話じゃなく完全創作なんだな
157無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:36No.1351313435+
>12人の怒れる男って
>タイトルとあらすじは知ってるけど
>観たことない
エアコンない時代におっさん達とこんなに小部屋に詰め込むの嫌だなぁってなる映画だよ
158無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:42No.1351313448+
>>著作権は作者の死後70年は保護されるので泣いた赤鬼は2044年まで守られる
>あれそんなに最近の作品だったんだ…
ぐぐったら初版が1935年で作者没が1973年だって
159無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:57No.1351313493そうだねx3
>>日本のダイヤが正確無比だったころの話なんだなぁ
スマホの存在も邪魔の代表格だし現代じゃ通用しなくなったトリックは相当あるな
160無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:10No.1351313530+
>>スカイツリーは破壊したくても許可が出ないので、怪獣が向きを変えるんだってな
>東京駅の目と鼻の先にある「あそこ」はシン・ゴジラすら見て見ぬふりだぜ
>お堀に生えたマンモスフラワー先輩はすげーよ
ゴジラ「東京も歩きづらくなりました」
161無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:14No.1351313541+
    1757896934169.png-(100433 B)
100433 B
>私をトリックに使わないで下さい
ツララがブームだった時期があったのかな?
『砕・雷針抜刀牙』とか
162無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:35No.1351313598そうだねx6
新バジリスクが嫌いだとかつまらないだとかは別にいいんだが
同人作家扱いは途端に嫌ってる方が頭おかしいんじゃねえか…?ってなる案件
163無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:37No.1351313602そうだねx4
>なんで批判されるのかわからない
>金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
164無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:56No.1351313656+
>ツララがブームだった時期があったのかな?
>『砕・雷針抜刀牙』とか
それツララやない、鍾乳石や
165無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:56No.1351313657+
>仕方ないから凍らせた剣先イカにするわ
味覚音痴にされる可哀想な亀ちゃん
166無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:57No.1351313661そうだねx1
>あれは権利問題なのかしら 
これは問題ではなく対策の方かと
パブリックドメインを使うって事は使われても文句が言えないって事なので
「三匹のこぶたソード」とかそのまんま出したら他社もその名前で出せちゃうからな
167無念Nameとしあき25/09/15(月)09:43:35No.1351313762+
>ツララがブームだった時期があったのかな?
ゲームの魔法でも氷柱落として攻撃する系はあったな
168無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:18No.1351313865+
>12人の怒れる男って
>タイトルとあらすじは知ってるけど
>観たことない
たしかジンジャーエールを死んじゃえーって聞き間違える映画
169無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:36No.1351313913+
>>最初は主人公の正体を泣いた赤鬼の青鬼に設定してたけど著作権切れてなくて許可取れなかったからチルチルミチルに変更した説のある月光条例
>絵本と言えば仮面ライダーセイバーが「物語の力で戦う」って設定で
>色んな絵本が出てくるんだけど「子豚三兄弟」「一寸武士」「さるかにウォーズ」「月の姫かぐや」西遊ジャーニー」「ピーターファンタジスタ」とか微妙にタイトル変えてきてるのが気になった
>あれは権利問題なのかしら 
ディアゴ・スピィーディのがよくやったなぁ
まぁ本出してはいるけど
170無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:43No.1351313929そうだねx5
>同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
>原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
と言うか金田一少年が連載してた当時にミステリの作者や厄介ファンにだいぶ嫌われてたんで、そんなことを知らない現代の子に切れ散らかしてる流れ
171無念Nameとしあき25/09/15(月)09:45:09No.1351314009+
皇居、靖国、原爆ドームが怪獣が絶対に近寄れない安全地帯
172無念Nameとしあき25/09/15(月)09:45:14No.1351314025そうだねx3
>異人館村の件は巻頭に注意書きを入れる、ドラマ版はソフト化しない
>以後アニメ化しない、スピンオフでもやらない
>ですでに権利者同士で決着してるんだかもう部外者が横から言うなよ
これは全く話通って無かった結果としてこうなったんだから決着と言ってもうなんも言うなって言えるもんじゃないだろとは思う
173無念Nameとしあき25/09/15(月)09:45:47No.1351314123+
    1757897147821.jpg-(124483 B)
124483 B
かわいいコックさんも無断で使っちゃダメだぞ
174無念Nameとしあき25/09/15(月)09:46:05No.1351314176+
全世界の何処かで本当に氷柱で殺した事件とかないのかな?
175無念Nameとしあき25/09/15(月)09:46:11No.1351314191+
二次創作のエロ絵から原作知ることもあるので別にどうでもいいだろとは思う
176無念Nameとしあき25/09/15(月)09:46:47No.1351314303+
どこぞのゲームで炎上してたけど
神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
城はよく襲われるけどな
177無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:03No.1351314357+
>世代じゃなくて八つ墓村の松竹映画しか見たことないとかいくらでもいそうだが
八つ墓村の祟りじゃーっ!が全員集合でも使われるくらい流行ったしな
178無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:26No.1351314416そうだねx3
>>なんで批判されるのかわからない
>>金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
>同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
>原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
競馬ファンな自分は昨今の競馬を語るオタク相手にミステリーファンの気持ちがよくわかる
179無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:30No.1351314428+
    1757897250450.jpg-(73635 B)
73635 B
>かわいいコックさんも無断で使っちゃダメだぞ
180無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:52No.1351314492+
>どこぞのゲームで炎上してたけど
>神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
>城はよく襲われるけどな
熱海城とかか
181無念Nameとしあき25/09/15(月)09:49:15No.1351314732そうだねx8
>同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
>原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
これはキレるのわかってしまうんだが…
182無念Nameとしあき25/09/15(月)09:49:20No.1351314738そうだねx7
>>なんで批判されるのかわからない
>>金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
>同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
>原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
原作知らんけどこのキャラエロいから好き!エロ同人に感謝!
って公言されたら確かに原作ファンは嫌かもな…
183無念Nameとしあき25/09/15(月)09:50:36No.1351314955そうだねx4
エロ同人のお蔭で原作も人気出たから感謝しろまでいうオタクもいるしな
184無念Nameとしあき25/09/15(月)09:50:46No.1351314983+
>どこぞのゲームで炎上してたけど
>神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
>城はよく襲われるけどな
怪奇大作戦で実在の寺のミニチュア燃やして、檀家から問い合わせ殺到したというエピソードが
185無念Nameとしあき25/09/15(月)09:50:49No.1351314988そうだねx2
>作家様の老害ムーブだけが気になった
文筆業やってて年食ってる人は世代的に漫画アニメをバカにしてる人が多そうなんだよな
もちろん内心で思ってるだけで口に出して騒ぐのは少数だろうけど
高齢の邦画関係者がアニメをバカにするのと似た様な感じ
186無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:10No.1351315051そうだねx6
    1757897470869.jpg-(408121 B)
408121 B
>どこぞのゲームで炎上してたけど
>神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
>城はよく襲われるけどな
怪奇大作戦で妙顕寺を燃やしたら特撮の出来が良すぎて
マジで「お寺が燃えとる!」と騒ぎになった逸話はあるな
187無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:40No.1351315141そうだねx2
    1757897500952.jpg-(206088 B)
206088 B
>これは問題ではなく対策の方かと
>パブリックドメインを使うって事は使われても文句が言えないって事なので
>「三匹のこぶたソード」とかそのまんま出したら他社もその名前で出せちゃうからな
な、なるほど!鬼退治列車思い出した!
188無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:59No.1351315200そうだねx9
>怪奇大作戦で妙顕寺を燃やしたら特撮の出来が良すぎて
>マジで「お寺が燃えとる!」と騒ぎになった逸話はあるな
このカットだけだとミニチュアに見えねえな
189無念Nameとしあき25/09/15(月)09:52:34No.1351315310そうだねx4
トリック分類していったらそれアガサ・クリスティーの遺族に許可取ったの?でいっぱい殺せそうなミステリの女王
190無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:07No.1351315406+
>>ツララがブームだった時期があったのかな?
月刊誌「小学〇年生」付録の「名探偵入門」なんかの定番トリックだった記憶
191無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:25No.1351315451そうだねx2
    1757897605107.jpg-(15773 B)
15773 B
>これはキレるのわかってしまうんだが…
いやでもそういう入口があってもいいじゃん
192無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:48No.1351315525そうだねx9
    1757897628055.jpg-(1309877 B)
1309877 B
原作者ですら許可を取らねばならんのに第三者が無許可でやれるわけがないのだ
193無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:53No.1351315539+
金田一はトリックパクリまくりなせいでこれが流行ったから古典も知れて感謝ってのに頷きづらい
194無念Nameとしあき25/09/15(月)09:54:46No.1351315703+
    1757897686410.jpg-(20012 B)
20012 B
>皇居、靖国、原爆ドームが怪獣が絶対に近寄れない安全地帯
これも置いときゃなお安全
195無念Nameとしあき25/09/15(月)09:54:54No.1351315730そうだねx21
    1757897694528.jpg-(93409 B)
93409 B
>>作家様の老害ムーブだけが気になった
>文筆業やってて年食ってる人は世代的に漫画アニメをバカにしてる人が多そうなんだよな
>もちろん内心で思ってるだけで口に出して騒ぐのは少数だろうけど
>高齢の邦画関係者がアニメをバカにするのと似た様な感じ
新しいものに違和感や批判的な人間はいつでもいるし批評は自由なんだからそれはいいんだけど今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
196無念Nameとしあき25/09/15(月)09:55:11No.1351315770そうだねx4
    1757897711574.jpg-(109790 B)
109790 B
原作の方知らんけどこれ面白いと思ってた
197無念Nameとしあき25/09/15(月)09:55:13No.1351315773+
〇〇先生ごめんなさいってコマ外ギャグ今もあるのかな
198無念Nameとしあき25/09/15(月)09:56:11No.1351315939+
    1757897771677.png-(234015 B)
234015 B
一度は大麻で逮捕されて消えかかった美川憲一も
コロッケが物真似して復活したって聞いた事あるし…
今じゃ仲良く共演してるし…
199無念Nameとしあき25/09/15(月)09:56:13No.1351315946そうだねx2
でもミステリのトリックってネタバレそのものだから、「トリックが凄いから読んでみよう」って読み始めるきっかけにはならんのよね
200無念Nameとしあき25/09/15(月)09:56:42No.1351316022+
>原作者ですら許可を取らねばならんのに第三者が無許可でやれるわけがないのだ
著作権の財産権の契約とかなんかな
出版社も割と適当な契約してそうだけど
201無念Nameとしあき25/09/15(月)09:57:07No.1351316097そうだねx4
>新しいものに違和感や批判的な人間はいつでもいるし批評は自由なんだからそれはいいんだけど今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
原理主義の古参が一番めんどいってのは界隈あるあるだからね
202無念Nameとしあき25/09/15(月)09:57:22No.1351316146+
>〇〇先生ごめんなさいってコマ外ギャグ今もあるのかな
今やそのフレーズすらなにかパロディーの小道具になってる雰囲気あるね
203無念Nameとしあき25/09/15(月)09:58:25No.1351316339そうだねx6
    1757897905249.jpg-(339932 B)
339932 B
>原作者の許可を取っていない作品
204無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:22No.1351316510そうだねx1
    1757897962411.jpg-(38042 B)
38042 B
>皇居、靖国、原爆ドームが怪獣が絶対に近寄れない安全地帯
皇居はウルトラQのマンモスフラワーの根がお堀りに出現した
あとタロウのZAT基地は住所的に皇居の隣
原爆ドームはウルトラマンAの1話に出てくる予定です撮影まで済ませたが結局お蔵入りに
205無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:30No.1351316535そうだねx2
    1757897970730.png-(46078 B)
46078 B
>原作者ですら許可を取らねばならんのに第三者が無許可でやれるわけがないのだ
筋肉少女隊の大槻ケンヂが…と書こうと思って裏付け確認したら都市伝説だった
206無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:35No.1351316552そうだねx4
>今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
しかも自分の作品についてのツイートでもないのにね
どういう流れでそんなのわざわざ見つけてきたのかと
207無念Nameとしあき25/09/15(月)10:00:45No.1351316744そうだねx12
金田一少年を快く思わないのは勝手だけど、それを嚆矢にミステリーを読み始める事そのものやそういう人を馬鹿にするとか何様だよと
208無念Nameとしあき25/09/15(月)10:00:54No.1351316765そうだねx3
バカは自分の理解できない事は全て否定するから話を聞く価値もない
209無念Nameとしあき25/09/15(月)10:00:56No.1351316771そうだねx2
新規の読者がパクリ作品から入ってパクリ作品に感謝言ってたら元々ジャンルにいた人は複雑ではあろうなとは思う
パクリといっても単なる後発作品とかフォロワー作品じゃなくて具体的なアイデアパクリだし
210無念Nameとしあき25/09/15(月)10:03:39No.1351317208そうだねx2
>〇〇先生ごめんなさいってコマ外ギャグ今もあるのかな
今だと許可は取っていますって注釈入れないと変な特攻されて
原作者や編集部にも大迷惑
211無念Nameとしあき25/09/15(月)10:03:42No.1351317222そうだねx5
複雑な気持ちになる事は否定せんのや
そういう事情知らん人を頭ごなしに罵倒するのはどうなのかって言う話
212無念Nameとしあき25/09/15(月)10:03:43No.1351317225そうだねx1
とはいえ作家も星新一あたりとネタ被ってそうなのばかりだからなあ
213無念Nameとしあき25/09/15(月)10:03:47No.1351317238+
>どこぞのゲームで炎上してたけど
>神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
>城はよく襲われるけどな
ぶっ壊れてる寺でライダーはよく撮影してたな
キックホッパー登場の寺
214無念Nameとしあき25/09/15(月)10:04:06No.1351317288+
>No.1351316510
この辺の昔の風景って貴重な記録だな
215無念Nameとしあき25/09/15(月)10:04:12No.1351317313そうだねx8
>原作知らんけどこのキャラエロいから好き!エロ同人に感謝!
>って公言されたら確かに原作ファンは嫌かもな…
それだと嫌だが件のSNSのは
キャラエロいから原作も読んだよ!知る切っ掛けくれて感謝!だし個人的には別に
216無念Nameとしあき25/09/15(月)10:05:02No.1351317464+
>どういう流れでそんなのわざわざ見つけてきたのかと
おすすめで流れてくることが稀によくある
すべてはXの糞アルゴリズムのせい
217無念Nameとしあき25/09/15(月)10:05:09No.1351317480そうだねx2
    1757898309777.jpg-(371786 B)
371786 B
過激派の意見
218無念Nameとしあき25/09/15(月)10:05:29No.1351317536そうだねx1
>>なんで批判されるのかわからない
>>金田一を入り口にミステリーの世界に足を踏み入れたというエピソードでいいじゃないか
>同人の方がはるかに有名な作品で、同人のファンが「同人がなければ原作読む(知る)ことなかったわ」って言って、
>原作ファンや古参オタクがキレてる感じ
エエ話やん
219無念Nameとしあき25/09/15(月)10:05:43No.1351317570そうだねx1
厄介な新参者は時系列を捻じ曲げてまで嚙みつくからな
古いファンとは相いれないのよマジで
220無念Nameとしあき25/09/15(月)10:06:22No.1351317703+
エロ同人エロいから原作読んだらキャラに愛着湧いて
エロ同人で抜けなくなったりする
221無念Nameとしあき25/09/15(月)10:06:29No.1351317733そうだねx1
    1757898389617.jpg-(451205 B)
451205 B
>でもミステリのトリックってネタバレそのものだから、「トリックが凄いから読んでみよう」って読み始めるきっかけにはならんのよね
いやなるなる 
「そんな馬鹿な!」「こんなバカな!」「どういう犯人なの!?」って
原作読みたくなったもの
222無念Nameとしあき25/09/15(月)10:06:47No.1351317783そうだねx1
>怪奇大作戦で妙顕寺を燃やしたら特撮の出来が良すぎて
>マジで「お寺が燃えとる!」と騒ぎになった逸話はあるな
具体的には忘れたけど、模型だけど1/6とかかなり大きな縮尺モデルを燃やしたんだってな
だからリアリティーが半端なかったとの話
223無念Nameとしあき25/09/15(月)10:06:57No.1351317815そうだねx3
古いファンの一部が噛みついてるだけできっかけならいいじゃんってのが大半だが…
224無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:11No.1351317870そうだねx1
>ですでに権利者同士で決着してるんだかもう部外者が横から言うなよ
これって後からなんだよな
225無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:23No.1351317907そうだねx1
同人誌でもそのお陰で元の作品に貢献したなら両者Win-Winだわ
226無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:24No.1351317911+
作家個々にパロディやオマージュへのスタンスが違うのは分かるが
外野の作家が自分の価値観で攻撃的に批判してるのがな
227無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:57No.1351318010+
    1757898477877.jpg-(26005 B)
26005 B
>神社仏閣系ぶっ壊してる特撮って何かあったっけ
キカイダー01?
228無念Nameとしあき25/09/15(月)10:08:03No.1351318028そうだねx7
上でもいわれてるけどそれ言い出すと大抵の元ネタが海外の小説になっちゃうからな…
229無念Nameとしあき25/09/15(月)10:08:04No.1351318033そうだねx1
>新規の読者がパクリ作品から入ってパクリ作品に感謝言ってたら元々ジャンルにいた人は複雑ではあろうなとは思う
>パクリといっても単なる後発作品とかフォロワー作品じゃなくて具体的なアイデアパクリだし
それなら島田荘司に謝れであって横溝正史ではないような…
230無念Nameとしあき25/09/15(月)10:08:18No.1351318075+
>怪奇大作戦で妙顕寺を燃やしたら特撮の出来が良すぎて
>マジで「お寺が燃えとる!」と騒ぎになった逸話はあるな
ブラウン管テレビで見たらリアルそのものだったろうな
231無念Nameとしあき25/09/15(月)10:08:21No.1351318088そうだねx2
>>ですでに権利者同士で決着してるんだかもう部外者が横から言うなよ
>これって後からなんだよな
後からでも決着してるんだから部外者は黙っとけは変わらんでしょ
232無念Nameとしあき25/09/15(月)10:08:42No.1351318151そうだねx4
    1757898522695.jpg-(33600 B)
33600 B
‥…
233無念Nameとしあき25/09/15(月)10:09:25No.1351318298そうだねx11
太田上田のゲストで三谷幸喜が来て太田が古畑はコロンボのぱくり!!って弄ったら
上田があれはオマージュってやつでちがうんだよってさとしてたのに
三谷幸喜がいいえ!古畑はコロンボのパクリです!って言い出して
上田がキレてたの好き
234無念Nameとしあき25/09/15(月)10:10:29No.1351318480そうだねx3
>>ですでに権利者同士で決着してるんだかもう部外者が横から言うなよ
>これって後からなんだよな
島田荘司が納得してなかったからこうなってるわけでこれを権利者同士(同士?)で決着と言われてもねとは
235無念Nameとしあき25/09/15(月)10:10:55No.1351318548そうだねx1
延々と著作権を伸ばしているキャラがいるんですよ
ミッキーマウスっていうんですけどね
236無念Nameとしあき25/09/15(月)10:11:15No.1351318608そうだねx3
>後からでも決着してるんだから部外者は黙っとけは変わらんでしょ
言論の自由が無い国の方ですか?
237無念Nameとしあき25/09/15(月)10:11:27No.1351318642そうだねx11
>三谷幸喜がいいえ!古畑はコロンボのパクリです!って言い出して
>上田がキレてたの好き
三谷はそういうとこ上手だわね
238無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:07No.1351318768そうだねx2
>でもミステリのトリックってネタバレそのものだから、「トリックが凄いから読んでみよう」って読み始めるきっかけにはならんのよね
犯人はヤスも実際ゲームやったら即犯人でえ!?どうなんのこれ
てなるタイプなんで割とネタバレレビューで映画観たり本買うわ
239無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:14No.1351318785そうだねx3
>後からでも決着してるんだから部外者は黙っとけは変わらんでしょ
いや「ああこれパクリなんだな」って感想にはなるしなんで黙れって言われるのよ
240無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:32No.1351318841+
>>三谷幸喜がいいえ!古畑はコロンボのパクリです!って言い出して
>>上田がキレてたの好き
>三谷はそういうとこ上手だわね
本音だと思うぞ
冒頭の古畑が視聴者に話かけるのも海外番組の引用ですっていってたし
241無念Nameとしあき25/09/15(月)10:13:18No.1351318982+
仮にも物書きの人間がチー牛とかスラング使ってキレ散らかしてるの無様過ぎると思うの
242無念Nameとしあき25/09/15(月)10:13:18No.1351318983そうだねx2
>No.1351316339
告発だから許可とれるわけねえだろ
243無念Nameとしあき25/09/15(月)10:13:24No.1351319004+
>でもミステリのトリックってネタバレそのものだから、「トリックが凄いから読んでみよう」って読み始めるきっかけにはならんのよね
アナザーは仕組みわかったうえで続編どうすんだってのは気になった
244無念Nameとしあき25/09/15(月)10:13:25No.1351319011そうだねx8
虹裏で面白い漫画貼られてその漫画を知る事もあるけど
作者に向かって「虹裏で無断転載されてるの読んで全巻買いました」って
言いに行ったらただのバカだからな
245無念Nameとしあき25/09/15(月)10:13:43No.1351319055そうだねx1
きっかけがなんであれ横溝正史の原作や古典ミステリーにまで食指を伸ばしてくれるんなら
ようこそ沼へ!って歓迎すべき流れなのにねえ
自分が歴史ものとかに興味を持ったのは信長の野望プレイしたからだし
入り口はそんなもんでいいんだよね
246無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:11No.1351319131そうだねx1
>虹裏で面白い漫画貼られてその漫画を知る事もあるけど
>作者に向かって「虹裏で無断転載されてるの読んで全巻買いました」って
>言いに行ったらただのバカだからな
そういうバカが多すぎてな

これとか>No.1351318151
247無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:38No.1351319212+
>冒頭の古畑が視聴者に話かけるのも海外番組の引用ですっていってたし
あれヒッチコックの真似だと思ってたけど違うのか
248無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:47No.1351319242そうだねx2
>仮にも物書きの人間がチー牛とかスラング使ってキレ散らかしてるの無様過ぎると思うの
誰の事?このスレにはそんな言葉使ってる人おらんけど
249無念Nameとしあき25/09/15(月)10:15:05No.1351319293そうだねx2
>虹裏で面白い漫画貼られてその漫画を知る事もあるけど
>作者に向かって「虹裏で無断転載されてるの読んで全巻買いました」って
>言いに行ったらただのバカだからな
勘違いしてるの多いけど1ページとか紹介なら法的にも引用の範囲なんだ
250無念Nameとしあき25/09/15(月)10:15:15No.1351319328+
>No.1351319131
たかおってとしあきだったの?
251無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:04No.1351319470そうだねx3
>たかおってとしあきだったの?
読解力がない奴はこれだから…
たかおさんにこれ今ネットで流行してんですけど
使っていいですかって聞きに行ったバカがいたんだわ
252無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:19No.1351319531+
>>No.1351316339
>告発だから許可とれるわけねえだろ
だが待ってほしい
取りに行っても面白かったかもしれない
253無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:29No.1351319574そうだねx5
    1757898989231.png-(33481 B)
33481 B
>過激派の意見
古き悪しきインターネットって感じで好き
254無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:29No.1351319576そうだねx5
>勘違いしてるの多いけど1ページとか紹介なら法的にも引用の範囲なんだ
「作者に言いに行くな」ってところだろ本筋は
255無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:40No.1351319619+
元ネタがわかってクスッと笑えるのがオマージュ
ほぼ元ネタどおりだとパクリ
インスパイアは個人差があるから知らん
256無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:41No.1351319620+
    1757899001589.jpg-(54237 B)
54237 B
勝手にアニメ化もだけどリアルカフェもどうだったんだろ
257無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:48No.1351319634+
>誰の事?このスレにはそんな言葉使ってる人おらんけど
あぁごめん件の騒動の元になってる
>1757897694528.jpg
の上の人の話ね
258無念Nameとしあき25/09/15(月)10:17:22No.1351319725そうだねx7
>読解力がない奴はこれだから…
>たかおさんにこれ今ネットで流行してんですけど
>使っていいですかって聞きに行ったバカがいたんだわ
知らないよそんなの 
「俺が知ってる事はみんなが知ってる」と思ってるお前がアスペなだけだよ
259無念Nameとしあき25/09/15(月)10:17:28No.1351319738+
スレ画は原作者じゃなくトリックの無断使用ならあったんだけどな
260無念Nameとしあき25/09/15(月)10:17:57No.1351319827そうだねx7
    1757899077509.jpg-(364168 B)
364168 B
孤独のグルメはここで知ったよ
261無念Nameとしあき25/09/15(月)10:18:15No.1351319895そうだねx6
>勘違いしてるの多いけど1ページとか紹介なら法的にも引用の範囲なんだ
1ページならいいんじゃなくて評価が主で引用が従とみなされる内容の割合じゃないとダメってこと
つまり商業マンガ画像でスレ立ててレス0だったら著作権侵害
262無念Nameとしあき25/09/15(月)10:18:18No.1351319903+
>>勘違いしてるの多いけど1ページとか紹介なら法的にも引用の範囲なんだ
>「作者に言いに行くな」ってところだろ本筋は
人によるとしか…
ネットで流行ってるから乗っかってくるのもいるわけで
263無念Nameとしあき25/09/15(月)10:18:46No.1351319984そうだねx6
>勘違いしてるの多いけど1ページとか紹介なら法的にも引用の範囲なんだ
引用元の明示なんかもやらないとダメだぞ
264無念Nameとしあき25/09/15(月)10:18:51No.1351319995そうだねx3
人間なんて所詮依怙贔屓の人間なんだから
自分の好きな作家なら元ネタを上手く使ったオマージュ
気に入らない作家なら盗作パクリ野郎という評価になるだけよ
265無念Nameとしあき25/09/15(月)10:19:02No.1351320025+
>勝手にアニメ化もだけどリアルカフェもどうだったんだろ
酷い事件だったよね
266無念Nameとしあき25/09/15(月)10:19:32No.1351320108+
>きっかけがなんであれ横溝正史の原作や古典ミステリーにまで食指を伸ばしてくれるんなら
>ようこそ沼へ!って歓迎すべき流れなのにねえ
>自分が歴史ものとかに興味を持ったのは信長の野望プレイしたからだし
>入り口はそんなもんでいいんだよね
金田一少年と耕助はそもそも作風が別物すぎるな
267無念Nameとしあき25/09/15(月)10:19:38No.1351320131+
>原理主義の古参が一番めんどいってのは界隈あるあるだからね
そしてそんな奴らが崇拝する作品も
元をたどればパクリやオマージュとか後追い要素まみれだったりして
どの口が…ってなるのまでが大抵セット
268無念Nameとしあき25/09/15(月)10:20:31No.1351320290そうだねx5
庵野なんかまさに元ネタだらけなんだけどな
269無念Nameとしあき25/09/15(月)10:20:35No.1351320308そうだねx1
>自分が歴史ものとかに興味を持ったのは信長の野望プレイしたからだし
>入り口はそんなもんでいいんだよね
信長の野望は良いと思うけど今話題になってる金田一とかエロ同人とかは大手を振って言えるもんじゃないのではって話でしょ
人口増やしたからOK理論も海賊版まで許すみたいな方向にはならんわけでじゃあ金田一はどうなんだろって話で
270無念Nameとしあき25/09/15(月)10:20:47No.1351320351+
惑星のさみだれみたいなもんで全く問題ないからこれペタペタってのも作者かわいそう
271無念Nameとしあき25/09/15(月)10:21:22No.1351320456そうだねx4
>「そんな馬鹿な!」「こんなバカな!」「どういう犯人なの!?」って
>原作読みたくなったもの
マガジン特有の「!?」が良い仕事してるのが笑う
272無念Nameとしあき25/09/15(月)10:21:42No.1351320510+
>虹裏で面白い漫画貼られてその漫画を知る事もあるけど
>作者に向かって「虹裏で無断転載されてるの読んで全巻買いました」って
>言いに行ったらただのバカだからな
としあき「この漫画面白いから全ページ貼って紹介」
273無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:29No.1351320630+
金田一って映画のOPがエヴァのパクリだよね
274無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:35No.1351320647そうだねx6
金田一少年に不満があるなら作者や講談社に向けて批判すればいいのに
金田一少年を導線にミステリーに興味を持ってくれた読者に噛みついてるのがホント異様
275無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:45No.1351320674+
パクるなら古典からパクれとあれほど言っていたのに
期限切れになってないネタからパクるなよと言いたい
織田信長はフリー素材
276無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:46No.1351320675そうだねx3
>太田上田のゲストで三谷幸喜が来て太田が古畑はコロンボのぱくり!!って弄ったら
>上田があれはオマージュってやつでちがうんだよってさとしてたのに
>三谷幸喜がいいえ!古畑はコロンボのパクリです!って言い出して
>上田がキレてたの好き
やり取りが脳内再生余裕過ぎる
277無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:47No.1351320677+
噂の出所突っつくつもりは無いけど
金田一耕助の謎って謎本にスレ画の無許可の話書いてたから
俺はそれで知った
278無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:50No.1351320692+
気に入ったエロ漫画はタイトル聞いて買うようにしてます
279無念Nameとしあき25/09/15(月)10:23:03No.1351320730そうだねx1
>信長の野望は良いと思うけど今話題になってる金田一とかエロ同人とかは大手を振って言えるもんじゃないのではって話でしょ
それこそ法的にセーフならあとは権利者自身の判断でしかないのが
280無念Nameとしあき25/09/15(月)10:24:35No.1351320999そうだねx5
    1757899475573.jpg-(140858 B)
140858 B
「ネタバレは作品の面白さを損なうのか?」というと
そうでもないと思うんだよね
先にスパロボをプレイして「シャアが隕石を落としてくるのをみんなで押し返す」というネタバレ知ってたとしても
実際に逆襲のシャア見たら感動するわけで
281無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:19No.1351321128+
>噂の出所突っつくつもりは無いけど
>金田一耕助の謎って謎本にスレ画の無許可の話書いてたから
>俺はそれで知った
謎本のおかげだな…それに比べて著作権違反な金田一少年は…
282無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:21No.1351321136そうだねx7
>「ネタバレは作品の面白さを損なうのか?」というと
>そうでもないと思うんだよね
>先にスパロボをプレイして「シャアが隕石を落としてくるのをみんなで押し返す」というネタバレ知ってたとしても
>実際に逆襲のシャア見たら感動するわけで
人による過ぎる
全体化すんな
283無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:23No.1351321139+
>それこそ法的にセーフならあとは権利者自身の判断でしかないのが
そんで金田一は島田荘司激ギレの案件ではあったわけで
284無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:37No.1351321179+
なろうなんかでも改変したコミカライズが流行って古参が愚痴るのあるな
285無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:58No.1351321245+
>>それこそ法的にセーフならあとは権利者自身の判断でしかないのが
>そんで金田一は島田荘司激ギレの案件ではあったわけで
それ少年のほうには関係なくね?
286無念Nameとしあき25/09/15(月)10:26:14No.1351321293+
>新しいものに違和感や批判的な人間はいつでもいるし批評は自由なんだからそれはいいんだけど今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
プロがほんとに呆れるわ…辻真先先生の爪の垢でも煎じて飲めと
287無念Nameとしあき25/09/15(月)10:26:46No.1351321385そうだねx1
ていうか奥さん以外に複数の著作権継承者がいたってどういうことなんだろう
288無念Nameとしあき25/09/15(月)10:26:49No.1351321396そうだねx3
>>>それこそ法的にセーフならあとは権利者自身の判断でしかないのが
>>そんで金田一は島田荘司激ギレの案件ではあったわけで
>それ少年のほうには関係なくね?
???
少年の方にしか関係ないだろ…
289無念Nameとしあき25/09/15(月)10:26:51No.1351321403+
>なろうなんかでも改変したコミカライズが流行って古参が愚痴るのあるな
虹裏はだいたいコミカライズ版を絶賛
290無念Nameとしあき25/09/15(月)10:27:00No.1351321421+
ミステリのトリック被りとかパクリとかは他所でも見るから難しいな
291無念Nameとしあき25/09/15(月)10:27:35No.1351321530+
>ていうか奥さん以外に複数の著作権継承者がいたってどういうことなんだろう
子供とか兄弟とか?
292無念Nameとしあき25/09/15(月)10:27:41No.1351321556そうだねx1
>ていうか奥さん以外に複数の著作権継承者がいたってどういうことなんだろう
そらまあ親族じゃね
293無念Nameとしあき25/09/15(月)10:28:14No.1351321668そうだねx1
スポロボやって逆シャアのネタバレに触れるのと
金田一少年読んで占星術のネタバレ食らっちゃうのはまた別の話でないかな…
294無念Nameとしあき25/09/15(月)10:28:16No.1351321674+
>なろうなんかでも改変したコミカライズが流行って古参が愚痴るのあるな
コミカライズで端折ったり改変したストーリーしか知らない俺が
原作準拠のアニメ見て「あれなんかちがう…」ってなる
なった
295無念Nameとしあき25/09/15(月)10:28:20No.1351321684+
>???
>少年の方にしか関係ないだろ…
トリックの話なんで耕助の孫設定の話とは関係ないだろ
296無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:02No.1351321798+
>新しいものに違和感や批判的な人間はいつでもいるし批評は自由なんだからそれはいいんだけど今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
金田一の新作なんてもうずっと見てないし若い世代がオリジナルに触れる機会が無いのは仕方ないじゃんね
同じレトロ作品でもマジンガーライダー戦隊ゴジラウルトラは定期的に新作出して
若い世代にアピールしてるんだし
297無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:22No.1351321855そうだねx2
辻真先はあの年あの経歴で最新のアニメ追っててすごいわ
298無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:24No.1351321864+
庵野のアニメを見てから昭和のロボット作品を見てるから
元ネタありきの作品なんてパクられてナンボです
299無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:26No.1351321870+
>人による過ぎる
>全体化すんな
全体化してるところどこ?
300無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:28No.1351321877+
>虹裏はだいたいコミカライズ版を絶賛
なろう原作読みんでみたらキツイのが多くてな…目が滑る
301無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:53No.1351321938そうだねx3
逆シャアのラストなんて人類はオカルトに頼らないと生きれないってだけのエンドじゃん
302無念Nameとしあき25/09/15(月)10:30:22No.1351322009そうだねx3
>>人による過ぎる
>>全体化すんな
>全体化してるところどこ?
文章全部だろ
303無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:05No.1351322143そうだねx1
>1757899475573.jpg
なんか単体で隕石落下止められそうな連中ばっかだな
304無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:30No.1351322212そうだねx3
ビッグオーのOPは怒られて変更されたよね
305無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:41No.1351322249そうだねx2
金田一少年開始時リアタイ経験してないけど
女怪以降女関係からすっぱり縁切った金田一耕助の血縁ってのも批判の的だったんだろうな
306無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:46No.1351322273そうだねx2
>ていうか奥さん以外に複数の著作権継承者がいたってどういうことなんだろう
著作権を分決できるって事にまず驚くよな
北斗みたいに一子相伝だと思ってたわ
307無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:50No.1351322282+
関係ないけどスレ画カタログで肩出しルックのおねーさんに見えた
308無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:10No.1351322333そうだねx2
というか占星術殺人事件も元ネタあるじゃんって指摘されてるからな
309無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:16No.1351322355そうだねx1
>文章全部だろ
「思う」なので個人の感想です
310無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:17No.1351322360+
>>???
>>少年の方にしか関係ないだろ…
>トリックの話なんで耕助の孫設定の話とは関係ないだろ
金田一少年みたいなトリックパクリ作品でミステリに入ってこれたから感謝って言われてもミステリ界隈としては微妙な反応になるわって話でしょ
311無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:22No.1351322371そうだねx1
>No.1351307194
同人界隈の因習ルールの中では全く問題なかったのに
界隈のお外に持ち出して騒ぐヤツまで現れて話が大きくなってしまったので
大体のところはグレーゾーンで黙認してる版元も対処せざるを得なくなった哀れなヤツ
大元になる二次創作SSが大学で管理してるHP内に上げた奴だったので
執筆者が卒業後に手出しできなくなってしまったってのは「90年代のリテラシーだしなぁ」っていう
312無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:39No.1351322423+
ブラックジャックによろしくは手塚るみ子によろしくしてるんだろうか
漫画業界は慣習的にその辺おおらかだけど
313無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:52No.1351322474+
金田一耕助は作品にもよるけど主役が殆ど出なかったりするから
金田一ファンからはあんまり人気無いだろうなとは思う
314無念Nameとしあき25/09/15(月)10:33:08No.1351322524+
>逆シャアのラストなんて人類はオカルトに頼らないと生きれないってだけのエンドじゃん
そのオカルトを起こしたのが人間なんじゃん
315無念Nameとしあき25/09/15(月)10:33:53No.1351322658そうだねx1
悔しいけど庵野がやっていることに同調してしまう
古のオタクとしては「わかる」ってなってしまうんだ
316無念Nameとしあき25/09/15(月)10:34:06No.1351322698そうだねx8
>>新しいものに違和感や批判的な人間はいつでもいるし批評は自由なんだからそれはいいんだけど今回の場合一ファンの素朴な感想にプロが直接噛み付いてるのが異様なんだよね
>金田一の新作なんてもうずっと見てないし若い世代がオリジナルに触れる機会が無いのは仕方ないじゃんね
だから界隈だと金田一少年の事件簿は賛否あるけど若い世代がミステリーに触れるきっかけとなったなら良かったくらいにしとけば良かった
作者でもないただの1ファンが金田一好きってだけで阿呆とか抜かすのは老害仕草でしかない
まぁ上のジジイは福島さんの野菜は毒だから県内で消費して勝手に死ね流通させるなとかいったマジで基地外だけどな
317無念Nameとしあき25/09/15(月)10:34:59No.1351322845そうだねx2
>ていうか奥さん以外に複数の著作権継承者がいたってどういうことなんだろう
権利者内でモメて〜とかたまに聞くし色々あるんだろうな
実際大手作家の著作権なんて1人だけに相続だと
リアル殺人事件起きる程度の金額動きそうだし
318無念Nameとしあき25/09/15(月)10:35:08No.1351322868+
>金田一耕助は作品にもよるけど主役が殆ど出なかったりするから
金田一が中盤からひょこっと出てきて(なんだこの変人…?)って奇異の目で見られるパターン好き
319無念Nameとしあき25/09/15(月)10:35:42No.1351322973+
>というか占星術殺人事件も元ネタあるじゃんって指摘されてるからな
これは少年漫画でありながらら本格ミステリーの土壌に上がった悲劇ではあるな
コナンはんな事無いし
320無念Nameとしあき25/09/15(月)10:35:48No.1351322992そうだねx1
>ビッグオーのOPは怒られて変更されたよね
似すぎてたから問題になって権利をクイーンに譲渡したけど直接怒られたわけではない
321無念Nameとしあき25/09/15(月)10:35:59No.1351323040+
>金田一耕助は作品にもよるけど主役が殆ど出なかったりするから
>金田一ファンからはあんまり人気無いだろうなとは思う
普通に当時金田一耕助シリーズの売り上げ上がったって記事にもなってたからそれはないと思う
322無念Nameとしあき25/09/15(月)10:36:31No.1351323141そうだねx1
>金田一少年みたいなトリックパクリ作品でミステリに入ってこれたから感謝って言われてもミステリ界隈としては微妙な反応になるわって話でしょ
島田自身もパクリ経験あるけどトリックに権利はないから問題はないって前例があるのがね…
323無念Nameとしあき25/09/15(月)10:36:32No.1351323146そうだねx2
>同人界隈の因習ルールの中では全く問題なかったのに
>界隈のお外に持ち出して騒ぐヤツまで現れて話が大きくなってしまったので
>大体のところはグレーゾーンで黙認してる版元も対処せざるを得なくなった哀れなヤツ
これ販売したバカが出たせいだろ
324無念Nameとしあき25/09/15(月)10:36:34No.1351323153+
金田一耕助は色々と読んでたけど
金田一は色物すぎて触手が動かなかった
325無念Nameとしあき25/09/15(月)10:36:50No.1351323204+
>>金田一耕助は作品にもよるけど主役が殆ど出なかったりするから
>>金田一ファンからはあんまり人気無いだろうなとは思う
>普通に当時金田一耕助シリーズの売り上げ上がったって記事にもなってたからそれはないと思う
上がって当たり前だと思う
FF8売れたからみんな絶賛してる訳じゃなかろう
326無念Nameとしあき25/09/15(月)10:37:44No.1351323362+
>金田一耕助は色々と読んでたけど
>金田一は色物すぎて触手が動かなかった
ミステリーとしては少年の方が王道寄りだと思うぞ
327無念Nameとしあき25/09/15(月)10:37:46No.1351323378+
ジャンルが衰退してるから盛り上げようぜ!ていってる古参が
あいつのなに知ってんの?その程度でファン名乗ろうとしてる?て
新規ファン候補叩き出す地獄絵図はどこでも見かけるし気持ちわからんでもないが厄介よ
328無念Nameとしあき25/09/15(月)10:37:59No.1351323417+
>上がって当たり前だと思う
えぇ…
329無念Nameとしあき25/09/15(月)10:38:03No.1351323430+
>No.1351315730
一応下の画像のほうのおっさんは予想以上にぶっ叩かれて旗色が悪いと思ったのか言い方マイルドにしてそれでもミステリーに触れてもらえるとっかかりになったのかなぁと撤退した
上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
330無念Nameとしあき25/09/15(月)10:38:43No.1351323554+
>ジャンルが衰退してるから盛り上げようぜ!ていってる古参が
>あいつのなに知ってんの?その程度でファン名乗ろうとしてる?て
>新規ファン候補叩き出す地獄絵図はどこでも見かけるし気持ちわからんでもないが厄介よ
SF同好会に行くと先輩が新入生に海外SFの翻訳を強制するとかなんとか
331無念Nameとしあき25/09/15(月)10:38:46No.1351323569+
>ブラックジャックによろしくは手塚るみ子によろしくしてるんだろうか
>漫画業界は慣習的にその辺おおらかだけど
松本零士みたいにパロディにガチギレする人は昔からいたけど
332無念Nameとしあき25/09/15(月)10:38:48No.1351323572そうだねx1
>>上がって当たり前だと思う
>えぇ…
世の中の理屈を知らなすぎだろ
333無念Nameとしあき25/09/15(月)10:38:49No.1351323578+
>金田一少年みたいなトリックパクリ作品でミステリに入ってこれたから感謝って言われてもミステリ界隈としては微妙な反応になるわって話でしょ
わざわざ噛みつきに行く意味が分からない
334無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:17No.1351323663+
>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
藤岡はミステリー関係ないところでもガイキチっぽいからな
335無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:22No.1351323677+
>>金田一少年みたいなトリックパクリ作品でミステリに入ってこれたから感謝って言われてもミステリ界隈としては微妙な反応になるわって話でしょ
>わざわざ噛みつきに行く意味が分からない
噛みつきにいかないなら問題ないな
336無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:30No.1351323701そうだねx3
自分の写真をアイコンしてるおっさんってだいたいヤバイ気がする
337無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:39No.1351323730+
テレビ的にいうと金田一少年に便乗して過去映画も視聴率取れたんだからwin-winなんだけどな
338無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:46No.1351323748+
>自分の写真をアイコンしてるおっさんってだいたいヤバイ気がする
アニメアイコンは?
339無念Nameとしあき25/09/15(月)10:39:51No.1351323764そうだねx4
>これ販売したバカが出たせいだろ
「売れすぎてるから無視できなくなった」
「公式だと勘違いしてる読者が大勢出て来てる」
から対応せざるを得なくなっただけで
二次創作同人誌の頒布それ自体に一々目くじら立てる版元ってあんまり無いよ
340無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:00No.1351323785+
>自分の写真をアイコンしてるおっさんってだいたいヤバイ気がする
世間的にはアニメアイコンの方がヤバいけどな…
341無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:28No.1351323881+
>>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
>藤岡はミステリー関係ないところでもガイキチっぽいからな
X見る限りブロックなりしてた方がいい人種なのは察した
342無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:36No.1351323908そうだねx4
>金田一少年みたいなトリックパクリ作品でミステリに入ってこれたから感謝って言われてもミステリ界隈としては微妙な反応になるわって話でしょ
そう思うのは構わないんだが
関係者でもないただの一個人のツイートに罵倒して噛みつきに行くムーブが頭おかしいんだ
343無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:40No.1351323917そうだねx1
>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
下のオッサンは本屋で見かけたことあるレベルだけど知名度低い方がイキり散らしてるのがキツイな
344無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:52No.1351323947そうだねx5
>No.1351315730
金田一少年きっかけでミステリに興味持って古典も読むとか理想としか言いようがないだろうにロートルはそれにすらケチつけんのか…
こういう足引っ張る老害が一番邪魔なんだよ…
345無念Nameとしあき25/09/15(月)10:41:03No.1351323981+
許可関係は難しいよなあ
けど殺人トリックに権利なんてあんのかよ
346無念Nameとしあき25/09/15(月)10:41:34No.1351324080+
>テレビ的にいうと金田一少年に便乗して過去映画も視聴率取れたんだからwin-winなんだけどな
ぶっちゃけ金田一耕助再ブームはどう見ても少年のおかげで角川が便乗してるからね
本家に便乗して流行ったそれに本家が便乗する
347無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:00No.1351324155+
>許可関係は難しいよなあ
>けど殺人トリックに権利なんてあんのかよ
アイデアに著作権は無いとAI云々でも散々言われてるのであくまで道義上の話
348無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:05No.1351324171+
法的にトリックの権利はないので
それがあるならアガサクリスティーあたりが無双しちゃうので
349無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:20No.1351324213+
>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
著作一個も読んだ事ないな…
売上どうなんだろう?
なろうより上ならアニメ化してるだろうから
なろう以下なんだろうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B2%A1%E7%9C%9F [link]
350無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:41No.1351324285そうだねx1
>こういう足引っ張る老害が一番邪魔なんだよ…
それはそう
しかも大したことない奴ほどよく吠える
351無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:45No.1351324301そうだねx1
>>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
>下のオッサンは本屋で見かけたことあるレベルだけど知名度低い方がイキり散らしてるのがキツイな
大して今は売れてないとはいえプロのはずの物書きがここや壺レベルの煽りしかできないのほんと哀れ
352無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:54No.1351324321+
金田一耕助は推理部分は人間関係の整理がメインだから少年と毛色違いすぎる
353無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:59No.1351324337そうだねx2
>関係者でもないただの一個人のツイートに罵倒して噛みつきに行くムーブが頭おかしいんだ
やはり、人類にSNSは早すぎた・・・
354無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:59No.1351324338+
>アニメアイコンは?
アニメアイコンって漫画のアイコンも含んでいいの?
個人の描いたイラストは?
355無念Nameとしあき25/09/15(月)10:44:25No.1351324579+
>金田一耕助は推理部分は人間関係の整理がメインだから少年と毛色違いすぎる
トリックが主流に戻るのって新本格ブーム来てからって感じ
356無念Nameとしあき25/09/15(月)10:44:48No.1351324633+
孫設定なだけで内容はほぼ関係ないからな
357無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:03No.1351324675そうだねx2
>>>上のおっさんはチー牛がなんか言ってるwって煽り散らかしてる
>>下のオッサンは本屋で見かけたことあるレベルだけど知名度低い方がイキり散らしてるのがキツイな
>大して今は売れてないとはいえプロのはずの物書きがここや壺レベルの煽りしかできないのほんと哀れ
まぁ…だから大して売れなかったのだと理解しやすい…
358無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:18No.1351324729そうだねx2
>金田一少年きっかけでミステリに興味持って古典も読むとか理想としか言いようがないだろうにロートルはそれにすらケチつけんのか…
>こういう足引っ張る老害が一番邪魔なんだよ…
老害はマウント取るしか自尊心と承認欲求を満たす方法が無いからな
359無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:26No.1351324753+
ひ孫が活躍する日も近いからな
360無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:37No.1351324785そうだねx3
一応プロが二人してただの一般人馬鹿にしにきたのは流石に印象が悪すぎる
物書きならもうちょっとなんか言い方あるだろ
金田一少年の事件簿が界隈では賛否あるのは事実にしろ
361無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:48No.1351324815+
> やはり、人類にSNSは早すぎた・・・
かつて2ちゃんねるでもわかってる人同士でふざけてたが
一般人が来るようになったら先人のおふざけを本気にして
2ちゃんねるとはこういう物だと認識してライン越える奴だらけになったんだよな
362無念Nameとしあき25/09/15(月)10:47:16No.1351325081そうだねx4
昔はそこそこだったけど今はさっぱりな作家が
政治的ツイートを連発するようになるのって悲しいよなぁ
作品で勝負できないから違う方向で承認欲求満たそうとしてんだろうな
363無念Nameとしあき25/09/15(月)10:47:45No.1351325157そうだねx4
プロの物書きならもうちょっと上手い言い回しできんかったんかね
なんで素人に攻撃的に絡みに行くんだ
364無念Nameとしあき25/09/15(月)10:47:53No.1351325173そうだねx1
トリックパクリに騒ぎ立てるが
ミステリってトリックどころかキャラパクリも少なくないだろってなる
365無念Nameとしあき25/09/15(月)10:47:56No.1351325185+
>ひ孫が活躍する日も近いからな
見た事ないひいじいの名にかけて!が決め台詞か
366無念Nameとしあき25/09/15(月)10:48:14No.1351325240+
>一応プロが二人してただの一般人馬鹿にしにきたのは流石に印象が悪すぎる
>物書きならもうちょっとなんか言い方あるだろ
>金田一少年の事件簿が界隈では賛否あるのは事実にしろ
同業だと売れたほうが正義だからこういうので噛みつくしかないんだろうね
367無念Nameとしあき25/09/15(月)10:48:22No.1351325259+
一回Twitterでやらかした事あるのに
またやらかしてるのってアタマ大丈夫なのか
368無念Nameとしあき25/09/15(月)10:48:43No.1351325313+
脳は老化で劣化する
悲しいな
369無念Nameとしあき25/09/15(月)10:49:04No.1351325386そうだねx2
>昔はそこそこだったけど今はさっぱりな作家が
>政治的ツイートを連発するようになるのって悲しいよなぁ
>作品で勝負できないから違う方向で承認欲求満たそうとしてんだろうな
政治ツイートは何もない人間でも上から目線で何かした気持ちになれる手っ取り早いツールだからな
同類のお仲間が寄ってくるから寂しくないし
今何もない人ほどハマりやすい
370無念Nameとしあき25/09/15(月)10:49:36No.1351325465+
>>ひ孫が活躍する日も近いからな
>見た事ないひいじいの名にかけて!が決め台詞か
ひいじっちゃんの名にかけるのか
親父の名にかけるのか
371無念Nameとしあき25/09/15(月)10:49:45No.1351325494+
>松本零士みたいにパロディにガチギレする人は昔からいたけど
あれは何で俺に一言ないんだってことらしい
まあメーテルあんな扱いして許可するわけはないが
372無念Nameとしあき25/09/15(月)10:50:11No.1351325577+
>一回Twitterでやらかした事あるのに
>またやらかしてるのってアタマ大丈夫なのか
上でもいわれてるけど東日本大震災の時に福島の風評被害拡散するようなツイートしまくってて炎上したよねこいつ
373無念Nameとしあき25/09/15(月)10:50:22No.1351325607+
>昔はそこそこだったけど今はさっぱりな作家が
>政治的ツイートを連発するようになるのって悲しいよなぁ
>作品で勝負できないから違う方向で承認欲求満たそうとしてんだろうな
「先生」でいたいし呼ばれたいんだろうな
作品生み出すより楽だし
374無念Nameとしあき25/09/15(月)10:50:34No.1351325651+
ここは二十面相の娘で対抗しよう
375無念Nameとしあき25/09/15(月)10:50:43No.1351325679+
金田一少年は最初から二次創作的な立ち位置なのわかりやすくかいとけばよかったな
376無念Nameとしあき25/09/15(月)10:51:30No.1351325818+
まあ本気でキレてるなら最初のドラマ化した時点で文句言ってるだろうからな
377無念Nameとしあき25/09/15(月)10:51:45No.1351325866そうだねx2
上のおっさんのX見たら炎上後は政治ツイートとチー牛罵倒しかしてなかった
これは『効いてる』な?
378無念Nameとしあき25/09/15(月)10:52:49No.1351326046+
>一回Twitterでやらかした事あるのに
>またやらかしてるのってアタマ大丈夫なのか
前回は福島とジャニーズ(騒動前)だったのでガチビビって速攻削除してるのに今回のそのままなの舐め腐ってて草
379無念Nameとしあき25/09/15(月)10:53:01No.1351326081+
ホームズなんかもほぼフリー素材になってる時代だ
380無念Nameとしあき25/09/15(月)10:53:29No.1351326172+
>>一回Twitterでやらかした事あるのに
>>またやらかしてるのってアタマ大丈夫なのか
>前回は福島とジャニーズ(騒動前)だったのでガチビビって速攻削除してるのに今回のそのままなの舐め腐ってて草
前回の福島の時は悪質だってんで一瞬全国ニュースにもなったからな
381無念Nameとしあき25/09/15(月)10:53:47No.1351326236+
>金田一少年は最初から二次創作的な立ち位置なのわかりやすくかいとけばよかったな
まぁ名探偵と呼ばれたじっちゃん見習って犯人も死なせまくるのはちょっと頑張って欲しかったが
じっちゃんより身体張ってて好感は持てる
382無念Nameとしあき25/09/15(月)10:54:04No.1351326293+
>ホームズなんかもほぼフリー素材になってる時代だ
実際パブリックドメインのフリー素材じゃないの
383無念Nameとしあき25/09/15(月)10:54:31No.1351326372+
>>松本零士みたいにパロディにガチギレする人は昔からいたけど
>あれは何で俺に一言ないんだってことらしい
>まあメーテルあんな扱いして許可するわけはないが
お伺いを立てれば良いんだよな
そうすれば永井豪先生の様に「俺が原画描こうか?」て話にもなるし
384無念Nameとしあき25/09/15(月)10:54:36No.1351326394+
SNSやっちゃダメな人種
385無念Nameとしあき25/09/15(月)10:54:59No.1351326471+
ホームズもの時々出るしな
386無念Nameとしあき25/09/15(月)10:55:10No.1351326502+
>>>ひ孫が活躍する日も近いからな
>>見た事ないひいじいの名にかけて!が決め台詞か
>ひいじっちゃんの名にかけるのか
>親父の名にかけるのか
老けない高遠
387無念Nameとしあき25/09/15(月)10:55:19No.1351326529+
本場のシャーロキアンって原理主義多くてめどい印象ある
388無念Nameとしあき25/09/15(月)10:56:18No.1351326731+
>>虹裏はだいたいコミカライズ版を絶賛
>なろう原作読みんでみたらキツイのが多くてな…目が滑る
先が気になるから原作読んでみる
→コミカライズはかなり補完されてんだな…ってなる(ビブラートな表現)
389無念Nameとしあき25/09/15(月)10:56:24No.1351326753+
>本場のシャーロキアンって原理主義多くてめどい印象ある
ガノタみてぇなもんか
390無念Nameとしあき25/09/15(月)10:56:26No.1351326761そうだねx4
    1757901386636.jpg-(321423 B)
321423 B
そんな事より二三ちゃんでシコろうぜ
391無念Nameとしあき25/09/15(月)10:56:43No.1351326807+
>じっちゃんより身体張ってて好感は持てる
面倒なファンから見たら踏み台にして持ち上げってブチギレられそうな言い方じゃん
392無念Nameとしあき25/09/15(月)10:56:53No.1351326835そうだねx3
>そんな事より二三ちゃんでシコろうぜ
兄貴と同じ顔だって気づいてから無理になった
393無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:09No.1351326886+
>老けない高遠
金田一一が亡くなりその息子も亡くなっても老けずに生きてる高遠による
金田一の思い出をたどる旅が始まる
394無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:17No.1351326922そうだねx2
>No.1351315730
X見たらボコボコにされてるなこの二人
395無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:44No.1351327008そうだねx4
>→コミカライズはかなり補完されてんだな…ってなる(ビブラートな表現)
もっと震わせて
396無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:56No.1351327046そうだねx3
>>No.1351315730
>X見たらボコボコにされてるなこの二人
残当
397無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:58No.1351327052+
>じっちゃんより身体張ってて好感は持てる
そしてできあがる不死身の金田一
398無念Nameとしあき25/09/15(月)10:58:46No.1351327208そうだねx4
    1757901526583.jpg-(59837 B)
59837 B
>>じっちゃんより身体張ってて好感は持てる
>そしてできあがる不死身の金田一
399無念Nameとしあき25/09/15(月)10:58:55No.1351327226そうだねx1
>>No.1351315730
>X見たらボコボコにされてるなこの二人
下はやべってなって撤退したよ
上は反論してきた人らチー牛扱いしてバチバチにやり合ってる
400無念Nameとしあき25/09/15(月)10:59:11No.1351327279+
本場のシャーロキアンはたぶん原著を一字一句記憶してると思う
401無念Nameとしあき25/09/15(月)10:59:12No.1351327284+
金田一耕助だって自転車に…乗ってない!?
402無念Nameとしあき25/09/15(月)10:59:16No.1351327300そうだねx2
    1757901556276.jpg-(43427 B)
43427 B
殆ど関係ない人にごねられた
403無念Nameとしあき25/09/15(月)10:59:45No.1351327387そうだねx3
>兄貴と同じ顔だって気づいてから無理になった

ほんまや
髪型変えただけのはじめちゃんだ
404無念Nameとしあき25/09/15(月)10:59:59No.1351327436+
入り口はどうであれせっかくミステリ沼にハマってくれたのに
なしてお客さんを逃がすようなことをするのか
405無念Nameとしあき25/09/15(月)11:00:17No.1351327497+
>1757901526583.jpg
当時はシリアスシーンとして何の疑問も持たなかったのに
犯人たちの事件簿読んだらギャグシーンにしか見えなくなった
406無念Nameとしあき25/09/15(月)11:00:22No.1351327513+
上の人は知らないけど昔は有名だったのかな
下の人は名前見たことはある
407無念Nameとしあき25/09/15(月)11:00:53No.1351327616+
眉毛も違うから!
408無念Nameとしあき25/09/15(月)11:00:55No.1351327625+
>兄貴と同じ顔だって気づいてから無理になった
兄貴だったっけ?
いとこじゃないっけ
409無念Nameとしあき25/09/15(月)11:01:39No.1351327751+
暴力は全てを解決する…
410無念Nameとしあき25/09/15(月)11:02:14No.1351327871+
ジャイアントロボがなかったら横山作品は読まなかった
411無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:06No.1351328030+
>暴力は全てを解決する…
それすら上回るただの事故
412無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:44No.1351328179そうだねx1
あと50年くらいしたら
江戸川コナンを祖父に持つ少年のミステリ漫画が始まったりするんだろうか
413無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:47No.1351328185+
トリック盗用に関しては話し合いで解決してんなら
いいんじゃないのか
その後も盗用してんの?
414無念Nameとしあき25/09/15(月)11:04:41No.1351328347+
>某ミステリーで使われたネタ
喰いタンでも4個1串の団子を3個1串にしてたり昔のロシアの配給パンの枚数をケチるトリックとして昔からある
ただそれを人体切断で使ったのはまんますぎた
415無念Nameとしあき25/09/15(月)11:05:27No.1351328505+
>>暴力は全てを解決する…
S すごく
K 感謝
416無念Nameとしあき25/09/15(月)11:06:09No.1351328631+
>あと50年くらいしたら
>江戸川コナンを祖父に持つ少年のミステリ漫画が始まったりするんだろうか
青山先生が死んだ70年後までいかないと無理
417無念Nameとしあき25/09/15(月)11:07:01No.1351328821+
>あと50年くらいしたら
>江戸川コナンを祖父に持つ少年のミステリ漫画が始まったりするんだろうか
灰原の孫とかが出来てて原作ファンのカプ厨大荒れまで見えた
418無念Nameとしあき25/09/15(月)11:07:09No.1351328850+
>あと50年くらいしたら
>江戸川コナンを祖父に持つ少年のミステリ漫画が始まったりするんだろうか
というか江戸川乱歩にちゃんと名前の許可をとったのだろうか?
人の名前を借りて使って失礼すぎる
419無念Nameとしあき25/09/15(月)11:07:29No.1351328905そうだねx1
トリック浮かんでもサイコ過ぎて使えないとかもあるよな…
過去のトリック参考にすればライン越えないし
420無念Nameとしあき25/09/15(月)11:08:43No.1351329141そうだねx1
>>あと50年くらいしたら
>>江戸川コナンを祖父に持つ少年のミステリ漫画が始まったりするんだろうか
>青山先生が死んだ70年後までいかないと無理
例の偽物ひろしみたいに公式が許可出すなら別に著作権切れまで待たなくてもいいだろ
421無念Nameとしあき25/09/15(月)11:09:51No.1351329352+
ネタって話なら世にも奇妙な物語なんかもちょくちょく盗作疑惑あるからな
丸パクリじゃなければ案外セーフ
422無念Nameとしあき25/09/15(月)11:10:41No.1351329500+
>例の偽物ひろしみたいに公式が許可出すなら別に著作権切れまで待たなくてもいいだろ
あれやっぱ許可なしでやってるんだ...怖
423無念Nameとしあき25/09/15(月)11:10:53No.1351329538そうだねx8
>というか江戸川乱歩にちゃんと名前の許可をとったのだろうか?
>人の名前を借りて使って失礼すぎる
ポー「」
424無念Nameとしあき25/09/15(月)11:11:48No.1351329693+
ミステリ界隈なんてトリック以外のパクリや勝手なオマージュとか横行してるイメージだったんだが
トリックにだけは過敏に反応するのはちょっと違和感が
425無念Nameとしあき25/09/15(月)11:12:06No.1351329748そうだねx1
エドガー・アラン・ポーのもじりよね
426無念Nameとしあき25/09/15(月)11:12:34No.1351329833そうだねx6
江戸川乱歩賞で応募者の名前ふざけてんのか問題があったけどそもそも江戸川乱歩がもうふざけてんじゃんてなった案件
427無念Nameとしあき25/09/15(月)11:12:47No.1351329876+
>ミステリ界隈なんてトリック以外のパクリや勝手なオマージュとか横行してるイメージだったんだが
>トリックにだけは過敏に反応するのはちょっと違和感が
トリックこそ発明みたいな意識持ってる人いるから
428無念Nameとしあき25/09/15(月)11:12:52No.1351329886+
>>例の偽物ひろしみたいに公式が許可出すなら別に著作権切れまで待たなくてもいいだろ
>あれやっぱ許可なしでやってるんだ...怖
何を勘違いしてるのかわからないけど出版社側も権利もってるだけだろ
ドラゴンボールや遊戯王なんかも遺族と集英社とバンダイやコナミって形になってたはず
429無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:04No.1351330104+
コナンの孫ネタ、まず「工藤新一の孫じゃなくて!?」から突っ込まれそう
430無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:04No.1351330106そうだねx1
そらまあ科学者が新発明するぐらいの感覚でトリックに頭捻る訳だからな
そう突っかかってやんな
431無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:21No.1351330157+
平井太郎って名前貧弱過ぎるから…
横溝正史とか本名なんだよな
まさしだけど
432無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:34No.1351330198+
>トリックにだけは過敏に反応するのはちょっと違和感が
多分一人の女を生かす為に他の六人の女の部位を切断するって丸々同じなのが元ネタの人が怒った
433無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:48No.1351330246+
江戸川コナンがダメなら島田潔も結構ダメだろ
434無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:59No.1351330284+
コナン君が成長して孫までいる…妙だな
435無念Nameとしあき25/09/15(月)11:15:08No.1351330316+
俺も横腹乱舞って名前でデビューするか
436無念Nameとしあき25/09/15(月)11:15:20No.1351330359そうだねx1
>原作者の許可を取っていない作品
もう死んでるから
437無念Nameとしあき25/09/15(月)11:15:32No.1351330400+
ルフィには弟子が居ましたとかで勝手に漫画書いても
著作権的にセーフなんだろうか
438無念Nameとしあき25/09/15(月)11:15:59No.1351330481+
    1757902559000.jpg-(26347 B)
26347 B
>平井太郎って名前貧弱過ぎるから…
>横溝正史とか本名なんだよな
>まさしだけど
実は横溝葮秋で応募したことがあったり
439無念Nameとしあき25/09/15(月)11:16:56No.1351330658+
>ルフィには弟子が居ましたとかで勝手に漫画書いても
>著作権的にセーフなんだろうか
名前だけならいけるんじゃね
キャラ絵や本編の関係人物一切使えないけど
440無念Nameとしあき25/09/15(月)11:16:56No.1351330659+
>ルフィには弟子が居ましたとかで勝手に漫画書いても
>著作権的にセーフなんだろうか
どのルフィかわからなければセーフだろ
441無念Nameとしあき25/09/15(月)11:16:58No.1351330665+
>ルフィには弟子が居ましたとかで勝手に漫画書いても
>著作権的にセーフなんだろうか
権利者がダメよって言ったらって感じ
あとは裁判の結果次第
442無念Nameとしあき25/09/15(月)11:17:34No.1351330766+
俺斬新なネタおもいついたわ
まず容疑者全員が死んじゃう事件
容疑者全員が犯人って事件に
語り手が実は犯人!
443無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:17No.1351330901+
>>トリックにだけは過敏に反応するのはちょっと違和感が
>多分一人の女を生かす為に他の六人の女の部位を切断するって丸々同じなのが元ネタの人が怒った
トリックが同じでも使い方が違えばいいとかあんのかな
まあお気持ちだしな…
444無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:59No.1351331040+
>俺斬新なネタおもいついたわ
>まず容疑者全員が死んじゃう事件
>容疑者全員が犯人って事件に
>語り手が実は犯人!
面白そうだな
列車内で殺人事件が起きるってどうだ?
445無念Nameとしあき25/09/15(月)11:19:08No.1351331071+
ミステリーはファンタジーだの幽霊だの定義違反ですら手垢だからな
446無念Nameとしあき25/09/15(月)11:19:20No.1351331104そうだねx1
>俺斬新なネタおもいついたわ
>まず容疑者全員が死んじゃう事件
>容疑者全員が犯人って事件に
>語り手が実は犯人!
全部ある!
447無念Nameとしあき25/09/15(月)11:19:53No.1351331208そうだねx1
凄い仕組みは有名になって広まってしまう…
448無念Nameとしあき25/09/15(月)11:20:39No.1351331357+
実は隠し階段と地下室がある所に戻るか
449無念Nameとしあき25/09/15(月)11:20:50No.1351331397+
>凄い仕組みは有名になって広まってしまう…
これはこれでそこに至るまでの経緯を楽しむ感じ
コロンボみたいな楽しみ方
450無念Nameとしあき25/09/15(月)11:20:53No.1351331406+
綾辻行人みたいに古典に一捻り入れればオッケーって感じだろうか
綾辻も氷菓の劇中劇でトリックパクられてたけどあくまで劇中劇でさらに違う真相があったから良かったのか
451無念Nameとしあき25/09/15(月)11:21:04No.1351331432+
>俺斬新なネタおもいついたわ
>まず容疑者全員が死んじゃう事件
>容疑者全員が犯人って事件に
>語り手が実は犯人!
海外ドラマだと残り5分くらいで急にポッと出てきた人物が真犯人ってのもたまに観るな
452無念Nameとしあき25/09/15(月)11:21:14No.1351331458+
>俺斬新なネタおもいついたわ
>まず容疑者全員が死んじゃう事件
>容疑者全員が犯人って事件に
>語り手が実は犯人!
何故かわからんけどU.N.Owenってキャラが出てきそう
453無念Nameとしあき25/09/15(月)11:21:21No.1351331481+
>1757892673201.png
自分の非を認めたら負けのダメ人間の見本
454無念Nameとしあき25/09/15(月)11:21:27No.1351331506+
語り手が実は殺人事件の被害者
をオカルト抜きで実現したら斬新
でも素人が思いつくようなことはもう誰かがやってるんだろうな
455無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:18No.1351331677+
    1757902938996.jpg-(325786 B)
325786 B
よう何の話してるの
456無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:21No.1351331689+
>語り手が実は殺人事件の被害者
>をオカルト抜きで実現したら斬新
>でも素人が思いつくようなことはもう誰かがやってるんだろうな
夏と花火と私の死体
457無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:48No.1351331780+
>>1757892673201.png
>自分の非を認めたら負けのダメ人間の見本
物書きなんてほとんどろくな社会経験ないから
458無念Nameとしあき25/09/15(月)11:23:13No.1351331856+
>ミステリーはファンタジーだの幽霊だの定義違反ですら手垢だからな
ノックスの十戒とかいう破られるためにあるもの
459無念Nameとしあき25/09/15(月)11:24:35No.1351332157+
    1757903075956.jpg-(427306 B)
427306 B
>>>1757892673201.png
>>自分の非を認めたら負けのダメ人間の見本
>物書きなんてほとんどろくな社会経験ないから
おっそうだな
460無念Nameとしあき25/09/15(月)11:25:27No.1351332338+
    1757903127812.webp-(127130 B)
127130 B
ルパン海外版見つけた
ルパンの名前が使えないのでLupinと同じ意味の狼であるWolfを使った
461無念Nameとしあき25/09/15(月)11:25:32No.1351332346+
>ミステリーはファンタジーだの幽霊だの定義違反ですら手垢だからな
超能力も死者がよみがえるのもクロスする並行世界もありだからな
462無念Nameとしあき25/09/15(月)11:26:47No.1351332596そうだねx1
    1757903207488.jpg-(500053 B)
500053 B
仕事が早い
463無念Nameとしあき25/09/15(月)11:27:10No.1351332680+
>No.1351332338
ルパンの名は避けたのはいいとして
なんか違うもん混じってない
464無念Nameとしあき25/09/15(月)11:27:12No.1351332684+
金田一のほうもいうほどそのままじゃないんだけどね
どっちかというと発覚からの大暴れで犯人の身体能力やべーで語られる事件だし
465無念Nameとしあき25/09/15(月)11:27:13No.1351332691+
ルパンって狼って意味だったの!?
466無念Nameとしあき25/09/15(月)11:27:45No.1351332800+
不可能犯罪が発生してどう考えてもわからないけど実は犯人はゴリラだったとかどうだろう
467無念Nameとしあき25/09/15(月)11:28:53No.1351333035+
ルパンがスパイスを盗む話を書こう
468無念Nameとしあき25/09/15(月)11:30:10No.1351333300+
>>ドラミちゃん貸し出しのテレビだからとか?
>じゃあ直接来てよ…
色々試行錯誤した結果辛うじてこれだけつながったんじゃないかなって…
469無念Nameとしあき25/09/15(月)11:30:16No.1351333313そうだねx3
>1757896455899.jpg
バラ・・・・宇宙・・・・靖子・・・・
ビオランテか
470無念Nameとしあき25/09/15(月)11:30:40No.1351333388そうだねx1
>不可能犯罪が発生してどう考えてもわからないけど実は犯人はゴリラだったとかどうだろう
あるある
471無念Nameとしあき25/09/15(月)11:31:19No.1351333516+
    1757903479639.jpg-(148172 B)
148172 B
>ルパンの名は避けたのはいいとして
>なんか違うもん混じってない
混じってないぞ
ラムダはラピュタのロボット兵より先に出てるし
もっと言うと元ネタはフライシャー兄弟のスーパーマンなんだが
472無念Nameとしあき25/09/15(月)11:31:25No.1351333540+
ジェヴォーダンの獣だったかであったな
473無念Nameとしあき25/09/15(月)11:31:38No.1351333593そうだねx2
ミステリ界隈の雑魚が漫画への嫉妬で一般読者叩いてんの地獄すぎるだろ
最初から講談社に文句言えよ
474無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:21No.1351333758+
>>不可能犯罪が発生してどう考えてもわからないけど実は犯人はゴリラだったとかどうだろう
>あるある
動物犯人は割とありがちだよな
475無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:24No.1351333764+
>No.1351299367
>>主人公・一は横溝正史作品の主人公・金田一耕助の孫という設定であり、連載開始前に編集部は横溝正史の妻・孝子夫人に事前許諾を得ていた。その後、複数の著作権継承者の存在が分かり、改めて覚書を交わしている。
これは著作権者の許可であって原作者の許可ではなくないか
まぁどうでもいいが
476無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:37No.1351333810+
>仕事が早い
鬼滅のパロか
中の人も同じだし
477無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:39No.1351333819+
>バラ・・・・宇宙・・・・靖子・・・・
>ビオランテか
これも特撮か!
478無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:00No.1351333906そうだねx1
>ミステリ界隈の雑魚が漫画への嫉妬で一般読者叩いてんの地獄すぎるだろ
>最初から講談社に文句言えよ
大手に喧嘩売る度胸あると思う?
479無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:12No.1351333936+
>>ルパンの名は避けたのはいいとして
>>なんか違うもん混じってない
>混じってないぞ
>ラムダはラピュタのロボット兵より先に出てるし
>もっと言うと元ネタはフライシャー兄弟のスーパーマンなんだが
パヤオも結構露骨なパクリやる
480無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:45No.1351334044+
>ミステリ界隈の雑魚が漫画への嫉妬で一般読者叩いてんの地獄すぎるだろ
>最初から講談社に文句言えよ
雑魚だから無理に決まってんジャン
481無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:55No.1351334083そうだねx2
>不可能犯罪が発生してどう考えてもわからないけど実は犯人はゴリラだったとかどうだろう
悪いこと言わんからオランウータンにしとけ
482無念Nameとしあき25/09/15(月)11:35:11No.1351334345+
>>不可能犯罪が発生してどう考えてもわからないけど実は犯人はゴリラだったとかどうだろう
>悪いこと言わんからオランウータンにしとけ
ゴリさんが犯罪犯すわけないもんな
483無念Nameとしあき25/09/15(月)11:35:27No.1351334393+
>厳密には水木しげるのオリジナルではない
これナイトスクープでパクったろ?と元ネタ見せたらやったら水木先生滅茶苦茶怒ってた
484無念Nameとしあき25/09/15(月)11:35:28No.1351334396+
その昔密室トリックで隣の部屋から発勁で相手を殺した推理小説読んだな
他では見たことがないがああいうのは真似されないんだろうか
485無念Nameとしあき25/09/15(月)11:36:33No.1351334609+
>その昔密室トリックで隣の部屋から発勁で相手を殺した推理小説読んだな
>他では見たことがないがああいうのは真似されないんだろうか
そういう手法ってミステリーのルール破りじゃんよ
486無念Nameとしあき25/09/15(月)11:36:57No.1351334682+
密室殺人もパターン分けしたら5つくらいしかないんじゃないだろうか
487無念Nameとしあき25/09/15(月)11:37:52No.1351334888+
発勁は壁越しでも機能する
って伏線が張ってあればあるいは…
488無念Nameとしあき25/09/15(月)11:38:36No.1351335023+
ひょっとして相手をガチで呪い殺す推理小説もあったりするの?
489無念Nameとしあき25/09/15(月)11:38:46No.1351335062+
顔が無い死体はもう出てきた時点で大体察しちゃうよな
490無念Nameとしあき25/09/15(月)11:38:47No.1351335065+
犯人はめっちゃ足が速いとかそういう力技は結構好きよ
491無念Nameとしあき25/09/15(月)11:39:15No.1351335162+
>密室殺人もパターン分けしたら5つくらいしかないんじゃないだろうか
・物理トリックで鍵をかけた
・密室と思い込まされていた
・犯人が部屋に潜んでいた
・殺人じゃなかった
・抜け穴があった
他に何かあるかね
492無念Nameとしあき25/09/15(月)11:39:36No.1351335234+
発勁で殺したのはそれはもう「そういうもの」だとして
何でそんな方法で殺さなきゃいけなかったのか
というテーマで書くのはありかもしれない
493無念Nameとしあき25/09/15(月)11:40:03No.1351335325+
>顔が無い死体はもう出てきた時点で大体察しちゃうよな
パターン破りの「実は本人でした!」「第三者でした!」すらやりつくされてる印象
494無念Nameとしあき25/09/15(月)11:40:04No.1351335331+
>FF8売れたからみんな絶賛してる訳じゃなかろう
あれも20以上年たって検証がようやく進められるようになって
実は面白いんじゃないとか思われるようになった
495無念Nameとしあき25/09/15(月)11:40:06No.1351335336+
>顔が無い死体はもう出てきた時点で大体察しちゃうよな
双子も出てきた時点で入れ替わるの前提になる
496無念Nameとしあき25/09/15(月)11:42:08No.1351335765+
>とっくの昔に亡くなった山田風太郎の後継者を勝手に名乗る同人小説家が勝手に出した続編
>出来はお察しどころか見るに堪えない
えっこれせがわまさき版甲賀忍法帖のスピンオフじゃなかったの?
497無念Nameとしあき25/09/15(月)11:42:36No.1351335879+
これはスタンドの仕業だ!!
ゴゴゴゴゴゴゴ……
気を付けろ!どこから仕掛けて来るか分からんぞ!

ってのはトリックになりますかね?
498無念Nameとしあき25/09/15(月)11:42:41No.1351335895+
死体が強姦されてるのも逆に女が犯人のフラグに思ってしまう
499無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:07No.1351335989+
>えっこれせがわまさき版甲賀忍法帖のスピンオフじゃなかったの?
公式だと思っていたのに…
500無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:09No.1351335998+
叙述トリックはメディア展開では省かれてしまうので
原作が後になるともったいなくはある
501無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:22No.1351336049+
何というか
スマホのトリックってみみっちいんだよな
解く側からすればまずスマホで可能かって手間が嫌
502無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:24No.1351336057+
じゃあ出る死体全部顔無しにしてやるか
503無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:28No.1351336073+
    1757904208791.jpg-(227545 B)
227545 B
発勁のトリックはこれだな
主人公も武術使えるからトリックを見破ったオチ
504無念Nameとしあき25/09/15(月)11:43:58No.1351336189+
>これはスタンドの仕業だ!!
>ゴゴゴゴゴゴゴ……
>気を付けろ!どこから仕掛けて来るか分からんぞ!
>ってのはトリックになりますかね?
趣旨が変わるけどそっちもそっちで結構展開をパクってるタイプ
ちゃんと独自にオチを用意するけど
505無念Nameとしあき25/09/15(月)11:44:02No.1351336208+
>叙述トリックはメディア展開では省かれてしまうので
>原作が後になるともったいなくはある
アナザーのアニメはわりと頑張ってた
あれは実写版の方がきつい
506無念Nameとしあき25/09/15(月)11:44:41No.1351336340+
>ひょっとして相手をガチで呪い殺す推理小説もあったりするの?
あったとして誰も話題にしないのが答えみたいなもんだろ
507無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:03No.1351336431+
>じゃあ出る死体全部顔無しにしてやるか
金田一だと逆に首だけ死体で「何で体の方を隠した?」って頭を悩ませる事件はあった
508無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:14No.1351336466+
>犯人はめっちゃ足が速いとかそういう力技は結構好きよ
古畑でイチローならそんぐらいできるだろという説得力のある推理が
509無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:24No.1351336505+
>これはスタンドの仕業だ!!
>ゴゴゴゴゴゴゴ……
>気を付けろ!どこから仕掛けて来るか分からんぞ!
>ってのはトリックになりますかね?
サスペンスはあるが全部スタンドなんだからトリックも何も無いだろう
510無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:32No.1351336532+
>パヤオも結構露骨なパクリやる
君生きでゲド戦記パロしてたけどほとんどの人気づいてなかったと思う
511無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:40No.1351336560+
>他に何かあるかね

見えにくいだけで部屋の死角に遺体はあった…ダメ?
512無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:47No.1351336588+
>発勁のトリックはこれだな
>主人公も武術使えるからトリックを見破ったオチ
深見真ならそういうの書きそうだ
513無念Nameとしあき25/09/15(月)11:46:22No.1351336706+
>ひょっとして相手をガチで呪い殺す推理小説もあったりするの?
パラノマサイトなんかは誰が何のために呪い殺してるかが推理になってる話
514無念Nameとしあき25/09/15(月)11:46:33No.1351336746+
>ルパンって狼って意味だったの!?
俺も気になってググったらマメ科の植物だって
ぐぬぬとしあきめ…!
515無念Nameとしあき25/09/15(月)11:47:03No.1351336846+
スケバン刑事Ⅲ
勝手に作って後から作者に知らせるという当時のTV局の無法っぷり
516無念Nameとしあき25/09/15(月)11:47:14No.1351336893そうだねx1
JR系の時間トリックはもうナビタイムで全部ルート出てくるから無理
517無念Nameとしあき25/09/15(月)11:48:14No.1351337099そうだねx2
>>ルパンって狼って意味だったの!?
>俺も気になってググったらマメ科の植物だって
>ぐぬぬとしあきめ…!
lupineでオオカミのようなって意味になる
518無念Nameとしあき25/09/15(月)11:48:35No.1351337173+
ルパインのほうか
519無念Nameとしあき25/09/15(月)11:49:05No.1351337271+
>スケバン刑事Ⅲ
>勝手に作って後から作者に知らせるという当時のTV局の無法っぷり
そんな話はない
520無念Nameとしあき25/09/15(月)11:49:35No.1351337364+
>JR系の時間トリックはもうナビタイムで全部ルート出てくるから無理
走行中の列車にすれ違いで飛び乗るとか
521無念Nameとしあき25/09/15(月)11:50:14No.1351337497+
>走行中の列車にすれ違いで飛び乗るとか
大事故だよ!
522無念Nameとしあき25/09/15(月)11:50:16No.1351337509+
>走行中の列車にすれ違いで飛び乗るとか
それミステリじゃなくてアクションやな
523無念Nameとしあき25/09/15(月)11:50:25No.1351337532+
>スケバン刑事Ⅲ
>勝手に作って後から作者に知らせるという当時のTV局の無法っぷり
映画とかドラマって出版社が勝手にオッケー出しちゃってもう止まれないギリギリまで原作者に知らせないイメージあるわ
524無念Nameとしあき25/09/15(月)11:51:19No.1351337751+
24かなんかで体力で無理矢理ショートカットした話はあった気がする
525無念Nameとしあき25/09/15(月)11:51:25No.1351337768+
>>JR系の時間トリックはもうナビタイムで全部ルート出てくるから無理
>走行中の列車にすれ違いで飛び乗るとか
ガチで昔の推理小説だと乗った列車が発車しはじめたら乗ったホームとは向こうのホームに飛び降りて
さもその列車に乗っていたかのように見せるのは頻出だったな
526無念Nameとしあき25/09/15(月)11:51:40No.1351337818そうだねx1
そもそも今も新作やってるとは言え金田一少年自体がもうレトロ作品だからな
527無念Nameとしあき25/09/15(月)11:52:47No.1351338020+
>lupineでオオカミのようなって意味になる
やっぱりマメじゃあねぇか!
くそっとしあきめぇ〜!!
528無念Nameとしあき25/09/15(月)11:53:09No.1351338086+
金田一でも新選組イベントだったかの事件で電車のトリックはやってたな
あとジャッジアイズで痴漢で逮捕されたから別の事件の犯人ではないって替え玉トリックがあった
529無念Nameとしあき25/09/15(月)11:53:09No.1351338087+
    1757904789508.jpg-(284260 B)
284260 B
>そもそも今も新作やってるとは言え金田一少年自体がもうレトロ作品だからな
週刊少年紙で皆真似したけど残ったのはコナンだけだったな
あとは死屍累々
530無念Nameとしあき25/09/15(月)11:54:13No.1351338298+
    1757904853456.jpg-(26869 B)
26869 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
531無念Nameとしあき25/09/15(月)11:54:19No.1351338320+
>そもそも今も新作やってるとは言え金田一少年自体がもうレトロ作品だからな
としあきがまだ少年だった頃スタートしてるしな
532無念Nameとしあき25/09/15(月)11:55:11No.1351338504そうだねx3
またあの老害じじい共が他人に距離感もわからずキモ絡みして炎上した件のスレか
作家内で金田一少年がどういう扱とかどうでもいいんだよね
おまえらがキモいってだけだから
533無念Nameとしあき25/09/15(月)11:55:41No.1351338605+
>>えっこれせがわまさき版甲賀忍法帖のスピンオフじゃなかったの?
>公式だと思っていたのに…
出版社が依頼して第三者に書かせた公式二次創作ってとこかな
534無念Nameとしあき25/09/15(月)11:55:48No.1351338627+
かまいたちの夜とかも仮死トリックは古典名作から拝借してたな…
…それでごまかせるの?とはなったが
535無念Nameとしあき25/09/15(月)11:56:02No.1351338677+
>週刊少年紙で皆真似したけど残ったのはコナンだけだったな
>あとは死屍累々
ドラマ化はわりとあるんだけどな
喰いタンとか金持ち探偵のやつとか
536無念Nameとしあき25/09/15(月)11:56:35No.1351338781+
普段の金田一スレでは影も形もないめんどくさい奴らどこに潜んでいたんだ
537無念Nameとしあき25/09/15(月)11:57:31No.1351338958+
しかしスレあきも毎度毎度Xから皆に構ってもらえそうなネタを拾って来て少しでもウケたら同じネタで連日スレ立てとかご苦労なこったな
現実の自分の生活頑張ったら?
538無念Nameとしあき25/09/15(月)11:57:53No.1351339013そうだねx1
>>そもそも今も新作やってるとは言え金田一少年自体がもうレトロ作品だからな
>週刊少年紙で皆真似したけど残ったのはコナンだけだったな
>あとは死屍累々
隔週連載&週刊連載で許されるQED証明終了が100巻超えた
539無念Nameとしあき25/09/15(月)11:58:47No.1351339202+
    1757905127466.jpg-(917500 B)
917500 B
スケバン刑事IIIは内容が不満だっただけ
540無念Nameとしあき25/09/15(月)11:59:47No.1351339394+
>普段の金田一スレでは影も形もないめんどくさい奴らどこに潜んでいたんだ
だからミステリ創作側に居たって話だろコレ
541無念Nameとしあき25/09/15(月)11:59:53No.1351339419+
今の子はオカルトファンタジーSF要素無いと物足りなそうだけどな
542無念Nameとしあき25/09/15(月)12:00:38No.1351339593+
>スケバン刑事IIIは内容が不満だっただけ
忍者物の企画を無理やりコンバートさせたからな
543無念Nameとしあき25/09/15(月)12:01:06No.1351339702+
今ならSNS承認欲求殺人事件とかありそう
544無念Nameとしあき25/09/15(月)12:01:15No.1351339730+
>パラノマサイトなんかは誰が何のために呪い殺してるかが推理になってる話
あれはその呪術者と対峙した時に相手の発動条件を探るのが難しかったな
でも俯瞰的に見ているプレイヤー自身が悲劇を終わらせるキーマンだったってメタ的展開も利用してる
シナリオ勝利だったな
545無念Nameとしあき25/09/15(月)12:01:16No.1351339735+
連載開始からだと金田一少年の実年齢50歳手前ぐらいかな
546無念Nameとしあき25/09/15(月)12:01:38No.1351339809+
>今ならSNS承認欲求殺人事件とかありそう
わかって言ってるな
547無念Nameとしあき25/09/15(月)12:02:16No.1351339954+
>今の子はオカルトファンタジーSF要素無いと物足りなそうだけどな
コナンの興収見てるとラブコメ要素がある時のがヒットしてるのでラブコメを入れるのが手堅い気がする
548無念Nameとしあき25/09/15(月)12:02:31No.1351340006+
Vチューバー殺人事件とか二重構造になってて面白そう
549無念Nameとしあき25/09/15(月)12:03:05No.1351340131+
コナンはおばちゃんコンテンツな気がする
550無念Nameとしあき25/09/15(月)12:03:26No.1351340215+
>コナンはおばちゃんコンテンツな気がする
まあキャラでシコってるだけだからな
551無念Nameとしあき25/09/15(月)12:03:43No.1351340266+
>今ならSNS承認欲求殺人事件とかありそう
ネットの誹謗中傷が作者を自殺に追いやったんだよな・・・
552無念Nameとしあき25/09/15(月)12:04:50No.1351340498+
本格ミステリーは煮詰まってて邪道側から風穴開ける作品が出るのはよくある
553無念Nameとしあき25/09/15(月)12:05:11No.1351340588+
>No.1351339202
先生かわいそう…
554無念Nameとしあき25/09/15(月)12:05:15No.1351340598+
作家のパクリ案件とは違うけど
「数年前の事件と全く同じやり口で同一犯のはずなのにそう考えると犯人がいない…」って事件の真相が
数年前の事件を解いた人間が実は犯人で同じトリックを拝借したって話好き
555無念Nameとしあき25/09/15(月)12:05:56No.1351340734+
>本格ミステリーは煮詰まってて邪道側から風穴開ける作品が出るのはよくある
アクロイド殺しとかマジで発表当時は阿鼻叫喚の大論争が起こったらしいね
556無念Nameとしあき25/09/15(月)12:07:54No.1351341123+
>>本格ミステリーは煮詰まってて邪道側から風穴開ける作品が出るのはよくある
>アクロイド殺しとかマジで発表当時は阿鼻叫喚の大論争が起こったらしいね
まあ論争起きるくらい画期的だったんだろうね
557無念Nameとしあき25/09/15(月)12:08:50No.1351341313+
>アクロイド殺しとかマジで発表当時は阿鼻叫喚の大論争が起こったらしいね
司書のお姉さんにアクロイド殺しどう思ったって感想聞かれて「もうこのパターンを知ってました...」「そっかー」ってなっちゃった作品...
558無念Nameとしあき25/09/15(月)12:10:38No.1351341661+
>発勁のトリックはこれだな
>主人公も武術使えるからトリックを見破ったオチ
鎧遠しとか〇年殺しとか菩薩掌とかの武術で打撃与えてから一定時間経過した後に突然死
みたいなの推理ものでやったら顰蹙買うんだろうな
559無念Nameとしあき25/09/15(月)12:11:26No.1351341826+
>連載開始からだと金田一少年の実年齢50歳手前ぐらいかな
実際今やってる金田一パパは44歳とかじゃないっけ
560無念Nameとしあき25/09/15(月)12:13:34No.1351342273+
>>アクロイド殺しとかマジで発表当時は阿鼻叫喚の大論争が起こったらしいね
>司書のお姉さんにアクロイド殺しどう思ったって感想聞かれて「もうこのパターンを知ってました...」「そっかー」ってなっちゃった作品...
どんな話かとざっと調べたらこのパターンか…
でもこういうのってミステリの禁じ手じゃない?ってなるけど黎明期に初めてやるならアリ…なのかな?
561無念Nameとしあき25/09/15(月)12:13:37No.1351342280+
>だからミステリ創作側に居たって話だろコレ
無名老害の自称作家ばかりなのに笑う
562無念Nameとしあき25/09/15(月)12:13:53No.1351342336+
アクロイド殺しの論争は「推理小説は読者も謎解き可能でなくてはならない」が
語り手が語る情報を歪めてると成り立たないのでは?というとこにある
ちなみに「そして誰もいなくなった」は原典だと犯人を推測できるシーンがあるが
選りによって日本語訳はそこを誤訳してしまったため
ミステリではなくサスペンスとか陰口叩かれたりした
563無念Nameとしあき25/09/15(月)12:15:01No.1351342589+
>>>アクロイド殺しとかマジで発表当時は阿鼻叫喚の大論争が起こったらしいね
>>司書のお姉さんにアクロイド殺しどう思ったって感想聞かれて「もうこのパターンを知ってました...」「そっかー」ってなっちゃった作品...
>どんな話かとざっと調べたらこのパターンか…
>でもこういうのってミステリの禁じ手じゃない?ってなるけど黎明期に初めてやるならアリ…なのかな?
面白けりゃ別に何してもいいんじゃねえかなって思う
故人の感想です
564無念Nameとしあき25/09/15(月)12:15:29No.1351342695そうだねx2
>パクっていないのではなく
>原作者にも映画会社にも権利はないからパクっても問題ないという理論で裁判に勝利
正確には
・ドンキーコングはキングコングのパクりではない
・仮にパクりだったとしてもパロディの範疇で合法
・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
の三本柱の勝訴だぞ
565無念Nameとしあき25/09/15(月)12:15:33No.1351342709そうだねx3
>アクロイド殺しの論争は「推理小説は読者も謎解き可能でなくてはならない」が
>語り手が語る情報を歪めてると成り立たないのでは?というとこにある
推理小説は謎解きの為のヒントはすべて作中で開示されないといけないって縛りは窮屈よね
でもそれ破って今まで微塵も存在してない証拠を出されて犯人はあなたですされてもモヤるのも確か
566無念Nameとしあき25/09/15(月)12:18:49No.1351343453+
探偵役か語り手が探偵してないのは大体犯人の法則が生まれたの多分アクロイドが起源だろうな
567無念Nameとしあき25/09/15(月)12:19:29No.1351343598+
もうね新しいトリックなんてそうそう思いつくもんじゃないですよ
だから後は人間ドラマとかで勝負するしかないんです
568無念Nameとしあき25/09/15(月)12:20:00No.1351343723そうだねx1
>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
何気にコレ怖い話じゃね
569無念Nameとしあき25/09/15(月)12:20:38No.1351343848+
>もうね新しいトリックなんてそうそう思いつくもんじゃないですよ
>だから後は人間ドラマとかで勝負するしかないんです
なので叙述トリックしかもう残されてないって言われて久しい
570無念Nameとしあき25/09/15(月)12:21:22No.1351343999+
>犯人はめっちゃ足が速いとかそういう力技は結構好きよ
ドラマだけどトリックで常人には絶対間に合わない時間での移動ってアリバイが実は犯人は元国体の陸上選手だったので可能だったってのはあった
571無念Nameとしあき25/09/15(月)12:22:10No.1351344189そうだねx1
>>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>何気にコレ怖い話じゃね
権利持ってない奴が任天堂儲けすぎてるから金取ったろの精神だろ
まあよくある
572無念Nameとしあき25/09/15(月)12:23:39No.1351344515+
>>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>何気にコレ怖い話じゃね
誰も著作権保持してないからキングコング作ってドンキーコングに喧嘩売ってコロンビアピクチャーズの度重なる裁判態度悪すぎだろお前!って事でコロンビアサイドは罰金になった
573無念Nameとしあき25/09/15(月)12:24:12No.1351344645+
>かまいたちの夜とかも仮死トリックは古典名作から拝借してたな…
>…それでごまかせるの?とはなったが
傍に缶挟んで一時的に脈止めるトリックは医療従事者いたら基本最初は頸動脈で脈取るから一発でバレるよなって思う俺医療従事者
あと脈止めても対光反射とか見られたら一発でバレるし
574無念Nameとしあき25/09/15(月)12:24:26No.1351344703+
>アクロイド殺しの論争は「推理小説は読者も謎解き可能でなくてはならない」が
>語り手が語る情報を歪めてると成り立たないのでは?というとこにある
謎解き前に小説である、ということは述べていて
語り手が語らないだけで嘘をついていないって免罪符はきっちりしてるから
その理屈で攻めてくと語り手が重要な証拠を軽視するような描写も許されないっていう無茶苦茶窮屈な小説になっちゃうのよね
575無念Nameとしあき25/09/15(月)12:26:04No.1351345060+
叙述トリック好き
殺戮区に至る病とか叙述トリックの名作ってある意味ネタバレ喰らってから読んでも最後騙されたわ
576無念Nameとしあき25/09/15(月)12:26:13No.1351345108+
>>>えっこれせがわまさき版甲賀忍法帖のスピンオフじゃなかったの?
>>公式だと思っていたのに…
>出版社が依頼して第三者に書かせた公式二次創作ってとこかな
山田正紀はそこそこのビッグネームだけど甲賀忍法帖やらせるのはなんか違うな
577無念Nameとしあき25/09/15(月)12:27:09No.1351345351+
TVドラマのスペックだったの不可能犯罪だと思ってたら犯人は超常の力を持つ奴らでしたってのは
何ていうかうん…う〜ん…ってなった
578無念Nameとしあき25/09/15(月)12:27:14No.1351345365+
六枚のとんかつ読んで笠井潔の評見るとトリック引用が当時どういう扱いされてたか察する所はある
579無念Nameとしあき25/09/15(月)12:29:27 ID:kU08BtM.No.1351345887+
webm,
580無念Nameとしあき25/09/15(月)12:29:57No.1351346005+
>TVドラマのスペックだったの不可能犯罪だと思ってたら犯人は超常の力を持つ奴らでしたってのは
>何ていうかうん…う〜ん…ってなった
当時はジョジョってよく言われてた
581無念Nameとしあき25/09/15(月)12:30:12No.1351346060+
>誰も著作権保持してないからキングコング作ってドンキーコングに喧嘩売ってコロンビアピクチャーズの度重なる裁判態度悪すぎだろお前!って事でコロンビアサイドは罰金になった
あれ裁判やったのってコロンビアとだっけ?
ユニバーサルだったような
582無念Nameとしあき25/09/15(月)12:30:32No.1351346134+
>TVドラマのスペックだったの不可能犯罪だと思ってたら犯人は超常の力を持つ奴らでしたってのは
>何ていうかうん…う〜ん…ってなった
あれはどっちかって言うとヒーローものに近いからな…
583無念Nameとしあき25/09/15(月)12:32:12No.1351346520そうだねx1
>TVドラマのスペックだったの不可能犯罪だと思ってたら犯人は超常の力を持つ奴らでしたってのは
>何ていうかうん…う〜ん…ってなった
ちゃんと見てないけどそもそもそういうコンセプトの話だと思ってたわ
584無念Nameとしあき25/09/15(月)12:34:32No.1351347080+
>ルパン対ホームズはホームズ普通に敵役やらされてるからな…
ショルメスです
585無念Nameとしあき25/09/15(月)12:35:00No.1351347177+
>正確には
>・ドンキーコングはキングコングのパクりではない
>・仮にパクりだったとしてもパロディの範疇で合法
>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>の三本柱の勝訴だぞ
追加で
・原告がライセンスしたキングコングのゲームはドンキーコングのパクりなので受け取ったライセンス料は全額任天堂に渡せ
ってのも
586無念Nameとしあき25/09/15(月)12:35:01No.1351347181+
>ちゃんと見てないけどそもそもそういうコンセプトの話だと思ってたわ
一話が一応火サスよりの推理モノに見せかけて最後に超能力出してきてはいるから
最初でうん?ってなる人はいるとは思う
587無念Nameとしあき25/09/15(月)12:36:27No.1351347497+
>ユニバーサルだったような
ユニバーサルだった
588無念Nameとしあき25/09/15(月)12:37:28No.1351347750+
>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
なぜ訴訟を
589無念Nameとしあき25/09/15(月)12:37:56No.1351347852+
    1757907476347.jpg-(79876 B)
79876 B
>犯人はめっちゃ足が速いとかそういう力技は結構好きよ
確かに要素は描かれているが犯人は山奥の忍者的な家系で幼少時からエリート殺し屋の教育されたスーパー超人なので無理なトリックもなんでも可能ですは酷えと思った
590無念Nameとしあき25/09/15(月)12:41:15No.1351348592+
>こんな見た目と名前なのに石ノ森サイドの許可を取ってなかったという
パルワみたいなもんで問題なくね?
591無念Nameとしあき25/09/15(月)12:42:52No.1351348981+
>ちゃんと見てないけどそもそもそういうコンセプトの話だと思ってたわ
1話は推理ものかと思わせて能力ものだよってオチだからね
2話以降は普通に能力もの
592無念Nameとしあき25/09/15(月)12:43:20No.1351349100そうだねx1
>>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>何気にコレ怖い話じゃね
アメリカの裁判ではよくある事
マジで
593無念Nameとしあき25/09/15(月)12:45:15No.1351349556+
>>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>なぜ訴訟を
キングコングのオリジナルは1933年公開の映画なんだけど
1970年代にパラマウントとユニバーサルがリメイク権をめぐって裁判やって
最終的に「キングコングの著作権は失効している」からどちらもリメイクを作って良いって事で決着した
決着したんだけどどうやらユニバーサルは「キングコングの権利を手に入れた」と誤解してたっぽくて
色んなキングコング便乗商品に片っ端から警告書送って金取っててその活動の一環でドンキーコングにも目を付けた
594無念Nameとしあき25/09/15(月)12:45:17No.1351349562+
>>厳密には水木しげるのオリジナルではない
>これナイトスクープでパクったろ?と元ネタ見せたらやったら水木先生滅茶苦茶怒ってた
そりゃ口頭でとはいえちゃんと許可とって鬼太郎描いてるんだからパクリ扱いされたら怒るわな
595無念Nameとしあき25/09/15(月)12:46:05No.1351349760+
>>>・そもそも原告はキングコングの権利を持ってない
>>何気にコレ怖い話じゃね
>権利持ってない奴が任天堂儲けすぎてるから金取ったろの精神だろ
>まあよくある
しかも過去に別の会社相手にそれで成功させてるのが悪質
596無念Nameとしあき25/09/15(月)12:47:12No.1351350044+
>某ミステリーで使われたネタ
捏造じゃねえのこれ?
新聞に載ってるバージョン観てみたい
597無念Nameとしあき25/09/15(月)12:47:38No.1351350138+
顔は隠して他は隠さない!けっこう仮面!っての描いていいですかって許可もらいに行った永井豪の度胸
598無念Nameとしあき25/09/15(月)12:48:50No.1351350382+
    1757908130942.jpg-(5838 B)
5838 B
>No.1351349562
言い逃れできない奴
599無念Nameとしあき25/09/15(月)12:49:42No.1351350582+
    1757908182053.png-(1314843 B)
1314843 B
イギリスではまだホームズの権利が切れてないので英語版ではエルロック・ショルメとウィルソンになってるやつ
600無念Nameとしあき25/09/15(月)12:51:09No.1351350905+
    1757908269370.jpg-(189092 B)
189092 B
>山田正紀って
金田一パスティーシュもやってんだ
601無念Nameとしあき25/09/15(月)12:51:13No.1351350917そうだねx1
噛みついた方が自称ミステリー界の重鎮らしいが誰も代表作知らないのは笑った
浅見光彦シリーズとか十津川警部シリーズとか赤い霊柩車シリーズとか誰でも知ってるような代表作作ってから重鎮名乗れや
602無念Nameとしあき25/09/15(月)12:52:05No.1351351104+
>>No.1351349562
>言い逃れできない奴
バックベアードって昔からいる怪異ってわけじゃないの?
妖怪画なんて元ネタそりゃあるでしょって思って深く考えてなかったけど
603無念Nameとしあき25/09/15(月)12:52:09No.1351351112+
暴言吐いてた二人の作家のX見てきたら程度の差こそあるが両者とも極左系だった
604無念Nameとしあき25/09/15(月)12:52:31No.1351351207+
>最終的に「キングコングの著作権は失効している」からどちらもリメイクを作って良いって事で決着した
とりあえずウィキペディア読んだけど1933年の映画公開前に発表された原作とノベライズの著作権が切れてパブリックドメインになったから
そこから得た表現なら著作権侵害じゃあないよ
でも映画で使われてる表現はまだ著作権切れてないよとか
ややこしすぎる
605無念Nameとしあき25/09/15(月)12:52:49No.1351351263+
>そもそもアイデアにパテントはないんですよ
任天堂がパルワ訴えてて意思が継承されてねえなぁって
606無念Nameとしあき25/09/15(月)12:53:05No.1351351326+
>噛みついた方が自称ミステリー界の重鎮らしいが誰も代表作知らないのは笑った
>浅見光彦シリーズとか十津川警部シリーズとか赤い霊柩車シリーズとか誰でも知ってるような代表作作ってから重鎮名乗れや
比較的マシな方は去年ぐらいのルパンのアニメの脚本を1話だけ担当してた人だっけ
607無念Nameとしあき25/09/15(月)12:53:39No.1351351477+
>>山田正紀って
>金田一パスティーシュもやってんだ
読んだことないけどわらべ歌の見立て殺人を金田一が解くやつだろ?っていうのはわかる
608無念Nameとしあき25/09/15(月)12:54:31No.1351351673+
>>そもそもアイデアにパテントはないんですよ
>任天堂がパルワ訴えてて意思が継承されてねえなぁって
任天堂はまさに特許権(パテント)で訴えたんだが何を言ってるんだ
609無念Nameとしあき25/09/15(月)12:54:51No.1351351752+
>イギリスではまだホームズの権利が切れてないので
すごいなイギリス
ディズニーもびっくりだわ
610無念Nameとしあき25/09/15(月)12:54:52No.1351351757+
>>噛みついた方が自称ミステリー界の重鎮らしいが誰も代表作知らないのは笑った
>>浅見光彦シリーズとか十津川警部シリーズとか赤い霊柩車シリーズとか誰でも知ってるような代表作作ってから重鎮名乗れや
>比較的マシな方は去年ぐらいのルパンのアニメの脚本を1話だけ担当してた人だっけ
ミステリー作家ですら無いの…?
611無念Nameとしあき25/09/15(月)12:55:29No.1351351907そうだねx1
>バックベアードって昔からいる怪異ってわけじゃないの?
>妖怪画なんて元ネタそりゃあるでしょって思って深く考えてなかったけど
デザイン元がこれ写真家の内藤正敏が1964年に発表した『新宿幻景・キメラ』というコラージュ作品だけど
その前の画家オディロン・ルドンが1882年に描いた『眼=気球』という作品らしいよ
612無念Nameとしあき25/09/15(月)12:56:00No.1351352029+
>>>そもそもアイデアにパテントはないんですよ
>>任天堂がパルワ訴えてて意思が継承されてねえなぁって
>任天堂はまさに特許権(パテント)で訴えたんだが何を言ってるんだ
こうやって任天堂は誤謬がないと思い込むのも困ったもんだ
613無念Nameとしあき25/09/15(月)12:56:29No.1351352141+
    1757908589143.jpg-(471944 B)
471944 B
>>某ミステリーで使われたネタ
>捏造じゃねえのこれ?
>新聞に載ってるバージョン観てみたい
文庫版40巻の裏表紙掲載の物みたい
ヤフーフリマのでも確かめたからまず間違い無い
614無念Nameとしあき25/09/15(月)12:56:40No.1351352184+
>>>No.1351349562
>>言い逃れできない奴
>バックベアードって昔からいる怪異ってわけじゃないの?
>妖怪画なんて元ネタそりゃあるでしょって思って深く考えてなかったけど
現状での最古の出展が60年代の雑誌上での昆虫の目だけのような妖怪として紹介されているもの
615無念Nameとしあき25/09/15(月)12:57:31No.1351352386+
金田一少年がパクりやってて新本格ムーブメント起こった当時嫌われてたのは事実
616無念Nameとしあき25/09/15(月)12:57:58No.1351352505+
    1757908678884.jpg-(136393 B)
136393 B
単行本で修正
連載版で怒られたので
617無念Nameとしあき25/09/15(月)12:58:09No.1351352550+
>>>某ミステリーで使われたネタ
>>捏造じゃねえのこれ?
>>新聞に載ってるバージョン観てみたい
>文庫版40巻の裏表紙掲載の物みたい
>ヤフーフリマのでも確かめたからまず間違い無い
そうなのかありがとう
思いついた犯人がすごい
618無念Nameとしあき25/09/15(月)12:58:24No.1351352617+
>こうやって任天堂は誤謬がないと思い込むのも困ったもんだ
そもそもどこから任天堂が出て来た
アイデア単体で特許を取れないってのは単純な特許制度の話であって
組長の語録とは無関係だぞ
619無念Nameとしあき25/09/15(月)12:58:54No.1351352729+
>単行本で修正
>連載版で怒られたので
D&Dの解説文無断引用したから定期
ビホルダーはだからじゃない
620無念Nameとしあき25/09/15(月)13:00:59No.1351353251+
>>全てのJRPGはDQのパクリとかそういう意味のパクリなので
>そしてDQもウィザードリィの…
どっちかというとそれ言うならUltimaや夢幻の心臓
621無念Nameとしあき25/09/15(月)13:01:53No.1351353481+
>そもそもルパン三世に日本人の血が入ってるって元ネタが
>江戸川乱歩の小説が元になってるし
江戸川乱歩の時点でルブランに許可とらず勝手にルパン出して明智小五郎の噛ませ犬にしてるからな
その物語のヒロインの名前が不二子で
モンキーパンチはこの乱歩の小説からルパンと不二子パクってるという
素晴らしい著作権意識が寛容な時代
622無念Nameとしあき25/09/15(月)13:03:18No.1351353816そうだねx1
なんならFF1の海外版でビホルダーいた気がする
623無念Nameとしあき25/09/15(月)13:03:32No.1351353866+
>>バックベアードって昔からいる怪異ってわけじゃないの?
>>妖怪画なんて元ネタそりゃあるでしょって思って深く考えてなかったけど
>デザイン元がこれ写真家の内藤正敏が1964年に発表した『新宿幻景・キメラ』というコラージュ作品だけど
>その前の画家オディロン・ルドンが1882年に描いた『眼=気球』という作品らしいよ
wikipediaに何故かふたばの項目がある妖怪来たな…
624無念Nameとしあき25/09/15(月)13:04:15No.1351354035+
>トリック分類していったらそれアガサ・クリスティーの遺族に許可取ったの?でいっぱい殺せそうなミステリの女王
容疑者全員犯人で口裏合わせてたとか記述者が犯人とか死んだふりしてて実は生きてたとか結構ほかの作家がパクってそうではある
625無念Nameとしあき25/09/15(月)13:05:29No.1351354320+
こわー
やっぱ時刻表トリック使お…
626無念Nameとしあき25/09/15(月)13:06:08No.1351354485+
    1757909168919.png-(159635 B)
159635 B
>>>噛みついた方が自称ミステリー界の重鎮らしいが誰も代表作知らないのは笑った
>>>浅見光彦シリーズとか十津川警部シリーズとか赤い霊柩車シリーズとか誰でも知ってるような代表作作ってから重鎮名乗れや
>>比較的マシな方は去年ぐらいのルパンのアニメの脚本を1話だけ担当してた人だっけ
>ミステリー作家ですら無いの…?
普通にミステリー作家だよ
前の時のルパン三世のアニメは1話ごとに別の有名小説家に脚本担当させるっていう贅沢な事やってたんだ
627無念Nameとしあき25/09/15(月)13:07:14No.1351354727+
    1757909234782.png-(295141 B)
295141 B
令和のダラさんは姦姦蛇螺やマリリスに許可取ってんのかな
628無念Nameとしあき25/09/15(月)13:07:44No.1351354843+
>>>バックベアードって昔からいる怪異ってわけじゃないの?
>wikipediaに何故かふたばの項目がある妖怪来たな…
ロリコンもたまにはいいよね!
629無念Nameとしあき25/09/15(月)13:08:13No.1351354973+
>こわー
>やっぱ時刻表トリック使お…
改正されるたびに使えなくなっていく
630無念Nameとしあき25/09/15(月)13:08:23No.1351355012+
>浅見光彦シリーズとか十津川警部シリーズとか赤い霊柩車シリーズとか誰でも知ってるような代表作作ってから重鎮名乗れや
そのあたりはサスペンスドラマ系の作品だからミステリ作家じゃない
お前未読だろ
631無念Nameとしあき25/09/15(月)13:09:16No.1351355206+
織田信長やらジャンヌダルクの血族から許可取ってるんかいソシャゲ業界
632無念Nameとしあき25/09/15(月)13:09:26No.1351355247そうだねx1
>令和のダラさんは姦姦蛇螺やマリリスに許可取ってんのかな
蛇女なんてラミアから濡れ女まで大昔から山ほどあるやつだし…
633無念Nameとしあき25/09/15(月)13:12:21No.1351355979そうだねx2
    1757909541418.jpg-(306642 B)
306642 B
「赤塚先生怒ってないかなあ」
「平気だよ だいぶ前に死んだから」
634無念Nameとしあき25/09/15(月)13:12:45No.1351356084+
>織田信長やらジャンヌダルクの血族から許可取ってるんかいソシャゲ業界
歴史上の人物のフィクション採用は自由なのだ
635無念Nameとしあき25/09/15(月)13:13:18No.1351356190+
>令和のダラさんは姦姦蛇螺やマリリスに許可取ってんのかな
姦姦蛇螺については許可取るの諦めたのか名称変更したやん
636無念Nameとしあき25/09/15(月)13:13:56No.1351356337そうだねx1
あれは嚙みついた側が自分の擁護意見をRTしまくってるのが本当にダサかった
637無念Nameとしあき25/09/15(月)13:14:56No.1351356565+
>歴史上の人物のフィクション採用は自由なのだ
ピカソの遺族はピカソの名前の権利を延長手続きしてでも収益化してるけどね
638無念Nameとしあき25/09/15(月)13:15:30No.1351356679+
    1757909730563.jpg-(136839 B)
136839 B
>歴史上の人物のフィクション採用は自由なのだ
639無念Nameとしあき25/09/15(月)13:15:44No.1351356716+
>ひょっとして相手をガチで呪い殺す推理小説もあったりするの?
ミステリでは前提条件が周知されて認識されてたらどんな設定でもそれは問題じゃない
640無念Nameとしあき25/09/15(月)13:16:37No.1351356911+
そういや能條先生も昭和天皇物語描いてるな
641無念Nameとしあき25/09/15(月)13:17:20No.1351357091+
>>こわー
>>やっぱ時刻表トリック使お…
>改正されるたびに使えなくなっていく
コロナで減便されて行って今の地方じゃトリックに使えないかも
642無念Nameとしあき25/09/15(月)13:17:56No.1351357216+
電話の通じない場所のクローズドトリックも今の時代じゃほぼ使えなくなってしまった
643無念Nameとしあき25/09/15(月)13:18:07No.1351357258そうだねx1
>これはスタンドの仕業だ!!
>ゴゴゴゴゴゴゴ……
>気を付けろ!どこから仕掛けて来るか分からんぞ!
>ってのはトリックになりますかね?
そういや荒木先生は存命のミュージシャンや著作権切れてない曲やアルバム勝手に使ってんな
海外版は名前いろいろ変わってて草
644無念Nameとしあき25/09/15(月)13:18:23No.1351357325+
    1757909903249.jpg-(310913 B)
310913 B
さすがに怒られた…
645無念Nameとしあき25/09/15(月)13:18:31No.1351357351+
>歴史上の人物のフィクション採用は自由なのだ
アーケードゲームで福島辺りの戦国武将をゲイファッションなイラストにしたら子孫から怒られたという話が
646無念Nameとしあき25/09/15(月)13:18:43No.1351357392+
特許権や著作(財産)権と違って商標権は更新料払い続ける限りほぼ永続だからな
647無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:07No.1351357481そうだねx1
    1757909947020.jpg-(30187 B)
30187 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
648無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:29No.1351357559そうだねx1
>さすがに怒られた…
キン肉マンは許されたのか
649無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:34No.1351357579+
そもそも論として推理小説家は「犯人が居てそれを推理する」と言うフォーマットをパクってるのでは?
650無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:35No.1351357581+
>コロナで減便されて行って今の地方じゃトリックに使えないかも
離れた駅を乗り継ぐのにタクシーアプリとか使いそう
651無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:36No.1351357583+
>さすがに怒られた…
キン肉マン対ハイジはええんか…
652無念Nameとしあき25/09/15(月)13:20:39No.1351357818そうだねx1
>そもそも論として推理小説家は「犯人が居てそれを推理する」と言うフォーマットをパクってるのでは?
現実からのパクリ!
653無念Nameとしあき25/09/15(月)13:21:24No.1351357965+
>>さすがに怒られた…
>キン肉マンは許されたのか
同じジャンプ作品だし…
654無念Nameとしあき25/09/15(月)13:22:16No.1351358143+
    1757910136166.png-(57723 B)
57723 B
よその国の政治にもいっちょかみしてるんだなこの金田一少年叩きの芦辺って人…
655無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:07No.1351358315+
>同じジャンプ作品だし…
ハイジは?
と思ったら原作者は1901年に死んでるのか
656無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:11No.1351358334+
>電話の通じない場所のクローズドトリックも今の時代じゃほぼ使えなくなってしまった
ドコモやauは輻輳でやらかしたし
犯人がDDoS攻撃しかけたとか使えそうだけど
ミステリというよりはスパイや企業モノになっちゃうか
657無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:16No.1351358350+
>さすがに怒られた…
その点同じジャンプだからキン肉マンはOK
658無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:24No.1351358385+
>>歴史上の人物のフィクション採用は自由なのだ
>アーケードゲームで福島辺りの戦国武将をゲイファッションなイラストにしたら子孫から怒られたという話が
怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
659無念Nameとしあき25/09/15(月)13:24:10No.1351358576+
>怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
家紋とかはちゃんと商標権あるがな
伊達家が有名だが
660無念Nameとしあき25/09/15(月)13:24:47No.1351358728+
>同じジャンプ作品だし…
江口寿史はパロディしまくりだったらしいね
661無念Nameとしあき25/09/15(月)13:24:55No.1351358760+
>>怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
>家紋とかはちゃんと商標権あるがな
>伊達家が有名だが
それは家門の無断使用であって勝手なキャラ改変とは話違わなくね?
662無念Nameとしあき25/09/15(月)13:25:11No.1351358811+
    1757910311823.jpg-(93893 B)
93893 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
663無念Nameとしあき25/09/15(月)13:25:40No.1351358912+
音楽業界でも勝手にサンプリングしまくってたからいろいろ問題になりだしたのはここ30年くらいなんだわ
664無念Nameとしあき25/09/15(月)13:26:12No.1351359035+
>No.1351358811
神主に許可もらえばいいのに
665無念Nameとしあき25/09/15(月)13:27:49No.1351359404そうだねx2
>>No.1351358811
>神主に許可もらえばいいのに
他のキャラクターも別作品キャラの名前変えたパロなので…
666無念Nameとしあき25/09/15(月)13:29:42No.1351359824+
    1757910582004.png-(402201 B)
402201 B
>>イギリスではまだホームズの権利が切れてないので
>すごいなイギリス
>ディズニーもびっくりだわ
こういうのも名前変えられてるんだろうか
667無念Nameとしあき25/09/15(月)13:30:00No.1351359876+
    1757910600025.png-(42941 B)
42941 B
twitterは氷河期世代のカス共が多いから炎上させられただけでもっと上の世代が主流ならみんな俺に賛同してたんだ
668無念Nameとしあき25/09/15(月)13:30:05No.1351359893そうだねx1
吼えろペンの「おれもアマのころや新人だったころは…いろいろやった
だから昔の作品のそのへんのところを評価されると困る」
という台詞を思い出す
669無念Nameとしあき25/09/15(月)13:30:05No.1351359896+
    1757910605074.jpg-(59422 B)
59422 B
翻案もの昔は漫画家や小説家が勝手によく書いてたなぁ
670無念Nameとしあき25/09/15(月)13:30:38No.1351360020+
>>>No.1351358811
>>神主に許可もらえばいいのに
>他のキャラクターも別作品キャラの名前変えたパロなので…
ああ…そりゃあかんな
何でこれを商業化した…
671無念Nameとしあき25/09/15(月)13:32:09No.1351360339+
    1757910729151.png-(407629 B)
407629 B
金田一がパクった島田荘司のパロディ小説「漱石と倫敦ミイラ殺人事件」は文体のエミュ精度が高いしすげえ面白い
672無念Nameとしあき25/09/15(月)13:32:19No.1351360372+
>怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
岐阜の戦国武将の子孫が信長の野望のステータスにクレーム付けて以降登場無しという話がなかったっけ
673無念Nameとしあき25/09/15(月)13:32:54No.1351360492+
    1757910774572.jpg-(114742 B)
114742 B
バックベアードの前に水木先生は一つ目のこんなのも書いてるし
浮世絵とか探せばいそうな気がする
674無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:04No.1351360524+
手塚治虫に許可取ってるのかディズニー
675無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:18No.1351360575+
>>怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
>岐阜の戦国武将の子孫が信長の野望のステータスにクレーム付けて以降登場無しという話がなかったっけ
そりゃ文句言ってくるめんどくさい遺族がいるから登場させてないだけでは?
権利関係で賠償金もぎ取ってんの?
676無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:39No.1351360651+
>ディズニーに許可取ってるのか手塚治虫
677無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:52No.1351360686+
    1757910832114.jpg-(88739 B)
88739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
678無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:56No.1351360700+
>>>>No.1351358811
>>>神主に許可もらえばいいのに
>>他のキャラクターも別作品キャラの名前変えたパロなので…
>ああ…そりゃあかんな
>何でこれを商業化した…
>>>>No.1351358811
>>>神主に許可もらえばいいのに
>>他のキャラクターも別作品キャラの名前変えたパロなので…
>ああ…そりゃあかんな
>何でこれを商業化した…
KADOKAWAではよくある事
ってかむしろやる夫系を積極的に漫画化するとかキャンペーンまでやってただろ
679無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:59No.1351360712そうだねx1
    1757910839360.jpg-(314634 B)
314634 B
>手塚治虫に許可取ってるのかディズニー
ディズニー「やられたらやりかえす!」
680無念Nameとしあき25/09/15(月)13:34:08No.1351360745+
水木しげるは鳥山石燕からパクりすぎなんよね
681無念Nameとしあき25/09/15(月)13:34:36No.1351360848+
>何でこれを商業化した…
著作権に詳しくない編集や編集部は実在するのだ
682無念Nameとしあき25/09/15(月)13:35:03No.1351360958+
>>>>No.1351358811
>>>神主に許可もらえばいいのに
>>他のキャラクターも別作品キャラの名前変えたパロなので…
>ああ…そりゃあかんな
>何でこれを商業化した…
ゴブリンスレイヤー…
683無念Nameとしあき25/09/15(月)13:35:09No.1351360982そうだねx1
手塚治虫とディズニーはパクりパクられの関係になったからディズニーにあこがれた手塚治虫はあの世で満足だろ
684無念Nameとしあき25/09/15(月)13:35:59No.1351361155+
>権利関係で賠償金もぎ取ってんの?
著作権=賠償金だと思ってるの?
685無念Nameとしあき25/09/15(月)13:36:22No.1351361246そうだねx4
>>>犯人を真っ黒裸シルエットで表現するのは金田一の発明なんだけど
>>>すっかりコナンネタにされてるのはある意味フェアじゃないよな
>>サイコメトラーとどっちのが先だっけ
>金田一92コナン94エイジ96連載開始だからエイジは後追い確定かな
そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
686無念Nameとしあき25/09/15(月)13:36:55No.1351361349そうだねx1
別件持ち出してめちゃくちゃにするのはやめようや
687無念Nameとしあき25/09/15(月)13:37:37No.1351361504+
>そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
キバヤシすごいね
688無念Nameとしあき25/09/15(月)13:37:38No.1351361511そうだねx1
    1757911058833.png-(130625 B)
130625 B
>twitterは氷河期世代のカス共が多いから炎上させられただけでもっと上の世代が主流ならみんな俺に賛同してたんだ
この後氷河期世代=ネトウヨであるって妄想に帰結して仲間内で氷河期世代=ネトウヨ叩きと何故氷河期世代=ネトウヨは頭がおかしいのかって論戦を続けてるの一周回って面白い
689無念Nameとしあき25/09/15(月)13:37:42No.1351361533+
    1757911062255.png-(180582 B)
180582 B
俺によく似た奴らに言いたいことはわかるな?
690無念Nameとしあき25/09/15(月)13:37:57No.1351361579+
水木しげるがパクりというなら地方の昔話を集めて出版するとかできねーな
691無念Nameとしあき25/09/15(月)13:38:18No.1351361672そうだねx1
そういやハイスコアガールはちゃんと権利許可取りに行かないからしばらく連載中断してたな
692無念Nameとしあき25/09/15(月)13:38:41No.1351361747そうだねx3
>著作権=賠償金だと思ってるの?
法律的に権利持ってるのと
お気持ち表明してるだけなのとの
区別位つけよ?
693無念Nameとしあき25/09/15(月)13:38:59No.1351361817+
    1757911139443.jpg-(75091 B)
75091 B
>俺によく似た奴らに言いたいことはわかるな?
694無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:09No.1351361852+
    1757911149747.jpg-(27447 B)
27447 B
タイトル出すだけなら特に怒ってきたりはしないだろう
695無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:11No.1351361860+
>水木しげるがパクりというなら地方の昔話を集めて出版するとかできねーな
フォークロアの引用とかじゃなくて石燕オリジナルをまんま使ってるってことだからそもそも根本が違う
696無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:25No.1351361910そうだねx2
>1757911139443.jpg
そういやドラボーも西遊記のパクリだな…
697無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:31No.1351361934+
>>怒るだけでマジで著作権的な問題はないんだ
>岐阜の戦国武将の子孫が信長の野望のステータスにクレーム付けて以降登場無しという話がなかったっけ
今川義元も昔は無能扱いされてたけど
近年研究が進んで治水能力と内政能力の高さから領民から凄く慕われて部下からの信頼も厚い名君と分かってきたので
武将の評価も時代ごとに変わる
698無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:42No.1351361967+
そもそも文句言える権利って権利者しかないんで外野が騒ぐのもなんか違うのよね
699無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:10No.1351362083+
>>1757911139443.jpg
>そういやドラボーも西遊記のパクリだな…
香港のカンフー映画見て思いついた作品なのでむしろ元ネタはカンフー映画
700無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:15No.1351362094+
    1757911215276.jpg-(169864 B)
169864 B
>>俺によく似た奴らに言いたいことはわかるな?
ほほう…
701無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:26No.1351362146+
    1757911226588.jpg-(48078 B)
48078 B
>そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
ググったらヒット作多くてビビる
702無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:37No.1351362192+
>1757910600025.png
他人いきなり絡んでくる奴はキモいってこと理解して欲しい
703無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:39No.1351362199+
>別件持ち出してめちゃくちゃにするのはやめようや
スレあきからしてめちゃくちゃ論がソースなのでは
704無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:00No.1351362281+
>そもそも文句言える権利って権利者しかないんで外野が騒ぐのもなんか違うのよね
法的に「怒る」のと
楽しみに買ったら丸パクりもいいとこじゃねえか金返せ!!と「怒る」のは
まるで違うという事をほんと理解しよう
705無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:19No.1351362363+
>>こうやって任天堂は誤謬がないと思い込むのも困ったもんだ
>そもそもどこから任天堂が出て来た
>アイデア単体で特許を取れないってのは単純な特許制度の話であって
>組長の語録とは無関係だぞ
単に「任天堂もスペースインベーダーパクってるのにパルワールドとか他のパクリにキツイのどうかと思う」ってだけなんじゃない
スレの話とは違うけど
706無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:22No.1351362372+
>>twitterは氷河期世代のカス共が多いから炎上させられただけでもっと上の世代が主流ならみんな俺に賛同してたんだ
>この後氷河期世代=ネトウヨであるって妄想に帰結して仲間内で氷河期世代=ネトウヨ叩きと何故氷河期世代=ネトウヨは頭がおかしいのかって論戦を続けてるの一周回って面白い
濃厚だな
707無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:38No.1351362437+
>>そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
>ググったらヒット作多くてビビる
漫画家長く続けてる人は化け物級作家が多い
708無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:52No.1351362487+
なにも知らんのにいっちょ噛みしてとしあきに文句言ってる奴がさっきから一人いる
709無念Nameとしあき25/09/15(月)13:42:28No.1351362633+
戦国武将の子孫はゲーム会社になべて俺の祖先強くしろ!と言ってるイメージある
710無念Nameとしあき25/09/15(月)13:42:33No.1351362659そうだねx1
伊達とか武田の子孫会って厳しいよね
711無念Nameとしあき25/09/15(月)13:42:38No.1351362687+
任天堂はドンキーコングでキングコングに許可もらったの?
712無念Nameとしあき25/09/15(月)13:42:54No.1351362735そうだねx1
    1757911374166.jpg-(80558 B)
80558 B
和解
713無念Nameとしあき25/09/15(月)13:43:24No.1351362843+
>>そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
>ググったらヒット作多くてビビる
20世紀末の梶原一騎やぞキバヤシって
714無念Nameとしあき25/09/15(月)13:43:29No.1351362860そうだねx2
>任天堂はドンキーコングでキングコングに許可もらったの?
むしろキングコング側がドンキーコングパクったゲーム作ったってんで訴え負けた
715無念Nameとしあき25/09/15(月)13:43:48No.1351362936+
>>任天堂はドンキーコングでキングコングに許可もらったの?
>むしろキングコング側がドンキーコングパクったゲーム作ったってんで訴え負けた
マジかよすげえ面白いなこれ
716無念Nameとしあき25/09/15(月)13:43:55No.1351362969+
>任天堂はドンキーコングでキングコングに許可もらったの?
任天堂の許可貰わずに作ったキングコングのゲームが裁判所に怒られてたよ
717無念Nameとしあき25/09/15(月)13:44:18No.1351363062そうだねx1
    1757911458369.jpg-(111886 B)
111886 B
一時期流行ってた時代劇オマージュ群って色々ゆるゆるだった時代の徒花的ブームなん?
718無念Nameとしあき25/09/15(月)13:44:57No.1351363218+
>>任天堂はドンキーコングでキングコングに許可もらったの?
>むしろキングコング側がドンキーコングパクったゲーム作ったってんで訴え負けた
それでもドンキーコングがキングコングのパクリなのは動かしようがない
719無念Nameとしあき25/09/15(月)13:45:23No.1351363321+
任天堂ネタは任天堂に非があるような書き方するとハッタショが必死で擁護してくるからやめたほうがいい
720無念Nameとしあき25/09/15(月)13:45:58No.1351363469+
>一時期流行ってた時代劇オマージュ群って色々ゆるゆるだった時代の徒花的ブームなん?
オマージュというよりこれもうパクりじゃね?
721無念Nameとしあき25/09/15(月)13:46:19No.1351363540+
あまり知られてないけどマスター・キートンの作者の一人の長崎尚志も多数のペンネームで多くの漫画原作してる
どれも面白くて好き
722無念Nameとしあき25/09/15(月)13:46:29No.1351363580+
歴史上人物なピカソは遺族が権利ガチガチにしてるんでドキュメントでもフィクションでも商業利用は凄い金要求される
723無念Nameとしあき25/09/15(月)13:46:33No.1351363598そうだねx1
>どんな変換してたらこうなるんだ
スマホで濁点入れようとして一つ上をタップしただけだろ
724無念Nameとしあき25/09/15(月)13:46:40No.1351363627そうだねx2
>それでもドンキーコングがキングコングのパクリなのは動かしようがない
パクりじゃないって判決で確定してるよ
725無念Nameとしあき25/09/15(月)13:47:04No.1351363723そうだねx1
>一時期流行ってた時代劇オマージュ群って色々ゆるゆるだった時代の徒花的ブームなん?
時代設定とキャラクターを変えたらそれはもう別作品だからね
726無念Nameとしあき25/09/15(月)13:47:28No.1351363817+
外見・名称共に明らかに映画『キングコング』が由来・モデルのため、同映画の1976年リメイク版の配給をしたユニバーサルによって著作権侵害で訴えられたが、実はユニバーサルはキングコングの著作権を保有していなかったため逆転勝訴して無罪となったというエピソードが存在する。
というのも、実はユニバーサル自体が1976年版のリメイク版のキングコングを作成する際、オリジナルの1933年版のキングコングを作成したPKOという会社に訴えられたのだが、その際「キングコングの著作権はパブリックドメイン化(著作権が消滅)している。よってキングコングはPKOのものではない」ということを証明し、訴えを退けていた。
それ自体は問題ないのだがここでユニバーサルはパブリックドメインになったキングコングの権利を使っていただけにすぎず、著作権を保有したわけではないということを見落としていたのである。
任天堂アメリカ法人のカービィ弁護士はその点を指摘して「キングコングの権利がパブリックドメインになっているのは他ならぬかつてのユニバーサルが証明している」と訴え、見事逆転勝訴したという。
727無念Nameとしあき25/09/15(月)13:47:35No.1351363849+
>>>そもそも金田一とエイジの原作者同じ人や
>>ググったらヒット作多くてビビる
>20世紀末の梶原一騎やぞキバヤシって
金田一と奪還屋とブラマンとエリアの騎士と神の雫が同じ原作者と知って困惑する
728無念Nameとしあき25/09/15(月)13:47:43No.1351363880そうだねx1
そもピカソって結構新しめの人なのよね
729無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:11No.1351363993+
>一時期流行ってた時代劇オマージュ群って色々ゆるゆるだった時代の徒花的ブームなん?
時代劇で育ったおじさんが作る側に回った時に
自分達が子供の頃時代劇面白かったから今の子供達にも受けるぞーと軽い気持ちでやったんじゃないの?
RPGで育ったおじさんが作る側に回った時に
自分達が子供の頃RPG面白かったから今の子供達にも受けるぞーと軽い気持ちでやってる今と同じよ
730無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:15No.1351364008そうだねx1
>というのも、実はユニバーサル自体が1976年版のリメイク版のキングコングを作成する際、オリジナルの1933年版のキングコングを作成したPKOという会社に訴えられたのだが、その際「キングコングの著作権はパブリックドメイン化(著作権が消滅)している。よってキングコングはPKOのものではない」ということを証明し、訴えを退けていた。
>それ自体は問題ないのだがここでユニバーサルはパブリックドメインになったキングコングの権利を使っていただけにすぎず、著作権を保有したわけではないということを見落としていたのである。
ギャグ漫画かな?
731無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:17No.1351364015そうだねx1
>任天堂アメリカ法人のカービィ弁護士はその点を指摘して「キングコングの権利がパブリックドメインになっているのは他ならぬかつてのユニバーサルが証明している」と訴え、見事逆転勝訴したという。
訴えた側がアホやん…
732無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:51No.1351364138+
>金田一と奪還屋とブラマンとエリアの騎士と神の雫が同じ原作者と知って困惑する
エリアの騎士そうだったんだ
733無念Nameとしあき25/09/15(月)13:49:07No.1351364200+
上記の裁判では無事無罪を勝ち取った任天堂側だが、逆にユニバーサルがライセンスを提供して作られたタイガー・エレクトロニクス社が製作したキングコングのゲームのうちの1つ(アタリ2600版)が 「ジャンプを駆使して上から降ってくる障害物を避けつつ、途切れ目がある赤色の鉄骨のような足場を梯子を伝って登り、最上階にいる女性を助け出す」 という どこからどう見てもドンキーコングな有様 だったため「キングコングのゲームの方がドンキーコングの著作権を侵害している。タイガー社から受け取った権利料の一部を任天堂に支払うべき」と主張し、それを無事判事に認めさせている。
よってこの一連の裁判では当初の訴えである「ドンキーコングはキングコングのパクリ」とは認められなかったものの「キングコングはドンキーコングのパクリ」ということは認められてたりする。
734無念Nameとしあき25/09/15(月)13:49:48No.1351364327+
脳外科医竹田くん
735無念Nameとしあき25/09/15(月)13:49:57No.1351364359+
>外見・名称共に明らかに映画『キングコング』が由来・モデルのため、同映画の1976年リメイク版の配給をしたユニバーサルによって著作権侵害で訴えられたが、実はユニバーサルはキングコングの著作権を保有していなかったため逆転勝訴して無罪となったというエピソードが存在する。
>というのも、実はユニバーサル自体が1976年版のリメイク版のキングコングを作成する際、オリジナルの1933年版のキングコングを作成したPKOという会社に訴えられたのだが、その際「キングコングの著作権はパブリックドメイン化(著作権が消滅)している。よってキングコングはPKOのものではない」ということを証明し、訴えを退けていた。
>それ自体は問題ないのだがここでユニバーサルはパブリックドメインになったキングコングの権利を使っていただけにすぎず、著作権を保有したわけではないということを見落としていたのである。
>任天堂アメリカ法人のカービィ弁護士はその点を指摘して「キングコングの権利がパブリックドメインになっているのは他ならぬかつてのユニバーサルが証明している」と訴え、見事逆転勝訴したという。
さすがカービィ
736無念Nameとしあき25/09/15(月)13:50:17No.1351364453+
カービィがドンキーコングを守ったんか
737無念Nameとしあき25/09/15(月)13:50:48No.1351364575+
>>それでもドンキーコングがキングコングのパクリなのは動かしようがない
>パクりじゃないって判決で確定してるよ
キングコング側に明確な著作権がないだけなんだよなぁ
738無念Nameとしあき25/09/15(月)13:50:53No.1351364597+
>>任天堂アメリカ法人のカービィ弁護士はその点を指摘して「キングコングの権利がパブリックドメインになっているのは他ならぬかつてのユニバーサルが証明している」と訴え、見事逆転勝訴したという。
>訴えた側がアホやん…
アメリカではよくある事
今でもよくある事
739無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:12No.1351364667+
>キングコング側に明確な著作権がないだけなんだよなぁ
原告に著作権が無い上にパクりでもないって判決だよ
740無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:34No.1351364753+
>任天堂ネタは任天堂に非があるような書き方するとハッタショが必死で擁護してくるからやめたほうがいい
マジでこのまんまで草
741無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:35No.1351364766そうだねx1
>>>それでもドンキーコングがキングコングのパクリなのは動かしようがない
>>パクりじゃないって判決で確定してるよ
>キングコング側に明確な著作権がないだけなんだよなぁ
そうだねパブリックドメインだね
742無念Nameとしあき25/09/15(月)13:52:19No.1351364937+
東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
743無念Nameとしあき25/09/15(月)13:53:09No.1351365112+
>「キングコングはドンキーコングのパクリ」ということは認められてたりする。
これはキングコングのゲームはゲームドンキーコングのパクりという話で
概念的な大ゴリラのキングコングがドンキーコングのキャラのパクりと認められたという話ではないんじゃ
744無念Nameとしあき25/09/15(月)13:53:15No.1351365129+
>そもピカソって結構新しめの人なのよね
ダリがかなり最近の人と知ってびっくりした
歴史上の人物と並んで語られてるから
745無念Nameとしあき25/09/15(月)13:53:29No.1351365182+
>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
誰が主張してるん?
746無念Nameとしあき25/09/15(月)13:53:33No.1351365192+
>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
どういうこと?
747無念Nameとしあき25/09/15(月)13:54:02No.1351365304+
容疑者Xの献身は論争があったな
748無念Nameとしあき25/09/15(月)13:54:23No.1351365382そうだねx1
    1757912063496.jpg-(378644 B)
378644 B
原作者は良くても会社は許可駄目だったパターン
749無念Nameとしあき25/09/15(月)13:55:23No.1351365610+
じゃあベルセルクの続きもそうだな
750無念Nameとしあき25/09/15(月)13:55:25No.1351365621+
>実はユニバーサル自体が1976年版のリメイク版のキングコングを作成する際
1976年版キングコングってユニバーサルじゃなくてパラマウントじゃなかったっけ
751無念Nameとしあき25/09/15(月)13:56:56No.1351365981そうだねx2
>原作者は良くても会社は許可駄目だったパターン
堀井やさくまみたいなフリーの立場での持ち込んだ企画ならともかく
会社の従業員として作ってたんだからそりゃそうだろとしか
752無念Nameとしあき25/09/15(月)13:58:26No.1351366324+
>そもピカソって結構新しめの人なのよね
去年か一昨年だかに死後50年が経過していろんな権利が切れるところを遺族が現地の法律を駆使して20年とか延長した
753無念Nameとしあき25/09/15(月)13:58:43No.1351366395+
>と言うか金田一少年が連載してた当時にミステリの作者や厄介ファンにだいぶ嫌われてたんで、そんなことを知らない現代の子に切れ散らかしてる流れ
今切れてんのはそういう昔のいきさつを受け売りしてるニワカにしかみえない
もう何十年も前だぜ?
754無念Nameとしあき25/09/15(月)13:58:43No.1351366396そうだねx2
    1757912323226.png-(90201 B)
90201 B
>訴えた側がアホやん…
アホにみえるじゃん?
揉めるより払ってもいいかってライセンス契約結んだとこは判断しちゃってたりするし
当時の任天堂の顧問弁護士も最初は和解する方向だったとされてたりする
任天堂が勝てる理屈を並べられなかったら超美味しかったのだ
755無念Nameとしあき25/09/15(月)14:01:55No.1351367197+
>1976年版キングコングってユニバーサルじゃなくてパラマウントじゃなかったっけ
1933年版映画を製作したRKOって会社からリメイクの許可取って正式に作ったのがパラマウント
リメイクの許可取れなかったユニバーサルはRKO訴えて
原作小説は著作権切れてるからそれをもとに映画作るのはいいよねって裁判起こして勝訴
その裁判を元に任天堂VSユニバーサルも判断されてる
ウィキペディアの受け売りだから詳しくはそっち読んで
756無念Nameとしあき25/09/15(月)14:02:40No.1351367374+
自機が横スライドして敵を撃つシューティングゲームはインベーダーのパクり
757無念Nameとしあき25/09/15(月)14:03:11No.1351367505そうだねx2
>>訴えた側がアホやん…
>アホにみえるじゃん?
>揉めるより払ってもいいかってライセンス契約結んだとこは判断しちゃってたりするし
>当時の任天堂の顧問弁護士も最初は和解する方向だったとされてたりする
>任天堂が勝てる理屈を並べられなかったら超美味しかったのだ
ただの姑息な盗人だな
758無念Nameとしあき25/09/15(月)14:03:50No.1351367676+
>1933年版映画を製作したRKOって会社からリメイクの許可取って正式に作ったのがパラマウント
>リメイクの許可取れなかったユニバーサルはRKO訴えて
>原作小説は著作権切れてるからそれをもとに映画作るのはいいよねって裁判起こして勝訴
て事は >No.1351363817 のここの箇所は間違いか
>同映画の1976年リメイク版の配給をしたユニバーサル
759無念Nameとしあき25/09/15(月)14:04:02No.1351367729+
なんか元はドラクエ二次小説だったのにオリジナルにして商業化したやつがあった気がする
760無念Nameとしあき25/09/15(月)14:04:46No.1351367915+
>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
大衆に迎合してる感じがミステリーオタクには嫌でたまらないのかしら
761無念Nameとしあき25/09/15(月)14:04:49No.1351367934+
>ただの姑息な盗人だな
だから裁判所にも司法の悪用だと怒られた
762無念Nameとしあき25/09/15(月)14:05:01No.1351368002そうだねx3
>ただの姑息な盗人だな
だいしゅきホールドの逸話みたいやな
763無念Nameとしあき25/09/15(月)14:06:08No.1351368253+
ラヴクラフト「死んだら処分してと言ったじゃん…」
764無念Nameとしあき25/09/15(月)14:07:42No.1351368594そうだねx2
>>>訴えた側がアホやん…
>>アホにみえるじゃん?
>>揉めるより払ってもいいかってライセンス契約結んだとこは判断しちゃってたりするし
>>当時の任天堂の顧問弁護士も最初は和解する方向だったとされてたりする
>>任天堂が勝てる理屈を並べられなかったら超美味しかったのだ
>ただの姑息な盗人だな
でもアメリカでは割と日常的に起きてる手法なんだ
765無念Nameとしあき25/09/15(月)14:11:02No.1351369372+
そもそもドンキーコング自体が
ポパイのゲーム作ろうとしたけど許可取れなくて仕方なく作り変えたみたいな話だったはず
766無念Nameとしあき25/09/15(月)14:12:18No.1351369670+
>ラヴクラフト「死んだら処分してと言ったじゃん…」
素晴らしい才能です!素晴らしい才能です!
767無念Nameとしあき25/09/15(月)14:12:38No.1351369741そうだねx3
>>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
>大衆に迎合してる感じがミステリーオタクには嫌でたまらないのかしら
嫌いなものを語る時の方が生き生きしていそうなのはSF界隈にも通じるわ
768無念Nameとしあき25/09/15(月)14:14:38No.1351370180+
マリオはミッキーの要素盛り込まれてるけどディズニーに訴えられたりはしないの?
769無念Nameとしあき25/09/15(月)14:16:30No.1351370630そうだねx1
>マリオはミッキーの要素盛り込まれてるけどディズニーに訴えられたりはしないの?
ミッキー要素説明してみて
770無念Nameとしあき25/09/15(月)14:18:06No.1351370981+
>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
本格ミステリに沿ってない作品ばっかだしてるだけなんだよなぁ
無知が語りおる
771無念Nameとしあき25/09/15(月)14:18:11No.1351370998+
    1757913491178.jpg-(47716 B)
47716 B
ストリートファイター3
772無念Nameとしあき25/09/15(月)14:18:52No.1351371138+
>1757892673201.png
ご想像に任せて適当な事を言ったのはお前の方だろ!
773無念Nameとしあき25/09/15(月)14:19:50No.1351371365そうだねx2
    1757913590365.jpg-(622889 B)
622889 B
>ストリートファイター3
オスタンキ!オスタンキです!
774無念Nameとしあき25/09/15(月)14:20:38No.1351371553+
>なんで金田一が批判されるのだ
Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
775無念Nameとしあき25/09/15(月)14:20:45No.1351371582+
>ストリートファイター3
無駄に丁寧なドット打ちやがって
776無念Nameとしあき25/09/15(月)14:22:39No.1351372004そうだねx5
>>なんで金田一が批判されるのだ
>Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
別に
わざわざ噛みつきにいく奴はキチガイだな
777無念Nameとしあき25/09/15(月)14:23:19No.1351372157そうだねx1
>>ストリートファイター3
>オスタンキ!オスタンキです!
頭についてるのは何なんだ言ってみろ
778無念Nameとしあき25/09/15(月)14:25:33No.1351372684そうだねx1
>>なんで金田一が批判されるのだ
>Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
頭おかしいよお前
779無念Nameとしあき25/09/15(月)14:26:16No.1351372855+
>>なんで金田一が批判されるのだ
>Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
素直に僕はバカですと言えばいいのに…
780無念Nameとしあき25/09/15(月)14:26:21No.1351372885そうだねx2
>Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
Gガンから1stに入ってもガノタはGガンはゲートウェイの役目としてよくやったとしか思わんよ
1stはGガンのパクりと主張するアホが居たら全力で叩くけど
781無念Nameとしあき25/09/15(月)14:26:59No.1351373024+
まあ言った方にもいろいろ理由があったみたいだからそこらへん察してあげよう
782無念Nameとしあき25/09/15(月)14:27:13No.1351373090+
>Gガンから1stと入りましたとか言われたらモヤってなるだろ?
別に問題ないなぁ
Gガンしか知らないし他は見る気無いけどガンダム最高ですねとか言われたらちょっとアレかも知れないけど
783無念Nameとしあき25/09/15(月)14:27:51No.1351373228+
書き込みをした人によって削除されました
784無念Nameとしあき25/09/15(月)14:28:18No.1351373331+
最近ガンダムネタで叩きが盛り上がったからって狭量な人ばかりだとは思わない方がいい
785無念Nameとしあき25/09/15(月)14:28:49No.1351373442+
間口は広いほうがいいだろ
ペルソナから溯ってメガテンに入ってもいいし
軌跡から溯ってドラスレに入ってもいい
786無念Nameとしあき25/09/15(月)14:29:06No.1351373513+
    1757914146209.jpg-(17825 B)
17825 B
タイムトラベルネタは大目に見てくれても良かったのでは…
787無念Nameとしあき25/09/15(月)14:29:35No.1351373631+
まあ金田一少年から横溝小説に入る人は稀だろうけどね
788無念Nameとしあき25/09/15(月)14:30:05No.1351373734+
間口が広いと言ってもネタ元の権利者がダメよってしたら終わりじゃない?
789無念Nameとしあき25/09/15(月)14:30:23No.1351373799そうだねx1
とりあえず憎しみのあまりに間違った情報でもいいから乗っかって叩こうって態度はやめようよ
それ全く大御所のイメージじゃ無くなるから
790無念Nameとしあき25/09/15(月)14:31:54No.1351374128+
>間口は広いほうがいいだろ
>ペルソナから溯ってメガテンに入ってもいいし
>軌跡から溯ってドラスレに入ってもいい
居つかないニワカと物知らず来るくらいなら狭き門のが良い
791無念Nameとしあき25/09/15(月)14:32:13No.1351374196+
    1757914333639.jpg-(168901 B)
168901 B
>>手塚治虫に許可取ってるのかディズニー
>ディズニー「やられたらやりかえす!」
792無念Nameとしあき25/09/15(月)14:32:28No.1351374246+
金田一無許可って占星術殺人事件の話と作品そのものが混同されてるよな
793無念Nameとしあき25/09/15(月)14:35:23No.1351374890+
>居つかないニワカと物知らず来るくらいなら狭き門のが良い
SFやミステリーや邦画界隈の煮詰まりそのものだな
そのくせマイノリティであることにコンプレックスを抱くという
794無念Nameとしあき25/09/15(月)14:37:27No.1351375315+
むしろあの時代なのにちゃんと話し通してたんだなと感心した
途中から金田一耕助と書いてじっちゃんじゃなくなったから怒られたんだなと思ってた
795無念Nameとしあき25/09/15(月)14:37:50No.1351375409+
>厳密には水木しげるのオリジナルではない
墓の下に赤子がいるっていうのは
飴を買う女の怪談が昔からあるからな
796無念Nameとしあき25/09/15(月)14:37:56No.1351375431+
>>間口は広いほうがいいだろ
>>ペルソナから溯ってメガテンに入ってもいいし
>>軌跡から溯ってドラスレに入ってもいい
>居つかないニワカと物知らず来るくらいなら狭き門のが良い
こういうやつがジャンルを衰退させていって新規をバカにして恥をかくんだなぁ
頭藤岡真かな?
797無念Nameとしあき25/09/15(月)14:38:19No.1351375503+
まぁ炎上した圏で作家たちから罵倒されてたのは金田一少年をきっかけに古典推理小説を山ほど読み漁るようになったって人なんだけどね
ニワカ認定か
798無念Nameとしあき25/09/15(月)14:38:27No.1351375537+
>>厳密には水木しげるのオリジナルではない
>墓の下に赤子がいるっていうのは
>飴を買う女の怪談が昔からあるからな
そういう意味じゃないんですよ
知らないなら黙ってた方がいいですよ
799無念Nameとしあき25/09/15(月)14:38:33No.1351375559+
>東野圭吾は売れてるからミステリーじゃないって主張するのがミステリ界隈
今海外で一番売れてそうな日本のミステリ作者では...
800無念Nameとしあき25/09/15(月)14:39:18No.1351375722+
>まぁ炎上した圏で作家たちから罵倒されてたのは金田一少年をきっかけに古典推理小説を山ほど読み漁るようになったって人なんだけどね
>ニワカ認定か
どこに叩く要素があるのかわからん
金田一なんか読んだやつが崇高なミステリー界隈に入ってくるな!俺の本買え!ってこと?
801無念Nameとしあき25/09/15(月)14:39:41No.1351375811そうだねx4
ただ雑談感覚で金田一少年からミステリの世界に入ったんですよーと言ったら
ニワカが金田一少年を褒めてる!あんなパクリ野郎を俺達と同列に語るなカスが!
って騒がれたところから問題の発端だからミステリ作家は性格ゴミだから
そいつらの作品なんて読むに値しないで終わる話だと思う
802無念Nameとしあき25/09/15(月)14:40:00No.1351375867+
    1757914800171.jpg-(37863 B)
37863 B
赤字なのにまだ貼られてない?
803無念Nameとしあき25/09/15(月)14:40:05No.1351375882+
>まあ金田一少年から横溝小説に入る人は稀だろうけどね
横溝作品はなんかピタゴラスイッチみたいに人が死んでいくのがすごい
804無念Nameとしあき25/09/15(月)14:40:38No.1351376007+
>そういう意味じゃないんですよ
>知らないなら黙ってた方がいいですよ
ほらそこ!
いちいち反応しない!
805無念Nameとしあき25/09/15(月)14:41:00No.1351376097+
>>まあ金田一少年から横溝小説に入る人は稀だろうけどね
>横溝作品はなんかピタゴラスイッチみたいに人が死んでいくのがすごい
ファイナルデスティネーションのパクリじゃん!とか言い出すやついたら笑う
806無念Nameとしあき25/09/15(月)14:42:19No.1351376404+
>でもアメリカでは割と日常的に起きてる手法なんだ
勝てば官軍よな
807無念Nameとしあき25/09/15(月)14:42:45No.1351376496+
>和解
してたんだ・・・
808無念Nameとしあき25/09/15(月)14:44:19No.1351376866+
>>さすがに怒られた…
>キン肉マン対ハイジはええんか…
キン肉マンは同じ集英社
ハイジは・・・
809無念Nameとしあき25/09/15(月)14:45:47No.1351377195そうだねx1
>「赤塚先生怒ってないかなあ」
>「平気だよ だいぶ前に死んだから」
石ノ森章太郎に置き換えると
ライダーの大半が当てはまるという
810無念Nameとしあき25/09/15(月)14:47:04No.1351377477+
水木御大並みに寛容な人は珍しいよね
金運んで来てくれるならなんでもええよとは
811無念Nameとしあき25/09/15(月)14:48:25No.1351377772そうだねx1
>あとは死屍累々
幕張でさんざんネタにされたことしか覚えてなくてすまない・・・
812無念Nameとしあき25/09/15(月)14:48:51No.1351377863+
>石ノ森章太郎に置き換えると
>ライダーの大半が当てはまるという
あっちは財団Xで管理してるから
クレジット入れないといけない
813無念Nameとしあき25/09/15(月)14:49:34No.1351378022そうだねx1
ミステリー()界隈が作家とファン共に面倒臭くてろくでもない奴らばかりなのは分かった
そら衰退するわこんな界隈
814無念Nameとしあき25/09/15(月)14:49:57No.1351378109+
芦辺氏はまだ自分を批判するポストをRTするくらいの殊勝さはあるけどもう一方の阿呆といった人はそれもないのでどうしょうもない
815無念Nameとしあき25/09/15(月)14:50:15No.1351378179+
ジャンプの探偵もので成功したのってネウロとデスノートぐらいか
816無念Nameとしあき25/09/15(月)14:51:44No.1351378517+
>赤字なのにまだ貼られてない?
>No.1351307194
即貼られてましたよ!!
817無念Nameとしあき25/09/15(月)14:52:42No.1351378742+
>イギリスではまだホームズの権利が切れてないので
とっくに切れてるけど
818無念Nameとしあき25/09/15(月)14:53:14No.1351378872+
>ジャンプの探偵もので成功したのってネウロとデスノートぐらいか
デスノではなくあやつり左近を挙げるべきでは

- GazouBBS + futaba-