[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757767516047.jpg-(963226 B)
963226 B無念Nameとしあき25/09/13(土)21:45:16No.1350917640+ 07:29頃消えます
ボイジャー2号スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/13(土)21:46:01No.1350917870+
実は俺拘束されたままこいつに括り付けられてるんだけど
誰か助けてくれない?
2無念Nameとしあき25/09/13(土)21:46:35No.1350918018そうだねx24
>No.1350917870
君ゴールドディスク?
3無念Nameとしあき25/09/13(土)21:47:10No.1350918176+
今どこらへんにいるんだろ
4無念Nameとしあき25/09/13(土)21:47:13No.1350918192+
お前は今どこで戦っている
5無念Nameとしあき25/09/13(土)21:47:58No.1350918412そうだねx3
>実は俺拘束されたままこいつに括り付けられてるんだけど
>誰か助けてくれない?
大丈夫?
もう地球外生命体にあんなことやこんなことされてない?
6無念Nameとしあき25/09/13(土)21:48:43No.1350918604そうだねx2
>ボイジャー1号、2号の現在地は? 今どこにいるのか - アストロピクス
>astropics.bookbright.co.jp › 宇宙開発
>7 日前 · ボイジャー1号は2012年8月1日、2号は同年12月10日に太陽圏を出て恒星間空間へと入りました。現在、1号は秒速17万km、2号は秒速28万kmで恒星間空間を移動 ...
新情報
7無念Nameとしあき25/09/13(土)21:49:09No.1350918745+
    1757767749948.jpg-(145771 B)
145771 B
>今どこらへんにいるんだろ
このへん
8無念Nameとしあき25/09/13(土)21:50:57No.1350919285そうだねx1
もう浮遊物に当たって破損
破片が飛んでる状態だろう
9無念Nameとしあき25/09/13(土)21:56:16No.1350920921そうだねx21
>もう浮遊物に当たって破損
>破片が飛んでる状態だろう
連絡取れてるけど
10無念Nameとしあき25/09/13(土)21:59:52No.1350922012+
バウショックは耐えられたのか
11無念Nameとしあき25/09/13(土)22:01:35No.1350922534そうだねx3
40年近く前の機体なのにすげーな
12無念Nameとしあき25/09/13(土)22:04:41No.1350923511+
https://eyes.nasa.gov/apps/dsn-now/ [link]
何時もの(探査機 送受状況)

DSNがトラぶってる?
13無念Nameとしあき25/09/13(土)22:12:29No.1350925887+
>実は俺拘束されたままこいつに括り付けられてるんだけど
>誰か助けてくれない?
仮に返答送ったとしてボイジャーに届くのは何時間後?
14無念Nameとしあき25/09/13(土)22:13:41No.1350926237+
もう太陽系からこんなに離れているのに知的生命に出会えないとは宇宙は広すぎる
15無念Nameとしあき25/09/13(土)22:15:46No.1350926836そうだねx4
>仮に返答送ったとしてボイジャーに届くのは何時間後?
「2025年9月6日時点でのボイジャー2号の現在地は
 地球からは光が到達するのに約19時間26分かかる距離です」
16無念Nameとしあき25/09/13(土)22:16:17No.1350927003+
    1757769377314.jpg-(42100 B)
42100 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/09/13(土)22:17:04No.1350927241そうだねx4
遥か遠くにいるのに限られた機器で地球と通信が出来る事に驚く
18無念Nameとしあき25/09/13(土)22:17:52No.1350927523そうだねx14
>約19時間26分かかる距離
まだ1光日すら飛んでねぇ
19無念Nameとしあき25/09/13(土)22:18:52No.1350927848そうだねx11
>1757769377314.jpg
知的生命体「再生プレーヤーがねえ」
20無念Nameとしあき25/09/13(土)22:19:25No.1350927991そうだねx1
>遥か遠くにいるのに限られた機器で地球と通信が出来る事に驚く
デジタル技術すごいね
ちなみに
「2機の搭載コンピューターのCPUは8.1 MHz、メモリは69.63 kB」
らしい
21無念Nameとしあき25/09/13(土)22:19:37No.1350928052+
書き込みをした人によって削除されました
22無念Nameとしあき25/09/13(土)22:20:41No.1350928378+
贅沢時代の産物って感じ
どんどん飛ばせばいいのに
23無念Nameとしあき25/09/13(土)22:21:28No.1350928647+
同棲相手はボイジャー2号
24無念Nameとしあき25/09/13(土)22:22:46No.1350929021そうだねx8
>もう太陽系からこんなに離れているのに知的生命に出会えないとは宇宙は広すぎる
まだ自分の庭からも出てないからな…
25無念Nameとしあき25/09/13(土)22:25:15No.1350929777+
ファミコン 1.79MHz
スーパーファミコン 3.58MHz
アポロ誘導コンピュータ 2.048 MHz
26無念Nameとしあき25/09/13(土)22:27:18No.1350930385そうだねx5
    1757770038123.jpg-(16716 B)
16716 B
>「2025年9月6日時点でのボイジャー2号の現在地は
> 地球からは光が到達するのに約19時間26分かかる距離です」
27無念Nameとしあき25/09/13(土)22:28:05No.1350930609+
    1757770085001.jpg-(117753 B)
117753 B
>DSNがトラぶってる?
翻訳くらいしたらどうなんです?
28無念Nameとしあき25/09/13(土)22:38:30No.1350933622+
数十年かけてようやく1光日に辿り着く
29無念Nameとしあき25/09/13(土)22:40:41No.1350934267そうだねx1
>>仮に返答送ったとしてボイジャーに届くのは何時間後?
>「2025年9月6日時点でのボイジャー2号の現在地は
> 地球からは光が到達するのに約19時間26分かかる距離です」
そもそもスレが立つ前にどうやって書き込んだんだ
30無念Nameとしあき25/09/13(土)22:43:01No.1350934939そうだねx3
>そもそもスレが立つ前にどうやって書き込んだんだ
31無念Nameとしあき25/09/13(土)22:43:05No.1350934958+
>>1757769377314.jpg
>知的生命体「再生プレーヤーがねえ」
普通に考えてプレーヤーごと積んでるに決まってるじゃんよ
32無念Nameとしあき25/09/13(土)22:44:25No.1350935327そうだねx4
>普通に考えてプレーヤーごと積んでるに決まってるじゃんよ
電池「もう㍉ぽ」
33無念Nameとしあき25/09/13(土)22:49:16No.1350936662そうだねx6
>>そもそもスレが立つ前にどうやって書き込んだんだ
>?

>21:46:01
>実は俺拘束されたままこいつに括り付けられてるんだけど
>誰か助けてくれない?
は昨夜の02:20に送信してないとこの時間には地球に届かない
34無念Nameとしあき25/09/13(土)22:50:53No.1350937128そうだねx2
>>約19時間26分かかる距離
>まだ1光日すら飛んでねぇ
人類史上最高速度で半世紀近く飛んでこれだからな
恒星間航行なんて夢のまた夢だわ
35無念Nameとしあき25/09/13(土)22:52:07No.1350937475そうだねx2
>贅沢時代の産物って感じ
>どんどん飛ばせばいいのに
惑星直列という激レアイベントに便乗したシロモノだから
そうポンポン飛ばせるものじゃないのだ…
36無念Nameとしあき25/09/13(土)22:54:59No.1350938276+
>は昨夜の02:20に送信してないとこの時間には地球に届かない
やっと意味が理解できた
37無念Nameとしあき25/09/13(土)22:56:09No.1350938604そうだねx1
>人類史上最高速度で半世紀近く飛んでこれだからな
>恒星間航行なんて夢のまた夢だわ
ただただ速く遠くへ行くためだけの人工衛星作れないかなぁ
ボイジャーを追い抜いて
38無念Nameとしあき25/09/13(土)23:12:36No.1350942988そうだねx4
>実は俺拘束されたままこいつに括り付けられてるんだけど
>誰か助けてくれない?
史上最も遠距離から地球を撮影した写真とか、撮ったのあんただったのかビジャーあき
いつか帰ってこれるよ
スタートレックで見たから諦めないぞ
39無念Nameとしあき25/09/13(土)23:14:23No.1350943437+
>>人類史上最高速度で半世紀近く飛んでこれだからな
>>恒星間航行なんて夢のまた夢だわ
>ただただ速く遠くへ行くためだけの人工衛星作れないかなぁ
>ボイジャーを追い抜いて
ボイジャー「謎の飛行体を発見、地球に知らせねば、我はボイジャー、貴公との交信を求む、任務は地球外生体との交流である、交信を求む」
40無念Nameとしあき25/09/13(土)23:16:30No.1350943951そうだねx3
>ボイジャー「謎の飛行体を発見、地球に知らせねば、我はボイジャー、貴公との交信を求む、任務は地球外生体との交流である、交信を求む」
2001 夜物語かな?
41無念Nameとしあき25/09/13(土)23:19:00No.1350944627+
もう何光年先まで行ったんだろう
地球型惑星の近くまで行けるかな
42無念Nameとしあき25/09/13(土)23:21:05No.1350945138そうだねx3
50年前の工業品が太陽系から離れても稼働してこっちの通信受信して応答してるってのに驚く
43無念Nameとしあき25/09/13(土)23:21:42No.1350945298そうだねx6
>もう何光年先まで行ったんだろう
>地球型惑星の近くまで行けるかな
そんな近くに地球型惑星があるならニュースになるわ
44無念Nameとしあき25/09/13(土)23:22:36No.1350945556+
変な形だね
45無念Nameとしあき25/09/13(土)23:23:26No.1350945754そうだねx3
>50年前の工業品が太陽系から離れても稼働してこっちの通信受信して応答してるってのに驚く
まずそこだよね
受信はクソデカアンテナあるからいいにしても
発信よ
46無念Nameとしあき25/09/13(土)23:25:41No.1350946334+
宇宙船内に作物とうんことか循環環境作って宇宙旅出来ねえかな
片道キップの
47無念Nameとしあき25/09/13(土)23:25:53No.1350946376+
地球型惑星のそばまで行って宇宙人にゴールドディスク送るのがミッションなんだろう
48無念Nameとしあき25/09/13(土)23:26:20No.1350946495+
2号は秒速28万kmってホントに月まで秒で行く速度で移動してんのか
それで何かに衝突とかしないんだからマジで何もないんだな
49無念Nameとしあき25/09/13(土)23:26:31No.1350946540そうだねx2
Uターンして地球に戻ろうとしている
50無念Nameとしあき25/09/13(土)23:26:54No.1350946628そうだねx4
>もう何光年先まで行ったんだろう
>まだ1光日すら飛んでねぇ
51無念Nameとしあき25/09/13(土)23:27:10No.1350946696そうだねx3
>惑星直列という激レアイベントに便乗したシロモノだから
>そうポンポン飛ばせるものじゃないのだ…
本当だ…
>ボイジャー計画は、175年に一度の惑星直列の機会を利用して
52無念Nameとしあき25/09/13(土)23:29:00No.1350947160そうだねx3
>50年前の工業品が太陽系から離れても稼働してこっちの通信受信して応答してるってのに驚く
当時の技術を駆使して作り上げた信頼性重視の機体であるのも大きいが
それ以上に地上で働くスタッフ達の多大な努力の賜物でもある
53無念Nameとしあき25/09/13(土)23:29:50No.1350947357+
現代の技術で作ったらリアルタイム映像とか送ってくれるかな
54無念Nameとしあき25/09/13(土)23:31:37No.1350947795+
UFOか何かみつけた?
55無念Nameとしあき25/09/13(土)23:32:19No.1350947978そうだねx9
>2号は秒速28万kmってホントに月まで秒で行く速度で移動してんのか
どこ情報だ亜光速やんけ
56無念Nameとしあき25/09/13(土)23:33:13No.1350948236そうだねx2
>現代の技術で作ったらリアルタイム映像とか送ってくれるかな
リアルタイム「1日遅れ」
57無念Nameとしあき25/09/13(土)23:33:49No.1350948395そうだねx1
もう戦争とかやめて宇宙開発とかに全力尽くさねえ?
神が降り立った場所よりも解き明かしてない宇宙の謎の方が大事やろ
58無念Nameとしあき25/09/13(土)23:35:47No.1350948951そうだねx1
そろそろワープ技術開発しないと宇宙のあちこちに行けないじゃないか
59無念Nameとしあき25/09/13(土)23:38:16No.1350949551+
>>2号は秒速28万kmってホントに月まで秒で行く速度で移動してんのか
>どこ情報だ亜光速やんけ
時速でも5.5万kmだし本当にどこから拾ってきた数字なんだ
60無念Nameとしあき25/09/13(土)23:38:24No.1350949584+
生命が固体という観念は人間のもので電気とか電波の生命体とかいるかもしれんな
61無念Nameとしあき25/09/13(土)23:39:58No.1350949979+
>>今どこらへんにいるんだろ
>このへん
パイオニア10号だけ真逆へ行ってるのか
62無念Nameとしあき25/09/13(土)23:45:35No.1350951396+
おとといかそこらでみた40光年先の惑星に行けそうか
63無念Nameとしあき25/09/13(土)23:50:22No.1350952520そうだねx1
>おとといかそこらでみた40光年先の惑星に行けそうか
仮に方向があっていたとしても80万年かかる
64無念Nameとしあき25/09/13(土)23:58:27No.1350954448+
>は昨夜の02:20に送信してないとこの時間には地球に届かない
スレあきがゴールドディスクなんじゃね?
スレが立つ前に落ちるから質問は返っては来るまい
65無念Nameとしあき25/09/14(日)00:15:18No.1350958540+
ゴールドディスクって実際金なの
66無念Nameとしあき25/09/14(日)00:19:24No.1350959537+
銅板に金メッキ
67無念Nameとしあき25/09/14(日)00:21:13No.1350960009そうだねx1
なんだがっかりだな
68無念Nameとしあき25/09/14(日)00:28:51No.1350961813そうだねx1
>Uターンして地球に戻ろうとしている
そんな鳥人間じゃあるまいし
69無念Nameとしあき25/09/14(日)00:43:16No.1350965139そうだねx4
>40年近く前の機体なのにすげーな
1号は何者かによる修理を2回以上受けてるね
70無念Nameとしあき25/09/14(日)00:48:23No.1350966178そうだねx5
>>40年近く前の機体なのにすげーな
>1号は何者かによる修理を2回以上受けてるね
意図的に消した機能が突然回復するの怖いよね
71無念Nameとしあき25/09/14(日)01:26:16No.1350973291+
ソ連もやろうとしてたね
発電動力を原子力で
72無念Nameとしあき25/09/14(日)01:31:03No.1350973993そうだねx1
行き先はどれぐらい遠いの
もう二度と戻れないの
73無念Nameとしあき25/09/14(日)02:01:19No.1350978176そうだねx1
冷たい夢に乗り込んで宇宙に消えるボイジャー
74無念Nameとしあき25/09/14(日)02:04:30No.1350978540+
ディスクの表面をウランかなんかでコーティングしてるんでしょ
宇宙人の人大丈夫?
75無念Nameとしあき25/09/14(日)02:34:15No.1350981407+
オールトの雲に着いたら起こして
76無念Nameとしあき25/09/14(日)02:39:12No.1350981831そうだねx1
>ディスクの表面をウランかなんかでコーティングしてるんでしょ
>宇宙人の人大丈夫?
ウラン238は子供向けのおもちゃとして発売されたこともあるから大丈夫だ
77無念Nameとしあき25/09/14(日)02:39:53No.1350981887+
>>1757769377314.jpg
>知的生命体「再生プレーヤーがねえ」
知的生命体「ディスクとかまたずいぶん古い規格だな…」
78無念Nameとしあき25/09/14(日)02:42:05No.1350982063+
youtubeでボイジャーに関するオカルト話題が幾つか上がっている
https://www.youtube.com/shorts/0V0bkbA_dIg [link]
79無念Nameとしあき25/09/14(日)02:46:19No.1350982359+
>>惑星直列という激レアイベントに便乗したシロモノだから
>>そうポンポン飛ばせるものじゃないのだ…
>本当だ…
>>ボイジャー計画は、175年に一度の惑星直列の機会を利用して
次の機会を得たころの人類に期待したい
80無念Nameとしあき25/09/14(日)02:46:52No.1350982397そうだねx2
>ウラン238は子供向けのおもちゃとして発売されたこともあるから大丈夫だ
ほな平気やね
81無念Nameとしあき25/09/14(日)02:46:54No.1350982400+
>ディスクの表面をウランかなんかでコーティングしてるんでしょ
>宇宙人の人大丈夫?
昭和の短編SFだとこれが原因で宣戦布告と見做されるな
82無念Nameとしあき25/09/14(日)02:48:18No.1350982504+
>まだ1光日すら飛んでねぇ
絶望
83無念Nameとしあき25/09/14(日)02:49:50No.1350982615+
加速に惑星の引力利用するとかロマンの塊すぎる
84無念Nameとしあき25/09/14(日)02:55:12No.1350982961+
>昭和の短編SFだとこれが原因で宣戦布告と見做されるな
逆にあ、こーゆーの大丈夫な生物なんだってプレゼント送ってきたり
85無念Nameとしあき25/09/14(日)02:58:00No.1350983137+
>>昭和の短編SFだとこれが原因で宣戦布告と見做されるな
>逆にあ、こーゆーの大丈夫な生物なんだってプレゼント送ってきたり
多く保有している国(核保有国)へと降下していくプレゼントを乗せた宇宙船群
86無念Nameとしあき25/09/14(日)03:03:42No.1350983526+
>ほな平気やね
良くねぇよ!
87無念Nameとしあき25/09/14(日)03:14:41No.1350984222+
良くない?
88無念Nameとしあき25/09/14(日)03:19:00No.1350984504+
>昭和の短編SFだとこれが原因で宣戦布告と見做されるな
実際そういう意見もあってアクティブSETIをやめろって意見もある
89無念Nameとしあき25/09/14(日)03:28:35No.1350985079そうだねx2
    1757788115474.jpg-(1777208 B)
1777208 B
>ウラン238は子供向けのおもちゃとして発売されたこともあるから大丈夫だ
すごいよね
90無念Nameとしあき25/09/14(日)04:28:02No.1350987798+
宇宙人がこれ見たら文明レベルの低さに驚くだろうな
よくこんなレベルで宇宙にやってきたなと

俺らですらなんでこんな低スペックな代物でこんな偉業やってんだとなるし
91無念Nameとしあき25/09/14(日)04:48:24No.1350988530+
oyage
92無念Nameとしあき25/09/14(日)04:59:40No.1350988889そうだねx1
>宇宙人がこれ見たら文明レベルの低さに驚くだろうな
懐かしいな〜とか思いそう
一度は通る道なんじゃね
93無念Nameとしあき25/09/14(日)05:01:03No.1350988936そうだねx5
>宇宙人がこれ見たら文明レベルの低さに驚くだろうな
>よくこんなレベルで宇宙にやってきたなと
>
>俺らですらなんでこんな低スペックな代物でこんな偉業やってんだとなるし
そんな高度な文明の奴らならこいつがいつの時代に作られてそこからの時間経過で今どんだけ発展してるかくらい予想するだろ
94無念Nameとしあき25/09/14(日)05:05:58No.1350989105そうだねx2
米ソ対立がなければあんな技術でボイジャー行くこともなかったんじゃないか
未だに月に再訪できてないし
95無念Nameとしあき25/09/14(日)05:19:00No.1350989514+
逆に地球にボイジャーみたいなのが飛んで来たらキャッチできる技術あるのかな
96無念Nameとしあき25/09/14(日)05:23:15No.1350989652+
>逆に地球にボイジャーみたいなのが飛んで来たらキャッチできる技術あるのかな
月「任せな!!」
97無念Nameとしあき25/09/14(日)05:28:31No.1350989801そうだねx1
    1757795311803.jpg-(248598 B)
248598 B
>>逆に地球にボイジャーみたいなのが飛んで来たらキャッチできる技術あるのかな
>月「任せな!!」
「なんでスルーしたの…」
98無念Nameとしあき25/09/14(日)05:32:03No.1350989934+
>米ソ対立がなければあんな技術でボイジャー行くこともなかったんじゃないか
>未だに月に再訪できてないし
1回やれば満足っしょ
次は基地建設でもないと行く意味ない
99無念Nameとしあき25/09/14(日)05:42:38No.1350990279+
>宇宙人がこれ見たら文明レベルの低さに驚くだろうな
高次文明の宇宙人なら宇宙にゴミ散らかしやがってと思い、敵性宇宙人ならおっ、原始生命がいる恒星系とか高く売れそうだな、で侵略
100無念Nameとしあき25/09/14(日)05:43:57No.1350990326+
>高次文明の宇宙人なら宇宙にゴミ散らかしやがってと思い
そいつらも通った道だろう
101無念Nameとしあき25/09/14(日)05:45:55No.1350990410+
>そいつらも通った道だろう
たとえ通った道だとしても、自分がやるのと見ず知らずの他人がやるのとではとらえ方が変わるでしょ
しかも宇宙に放逐してた世代でもないだろうし
102無念Nameとしあき25/09/14(日)05:48:44No.1350990519そうだねx1
>高次文明の宇宙人なら宇宙にゴミ散らかしやがってと思い
衛星軌道埋め尽くすスターリンクとかならともかく
宇宙広いので
103無念Nameとしあき25/09/14(日)06:06:26No.1350991207+
>>7 日前 · ボイジャー1号は2012年8月1日、2号は同年12月10日に太陽圏を出て恒星間空間へと入りました。現在、1号は秒速17万km、2号は秒速28万kmで恒星間空間を移動 ...
>新情報
この速度なら2号は5年位で隣の恒星に着くな
104無念Nameとしあき25/09/14(日)06:08:24No.1350991289+
パイオニア11号おっそ
105無念Nameとしあき25/09/14(日)06:14:28No.1350991505+
ボインジャーとか
オッパイオニアとか
106無念Nameとしあき25/09/14(日)06:14:50No.1350991524+
未来を切り裂くタフなハートで
宇宙の果てへ突き抜けるボイジャー
どこまでも追いかけていたい
107無念Nameとしあき25/09/14(日)06:15:43No.1350991566+
今からでもだれかボイジャーのアップグレードしに行って
108無念Nameとしあき25/09/14(日)06:56:32No.1350993798+
ニューホライズンもそんなところまで飛んでるんだ
機器も原子力電池もボイジャーに比べたら最新だしどれだけ頑張ってくれるか楽しみだな
まあとしあき達の寿命が尽きるのが早いと思うがな
109無念Nameとしあき25/09/14(日)07:15:24No.1350995077+
>>普通に考えてプレーヤーごと積んでるに決まってるじゃんよ
>電池「もう㍉ぽ」
レコードって電源不要で再生可能なんだよ
針とカートリッジは付属されてるし再生方法書いてある
110無念Nameとしあき25/09/14(日)07:16:37No.1350995159+
>ニューホライズンもそんなところまで飛んでるんだ
中学英語の教科書そして宇宙へ
>機器も原子力電池もボイジャーに比べたら最新だしどれだけ頑張ってくれるか楽しみだな
>まあとしあき達の寿命が尽きるのが早いと思うがな
ボイジャーの燃料電池ももはや定格の出力出せないぐらいに消耗しててロスタイム状態なのよね
いつ止まってもおかしくない状態の機器も良く持ってる
111無念Nameとしあき25/09/14(日)07:17:38No.1350995237+
>>>普通に考えてプレーヤーごと積んでるに決まってるじゃんよ
>>電池「もう㍉ぽ」
>レコードって電源不要で再生可能なんだよ
>針とカートリッジは付属されてるし再生方法書いてある
裸の男女が書いてあるのでAVかなんかだと思って頑張って再生機作る宇宙人
112無念Nameとしあき25/09/14(日)07:23:33No.1350995727+
>今からでもだれかボイジャーのアップグレードしに行って
ボイジャーに追いつける修理用宇宙船作れるならそれに宇宙探査させた方が良くね?

- GazouBBS + futaba-