[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757713518936.jpg-(538575 B)
538575 B無念Nameとしあき25/09/13(土)06:45:18No.1350719493そうだねx4 14:28頃消えます
日に7時間労働で食ってける時代は終わったんだよ爺婆
残業45時間制限といい労基を盾に余計な事すんな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/13(土)06:48:58No.1350719774そうだねx63
別に
としあきが大手企業の社長じゃない限り
問題なんかなくね?
2無念Nameとしあき25/09/13(土)06:49:06No.1350719788+
    1757713746956.jpg-(183531 B)
183531 B
>日に7時間労働で食ってける時代は終わったんだよ爺婆
つまり若いうちは一日12時間労働サビ残ありで働かせれば少子高齢化社会を移民入れなくても支えられるって事?
3無念Nameとしあき25/09/13(土)06:54:27No.1350720153そうだねx1
>別に
>としあきが大手企業の社長じゃない限り
>問題なんかなくね?
長時間労働と二次裏でのスクショスレ乱立にしか人生を見出せない人も居るんですよ
あなたはスレあきの何が憎くてスレあきの人生を否定しようとしているんですか?
4無念Nameとしあき25/09/13(土)06:55:20No.1350720206そうだねx18
その分仕事の最効率化求められるだけだと思います
5無念Nameとしあき25/09/13(土)06:57:23No.1350720343そうだねx9
時間じゃなくて辛さで計らないとダメだと思うが
6無念Nameとしあき25/09/13(土)06:58:16No.1350720409+
若い内はたくさん働くに限る
7無念Nameとしあき25/09/13(土)06:58:35No.1350720426そうだねx25
肉体労働で12時間勤務とか普通に死ぬわ
特に真夏の最高気温40℃
8無念Nameとしあき25/09/13(土)07:00:24No.1350720566そうだねx18
基準労働時間より残業の方減らしてくれ
8時間はそこまで苦じゃないけど12時間とかは月数回だとしても辛い
9無念Nameとしあき25/09/13(土)07:01:00No.1350720614そうだねx21
日本人は働き過ぎです労働時間を規制しますと言っておいて
ですが仕事の量は変わりません
残業しなきゃ食べていけない?だったら副業をしなさい
ってほんとアホかと
10無念Nameとしあき25/09/13(土)07:01:03No.1350720615そうだねx12
    1757714463065.jpg-(20259 B)
20259 B
7時間も要らないよ
月50万とか簡単に稼げるんだから
11無念Nameとしあき25/09/13(土)07:02:03No.1350720693そうだねx1
残業無いと贅沢出来んからなぁ
独立しろ?…それもキツイ
12無念Nameとしあき25/09/13(土)07:03:51No.1350720833そうだねx1
いまどき過労死なんてあるのかね
バブル時代じゃあるまいに
13無念Nameとしあき25/09/13(土)07:04:53No.1350720918+
会社の上司が絶対残業許さないマンだったけど
転勤していなくなった途端にみんなだらだら残業してるわ
14無念Nameとしあき25/09/13(土)07:05:23No.1350720959そうだねx2
給料減って食ってけなくなったらどうすんだこのクソ馬鹿どもが
自分たちの正義を語る馬鹿は死ねよ
15無念Nameとしあき25/09/13(土)07:05:39No.1350720981+
まるで無職なら長寿でいられるみたいな言い草
16無念Nameとしあき25/09/13(土)07:06:01No.1350721018+
働き方改革!働き方改革ですぞ!
17無念Nameとしあき25/09/13(土)07:06:41No.1350721073そうだねx2
みなし残業代だけつけてくれるなら残業ゼロでいいんだけど?
18無念Nameとしあき25/09/13(土)07:06:46No.1350721083+
>残業無いと贅沢出来んからなぁ
>独立しろ?…それもキツイ
残業代なんか管理職になった時点で貰えんだろ
19無念Nameとしあき25/09/13(土)07:06:48No.1350721086そうだねx1
感覚の古い老人には黙ってもろて
20無念Nameとしあき25/09/13(土)07:08:11No.1350721210そうだねx1
>給料減って食ってけなくなったらどうすんだこのクソ馬鹿どもが
>自分たちの正義を語る馬鹿は死ねよ
9時〜17時勤務だろ
公務員と変わらなくね?
21無念Nameとしあき25/09/13(土)07:09:10No.1350721293+
これ困る仕事って何なん?
上級国民以外で
22無念Nameとしあき25/09/13(土)07:09:30No.1350721319そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>別に
>>としあきが大手企業の社長じゃない限り
>>問題なんかなくね?
>長時間労働と二次裏でのスクショスレ乱立にしか人生を見出せない人も居るんですよ
>あなたはスレあきの何が憎くてスレあきの人生を否定しようとしているんですか?
四六時中ゴミスレ乱立してるのは普通に鬱陶しいだろ
しかもスレ豚は無職だし
23無念Nameとしあき25/09/13(土)07:10:10No.1350721382そうだねx2
よっしゃその分移民受け入れるぞー
24無念Nameとしあき25/09/13(土)07:10:27No.1350721400そうだねx7
サビ残は憎むけど残業自体は構わん
25無念Nameとしあき25/09/13(土)07:12:30No.1350721558そうだねx2
本人が働きたくて会社側も承認しているなら当事者同士で好きにさせてほしい
26無念Nameとしあき25/09/13(土)07:20:33No.1350722250そうだねx3
>7時間も要らないよ
>月50万とか簡単に稼げるんだから
この人は闇バイト(犯罪)するならバイト掛け持ち必死でやれば合法で稼げるよという話をしてたんだよ
頭悪いと理解できないか
27無念Nameとしあき25/09/13(土)07:21:41No.1350722343そうだねx1
今の若い子はどの職種もサボりにくそうで大変だなって
28無念Nameとしあき25/09/13(土)07:23:30No.1350722506そうだねx5
>この人は闇バイト(犯罪)するならバイト掛け持ち必死でやれば合法で稼げるよという話をしてたんだよ
>頭悪いと理解できないか
で?お前以外みんな知ってた事わざわざ説明して楽しい?
29無念Nameとしあき25/09/13(土)07:25:16No.1350722652そうだねx4
>本人が働きたくて会社側も承認しているなら当事者同士で好きにさせてほしい
働きたくないから7時間でいいよ
むしろ8時間って9時〜18時だろ
キツイだろ
30無念Nameとしあき25/09/13(土)07:26:37No.1350722776そうだねx1
>本人が働きたくて会社側も承認しているなら当事者同士で好きにさせてほしい
>働きたくないから7時間でいいよ
>むしろ8時間って9時〜18時だろ
>キツイだろ
真面目に働いてる奴はそうなんだが
世の中には仕事サボってて家に自分の居場所ない奴がいるんや
31無念Nameとしあき25/09/13(土)07:27:02No.1350722821そうだねx6
黒沢年雄は説明が下手くそ過ぎて叩かれてた訳で
まともな労働じゃ月50万なんて稼げないのみんな分かってたぞ
32無念Nameとしあき25/09/13(土)07:32:40No.1350723379そうだねx2
>で?お前以外みんな知ってた事わざわざ説明して楽しい?
少なくとも
>No.1350720615
は知らなかったみたいだよ?
33無念Nameとしあき25/09/13(土)07:33:57No.1350723511+
足りなかったら残業代払えば良いだけだろ
何が駄目なのか分からない
34無念Nameとしあき25/09/13(土)07:34:54No.1350723625そうだねx1
    1757716494994.jpg-(70921 B)
70921 B
裕福層vs貧困層だけど
老害同士の利権争いだからな
35無念Nameとしあき25/09/13(土)07:35:04No.1350723644+
残業代ないと生きていけない奴なら
必要な仕事なら残業代もっと貰えて
良い改正になるんじゃないのか?
36無念Nameとしあき25/09/13(土)07:36:26No.1350723800+
>残業代ないと生きていけない奴なら
>必要な仕事なら残業代もっと貰えて
>良い改正になるんじゃないのか?
介護、工場、建築とかそうなるから労働者はありがたいけど


とっしー達みたいな窓際事務は早く家に帰ってもやる事ねーから会社で時間潰したいんだよ
37無念Nameとしあき25/09/13(土)07:37:16No.1350723884+
>少なくとも
>>No.1350720615
>は知らなかったみたいだよ?
ん?君もネタをネタとして受け取れない時点で相当じゃない?
頭悪いと理解できないか
38無念Nameとしあき25/09/13(土)07:37:33No.1350723923+
人手不足なんだしもっと金渡して働いてもらった方がいいわ
39無念Nameとしあき25/09/13(土)07:37:34No.1350723924そうだねx1
    1757716654096.jpg-(114634 B)
114634 B
職種によるよね
もう誰も聞いてないけど
40無念Nameとしあき25/09/13(土)07:39:14No.1350724105そうだねx1
>別に
>としあきが大手企業の社長じゃない限り
>問題なんかなくね?
普通は早く帰れてラッキーしか思わんし
困るの企業側だけだよな
残業代ないと生きていけない労働者なら更に残業代1時間貰えるわけだし
41無念Nameとしあき25/09/13(土)07:39:39No.1350724147そうだねx2
>その分仕事の最効率化求められるだけだと思います
昔に比べれば滅茶苦茶最適化されて密度高くなってると思うぞ今
されてるのにこれだからアホかってなるだけで
42無念Nameとしあき25/09/13(土)07:39:46No.1350724168そうだねx3
>人手不足なんだしもっと金渡して働いてもらった方がいいわ
マルチタスクは給料増えてもキツい
単純に人増やして欲しい現状なんだよなぁ
43無念Nameとしあき25/09/13(土)07:40:31No.1350724244そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>別に
>としあきが大手企業の社長じゃない限り
>問題なんかなくね?
>普通は早く帰れてラッキーしか思わんし
>困るの企業側だけだよな
>残業代ないと生きていけない労働者なら更に残業代1時間貰えるわけだし
多分スレあきは馬鹿だからよく理解してないんだと思う
気持ちだけは支配階級で自認は社長の無職だし
44無念Nameとしあき25/09/13(土)07:42:18No.1350724439+
>サビ残は憎むけど残業自体は構わん
「としあき君やる気あるね!じゃあ管理職手当をあげよう!代わりに…」
45無念Nameとしあき25/09/13(土)07:43:01No.1350724513そうだねx1
>よっしゃその分移民受け入れるぞー
めっちゃ気になって日本の人口調べたんだけどさ
少子化進んではいるけど全然少なくはなかったよ
少子化の問題より一箇所に集中してくことのほうが問題だよ
これなんとかなれば全部解決だわ
んでそもそも移民いらんけど
46無念Nameとしあき25/09/13(土)07:43:54No.1350724602+
これ困る労働者って何の職業なん?
元々最低賃金だから給料下がらんし
47無念Nameとしあき25/09/13(土)07:45:06No.1350724734+
>めっちゃ気になって日本の人口調べたんだけどさ
>少子化進んではいるけど全然少なくはなかったよ
>少子化の問題より一箇所に集中してくことのほうが
少子化ってのは現在の総人口がどうこうじゃなくて
世代を重ねるにつれ人口減ってくことが問題なんだぞ
48無念Nameとしあき25/09/13(土)07:46:14No.1350724861そうだねx6
経営者側にたって語る社畜が多いよな
49無念Nameとしあき25/09/13(土)07:47:54No.1350725048+
書き込みをした人によって削除されました
50無念Nameとしあき25/09/13(土)07:48:54No.1350725156+
仕事する時間減らしてほしいって言ってる人たちはその分給料減ることはもちろん許容するんだよね?
51無念Nameとしあき25/09/13(土)07:49:12No.1350725184+
>これ困る労働者って何の職業なん?
>元々最低賃金だから給料下がらんし
君残業代貰えんの?
52無念Nameとしあき25/09/13(土)07:49:52No.1350725251+
少子化って言うか増える高齢者の面倒見るのにコストかかるのが問題だからな
53無念Nameとしあき25/09/13(土)07:50:03No.1350725275+
>少子化ってのは現在の総人口がどうこうじゃなくて
>世代を重ねるにつれ人口減ってくことが問題なんだぞ
極端な減り方していかない限りはこのままいっても大丈夫だよ
維持は難しいのはそうだけど移民入れなくてもいらない政治家とっとと死んで現代に適正化できれば止められるだろうし
54無念Nameとしあき25/09/13(土)07:50:17No.1350725295そうだねx1
弊社18時以降電話自動音声化と水曜強制定時退社になったらいくつかから取引先変えられた
55無念Nameとしあき25/09/13(土)07:50:43No.1350725337+
>これ困る労働者って何の職業なん?
>元々最低賃金だから給料下がらんし
>君残業代貰えんの?
何時も9時〜19時まで残業してるなら
1時間多く貰えるだろ
えっ?俺の言ってる事が変なのか?
56無念Nameとしあき25/09/13(土)07:50:44No.1350725339+
ちな管理職でも能力が認められれば残業代はでる
出ないのは君に出したくないと言うだけの話
57無念Nameとしあき sage25/09/13(土)07:53:01No.1350725589+
よくブラック企業の描写で社内泊してるようなのあるじゃない
アレって寝てる時間も労働時間として乗ってるんだよね
58無念Nameとしあき25/09/13(土)07:53:19No.1350725619+
スレッドを立てた人によって削除されました
>これ困る労働者って何の職業なん?
>元々最低賃金だから給料下がらんし
>君残業代貰えんの?
>何時も9時〜19時まで残業してるなら
>1時間多く貰えるだろ
>えっ?俺の言ってる事が変なのか?
無職のスレあきの言いたいことは
何時も残業しているとしあきが
9〜17時で強制的に帰宅させられて
補充に移民が1人職場にくる事をイメージしてるんじゃないかな?
それで給料が1時間分減るとか
59無念Nameとしあき25/09/13(土)07:54:32No.1350725758+
スレッドを立てた人によって削除されました
>無職のスレあきの言いたいことは
>何時も残業しているとしあきが
>9〜17時で強制的に帰宅させられて
>補充に移民が1人職場にくる事をイメージしてるんじゃないかな?
>それで給料が1時間分減るとか
すでに最低賃金だから給料下げられないし
人増えて早く帰れるなら最高やん
60無念Nameとしあき25/09/13(土)07:54:46No.1350725787そうだねx3
有給の踏み倒し防止に力入れてくれ
61無念Nameとしあき25/09/13(土)07:56:05No.1350725915+
規制強化すればするほど24時間働きますみたいなブラック企業の需要と売上増えるバグ・・・
62無念Nameとしあき25/09/13(土)07:56:38No.1350725976そうだねx1
7時間労働するのはいいけど当然夜は
スーパーやらコンビニが閉まるようにするんだよね
まさかいまだに客は神とか抜かすの?
63無念Nameとしあき25/09/13(土)07:57:01No.1350726010そうだねx1
>規制強化すればするほど24時間働きますみたいなブラック企業の需要と売上増えるバグ・・・
資本主義国家だから
64無念Nameとしあき25/09/13(土)07:58:00No.1350726128+
ガチブラックにいると休みあったり残業毎日2時間だったり休憩しっかり取ってたり室内で空調きいてるとこで仕事してたりするやつがブラックだわ〜とか言ってるの聞くとは?ってなる
なるけどこれ言ったら悪循環だから言えなくてストレスになるジレンマ
65無念Nameとしあき25/09/13(土)07:58:13No.1350726154+
>これ困る仕事って何なん?
国会議員にくっつく職員かなぁ
66無念Nameとしあき25/09/13(土)07:58:21No.1350726165+
>規制強化すればするほど24時間働きますみたいなブラック企業の需要と売上増えるバグ・・・
すまん
それ法令遵守してない企業が悪いだけで
労働者からしたら何か問題あんのか?
67無念Nameとしあき25/09/13(土)07:58:53No.1350726222そうだねx1
>7時間労働するのはいいけど当然夜は
>スーパーやらコンビニが閉まるようにするんだよね
もちろん死んだ目をしている雇われ店長が更にヤバい顔になるだけだよ
68無念Nameとしあき25/09/13(土)07:58:59No.1350726228+
こんな馬鹿が社会ニュースにいっちょかみしてるのが悲しい
69無念Nameとしあき25/09/13(土)07:59:06No.1350726240そうだねx1
>まさかいまだに客は神とか抜かすの?
深夜に働いてるお姉さまが困るでしょ
70無念Nameとしあき25/09/13(土)07:59:49No.1350726328そうだねx1
>弊社18時以降電話自動音声化と水曜強制定時退社になったらいくつかから取引先変えられた
今どき大手は全部それだろ
しかも17時
71無念Nameとしあき25/09/13(土)08:00:07No.1350726367+
>これ困る仕事って何なん?
>国会議員にくっつく職員かなぁ
安倍のspが年収三百万ってバラされてたよね
ごっこ遊びって揶揄されてたけどあれで命張らされてると思うと悪くいえないわ
72無念Nameとしあき25/09/13(土)08:00:15No.1350726383+
>こんな馬鹿が社会ニュースにいっちょかみしてるのが悲しい
他人の都合考えないんだよなお前の様な馬鹿は
73無念Nameとしあき25/09/13(土)08:01:22No.1350726505+
>>こんな馬鹿が社会ニュースにいっちょかみしてるのが悲しい
>他人の都合考えないんだよなお前の様な馬鹿は
だからこれで困るの
経営者くらいじゃね
労働者はウェルカムやろ
74無念Nameとしあき25/09/13(土)08:01:30No.1350726514+
>深夜に働いてるお姉さまが困るでしょ
深夜のお姉様は一皿2万円とかするサンドイッチ出前頼むよ
そういう店で働いてた同級生から聞いた
75無念Nameとしあき25/09/13(土)08:01:57No.1350726565そうだねx1
>>>こんな馬鹿が社会ニュースにいっちょかみしてるのが悲しい
>>他人の都合考えないんだよなお前の様な馬鹿は
>だからこれで困るの
>経営者くらいじゃね
>労働者はウェルカムやろ
その経営者様が儲けれなくなって潰れて困るのが労働者やぞ
76無念Nameとしあき25/09/13(土)08:02:14No.1350726593+
コンビニが閉まって一番困るのは陸輸の業界だぞ
トラック運転手にとってコンビニは命綱みたいなもんって聞くから
トラックって道路空いてる夜に走らせてるもんだからみんな知らないんだ
77無念Nameとしあき25/09/13(土)08:02:33No.1350726627+
>>>>こんな馬鹿が社会ニュースにいっちょかみしてるのが悲しい
>>>他人の都合考えないんだよなお前の様な馬鹿は
>>だからこれで困るの
>>経営者くらいじゃね
>>労働者はウェルカムやろ
>その経営者様が儲けれなくなって潰れて困るのが労働者やぞ
じゃ残業代払えば良いだけじゃね?
78無念Nameとしあき25/09/13(土)08:02:57No.1350726674そうだねx2
>>深夜に働いてるお姉さまが困るでしょ
>深夜のお姉様は一皿2万円とかするサンドイッチ出前頼むよ
>そういう店で働いてた同級生から聞いた
それはそう言う個体
田舎の嬢はコンビニメインだよ
79無念Nameとしあき25/09/13(土)08:02:59No.1350726676+
敗戦国の末路やな
80無念Nameとしあき25/09/13(土)08:03:41No.1350726761+
>コンビニが閉まって一番困るのは陸輸の業界だぞ
トラック業界が運転手向けのコンビニ経営すれば良さげだな
81無念Nameとしあき25/09/13(土)08:04:02No.1350726803+
コンビニのバイトが7時間しか出来なくなったら
コンビニ潰れるぞって事?
その分他の店員入れるか残業代払えば良いだけやろ
82無念Nameとしあき25/09/13(土)08:04:32No.1350726863+
多少生活が不便になるのを呑めるのなら別に減らしてもいいんじゃない?
83無念Nameとしあき25/09/13(土)08:04:39No.1350726879+
7時間もいらない
5時間から6時間で頼む
84無念Nameとしあき25/09/13(土)08:05:40No.1350727001+
>コンビニのバイトが7時間しか出来なくなったら
>コンビニ潰れるぞって事?
>その分他の店員入れるか残業代払えば良いだけやろ
必要なら残業代更に貰えてラッキーってだけだよな
困るのコンビニ経営者だけじゃね
85無念Nameとしあき25/09/13(土)08:06:04No.1350727042+
このご時世が続くなら多少で済まないな…
86無念Nameとしあき25/09/13(土)08:06:10No.1350727055+
>>コンビニのバイトが7時間しか出来なくなったら
>>コンビニ潰れるぞって事?
>>その分他の店員入れるか残業代払えば良いだけやろ
>必要なら残業代更に貰えてラッキーってだけだよな
>困るのコンビニ経営者だけじゃね
そしたらコンビニ潰れるだろ
困るのは労働者
87無念Nameとしあき25/09/13(土)08:06:24No.1350727081+
会社から現場移動を通勤扱いにして残業代払わない判例はなんとか覆してほしい
88無念Nameとしあき25/09/13(土)08:06:41No.1350727117+
>>>コンビニのバイトが7時間しか出来なくなったら
>>>コンビニ潰れるぞって事?
>>>その分他の店員入れるか残業代払えば良いだけやろ
>>必要なら残業代更に貰えてラッキーってだけだよな
>>困るのコンビニ経営者だけじゃね
>そしたらコンビニ潰れるだろ
>困るのは労働者
別に人件費払えないなら潰れればよくね?
89無念Nameとしあき25/09/13(土)08:06:55No.1350727140+
どうせ短時間労働で今までと同じ量の仕事こなせって話になるんだろ?
そして適当な理由つけて査定ガンガン下げて給料カットよ
90無念Nameとしあき25/09/13(土)08:07:44No.1350727240+
社会全体がもう利便性は損なっていいからもう少し時間的にゆとりある生活しようったメンタルにならんと改善しないと思うわ
尼もお急ぎ便がめっちゃ割高になるとか再配達は有料です取りに来るなら徴収しませんとか深夜早朝はコンビニやりませんとかスーパーの営業は20時までですとか
91無念Nameとしあき25/09/13(土)08:07:54No.1350727261+
スレ画ほぼ老人なのがまたキツイ
92無念Nameとしあき25/09/13(土)08:07:55No.1350727265+
必要な仕事なら残業代増えるし
もしくは人員も増える
給料は元々最低賃金だから下がらない
最高やん
93無念Nameとしあき25/09/13(土)08:08:08No.1350727295そうだねx2
    1757718488858.jpg-(84282 B)
84282 B
コンビニが夜間営業やめたら復活するかな
94無念Nameとしあき25/09/13(土)08:08:27No.1350727338+
1日7時間労働で過労死って社会を舐めすぎだろ
95無念Nameとしあき25/09/13(土)08:08:35No.1350727359+
まずは保障費と税金下げようや
96無念Nameとしあき25/09/13(土)08:09:29No.1350727463+
>コンビニのバイトが7時間しか出来なくなったら
>コンビニ潰れるぞって事?
>その分他の店員入れるか残業代払えば良いだけやろ
バイトの場合は賃金が減るから給料減って生活できないよ?って話じゃないの
97無念Nameとしあき25/09/13(土)08:10:08No.1350727525+
>どうせ短時間労働で今までと同じ量の仕事こなせって話になるんだろ?
もう効率化しまくってるからそれは不要
必要なら残業代1時間追加貰える
>そして適当な理由つけて査定ガンガン下げて給料カットよ
すでに最低賃金だから役員でもあるまいし下がらない
98無念Nameとしあき25/09/13(土)08:10:18No.1350727550そうだねx3
屋外労働手当を新設しろ
残業や深夜手当よりずっと過酷な条件だろ
99無念Nameとしあき25/09/13(土)08:10:36No.1350727594+
労働時間と時給の要求が逆だった場合
つまり時給を20%増額するかわりに7時間労働とすると
手取り額はほぼ変わらないまま会社としては労働力が減るだけ損
100無念Nameとしあき25/09/13(土)08:11:42No.1350727713+
>別に人件費払えないなら潰れればよくね?
そのぐらいの気概はいるよね
101無念Nameとしあき25/09/13(土)08:11:47No.1350727726+
>労働時間と時給の要求が逆だった場合
>つまり時給を20%増額するかわりに7時間労働とすると
>手取り額はほぼ変わらないまま会社としては労働力が減るだけ損
でも労働者は時間的余裕できるよね
何か問題なん?
困るの経営者だけやん
102無念Nameとしあき25/09/13(土)08:11:56No.1350727746そうだねx1
>No.1350727550
今の気候だとホントにそれは思う
103無念Nameとしあき25/09/13(土)08:12:29No.1350727805+
つか残業代欲しいなら残業すれば良いだけやろ
104無念Nameとしあき25/09/13(土)08:12:58No.1350727858+
だからそれがアカン言う話や
105無念Nameとしあき25/09/13(土)08:13:14No.1350727882+
スレッドを立てた人によって削除されました
残業は基本的に違法
判らない人はスレ立て止めてね
106無念Nameとしあき25/09/13(土)08:13:17No.1350727888+
会社『それじゃあ僕らが損しちゃうじゃないですか』
107無念Nameとしあき25/09/13(土)08:13:19No.1350727895+
としちゃんは社長で議員なので
労働者の目線ではないのだ
108無念Nameとしあき25/09/13(土)08:13:49No.1350727961+
>残業は基本的に違法
>判らない人はスレ立て止めてね
じゃ人員増やせば良いだけやん
109無念Nameとしあき25/09/13(土)08:13:59No.1350727979+
食える食えないの話は単価上げて解決するわって理解がが欲しいわ
110無念Nameとしあき25/09/13(土)08:14:23No.1350728026+
>>残業は基本的に違法
>>判らない人はスレ立て止めてね
>じゃ人員増やせば良いだけやん
いずれにせよ労働者が不利益被ること全くねーな
111無念Nameとしあき25/09/13(土)08:14:31No.1350728042+
>もう効率化しまくってるからそれは不要
効率100%を達成済みでも更なる高効率化を要求されるだけだよ

>すでに最低賃金だから役員でもあるまいし下がらない
正規労働者の最低賃金化が未着手だよ
112無念Nameとしあき25/09/13(土)08:14:37No.1350728051+
>会社『それじゃあ僕らが損しちゃうじゃないですか』
違法所得毟って良い?
113無念Nameとしあき25/09/13(土)08:15:02No.1350728104+
人間の欲望に際限なんてないから生活は不便になってもいいのを許せるやつなんて少数派なんじゃないの
114無念Nameとしあき25/09/13(土)08:16:01No.1350728228+
残業で得た会社側の利益は100%課税します
常態化している会社にはさらに加算税で付けます

不可逆的解決が完了しました
115無念Nameとしあき25/09/13(土)08:16:52No.1350728314+
自民党に政権預けてる限り何も動かんので
116無念Nameとしあき25/09/13(土)08:17:06No.1350728347+
つまりスレあきはどんな未来をイメージしてるんだ?
強制的に9〜17時に帰宅させられて
残業代貰えないから労働者は給料が下げられるって話なのか?

残業がないと成り立たない仕事なら人員が追加されるし
追加されないならむしろ1時間多く残業代が貰えるようになるだけやん
117無念Nameとしあき25/09/13(土)08:17:51No.1350728425+
他責糞スレ立てたアホが死ねば問題ナッシング!
118無念Nameとしあき25/09/13(土)08:18:22No.1350728487+
>正規労働者の最低賃金化が未着手だよ
田舎企業の正社員は時給換算で普通に最低賃金だったりするんだぜ…
119無念Nameとしあき25/09/13(土)08:18:35No.1350728512+
介護、建築、工場、飲食
特に何も問題ありませんが?
120無念Nameとしあき25/09/13(土)08:20:41No.1350728748そうだねx1
こんな風に奴隷が権力者目線で
奴隷の反乱を小馬鹿にしてるの笑える
121無念Nameとしあき25/09/13(土)08:20:44No.1350728753+
残業代とか手当とか昇給とか頭にすらないのいまだに零細ブラックで働いてるタイプの人なんだろうか
122無念Nameとしあき25/09/13(土)08:21:44No.1350728875+
>田舎企業の正社員は時給換算で普通に最低賃金だったりするんだぜ…
じゃ都市部の正社員の最低賃金化が出来るわけだ
123無念Nameとしあき25/09/13(土)08:22:06No.1350728922+
>こんな風に奴隷が権力者目線で
>奴隷の反乱を小馬鹿にしてるの笑える
まぁスレ画は経営者は大ダメージだろ
124無念Nameとしあき25/09/13(土)08:22:24No.1350728963+
募集見ても残業代出ないとこマジで多いな
125無念Nameとしあき25/09/13(土)08:22:50No.1350729021+
>>こんな風に奴隷が権力者目線で
>>奴隷の反乱を小馬鹿にしてるの笑える
>まぁスレ画は経営者は大ダメージだろ
としあきは社長多いやろ
126無念Nameとしあき25/09/13(土)08:24:01No.1350729181+
としあきに多いのは自営業では
127無念Nameとしあき25/09/13(土)08:24:15No.1350729206+
>こんな風に奴隷が権力者目線で
>奴隷の反乱を小馬鹿にしてるの笑える
>まぁスレ画は経営者は大ダメージだろ
1時間早く帰れるかわりにその分給料下げまーしゅ
元々最低賃金だから給料下げられまーしぇーん
128無念Nameとしあき25/09/13(土)08:25:06No.1350729315+
>じゃ都市部の正社員の最低賃金化が出来るわけだ
とっくになってるだろ
月給20万前後が最低賃金相当だぞ
129無念Nameとしあき25/09/13(土)08:26:02No.1350729453そうだねx1
だから移民入れるね
反対意見言う奴は日本の敵
130無念Nameとしあき25/09/13(土)08:27:40No.1350729663+
>だから移民入れるね
>反対意見言う奴は日本の敵
しょ
上でもあるが給料そのままで
1時間早く帰れて
おまけに部署に移民が1人きたら楽になりまくりで最高やん
何か駄目なの?
131無念Nameとしあき25/09/13(土)08:28:26No.1350729774+
移民にこなせる仕事内容ならなぁ
132無念Nameとしあき25/09/13(土)08:30:53No.1350730100+
運送は今まさにド素人外国人やペーパードライバー主婦でも仕事できるように効率化やってるよ
高い給料払えないから業務を極限まで楽にするしかない
133無念Nameとしあき25/09/13(土)08:32:16No.1350730290+
24時間営業している業種は7時間労働だとシフトがさらに細分化されるので
元から人が足りない会社は埋められない時間帯が出て残業前提かな
そもそも効率化を目指しても時間という枠は縮まらないから無理でしょ
134無念Nameとしあき25/09/13(土)08:34:03No.1350730544+
>24時間営業している業種は7時間労働だとシフトがさらに細分化されるので
>元から人が足りない会社は埋められない時間帯が出て残業前提かな
>そもそも効率化を目指しても時間という枠は縮まらないから無理でしょ
じゃ労働者は残業代1時間多く貰えて最高やん
135無念Nameとしあき25/09/13(土)08:34:46No.1350730641+
>>24時間営業している業種は7時間労働だとシフトがさらに細分化されるので
>>元から人が足りない会社は埋められない時間帯が出て残業前提かな
>>そもそも効率化を目指しても時間という枠は縮まらないから無理でしょ
>じゃ労働者は残業代1時間多く貰えて最高やん
フランチャイズの店長は逆に残業代1時間増える事になるんだが
136無念Nameとしあき25/09/13(土)08:36:48No.1350730932+
時給1100×10時間 11000円
×二十五日 275000円
137無念Nameとしあき25/09/13(土)08:38:31No.1350731168+
>>>24時間営業している業種は7時間労働だとシフトがさらに細分化されるので
>>>元から人が足りない会社は埋められない時間帯が出て残業前提かな
>>>そもそも効率化を目指しても時間という枠は縮まらないから無理でしょ
>>じゃ労働者は残業代1時間多く貰えて最高やん
>フランチャイズの店長は逆に残業代1時間増える事になるんだが
そもそも時給制度やしそんな変わらんやろ
138無念Nameとしあき25/09/13(土)08:41:54No.1350731676+
あと10年で労働者が1000万人足りなくなって現役世代の社会保障費負担が150万増えるとかなかなか詰んでる
139無念Nameとしあき25/09/13(土)08:44:57No.1350732117+
社会保障に関しては現役世代のお布施が追いつかなくなり雀の涙になるのは確定してる
株だNISAだと勉強してるとしあきは大丈夫だろうけど生活保護だらけになるだろうな
140無念Nameとしあき25/09/13(土)08:47:47No.1350732540+
まぁ田舎ですら地区ごとに24時間営業のコンビニがあるとか異常だよ
141無念Nameとしあき25/09/13(土)08:49:00No.1350732728そうだねx3
「機械が発達して仕事をやってくれるから人間は半日で仕事が終わって余暇を楽しむ!」みたいな未来予想もあったけど
現実は空いた時間に次の仕事が入るだけで労働時間は変化しないというね
142無念Nameとしあき25/09/13(土)08:52:30No.1350733248+
>「機械が発達して仕事をやってくれるから人間は半日で仕事が終わって余暇を楽しむ!」みたいな未来予想もあったけど
>現実は空いた時間に次の仕事が入るだけで労働時間は変化しないというね
むしろ便利になった分労働量は増えてる
143無念Nameとしあき25/09/13(土)08:52:37No.1350733271+
というか結局機械が無能なんで人間がお膳立てしてあげないと
144無念Nameとしあき25/09/13(土)08:53:15No.1350733359+
7時間ベースにしてそれ以降は割増賃金になるなら何の不満もないが反対してる奴は何なの?
145無念Nameとしあき25/09/13(土)08:54:22No.1350733513+
>その分仕事の最効率化求められるだけだと思います
ヨーロッパあたりじゃガチでそれを苦にした自殺とかあるらしいからな
146無念Nameとしあき25/09/13(土)08:54:57No.1350733599+
>現実は空いた時間に次の仕事が入るだけで労働時間は変化しないというね
労働効率上がって人手が要らないはずなのに仕事が増えるってのはサラリーマンの宿命かもな
147無念Nameとしあき25/09/13(土)08:57:02No.1350733925+
>7時間ベースにしてそれ以降は割増賃金になるなら何の不満もないが反対してる奴は何なの?
結局は人手いる様になるからじゃね
あと基本これを踏まえて先に先にって手を打たないといけないけど国の事業みたいな
医療介護なんて常に後手後手だから無理ってなる
148無念Nameとしあき25/09/13(土)08:58:09No.1350734107+
>7時間ベースにしてそれ以降は割増賃金になるなら何の不満もないが反対してる奴は何なの?
シフト管理と求人対応に四苦八苦してる中間管理職や雇われ店長が発狂してるんだろう
149無念Nameとしあき25/09/13(土)09:17:12No.1350737166そうだねx1
むしろ今の8時間労働も、それ以前の12時間労働や10時間労働が当然の時代の時には
8時間しか働かなかったら稼げないし国民が困るぞ!とか言って反対されてたんだろうな
150無念Nameとしあき25/09/13(土)09:20:10No.1350737620+
時間制限をキッチリしてどうなったかってもう答えは出てる
働きたい奴はダブルトリプルワークしてそれが出来ない田舎からは益々人が減っていくだけ
151無念Nameとしあき25/09/13(土)09:28:32No.1350738973+
サービス残業とかやったら即処罰して残業代出すのを徹底したら残業なんてすぐに減ると思うんだがなあ
152無念Nameとしあき25/09/13(土)09:30:27No.1350739296そうだねx1
過度な労働力の低下は国力を下げる為にやってるんじゃないの?
153無念Nameとしあき25/09/13(土)09:32:39No.1350739625+
労働時間が減って処理できなくなった仕事は管理職が片付けてくれる
154無念Nameとしあき25/09/13(土)09:33:06No.1350739713+
一応手取り増やす政策の一環にはなってるんじゃないか
企業側が飲むとは微塵も思えないが
155無念Nameとしあき25/09/13(土)09:36:59No.1350740356+
>9時〜17時勤務だろ
>公務員と変わらなくね?
公務員なれなかったからって変なこと言うな
実質800-2000時だよ
議会月だから今月は800-2330だ
156無念Nameとしあき25/09/13(土)09:38:45No.1350740659+
>サービス残業とかやったら即処罰して残業代出すのを徹底したら残業なんてすぐに減ると思うんだがなあ
仕事量は減らさないけど時間内に終わらせてね!残業は禁止だから!
ってやるとみんなすぐサビ残し始めるのがなあ…
157無念Nameとしあき25/09/13(土)09:38:57No.1350740683+
>トラック運転手にとってコンビニは命綱みたいなもんって聞くから
>トラックって道路空いてる夜に走らせてるもんだからみんな知らないんだ
コンビニが閉まる代わりにドライブインが活性化するな
158無念Nameとしあき25/09/13(土)09:42:22No.1350741298+
>としあきに多いのは自営業では
自室警備員は職業と言っていいのだろうか?
159無念Nameとしあき25/09/13(土)09:43:20No.1350741468そうだねx1
>仕事量は減らさないけど時間内に終わらせてね!残業は禁止だから!
>ってやるとみんなすぐサビ残し始めるのがなあ…
時間なんで帰りまーすで全員帰れば次からやり方変わるのにね
そういう下から上を動かすムーブが日本人は本当に下手
160無念Nameとしあき25/09/13(土)09:48:01No.1350742361+
>一応手取り増やす政策の一環にはなってるんじゃないか
>企業側が飲むとは微塵も思えないが
手取り増やしたいなら政府が直接富の再分配するべきなんだよな
例えば年収一億の人から9000万徴収して、年収1000万以下の人の口座に分配するとか
161無念Nameとしあき25/09/13(土)09:50:00No.1350742733+
>時間なんで帰りまーすで全員帰れば次からやり方変わるのにね
>そういう下から上を動かすムーブが日本人は本当に下手
実際にこれやると上が怒る以上に消費者や世間からのバッシングが凄いからね…
それこそ国鉄のストとか1番叩いたのは国民だし
162無念Nameとしあき25/09/13(土)09:51:06No.1350742948そうだねx1
「お前の待遇がゴミカスなのとかどうでもいいから安くて質のいいサービスを提供してよw」
これが本音
163無念Nameとしあき25/09/13(土)09:52:19No.1350743193+
深夜にトラック運転しないといけない消費形態をどうにかすればいいんじゃ…
164無念Nameとしあき25/09/13(土)09:52:26No.1350743212そうだねx1
>手取り増やしたいなら政府が直接富の再分配するべきなんだよな
>例えば年収一億の人から9000万徴収して、年収1000万以下の人の口座に分配するとか
そんなことしたら1億稼げるような優秀な人材がやる気無くして生産性落ちるだけだろ
お前みたいな凡人が1時間に1の生産性しかないところをその人たちは10とか生み出してるのにそこを削ってどうすんの
165無念Nameとしあき25/09/13(土)09:54:24No.1350743563+
>深夜にトラック運転しないといけない消費形態をどうにかすればいいんじゃ…
最近のAmazonとか当日配達なくなって二日後とかに届くようになったけど
それですら遅い遅いヨドバシは当日配達してくれるんだから見習えって声が上がるんだぞ
166無念Nameとしあき25/09/13(土)09:54:39No.1350743613+
>深夜にトラック運転しないといけない消費形態をどうにかすればいいんじゃ…
昼間に一般人が車で外出しなくなれば解決する
マジで邪魔…
167無念Nameとしあき25/09/13(土)09:54:56No.1350743687+
残業出来ないと給料が少なくて困るよましてや1日7時間しか働けないとかバカなのか
168無念Nameとしあき25/09/13(土)09:56:37No.1350743987+
取引先から荷物届かないって問い合わせはマジで増えた
配送業者に問い合わせしろ馬鹿が
169無念Nameとしあき25/09/13(土)09:57:26No.1350744118そうだねx1
>残業出来ないと給料が少なくて困るよましてや1日7時間しか働けないとかバカなのか
今まで通り働くだけで毎日1時間多く残業つくって話なんだが
理解できなかったか
170無念Nameとしあき25/09/13(土)09:58:20No.1350744282+
最低時給をちょっぴり上げるだけで大騒ぎなのにこんな事出来るわけが無い
171無念Name関西電力グループ25/09/13(土)10:06:53No.1350745789+
>日に7時間労働で食ってける時代は終わったんだよ爺婆

今週は研究職やってたから22時まで毎日働いても楽しかったが、
現場でずーっと立ってるような監督労働系だと16:00で「さて、今日もおわりやな・・・」しないと死んじまうぜ。

基本は労働負荷を減らして、その分のコストは社会が上乗せして「みんなで貧しくなる」方向でよかろう。
いやならば、メガソーラーを増やして電力増やして、その分、価値創出で消費を増やす方向しかないぜ?
172無念Nameとしあき25/09/13(土)10:08:08No.1350746034+
>仕事量は減らさないけど時間内に終わらせてね!残業は禁止だから!
>ってやるとみんなすぐサビ残し始めるのがなあ…
これマジで辞めて欲しいわ
そのお陰で出来るでしょって期限ギリギリで仕事振って来て
俺がめちゃくちゃ文句言いに行ったら仕事出来ないやつ扱いされるし
173無念Nameとしあき25/09/13(土)10:10:27No.1350746440そうだねx1
>お前みたいな凡人が1時間に1の生産性しかないところをその人たちは10とか生み出してるのにそこを削ってどうすんの
そんな奴はいない幻想だ
1の仕事する人を10人抱えてるからおれは10人分のあがりをもらう権利がある!と誤解してるだけただの勘違い
174無念Name関西電力グループ25/09/13(土)10:10:57No.1350746535+
>そんなことしたら1億稼げるような優秀な人材がやる気無くして>生産性落ちるだけだろ
>お前みたいな凡人が1時間に1の生産性しかないところをその人
>たちは10とか生み出してるのにそこを削ってどうすんの

一昨日あたり殺されたアメリカのMAGAのヤツが年収億単位だそうが、年収800の私の方が遥かに上等な働きをしてるわけだが。
日本にとって、人類にとって。

或る程度のところで欲望を抑える仕組みにするね。(そう決まってる。繰り返すが俺様の方が遥かに優秀なんだよ。だからこの世界を動かすのもオレの意思が優先される。)
175無念Name関西電力グループ25/09/13(土)10:12:18No.1350746795そうだねx1
>お前みたいな凡人が1時間に1の生産性しかないところをその人>たちは10とか生み出してるのにそこを削ってどうすんの
>そんな奴はいない幻想だ
>1の仕事する人を10人抱えてるからおれは10人分のあがりをも
>らう権利がある!と誤解してるだけただの勘違い


胸のすくような啖呵だ。お見事。
176無念Nameとしあき25/09/13(土)10:13:18No.1350746971+
生産性の話になると業種によっては1から100って位違うからなぁ
最近じゃAIも使うからその差は更に開いてる
177無念Nameとしあき25/09/13(土)10:15:24No.1350747354+
そもそもとしあきが生産性の1と10を語れる立場か?
178無念Nameとしあき25/09/13(土)10:17:02No.1350747633+
肉体労働系は短時間にしてもいいんじゃね?
どう頑張っても効率は2倍も差がつかないし
179無念Nameとしあき25/09/13(土)10:18:14No.1350747853+
>肉体労働系は短時間にしてもいいんじゃね?
>どう頑張っても効率は2倍も差がつかないし
土方なら基本的に納期もあるしむずくない?
180無念Nameとしあき25/09/13(土)10:18:38No.1350747938+
書き込みをした人によって削除されました
181無念Nameとしあき25/09/13(土)10:18:40No.1350747945+
>肉体労働系は短時間にしてもいいんじゃね?
>どう頑張っても効率は2倍も差がつかないし
急ぎたいならベテラン4人並べるより普通の奴ら8人並べた方が速いっていうね
182無念Nameとしあき25/09/13(土)10:18:56No.1350747993そうだねx1
逆じゃね
肉体労働は長時間やってなんぼだよ
頭脳労働なら短時間で結果出せるけど
183無念Nameとしあき25/09/13(土)10:20:26No.1350748251+
頭脳も使い技術も必要な医者は余裕で労働時間をオーバーしまくっている事実
184無念Nameとしあき25/09/13(土)10:21:47No.1350748506+
頭脳労働って言っても研究職みたいのじゃない限り顧客いるんだから時間削減は難しくない?
185無念Nameとしあき25/09/13(土)10:22:07No.1350748552+
上流がホワイトになればなるほど下はブラックになる
186無念Nameとしあき25/09/13(土)10:22:28No.1350748616+
>頭脳も使い技術も必要な医者は余裕で労働時間をオーバーしま>くっている事実

頭脳労働職は覚悟決めましょうよ。
なりたくてもなれない人が大勢いるのです。
研究職は特権なのだから、自分の生命を棄てて社会奉仕すべきです。私はそのつもりでやってきましたよ。
187無念Nameとしあき25/09/13(土)10:22:45No.1350748655+
最低賃金を今より500円上げれば解決する問題ちゃうの?
188無念Nameとしあき25/09/13(土)10:23:07No.1350748722+
>頭脳も使い技術も必要な医者は余裕で労働時間をオーバーしまくっている事実
それは勤務医でしょ
開業は違うよそれあとバイト医師の金額も値段的には普通のバイトと比べたら10倍位違う
189無念Nameとしあき25/09/13(土)10:23:20No.1350748766+
全員管理職にすれば良くね?
190無念Nameとしあき25/09/13(土)10:23:38No.1350748831そうだねx2
>最低賃金を今より500円上げれば解決する問題ちゃうの?
最低賃金を今より500円上げるとそれが物価に反映されてまた文句来るから…
191無念Nameとしあき25/09/13(土)10:28:32No.1350749645+
まあ給料上がっても物価も上がるんじゃ意味ないしね
192無念Nameとしあき25/09/13(土)10:29:03No.1350749744そうだねx1
>全員管理職にすれば良くね?
残業代フリーのことなら今は簡単に裁判で負けるよ
だから大抵の会社ではもうやめてる
193無念Nameとしあき25/09/13(土)10:31:33No.1350750166+
人減らして管理職を兼務まみれにさせて病ませるせいで更に人が足りなくなってる悪循環のウチの会社
研究部門は定時天国らしいので移動したいわあ
194無念Nameとしあき25/09/13(土)10:34:42No.1350750716+
としあきって24時間稼動の12時間2交代ライン工ってあまりあないないのかな
195無念Nameとしあき25/09/13(土)10:36:51No.1350751086+
見込み残業ギルティ
196無念Nameとしあき25/09/13(土)10:37:42No.1350751242+
>としあきって24時間稼動の12時間2交代ライン工ってあまりあないないのかな
いても寝てるでしょほとんどの時間
家事もしなきゃならんし
197無念Nameとしあき25/09/13(土)10:40:21No.1350751715+
2交代だとトヨタカレンダーに合わせたタイプの5勤2休だと毎月時間外40時間は簡単にいくから
45時間より制限強化されたら引っかかる可能性あるな
規制の強化次第では3班での4勤2休も4班での2勤2休にせざるを得ないみたいな場合もあるかも
198無念Nameとしあき25/09/13(土)10:41:05No.1350751861+
>まあ給料上がっても物価も上がるんじゃ意味ないしね
給料上がっても意味ないし上げるのは物価だけにするか
199無念Nameとしあき25/09/13(土)10:44:04No.1350752383そうだねx1
なまぽだしまぁいいや
200無念Nameとしあき25/09/13(土)10:47:10No.1350752939そうだねx3
>なまぽだしまぁいいや
生活保護とかインフレ圧力に滅茶苦茶弱い存在じゃん
201無念Nameとしあき25/09/13(土)10:51:30No.1350753773+
議員定数削減と議員の報酬減が先だろ
202無念Nameとしあき25/09/13(土)10:52:45No.1350754010+
税金減らせばいいんだよ
何だよこども家庭庁って
全然結果出てねえじゃねえかよ
203無念Nameとしあき25/09/13(土)10:56:36No.1350754688+
国が目を付けてる大手企業は裁量労働制は活きる
監視の行き届いていない中小は裁量労働制は奴隷制度になる
204無念Nameとしあき25/09/13(土)11:04:43No.1350756201+
企業側からしたら1日7時間にするくらいならいっそ6時間にして休憩時間無しねってした方が効率的で助かるんじゃね
205無念Nameとしあき25/09/13(土)11:18:10No.1350758753そうだねx1
働く側からすると一日10時間週4勤務の方がいいなあ
206無念Nameとしあき25/09/13(土)11:20:09No.1350759128+
企業側からすりゃ無給で24時間365日不眠不休がいいだろうし難しいね
207無念Nameとしあき25/09/13(土)11:22:56No.1350759685+
>企業側からすりゃ無給で24時間365日不眠不休がいいだろうし難しいね
経営者も不眠不休で働け
208無念Nameとしあき25/09/13(土)11:30:53No.1350761247+
1人に長時間やらせるより多数で効率よくはやく作業終わらしたほうが有益
人集まらない?そりゃお前の会社がゴミだからだよ
209無念Nameとしあき25/09/13(土)11:46:50No.1350764317+
8時間労働で仕事終わってるやつはそもそも平気だろ
そんなことより残業を禁止させろ
210無念Nameとしあき25/09/13(土)11:48:35No.1350764665+
1日7時間週6日勤務が理想だよ
昔は教会に行く日曜しか休みなかったんだから
休みたけりゃ有休取ればいい
211無念Nameとしあき25/09/13(土)11:48:50No.1350764730+
そもそも過労死させてる企業は8時間労働すら守ってないんだから7時間にしても意味ないと思われ…
212無念Nameとしあき25/09/13(土)11:51:18No.1350765202+
監視とトラブル対応がメインだと拘束時間は12時間あるのに暇な時間が結構あるのが悩ましい
213無念Nameとしあき25/09/13(土)11:55:39No.1350766101そうだねx3
>経営者も不眠不休で働け
たまにマジでこいついつ休んでんの?って経営者がいて
そいつは「俺が出来てるんだからお前らもやれよ」って圧掛けてくるやつ
214無念Nameとしあき25/09/13(土)11:56:39No.1350766290+
忙しいようで暇なのが腹立つ
もっと仕事詰め込んで短時間で終わりたい
215無念Nameとしあき25/09/13(土)11:57:09No.1350766379そうだねx2
経営者は自分がやりたい事をやってるんだから何時間働いても平気なのは当たり前
一般労働者はそうじゃない
216無念Nameとしあき25/09/13(土)11:59:59No.1350766887そうだねx1
地元にあった印刷所が結構酷かったなあ
・勤務時間は9時17時まで(休憩1時間)
実際は午前様当たり前の休憩時間なしでトイレに行ったら社長に怒鳴られる(残業代は無し)
・社会保険その他諸々の保険未加入
・祝祭日土日は休みと募集には描いてあるものの実際は全て出勤(会社への奉仕活動なので無給)
・労基にチクったら俺のツテでお前の家族をこの町に住めなくしてやると素敵な脅しをかけられた
まぁそんなもん無視して数人と共謀して労基に駆け込んだけど
217無念Nameとしあき25/09/13(土)12:05:06No.1350767972+
クソ企業は最低賃金上昇で今モリモリ潰されている
いいことだな
218無念Nameとしあき25/09/13(土)12:08:17No.1350768646+
>クソ企業は最低賃金上昇で今モリモリ潰されている
>いいことだな
会社潰れた人達を労働力として確保しようぜ
219無念Nameとしあき25/09/13(土)12:08:42No.1350768741+
休日出勤とか残業を通常のルーチンに組み込もうとするところはすべからく糞
220無念Nameとしあき25/09/13(土)12:10:21No.1350769089+
会社に今廃業されたら底辺のオッサンとか路頭に迷う困る
221無念Nameとしあき25/09/13(土)12:10:41No.1350769169+
>休日出勤とか残業を通常のルーチンに組み込もうとするところはすべからく糞
祝日が祝日として機能してないとこも追加
222無念Nameとしあき25/09/13(土)12:12:12No.1350769518+
>クソ企業は最低賃金上昇で今モリモリ潰されている
>いいことだな
最低賃金が上がっても最低のラインで粘り続けるクソ企業は常に存在するから…
223無念Nameとしあき25/09/13(土)12:12:42No.1350769621+
ノー残業デーは土日に設定とかな
224無念Nameとしあき25/09/13(土)12:13:15No.1350769752+
企業しやすくしたのほんと良くなかったな
225無念Nameとしあき25/09/13(土)12:14:13No.1350769968そうだねx1
効率上げても賃金は増やさないが勤務時間が減れば賃金削るのはよくあることよ⋯
226無念Nameとしあき25/09/13(土)12:17:10No.1350770583+
>会社に今廃業されたら底辺のオッサンとか路頭に迷う困る
いま底辺ならいくらでも同業界で拾ってもらえる
なんなら待遇良くなるまである
227無念Nameとしあき25/09/13(土)12:19:09No.1350771001+
>いま底辺ならいくらでも同業界で拾ってもらえる
有能な若者ならともかく無能なオッサンに再就職先なんてあるのか
228無念Nameとしあき25/09/13(土)12:21:20No.1350771486+
現場仕事で残ってくれる人は全員有能
229無念Nameとしあき25/09/13(土)12:22:56No.1350771844そうだねx1
>有能な若者ならともかく無能なオッサンに再就職先なんてあるのか
これまでしっかり働いて来た人ならいくらでも
230無念Nameとしあき25/09/13(土)12:23:45No.1350772058そうだねx1
>有給の踏み倒し防止に力入れてくれ
せめて無効になる分は買い取ってくれよとは思う
231無念Nameとしあき25/09/13(土)12:25:04No.1350772354そうだねx1
>>いま底辺ならいくらでも同業界で拾ってもらえる
>有能な若者ならともかく無能なオッサンに再就職先なんてあるのか
ななあ
いいり
  ま
  せ
  ん
232無念Nameとしあき25/09/13(土)12:27:26No.1350772904そうだねx1
安い給料で
労働時間も残業時間も縛られて
233無念Nameとしあき25/09/13(土)12:58:21 ID:6lnRNKNcNo.1350780748+
webm;98
234無念Nameとしあき25/09/13(土)13:09:12No.1350783501そうだねx1
有給休暇は取得日数は全て強制消化にしてくれ
5日以上取ってはいけないとかいう会社に罰与えてくれ
235無念Nameとしあき25/09/13(土)13:11:16No.1350784047+
>>経営者も不眠不休で働け
>たまにマジでこいついつ休んでんの?って経営者がいて
>そいつは「俺が出来てるんだからお前らもやれよ」って圧掛けてくるやつ
一番タチ悪いやつだ
236無念Nameとしあき25/09/13(土)13:28:06No.1350787794+
7時間超えから残業扱いとか法改正するならいいかな
でも24時間稼働してる現場は7×3の21時間とか中途半端になって大変そうだな…現場が
237無念Nameとしあき25/09/13(土)13:29:45No.1350788162+
どうせ通るわけないから心配するだけ無駄だな
238無念Nameとしあき25/09/13(土)13:37:43No.1350789983+
>自民党に政権預けてる限り何も動かんので
出たジミンガー
自民より立憲潰さんと何も変わらんわ
239無念Nameとしあき25/09/13(土)13:42:02No.1350791075+
肉体労働なんて6時間とか5時間で8時間分の給料もらってもいいと思うよ
240無念Nameとしあき25/09/13(土)13:50:59No.1350793237+
>肉体労働なんて6時間とか5時間で8時間分の給料もらってもいいと思うよ
休憩時間とかいれるとそこまでは行かなくとも似たような現場はあるのでは?
241無念Nameとしあき25/09/13(土)13:53:57No.1350793979そうだねx1
勘弁してくれ
7時間じゃ月給20万下回る
タイミーで補えってか
242無念Nameとしあき25/09/13(土)13:58:47No.1350795113+
七時間にして時給上がるならいいけどそうじゃないなら給料下がるだけじゃん
243無念Nameとしあき25/09/13(土)14:00:29No.1350795511+
>国が目を付けてる大手企業は裁量労働制は活きる
>監視の行き届いていない中小は裁量労働制は奴隷制度になる
そんなとこ勤めてる奴が悪いだろ
244無念Nameとしあき25/09/13(土)14:13:22No.1350798469+
そんなんで給料下がるなら辞めるか副業すりゃええ

- GazouBBS + futaba-