[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757638130362.png-(487268 B)
487268 B無念Nameとしあき25/09/12(金)09:48:50No.1350486652そうだねx8 17:59頃消えます
規格統一してよー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/12(金)09:50:19No.1350486845そうだねx5
>規格統一してよー
お前がヤるんだヨ
2無念Nameとしあき25/09/12(金)09:51:16No.1350486964そうだねx2
Ununiversal Serial Bus
3無念Nameとしあき25/09/12(金)09:51:51No.1350487054そうだねx10
usb4とtype-cの違いがよく分かってない
4無念Nameとしあき25/09/12(金)09:51:58No.1350487068+
書き込みをした人によって削除されました
5無念Nameとしあき25/09/12(金)09:52:11No.1350487091+
使えればいいや派
6無念Nameとしあき25/09/12(金)09:52:44No.1350487162そうだねx5
今やも何も出た当初からクソみたいなゆるゆる規格だった
7無念Nameとしあき25/09/12(金)09:53:38No.1350487264+
全部同じじゃないですか!?
8無念Nameとしあき25/09/12(金)09:55:52No.1350487541+
>今やも何も出た当初からクソみたいなゆるゆる規格だった
ホストはAゲストはB電源は5V 500mAホットプラグ対応
シンプルでいいじゃないか
9無念Nameとしあき25/09/12(金)09:57:54No.1350487805そうだねx19
>usb4とtype-cの違いがよく分かってない
typeCはコネクターの形の規格
usb3とか4は中身の通信方式の規格
10無念Nameとしあき25/09/12(金)10:02:22No.1350488412そうだねx21
>typeCはコネクターの形の規格
>usb3とか4は中身の通信方式の規格
もうやめてくれ!
11無念Nameとしあき25/09/12(金)10:04:13No.1350488661そうだねx11

もう4出てんのか
そしてGen3まであるのか
12無念Nameとしあき25/09/12(金)10:18:26No.1350490614そうだねx37
    1757639906083.jpg-(18539 B)
18539 B
(刺さればいいんだよね…?)
13無念Nameとしあき25/09/12(金)10:21:25No.1350491047そうだねx5
>(刺さればいいんだよね…?)
ダメです
14無念Nameとしあき25/09/12(金)10:25:16No.1350491628そうだねx12
製品によってはUSB2じゃないとだめとかあるな
あれが一番困る、数字が大きいのは完全上位互換にしてくれよ
15無念Nameとしあき25/09/12(金)10:32:41No.1350492723そうだねx2
サンダーボルト
お前だけは許さん
16無念Nameとしあき25/09/12(金)10:38:36No.1350493647そうだねx2
>サンダーボルト
>お前だけは許さん
なんで?
17無念Nameとしあき25/09/12(金)10:38:40No.1350493657+
MBとケーブルちゃんと考えないとCから映像出せたり出せなかったりで…
18無念Nameとしあき25/09/12(金)10:42:10No.1350494147+
USBがー言ってる人たちはJPEGやMPEGについてどう思うのだろうか...
19無念Nameとしあき25/09/12(金)10:42:30No.1350494199+
>製品によってはUSB2じゃないとだめとかあるな
>あれが一番困る、数字が大きいのは完全上位互換にしてくれよ
極端に新しかったり古すぎたりで完全に別物だったりとかあるからなあ
差込口的には合ってるのに合ってないというもどかしさ
20無念Nameとしあき25/09/12(金)10:43:36No.1350494359そうだねx4
    1757641416362.jpg-(22118 B)
22118 B
>ホストはAゲストはB電源は5V 500mAホットプラグ対応
どっちなんだい
21無念Nameとしあき25/09/12(金)10:45:44No.1350494644そうだねx8
>どっちなんだい
君は規格外だから
22無念Nameとしあき25/09/12(金)10:46:09No.1350494696そうだねx1
端子の色がオシャレ感覚でテキトーに白だったり青だったりオレンジだったりするしあれで規格分けたらいいんじゃないの
23無念Nameとしあき25/09/12(金)10:46:10No.1350494697+
>USBがー言ってる人たちはJPEGやMPEGについてどう思うのだろうか...
その差のせいで機器が壊れたりすることある?
24無念Nameとしあき25/09/12(金)10:46:45No.1350494782そうだねx1
    1757641605250.jpg-(141685 B)
141685 B
>>ホストはAゲストはB電源は5V 500mAホットプラグ対応
>どっちなんだい
こういうタイプのUSB切り替え機でA-Aケーブル使ってるの多いよね
25無念Nameとしあき25/09/12(金)10:47:07No.1350494820そうだねx1
イヤホンのケーブルとかも何個も規格あってダルい
26無念Nameとしあき25/09/12(金)10:58:36No.1350496319そうだねx2
>規格統一してよー
USB4という統一規格だが?
27無念Nameとしあき25/09/12(金)10:58:38No.1350496326+
>(刺さればいいんだよね…?)
一応互換はあるからまぁ使えなくはないと思う
外付けSSDとかは速度が遅くなるってのはあるとして
28無念Nameとしあき25/09/12(金)10:59:46No.1350496478+
とっしーにはRS232の時代に戻ってもらう
29無念Nameとしあき25/09/12(金)11:00:27No.1350496580+
>>usb4とtype-cの違いがよく分かってない
>typeCはコネクターの形の規格
>usb3とか4は中身の通信方式の規格
コネクターの形状も規格に含まれているよ
30無念Nameとしあき25/09/12(金)11:01:34No.1350496712+
    1757642494737.jpg-(44970 B)
44970 B
基礎知識
31無念Nameとしあき25/09/12(金)11:05:52No.1350497332+
通信速度とコネクタが同じ奴はわざわざ名称別にする必要ないのでは?
32無念Nameとしあき25/09/12(金)11:05:55No.1350497334+
>え
>もう4出てんのか
>そしてGen3まであるのか
Gen4まであるぞ
33無念Nameとしあき25/09/12(金)11:06:51No.1350497461そうだねx4
>通信速度とコネクタが同じ奴はわざわざ名称別にする必要ないのでは?
みんなそう思ってる
34無念Nameとしあき25/09/12(金)11:07:30No.1350497554そうだねx1
USB接続する機器の転送速度そこまで意識してないし何でもいいわ…
35無念Nameとしあき25/09/12(金)11:08:21No.1350497683そうだねx3
>え
>もう4出てんのか
さすがに情報遅すぎない?
36無念Nameとしあき25/09/12(金)11:10:20No.1350497965そうだねx2
>>え
>>もう4出てんのか
「USB4」は2019年に登場したUSBの最新規格です。
37無念Nameとしあき25/09/12(金)11:10:22No.1350497970+
USB TypeAメスにTypeCオス挿してショートとかどんなゴリラだよと思ったら挿さるというか入っちゃうんだな
PCの背面ポート見ずに手探りで挿すのは素人はやっちゃいそう
38無念Nameとしあき25/09/12(金)11:11:17No.1350498094そうだねx2
PCマニアみたいな人しか4に触れる事まだそんなにないからな
39無念Nameとしあき25/09/12(金)11:12:16No.1350498232そうだねx3
>PCマニアみたいな人しか4に触れる事まだそんなにないからな
いや… 規格の話してる人がUSB4も知らんとかちょっと…
40無念Nameとしあき25/09/12(金)11:12:54No.1350498326+
TypeCまで小さくなったらどこにでも刺さっちゃうわな
41無念Nameとしあき25/09/12(金)11:13:25No.1350498386そうだねx2
ここは専門家の集まりじゃないぞ
ただの雑談サイトだぞ
42無念Nameとしあき25/09/12(金)11:13:43No.1350498426そうだねx4
    1757643223156.jpg-(60784 B)
60784 B
>>サンダーボルト
>>お前だけは許さん
>なんで?
43無念Nameとしあき25/09/12(金)11:14:03No.1350498486そうだねx1
USB4を知っている程度のことは専門家レベルの知識ではないです
44無念Nameとしあき25/09/12(金)11:15:11No.1350498648そうだねx14
>>>サンダーボルト
>>>お前だけは許さん
>>なんで?
そんな画像だけ貼られてもthunderbolt許さん理由がまったく読み取れないんだが…
45無念Nameとしあき25/09/12(金)11:16:38No.1350498845+
では将軍様
USB4対応のゲーミングPCを私に買ってください
46無念Nameとしあき25/09/12(金)11:18:24No.1350499080そうだねx10
>>>>サンダーボルト
>>>>お前だけは許さん
>>>なんで?
>そんな画像だけ貼られてもthunderbolt許さん理由がまったく読み取れないんだが…
画像だけでレスしようとする人はお察しだわ
47無念Nameとしあき25/09/12(金)11:19:05No.1350499180そうだねx1
ただ単にアニメセリフネタってだけじゃろ
48無念Nameとしあき25/09/12(金)11:20:35No.1350499406そうだねx1
>ただ単にアニメセリフネタってだけじゃろ
意味の無いたわごってこと?
それにしては画像を貼って何か主張はしたいように見える
49無念Nameとしあき25/09/12(金)11:21:20No.1350499507+
よっしRS232Cを使うぞ
50無念Nameとしあき25/09/12(金)11:22:29No.1350499651+
>基礎知識
C以外禁止しろよ
51無念Nameとしあき25/09/12(金)11:30:02No.1350500788そうだねx3
USB3.1 Gen1
USB3.2 Gen1
これが最高に糞すぎる
名前以外何が違うか説明できる人いるの!?
52無念Nameとしあき25/09/12(金)11:33:36No.1350501350そうだねx8
    1757644416367.jpg-(109025 B)
109025 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき25/09/12(金)11:34:44No.1350501531そうだねx1
>C以外禁止しろよ
(タイプCってどれだっけ?)
54無念Nameとしあき25/09/12(金)11:35:14No.1350501624そうだねx3
あくまでも低速なデバイスの統一を目指した企画で
キーボードとマウスにプリンターなどの周辺機器向けだった
使いやすいので充電とか外付けハードディスクとかの採用例が増えて
結果よく分からない状態に
という経緯なのであんまり責められない
55無念Nameとしあき25/09/12(金)11:37:43No.1350501998そうだねx4
パソコンとかデジカメとか小型の家電は全部Cにしろ
独自のアダプタ付けんな
56無念Nameとしあき25/09/12(金)11:40:10No.1350502419+
ホテルや喫茶店の電源がタイプAだったりするのが油断ならない
57無念Nameとしあき25/09/12(金)11:40:46No.1350502513そうだねx1
4とかどうでもいいんだわ
消費者が求めてるのはぶっ壊れないtype-cポートだから
58無念Nameとしあき25/09/12(金)11:41:10No.1350502571そうだねx6
    1757644870249.png-(37449 B)
37449 B
こんな表が載ってるページがあったんだけど正気か?
59無念Nameとしあき25/09/12(金)11:41:48No.1350502666そうだねx1
>4とかどうでもいいんだわ
>消費者が求めてるのはぶっ壊れないtype-cポートだから
なぜ自分の感想が消費者代表かのように思ってるんだろう
60無念Nameとしあき25/09/12(金)11:43:31No.1350502959+
>>ただ単にアニメセリフネタってだけじゃろ
>意味の無いたわごってこと?
>それにしては画像を貼って何か主張はしたいように見える
そのシーンのセリフだよ確か
61無念Nameとしあき25/09/12(金)11:45:08No.1350503219そうだねx9
他人に伝わらない画像レスほど意味のないものはない
62無念Nameとしあき25/09/12(金)11:47:56No.1350503672そうだねx3
だって新規格作らないとケーブル買ってくれないじゃないですか!
63無念Nameとしあき25/09/12(金)11:48:55No.1350503826+
>TypeCまで小さくなったらどこにでも刺さっちゃうわな
アナルとか?
64無念Nameとしあき25/09/12(金)11:49:34No.1350503935そうだねx1
統一はだめ🏺
65無念Nameとしあき25/09/12(金)11:49:55No.1350503991+
ケーブルだけでしまったら次に使う時どの規格かわからなくなりそう
66無念Nameとしあき25/09/12(金)11:50:24No.1350504073+
低速でやる分には互換性があるからいいよね…🤢
67無念Nameとしあき25/09/12(金)11:50:40No.1350504106+
>>TypeCまで小さくなったらどこにでも刺さっちゃうわな
>アナルとか?
余裕だろ
68無念Nameとしあき25/09/12(金)11:51:12No.1350504203+
Thunderboltはアップルのマークつけとけばいいのに
69無念Nameとしあき25/09/12(金)11:51:21No.1350504230+
サンダーボルト「USB4です」
PC「よし通れ」
70無念Nameとしあき25/09/12(金)11:54:09No.1350504675そうだねx5
>Thunderboltはアップルのマークつけとけばいいのに
ThunderboltはAppleの独自規格ではないので…
71無念Nameとしあき25/09/12(金)12:07:08No.1350506845+
>>TypeCまで小さくなったらどこにでも刺さっちゃうわな
>アナルとか?
訓練されたとしあきなら尿道でも余裕そう
72無念Nameとしあき25/09/12(金)12:09:46No.1350507349そうだねx2
PS/2ポートにシリアルポートにパラレルポートにSCSIに…みたいな時代に比べれば分かりやすくはなった
73無念Nameとしあき25/09/12(金)12:10:06No.1350507417そうだねx3
USB3.0(5Gbps)と3.1(10Gbps)と3.2(20Gbps)でよかったのに再定義する謎
74無念Nameとしあき25/09/12(金)12:10:58No.1350507580そうだねx1
接続部の中の色で区別付けてくれ
青と白は一目で分かって人に優しかったぞ
75無念Nameとしあき25/09/12(金)12:12:26No.1350507890+
1番上位のやつ使えばいいんでしょう
76無念Nameとしあき25/09/12(金)12:13:25No.1350508088+
>USB3.0(5Gbps)と3.1(10Gbps)と3.2(20Gbps)でよかったのに再定義する謎
更新しないと儲からないんで・・・
77無念Nameとしあき25/09/12(金)12:14:36No.1350508347そうだねx1
>PS/2ポートにシリアルポートにパラレルポートにSCSIに…みたいな時代に比べれば分かりやすくはなった
今振り返るとケーブル同じで全く違うよりそっちの方がただしくない?
78無念Nameとしあき25/09/12(金)12:15:13No.1350508467そうだねx1
>更新しないと儲からないんで・・・
WiFiが連番になってよくわからなくなった
昔みたいなac/ax/beとかでいいのに
79無念Nameとしあき25/09/12(金)12:16:05No.1350508645+
>>PS/2ポートにシリアルポートにパラレルポートにSCSIに…みたいな時代に比べれば分かりやすくはなった
>今振り返るとケーブル同じで全く違うよりそっちの方がただしくない?
機能ごとに分かれてたからね
80無念Nameとしあき25/09/12(金)12:16:35No.1350508742+
この店にある一番いいやつをくれ…
81無念Nameとしあき25/09/12(金)12:16:53No.1350508812そうだねx1
thunderboltを見習えと
世代の数字とケーブル長で変わるパッシブとアクティブがあるけど
認証制度があるからアクティブが必要なケーブル長だと必ずアクティブなので
実際に気にするのは世代の数字だけでいいという簡潔さ
82無念Nameとしあき25/09/12(金)12:18:22No.1350509112+
>thunderboltを見習えと
USBがクソなのは認めるけど序文で笑っちゃうからもう少し考えてレスしてくれ
83無念Nameとしあき25/09/12(金)12:22:36No.1350509991+
青いのが速い
以外認識できてない
84無念Nameとしあき25/09/12(金)12:26:13No.1350510772そうだねx1
俺が把握してるのはUSB2.0と3.0
あとタイプCくらいだな
85無念Nameとしあき25/09/12(金)12:31:35No.1350511970+
プリンタとスキャナでしか見ないタイプB
そもそもあの形にする意味あんのか
86無念Nameとしあき25/09/12(金)12:31:35No.1350511971+
そういや前に使ってたPCは3.0対応が4つくらいあったけど実際に3.0挿すと認識しないみたいな事あったな結局ゆっくり挿して2.0として使うしかなかったが
87無念Nameとしあき25/09/12(金)12:32:17No.1350512138+
自社他社問わず規格統一したら悔しいじゃないですか(笑)
88無念Nameとしあき25/09/12(金)12:32:21No.1350512152+
サンダーボルトと互換性があるのでさらにわけわからなくなった
89無念Nameとしあき25/09/12(金)12:32:50No.1350512279+
Gen2ってなんか性的なクスリとかオモチャの製品名ぽい
90無念Nameとしあき25/09/12(金)12:32:50No.1350512280+
EUに怒られろ
91無念Nameとしあき25/09/12(金)12:33:18No.1350512390+
マイクロUSBとかミニUSBどこいった
92無念Nameとしあき25/09/12(金)12:33:34No.1350512447+
>この店にある一番いいやつをくれ…
サンダーボルトケーブル買うのが一番確実なんだけど
高い太い硬いの三重苦なんだよな
93無念Nameとしあき25/09/12(金)12:34:04No.1350512589+
>高い太い硬いの三重苦なんだよな
やわらかくてきしめんみたいなケーブルがいいよぉ…
94無念Nameとしあき25/09/12(金)12:35:55No.1350512993+
LightningとThunderboltの違いすらわからない
95無念Nameとしあき25/09/12(金)12:36:25No.1350513113そうだねx2
    1757648185274.jpg-(101152 B)
101152 B
これは見たことすらない
96無念Nameとしあき25/09/12(金)12:37:46No.1350513432そうだねx3
>これは見たことすらない
メモリカードリーダやブルレイドライブにあるね
97無念Nameとしあき25/09/12(金)12:37:57No.1350513477そうだねx1
>これは見たことすらない
はーどでぃふくとか
98無念Nameとしあき25/09/12(金)12:40:40No.1350514073+
>1757644416367.jpg
端子が正面から見た画像になってない
やり直し
99無念Nameとしあき25/09/12(金)12:48:40No.1350515863そうだねx3
>これは見たことすらない
Western DigitalのHDDで使ってる
100無念Nameとしあき25/09/12(金)12:50:58No.1350516344+
もうタイプAとタイプCだけにして何も考えなくても機器で全部やってくれるようにして
101無念Nameとしあき25/09/12(金)12:51:04No.1350516364そうだねx3
>これは見たことすらない
バッファローの外付けHDDとかで会えるよ
102無念Nameとしあき25/09/12(金)12:51:42No.1350516501+
>1757648185274.jpg
>これは見たことすらない
速くなったり遅くなったり接続切れたりいい思い出が一個もない
103無念Nameとしあき25/09/12(金)12:52:10No.1350516590+
わかんないんだけど
一番いいケーブルを全部に使ってれば大丈夫なんでしょ?
104無念Nameとしあき25/09/12(金)12:52:43No.1350516699+
いつかワイヤレスUSBが解決してくれるよ
105無念Nameとしあき25/09/12(金)12:52:47No.1350516717+
青けりゃ間違いないってばあちゃんが
106無念Nameとしあき25/09/12(金)12:53:04No.1350516767+
>これは見たことすらない
ワイの前のノーパソがそれだった
107無念Nameとしあき25/09/12(金)12:53:26No.1350516849+
>わかんないんだけど
>一番いいケーブルを全部に使ってれば大丈夫なんでしょ?
企画更新されるごとに「一番いい」が変わるけどね
108無念Nameとしあき25/09/12(金)12:54:05No.1350516991そうだねx1
USBくんはクソすぎるバージョン命名規則から直して
過去に遡及して名前を変えるな
109無念Nameとしあき25/09/12(金)12:54:31No.1350517073+
>一番いいケーブルを全部に使ってれば大丈夫なんでしょ?
高いし太いのが多いぞ
110無念Nameとしあき25/09/12(金)12:56:03No.1350517403+
>一番いいケーブルを全部に使ってれば大丈夫なんでしょ?
そうなんだけどその一番いいケーブルが高いのよ
1mで5000円とかだからな
111無念Nameとしあき25/09/12(金)12:56:23No.1350517468+
>>usb4とtype-cの違いがよく分かってない
>typeCはコネクターの形の規格
>usb3とか4は中身の通信方式の規格
thunderboltもtypeCコネクタだし
112無念Nameとしあき25/09/12(金)12:56:49No.1350517569+
56kレジスタ問題の時にエレコムやバッファローですら自社が中国から何を仕入れて売ってるか把握してないってよくわかった
113無念Nameとしあき25/09/12(金)12:57:10No.1350517646そうだねx5
>規格統一してよー
日本が統一規格を出せばいいんだよ
そうすると欧米が結託してそれ以外の統一規格を出して日本潰しに走るから
それで欧米の規格が統一規格になる
日本が出さないからこうやって混沌とするんだ
114無念Nameとしあき25/09/12(金)12:58:06No.1350517853+
まぁエレコムとか全く同じ商品なのに品番と価格変えて同時に売る会社ですので…
安い方買うんですけどね
115無念Nameとしあき25/09/12(金)12:59:40No.1350518211+
>56kレジスタ問題の時にエレコムやバッファローですら自社が中国から何を仕入れて売ってるか把握してないってよくわかった
ええ…
116無念Nameとしあき25/09/12(金)13:05:42No.1350519364+
業者がきちんと規格守ればまだいいけど一番高く売れる名前付けて売ればええやろガハハするからマジ死ねよとしか言えないんだ
117無念Nameとしあき25/09/12(金)13:08:00No.1350519770そうだねx1
>業者がきちんと規格守ればまだいいけど一番高く売れる名前付けて売ればええやろガハハするからマジ死ねよとしか言えないんだ
だって真面目に規格作るよりもそっち方が儲かるって流れを作っちゃったんだもの
仕方ないよね
118無念Nameとしあき25/09/12(金)13:10:10No.1350520184そうだねx2
>青と白は一目で分かって人に優しかったぞ
みんな青いのが好きみたいなんで青にしときますねってなるやつ
119無念Nameとしあき25/09/12(金)13:23:41No.1350522695そうだねx5
マザボが3.2って書いてあるから一応ケーブル3.2のにしとくかあ…でも3.2のあんまないな
「その3.2って3.1です」
「は?」
120無念Nameとしあき25/09/12(金)13:27:20No.1350523298+
うちには100W必要とする機器なんてないのにとりあえず数字デカいの買っちゃう
121無念Nameとしあき25/09/12(金)13:37:38No.1350525026+
規格ごとの違いって転送速度と電流以外に違いあるの?
122無念Nameとしあき25/09/12(金)13:41:27No.1350525676+
USB自体が策定直後から色んな要望に応える形で増築に増築を重ねてもはや原型がよくわからなくなってる規格だからなぁ……
123無念Nameとしあき25/09/12(金)13:44:09No.1350526122+
>青いのが速い
>以外認識できてない
アレも別にルールがあるわけではなく各メーカーが勝手に色つけてるだけなので
青い2.0や白い3.0も存在する
124無念Nameとしあき25/09/12(金)13:54:36No.1350527795+
企業としては低コスト低品質高価格で買わせたいから優良誤認しやすいギリギリセーフちょっとアウトか?ライン攻めてくるわな…
125無念Nameとしあき25/09/12(金)13:57:47No.1350528317+
lanケーブルとかでもcat 6eとかいう謎規格品がいろんなメーカーから出てたしな
126無念Nameとしあき25/09/12(金)14:02:43No.1350529104+
過去のバージョンが最新バージョンの数字になる
規格のマジックさ
127無念Nameとしあき25/09/12(金)14:04:06No.1350529327+
>lanケーブルとかでもcat 6eとかいう謎規格品がいろんなメーカーから出てたしな
ねこだすんぬ
128無念Nameとしあき25/09/12(金)14:21:03No.1350531990+
>これは見たことすらない
USB3.0のカードリーダーがこれだったな
129無念Nameとしあき25/09/12(金)14:21:51No.1350532109そうだねx3
>>これは見たことすらない
>USB3.0のカードリーダーがこれだったな
ポータブルHDDはみんなこれ
130無念Nameとしあき25/09/12(金)14:29:12No.1350533210+
>No.1350516501
おま環
131無念Nameとしあき25/09/12(金)14:48:02No.1350536197+
>青い2.0
邪悪すぎる…
132無念Nameとしあき25/09/12(金)14:58:58No.1350537832そうだねx5
    1757656738961.jpg-(16263 B)
16263 B
>アレも別にルールがあるわけではなく各メーカーが勝手に色つけてるだけなので
>青い2.0や白い3.0も存在する
133無念Nameとしあき25/09/12(金)15:11:39No.1350539923+
今使ってるWin10の本体USB2だしPS/2もあるしPCIスロットもある
USB4とか時代が違う
134無念Nameとしあき25/09/12(金)15:15:43No.1350540593+
    1757657743655.png-(1289563 B)
1289563 B
>今使ってるWin10の本体USB2だしPS/2もあるしPCIスロットもある
PS/2は新しいマザーでも割と付いてるのあるな…
X870EでPS/2ついてるやつ
135無念Nameとしあき25/09/12(金)15:46:43No.1350545674そうだねx1
>規格統一してよー
ヤード・ポンドの廃止も出来ない
日本国内ですら電源周波数の統一が出来ていないのに
規格統一なんて夢のまた夢よ
136無念Nameとしあき25/09/12(金)16:09:54No.1350549059+
ムームーでもやってたけどあんなにたくさん種類あったんだなUSB
137無念Nameとしあき25/09/12(金)16:13:19No.1350549567+
途中で名前変わってわけわからなくなった
138無念Nameとしあき25/09/12(金)16:30:55No.1350552098+
>>(刺さればいいんだよね…?)
>ダメです
まってくれ
刺さればいいんじゃないの!?刺さってもダメとかあるん!?
139無念Nameとしあき25/09/12(金)16:31:05No.1350552127+
数字がデカいほうが強いんだろ?
140無念Nameとしあき25/09/12(金)16:33:21No.1350552465+
〜2 Gen4
〜3 Gen2
みたいな二重でVerつけてくるのはやめろや
としあきVer4 
としあほVer2
とかでええだろ
141無念Nameとしあき25/09/12(金)16:37:25No.1350553124+
おいお前
ユニバーサルとは何か言ってみろ
142無念Nameとしあき25/09/12(金)16:38:46No.1350553347+
>ユニバーサルとは何か言ってみろ
刺さればイインダヨ
143無念Nameとしあき25/09/12(金)16:42:04No.1350553848+
スレ画は100W対応だからケーブル太いな
…どんどん取り回しが面倒になるな
144無念Nameとしあき25/09/12(金)16:43:00No.1350553989+
>青い2.0や白い3.0も存在する
オレの安スマホはTYPE-CだけどUSB2.0だぜフフ
145無念Nameとしあき25/09/12(金)16:45:50No.1350554489+
充電データ転送ディスプレイとか用途ごとに使いまわせないんだったらコネクタの形から分けろよ
紛らわしいだけじゃん
146無念Nameとしあき25/09/12(金)16:46:48No.1350554656+
>まってくれ
>刺さればいいんじゃないの!?刺さってもダメとかあるん!?
直近で遭遇した例だと充電端子はtype Cなのに
C to CではなくA to Cケーブルじゃ無いと充電されないヘッドホンが有った
147無念Nameとしあき25/09/12(金)16:51:08No.1350555333+
規格統一して
こんな感じかなってなんとなく把握してるけど
疑問に思ったらそのたびに検索して調べてるわ…
148無念Nameとしあき25/09/12(金)16:52:20No.1350555553+
>C to CではなくA to Cケーブルじゃ無いと充電されないヘッドホンが有った
電圧違いで充電させてくれないとか結構あった気がする
149無念Nameとしあき25/09/12(金)16:55:43No.1350556082+
おたくっ子でPCなんかの電子機器に強そうなとしあきでもこんな状態だもの
お年寄りだともう無理
150無念Nameとしあき25/09/12(金)16:56:59No.1350556278+
>おたくっ子でPCなんかの電子機器に強そうなとしあきでもこんな状態だもの
今のUSB規格ちゃんと把握してる人ほぼ居ないと思うよ
複雑過ぎて無理でしょこんなの
151無念Nameとしあき25/09/12(金)16:57:48No.1350556409+
分かりにくいって言われてんのに更に分かりにくい方向に行くとは思わなかった
152無念Nameとしあき25/09/12(金)17:02:34No.1350557211+
俺の知識は
USB 3.2 Gen 2x2
で止まっている
USB 4 Gen 3x2
などというものが出ていたんだな・・・
153無念Nameとしあき25/09/12(金)17:02:37No.1350557222+
強いからこそわかんねえんだわ
弱い場合充電するケーブル!ってだけの認識で終わるから逆に楽
154無念Nameとしあき25/09/12(金)17:05:37No.1350557708+
調べれば簡単だった
USB4 Gen3x1 (USB 3.2 Gen2x2にシングルで匹敵)
USB4 Gen3x2
という分類になったわけだ
シングルレーンで20Gbps、デュアルレーンで40Gbps
かんたんかんたん
155無念Nameとしあき25/09/12(金)17:14:11No.1350559151+
    1757664851054.jpg-(183384 B)
183384 B
左右のケーブルを混同して買っちゃダメだぞ
156無念Nameとしあき25/09/12(金)17:17:32No.1350559656+
分からせる気がねぇ
開封して混ぜたらもう無理だ
157無念Nameとしあき25/09/12(金)17:18:15No.1350559780+
もうユニバーサルのUを使うな
全然ユニバーサルじゃない
158無念Nameとしあき25/09/12(金)17:18:40No.1350559840+
    1757665120252.jpg-(19698 B)
19698 B
>左右のケーブルを混同して買っちゃダメだぞ
間違い探しかよ
159無念Nameとしあき25/09/12(金)17:20:05No.1350560104そうだねx2
>左右のケーブルを混同して買っちゃダメだぞ
同じものだろ!?
160無念Nameとしあき25/09/12(金)17:20:29No.1350560179+
客に間違えて買わせたらもう一度買わせることができてお得ドン!
161無念Nameとしあき25/09/12(金)17:20:55No.1350560253+
いつも思うんだけど20V3Aでも結構なエネルギーなのに
20V5Aとか果ては48V5Aとか一体何を動かすつもりなんだろうが
162無念Nameとしあき25/09/12(金)17:20:57No.1350560256+
もう4まで来たんだな
PSみたいだ
ついていけない
163無念Nameとしあき25/09/12(金)17:21:30No.1350560350そうだねx4
    1757665290199.png-(18979 B)
18979 B
>>左右のケーブルを混同して買っちゃダメだぞ
>同じものだろ!?
これだから素人はだめだ! もっと良く見ろ
164無念Nameとしあき25/09/12(金)17:22:33No.1350560530+
>左右のケーブルを混同して買っちゃダメだぞ
→は5A対応か
165無念Nameとしあき25/09/12(金)17:22:58No.1350560611+
>いつも思うんだけど20V3Aでも結構なエネルギーなのに
>20V5Aとか果ては48V5Aとか一体何を動かすつもりなんだろうが
ゲーミングノートとか
166無念Nameとしあき25/09/12(金)17:23:23No.1350560678+
>20V5Aとか果ては48V5Aとか一体何を動かすつもりなんだろうが
その辺はノートPCの電源とかになる
167無念Nameとしあき25/09/12(金)17:25:53No.1350561159+
アンペア数の違いってそんなに小さく書くほど大したこと無いんですかね
168無念Nameとしあき25/09/12(金)17:26:46No.1350561323+
時代が進んで技術が進歩してデータ転送速度が上がったからUSBのバージョンが上がるのはまあわかるわ
バージョン違っても端子は同じで互換性あるから
ユニバーサルの名前に嘘はない
でも端子の形変えてるのはもうユニバーサル規格じゃねえだろ!!
typeCとかいって別のタイプだってモロに言ってるんだからよぉ!!
169無念Nameとしあき25/09/12(金)17:27:37No.1350561498+
もう色でいいだろ
USB黒 青 オレンジ
170無念Nameとしあき25/09/12(金)17:28:56No.1350561766+
USBケーブルチェッカーもってるけどE-Markerはあるなししか判別しないから給電能力はわからないんだよなあ
もっと手軽にE-Markerの値ってよみとれないもんか
171無念Nameとしあき25/09/12(金)17:29:40No.1350561901+
TypeCの台頭は素晴らしいけど断線したMicroのケーブル探すと在庫が少なくて困った
172無念Nameとしあき25/09/12(金)17:30:18No.1350562016+
>アンペア数の違いってそんなに小さく書くほど大したこと無いんですかね
ソコ間違えても充電が遅くなるだけで
別に火事になったりはしないから……
173無念Nameとしあき25/09/12(金)17:32:39No.1350562481+
    1757665959660.webp-(8942 B)
8942 B
>TypeCの台頭は素晴らしいけど断線したMicroのケーブル探すと在庫が少なくて困った
おにーさん……いいものあるよ
174無念Nameとしあき25/09/12(金)17:32:51No.1350562531+
>これだから素人はだめだ! もっと良く見ろ
文字が潰れてて読めねぇよ!
175無念Nameとしあき25/09/12(金)17:35:11No.1350562976そうだねx2
口では何と言おうと企業はユーザビリティなんて毛ほども考えていないということ
176無念Nameとしあき25/09/12(金)17:41:16No.1350564141+
>もう色でいいだろ
>USB黒 青 オレンジ
中華でよく見る紫は…?

- GazouBBS + futaba-