[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756598224011.jpg-(298272 B)
298272 B無念Nameとしあき25/08/31(日)08:57:04No.1347533052そうだねx4 14:21頃消えます
酷いことしやがる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/31(日)08:57:47No.1347533189そうだねx17
だってそこ固くて食えないんだもん
2無念Nameとしあき25/08/31(日)09:00:37No.1347533818そうだねx2
偉い人には分からないんだ
3無念Nameとしあき25/08/31(日)09:00:40No.1347533828そうだねx12
大物がやられてると悔しい
4無念Nameとしあき25/08/31(日)09:01:15No.1347533949+
まだいけるだろ
5無念Nameとしあき25/08/31(日)09:04:09No.1347534606+
たぬきかアライグマだっけ
6無念Nameとしあき25/08/31(日)09:05:12No.1347534845+
ここからが本番
7無念Nameとしあき25/08/31(日)09:05:39No.1347534959そうだねx7
人間も焼き魚とか頭と尻尾残すし…
8無念Nameとしあき25/08/31(日)09:10:06No.1347535979+
カラスじゃないの
9無念Nameとしあき25/08/31(日)09:10:17No.1347536025そうだねx17
>たぬきかアライグマだっけ
カラス
10無念Nameとしあき25/08/31(日)09:11:38No.1347536334+
揚げ物にしてもこの部分は固くて食えなかったな
11無念Nameとしあき25/08/31(日)09:12:26No.1347536525そうだねx3
人間だって海老の頭は残すやん
12無念Nameとしあき25/08/31(日)09:13:49No.1347536818そうだねx12
たまにこの状態で動いてる
13無念Nameとしあき25/08/31(日)09:14:47No.1347537044そうだねx1
しばらくするとアリが行列を作る
14無念Nameとしあき25/08/31(日)09:15:17No.1347537152そうだねx2
>揚げ物にしてもこの部分は固くて食えなかったな
他の部分は食ったのかよ…
15無念Nameとしあき25/08/31(日)09:15:31No.1347537208そうだねx1
何もしてやれない自分が恨めしいよ
16無念Nameとしあき25/08/31(日)09:19:21No.1347538084そうだねx2
しばらくスレ画の状態で生きてるんだよね
17無念Nameとしあき25/08/31(日)09:23:52No.1347539137+
>>揚げ物にしてもこの部分は固くて食えなかったな
>他の部分は食ったのかよ…
正直ノコギリクワガタは泥臭くて美味しくなかったカブトムシも同じように泥臭い…
18無念Nameとしあき25/08/31(日)09:25:23No.1347539539+
そりゃコイツら幼虫の頃から土食って生きてるからな
19無念Nameとしあき25/08/31(日)09:25:43No.1347539610+
何もできることはないよ…
20無念Nameとしあき25/08/31(日)09:25:48No.1347539631+
販売目的のやつがいると売れない傷物になったオスがスレ画みたいにされてる
頭だけになってもしばらく生きているから動いていたのが結構いた
甥の為に獲りに行った時に数回見かけた
21無念Nameとしあき25/08/31(日)09:27:09No.1347539896そうだねx1
>そりゃコイツら幼虫の頃から土食って生きてるからな
でもコクワガタやカミキリムシなんかはわりと美味しく食べられる
最悪なのはコカブトムシこれはどんな味付けしても食えない
22無念Nameとしあき25/08/31(日)09:29:46No.1347540500そうだねx2
木を食ってるやつはいけると聞く
23無念Nameとしあき25/08/31(日)09:34:23No.1347541586+
スレ画まだ生きてるね
死ぬと髭がたたまれてる
24無念Nameとしあき25/08/31(日)09:37:06No.1347542315+
昆虫には痛覚が無いと聞くが
25無念Nameとしあき25/08/31(日)09:51:54No.1347546117そうだねx1
    1756601514344.jpg-(36868 B)
36868 B
>昆虫には痛覚が無いと聞くが
皮膚の表面に痛さを感じる神経末梢いわゆる痛覚もしくは痛点(この図の痛さを感じる点)が無い
でも寒さや熱さを感じる点も圧力を感じる点もやはり無いのに熱かったり寒かったりするとその場から逃げようとするし押し付けると圧力を感じて抵抗するので確実に感じてはいる
痛覚も同じで皮膚の表面に無いだけで痛さを感じはするだろうね
26無念Nameとしあき25/08/31(日)09:53:11No.1347546438+
>>そりゃコイツら幼虫の頃から土食って生きてるからな
>でもコクワガタやカミキリムシなんかはわりと美味しく食べられる
>最悪なのはコカブトムシこれはどんな味付けしても食えない
腐肉食だからか
オサムシもまずいんだろうな
27無念Nameとしあき25/08/31(日)09:53:58No.1347546686+
>最悪なのはコカブトムシこれはどんな味付けしても食えない
成虫はスカベンジャーで有名だけど幼虫もそうなんかな
28無念Nameとしあき25/08/31(日)10:21:43No.1347553605そうだねx9
    1756603303649.mp4-(6086594 B)
6086594 B
>昆虫には痛覚が無いと聞くが
ウメーウメー
29無念Nameとしあき25/08/31(日)10:44:19No.1347559010そうだねx4
    1756604659489.mp4-(3114195 B)
3114195 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30無念Nameとしあき25/08/31(日)10:45:12No.1347559254そうだねx2
>>昆虫には痛覚が無いと聞くが
>ウメーウメー
痛覚とか不要に思えて無いとこうなるみたいな好例
31無念Nameとしあき25/08/31(日)10:46:14No.1347559518そうだねx35
>No.1347559010
大丈夫の意味
32無念Nameとしあき25/08/31(日)10:48:27No.1347560094そうだねx19
>1756604659489.mp4
クワガタを蘇生させる技かと思ったら標本の作り方だった
33無念Nameとしあき25/08/31(日)10:48:33No.1347560119そうだねx12
>1756604659489.mp4
何が大丈夫なんだよ…
34無念Nameとしあき25/08/31(日)10:59:40No.1347562988そうだねx6
>>1756604659489.mp4
>何が大丈夫なんだよ…
死後硬直したやつでもまだ形を整えて標本にできるから捨てなくてもいいよって意味か
35無念Nameとしあき25/08/31(日)11:00:56No.1347563310+
>そりゃコイツら幼虫の頃から土食って生きてるからな
クワガタは朽木の中だろ
36無念Nameとしあき25/08/31(日)11:08:10No.1347565206そうだねx10
>1756604659489.mp4
え?お湯熱すぎない?しかもそんなにしっかりつけたら呼吸も……
からの針を刺し始めた時点であ…そういう…って気づく
37無念Nameとしあき25/08/31(日)11:11:29No.1347566102+
先がバレない様に意図的に作ってるよな
38無念Nameとしあき25/08/31(日)11:12:27No.1347566355+
>たぬきかアライグマだっけ
カブトムシをバリバリ食べるのはたぬき
39無念Nameとしあき25/08/31(日)11:17:18No.1347567634+
>>そりゃコイツら幼虫の頃から土食って生きてるからな
>クワガタは朽木の中だろ
ノコギリクワガタやヒラタクワガタは泥食いって言って殆ど土になった状態の朽木を食べるそれこそ土に埋まってる腐り切った木とか…
40無念Nameとしあき25/08/31(日)11:31:07No.1347571427そうだねx6
    1756607467816.jpg-(50097 B)
50097 B
>>たぬきかアライグマだっけ
>カブトムシをバリバリ食べるのはたぬき
41無念Nameとしあき25/08/31(日)11:32:53No.1347571883+
    1756607573816.mp4-(7571831 B)
7571831 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/08/31(日)11:34:32No.1347572305+
じゃあ果物ばっかり与えた昆虫は美味しいのかな
43無念Nameとしあき25/08/31(日)11:37:47No.1347573174+
人間が無抵抗ならカマキリも食える
44無念Nameとしあき25/08/31(日)11:38:03No.1347573236そうだねx2
>痛覚とか不要に思えて無いとこうなるみたいな好例
でもあったらあったで生き抜くのツライ世界だから…数で押し切るし死体もサイクルに組み込まれてるから自然界的には不要なのは正解かもしれない
45無念Nameとしあき25/08/31(日)11:40:08No.1347573781+
>じゃあ果物ばっかり与えた昆虫は美味しいのかな
幼虫の時点で果肉を食い荒らす昆虫ってあんま聞かないな
栗に付くゾウムシの幼虫は栗みたいな風味で美味いって聞いたことはあるけど
46無念Nameとしあき25/08/31(日)11:42:28No.1347574402+
なんでガキはカブトが好きなのにオッサンはクワが好きなのかと思ったら
クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
47無念Nameとしあき25/08/31(日)11:44:41No.1347575016+
>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
恥ずかしながら知らなんだ
セミほどじゃないけどカブトの成虫も儚いのね…
48無念Nameとしあき25/08/31(日)11:44:53No.1347575064+
>なんでガキはカブトが好きなのにオッサンはクワが好きなのかと思ったら
>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
子供は強いカブトムシに惹かれる
大人はカッコいいクワガタに惹かれる
49無念Nameとしあき25/08/31(日)11:45:31No.1347575238+
死体ばかり見かけるカブトムシ
50無念Nameとしあき25/08/31(日)11:46:11No.1347575403+
>なんでガキはカブトが好きなのにオッサンはクワが好きなのかと思ったら
>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
オオクワガタとか交尾させなければ成虫で5年くらい生きる
交尾させると2年で死ぬ
51無念Nameとしあき25/08/31(日)11:48:22No.1347575981そうだねx1
>1756607573816.mp4
なんかどでかいカマキリ
52無念Nameとしあき25/08/31(日)11:49:10No.1347576181+
昔カブトムシのオスが10月末まで生き延びたな
掃除するに出来なくてダニ湧いた
53無念Nameとしあき25/08/31(日)11:51:46No.1347576882+
カブトムシとそれの半分くらいの全長のクワガタを同じケースにいれたら
翌日カブトムシがスレがみたいに両断されててクワガタこえーってなった
54無念Nameとしあき25/08/31(日)11:53:37No.1347577363+
カブトムシはやっぱり養殖した方がいいわ
55無念Nameとしあき25/08/31(日)11:54:08No.1347577506+
>>1756607573816.mp4
>なんかどでかいカマキリ
まあノコもちっさい
56無念Nameとしあき25/08/31(日)11:57:30No.1347578436+
    1756609050394.gif-(120304 B)
120304 B
>>じゃあ果物ばっかり与えた昆虫は美味しいのかな
>幼虫の時点で果肉を食い荒らす昆虫ってあんま聞かないな
57無念Nameとしあき25/08/31(日)11:58:28No.1347578704+
ダニキラー撒くとこいつらまで死ぬからどうにもならんのよな
58無念Nameとしあき25/08/31(日)12:02:45No.1347579973+
>No.1347571883
甲殻まで食い破るとはカマキリの顎の力は凄いな
59無念Nameとしあき25/08/31(日)12:10:26No.1347582025+
見た目に対して生命力が低過ぎる
60無念Nameとしあき25/08/31(日)12:10:47No.1347582119そうだねx1
>>痛覚とか不要に思えて無いとこうなるみたいな好例
>でもあったらあったで生き抜くのツライ世界だから…数で押し切るし死体もサイクルに組み込まれてるから自然界的には不要なのは正解かもしれない
表層に痛覚あったら脱皮のときにいちいち悶絶しなきゃならなさそうだし
61無念Nameとしあき25/08/31(日)12:12:50No.1347582708そうだねx1
カマキリにしろスズメバチにしろ単純なパワーとして最大武器は牙だからな
62無念Nameとしあき25/08/31(日)12:15:34No.1347583418+
>見た目に対して生命力が低過ぎる
その分いっぱい生まれますんで数こそパワー
63無念Nameとしあき25/08/31(日)12:15:46No.1347583480+
    1756610146131.jpg-(65995 B)
65995 B
スレ画見るとこれを思い出す
64無念Nameとしあき25/08/31(日)12:15:46No.1347583481+
    1756610146137.jpg-(82896 B)
82896 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/08/31(日)12:17:09No.1347583829+
>>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
>恥ずかしながら知らなんだ
>セミほどじゃないけどカブトの成虫も儚いのね…
カブト越冬できないのさみしいよね
66無念Nameとしあき25/08/31(日)12:20:40No.1347584704+
>1756607573816.mp4
やはりクワガタはカマキリに勝てない
これは仮面ライダー剣でももはや常識
67無念Nameとしあき25/08/31(日)12:25:11No.1347585890+
上の動画のカマキリはダブルシールドマンティスでカマキリ最強の一角だから甲虫の装甲も噛み砕く
ノコギリクワガタが弱いわけじゃないぞ
68無念Nameとしあき25/08/31(日)12:45:52No.1347591328+
だからカブトは繁殖させて何世代にも渡って飼育する人が多いのか
69無念Nameとしあき25/08/31(日)12:52:50No.1347593030+
カブトはまだ近親交配で累代飼育できるだけマシよ
70無念Nameとしあき25/08/31(日)12:58:27No.1347594464+
>正直ノコギリクワガタは泥臭くて美味しくなかったカブトムシも同じように泥臭い…
最近は各分野のディープなオタクが集まるようになってきてアングラサイト本来の姿を取り戻してきたのかなって…

俺のようなニワカの居場所が無くなってきてて辛い
71無念Nameとしあき25/08/31(日)13:01:15No.1347595178+
>No.1347571883
外国のハラビロってノコ食っちゃうんか…
72無念Nameとしあき25/08/31(日)13:06:26No.1347596364+
>>なんでガキはカブトが好きなのにオッサンはクワが好きなのかと思ったら
>>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
>子供は強いカブトムシに惹かれる
>大人はカッコいいクワガタに惹かれる
いや2ヶ月て夏休みの始めに捕まえて終わる頃には死んでるから子供にはちょうどいいとかそういう意味だろ
73無念Nameとしあき25/08/31(日)13:06:39No.1347596412+
今時の子はクワガタも飼わないとかカルチャーショック
74無念Nameとしあき25/08/31(日)13:08:12No.1347596789+
>いや2ヶ月て夏休みの始めに捕まえて終わる頃には死んでるから子供にはちょうどいいとかそういう意味だろ
成長期の子供はすぐ興味が移るから何年も動物飼育なんてできないしな
75無念Nameとしあき25/08/31(日)13:09:28No.1347597082+
同じチキン質のアゴなのに外骨格を噛み砕けるのが不思議だ
76無念Nameとしあき25/08/31(日)13:15:27No.1347598419+
>>いや2ヶ月て夏休みの始めに捕まえて終わる頃には死んでるから子供にはちょうどいいとかそういう意味だろ
>成長期の子供はすぐ興味が移るから何年も動物飼育なんてできないしな
逆に大人はな…
やっと繁忙期も終わったしカブトちゃんに特製ゼリーを上げて愛でようとか思った頃には死んでるんだから飼っても虚しいだけよね
77無念Nameとしあき25/08/31(日)13:16:08No.1347598573そうだねx1
    1756613768390.mp4-(8141221 B)
8141221 B
>なんでガキはカブトが好きなのにオッサンはクワが好きなのかと思ったら
>クワは冬眠できるけどカブトの成虫は2か月しか生きんのだな
ちゃんと温度管理してあげれば7月からこれくらい生きる子もいるよ
78無念Nameとしあき25/08/31(日)13:18:56No.1347599261+
自然増加するようにオスメス一緒に飼っても縄張り争いで全滅とかかなc
79無念Nameとしあき25/08/31(日)13:19:17No.1347599353+
栗の中にいる虫は栗の味がすると聞いたことがあるが本当なんだろうか
80無念Nameとしあき25/08/31(日)13:20:32No.1347599632+
>ちゃんと温度管理してあげれば7月からこれくらい生きる子もいるよ
おおー長生きだ
81無念Nameとしあき25/08/31(日)13:35:04No.1347602819+
今年の夏は子供とクワガタ捕りによく行ってたけど
俺の方が夢中になってる
82無念Nameとしあき25/08/31(日)13:36:13No.1347603102+
北海道でカブトムシ飼うと冬まで生きるというな
83無念Nameとしあき25/08/31(日)13:44:08 ID:C.HWY7fUNo.1347604892+
webm÷
84無念Nameとしあき25/08/31(日)13:58:36No.1347608169+
ヘラクレスオオカブト買おうと思うんだけど
取り敢えずハムスターセット的なものは買ってある
85無念Nameとしあき25/08/31(日)14:08:13No.1347610179+
>>>いや2ヶ月て夏休みの始めに捕まえて終わる頃には死んでるから子供にはちょうどいいとかそういう意味だろ
>>成長期の子供はすぐ興味が移るから何年も動物飼育なんてできないしな
>逆に大人はな…
>やっと繁忙期も終わったしカブトちゃんに特製ゼリーを上げて愛でようとか思った頃には死んでるんだから飼っても虚しいだけよね
それは愛が足りないぞ
昆虫飼育なんて一瞬の命を楽しむものだ

- GazouBBS + futaba-