[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756557889469.jpg-(78040 B)
78040 B無念Nameとしあき25/08/30(土)21:44:49No.1347440578そうだねx4 04:34頃消えます
ガオナイト
1無念Nameとしあき25/08/30(土)21:47:54No.1347441664+
初の映画限定ロボ
2無念Nameとしあき25/08/30(土)21:48:16No.1347441809そうだねx8
懐かしい
3無念Nameとしあき25/08/30(土)21:49:29No.1347442225+
炎の騎士の精霊王
4無念Nameとしあき25/08/30(土)21:50:04No.1347442418+
森羅万象
ビッグバーンファイナル!
5無念Nameとしあき25/08/30(土)21:50:15No.1347442473そうだねx9
    1756558215000.jpg-(202893 B)
202893 B
ザラス限定セット箱欲しかったなー
6無念Nameとしあき25/08/30(土)21:53:35No.1347443649+
スーツののぞき穴がわかりやすい造形
7無念Nameとしあき25/08/30(土)21:59:54No.1347445643そうだねx7
ガオレンジャースレならともかくガオナイト単独スレとは無謀な...
8無念Nameとしあき25/08/30(土)22:01:14No.1347446087+
今TVerで観れるね
9無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:36No.1347446545そうだねx4
ガキンチョの頃は買ってもらえなかったので
大人になってSMP版ガオナイト買いました
10無念Nameとしあき25/08/30(土)22:03:53No.1347446909そうだねx2
オルグ(鬼)だから劇場版は異世界(鬼ヶ島)が舞台
11無念Nameとしあき25/08/30(土)22:06:33No.1347447838そうだねx2
>ガオレンジャースレならともかくガオナイト単独スレとは無謀な...
どうせ映画→同時上映→TV本編→パワーアニマルみたいに話題がズレていくから
何の問題もない
12無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:49No.1347448246+
    1756559269996.jpg-(500522 B)
500522 B
ガオゴリラとなにが違うん?
13無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:51No.1347448258そうだねx2
同時上映のアギトも赤いゴリラみたいな姿になってて困惑した
14無念Nameとしあき25/08/30(土)22:08:16No.1347448381そうだねx2
島民の服の色が緑なのは
ガオレンジャーに無いカラーだったから
15無念Nameとしあき25/08/30(土)22:08:47No.1347448543+
>1756559269996.jpg
スゴい露骨に凸ジョイント生やしてるな
16無念Nameとしあき25/08/30(土)22:10:43No.1347449163そうだねx5
    1756559443755.jpg-(197315 B)
197315 B
>ガオゴリラとなにが違うん?
ロボの顔
17無念Nameとしあき25/08/30(土)22:10:45No.1347449186そうだねx4
炎の精霊騎士が生まれるのです(ナレーション増岡弘の声で
18無念Nameとしあき25/08/30(土)22:11:50No.1347449501+
>島民の服の色が緑なのは
>ガオレンジャーに無いカラーだったから
マジで!?
19無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:44No.1347450120そうだねx4
    1756559624327.jpg-(350152 B)
350152 B
色とマスク部分
企画段階はもっと変更する予定だったが
エレファント装備の組み換えに落ち着いたらしい
20無念Nameとしあき25/08/30(土)22:15:27No.1347450660そうだねx3
顔はマッスルの方がかっこいいと正直思ってた
21無念Nameとしあき25/08/30(土)22:15:53No.1347450797+
>No.1347449501
マジマジ
映画パンフレットに書いてあるぞ
ググればSSも出てくるんじゃねぇかな
22無念Nameとしあき25/08/30(土)22:19:17No.1347451897+
映画限定ロボだから
合体シーンに敵を入れました
とも言うてたな
23無念Nameとしあき25/08/30(土)22:20:48No.1347452414そうだねx3
    1756560048557.jpg-(485055 B)
485055 B
>ガキンチョの頃は買ってもらえなかったので
>大人になってSMP版ガオナイト買いました
SMPはありがたかった
24無念Nameとしあき25/08/30(土)22:21:06No.1347452507そうだねx1
映画撮影時既にチビっ子人気が凄まじくて
魁人役の大沢樹生さんが息子に言ったら喜ばれた話好き
25無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:01No.1347452779+
    1756560121639.jpg-(42600 B)
42600 B
ナイトブラックバージョン用
26無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:43No.1347452987+
テレビみたいに合体バンク使いまわすこともないだろうからな
戦隊映画が安定して続くようになってからはTVに逆輸入されるようになったけど
27無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:44No.1347452997+
    1756560164685.jpg-(446027 B)
446027 B
>スゴい露骨に凸ジョイント生やしてるな
控えめだけど劇中CGでも生えてる
28無念Nameとしあき25/08/30(土)22:24:24No.1347453517+
ガオゴッドが珍しく活躍
29無念Nameとしあき25/08/30(土)22:25:48No.1347453966そうだねx2
>スゴい露骨に凸ジョイント生やしてるな
実は背面にはさらに露骨な腹フレームが
30無念Nameとしあき25/08/30(土)22:25:54No.1347454005そうだねx5
    1756560354633.jpg-(381780 B)
381780 B
劇場映画復活したはいいけど先行き不透明なままだったから
とにかく派手に子供が喜ぶ要素詰め込んだそうな
31無念Nameとしあき25/08/30(土)22:25:58No.1347454026そうだねx5
マッチョゴリラをリデコで騎士にする発想嫌いじゃない
32無念Nameとしあき25/08/30(土)22:26:27No.1347454176そうだねx3
>1756558215000.jpg
どうして象さんが黒いんですか・・・どうして
33無念Nameとしあき25/08/30(土)22:27:08No.1347454401+
>ガオゴッドが珍しく活躍
シルバーが乗ってる映画が唯一の完全体
34無念Nameとしあき25/08/30(土)22:29:00No.1347455022そうだねx2
>劇場映画復活したはいいけど先行き不透明なままだったから
>とにかく派手に子供が喜ぶ要素詰め込んだそうな
ド派手演出みたいなのも売りだったからな
アギトと対照的というかバランス良かった
35無念Nameとしあき25/08/30(土)22:29:41No.1347455226+
>ガキンチョの頃は買ってもらえなかったので
>大人になってSMP版ガオナイト買いました
そっか
リアルタイム世代ももう30位になるんだよな…(遠い目)
36無念Nameとしあき25/08/30(土)22:29:56No.1347455304+
>島民の服の色が緑なのは
>ガオレンジャーに無いカラーだったから
バンダナも特徴付けらしいが
そのせいで大沢さんは付け毛被るはめに
37無念Nameとしあき25/08/30(土)22:30:40No.1347455526+
>1756559269996.jpg
少しは隠せやっ!て思うけど
そこがバンダイ玩具らしいと云えばらしいとこではある
38無念Nameとしあき25/08/30(土)22:34:56No.1347456876+
佐藤康恵(伊莉那)さんも姪っ子が自慢したらしいね
39無念Nameとしあき25/08/30(土)22:35:49No.1347457153そうだねx1
普段食玩は買ってないけどSMPガオナイトは購入した
ゴッドも揃えたのでソウルバードも発売してほしい
40無念Nameとしあき25/08/30(土)22:37:09No.1347457567+
ナイトとゴッドの並びに思い入れあるのはわかる
41無念Nameとしあき25/08/30(土)22:37:48No.1347457761+
>>ガキンチョの頃は買ってもらえなかったので
>>大人になってSMP版ガオナイト買いました
>SMPはありがたかった
ガオマッスルだけ1個しか買わなかった俺はどうかしていた…
42無念Nameとしあき25/08/30(土)22:38:33No.1347458008そうだねx5
    1756561113467.webm-(4879491 B)
4879491 B
>炎の精霊騎士が生まれるのです(ナレーション増岡弘の声で
スッ
43無念Nameとしあき25/08/30(土)22:39:17No.1347458214そうだねx4
>>劇場映画復活したはいいけど先行き不透明なままだったから
>>とにかく派手に子供が喜ぶ要素詰め込んだそうな
>ド派手演出みたいなのも売りだったからな
>アギトと対照的というかバランス良かった
どちらも楽しく見られたなぁ
再開一発目だから気合が入ってた
44無念Nameとしあき25/08/30(土)22:40:33No.1347458592そうだねx1
劇場版の「百獣戦隊ガオレンジャー火の山、吼える」が2001年9月公開だから
あの頃チビっ子だった世代は結婚して子持ちかもしれん
45無念Nameとしあき25/08/30(土)22:41:14No.1347458782+
>劇場映画復活したはいいけど先行き不透明なままだったから
>とにかく派手に子供が喜ぶ要素詰め込んだそうな
そうかまだ平成ライダーが単発扱いでシリーズになる前だもんな
46無念Nameとしあき25/08/30(土)22:42:07No.1347459053+
佐藤さん結構特撮作品の出演多いなぁ
47無念Nameとしあき25/08/30(土)22:42:43No.1347459231そうだねx2
>No.1347457153
ガオゴッドは良かったな
劇場版で並んでるとこ再現できたし
48無念Nameとしあき25/08/30(土)22:43:31No.1347459472+
普通に子供が令和戦隊見てる可能性もあるのか(白目
49無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:28No.1347459772そうだねx1
>普段食玩は買ってないけどSMPガオナイトは購入した
>ゴッドも揃えたのでソウルバードも発売してほしい
オレも俺も
スレちだが勇者シリーズや戦隊はゆっくりでいいからコンプして貰いたいもんだ
50無念Nameとしあき25/08/30(土)22:45:20No.1347460027そうだねx6
>1756561113467.webm
やっぱり格好いいなガオナイトは
51無念Nameとしあき25/08/30(土)22:45:43No.1347460146+
>そうかまだ平成ライダーが単発扱いでシリーズになる前だもんな
あの頃はまだ15代目クウガ16代目アギトみたいな感じ
52無念Nameとしあき25/08/30(土)22:45:50No.1347460193そうだねx4
>No.1347458008
ソードぐるぐる回してからの決めポーズいいよね…
53無念Nameとしあき25/08/30(土)22:48:25No.1347461002+
>普通に子供が令和戦隊見てる可能性もあるのか(白目
クリスマスプレゼントにマジキングとか買ってあげた甥っ子が大学出て就職して結婚しそうで年食ったな俺も…みたいになる
54無念Nameとしあき25/08/30(土)22:51:57No.1347462031+
>No.1347454176
映画活躍分を再現するには
ノーマル版のガオエレファントを買ってねッ!
ていうバンダイ鬼畜の所業
55無念Nameとしあき25/08/30(土)22:53:25No.1347462444+
>1756558215000.jpg
ぶっちゃけ赤くリカラーして頭部変えただけなんだが
滅茶苦茶スペシャル感あるな
56無念Nameとしあき25/08/30(土)22:55:01No.1347462931そうだねx4
    1756562101525.jpg-(54105 B)
54105 B
>ザラス限定セット箱欲しかったなー
ガオコング単品は一般売りしたんだが
エレファント付きのヤツはトイザらスのみなんだよね
57無念Nameとしあき25/08/30(土)22:57:49No.1347463715+
>どうして象さんが黒いんですか・・・どうして
ガオキングBLACKverと百獣武装できるようにと聞いた
58無念Nameとしあき25/08/30(土)22:59:10No.1347464066+
ソード&シールド装備状態がデフォなのも珍しい
大体組み換えとはいえそれが腕や足なのが当然だから
59無念Nameとしあき25/08/30(土)23:00:00No.1347464316+
そもそもエレファントは百獣武装用のPA第1号なので
とっくに子供達は入手済みだろうから
被らないようにという番台の暖かい配慮だよ
60無念Nameとしあき25/08/30(土)23:03:34No.1347465389そうだねx3
    1756562614408.jpg-(1385660 B)
1385660 B
>No.1347464066
ナイトの他はケンタウロスくらいか
あれは下半身がデカくなったガオライオンで
かなりイレギュラーな合体モードだった
61無念Nameとしあき25/08/30(土)23:03:37No.1347465406+
>そもそもエレファントは百獣武装用のPA第1号なので
>とっくに子供達は入手済みだろうから
>被らないようにという番台の暖かい配慮だよ
それ言ったら色変わってない4体は…
62無念Nameとしあき25/08/30(土)23:07:08No.1347466405+
>1756562101525.jpg
コングは瞬殺だった
ガオナイト箱は大分持ったと思う
63無念Nameとしあき25/08/30(土)23:10:12No.1347467301そうだねx5
    1756563012527.webm-(8021910 B)
8021910 B
>ガオゴリラとなにが違うん?
バナナ投げるのがゴリラ
ファイヤーダンス踊る方がコング
と覚えておくといいぞ
64無念Nameとしあき25/08/30(土)23:11:37No.1347467689+
>>どうして象さんが黒いんですか・・・どうして
>ガオキングBLACKverと百獣武装できるようにと聞いた
上の黒ゴリラ買えば黒騎士が出来る
尚かかる費用
65無念Nameとしあき25/08/30(土)23:13:10No.1347468140+
マジレスすると限定販売なので店舗側としては売りになるVer違い商品が欲しいから
66無念Nameとしあき25/08/30(土)23:13:53No.1347468332+
>1756562614408.jpg
シールドになる羽が大きくて格好いい
巨大化したガオライオンはミサイル発射ギミックあって
すごいボリュームあった
67無念Nameとしあき25/08/30(土)23:14:16No.1347468450そうだねx1
ガオゴッドは本編に先駆けて登場する
精霊騎士もTVに出す予定あったらしいけど
結局お流れになった
68無念Nameとしあき25/08/30(土)23:15:17No.1347468731そうだねx3
>劇場版の「百獣戦隊ガオレンジャー火の山、吼える」が2001年9月公開だから
>あの頃チビっ子だった世代は結婚して子持ちかもしれん
急に俺を攻撃しないで
69無念Nameとしあき25/08/30(土)23:21:21No.1347470321+
>No.1347458008
ツインアイだったのか…
今初めて知った
70無念Nameとしあき25/08/30(土)23:24:07No.1347471058+
一撃でポセイドンオルグを斬り伏せるのがまた痺れるんだ
71無念Nameとしあき25/08/30(土)23:24:45No.1347471233+
>No.1347468450
狼鬼→大神月麿の覚醒イベントでシルエットとして登場はしとる
百獣合体・必殺技まで披露したのが夏映画
72無念Nameとしあき25/08/30(土)23:25:12No.1347471376+
最終回にガオコングが登場する予定だったんだよな
代わりにピーコック達が出ることに
73無念Nameとしあき25/08/30(土)23:25:36No.1347471495そうだねx1
>ガオゴッドは本編に先駆けて登場する
狼鬼に呼びかけてシルバーのこと思い出せと言ってる
テレビ未登場ではないよ
74無念Nameとしあき25/08/30(土)23:26:20No.1347471700+
>1756558215000.jpg
昔はザラス限定〜イオン限定〜なんて二束三文だったのに
エラく中古価格上がってる
75無念Nameとしあき25/08/30(土)23:27:01No.1347471884+
>>ガキンチョの頃は買ってもらえなかったので
>>大人になってSMP版ガオナイト買いました
>SMPはありがたかった
勢いで買っちまった
そして勢いでゴッドまで買った
惜しむらくはブルームーンのガオリゲーターが出なかったこと
76無念Nameとしあき25/08/30(土)23:29:50No.1347472663+
>1756561113467.webm
今見ると全編オープンセット撮影だったんだな
77無念Nameとしあき25/08/30(土)23:30:17No.1347472780+
ウルトラマンネクサスの副隊長の人が映画ヒロインだったよね
78無念Nameとしあき25/08/30(土)23:32:28No.1347473337+
ゴジュウジャーの松浦Pがやたらガオレンジャーの夏映画推してたけどよく考えたら同世代でガオレンジャー直撃世代だわ
79無念Nameとしあき25/08/30(土)23:34:09No.1347473778+
>狼鬼→大神月麿の覚醒イベントでシルエットとして登場はしとる
>百獣合体・必殺技まで披露したのが夏映画
そうなのかうろ覚えだったわ
80無念Nameとしあき25/08/30(土)23:34:40No.1347473911+
>1756562614408.jpg
ガオファルコンはあの眼が角度で違ってみえるの衝撃だった
81無念Nameとしあき25/08/30(土)23:34:57No.1347473996そうだねx3
>どうして象さんが黒いんですか・・・どうして
大人になれば分かるよ(ニッコリ
82無念Nameとしあき25/08/30(土)23:36:21No.1347474369+
>シールドになる羽が大きくて格好いい
>巨大化したガオライオンはミサイル発射ギミックあって
>すごいボリュームあった
本編のCGみると玩具版よりも大分大きめで
当時TOYは相当頑張ったんだなーと感じる
83無念Nameとしあき25/08/30(土)23:36:31No.1347474422+
全部黒いのは病気じゃ
84無念Nameとしあき25/08/30(土)23:37:19No.1347474637+
>1756558215000.jpg
完品とメッキ禿げの無い美品を求めるとキリがない
85無念Nameとしあき25/08/30(土)23:37:57No.1347474793+
入荷して直ぐに捌けたみたいで
オレ当時ガオコング見たことなかった
86無念Nameとしあき25/08/30(土)23:39:41No.1347475280そうだねx3
    1756564781761.webm-(2975161 B)
2975161 B
同時上映が仮面ライダーアギトだったよね
最近配信で久しぶりに見たわ
87無念Nameとしあき25/08/30(土)23:42:51No.1347476120+
    1756564971193.jpg-(446474 B)
446474 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき25/08/30(土)23:43:28No.1347476298+
「火の山、吼える」って上映時間だけみると短いけど
本編観始めるとかなり詰め込んだ内容
89無念Nameとしあき25/08/30(土)23:45:02No.1347476718+
ガオレンジャーはつべ配信の常連という印象
90無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:15No.1347477024そうだねx1
>1756564781761.webm
あの頃は劇場版限定ロボ&ライダーは登場して当たり前だった
91無念Nameとしあき25/08/30(土)23:47:35No.1347477347そうだねx1
昭和戦隊映画だとデンジマンみたくTVを補完するようなものもあった
92無念Nameとしあき25/08/30(土)23:50:16No.1347477997そうだねx1
>完品とメッキ禿げの無い美品を求めるとキリがない
保存状態によるのかビスとネジ部がサビてるのも要注意
後は軟質パーツの劣化とベタ付き
93無念Nameとしあき25/08/30(土)23:55:47No.1347479347+
>後は軟質パーツの劣化とベタ付き
なんかこの時期の軟質パーツ独特な匂いするしすぐベタベタになってた思い出
94無念Nameとしあき25/08/30(土)23:57:02No.1347479644+
もう映画で殆どロボ戦自体やらなくなるとは
95無念Nameとしあき25/08/30(土)23:59:51No.1347480242そうだねx1
>1756564971193.jpg
イカロスアナザーフットアームはガオキングとガオハンターのパーツが付いてるのが最終形態感あって好き
96無念Nameとしあき25/08/31(日)00:02:16No.1347480846+
>もう映画で殆どロボ戦自体やらなくなるとは
今年限定ロボと共に復活したのは松浦Pがガオ映画に思い入れあったからだったんだな
97無念Nameとしあき25/08/31(日)00:02:23No.1347480929そうだねx3
    1756566143986.webm-(8168632 B)
8168632 B
>あの頃は劇場版限定ロボ&ライダーは登場して当たり前だった
たまに無いと損した気分になる
脚本はちゃんと映画オリジナルなんだし素直に楽しめばいいだけなんだが
98無念Nameとしあき25/08/31(日)00:04:39No.1347481422そうだねx1
ロボ戦入れることを疑問視してる不届きもののPが多いからな…
99無念Nameとしあき25/08/31(日)00:04:48No.1347481454+
最終合体が選別合体のほうがデザイン的には良いな
全合体も好き
100無念Nameとしあき25/08/31(日)00:06:35No.1347481861+
ガオエレファントって映画やvsシリーズで出番多いから優遇枠に見えて実はテレビシリーズだと勝率が初回除くとかなり低いのよね
101無念Nameとしあき25/08/31(日)00:07:41No.1347482108+
ガオは容赦なくインフレしていった印象がある
102無念Nameとしあき25/08/31(日)00:09:07No.1347482405+
ブンブンも素直に巨大戦したら良かったのに結局ひねった戦隊になってしまったな
103無念Nameとしあき25/08/31(日)00:17:16No.1347484514+
そもそもコングって名前は造語なんよね
別に猿の意味はないという
104無念Nameとしあき25/08/31(日)00:18:21No.1347484786+
>もう映画で殆どロボ戦自体やらなくなるとは
今年はやってるやろ
リュウソウジャー以来か…
105無念Nameとしあき25/08/31(日)00:21:17No.1347485532+
>1756564781761.webm
家庭によってはTVスペシャル放送後に映画見にいった子供もおるやろな
106無念Nameとしあき25/08/31(日)00:22:00No.1347485723+
スレ画の時は戦隊目当てだったぜ
ライダーはガキの頃は難しくてもっと年上が見る作品ってイメージあった
107無念Nameとしあき25/08/31(日)00:32:13No.1347488023+
ここ数作のロボ戦は作風どうこう以前にやれるほどの予算がなかっただけ感
108無念Nameとしあき25/08/31(日)00:33:03No.1347488185+
そっかアギトはプロジェクトG4か
確かにライダーが怪人やっつけてかっこいー!…って感じではないな
109無念Nameとしあき25/08/31(日)00:48:09No.1347491177+
合体ロボは出てこなくても個人メカは出てくることはあったけどねキングオージャーvsキョウリュウジャーのプレズオンとか
110無念Nameとしあき25/08/31(日)00:51:15No.1347491759+
>ここ数作のロボ戦は作風どうこう以前にやれるほどの予算がなかっただけ感
劇場ロボ枠が敵側戦隊ロボ(ドンムラサメとか1号ロボリデコリカラー枠へ移ったんかなとは思う
111無念Nameとしあき25/08/31(日)01:04:42No.1347494213+
>そっかアギトはプロジェクトG4か
>確かにライダーが怪人やっつけてかっこいー!…って感じではないな
アントロードの皆さん「そんな…」
112無念Nameとしあき25/08/31(日)01:25:17No.1347497715+
>スレ画の時は戦隊目当てだったぜ
>ライダーはガキの頃は難しくてもっと年上が見る作品ってイメージあった
そうやって住み分けできてた方が戦隊にとってはよかったのかも
113無念Nameとしあき25/08/31(日)01:53:59No.1347501879+
>>ここ数作のロボ戦は作風どうこう以前にやれるほどの予算がなかっただけ感
>劇場ロボ枠が敵側戦隊ロボ(ドンムラサメとか1号ロボリデコリカラー枠へ移ったんかなとは思う
ブラックバージョンも兼ねてそう
今年は2号ロボのブラックバージョン出るみたいだし
114無念Nameとしあき25/08/31(日)03:05:01No.1347508810+
    1756577101319.jpg-(170178 B)
170178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
115無念Nameとしあき25/08/31(日)04:08:42No.1347512299+
映画館では声を出さないが常識だったから
最初の呼びかけのところで誰も反応しなくて悲しかった思い出が

- GazouBBS + futaba-