[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756555125047.jpg-(218511 B)
218511 B無念Nameとしあき25/08/30(土)20:58:45No.1347425193+ 01:41頃消えます
地下鉄スレ
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/30(土)20:59:25No.1347425410そうだねx1
大阪のおばちゃんに地下鉄の駅を聞くと、近鉄の駅に連れて行かれるという都市伝説
2無念Nameとしあき25/08/30(土)21:00:59No.1347426011+
スレ画日立製?
3無念Nameとしあき25/08/30(土)21:01:31No.1347426216そうだねx3
    1756555291852.jpg-(168442 B)
168442 B
車両が通る時より通ってない時の方が厳重な踏切
4無念Nameとしあき25/08/30(土)21:03:46No.1347427040そうだねx1
>大阪のおばちゃんに地下鉄の駅を聞くと、近鉄の駅に連れて行かれるという都市伝説
中央線は乗り入れしてるんだよな
そして京都でも地下鉄乗り入れ
5無念Nameとしあき25/08/30(土)21:04:10No.1347427175+
>車両が通る時より通ってない時の方が厳重な踏切
サードレールなしで走れるんだ
6無念Nameとしあき25/08/30(土)21:06:05No.1347427837そうだねx1
京都で乗り換えた方が安いとか直通運転する意味を考えさせられてしまう地下鉄…
7無念Nameとしあき25/08/30(土)21:06:12No.1347427881+
春夏秋冬、毎日真っ暗な車窓の満員電車に立って長い階段を昇り降りして通勤する人たちを見ると
よく精神病まないなと感心する・・
みなさんどうか末永く頑張ってください
8無念Nameとしあき25/08/30(土)21:07:09No.1347428202そうだねx3
>>車両が通る時より通ってない時の方が厳重な踏切
>サードレールなしで走れるんだ
電車なんて惰性で走ってる事多いし
9無念Nameとしあき25/08/30(土)21:07:10No.1347428208+
>京都で乗り換えた方が安いとか直通運転する意味を考えさせられてしまう地下鉄…
それは東京の有楽町線副都心線と東武西武の関係も同じだし
あそこはどっちも使える定期出してるが
10無念Nameとしあき25/08/30(土)21:07:17No.1347428266そうだねx5
    1756555637637.jpg-(422636 B)
422636 B
地下鉄です
11無念Nameとしあき25/08/30(土)21:08:04No.1347428556そうだねx1
>長いトンネルです
12無念Nameとしあき25/08/30(土)21:09:00No.1347428888+
>中央線は乗り入れしてるんだよな
>そして京都でも地下鉄乗り入れ
頑張って名古屋の名城線や神戸の海岸線とも乗り入れよう
13無念Nameとしあき25/08/30(土)21:11:00No.1347429570そうだねx2
朝夕しか走らない和田岬線に収益で圧倒的に差をつけられてる神戸の海岸線…
神戸市がJRに難癖つけて廃線にしろと訳のわからないことを言ってる模様
14無念Nameとしあき25/08/30(土)21:11:07No.1347429610+
>頑張って名古屋の名城線
名城線って16m級の標準軌だけど大丈夫?
15無念Nameとしあき25/08/30(土)21:11:08No.1347429611+
    1756555868601.jpg-(129925 B)
129925 B
個人的に一番カッコいいデザインの地下鉄
16無念Nameとしあき25/08/30(土)21:12:06No.1347429938そうだねx1
    1756555926053.jpg-(137662 B)
137662 B
>京都で乗り換えた方が安いとか直通運転する意味を考えさせられてしまう地下鉄…
山科もなあ…京阪は譲歩するって言ってるのに
17無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:12No.1347430295+
>朝夕しか走らない和田岬線に収益で圧倒的に差をつけられてる神戸の海岸線…
>神戸市がJRに難癖つけて廃線にしろと訳のわからないことを言ってる模様
名古屋市も名城線建設時に並行路線となる瀬戸線を廃止するように名鉄に勧告したから…
この時は名鉄が持っていた鶴舞線の免許を名古屋市に無償譲渡する条件で瀬戸線の存続が認められた
18無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:57No.1347430560+
    1756556037974.jpg-(197718 B)
197718 B
日本一儲かる地下鉄
利用客数は東京の東西線に抜かれたけども
確かに大阪行った時必ず乗ってるわ
定期客じゃなくてそういう人多いからこれだけ儲かるんだろうな
19無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:30No.1347431080+
>地下鉄です
走ってる電車は確かに地下鉄用車両だが…
20無念Nameとしあき25/08/30(土)21:16:13No.1347431298そうだねx2
>地下鉄です
地下鉄じゃないけど
見た目ほとんど地下鉄/地下駅いいね
21無念Nameとしあき25/08/30(土)21:17:00No.1347431563そうだねx2
>1756556037974.jpg
梅田〜天王寺はメチャクチャ混むからできるだけ乗らないようにしてる
22無念Nameとしあき25/08/30(土)21:17:50No.1347431819そうだねx1
大阪は縦軸の移動が地下鉄しかないからな
環状線は安いけど時間かかるし
私鉄も御堂筋線に接続するようになってるから自然とこれに乗るような構造になってる
23無念Nameとしあき25/08/30(土)21:18:36No.1347432095そうだねx1
烏丸線はコロナでインバウンド客が戻り始めてるのに減便して混雑度を上げて
馬鹿じゃないか?って思いました
24無念Nameとしあき25/08/30(土)21:18:56No.1347432197+
なにわ筋線ができたらだいぶマシになりそう
25無念Nameとしあき25/08/30(土)21:20:06No.1347432574+
気にするな
JR山手線すら減便してるから
鉄道事業は儲からんただのコスト
それが今のトレンド
26無念Nameとしあき25/08/30(土)21:20:08No.1347432586+
リニューアルでこぎれいになるのもいいけど
60〜70年代のコンクリ壁にペンキ塗ったり
チープなタイル貼り付けた地下駅の雰囲気が好き
27無念Nameとしあき25/08/30(土)21:20:13No.1347432616+
>なにわ筋線ができたらだいぶマシになりそう
梅田-難波は新線にありがちな加算運賃設定されたら引き続き御堂筋線ってなりそうだが
28無念Nameとしあき25/08/30(土)21:20:55No.1347432836そうだねx6
    1756556455685.jpg-(236866 B)
236866 B
としあきがイメージする地下鉄
29無念Nameとしあき25/08/30(土)21:21:17No.1347432953+
>梅田〜天王寺はメチャクチャ混むからできるだけ乗らないようにしてる
梅田-なんばがたぶん一番やばい
30無念Nameとしあき25/08/30(土)21:21:23No.1347432979+
独自車庫少なすぎて便数超少ない路線とかいいよね…
31無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:21No.1347433326そうだねx1
>梅田〜天王寺はメチャクチャ混むからできるだけ乗らないようにしてる
地元民は天王寺ー中津の奴を乗る
32無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:56No.1347433520そうだねx1
民営化以降中津行きあんまり見かけなくなったけどね
ほぼ新大阪まで行くようになってる
33無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:59No.1347433541そうだねx1
>地元民は大国町-西梅田の奴を乗る
34無念Nameとしあき25/08/30(土)21:23:11No.1347433599+
    1756556591803.jpg-(195403 B)
195403 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/08/30(土)21:23:50No.1347433831+
>独自車庫少なすぎて便数超少ない路線とかいいよね…
自社所有の車両より乗り入れ他社の車両の方が多い某メトロ想像した
36無念Nameとしあき25/08/30(土)21:24:55No.1347434168そうだねx3
    1756556695175.jpg-(217417 B)
217417 B
>独自車庫少なすぎて便数超少ない路線とかいいよね…
車庫なら乗り入れ先に作ればいいのよ
その1
37無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:07No.1347434242そうだねx1
>地元民は大国町-西梅田の奴を乗る
西梅田遠いねんって
激込み御堂筋を避けたい一心であの距離いくんかという
なかなかむつかしい交換条件やな
38無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:18No.1347434308そうだねx3
    1756556718274.jpg-(127292 B)
127292 B
車庫なら乗り入れ先に作ればいいのよ
その2
39無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:29No.1347434376+
形式以外ほぼ同一車体の大阪メトロに量産効果はあるのか?
40無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:35No.1347434412そうだねx1
    1756556735873.jpg-(75173 B)
75173 B
>地下鉄
通してくださいちかてつです
41無念Nameとしあき25/08/30(土)21:27:04No.1347434905+
    1756556824740.jpg-(82164 B)
82164 B
地下鉄の話か
出口までの登りエスカレーター3つのうち2つ同時に長期工事すんなよ(来年2月まで)
しばらく会社とは別方向の出口から出ることになる
都営はアホ
42無念Nameとしあき25/08/30(土)21:27:48No.1347435145+
    1756556868199.jpg-(208590 B)
208590 B
福岡の地下鉄にコイツが来るという噂が
JR九州がこれお買い上げしていったから
先頭車ばっかり買って行ったから同時に購入した常磐線のE501系の先頭車としても使うんじゃないかって話もあるけど
43無念Nameとしあき25/08/30(土)21:27:52No.1347435172+
>形式以外ほぼ同一車体の大阪メトロに量産効果はあるのか?
設計図作るのにも億単位で金かかったりするから全く同じ車両なら安くはなるな
サードレールの車両が安いのか高いのかは知らん
44無念Nameとしあき25/08/30(土)21:28:03No.1347435225+
言葉尻だけの話だけだけど
地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
※地下鉄の無い県出身者の小並感
45無念Nameとしあき25/08/30(土)21:28:25No.1347435349+
>出口までの登りエスカレーター3つのうち2つ同時に長期工事すんなよ(来年2月まで)
エスカレータ工事で半年かかるのなんなの?
46無念Nameとしあき25/08/30(土)21:28:44No.1347435468+
>福岡の地下鉄にコイツが来るという噂が
直通はしないでしょ
47無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:14No.1347435632+
>言葉尻だけの話だけだけど
>地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
>※地下鉄の無い県出身者の小並感
トンネル掘るのも金かかるし
郊外部とか河川法や条例の関係で川の下通せないとかそういう事情もあって高架で走らせられるならそっち使うこともある
48無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:32No.1347435736+
>言葉尻だけの話だけだけど
>地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
>※地下鉄の無い県出身者の小並感
私鉄の地下線(≠地下鉄)に通じるものがある
49無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:42No.1347435791そうだねx3
全部地下ならどこから電車を入れるんだよ
よく考えろ
それを考えてると一晩中寝られないのってか?????
50無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:45No.1347435803+
>地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
「これは丸の内線ですか?」
「とんでもない!地下鉄です!」
51無念Nameとしあき25/08/30(土)21:30:27No.1347436029そうだねx1
>>出口までの登りエスカレーター3つのうち2つ同時に長期工事すんなよ(来年2月まで)
>エスカレータ工事で半年かかるのなんなの?
本体ごと全交換って話だけどなんか放置気味なのよ
それにしても1つずつやれよなあと思う
52無念Nameとしあき25/08/30(土)21:30:31No.1347436049そうだねx1
>エスカレータ工事で半年かかるのなんなの?
営業時間中は搬入搬出できないのでやることが限られてるから
53無念Nameとしあき25/08/30(土)21:31:01No.1347436166そうだねx2
>としあきがイメージする地下鉄
分岐器通過時一瞬照明消灯非常灯点灯
54無念Nameとしあき25/08/30(土)21:31:30No.1347436313+
地下鉄は都市高速鉄道って区分だから必ずしも地下通さなくてはならないってことはない
有名なのは半分地上の東京メトロの東西線だが
あれは地上区間は元々国鉄が総武線の支線で作る計画だったのを営団に譲渡したやつだし
55無念Nameとしあき25/08/30(土)21:32:09No.1347436515そうだねx2
>言葉尻だけの話だけだけど
>地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
>※地下鉄の無い県出身者の小並感
名古屋じゃ普通だぞ
東山線やら鶴舞線
56無念Nameとしあき25/08/30(土)21:34:01No.1347437151+
>高架で走らせられるならそっち使うこともある
ひらめいた
〇△高速鉄道という語句を使おう
57無念Nameとしあき25/08/30(土)21:34:12No.1347437210+
>全部地下ならどこから電車を入れるんだよ
工事中に地上から入れておいて封印する
廃止までその車輛を使い続けるんだ
58無念Nameとしあき25/08/30(土)21:34:21No.1347437254+
大阪の地下鉄は確か法律上は路面電車って扱いだったと思う
59無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:15No.1347437870+
>〇△高速鉄道という語句を使おう
あんまり高速でないことが多いけど
りんかい線も高速とは言えないしなあ
60無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:47No.1347438025そうだねx1
>地下鉄と言いながら地上を走ってる(区間がある)のが違和感を覚える
急行が走ってなくて電化もしてない磐梯急行電鉄ってのがあったぐらいだから
それぐらいの誤差は気にしちゃいけない
61無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:50No.1347438040+
>梅田〜天王寺はメチャクチャ混むからできるだけ乗らないようにしてる
御堂筋は新大阪〜梅田もなかなか
平日18時過ぎに新大阪で乗るとぎゅうぎゅう詰めになるし
下手すれば乗れない事も…
あれだな千里方面も含め御堂筋沿線下りの勤め人多いんだな
62無念Nameとしあき25/08/30(土)21:37:30No.1347438251+
新玉川線もとい田園都市線の地下駅は
開通時からほとんど変わってない気がする
63無念Nameとしあき25/08/30(土)21:37:46No.1347438356+
朝夕の御堂筋線はそりゃね
1本見送ることもふつう
だけど他の町の地下鉄もそんなもんでしょラッシュ時は
64無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:11No.1347438488+
地上シーンで地下鉄とか
ひねくれた投稿やなあ…
65無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:27No.1347438579+
>>高架で走らせられるならそっち使うこともある
>ひらめいた
>〇△高速鉄道という語句を使おう
路面電車より速ければ高速だしな
66無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:42No.1347438658そうだねx1
>あんまり高速でないことが多いけど
>りんかい線も高速とは言えないしなあ
路面電車基準で断然高速なので高速鉄道
決して名前倒しというわけではない
67無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:45No.1347438674+
スレ画は地下とはいえ京都を走るのだから
渋い色やレトロなデザインにしたらいいのにって思う
68無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:57No.1347438732そうだねx1
>大阪の地下鉄は確か法律上は路面電車って扱いだったと思う
根拠法が鉄道営業法ではなく軌道法で作られているって件か
69無念Nameとしあき25/08/30(土)21:40:23No.1347439188+
>>大阪のおばちゃんに地下鉄の駅を聞くと、近鉄の駅に連れて行かれるという都市伝説
客「日本橋駅いきたいんですが…」
おばちゃん「まかせとき!」とか?
70無念Nameとしあき25/08/30(土)21:40:42No.1347439276+
>大阪は縦軸の移動が地下鉄しかないからな
>環状線は安いけど時間かかるし
>私鉄も御堂筋線に接続するようになってるから自然とこれに乗るような構造になってる
そもそも淀屋橋本町心斎橋は中心ビジネス街だし
通勤客が梅田と難波から乗ってその3駅で降りていく
71無念Nameとしあき25/08/30(土)21:41:26No.1347439524+
>スレ画は地下とはいえ京都を走るのだから
>渋い色やレトロなデザインにしたらいいのにって思う
今のご時世塗装工場作るのも大変なんですよ
72無念Nameとしあき25/08/30(土)21:42:31No.1347439843そうだねx2
軌道法が旧建設省で鉄道法が旧運輸省とかいう縦割り行政
73無念Nameとしあき25/08/30(土)21:42:36No.1347439875そうだねx1
>そもそも淀屋橋本町心斎橋は中心ビジネス街だし
本町の超長い通路いいよね…
74無念Nameとしあき25/08/30(土)21:43:44No.1347440216+
存在感希薄な神戸高速鉄道
75無念Nameとしあき25/08/30(土)21:46:34No.1347441211+
    1756557994905.jpg-(71448 B)
71448 B
使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
76無念Nameとしあき25/08/30(土)21:48:01No.1347441714そうだねx5
>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
>リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
50年以上前にリニアモーター地下鉄は研究もされてない
77無念Nameとしあき25/08/30(土)21:48:58No.1347442042+
>福岡の地下鉄にコイツが来るという噂が
>JR九州がこれお買い上げしていったから
>先頭車ばっかり買って行ったから同時に購入した常磐線のE501系の先頭車としても使うんじゃないかって話も
それは筑肥線でも筑前前原と唐津の区間用だから2両編成になるので先頭車だけ購入という話
常磐線のE501系は小倉〜下関で使うと言われている
78無念Nameとしあき25/08/30(土)21:48:59No.1347442052+
>スレ画は地下とはいえ京都を走るのだから
>渋い色やレトロなデザインにしたらいいのにって思う
車内は多少ワンポイントの柄とか入れてるし大赤字なんだからそれぐらいで十分だよ
79無念Nameとしあき25/08/30(土)21:49:03No.1347442079+
>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
>リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
それでも大赤字な神戸市の海岸線・・・
乗客少ない地下鉄はダメですわ
80無念Nameとしあき25/08/30(土)21:49:44No.1347442293+
>あんまり高速でないことが多いけど
路面電車と比較して高速という意味
81無念Nameとしあき25/08/30(土)21:49:56No.1347442371+
    1756558196599.jpg-(409565 B)
409565 B
>そもそも淀屋橋本町心斎橋は中心ビジネス街だし
御堂筋線は新大阪⇔天王寺で折り返しする便が
比較的客が少なくて快適
82無念Nameとしあき25/08/30(土)21:50:26No.1347442532そうだねx2
    1756558226869.jpg-(110187 B)
110187 B
>今のご時世塗装工場作るのも大変なんですよ
銀座線の特別仕様車みたいにラッピングでどうにでもなると思う
83無念Nameとしあき25/08/30(土)21:51:04No.1347442750+
>全部地下ならどこから電車を入れるんだよ
>よく考えろ
>それを考えてると一晩中寝られないのってか?????
何パターンかあったよね
改札口から入れるのよ
先に電車埋めとくの
84無念Nameとしあき25/08/30(土)21:52:14No.1347443192+
>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
札幌地下鉄は冷房が付いてないのがヤバい
85無念Nameとしあき25/08/30(土)21:52:28No.1347443264+
>存在感希薄な神戸高速鉄道
高速そば無くなっちゃったしね
86無念Nameとしあき25/08/30(土)21:52:57No.1347443425+
>存在感希薄な神戸高速鉄道
特に南北線だった区間
87無念Nameとしあき25/08/30(土)21:54:05No.1347443802+
>No.1347442079
ポートライナーの路線延長(三宮→新長田)というわけにはいかなかったんかね?
88無念Nameとしあき25/08/30(土)21:54:12No.1347443829そうだねx1
>>そもそも淀屋橋本町心斎橋は中心ビジネス街だし
>御堂筋線は新大阪⇔天王寺で折り返しする便が
>比較的客が少なくて快適
中百舌鳥で御堂筋線に客を取られたくないため泉北線からの直通は中百舌鳥を通過しちゃう便もある南海線
89無念Nameとしあき25/08/30(土)21:55:12No.1347444145+
    1756558512338.jpg-(638306 B)
638306 B
綾瀬支線かな?
90無念Nameとしあき25/08/30(土)21:55:49No.1347444371+
>>〇△高速鉄道という語句を使おう
>あんまり高速でないことが多いけど
>りんかい線も高速とは言えないしなあ
東葉が一番早く感じるかな
91無念Nameとしあき25/08/30(土)21:56:53No.1347444704+
    1756558613073.jpg-(84316 B)
84316 B
現状日本で最後の地下鉄
海沿いから山奥まで走る登山鉄道さながらの急勾配がある
特に東北大学付近は乗っててもわかるほどのGを感じる
92無念Nameとしあき25/08/30(土)21:56:57No.1347444727+
>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
>リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
札幌地下鉄は駅構内の核シェルター利用を想定している
93無念Nameとしあき25/08/30(土)21:57:22No.1347444851+
神戸市「JR西日本! 和田岬線を廃止しろ!」
94無念Nameとしあき25/08/30(土)21:58:01No.1347445029+
この酷暑でもびっくりするくらい涼しい神戸市営地下鉄新神戸駅
95無念Nameとしあき25/08/30(土)21:59:52No.1347445632そうだねx1
年中クソ暑い大江戸線
しかもうるさい
隣と会話するのは不可能
96無念Nameとしあき25/08/30(土)22:00:32No.1347445860+
>>No.1347442079
>ポートライナーの路線延長(三宮→新長田)というわけにはいかなかったんかね?
正直その方が駅も多くて便利なように思える
ただ三宮駅から延長するのは困難だろうね
地上も地下もスペースがない
97無念Nameとしあき25/08/30(土)22:00:44No.1347445926そうだねx2
    1756558844056.jpg-(30185 B)
30185 B
創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
98無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:18No.1347446466+
    1756558938238.jpg-(51049 B)
51049 B
ICカード史上最もダサいキャラでおなじみの福岡市営地下鉄
うまい棒のキャラみたい
99無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:20No.1347446473そうだねx1
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
今はそれでも足りない
20mの10両は欲しい
100無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:41No.1347446574+
>それでも大赤字な神戸市の海岸線・・・
黒字出てるぞ
101無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:45No.1347446590そうだねx3
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
関西人というか当時の関市長ね
102無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:47No.1347446598+
大阪メトロ1区間の運賃が高いんだよな
定期の割引も少ないし
月の平日日数によっては買う定期買うメリットが無い事が
103無念Nameとしあき25/08/30(土)22:03:29No.1347446790+
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
ホーム長く作ったのに短いまま走らせてるのはどういう目線で見ればいいんや…
104無念Nameとしあき25/08/30(土)22:03:39No.1347446848+
大阪メトロはもっとワンマン運転進めても良くないって思う
流石に万博で中央線はワンマン化したけど
105無念Nameとしあき25/08/30(土)22:04:40No.1347447179+
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
戦時中は避難所になったともいう
東京の地下鉄駅は浅すぎて防空壕には使えなかった
106無念Nameとしあき25/08/30(土)22:04:50No.1347447242そうだねx1
>大阪メトロ1区間の運賃が高いんだよな
>定期の割引も少ないし
>月の平日日数によっては買う定期買うメリットが無い事が
そこでこのマイスタイルよ
107無念Nameとしあき25/08/30(土)22:05:22No.1347447421+
>大阪メトロ1区間の運賃が高いんだよな
京都神戸に比べれば安いと思うよ
108無念Nameとしあき25/08/30(土)22:06:01No.1347447661+
    1756559161468.jpg-(34960 B)
34960 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
109無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:11No.1347448032+
>>それでも大赤字な神戸市の海岸線・・・
>黒字出てるぞ
開業以来の初黒字だけど次年度はもう厳しい感じ
そして累積赤字は膨大
110無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:32No.1347448164そうだねx1
620円の大阪メトロの土日祝用のバスも使える1日乗車券はかなりお得
111無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:45No.1347448229+
>No.1347447661
戦後で単行の地下鉄ってここだけかな
112無念Nameとしあき25/08/30(土)22:08:56No.1347448589+
>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
>リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
113無念Nameとしあき25/08/30(土)22:09:49No.1347448870そうだねx1
    1756559389272.jpg-(53468 B)
53468 B
札幌市高速鉄道
114無念Nameとしあき25/08/30(土)22:10:12No.1347449000+
>620円の大阪メトロの土日祝用のバスも使える1日乗車券はかなりお得
昔は夕方に地下鉄で切符買おうとしたら知らないオバちゃんが
兄ちゃんコレ使い!ってよく一日乗車券くれたな
115無念Nameとしあき25/08/30(土)22:11:24No.1347449380そうだねx2
    1756559484134.jpg-(316030 B)
316030 B
1960年代後半の東西線建設現場
116無念Nameとしあき25/08/30(土)22:11:41No.1347449459そうだねx1
>東京の地下鉄駅は浅すぎて防空壕には使えなかった
銀座線なんかは「こんなに浅くてもいいのか」ってぐらい浅い所に通してるよな
117無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:05No.1347449591+
>>使用するところがなく維持管理が高額な札幌の地下鉄
>>リニアモーター式で作った方が安く済んだのでは
>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
定鉄にそこまでの資金力は無かったと思う
118無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:16No.1347449660そうだねx2
    1756559536793.jpg-(669700 B)
669700 B
これが同じところ
119無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:18No.1347449676そうだねx2
>昔は夕方に地下鉄で切符買おうとしたら知らないオバちゃんが
>兄ちゃんコレ使い!ってよく一日乗車券くれたな
券売機の周りに置いてあったり
120無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:22No.1347449697そうだねx1
    1756559542216.jpg-(2831126 B)
2831126 B
万博のおかげで運転ピッチが縮められて混雑度が減った
通勤には快適になったな
121無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:38No.1347449779+
    1756559558911.jpg-(780082 B)
780082 B
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
名古屋レベルじゃそこまで乗らないだろうと路面電車に毛が生えたレベルの規格で建設したら
想定以上に利用者が増えて輸送力がパンクしてバイパス線として桜通線を建設する羽目に
122無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:04No.1347449900そうだねx1
>>東京の地下鉄駅は浅すぎて防空壕には使えなかった
>銀座線なんかは「こんなに浅くてもいいのか」ってぐらい浅い所に通してるよな
実際爆弾が貫通したみたいね
123無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:17No.1347449987+
新20系も今後続々廃車か…
124無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:27No.1347450048そうだねx1
>>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
>定鉄にそこまでの資金力は無かったと思う
そこを札幌市がやればよかったんじゃないかな
125無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:27No.1347450051そうだねx3
>札幌市高速鉄道
チュインチュインチュイン
126無念Nameとしあき25/08/30(土)22:13:55No.1347450189+
>名古屋レベルじゃそこまで乗らないだろうと路面電車に毛が生えたレベルの規格で建設したら
いくらなんでも低規格過ぎる
127無念Nameとしあき25/08/30(土)22:14:10No.1347450269+
>中百舌鳥で御堂筋線に客を取られたくないため泉北線からの直通は中百舌鳥を通過しちゃう便もある南海線
南海が旧西横堀川(阪神高速環状線北行)の下に線路を通そうとしたけど、先行で建設していた阪神高速から今から基礎杭の設計変更できねぇとのことで諦めたのは惜しかったな(実際に建設できたかはともかく)
128無念Nameとしあき25/08/30(土)22:14:24No.1347450346そうだねx2
>東京の地下鉄駅は浅すぎて防空壕には使えなかった
利用するには浅い方が嬉しいよな
大江戸線なんかウンザリだぜ
129無念Nameとしあき25/08/30(土)22:14:37No.1347450415そうだねx1
>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
札幌は郊外から駅までバスそっから都心までは地下鉄って完全に役割分担してるしスタンドアローンな方がいいと思う
雪の影響抑えられるし
130無念Nameとしあき25/08/30(土)22:14:43No.1347450440+
>>大阪のおばちゃんに地下鉄の駅を聞くと、近鉄の駅に連れて行かれるという都市伝説
>客「日本橋駅いきたいんですが…」
>おばちゃん「まかせとき!」とか?
日本橋でなんばに行きたくて迷ってる観光客のおばちゃんいたけど堺筋線からの乗り換えで改札を出ちゃってた…
結局観光したかったらしいので歩いていくことをお勧めした
131無念Nameとしあき25/08/30(土)22:15:54No.1347450801そうだねx1
>>>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>>>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
>>定鉄にそこまでの資金力は無かったと思う
>そこを札幌市がやればよかったんじゃないかな
なので一から地下鉄作りました
真駒内から先も計画あったみたいだけど立ち消えてる
132無念Nameとしあき25/08/30(土)22:16:14No.1347450891+
    1756559774270.png-(57095 B)
57095 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
133無念Nameとしあき25/08/30(土)22:16:43No.1347451052+
>新20系も今後続々廃車か…
万博が終わって中央線に貸し出されてた3000A系が本来の谷町線に転属したら新20系列が一気に廃車になるんだな
134無念Nameとしあき25/08/30(土)22:17:27No.1347451284+
>地下鉄です
長野行った時に乗ったがとくに感動はなかった
近くにある相鉄線が大和駅のあたりで地下走ってるからそれに乗った時と同じ感じ
135無念Nameとしあき25/08/30(土)22:17:54No.1347451452そうだねx1
>大江戸線なんかウンザリだぜ
あと田舎者である自分などにとっては
あの信じられない長さのエスカレーターが純粋に怖い
136無念Nameとしあき25/08/30(土)22:17:56No.1347451465+
>>名古屋レベルじゃそこまで乗らないだろうと路面電車に毛が生えたレベルの規格で建設したら
>いくらなんでも低規格過ぎる
今でも16m級6両でしか運転できません
ラッシュ時は2分半間隔で運転してるけど積み残しを毎回してる
137無念Nameとしあき25/08/30(土)22:20:56No.1347452465+
名古屋の地下鉄のホームはなんか薄暗い
東京の地下鉄のホームは天井が低い
138無念Nameとしあき25/08/30(土)22:21:31No.1347452625+
>名古屋レベルじゃそこまで乗らないだろうと路面電車に毛が生えたレベルの規格で建設したら
>想定以上に利用者が増えて輸送力がパンクしてバイパス線として桜通線を建設する羽目に
そして微妙に市内要衝を外している鶴舞線
139無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:42No.1347452983+
    1756560162645.jpg-(209260 B)
209260 B
長さ日本一にそのうち復帰する地下鉄
140無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:46No.1347453002+
>名古屋の地下鉄のホームはなんか薄暗い
それでもデザイン博と愛・地球博でメイン区間はリニューアルした方
141無念Nameとしあき25/08/30(土)22:22:50No.1347453029そうだねx1
>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
雪のことを何も考えてないバカは黙ってろ
142無念Nameとしあき25/08/30(土)22:23:13No.1347453146+
路面電車と比べて地下鉄はご当地感が希薄なのはなぜなんだろう?
※ただし札幌は除く
143無念Nameとしあき25/08/30(土)22:23:45No.1347453310+
>長さ日本一にそのうち復帰する地下鉄
両端が市外になるんだね
144無念Nameとしあき25/08/30(土)22:25:35No.1347453909そうだねx2
>路面電車と比べて地下鉄はご当地感が希薄なのはなぜなんだろう?
外の風景が見えない以外に理由ある?
145無念Nameとしあき25/08/30(土)22:25:41No.1347453939そうだねx3
大抵一番最初に作る路線(銀座線、御堂筋線、東山線)って都市の一番利便性の高い所を通るから、その路線がひっ迫してバイパス作るってなっても通り一本外れたり駅が深かったりでイマイチ使い勝手の悪い路線になってしまう
146無念Nameとしあき25/08/30(土)22:27:21No.1347454475そうだねx2
    1756560441356.jpg-(150450 B)
150450 B
京都
147無念Nameとしあき25/08/30(土)22:30:29No.1347455466+
御堂筋線は最近北急車の区間便も増えてきて面白い
148無念Nameとしあき25/08/30(土)22:33:01No.1347456246+
浅草線と副都心線
乗り入れ車両の種類の豊富さがハンパない件
149無念Nameとしあき25/08/30(土)22:34:06No.1347456587+
    1756560846312.jpg-(92964 B)
92964 B
>1756560441356.jpg
ラノベにもなったな
150無念Nameとしあき25/08/30(土)22:34:56No.1347456875+
>御堂筋線は最近北急車の区間便も増えてきて面白い
北急が延長したから車両運行の清算が従来から変わったからかな
151無念Nameとしあき25/08/30(土)22:35:20No.1347457000そうだねx2
>>札幌市営地下鉄は定山渓鉄道の複線化と
>>都心部地下線化による札幌駅乗り入れじゃ駄目だったのか
>雪のことを何も考えてないバカは黙ってろ
定山渓鉄道レベルで普通に運行できてたんだから
除雪は特に問題ないだろうが
152無念Nameとしあき25/08/30(土)22:35:35No.1347457082+
21系の置き換えも30000系なのかな
153無念Nameとしあき25/08/30(土)22:35:43No.1347457123+
地下鉄線から直通で座席指定の特急を走らせるのはさすが関東圏の柔軟性だなと思う
154無念Nameとしあき25/08/30(土)22:38:10No.1347457883+
    1756561090110.jpg-(143716 B)
143716 B
初代太秦萌
155無念Nameとしあき25/08/30(土)22:38:15No.1347457911+
>地下鉄線から直通で座席指定の特急を走らせるのはさすが関東圏の柔軟性だなと思う
地下駅に乗り入れる座席指定車でも頑張ってる方だ
156無念Nameとしあき25/08/30(土)22:40:03No.1347458458+
    1756561203230.jpg-(1093793 B)
1093793 B
もうすぐ引退
157無念Nameとしあき25/08/30(土)22:41:02No.1347458726+
L/C相当の座席で有料列車ってちょっと残念だよなあって思ってたら
関西ではロングシートの「うれシート」が…
どっちにしても座れるだけマシか
158無念Nameとしあき25/08/30(土)22:42:15No.1347459087+
    1756561335987.jpg-(710582 B)
710582 B
>地下駅に乗り入れる座席指定車でも頑張ってる方だ
一昨年初めて乗ったが快適だったな
159無念Nameとしあき25/08/30(土)22:42:21No.1347459120そうだねx2
>定山渓鉄道レベルで普通に運行できてたんだから
最盛期の定鉄の1日の本数を調べてから物を言え
今のJR北海道が冬に何千本遅延運休してるか調べてから物を言え
160無念Nameとしあき25/08/30(土)22:43:06No.1347459340+
    1756561386518.jpg-(53549 B)
53549 B
>日本一儲かる地下鉄
地上走る地下鉄いいよね
161無念Nameとしあき25/08/30(土)22:43:26No.1347459447そうだねx2
    1756561406076.jpg-(288041 B)
288041 B
転換クロスシートの地下鉄
162無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:12No.1347459686+
最新のリニューアル地下鉄駅は涼しくて感心した
それに引き換え地元駅は冷房ついてんのか?レベルに蒸し暑くてきつい…
163無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:45No.1347459861+
    1756561485722.jpg-(321941 B)
321941 B
これいつまで使うの?
164無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:49No.1347459886そうだねx1
廉価版とはいえ私鉄特急の雄であるロマンスカーが乗り入れる千代田線はなかなか
165無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:54No.1347459912+
    1756561494137.jpg-(486691 B)
486691 B
>北急が延長したから車両運行の清算が従来から変わったからかな
いま北急も小運用に回ってんのか
知らんかった
166無念Nameとしあき25/08/30(土)22:47:34No.1347460742そうだねx1
    1756561654604.jpg-(30864 B)
30864 B
>これいつまで使うの?
来年から置き換えが始まる
167無念Nameとしあき25/08/30(土)22:47:44No.1347460783+
>これいつまで使うの?
後継車はすでに発表済み
確か来年辺りから置き換えが始まる
168無念Nameとしあき25/08/30(土)22:47:48No.1347460803+
そもそも関西私鉄に地下鉄と乗り入れるメリットが無い件
169無念Nameとしあき25/08/30(土)22:48:37No.1347461067そうだねx3
>1756561654604.jpg
>来年から置き換えが始まる
もちょっとカラーリング何とかならなかったのか?
170無念Nameとしあき25/08/30(土)22:52:37No.1347462212そうだねx1
>もちょっとカラーリング何とかならなかったのか?
前面はともかく側面は名鉄の赤と鶴舞線の水色を表現してて悪くないと思う
171無念Nameとしあき25/08/30(土)22:52:44No.1347462247そうだねx1
>そもそも関西私鉄に地下鉄と乗り入れるメリットが無い件
阪急と近鉄
172無念Nameとしあき25/08/30(土)22:53:15No.1347462409そうだねx1
旧大阪市交が車両規格から完全に私鉄を閉め出した件
173無念Nameとしあき25/08/30(土)22:53:31No.1347462484そうだねx1
>そもそも関西私鉄に地下鉄と乗り入れるメリットが無い件
近鉄は暇な時期に稼働率上げたいから頑張ってるんで…
174無念Nameとしあき25/08/30(土)22:54:52No.1347462878そうだねx1
神戸市営地下鉄と阪急の乗り入れは具体化しないんだろうな…
175無念Nameとしあき25/08/30(土)22:54:57No.1347462905そうだねx2
    1756562097237.png-(11222 B)
11222 B
大阪の地下鉄の乗降客数のイメージ
176無念Nameとしあき25/08/30(土)22:55:33No.1347463075+
>そもそも関西私鉄に地下鉄と乗り入れるメリットが無い件
南方と西中島南方ァ!
物理的な乗り入れはせんでいいから連絡定期にして下さい
177無念Nameとしあき25/08/30(土)22:55:58No.1347463193+
>>もちょっとカラーリング何とかならなかったのか?
>前面はともかく側面は名鉄の赤と鶴舞線の水色を表現してて悪くないと思う
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2025/__icsFiles/afieldfile/2025/05/08/250508sinzou.pdf [link]
これ鶴舞線のラインカラーじゃなくて名鉄×WAO!の青なんですよ
178無念Nameとしあき25/08/30(土)22:56:03No.1347463219+
>大阪の地下鉄の乗降客数のイメージ
その基準だとオレンジの線はもう描かなくてもいいレベルじゃないかな
179無念Nameとしあき25/08/30(土)22:57:23No.1347463598+
お上(地下鉄)に頭を下げることを良しとしない町人(私鉄)の気風を評価したい
180無念Nameとしあき25/08/30(土)22:57:56No.1347463754+
昔東京で東急の7000系乗ったけどあの天井の低さから来る圧迫感は凄かった
181無念Nameとしあき25/08/30(土)22:58:35No.1347463919そうだねx1
>>定山渓鉄道レベルで普通に運行できてたんだから
>最盛期の定鉄の1日の本数を調べてから物を言え
>今のJR北海道が冬に何千本遅延運休してるか調べてから物を言え
当時の国鉄も雪で30分遅れとか当たり前だったらしいから
札幌五輪に向けて雪に強い地下鉄の建設は必須だったと思う
182無念Nameとしあき25/08/30(土)22:59:13No.1347464084+
    1756562353644.jpg-(8617 B)
8617 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
183無念Nameとしあき25/08/30(土)22:59:23No.1347464139+
東京の地下鉄の一番の稼ぎ頭は何線?
184無念Nameとしあき25/08/30(土)23:00:44No.1347464538+
東武のリバティは物理的に地下鉄に乗り入れられないのか?
185無念Nameとしあき25/08/30(土)23:01:00No.1347464637+
>>もちょっとカラーリング何とかならなかったのか?
>前面はともかく側面は名鉄の赤と鶴舞線の水色を表現してて悪くないと思う
前面窓下を白くすると映えると思う
京急のようにも見えるけど
186無念Nameとしあき25/08/30(土)23:01:32No.1347464794+
どこにも乗り入れしてない丸ノ内線とか銀座線いいよね…
187無念Nameとしあき25/08/30(土)23:02:42No.1347465148+
>1756562353644.jpg
吹き抜けデザイン好き
こんなに綺麗じゃないけど千里中央のホームの両サイド見下ろし型通路も昭和平成レトロ感も相まって好き
188無念Nameとしあき25/08/30(土)23:02:53No.1347465202+
    1756562573089.jpg-(102847 B)
102847 B
四ツ橋は残った
189無念Nameとしあき25/08/30(土)23:04:17No.1347465588+
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
3両どころか初めは単行ですね
190無念Nameとしあき25/08/30(土)23:06:02No.1347466079+
>>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
>3両どころか初めは単行ですね
転落防止幌も先見の明がある
191無念Nameとしあき25/08/30(土)23:06:15No.1347466140+
書き込みをした人によって削除されました
192無念Nameとしあき25/08/30(土)23:06:42No.1347466270+
大阪の市営交通だったころの地下鉄って終電が結構早かった
堺筋線なんか23時台だった
193無念Nameとしあき25/08/30(土)23:06:47No.1347466301+
    1756562807409.jpg-(350227 B)
350227 B
>>もちょっとカラーリング何とかならなかったのか?
>前面はともかく側面は名鉄の赤と鶴舞線の水色を表現してて悪くないと思う
こういうのでいいんだよ
こういうので
194無念Nameとしあき25/08/30(土)23:06:58No.1347466352+
大昔の銀座線の車両とか好き
195無念Nameとしあき25/08/30(土)23:10:12No.1347467270+
>創業当初は3両編成くらいだったけど将来大動脈になることを見越して
>地下鉄ホームを最初から10両編成用に作った関西人は頭おかしい
ただホーム幅は18m級10両を捌ききれるだけを確保出来なかったのが当時の限界というか残念ポイント
梅田となんばはホーム増設
淀屋橋本町心斎橋はホーム上に通路という名の床を増床して対応したのは見事
196無念Nameとしあき25/08/30(土)23:10:56No.1347467497そうだねx1
銀座線は階段が短くてすぐホームがあるから好き
197無念Nameとしあき25/08/30(土)23:11:21No.1347467616そうだねx1
    1756563081008.jpg-(80378 B)
80378 B
>車庫なら乗り入れ先に作ればいいのよ
>大阪編
198無念Nameとしあき25/08/30(土)23:13:16No.1347468175+
>ただホーム幅は18m級10両を捌ききれるだけを確保出来なかったのが当時の限界というか残念ポイント
>梅田となんばはホーム増設
>淀屋橋本町心斎橋はホーム上に通路という名の床を増床して対応したのは見事
梅田の増設ホームはある程度準備されていたようなニュースを見た気がする
199無念Nameとしあき25/08/30(土)23:13:41No.1347468282+
>銀座線は階段が短くてすぐホームがあるから好き
しかし反対方向のホームへの階段を下りると
もう一度地上まで戻らなければいけないという罠
200無念Nameとしあき25/08/30(土)23:14:21No.1347468473+
>大昔の銀座線の車両とか好き
駅到着前に一瞬非常灯に切り替わるあれが好き
201無念Nameとしあき25/08/30(土)23:15:15No.1347468724+
    1756563315416.jpg-(52158 B)
52158 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
202無念Nameとしあき25/08/30(土)23:15:18No.1347468738+
>東京の地下鉄の一番の稼ぎ頭は何線?
乗客数から見て東西線と思う
203無念Nameとしあき25/08/30(土)23:15:54No.1347468903そうだねx1
ほぼ大阪の地下鉄スレやん
204無念Nameとしあき25/08/30(土)23:16:11No.1347468979+
>>車庫なら乗り入れ先に作ればいいのよ
>>大阪編
名古屋には自前の車庫が無い路線もあるし

>1756561406076.jpg
205無念Nameとしあき25/08/30(土)23:16:26No.1347469050+
川崎、さいたま、広島
100万都市だけど地下鉄がない
206無念Nameとしあき25/08/30(土)23:18:25No.1347469578+
>梅田の増設ホームはある程度準備されていたようなニュースを見た気がする
谷町線用に用意していたスペースを転用した
207無念Nameとしあき25/08/30(土)23:19:08No.1347469768そうだねx1
昔の地下鉄はドアの窓が小さくて高い位置にあるのが多かったね
子供の頃外が見えなくて(見えても壁だけど)悲しかった
208無念Nameとしあき25/08/30(土)23:19:17No.1347469806+
書き込みをした人によって削除されました
209無念Nameとしあき25/08/30(土)23:19:45No.1347469921+
川崎は路面電車はあった 地下鉄は予定はあった
広島も予定はあった アストラムラインが地下鉄扱いされてる場合も
210無念Nameとしあき25/08/30(土)23:20:02No.1347469995+
>梅田の増設ホームはある程度準備されていたようなニュースを見た気がする
元々谷町線のホームとして作られてたけど御堂筋線増設に充てて、谷町線は沿線のルート変更もあって東梅田経由に
211無念Nameとしあき25/08/30(土)23:20:07No.1347470015+
>昔の地下鉄はドアの窓が小さくて高い位置にあるのが多かったね
>子供の頃外が見えなくて(見えても壁だけど)悲しかった
ドアに引き込まれないための子供避け
212無念Nameとしあき25/08/30(土)23:20:46No.1347470173そうだねx3
>ほぼ大阪の地下鉄スレやん
他の話題もそこかしこにあるだろ
そこに注目しすぎてるんじゃない?
213無念Nameとしあき25/08/30(土)23:21:54No.1347470463そうだねx2
このスレで横浜と福岡は影が薄い
214無念Nameとしあき25/08/30(土)23:21:57No.1347470478そうだねx1
>他の話題もそこかしこにあるだろ
>そこに注目しすぎてるんじゃない?
大阪の話題多すぎやろ
215無念Nameとしあき25/08/30(土)23:22:46No.1347470695+
    1756563766976.jpg-(48868 B)
48868 B
駅のデザインならみなとみらい線もなかなか
216無念Nameとしあき25/08/30(土)23:23:26No.1347470871+
日本国外の地下鉄はお呼びでないか
台湾や香港の地下鉄によく乗るんだが
217無念Nameとしあき25/08/30(土)23:24:08No.1347471062そうだねx1
>大阪の話題多すぎやろ
きのせい
218無念Nameとしあき25/08/30(土)23:24:50No.1347471258+
仙台なんて誰も語ろうとすらしない
219無念Nameとしあき25/08/30(土)23:25:46No.1347471532そうだねx2
    1756563946818.jpg-(250935 B)
250935 B
>大昔の銀座線の車両とか好き
大昔:2000以前
小昔:01
現在:10000
01が好きだったなあ
220無念Nameとしあき25/08/30(土)23:25:46No.1347471536+
    1756563946810.jpg-(1014605 B)
1014605 B
>このスレで横浜と福岡は影が薄い
この前新型見たよ
221無念Nameとしあき25/08/30(土)23:26:18No.1347471690そうだねx2
    1756563978410.png-(673837 B)
673837 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
222無念Nameとしあき25/08/30(土)23:26:19No.1347471697+
>仙台なんて誰も語ろうとすらしない
ジェットコースターみたいな東西線と
お上品なデザインの1000系が挙がってる
223無念Nameとしあき25/08/30(土)23:26:32No.1347471761そうだねx1
>日本国外の地下鉄はお呼びでないか
>台湾や香港の地下鉄によく乗るんだが
自分は知識が無いので参加できないけど
いいネタがあるなら見てみたい
224無念Nameとしあき25/08/30(土)23:27:20No.1347471975+
>駅のデザインならみなとみらい線もなかなか
厳密には地下鉄じゃないらしいね
地下鉄の定義も不思議だわ
225無念Nameとしあき25/08/30(土)23:27:41No.1347472070そうだねx1
    1756564061325.jpg-(250657 B)
250657 B
>大昔の銀座線の車両とか好き
この時代か
226無念Nameとしあき25/08/30(土)23:28:21No.1347472265そうだねx1
>01が好きだったなあ
バランスが良くて完成されたデザインって感じだよね
02や03はちょっと違う感じ
227無念Nameとしあき25/08/30(土)23:28:45No.1347472374そうだねx2
    1756564125859.jpg-(106330 B)
106330 B
台湾の地下鉄駅
228無念Nameとしあき25/08/30(土)23:29:28No.1347472566そうだねx1
    1756564168707.jpg-(1166552 B)
1166552 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
229無念Nameとしあき25/08/30(土)23:30:40No.1347472880+
>>大昔の銀座線の車両とか好き
>この時代か
浅草から新橋まで銀座線乗ったけど設備から通路からトンネルから
どこ見ても大阪の御堂筋線以上に年期が入ってて歴史を感じちゃったよ
230無念Nameとしあき25/08/30(土)23:31:56No.1347473208そうだねx1
    1756564316015.jpg-(63063 B)
63063 B
>台湾の地下鉄駅
定番だけどいいよね高捷少女
231無念Nameとしあき25/08/30(土)23:32:12No.1347473277+
>独自車庫少なすぎて便数超少ない路線とかいいよね…
昼間15分間隔が地下鉄では一番少ない部類になるかな
232無念Nameとしあき25/08/30(土)23:32:49No.1347473433+
>浅草から新橋まで銀座線乗ったけど設備から通路からトンネルから
>どこ見ても大阪の御堂筋線以上に年期が入ってて歴史を感じちゃったよ
でも戦前期に造った区間のコンクリートはとても頑丈であと200年は大丈夫とお墨付き
233無念Nameとしあき25/08/30(土)23:33:36No.1347473644+
    1756564416781.jpg-(1781316 B)
1781316 B
大阪メトロの地上区間だけ明るくした
良く乗ってたのが中央線だから結構痴情走ってるイメージだったけどちゃんと地下鉄してたね
234無念Nameとしあき25/08/30(土)23:33:37No.1347473649+
>このスレで横浜と福岡は影が薄い
横浜市営地下鉄はなぜか臭いからあんまり乗りたくない
235無念Nameとしあき25/08/30(土)23:34:57No.1347474001+
>>独自車庫少なすぎて便数超少ない路線とかいいよね…
>昼間15分間隔が地下鉄では一番少ない部類になるかな
千日前線は車庫云々以前にほぼ近鉄と並走(というか難波線の嫌がらせ路線)なんで需要自体がね…
236無念Nameとしあき25/08/30(土)23:35:00No.1347474016+
>>駅のデザインならみなとみらい線もなかなか
>厳密には地下鉄じゃないらしいね
>地下鉄の定義も不思議だわ
今ン所「私は地下鉄の事業者です」と主張した鉄道会社もしくは交通局が地下鉄
237無念Nameとしあき25/08/30(土)23:36:16No.1347474349+
福岡で最近の話題だと制帽落とした拍子に非常制動とか
238無念Nameとしあき25/08/30(土)23:36:20No.1347474365+
名古屋がややこしかったな
239無念Nameとしあき25/08/30(土)23:37:15No.1347474619+
書き込みをした人によって削除されました
240無念Nameとしあき25/08/30(土)23:37:42No.1347474725+
>千日前線は車庫云々以前にほぼ近鉄と並走(というか難波線の嫌がらせ路線)なんで需要自体がね…
イメージカラーは難波新地やネオンサインのピンク
241無念Nameとしあき25/08/30(土)23:37:59No.1347474804+
北神急行
テクノポート線
以外で経営が統合されて運賃が安くなった例ってある?
242無念Nameとしあき25/08/30(土)23:39:15No.1347475156+
>大阪メトロの地上区間だけ明るくした
>良く乗ってたのが中央線だから結構痴情走ってるイメージだったけどちゃんと地下鉄してたね
ニュートラム除けば地下やトンネルが圧倒的だね
他都市はどうなんだろう
243無念Nameとしあき25/08/30(土)23:41:16No.1347475690+
>北神急行
>テクノポート線
>以外で経営が統合されて運賃が安くなった例ってある?
戦前になるけど現銀座線かな
244無念Nameとしあき25/08/30(土)23:41:39No.1347475797+
    1756564899942.jpg-(924349 B)
924349 B
京都の地上区間はここだけ
245無念Nameとしあき25/08/30(土)23:42:09No.1347475928+
ガキの頃読んだ図鑑に載っていた地下鉄車両で
今も現役なのは京都と福岡だけ
40年も経ってりゃ当然か
246無念Nameとしあき25/08/30(土)23:42:12No.1347475942+
>ニュートラム除けば地下やトンネルが圧倒的だね
>他都市はどうなんだろう
名古屋は自前の路線だと東山線の藤が丘付近くらいか
地下から高架になった理由は東京メトロ東西線と似た感じ
247無念Nameとしあき25/08/30(土)23:42:58No.1347476147+
>今も現役なのは京都と福岡だけ
>40年も経ってりゃ当然か
どちらも置き換えは進んでるね
248無念Nameとしあき25/08/30(土)23:43:50No.1347476396+
>北神急行
>テクノポート線
>以外で経営が統合されて運賃が安くなった例ってある?
千葉急行
新京成
京成「………」
249無念Nameとしあき25/08/30(土)23:44:10No.1347476476そうだねx1
    1756565050324.webp-(124472 B)
124472 B
>京都の地上区間はここだけ
京都・・・ではないな
250無念Nameとしあき25/08/30(土)23:44:18No.1347476515+
>1756564316015.jpg
暑い国なのに
ペットボトルの飲まで禁止とは驚いた何でだろ?
251無念Nameとしあき25/08/30(土)23:45:36No.1347476874+
どっかで地下鉄車両が新幹線の上走ってるとこなかったか
252無念Nameとしあき25/08/30(土)23:45:56No.1347476950+
>ペットボトルの飲まで禁止とは驚いた何でだろ?
家や店の外で飲み食いとか見苦しいからとか?
253無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:11No.1347477012+
>>大阪メトロの地上区間だけ明るくした
>他都市はどうなんだろう
神戸は西神線区間の印象が強すぎるけど、あれ大半が地下鉄予算じゃなくてニュータウン予算から出てるんだよな
254無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:18No.1347477031+
>>京都の地上区間はここだけ
>京都・・・ではないな
ここには市営車は来ないし…
255無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:30No.1347477081+
>千日前線は車庫云々以前にほぼ近鉄と並走(というか難波線の嫌がらせ路線)なんで需要自体がね…
千日前線は日中1時間あたり8本あるぞ
大阪で一番少ない今里筋線でも日中1時間あたり6本
256無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:41No.1347477118+
>どっかで地下鉄車両が新幹線の上走ってるとこなかったか
神戸かなんかで交差するんだっけ?
257無念Nameとしあき25/08/30(土)23:46:51No.1347477162+
>北神急行
>テクノポート線
>以外で経営が統合されて運賃が安くなった例ってある?
泉北高速
258無念Nameとしあき25/08/30(土)23:47:17No.1347477255+
>どっかで地下鉄車両が新幹線の上走ってるとこなかったか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9bb2dc24214d984c9b7e67cc6e85ea7e6603095f [link]
259無念Nameとしあき25/08/30(土)23:47:52No.1347477415そうだねx1
    1756565272871.png-(658143 B)
658143 B
みなとみらい線はイメージキャラクターが完全にエロゲだった
260無念Nameとしあき25/08/30(土)23:48:29No.1347477558+
>暑い国なのに
>ペットボトルの飲まで禁止とは驚いた何でだろ?
この辺はその国や地域での習慣としか言いようがないが
公共の場での飲食をヨシとする国は結構少ない
261無念Nameとしあき25/08/30(土)23:49:06No.1347477702そうだねx3
>みなとみらい線はイメージキャラクターが完全にエロゲだった
エロゲだこれ!
262無念Nameとしあき25/08/30(土)23:49:35No.1347477819+
>みなとみらい線はイメージキャラクターが完全にエロゲだった
△△△
〇◎△
◎ ◎
263無念Nameとしあき25/08/30(土)23:52:27No.1347478525+
バラキ中山
264無念Nameとしあき25/08/30(土)23:52:37No.1347478574+
    1756565557549.jpg-(28817 B)
28817 B
今は亡き北神急行の
車内は阪急系の仕様だった
265無念Nameとしあき25/08/30(土)23:52:39No.1347478586そうだねx1
    1756565559501.jpg-(574884 B)
574884 B
>>どっかで地下鉄車両が新幹線の上走ってるとこなかったか
>神戸かなんかで交差するんだっけ?
266無念Nameとしあき25/08/30(土)23:56:36No.1347479539+
    1756565796284.jpg-(361303 B)
361303 B
高雄の鉄道にはほかにも公式のキャラクターがいる
軽軌少女隊
267無念Nameとしあき25/08/30(土)23:56:55No.1347479613+
>>どっかで地下鉄車両が新幹線の上走ってるとこなかったか
> https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9bb2dc24214d984c9b7e67cc6e85ea7e6603095f [link]
神戸新聞だと交差シーンがはっきり映ってる
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201907/0013648882.shtml [link]
268無念Nameとしあき25/08/30(土)23:59:00No.1347480063+
長野と金沢の地方私鉄が作った地下鉄っぽく見える地下線の雰囲気が好き
269無念Nameとしあき25/08/31(日)00:05:25No.1347481579+
>高雄の鉄道にはほかにも公式のキャラクターがいる
>軽軌少女隊
いいじゃん
なぜ妹だけメカ少女なのか気になるが
270無念Nameとしあき25/08/31(日)00:09:02No.1347482383そうだねx1
>>みなとみらい線はイメージキャラクターが完全にエロゲだった
>△△△
>〇◎△
>◎ ◎
ケモノがストライクなのか…
271無念Nameとしあき25/08/31(日)00:12:33No.1347483305+
>川崎、さいたま、広島
>100万都市だけど地下鉄がない
川崎はそのうち新百合ヶ丘にできる
272無念Nameとしあき25/08/31(日)00:13:11No.1347483444+
>福岡で最近の話題だと制帽落とした拍子に非常制動とか
地下鉄のトンネル内で仕事してると
たまに車掌らしき制帽が落ちてるな
273無念Nameとしあき25/08/31(日)00:16:46No.1347484394+
>地下鉄のトンネル内で仕事してると
>たまに車掌らしき制帽が落ちてるな
「人だったもの」とか「人を構成していた一部」とかが落ちてなければセーフ
274無念Nameとしあき25/08/31(日)00:22:05No.1347485753+
    1756567325807.jpg-(352514 B)
352514 B
いつのまにか大国町駅に車両ミュージアムができてた
275無念Nameとしあき25/08/31(日)00:24:36No.1347486375+
    1756567476039.jpg-(106153 B)
106153 B
ミャクミャク号すき
276無念Nameとしあき25/08/31(日)00:27:39No.1347487048+
    1756567659433.jpg-(449189 B)
449189 B
>地下鉄っぽく見える地下線の雰囲気が好き
277無念Nameとしあき25/08/31(日)00:34:20No.1347488453+
>名古屋市も名城線建設時に並行路線となる瀬戸線を廃止するように名鉄に勧告したから…
瀬戸線って中京地区で一番営業係数良い路線だよね
278無念Nameとしあき25/08/31(日)00:35:06No.1347488590+
    1756568106840.jpg-(463255 B)
463255 B
10年前くらいに上京した時に撮ったやつを
279無念Nameとしあき25/08/31(日)00:36:39No.1347488883+
>>名古屋市も名城線建設時に並行路線となる瀬戸線を廃止するように名鉄に勧告したから…
>瀬戸線って中京地区で一番営業係数良い路線だよね
あの頃は名鉄の中でも廃止候補筆頭の赤字ローカル線だったから
280無念Nameとしあき25/08/31(日)00:37:41No.1347489082+
名鉄て私鉄の中で一番路線廃止しまくったんじゃないか
281無念Nameとしあき25/08/31(日)00:46:52No.1347490943+
    1756568812424.jpg-(579410 B)
579410 B
今となっては撮ってて良かった
282無念Nameとしあき25/08/31(日)00:48:37No.1347491273+
>1756559774270.png
京都市営車って抑速ブレーキ載せてたっけ?
283無念Nameとしあき25/08/31(日)00:50:15No.1347491586そうだねx1
>名鉄て私鉄の中で一番路線廃止しまくったんじゃないか
路線が多いとしょうがないというか
284無念Nameとしあき25/08/31(日)00:50:28No.1347491624+
車内灯が消える
285無念Nameとしあき25/08/31(日)00:51:19No.1347491775+
地上鉄じゃん
286無念Nameとしあき25/08/31(日)00:52:51No.1347492066+
>No.1347467616
乗り入れ先の阪急が古い車両使ってるせいか
稼ぎ悪くないのに全然更新する気配無いな
287無念Nameとしあき25/08/31(日)00:55:31No.1347492571+
>1756567659433.jpg
ここ…どこ?
288無念Nameとしあき25/08/31(日)00:56:06No.1347492690+
>>1756567659433.jpg
>ここ…どこ?
京王の3000系だから金沢じゃね?
289無念Nameとしあき25/08/31(日)00:57:09No.1347492868+
    1756569429590.jpg-(368383 B)
368383 B
>ここ…どこ?
北鉄の金沢です
290無念Nameとしあき25/08/31(日)00:59:33No.1347493269+
    1756569573038.jpg-(433936 B)
433936 B
>稼ぎ悪くないのに全然更新する気配無いな
これ以上の更新する気ないでしょうに…
291無念Nameとしあき25/08/31(日)01:01:14No.1347493579+
>>名鉄て私鉄の中で一番路線廃止しまくったんじゃないか
>路線が多いとしょうがないというか
近鉄と東武もかなり廃止してるよね
292無念Nameとしあき25/08/31(日)01:04:56No.1347494262+
北陸鉄道の廃止っぷりもなかなか
293無念Nameとしあき25/08/31(日)01:05:52No.1347494424+
仙台の八木山動物園にバスか車で行った事があればわかるけど凄いとこに地下駅を作ったな!感が強い
乗り潰しでそこまで行ったのなら1度の地上に出て眺めが見られるような場所まで歩いてみて欲しいレベル
294無念Nameとしあき25/08/31(日)01:06:13No.1347494482+
>北陸鉄道の廃止っぷりもなかなか
地鉄電車が続くと
295無念Nameとしあき25/08/31(日)01:07:10No.1347494643+
    1756570030671.jpg-(205343 B)
205343 B
>乗り入れ先の阪急が古い車両使ってるせいか
言うて抵抗制御車もあと2本よ
296無念Nameとしあき25/08/31(日)01:08:53No.1347494909+
>これ以上の更新する気ないでしょうに…
堺筋線の66系については阪急8300系辺りと同期なんだけど
清掃が行き届いて常にピカピカな阪急と比べると古臭さが目立つ
297無念Nameとしあき25/08/31(日)01:09:23No.1347494977+
>仙台の八木山動物園にバスか車で行った事があればわかるけど凄いとこに地下駅を作ったな!感が強い
>乗り潰しでそこまで行ったのなら1度の地上に出て眺めが見られるような場所まで歩いてみて欲しいレベル
仙台と神戸はほんと山の方に地下鉄作ったね
298無念Nameとしあき25/08/31(日)01:11:06No.1347495273+
地方鉄道の地下駅はロマン

- GazouBBS + futaba-