[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756554513236.jpg-(98163 B)
98163 B無念Nameとしあき25/08/30(土)20:48:33No.1347421821そうだねx12 01:47頃消えます
味噌汁にキャベツは合わないとか言い出す男とは結婚できない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:18No.1347422076そうだねx3
>味噌汁にトマトは合わないとか言い出す男とは結婚できない
2無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:27No.1347422118そうだねx16
キャベツでもいいけど具が複数ってのはNG
味が濁るからね
3無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:27No.1347422122+
夏はキャベツとミョウガの味噌汁に山椒たっぷり振って食べるぞ俺
4無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:32No.1347422153+
>味噌汁にサツマイモは合わないとか言い出す男とは結婚できない
5無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:47No.1347422245そうだねx1
>味噌汁にミョウガは合わないとか言い出す男とは結婚できない
6無念Nameとしあき25/08/30(土)20:50:03No.1347422334そうだねx1
>味噌汁にじゃがいもは合わないとか言い出す男とは結婚できない
7無念Nameとしあき25/08/30(土)20:50:18No.1347422410+
キャベツともやしとニンニクと豚
そして背脂
8無念Nameとしあき25/08/30(土)20:50:24No.1347422452そうだねx38
>キャベツでもいいけど具が複数ってのはNG
>味が濁るからね
山岡乙
9無念Nameとしあき25/08/30(土)20:50:35No.1347422500+
>味噌汁に豆腐が入ってないとか言い出す男とは結婚できない
10無念Nameとしあき25/08/30(土)20:50:47No.1347422566+
>カボチャの味噌汁を「これはまさにスープだな」とか言い出す男とは結婚できない
11無念Nameとしあき25/08/30(土)20:51:25No.1347422789そうだねx10
>キャベツともやしとニンニクと豚
>そして背脂
🐷豚汁やんけ〜!!
12無念Nameとしあき25/08/30(土)20:51:42No.1347422877+
熱中症予防に味噌汁
13無念Nameとしあき25/08/30(土)20:51:55No.1347422957そうだねx28
    1756554715802.jpg-(155331 B)
155331 B
J( 'ー`)し お味噌汁よ
14無念Nameとしあき25/08/30(土)20:52:22No.1347423101そうだねx11
>味噌汁にキャベツは合わないとか言い出す男とは結婚できない
同性愛はいかんぞ!非生産的な!
15無念Nameとしあき25/08/30(土)20:52:52No.1347423235+
>味噌汁に納豆は合わないとか言い出す男とは結婚できない
16無念Nameとしあき25/08/30(土)20:52:58No.1347423276+
>味噌汁にキャベツは合わないとか言い出す男とは結婚できない
いいよね味噌汁に山盛りの千切りキャベツ
17無念Nameとしあき25/08/30(土)20:53:36No.1347423487+
>味噌はウンコみたいだからいらないとか言い出す男とは結婚できない
18無念Nameとしあき25/08/30(土)20:53:44No.1347423544そうだねx9
>J( 'ー`)し お味噌汁よ
おいおい
BBA最高かよ
19無念Nameとしあき25/08/30(土)20:53:56No.1347423609+
    1756554836197.jpg-(204126 B)
204126 B
>味噌汁に冷や飯は合わないとか言い出す男とは結婚できない
20無念Nameとしあき25/08/30(土)20:54:45No.1347423897+
>味噌汁にいぶりがっこは合わないとか言い出す男とは結婚できない
21無念Nameとしあき25/08/30(土)20:55:44No.1347424241+
>味噌汁にきびなごは合わないとか言い出す男とは結婚できない
22無念Nameとしあき25/08/30(土)20:56:24No.1347424449そうだねx1
ナスもあまり合わない
23無念Nameとしあき25/08/30(土)20:57:21No.1347424739そうだねx1
味噌汁にナス入れるなら揚げ茄子が良いよ
24無念Nameとしあき25/08/30(土)20:57:56No.1347424947そうだねx1
最近あおさ入れてる
吉野家で食った時あおさの味噌汁で結構美味かった
25無念Nameとしあき25/08/30(土)20:57:59No.1347424962+
    1756555079491.jpg-(187540 B)
187540 B
>豚汁は味噌汁だろとか言い出す男とは結婚できない
26無念Nameとしあき25/08/30(土)20:58:04No.1347424985そうだねx5
    1756555084859.jpg-(38175 B)
38175 B
味噌汁には卵を落として固茹で
そして大量のもやし
これね
27無念Nameとしあき25/08/30(土)20:58:26No.1347425093+
>ナスもあまり合わない
この流れで合わないとか言い出す男には合う異性が居ません
28無念Nameとしあき25/08/30(土)20:59:03No.1347425292そうだねx6
>そして大量のもやし
味噌汁にもやし入ってるとテンション下がる
29無念Nameとしあき25/08/30(土)21:00:10No.1347425693そうだねx2
>>味噌汁にトマトは合わないとか言い出す男とは結婚できない
えっ
30無念Nameとしあき25/08/30(土)21:00:42No.1347425899そうだねx11
もやしの味噌汁美味しくて好きだけどな
歯ごたえがシャキシャキしてて
31無念Nameとしあき25/08/30(土)21:00:52No.1347425963+
キャベツが味噌汁に入ってるとキャベツの千切りしなくて済む
32無念Nameとしあき25/08/30(土)21:01:01No.1347426031+
>No.1347424962
そういう奴はとっちめていい
生ケツ顔面騎乗の刑までなら許す
33無念Nameとしあき25/08/30(土)21:01:46No.1347426334そうだねx5
合うとか合わないじゃない
冷蔵庫のもの処理してんだよ
34無念Nameとしあき25/08/30(土)21:02:17No.1347426524そうだねx1
>合うとか合わないじゃない
>冷蔵庫のもの処理してんだよ
味噌汁に入れないでおかずに使ってください
35無念Nameとしあき25/08/30(土)21:02:21No.1347426546+
>キャベツが味噌汁に入ってるとキャベツの千切りしなくて済む
キャベツと一緒にジャガイモ投入するんは女々か?
36無念Nameとしあき25/08/30(土)21:02:39No.1347426653そうだねx6
    1756555359058.jpg-(60551 B)
60551 B
やってみたら結構うまかった
37無念Nameとしあき25/08/30(土)21:03:45No.1347427039そうだねx4
>女々か?
なんだコレ
まだ流行ってると思い込んでるおっさんか
38無念Nameとしあき25/08/30(土)21:03:47No.1347427044+
味噌汁にじゃがいも、玉ねぎ嫌い
キャベツも好きではない
豚汁にジャガイモはOK
39無念Nameとしあき25/08/30(土)21:03:54No.1347427090+
ねこまんま
40無念Nameとしあき25/08/30(土)21:04:26No.1347427275そうだねx1
キャベツの芯のとこは味噌汁で消費
41無念Nameとしあき25/08/30(土)21:06:05No.1347427840+
>ねこまんま
汁椀に飯を入れるのは許されるが逆はいかんとか
茶碗に汁を入れる方が正しいとかめんどくさい奴
42無念Nameとしあき25/08/30(土)21:07:12No.1347428229そうだねx1
>>そして大量のもやし
>味噌汁にもやし入ってるとテンション下がる
お前味覚音痴か?
味噌・豆腐・もやし
大豆の三大神器全て揃って味噌汁だろ!?
43無念Nameとしあき25/08/30(土)21:07:29No.1347428351そうだねx3
俺のベスト味噌汁の実は大根と油揚げ
覚えておいてくれよな
44無念Nameとしあき25/08/30(土)21:08:17No.1347428634そうだねx2
ネギだけでいい
45無念Nameとしあき25/08/30(土)21:08:21No.1347428653+
キャベツいれるやつはゲイ
46無念Nameとしあき25/08/30(土)21:08:59No.1347428881+
かつお節は2パック
キャベツもやし豆腐はマスト
汁より具のほうが多くないとNG
47無念Nameとしあき25/08/30(土)21:09:33No.1347429070+
>キャベツいれるやつはゲイ
キャベツ丸ごと入るとかガバガバすぎだろ
48無念Nameとしあき25/08/30(土)21:09:34No.1347429084+
味噌の種類による
49無念Nameとしあき25/08/30(土)21:09:46No.1347429150+
>キャベツいれるやつはゲイ
論拠は?
50無念Nameとしあき25/08/30(土)21:09:54No.1347429210+
>キャベツいれるやつはゲイ
うるせぇ!お前の味噌汁に
千切りキャベツ山盛り投入してやる!!
51無念Nameとしあき25/08/30(土)21:10:02No.1347429254そうだねx1
豆腐わかめネギしじみ油揚げ
この中の組み合わせなら何でも好き
52無念Nameとしあき25/08/30(土)21:10:46No.1347429487そうだねx1
キャベツとコーンの味噌汁に味覇と豆板醤と中華麺入れて食べるのが好き
53無念Nameとしあき25/08/30(土)21:10:49No.1347429511そうだねx6
    1756555849382.jpg-(88861 B)
88861 B
>キャベツいれるやつはゲイ
としあきより仕事して子供も居る土井さんをゲイ扱いとは情けないぞとしあき
54無念Nameとしあき25/08/30(土)21:11:55No.1347429889そうだねx20
    1756555915154.webp-(29658 B)
29658 B
だが紫
お前は駄目だ
55無念Nameとしあき25/08/30(土)21:11:57No.1347429903+
キャベツと合うのたまごくらいか
56無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:00No.1347430218+
あまった野菜は全部翌朝の味噌汁の実になるのだ
無駄なく栄養が得られる
57無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:08No.1347430265+
キャベツとベーコンの味噌汁イケるぞ
58無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:22No.1347430344+
書き込みをした人によって削除されました
59無念Nameとしあき25/08/30(土)21:13:23No.1347430352そうだねx1
hitomiが立てたスレ
60無念Nameとしあき25/08/30(土)21:14:00No.1347430576+
味噌汁になめこのぬめりをとらずにぶち込む女とは結婚できない
61無念Nameとしあき25/08/30(土)21:14:03No.1347430600+
味噌はだいたい何と合わせてもうまいずるい調味料と思ってる
大体うまい
62無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:06No.1347430956+
疲れると赤エイの味噌汁が飲みたくなるが今時のイオンは赤エイ売ってない...
63無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:18No.1347431023+
>キャベツと合うのたまごくらいか
もやしも合うし、魚も合う
あと鶏肉団子とかもいい
64無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:18No.1347431024+
味噌汁は豆腐とわかめって決まってる
65無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:24No.1347431051+
醤油よりずっと前から日本の味を支えてきたのが味噌よ
66無念Nameとしあき25/08/30(土)21:15:45No.1347431152+
ホモスレ
67無念Nameとしあき25/08/30(土)21:16:38No.1347431425そうだねx1
>hitomiが立てたスレ
このレスを待ちわびていた
68無念Nameとしあき25/08/30(土)21:17:00No.1347431558+
実家だと今の季節はゴーヤも入った
69無念Nameとしあき25/08/30(土)21:18:26No.1347432017+
>味噌汁にキャベツは合わないとか言い出す男とは結婚できない
キャベツは白菜より前から日本にあるのに味噌汁に入れないわけないだろ
韓国人かその男
70無念Nameとしあき25/08/30(土)21:19:08No.1347432263そうだねx5
キャベツの甘さは味噌に合うよ
71無念Nameとしあき25/08/30(土)21:21:07No.1347432900+
>>>そして大量のもやし
>>味噌汁にもやし入ってるとテンション下がる
>お前味覚音痴か?
>味噌・豆腐・もやし
>大豆の三大神器全て揃って味噌汁だろ!?
納豆が足りない
72無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:00No.1347433199そうだねx1
>キャベツとベーコンの味噌汁イケるぞ
味噌じゃなくコンソメ入れたくなっちゃう…
73無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:41No.1347433439+
>>キャベツいれるやつはゲイ
>としあきより仕事して子供も居る土井さんをゲイ扱いとは情けないぞとしあき
土井さんはトマトも入れるね
74無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:44No.1347433452そうだねx3
    1756556564448.png-(2984 B)
2984 B
おっさんだがガキの頃こういう皮クジラが入った味噌汁が家で良く出てきた
独特の風味があるし脂が浮くし俺はあまり好きではなかったが
今となっては食えないおふくろの味
75無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:58No.1347433534+
ジャガイモとワカメはワカメが柔らかくなると言うか何か若竹煮みたいな化学反応が有って旨くなってる
76無念Nameとしあき25/08/30(土)21:23:01No.1347433548+
>味噌汁には卵を落として固茹で
半熟やろ…
77無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:13No.1347434280+
キャベツの味噌汁といえばまんが道のテラさんだなぁ…
78無念Nameとしあき25/08/30(土)21:25:59No.1347434555そうだねx3
味噌汁は野菜室で余らせてた野菜を消費するのにうってつけなんだ
黙って食って協力しろ
79無念Nameとしあき25/08/30(土)21:26:20No.1347434668そうだねx2
同じ具でも味噌の種類で結構変わるよね
80無念Nameとしあき25/08/30(土)21:26:30No.1347434725+
母方の祖母の家に行くと朝の味噌汁には卵を落として固ゆでっぽくしてたな
自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
祖母はどういうマジックを使ったのか
81無念Nameとしあき25/08/30(土)21:26:48No.1347434830+
キャベツを入れるとしたらかなり煮ないと硬いので味噌汁にそれは時間がかかりすぎるとは思う
でも美味しいよ
82無念Nameとしあき25/08/30(土)21:28:58No.1347435543+
ひきわり入れて納豆汁にするのもいい
83無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:39No.1347435771+
>おっさんだがガキの頃こういう皮クジラが入った味噌汁が家で良く出てきた
>独特の風味があるし脂が浮くし俺はあまり好きではなかったが
>今となっては食えないおふくろの味
何の本で読んだか忘れたが、山菜採りで山にいる間に囲炉裏に鯨の脂身の塩漬けが吊るしてあって味噌汁を作るときにドボンと放りこんで油が浮いたら鯨を引き上げて吊るす
それをしないと山小屋では米と山菜しか無いから栄養素の欠乏で夜盲症になるとかで鯨の栄養素スゲーってなったのを覚えてるわ
84無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:39No.1347435773+
>キャベツを入れるとしたらかなり煮ないと硬いので味噌汁にそれは時間がかかりすぎるとは思う
>でも美味しいよ
言うほどか?葉物だし大根なんかより早く煮えるだろ
85無念Nameとしあき25/08/30(土)21:29:45No.1347435809そうだねx1
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
テフロンでも白身が妙に張り付くな
86無念Nameとしあき25/08/30(土)21:30:32No.1347436054そうだねx2
死ねネカマスレ豚
87無念Nameとしあき25/08/30(土)21:30:45No.1347436096+
>母方の祖母の家に行くと朝の味噌汁には卵を落として固ゆでっぽくしてたな
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
>祖母はどういうマジックを使ったのか
お玉に乗せてしばらく熱を通す…かな
88無念Nameとしあき25/08/30(土)21:31:30No.1347436308そうだねx7
>死ねネカマスレ豚
急にどうした
ネカマに辛い思い出でもあるのか
89無念Nameとしあき25/08/30(土)21:31:43No.1347436371+
>お玉に乗せてしばらく熱を通す…かな
それやるとおたまにくっつく
90無念Nameとしあき25/08/30(土)21:32:10No.1347436517+
>ひきわり入れて納豆汁にするのもいい
ひきわり納豆、オクラ、ちぎった木綿豆腐、叩いた梅干し
これ全部入れる
二日酔いに最適
91無念Nameとしあき25/08/30(土)21:32:23No.1347436601+
>母方の祖母の家に行くと朝の味噌汁には卵を落として固ゆでっぽくしてたな
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
>祖母はどういうマジックを使ったのか
素人考えてたけど多少固まるまでお玉に隔離する形でポーチドエッグみたいにしてたのかな
92無念Nameとしあき25/08/30(土)21:33:38No.1347437043+
>お玉に乗せてしばらく熱を通す…かな

>素人考えてたけど多少固まるまでお玉に隔離する形でポーチドエッグみたいにしてたのかな

なるほど!
大家族だったから8回くらいやってたんだな
必ず固ゆでになる理由も今分かった
93無念Nameとしあき25/08/30(土)21:34:17No.1347437237+
>何の本で読んだか忘れたが、山菜採りで山にいる間に囲炉裏に鯨の脂身の塩漬けが吊るしてあって味噌汁を作るときにドボンと放りこんで油が浮いたら鯨を引き上げて吊るす
>それをしないと山小屋では米と山菜しか無いから栄養素の欠乏で夜盲症になるとかで鯨の栄養素スゲーってなったのを覚えてるわ
むしろ山菜ってビタミンA取れる方なんだけどな
ビタミンA不足の夜盲症とは対照的な気がする
94無念Nameとしあき25/08/30(土)21:34:43No.1347437377+
>おっさんだがガキの頃こういう皮クジラが入った味噌汁が家で良く出てきた
>独特の風味があるし脂が浮くし俺はあまり好きではなかったが
>今となっては食えないおふくろの味
刻んだ山菜で作る郷土料理の汁物でそれ使ってた
クジラが安価で入手できなくなってからは鶏肉で代用
95無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:31No.1347437940+
>>死ねネカマスレ豚
>急にどうした
>ネカマに辛い思い出でもあるのか
池沼の子どもがしゃしゃるなよ
96無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:39No.1347437986そうだねx1
一概にキャベツと言っても最初から味噌汁に入れて熱が通ってるのと
生キャベツ状態で味噌汁に入れるのはだいぶ違いあるかと
玉ねぎとか他も同じだが
97無念Nameとしあき25/08/30(土)21:36:48No.1347438031+
ああ味噌汁飲みたくなってきた
インスタントの買い置きでいいか
98無念Nameとしあき25/08/30(土)21:37:19No.1347438204+
>何の本で読んだか忘れたが、山菜採りで山にいる間に囲炉裏に鯨の脂身の塩漬けが吊るしてあって味噌汁を作るときにドボンと放りこんで油が浮いたら鯨を引き上げて吊るす
>それをしないと山小屋では米と山菜しか無いから栄養素の欠乏で夜盲症になるとかで鯨の栄養素スゲーってなったのを覚えてるわ

以前聞いてへーって思ったんで長文だけど引用するね

「ウサギ飢餓」とは、狩猟採集文化において、
狩猟で得られる動物が痩せ細った晩冬や早春に、
ウサギのように脂肪の少ない赤身肉を大量に食べ続けることで起こるタンパク質中毒を指します。
脂肪分の摂取が不足し、タンパク質のみに偏ることで、
激痛や吐き気、下痢といった症状を経て死に至ることもあります。
99無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:19No.1347438530そうだねx2
>池沼の子どもがしゃしゃるなよ
急にどうした
ネカマに辛い思い出でもあるのか
100無念Nameとしあき25/08/30(土)21:38:59No.1347438745+
>一概にキャベツと言っても最初から味噌汁に入れて熱が通ってるのと
>生キャベツ状態で味噌汁に入れるのはだいぶ違いあるかと
>玉ねぎとか他も同じだが
生のキャベツの味噌汁なんてあるのか?
101無念Nameとしあき25/08/30(土)21:39:46No.1347438989+
とりあえずキャベツなんて普通に直ぐ火が通るぞ
102無念Nameとしあき25/08/30(土)21:40:23No.1347439191+
実家の味噌汁のキャベツは火が通ったくたっとした状態だったな
しゃきしゃきのキャベツが入った味噌汁は知らない
103無念Nameとしあき25/08/30(土)21:40:40No.1347439262+
千切りならあっという間だもんな加熱
パックキャベツ余ったのたまに味噌汁に入れるわ
104無念Nameとしあき25/08/30(土)21:41:00No.1347439384+
玉ねぎの味噌汁もいける
かぼちゃのドロドロ味噌汁もいける
味噌汁は懐が深い
105無念Nameとしあき25/08/30(土)21:41:24No.1347439514+
>生のキャベツの味噌汁なんてあるのか?
春キャベツなら千切りより太めにして味噌汁で軽くゆでる感じでもいける
106無念Nameとしあき25/08/30(土)21:41:33No.1347439557そうだねx1
ナスはとろとろになったの好き
107無念Nameとしあき25/08/30(土)21:42:04No.1347439690+
元来キャベツは茹でるものだった
108無念Nameとしあき25/08/30(土)21:42:17No.1347439746+
書き込みをした人によって削除されました
109無念Nameとしあき25/08/30(土)21:42:52No.1347439974+
具になにを入れてもいいけど油揚げだけは必ず入れること
110無念Nameとしあき25/08/30(土)21:43:28No.1347440142+
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
80度くらいでくっつくのでもっと高い温度で投入すればマシになるんじゃね
111無念Nameとしあき25/08/30(土)21:44:26No.1347440455そうだねx1
沖縄の食堂の定食メニューにある「味噌汁」はまさにこういうのでいいんだよ状態だった
112無念Nameとしあき25/08/30(土)21:47:07No.1347441415+
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
>祖母はどういうマジックを使ったのか
としちゃんのお婆ちゃんのやり方は知らないけど俺はいつも一旦火を止めてから卵を落として予熱で固めてる
113無念Nameとしあき25/08/30(土)21:47:51No.1347441653+
味噌汁は煮立たせちゃいけないって言われて育った
114無念Nameとしあき25/08/30(土)21:47:58No.1347441686+
夏は冬瓜と豚こまの味噌汁冷やして食べるの好き
115無念Nameとしあき25/08/30(土)21:48:09No.1347441765+
昔はコンソメ顆粒や中華だしみたいなもの無かったから
忙しい朝にパッと作れる汁物として味噌がめちゃめちゃ優秀だったんだろうな
116無念Nameとしあき25/08/30(土)21:49:54No.1347442355+
>元来キャベツは茹でるものだった
生食いや加熱食いは普通
加熱して柔らかくなったのを甘く調理して食べてたのはエジプトくらいという
エジプト人も薬とはいえなぜ甘くして食べていたのか…
117無念Nameとしあき25/08/30(土)21:50:06No.1347442428+
>としちゃんのお婆ちゃんのやり方は知らないけど俺はいつも一旦火を止めてから卵を落として予熱で固めてる
そういう手もあるのか
まじサンキューな
118無念Nameとしあき25/08/30(土)21:50:31No.1347442560+
レタスが出てないってことは一般的なのかな
119無念Nameとしあき25/08/30(土)21:51:51No.1347443052そうだねx1
>味噌汁は煮立たせちゃいけないって言われて育った
それは味噌入れた後でぐつぐつ煮るとよくないので
味噌入れる前は煮てもOKだったはず
120無念Nameとしあき25/08/30(土)21:53:45No.1347443698+
>レタスが出てないってことは一般的なのかな
レタスは1個が小さいから余ることがなくて
味噌汁の実になる機会が少なそうなイメージがある
121無念Nameとしあき25/08/30(土)21:55:33No.1347444266そうだねx1
茄子の味噌汁は皮がキュウキュウ言うのが嫌なんで鍋で茄子を油で炒めてから出汁いれて味噌汁にしてる
あと生姜を千切りにして鍋でゴマ油で炒めてから出汁とちぎった豆腐と白味噌で味噌汁も旨い
122無念Nameとしあき25/08/30(土)21:57:03No.1347444750+
味噌汁に入れて失敗したと思ったのはパクチーくらいだな
123無念Nameとしあき25/08/30(土)21:57:50No.1347444979そうだねx1
>味噌汁は煮立たせちゃいけないって言われて育った
使う味噌にもよるから一概に言えるもんじゃない
124無念Nameとしあき25/08/30(土)21:58:14No.1347445097+
    1756558694776.jpg-(13084 B)
13084 B
>母方の祖母の家に行くと朝の味噌汁には卵を落として固ゆでっぽくしてたな
>自炊で試したら卵が鍋に貼り付いて掃除が大変だった
>祖母はどういうマジックを使ったのか
思い出した
125無念Nameとしあき25/08/30(土)21:58:34No.1347445208+
    1756558714646.jpg-(15994 B)
15994 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
126無念Nameとしあき25/08/30(土)21:59:17No.1347445436+
>>味噌汁にトマトは合わないとか言い出す男とは結婚できない
チーズ入ってればセーフ
127無念Nameとしあき25/08/30(土)21:59:43No.1347445578+
>>レタスが出てないってことは一般的なのかな
>レタスは1個が小さいから余ることがなくて
>味噌汁の実になる機会が少なそうなイメージがある
美味しく作ろうと思うとスープに近づけたり作り手のセンスが要求されると思う
うちのおかんはセンスがなくてサラダの残りぶち込んでいたメシマズでした
128無念Nameとしあき25/08/30(土)22:00:43No.1347445921+
>>味噌汁は煮立たせちゃいけないって言われて育った
>それは味噌入れた後でぐつぐつ煮るとよくないので
>味噌入れる前は煮てもOKだったはず
味噌入れた後に沸騰させてたな俺の実家
129無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:13No.1347446432+
yesバター
130無念Nameとしあき25/08/30(土)22:02:49No.1347446609+
忙しい朝に牛乳と納豆と白飯と味噌汁とあとなんか切ったトマトとか?をバーッと腹に入れて
「行ってきまーす」と学校に会社に出かける感じだったので
母があまった野菜を栄養に変換する錬金術をどのようにやってたのかよく覚えてはいない
131無念Nameとしあき25/08/30(土)22:04:59No.1347447299+
>味噌入れた後に沸騰させてたな俺の実家
赤味噌なら好みによってはそうするところもある
132無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:40No.1347448206+
>>>味噌汁は煮立たせちゃいけないって言われて育った
>>それは味噌入れた後でぐつぐつ煮るとよくないので
>>味噌入れる前は煮てもOKだったはず
>味噌入れた後に沸騰させてたな俺の実家
煮立たせると香りが飛ぶからって理由だったので気にしないなら平気
133無念Nameとしあき25/08/30(土)22:08:29No.1347448440+
味噌汁は鍋の吹きこぼれするとコンロが悲惨な事に
134無念Nameとしあき25/08/30(土)22:09:13No.1347448688+
実家の朝の味噌汁は具が8汁が2くらいの見かけで
ナスありキャベツありセロリありゴーヤあり煮溶けたカボチャあり
とにかく野菜マシマシだった
そういうもんだと思っておいしくいただいてた
135無念Nameとしあき25/08/30(土)22:09:22No.1347448731そうだねx1
豆味噌は一煮立ちさせた方が香りが立つからケースバイケースなんだよな
136無念Nameとしあき25/08/30(土)22:10:14No.1347449010+
キャベツとじゃがいもと溶き卵の味噌汁好き
137無念Nameとしあき25/08/30(土)22:11:32No.1347449423そうだねx2
納豆もチーズもキムチと発酵食品だから味噌汁とは相性良い
138無念Nameとしあき25/08/30(土)22:17:48No.1347451409そうだねx1
>納豆もチーズもキムチと発酵食品だから味噌汁とは相性良い
その理論ならヨーグルトも相性良さそうだな
インドの食卓みたいになりそうやな
139無念Nameとしあき25/08/30(土)22:19:07No.1347451835+
豆とか麦とか米とかの味噌の違いを知ると自炊が一段と楽しくなる
140無念Nameとしあき25/08/30(土)22:24:21No.1347453500+
>実家の朝の味噌汁は具が8汁が2くらいの見かけで
>ナスありキャベツありセロリありゴーヤあり煮溶けたカボチャあり
>とにかく野菜マシマシだった
>そういうもんだと思っておいしくいただいてた
すげぇいいご家庭…
141無念Nameとしあき25/08/30(土)22:24:26No.1347453523+
厚切りチキンとざく切りニンジンとごろごろジャガイモの卵とじ味噌汁好き
142無念Nameとしあき25/08/30(土)22:26:55No.1347454326+
>厚切りチキンとざく切りニンジンとごろごろジャガイモの卵とじ味噌汁好き
ほぼポトフみたいな存在になってるな
143無念Nameとしあき25/08/30(土)22:27:31No.1347454530そうだねx1
    1756560451037.png-(1400568 B)
1400568 B
>その理論ならヨーグルトも相性良さそうだな
はい
144無念Nameとしあき25/08/30(土)22:29:00No.1347455027+
ぶたじる
おいしいですよね
145無念Nameとしあき25/08/30(土)22:29:30No.1347455167そうだねx2
味噌汁にはご飯
146無念Nameとしあき25/08/30(土)22:43:24No.1347459443+
だが芋こ汁だけは醤油で作らねばな
147無念Nameとしあき25/08/30(土)22:43:41No.1347459525+
味噌いらなくね?
148無念Nameとしあき25/08/30(土)22:44:31No.1347459781そうだねx1
>>その理論ならヨーグルトも相性良さそうだな
>はい
あるのかよ…
149無念Nameとしあき25/08/30(土)22:45:04No.1347459955そうだねx3
    1756561504358.jpg-(40116 B)
40116 B
疲れた時は厚揚げと白菜の味噌汁作って飲むとHPが回復する
細かくした豚肉とか入れると更に効果が上がる
150無念Nameとしあき25/08/30(土)22:53:10No.1347462380+
味噌汁にもやし入れる人とは付き合えない
151無念Nameとしあき25/08/30(土)22:56:33No.1347463345+
>だが芋こ汁だけは醤油で作らねばな
あ゙?味噌で作ってみろよ?
鶏ももとごぼうとキノコいっぱい入れてみ?うんめぇから
152無念Nameとしあき25/08/30(土)22:57:53No.1347463739+
実家で入れてなかったけど一人暮らししてふと入れてみたら意外と合った
153無念Nameとしあき25/08/30(土)23:00:20No.1347464399+
>キャベツでもいいけど具が複数ってのはNG
>味が濁るからね
濁ってるのてめーの舌だって事に気づきやがれオカマ野郎
154無念Nameとしあき25/08/30(土)23:01:28No.1347464784そうだねx1
キャベツは卵やもやしやタマネギとよく合う
ただ具材が多過ぎると手軽さやなんかが薄れるので野菜は三種の内から二つまでにした方がまとまりがいい
155無念Nameとしあき25/08/30(土)23:09:34No.1347467094+
>ネギだけでいい
ネギにも種類があるんだぁ…シャキシャキするタイプか?とか所謂わけぎか?とかよ
156無念Nameとしあき25/08/30(土)23:10:31No.1347467375+
>濁ってるのてめーの舌だって事に気づきやがれオカマ野郎
山が無くなったか…
157無念Nameとしあき25/08/30(土)23:12:37No.1347467997+
味噌汁に甘みある具材いれる時は醤油でも味付けしたほうがいいよ
158無念Nameとしあき25/08/30(土)23:33:01No.1347473483+
>味噌汁に出汁を入れない女とは結婚できない
159無念Nameとしあき25/08/30(土)23:53:33No.1347478787そうだねx2
冷えた味噌汁あっためる時ほんのちょっと牛乳入れると美味しくなるよ
160無念Nameとしあき25/08/30(土)23:53:33No.1347478788+
味噌汁に納豆ぶち込んで食うのが好きだわ
161無念Nameとしあき25/08/30(土)23:55:29No.1347479284+
>味噌汁に納豆ぶち込んで食うのが好きだわ
どっちも大豆だし合わないわけないんだよね
162無念Nameとしあき25/08/30(土)23:56:31No.1347479512+
>>味噌汁に納豆ぶち込んで食うのが好きだわ
>どっちも大豆だし合わないわけないんだよね
納豆汁いいよね
とろろ昆布も入れよう
163無念Nameとしあき25/08/30(土)23:58:51No.1347480022+
味噌汁の時は油揚げがいいな
164無念Nameとしあき25/08/30(土)23:59:21No.1347480134+
まずいスレと同種
del
165無念Nameとしあき25/08/30(土)23:59:24No.1347480143+
味噌汁の具に枝豆って合うのかな
166無念Nameとしあき25/08/30(土)23:59:42No.1347480210+
>味噌汁の具に枝豆って合うのかな
枝豆の味噌汁は普通にあると思う
167無念Nameとしあき25/08/31(日)00:00:34No.1347480430+
実は味噌汁にわかめとネギって食い合わせ良くないらしいね
こんなに味の相性はいいのに…
168無念Nameとしあき25/08/31(日)00:02:00No.1347480782+
味噌汁のワカメなんだけどなんだかドロっとした感じの奴があるけどアレが好き
正式名称は知りません
169無念Nameとしあき25/08/31(日)00:03:06No.1347481048そうだねx2
ネギってもしかして大豆なのでは 色々と合うから
170無念Nameとしあき25/08/31(日)00:04:19No.1347481345+
>ネギってもしかして大豆なのでは 色々と合うから
納豆にも豆腐にも合う
171無念Nameとしあき25/08/31(日)00:04:37No.1347481417+
>味噌汁のワカメなんだけどなんだかドロっとした感じの奴があるけどアレが好き
>正式名称は知りません
めかぶ?
172無念Nameとしあき25/08/31(日)00:06:06No.1347481745+
器に盛る時にほんのひとつまみ粉山椒入れると本当においしくなる おすすめ
173無念Nameとしあき25/08/31(日)00:12:55No.1347483377そうだねx5
    1756566775956.jpg-(47318 B)
47318 B
大根を短冊にして油揚げと一緒に透明になるまで煮て味噌汁にするの好き
174無念Nameとしあき25/08/31(日)00:24:06No.1347486273+
大根はいちょう切りと短冊切りで食感が変わっていいよね
175無念Nameとしあき25/08/31(日)00:25:36No.1347486570+
    1756567536253.jpg-(81782 B)
81782 B
油揚げはこれ一択
176無念Nameとしあき25/08/31(日)00:26:49No.1347486840+
>器に盛る時にほんのひとつまみ粉山椒入れると本当においしくなる おすすめ
親父が必ず味噌汁には七味を振ってたな
177無念Nameとしあき25/08/31(日)00:27:06No.1347486910+
    1756567626465.png-(198824 B)
198824 B
わいの答えはこれや
この出汁に味噌入れて疑似貝の味噌汁や
178無念Nameとしあき25/08/31(日)00:38:10No.1347489170+
乾燥ワカメと麩だわ
理由は日持ちするから
179無念Nameとしあき25/08/31(日)00:41:16No.1347489839+
どうしようもない味噌汁には
ラー油を入れてなんとかする
180無念Nameとしあき25/08/31(日)00:45:05No.1347490603+
インスタントの味噌汁に乾燥ねぎとか乾燥キャベツを戻して入れる
乾燥したままの状態でお湯入れてもいいけど味が甘くなるから手間でも戻してから入れた方がいい
181無念Nameとしあき25/08/31(日)01:07:00No.1347494606+
シジミの味噌汁を出してくれる女房には気をつけて
182無念Nameとしあき25/08/31(日)01:22:27No.1347497234+
味噌汁スレに今気がついた
たまにでいいから見たくなるな
183無念Nameとしあき25/08/31(日)01:25:08No.1347497691+
>シジミの味噌汁を出してくれる女房には気をつけて
ご褒美です!
184無念Nameとしあき25/08/31(日)01:44:35No.1347500671+
キャベツならベーコンとキャベツのスープにするかなあ

- GazouBBS + futaba-