レス送信モード |
---|
ガス惑星このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき sage25/08/30(土)18:20:59No.1347377304そうだねx10レス乞食の雑なスレ立て |
… | 2無念Nameとしあき25/08/30(土)18:21:29No.1347377443そうだねx6ガスは臭え |
… | 3無念Nameとしあき25/08/30(土)18:25:43No.1347378663そうだねx2完全に気体なの? |
… | 4無念Nameとしあき25/08/30(土)18:26:43No.1347378951+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無念Nameとしあき25/08/30(土)18:27:43No.1347379258そうだねx1恒星になれなかった星 |
… | 6無念Nameとしあき25/08/30(土)18:29:08No.1347379682そうだねx4>完全に気体なの? |
… | 7無念Nameとしあき25/08/30(土)18:30:14No.1347379993そうだねx1>恒星になれなかった星 |
… | 8無念Nameとしあき25/08/30(土)18:31:56No.1347380467+金星や地球はガス惑星ではないのか? |
… | 9無念Nameとしあき25/08/30(土)18:32:11No.1347380531+常温だとガス |
… | 10無念Nameとしあき25/08/30(土)18:32:45No.1347380690そうだねx5>恒星になるには最低80倍くらいの質量がないとダメだそうな |
… | 11無念Nameとしあき25/08/30(土)18:32:59No.1347380753そうだねx2>金星や地球はガス惑星ではないのか? |
… | 12無念Nameとしあき25/08/30(土)18:33:32No.1347380908そうだねx2 1756546412913.jpg-(92712 B) ![]() 壊して惑星を沢山つくるってネタはブライガーで初めて知ったがこれとかでもやってるとこ見ると元ネタはそれなりに昔からあるのか |
… | 13無念Nameとしあき25/08/30(土)18:33:49No.1347380981+水素取り放題 |
… | 14無念Nameとしあき25/08/30(土)18:36:22No.1347381689そうだねx3>水素取り放題 |
… | 15無念Nameとしあき25/08/30(土)18:38:03No.1347382170そうだねx2放射線強いんでしょう? |
… | 16無念Nameとしあき25/08/30(土)18:40:24No.1347382787+金属水素のコアがすごい電流を生んでそこのエネルギーから放射線がいっぱい発生してるらしい |
… | 17無念Nameとしあき25/08/30(土)18:41:50No.1347383168+ガス部分は大気カウントすべきなんじゃないの? |
… | 18無念Nameとしあき25/08/30(土)18:42:57No.1347383506+100個くらいあったらなんとも言えない分類しがたい惑星もあったのかなあ |
… | 19無念Nameとしあき25/08/30(土)18:43:08No.1347383556+ペテルギウスさんとか |
… | 20無念Nameとしあき25/08/30(土)18:43:08No.1347383557そうだねx8>放射線強いんでしょう? |
… | 21無念Nameとしあき25/08/30(土)18:43:12No.1347383567+木星サイズの岩石惑星ってないの? |
… | 22無念Nameとしあき25/08/30(土)18:45:11No.1347384137そうだねx4>木星サイズの岩石惑星ってないの? |
… | 23無念Nameとしあき25/08/30(土)18:45:27No.1347384224+ホットジュピターみたいな潮汐ロックされてるガス惑星は恒星にガス吹き飛ばされて丸裸になることないのかな |
… | 24無念Nameとしあき25/08/30(土)18:47:02No.1347384652+天王星は? |
… | 25無念Nameとしあき25/08/30(土)18:47:36No.1347384804+衛星の方が岩石惑星的に振る舞ってるらしいね |
… | 26無念Nameとしあき25/08/30(土)18:48:15No.1347384970+>>完全に気体なの? |
… | 27無念Nameとしあき25/08/30(土)18:48:46No.1347385138+>そんなにデカかったら強い重力でガスを引き付けてしまうので結局ガス惑星になるのがオチかな |
… | 28無念Nameとしあき25/08/30(土)18:49:34No.1347385363+SFだとよく木星に人類が住んでたりするけど |
… | 29無念Nameとしあき25/08/30(土)18:50:17No.1347385563そうだねx1>金属水素のコアがすごい電流を生んでそこのエネルギーから放射線がいっぱい発生してるらしい |
… | 30無念Nameとしあき25/08/30(土)18:50:19No.1347385578+恒星だって中心部は鉄の塊だしな |
… | 31無念Nameとしあき25/08/30(土)18:51:02No.1347385767+>中心部分のコアはたぶん固体化してると思う |
… | 32無念Nameとしあき25/08/30(土)18:52:39No.1347386186そうだねx4半固体だと判明している |
… | 33無念Nameとしあき25/08/30(土)18:54:33No.1347386699そうだねx1生物が存在するかもしれないのは衛星の方か |
… | 34無念Nameとしあき25/08/30(土)18:54:47No.1347386757+>天王星は? |
… | 35無念Nameとしあき25/08/30(土)18:57:39No.1347387546そうだねx2>半固体だと判明している |
… | 36無念Nameとしあき25/08/30(土)18:57:40No.1347387549+>半固体だと判明している |
… | 37無念Nameとしあき25/08/30(土)18:59:09No.1347387979+>生物が存在するかもしれないのは衛星の方か |
… | 38無念Nameとしあき25/08/30(土)18:59:27No.1347388067そうだねx1>>天王星は? |
… | 39無念Nameとしあき25/08/30(土)19:00:03No.1347388262+スレチだが土星の音がすき |
… | 40無念Nameとしあき25/08/30(土)19:00:42No.1347388480そうだねx3>硬いコアが無い理由に興味のあるとしあきはこの辺りを読んでみて |
… | 41無念Nameとしあき25/08/30(土)19:00:53No.1347388527+>No.1347387549 |
… | 42無念Nameとしあき25/08/30(土)19:05:17No.1347389734そうだねx1 1756548317415.mp4-(3872336 B) ![]() >壊して惑星を沢山つくるってネタはブライガーで初めて知ったがこれとかでもやってるとこ見ると元ネタはそれなりに昔からあるのか |
… | 43無念Nameとしあき25/08/30(土)19:06:37No.1347390134そうだねx1>ガス惑星壊すっていまいちイメージできないな… |
… | 44無念Nameとしあき25/08/30(土)19:09:16No.1347390918+>たまに隕石衝突しまくってるのに着火しないのかなっては思う |
… | 45無念Nameとしあき25/08/30(土)19:09:34No.1347391012+>>ガス惑星壊すっていまいちイメージできないな… |
… | 46無念Nameとしあき25/08/30(土)19:10:46No.1347391351+木星着陸船とか土星着陸船を作らなきゃ |
… | 47無念Nameとしあき25/08/30(土)19:11:59No.1347391689+>少なくとも木星と同サイズ位の火種じゃなきゃ点火出来んよ |
… | 48無念Nameとしあき25/08/30(土)19:12:27No.1347391845+>木星着陸船とか土星着陸船を作らなきゃ |
… | 49無念Nameとしあき25/08/30(土)19:14:01No.1347392264+>>たまに隕石衝突しまくってるのに着火しないのかなっては思う |
… | 50無念Nameとしあき25/08/30(土)19:14:18No.1347392338+逆に木星サイズの岩石型天体って存在しうるのかなって疑問が湧く |
… | 51無念Nameとしあき25/08/30(土)19:16:44No.1347393040+木星も臭え |
… | 52無念Nameとしあき25/08/30(土)19:18:47No.1347393601+>>たまに隕石衝突しまくってるのに着火しないのかなっては思う |
… | 53無念Nameとしあき25/08/30(土)19:19:20No.1347393756そうだねx3 1756549160578.jpg-(30116 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 54無念Nameとしあき25/08/30(土)19:19:51No.1347393917+木製の磁力が強すぎて衛星のイオンとの間に雷が落ちるんだってね |
… | 55無念Nameとしあき25/08/30(土)19:22:10No.1347394598+>No.1347393756 |
… | 56無念Nameとしあき25/08/30(土)19:22:21No.1347394650+>逆に木星サイズの岩石型天体って存在しうるのかなって疑問が湧く |
… | 57無念Nameとしあき25/08/30(土)19:27:03No.1347396018そうだねx1>恒星になるには最低80倍くらいの質量がないとダメだそうな |
… | 58無念Nameとしあき25/08/30(土)19:30:29No.1347397077+ガス惑星ってガスを吹き払ったら何が残るの |
… | 59無念Nameとしあき25/08/30(土)19:31:38No.1347397422+>ガス惑星ってガスを吹き払ったら何が残るの |
… | 60無念Nameとしあき25/08/30(土)19:31:51No.1347397488そうだねx1わっクセェ |
… | 61無念Nameとしあき25/08/30(土)19:32:52No.1347397773+火をつけたら燃えるのかな? |
… | 62無念Nameとしあき25/08/30(土)19:35:34No.1347398613そうだねx2 1756550134368.jpg-(141986 B) ![]() >点火するやつ |
… | 63無念Nameとしあき25/08/30(土)19:35:52No.1347398704そうだねx1>火をつけたら燃えるのかな? |
… | 64無念Nameとしあき25/08/30(土)19:40:10No.1347400017+書き込みをした人によって削除されました |
… | 65無念Nameとしあき25/08/30(土)19:40:23No.1347400079そうだねx4 1756550423113.jpg-(32867 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 66無念Nameとしあき25/08/30(土)19:40:40No.1347400161そうだねx2>恒星だって中心部は鉄の塊だしな |
… | 67無念Nameとしあき25/08/30(土)19:41:45No.1347400513そうだねx2>鉄の塊になってるのは太陽の8倍以上の質量の恒星ね |
… | 68無念Nameとしあき25/08/30(土)19:41:46No.1347400521+ 1756550506044.jpg-(43366 B) ![]() >>No.1347393756 |
… | 69無念Nameとしあき25/08/30(土)19:42:57No.1347400900+実は惑星プラント |
… | 70無念Nameとしあき25/08/30(土)19:46:00No.1347401870+核融合起こしてない木製のコアが鉄だって?鉄なんかより重い元素が核にあるんだよ |
… | 71無念Nameとしあき25/08/30(土)19:47:42No.1347402382+ 1756550862367.png-(104298 B) ![]() >木星着陸船とか土星着陸船を作らなきゃ |
… | 72無念Nameとしあき25/08/30(土)19:50:21No.1347403141そうだねx3>液状の金属水素 |
… | 73無念Nameとしあき25/08/30(土)19:50:46No.1347403279+コアが鉄になってるような星はもう燃焼終わって褐色矮星化してる |
… | 74無念Nameとしあき25/08/30(土)19:51:00No.1347403351そうだねx1>西崎義展は木星がガス惑星だというのを知らなくて |
… | 75無念Nameとしあき25/08/30(土)19:51:28No.1347403482そうだねx1>60年代はまだ宇宙に興味がなかった人の知識はその程度だった訳だな |
… | 76無念Nameとしあき25/08/30(土)19:56:50No.1347405160+ガス衛星もキボンヌ |
… | 77無念Nameとしあき25/08/30(土)19:57:40No.1347405412+>質量が太陽比数倍以上ならコアに鉄が生成された時点でノヴァを起こしてバラバラになる |
… | 78無念Nameとしあき25/08/30(土)20:00:01No.1347406228+でも木星は放射線が凄すぎて |
… | 79無念Nameとしあき25/08/30(土)20:00:30No.1347406397+木星由来の鉄じゃなくてその辺からかき集めた鉄が中心まで沈んでコアが鉄だって言うのなら鉄よりも重い元素が中心にいる |
… | 80無念Nameとしあき25/08/30(土)20:02:29No.1347406992+放射線が凄いですからね |
… | 81無念Nameとしあき25/08/30(土)20:05:17No.1347407834+ 1756551917125.mp4-(6345655 B) ![]() よく分かる太陽系の各惑星の質量 |
… | 82無念Nameとしあき25/08/30(土)20:08:32No.1347408833+最新のカメラだと木星の姿も違うらしいな |
… | 83無念Nameとしあき25/08/30(土)20:09:16No.1347409049+>よく分かる太陽系の各惑星の質量 |
… | 84無念Nameとしあき25/08/30(土)20:09:27No.1347409102そうだねx1>60年代はまだ宇宙に興味がなかった人の知識はその程度だった訳だな |
… | 85無念Nameとしあき25/08/30(土)20:14:24No.1347410680+>ガスは臭え |
… | 86無念Nameとしあき25/08/30(土)20:15:28No.1347410988そうだねx1>冥王星って月より軽いのか |
… | 87無念Nameとしあき25/08/30(土)20:17:34No.1347411627そうだねx230代前半だけど学校で宇宙について学んだのなんてほんとに僅か |
… | 88無念Nameとしあき25/08/30(土)20:22:03No.1347413001そうだねx1NHKとかの宇宙番組で定期的にいつもの同じ情報と新情報をやってたもんだが最近はやってないんだろうか |
… | 89無念Nameとしあき25/08/30(土)20:24:37No.1347413857+>NHKとかの宇宙番組で定期的にいつもの同じ情報と新情報をやってたもんだが最近はやってないんだろうか |
… | 90無念Nameとしあき25/08/30(土)20:25:35No.1347414163+コズミックフロント一昨年におわってたのか… |
… | 91無念Nameとしあき25/08/30(土)20:31:13No.1347416089+ガスが臭いってプロパンガスのこと言ってるの?アレはガス漏れした時に気がつくように匂いを後付でつけてるんだよ |
… | 92無念Nameとしあき25/08/30(土)20:33:20No.1347416775+火をつけたら大爆発するの? |
… | 93無念Nameとしあき25/08/30(土)20:35:48No.1347417568そうだねx1木星ピケットライン |
… | 94無念Nameとしあき25/08/30(土)20:35:54No.1347417599+>昔のをそのままでは流せんってコトだろう |
… | 95無念Nameとしあき25/08/30(土)20:37:21No.1347418064+>>恒星になるには最低80倍くらいの質量がないとダメだそうな |
… | 96無念Nameとしあき25/08/30(土)20:40:15No.1347419034そうだねx1過去シューメイカ・レビ彗星が突入した時は地球一個分の穴が空いた |
… | 97無念Nameとしあき25/08/30(土)20:44:46No.1347420500+>本来は無臭 |
… | 98無念Nameとしあき25/08/30(土)20:47:54No.1347421608+木星からガス回収出来たらエネルギーに出来るのに |
… | 99無念Nameとしあき25/08/30(土)20:48:54No.1347421943+木星に近づくだけで黒焦げになると聞いた |
… | 100無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:05No.1347422001+ガス回収して火力発電に転用したりできんのかね |
… | 101無念Nameとしあき25/08/30(土)20:49:27No.1347422123+ 1756554567799.jpg-(170049 B) ![]() >調理用ガスバーナーのガスは無臭のまま. |
… | 102無念Nameとしあき25/08/30(土)20:53:16No.1347423366+木星や土星の衛星もまだ新発見があるしね |
… | 103無念Nameとしあき25/08/30(土)20:53:37No.1347423496+スレ画は毎年2cmずつ縮んでるらしいな |
… | 104無念Nameとしあき25/08/30(土)20:54:48No.1347423917+誕生から500万年しか経ってないガス惑星の撮影に成功ってニュースさっき見たよ |
… | 105無念Nameとしあき25/08/30(土)20:55:51No.1347424280+リアル木星帰りの男が誕生する日は来るんだろうか |
… | 106無念Nameとしあき25/08/30(土)20:57:55No.1347424940+>ガス回収して火力発電に転用したりできんのかね |
… | 107無念Nameとしあき25/08/30(土)20:58:33No.1347425124そうだねx1>ガスが臭いってプロパンガスのこと言ってるの?アレはガス漏れした時に気がつくように匂いを後付でつけてるんだよ |
… | 108無念Nameとしあき25/08/30(土)20:59:11No.1347425335+こいつの磁力の強さと衛星イオの火山噴火とが相まって物凄いプラズマがとてつもなく広い範囲を覆ってる |
… | 109無念Nameとしあき25/08/30(土)21:02:44No.1347426678+>ガス回収して火力発電に転用したりできんのかね |
… | 110無念Nameとしあき25/08/30(土)21:17:36No.1347431744+>ガス回収して火力発電に転用したりできんのかね |
… | 111無念Nameとしあき25/08/30(土)21:22:15No.1347433284+>No.1347380908 |
… | 112無念Nameとしあき25/08/30(土)21:52:49No.1347443384+>存在量は多いが行き来するのも重力を振り切ってガスを持ち去るのも大変だしなあ |
… | 113無念Nameとしあき25/08/30(土)22:05:37No.1347447513+ 1756559137673.jpg-(13015 B) ![]() ホットジュピターという灼熱のガス惑星 |
… | 114無念Nameとしあき25/08/30(土)22:07:25No.1347448125+>ホットジュピターという灼熱のガス惑星 |
… | 115無念Nameとしあき25/08/30(土)22:09:19No.1347448717+>田中芳樹のレッドホトドラグーンってガス惑星だった? |
… | 116無念Nameとしあき25/08/30(土)22:09:27No.1347448749+恒星になり損ねたってのが宇宙の厳しさを感じる |
… | 117無念Nameとしあき25/08/30(土)22:12:29No.1347449738+>恒星になり損ねたってのが宇宙の厳しさを感じる |
… | 118無念Nameとしあき25/08/30(土)22:16:00No.1347450826+>>田中芳樹のレッドホトドラグーンってガス惑星だった? |