[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756516048950.jpg-(8434 B)
8434 B無念Nameとしあき25/08/30(土)10:07:28No.1347273618そうだねx2 16:42頃消えます
スポーツカーが衰退した現代が悲しい
今はもう道路にはどれも個性に乏しい蝸牛やカバみたいな車ばかりが通行していて眺めていても面白みがない
昔は峠や埠頭のギャラリーするのが楽しかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/30(土)10:08:25No.1347273776そうだねx35
まぁ眺めてたら面白くはないでしょうね
2無念Nameとしあき25/08/30(土)10:09:32No.1347273972+
スポーツユーティリティビークルになったな
3無念Nameとしあき25/08/30(土)10:09:54No.1347274052そうだねx24
    1756516194627.jpg-(53672 B)
53672 B
誰がカバや
4無念Nameとしあき25/08/30(土)10:11:37No.1347274362そうだねx12
86かっこいいじゃん
5無念Nameとしあき25/08/30(土)10:11:56No.1347274429そうだねx5
不便だもん
6無念Nameとしあき25/08/30(土)10:12:17No.1347274490そうだねx3
公道はサーキットではないからね
サーキットに行けばたくさん見られるよ
7無念Nameとしあき25/08/30(土)10:12:17No.1347274492そうだねx3
スポーツカーのオフ会に行きゃいいじゃん
8無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:10No.1347274826そうだねx4
アクセル一発で電子制御されたタイヤが空回りもしないEVやハイブリッドのモーター加速と
ブォンブォンいいながら大して進まないしタイヤ滑らせてる加速
今の消費者が見たらどっちが魅力かなって
9無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:18No.1347274850そうだねx5
燃費の良いスポーツカーを作れなかった事がスポーツカー衰退の原因かと思う
10無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:57No.1347274980そうだねx16
>誰がカバや
お前や
11無念Nameとしあき25/08/30(土)10:15:44No.1347275106そうだねx1
金持ちの道楽よ
12無念Nameとしあき25/08/30(土)10:15:58No.1347275163そうだねx1
>アクセル一発で電子制御されたタイヤが空回りもしないEVやハイブリッドのモーター加速と
黒のプリウスをドレスアップしてイキッて飛ばしてる奴は結構見かける
13無念Nameとしあき25/08/30(土)10:16:43No.1347275305そうだねx7
関係ないけどさ

精神がオトナで富裕層の人って本当に静かだし急がないよね
14無念Nameとしあき25/08/30(土)10:16:54No.1347275343+
つかれるやん
15無念Nameとしあき25/08/30(土)10:17:53No.1347275541そうだねx1
>精神がオトナで富裕層の人って本当に静かだし急がないよね
精神がオトナというよりも安定している人やな
16無念Nameとしあき25/08/30(土)10:18:01No.1347275563+
>精神がオトナで富裕層の人って本当に静かだし急がないよね
金あるし急いでないからじゃろ
17無念Nameとしあき25/08/30(土)10:19:12No.1347275807そうだねx16
    1756516752419.jpg-(69549 B)
69549 B
>燃費の良いスポーツカーを作れなかった事がスポーツカー衰退の原因かと思う
失礼な大衆車も燃費良くないぞ
18無念Nameとしあき25/08/30(土)10:20:31No.1347276073+
今のZとか凄い好きだわ
19無念Nameとしあき25/08/30(土)10:20:43No.1347276112そうだねx1
スポーツはEVに置き換わって行くんじゃないかな?
フォーミュラEってEVレースも日本で開催されたし
20無念Nameとしあき25/08/30(土)10:21:37No.1347276290そうだねx2
トヨタですら自社開発したのはGRヤリスくらいだから
金をかけても大して利益にならないカテゴリーなんだな
21無念Nameとしあき25/08/30(土)10:22:07No.1347276392+
スレ画みたいなナメクジみたいな車が流行ってた時期があったってマジ?
22無念Nameとしあき25/08/30(土)10:23:32No.1347276653そうだねx2
>スポーツはEVに置き換わって行くんじゃないかな?
>フォーミュラEってEVレースも日本で開催されたし
EVのレースは音が絶望的にしょぼい
23無念Nameとしあき25/08/30(土)10:24:16No.1347276803そうだねx7
リーフの方が180SXより速いって日産が言ってるし
もう存在意義ないよ
24無念Nameとしあき25/08/30(土)10:24:49No.1347276913そうだねx13
むしろいまいまトヨタのおかげでスポーツカーがそこそこ充実してる時代な気が
25無念Nameとしあき25/08/30(土)10:25:45No.1347277081+
エクストリームEがエクストリームHになったからこれからは水素だ!
26無念Nameとしあき25/08/30(土)10:26:15No.1347277184+
大黒埠頭のサービスエリアに休日行ってみ
27無念Nameとしあき25/08/30(土)10:26:35No.1347277249+
今の車って移動や運搬に特化してるのばかりで
趣味性が下がった感がある
28無念Nameとしあき25/08/30(土)10:28:05No.1347277545そうだねx3
    1756517285593.jpg-(122715 B)
122715 B
>今の車って移動や運搬に特化してるのばかりで
>趣味性が下がった感がある
ちょっと前までは良いのがあったけど
今は趣味車の選択肢ほとんどないな
29無念Nameとしあき25/08/30(土)10:28:40No.1347277675そうだねx4
>今の車って移動や運搬に特化してるのばかりで
>趣味性が下がった感がある
効率追求するとどれもこれも似通ってくるってやつ
30無念Nameとしあき25/08/30(土)10:30:13No.1347277951そうだねx2
少し前までスポ車なんてほぼほぼ皆無の時代があったのに
今はむしろ恵まれてるくらいだ
31無念Nameとしあき25/08/30(土)10:30:27No.1347278003+
>大黒埠頭のサービスエリアに休日行ってみ
オフ会会場にされて邪魔とはいえ峠や埠頭でドリフトやらゼロヨンやらされてた頃よりは平和なだけまだマシだわな
32無念Nameとしあき25/08/30(土)10:30:58No.1347278113そうだねx1
    1756517458872.jpg-(42099 B)
42099 B
コーナーリングはN箱だろうけど6速MTは一度乗ってみたいな
33無念Nameとしあき25/08/30(土)10:31:09No.1347278148+
MTのzc33s乗ってるけど発進で軽のオートマに置いてかれる
34無念Nameとしあき25/08/30(土)10:31:34No.1347278217そうだねx1
そもそもそんなにスポーツ走行するの?
そんな事よりみんなキャンプ行きたいんじゃないの?
35無念Nameとしあき25/08/30(土)10:31:43No.1347278246そうだねx2
    1756517503283.jpg-(102712 B)
102712 B
>今の車って移動や運搬に特化してるのばかりで
>趣味性が下がった感がある
全部1台でやろうってのが今の車なんだよね
だからSUVのワゴンなんてのが出てくる
36無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:01No.1347278307+
鍋田埠頭行くとコンビニ駐車場とかスポーツカーや暴走族のお祭り騒ぎだったのに今は静かすぎる
37無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:10No.1347278326そうだねx4
大黒PAは趣味車の展示場
38無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:12No.1347278334+
CVTのスポーツモードにしたらダッシュだけは速いぞ
39無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:33No.1347278403+
>そもそもそんなにスポーツ走行するの?
>そんな事よりみんなキャンプ行きたいんじゃないの?
キャンプ行くよりサーキット行く回数の方が多いわ
40無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:18No.1347278532そうだねx4
>CVTのスポーツモードにしたらダッシュだけは速いぞ
加速だけならハイブリッドのスポーツモードは下手なスポーツカー置いていくしなぁ
やはりモーターパワーか
41無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:30No.1347278573+
ファミリーカーを改造して乗るしかねえのかもな大昔みたいに
42無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:38No.1347278599+
人生で一回もスポーツしてこなかったようなデブがスポーツカーに乗ってるのが今の時代
43無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:40No.1347278611+
>CVTのスポーツモードにしたらダッシュだけは速いぞ
CVTの±って構造的に考えると意味ないよな
44無念Nameとしあき25/08/30(土)10:34:50No.1347278819そうだねx3
インプレッサですらMT無いのが辛いわ
45無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:13No.1347279071+
運動性能的にもEVが上だしな…
どうしてもエンジンでは燃費が良くならないよな
46無念Nameとしあき25/08/30(土)10:37:27No.1347279299そうだねx1
>人生で一回もスポーツしてこなかったようなデブがスポーツカーに乗ってるのが今の時代
まずスポーツって言葉を調べた方が良い
47無念Nameとしあき25/08/30(土)10:37:43No.1347279352+
>運動性能的にもEVが上だしな…
重いって一点を除けばね
あと機構的に小型化が難しいのも
48無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:06No.1347279425そうだねx11
    1756517886574.jpg-(507415 B)
507415 B
>インプレッサですらMT無いのが辛いわ
「なに乗ってるんですか?」
「インプレッサです」
「ああ……」
(絶対青いでかい羽根のあれが浮かんでる顔だ)
49無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:23No.1347279474+
>>今の車って移動や運搬に特化してるのばかりで
>>趣味性が下がった感がある
>ちょっと前までは良いのがあったけど
>今は趣味車の選択肢ほとんどないな
と言って運搬性ほぼゼロを例示されても逆に説得力が
50無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:29No.1347279490そうだねx1
プリウスって出だしが速いよね勝てないわ
51無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:51No.1347279565+
>>人生で一回もスポーツしてこなかったようなデブがスポーツカーに乗ってるのが今の時代
>まずスポーツって言葉を調べた方が良い
御曹司「戦争って意味だ」
52無念Nameとしあき25/08/30(土)10:39:33No.1347279680+
電動スライドドアのSUVが欲しい
53無念Nameとしあき25/08/30(土)10:39:38No.1347279695+
>>運動性能的にもEVが上だしな…
>重いって一点を除けばね
>あと機構的に小型化が難しいのも
AE86のEVが一つの解決策なんだろうな
航続距離は短いらしいが
54無念Nameとしあき25/08/30(土)10:40:19No.1347279829+
>そもそもそんなにスポーツ走行するの?
>そんな事よりみんなキャンプ行きたいんじゃないの?
実生活がキャンプみたいなもんだしそこまで…
55無念Nameとしあき25/08/30(土)10:40:23No.1347279846+
>CVTの±って構造的に考えると意味ないよな
坂下るときしか使ってないな
56無念Nameとしあき25/08/30(土)10:41:05No.1347280002そうだねx6
>と言って運搬性ほぼゼロを例示されても逆に説得力が
趣味車ってのはそういうもんだ
無駄を楽しむんだ
57無念Nameとしあき25/08/30(土)10:41:53No.1347280130+
>AE86のEVが一つの解決策なんだろうな
>航続距離は短いらしいが
出力と搭載可能すぺーすがなぁ
58無念Nameとしあき25/08/30(土)10:41:53No.1347280134+
クロスミッションみたいに動作するCVTとかで
59無念Nameとしあき25/08/30(土)10:42:54No.1347280314+
もういい歳なんだから楽した方がいいぞ
今のクルマは昔のスポーツカー並に走るし
60無念Nameとしあき25/08/30(土)10:46:32No.1347280970+
なんやかんや今も箱車レースの頂点はガソリンオンリーのGT3なのがすべてを物語ってる
61無念Nameとしあき25/08/30(土)10:49:24No.1347281491+
テスラのモデル3みたいなのが今後はスポーツカーになるのかね
62無念Nameとしあき25/08/30(土)10:49:42No.1347281537+
>無駄を楽しむんだ
S660は無駄さに無駄がなさすぎて余裕がゼロなんだよ
本当に走る以外なんもなくていいって人間はそうはいないわ
と言ってケーターハムセブンほど身も蓋もなくスパルタンでもないし
63無念Nameとしあき25/08/30(土)10:50:51No.1347281724+
>電動スライドドアのSUVが欲しい
D5
64無念Nameとしあき25/08/30(土)10:50:55No.1347281741そうだねx2
>>無駄を楽しむんだ
>S660は無駄さに無駄がなさすぎて余裕がゼロなんだよ
>本当に走る以外なんもなくていいって人間はそうはいないわ
>と言ってケーターハムセブンほど身も蓋もなくスパルタンでもないし
一人なら買い物かごくらいは助手席に乗せられるしセカンドで買うなら有り
65無念Nameとしあき25/08/30(土)10:51:00No.1347281751そうだねx1
>大黒埠頭のサービスエリアに休日行ってみ
違法改造の見本市なんでしょ
66無念Nameとしあき25/08/30(土)10:51:56No.1347281912+
>テスラのモデル3みたいなのが今後はスポーツカーになるのかね
モデルSに乗ってるけど以前乗ってたM5より加速凄くてモーターの力に驚いた
コーナリングはエンジン車が気持ちいけどね…
67無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:01No.1347282104+
スポーツカーになるとEV好きな人が多いんだな…
68無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:16No.1347282139+
>テスラのモデル3みたいなのが今後はスポーツカーになるのかね
ハイパフォーマンスEVは車重が2t級になってしまうのがねぇ
重いからブレーキがキツかったりバッテリーの熱とか課題は多い
69無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:41No.1347282215そうだねx1
>S660は無駄さに無駄がなさすぎて余裕がゼロなんだよ
ロードスター試乗した後にS660試乗しに行ってロードスターはまだ普段使いできる方と錯覚してしまったよ
70無念Nameとしあき25/08/30(土)10:54:31No.1347282377+
>スポーツカーになるとEV好きな人が多いんだな…
要は走りのバランスが良ければいいの
モーターで加速がいいのは当然だし重量配分が良ければコーナーもいいのは当然だから選ばない理由は拘り位になる
まァエンジン音が好きな人は俺
71無念Nameとしあき25/08/30(土)10:54:53No.1347282430+
>スポーツカーになるとEV好きな人が多いんだな…
スポーツカーは遊びだからな
実用性がなくてもいいんだ
72無念Nameとしあき25/08/30(土)10:54:54No.1347282432そうだねx4
いや、無駄を楽しむ余裕ないならスポ車なんて買うなよ
つうかS660なんてセカンドカーやろ
73無念Nameとしあき25/08/30(土)10:54:57No.1347282441そうだねx2
何か一人で喋ってるのいるな
いつものかな
74無念Nameとしあき25/08/30(土)10:54:59No.1347282449+
>>CVTの±って構造的に考えると意味ないよな
>坂下るときしか使ってないな
スポ車じゃないけど坂の登り下りの時に-に入れるくらいだな
ローに入れたようにトルク出てエンブレも効く
75無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:26No.1347282518+
>スポーツカーになるとEV好きな人が多いんだな…
加速感が好きって人と操るのが好きって人で別れるからね
速い!スポーツ!って人はまあ多い
76無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:50No.1347282592そうだねx1
マフラー換えてドコドコ言わしてたのが恥ずかしいくらい今のクルマ静かでいいわ
77無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:55No.1347282602+
>いや、無駄を楽しむ余裕ないならスポ車なんて買うなよ
不人気者で安かったから買ったんだけど‥って言うほど安いもんじゃないしな
珠数も少ないし
78無念Nameとしあき25/08/30(土)10:56:40No.1347282746そうだねx1
>マフラー換えてドコドコ言わしてたのが恥ずかしいくらい今のクルマ静かでいいわ
プリウスの爆音まふらーは必要でしょうか
実際あったけどただ煩いだけだった
79無念Nameとしあき25/08/30(土)10:58:19No.1347283061+
>No.1347282518
テスラモデル3はスポーツカーでは無いんだけどな
それでも運動性能はスポーツカーを超えてくるからEV凄いってなる
80無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:32No.1347283310そうだねx1
公道はスポーツする場所じゃないからなぁ
81無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:48No.1347283370そうだねx1
車道の景観悪化は貧困化で軽自動車だらけになり外車と最新車種が少なくなったからだろう
外車や最新車種は日本後周しだったり販売すらしない状態だからな
海外の車道と比べると日本だけ貧相で悲しくなる
東南アジアにも負けてるよ
82無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:55No.1347283394そうだねx1
>失礼な大衆車も燃費良くないぞ
そいつは都内走ってるとリッター6
田舎を走るとリッター16とか極端なんだ
でも運転楽しい
83無念Nameとしあき25/08/30(土)11:00:10No.1347283437+
>加速感が好きって人と操るのが好きって人で別れるからね
両方満たした車こそ最高ではあるんだが高い車だらけだな
84無念Nameとしあき25/08/30(土)11:00:23No.1347283480そうだねx1
>プリウスの爆音まふらーは必要でしょうか
>実際あったけどただ煩いだけだった
CVTのハイブリッドでマフラー替えてもあまり意味ないよね
逆に抜けが良くなりすぎてトルクカッスカスになるし
85無念Nameとしあき25/08/30(土)11:00:25No.1347283486+
>燃費の良いスポーツカーを作れなかった事がスポーツカー衰退の原因かと思う
大きなエネルギーを使うのに少食だったら怖い
86無念Nameとしあき25/08/30(土)11:00:27No.1347283492+
>公道はスポーツする場所じゃないからなぁ
違法に飛ばすのがスポーツではない
通常の運転だっていかに安全に移動するかというスポーツだ
87無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:07No.1347283614そうだねx1
信号ダッシュで60kmまで出すのがスポーツ
88無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:42No.1347283720+
加速力ならEVでも遜色ないし
もー騒音でイキるような脳みその人しか乗らんだろ
89無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:46No.1347283733そうだねx7
    1756519306365.jpg-(238912 B)
238912 B
>そもそもそんなにスポーツ走行するの?
>そんな事よりみんなキャンプ行きたいんじゃないの?
どんな車だっていいじゃない
90無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:58No.1347283771+
>海外の車道と比べると日本だけ貧相で悲しくなる
ひろげることも無茶なくらい狭いし
海外は土地があるからよぉ
91無念Nameとしあき25/08/30(土)11:02:28No.1347283870+
>全部1台でやろうってのが今の車なんだよね
>だからSUVのワゴンなんてのが出てくる
お前荷室トランクやん!
92無念Nameとしあき25/08/30(土)11:02:42No.1347283907そうだねx2
>信号ダッシュで60kmまで出すのがスポーツ
0-60が2秒0-100が5秒のランクルはスポーツカー
93無念Nameとしあき25/08/30(土)11:02:47No.1347283919+
ジムカーナなら速度も出ないし運転技術も磨けるからオススメ
94無念Nameとしあき25/08/30(土)11:03:26No.1347284041+
ジムカーナはローパワーのほうが楽しい種目だな
95無念Nameとしあき25/08/30(土)11:03:42No.1347284091+
>重いって一点を除けばね
峠とかちゃんと曲がれるの?
96無念Nameとしあき25/08/30(土)11:04:15No.1347284195+
>0-60が2秒0-100が5秒のランクルはスポーツカー
どのランクルの話だよ
97無念Nameとしあき25/08/30(土)11:04:31No.1347284253+
競技したいのは別カウントじゃね
98無念Nameとしあき25/08/30(土)11:04:32No.1347284263+
>>重いって一点を除けばね
>峠とかちゃんと曲がれるの?
一度テスラの後ろ峠で味わったほうがいい
重いだろって舐めてると置いていかれるぞマジで
99無念Nameとしあき25/08/30(土)11:05:03No.1347284360+
>峠とかちゃんと曲がれるの?
2t弱あるSUVでスイスイ行く車もいるしよっぽどタイトなところじゃない限りは大丈夫じゃない?
100無念Nameとしあき25/08/30(土)11:05:13No.1347284391+
>>重いって一点を除けばね
>峠とかちゃんと曲がれるの?
重い電池を床下に置いて重心低いからよく曲がるよ
101無念Nameとしあき25/08/30(土)11:06:28No.1347284633そうだねx1
>>>重いって一点を除けばね
>>峠とかちゃんと曲がれるの?
>一度テスラの後ろ峠で味わったほうがいい
>重いだろって舐めてると置いていかれるぞマジで
テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
102無念Nameとしあき25/08/30(土)11:07:03No.1347284744そうだねx1
乗りづらいクルマを腕でねじ伏せるのがカッコいいと思ってるおじさん
103無念Nameとしあき25/08/30(土)11:08:21No.1347285020+
なぜスポーツカーは煽り運転の対象にされやすいのか
104無念Nameとしあき25/08/30(土)11:08:21No.1347285022そうだねx4
>>インプレッサですらMT無いのが辛いわ
>「なに乗ってるんですか?」
>「インプレッサです」
>「ああ……」
>(絶対青いでかい羽根のあれが浮かんでる顔だ)
今時そんな昔のインプレッサ知ってるやつなんて車好き以外にいない
105無念Nameとしあき25/08/30(土)11:09:30No.1347285246そうだねx2
ゼロクラウンの時点でサーキットでもRX8辺りが全く勝てなかったね
106無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:13No.1347285386+
静音性が高くて車窓の風景と音楽を楽しめたらそれでいいかな
風景を楽しむには車高も高い方がいい
107無念Nameとしあき25/08/30(土)11:11:43No.1347285691+
パワーを出すためには音が大きくなるエンジンは現代のスポーツカーには不向きなのかもねぇ
108無念Nameとしあき25/08/30(土)11:13:26No.1347286049+
    1756520006438.jpg-(474852 B)
474852 B
ポルシェ911等より速かったにがこれ
109無念Nameとしあき25/08/30(土)11:13:55No.1347286149+
>ゼロクラウンの時点でサーキットでもRX8辺りが全く勝てなかったね
そこはさすがクラウンだなってなったわ
周回重ねると音を上げ出したが
110無念Nameとしあき25/08/30(土)11:14:36No.1347286287+
    1756520076385.jpg-(252810 B)
252810 B
>今時そんな昔のインプレッサ知ってるやつなんて車好き以外にいない
もうインプなんてレアだしこっちの方がよく観るし
111無念Nameとしあき25/08/30(土)11:14:38No.1347286299+
程度の良い玉があるうちにS660買うわ
使い勝手とか気にしない
112無念Nameとしあき25/08/30(土)11:17:51No.1347286922+
>>ゼロクラウンの時点でサーキットでもRX8辺りが全く勝てなかったね
>そこはさすがクラウンだなってなったわ
>周回重ねると音を上げ出したが
ブレーキがやばかったとの事だけど
あと1周あったら抜かれてたとも
113無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:06No.1347287200+
>ゼロクラウンの時点でサーキットでもRX8辺りが全く勝てなかったね
警察で採用されるレベルだからねぇ
あの速さでめちゃくちゃ静粛性良いのもすごい
114無念Nameとしあき25/08/30(土)11:20:41No.1347287519+
コペンGRはいいぞ
普通に公道走ってるだけでスポーツ走行してる気分になれる
115無念Nameとしあき25/08/30(土)11:21:00No.1347287589+
>だからSUVのワゴンなんてのが出てくる
そんなのレガシィグランドワゴンより前にインプレッサグラベルEXでやってるんだよあなぁ…
116無念Nameとしあき25/08/30(土)11:22:24No.1347287897+
昔のフォレスター乗ったときはまんま車高の高いインプレッサWRXの走りでニヤけてしまった
117無念Nameとしあき25/08/30(土)11:22:33No.1347287931そうだねx1
>一度テスラの後ろ峠で味わったほうがいい
>重いだろって舐めてると置いていかれるぞマジで
なお重いからタイヤの消費速度は相応に速い模様
118無念Nameとしあき25/08/30(土)11:23:00No.1347288042+
>乗りづらいクルマを腕でねじ伏せるのがカッコいいと思ってるおじさん
内輪浮いちゃってはどうにもならんです
119無念Nameとしあき25/08/30(土)11:23:20No.1347288127+
>なお重いからタイヤの消費速度は相応に速い模様
高いグリップと言いましょう!
120無念Nameとしあき25/08/30(土)11:23:40No.1347288198そうだねx1
>>重いだろって舐めてると置いていかれるぞマジで
>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
曲がれるかって話なのに加速の話なの?
121無念Nameとしあき25/08/30(土)11:24:24No.1347288356そうだねx1
>曲がれるかって話なのに加速の話なの?
サーキットだから曲がれる話やん
122無念Nameとしあき25/08/30(土)11:24:28No.1347288373そうだねx1
割とスポーツカーにはEVの波が来てるのね
123無念Nameとしあき25/08/30(土)11:27:13No.1347288961そうだねx1
>割とスポーツカーにはEVの波が来てるのね
低重心出足から最大トルク発揮ってスポーツカーであったら嬉しい性能達成できるからね
あとはモーターの特性で高速になればなるほど電費が加速度的に落ちるのと
バッテリーの諸々の問題が改善されれば
124無念Nameとしあき25/08/30(土)11:27:52No.1347289095+
リーフも結構低重心で重いけどコーナーリングは安定してた
125無念Nameとしあき25/08/30(土)11:28:51No.1347289303そうだねx3
>>>重いだろって舐めてると置いていかれるぞマジで
>>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
>曲がれるかって話なのに加速の話なの?
このタイムだとつくばの話か?
126無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:43No.1347289693+
>割とスポーツカーにはEVの波が来てるのね
タイムアタックやゼロヨンみたいなのだと合うんだよね
スーパー耐久みたいな長時間レースだと辛い
短期決戦向け
127無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:32No.1347289877+
>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
既にスポーツエンジンカーがスポーツEVに負けてたのか…?
想像していた未来が思ったより早く来てるな
128無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:41No.1347289899+
ドリフト競技ならモーターの方があってそうだよね
何周も回らないし即トルクマックスだし
まぁ古の中古車と2Jなんすけど
129無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:46No.1347289917+
TC2000って筑波のメインコースの名称だな
130無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:48No.1347289923そうだねx1
パイクスピークもEVが多くなってるみたいのは聞いた
131無念Nameとしあき25/08/30(土)11:32:49No.1347290136+
テスラモデル3って一番安いやつだもんな
もっとグレードの高いモデルだとどんくらいタイム出るんだろう?
132無念Nameとしあき25/08/30(土)11:34:44No.1347290515+
というか峠のアタックでもGTR1000ps級が上位を占めるように結局は軽さとかコントロール性より突き詰めるとパワーあげて足とタイヤグリップを極めたほうが峠でも速い
https://youtu.be/IeT8YdGeKB0?si=1nLNwSGMljzWqE3k [link]
133無念Nameとしあき25/08/30(土)11:34:54No.1347290549そうだねx3
>パイクスピークもEVが多くなってるみたいのは聞いた
あそこ一気に1500mくらい駆け上がるからエンジン車だと後半に行けば行くほど出力下がるからね
そういうのに影響されないEVの方が有利だと思う
134無念Nameとしあき25/08/30(土)11:39:46No.1347291545+
電池がもっと軽量になれば高トルク軽量でブッ飛べる
135無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:08No.1347292271+
>ドリフト競技ならモーターの方があってそうだよね
エンジン音がないドリフトはつまんなそうだな…
136無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:15No.1347292297+
>あそこ一気に1500mくらい駆け上がるからエンジン車だと後半に行けば行くほど出力下がるからね
一番高いところで約4,300mだもんなぁ…
137無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:32No.1347292535そうだねx2
バッテリはまだ伸び代があるのに
エンジンはあまり進化してないよね
スポーツカーの燃費だって未だにリッター10走れば良い方だし…
138無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:54No.1347292617+
>既にスポーツエンジンカーがスポーツEVに負けてたのか…?
>想像していた未来が思ったより早く来てるな
タイヤの消耗が鬼のように減るって聞くけどどうなんだろう
139無念Nameとしあき25/08/30(土)11:48:10No.1347293266そうだねx1
短距離系はもうEVの方が有利かなぐらい
耐久系になると途端にエンジンの方が有利になる
140無念Nameとしあき25/08/30(土)11:48:12No.1347293278+
ガソリン1ccのエネルギーが不変なんだからそらもう伸び代がないのは当たり前な話で…
141無念Nameとしあき25/08/30(土)11:49:04No.1347293447+
>耐久系になると途端にエンジンの方が有利になる
EVで耐久とか無茶だろ
充電の時点でガソリン車に追い抜かれるじゃん
142無念Nameとしあき25/08/30(土)11:49:15No.1347293489+
>タイヤの消耗が鬼のように減るって聞くけどどうなんだろう
EVだと普通に2トン超えてるのとかゴロゴロ居るからね
EV専用タイヤとかあったとしても重いから減りは相応に早い
143無念Nameとしあき25/08/30(土)11:50:44No.1347293795+
>エンジン音がないドリフトはつまんなそうだな…
フォーミュラEもだけど音だけだとラジコンレースの拡大版だからね
144無念Nameとしあき25/08/30(土)11:51:03No.1347293845そうだねx2
    1756522263525.mp4-(5337890 B)
5337890 B
>エンジン音がないドリフトはつまんなそうだな…
意外と悪くないかもしれん
145無念Nameとしあき25/08/30(土)11:51:26No.1347293919そうだねx1
    1756522286289.mp4-(2750801 B)
2750801 B
一方滑らないアリア
146無念Nameとしあき25/08/30(土)11:53:19No.1347294287+
スキール音だけだとクラッシュの前触れにしか…
147無念Nameとしあき25/08/30(土)11:59:13No.1347295466+
>No.1347293489
2トンを超えるEVてどれだ…?
148無念Nameとしあき25/08/30(土)11:59:47No.1347295599そうだねx1
    1756522787813.mp4-(4990258 B)
4990258 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき25/08/30(土)12:02:57No.1347296352+
    1756522977340.jpg-(804892 B)
804892 B
>2トンを超えるEVてどれだ…?
ほぼ2トンだな
150無念Nameとしあき25/08/30(土)12:04:06No.1347296598+
    1756523046456.jpg-(104736 B)
104736 B
お疲れさまでした
151無念Nameとしあき25/08/30(土)12:05:21No.1347296874そうだねx1
>2トンを超えるEVてどれだ…?
BYDとか上位2車種は2トン越え
152無念Nameとしあき25/08/30(土)12:06:12No.1347297079+
ハイパフォーマンス→でかい高出力バッテリー
だから大パワーEVは2t超えちゃう
153無念Nameとしあき25/08/30(土)12:06:29No.1347297146+
ハイブリッドのSUVみたいな重さだな…
154無念Nameとしあき25/08/30(土)12:07:24No.1347297355+
    1756523244895.jpg-(186889 B)
186889 B
>No.1347295599
155無念Nameとしあき25/08/30(土)12:08:20No.1347297562そうだねx3
嘆くなら自分で乗り回せばいいじゃんスレあきは無職で無免だからできないのかそうか
156無念Nameとしあき25/08/30(土)12:08:39No.1347297631そうだねx4
頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
157無念Nameとしあき25/08/30(土)12:09:53No.1347297857そうだねx2
>頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
思考のアップデート出来ずに手癖で描いてるおじいちゃんだからねしょうがないね
158無念Nameとしあき25/08/30(土)12:10:57No.1347298063そうだねx2
>>頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
>思考のアップデート出来ずに手癖で描いてるおじいちゃんだからねしょうがないね
というか読者層に媚びてるだけだと思う
若めでローパワーのエンジン車乗ってる層というか
159無念Nameとしあき25/08/30(土)12:11:46No.1347298229+
>加速だけならハイブリッドのスポーツモードは下手なスポーツカー置いていくしなぁ
>やはりモーターパワーか
ミニバンでもそれに該当するパワーモードはバカみたいに加速良くなるの草
そいう車じゃないしパワーモードなんて普段使わんけど
160無念Nameとしあき25/08/30(土)12:12:06No.1347298304+
    1756523526086.mp4-(6333428 B)
6333428 B
>フォーミュラEもだけど音だけだとラジコンレースの拡大版だからね
モナコぐらい狭くても遅くてF2に負けるらしいからな
161無念Nameとしあき25/08/30(土)12:12:22No.1347298358そうだねx2
>むしろいまいまトヨタのおかげでスポーツカーがそこそこ充実してる時代な気が
え?
162無念Nameとしあき25/08/30(土)12:13:18No.1347298549そうだねx3
>というか読者層に媚びてるだけだと思う
>若めでローパワーのエンジン車乗ってる層というか
割と出て来る車軒並みハイパワーだけどな
163無念Nameとしあき25/08/30(土)12:13:22No.1347298561そうだねx11
>頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
読者もにわかだからそりゃ人気出る
そんなもんでいいんだよ
164無念Nameとしあき25/08/30(土)12:15:17No.1347298954+
>短距離系はもうEVの方が有利かなぐらい
>耐久系になると途端にエンジンの方が有利になる
いや耐久どころからスプリントレースである1時間レースすらEVは勝ち目がない
一本勝負のジムカーナダートラぐらい
165無念Nameとしあき25/08/30(土)12:15:45No.1347299049+
>割と出て来る車軒並みハイパワーだけどな
ランボフェラーリGT-Rそんなんばっかりよね
166無念Nameとしあき25/08/30(土)12:15:53No.1347299070+
>読者もにわかだからそりゃ人気出る
>そんなもんでいいんだよ
逆に聞くんだが玄人としあきは電動がまともなレースできると思う?
167無念Nameとしあき25/08/30(土)12:16:00No.1347299106そうだねx1
>>頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
>読者もにわかだからそりゃ人気出る
>そんなもんでいいんだよ
マニアがクソどうでも良い拘り入れた漫画だったら即コケたやろね
168無念Nameとしあき25/08/30(土)12:16:56No.1347299294+
>ランボフェラーリGT-Rそんなんばっかりよね
ケイマン911NSXAMGGTA110とかだしな
169無念Nameとしあき25/08/30(土)12:17:30No.1347299417+
>逆に聞くんだが玄人としあきは電動がまともなレースできると思う?
できるっていうかしてるよ既に
170無念Nameとしあき25/08/30(土)12:18:18No.1347299591+
>できるっていうかしてるよ既に
まともってFEみてから言えよ
なんだあのぶつけレース
171無念Nameとしあき25/08/30(土)12:21:04No.1347300202+
今まともにEVレースって
ラリークロスとFEとMotoEとエクストリームEぐらいか?
172無念Nameとしあき25/08/30(土)12:21:44No.1347300350+
EVだと耐久ポンコツなのにHVだと無双になる謎
173無念Nameとしあき25/08/30(土)12:21:56No.1347300391そうだねx1
    1756524116178.jpg-(169769 B)
169769 B
>>頭文字Dの作者は本人も作者もにわか感がすごい
>読者もにわかだからそりゃ人気出る
>そんなもんでいいんだよ
AE86なんてただのカローラを馬鹿みたいな中古価格に釣り上げたのが一番の功績
174無念Nameとしあき25/08/30(土)12:22:19No.1347300488+
>重い
物理で考えるのならば
ハイブリッドカーはスポーツには不向きって事がわかるな
175無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:35No.1347300981+
>EVだと耐久ポンコツなのにHVだと無双になる謎
謎でもなんでもなくブレーキの熱に逃げるエネルギーを貯めて加速時に使うからそりゃ強い
176無念Nameとしあき25/08/30(土)12:25:15No.1347301114+
>EVだと耐久ポンコツなのにHVだと無双になる謎
そりゃバッテリーのチャージどうするん
177無念Nameとしあき25/08/30(土)12:25:50No.1347301238そうだねx1
>AE86なんてただのカローラを馬鹿みたいな中古価格に釣り上げたのが一番の功績
かっこいいからいいんだよ
178無念Nameとしあき25/08/30(土)12:25:54No.1347301252+
>物理で考えるのならば
>ハイブリッドカーはスポーツには不向きって事がわかるな
物理で考えるなら熱効率上がるから強いってなるぞ?
所詮モータースポーツはガソリンからどれだけの熱量を引き出せるか?が課題なんで
179無念Nameとしあき25/08/30(土)12:26:27No.1347301371そうだねx3
>No.1347297355
京一ってデメリットはあっても褒めるところは褒めるからこれは解釈違いが凄かった
180無念Nameとしあき25/08/30(土)12:27:02No.1347301506+
>EVだと耐久ポンコツなのにHVだと無双になる謎
ガソリン車と同じく給油で済むから
181無念Nameとしあき25/08/30(土)12:27:26No.1347301584+
>物理で考えるなら熱効率上がるから強いってなるぞ?
でもバッテリーって熱が上がると効率が下がるんですよ
182無念Nameとしあき25/08/30(土)12:27:43No.1347301646そうだねx1
本格的な競技の話と
一般としあきが手にする車の話が混ざってるね
自分らが入手できるスポーツカーにEVが増えてきたって話でしょう
183無念Nameとしあき25/08/30(土)12:28:24No.1347301785+
    1756524504448.webp-(119764 B)
119764 B
>>物理で考えるのならば
>>ハイブリッドカーはスポーツには不向きって事がわかるな
>物理で考えるなら熱効率上がるから強いってなるぞ?
>所詮モータースポーツはガソリンからどれだけの熱量を引き出せるか?が課題なんで
今年まではハイブリッドなうえ発生した熱ですら再利用してたPU
184無念Nameとしあき25/08/30(土)12:29:34No.1347302034+
SUVて重いんだな…
タイヤ交換頻度が高いとか?
185無念Nameとしあき25/08/30(土)12:29:52No.1347302113+
競技的な意味じゃ力関係なんてこうだよ
短距離:EV>HV>ICE
長距離:HV>ICE>>>EV
186無念Nameとしあき25/08/30(土)12:30:04No.1347302152+
    1756524604615.jpg-(182447 B)
182447 B
>でもバッテリーって熱が上がると効率が下がるんですよ
なので熱耐性の高いバッテリーを開発する訳ですよ
187無念Nameとしあき25/08/30(土)12:31:31No.1347302461+
>SUVて重いんだな…
>タイヤ交換頻度が高いとか?
でかい!高い!重い!がSUV専用タイヤって感じ
188無念Nameとしあき25/08/30(土)12:32:01No.1347302567そうだねx2
スポーツカースレはEVの話題になる事が増えたね…
これも時代の流れなのかな
189無念Nameとしあき25/08/30(土)12:32:37No.1347302679+
>>フォーミュラEもだけど音だけだとラジコンレースの拡大版だからね
>モナコぐらい狭くても遅くてF2に負けるらしいからな
Eの始まって直ぐの頃のモナコってF1とはコース変えて
めっちゃ細い側道に入っていくレイアウトだったけど
車2台並べるかギリギリのコース幅だったな
190無念Nameとしあき25/08/30(土)12:32:47No.1347302716+
中国とかのEVメーカーは
とにかくハイパワーモーターを積んで
「ハイブリッドやエンジン車より速い」
(≒信号発信で隣の車を置き去りにできる)ことを
EVのプレミアム性として売り込む路線ではある
191無念Nameとしあき25/08/30(土)12:33:43No.1347302915+
>スポーツカースレはEVの話題になる事が増えたね…
>これも時代の流れなのかな
スプリントレースくらいまでなら何とかバッテリーが持つようになってきてるんだろうな
192無念Nameとしあき25/08/30(土)12:34:45No.1347303138+
>Eの始まって直ぐの頃のモナコってF1とはコース変えて
>めっちゃ細い側道に入っていくレイアウトだったけど
>車2台並べるかギリギリのコース幅だったな
初期の頃なんてテストサーキットでF4より遅くてラップ当たり遅くて
今は速くなって1ラップぐらいならF3行かないくらいにはなった
193無念Nameとしあき25/08/30(土)12:35:27No.1347303304+
>スプリントレースくらいまでなら何とかバッテリーが持つようになってきてるんだろうな
モータースポーツにおけるスプリントって200㎞ぐらいだけどな…
194無念Nameとしあき25/08/30(土)12:35:35No.1347303328+
速い車=加速のいい車、とく停止からの発信加速がいい車と
考える人は多いからなあ
195無念Nameとしあき25/08/30(土)12:36:58No.1347303655そうだねx1
いやまあEVでルマン24時間やってもいいと思う
充電時間や電費も含めたトータルの速さときそうっていう
結構いいレースになると思うぞ?
見てて面白いかはともかく
196無念Nameとしあき25/08/30(土)12:37:17No.1347303718そうだねx1
渋滞や信号の多い環境ほど構造的にEVが有利なんだもんな
増えて行くのかなEV
197無念Nameとしあき25/08/30(土)12:39:26No.1347304263+
チ動車の時代は20世紀で終わった
198無念Nameとしあき25/08/30(土)12:40:30No.1347304515+
>速い車=加速のいい車、とく停止からの発信加速がいい車と
>考える人は多いからなあ
まぁ否定はしない結局WECのHYが速いのはボトムスピードから80〜180㎞/h以内でモーター動かして補う事でレコードタイムだしたので
199無念Nameとしあき25/08/30(土)12:40:33No.1347304530+
究極的にはEVのほうがエンジン車より有利これは間違いない
充電時間と航続距離が今のエンジン車と同じ水準になれば
そりゃ取って代われるさ
200無念Nameとしあき25/08/30(土)12:40:53No.1347304598+
>渋滞や信号の多い環境ほど構造的にEVが有利なんだもんな
>増えて行くのかなEV
シティーコミューターとして割り切って使うならね
201無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:12No.1347304666+
>渋滞や信号の多い環境ほど構造的にEVが有利なんだもんな
いや渋滞や信号多い環境ほど構造的に電力消費量多くなって不利だぞ
202無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:18No.1347304685+
>>AE86なんてただのカローラを馬鹿みたいな中古価格に釣り上げたのが一番の功績
>かっこいいからいいんだよ
幼い頃に親父が新車で買ってちょっと乗ってたけど今思えばエアコンもマニュアルだったし無骨でチープで座席も硬くて貧相な車だったよ
203無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:57No.1347304837そうだねx4
    1756525317810.jpg-(133439 B)
133439 B
>充電時間と航続距離が今のエンジン車と同じ水準になれば
>そりゃ取って代われるさ
204無念Nameとしあき25/08/30(土)12:42:43No.1347305012+
給油が5分なのに充電は30分以上
これが覆らないと厳しい部分はある
あと自宅充電が必須なところ
205無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:03No.1347305086+
>究極的にはEVのほうがエンジン車より有利これは間違いない
間違いだね
結局エンジンってのは空気中にある酸素を燃焼させて容積膨らませて走ってるから吸気中にあるエネルギーを使用してるので3分1くらいは走りながらエネルギーを得られるっていう利点がある
206無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:14No.1347305133+
>給油が5分なのに充電は30分以上
>これが覆らないと厳しい部分はある
自宅で給油できたっけ?
207無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:36No.1347305210+
>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
いつか国内メーカーがスポーツEVを本気で作れば追い付けるはず…
208無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:51No.1347305263そうだねx1
バッテリーがエネルギー源としてショボいというよりガソリンが優秀すぎるんだ…
209無念Nameとしあき25/08/30(土)12:44:05No.1347305308そうだねx1
そもそもEVは30分の充電だと
所謂満タンにできないぞ。。。
210無念Nameとしあき25/08/30(土)12:44:40No.1347305436そうだねx2
EV偏重なんてエンジン自前で作れない中国が国内シェア圧倒するために掲げた政策だし
211無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:10No.1347305547+
    1756525510496.png-(22813 B)
22813 B
>渋滞や信号の多い環境ほど構造的にEVが有利なんだもんな
>増えて行くのかなEV
世界中で増えてるのはそういうことだろうね
日本はともかく
212無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:27No.1347305612そうだねx1
>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
ケーターハム7がナンバー付きで58秒とかだからな
213無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:33No.1347305636そうだねx2
>自宅で給油できたっけ?
5分で満タンというフットワークの軽さがあるからそんなもん要らん
214無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:56No.1347305731+
>結局エンジンってのは空気中にある酸素を燃焼させて容積膨らませて走ってるから吸気中にあるエネルギーを使用してるので3分1くらいは走りながらエネルギーを得られるっていう利点がある
エネルギー効率でレシプロがモーターに勝つのは不可能だよ
215無念Nameとしあき25/08/30(土)12:46:32No.1347305862+
スポーツカーにまで燃費が求められるんだもの
そりゃEVが視野に入るよね
エンジンで燃費の良いスポーツカーを作れなかった結果
216無念Nameとしあき25/08/30(土)12:47:35No.1347306074そうだねx1
>給油が5分なのに充電は30分以上
>これが覆らないと厳しい部分はある
もしEVが普及しちゃったら連休前の充電ステーションは地獄と化してたと思う

>あと自宅充電が必須なところ
皆が皆一軒家か充電施設のあるお高いマンションに住んでるんならまだいいんだが…
217無念Nameとしあき25/08/30(土)12:47:36No.1347306078+
>EV偏重なんてエンジン自前で作れない中国が国内シェア圧倒するために掲げた政策だし
エンジンでも日本を抜きつつある
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10255/ [link]
218無念Nameとしあき25/08/30(土)12:48:08No.1347306200+
賃貸でもEVの充電器設置は義務化されたぞ
地方は違うんだっけ?
219無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:04No.1347306647+
自宅で寝てる間に充電できる楽さはガソリン車にはないな
あとは静粛性もランニングコストの安さも環境負荷の小ささもEV
なのでEVにシフトしていってるってだけ
220無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:28No.1347306750+
>エネルギー効率でレシプロがモーターに勝つのは不可能だよ
エネルギー効率ってぞれ重量対エネルギー効率で見ないで話してるから騙されてるだけだよ
FEGen3EVOが862㎏で450馬力 F1が800㎏でICEだけで800馬力
熱効率ではGen3のが強いけどF1の方が馬力が高いのはターボの圧縮10Barもかかってるからだよ
221無念Nameとしあき25/08/30(土)12:51:28No.1347306984そうだねx1
>>テスラモデル3とかTC2000 1分3秒台だからその辺のスポーツカーじゃ置いてかれるな
>ケーターハム7がナンバー付きで58秒とかだからな
無駄を徹底的に省いて屋根すら無い2人乗りの車と
4人が快適に乗れるEVモデル3
テスラ凄くね?
222無念Nameとしあき25/08/30(土)12:51:29No.1347306986+
>スポーツカーにまで燃費が求められるんだもの
>そりゃEVが視野に入るよね
>エンジンで燃費の良いスポーツカーを作れなかった結果
んなもん車レース始まった時から永遠の課題だよ
燃費は
223無念Nameとしあき25/08/30(土)12:53:52No.1347307546+
>無駄を徹底的に省いて屋根すら無い2人乗りの車と
>4人が快適に乗れるEVモデル3
>テスラ凄くね?
いや1分1秒とかだしてるの300㎏も軽量化してるから
たぶんエアコンとか全部下ろしてると思うけど
これでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=nz3TedJ7cxc [link]
224無念Nameとしあき25/08/30(土)12:55:06No.1347307832+
給油並の充電時間
ガソリン車と同等の航続距離
ガソリン車と同等の車重

これらを解決できればEVスポーツも有りだと思う
225無念Nameとしあき25/08/30(土)12:55:58No.1347308021+
>給油並の充電時間
自宅で充電できるって決定的なメリットを無視するのはEVの優位性を認めたくないから?
226無念Nameとしあき25/08/30(土)12:56:13No.1347308083+
>1756516194627.jpg
車格の割に広さがない
豚かな
227無念Nameとしあき25/08/30(土)12:56:53No.1347308224+
ケータハムでも58秒入るのなんて上位モデルだけどな
排気量少ない下位モデルはストレート遅いから無理
228無念Nameとしあき25/08/30(土)12:57:02No.1347308253+
>給油並の充電時間
ガソスタなんて行かなくてOK
>ガソリン車と同等の航続距離
ほぼ実現
>ガソリン車と同等の車重
パワートルクウェイトレシオではむしろ上

ってことになっちゃうが・・・
229無念Nameとしあき25/08/30(土)12:57:17No.1347308300+
エネルギー効率がEVのがいいって言ってる人は一つ忘れてる事があるんだ
車両のバッテリーからモーター動かした時の損失が少ないって話をしてるだけで
車重が重いからエネルギー使用量は多いんだよ
割と真面目な話
物理がーって言うなら車両重量脳みそから抜けてる人多すぎ
230無念Nameとしあき25/08/30(土)12:58:43No.1347308609そうだねx1
>>給油並の充電時間
>自宅で充電できるって決定的なメリットを無視するのはEVの優位性を認めたくないから?
自宅で充電でわざわざスタンドに行かなくて済むのは魅力だけど
ドライブでの時間のロスがね
F1や8耐並とは言わないけど
231無念Nameとしあき25/08/30(土)12:59:09No.1347308711+
EVのメリットかなって思ってるのは
エンジン類のオイル交換が不要
スポーツカーだったらコレ絶大なメリットでは?
232無念Nameとしあき25/08/30(土)12:59:28No.1347308772+
>ってことになっちゃうが・・・
それ2番目と3番目が二律背反なってるんだよ
どっちかやると極端にどっちかが落ちる
あと電気の出す量増やすとバッテリー劣化が増えるっていう
233無念Nameとしあき25/08/30(土)13:00:48No.1347309067そうだねx2
>車重が重いからエネルギー使用量は多いんだよ
んでそのエネルギーを増やせば増やすほど重くなる
今のバッテリーはそういうもの
234無念Nameとしあき25/08/30(土)13:00:51No.1347309081+
としあきは最近のバッテリーの性能知らなそう
全然劣化しなくなってる
235無念Nameとしあき25/08/30(土)13:00:58No.1347309101そうだねx2
>EVのメリットかなって思ってるのは
>エンジン類のオイル交換が不要
>スポーツカーだったらコレ絶大なメリットでは?
車両が重い分ブレーキの消耗とタイヤの消耗が激しいってデメリットもある
236無念Nameとしあき25/08/30(土)13:02:10No.1347309376そうだねx1
>としあきは最近のバッテリーの性能知らなそう
>全然劣化しなくなってる
それは制御側の性能かな
短時間での急速充電を繰り返すと一気に劣化する
237無念Nameとしあき25/08/30(土)13:02:57No.1347309562+
    1756526577370.webp-(1146176 B)
1146176 B
>としあきは最近のバッテリーの性能知らなそう
>全然劣化しなくなってる
世界中で最も過酷にバッテリー使用してるF1が年間2機って制限をまともに守れないのだ
急速充電と急速放電を繰り返してる
238無念Nameとしあき25/08/30(土)13:03:38No.1347309705+
>としあきは最近のバッテリーの性能知らなそう
>全然劣化しなくなってる
そう言ってるとしあきはSOCってご存じだろうか?
239無念Nameとしあき25/08/30(土)13:04:49No.1347309996+
>競技
量産車を競技車に仕立てるくらいなら
中古のミドルフォーミュラ買った方がいいよ
240無念Nameとしあき25/08/30(土)13:04:49No.1347309998+
としあきみんなEVにすごく詳しいな
国内メーカーがスポーツEVを作れないのは何故なのかな…?
241無念Nameとしあき25/08/30(土)13:05:21No.1347310114+
てかEV車ばっかになったらアスファルトとかどうすんだろうね
ガソリンどんどん余っていくけど
242無念Nameとしあき25/08/30(土)13:05:56No.1347310244+
>AE86なんてただのカローラを馬鹿みたいな中古価格に釣り上げたのが一番の功績
ゴミが高く売れるんだもん囃し立てるわな
243無念Nameとしあき25/08/30(土)13:05:56No.1347310245+
>>としあきは最近のバッテリーの性能知らなそう
>>全然劣化しなくなってる
>世界中で最も過酷にバッテリー使用してるF1が年間2機って制限をまともに守れないのだ
>急速充電と急速放電を繰り返してる
しかもコストを莫大に欠けてそれである
こういうレベルで無いにしても一般で使えるレベルで性能とコストをバランスよく成立させるかだな
244無念Nameとしあき25/08/30(土)13:06:16No.1347310339そうだねx1
>としあきみんなEVにすごく詳しいな
>国内メーカーがスポーツEVを作れないのは何故なのかな…?
バッテリーはじめ基本的な技術でかなり中国や欧州に後れをとってる
単に投資してこなかったからだと思うけど
245無念Nameとしあき25/08/30(土)13:06:57No.1347310484+
>てかEV車ばっかになったらアスファルトとかどうすんだろうね
>ガソリンどんどん余っていくけど
二トンくらいの車重で道路がどうにかなるならとっくに崩壊してるよ
246無念Nameとしあき25/08/30(土)13:07:13No.1347310540+
    1756526833518.jpg-(243950 B)
243950 B
>としあきみんなEVにすごく詳しいな
>国内メーカーがスポーツEVを作れないのは何故なのかな…?
単純な話をするとレーシングEV作りまくった結果効率わるぅ!ってなったから
バッテリーのブレイクスルーがない限り無理と思ってる
247無念Nameとしあき25/08/30(土)13:08:03No.1347310726そうだねx3
>としあきみんなEVにすごく詳しいな
>国内メーカーがスポーツEVを作れないのは何故なのかな…?
需要が無いからでしょ
248無念Nameとしあき25/08/30(土)13:08:13No.1347310756+
中国のEVの墓場とか言われるけど逆にいうとそれだけ大量消費できるだけ作れるって話なのよな
249無念Nameとしあき25/08/30(土)13:09:33No.1347311072+
>二トンくらいの車重で道路がどうにかなるならとっくに崩壊してるよ
いやそんな話してないけど
石油を精製するうえでアスファルトが沈殿してて重油軽油ガソリンって分離してってる訳で電気自動車が増えればその分石油の精製物が余るって精製量自体が減ったらアスファルトとか入手が難しくなるって話
250無念Nameとしあき25/08/30(土)13:10:09No.1347311206そうだねx2
>中国のEVの墓場とか言われるけど逆にいうとそれだけ大量消費できるだけ作れるって話なのよな
使い道がなくて生産過多で捨てられてるってだけじゃないの
251無念Nameとしあき25/08/30(土)13:10:32No.1347311290+
日常の使い勝手の悪さはけっこう妥協できる
その点ではEVとスポーツカーの相性はいいかもね
252無念Nameとしあき25/08/30(土)13:11:13No.1347311451+
国内じゃスポーツカー自体が不人気だからそこにEV技術を合わせられない
って事か…
253無念Nameとしあき25/08/30(土)13:12:16No.1347311675そうだねx1
結局今のEVスポーツってバカでかいバッテリー積んで
バッテリーの消耗とか無視して短い時間だけパワーだしてスポーツEVって言ってるだけなんだよね
ニュル最速だしました まぁほぼそれ以降はバッテリー使えんけどみたいな
254無念Nameとしあき25/08/30(土)13:13:18No.1347311905+
>二トンくらいの車重で道路がどうにかなるならとっくに崩壊してるよ
でも高速道路とかEVが増えて車重の平均が上がると劣化が早まると危険視はかなり前からしてたでしょ
255無念Nameとしあき25/08/30(土)13:13:18No.1347311907そうだねx1
>国内じゃスポーツカー自体が不人気だからそこにEV技術を合わせられない
>って事か…
人気のSUVも国産EV少ないけどね
256無念Nameとしあき25/08/30(土)13:13:21No.1347311914+
>日常の使い勝手の悪さはけっこう妥協できる
これはスポーツカーの使い勝手という意味なのかEVの意味なのか?

>その点ではEVとスポーツカーの相性はいいかもね
長い時間楽しめないんなら相性悪いと思うが
257無念Nameとしあき25/08/30(土)13:14:19No.1347312101そうだねx1
>でも高速道路とかEVが増えて車重の平均が上がると劣化が早まると危険視はかなり前からしてたでしょ
あとアメリカですら問題になってるのは
ガードレールや中央分離帯の強度規格を変えないといけないって言われてるな
258無念Nameとしあき25/08/30(土)13:15:06No.1347312278+
>あとはモーターの特性で高速になればなるほど電費が加速度的に落ちるのと
>バッテリーの諸々の問題が改善されれば
モーター+トランスミッションはあかんの?
259無念Nameとしあき25/08/30(土)13:16:55No.1347312659+
EVで重量増えた場合は急ブレーキの制動距離とかどうなの?
あと衝突事故とか気になる
260無念Nameとしあき25/08/30(土)13:17:51No.1347312861+
>バッテリーはじめ基本的な技術でかなり中国や欧州に後れをとってる
でもF1一番効率のいいバッテリーはホンダのバッテリーって言われてる
261無念Nameとしあき25/08/30(土)13:18:25No.1347312995+
>EVで重量増えた場合は急ブレーキの制動距離とかどうなの?
>あと衝突事故とか気になる
そら伸びるタイヤも硬くしないといけないから
262無念Nameとしあき25/08/30(土)13:19:03No.1347313124+
正面衝突した場合って重いほうがダメージ少ないんだっけ?
263無念Nameとしあき25/08/30(土)13:19:36No.1347313242そうだねx2
>正面衝突した場合って重いほうがダメージ少ないんだっけ?
そうだよ
264無念Nameとしあき25/08/30(土)13:19:42No.1347313259+
>そら伸びるタイヤも硬くしないといけないから
EV用のタイヤって硬いのか…
知らなかったありがとう
265無念Nameとしあき25/08/30(土)13:20:09No.1347313354+
このスレにあるとしあきは皆スポーツカー好きだと思うけど
全体で見るとスポーツカーは全くと言って良いほど人気無いんだよな
今の若い世代の人はスポーツカーを見る機会が無いし見てもカッコ良いとは思わないのかな?
266無念Nameとしあき25/08/30(土)13:20:43No.1347313486+
>EV用のタイヤって硬いのか…
>知らなかったありがとう
タイヤにかかるエネルギーが多くなるから構造上硬くしないとな
267無念Nameとしあき25/08/30(土)13:21:29No.1347313655+
>今の若い世代の人はスポーツカーを見る機会が無いし見てもカッコ良いとは思わないのかな?
サーキットいけばキッズいっぱいいるし気にすんな
268無念Nameとしあき25/08/30(土)13:21:35No.1347313678+
>スポーツカーが衰退した現代が悲しい
>今はもう道路にはどれも個性に乏しい蝸牛やカバみたいな車ばかりが通行していて眺めていても面白みがない
>昔は峠や埠頭のギャラリーするのが楽しかった
クズが
269無念Nameとしあき25/08/30(土)13:22:24No.1347313858+
    1756527744328.png-(132238 B)
132238 B
エンジンブレーキ使おうと使わなかろうとタイヤの消耗は同じじゃないの?
270無念Nameとしあき25/08/30(土)13:23:39No.1347314125そうだねx1
>エンジンでも日本を抜きつつある
> https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10255/ [link]
ちゅうごくの出来たを軽々しく信じることなんてできません
商品化してから来て下さい
そもそもピストンリング作れるようになったの?
271無念Nameとしあき25/08/30(土)13:24:49No.1347314395+
>エンジンブレーキ使おうと使わなかろうとタイヤの消耗は同じじゃないの?
一緒だよ
でも内部抵抗があった方が実際は緩やかにはなる
272無念Nameとしあき25/08/30(土)13:25:38No.1347314593そうだねx1
今の若い世代は最初からハイブリッド
その上位にあるのがEVって環境だからなぁ
エンジンで出力が高くても興味が向かないんじゃ…?
273無念Nameとしあき25/08/30(土)13:25:44No.1347314625+
>> https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10255/ [link]
>ちゅうごくの出来たを軽々しく信じることなんてできません
日本メーカーがテストしたら実際にできてたからビビったって記事だよ
274無念Nameとしあき25/08/30(土)13:26:45No.1347314849そうだねx1
>日本メーカーがテストしたら実際にできてたからビビったって記事だよ
ピンポイント性能だったら別にできるよ日本でも
275無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:15No.1347314956+
>一緒だよ
>でも内部抵抗があった方が実際は緩やかにはなる
なんでだろう
ボディーに対して空気抵抗で減速するならタイヤにかかる負荷は減ると思うけどエンジンブレーキの内部抵抗とタイヤにかかるんじゃないのかね?
素人だからわからんけど
276無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:16No.1347314959+
>今の若い世代は最初からハイブリッド
>その上位にあるのがEVって環境だからなぁ
>エンジンで出力が高くても興味が向かないんじゃ…?
EV叩きの書き込みを見るたびに二次裏の高齢化を痛感する
新しいものについていけない老人会になってる
277無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:41No.1347315035+
>二トンくらいの車重で道路がどうにかなるならとっくに崩壊してるよ
アスファルトがガソリンなんかの精製の残りで作られてるって話じゃねの
278無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:55No.1347315091そうだねx1
>日本メーカーがテストしたら実際にできてたからビビったって記事だよ
市販化出来そう?
テストカー止まりでお蔵入りはよくあるんで
279無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:56No.1347315094+
    1756528076160.png-(171929 B)
171929 B
尚そんな中国人のGTレース
280無念Nameとしあき25/08/30(土)13:31:15No.1347315794+
>尚そんな中国人のGTレース
中国人言うほどEV車好きじゃないの?
281無念Nameとしあき25/08/30(土)13:31:25No.1347315822+
>ボディーに対して空気抵抗で減速するならタイヤにかかる負荷は減ると思うけどエンジンブレーキの内部抵抗とタイヤにかかるんじゃないのかね?
タイヤの摩耗はピークエネルギー次第だからって話
例えば同じ重量で同じ速度で走ってた場合
1秒間に停止させた場合と15秒間で停止させた場合
同じエネルギー損失でも前者の方が消耗する
それはピークエネルギーが強いから
282無念Nameとしあき25/08/30(土)13:32:10No.1347315988+
>>尚そんな中国人のGTレース
>中国人言うほどEV車好きじゃないの?
GTカーで戦える中国車が無いだけでしょ
差案戦してる日本人も国産車に乗ってるわけじゃないし
283無念Nameとしあき25/08/30(土)13:33:01No.1347316164+
アルファードのタイヤがすぐ減るとか硬いとか話題にならないな
ミニバンだとXL規格ってくらいか
284無念Nameとしあき25/08/30(土)13:33:33No.1347316291+
てか不思議なのは中国って同じルールで作る自動車レースとかあんま出てこないよね?
ダカールみたいのはちらほら出てるけど強くないし
285無念Nameとしあき25/08/30(土)13:34:00No.1347316381+
>アルファードのタイヤがすぐ減るとか硬いとか話題にならないな
いや減るぞあれ
286無念Nameとしあき25/08/30(土)13:34:09No.1347316408+
大黒や針テラス行けば沢山見られるよ
287無念Nameとしあき25/08/30(土)13:34:17No.1347316429+
GTですら日本のスポーツカーは使われていないのか…
288無念Nameとしあき25/08/30(土)13:34:49No.1347316535そうだねx3
>GTですら日本のスポーツカーは使われていないのか…
500号車GT-RGT3だよ
289無念Nameとしあき25/08/30(土)13:35:00No.1347316572+
いつもの中華EVばんじゃいおじさんが暴れてないかこれ
290無念Nameとしあき25/08/30(土)13:35:16No.1347316636+
>てか不思議なのは中国って同じルールで作る自動車レースとかあんま出てこないよね?
>ダカールみたいのはちらほら出てるけど強くないし
EVに走りすぎて専用の規格で戦えるベース車がない
強いて言えばTCRでボルボのOEMセダンをベースに参戦してホンダシビックと一緒にTCR規格を破壊しつくしたぐらい
291無念Nameとしあき25/08/30(土)13:35:33No.1347316709+
ドライブがスポーツって事なのか
オートマやろそれ
292無念Nameとしあき25/08/30(土)13:36:28No.1347316898+
>強いて言えばTCRでボルボのOEMセダンをベースに参戦してホンダシビックと一緒にTCR規格を破壊しつくしたぐらい
ホンダシビックじゃねえやホンダとヒョンデだ
293無念Nameとしあき25/08/30(土)13:37:49No.1347317185+
>いや減るぞあれ
そら走れば減るけどビックリするような減り方はせんよ
294無念Nameとしあき25/08/30(土)13:38:28No.1347317322+
>尚そんな中国人のGTレース
欧州勢ばっかりだな
295無念Nameとしあき25/08/30(土)13:39:15No.1347317483+
>そら走れば減るけどビックリするような減り方はせんよ
ステップワゴンより全然削れてびっくりしたけど
ステップ中でも削れるスパーダ乗ってそれでびっくりしたわ
296無念Nameとしあき25/08/30(土)13:39:35No.1347317557+
>ドライブがスポーツって事なのか
>オートマやろそれ
それ言うとGT-Rもフェラーリもオートマじゃん!って言われるよおじいちゃん
297無念Nameとしあき25/08/30(土)13:40:01No.1347317637+
>欧州勢ばっかりだな
欧州勢は自分が劣勢になるとすぐやめるからな…クラス1規定忘れんぞ
298無念Nameとしあき25/08/30(土)13:40:32No.1347317760+
>いつもの中華EVばんじゃいおじさんが暴れてないかこれ
暴れたところで全部論破されてるし・・・
299無念Nameとしあき25/08/30(土)13:40:37No.1347317775+
最近のおじいちゃんはパドルシフトをオートマっていうんか
300無念Nameとしあき25/08/30(土)13:41:44No.1347318015+
GTWCAとか見てるとアジア勢と言いつつアマドライバーは殆ど中華勢なんだよね
301無念Nameとしあき25/08/30(土)13:42:16No.1347318125+
>GTWCAとか見てるとアジア勢と言いつつアマドライバーは殆ど中華勢なんだよね
そら金持ちの問題だからな
302無念Nameとしあき25/08/30(土)13:43:20No.1347318318+
>ステップワゴンより全然削れてびっくりしたけど
>ステップ中でも削れるスパーダ乗ってそれでびっくりしたわ
俺もジャストで両方乗ったが減り具合はタイヤの銘柄による方が割合大きいきがすっぞ
303無念Nameとしあき25/08/30(土)13:47:12No.1347319178+
スポーツか と言われると何とも言えないの
304無念Nameとしあき25/08/30(土)13:51:08No.1347320011+
>GTWCAとか見てるとアジア勢と言いつつアマドライバーは殆ど中華勢なんだよね
日本のアマ勢は大体国内完結のジャパンカップに流れちゃったしそりゃ中華まつりになるわ
それでもガソリン車に乗りたがる中国人多すぎるだろってなるけど
305無念Nameとしあき25/08/30(土)14:00:20No.1347321782そうだねx2
>暴れたところで全部論破されてるし・・・
スレ内にもちらほらEV万歳者おるが一瞬で全部現実突き付けられてて可哀そう
306無念Nameとしあき25/08/30(土)14:02:14No.1347322172そうだねx1
>最近のおじいちゃんはパドルシフトをオートマっていうんか
あれがオートマじゃなかったらなんなんだ
307無念Nameとしあき25/08/30(土)14:02:53No.1347322288+
>あれがオートマじゃなかったらなんなんだ
オートマじゃなくてぶち込んでるだけだからな…
308無念Nameとしあき25/08/30(土)14:33:32No.1347328514+
かっこいい時代はいつか衰退するんだよ長嶋茂雄もナベツネもそうだろ
309無念Nameとしあき25/08/30(土)14:36:30No.1347329046+
>最近のおじいちゃんはパドルシフトをオートマっていうんか
パドルシフトをマニュアル扱いしてるの赤AT86だけだよ
310無念Nameとしあき25/08/30(土)14:45:19No.1347330753+
若い頃は憧れたモンだけど
近所にいるとマジでうるさい
311無念Nameとしあき25/08/30(土)14:46:52No.1347331046+
ガチスポーツカーよりノーマルだけどそこそこすごいくらいの車でええんや
312無念Nameとしあき25/08/30(土)14:47:11No.1347331102+
    1756532831787.jpg-(90896 B)
90896 B
3.5のRSはとても速いらしい
うちのは2.5だけど
313無念Nameとしあき25/08/30(土)14:54:35No.1347332537+
スポーツカーをかっこいいと思わない人が増えたので
314無念Nameとしあき25/08/30(土)14:55:10No.1347332668+
どっちにしてもパドルシフトをATとは言わんやろ
315無念Nameとしあき25/08/30(土)14:57:30No.1347333129+
>どっちにしてもパドルシフトをATとは言わんやろ
パドルシフターつきのATならATです
セミATでガチのパドルシフトなら別に呼びます
316無念Nameとしあき25/08/30(土)15:01:51No.1347334029+
ただの減速セレクター
317無念Nameとしあき25/08/30(土)15:04:31No.1347334532+
>>どっちにしてもパドルシフトをATとは言わんやろ
>パドルシフターつきのATならATです
>セミATでガチのパドルシフトなら別に呼びます
そうじゃなくて名称の話してんだよ
話通じねえな
318無念Nameとしあき25/08/30(土)15:05:24No.1347334716+
静かで乗り心地がいい車を安全運転するほうがかっこいいでしょ
319無念Nameとしあき25/08/30(土)15:06:03No.1347334842+
>どっちにしてもパドルシフトをATとは言わんやろ
クラッチペダル付いてなければATだろ
320無念Nameとしあき25/08/30(土)15:08:19No.1347335284+
計算機どころかPCスマホの時代にそろばん使ってるようなもんだしな
最高峰のF1でもATなんだから完全に趣味
321無念Nameとしあき25/08/30(土)15:17:20No.1347337066+
そろばんは暗算を高速にするための勉強道具だよ
322無念Nameとしあき25/08/30(土)15:20:13No.1347337681+
今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
GR86/BRZ
ロードスター/RF
GRヤリス
フェアレディZ
323無念Nameとしあき25/08/30(土)15:25:51No.1347338792+
>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
>GR86/BRZ
>ロードスター/RF
>GRヤリス
>フェアレディZ
GRヤリスを入れると他にも入りそうなのありそうだが
324無念Nameとしあき25/08/30(土)15:26:05No.1347338832+
レクサスRC Fは入らないんかね
325無念Nameとしあき25/08/30(土)15:26:10No.1347338848+
>こんだけしかないのか
海外メーカーも大概少ない
326無念Nameとしあき25/08/30(土)15:28:05No.1347339201+
>今年まではハイブリッドなうえ発生した熱ですら再利用してたPU

MGU-H(Motor Generator Unit – Heat)
のHeatってネーミング、
熱+圧力なので間違いではないけど、タービンの回転を電気にしているので
MGU-T(Turbine)」や「MGU-E(Exhaust)みたいなネーミングの方がよかったような気がする
327無念Nameとしあき25/08/30(土)15:30:06No.1347339636+
    1756535406339.jpg-(64076 B)
64076 B
>レクサスRC Fは入らないんかね
残念ながら
328無念Nameとしあき25/08/30(土)15:30:52No.1347339777+
あっでもRCはまだ売ってんのか
329無念Nameとしあき25/08/30(土)15:41:53No.1347341911+
    1756536113036.png-(1235813 B)
1235813 B
>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
ファイナル版の受注終わっただけでまだ買えるんですけど!!!
330無念Nameとしあき25/08/30(土)15:44:07No.1347342403+
>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
スポーツカーとスポ車って別の何かなの?
331無念Nameとしあき25/08/30(土)15:45:40No.1347342733+
>>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
>ファイナル版の受注終わっただけでまだ買えるんですけど!!!
買えないって聞いたけど買えるの?
332無念Nameとしあき25/08/30(土)15:46:35No.1347342913+
スポーツカーかどうかは分からんがレクサスIS500もそろそろ終わりだな
333無念Nameとしあき25/08/30(土)15:47:14No.1347343027+
スイスポはまだ現行あるの?
334無念Nameとしあき25/08/30(土)15:47:20No.1347343049+
スープラは生産が終わってないだけでもう買えん
335無念Nameとしあき25/08/30(土)15:47:26No.1347343071+
なんだかんだ山行くと昔のスポーツカー沢山見る
今でも乗ってるような層なので大抵小綺麗にしてる
336無念Nameとしあき25/08/30(土)15:54:15No.1347344428+
>>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
>スポーツカーとスポ車って別の何かなの?
スポーツ走行できればなんでもスポ車では
337無念Nameとしあき25/08/30(土)15:58:23No.1347345218+
スポーツカーという言葉に拘りすぎて変なジャンルがいっぱい生まれた90年代を繰り返すな
338無念Nameとしあき25/08/30(土)16:12:19No.1347348051+
>>>今現行で買える国産スポーツカーまたはスポ車ってこんだけしかないのか
>>ファイナル版の受注終わっただけでまだ買えるんですけど!!!
>買えないって聞いたけど買えるの?
ディーラーに枠あるかどうかだろ
まぁATしか残ってなさそう

- GazouBBS + futaba-