[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756507806013.jpg-(27866 B)
27866 B無念Nameとしあき25/08/30(土)07:50:06No.1347252774+ 15:00頃消えます
豊田合成、1人乗り小型EV「ミボット」を開発するKGモーターズに出資
米経済誌Forbes Asiaが発表した「100 To Watch 2025」に選出されました。アジア太平洋地域から選ばれた100社の中で、日本企業14社のひとつとして紹介されています。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/30(土)07:52:45No.1347253057そうだねx6
cv: 井澤 詩織
2無念Nameとしあき25/08/30(土)07:54:42No.1347253255そうだねx15
田舎の車がないとどうにもならない地域って
こんなのと軽トラでいいのかも知れない
道せっまいし
3無念Nameとしあき25/08/30(土)07:55:53No.1347253394そうだねx7
ガソリンエンジンの方が売れたんじゃないの?
4無念Nameとしあき25/08/30(土)07:56:52No.1347253509+
欧州の狭い道しかないようなとこで売れるんじゃね
5無念Nameとしあき25/08/30(土)07:58:25No.1347253685+
家庭用100Vで充電できちゃうミニカーなのか
これは流行る
6無念Nameとしあき25/08/30(土)08:00:03No.1347253869そうだねx2
自宅と駐車場が離れているご家庭はお呼びじゃないんだよなぁ
7無念Nameとしあき25/08/30(土)08:00:25No.1347253914そうだねx18
案外一人乗りってのがネックになるかも
咄嗟に人を送れないとかで役立たず呼ばわりされるかも知れない
8無念Nameとしあき25/08/30(土)08:01:30No.1347254034+
価格がどうなるか
9無念Nameとしあき25/08/30(土)08:02:03No.1347254096そうだねx7
>No.1347253914
田舎のリアルぶち込まれて俺は泣いた
10無念Nameとしあき25/08/30(土)08:02:04No.1347254098そうだねx4
この乗り物のスレいつも雰囲気やばい
11無念Nameとしあき25/08/30(土)08:04:00No.1347254298そうだねx17
>案外一人乗りってのがネックになるかも
家族を病院に連れて行くとかあるから二人乗りは必須だわ
12無念Nameとしあき25/08/30(土)08:04:24No.1347254355そうだねx1
>価格がどうなるか
110万だよ
13無念Nameとしあき25/08/30(土)08:04:36No.1347254374+
カーブで転けそう
14無念Nameとしあき25/08/30(土)08:04:41No.1347254383そうだねx2
豊田合成はカネだけ出して口は出さんってスタンス取ってほしいわ
人間送ってくんじゃねーぞ
15無念Nameとしあき25/08/30(土)08:05:08No.1347254427+
セカンドカーに買っちゃおうかな
16無念Nameとしあき25/08/30(土)08:06:25 ID:lgQ1fDs2No.1347254564そうだねx1
エアコンあるか無いかは重要
17無念Nameとしあき25/08/30(土)08:06:34No.1347254588そうだねx2
>案外一人乗りってのがネックになるかも
いままで1人乗りのミニカーはそれなりに数がでてるけど結局1人っていう需要がそもそも少ないんだと思う
18無念Nameとしあき25/08/30(土)08:06:37No.1347254592そうだねx8
>案外一人乗りってのがネックになるかも
>咄嗟に人を送れないとかで役立たず呼ばわりされるかも知れない
つまり常に独りなとしあきにはピッタリなんやね…
19無念Nameとしあき25/08/30(土)08:07:13No.1347254659そうだねx3
>>価格がどうなるか
>110万だよ
旧アルト買います
20無念Nameとしあき25/08/30(土)08:07:58No.1347254746そうだねx5
>案外一人乗りってのがネックになるかも
>咄嗟に人を送れないとかで役立たず呼ばわりされるかも知れない
どちらかと言うと原付とかセニアカーの替わりじゃね
二人乗りにするとミニカーじゃなくて軽登録になるから税制上も運用上も旨味なくなるし
21無念Nameとしあき25/08/30(土)08:10:42 ID:lgQ1fDs2No.1347255041+
視野の狭くなった元気な高齢ドライバーにちょうどいい
元気な年寄りには車幅が狭い事が重要なんだよ
22無念Nameとしあき25/08/30(土)08:11:15No.1347255106そうだねx4
デザインは好き
23無念Nameとしあき25/08/30(土)08:12:02No.1347255188+
あとは自動運転がつけば俺の終生の乗り物になれる
24無念Nameとしあき25/08/30(土)08:12:04No.1347255192そうだねx4
>視野の狭くなった元気な高齢ドライバーにちょうどいい
>元気な年寄りには車幅が狭い事が重要なんだよ
歩道を走る未来が見える
25無念Nameとしあき25/08/30(土)08:12:25No.1347255238そうだねx1
ミライースのほうが安いのか
26無念Nameとしあき25/08/30(土)08:12:46No.1347255297+
>あとは自動運転がつけば俺の終生の乗り物になれる
そのまま火葬場に入れるサイズなら良いね
27無念Nameとしあき25/08/30(土)08:13:56No.1347255412+
こいつで旅行したらクソ不便そう
28無念Nameとしあき25/08/30(土)08:15:52No.1347255634そうだねx12
>こいつで旅行したらクソ不便そう
そもそも旅行するようなもんじゃないしな…
29無念Nameとしあき25/08/30(土)08:16:23No.1347255693+
移動式テントと割り切ればオートキャンプに使える
30無念Nameとしあき25/08/30(土)08:16:32No.1347255708+
    1756509392207.jpg-(55456 B)
55456 B
売れるかどうかは別としてこういう失敗した車を反面教師にしながらしっかり研究したんだろうなってのは感じる
31無念Nameとしあき25/08/30(土)08:17:37No.1347255827+
>売れるかどうかは別としてこういう失敗した車を反面教師にしながらしっかり研究したんだろうなってのは感じる
いや売れないと何を反面教師したのかわからんやろ…
32無念Nameとしあき25/08/30(土)08:19:41No.1347256053+
>旧アルト買います
>ミライースのほうが安いのか
税金などの維持費はどうなの?
33無念Nameとしあき25/08/30(土)08:20:28No.1347256139そうだねx6
予約で2000台入ってるからこの手の車にしては既に大ヒットではあるんよな
これに100万出すのかとは思うけど爺さん婆さんは金持ってるし丁度良いのかもな
34無念Nameとしあき25/08/30(土)08:21:21No.1347256240+
>いや売れないと何を反面教師したのかわからんやろ…
高すぎると売れないとかエアコン付いてないと売れないとかまあ当たり前だけどこの手の車ってそういうところで失敗してきたから
35無念Nameとしあき25/08/30(土)08:21:24No.1347256253+
ミゼットIIと同じ道辿りそう
36無念Nameとしあき25/08/30(土)08:22:55No.1347256418そうだねx1
老人とか行けると思うと入り込んでくるから
これだけ小型だとすげーとこまで侵入していきそう
37無念Nameとしあき25/08/30(土)08:23:35No.1347256493+
納車は12月か…
予約開始からかなり時間掛かってるな
38無念Nameとしあき25/08/30(土)08:24:40No.1347256628そうだねx2
>どちらかと言うと原付とかセニアカーの替わりじゃね
>二人乗りにするとミニカーじゃなくて軽登録になるから税制上も運用上も旨味なくなるし
二人乗りならセカンドカーとして検討するんだが
一人だとかなり用途が限定されるし結局軽買うわってなる
39無念Nameとしあき25/08/30(土)08:25:41No.1347256751そうだねx1
>>価格がどうなるか
>110万だよ
おもちゃにしては結構するな
40無念Nameとしあき25/08/30(土)08:25:46No.1347256755そうだねx4
>二人乗りならセカンドカーとして検討するんだが
>一人だとかなり用途が限定されるし結局軽買うわってなる
元々そういう人向けには作って無いだろうからそれで正解だよ
41無念Nameとしあき25/08/30(土)08:28:48No.1347257127そうだねx6
    1756510128081.jpg-(34544 B)
34544 B
ちらっ
42無念Nameとしあき25/08/30(土)08:30:09No.1347257289+
エアコンついてるけど使った時点で航続距離3割ぐらい落ちそうだな
43無念Nameとしあき25/08/30(土)08:31:13No.1347257424+
全固体電池ならね
44無念Nameとしあき25/08/30(土)08:31:25No.1347257455+
昔より今、今よりさらに未来のほうで需要がでてくるかも
主流になることもないが買う人は定期的に出てくるなら出す意味はあるわな
45無念Nameとしあき25/08/30(土)08:32:01No.1347257547そうだねx10
軽として考えると色々と不便だけど
屋根とエアコン付いてる原付と思えば上等やな
46無念Nameとしあき25/08/30(土)08:32:40No.1347257624そうだねx11
としあきってこういう使い方限定されたのにいちいちケチ付けるよね
47無念Nameとしあき25/08/30(土)08:33:14No.1347257722+
ちょっとコンビニへならまあ
交通量が多いところは怖いかな
48無念Nameとしあき25/08/30(土)08:34:30No.1347257886+
>ちょっとコンビニへならまあ
>交通量が多いところは怖いかな
山間の道が細くて入りづらいところへ行くのは便利そう
ただ登坂時もたつきそうだけどこのぐらいの車じゃ仕方ないか
49無念Nameとしあき25/08/30(土)08:34:49No.1347257930+
>ちょっとコンビニへならまあ
>交通量が多いところは怖いかな
最高速度60kmだから上り坂で出せるのはそれ未満
幹線道路に出るのはちょっと怖いね
50無念Nameとしあき25/08/30(土)08:35:08No.1347257976そうだねx1
この手のは二人乗りできると一気に利便性が跳ね上がるんだが
日本の法律上どうしてもなあ
51無念Nameとしあき25/08/30(土)08:39:24No.1347258571そうだねx1
>田舎の車がないとどうにもならない地域って
>こんなのと軽トラでいいのかも知れない
>道せっまいし
ついでに自動運転レベル5も付けて
飲み屋遠過ぎ
52無念Nameとしあき25/08/30(土)08:39:26No.1347258577+
>この手のは二人乗りできると一気に利便性が跳ね上がるんだが
>日本の法律上どうしてもなあ
ミボットは一人乗りだけど二人乗り作る予定はあるんだろうか
53無念Nameとしあき25/08/30(土)08:43:18No.1347259148そうだねx1
安いのが売りなのに自動運転なんか付けたら意味ないじゃん
54無念Nameとしあき25/08/30(土)08:43:30No.1347259183+
この手の小型モビリティへの法改正絵は必要になってきてると思う
せめて今より3倍の出力と乗車定員の2名化は必須だろう
55無念Nameとしあき25/08/30(土)08:44:28No.1347259326+
自動運転実験がてらどっかのもの好きが無償で提供してくれるかもしれない
56無念Nameとしあき25/08/30(土)08:45:30No.1347259488+
>田舎の車がないとどうにもならない地域って
>こんなのと軽トラでいいのかも知れない
>道せっまいし
そうは言うがな
田舎は長距離大型トラックや一般車と混ざって国道やバイパス走らないと医者にも買い物にもいけないんだよ
57無念Nameとしあき25/08/30(土)08:45:30 ID:lgQ1fDs2No.1347259489+
老人夫婦が2人で乗れる車幅の狭い車が求められている
58無念Nameとしあき25/08/30(土)08:45:30No.1347259491+
何度も言われてるが日本のマイクロカーは軽自動車なのよ
59無念Nameとしあき25/08/30(土)08:45:32No.1347259496+
>この手の小型モビリティへの法改正絵は必要になってきてると思う
>せめて今より3倍の出力と乗車定員の2名化は必須だろう
スズキツイン「俺の出番か!?」
60無念Nameとしあき25/08/30(土)08:46:06No.1347259590+
>老人夫婦が2人で乗れる車幅の狭い車が求められている
軽トラでいいんじゃないですか
61無念Nameとしあき25/08/30(土)08:46:18No.1347259620+
独身のとしあきが年取ったら買いそう
俺も買いそう
62無念Nameとしあき25/08/30(土)08:47:01No.1347259726そうだねx3
2人乗りが必要な人は素直に軽買っとけば良いのよ?
63無念Nameとしあき25/08/30(土)08:47:04No.1347259735+
今の軽は高いから現代アレンジしたスズキツインっていうのはあながち外れではないと思う
64無念Nameとしあき25/08/30(土)08:47:04No.1347259737そうだねx5
    1756511224378.jpg-(301966 B)
301966 B
そしてスレ画がこういう道を30km/hで走って
全国で大名行列を作りまくるんですね
65無念Nameとしあき25/08/30(土)08:48:05No.1347259877そうだねx3
>そしてスレ画がこういう道を30km/hで走って
>全国で大名行列を作りまくるんですね
自動運転が普及してれば苦じゃないしそもそも渋滞にならんのじゃないかな
66無念Nameとしあき25/08/30(土)08:49:46No.1347260115+
>今の軽は高いから現代アレンジしたスズキツインっていうのはあながち外れではないと思う
一番の問題は安全対策とかもろもろ込みでどこまで価格落とせるかだよね
67無念Nameとしあき25/08/30(土)08:49:56No.1347260148+
>案外一人乗りってのがネックになるかも
それは日本がその縛りを設けたせいでそうなってるだけでメーカーみんなやりたいよ
68無念Nameとしあき25/08/30(土)08:50:42No.1347260255+
流石に高速乗れるようにしろとは言わないけどせめて登り坂で60km/h出せる余裕は欲しいな
69無念Nameとしあき25/08/30(土)08:50:52No.1347260285+
>そしてスレ画がこういう道を30km/hで走って
ミニカーの速度制限知らんのか
70無念Nameとしあき25/08/30(土)08:51:36 ID:lgQ1fDs2No.1347260395+
>>老人夫婦が2人で乗れる車幅の狭い車が求められている
>軽トラでいいんじゃないですか
老人には軽自動車でも車幅が広すぎ
71無念Nameとしあき25/08/30(土)08:51:37No.1347260396+
青ナンバー?
72無念Nameとしあき25/08/30(土)08:52:10No.1347260479+
車検不要だからまったく整備せずに乗り続けるやつ出そう
73無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:10No.1347260624+
光岡のBUBUシリーズが広まらなかった時点でお察し
74無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:12No.1347260630そうだねx2
>流石に高速乗れるようにしろとは言わないけどせめて登り坂で60km/h出せる余裕は欲しいな
あれもこれも欲しがりすぎでしょ
75無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:21 ID:lgQ1fDs2No.1347260655そうだねx3
>車検不要だからまったく整備せずに乗り続けるやつ出そう
今も車検ない区分の車両が道路を走っているので
76無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:24No.1347260663そうだねx10
>としあきってこういう使い方限定されたのにいちいちケチ付けるよね
失礼だな
何にでもケチつけるぞ
77無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:48No.1347260726そうだねx3
これのスレたつとレスがなんかわざとらしくて
78無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:06No.1347260782+
>老人には軽自動車でも車幅が広すぎ
2人乗るには必要な幅やろ
79無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:14No.1347260800+
>あれもこれも欲しがりすぎでしょ
単純に渋滞の原因になるんだよ
欲しがりすぎって話じゃない
80無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:21No.1347260816+
原付きミニカーが法定上限時速60キロで水色ナンバーだそうだ
見かけないから印象も無いが
81無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:24No.1347260817+
>安いのが売りなのに自動運転なんか付けたら意味ないじゃん
多少高くなっても自分が爺さんになる頃にあったら選択肢に入るかな
独り身だし
82無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:38No.1347260858+
やろうと思えば玄関に入れとけるのでは
83無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:52No.1347260896+
>>あれもこれも欲しがりすぎでしょ
>単純に渋滞の原因になるんだよ
>欲しがりすぎって話じゃない
横すり抜ければいいだろ原付と同じ扱いなんだから
84無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:04No.1347260932+
前後で乗るタイプにして幅は少なめに
85無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:19No.1347260976そうだねx2
>>老人には軽自動車でも車幅が広すぎ
>2人乗るには必要な幅やろ
前後2人で良かろう
86無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:37No.1347261022+
>横すり抜ければいいだろ原付と同じ扱いなんだから
原付は幅狭いからそれでいいけどスレ画はそこそこあるでしょ
87無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:37No.1347261023+
屋根補強してちょっとした荷物乗せれるギミックあれば化けるかもしらん
88無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:48No.1347261047+
完全自動じゃなくても最低限の監督で自動運転してくれればいいのに
89無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:12No.1347261101+
実際にEV乗りからするとこれは出先で充電できるのか?
できないと嫌だな
90無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:19No.1347261119そうだねx2
>これのスレたつとレスがなんかわざとらしくて
文句ばっかり言ってるのは相手しなくていいと思うぞ
91無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:32No.1347261158+
>>横すり抜ければいいだろ原付と同じ扱いなんだから
>原付は幅狭いからそれでいいけどスレ画はそこそこあるでしょ
そもそも田舎の道が追い越し出来ないほど対向車が流れて来るのかよ
92無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:57No.1347261215+
>実際にEV乗りからするとこれは出先で充電できるのか?
元々遠出を想定してないのでとしあきのEVとやらと比べるのが大間違い
93無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:58No.1347261219+
>実際にEV乗りからするとこれは出先で充電できるのか?
>できないと嫌だな
家庭用100vでいけたはず
94無念Nameとしあき25/08/30(土)08:57:39No.1347261323そうだねx1
    1756511859578.jpg-(33949 B)
33949 B
>スズキツイン
これのシートを前後に並べて車幅狭くするのはどうだろう
95無念Nameとしあき25/08/30(土)08:57:42No.1347261329+
法的な区分は原付ミニカーだけど走行に際しての法は普通自動車と変わらん
96無念Nameとしあき25/08/30(土)08:58:12No.1347261414+
どうみても遠出するような車じゃないけどキャンプ行って車中泊するとか言い出しそう
97無念Nameとしあき25/08/30(土)08:58:15No.1347261422+
似たような車が社用車として会社の立駐にあるが動いてるの見た事無い
1人乗車や荷物が積めない空調効かない色々言われてたが安全性考えると軽より不安なのはちょっとな
98無念Nameとしあき25/08/30(土)08:58:51No.1347261509そうだねx1
自動運転で子供だけでも乗せて習いごと行けるなら良い感じかもしらんね
99無念Nameとしあき25/08/30(土)08:59:09No.1347261557+
前後に並べて後ろのシートは倒せるか取り外し可能だと荷物も運べて便利
100無念Nameとしあき25/08/30(土)08:59:14No.1347261579+
信号待ちでキッズにからかわれそう
101無念Nameとしあき25/08/30(土)08:59:34No.1347261620+
>田舎の車がないとどうにもならない地域って
>こんなのと軽トラでいいのかも知れない
>道せっまいし
豪雪地帯に配慮してくれないと
102無念Nameとしあき25/08/30(土)08:59:50No.1347261667そうだねx1
ママチャリなら3人乗れるぞ
103無念Nameとしあき25/08/30(土)09:00:09No.1347261721+
>>実際にEV乗りからするとこれは出先で充電できるのか?
>>できないと嫌だな
>家庭用100vでいけたはず
スペック見に行った方が早いぞ
https://mibot.kg-m.jp/specification/ [link]
J1772対応だから充電スポットの普通充電で行ける
104無念Nameとしあき25/08/30(土)09:00:26No.1347261767+
雪国はクロストレック一択なんやな
105無念Nameとしあき25/08/30(土)09:00:44No.1347261814+
>1人乗車や荷物が積めない空調効かない色々言われてたが安全性考えると軽より不安なのはちょっとな
自動二輪よかだいぶ安全だしお買いもの荷物くらいは楽に積める場所あるしエアコン付きだよスレ画
106無念Nameとしあき25/08/30(土)09:00:47No.1347261828+
運転楽しいけど体力注意力落ちてきたら事故らずに移動できる自動運転でいいやってなる
107無念Nameとしあき25/08/30(土)09:01:59No.1347262012+
衝突安全に関してもこれまでのミニカーとは比べ物にならん強度出してんだよな
108無念Nameとしあき25/08/30(土)09:02:01No.1347262019+
アレコレ装備付けたり二人乗りとかやりだすと軽で良いじゃんって話になるからこれでいいんだよ
109無念Nameとしあき25/08/30(土)09:03:04No.1347262156+
まあ乗るにしても近所の買い物くらいかな
110無念Nameとしあき25/08/30(土)09:03:29No.1347262215+
>まあ乗るにしても近所の買い物くらいかな
日常使いなんてほぼそれだしな
111無念Nameとしあき25/08/30(土)09:03:54No.1347262262+
としあきは普段軽をクソミソ言ってるから認めるわけにはいかんのだ
112無念Nameとしあき25/08/30(土)09:03:58No.1347262272+
>予約で2000台入ってるからこの手の車にしては既に大ヒットではあるんよな
>これに100万出すのかとは思うけど爺さん婆さんは金持ってるし丁度良いのかもな
試乗会で目立ったのは3〜40代くらいの男女だった
老人世代は保守的だから飛びつかないだろ
113無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:11No.1347262306+
>雪国はクロストレック一択なんやな
雪国は除雪で路肩に積まれた雪で道幅狭くなるからむしろスレ画みたいなサイズ感の車の方が扱いやすい
114無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:43No.1347262391+
これが案外と役に立ちそうなのが地方の高齢者向け処方薬配達
このぐらいなら狭い道も入れるし積載する貨物量も少ないからちょうどいい
115無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:48No.1347262397+
>としあきは普段EVをクソミソ言ってるから認めるわけにはいかんのだ
116無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:48 ID:lgQ1fDs2No.1347262398+
前後二列座席に買い物乗せるスペースがある小型車
両親が歳をとり必要だと思う様になったわ
117無念Nameとしあき25/08/30(土)09:05:22No.1347262469+
>雪国は除雪で路肩に積まれた雪で道幅狭くなるからむしろスレ画みたいなサイズ感の車の方が扱いやすい
轍の幅合わなくて厳しくねえかな
118無念Nameとしあき25/08/30(土)09:05:37No.1347262520+
>前後二列座席に買い物乗せるスペースがある小型車
ちょうどピッタリの規格がありますよ
軽自動車って言うんですけどね
119無念Nameとしあき25/08/30(土)09:05:50No.1347262559+
タイヤサイズが145/70R12って90年代の軽自動車のサイズか
車内空間広くして旧ミニの10インチでもよかったんじゃ
120無念Nameとしあき25/08/30(土)09:06:08No.1347262608+
>>前後二列座席に買い物乗せるスペースがある小型車
>ちょうどピッタリの規格がありますよ
>軽自動車って言うんですけどね
スライドドアもあると便利だよ
121無念Nameとしあき25/08/30(土)09:06:24 ID:lgQ1fDs2No.1347262640+
>>前後二列座席に買い物乗せるスペースがある小型車
>ちょうどピッタリの規格がありますよ
>軽自動車って言うんですけどね
今がそれで車幅広いと思わされている
122無念Nameとしあき25/08/30(土)09:06:43No.1347262694+
制限速度30キロとかじゃないよね?
123無念Nameとしあき25/08/30(土)09:07:50No.1347262874+
日産のタンデム二人乗りの小型車は乗った事あるけど
リアシートは狭すぎるのと乗り降りが大変すぎてとても年寄りが乗りこめる代物じゃなかったわ
124無念Nameとしあき25/08/30(土)09:08:02 ID:lgQ1fDs2No.1347262918+
健康でも年取ると視野が狭くなるので
左側がおろそかになりがちなんだよね
運転席は真ん中がいい
125無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:04No.1347263079+
ガソリン車のミニカー乗ったことあるけど60キロも出すとめちゃ怖い
126無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:23 ID:lgQ1fDs2No.1347263130+
高齢化社会に向けた車づくりはアリだと思う
自動運転が普及したら関係ないかもだけど
127無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:28No.1347263143そうだねx3
複座式と思えば前後もあり派
128無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:33No.1347263160+
>衝突安全に関してもこれまでのミニカーとは比べ物にならん強度出してんだよな
としあきは軽ですら走る棺桶と騒いでるのにミニカー程度の衝突安全では納得しないよ
129無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:47No.1347263203+
>雪国は除雪で路肩に積まれた雪で道幅狭くなるからむしろスレ画みたいなサイズ感の車の方が扱いやすい
国道は除雪されないからボッコボコなんだよね…
130無念Nameとしあき25/08/30(土)09:11:20No.1347263457そうだねx10
    1756512680735.jpg-(60661 B)
60661 B
もっとこういう方向性の車出してほしかった
131無念Nameとしあき25/08/30(土)09:12:05No.1347263574そうだねx1
軽よりやすければ選択肢に入ってもいいが
ぶっちゃけ中古の軽買った方がなにもかもが楽だもんな
132無念Nameとしあき25/08/30(土)09:12:13No.1347263591+
>複座式と思えば前後もあり派
いっそ上下で
133無念Nameとしあき25/08/30(土)09:13:40No.1347263857+
>車内空間広くして旧ミニの10インチでもよかったんじゃ
入手性が非常に悪い
134無念Nameとしあき25/08/30(土)09:13:53No.1347263896+
>もっとこういう方向性の車出してほしかった
方向性がまるで違うだろ
135無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:14No.1347263949+
乗り出し130万くらいかこれ
中古のNボかタント買うわ
136無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:35 ID:lgQ1fDs2No.1347264014+
>軽よりやすければ選択肢に入ってもいいが
>ぶっちゃけ中古の軽買った方がなにもかもが楽だもんな
軽自動車大き過ぎと感じている層向けだな
137無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:41No.1347264029+
>ちらっ
当たり前だが普通の軽感覚だとコーナー怖かった
あと前側ドラムブレーキがカックンブレーキで乗り辛い
138無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:53No.1347264066+
>もっとこういう方向性の車出してほしかった
ミツオカかどっかが出さなかったっけ昔
139無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:19No.1347264154そうだねx1
>cv: 井澤 詩織
ヘボットやんか
140無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:33No.1347264192そうだねx1
    1756512933055.jpg-(75892 B)
75892 B
>高齢化社会に向けた車づくりはアリだと思う
>自動運転が普及したら関係ないかもだけど
当面は自動運転は無理そう
141無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:41No.1347264207+
俺も井澤詩織に乗りたい
142無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:51No.1347264230そうだねx1
どんどんガススタなくなるから家で充電がスタンダードになるんやな
143無念Nameとしあき25/08/30(土)09:16:28No.1347264325+
>No.1347264192
なんでそんな真正面から行った
144無念Nameとしあき25/08/30(土)09:17:08No.1347264433+
自宅充電できる屋根付き電動原付としても130万はちょっときついかな…
145無念Nameとしあき25/08/30(土)09:17:25No.1347264490+
>>No.1347264192
>なんでそんな真正面から行った
前をよく見ていなかった
146無念Nameとしあき25/08/30(土)09:17:42No.1347264531+
>俺も井澤詩織に乗りたい
38に見えんかわいさだな
147無念Nameとしあき25/08/30(土)09:19:11No.1347264776+
さすが世界のトヨタだ
148無念Nameとしあき25/08/30(土)09:19:58No.1347264931そうだねx2
    1756513198784.jpg-(49316 B)
49316 B
>ミツオカかどっかが出さなかったっけ昔
原付スクーターのエンジンだそうだ
149無念Nameとしあき25/08/30(土)09:20:02No.1347264939+
    1756513202133.png-(758328 B)
758328 B
>どんどんガススタなくなるから家で充電がスタンダードになるんやな
ピーク時の半分以下に成っちゃったからね
本当に田舎だとガススタが無いとか
150無念Nameとしあき25/08/30(土)09:21:15No.1347265163+
バッテリーは何年持つんだろう?
交換費用とか気になる
151無念Nameとしあき25/08/30(土)09:21:46No.1347265249+
>としあきは軽ですら走る棺桶と騒いでるのに
高齢者がターゲット層ならあながち間違ってないのがつらあじ
152無念Nameとしあき25/08/30(土)09:23:47No.1347265614+
>>どんどんガススタなくなるから家で充電がスタンダードになるんやな
>ピーク時の半分以下に成っちゃったからね
>本当に田舎だとガススタが無いとか
ガススタが閉鎖された集落は住人で組合作ってスタンド運営してたりするケースもある
一番の問題は使用期限過ぎた設備更新で費用が掛かりすぎるところか
153無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:06No.1347266343+
>バッテリーは何年持つんだろう?
>交換費用とか気になる
バッテリーはリン酸鉄リチウムイオンなので比較的長寿命は期待できるかと
交換費用は未定だが車両価格の半分まで行くことはないとのこと
154無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:43No.1347266470+
トヨタの販売網をもってしてもコムスが爆死したのをお忘れか…
155無念Nameとしあき25/08/30(土)09:29:32No.1347266621+
こういう利益度外視の謎案件で給料もらえる立場になりたい
156無念Nameとしあき25/08/30(土)09:29:33No.1347266625+
>一番の問題は使用期限過ぎた設備更新で費用が掛かりすぎるところか
地下の貯蔵タンク更新で2000万かかると聞いた
結構前だから今は値上がってそう
157無念Nameとしあき25/08/30(土)09:29:43No.1347266650+
>トヨタの販売網をもってしてもコムスが爆死したのをお忘れか…
あーセブンの駐車場にずっと止まってるやつか…
158無念Nameとしあき25/08/30(土)09:30:32No.1347266785+
コムスはトヨタやデンソーの工場周辺でたまに見る
軽快に走っててモノは悪くないんだろうなと思う
159無念Nameとしあき25/08/30(土)09:30:56No.1347266850+
>トヨタの販売網をもってしてもコムスが爆死したのをお忘れか…
あれ一万台売れた大ヒットモデルなんですよ
160無念Nameとしあき25/08/30(土)09:31:05No.1347266874+
超小型モビリティは駐車場の問題が…原付とか電動アシストなら駐輪場でなんとかなるけどわざわざ駐車場借りるなら軽でいいじゃん…ってなるよね
161無念Nameとしあき25/08/30(土)09:31:54No.1347267024+
>>トヨタの販売網をもってしてもコムスが爆死したのをお忘れか…
>あれ一万台売れた大ヒットモデルなんですよ
いうほど爆死でも無いわな
としあきは極論杉
162無念Nameとしあき25/08/30(土)09:32:11No.1347267072+
ヤクルトさんがブイブイ走り回ってるコムス
163無念Nameとしあき25/08/30(土)09:32:28No.1347267127+
コムスはエアコンどころかドアも付いてないから夏場動かすのキツいだろうな
164無念Nameとしあき25/08/30(土)09:33:07No.1347267251+
>超小型モビリティは駐車場の問題が…原付とか電動アシストなら駐輪場でなんとかなるけどわざわざ駐車場借りるなら軽でいいじゃん…ってなるよね
そういう人は素直に軽で良いのよ
165無念Nameとしあき25/08/30(土)09:33:47No.1347267364+
>コムスはエアコンどころかドアも付いてないから夏場動かすのキツいだろうな
ヘルメットいらない屋根付きバイクと思いなされ
それでも昨今の温暖化で死にそうだが
166無念Nameとしあき25/08/30(土)09:34:23No.1347267473そうだねx1
コムスって案外いろんなところで見かけるから売れてはいるよな
KGが研究材料としてバッテリーをリチウム化してたこともある
167無念Nameとしあき25/08/30(土)09:34:35No.1347267492+
>超小型モビリティは駐車場の問題が…原付とか電動アシストなら駐輪場でなんとかなるけどわざわざ駐車場借りるなら軽でいいじゃん…ってなるよね
だから流行らんので…
168無念Nameとしあき25/08/30(土)09:35:13No.1347267605+
トヨタのコムスが90万前後だからそれにドアもエアコンも付けて110万なら結構頑張ってるスレ画
169無念Nameとしあき25/08/30(土)09:35:23No.1347267646+
法が普及を許さないんだ…
170無念Nameとしあき25/08/30(土)09:35:54No.1347267735+
車検がない
税金が安い
任意保険も自賠責も安い
車庫証明不要
小さくてスピードほどほどしか出ない
自宅で充電可能でスタンドなくてもいいなどなど
軽自動車に比べて違うところがヨシとなる人向け
171無念Nameとしあき25/08/30(土)09:35:54No.1347267736+
>コムスって案外いろんなところで見かけるから売れてはいるよな
>KGが研究材料としてバッテリーをリチウム化してたこともある
セブンの駐車場に止まってるのは毎日見かけるけど走ってるのは見たことない
172無念Nameとしあき25/08/30(土)09:36:44No.1347267880+
充電環境も必要だし基本的に戸建てユーザーがメインじゃろ
車庫証明も要らないから庭でも停めとくんじゃね
173無念Nameとしあき25/08/30(土)09:37:00No.1347267917+
>トヨタのコムスが90万前後だからそれにドアもエアコンも付けて110万なら結構頑張ってるスレ画
エアコンは110万の中に入ってるのかな
174無念Nameとしあき25/08/30(土)09:37:30No.1347268013+
>エアコンは110万の中に入ってるのかな
標準装備だって何度も言われてるだろ
175無念Nameとしあき25/08/30(土)09:37:44No.1347268043+
>エアコンは110万の中に入ってるのかな
標準装備だから入ってる
176無念Nameとしあき25/08/30(土)09:37:51No.1347268068+
>エアコンは110万の中に入ってるのかな
確か標準装備にしないと死ねるってくっすんが言ってたような
177無念Nameとしあき25/08/30(土)09:40:15No.1347268526+
>>エアコンは110万の中に入ってるのかな
>標準装備だから入ってる
試作では(予定)てなってたから気になってたわサンキュー
178無念Nameとしあき25/08/30(土)09:41:13No.1347268687+
>ピーク時の半分以下に成っちゃったからね
>本当に田舎だとガススタが無いとか
航続距離が延びちゃったからね
昔みたいにいたるところにガススタがないと困るって状況が減った
179無念Nameとしあき25/08/30(土)09:41:16No.1347268693+
天候を気にせずに乗れる原付みたいな用途なんだろう
180無念Nameとしあき25/08/30(土)09:42:52No.1347268953+
>天候を気にせずに乗れる原付みたいな用途なんだろう
その点を理解できてないのが多すぎるのよ
181無念Nameとしあき25/08/30(土)09:42:53No.1347268957+
田舎は玄関前のバック走行で250パーミルくらいの坂を登れないと
182無念Nameとしあき25/08/30(土)09:43:21No.1347269030そうだねx1
>天候を気にせずに乗れる原付みたいな用途なんだろう
田舎の爺さんは軽トラを原付感覚で使ってたわ
183無念Nameとしあき25/08/30(土)09:43:30No.1347269063+
なんでコムスとかドア無いの?
184無念Nameとしあき25/08/30(土)09:43:52No.1347269130+
>セブンの駐車場に止まってるのは毎日見かけるけど走ってるのは見たことない
それはコムスがどうとかというよりセブンの宅配が流行ってないという方が近いのでは
185無念Nameとしあき25/08/30(土)09:44:07No.1347269170+
スポーツカー乗ってる人に四人乗れる軽自動車の方がいいじゃんとは言わないじゃん
186無念Nameとしあき25/08/30(土)09:44:25No.1347269233+
>なんでコムスとかドア無いの?
コストかな?
187無念Nameとしあき25/08/30(土)09:44:58No.1347269350+
>それはコムスがどうとかというよりセブンの宅配が流行ってないという方が近いのでは
たたでさえ高いコンビニ商品を割高の宅配で買うかよっていう
188無念Nameとしあき25/08/30(土)09:47:16No.1347269780+
バッテリー交換が30〜50万程になるんか
ガソリンの軽自動車を10年乗ったとしてどっちがお得だろう?
189無念Nameとしあき25/08/30(土)09:47:55No.1347269892+
>こういう利益度外視の謎案件で給料もらえる立場になりたい
努力が足りない
190無念Nameとしあき25/08/30(土)09:48:05No.1347269925+
    1756514885663.jpg-(20615 B)
20615 B
>なんでコムスとかドア無いの?
191無念Nameとしあき25/08/30(土)09:49:19No.1347270152+
トヨタも小さいEV一瞬だけ出してたな
192無念Nameとしあき25/08/30(土)09:49:37No.1347270208+
>なんでコムスとかドア無いの?
ドア付けたら今度はエアコンも付けないと死ねるしまあコストだろうな
193無念Nameとしあき25/08/30(土)09:50:59No.1347270457+
なぜか軽と比較される
194無念Nameとしあき25/08/30(土)09:51:23No.1347270553+
耐久性のあるバッテリーを選択されてるならゴミにはならんか
それでもやっぱり前後二人乗り出来て欲しかったな
195無念Nameとしあき25/08/30(土)09:52:11No.1347270711+
>それでもやっぱり前後二人乗り出来て欲しかったな
軽登録になるがよろしいか?
196無念Nameとしあき25/08/30(土)09:54:33No.1347271184+
    1756515273372.jpg-(301831 B)
301831 B
>>なんでコムスとかドア無いの?
>コストかな?
トヨタ自動車でやってた都市交通システム実証実験では
ドア付きの車両もあったのでなんだかんだ言いながらコストなんだろうね
197無念Nameとしあき25/08/30(土)09:55:23No.1347271351+
>そしてスレ画がこういう道を30km/hで走って
>全国で大名行列を作りまくるんですね
田舎はもっと低速なトラクターが普通に公道走ってるけど
地元民はハミ禁なんて無視して抜いてくし
それで警察に捕まったなんて話も聞かないな
198無念Nameとしあき25/08/30(土)09:55:27No.1347271359+
>ガソリンの軽自動車を10年乗ったとしてどっちがお得だろう?
用途が違うし比較する事が意味がない
199無念Nameとしあき25/08/30(土)09:56:11No.1347271507+
>田舎の車がないとどうにもならない地域って
>こんなのと軽トラでいいのかも知れない
>道せっまいし
呉出身の奴がそのために作りました
https://youtu.be/MURTMUB3b2g?si=mr4vbCLQCWMX_saa [link]
200無念Nameとしあき25/08/30(土)09:56:42No.1347271615そうだねx3
    1756515402364.webp-(120052 B)
120052 B
ヤクルトのコムスは街中でよく見かける
201無念Nameとしあき25/08/30(土)09:57:47No.1347271816+
>>ガソリンの軽自動車を10年乗ったとしてどっちがお得だろう?
>用途が違うし比較する事が意味がない
比較するなら軽のEVとだな
202無念Nameとしあき25/08/30(土)09:57:50No.1347271826+
    1756515470372.jpg-(160197 B)
160197 B
>>それでもやっぱり前後二人乗り出来て欲しかったな
>軽登録になるがよろしいか?
超小型モビリティって枠もあるぞ
C+PODぐらいしか該当車両出なかったけど
203無念Nameとしあき25/08/30(土)09:58:01No.1347271863そうだねx1
    1756515481706.jpg-(45538 B)
45538 B
市販化してほしかった
204無念Nameとしあき25/08/30(土)09:59:04No.1347272050そうだねx1
>ヤクルトのコムスは街中でよく見かける
積載量多いな
ジャロキャノビーではそこまで積めない
205無念Nameとしあき25/08/30(土)09:59:39No.1347272180+
>市販化してほしかった
こうして見るとめちゃくちゃ視界悪そうだな
206無念Nameとしあき25/08/30(土)09:59:43No.1347272193+
>ジャロキャノビーではそこまで積めない
30kg制限あるんじゃね
207無念Nameとしあき25/08/30(土)09:59:48No.1347272200+
    1756515588467.jpg-(371275 B)
371275 B
>市販化してほしかった
スッ
208無念Nameとしあき25/08/30(土)10:00:42No.1347272376+
>C+PODぐらいしか該当車両出なかったけど
車検あるんだ…
209無念Nameとしあき25/08/30(土)10:00:58No.1347272420+
>>田舎の車がないとどうにもならない地域って
>>こんなのと軽トラでいいのかも知れない
>>道せっまいし
>呉出身の奴がそのために作りました
> https://youtu.be/MURTMUB3b2g?si=mr4vbCLQCWMX_saa [link]
たしかにこのぐらい狭いとミボットが有り難くなるな
210無念Nameとしあき25/08/30(土)10:01:09No.1347272458+
>用途が違うし比較する事が意味がない
用途が違うというのは販売者側の都合で
市場では軽自動車とモロに競合するからこの手の車は1万台売れたら大ヒット扱いになる
211無念Nameとしあき25/08/30(土)10:02:06No.1347272617+
三輪スクーターのトリシティに屋根付けて乗ってる人は時々見かけるけど
流石に二人乗りしてると辛そう
あと後部座席の人の足が外に出るから雨の日は大変
独りで使うなら手軽なんだけどね
212無念Nameとしあき25/08/30(土)10:02:19No.1347272674そうだねx1
>これに100万出すのかとは思うけど爺さん婆さんは金持ってるし丁度良いのかもな
予約してるのは爺さん婆さんって年齢でもないよ
ネットでしか予約できないしネット強者の爺さん婆さんそんなにいないし
213無念Nameとしあき25/08/30(土)10:03:07No.1347272823+
高齢の親の足にって予約してる人も居たよな
214無念Nameとしあき25/08/30(土)10:03:47No.1347272951+
ガソスタが遠い地域なら足用にいいのかもね
215無念Nameとしあき25/08/30(土)10:03:55No.1347272972+
>市場では軽自動車とモロに競合するからこの手の車は1万台売れたら大ヒット扱いになる
10年乗ったらどっちが得かの質問に何を言ってるんだ?
216無念Nameとしあき25/08/30(土)10:08:13No.1347273742+
軽自動車で年間1万キロ走ったとしてガソリン価格170円で燃費16?/Lの軽で10年使うとガソリン代は1,062,500円だから+オイル代諸々維持費だからEVのバッテリー代だけでみたらEVのバッテリー交換費用の方が圧倒的に安いな
217無念Nameとしあき25/08/30(土)10:09:40No.1347274001そうだねx1
電気代は?
218無念Nameとしあき25/08/30(土)10:09:49No.1347274037+
ただ新興メーカーだと10年後に生き残っていてサポートを受けられるかが問題だな
219無念Nameとしあき25/08/30(土)10:10:06No.1347274080そうだねx2
    1756516206750.jpg-(141030 B)
141030 B
コラ画像かよと目を疑うようなヤマザキのマイクロカー
220無念Nameとしあき25/08/30(土)10:11:54No.1347274414そうだねx1
比較する事がナンセンスなのに指摘されてアホなレスするのは流石としあき
221無念Nameとしあき25/08/30(土)10:12:00No.1347274446+
軽の燃料タンク拡大仕様車作る方向にはいかないあたり
僻地需要もまだそこまで多くない気もする
222無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:32No.1347274897+
>軽の燃料タンク拡大仕様車作る方向にはいかないあたり
>僻地需要もまだそこまで多くない気もする
遠出するときはいつも携行缶2個積んでるわ
223無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:50No.1347274955そうだねx1
>軽の燃料タンク拡大仕様車作る方向にはいかないあたり
>僻地需要もまだそこまで多くない気もする
ガソリンスタンドが十キロ圏内に存在しない僻地なんてそう多くないからな
224無念Nameとしあき25/08/30(土)10:16:15No.1347275226+
> https://youtu.be/MURTMUB3b2g?si=mr4vbCLQCWMX_saa [link]
この動画は絶賛の嵐だけど
自分も欲しいってコメントが皆無な時点で商売としての行先は見えてる
225無念Nameとしあき25/08/30(土)10:18:36No.1347275676+
>遠出するときはいつも携行缶2個積んでるわ
どんな軽に乗ってていったいどれ位遠出するんだろう…北海道あきとかかな…
226無念Nameとしあき25/08/30(土)10:22:29No.1347276463そうだねx2
    1756516949064.jpg-(16924 B)
16924 B
ハイエース(スーパーロングワイド)に入るのを見ると令和のモトコンポって感じだな
227無念Nameとしあき25/08/30(土)10:23:13No.1347276598+
>青ナンバー?
はい
228無念Nameとしあき25/08/30(土)10:24:23No.1347276834そうだねx1
    1756517063718.jpg-(138905 B)
138905 B
普通にこっちを狙ってる
229無念Nameとしあき25/08/30(土)10:25:28No.1347277025+
>> https://youtu.be/MURTMUB3b2g?si=mr4vbCLQCWMX_saa [link]
>この動画は絶賛の嵐だけど
>自分も欲しいってコメントが皆無な時点で商売としての行先は見えてる
作ってるほうだって本気でビジネスにしようなんて思ってなくて
出資金で適当に遊んで飽きたらどっかに売却しちゃおうとしか考えてないよ
230無念Nameとしあき25/08/30(土)10:26:08No.1347277157+
はなからニッチ層向けだろうしな
231無念Nameとしあき25/08/30(土)10:28:43No.1347277682そうだねx2
実際に2000台予約入ってトヨタグループの一角が出資決めたのは大きい
数年前までガレージで切った貼ったしてたのに
232無念Nameとしあき25/08/30(土)10:28:55No.1347277722+
EVの利益は補助金頼み120%だからな
そんなもの当てにしてる企業はバカ
233無念Nameとしあき25/08/30(土)10:29:16No.1347277779そうだねx2
アンチが湧くぐらいには注目浴びてるんやね
234無念Nameとしあき25/08/30(土)10:29:33No.1347277830+
>普通にこっちを狙ってる
こちらはエアコンある?
235無念Nameとしあき25/08/30(土)10:31:25No.1347278194+
>1756516949064.jpg
N360を思い出した
236無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:49No.1347278447+
量産販売目指したときにマツダのティア1とかヤマハのエンジニアとかは手伝ってくれたけど軌道に乗ってから出資しますってのは気に食わない
237無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:04No.1347278489+
メーカーが僻地の需要に本気なら
まずタンク容量拡大仕様出すし
次にプラグインハイブリッドか(お高い)
238無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:11No.1347278513+
>田舎は玄関前のバック走行で250パーミルくらいの坂を登れないと
25%の坂登れる車のが珍しいのでは?
239無念Nameとしあき25/08/30(土)10:33:54No.1347278658+
気候がここまでおかしくなければ既存のミニカーをブラッシュアップしたようなのでも良いかもしれんが
エアコンないとガチで死!の環境だとエアコンレスはありえんからな
240無念Nameとしあき25/08/30(土)10:34:14No.1347278722+
>25%の坂登れる車のが珍しいのでは?
わざと無理難題言ってるだけだからな
241無念Nameとしあき25/08/30(土)10:35:26No.1347278922+
暗峠テストはしてみて欲しいな
どこまで行けるか興味ある
242無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:09No.1347279063+
>こういう利益度外視の謎案件で給料もらえる立場になりたい
元々車系YouTuberがこんなの作ったらどうだろう?で始めたことなんでなぁ
豊田合成の事言ってるなら仰る通りです
243無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:21No.1347279096+
>コラ画像かよと目を疑うようなヤマザキのマイクロカー
一回走ってるの見たことある
244無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:40No.1347279157+
>暗峠テストはしてみて欲しいな
>どこまで行けるか興味ある
やるのは結構だけど普通車でもギャンギャン滑って登らなかったりヘアピンショートカットダイブする道だよ
245無念Nameとしあき25/08/30(土)10:37:34No.1347279322+
    1756517854534.jpg-(53508 B)
53508 B
ヤマハも最近実証実験はじめてたし公共交通がなくて車一人一台のエリアに住む人たちからの需要は高いと思う
246無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:20No.1347279467+
>元々車系YouTuberがこんなの作ったらどうだろう?で始めたことなんでなぁ
当時から工場や工作機械ポンポン買っててどこからお金出てるの?と思ってた
247無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:33No.1347279507+
かわいいなこれ
結構好きな感じ
248無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:45No.1347279552+
>数年前までガレージで切った貼ったしてたのに
PAOにVTECKエンジン移植したりとか面白かったよね
249無念Nameとしあき25/08/30(土)10:39:06No.1347279604+
>やるのは結構だけど普通車でもギャンギャン滑って登らなかったりヘアピンショートカットダイブする道だよ
チャリで何度も登ってる道だからよく知っとるよ
だからこそ見てみたいのよ
サイズ的に離合は余裕だろう
250無念Nameとしあき25/08/30(土)10:39:45No.1347279717+
>PAOにVTECKエンジン移植したりとか面白かったよね
ミボット終わったら完成させてほしい…
251無念Nameとしあき25/08/30(土)10:40:14No.1347279816+
    1756518014915.jpg-(192898 B)
192898 B
興味はあるけどなかなか手を出せないジャンル
252無念Nameとしあき25/08/30(土)10:40:33No.1347279892+
何気に時価になってるよねスレ画
まあ関税だとか物価高で値段設定を間違うと吹き飛んじゃうから仕方ないね
253無念Nameとしあき25/08/30(土)10:41:00No.1347279983+
>>PAOにVTECKエンジン移植したりとか面白かったよね
>ミボット終わったら完成させてほしい…
まだ完成してなかったか‥・
山買ってダートコースも作ってたな
254無念Nameとしあき25/08/30(土)10:46:49No.1347281027+
    1756518409550.jpg-(21667 B)
21667 B
タケオカ アビーのファイナルエディションが140万から180万って考えるとミボットは安く感じる
アビーはほんと最後の50ccガソリンエンジンのノスタルジーでしかないからな  
255無念Nameとしあき25/08/30(土)10:48:24No.1347281320+
>何気に時価になってるよねスレ画
100万で買えた人はクラファンみたいなものだしな
通常販売できるようになる頃には130万くらいになるんじゃないかなあ
そうなったらさすがに補助金申請してほしい
256無念Nameとしあき25/08/30(土)10:50:28No.1347281657+
>サイズ的に離合は余裕だろう
下から行くとモーター保たんのでは?
冬場でキンキンに冷えてればワンチャンあるかも
257無念Nameとしあき25/08/30(土)10:51:21No.1347281811+
これタンデムシートだったら買うかもしれん
258無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:00No.1347282103+
>実際に2000台予約入ってトヨタグループの一角が出資決めたのは大きい
もしかしてトヨタのcpodより売れてるんじゃないか
259無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:48No.1347282242+
>アビーはほんと最後の50ccガソリンエンジンのノスタルジーでしかないからな  
80年代からほぼ姿を替えず売ってたから大したものだ
駆動系はスクーターまんまだから載せ替えれB
260無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:59No.1347282281+
>当時から工場や工作機械ポンポン買っててどこからお金出てるの?と思ってた
整備工場の経営者だったから
261無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:46No.1347282582+
>整備工場の経営者だったから
親の金かと勘ぐってすまんかった
若いのにちゃんとしてた
262無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:59No.1347282617+
ただの足長おじさんでは無いだろうが資金が潤沢じゃないとこに
ある程度信用のある出資企業が現れたのは良い傾向
263無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:10No.1347283228+
>>実際に2000台予約入ってトヨタグループの一角が出資決めたのは大きい
>もしかしてトヨタのcpodより売れてるんじゃないか
cpodは販売期間の3年半で2000台だから予約で2000台は驚異的
264無念Nameとしあき25/08/30(土)11:03:07No.1347283979+
>普通にこっちを狙ってる
こっちはかなり恥ずかしい
265無念Nameとしあき25/08/30(土)11:05:08No.1347284372そうだねx1
>>普通にこっちを狙ってる
>こっちはかなり恥ずかしい
空力性能は良さそうだけど見た目がな…
266無念Nameとしあき25/08/30(土)11:05:35No.1347284459+
>普通にこっちを狙ってる
なんかアジアンテイストな見た目だな
267無念Nameとしあき25/08/30(土)11:06:45No.1347284698+
>親の金かと勘ぐってすまんかった
>若いのにちゃんとしてた

>親から継いだ工場の経営者だから
268無念Nameとしあき25/08/30(土)11:07:37No.1347284860そうだねx2
>親から継いだ工場の経営者だから
>ちゃんと働いててえらい
269無念Nameとしあき25/08/30(土)11:08:22No.1347285025+
ミボットは走ってても普通だよな
C+PODとかの方が奇異な目で見られる
270無念Nameとしあき25/08/30(土)11:09:51No.1347285318+
>C+PODとかの方が奇異な目で見られる
自動車メーカーが自動車の延長線上でマイクロカーデザインすると違うコレジャナイになりやすいのか
271無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:22No.1347285412そうだねx1
2人乗りにすれば親を病院に乗せてくのに使えるんだけど
272無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:42No.1347285484+
YouTuberがEV作ってみたで終わる企画かと思ってたけど出資募って一般販売までするとは
273無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:42No.1347285486+
>なんかアジアンテイストな見た目だな
ドラゴンをイメージしましたとかありそう
274無念Nameとしあき25/08/30(土)11:11:16No.1347285602+
>2人乗りにすれば親を病院に乗せてくのに使えるんだけど
そういうのは普通自動車使った方がいいよ
275無念Nameとしあき25/08/30(土)11:12:34No.1347285872+
>YouTuberがEV作ってみたで終わる企画かと思ってたけど出資募って一般販売までするとは
一作目が突貫作業で作ったガタガタの出来で
くっすんが常時スンってしてたのが印象深い
276無念Nameとしあき25/08/30(土)11:15:14No.1347286424+
    1756520114787.png-(1240740 B)
1240740 B
こっちは190万円
277無念Nameとしあき25/08/30(土)11:15:26No.1347286462+
>YouTuberがEV作ってみたで終わる企画かと思ってたけど出資募って一般販売までするとは
最初からそういう風を装って話題を作る作戦だろ
278無念Nameとしあき25/08/30(土)11:16:44No.1347286711+
田舎より本来は都市部向けだと思うんだけどな
でも都市の金持ちはこれ乗りたくないだろうけど
279無念Nameとしあき25/08/30(土)11:16:53No.1347286737そうだねx1
手放す時に中古車屋が買い取ってくれそうもないし
リチウムイオン電池だから廃車にするにも面倒だし
どうすればいいんだよこれ
280無念Nameとしあき25/08/30(土)11:17:23No.1347286831+
    1756520243098.jpg-(124244 B)
124244 B
有りっちゃ有り
でも島でしか売れないだろうな
281無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:04No.1347286982+
>普通にこっちを狙ってる
斬鉄剣で切られた車みたいですね
282無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:07No.1347286991+
>どうすればいいんだよこれ
他のEVに比べたら心配ご無用ではないかな
283無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:08No.1347286997+
修理する時何処に持ち込めばいいんだ?
284無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:32No.1347287074+
>でも都市の金持ちはこれ乗りたくないだろうけど
一人乗りだと運転手載せたら自分が乗れないじゃん
285無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:42No.1347287116+
>修理する時何処に持ち込めばいいんだ?
???
286無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:04No.1347287190+
>修理する時何処に持ち込めばいいんだ?
お前が一人でやるんだよ
287無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:05No.1347287198+
    1756520345294.jpg-(12695 B)
12695 B
>2人乗りにすれば親を病院に乗せてくのに使えるんだけど
よし!
288無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:28No.1347287267そうだねx1
>リチウムイオン電池だから廃車にするにも面倒だし
EVなんて全部そうだが
289無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:51No.1347287339+
ミツオカの初期とかにミニカーブームが来てたが行政が水を注してぶち壊したし、流行り始めたらまたぶっ壊しに来そう
290無念Nameとしあき25/08/30(土)11:20:58No.1347287581+
>2人乗りにすれば親を病院に乗せてくのに使えるんだけど
そういう人は普通の軽買うべきだろうな
291無念Nameとしあき25/08/30(土)11:21:55No.1347287790+
>でも島でしか売れないだろうな
日本は有人離島たくさんあるからいいんじゃね
292無念Nameとしあき25/08/30(土)11:21:59No.1347287817+
>案外一人乗りってのがネックになるかも
>咄嗟に人を送れないとかで役立たず呼ばわりされるかも知れない
さすがに子供の送迎すらできないのはねえ
293無念Nameとしあき25/08/30(土)11:22:08No.1347287847+
としあきがEVとか欧米の自動車行政とか中国の新興自動車メーカーをたたいたりトヨタをよいしょするのに飽きたらしく普通の流れなスレ
294無念Nameとしあき25/08/30(土)11:22:30No.1347287917+
日産のサクラでいいんじゃ
295無念Nameとしあき25/08/30(土)11:22:59No.1347288040+
>ミツオカの初期とかにミニカーブームが来てたが行政が水を注してぶち壊したし、流行り始めたらまたぶっ壊しに来そう
40年以上前の話をグダグダと
296無念Nameとしあき25/08/30(土)11:23:37No.1347288188+
>こっちは190万円
高過ぎワロタ
コンパクトカー買いますね
297無念Nameとしあき25/08/30(土)11:25:43No.1347288650+
>>2人乗りにすれば親を病院に乗せてくのに使えるんだけど
>よし!
駐車場に止まってたの見たけど
欲しいかというとうーんって感じだった
298無念Nameとしあき25/08/30(土)11:25:50No.1347288671+
>YouTuberがEV作ってみたで終わる企画かと思ってたけど出資募って一般販売までするとは
くっすんだけだと多分そこで満足してる
商業化はわいざんの仕事だから
299無念Nameとしあき25/08/30(土)11:26:44No.1347288873+
>こっちは190万円
デザインは嫌いじゃない
軽がお得すぎるのが悪いんだ
300無念Nameとしあき25/08/30(土)11:27:06No.1347288940+
>商業化はわいざんの仕事だから
いいよなボンボンは
301無念Nameとしあき25/08/30(土)11:27:25No.1347289004+
25年夏販売スタート
もう夏も終わりそうですが売ってんのかね?
302無念Nameとしあき25/08/30(土)11:28:01No.1347289127+
中国から買ったEVを国産と偽って売るスタートアップよりよほどまともだろう
303無念Nameとしあき25/08/30(土)11:28:27No.1347289222+
>もう夏も終わりそうですが売ってんのかね?
夏が終わりそうな気配一切無いんですけお
304無念Nameとしあき25/08/30(土)11:29:35No.1347289443+
>中国から買ったEVを国産と偽って売るスタートアップよりよほどまともだろう
昔も自治体が小型モビリティを設計開発!みたいなのあったけどアリエクで50万以下で売ってた奴そのままだった
305無念Nameとしあき25/08/30(土)11:29:40No.1347289463そうだねx1
「メーカーになりたいんだよね」といいだした時は何言ってんだと思ったが
>商業化はわいざんの仕事だから
優秀なアフロがいたのか
306無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:16No.1347289602+
>25年夏販売スタート
>もう夏も終わりそうですが売ってんのかね?
予約始まってて納車は冬かららしいよ
納車二年後のどっかの会社よりはましだろたぶん
307無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:19No.1347289619+
>夏が終わりそうな気配一切無いんですけお
10月くらいまでは夏だな
11月から冬
308無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:36No.1347289674+
>夏が終わりそうな気配一切無いんですけお
知らんのか
とっても暑い秋が来る
309無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:24No.1347289842+
>11月から冬
12月半ばまで寒くない冬かな
310無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:27No.1347289859+
秋は死んだよ
今は10月まで夏の領地だ
311無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:45No.1347289915+
今年は夜涼しいしすぐ寒くなるだろ
312無念Nameとしあき25/08/30(土)11:32:03No.1347289979+
    1756521123173.jpg-(75190 B)
75190 B
>コラ画像かよと目を疑うようなヤマザキのマイクロカー
完全に一致
313無念Nameとしあき25/08/30(土)11:33:00No.1347290179+
    1756521180218.webp-(69278 B)
69278 B
>25年夏販売スタート
>もう夏も終わりそうですが売ってんのかね?
今から量産試作ライン検討
このラインで2000台作るのにどれくらいかかるんだろう?
314無念Nameとしあき25/08/30(土)11:34:00No.1347290372+
>>案外一人乗りってのがネックになるかも
>家族を病院に連れて行くとかあるから二人乗りは必須だわ
ミゼット2がギリギリ運用可能な範囲だったんだわな
315無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:58No.1347290776+
テストランとか微妙だし
量産体制も昔の光岡のMCシリーズみたいな家内制手工業レベルだし
売る前から転けそうなんだが
316無念Nameとしあき25/08/30(土)11:36:18No.1347290840+
>中国から買ったEVを国産と偽って売るスタートアップよりよほどまともだろう
スレ画にもどうせ中国製だろといちゃもんつけたとしあきがいた
317無念Nameとしあき25/08/30(土)11:36:20No.1347290851+
そもそも小さいほうがいいと言ってる顧客がどれだけ居るのか
2000台ってのも業界内のおともだち発注だし
318無念Nameとしあき25/08/30(土)11:36:55No.1347290986+
    1756521415988.webp-(12812 B)
12812 B
ユーチューバーとか言ってるがやってることはこいつと同じだ
台本はあるしリハーサルもやってる
319無念Nameとしあき25/08/30(土)11:38:03No.1347291184+
>>どんどんガススタなくなるから家で充電がスタンダードになるんやな
>ピーク時の半分以下に成っちゃったからね
>本当に田舎だとガススタが無いとか
農業が生きてる地域だと燃料需要があるのでガススタがある
農業も死んだ限界集落だとガススタも死ぬ
そこに需要を求めるのかって話なんだが
上水道と下水道と電線にも寿命があるので持ち直せずにそのまま滅びるんじゃねぇかなと
320無念Nameとしあき25/08/30(土)11:38:35No.1347291292+
俺は欲しいけど色々考えたら中古の軽でいいな
込20万くらいの
車検さえ頑張ればずっと安く乗れる
321無念Nameとしあき25/08/30(土)11:38:57No.1347291385+
>2000台ってのも業界内のおともだち発注だし
んなことはないと思うよ
お友達いないし
322無念Nameとしあき25/08/30(土)11:39:00No.1347291392そうだねx1
    1756521540740.jpg-(684320 B)
684320 B
>>価格がどうなるか
>110万だよ
右ハンドルバージョンが出た120万円で2人乗りのこっちでいいや
323無念Nameとしあき25/08/30(土)11:39:39No.1347291531+
>農業が生きてる地域だと燃料需要があるのでガススタがある
>農業も死んだ限界集落だとガススタも死ぬ
>そこに需要を求めるのかって話なんだが
>上水道と下水道と電線にも寿命があるので持ち直せずにそのまま滅びるんじゃねぇかなと
最寄りのガソリンスタンドまで100kmってやつ?
324無念Nameとしあき25/08/30(土)11:39:57No.1347291576+
>売れるかどうかは別としてこういう失敗した車を反面教師にしながらしっかり研究したんだろうなってのは感じる
八王子だけど近所の家2軒が持ってるわ
325無念Nameとしあき25/08/30(土)11:40:51No.1347291773+
    1756521651615.jpg-(44563 B)
44563 B
ヤマハ発動機と岐阜大学が実証実験
いや最高時速19kmって特定小型原付やん
それなのに普通免許必要とか何の実証実験してんだコレ
https://youtu.be/nZmQpbwMu-Q?si=ZbHDY0R70OS1F1Xl [link]
326無念Nameとしあき25/08/30(土)11:40:54No.1347291783+
>右ハンドルバージョンが出た120万円で2人乗りのこっちでいいや
エアコンはなし
327無念Nameとしあき25/08/30(土)11:41:52No.1347292013+
    1756521712984.webp-(188506 B)
188506 B
>いや最高時速19kmって特定小型原付やん
>それなのに普通免許必要とか何の実証実験してんだコレ
これの上位互換?
328無念Nameとしあき25/08/30(土)11:41:57No.1347292034+
>2000台ってのも業界内のおともだち発注だし
すげえ人脈だなそれ
329無念Nameとしあき25/08/30(土)11:42:45No.1347292196+
    1756521765523.jpg-(85452 B)
85452 B
沖縄のEVメーカーのなんか100万以下の予定が結局190万だぜ
110万でだせんの?
330無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:39No.1347292379そうだねx1
>量産体制も昔の光岡のMCシリーズみたいな家内制手工業レベルだし
そうは言うが日産がBe-1作った時もそのレベルのラインだったからな
2000台クラスなら上出来じゃないか?
331無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:39No.1347292384+
    1756521819784.png-(893707 B)
893707 B
小規模生産モビリティの中でも割と長寿だったミゼット?カーゴを参考にすればいいのにな
332無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:46No.1347292407+
    1756521826274.jpg-(81245 B)
81245 B
>今から量産試作ライン検討
>このラインで2000台作るのにどれくらいかかるんだろう?
アメリカの人気メーカより立派なラインだな
333無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:51No.1347292420+
>>右ハンドルバージョンが出た120万円で2人乗りのこっちでいいや
>エアコンはなし
EUも温暖化でエアコン需要が増えてるというし
エアコンの有無は大きい
334無念Nameとしあき25/08/30(土)11:43:53No.1347292431+
車じゃなくて原付の代替だな
335無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:13No.1347292488+
>小規模生産モビリティの中でも割と長寿だったミゼットⅡカーゴを参考にすればいいのにな
???
336無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:16No.1347292497+
>テストランとか微妙だし
>量産体制も昔の光岡のMCシリーズみたいな家内制手工業レベルだし
>売る前から転けそうなんだが
光岡(ミニカーは後に別れてタケオカで存続)が45年とか続いてるのに何をケチ付けてるんだお前は
337無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:21No.1347292506+
>>>価格がどうなるか
>>110万だよ
>右ハンドルバージョンが出た120万円で2人乗りのこっちでいいや
右ハンドルのいつ出たの?
それに円安で150万ぐらいするから日本で販売したとしても200万くらいになると思う
338無念Nameとしあき25/08/30(土)11:45:02No.1347292648+
    1756521902045.webp-(40036 B)
40036 B
>1756521819784.png
本当に必要最低限なのよ
339無念Nameとしあき25/08/30(土)11:45:42No.1347292768+
>1756509392207.jpg
小さいのに軽自動車と同じ税金、保険、車検、じゃ損した気分しか無いし
340無念Nameとしあき25/08/30(土)11:45:59No.1347292819+
    1756521959774.jpg-(333882 B)
333882 B
>もっとこういう方向性の車出してほしかった
2年前のヤマハのEVが近いかな
341無念Nameとしあき25/08/30(土)11:46:53No.1347292999+
軽々規格がいるな
342無念Nameとしあき25/08/30(土)11:47:26No.1347293106+
>小規模生産モビリティの中でも割と長寿だったミゼット?カーゴを参考にすればいいのにな
本家のダイハツがそっち諦めてるのがね
同じ工場でコペン作ってるんだっけ
343無念Nameとしあき25/08/30(土)11:47:38No.1347293149そうだねx1
    1756522058151.jpg-(29926 B)
29926 B
ミゼット2はカーゴはやっぱカッコ悪いな
このバージョンがベスト!
344無念Nameとしあき25/08/30(土)11:47:47No.1347293184+
    1756522067634.jpg-(150284 B)
150284 B
>もっとこういう方向性の車出してほしかった
今年リリースされるこっちで
345無念Nameとしあき25/08/30(土)11:48:40No.1347293359+
>そもそも小さいほうがいいと言ってる顧客がどれだけ居るのか
元々のコンセプトが「コケなくて快適な原付」だからね
原付と同等の維持管理コストでクーラー付いてる乗り物は「無いと困る」訳ではないけど「有ると便利」なのは間違い無いと思うんよ
346無念Nameとしあき25/08/30(土)11:49:40No.1347293586+
>2年前のヤマハのEVが近いかな
かっこいいな!
欲しいけど買わない系のかっこよさだ
347無念Nameとしあき25/08/30(土)11:51:01No.1347293837+
ド田舎住みでのろのろカートはちょくちょく見るから需要無いことも無いだろうがなあ
348無念Nameとしあき25/08/30(土)11:53:22No.1347294299そうだねx1
    1756522402473.jpg-(65576 B)
65576 B
あの!
349無念Nameとしあき25/08/30(土)11:54:10No.1347294451そうだねx2
>欲しいけど買わない系のかっこよさだ
としあきくんサイテー
(わかる)
350無念Nameとしあき25/08/30(土)11:55:29No.1347294724そうだねx1
>>YouTuberがEV作ってみたで終わる企画かと思ってたけど出資募って一般販売までするとは
>最初からそういう風を装って話題を作る作戦だろ
いや全然
事の起こりから追ってみればすぐに分かる
351無念Nameとしあき25/08/30(土)11:56:23No.1347294920+
    1756522583513.webp-(17650 B)
17650 B
目指してるのはダイハツとかスズキの大分下で光岡あたりのそこそこ上だから
352無念Nameとしあき25/08/30(土)11:56:37No.1347294973+
>事の起こりから追ってみればすぐに分かる
事の起こりがやらせだろ
353無念Nameとしあき25/08/30(土)11:56:42No.1347294984+
>さすがに子供の送迎すらできないのはねえ
用途違いすぎ
ミニバンでも買ってくださいな
354無念Nameとしあき25/08/30(土)11:57:31No.1347295149+
>用途違いすぎ
>原付でも買ってくださいな
355無念Nameとしあき25/08/30(土)11:57:34No.1347295159+
>>事の起こりから追ってみればすぐに分かる
>事の起こりがやらせだろ
見てから言ってねクソださ発言
356無念Nameとしあき25/08/30(土)11:58:10No.1347295259+
原付で子供の送り迎えしてるとしあきいて草
357無念Nameとしあき25/08/30(土)11:58:12No.1347295270+
>見てから言ってねクソださ発言
見せられてるのは編集済みの動画だろ
テレビにはマスごみとかいうのにこういうのは信じちゃうとしちゃんってすごいね
358無念Nameとしあき25/08/30(土)11:58:31No.1347295321+
>原付で子供の送り迎えしてるとしあきいて草
おかあちゃんはなぁ自転車でもやるんだよ
359無念Nameとしあき25/08/30(土)11:58:36No.1347295341そうだねx1
>草
360無念Nameとしあき25/08/30(土)12:00:03No.1347295657+
まぁスレ画はいらんわな
361無念Nameとしあき25/08/30(土)12:00:20No.1347295735+
要するにエアコンなし軽のさらにヤバい奴だろ?
362無念Nameとしあき25/08/30(土)12:01:22No.1347296002+
原付で子供送り迎えとか温暖な地域に住んでんだな
こっちは雪降るし路面も凍結するからそんなことしたら親子まとめて御陀仏の可能性高いわ
363無念Nameとしあき25/08/30(土)12:02:00No.1347296150+
>原付で子供送り迎えとか温暖な地域に住んでんだな
>こっちは雪降るし路面も凍結するからそんなことしたら親子まとめて御陀仏の可能性高いわ
なんで急にそういう設定捏造したの
364無念Nameとしあき25/08/30(土)12:02:24No.1347296232+
捏造?
何を根拠に?
365無念Nameとしあき25/08/30(土)12:02:43No.1347296302+
>>テストランとか微妙だし
>>量産体制も昔の光岡のMCシリーズみたいな家内制手工業レベルだし
>>売る前から転けそうなんだが
>光岡(ミニカーは後に別れてタケオカで存続)が45年とか続いてるのに何をケチ付けてるんだお前は
光岡とかタケオカとちがって全部自社開発自社生産なのでは
366無念Nameとしあき25/08/30(土)12:04:00No.1347296580+
かまってちゃんをかまうのは悪手だよ
367無念Nameとしあき25/08/30(土)12:04:11No.1347296615+
正直アフィーラより続きそうだしミライより将来性があると思う
368無念Nameとしあき25/08/30(土)12:04:51No.1347296768+
>かまってちゃんをかまうのは悪手だよ
二次裏のほとんど全部のスレがかまってちゃんが構ってほしくて荒らしてるスレだぞ
369無念Nameとしあき25/08/30(土)12:05:02No.1347296810+
>目指してるのはダイハツとかスズキの大分下で光岡あたりのそこそこ上だから
ミツオカより上でも結構なハードルでは
370無念Nameとしあき25/08/30(土)12:05:27No.1347296902+
>正直アフィーラより続きそうだしミライより将来性があると思う
アフィーラってまだ発売してなかったのか
もう時代遅れでしょ中身
371無念Nameとしあき25/08/30(土)12:06:16No.1347297093+
>ミツオカより上でも結構なハードルでは
そうだね完成車メーカーの立ち上げがそもそも高いハードルだからね
372無念Nameとしあき25/08/30(土)12:06:27No.1347297141そうだねx1
>もう時代遅れでしょ中身
出たときから古さを感じたよなぁ
373無念Nameとしあき25/08/30(土)12:06:43No.1347297204+
>アフィーラってまだ発売してなかったのか
>もう時代遅れでしょ中身
君がよいしょしてる大手メーカーの新型車も設計は数年前のだぞ
374無念Nameとしあき25/08/30(土)12:07:43No.1347297430そうだねx1
>君がよいしょしてる大手メーカーの新型車も設計は数年前のだぞ
そういうことじゃねえんだよなぁ…
375無念Nameとしあき25/08/30(土)12:10:59No.1347298071そうだねx2
豊田合成、中国生産子会社を解散
8/29(金)
豊田合成 <7282> は29日、中国の子会社「豊田合成星光(天津)汽車部品有限公司」(天津市)を解散すると発表した。日系自動車メーカーの減産により、事業成長が見込めないと判断した。 
なるほどなー
376無念Nameとしあき25/08/30(土)12:13:24No.1347298570+
>アフィーラってまだ発売してなかったのか
>もう時代遅れでしょ中身
FEELA 1って今年頭のCESで発表されて
冬に北米販売なのに時代遅れってゲハ脳すぎだろ
377無念Nameとしあき25/08/30(土)12:14:37No.1347298825+
>豊田合成、中国生産子会社を解散
中国って現地との合弁会社しか許さない上に撤退する時は全置いてけ的な極悪条件じゃなかったっけ
378無念Nameとしあき25/08/30(土)12:14:38No.1347298832+
アフィーラの発表からもう2年経つのか
その間に色々と情勢が変わっちまったな
379無念Nameとしあき25/08/30(土)12:17:30No.1347299416そうだねx1
>>豊田合成、中国生産子会社を解散
>中国って現地との合弁会社しか許さない上に撤退する時は全置いてけ的な極悪条件じゃなかったっけ
大した物置いてないのでは…
380無念Nameとしあき25/08/30(土)12:19:11No.1347299798+
>アフィーラの発表からもう2年経つのか
>その間に色々と情勢が変わっちまったな
ソニーとしては車載センサーは世界トップシェアだし
Nvidiaなんかと組んでる自動運転技術も
EVでもハイブリッド車でもどちらにも供給できるし
アフィーラ自体テストベッドってずっと言ってるだろ
EVが無くなっても先端デバイスを売り込むためのデモンストレーションだから
全く関係ないんだけど
381無念Nameとしあき25/08/30(土)12:20:10No.1347300001+
>要するにエアコンなし軽のさらにヤバい奴だろ?
エアコン付いてるんですよ
382無念Nameとしあき25/08/30(土)12:20:25No.1347300050+
ピックアップトラックとの比較画像作ってトランプに見せてやれ
日本でもとめられている車はこれだって
383無念Nameとしあき25/08/30(土)12:21:43No.1347300345+
>ピックアップトラックとの比較画像作ってトランプに見せてやれ
>日本でもとめられている車はこれだって
つまんね
384無念Nameとしあき25/08/30(土)12:22:51No.1347300602+
    1756524171786.webp-(293174 B)
293174 B
>アフィーラの発表からもう2年経つのか
>その間に色々と情勢が変わっちまったな
マーケティングは迷走中
385無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:28No.1347300959+
>110万だよ
うーん・・・
386無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:34No.1347300975+
この路線のやつが成功する訳ないだろうに…
失敗に気付くまで続けるんだろうな
387無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:58No.1347301047+
125ccくらい積めばエアコン動かない?
388無念Nameとしあき25/08/30(土)12:25:13No.1347301101+
>>要するにエアコンなし軽のさらにヤバい奴だろ?
>エアコン付いてるんですよ
エアコンに暖房がないからオプションのシートヒーターつけないと詰み
389無念Nameとしあき25/08/30(土)12:26:18No.1347301330+
>この路線のやつが成功する訳ないだろうに…
>失敗に気付くまで続けるんだろうな
ヒカキンのみそきんと同じでユーチューバービジネスなので
ファンに売れれば成功
390無念Nameとしあき25/08/30(土)12:26:40No.1347301427+
>この路線のやつが成功する訳ないだろうに…
>失敗に気付くまで続けるんだろうな
そうだね起業は十中八九失敗するからね
としあきみたいにそうやって腐すほうが失敗しないで済んでいいよね
391無念Nameとしあき25/08/30(土)12:26:41No.1347301430+
>ソニーとしては車載センサーは世界トップシェアだし
>Nvidiaなんかと組んでる自動運転技術も
>EVでもハイブリッド車でもどちらにも供給できるし
>アフィーラ自体テストベッドってずっと言ってるだろ
>EVが無くなっても先端デバイスを売り込むためのデモンストレーションだから
>全く関係ないんだけど
センサーは今でも一流だけど航続距離400km程度のEVが1400万はちょっとな
どっちかというとソフトよりホンダが作ってるであろうハードの方が問題
392無念Nameとしあき25/08/30(土)12:29:38No.1347302057+
>エアコンに暖房がないからオプションのシートヒーターつけないと詰み
冷暖エアコンだよ
ペルチェ式じゃないかと疑ってるけど
393無念Nameとしあき25/08/30(土)12:31:05No.1347302361+
>エアコンに暖房がないからオプションのシートヒーターつけないと詰み
冬場に原チャリ乗るときの装備してれば問題ないよ
394無念Nameとしあき25/08/30(土)12:31:07No.1347302366+
>ソニーとしては車載センサーは世界トップシェアだし
>Nvidiaなんかと組んでる自動運転技術も
>EVでもハイブリッド車でもどちらにも供給できるし
>アフィーラ自体テストベッドってずっと言ってるだろ
>EVが無くなっても先端デバイスを売り込むためのデモンストレーションだから
>全く関係ないんだけど
デモのためだけに市販車作るのは割に合わない
395無念Nameとしあき25/08/30(土)12:31:30No.1347302454+
>冷暖エアコンだよ
>ペルチェ式じゃないかと疑ってるけど
半年前のデモランで暖房つけられなかったけど行けるんだ?
396無念Nameとしあき25/08/30(土)12:36:21No.1347303519+
>昔みたいにいたるところにガススタがないと困るって状況が減った
ガソリン車でそんな時代が昭和中期以降であったか?
397無念Nameとしあき25/08/30(土)12:36:42No.1347303596+
暖房が無いと凍結したフロントガラスどうしようもないぞ
まあそこらの効率考えたらEV自体あんまり・・・
100年はHVで行ったほうが良い
398無念Nameとしあき25/08/30(土)12:37:18No.1347303730+
20〜30年後には地方のGSは壊滅的に減るからインフラとして期待できないので
国策でEV車を推進するしかないというのが現状だ
399無念Nameとしあき25/08/30(土)12:37:32No.1347303784そうだねx1
>アジア太平洋地域から選ばれた100社の中で、日本企業14社のひとつとして紹介されています。
思わずホルっちゃいそうになったけど
アジア太平洋地域でわーくに14社しかないんだな…
残りは中韓に持って行かれたのかな
400無念Nameとしあき25/08/30(土)12:38:20No.1347303990+
>デモのためだけに市販車作るのは割に合わない
無職のとしあきと違ってデバイスメーカーだから考えはあるんじゃねーの
自社に直接フィードバックされるデータや
先端デバイスのテストベッドとしては
500億程度の投資は広告宣伝費みたいなもんだし
実際としあきが叩きまくってるスマホだって
作ってなかったらセンサーや5G/6Gモジュールや
実装デバイス類のシェア取れなかったからな
国内ローカル5G基地局とかソニーのシェア7割だぞ
401無念Nameとしあき25/08/30(土)12:39:13No.1347304208そうだねx1
一人移動は原付でいいだろ
402無念Nameとしあき25/08/30(土)12:39:32No.1347304293+
>国策でEV車を推進するしかないというのが現状だ
全固体電池がでたらいいと思うけど
今の電池は重いし火を吹くしダメ
403無念Nameとしあき25/08/30(土)12:40:43No.1347304563+
>>昔みたいにいたるところにガススタがないと困るって状況が減った
>ガソリン車でそんな時代が昭和中期以降であったか?
平成前期くらいまで燃費がリッター5〜9?辺りと今見ると終わった燃費してたからな
今でも旧車のシルビアとか買えば味わえるぞ
404無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:47No.1347304787+
>>冷暖エアコンだよ
>>ペルチェ式じゃないかと疑ってるけど
>半年前のデモランで暖房つけられなかったけど行けるんだ?
コンプレッサー独自に回せない時点で終わってるよな
405無念Nameとしあき25/08/30(土)12:42:42No.1347305006+
>無職のとしあきと違って
としあきすまない
本当は無職のとしあきはお前だけだったんだ
406無念Nameとしあき25/08/30(土)12:42:45No.1347305020そうだねx1
>無職のとしあきと違ってデバイスメーカーだから考えはあるんじゃねーの
>自社に直接フィードバックされるデータや
>先端デバイスのテストベッドとしては
>500億程度の投資は広告宣伝費みたいなもんだし
>実際としあきが叩きまくってるスマホだって
>作ってなかったらセンサーや5G/6Gモジュールや
>実装デバイス類のシェア取れなかったからな
>国内ローカル5G基地局とかソニーのシェア7割だぞ
500億程度は広告費だと考えるような大手デバイスメーカーさんが
トヨタと組まずに怪しい零細業者と組む理由が無さすぎでは
407無念Nameとしあき25/08/30(土)12:44:48No.1347305461+
>国内ローカル5G基地局とかソニーのシェア7割だぞ
一時期ファーウェイに独占されてた分野か
まさかソニーが躍進するとは
408無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:30No.1347305626+
>豊田合成、中国生産子会社を解散
>8/29(金)
>豊田合成 <7282> は29日、中国の子会社「豊田合成星光(天津)汽車部品有限公司」(天津市)を解散すると発表した。日系自動車メーカーの減産により、事業成長が見込めないと判断した。 
>なるほどなー
中国では無理だったから豊田合成は日本でファブレス企業としてベンチャー企業見繕って生き残るってこと?
409無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:56No.1347305734そうだねx2
    1756525556918.jpg-(114165 B)
114165 B
>本当は無職のとしあきはお前だけだったんだ
410無念Nameとしあき25/08/30(土)12:47:33No.1347306064+
>作ってなかったらセンサーや5G/6Gモジュールや
>実装デバイス類のシェア取れなかったからな
それ本当?
スマホ作ってないけどシェア6割の部材メーカーなんて腐るほどあるよ?
411無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:07No.1347306661+
ミボットに二人乗れたら最高なんだけどな
412無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:41No.1347306791+
>ミボットに二人乗れたら最高なんだけどな
乗ればいいじゃない
道路に出ちゃ駄目だぞ
413無念Nameとしあき25/08/30(土)12:51:19No.1347306950+
>マーケティングは迷走中
スゲェ…マジで一度も見たことの無い存在すら知らないアニメだ
414無念Nameとしあき25/08/30(土)13:00:07No.1347308926そうだねx2
>一人移動は原付でいいだろ
この死ぬほどクッソ暑い夏経験すると
ミボットのエアコンありは無視できない魅力
415無念Nameとしあき25/08/30(土)13:02:38No.1347309478+
雨の日も風の日も暑い日も寒い日も耐えられるなら原付でいいと思う
さらに値段云々突き詰めたら安い自転車に行き着く
416無念Nameとしあき25/08/30(土)13:03:37No.1347309697+
>今の電池は重いし火を吹くしダメ
アホはガソリン車も燃えてることを知らない
417無念Nameとしあき25/08/30(土)13:04:21No.1347309882+
>ミボットのエアコンありは無視できない魅力
雨風を凌げるならそっちの方がいい
あとバイクの方が気軽に乗れないというか安全配慮をすると準備に時間がかかる
418無念Nameとしあき25/08/30(土)13:04:48No.1347309992+
12月に納品開始って事だけどバッテリーの持ちとか大丈夫かな…
419無念Nameとしあき25/08/30(土)13:06:10No.1347310302+
>安全配慮をすると準備に時間がかかる
まあな
だから自転車で行く
420無念Nameとしあき25/08/30(土)13:10:15No.1347311229+
>この手のは二人乗りできると一気に利便性が跳ね上がるんだが
>日本の法律上どうしてもなあ
iQでも買えば
421無念Nameとしあき25/08/30(土)13:15:21No.1347312338+
スレ画みたいなのって価格高くて独自性強いからメンテナンス費用もバカにならない問題がどうにかなってくれたら世界平和が訪れる
422無念Nameとしあき25/08/30(土)13:17:19No.1347312748+
エネオスも一枚噛んでてメンテはエネオスのピットでやれるようにするって話で動いてるらしいが今どうなってるのかは知らん
423無念Nameとしあき25/08/30(土)13:17:42No.1347312822+
>>安全配慮をすると準備に時間がかかる
>まあな
>だから自転車で行く
自転車も今後は窮屈になると思うわ
ヘルメットもいつ義務化されてもおかしくない
424無念Nameとしあき25/08/30(土)13:17:46No.1347312838+
仮にこれが成功したとしてても
その時は中国から類似品が大量に安く輸入される未来が
425無念Nameとしあき25/08/30(土)13:20:57No.1347313528+
>旧アルト買います
中古のアルトなら4台買えるぜ
426無念Nameとしあき25/08/30(土)13:21:41No.1347313699+
>その時は中国から類似品が大量に安く輸入される未来が
それは売れない
427無念Nameとしあき25/08/30(土)13:23:01No.1347313992+
テスラに手が出ない層って感じかな
428無念Nameとしあき25/08/30(土)13:23:20No.1347314047+
    1756527800361.jpg-(336854 B)
336854 B
>中古のアルトなら4台買えるぜ
やっぱやめとくわ
429無念Nameとしあき25/08/30(土)13:44:37No.1347318599+
ハイエースに載せられるんだっけ
430無念Nameとしあき25/08/30(土)13:45:57No.1347318904+
>ハイエースに載せられるんだっけ
もうハイエースで良いのでは…
431無念Nameとしあき25/08/30(土)13:47:11No.1347319173+
>もうハイエースで良いのでは…
納車するのに配達簡単なのは利点じゃね
432無念Nameとしあき25/08/30(土)13:53:51No.1347320536+
本当の田舎は意外と急坂あるし特に山間部は選択肢に入らないかな
433無念Nameとしあき25/08/30(土)13:54:30No.1347320668+
>本当の田舎は意外と急坂あるし特に山間部は選択肢に入らないかな
モーターはトルクあるからどうなんだろうな
434無念Nameとしあき25/08/30(土)14:08:05No.1347323301+
>本当の田舎は意外と急坂あるし特に山間部は選択肢に入らないかな
ミボットは呉の坂道での使用前提に開発してるから
激坂でもない限り行けるんじゃね?
速度がどのくらい出るかは知らんけど
435無念Nameとしあき25/08/30(土)14:16:06No.1347324904+
vaporware?
436無念Nameとしあき25/08/30(土)14:18:22 ID:6bH6ImEINo.1347325351+
webm×5
437無念Nameとしあき25/08/30(土)14:18:57No.1347325478+
発展してほしい分野ではあるけどどっかで投資吹っ飛んだら萎みそうで怖いジャンル
438無念Nameとしあき25/08/30(土)14:20:26No.1347325792+
    1756531226319.mp4-(952913 B)
952913 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
439無念Nameとしあき25/08/30(土)14:29:30No.1347327669そうだねx2
おおー登るんだねぇ
そして思ってたより小さい
440無念Nameとしあき25/08/30(土)14:37:47No.1347329289+
こういうのが自動運転でいっぱい走り回ってると未来を感じる
果たしてそこまで行き着けるか
441無念Nameとしあき25/08/30(土)14:43:12No.1347330354+
>豊田合成
トヨタだから安心だな
442無念Nameとしあき25/08/30(土)14:51:11No.1347331878+
下手に口出さないならいいけど

- GazouBBS + futaba-