[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756496165760.jpg-(38924 B)
38924 B無念Nameとしあき25/08/30(土)04:36:05No.1347241524そうだねx2 14:13頃消えます
欠陥品
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき デザートガンナー25/08/30(土)04:38:20No.1347241579そうだねx12
横移動が出来ないざぁこ
2無念Nameとしあき25/08/30(土)04:39:46No.1347241612そうだねx39
スターウォーズでみたようなやつ
3無念Nameとしあき25/08/30(土)04:41:20No.1347241667そうだねx18
砲と車体の間のパーツがデザインの要
4無念Nameとしあき25/08/30(土)04:42:33No.1347241712そうだねx13
足にワイヤー絡めよう
5無念Nameとしあき25/08/30(土)04:50:06No.1347241921そうだねx2
柔らかそうな下腹露出しちゃうのはちょっと
6無念Nameとしあき25/08/30(土)04:50:53No.1347241945そうだねx76
    1756497053647.jpg-(72957 B)
72957 B
>横移動が出来ないざぁこ
ふふふ
7無念Nameとしあき25/08/30(土)04:51:01No.1347241952+
    1756497061941.jpg-(36201 B)
36201 B
スレ画は劇中でも活躍らしい活躍してないよね

でもこれがあったからガリアンの人馬兵とかカッコよくなったんだろうと
8無念Nameとしあき25/08/30(土)04:53:21No.1347242035そうだねx6
    1756497201777.jpg-(40564 B)
40564 B
四脚めかすれ?
9無念Nameとしあき25/08/30(土)04:56:42No.1347242135そうだねx2
砂漠でのテキーラとかトレーラー移動の太陽の牙に追いつく当たりどんだけ速いんかなと…
10無念Nameとしあき25/08/30(土)05:11:42No.1347242573そうだねx2
    1756498302219.jpg-(380133 B)
380133 B
>欠陥品
暴発多いけど無いよりはマシだからAT乗りはみんな持ってる
11無念Nameとしあき25/08/30(土)05:13:20No.1347242637そうだねx1
倒れたら自力で立ち上がれ
ボストンダイナミクスのように
12無念Nameとしあき25/08/30(土)05:14:18No.1347242675そうだねx1
ロングレッグサリー
13無念Nameとしあき25/08/30(土)05:16:06No.1347242757+
実際目の前に現れたらかなりの絶望感もらえると思う
14無念Nameとしあき25/08/30(土)05:16:35No.1347242777+
>倒れたら自力で立ち上がれ
ただし搭乗者の生命は
15無念Nameとしあき25/08/30(土)05:16:40No.1347242780+
これもCB
16無念Nameとしあき25/08/30(土)05:17:43No.1347242820そうだねx43
    1756498663307.jpg-(270239 B)
270239 B
>>横移動が出来ないざぁこ
>ふふふ
ブリザードガンナーくんも好き
17無念Nameとしあき25/08/30(土)05:18:18No.1347242846そうだねx4
>スターウォーズでみたようなやつ
戦車の車体乗せただけなデザインは安易だけど地球人のデザインらしくて好き
18無念Nameとしあき25/08/30(土)05:18:23No.1347242852そうだねx5
>ふふふ
山岳地帯しかも冬山でアホみたいに高機動でホンマこいつ
19無念Nameとしあき25/08/30(土)05:18:41No.1347242866+
ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
20無念Nameとしあき25/08/30(土)05:20:24No.1347242949そうだねx11
    1756498824772.jpg-(57762 B)
57762 B
道を空けろ!
21無念Nameとしあき25/08/30(土)05:21:05No.1347242983そうだねx9
デザートガンナーは強敵だった気がする
ていうか砂漠で二足歩行ロボットが動くの大変だろうって感じの苦戦の仕方だったような
22無念Nameとしあき25/08/30(土)05:23:01No.1347243089そうだねx20
    1756498981985.jpg-(67190 B)
67190 B
>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
見るたびコクピットの両脇がロケット弾ポッドって酷いよなって思う子
23無念Nameとしあき25/08/30(土)05:27:19No.1347243306+
スレ画は脚の付け根あたり開くのかね
作中で曲がるシーンあるのかな
24無念Nameとしあき25/08/30(土)05:28:08No.1347243355そうだねx1
>>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
>見るたびコクピットの両脇がロケット弾ポッドって酷いよなって思う子
砲塔はできるだけ高い位置にあった方がいいから…
誘爆?それはまあCAのコクピットは攻撃ヘリをモチーフにしてるからまあ位置的には同じようなもんだろう
25無念Nameとしあき25/08/30(土)05:30:06No.1347243459そうだねx3
>>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
>見るたびコクピットの両脇がロケット弾ポッドって酷いよなって思う子
この頭部って小型の対戦車ヘリくらいかな
そう考えるとこのくらいの武器密度でもいいんじゃね
26無念Nameとしあき25/08/30(土)05:32:30No.1347243604+
そいやぁコクピットが縦に複座で対戦車ヘリみたいなのあったなけな
27無念Nameとしあき25/08/30(土)05:36:09No.1347243804そうだねx1
キャナリーの兄が乗っていたのが印象深い…
28無念Nameとしあき25/08/30(土)05:38:06No.1347243901そうだねx6
>1756498981985.jpg
今だと機体名が物議をかもしそうなやつ
29無念Nameとしあき25/08/30(土)05:38:08No.1347243904そうだねx46
    1756499888646.jpg-(253159 B)
253159 B
>欠陥品
本当の欠陥品を見せてやるぜ
30無念Nameとしあき25/08/30(土)05:41:44No.1347244109そうだねx24
>1756499888646.jpg
⊂( ^ω^)⊃
31無念Nameとしあき25/08/30(土)05:44:04No.1347244225そうだねx12
>本当の欠陥品を見せてやるぜ
転んだら詰みそう
32無念Nameとしあき25/08/30(土)05:44:10No.1347244230そうだねx35
    1756500250535.jpg-(76741 B)
76741 B
水中用ロボの中でもかなり好きなデザイン
33無念Nameとしあき25/08/30(土)05:44:23No.1347244238+
まあ確かにCAに腕が必要なのかどうか微妙なところはある
34無念Nameとしあき25/08/30(土)05:44:56No.1347244268そうだねx1
デザートガンナーのほうが足がカニっぽいし
名称逆じゃね?と当時から思ってた
35無念Nameとしあき25/08/30(土)05:45:25No.1347244301+
脚の反動で起き上がれない事も無いがキツいだろうな
36無念Nameとしあき25/08/30(土)05:46:26No.1347244341+
>水中用ロボの中でもかなり好きなデザイン
好きだけどサバには見えない
まあ潜水艦由来だとは思う
37無念Nameとしあき25/08/30(土)05:48:22No.1347244433そうだねx2
>水中用ロボの中でもかなり好きなデザイン
水中から現れるなりサーチライトで照らされてるのに棒立ちで1機やられて
2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
3機目は何もせずヘリに吊られて帰ったやつ…
38無念Nameとしあき25/08/30(土)05:48:41No.1347244447そうだねx9
    1756500521316.png-(308135 B)
308135 B
>1756499888646.jpg
令和の世に大復活!
39無念Nameとしあき25/08/30(土)05:49:31No.1347244484そうだねx7
    1756500571725.webp-(107064 B)
107064 B
>そいやぁコクピットが縦に複座で対戦車ヘリみたいなのあったなけな
ビッグフット?
40無念Nameとしあき25/08/30(土)05:49:43No.1347244499そうだねx2
>デザートガンナーのほうが足がカニっぽいし
>名称逆じゃね?と当時から思ってた
クラブガンナーの砂漠戦用派生機がデザートガンナーなので
テキーラもブリザードもデザートも全部クラブガンナーの一種なんじゃねえかなたぶん
41無念Nameとしあき25/08/30(土)05:49:57No.1347244510そうだねx5
>水中用ロボの中でもかなり好きなデザイン
大昔の潜水服的なデザインがモッサリしてて良い
42無念Nameとしあき25/08/30(土)05:50:08No.1347244513そうだねx1
>2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
水陸両用とは一体…
43無念Nameとしあき25/08/30(土)05:50:37No.1347244533+
>まあ確かにCAに腕が必要なのかどうか微妙なところはある
転んだら立ち上がれないし…
(転んだら爆発したソルティックから目を逸らしつつ)
44無念Nameとしあき25/08/30(土)05:51:08No.1347244553+
>>2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
>水陸両用とは一体…
フルスクラッチだからパテを使いすぎて機体が重くなってしまったんだ…
45無念Nameとしあき25/08/30(土)05:52:07No.1347244592そうだねx6
    1756500727566.jpg-(56540 B)
56540 B
>>そいやぁコクピットが縦に複座で対戦車ヘリみたいなのあったなけな
>ビッグフット?
当時ソ連のハインドぽくて結構好きだった
(写真は違うけど)
46無念Nameとしあき25/08/30(土)05:52:04No.1347244594そうだねx11
    1756500724535.webm-(1981276 B)
1981276 B
>>欠陥品
>本当の欠陥品を見せてやるぜ
でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
47無念Nameとしあき25/08/30(土)05:52:40No.1347244615+
>>>2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
>>水陸両用とは一体…
>フルスクラッチだからパテを使いすぎて機体が重くなってしまったんだ…
せめて上半身の装甲はバキュームフォームで軽量化すべきだったな…
48無念Nameとしあき25/08/30(土)05:54:46No.1347244721+
>>>>2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
>>>水陸両用とは一体…
>>フルスクラッチだからパテを使いすぎて機体が重くなってしまったんだ…
>せめて上半身の装甲はバキュームフォームで軽量化すべきだったな…
Xネブラ対応は後回しだ
49無念Nameとしあき25/08/30(土)05:54:56No.1347244734+
>>まあ確かにCAに腕が必要なのかどうか微妙なところはある
>転んだら立ち上がれないし…
>(転んだら爆発したソルティックから目を逸らしつつ)
ポリマーリンゲル液でも流れてるのかも
50無念Nameとしあき25/08/30(土)05:57:34No.1347244861そうだねx13
    1756501054098.webp-(56822 B)
56822 B
>>>2機目は水中でダグラムと揉み合って特に有利になる事もなくやられて
>>水陸両用とは一体…
>フルスクラッチだからパテを使いすぎて機体が重くなってしまったんだ…
ダグラムとかくっそ馬鹿にしてたのに
マッケレルをフルスクラッチしてくる景山弟好き
ガンダムにマブチモーターつけただけの狂志郎よりずっとモデラーしてた
51無念Nameとしあき25/08/30(土)05:57:55No.1347244882そうだねx6
>本当の欠陥品を見せてやるぜ
そいつはCAが4足から2足になっていく過程で生み出された過渡期の機体と考えたら凄く納得感あるのがな
劇中での登場が遅いから新型と思われがちだが実際は急型って点でも合点がいく
52無念Nameとしあき25/08/30(土)06:02:45No.1347245124そうだねx38
    1756501365480.mp4-(8056302 B)
8056302 B
つよいぞデザートガンナー
53無念Nameとしあき25/08/30(土)06:05:23No.1347245276そうだねx29
>つよいぞデザートガンナー
想像してたのより10倍強かった
なにその横スライド機動
54無念Nameとしあき25/08/30(土)06:07:09No.1347245383そうだねx6
アシダカグモやゴキブリみたいなキモい速さ
55無念Nameとしあき25/08/30(土)06:10:50No.1347245585そうだねx5
>アシダカグモやゴキブリみたいなキモい速さ
アニメ見てなかったからもっとこうギッチョンギッチョン動く奴だと思ってたよ…
56無念Nameとしあき25/08/30(土)06:11:14No.1347245607そうだねx3
    1756501874853.jpg-(211013 B)
211013 B
この頃は内部構造の露出が「古い機械」の表現だったんよね
なんでその感覚で初めて見たガンダムmk2は旧型のデザインになってるやんって思ったもんだ
57無念Nameとしあき25/08/30(土)06:11:20No.1347245614+
足首を回転させて移動してんのはどういう…
58無念Nameとしあき25/08/30(土)06:11:23No.1347245617そうだねx6
>>>欠陥品
>>本当の欠陥品を見せてやるぜ
>でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
前から思うが
人間が運動する時に腕の振りって凄く重要じゃん?
両腕を胴体に縛り付けられて走ったり飛んだりするのは難しい
腕なしで飛んだり跳ねたりしてるニコラエフってバランス制御に関してはむしろ高度な事をしてると思う
59無念Nameとしあき25/08/30(土)06:13:20No.1347245738そうだねx2
腕なんて飾りです
60無念Nameとしあき25/08/30(土)06:13:42No.1347245757そうだねx2
ぎっちょんぎっちょん動くのはスレ画
正直どんくさい
いつも足壊されてやられる
61無念Nameとしあき25/08/30(土)06:14:53No.1347245815+
    1756502093136.png-(142430 B)
142430 B
ダイナソア
62無念Nameとしあき25/08/30(土)06:15:38No.1347245875そうだねx19
    1756502138433.png-(730856 B)
730856 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/08/30(土)06:15:49No.1347245883+
>つよいぞデザートガンナー
そういやダグラムってサーベル的なのないから近接戦闘は殴る蹴るになるのか
64無念Nameとしあき25/08/30(土)06:16:49No.1347245937そうだねx2
なお拳の中にチェーンガン入ってます
65無念Nameとしあき25/08/30(土)06:16:53No.1347245941そうだねx1
>いつも足壊されてやられる
この車高で下方に指向できる武装が無いというのはたしかに欠陥かもしれん…
そこは運用でカバーという思想だったのかもしれないがダグラムやソルティックにチェーンガンが装備されているところを見ると現場はやっぱこれヤバいと思ってたんだろうな
66無念Nameとしあき25/08/30(土)06:17:34No.1347245981そうだねx18
    1756502254808.png-(47499 B)
47499 B
>1756502138433.png
なにが言いたいのかね?
67無念Nameとしあき25/08/30(土)06:18:18No.1347246024そうだねx22
    1756502298319.jpg-(26369 B)
26369 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
68無念Nameとしあき25/08/30(土)06:20:26No.1347246135+
脚は本当に必要だったのかな
69無念Nameとしあき25/08/30(土)06:22:00No.1347246227そうだねx38
    1756502520559.webp-(125898 B)
125898 B
めちゃくちゃかっこいい
70無念Nameとしあき25/08/30(土)06:22:18No.1347246242+
スレ画はいつ見てもお思うんだが車体?下方になんで
近接防御用の機銃とかミサイルとかマウントしてないんかね
71無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:18No.1347246292そうだねx8
>めちゃくちゃかっこいい
バナナ積んでんのかと思った
72無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:20No.1347246293そうだねx2
>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
欠陥品…
73無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:25No.1347246299そうだねx6
>脚は本当に必要だったのかな
それはロボアニメ否定につながる虚無の問いだ
74無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:25No.1347246300そうだねx1
>めちゃくちゃかっこいい
チンピラ傭兵用じゃなく正規軍でこれ使って欲しいやつ
75無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:31No.1347246307そうだねx3
>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
ヘッドライトが下に引っ込むんだよ
ただし立体を見るとそんなスペースは無いのが分かる
76無念Nameとしあき25/08/30(土)06:24:02No.1347246338そうだねx6
>めちゃくちゃかっこいい
テキーラ君のバルコニーには土嚢だの重機関銃だの兵隊だの死ぬほど盛ってあげたくなる
77無念Nameとしあき25/08/30(土)06:24:59No.1347246382+
近代的解釈のスレ画も観てみたいけど味という観点ではスレ画のままで良いと思う
78無念Nameとしあき25/08/30(土)06:26:24No.1347246468そうだねx1
    1756502784035.png-(4708 B)
4708 B
誰がライトは下に引っ込むと決めた?
79無念Nameとしあき25/08/30(土)06:26:34No.1347246483そうだねx4
スケールモデルとの融合感でプラモはバカ売れして6クールやったからな…
80無念Nameとしあき25/08/30(土)06:26:45No.1347246492そうだねx1
>>めちゃくちゃかっこいい
>テキーラ君のバルコニーには土嚢だの重機関銃だの兵隊だの死ぬほど盛ってあげたくなる
マダーズ・バルコニーだぜかっこよすぎる
81無念Nameとしあき25/08/30(土)06:26:49No.1347246495+
巨大多脚兵器に随伴する歩兵とか嫌な役回りだよな
82無念Nameとしあき25/08/30(土)06:26:56No.1347246504そうだねx1
>>欠陥品
>暴発多いけど無いよりはマシだからAT乗りはみんな持ってる

既に生産中止だからレアな銃ってのが青の騎士だったな
扱いも難しいし
弾も高いとか後から追加されてた
83無念Nameとしあき25/08/30(土)06:27:45No.1347246558+
デロイア原住民をビビらせるメカだぞ
実際の戦闘力は…
84無念Nameとしあき25/08/30(土)06:28:01No.1347246576+
>スケールモデルとの融合感でプラモはバカ売れして6クールやったからな…
プラモはかなり買ってたけどアニメはあまり見なかったな
完走したとしはどれ程いたのやら
85無念Nameとしあき25/08/30(土)06:28:04No.1347246578+
>でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
戦略も戦術もなく行き当たりばったりと主人公補正と勢いで要人救出とジェノサイドしてますね
86無念Nameとしあき25/08/30(土)06:28:26No.1347246593そうだねx1
>>1756498981985.jpg
>今だと機体名が物議をかもしそうなやつ

じゃコイサイマン
87無念Nameとしあき25/08/30(土)06:29:19No.1347246646そうだねx3
>>ロケット弾撃ったらヘッドライトに当たらない?
>欠陥品…

撃つ時はヘッドライトが下がって収納される描写だよ
88無念Nameとしあき25/08/30(土)06:29:51No.1347246672そうだねx2
>じゃコイサイマン
北極ポートまでコーラの瓶持って旅に出そう
89無念Nameとしあき25/08/30(土)06:30:25No.1347246701そうだねx3
    1756503025913.jpg-(227096 B)
227096 B
コミカライズ版のスレ画
90無念Nameとしあき25/08/30(土)06:33:05No.1347246865そうだねx1
    1756503185833.jpg-(465009 B)
465009 B
可哀想
第1話の戦闘でクリンがガルシア隊と戦った戦訓を元にしたかのように砂漠でつま先走りして機動戦を行う描写はかっこよかった
91無念Nameとしあき25/08/30(土)06:34:32No.1347246967そうだねx4
    1756503272758.jpg-(250760 B)
250760 B
ソルティックです
92無念Nameとしあき25/08/30(土)06:34:48No.1347246980+
>アシダカグモやゴキブリみたいなキモい速さ
六脚メカに重量感のある動きさせようとするとアニメーターが暴動起こすという事情も
93無念Nameとしあき25/08/30(土)06:36:53No.1347247116そうだねx2
コンバットアーマーって欠陥ばっかだな
94無念Nameとしあき25/08/30(土)06:37:19No.1347247144+
>誰がライトは下に引っ込むと決めた?
更に面倒そうな機構組み込むんじゃねえって整備の人が
95無念Nameとしあき25/08/30(土)06:38:10No.1347247193+
わが名はアシタカ!地球から来た! デロイアは狙われている!!
96無念Nameとしあき25/08/30(土)06:38:30No.1347247215そうだねx1
2〜3時間しか動けないってところでもう相当な欠陥品だからな
97無念Nameとしあき25/08/30(土)06:38:45No.1347247229そうだねx1
>>>欠陥品
>>暴発多いけど無いよりはマシだからAT乗りはみんな持ってる
>既に生産中止だからレアな銃ってのが青の騎士だったな
>扱いも難しいし
>弾も高いとか後から追加されてた
青騎士は本編と設定が食い違ってるから
別世界と解釈した方がいいよ

拳銃用の大口径徹甲弾なんて高くて当たり前だから
まぁ納得できる話ではあるけど
98無念Nameとしあき25/08/30(土)06:40:02No.1347247314+
>コンバットアーマーって欠陥ばっかだな
ラウンドフェイサーはそういうのがあまりない安定の量産機で改修受けたりしつつずっと使われてる
99無念Nameとしあき25/08/30(土)06:40:11No.1347247326そうだねx1
    1756503611467.jpg-(251754 B)
251754 B
令和版
100無念Nameとしあき25/08/30(土)06:40:42No.1347247358そうだねx7
>コンバットアーマーって欠陥ばっかだな
あの時代のアニメはどれも暗中模索の最中だったから
今見るとおかしな部分が多いんだけど
それも含めて味があるのよ
101無念Nameとしあき25/08/30(土)06:41:08No.1347247383そうだねx1
>令和版
脚部作った人カーラとかダリルって名前の人じゃね
102無念Nameとしあき25/08/30(土)06:42:10No.1347247450+
>令和版
足の付け根球体関節っぽいな
股開けそう
103無念Nameとしあき25/08/30(土)06:43:15No.1347247527そうだねx3
>>令和版
>脚部作った人カーラとかダリルって名前の人じゃね
サイコガンナー…
104無念Nameとしあき25/08/30(土)06:44:42No.1347247614そうだねx2
>>>令和版
>>脚部作った人カーラとかダリルって名前の人じゃね
>サイコガンナー…
操縦者の手足ちょん切らなきゃ
105無念Nameとしあき25/08/30(土)06:44:56No.1347247634そうだねx9
>サイコガンナー…
つまりダリルが四つん這いでコクピットに収まってるのか
業が深すぎるだろ
106無念Nameとしあき25/08/30(土)06:57:58No.1347248536+
>横移動が出来ないざぁこ
脚を互い違いに動かしたら一応横を向けるのでは?
107無念Nameとしあき25/08/30(土)07:03:43No.1347248994そうだねx3
>脚は本当に必要だったのかな
鉄の腕は萎え鉄の脚は力を失い埋もれた砲は二度と火を噴く事はない鉄の戦士は死んだのだ…
狼も死んだ獅子も死んだ…キリンさんが好きです…でもゾウさんのほうがもっと好きです…
108無念Nameとしあき25/08/30(土)07:04:37No.1347249061そうだねx5
テキーラガンナーの左右のデッキ部分に憧れたわ
109無念Nameとしあき25/08/30(土)07:17:59No.1347250005そうだねx1
>令和版
暴徒鎮圧用にはいい感じのデザイン
110無念Nameとしあき25/08/30(土)07:19:22No.1347250100そうだねx6
>ブリザードガンナーくんも好き
本気でカッコイイと思う
111無念Nameとしあき25/08/30(土)07:21:16No.1347250248+
>>ブリザードガンナーくんも好き
>本気でカッコイイと思う
ロボット兵器のデザインの完成形くらいまで思ってる
112無念Nameとしあき25/08/30(土)07:23:09No.1347250387+
>デザートガンナーは強敵だった気がする
>ていうか砂漠で二足歩行ロボットが動くの大変だろうって感じの苦戦の仕方だったような
サブタイがまさに「ダグラム砂に沈む」って回があったしね
113無念Nameとしあき25/08/30(土)07:25:57No.1347250604そうだねx2
ブッシュマンはツァって言うと性能アップする
114無念Nameとしあき25/08/30(土)07:30:43No.1347250957そうだねx1
ソルティックの装甲外して軽量化して
当たらなければどうということはない!を実践してたけど
そうじゃなくてもコンバットアーマーってかなり機敏に動けるロボットだよね
115無念Nameとしあき25/08/30(土)07:32:59No.1347251147そうだねx2
カテゴリ的にはリアルロボットだけど
けっこう飛んだり跳ねたりマンガっぽいバトルする
116無念Nameとしあき25/08/30(土)07:37:51No.1347251553+
>けっこう飛んだり跳ねたりマンガっぽいバトルする
二脚、多脚兵器の存在理由をリアルに考えて縦の機動ができるところって落ち着いた結果だったりする
117無念Nameとしあき25/08/30(土)07:38:44No.1347251619+
男の子は脚にロマンを感じすぎ
118無念Nameとしあき25/08/30(土)07:39:08No.1347251656そうだねx5
    1756507148692.jpg-(52005 B)
52005 B
改造レッドホーン思い出す
119無念Nameとしあき25/08/30(土)07:55:39No.1347253369そうだねx2
>ソルティックの装甲外して軽量化して
>当たらなければどうということはない!を実践してたけど
>そうじゃなくてもコンバットアーマーってかなり機敏に動けるロボットだよね
あの時期の地球連邦軍(ダグラム世界の)はXネブラ対応できてないので電子機器不調のため機体挙動から遅くなる
その対策で軽くしまくって最初から速くしようとしたのがパジャマラウンドフェイサー
120無念Nameとしあき25/08/30(土)07:56:37No.1347253476+
>改造レッドホーン思い出す
パーツが明らかに他社製品なゾイドは多い
121無念Nameとしあき25/08/30(土)07:59:40No.1347253833+
>>改造レッドホーン思い出す
>パーツが明らかに他社製品なゾイドは多い
おおらかな時代だったからなあ
今はメーカーイベントのジオラマとかも極力他社製品は使わないようにしてるね
TFイベントのジオラマにゾイドジャンクパーツ大量に使われてた
122無念Nameとしあき25/08/30(土)08:01:59No.1347254082+
>>>改造レッドホーン思い出す
>>パーツが明らかに他社製品なゾイドは多い
>おおらかな時代だったからなあ
SF3Dのキットとかどこかで見たようなモールドがよくあったね
123無念Nameとしあき25/08/30(土)08:06:17No.1347254549そうだねx7
    1756508777495.jpg-(36415 B)
36415 B
>>改造レッドホーン思い出す
>パーツが明らかに他社製品なゾイドは多い
足がダグラム
124無念Nameとしあき25/08/30(土)08:12:49No.1347255304+
>でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
現実世界の歩行ロボットも結構ピョンピョコ跳ね回ってるけど
戦車サイズでそれやったら搭乗員大丈夫かと思ってしまう
125無念Nameとしあき25/08/30(土)08:13:08No.1347255337+
>テキーラガンナー
どんなんだっけ?と思ってググったらクラブの強化型だった
126無念Nameとしあき25/08/30(土)08:17:14No.1347255774そうだねx11
    1756509434513.jpg-(131336 B)
131336 B
シドミードによるご先祖四脚メカ
ダグラムやSWより古いのに最も洗練されてるのは流石
127無念Nameとしあき25/08/30(土)08:17:35No.1347255823そうだねx3
味方になった途端雑魚ロボになるアイアンフットは欠陥品…
128無念Nameとしあき25/08/30(土)08:20:32No.1347256150そうだねx12
    1756509632487.jpg-(36824 B)
36824 B
鉄くず
129無念Nameとしあき25/08/30(土)08:22:20No.1347256355+
>シドミードによるご先祖四脚メカ
>ダグラムやSWより古いのに最も洗練されてるのは流石
スノーウォーカーの足首のデザインはここからか
130無念Nameとしあき25/08/30(土)08:23:02No.1347256423+
ダグラムのメカってピョンピョン跳ぶけど
惑星デロイアの重力どうなってんの
131無念Nameとしあき25/08/30(土)08:24:32No.1347256613そうだねx25
    1756509872833.webm-(375538 B)
375538 B
>鉄くず
132無念Nameとしあき25/08/30(土)08:24:58No.1347256662+
>シドミードによるご先祖四脚メカ
>ダグラムやSWより古いのに最も洗練されてるのは流石
膝とか足首の関節がゴティックメードのスイング関節に繋がりそうな感じ
133無念Nameとしあき25/08/30(土)08:27:00No.1347256910+
>味方になった途端雑魚ロボになるアイアンフットは欠陥品…
被弾した脚からオイルがぴゅーって噴く描写は他のコンバットアーマーには無かった気がするけどなんか設定があるのかね
134無念Nameとしあき25/08/30(土)08:29:10No.1347257160そうだねx6
扁平足(ボソッ)
135無念Nameとしあき25/08/30(土)08:29:12No.1347257165+
>欠陥品
地上への射撃したいのに俯角とれないよね
136無念Nameとしあき25/08/30(土)08:29:24No.1347257194+
コンバットアーマーは脚部に凄いバネとオイルダンパーが内臓されて居るのだろう
137無念Nameとしあき25/08/30(土)08:30:06No.1347257286そうだねx2
>シドミード
しかし個人的にはガンダムのデザインはして欲しくなかった
138無念Nameとしあき25/08/30(土)08:30:48No.1347257368+
歩行の際に必要なオートバランサーを安価にしたのが腕かもしれない
139無念Nameとしあき25/08/30(土)08:31:27No.1347257459+
>扁平足(ボソッ)
flat feet
140無念Nameとしあき25/08/30(土)08:31:37No.1347257489+
>つまりダリルが四つん這いでコクピットに収まってるのか
>業が深すぎるだろ
モビルトレースシステムだったら普通に四つん這いで動かしていそう困る
141無念Nameとしあき25/08/30(土)08:32:12No.1347257560そうだねx2
>でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
人型(?)のメカで上半身が真後ろ向くってのもなかなかない気がするな…
142無念Nameとしあき25/08/30(土)08:33:14No.1347257720+
ほぼ単独のネタで雑誌が刊行されてたんだからえらい時代だった
143無念Nameとしあき25/08/30(土)08:33:30No.1347257759+
>コンバットアーマーは脚部に凄いバネとオイルダンパーが内臓されて居るのだろう
宇宙兵器のラウンドバーニアンのボテッとした体型が燃料搭載ゆえだから
陸戦兵器のコンバットアーマーはダンパーとかに割り振られているとか
144無念Nameとしあき25/08/30(土)08:33:49No.1347257797+
MAXのプラモ作ってみたいが難易度高そうなので完成品で種類沢山出ないかな
145無念Nameとしあき25/08/30(土)08:40:36No.1347258759そうだねx1
>>扁平足(ボソッ)
>flat feet
アビテートF○○フラットフットとかいそう
146無念Nameとしあき25/08/30(土)08:48:47No.1347259984そうだねx33
    1756511327653.jpg-(81797 B)
81797 B
>味方になった途端雑魚ロボになるアイアンフットは欠陥品…
この非対称ボディとゴリラスタイルが俺を狂わせる
147無念Nameとしあき25/08/30(土)08:49:15No.1347260048そうだねx1
>>>扁平足(ボソッ)
>>flat feet
>アビテートF○○フラットフットとかいそう
bound feet
148無念Nameとしあき25/08/30(土)08:51:17No.1347260355+
>ダグラムやSWより古いのに最も洗練されてるのは流石
ベトナム戦争で戦車使えないから真面目に開発してたんだよな
当然SFの域を出なかった
149無念Nameとしあき25/08/30(土)08:53:32No.1347260682そうだねx7
    1756511612559.jpg-(196117 B)
196117 B
ダグラムはプラモのハコ絵が良かった
自分を含めて当時の子供たちに効いたよ
150無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:09No.1347260945そうだねx5
    1756511709401.jpg-(31629 B)
31629 B
>1756496165760.jpg
ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
151無念Nameとしあき25/08/30(土)08:57:25No.1347261295そうだねx3
>ダグラムはプラモのハコ絵が良かった
>自分を含めて当時の子供たちに効いたよ
同スケールの支援車両や戦闘ヘリも出てたっけ
あの辺も好きなポイントだった
152無念Nameとしあき25/08/30(土)09:02:09No.1347262037+
>No.1347260682
俺が数年前に実家から回収してきたやつだ
153無念Nameとしあき25/08/30(土)09:02:22No.1347262057そうだねx1
    1756512142006.jpg-(46102 B)
46102 B
>>ダグラムはプラモのハコ絵が良かった
>>自分を含めて当時の子供たちに効いたよ
>同スケールの支援車両や戦闘ヘリも出てたっけ
>あの辺も好きなポイントだった
CA運搬用のトレーラーも出てた
自分は買えなかったけど作って並べると
作品の世界観が広がる
154無念Nameとしあき25/08/30(土)09:03:05No.1347262160+
>>1756496165760.jpg
>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
これは酷い欠陥
155無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:15No.1347262313そうだねx1
>>>1756496165760.jpg
>>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
>これは酷い欠陥
ミサイルの方が少し上に上がるんだよ
きっと
156無念Nameとしあき25/08/30(土)09:04:24No.1347262340そうだねx2
>ダグラムはプラモのハコ絵が良かった
>自分を含めて当時の子供たちに効いたよ
ダグラムに限らず
MSV、ザブングル、ダンバイン、ドルバック、マクロスとか
思い出せばキリがないくらいオモチャっぽさから
絵も含めてフレームやフォント等のパッケージデザインで
雰囲気作るデザインに溢れてて効くどころかキメキメだったあの頃
157無念Nameとしあき25/08/30(土)09:05:04No.1347262433+
>>>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
>>これは酷い欠陥
>ミサイルの方が少し上に上がるんだよ
リコール案件が通りにくいアビテート社
158無念Nameとしあき25/08/30(土)09:05:07No.1347262440+
>>1756496165760.jpg
>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
ブンドド用にミサイル発射する機能があればわかったのかな…
159無念Nameとしあき25/08/30(土)09:08:22No.1347262981そうだねx1
コンバットアーマーはデザインから受ける想像に反してピョンピョコ飛び跳ねて戦闘する
それはガンナー系でも同じだったりする
160無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:06No.1347263085+
>CA運搬用のトレーラーも出てた
>自分は買えなかったけど作って並べると
>作品の世界観が広がる
ザブングルの小型ランドシップも欲しかったな当時…
161無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:18No.1347263121+
    1756512558423.jpg-(169284 B)
169284 B
制空権下でないと出来ない輸送方法
ぶら下げたCAなんて的でしかない
162無念Nameとしあき25/08/30(土)09:09:43No.1347263190+
>欠陥品
ミサイル打つたびにライト引っ込めないといけないんだっけ?
163無念Nameとしあき25/08/30(土)09:11:58No.1347263557+
ミサイルじゃなくてなにか他の機能を持ったメカ説
164無念Nameとしあき25/08/30(土)09:13:16No.1347263781+
>>欠陥品
>ミサイル打つたびにライト引っ込めないといけないんだっけ?
現地改修でライト自体の取り付け位置下げて干渉しないようにしてそう
165無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:30No.1347264007+
>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
ギリギリ足の付け根と擦るくらいでいけそうな気もしなくもないが
そんなにライト格納してミサイルを打つ絵が欲しかったのか?くらいに設計コンセプトが酷い
166無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:50No.1347264052そうだねx1
>ミサイルじゃなくてなにか他の機能を持ったメカ説
後方攻撃用としてしまえば解決
167無念Nameとしあき25/08/30(土)09:14:55No.1347264074そうだねx1
    1756512895533.jpg-(95492 B)
95492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
168無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:46No.1347264221+
現場「ミサイルポッドちょっと嵩上げすればいいだけの話じゃん設計バカじゃねーの?」
169無念Nameとしあき25/08/30(土)09:25:01No.1347265807+
>ザブングルの小型ランドシップも欲しかったな当時…
ハセガワ「んー…でかいの買って今は」
170無念Nameとしあき25/08/30(土)09:26:01No.1347265979+
>戦車サイズでそれやったら搭乗員大丈夫かと思ってしまう
テキーラガンナーの横の追加部分に乗ってる人とか
171無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:09No.1347266353+
>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
今なら結構薄く作れるから
可倒式にするって手もあるけど
当時の常識で書ているからね…
ガンダムの盾に強度が下がる覗き穴がある(今ならカメラを仕込むことで解決できる)のと同じ問題
172無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:10No.1347266359+
    1756513690842.jpg-(7028 B)
7028 B
>この非対称ボディとゴリラスタイルがボクのいつもを狂わせうわぁあああああ!!
173無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:20No.1347266396そうだねx1
額にハイメガキャノン装備してるロボもあるし…
174無念Nameとしあき25/08/30(土)09:28:29No.1347266429そうだねx1
>現場「ミサイルポッドちょっと嵩上げすればいいだけの話じゃん大河原バカじゃねーの?」
175無念Nameとしあき25/08/30(土)09:29:29No.1347266607そうだねx2
    1756513769969.jpg-(291071 B)
291071 B
>テキーラガンナーの横に砲塔部分に乗っける人とか
176無念Nameとしあき25/08/30(土)09:30:15No.1347266729そうだねx3
>額にハイメガキャノン装備してるロボもあるし…
自作ロボの眼球に高出力光学兵器仕込むファッキン神もいるしな
177無念Nameとしあき25/08/30(土)09:30:20No.1347266750+
>No.1347241952
カモン エクウス レディゴー
178無念Nameとしあき25/08/30(土)09:31:24No.1347266921そうだねx7
    1756513884627.jpg-(235778 B)
235778 B
>>ザブングルの小型ランドシップも欲しかったな当時…
>ハセガワ「んー…でかいの買って今は」
これはこれですごく感謝してるからまあ…
179無念Nameとしあき25/08/30(土)09:31:36No.1347266960そうだねx2
    1756513896812.jpg-(37988 B)
37988 B
>現場「ミサイルポッドちょ〜っと嵩上げすればいいだけの話じゃ〜ん大河原ちゃんバk(ボカス!)
口を慎むんだよ!このスカポンタン!
180無念Nameとしあき25/08/30(土)09:33:00No.1347267227そうだねx7
    1756513980555.png-(9551 B)
9551 B
ミサイルポッドをちょっとだけ上に向ければいいよ
どうせ誘導ミサイルなんだから
181無念Nameとしあき25/08/30(土)09:40:01No.1347268483+
ミサイルポッドを少し上に付ければ良いのでは…
182無念Nameとしあき25/08/30(土)09:41:33No.1347268741+
Not even justice,
I want to get truth
183無念Nameとしあき25/08/30(土)09:42:21No.1347268873+
>>>ザブングルの小型ランドシップも欲しかったな当時…
>>ハセガワ「んー…でかいの買って今は」
>これはこれですごく感謝してるからまあ…
超合金魂アイアンギアーにバッファロータイプ付いてこなかったっけ?
184無念Nameとしあき25/08/30(土)09:45:28No.1347269441+
ライトなんか電源コードだけなんだからどこへでも移設できるだろ
185無念Nameとしあき25/08/30(土)09:45:56No.1347269507そうだねx3
    1756514756950.jpg-(123281 B)
123281 B
>超合金魂アイアンギアーにバッファロータイプ付いてこなかったっけ?
知らなかったこんなの…
186無念Nameとしあき25/08/30(土)09:52:31No.1347270777そうだねx1
>改造レッドホーン思い出す
タカラトミーってそういう
187無念Nameとしあき25/08/30(土)09:53:50No.1347271043+
クラブガンナーが好きすぎてタカラのプラモを5個作ったわ(遠い目
まさか令和に新金型のクラブガンナーに再会出来るとは…と感激して7個買い
188無念Nameとしあき25/08/30(土)09:54:43No.1347271238+
>>ザブングルの小型ランドシップも欲しかったな当時…
>ハセガワ「んー…でかいの買って今は」
ちっちゃいウォーカーマシンも出して
189無念Nameとしあき25/08/30(土)09:57:15No.1347271715+
>>つよいぞデザートガンナー
>そういやダグラムってサーベル的なのないから近接戦闘は殴る蹴るになるのか
せいぜいナックルガード持ちがいるくらいかな
190無念Nameとしあき25/08/30(土)10:01:11No.1347272465そうだねx1
    1756515671098.jpg-(227184 B)
227184 B
ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
191無念Nameとしあき25/08/30(土)10:02:18No.1347272671+
>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
クラブガンナーとブリザードガンナーと丸顔の次に好きだよ
192無念Nameとしあき25/08/30(土)10:04:17No.1347273043そうだねx8
>>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
>クラブガンナーとブリザードガンナーと丸顔の次に好きだよ
まあ欠陥品ってスレ文の流れで出てこないのは優秀な証拠か…
193無念Nameとしあき25/08/30(土)10:05:07No.1347273209そうだねx2
>1756500724535.webm
ダグラム硬くね?
194無念Nameとしあき25/08/30(土)10:05:45No.1347273318+
>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
大昔のダグラムガムみたいなやつを作った記憶…
195無念Nameとしあき25/08/30(土)10:08:32No.1347273800そうだねx1
二足歩行で腕なし連中は何考えて設計したんだろう
196無念Nameとしあき25/08/30(土)10:10:08No.1347274086そうだねx1
>>1756500724535.webm
>ダグラム硬くね?
ダグラムはイメージに反してぴょんぴょん跳ぶし装甲も分厚すぎるしで最終回の自爆以外ほとんどノーダメ
肩アーマー飛んだり腕飛んだのが一回あったかなくらい
197無念Nameとしあき25/08/30(土)10:11:05No.1347274274+
>二足歩行で腕なし連中は何考えて設計したんだろう
Xネブラ下でも転ばないジャンプできるバランスシステムを売り込みたかったとか
198無念Nameとしあき25/08/30(土)10:12:26No.1347274522+
>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
君どうやって単独で長期間ストーカー出来たの?
199無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:01No.1347274801+
>肩アーマー飛んだり腕飛んだのが一回あったかなくらい
腕がいかれたのは2回だな
200無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:28No.1347274884+
>二足歩行で腕なし連中は何考えて設計したんだろう
軽量化?
201無念Nameとしあき25/08/30(土)10:14:44No.1347274935+
>後方攻撃用としてしまえば解決
そんなことよりなぜ下方攻撃用の装備を付けないのか
202無念Nameとしあき25/08/30(土)10:15:08No.1347275003+
デザートガンナーの下からブチ抜くチコバズーカいいよね…
203無念Nameとしあき25/08/30(土)10:15:11No.1347275012+
>ふふふ
初見シャカシャカ動きすぎてキモいと思いました
204無念Nameとしあき25/08/30(土)10:15:16No.1347275028+
    1756516516575.jpg-(144990 B)
144990 B
TVでも劇場版でも暴走してた欠陥品
205無念Nameとしあき25/08/30(土)10:17:30No.1347275453+
    1756516650519.jpg-(55975 B)
55975 B
対象が重なったらミサイルロックオンと発射が出来なくなるバグを抱えています
制式採用されても修正されませんでした
206無念Nameとしあき25/08/30(土)10:18:40No.1347275692そうだねx5
    1756516720728.jpg-(407594 B)
407594 B
>>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
>大昔のダグラムガムみたいなやつを作った記憶…
ダグラムガムは洒落抜きで良いものだった
207無念Nameとしあき25/08/30(土)10:19:03No.1347275772+
ウルトラセブンのアイアンロックスも本当はデザートガンナーみたいな脚がある
208無念Nameとしあき25/08/30(土)10:19:50No.1347275928そうだねx1
>でもそいつジャンプ攻撃も出来るんだぜ
通り過ぎたあとクルッと上半身旋回させて攻撃するの好き
209無念Nameとしあき25/08/30(土)10:21:08No.1347276198そうだねx1
    1756516868115.jpg-(32298 B)
32298 B
こう言うタイプはあんま言われない不思議
210無念Nameとしあき25/08/30(土)10:21:34No.1347276283+
>TVでも劇場版でも暴走してた欠陥品
劇場版の方はOSにウイルス仕込んだ意図的な犯罪によるものだから欠陥機とは違う
211無念Nameとしあき25/08/30(土)10:23:01No.1347276557+
>1756516720728.jpg
ブッシュマンはキャノピー内のコクピットシートまであった気がする
212無念Nameとしあき25/08/30(土)10:23:42No.1347276692そうだねx1
    1756517022164.mp4-(5514654 B)
5514654 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
213無念Nameとしあき25/08/30(土)10:24:24No.1347276837+
    1756517064775.jpg-(188560 B)
188560 B
>こう言うタイプはあんま言われない不思議
歩いたほうがマシことリガードのいるじゃん
214無念Nameとしあき25/08/30(土)10:25:11No.1347276973そうだねx2
    1756517111098.jpg-(178519 B)
178519 B
>こう言うタイプはあんま言われない不思議
サバロフくんは脚がまんま人型ロボの下半身だから余計に違和感あるんだと思う
こんな感じで脚の形が違ったらイメージ違ったと思う
215無念Nameとしあき25/08/30(土)10:26:17No.1347277193+
欠陥機にも二週類ある!
216無念Nameとしあき25/08/30(土)10:26:35No.1347277244+
>>後方攻撃用としてしまえば解決
>そんなことよりなぜ下方攻撃用の装備を付けないのか
高さ的に撃ち下しの方が多そうだよな
217無念Nameとしあき25/08/30(土)10:29:55No.1347277903+
>本当の欠陥品を見せてやるぜ
ガンナー系の車体に砲塔の代わりのこの上半身を乗っけたら良い感じになるのでは
218無念Nameとしあき25/08/30(土)10:30:17No.1347277966そうだねx1
    1756517417912.png-(531137 B)
531137 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
219無念Nameとしあき25/08/30(土)10:31:15No.1347278157+
>No.1347276973
自重を支えられるのか不安になる足
220無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:21No.1347278364そうだねx7
    1756517541742.jpg-(7860 B)
7860 B
ダグラムではソルテックが一番かっこいい
ラウンドフェイサー?ソルテックでいいんだよ
昔はスーパーカーとかもポルシェやランボルギーニとか社名で言ってたしな! 
221無念Nameとしあき25/08/30(土)10:32:56No.1347278468そうだねx3
    1756517576708.jpg-(306647 B)
306647 B
>>本当の欠陥品を見せてやるぜ
>ガンナー系の車体に砲塔の代わりのこの上半身を乗っけたら良い感じになるのでは
呼ばれた気がした
222無念Nameとしあき25/08/30(土)10:34:37No.1347278784+
>>こう言うタイプはあんま言われない不思議
>歩いたほうがマシことリガードのいるじゃん
いつ見ても酷い肉入り缶詰状態だな…
223無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:04No.1347279041+
>ダグラムではソルテックが一番かっこいい
>ラウンドフェイサー?ソルテックでいいんだよ
>昔はスーパーカーとかもポルシェやランボルギーニとか社名で言ってたしな! 
メルセデスベンツの車はみんなとにかくベンツとしか言わんしな!
224無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:36No.1347279145そうだねx1
>こう言うタイプはあんま言われない不思議
まあスター・ウォーズの洗礼受けた人が多いからな
俺の宇宙では(音)鳴るんだよ
みたいに文句言うほうがヤボ
225無念Nameとしあき25/08/30(土)10:36:40No.1347279158そうだねx1
リガードもうこれ以上改良出来ないは絶対嘘だろ
226無念Nameとしあき25/08/30(土)10:37:35No.1347279328+
今でもラウンドフェィサー社のソルティックの方か良かったと思ってる
227無念Nameとしあき25/08/30(土)10:38:03No.1347279416+
    1756517883577.jpg-(51235 B)
51235 B
>>>こう言うタイプはあんま言われない不思議
>>歩いたほうがマシことリガードのいるじゃん
>いつ見ても酷い肉入り缶詰状態だな…
リガードとATとガーランドってどれが一番マシなんだろうってなる
228無念Nameとしあき25/08/30(土)10:39:55No.1347279754そうだねx2
>>>>こう言うタイプはあんま言われない不思議
>>>歩いたほうがマシことリガードのいるじゃん
>>いつ見ても酷い肉入り缶詰状態だな…
>リガードとATとガーランドってどれが一番マシなんだろうってなる
太ったら乗れないやつ
229無念Nameとしあき25/08/30(土)10:40:41No.1347279922+
    1756518041155.jpg-(47476 B)
47476 B
>メルセデスベンツの車はみんなとにかくベンツとしか言わんしな!
ベンベもな!
ポルシェとか928とかまったくデザインが様変わりしたあたりから928と車名優先になった気がする
914はポルシェとすら呼ばれてなかったな小学生の間では 
230無念Nameとしあき25/08/30(土)10:43:30No.1347280414+
>今でもラウンドフェィサー社のソルティックの方か良かったと思ってる
みんな会社名で呼んでるのがメカに詳しくない現場というかそれっぽさあってそれはそれでよかったと思う
231無念Nameとしあき25/08/30(土)10:44:01No.1347280510そうだねx1
    1756518241730.jpg-(211739 B)
211739 B
>リガードもうこれ以上改良出来ないは絶対嘘だろ
一応⊿に一○六式とかいる
多分生産性を落とさずにとかそういう前提付きなんだろう
そして多分居住性は据え置き
232無念Nameとしあき25/08/30(土)10:47:01No.1347281068+
>>リガードもうこれ以上改良出来ないは絶対嘘だろ
>一応⊿に一○六式とかいる
>多分生産性を落とさずにとかそういう前提付きなんだろう
>そして多分居住性は据え置き
これならグラージでいいよねになるよね……
233無念Nameとしあき25/08/30(土)10:47:12No.1347281101そうだねx1
>そして多分居住性は据え置き
腕の動作機構で更に酷い事になってそうだ
234無念Nameとしあき25/08/30(土)10:47:30No.1347281156+
>TVでも劇場版でも暴走してた欠陥品
実弾積んで風洞実験なんかするからこんな事に…
万が一そんな事もあるって思わなかったんですか?
235無念Nameとしあき25/08/30(土)10:48:23No.1347281312+
>これならグラージでいいよねになるよね……
グラージは初代マクロス開始前に工場が破壊されて生産不能になってたから超レア品なんだ
後で工場復興したんだったかは忘れた
236無念Nameとしあき25/08/30(土)10:49:52No.1347281560そうだねx1
    1756518592804.jpg-(230271 B)
230271 B
搭乗スペース的にマシに見えてきた
237無念Nameとしあき25/08/30(土)10:49:55No.1347281564+
>実弾積んで風洞実験なんかするからこんな事に…
>万が一そんな事もあるって思わなかったんですか?
オムニ出身者が開発にかかわってたんだろう…
238無念Nameとしあき25/08/30(土)10:51:37No.1347281856+
>>これならグラージでいいよねになるよね……
>グラージは初代マクロス開始前に工場が破壊されて生産不能になってたから超レア品なんだ
>後で工場復興したんだったかは忘れた
なんかどんどんVFが発展してきてデストロイドもパワードスーツも兼ねてる印象ある
239無念Nameとしあき25/08/30(土)10:53:39No.1347282211そうだねx3
    1756518819359.jpg-(171220 B)
171220 B
>搭乗スペース的にマシに見えてきた
ATでかいやつは結構広いしな……
240無念Nameとしあき25/08/30(土)10:55:48No.1347282587+
押井が二本脚とか四本脚とかあり得ない
一本やられただけで行動不能になると言ってて
なるほどなあと思ったがそこからいかにピンチを脱するかでもお話作れるしなあとも思った
241無念Nameとしあき25/08/30(土)10:57:56No.1347282975そうだねx1
>押井が二本脚とか四本脚とかあり得ない
>一本やられただけで行動不能になると言ってて
つまり戦車も履帯片方やられたら行動不能になるからあり得ないってことか…
242無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:18No.1347283267そうだねx5
    1756519158054.jpg-(730317 B)
730317 B
居住性なら任せろー
243無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:37No.1347283330+
>つまり戦車も履帯片方やられたら行動不能になるからあり得ないってことか…
車輪でも同じだし結局は固定砲台最強という事か…
244無念Nameとしあき25/08/30(土)10:59:37No.1347283331+
>押井が二本脚とか四本脚とかあり得ない
>一本やられただけで行動不能になると言ってて
>なるほどなあと思ったがそこからいかにピンチを脱するかでもお話作れるしなあとも思った
士郎正宗も多脚の方が実用的って好んでたけど、実際は多脚だと整備がめんどくて二脚制御の方が簡単、一本やられたら片足pyんぴょんすればいいじゃんみたいな感じで二足歩行の方が実用的らしいね
245無念Nameとしあき25/08/30(土)11:00:26No.1347283488+
現実でも色々な理由から装輪戦車は廃れ気味でタイヤが主力になりそうだし
246無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:31No.1347283694+
ダサいという感情と、いや、かっこいいかも?という感情に揺れ動いたあのころ
やっぱダサいわ
247無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:53No.1347283749+
二足歩行機械用松葉杖とかあるといいね
腕が生きてりゃ使って歩けるし
248無念Nameとしあき25/08/30(土)11:02:16No.1347283829+
>居住性なら任せろー
レイバーのご先祖様きたな
249無念Nameとしあき25/08/30(土)11:03:26No.1347284042+
>リガードとATとガーランドってどれが一番マシなんだろうってなる
少なくともガーランドは一番乗りたくない
ぜったい変形時にチンコはさむ
250無念Nameとしあき25/08/30(土)11:04:11No.1347284181そうだねx3
    1756519451884.jpg-(38876 B)
38876 B
ロボコンみたいに足やられたら車輪モードに  
251無念Nameとしあき25/08/30(土)11:06:28No.1347284635+
    1756519588388.jpg-(702343 B)
702343 B
後追い世代なのでこういうプラモが存在するのかと思ってた
これは丸山健が自分で徹底改造してスペシャルと称した感じ?
252無念Nameとしあき25/08/30(土)11:06:40No.1347284679+
地雷処理ロボットの国際コンペでは多脚ロボやクローラー(キャタピラ)も有ったが
最優秀だったのはフツーの装輪方式(タイヤ)だった
253無念Nameとしあき25/08/30(土)11:07:12No.1347284765そうだねx2
    1756519632990.jpg-(23455 B)
23455 B
>ロボコンみたいに足やられたら車輪モードに  
逆に車輪やられたから歩行モードに入ったやつ
254無念Nameとしあき25/08/30(土)11:09:14No.1347285203+
壊れたら動けないのはだいたいみんなそうかもしれんが
そうするとただのタイヤとサスペンションのが安いのも事実
255無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:15No.1347285396+
>二足歩行機械用松葉杖とかあるといいね
>腕が生きてりゃ使って歩けるし
下半身付随の人のサポートする義足っぽいギアはあるみたいね
256無念Nameとしあき25/08/30(土)11:10:29No.1347285441+
>最優秀だったのはフツーの装輪方式(タイヤ)だった
面白みがないねん
257無念Nameとしあき25/08/30(土)11:12:35No.1347285878そうだねx1
>>最優秀だったのはフツーの装輪方式(タイヤ)だった
>面白みがないねん
現実じゃないんだからハッタリとか好みとか売れ筋とか大事よね
あとはそれをどう魅力的になるよう説得力もたせるか
258無念Nameとしあき25/08/30(土)11:12:42No.1347285896そうだねx1
スレ画は跳ね回る戦車
259無念Nameとしあき25/08/30(土)11:14:18No.1347286216+
>>最優秀だったのはフツーの装輪方式(タイヤ)だった
>面白みがないねん
地雷で足回りがやられても2輪残れば走行可能で修理も簡単で走破性も高い
多脚ロボは「足一本やられても動ける」目算だったが現実では難しく故障もし易いし整備も大変だった
260無念Nameとしあき25/08/30(土)11:15:28No.1347286469+
>ロボコンみたいに足やられたら車輪モードに  
当時は何故かそのスタイルが気持ち悪くて嫌だった…
261無念Nameとしあき25/08/30(土)11:16:46No.1347286717+
    1756520206676.jpg-(144512 B)
144512 B
>ミサイルポッドをちょっとだけ上に向ければいいよ
>どうせ誘導ミサイルなんだから
護衛艦の魚雷みたいに横向ければ
262無念Nameとしあき25/08/30(土)11:17:21No.1347286826+
>この頃は内部構造の露出が「古い機械」の表現だったんよね
>なんでその感覚で初めて見たガンダムmk2は旧型のデザインになってるやんって思ったもんだ
新型じゃなかったっけ?流石に昔過ぎて記憶が……
263無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:25No.1347287047+
    1756520305038.webp-(61404 B)
61404 B
ジオン星人も色々開発したあげくに最適解に辿り着いていたな
(なお本編では未登場)
264無念Nameとしあき25/08/30(土)11:18:27No.1347287054そうだねx2
    1756520307067.jpg-(141066 B)
141066 B
元は歩兵支援・運搬や攻城戦用バルコニーをつけた支援型
…兵員保護が手すりだけって恐ろしいな
265無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:45No.1347287321+
    1756520385572.jpg-(190756 B)
190756 B
>ジオン星人も色々開発したあげくに最適解に辿り着いていたな
連邦だって最適解に辿り着いていたのだが…
266無念Nameとしあき25/08/30(土)11:19:58No.1347287365+
>>味方になった途端雑魚ロボになるアイアンフットは欠陥品…
>この非対称ボディとゴリラスタイルが俺を狂わせる
小学生の時1/48だったかな?デカいの作ったなぁ残ってないけど
267無念Nameとしあき25/08/30(土)11:21:46No.1347287761そうだねx2
    1756520506424.jpg-(667630 B)
667630 B
>ミサイルポッドをちょっとだけ上に向ければいいよ
>どうせ誘導ミサイルなんだから
やっぱこれよね
ミサイルポッドの砲塔(的な部分)も回転できるし
268無念Nameとしあき25/08/30(土)11:23:06No.1347288066+
>>リガードとATとガーランドってどれが一番マシなんだろうってなる
>少なくともガーランドは一番乗りたくない
>ぜったい変形時にチンコはさむ
プロジェクトA子でコックピットが狭すぎて
操縦出来ないってのがあったな
269無念Nameとしあき25/08/30(土)11:24:04No.1347288282+
だからあれだけ8本足にしろと
270無念Nameとしあき25/08/30(土)11:24:06No.1347288292+
>つよいぞデザートガンナー
止まるんじゃねえぞ!
これのリスペクトなんですね
271無念Nameとしあき25/08/30(土)11:24:48No.1347288446+
ゴムタイヤがチート過ぎるんよ
272無念Nameとしあき25/08/30(土)11:25:31No.1347288615+
>>ロボコンみたいに足やられたら車輪モードに  
>逆に車輪やられたから歩行モードに入ったやつ
4本足で脚1本やられても立って歩いてたやつ…
273無念Nameとしあき25/08/30(土)11:26:43No.1347288870そうだねx1
    1756520803136.jpg-(629971 B)
629971 B
プラモを作ってわかった…コイツ横にしか歩けない
コイツこそが「クラブ」ガンナーだよ
274無念Nameとしあき25/08/30(土)11:27:57No.1347289113+
>元は歩兵支援・運搬や攻城戦用バルコニーをつけた支援型
>…兵員保護が手すりだけって恐ろしいな
デロイア人は丈夫なんだろうか
275無念Nameとしあき25/08/30(土)11:29:12No.1347289368そうだねx5
>>元は歩兵支援・運搬や攻城戦用バルコニーをつけた支援型
>>…兵員保護が手すりだけって恐ろしいな
>デロイア人は丈夫なんだろうか
乳首を出せば何とかなる
276無念Nameとしあき25/08/30(土)11:29:31No.1347289427+
そもそもダグラムだけ何であんなに固いんだよ
277無念Nameとしあき25/08/30(土)11:29:46No.1347289485そうだねx3
    1756520986144.png-(127636 B)
127636 B
>最適解
278無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:14No.1347289590+
>>搭乗スペース的にマシに見えてきた
>ATでかいやつは結構広いしな……
まぁその辺はヘビー級でデカいしな
あの2メートル超えのル・シャッコが乗れるくらいだし
279無念Nameとしあき25/08/30(土)11:30:41No.1347289686+
>後追い世代なのでこういうプラモが存在するのかと思ってた
>これは丸山健が自分で徹底改造してスペシャルと称した感じ?
うんプラモ改造
だから本来砲塔に必要な回転部分より下の機構がない
280無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:05No.1347289769+
>そもそもダグラムだけ何であんなに固いんだよ
新型だからだよ
281無念Nameとしあき25/08/30(土)11:31:52No.1347289935+
>ライトを収納するスペースが無い
ソルティックのキャノピーも頭部センサーが邪魔になって開閉できないことにガワラ氏は気づいてなかった
作画判断でセンサーが下がることになった
282無念Nameとしあき25/08/30(土)11:32:22No.1347290050+
>>最適解
これでどうやって止まる気なんだ
283無念Nameとしあき25/08/30(土)11:32:31No.1347290078+
>プラモを作ってわかった…コイツ横にしか歩けない
>コイツこそが「クラブ」ガンナーだよ
足が多少前後するから少しはね?
でも横に動いたほうが速い
284無念Nameとしあき25/08/30(土)11:32:32No.1347290082そうだねx1
>>最適解
中身が無駄ァ!!
285無念Nameとしあき25/08/30(土)11:33:50No.1347290344+
>>>最適解
>これでどうやって止まる気なんだ
タイヤを回す動力を逆向きに
286無念Nameとしあき25/08/30(土)11:34:30No.1347290467+
    1756521270807.jpg-(28249 B)
28249 B
>だからあれだけ8本足にしろと
8脚ロボとかゾイドぐらいしか思い浮かばない
287無念Nameとしあき25/08/30(土)11:34:55No.1347290553+
>だからあれだけ8本足にしろと
スレイプニル!!
288無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:11No.1347290615+
>これでどうやって止まる気なんだ
中の人が走るのを止めればいいだけですよ
289無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:17No.1347290642+
現実だとそうだけど概ねのロボものに出てくるロボの足って概ね飛び跳ねるとかタイヤじゃできないような動きできるしそういう技術の世界なら普通にタイヤよりロボ足の方がいいんじゃないの
290無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:36No.1347290708+
    1756521336021.jpg-(31945 B)
31945 B
みんな大好きバンイップさん
出るアニメが違ってたらもっと人気出たろうに
291無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:47No.1347290746+
>>>ロボコンみたいに足やられたら車輪モードに  
>>逆に車輪やられたから歩行モードに入ったやつ
>4本足で脚1本やられても立って歩いてたやつ…
オートバランサーがいいからな
292無念Nameとしあき25/08/30(土)11:35:58No.1347290774+
ホバー戦車もSFだけの存在だね
293無念Nameとしあき25/08/30(土)11:36:11No.1347290817そうだねx1
>そもそもダグラムだけ何であんなに固いんだよ
クリン君はそんなに操縦が上手くないからダグラムが気合いを入れたのだ
でも被弾するたびに「うあー! うあー!!」ってクリンくんうるさ過ぎ!
294無念Nameとしあき25/08/30(土)11:36:23No.1347290862+
>>これでどうやって止まる気なんだ
>中の人が走るのを止めればいいだけですよ
ネズミの車式だったか
295無念Nameとしあき25/08/30(土)11:37:07No.1347291019そうだねx7
    1756521427104.mp4-(419725 B)
419725 B
>>最適解
296無念Nameとしあき25/08/30(土)11:37:09No.1347291025そうだねx3
    1756521429119.jpg-(129296 B)
129296 B
>ATでかいやつは結構広いしな……
体育座りで操縦させるのは欠陥品と言われても仕方ないと思う
297無念Nameとしあき25/08/30(土)11:37:21No.1347291065+
>1756520986144.png
>>最適解
これ上のミサイルポッド狙われたら流石のタイヤも壊れるだろう?
298無念Nameとしあき25/08/30(土)11:37:35No.1347291106+
>中身が無駄ァ!!
現場まで走っていくとか飛んでいくことを考えると
賢い移動方法かもしれん
ガンダムで多用されたトレーラーなんか舗装されてないとこしか移動できない気がする
299無念Nameとしあき25/08/30(土)11:38:16No.1347291224+
>1756521336021.jpg
>みんな大好きバンイップさん
これも車輪がついてて非戦闘時用の移動に使うとかあってもよかったかも?
300無念Nameとしあき25/08/30(土)11:38:42No.1347291320+
    1756521522010.jpg-(707581 B)
707581 B
>ホバー戦車もSFだけの存在だね
ロシアが雪解けの季節の大地の泥沼化対策で研究はしていたね
でも軽量化のために装甲も武装も貧弱になって戦車にはならなかったのだ…
301無念Nameとしあき25/08/30(土)11:39:59No.1347291584+
    1756521599816.jpg-(54061 B)
54061 B
>みんな大好きバンイップさん
カッコいいよね
302無念Nameとしあき25/08/30(土)11:40:05No.1347291607そうだねx2
    1756521605448.jpg-(193215 B)
193215 B
>みんな大好きグレイハウンドさん
>出るアニメが違ってたらもっと人気出たろうに
303無念Nameとしあき25/08/30(土)11:40:10No.1347291633+
>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
コイツのおかしいところは設定全高が高いおかげでリニューアルプラモがデカすぎるくらいだし
304無念Nameとしあき25/08/30(土)11:41:29No.1347291908+
>1756521429119.jpg
意外と狭いなヘビー級
305無念Nameとしあき25/08/30(土)11:42:06No.1347292071+
>1756521605448.jpg
ジョーハウンドです…
306無念Nameとしあき25/08/30(土)11:42:25No.1347292133そうだねx2
    1756521745113.jpg-(102353 B)
102353 B
>>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
>コイツのおかしいところは設定全高が高いおかげでリニューアルプラモがデカすぎるくらいだし
そんなに…?と思ったらデカ過ぎて駄目だった
307無念Nameとしあき25/08/30(土)11:42:42No.1347292198+
    1756521762538.webm-(2041252 B)
2041252 B
>体育座りで操縦させるのは欠陥品と言われても仕方ないと思う
そこまで狭かったっけ
でも劇中描写だとタコすら操縦席内部の余裕ありそうだしな…
308無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:45No.1347292579そうだねx3
    1756521885451.jpg-(100743 B)
100743 B
>でも劇中描写だとタコすら操縦席内部の余裕ありそうだしな…
みんな大好きアーマーマグナムの抜き撃ち
309無念Nameとしあき25/08/30(土)11:44:55No.1347292619+
>ホバー戦車もSFだけの存在だね
車輪って凄い発明なんです動力伝達の効率
310無念Nameとしあき25/08/30(土)11:46:25No.1347292902そうだねx2
    1756521985378.jpg-(12918 B)
12918 B
>体育座りで操縦させるのは欠陥品と言われても仕方ないと思う
これはもっとキツイ
311無念Nameとしあき25/08/30(土)11:52:35No.1347294130+
デロイアの環境でCBが活躍できるだけで地球じゃ電子制御の無人機やミサイル兵器で攻撃し合うんでしょ?
312無念Nameとしあき25/08/30(土)11:52:41No.1347294158+
>>ATでかいやつは結構広いしな……
>体育座りで操縦させるのは欠陥品と言われても仕方ないと思う
この体育座りとスコタコの椅子座りとどっちが腰に優しいだろう
313無念Nameとしあき25/08/30(土)11:52:54No.1347294209+
>>みんな大好きバンイップさん
>カッコいいよね
歩くパンツ!
314無念Nameとしあき25/08/30(土)11:55:03No.1347294637+
ダグラムがバイクに乗ればいいな!
315無念Nameとしあき25/08/30(土)11:55:16No.1347294668+
>この体育座りとスコタコの椅子座りとどっちが腰に優しいだろう
悪路のコースがあるバスあたりで1時間自分で体育座りの姿勢で乗ったりすると答えがわかると思うよ
316無念Nameとしあき25/08/30(土)11:55:25No.1347294712+
>>コンバットアーマーって欠陥ばっかだな
>あの時代のアニメはどれも暗中模索の最中だったから
>今見るとおかしな部分が多いんだけど
>それも含めて味があるのよ
太陽の牙が何処に出しても恥ずかしくないテロリストで感情移入できなかったな
企業テロで恐喝とか
317無念Nameとしあき25/08/30(土)11:55:45No.1347294772そうだねx2
1番乗りやすいのはバララントのファッティー?
318無念Nameとしあき25/08/30(土)11:57:15No.1347295094+
>>けっこう飛んだり跳ねたりマンガっぽいバトルする
>二脚、多脚兵器の存在理由をリアルに考えて縦の機動ができるところって落ち着いた結果だったりする
ボトムズではやめちゃったから
リョースケ監督そこまで考えてないと思う
319無念Nameとしあき25/08/30(土)12:01:38No.1347296061+
ソルティック用の水上ボートあった気がする
320無念Nameとしあき25/08/30(土)12:01:47No.1347296099+
今の戦闘車両の寝そべり同然の運転姿勢も大丈夫かって感じだわ
躰的にも迅速に脱出できるのかという点でも
321無念Nameとしあき25/08/30(土)12:01:59No.1347296145+
>ボトムズではやめちゃったから
>リョースケ監督そこまで考えてないと思う
ダグラムはプラモバカ売れしたけどガンナー系とかイマイチだったのでボトムズは…
322無念Nameとしあき25/08/30(土)12:07:45No.1347297439+
またプラモ化してほしいな
323無念Nameとしあき25/08/30(土)12:07:54No.1347297469+
ルルーシュKMFの一部のバイクスタイル
長時間の操縦はつらそう
324無念Nameとしあき25/08/30(土)12:08:02No.1347297495そうだねx1
>>>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
>>大昔のダグラムガムみたいなやつを作った記憶…
>ダグラムガムは洒落抜きで良いものだった
コスパ良すぎ問題
プラモシミュレーションでもつよい
325無念Nameとしあき25/08/30(土)12:08:34No.1347297622+
>またプラモ化してほしいな
何を…?
326無念Nameとしあき25/08/30(土)12:09:28No.1347297777+
>またプラモ化してほしいな
当時は箱サイズは同じでもキットの縮尺バラバラだったとか
327無念Nameとしあき25/08/30(土)12:11:06No.1347298094+
1/48テキーラの金型残ってない噂あるのが悲しい
328無念Nameとしあき25/08/30(土)12:11:13No.1347298118+
マックスファクトリーのブロックヘッドはパイプが変でなあ…
そこだけ改造したわ
329無念Nameとしあき25/08/30(土)12:13:03No.1347298488+
ATもラインナップほぼタコ系なのによく売れたもんだな
330無念Nameとしあき25/08/30(土)12:16:00No.1347299102そうだねx7
    1756523760515.jpg-(44787 B)
44787 B
>>>ここまで名前すら出ていないブロックヘッド君…
>>コイツのおかしいところは設定全高が高いおかげでリニューアルプラモがデカすぎるくらいだし
>そんなに…?と思ったらデカ過ぎて駄目だった
なお劇中
331無念Nameとしあき25/08/30(土)12:21:36No.1347300317+
ガンプラブームでMSネタ切れ状態の時リアル戦争メカが供給されてバンダイアソートに悩まされていた模型店や駄菓子屋の救世主だったからねダグラム
332無念Nameとしあき25/08/30(土)12:23:08No.1347300664+
>なお劇中
数字の印象でスペック設定してイメージと全然違うことになることからロボットアニメは逃れられないのだ
333無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:06No.1347300878+
>なお劇中
画面に納めないと
334無念Nameとしあき25/08/30(土)12:24:12No.1347300909そうだねx1
>なお劇中
多分一〜二歩前に出てるんだよ…
335無念Nameとしあき25/08/30(土)12:26:32No.1347301392+
身長差が有るウルトラ兄弟が横並びとか大人の都合があるからね
グレンダイザーとグレートマジンガーが握手とかも
336無念Nameとしあき25/08/30(土)12:28:19No.1347301767そうだねx4
    1756524499702.png-(166449 B)
166449 B
こいつも欠陥機なんだっけ
337無念Nameとしあき25/08/30(土)12:29:12No.1347301962+
スターウォーズのATATは本編中だとたいして活躍しないやられメカだけど
防御力高過ぎて攻撃は効かないし
小回りは効かないけど見た目より直進スピードは速いので
ローブを引っ掛けて転ばせられるのはジェダイとかエースパイロット級じゃなきゃ無理
っていう化け物兵器なのよね
338無念Nameとしあき25/08/30(土)12:29:25No.1347302004+
    1756524565050.jpg-(18592 B)
18592 B
人類が制御出来ない欠陥機貼る
339無念Nameとしあき25/08/30(土)12:31:08No.1347302370+
>身長差が有るウルトラ兄弟が横並びとか大人の都合があるからね
やつら身長自由に変えられるだろうし…
340無念Nameとしあき25/08/30(土)12:36:29No.1347303551そうだねx1
    1756524989203.jpg-(86570 B)
86570 B
>ブッシュマンはツァって言うと性能アップする
もしデカールがあったら…案外格好いいぞ
341無念Nameとしあき25/08/30(土)12:37:25No.1347303752+
ボトムズにもデザートガンナーみたいなキワモノATは欲しかった
というかATくらい一発でスクラップに出来る陸戦兵器はあの世界にならいくらでもあったはずだ
342無念Nameとしあき25/08/30(土)12:38:47No.1347304097+
>人類が制御出来ない欠陥機貼る
もともと人類用じゃないし……と思ったけど作った本人たちが機械の暴走で取り込まれたらしいから欠陥機か
343無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:00No.1347304627+
>ATもラインナップほぼタコ系なのによく売れたもんだな
タコと亀のバリエしかないよねほとんど
ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
344無念Nameとしあき25/08/30(土)12:41:51No.1347304803+
>>>けっこう飛んだり跳ねたりマンガっぽいバトルする
>>二脚、多脚兵器の存在理由をリアルに考えて縦の機動ができるところって落ち着いた結果だったりする
>ボトムズではやめちゃったから
>リョースケ監督そこまで考えてないと思う
単にノウハウなかっただけってグレメカあたりでぶっちゃけてた
345無念Nameとしあき25/08/30(土)12:42:29No.1347304961+
>>ATでかいやつは結構広いしな……
>体育座りで操縦させるのは欠陥品と言われても仕方ないと思う
現代の戦車だってドライバーはほぼ仰向けに寝っ転がってたりするからそれ考えたら全然マシな方だと思う
346無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:12No.1347305130そうだねx1
    1756525392744.jpg-(128988 B)
128988 B
まあファッティーの方が操縦者に負担は少なそうではある
乗るときも楽
347無念Nameとしあき25/08/30(土)12:43:40No.1347305225+
>>ATもラインナップほぼタコ系なのによく売れたもんだな
>タコと亀のバリエしかないよねほとんど
>ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
そんな中で出てきたベルゼルガとダイビングビートルはしびれたね
348無念Nameとしあき25/08/30(土)12:44:24No.1347305377そうだねx1
>No.1347299102
設定より劇中のイメージが大切なのでこっちのサイズの立体物が欲しい
349無念Nameとしあき25/08/30(土)12:44:26No.1347305387そうだねx2
    1756525466557.jpg-(114117 B)
114117 B
>ルルーシュKMFの一部のバイクスタイル
>長時間の操縦はつらそう
前のめりな日本側の攻めの態勢とどっしり構えるブリタニアで演出的に差別化してるんです
決して他意はありません
350無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:14No.1347305557+
    1756525514494.jpg-(270953 B)
270953 B
>ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
陸戦型なら…
351無念Nameとしあき25/08/30(土)12:45:20No.1347305585+
>>>ATもラインナップほぼタコ系なのによく売れたもんだな
>>タコと亀のバリエしかないよねほとんど
>>ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
>そんな中で出てきたベルゼルガとダイビングビートルはしびれたね
ATデザインの一番凄いところはラビドリー以外は番組開始前にバリエーションも含めて全部のデザインが上がってたことだと思う
352無念Nameとしあき25/08/30(土)12:46:16No.1347305793そうだねx1
    1756525576672.jpg-(298853 B)
298853 B
キワモノAT
353無念Nameとしあき25/08/30(土)12:47:44No.1347306110+
    1756525664066.jpg-(52580 B)
52580 B
>現代の戦車だってドライバーはほぼ仰向けに寝っ転がってたりするからそれ考えたら全然マシな方だと思う
画像はM1エイブラムスらしい
この中で敵弾が来たらと思うと怖すぎる
振動とかちょっとへこむとかだけで怪我しそう
354無念Nameとしあき25/08/30(土)12:47:52No.1347306136そうだねx4
    1756525672757.jpg-(70371 B)
70371 B
本編に出てこなかっただけで
バトリング場なら変なのいっぱいいると思う
355無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:08No.1347306665+
>ATデザインの一番凄いところはラビドリー以外は番組開始前にバリエーションも含めて全部のデザインが上がってたことだと思う
作画参考にタカラのプラモ使ってたんだっけ
しかしよく一年タコ亀カエル+αでもたせたもんだ
356無念Nameとしあき25/08/30(土)12:50:30No.1347306755+
    1756525830359.jpg-(91440 B)
91440 B
>ルルーシュKMFの一部のバイクスタイル
>長時間の操縦はつらそう
オーガスですでに
357無念Nameとしあき25/08/30(土)12:51:36No.1347307021+
    1756525896599.jpg-(570945 B)
570945 B
一番カッコいいガンナー
358無念Nameとしあき25/08/30(土)12:52:28No.1347307206そうだねx1
>画像はM1エイブラムスらしい
これでは紅茶も飲めない
欠陥品では?
359無念Nameとしあき25/08/30(土)12:53:11No.1347307368+
    1756525991748.jpg-(212774 B)
212774 B
>>ルルーシュKMFの一部のバイクスタイル
>>長時間の操縦はつらそう
>オーガスですでに
現実を観ろ
360無念Nameとしあき25/08/30(土)12:53:17No.1347307397+
書き込みをした人によって削除されました
361無念Nameとしあき25/08/30(土)12:53:44No.1347307516+
    1756526024663.jpg-(201133 B)
201133 B
>キワモノAT
本体どノーマルのまま超武装
なおスペック…
362無念Nameとしあき25/08/30(土)12:56:33No.1347308156+
    1756526193435.jpg-(9459 B)
9459 B
>>画像はM1エイブラムスらしい
>これでは紅茶も飲めない
>欠陥品では?
ブリテンの人はさぁ…
363無念Nameとしあき25/08/30(土)12:57:40No.1347308379+
>>これならグラージでいいよねになるよね……
>グラージは初代マクロス開始前に工場が破壊されて生産不能になってたから超レア品なんだ
>後で工場復興したんだったかは忘れた
ボドルザー基幹艦隊の管轄内では喪失してるけど別の基幹艦隊の管轄には有るかもって話なんで後々見付かってるかも
ただFの頃にはクァドランの改良機が一般兵にまで配備されちゃってるからグラージのラインが復活しても意味無さそう
364無念Nameとしあき25/08/30(土)12:58:52No.1347308634そうだねx6
    1756526332455.webp-(52952 B)
52952 B
>現実を観ろ
爆撃機の銃塔とかリガード超えてるかも
365無念Nameとしあき25/08/30(土)13:00:58No.1347309103+
>1756526332455.webp
えっこれ後ろから乗ってるってことは着陸まで出られないってこと? 地獄すぎない?
366無念Nameとしあき25/08/30(土)13:01:10No.1347309154+
>しかしよく一年タコ亀カエル+αでもたせたもんだ
まあタコでもいいけどイヌでもある
367無念Nameとしあき25/08/30(土)13:02:42No.1347309500+
>>現実を観ろ
>爆撃機の銃塔とかリガード超えてるかも
和式便所のアレ思い出した
368無念Nameとしあき25/08/30(土)13:03:37No.1347309701+
>>>現実を観ろ
>>爆撃機の銃塔とかリガード超えてるかも
>和式便所のアレ思い出した
すぐにピンときちゃった
369無念Nameとしあき25/08/30(土)13:03:37No.1347309703+
>>>ルルーシュKMFの一部のバイクスタイル
>>>長時間の操縦はつらそう
>>オーガスですでに
>現実を観ろ
マシンマン「……」
370無念Nameとしあき25/08/30(土)13:04:33No.1347309927+
>>キワモノAT
>本体どノーマルのまま超武装
>なおスペック…
膝関節が真っ先に壊れそうだな
371無念Nameとしあき25/08/30(土)13:05:58No.1347310250+
>>しかしよく一年タコ亀カエル+αでもたせたもんだ
>まあタコでもいいけどイヌでもある
犬も亀もカブトムシもカエルも出てこないしいるかもわからない外宇宙の話なのにドッグ!タートル!って出して疑問もたせないの演出力すごいよね
372無念Nameとしあき25/08/30(土)13:06:00No.1347310260そうだねx1
>しかしよく一年タコ亀カエル+αでもたせたもんだ
>>1756526332455.webp
>えっこれ後ろから乗ってるってことは着陸まで出られないってこと? 地獄すぎない?
ポッドを下に回転させれば機内の床に出れるよ
コレの地獄過ぎ案件は機体が被弾した時ギアが降りなくなったりポッドの動力が切れて悲惨に事になる方
373無念Nameとしあき25/08/30(土)13:06:14No.1347310327+
書き込みをした人によって削除されました
374無念Nameとしあき25/08/30(土)13:07:07No.1347310519+
>コレの地獄過ぎ案件は機体が被弾した時ギアが降りなくなったりポッドの動力が切れて悲惨に事になる方
想像しただけでヒェッてなる
375無念Nameとしあき25/08/30(土)13:09:21No.1347311015+
爆撃機の後方銃座なんかは完全に個室状態なのも珍しくなかったからなぁ
376無念Nameとしあき25/08/30(土)13:12:33No.1347311748そうだねx1
    1756527153726.jpg-(338466 B)
338466 B
たのしそう
377無念Nameとしあき25/08/30(土)13:16:13No.1347312510+
>爆撃機の後方銃座なんかは完全に個室状態なのも珍しくなかったからなぁ
後方どころか機体下部銃座なんてほぼ胎児状態の姿勢で押し込められて
何かトラブったらまず自力で出て来られない
緊急着陸の時なんてそのまま潰される恐れさえ
378無念Nameとしあき25/08/30(土)13:16:45No.1347312618+
    1756527405393.jpg-(92296 B)
92296 B
>1756527153726.jpg
こうやって外が見えるタイプの乗り方良いよね
379無念Nameとしあき25/08/30(土)13:16:58No.1347312679そうだねx1
    1756527418770.jpg-(35219 B)
35219 B
>たのしそう
わーい
380無念Nameとしあき25/08/30(土)13:17:20No.1347312750+
>1756525514494.jpg
>>ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
>陸戦型なら…
小さいのなら出てたような…
381無念Nameとしあき25/08/30(土)13:19:28No.1347313216+
>爆撃機の後方銃座なんかは完全に個室状態なのも珍しくなかったからなぁ
爆弾倉の都合で大型機でもなければアクセスライン作れないから専用の搭乗口から乗り込んで離陸から着陸まで悠々個室ライフ
常にマイナスGを受け続けて被弾しても誰かに治療して貰えないから色々ガンバレ
382無念Nameとしあき25/08/30(土)13:19:54No.1347313298+
学生の頃はベッドの下とか狭いところ大丈夫だったけど40超えてから狭いと圧迫感がすごいストレスになってパニック起こしそうになるからダメだ
383無念Nameとしあき25/08/30(土)13:20:29No.1347313433そうだねx1
>No.1347276973
この子、砲塔はゲルググの足なんだよね…
384無念Nameとしあき25/08/30(土)13:22:15No.1347313823+
>>1756525514494.jpg
>>>ガムとか除くと令和までファッティーのプラモ出てないってまじ?
>>陸戦型なら…
>小さいのなら出てたような…
ちんまいので宇宙用出てた筈
ペールゼンの時に陸戦が出た
385無念Nameとしあき25/08/30(土)13:22:40No.1347313913+
>No.1347313433
砲塔後部の冷却クーラーを機銃弾で撃ち抜かれると
コンピューターがすぐ熱で駄目になって崩れおちる無人兵器の恥さらし
なおペットになった姿はとても可愛い
386無念Nameとしあき25/08/30(土)13:27:38No.1347315027+
>砲塔後部の冷却クーラーを機銃弾で撃ち抜かれると
>コンピューターがすぐ熱で駄目になって崩れおちる無人兵器の恥さらし
>なおペットになった姿はとても可愛い
古参無人機として大ベストセラーになって
様々な派生機のベースにもなったので
そんな事態はそうそう起こらなかったんだろう
387無念Nameとしあき25/08/30(土)13:34:18No.1347316430+
>ライトを収納しないとミサイル発射できないんだが、そのライトを収納するスペースが無いというわりと有名で致命的な欠陥があったな…
一番上の1発は撃てそうだからポッドが回転すればなんとか
388無念Nameとしあき25/08/30(土)13:36:39No.1347316946+
>>No.1347276973
>この子、砲塔はゲルググの足なんだよね…
まじか……
ヤクルトの容器とかプラモ流用の仕方が半端ないぜ……
389無念Nameとしあき25/08/30(土)13:47:29No.1347319238+
なんで足にしたの?
車輪じゃいけない理由がある?
390無念Nameとしあき25/08/30(土)13:47:34No.1347319256+
    1756529254549.png-(10857 B)
10857 B
そこ曲がる解釈合ってるのか?
391無念Nameとしあき25/08/30(土)13:50:56No.1347319980+
スターウォーズのAT-AT ウォーカーの影響あるんかな
392無念Nameとしあき25/08/30(土)13:56:47No.1347321087+
>スターウォーズのAT-AT ウォーカーの影響あるんかな
戦車の起動輪と誘導輪から足生やすとか誰でも思いつきそうではあるな
スピード感とか運用表現は影響受けてると思う

- GazouBBS + futaba-