[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756488105322.jpg-(69697 B)
69697 B無念Nameとしあき25/08/30(土)02:21:45No.1347235863そうだねx4 14:14頃消えます
80年代を感じる作品スレ
トップガンは絵も話も音楽も凄い80'sな感じがある
1無念Nameとしあき25/08/30(土)02:23:22No.1347235988そうだねx6
デンジャーゾーンが強過ぎる
2無念Nameとしあき25/08/30(土)02:28:31No.1347236308そうだねx3
メガゾーン23
3無念Nameとしあき25/08/30(土)02:33:14No.1347236624そうだねx4
きまぐれオレンジロード
4無念Nameとしあき25/08/30(土)02:34:54No.1347236726そうだねx8
わたせせいぞうの絵
5無念Nameとしあき25/08/30(土)02:35:36No.1347236775そうだねx5
    1756488936835.jpg-(105640 B)
105640 B
ゲームだとなぜかシティコネクションが真っ先に浮かんだ
6無念Nameとしあき25/08/30(土)02:37:10No.1347236885そうだねx1
>きまぐれオレンジロード
vsめぞん一刻
7無念Nameとしあき25/08/30(土)02:38:42No.1347236971そうだねx5
    1756489122185.jpg-(100028 B)
100028 B
>ゲームだとなぜかシティコネクションが真っ先に浮かんだ
このゲーム!というよりナムコというメーカーだなゲームだと
8無念Nameとしあき25/08/30(土)02:42:02No.1347237151+
第二次藤子不二雄ブーム
偶然なのか必然的なのかわからないすごい現象だと感じる
9無念Nameとしあき25/08/30(土)02:45:49No.1347237366そうだねx4
    1756489549703.jpg-(378918 B)
378918 B
こういう「っぽくしてる風」とガチのやつの差はなんなんだろうな
10無念Nameとしあき25/08/30(土)02:47:50No.1347237484+
元気すぎるトム
去り際がかっこいいヴァル・キルマー
もうただのおばあちゃんなケリー・マクギリス
将来的に映画化すると思う
11無念Nameとしあき25/08/30(土)02:51:47No.1347237740そうだねx3
バックトゥザフューチャー
12無念Nameとしあき25/08/30(土)02:54:08No.1347237889そうだねx3
>バックトゥザフューチャー
これが凄すぎるだけで85年前後の映画は名作揃いなのがずるいと思う
13無念Nameとしあき25/08/30(土)02:57:48No.1347238072そうだねx2
ゴーストバスターズにグーニーズにラビリンスとあるな
14無念Nameとしあき25/08/30(土)03:03:49No.1347238326+
    1756490629567.webp-(39774 B)
39774 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/08/30(土)03:10:22No.1347238662そうだねx5
    1756491022194.jpg-(140537 B)
140537 B
>わたせせいぞうの絵
FM情報誌も含めるとさらに80年代感が増す
16無念Nameとしあき25/08/30(土)03:13:22No.1347238797+
キャッツアイ
17無念Nameとしあき25/08/30(土)03:15:05No.1347238868そうだねx4
    1756491305403.jpg-(1312101 B)
1312101 B
>>わたせせいぞうの絵
>FM情報誌も含めるとさらに80年代感が増す
こういう画か
18無念Nameとしあき25/08/30(土)03:15:26No.1347238883そうだねx2
ワカメ影のロボアニメ
19無念Nameとしあき25/08/30(土)03:23:09No.1347239231そうだねx2
>キャッツアイ
新作アニメ化なのだが本気なのかギャグなのかわからん領域にいる作品だ
20無念Nameとしあき25/08/30(土)03:23:30No.1347239244そうだねx1
>こういう「っぽくしてる風」とガチのやつの差はなんなんだろうな
今の若い子からしたら区別つかんと思うぞ
21無念Nameとしあき25/08/30(土)03:23:52No.1347239264+
    1756491832835.webp-(104288 B)
104288 B
>No.1347238326
もう次あるんだわ
22無念Nameとしあき25/08/30(土)03:27:13No.1347239379+
ジャッキー映画も80年代がメジャーだな
23無念Nameとしあき25/08/30(土)03:34:35No.1347239675そうだねx10
    1756492475125.webp-(118116 B)
118116 B
こういうシンセサイザーの音
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914 [link]
24無念Nameとしあき25/08/30(土)03:35:45No.1347239718そうだねx1
>こういうシンセサイザーの音
MTVも80年代が全盛か
25無念Nameとしあき25/08/30(土)03:38:27No.1347239835そうだねx1
    1756492707545.jpg-(49607 B)
49607 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき25/08/30(土)03:45:58No.1347240092そうだねx3
    1756493158199.webp-(121526 B)
121526 B
SF映画の未来像に影響与えた
27無念Nameとしあき25/08/30(土)03:49:18No.1347240205そうだねx3
    1756493358176.jpg-(313239 B)
313239 B
SFだとロボコップかターミネーターかなぁ
28無念Nameとしあき25/08/30(土)03:51:34No.1347240277そうだねx10
    1756493494226.jpg-(33281 B)
33281 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/08/30(土)03:52:20No.1347240299そうだねx4
    1756493540341.png-(725777 B)
725777 B
>こういうシンセサイザーの音
安心感すら覚える
かすれた声だと尚カンペキ
https://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA [link]
30無念Nameとしあき25/08/30(土)03:54:32No.1347240380+
    1756493672166.webm-(8164438 B)
8164438 B
ハリウッド映画は欠かせない
31無念Nameとしあき25/08/30(土)03:56:18No.1347240418+
    1756493778553.jpg-(53622 B)
53622 B
1は公開当初B級扱いだったと聞いた
32無念Nameとしあき25/08/30(土)04:04:43No.1347240664そうだねx2
    1756494283150.webm-(2044945 B)
2044945 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/08/30(土)04:09:31No.1347240791そうだねx7
>1は公開当初B級扱いだったと聞いた
B級扱いというか普通にB級映画
34無念Nameとしあき25/08/30(土)04:12:02No.1347240872そうだねx3
    1756494722614.jpg-(281851 B)
281851 B
>こういう画か
リーニュ・クレールってやつだな
35無念Nameとしあき25/08/30(土)04:17:44No.1347241013+
>こういうシンセサイザーの音
冥王計画ゼオライマーの処刑BGMとかめっちゃ80年代を感じる
36無念Nameとしあき25/08/30(土)04:52:03No.1347241994+
>1は公開当初B級扱いだったと聞いた
制作会社はB級で有名なヘムデイル
そんなケチな会社だから制作費はたったの15億円
監督のイマジネーションなら制作費に意味はない作品ではあるけど
37無念Nameとしあき25/08/30(土)05:17:30No.1347242812+
>1756491305403.jpg
なんかスゲーな
38無念Nameとしあき25/08/30(土)05:39:25No.1347243991そうだねx4
    1756499965104.webm-(8141244 B)
8141244 B
ビバリーヒルズ・コップ2 この明るさと悪ふざけ感がTHE・80年代
初代も80年代だけど70年代社会派刑事モノの雰囲気を受け継いで割と真面目
3はサイコサスペンス流行りの90年代に80年代ギャグを持ち込んで滑った
39無念Nameとしあき25/08/30(土)05:47:49No.1347244409+
80年代の作品に80年代を感じるってバカなの?当たり前だろ
40無念Nameとしあき25/08/30(土)05:55:34No.1347244765そうだねx8
当時に当時の雰囲気が色濃く出てる作品もあれば
そうじゃない作品もあるんだから何も問題ないと思うが?
言葉の定義の問題でいきなりキレ出す方が狂ってるわ
41無念Nameとしあき25/08/30(土)06:00:22No.1347245011+
鳥山明の初期の画風というか、アラレちゃんの世界観が丸ごと80年代風で好きだわ
ペンギン村に住みたい
42無念Nameとしあき25/08/30(土)06:07:36No.1347245413+
>そうじゃない作品もある
教えて教えて
43無念Nameとしあき25/08/30(土)06:21:26No.1347246189そうだねx4
モスクワオリンピックはギリ80年だけど
80年みは感じない
対して84年のロサンゼルスオリンピックは
金権オリンピックのはじまりと言われるだけあって
メディアの攻勢がすごくていろいろ印象ぶかい
44無念Nameとしあき25/08/30(土)06:23:16No.1347246288そうだねx1
音楽聴いてるとベースの音とかドラムの音とか独特なもんあるな
45無念Nameとしあき25/08/30(土)06:25:37No.1347246419+
返す返すも良い時代だった・・・
46無念Nameとしあき25/08/30(土)06:43:16No.1347247529+
>音楽聴いてるとベースの音とかドラムの音とか独特なもんあるな
み゛ょ〜ん み゛ょ〜ん ポウンみたいな感じ
47無念Nameとしあき25/08/30(土)06:51:53No.1347248082そうだねx2
    1756504313710.jpg-(43113 B)
43113 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき25/08/30(土)07:58:39No.1347253713そうだねx7
    1756508319481.jpg-(265781 B)
265781 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49無念Nameとしあき25/08/30(土)07:59:10No.1347253773+
場面切り替えにやたらジングル使うよな
好き
50無念Nameとしあき25/08/30(土)08:01:51No.1347254060+
スナック感覚に女を殴る
51無念Nameとしあき25/08/30(土)08:02:46No.1347254175+
    1756508566766.mp4-(7310841 B)
7310841 B
こういうの好きでしょ?
52無念Nameとしあき25/08/30(土)08:03:18No.1347254223+
>>音楽聴いてるとベースの音とかドラムの音とか独特なもんあるな
>み゛ょ〜ん み゛ょ〜ん ポウンみたいな感じ
シモンズの電子ドラムや
53無念Nameとしあき25/08/30(土)08:05:37No.1347254477そうだねx4
映画というかアートやファッションは80年代前半と後半で結構違う
後半は派手でバカっぽくなっていく
54無念Nameとしあき25/08/30(土)08:07:41No.1347254713そうだねx2
    1756508861263.jpg-(485278 B)
485278 B
>>わたせせいぞうの絵
>FM情報誌も含めるとさらに80年代感が増す
FMステーションは鈴木英人じゃ
55無念Nameとしあき25/08/30(土)08:10:28No.1347255014+
>こういうシンセサイザーの音
あとTR-808も欠かせない
56無念Nameとしあき25/08/30(土)08:14:58No.1347255537+
    1756509298947.jpg-(201139 B)
201139 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/08/30(土)08:18:22No.1347255908そうだねx2
    1756509502355.jpg-(57805 B)
57805 B
濃密な80年代ぽさが詰まってる
特にテーマ曲なんかは完璧
58無念Nameとしあき25/08/30(土)08:18:43No.1347255951+
>80年代を感じる作品スレ
>トップガンは絵も話も音楽も凄い80'sな感じがある
1と2どっちが優れてるで争いがおこる映画
もちろん1だよな
59無念Nameとしあき25/08/30(土)08:20:45No.1347256175そうだねx4
シンディーローパーいいよね
60無念Nameとしあき25/08/30(土)08:23:06No.1347256434+
>No.1347255537
今の仲村トオルが当時の中条静夫と歳あんま変わらないという
61無念Nameとしあき25/08/30(土)08:24:10No.1347256557+
>特にテーマ曲なんかは完璧
アイオブザタイガーて4から?
62無念Nameとしあき25/08/30(土)08:25:15No.1347256696+
>こういう「っぽくしてる風」とガチのやつの差はなんなんだろうな
今の女子大生こういうファッションしてるよな
本当に流行って1週するんだって思った
63無念Nameとしあき25/08/30(土)08:26:10No.1347256809そうだねx1
    1756509970054.jpg-(242871 B)
242871 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/08/30(土)08:28:47No.1347257125+
>>特にテーマ曲なんかは完璧
>アイオブザタイガーて4から?
4といえばHeart's on Fire
65無念Nameとしあき25/08/30(土)08:33:15No.1347257723+
80年代映画楽曲集めたサントラほしー
66無念Nameとしあき25/08/30(土)08:36:06No.1347258108そうだねx3
    1756510566724.jpg-(37147 B)
37147 B
「正義は勝つのさ! 80年代でもな!」
やっすいB級映画をデタラメまみれの宣伝で大作映画に見せかける手法って
昔はよくあったな
67無念Nameとしあき25/08/30(土)08:54:43No.1347260872+
>アイオブザタイガーて4から?
あれは3作目のテーマ曲4作目でも使用されてるけど
3作目のエンドロールで流れる虎の吠え声入りバージョンをサントラ収録してほしかったな
68無念Nameとしあき25/08/30(土)09:02:30No.1347262076そうだねx2
    1756512150174.jpg-(147199 B)
147199 B
洋楽の全盛期だよなぁ
深夜ラジオ良く聞いてた
69無念Nameとしあき25/08/30(土)09:33:39No.1347267345+
    1756514019546.webp-(186866 B)
186866 B
ムーヴの新CMがやたらと80年代ぽい懐かしさがある
70無念Nameとしあき25/08/30(土)09:46:05No.1347269533+
    1756514765356.jpg-(167686 B)
167686 B
>そんなケチな会社だから制作費はたったの15億円
日本じゃ超大作の予算だ
71無念Nameとしあき25/08/30(土)09:52:51No.1347270837+
    1756515171190.mp4-(7997911 B)
7997911 B
おっぱいならNGでも尻ならOKという
72無念Nameとしあき25/08/30(土)09:54:12No.1347271119+
    1756515252688.gif-(1599495 B)
1599495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/08/30(土)11:14:54No.1347286357+
    1756520094046.jpg-(52463 B)
52463 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/08/30(土)12:38:04No.1347303931+
    1756525084837.jpg-(156083 B)
156083 B
>ゲームだとなぜかシティコネクションが真っ先に浮かんだ
シティというクルマ自体に80年代感がある

- GazouBBS + futaba-