[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756479558214.png-(3104425 B)
3104425 B無念Nameとしあき25/08/29(金)23:59:18No.1347214377そうだねx12 11:47頃消えます
これってさすがにヤバいの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/30(土)00:00:21No.1347214605そうだねx10
俺は
dice2d200=71 55 (126)だね
2無念Nameとしあき25/08/30(土)00:00:22No.1347214608そうだねx18
医師に聞け
3無念Nameとしあき25/08/30(土)00:00:57No.1347214749そうだねx2
AIに聞け
4無念Nameとしあき25/08/30(土)00:01:17No.1347214817そうだねx11
まあまあ
と言いたいが下が120は割とヤバい方
心配なら#7119に
5無念Nameとしあき25/08/30(土)00:01:23No.1347214847そうだねx1
脈速いな
6無念Nameとしあき25/08/30(土)00:01:25No.1347214849そうだねx27
一言で言えば今すぐ病院に行け
7無念Nameとしあき25/08/30(土)00:01:45No.1347214941そうだねx56
    1756479705477.jpg-(69772 B)
69772 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/08/30(土)00:02:37No.1347215138そうだねx3
運動後とかでなくて脈拍95…?
9無念Nameとしあき25/08/30(土)00:03:24No.1347215314そうだねx4
上が170はまだ普通だけど下が高いわ流石に
10無念Nameとしあき25/08/30(土)00:03:37No.1347215354そうだねx28
君の下が…
俺の上程だ…😢
11無念Nameとしあき25/08/30(土)00:03:44No.1347215390+
血脈が60以内なら大丈夫
12無念Nameとしあき25/08/30(土)00:04:21No.1347215534+
150
80
80
最近の俺はこんな感じ
13無念Nameとしあき25/08/30(土)00:04:50No.1347215652そうだねx1
200オーバーとか血管ゴムホースとかでできてるの?
14無念Nameとしあき25/08/30(土)00:05:03No.1347215699そうだねx2
酒タバコをやめてこんな時間に起きてないで8時間の睡眠を取ってればすぐに平常値に戻るよ
15無念Nameとしあき25/08/30(土)00:05:38No.1347215824+
このくらいなら薬飲めばすぐ下がる
16無念Nameとしあき25/08/30(土)00:06:13No.1347215939+
上150で医者に高いねと言われたが自転車こいできたんでと答えた
17無念Nameとしあき25/08/30(土)00:07:47No.1347216284そうだねx2
どうせ血圧測りながらしこったりしてたんだろ
18無念Nameとしあき25/08/30(土)00:08:08No.1347216356そうだねx2
キリンが立てたスレ
19無念Nameとしあき25/08/30(土)00:08:11No.1347216365そうだねx18
病院で測ると5割り増しで高くなる
20無念Nameとしあき25/08/30(土)00:08:12No.1347216367+
安静時でその脈拍?
21無念Nameとしあき25/08/30(土)00:08:20No.1347216417そうだねx3
なんでこんなになるまで放っておいたんです?
22無念Nameとしあき25/08/30(土)00:09:13No.1347216598そうだねx8
下がオレの上より高いじゃねーか
23無念Nameとしあき25/08/30(土)00:09:27No.1347216651そうだねx1
診察前→上140ちょい
診察後→上130
ちゃんと息を整え落ち着いてから測ってるのに…
24無念Nameとしあき25/08/30(土)00:09:30No.1347216661そうだねx3
高い方でも2桁だ
だからって朝弱いというわけでは全然ない
どうなってんだ俺の体
25無念Nameとしあき25/08/30(土)00:11:31No.1347217096そうだねx3
鼓動の回数には上限があるらしいから脈拍が遅い人は長命種かもしれんぞ
26無念Nameとしあき25/08/30(土)00:12:26No.1347217316+
俺安静時の脈拍50ちょっとくらいなんだけど
27無念Nameとしあき25/08/30(土)00:13:14No.1347217487そうだねx2
兄貴と同じぐらいやな
もう死んだけど
28無念Nameとしあき25/08/30(土)00:13:21No.1347217510そうだねx7
    1756480401739.png-(27523 B)
27523 B
>これってさすがにヤバいの…?
安静時でいつもこんなんならやばいよ
29無念Nameとしあき25/08/30(土)00:13:43No.1347217619+
人間の血管ってMAXどれくらいまで耐えられるの?
30無念Nameとしあき25/08/30(土)00:14:04No.1347217704そうだねx2
赤血操術使えそう
31無念Nameとしあき25/08/30(土)00:14:10No.1347217737そうだねx1
130くらいでも医者が薬を出そうかって言ってくる
ホントに…?いるか?
32無念Nameとしあき25/08/30(土)00:17:09No.1347218377+
おれ105-69だったわ
33無念Nameとしあき25/08/30(土)00:17:56No.1347218551+
>130くらいでも医者が薬を出そうかって言ってくる
>ホントに…?いるか?
医は算術なので
34無念Nameとしあき25/08/30(土)00:18:12No.1347218615+
200超えてからが本番
35無念Nameとしあき25/08/30(土)00:18:55No.1347218755そうだねx2
>130くらいでも医者が薬を出そうかって言ってくる
>ホントに…?いるか?
最近高齢者の高血圧治療のガイドラインで治療目標を130未満に引き下げたよ
36無念Nameとしあき25/08/30(土)00:19:49No.1347218970そうだねx2
>200超えてからが本番
そうかな…そうかな…
37無念Nameとしあき25/08/30(土)00:19:57No.1347218997そうだねx1
静まれ俺の心臓…!
38無念Nameとしあき25/08/30(土)00:19:58No.1347219006そうだねx4
75歳以上でも130から薬出すとか医者の頭の血管のいっちゃってるよね…
39無念Nameとしあき25/08/30(土)00:20:05No.1347219026+
上110前後
下75
脈拍70くらい
40無念Nameとしあき25/08/30(土)00:20:14No.1347219060そうだねx3
基準値さげすぎだろう
そんなに薬売りたいか
41無念Nameとしあき25/08/30(土)00:21:38No.1347219358そうだねx6
>75歳以上でも130から薬出すとか医者の頭の血管のいっちゃってるよね…
その前にあなたの文書がいっちゃってる
42無念Nameとしあき25/08/30(土)00:22:27No.1347219524+
上180近かったけど献血できたな
43無念Nameとしあき25/08/30(土)00:23:49No.1347219791+
むしろ瀉血したらちょうどいいんちゃうの
そういうわけでもないのか
44無念Nameとしあき25/08/30(土)00:24:24No.1347219923+
イケるとこまでイこうよ
45無念Nameとしあき25/08/30(土)00:24:41No.1347219975+
>高い方でも2桁だ
>だからって朝弱いというわけでは全然ない
>どうなってんだ俺の体
動脈に劣化が少ないから低い圧でも回るのだろう
46無念Nameとしあき25/08/30(土)00:25:42No.1347220186+
仕事行かなければ下がる自信がある
47無念Nameとしあき25/08/30(土)00:26:44No.1347220396そうだねx1
体重10キロ落としたら上160が120ぐらいにはなった
48無念Nameとしあき25/08/30(土)00:26:55No.1347220423+
上80下50
似たレートの方対戦お願いします
49無念Nameとしあき25/08/30(土)00:27:10No.1347220465+
>1756479558214.png
脈拍数について
脈拍数は、心臓が1分間に拍動する回数を示します。?
安静時の脈拍数の正常値は、1分間に60〜100回程度です。?
脈拍数が100回以上の場合、頻脈と診断されることがあります。?
頻脈が120回以上の場合、何らかの疾患が疑われるため、医療機関への受診が推奨されます。?

血圧と脈拍の関係
一般的に、血圧が高いと脈拍数が高くなる傾向があります。?
血圧が高いと、心臓はより強い力で血液を送り出す必要があり、その結果、脈拍数も増加します。?
ただし、血圧と脈拍数は必ずしも比例するわけではありません。?
高血圧の人が脈拍数も高い場合、心臓への負担が大きくなるため、注意が必要です
50無念Nameとしあき25/08/30(土)00:27:52No.1347220633+
はかる前に大きく深呼吸を何回かすると10くらい変わる
51無念Nameとしあき25/08/30(土)00:28:22No.1347220741+
>これってさすがにヤバいの…?
上も下も脈拍も大丈夫なところがないよ…
52無念Nameとしあき25/08/30(土)00:28:47No.1347220824+
今日病院で測って上122下70かーちょっと高いなと思ってた俺には別世界すぎる
53無念Nameとしあき25/08/30(土)00:28:52No.1347220844そうだねx1
大丈夫じゃないって言ってもどうせ病院行かないだろ
54無念Nameとしあき25/08/30(土)00:30:04No.1347221095+
てかどうやったら高くなるんだ
55無念Nameとしあき25/08/30(土)00:30:15No.1347221127+
最近塩分控えめ生活してたら
血圧上40下30も下がった
56無念Nameとしあき25/08/30(土)00:30:16No.1347221129そうだねx1
清原見習えよ
57無念Nameとしあき25/08/30(土)00:32:05No.1347221484そうだねx3
    1756481525379.jpg-(194546 B)
194546 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58無念Nameとしあき25/08/30(土)00:32:06No.1347221490+
>残虐ゲームとチーズ牛丼をやめてこんな時間に起きてないで8時間の睡眠を取ってればすぐに平常値に戻るよ
59無念Nameとしあき25/08/30(土)00:32:28No.1347221567そうだねx1
    1756481548199.jpg-(97564 B)
97564 B
>上80下50
>似たレートの方対戦お願いします
某きらら作家だが
60無念Nameとしあき25/08/30(土)00:33:30No.1347221767+
上が130で下が90のザコです
61無念Nameとしあき25/08/30(土)00:36:12No.1347222261そうだねx7
つくし卿は博多一番禁止な
62無念Nameとしあき25/08/30(土)00:38:04No.1347222581+
もう長くなさそうだな
63無念Nameとしあき25/08/30(土)00:38:17No.1347222628そうだねx5
>兄貴と同じぐらいやな
じゃあ心配することないな
>もう死んだけど
oh…
64無念Nameとしあき25/08/30(土)00:38:30No.1347222673そうだねx5
>No.1347221567
対戦申し込んどいてなんだけどすげえ辛そう
65無念Nameとしあき25/08/30(土)00:38:54No.1347222743そうだねx10
>兄貴と同じぐらいやな
>もう死んだけど
今んとここのレスが一番怖い
66無念Nameとしあき25/08/30(土)00:39:04No.1347222778そうだねx1
>つくし卿は博多一番禁止な
憧れ(ラーメン)は止められねぇんだ
67無念Nameとしあき25/08/30(土)00:40:47No.1347223094+
高血圧マンは他のデバフも付与されてることが多いから
68無念Nameとしあき25/08/30(土)00:42:19No.1347223385+
自律神経が原因なんかね
69無念Nameとしあき25/08/30(土)00:43:43No.1347223642+
血圧の数値はコントロールできるけど壊れた内臓は戻らないからしゃーない
70無念Nameとしあき25/08/30(土)00:43:51No.1347223662+
>自律神経が原因なんかね
血圧低いけどずっと寒い
みんな暑い暑い言ってる中でも俺だけ寒い
71無念Nameとしあき25/08/30(土)00:44:00No.1347223688+
こんなの脳梗塞とか心筋梗塞のリスク跳ね上がるだろ
大動脈解離とか
72無念Nameとしあき25/08/30(土)00:45:46No.1347223989+
>>上80下50
>>似たレートの方対戦お願いします
>某きらら作家だが
やっぱりドキドキしてる感じあるんかな
73無念Nameとしあき25/08/30(土)00:47:42No.1347224332+
>>上80下50
>>似たレートの方対戦お願いします
>某きらら作家だが
生きるのそのものが辛そう
上は90下は60代だけど午前中死にそうになってる
あと生きるバイタリティがめちゃくちゃ低い
74無念Nameとしあき25/08/30(土)00:48:15No.1347224432+
上100台下60台脈60台
75無念Nameとしあき25/08/30(土)00:48:16No.1347224433そうだねx13
>>上80下50
>>似たレートの方対戦お願いします
>某きらら作家だが
安静時だとしたら
血圧より脈拍がこわい
76無念Nameとしあき25/08/30(土)00:49:23No.1347224651そうだねx4
>某きらら作家だが
鼠かなんかかな?
77無念Nameとしあき25/08/30(土)00:50:45No.1347224896+
知り合いの200超えてる人はいろんな薬を
大量に飲んでるから薬でお腹膨れて
ご飯が食べられないって言ってたな
78無念Nameとしあき25/08/30(土)00:52:20No.1347225175+
血圧はアレだけどみんな脈凄いな
俺はいつも60前後だわ
79無念Nameとしあき25/08/30(土)00:53:20No.1347225332そうだねx2
上が200の下170位が常態になってさすがにやばいなと思ってたら仕事中に急に胸が締め付けられるようになって救急車呼んだ その後呆気なく「血圧高いねハイ薬飲んでね」と言われ服用3ヶ月で110/80まで降圧 体もすっごい楽になった こんな事ならもっと早く医者に行っとけば良かった
80無念Nameとしあき25/08/30(土)00:53:21No.1347225339+
ねえシェンロン今夜もやべえヤツに会いてえんだ…
81無念Nameとしあき25/08/30(土)00:54:07No.1347225485そうだねx1
俺血圧測る時の締め付けで脈拍爆上がりするからスレ画くらいになるわ
何度か計り直してるうちに落ち着いてくるんだけど
82無念Nameとしあき25/08/30(土)01:00:22No.1347226551+
奈良県民?
83無念Nameとしあき25/08/30(土)01:01:52No.1347226811+
>俺血圧測る時の締め付けで脈拍爆上がりするからスレ画くらいになるわ
>何度か計り直してるうちに落ち着いてくるんだけど
この間点滴麻酔で手術受ける時にドクター待ちで点滴と心電図と血圧計と付けっぱなしで小一時間待たされたんだけど血圧計部分辛かったよ
84無念Nameとしあき25/08/30(土)01:02:27No.1347226910+
毎月内科で薬もらってて今回上が108と良い感じに低めの数字が出たんだが…
前回は116で褒められて今回はふらついたりしてません?と確認された…血圧は難しい
85無念Nameとしあき25/08/30(土)01:03:24No.1347227058+
120/70くらいがちょうど良い目安
86無念Nameとしあき25/08/30(土)01:03:41No.1347227103+
薬飲んでるので130台と90台だわ
体重は160あるぞ
87無念Nameとしあき25/08/30(土)01:04:07No.1347227165そうだねx1
>某きらら作家だが
脈拍数すごいね
135とか運動中の値だわ
88無念Nameとしあき25/08/30(土)01:04:46No.1347227257+
痩せると下がるというのを実際に痩せることとリバウンドで実感したよ
89無念Nameとしあき25/08/30(土)01:05:07No.1347227314+
タニタのが壊れたからスレ画の買ったけど
比べて値が低く出るな
90無念Nameとしあき25/08/30(土)01:06:42No.1347227559+
上145下95脈85くらい
高いっちゃぁ高いがまぁ様子見ましょうかって毎回言われる
91無念Nameとしあき25/08/30(土)01:08:07No.1347227782そうだねx6
>体重は160あるぞ
すげーな
92無念Nameとしあき25/08/30(土)01:08:22No.1347227818そうだねx1
牛乳定期的に飲みなよ
まじで
93無念Nameとしあき25/08/30(土)01:08:57No.1347227907+
>タニタのが壊れたからスレ画の買ったけど
>比べて値が低く出るな
やっぱりメーカーで多少の差が出ることあるのか…
うちはオムロンからA&Dに換えたときはほぼ同じ感じだった
94無念Nameとしあき25/08/30(土)01:10:10No.1347228078+
肩こり体質だと思ってたら血圧下げる薬服用し出したら全くなくなり物凄く快適になったので
チキンレースみたいなことしてるとしあきにも医者行くのいいぞと勧めたい
どっちにしろ歳重ねたら嫌でも医者に行く事になるわけだし
95無念Nameとしあき25/08/30(土)01:10:31No.1347228129+
>上145下95脈85くらい
>高いっちゃぁ高いがまぁ様子見ましょうかって毎回言われる
老人でもなければ投薬レベルだよ
96無念Nameとしあき25/08/30(土)01:10:47No.1347228176そうだねx1
>体重は160あるぞ
膝と腰やるぞやった
俺は体重減らして145
97無念Nameとしあき25/08/30(土)01:11:29No.1347228279そうだねx3
>体重は160あるぞ
力士あきいたのか…
98無念Nameとしあき25/08/30(土)01:11:39No.1347228302+
>老人でもなければ投薬レベルだよ
医者にはそう言われなかったけどな
99無念Nameとしあき25/08/30(土)01:11:57No.1347228342+
>>上145下95脈85くらい
>>高いっちゃぁ高いがまぁ様子見ましょうかって毎回言われる
>老人でもなければ投薬レベルだよ
老人なんだろう
100無念Nameとしあき25/08/30(土)01:13:07No.1347228506+
昔なら140超えれば高血圧だったけど個人差が大きいから最近じゃ言われなくなったな
101無念Nameとしあき25/08/30(土)01:13:42No.1347228599+
>>体重は160あるぞ
>俺は体重減らして145
デブの巣かよここは
102無念Nameとしあき25/08/30(土)01:14:09No.1347228679+
下が特にヤバいのな
だいぶ放置してたな
103無念Nameとしあき25/08/30(土)01:14:37No.1347228742そうだねx1
>肩こり体質だと思ってたら血圧下げる薬服用し出したら全くなくなり物凄く快適になったので
>チキンレースみたいなことしてるとしあきにも医者行くのいいぞと勧めたい
>どっちにしろ歳重ねたら嫌でも医者に行く事になるわけだし
まあ定番のアムロジピンとか薬価お安くて良いしねえ…
104無念Nameとしあき25/08/30(土)01:17:06No.1347229077+
>上80下50
>似たレートの方対戦お願いします
上90下60なので私の完敗です
105無念Nameとしあき25/08/30(土)01:18:34No.1347229267+
>No.1347214941
あまり程度と思う根拠を知りたい
106無念Nameとしあき25/08/30(土)01:20:46No.1347229551+
>肩こり体質だと思ってたら血圧下げる薬服用し出したら全くなくなり物凄く快適になったので
>チキンレースみたいなことしてるとしあきにも医者行くのいいぞと勧めたい
>どっちにしろ歳重ねたら嫌でも医者に行く事になるわけだし
アムロジピン飲み始めたら長年の頭痛が出なくなった
ほっといたら脳梗塞とかなってたかもだわ
107無念Nameとしあき25/08/30(土)01:23:23No.1347229925+
健康診断で上78下46が出て心配されたぞ俺
108無念Nameとしあき25/08/30(土)01:49:05No.1347233020+
>>上80下50
>>似たレートの方対戦お願いします
>上90下60なので私の完敗です
対戦ありがとうございました
お互い健康には気をつけましょう
109無念Nameとしあき25/08/30(土)01:49:18No.1347233036そうだねx1
>肩こり体質だと思ってたら血圧下げる薬服用し出したら全くなくなり物凄く快適になったので
>チキンレースみたいなことしてるとしあきにも医者行くのいいぞと勧めたい
>どっちにしろ歳重ねたら嫌でも医者に行く事になるわけだし
俺も健康診断で不安になって病院行ってダイエットするようになったらほぼ全部水準値まで下がったけど
お前デフォの尿酸値が高すぎてもう既に腎臓にボロが出始めてるからここから先は薬と一生の付き合いだぞ
でも今頑張ったから余程の大病しなければまず普通の人間として一生を送れるぞ
って言われてすげぇ勇気づけられたわ
健康の前には人間は小心者になるべきだし医者の言うことは聞くべきだと思った
110無念Nameとしあき25/08/30(土)01:50:44No.1347233180そうだねx4
    1756486244423.png-(4522004 B)
4522004 B
オクスリデビューすればめちゃ下がるぞ今からでも治療は遅くない
111無念Nameとしあき25/08/30(土)01:56:49No.1347233766+
ヤクキメれば血糖値も健康レベルまで下げれるて栄養士の人が話してくれた
112無念Nameとしあき25/08/30(土)01:56:56No.1347233780+
俺は今まで105の55くらいだったのが最近115の70まで来て死にかけてるのに下が100越えってどういう事だよ
113無念Nameとしあき25/08/30(土)01:58:16No.1347233896そうだねx2
>でも今頑張ったから余程の大病しなければまず普通の人間として一生を送れるぞ
>って言われてすげぇ勇気づけられたわ
>健康の前には人間は小心者になるべきだし医者の言うことは聞くべきだと思った
早めに手を打てば割と取り戻せるもんだよな
「薬を売りたいから基準値を下げた」とかネットの戯言ほんとバカバカしい
114無念Nameとしあき25/08/30(土)01:58:40No.1347233935+
>>上80下50
>>似たレートの方対戦お願いします
>某きらら作家だが
なんでこんなに脈拍たかいの?
常人の倍以上ってただごとではない
115無念Nameとしあき25/08/30(土)01:59:33No.1347234009そうだねx1
>俺は今まで105の55くらいだったのが最近115の70まで来て死にかけてるのに下が100越えってどういう事だよ
状況はよくわからないけど何らかの症状のついでに血圧がちょっと上がっただけで血圧のせいで死にかけているわけでは絶対にないだろ
116無念Nameとしあき25/08/30(土)02:00:01No.1347234059そうだねx1
>俺は今まで105の55くらいだったのが最近115の70まで来て死にかけてるのに下が100越えってどういう事だよ
105-55って逆に大丈夫かと心配になるな
117無念Nameとしあき25/08/30(土)02:02:22No.1347234280+
ウェイトリフティングとかで挙げてる最中で400くらいやね
118無念Nameとしあき25/08/30(土)02:08:28No.1347234799+
    1756487308352.jpg-(262481 B)
262481 B
>上80下50
>似たレートの方対戦お願いします
きらきらしたいです
119無念Nameとしあき25/08/30(土)02:08:34No.1347234806+
スレ画60過ぎなら上は170以内なら正常らしい
でも下がちょっとヤバイな
最低でも100以下じゃないと
120無念Nameとしあき25/08/30(土)02:08:58No.1347234844+
>きらきらしたいです
金バエかよ?
121無念Nameとしあき25/08/30(土)02:10:14No.1347234936そうだねx1
>病院で測ると5割り増しで高くなる
白衣高血圧だっけ
緊張で少し高い数値が出る
122無念Nameとしあき25/08/30(土)02:11:08No.1347235004+
>俺は今まで105の55くらいだったのが最近115の70まで来て死にかけてるのに下が100越えってどういう事だよ
それ恐らく上の数値が低いかも
もっとどんどん塩分摂って良いのよ?
1週間くらい家系ラーメン食べてチートすれば良いよ
123無念Nameとしあき25/08/30(土)02:12:03No.1347235086+
血圧100の200で慢性的に頭痛だったんだけど血圧降下薬飲んだらほとんど頭痛がなくなったが危ない薬じゃないんだろか
124無念Nameとしあき25/08/30(土)02:12:57No.1347235142+
しかし最低血圧48って人は生きてるの?
125無念Nameとしあき25/08/30(土)02:13:47No.1347235212+
血圧低ければ低いほど長生き出来るでいいの?
血圧200の人と70の人では
126無念Nameとしあき25/08/30(土)02:13:52No.1347235221+
塩分を摂取基準の3倍ぐらい取ってるけど全く高血圧にならない100 60 60
127無念Nameとしあき25/08/30(土)02:14:37No.1347235282+
>血圧降下薬飲んだらほとんど頭痛がなくなったが危ない薬じゃないんだろか
アムロジピンは8年くらい飲んでるけど町医者が処方だからほぼ大丈夫
町医者はリスクある薬は処方しないし
128無念Nameとしあき25/08/30(土)02:14:51No.1347235303+
コーヒーやめたら血圧下がったぞ
129無念Nameとしあき25/08/30(土)02:16:40No.1347235455+
>血圧200の人と70の人では
何で極端なんだ?
俺上が158で下80だったが
血圧200ある人は身長2メートルある人じゃね?
130無念Nameとしあき25/08/30(土)02:23:10No.1347235970そうだねx1
運動してるのに高血圧っておかしくない?
毎日5km歩いてるよ
131無念Nameとしあき25/08/30(土)02:24:00No.1347236033+
>コーヒーやめたら血圧下がったぞ
コーヒーガボガボ飲みまくっても家系ラーメンの汁を全て飲み干すような感じにしてても低血圧
132無念Nameとしあき25/08/30(土)02:28:03No.1347236271+
血圧は普通だけど脈拍だけは常時100超えてるわ
133無念Nameとしあき25/08/30(土)02:30:19No.1347236414+
>コーヒーやめたら血圧下がったぞ
俺はむしろコーヒー飲んで血圧下がったかも?
毎日ストロング3倍飲んでたのを減らして日中コーヒー飲むようになったし
134無念Nameとしあき25/08/30(土)02:31:32No.1347236503+
>コーヒーガボガボ飲みまくっても家系ラーメンの汁を全て飲み干すような感じにしてても低血圧
大食いユーチューバーになれるチャンスやぞ
大抵大食いの人は無茶食いしても数値は健康な人と変わらないし
135無念Nameとしあき25/08/30(土)02:56:56No.1347238032+
>>コーヒーガボガボ飲みまくっても家系ラーメンの汁を全て飲み干すような感じにしてても低血圧
>大食いユーチューバーになれるチャンスやぞ
>大抵大食いの人は無茶食いしても数値は健康な人と変わらないし
中性脂肪値だけは通常の人の5倍以上なので無理
136無念Nameとしあき25/08/30(土)03:41:49No.1347239948そうだねx1
    1756492909718.gif-(16182 B)
16182 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/08/30(土)03:43:38No.1347240011+
常時脈拍120越えしたことあるけどヤバイよ
座ってても横になってても呼吸がハァハァゼーゼー言っててこら病院いかなアカンって誰がどうみてもそうなる状態だった
138無念Nameとしあき25/08/30(土)03:53:18No.1347240327+
腎不全の疑いも…
139無念Nameとしあき25/08/30(土)04:03:58No.1347240641+
debの呼吸が荒いのってそういう理由からだったのか…
140無念Nameとしあき25/08/30(土)04:05:55No.1347240698そうだねx1
130-80越えると高血圧
141無念Nameとしあき25/08/30(土)04:11:26No.1347240849+
>130-80越えると高血圧
年齢に寄るからな
年取ると上150でも正常らしい
下手にトクホの黒烏龍茶のむと体に悪いらしい
142無念Nameとしあき25/08/30(土)04:21:24No.1347241134+
>むしろ瀉血したらちょうどいいんちゃうの
>そういうわけでもないのか
献血行くと若干下がるよ
143無念Nameとしあき25/08/30(土)04:22:13No.1347241156+
>130-80越えると高血圧
本日400ml献血前
136-86
献血後
128-76
早く終わったのは高血圧だったからなのか
結構空いてたのに待ち時間より献血時間3分の方が短いって…
144無念Nameとしあき25/08/30(土)04:53:14No.1347242032+
やばいってわかっててなにもしないやつって頭おかしいの?
145無念Nameとしあき25/08/30(土)04:57:08No.1347242143そうだねx5
>AIに聞け
マジレスすると医療関係だけは本当にやめておいた方が良い
146無念Nameとしあき25/08/30(土)05:01:48No.1347242280そうだねx3
>>AIに聞け
>マジレスすると医療関係だけは本当にやめておいた方が良い
AIくんはネットで学習してるから
とんでもない与太吹き込まれてるぞ
147無念Nameとしあき25/08/30(土)06:20:40No.1347246146+
omronのがなんか+10くらい高く出る
病院のやつで測ったら正常
148無念Nameとしあき25/08/30(土)06:20:59No.1347246161+
>1756479705477.jpg
ちょうど昨日の夕方におかんが苦しそうにしてたんで
救急車呼んで病院行ったら血圧200超えてたよ
血圧下げる薬点滴されて5時間後くらいに返されたけど
149無念Nameとしあき25/08/30(土)06:36:20No.1347247081+
血圧と体温は外で測ると本当に高くなる
家だと低いのに
150無念Nameとしあき25/08/30(土)07:07:10No.1347249241そうだねx1
ただの白衣高血圧では
151無念Nameとしあき25/08/30(土)07:09:36No.1347249419+
>高血圧マンは他のデバフも付与されてることが多いから
脳内出血とかもヤバいけど腎臓なんかが壊れてくのもヤバい
と高血圧による腎臓病持ちが言ってみる(血圧自体はもう薬やらで下がった)
152無念Nameとしあき25/08/30(土)07:13:41No.1347249706+
血圧の薬飲み始めるとなげえというか一生ものだし
かといって飲まないと早死にするから血圧はだいじだよー
153無念Nameとしあき25/08/30(土)07:24:30No.1347250495+
減塩しろ
一日の摂取量は6gだ
154無念Nameとしあき25/08/30(土)07:52:23No.1347253016+
気にすると高くなるし嫌な時もめっちゃ上がるね
155無念Nameとしあき25/08/30(土)07:53:20No.1347253121+
俺の最高血圧が108なのに最低で120て…
156無念Nameとしあき25/08/30(土)08:01:17No.1347254004+
    1756508477898.jpg-(48951 B)
48951 B
血圧が高いとうんこをきばってるときに脳の血管がプシャーと破裂しそうで怖くなる
157無念Nameとしあき25/08/30(土)08:38:41No.1347258477+
中性脂肪は糖質制限したらすぐに解消した
158無念Nameとしあき25/08/30(土)08:55:00No.1347260917+
血圧はともかく脈が100はやばい
普通の人が60から80なので普通の人の1.5倍の速さで寿命が縮むよ
159無念Nameとしあき25/08/30(土)08:56:24No.1347261135+
普段は上100下50と低めだけど少し前に適応障害起きた時の血圧は凄かったんだろうなぁと測定できる環境と余裕がなかったことが悔やまれる
体感250は余裕で超えてたと思う
160無念Nameとしあき25/08/30(土)09:15:22No.1347264165+
お腹張って辛くて便秘か?と思って病院行ったらお腹に水溜まってますねー心臓がヤバいですねーって即強制入院になったことあるけど
そん時の上が220近くあってこんな血圧見たことないよ!って先生に激おこされたのを思い出す
161無念Nameとしあき25/08/30(土)09:17:13No.1347264455+
>血圧が高いとうんこをきばってるときに脳の血管がプシャーと破裂しそうで怖くなる
だから血圧ヤバくて入院する人は水分めっちゃ取れって言われるし下剤飲むか?ってちょくちょく聞かれる
便秘されると怖いから
162無念Nameとしあき25/08/30(土)09:20:10No.1347264964+
最低血圧が俺の最高血圧より高いのか
163無念Nameとしあき25/08/30(土)09:29:51No.1347266666+
上200以上が持続していたっぽいけど特に問題なく過ごしてたな軽度の脳梗塞発症するまで
日常的に測るために血圧計を所持するの大事って思い知った
164無念Nameとしあき25/08/30(土)09:33:47No.1347267365+
超えてても生きていけるから人体って不思議ね
165無念Nameとしあき25/08/30(土)09:35:45No.1347267709+
一時期170の115まで上がったけど
ダイエットして10キロ減らしたら150の90まで減って
医者には更に10キロ減らせと言われてるのでダイエット継続中
なんか肥満で血圧高い人は塩分よりまず痩せるのが大事と医者に言われた
166無念Nameとしあき25/08/30(土)09:38:58No.1347268281そうだねx1
体調悪いな…よし二次裏でスレ立てだ!
アホの子かな?さっさと病院行け
167無念Nameとしあき25/08/30(土)09:42:06No.1347268828+
まあ診察料結構高いからね
市販薬+家で安静で何とか出来るならそれで何とかしたいとしは他にもいるんじゃないかな
168無念Nameとしあき25/08/30(土)09:43:37No.1347269084+
>なんか肥満で血圧高い人は塩分よりまず痩せるのが大事と医者に言われた
似たような話で俺は食事改善するにしてもまず塩は大目に見るから動物油を減らして食べる物の種類を増やせと言われたなぁ
めかぶともずくは毎朝食えと言われてそれで血圧安定してるからきっと効果があったのだろう
169無念Nameとしあき25/08/30(土)09:43:39No.1347269091+
>超えてても生きていけるから人体って不思議ね
生きてはいけるけど自覚症状がないだけで少しづつ壊れてってるんだよってのを痛いほど思い知らされた
170無念Nameとしあき25/08/30(土)09:44:00No.1347269158+
>運動後とかでなくて脈拍95…?
成人の正常な脈拍(心拍)の範囲は、安静時で1分間に60〜100回程度です。
171無念Nameとしあき25/08/30(土)09:47:51No.1347269879+
俺が脳出血した時は178の130位だったからはよ病院行け
体のだぞ
172無念Nameとしあき25/08/30(土)09:48:13No.1347269948+
>>運動後とかでなくて脈拍95…?
>成人の正常な脈拍(心拍)の範囲は、安静時で1分間に60〜100回程度です。
俺は脈が昼間105とか110で医者に相談したら
「太ってるからですね、痩せると減ります」と言われた
上でも書かれてるがマジで肥満ってのは身体に悪いっぽい
173無念Nameとしあき25/08/30(土)09:51:01No.1347270466+
血圧くらいって対処遅れて腎機能が取り返しつかなくなったりすることもあるから早め早めに手を打とう
174無念Nameとしあき25/08/30(土)09:52:12No.1347270714+
太ってて血圧高いなら食べる量を減らして毎日歩く
これでだいぶ血圧下がる
痩せてるのに血圧高いならマジでなんか別の病気が見え隠れしてるので医者と相談だ
175無念Nameとしあき25/08/30(土)09:58:31No.1347271952+
太ってるのに血圧低い場合は?
176無念Nameとしあき25/08/30(土)10:06:36No.1347273469+
>太ってるのに血圧低い場合は?
正常範囲なら問題ない
太ってるのに低血圧は基本は体質だけど
たまに糖尿病か心臓病で血圧低くなってる事があるからそこは注意な
177無念Nameとしあき25/08/30(土)10:07:46No.1347273661+
血圧下がると肩凝り頭痛が超楽になったので処方箋でも貰ってとっとと下げるのが吉
178無念Nameとしあき25/08/30(土)10:09:14No.1347273921+
95-67 81だったわ
179無念Nameとしあき25/08/30(土)10:20:18No.1347276021+
>なんか肥満で血圧高い人は塩分よりまず痩せるのが大事と医者に言われた
結局塩分って血圧の高さを決定する要素としてはそこまで重要じゃないから主要因があればそっちを下げるのが第一
まぁ塩分も減らせるなら勿論減らしたほうがいいので並列でやれるのが一番良いよ
180無念Nameとしあき25/08/30(土)10:21:55No.1347276353+
薬飲んだらすぐに下がるから安心しなさい
ついでに生活習慣も見直してね
181無念Nameとしあき25/08/30(土)10:23:37No.1347276672+
塩分5g6g目指していれば自然と食が細くなるから痩せ始めたりはするけどね
182無念Nameとしあき25/08/30(土)10:24:19No.1347276820+
塩分減らしたら熱中症で死ぬよ
183無念Nameとしあき25/08/30(土)10:30:52No.1347278091+
塩分補給タブレットも一粒塩分量0.1g程度だから
血圧下げるために塩分減らしても熱中症的には十分とってたりはするよ
184無念Nameとしあき25/08/30(土)10:42:56No.1347280318+
>塩分5g6g目指していれば自然と食が細くなるから痩せ始めたりはするけどね
意識しても普通に抑えるの難しそうな数値きたな…
185無念Nameとしあき25/08/30(土)10:45:03No.1347280720+
減塩メニューを食べるっていうか食べる量自体を減らすって方法で達成する方が楽なやつ
186無念Nameとしあき25/08/30(土)11:01:51No.1347283744+
今ちょうど高血圧で入院してっけど煮物はめっちゃ出てくるな 夏にカーチャンが出すそうめんぐらいの頻度で
塩分量大丈夫なんかな
反対に揚げ物は1回も出てきてない 
やっぱり身体に悪いものは美味しいんだね
187無念Nameとしあき25/08/30(土)11:04:02No.1347284151+
下が高いな
188無念Nameとしあき25/08/30(土)11:15:13No.1347286421+
>普段は上100下50と低めだけど少し前に適応障害起きた時の血圧は凄かったんだろうなぁと測定できる環境と余裕がなかったことが悔やまれる
バセドウ病になったときに普段は120いかない血圧が160くらいになって体重激減してやべえ俺もう死ぬわってマジで思った

- GazouBBS + futaba-