[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752306463044.jpg-(101657 B)
101657 B無念Nameとしあき25/07/12(土)16:47:43No.1334963689そうだねx3 21:35頃消えます
皇帝
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/12(土)16:48:04No.1334963765そうだねx14
ウボァー
2無念Nameとしあき25/07/12(土)16:49:04No.1334963970そうだねx4
パラメキア城に上位種の黒騎士やストーンゴーレムがいるのに
どうしてそれより弱い奴を近衛にしたんだろう
3無念Nameとしあき25/07/12(土)16:50:13No.1334964195そうだねx13
    1752306613844.png-(203766 B)
203766 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/07/12(土)16:50:24No.1334964228そうだねx1
>パラメキア城に上位種の黒騎士やストーンゴーレムがいるのに
>どうしてそれより弱い奴を近衛にしたんだろう
木彫りで気に入ってたのかも
5無念Nameとしあき25/07/12(土)16:51:48No.1334964525+
実はパラメキア帝国代々の血統じゃなくてそれに仕える魔術師だったとか
6無念Nameとしあき25/07/12(土)16:54:21No.1334965049+
>実はパラメキア帝国代々の血統じゃなくてそれに仕える魔術師だったとか
宮廷魔術師だっけそれにしても人間なのに魔王クラスの能力持ちという強さだけど
7無念Nameとしあき25/07/12(土)16:54:24No.1334965061+
善皇帝といい元が大した事ないのに死んだら超パワーアップするのは何なの
何かが力貸してるの
8無念Nameとしあき25/07/12(土)16:55:47No.1334965315そうだねx4
    1752306947979.jpg-(8252 B)
8252 B
帝国が敵だけど皇帝は別に悪人じゃないパターン好き
9無念Nameとしあき25/07/12(土)16:57:30No.1334965658そうだねx3
2のシステムはマニアックすぎてちびっ子にはきつい
10無念Nameとしあき25/07/12(土)16:57:55No.1334965748そうだねx3
    1752307075770.mp4-(8148857 B)
8148857 B
>皇帝
11無念Nameとしあき25/07/12(土)16:58:42No.1334965894そうだねx2
直接的な戦闘力は大したことないけどたつまき一人で作るのは規格外の魔力過ぎる
12無念Nameとしあき25/07/12(土)16:59:25No.1334966035+
世界の都市の半分を滅ぼしたシリーズ屈指の悪人では
13無念Nameとしあき25/07/12(土)16:59:38No.1334966076そうだねx13
    1752307178975.mp4-(1212528 B)
1212528 B
小さくなっただけなのになぜか地獄に行ってる
14無念Nameとしあき25/07/12(土)16:59:58No.1334966137そうだねx2
    1752307198487.png-(525887 B)
525887 B
>帝国が敵だけど皇帝は別に悪人じゃないパターン好き
FF12のラーサーが最終的にそのポジに
15無念Nameとしあき25/07/12(土)17:00:42No.1334966281+
>実はパラメキア帝国代々の血統じゃなくてそれに仕える魔術師だったとか
血統で国が継承されるルールあったのか
歴代皇帝全部が武力ですげ変わっていく修羅の国みたいなとこだと思ってた
16無念Nameとしあき25/07/12(土)17:00:59No.1334966350そうだねx4
>帝国が敵だけど皇帝は別に悪人じゃないパターン好き
摂政が悪さしてるパターンはよく見るな
17無念Nameとしあき25/07/12(土)17:01:26No.1334966450+
親衛隊は黒騎士より強い精鋭を選ぶべきだったと思う
18無念Nameとしあき25/07/12(土)17:03:01No.1334966766そうだねx1
皇帝がラスボスだとあまり強くない印象がある
19無念Nameとしあき25/07/12(土)17:03:03No.1334966777+
ひりゅうとペンダントがなかったらアルテマがあっても竜巻に手も足も出ずに世界滅ぼされるの見届けるしかないのやべえよ
20無念Nameとしあき25/07/12(土)17:03:11No.1334966811そうだねx2
    1752307391317.jpg-(74902 B)
74902 B
超能力者たちが遥か未来の人類危機を救うために集団自殺して魂融合
そして地球人の帝国を銀河規模で創り上げ死にかけの状態でも
人類の神として君臨し続けてるウォーハンマー40kの皇帝

公式でアホみたいにチートっぷりが清々しい
21無念Nameとしあき25/07/12(土)17:03:40No.1334966930+
最強の雑魚ジェネラルもラスダンには出てこないという
22無念Nameとしあき25/07/12(土)17:04:03No.1334967013そうだねx7
    1752307443905.jpg-(266693 B)
266693 B
1話で死亡する皇帝
23無念Nameとしあき25/07/12(土)17:04:06No.1334967027+
初登場のシドも竜巻で死んでしまった
24無念Nameとしあき25/07/12(土)17:04:36No.1334967143+
>>帝国が敵だけど皇帝は別に悪人じゃないパターン好き
>摂政が悪さしてるパターンはよく見るな
悪の帝国自体はカッコいいロマンあって好きなんだけど
帝国イコール悪って安直感も正直覚えちゃう面もある

だからバランス取って皇帝陛下に罪は無く別に悪者を設定する方向性いいよね
25無念Nameとしあき25/07/12(土)17:05:30No.1334967340そうだねx3
まさか…
こ う て い?
26無念Nameとしあき25/07/12(土)17:06:20No.1334967513+
>直接的な戦闘力は大したことないけどたつまき一人で作るのは規格外の魔力過ぎる
たつまきの制御に魔力を注いでいるせいであまり強い魔法が使えなかった説
27無念Nameとしあき25/07/12(土)17:08:21No.1334967921+
>人類の神として君臨し続けてるウォーハンマー40kの皇帝
約4万年前に死んだエンパイアの初代皇帝シグマ―さんかと思ったが別人なのか
28無念Nameとしあき25/07/12(土)17:08:35No.1334967974そうだねx8
    1752307715836.webm-(1771726 B)
1771726 B
>1話で死亡する皇帝
29無念Nameとしあき25/07/12(土)17:10:54No.1334968451+
主人公サイドが帝国ってのはロマサガ2で初めて見た
ドラクエなんかでも人間側は事実上の帝国が多いのかも知れんが特に説明されてなかった
30無念Nameとしあき25/07/12(土)17:12:49No.1334968841+
>主人公サイドが帝国ってのはロマサガ2で初めて見た
ファミコンやSFCで帝国側のRPGって本当に少ないな
31無念Nameとしあき25/07/12(土)17:16:32No.1334969633そうだねx1
>主人公サイドが帝国ってのはFF4で初めて見た
32無念Nameとしあき25/07/12(土)17:17:29No.1334969839+
FEは蒼炎ではベグニオン帝国が味方だったけど暁で宰相側が敵になったな
33無念Nameとしあき25/07/12(土)17:18:55No.1334970137+
    1752308335667.jpg-(26392 B)
26392 B
>>主人公サイドが帝国ってのはFF4で初めて見た
TAでも国解体したわけでなく王になったから帝国側
34無念Nameとしあき25/07/12(土)17:19:14No.1334970212+
>主人公サイドが帝国ってのは銀英で初めて見た
35無念Nameとしあき25/07/12(土)17:21:13No.1334970594+
ちょっと王国と帝国の違いを調べに行ってくる
国王がトップなら王国で皇帝がトップなら帝国なんじゃねえかな…
36無念Nameとしあき25/07/12(土)17:21:33No.1334970681そうだねx3
>No.1334964195
善皇帝と言うよりエゴ皇帝というか偽善皇帝
37無念Nameとしあき25/07/12(土)17:22:10No.1334970805+
皇帝が使ってくる魔法 → LV10サンダー
道中に出てくる雑魚のウィザードが使ってくる魔法 →LV10フレア
38無念Nameとしあき25/07/12(土)17:22:44No.1334970934+
>小さくなっただけなのになぜか地獄に行ってる
多分小さくなってパニクってた所を親衛隊かウッドゴーレムに踏まれたんだろう
39無念Nameとしあき25/07/12(土)17:22:54No.1334970968+
主人公サイドが帝国サイドで国の運営とか国から支援を受けてる立場だと
やれることの規模が大きくなったりするから楽しいね
40無念Nameとしあき25/07/12(土)17:23:37No.1334971122+
>ちょっと王国と帝国の違いを調べに行ってくる
>国王がトップなら王国で皇帝がトップなら帝国なんじゃねえかな…
ゲーム漫画だとその辺の差異が薄くて名前の違い程度になってること多し
41無念Nameとしあき25/07/12(土)17:26:53No.1334971835+
スーファミのシヴィライゼーションで封建主義と帝政を知った
そして中世レベルでは帝政から脱却するのは難しい事もよく分かった
42無念Nameとしあき25/07/12(土)17:30:42No.1334972712そうだねx2
>>ちょっと王国と帝国の違いを調べに行ってくる
>>国王がトップなら王国で皇帝がトップなら帝国なんじゃねえかな…
一つの民族や国を支配するのが王で
複数の民族や国を併合し支配するのが皇帝なイメージがある
43無念Nameとしあき25/07/12(土)17:32:56No.1334973174そうだねx1
    1752309176610.mp4-(7988746 B)
7988746 B
>皇帝がラスボスだとあまり強くない印象がある
44無念Nameとしあき25/07/12(土)17:33:06No.1334973224そうだねx7
    1752309186917.jpg-(217857 B)
217857 B
ぜんこうてい
45無念Nameとしあき25/07/12(土)17:33:10No.1334973242+
>皇帝が使ってくる魔法 → LV10サンダー
>道中に出てくる雑魚のウィザードが使ってくる魔法 →LV10フレア
たつまき制御に魔力を注がなければ皇帝も
レベル14フレアーやレベル16サンダー、あとたつまきレベル13
くらいは使用できた可能性
46無念Nameとしあき25/07/12(土)17:35:57No.1334973854そうだねx1
>>No.1334964195
>善皇帝と言うよりエゴ皇帝というか偽善皇帝
善悪に分離したけど善もろくでもないって徹底したパターンも珍しい
って言うか他にいるのかレベルな気がする
47無念Nameとしあき25/07/12(土)17:36:36No.1334973997そうだねx3
皇帝…
ハエのようにウルサイ奴ね
消えなさい
48無念Nameとしあき25/07/12(土)17:36:59No.1334974073+
>一つの民族や国を支配するのが王で
>複数の民族や国を併合し支配するのが皇帝なイメージがある
大雑把な括りとしては王は地方自治体で皇帝は総理大臣みたいなものか
49無念Nameとしあき25/07/12(土)17:37:25No.1334974182そうだねx2
>1752309176610.mp4
レベル99なら楽勝だけど通常レベルだと
即死魔法使ってきてそれなりに苦戦する
50無念Nameとしあき25/07/12(土)17:38:16No.1334974353+
>善悪に分離したけど善もろくでもないって徹底したパターンも珍しい
デフォルトでクズって事になったからGBA版の追加モードなのにかなり話題になる
51無念Nameとしあき25/07/12(土)17:39:35No.1334974661+
FF2の皇帝って何で世界征服しようとしたの?
52無念Nameとしあき25/07/12(土)17:41:03No.1334974955そうだねx4
>FF2の皇帝って何で世界征服しようとしたの?
凄いだろ何も説明されてないんだ
でもこの時代のゲームは大抵そうだ
53無念Nameとしあき25/07/12(土)17:41:48No.1334975118+
    1752309708399.webp-(4976 B)
4976 B
皇帝がサンダー使い名乗ってスターウォーズの影響だろうか
54無念Nameとしあき25/07/12(土)17:43:05No.1334975441+
>FF2の皇帝って何で世界征服しようとしたの?
説明ないので不明
GBA版以降はプロローグが若干追加されたが皇帝がいきなりポトスの街を攻撃してるところから始まる
生きてる人間許せねぇって理由しかないと思えるほど
55無念Nameとしあき25/07/12(土)17:43:07No.1334975453+
FF2って今からやって(やるならピクリマかな)面白い?
むかーしPS版に手を出したけど途中でやめてしまった記憶
56無念Nameとしあき25/07/12(土)17:43:10No.1334975462+
>>人類の神として君臨し続けてるウォーハンマー40kの皇帝
>約4万年前に死んだエンパイアの初代皇帝シグマ―さんかと思ったが別人なのか
最初期は無印の四万年後ってシンプルさだったけど今では完全パラレルで
皇帝とシグマーもポジが近いだけの完全別人
57無念Nameとしあき25/07/12(土)17:43:54No.1334975641そうだねx1
>でもこの時代のゲームは大抵そうだ
FF2時代のファミコンにそんな容量はないわな
それでもFF2はドラマある方
58無念Nameとしあき25/07/12(土)17:44:43No.1334975826そうだねx2
    1752309883937.jpg-(250193 B)
250193 B
FFの移植版の追加要素はどれも空気読んでない付け足しとインフレの産物ばかりだが
FF2だけはシナリオ的にめっちゃ熱いので追加要素あるGBA版かPSP版かスマホ版が良い
インフレはするけどな!
59無念Nameとしあき25/07/12(土)17:45:14No.1334975951+
竜騎士と飛竜が揃って活躍する稀有なFF
60無念Nameとしあき25/07/12(土)17:45:23No.1334975982+
>帝国が敵だけど皇帝は別に悪人じゃないパターン好き
壮年かCV子安がやってそうなタイプの美形皇帝だと大体普通に黒幕&残虐非道
ショタやロリ皇帝だと大体ただ利用されてるだけだよね
61無念Nameとしあき25/07/12(土)17:45:46No.1334976066+
マティウスとかいう名前があるんだかないんだか
62無念Nameとしあき25/07/12(土)17:46:16No.1334976170+
    1752309976104.webp-(17056 B)
17056 B
>GBA版以降はプロローグが若干追加されたが皇帝がいきなりポトスの街を攻撃してるところから始まる
>生きてる人間許せねぇって理由しかないと思えるほど
何故か皇帝が生きている時から呪いがパラメキア周囲で出没するんだよな
63無念Nameとしあき25/07/12(土)17:46:35No.1334976238そうだねx1
    1752309995935.png-(2308 B)
2308 B
のろのろ
64無念Nameとしあき25/07/12(土)17:47:15No.1334976384+
パラメキア自体がすげー不毛の土地で他も支配してやろうと思うのは分かる
地獄から怪物召喚して軍隊も大勢手に入ったし
65無念Nameとしあき25/07/12(土)17:47:31No.1334976457そうだねx1
そういや日本もかつては帝国だったのか
66無念Nameとしあき25/07/12(土)17:48:21No.1334976645+
>のろのろ
本体の皇帝よりも攻撃力や魔法が強い
67無念Nameとしあき25/07/12(土)17:48:55No.1334976785そうだねx2
    1752310135268.png-(8165 B)
8165 B
バーサクやブラッドソードなしで戦うと硬いのなんの
68無念Nameとしあき25/07/12(土)17:49:46No.1334976982そうだねx7
    1752310186475.jpg-(405495 B)
405495 B
なんだその哀れな戦闘画面は……
69無念Nameとしあき25/07/12(土)17:52:01No.1334977489そうだねx2
    1752310321919.jpg-(252139 B)
252139 B
GBAだと下半身あるバージョン
70無念Nameとしあき25/07/12(土)17:52:42No.1334977648+
>壮年かCV子安がやってそうなタイプの美形皇帝だと大体普通に黒幕&残虐非道
>ショタやロリ皇帝だと大体ただ利用されてるだけだよね
皇帝と聞いて前者を勝手に想像してた味方陣営が後者と出会って
なにこれかわいいって癒されるシナリオが良いな
71無念Nameとしあき25/07/12(土)17:53:29No.1334977852+
>FF2の皇帝って何で世界征服しようとしたの?
追加要素を付け加えたら自分が世界を征服して一つの国として支配することで平和となるとかそんな感じ
72無念Nameとしあき25/07/12(土)17:55:01No.1334978243+
>なんだその哀れな戦闘画面は……
バージョンが上がって、よくなったよ戦闘画面は
73無念Nameとしあき25/07/12(土)17:55:03No.1334978259そうだねx1
>FF2時代のファミコンにそんな容量はないわな
>それでもFF2はドラマある方
同じ時期のゲームに比べるとドラマもキャラ同士の会話も圧倒的に多い
スーファミ期になってもこの形態が変わらず他所が真似するほど
74無念Nameとしあき25/07/12(土)17:58:11No.1334979077そうだねx1
世界征服を企む悪の皇帝というシンプルさがFFラスボスの中では逆に異彩を放っている
75無念Nameとしあき25/07/12(土)17:59:42No.1334979433+
    1752310782071.jpg-(21606 B)
21606 B
>>なんだその哀れな戦闘画面は……
>バージョンが上がって、よくなったよ戦闘画面は
76無念Nameとしあき25/07/12(土)18:00:48No.1334979712そうだねx2
FCの皇帝って背景が真っ暗なの前提のデザインだと思うの……
77無念Nameとしあき25/07/12(土)18:01:00No.1334979759そうだねx1
>1752310135268.png
>バーサクやブラッドソードなしで戦うと硬いのなんの
ウォールデス
78無念Nameとしあき25/07/12(土)18:01:36No.1334979910+
>>>なんだその哀れな戦闘画面は……
>>バージョンが上がって、よくなったよ戦闘画面は
他のラスボスも変化あるのかな
79無念Nameとしあき25/07/12(土)18:01:46No.1334979942そうだねx2
    1752310906761.webp-(161016 B)
161016 B
ふぁみこん!
80無念Nameとしあき25/07/12(土)18:01:55No.1334979990そうだねx1
    1752310915283.webp-(106958 B)
106958 B
じーびーえー!
81無念Nameとしあき25/07/12(土)18:01:58No.1334980006+
    1752310918359.jpg-(30666 B)
30666 B
上位存在から自衛のためにと与えられた力でここぞとばかりに世界各地を武力制圧してまわる皇帝許せねえ
82無念Nameとしあき25/07/12(土)18:02:02No.1334980014+
    1752310922407.webp-(56454 B)
56454 B
ぴーえすぴー!
83無念Nameとしあき25/07/12(土)18:04:05No.1334980516+
善は善でも偽善ないし独善
84無念Nameとしあき25/07/12(土)18:05:14No.1334980789+
エアプだから一瞬ずいぶんでかい皇帝なんだなと思ってしまった
85無念Nameとしあき25/07/12(土)18:05:26No.1334980834+
>世界征服を企む悪の皇帝というシンプルさがFFラスボスの中では逆に異彩を放っている
それでも一度死んで地獄に堕ちたことで破壊が最優先になってしもうた
86無念Nameとしあき25/07/12(土)18:05:36No.1334980885+
許せないことが人間の限界みたいな言い分は好きなんだけど
善皇帝は現在進行系で悪事を働き続けてるせいでどうしようもねえ
87無念Nameとしあき25/07/12(土)18:08:14No.1334981543+
回避16-99%にした
アクションゲームやアニメだと凄くカッコ良さそう
どんな怒涛の攻撃もシュパパパパッ‼︎と避けている感じで
88無念Nameとしあき25/07/12(土)18:09:12No.1334981760+
    1752311352553.webp-(13196 B)
13196 B
ガレマール帝国初代皇帝
89無念Nameとしあき25/07/12(土)18:09:39No.1334981869そうだねx4
あぁもうこいつこの世に存在してたらダメなやつだ…ってなるよね善皇帝
90無念Nameとしあき25/07/12(土)18:10:09No.1334982002+
善皇帝ってほっといたらどうなったんだ?
結局地上に乗り出して世界征服再開してたのかね
91無念Nameとしあき25/07/12(土)18:13:32No.1334982795そうだねx4
    1752311612028.jpg-(42543 B)
42543 B
「狡い」からズール皇帝なのか?
幹部にサグール(探る)なんてのもいるし
ギシン星は……疑心?
92無念Nameとしあき25/07/12(土)18:14:56No.1334983180そうだねx3
>あぁもうこいつこの世に存在してたらダメなやつだ…ってなるよね善皇帝
ミンウ達は怒りの感情を滲ませていたけど、あそこまでいくと怒りよりも呆れてしまうよな
「許せないとか以前に話が通じねぇわ……」って感じ
93無念Nameとしあき25/07/12(土)18:15:30No.1334983333+
善皇帝ならそのうち現世にも進出して
自分を許さない人間を皆殺しにでもしたんじゃね
94無念Nameとしあき25/07/12(土)18:15:59No.1334983464そうだねx5
    1752311759177.png-(29496 B)
29496 B
>エアプだから一瞬ずいぶんでかい皇帝なんだなと思ってしまった
戦闘画面での大きさなんて気にするでない
95無念Nameとしあき25/07/12(土)18:16:12No.1334983521そうだねx3
俺が小学生の時クリアできたんは徳間書店のおかげや
でもな、いらん苦労したんも徳間書店のせいや
96無念Nameとしあき25/07/12(土)18:16:41No.1334983617+
>善皇帝ってほっといたらどうなったんだ?
>結局地上に乗り出して世界征服再開してたのかね
悪皇帝が殺した人達を呼んで許してクレメンスして「私って何て善い私なんだろう!」って自己満足に浸るだけじゃないかな
97無念Nameとしあき25/07/12(土)18:17:04No.1334983728+
城下町が無く城の周りの砂漠に強力モンスターが蔓延る立地
戦闘国家って感じがする
98無念Nameとしあき25/07/12(土)18:17:29No.1334983839+
シドがいなかったら犠牲者たち全滅してたな……
99無念Nameとしあき25/07/12(土)18:17:36No.1334983869そうだねx1
>>エアプだから一瞬ずいぶんでかい皇帝なんだなと思ってしまった
>戦闘画面での大きさなんて気にするでない
威圧感で大きく見えているのかも
100無念Nameとしあき25/07/12(土)18:19:20No.1334984310+
地獄皇帝「私の思いのままにならぬ世界など不要!滅べ!!」
善皇帝「私に支配されることこそ幸福!それを理解せぬ愚者は滅べ!!」
って解釈でOK?
101無念Nameとしあき25/07/12(土)18:20:17No.1334984545そうだねx1
    1752312017153.jpg-(41644 B)
41644 B
魔神皇帝(マジンカイザー)
102無念Nameとしあき25/07/12(土)18:21:00No.1334984729+
地獄にいた大魔王や天界にいた主神は皇帝に倒されたのかな
103無念Nameとしあき25/07/12(土)18:21:07No.1334984757+
>善皇帝「私に支配されることこそ幸福!それを理解せぬ愚者は滅べ!!」
いや善皇帝は支配とかは望んでない
自分を許せ、そしたら永遠の命をやる、許さないなら殺す、くらいのガバガバ馬鹿
104無念Nameとしあき25/07/12(土)18:23:24No.1334985352+
結局善い私が世界を支配して平和をもたらせねばならないになる気がする
105無念Nameとしあき25/07/12(土)18:24:18No.1334985620+
>地獄にいた大魔王や天界にいた主神は皇帝に倒されたのかな
地獄側はベルゼブブやアスタロートが箱に詰め込まれてるから皇帝が言う通りなんだろう
天界はあれもニセモノ臭いがFF世界の善神や宗教が不明なので良く分からん
106無念Nameとしあき25/07/12(土)18:25:49No.1334986079+
>俺が小学生の時クリアできたんは徳間書店のおかげや
>でもな、いらん苦労したんも徳間書店のせいや
ブラッドソードに頼らずにすんだろうし
ラストダンジョンもすいすい行けたろうしな
107無念Nameとしあき25/07/12(土)18:26:07No.1334986162+
パラメキア帝国は上位階級になるほど戦闘力が高くなる
ソルジャー、サージェント、キャプテン、親衛隊、黒騎士、ジェネラル
108無念Nameとしあき25/07/12(土)18:27:34No.1334986558+
>>FF2の皇帝って何で世界征服しようとしたの?
>凄いだろ何も説明されてないんだ
>でもこの時代のゲームは大抵そうだ
かつて身内を殺されたとか差別されたとか哀しい過去があるとかじゃないのか・・・
109無念Nameとしあき25/07/12(土)18:29:15No.1334987029そうだねx2
    1752312555877.jpg-(143162 B)
143162 B
同じ河津さんが作ったロマサガ2は皇帝と帝国が正義サイドで驚いたわ
リメイクが初プレイだったんだけど
110無念Nameとしあき25/07/12(土)18:31:17No.1334987548+
>かつて身内を殺されたとか差別されたとか哀しい過去があるとかじゃないのか・・・
ファミコン末期にはそういうシナリオのゲームも出てきたと思う
でも「そんな個人的理由で世界征服始めるんじゃねえ!」と思った人も多いだろう
111無念Nameとしあき25/07/12(土)18:31:20No.1334987560+
ブラッドソードとか持ち替え面倒だから使った事ないわ(古代の剣はフル活用)
112無念Nameとしあき25/07/12(土)18:31:34No.1334987618そうだねx1
>1752310186475.jpg
上半身が埋まって身動き取れない人みたいな...
113無念Nameとしあき25/07/12(土)18:32:47No.1334987948+
FF1 小さなすれ違いを拗らせた
FF2 理由はない、皇帝が世界征服するのは当たり前
FF3 人間の命をもらったらキレた
FF4 青き星は見守るんでなく支配すべき→全部滅ぼす
FF5 無の力で最強になって世界を支配したい→全部消す
FF6 破壊破壊破壊
FF7 俺は星の支配者!(ただの宇宙寄生虫)星に宇宙船にして宇宙を旅する!(ただのジェノバ)
FF8 時間圧縮
FF9 世界征服→無理心中
だいたいこんなんやね
114無念Nameとしあき25/07/12(土)18:33:52No.1334988226そうだねx2
FF2はシリーズで一番ストーリー最高傑作だと思う
115無念Nameとしあき25/07/12(土)18:35:02No.1334988535+
>天界はあれもニセモノ臭いがFF世界の善神や宗教が不明なので良く分からん
天界なのにルシファーやベルゼブルソウルがいるしなあ
116無念Nameとしあき25/07/12(土)18:35:34No.1334988679そうだねx1
敵の思惑通りに進んでばっかりなことが多いFFだけど
FF2は一進一退って感じだよね
犠牲を出しながらも順調に勢力圏を奪還したり秘密兵器を破壊したりして
竜巻のあとはもうお互い逆転合戦
117無念Nameとしあき25/07/12(土)18:36:08No.1334988828+
ゴクッ…
118無念Nameとしあき25/07/12(土)18:37:45No.1334989203+
前に見た考察サイトだとパラメキア帝国は帝国といっても国は貧しい先軍国家で、地政学的にフィン王国とカシュオーンが婚姻で結びついたら詰むからその前に魔界の力借りてまで乾坤一擲の勝負に出たって見て納得した
119無念Nameとしあき25/07/12(土)18:37:51No.1334989229そうだねx1
    1752313071367.png-(7671 B)
7671 B
ファミコンの頃は小さかった
120無念Nameとしあき25/07/12(土)18:38:02No.1334989276そうだねx3
    1752313082125.png-(55215 B)
55215 B
おっきくなった
121無念Nameとしあき25/07/12(土)18:38:32No.1334989421+
    1752313112767.jpg-(69626 B)
69626 B
これが新皇帝さまのステータスや!
122無念Nameとしあき25/07/12(土)18:39:49No.1334989733+
>同じ河津さんが作ったロマサガ2は皇帝と帝国が正義サイドで驚いたわ
>リメイクが初プレイだったんだけど
七英雄は今でいうなろうの先駆けだよな
なろうと違って復讐できないし討伐されるんだけど
123無念Nameとしあき25/07/12(土)18:39:54No.1334989752そうだねx4
ヒーローが悪の皇帝に挑む物語を作った河津が後に
悪に堕ちたヒーローに皇帝が挑む話を作った
124無念Nameとしあき25/07/12(土)18:42:50No.1334990473+
>これが新皇帝さまのステータスや!
キャプテンや黒騎士よりは強いけどジェネラルより弱くない?
125無念Nameとしあき25/07/12(土)18:43:41No.1334990676そうだねx6
ロマサガ2はラストで七英雄の二の舞いにならないよう最終皇帝が退位して共和制に移行し、歌の中だけの存在になったけど仲間たちは最終皇帝を忘れてないという流れが美しすぎる
126無念Nameとしあき25/07/12(土)18:45:34No.1334991155+
FF2はフリオニールのヒルダへの悲恋の物語と思ってる
127無念Nameとしあき25/07/12(土)18:45:46No.1334991212+
書き込みをした人によって削除されました
128無念Nameとしあき25/07/12(土)18:46:30No.1334991391+
    1752313590398.jpg-(22854 B)
22854 B
でも大神官たちをぶっ殺せない、報いを受けないのはモヤモヤする
129無念Nameとしあき25/07/12(土)18:55:48No.1334993780+
大神官は後付け要素だからまあ
130無念Nameとしあき25/07/12(土)18:58:33No.1334994534+
善皇帝はアスピルとブラッドソード無効化はした方がよかったかも
131無念Nameとしあき25/07/12(土)19:04:27No.1334996156+
専用装備でステータス最強化+ワイルドローズで最高性能バーサクの時点で
善皇帝相手にバランスなんてものは存在しないぜー!
132無念Nameとしあき25/07/12(土)19:05:21No.1334996407+
>善皇帝はアスピルとブラッドソード無効化はした方がよかったかも
バーサク重ね掛け&ヘイストかけたヨーゼフの拳で殴り殺されるだけの未来が見える…
133無念Nameとしあき25/07/12(土)19:06:34No.1334996735+
>善皇帝といい元が大した事ないのに死んだら超パワーアップするのは何なの
>何かが力貸してるの
死んで魔界(ジェイド)におちて、そこを制覇してその力を全部取り込んだから
よくあのステータスで掌握できたなとなるけど
134無念Nameとしあき25/07/12(土)19:12:25No.1334998393+
>>善皇帝といい元が大した事ないのに死んだら超パワーアップするのは何なの
>>何かが力貸してるの
>死んで魔界(ジェイド)におちて、そこを制覇してその力を全部取り込んだから
>よくあのステータスで掌握できたなとなるけど
セーブロードを繰り返して魔界奥地にある村で強力な装備揃えたんだろう
135無念Nameとしあき25/07/12(土)19:12:52No.1334998521+
>でも大神官たちをぶっ殺せない、報いを受けないのはモヤモヤする
転移先に蟻の卵付いてて破滅を示唆されてるとどっかで聞いたが…
136無念Nameとしあき25/07/12(土)19:14:31No.1334998994+
>転移先に蟻の卵付いてて破滅を示唆されてるとどっかで聞いたが…
あらら・・・
137無念Nameとしあき25/07/12(土)19:14:36No.1334999025+
FFオリジンの皇帝、とりあえず分かりやすい悪役ムーブする奴が
ルフェイン人以外にもう一人欲しかったから出した感が凄かった
138無念Nameとしあき25/07/12(土)19:16:00No.1334999465+
さほど高レベルでもないバーサクでも
たった1回かけるかかけないかだけでえらいダメージ変わるから凄いゲームバランスだなと
139無念Nameとしあき25/07/12(土)19:23:55No.1335001744+
>>でも大神官たちをぶっ殺せない、報いを受けないのはモヤモヤする
>転移先に蟻の卵付いてて破滅を示唆されてるとどっかで聞いたが…
一番粗暴なハンバーグが復讐に興味ないって断言してる当たり察せる
140無念Nameとしあき25/07/12(土)19:37:31No.1335005791そうだねx2
    1752316651664.mp4-(1549418 B)
1549418 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
141無念Nameとしあき25/07/12(土)19:49:57No.1335009603+
>FF2って今からやって(やるならピクリマかな)面白い?
ちょっと前にGBA版やったけど普通に楽しかった
追加要素も悪くないしむしろやろう
>むかーしPS版に手を出したけど途中でやめてしまった記憶
同じだ…
142無念Nameとしあき25/07/12(土)19:51:57No.1335010196そうだねx4
FF2は何も知らずにやると結構苦戦するけど色々仕入れてやるとこれはこれで作業感があるというか楽になりすぎるというか
143無念Nameとしあき25/07/12(土)19:52:20No.1335010312そうだねx3
>FF2だけはシナリオ的にめっちゃ熱いので追加要素あるGBA版かPSP版かスマホ版が良い
スコットがちゃんと強いのとヨーゼフが帰ってくるのとリチャードが帰ってくるのめっちゃいいよね…
144無念Nameとしあき25/07/12(土)19:54:39No.1335011034そうだねx1
FCもPSもGBAもやったけどPSPあったのか
ピクリマもやったしなんだかんだで好きだな2
145無念Nameとしあき25/07/12(土)20:06:50No.1335014888+
>FF2は何も知らずにやると結構苦戦するけど色々仕入れてやるとこれはこれで作業感があるというか楽になりすぎるというか
結局過剰な狩りはせずに
回避重視で装備揃えて逃げずに戦ってく程度でちょうどよいくらいのバランスになる印象

でもキャプテン狩り楽しいよね!
146無念Nameとしあき25/07/12(土)20:09:19No.1335015680そうだねx1
    1752318559109.mp4-(5713806 B)
5713806 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき25/07/12(土)20:09:21No.1335015688+
>ヨーゼフの拳
爪あればなぁ…
とおもったらネコの爪あったな
GBAとPSPの追加装備は苦肉の策だったんだろな
148無念Nameとしあき25/07/12(土)20:12:31No.1335016700そうだねx2
>>善皇帝「私に支配されることこそ幸福!それを理解せぬ愚者は滅べ!!」
>いや善皇帝は支配とかは望んでない
>自分を許せ、そしたら永遠の命をやる、許さないなら殺す、くらいのガバガバ馬鹿
話が通じねえって気持ちとこいつは生かしてはおけないって気持ちでいっぱいです
149無念Nameとしあき25/07/12(土)20:14:54No.1335017459+
>同じ河津さんが作ったロマサガ2は皇帝と帝国が正義サイドで驚いたわ
>リメイクが初プレイだったんだけど
制作の背景は知らないけど継承し続ける短命種と長命種の争いにするなら前者は帝国にした方がやりやすいなとは思った
150無念Nameとしあき25/07/12(土)20:17:41No.1335018334+
>これが新皇帝さまのステータスや!
追加専用装備はロンギヌスの槍
151無念Nameとしあき25/07/12(土)20:18:57No.1335018725+
>これが新皇帝さまのステータスや!
開発もFF2がどんなゲームなのかわかってなかったんじゃないかなって
まあ順当に進めてけば三人育ってれば問題なくクリアできるんだけど
152無念Nameとしあき25/07/12(土)20:23:07No.1335020004+
量産できるエクスカリバーとホーリーランスとルーンアクス
多作品とくにFFⅤを知ると驚く
153無念Nameとしあき25/07/12(土)20:25:29No.1335020747+
スマホ版FF2買うかって思ったらリメイク版じゃなくピクセルリマスターになってる…
154無念Nameとしあき25/07/12(土)20:26:36No.1335021091+
>量産できるエクスカリバーとホーリーランスとルーンアクス
た5増殖バグのおかげでエッジに投げられまくる4のエクスカリバー
155無念Nameとしあき25/07/12(土)20:27:03No.1335021250+
3Dものは残ってるけど2Dはピクリマに置き換わったな
156無念Nameとしあき25/07/12(土)20:30:21No.1335022334そうだねx1
>>転移先に蟻の卵付いてて破滅を示唆されてるとどっかで聞いたが…
>あらら・・・
まぁそもそも世界があんなんなった原因そのままだから転移先で七英雄いない状態でまた破滅がくるっていう転移先に迷惑かける状態になる…
157無念Nameとしあき25/07/12(土)20:32:31No.1335023035+
なんにも耐性ないからデスとか効くと聞いた
158無念Nameとしあき25/07/12(土)20:32:58No.1335023158+
>でもキャプテン狩り楽しいよね!
というかフィン北でドロップ漁るの楽しい……そして戦えるようになった後フィン城でのドロップ漁るの楽しい……
159無念Nameとしあき25/07/12(土)20:37:19No.1335024555そうだねx2
    1752320239374.mp4-(1377209 B)
1377209 B
>というかフィン北でドロップ漁るの楽しい……そして戦えるようになった後フィン城でのドロップ漁るの楽しい……
ぶっちゃけキャプテンで死ぬか生きるかで粘るよりフィン北でマジシャン乱獲してるほうが楽に金もステータスも稼げるよね…
160無念Nameとしあき25/07/12(土)20:38:50No.1335025059そうだねx1
>No.1335024555
キャプテンはミンウさえ育ってれば速攻で戦闘が終わる上に、おかわりもすぐなのが魅力
161無念Nameとしあき25/07/12(土)20:42:18No.1335026161そうだねx1
色々やってるとキャプテンのドロップはトードの本しか魅力を感じなくなってくる
162無念Nameとしあき25/07/12(土)20:43:09No.1335026449+
>キャプテンはミンウさえ育ってれば速攻で戦闘が終わる上に、おかわりもすぐなのが魅力
チェンジさえ当たれば余裕で狩れるでしょう
163無念Nameとしあき25/07/12(土)20:44:06No.1335026754そうだねx1
キャプテン狩りできるようになったときの達成感があっていいな
164無念Nameとしあき25/07/12(土)20:44:34No.1335026880+
>>キャプテンはミンウさえ育ってれば速攻で戦闘が終わる上に、おかわりもすぐなのが魅力
>チェンジさえ当たれば余裕で狩れるでしょう
最序盤でやるとまず2人死ぬから復活させてまた戻って〜ってやるのがクソめんどくさいから結局効率は悪いんだよな
165無念Nameとしあき25/07/12(土)20:46:26No.1335027496+
ピクセルリマスター、セットで買ってからまだ1と3しか進めてないんだなぁ
2もやってみるか…
166無念Nameとしあき25/07/12(土)20:46:57No.1335027667+
>キャプテン狩りできるようになったときの達成感があっていいな
3人前衛でミンウ後衛にして3人の魔法をそれぞれ3くらいまで成長させて魔法連打させながら死んだらレイズで起こすで楽に倒せる…
167無念Nameとしあき25/07/12(土)20:50:10No.1335028714そうだねx2
魔法強いよねFF2
物理ダメージが目立つからプレイしてる分にはあんまり気にしないけどフレアとかもちゃんと育てればラスボスの皇帝倒せるくらいに強いし
168無念Nameとしあき25/07/12(土)20:51:40No.1335029213+
>物理ダメージが目立つからプレイしてる分にはあんまり気にしないけどフレアとかもちゃんと育てればラスボスの皇帝倒せるくらいに強いし
フレアの入手が遅くてそこまで育て上げるのが面倒…
169無念Nameとしあき25/07/12(土)20:52:16No.1335029421+
いやチェンジが当たればMP一定値に戻るからテレポで脱出してチェンジ→後衛の魔法で殺害を繰り返せば永久機関なのでは−
170無念Nameとしあき25/07/12(土)20:52:51No.1335029619そうだねx1
物理に強い雑魚用に攻撃魔法を覚えとく必要はある
171無念Nameとしあき25/07/12(土)20:53:32No.1335029849+
>物理に強い雑魚用に攻撃魔法を覚えとく必要はある
ゼリー系が本当に物理に強すぎる…
172無念Nameとしあき25/07/12(土)20:54:58No.1335030333+
>>物理に強い雑魚用に攻撃魔法を覚えとく必要はある
>ゼリー系が本当に物理に強すぎる…
お陰でピクリマだと自動戦闘による武器育成が捗る
173無念Nameとしあき25/07/12(土)21:01:10No.1335032494+
>物理に強い雑魚用に攻撃魔法を覚えとく必要はある
逃げればよくない?
174無念Nameとしあき25/07/12(土)21:05:33No.1335034031+
ゲームのちゃんとした仕組み知らなかったプレイ当時パンデモニウムの箱出身ボスに全く物理攻撃が通らないしバフを用いる頭も無かったから必死に耐久しながらカッコいいからってだけの理由でフリオニールに持たせてたホーリーでちまちまダメージを与えたな
何レベルまで上げてたか忘れたけど何十分と戦った気がする
175無念Nameとしあき25/07/12(土)21:06:37No.1335034400+
>>物理ダメージが目立つからプレイしてる分にはあんまり気にしないけどフレアとかもちゃんと育てればラスボスの皇帝倒せるくらいに強いし
>フレアの入手が遅くてそこまで育て上げるのが面倒…
ならテレポかトード覚えればいいよ
最初の皇帝にしか効かないからラスボスにはウォールブレイクやデスがオススメだけど
176無念Nameとしあき25/07/12(土)21:18:56No.1335038533+
>>物理ダメージが目立つからプレイしてる分にはあんまり気にしないけどフレアとかもちゃんと育てればラスボスの皇帝倒せるくらいに強いし
>フレアの入手が遅くてそこまで育て上げるのが面倒…
運が良ければフィン城の敵から入手できる…
177無念Nameとしあき25/07/12(土)21:26:18No.1335040843+
あの…アルテマ…
178無念Nameとしあき25/07/12(土)21:28:23No.1335041529+
    1752323303257.jpg-(111407 B)
111407 B
4属性ダメージ魔法の威力が10、ホーリーが15でフレアーが20か
ホーリーで妥協してもいいかもな
179無念Nameとしあき25/07/12(土)21:29:02No.1335041768+
>あの…アルテマ…
ピクリマでレオンハルトに持たせたな
初期技能的に後列下げたいから
180無念Nameとしあき25/07/12(土)21:32:52No.1335043023+
昔のRPGってバグで攻撃魔法が意味なかったりバフが意味なかったりも多いけど
アルテマの意図的ってのは意地が悪いね…
181無念Nameとしあき25/07/12(土)21:34:23No.1335043486+
>FF2だけはシナリオ的にめっちゃ熱いので追加要素あるGBA版かPSP版かスマホ版が良い
登場人物もダンジョンもほぼほぼ使いまわしなのにそれが意味を持ってるという

- GazouBBS + futaba-