[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752288311513.jpg-(21917 B)
21917 B無念Nameとしあき25/07/12(土)11:45:11No.1334897461そうだねx2 17:52頃消えます
どうのつるぎスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/12(土)11:46:56No.1334897814そうだねx22
銅とは言ってるが初期の説明書だと青銅らしい
2無念Nameとしあき25/07/12(土)11:49:13No.1334898318そうだねx3
    1752288553296.jpg-(23418 B)
23418 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/07/12(土)11:49:19No.1334898333そうだねx49
>銅とは言ってるが初期の説明書だと青銅らしい
まあ純粋な銅だとすぐ曲がりそうだしなあ…
4無念Nameとしあき25/07/12(土)11:49:50No.1334898452+
グループ武器実装後はスルーされがちな気がする
5無念Nameとしあき25/07/12(土)11:51:05No.1334898777そうだねx9
青銅の盾はあるのに
6無念Nameとしあき25/07/12(土)11:51:37No.1334898904そうだねx9
ブロンズナイフがあるならブロンズソードでいいじゃん
7無念Nameとしあき25/07/12(土)11:52:28No.1334899101+
>銅とは言ってるが初期の説明書だと青銅らしい
めっちゃ売れた公式ガイドでも青銅製だぞ
8無念Nameとしあき25/07/12(土)11:52:41No.1334899152そうだねx13
今は銅の値段高いからな…
9無念Nameとしあき25/07/12(土)11:54:53No.1334899656+
    1752288893415.jpg-(194284 B)
194284 B
木下商事にもっていく
10無念Nameとしあき25/07/12(土)11:54:58No.1334899682そうだねx2
純銅はたぶんそこらのステンレスより高騰してる
11無念Nameとしあき25/07/12(土)11:55:27No.1334899793そうだねx5
ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
12無念Nameとしあき25/07/12(土)11:55:36No.1334899827そうだねx3
斬れるの?
なんだか叩く印象がある
13無念Nameとしあき25/07/12(土)11:57:14No.1334900183そうだねx5
>No.1334899101
イラストとかどう見ても銅だぞ?
14無念Nameとしあき25/07/12(土)11:58:05No.1334900367そうだねx15
>斬れるの?
>なんだか叩く印象がある
攻略本でもそんな感じで書かれている
15無念Nameとしあき25/07/12(土)11:58:46No.1334900495そうだねx2
不純物も多いだろうから込銅でキロ1380円ね
16無念Nameとしあき25/07/12(土)11:58:56No.1334900533そうだねx11
それでも石器時代武器に対して圧倒的なアドだからまあ...
17無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:24No.1334900637そうだねx5
>青銅の盾はあるのに
「せいどうのつるぎ」じゃ8文字制限に引っかかって入らない
18無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:34No.1334900675そうだねx2
日本語だと語幹からか青銅の事も銅って呼ぶよね
19無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:38No.1334900686そうだねx2
鉄は飛ばして鋼になっちゃうのよね剣
槍は鉄で鎧は両方あったかな
20無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:38No.1334900689そうだねx10
>斬れるの?
>なんだか叩く印象がある
公式ガイドでも型に流し込んだだけの量産品で
斬るのではなく叩くと書いてある
21無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:41No.1334900704+
>どう見ても銅
22無念Nameとしあき25/07/12(土)11:59:56No.1334900766そうだねx19
>>No.1334899101
>イラストとかどう見ても銅だぞ?
どうだろう…
23無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:07No.1334900803そうだねx5
文字数少なくするためにせいどうのつるぎにならなかった説
24無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:10No.1334900814+
>鉄は飛ばして鋼になっちゃうのよね剣
>槍は鉄で鎧は両方あったかな
逆に鎧はどうのよろいはない
せいどう→てつ→はがね
25無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:14No.1334900831そうだねx12
物干し竿で魔物に喧嘩売るよりはまだ正気ではある
26無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:16No.1334900840そうだねx3
>>No.1334899101
>イラストとかどう見ても銅だぞ?
青銅色ってのは青銅が錆びた色
27無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:57No.1334900997そうだねx4
>「せいどうのつるぎ」じゃ8文字制限に引っかかって入らない
「せいどうのけん」でよかったのでは?
28無念Nameとしあき25/07/12(土)12:00:58No.1334901004+
>逆に鎧はどうのよろいはない
胴の鎧かもしれんし…
29無念Nameとしあき25/07/12(土)12:01:22No.1334901085そうだねx16
    1752289282816.mp4-(4421678 B)
4421678 B
>それでも石器時代武器に対して圧倒的なアドだからまあ...
「石器をなめるな」
30無念Nameとしあき25/07/12(土)12:01:32No.1334901120そうだねx5
>青銅色ってのは青銅が錆びた色
出来立ての青銅は磨いた10円玉色
31無念Nameとしあき25/07/12(土)12:01:47No.1334901185そうだねx1
>不純物も多いだろうから込銅でキロ1380円ね
スレ画は確か100ゴールドで販売してたな
32無念Nameとしあき25/07/12(土)12:02:20No.1334901290そうだねx9
>>「せいどうのつるぎ」じゃ8文字制限に引っかかって入らない
>「せいどうのけん」でよかったのでは?
2のはやぶさのけんで気付いたとか言ってた
33無念Nameとしあき25/07/12(土)12:03:03No.1334901450そうだねx1
打製石器磨製石器→(金銀銅)→青銅器→鉄器→鋼→(電力)→アルミ合金→チタン合金
で鋼以上に武器向きの素材出てこない感
タングステンとか重いけど砕けるし
34無念Nameとしあき25/07/12(土)12:03:07No.1334901462+
>>青銅色ってのは青銅が錆びた色
>出来立ての青銅は磨いた10円玉色
磨いたつうか令和6年か7年の10円玉で良かろう
35無念Nameとしあき25/07/12(土)12:03:35No.1334901570そうだねx1
>「せいどうのけん」でよかったのでは?
1は「けん」は敬遠されてたとかは聞く
つるぎしか出てこない
36無念Nameとしあき25/07/12(土)12:04:22No.1334901748そうだねx16
全部ひらがなだから
ふくびき剣とか乗船剣みたいな勘違いしたキッズが結構いたので
けんを避ける傾向は間違ってなかったと思う
37無念Nameとしあき25/07/12(土)12:04:43No.1334901834そうだねx7
>>No.1334899101
>イラストとかどう見ても銅だぞ?
まさかとは思うけど
青銅は最初から青いと思ってる?
10円玉みたことない?

まあどうのつるぎスレ立つたびになんとかの一つ覚えで青くないって言う奴いるけどさ
38無念Nameとしあき25/07/12(土)12:05:10No.1334901933そうだねx5
>>「せいどうのけん」でよかったのでは?
>1は「けん」は敬遠されてたとかは聞く
>つるぎしか出てこない
混同されうる音を嫌ったのかなあ
39無念Nameとしあき25/07/12(土)12:05:18No.1334901965+
実質的な初期装備
40無念Nameとしあき25/07/12(土)12:05:31No.1334902010そうだねx3
>どう見ても銅
はい
41無念Nameとしあき25/07/12(土)12:05:32No.1334902012+
>打製石器磨製石器→(金銀銅)→青銅器→鉄器→鋼→(電力)→アルミ合金→チタン合金
>で鋼以上に武器向きの素材出てこない感
はぐれメタル素材が武具用金属(?)の最高峰
42無念Nameとしあき25/07/12(土)12:06:04No.1334902157そうだねx1
鋼の刃物作れる文明で同時期に銅の刃物なんか実用品で作るわけないだろ
43無念Nameとしあき25/07/12(土)12:06:23No.1334902245そうだねx1
>>逆に鎧はどうのよろいはない
>胴の鎧かもしれんし…
胴鎧あったなあウィザードリィ
44無念Nameとしあき25/07/12(土)12:06:23No.1334902246そうだねx7
    1752289583437.jpg-(101534 B)
101534 B
ベリリウム銅いいよね
45無念Nameとしあき25/07/12(土)12:06:51No.1334902357そうだねx14
>2のはやぶさのけんで気付いたとか言ってた
👺
46無念Nameとしあき25/07/12(土)12:07:36No.1334902534+
なんで銅で剣作ったの…?
47無念Nameとしあき25/07/12(土)12:07:41No.1334902562そうだねx4
>ふくびき剣とか乗船剣みたいな勘違いしたキッズが結構いたので
ふくびきけんはランダム要素強そうな武器だな
48無念Nameとしあき25/07/12(土)12:07:45No.1334902584+
>鋼の刃物作れる文明で同時期に銅の刃物なんか実用品で作るわけないだろ
古来日本でそうだったように本来お祭り用だったりしてな
49無念Nameとしあき25/07/12(土)12:08:01No.1334902649そうだねx4
>「石器をなめるな」
オブシダンソード!
50無念Nameとしあき25/07/12(土)12:08:30No.1334902751そうだねx6
>胴鎧あったなあウィザードリィ
だんびらの意味がわからなかった小学時代
51無念Nameとしあき25/07/12(土)12:08:34No.1334902766そうだねx8
>>2のはやぶさのけんで気付いたとか言ってた
>👺
当時は手探りだったからしゃーない
52無念Nameとしあき25/07/12(土)12:08:42No.1334902796そうだねx3
>青銅色ってのは青銅が錆びた色
緑青(ろくしょう)ってやつだね
神社の屋根とか元は陽光で金色に見えたって話もあるから感慨深いね
53無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:00No.1334902871そうだねx2
武器として研いでるなら金色してるかもしれんな
青く錆びてるのは発掘品だ
54無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:21No.1334902945+
銅の剣は型に流して固めるだけの武器で殴ってる感じするな
55無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:27No.1334902968そうだねx6
ウィズ外伝だったかの赤糸威が「あかいとおどし」だったから
ガキの頃は「赤いトオドシ」とかいう固有名詞だと思ってた
56無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:35No.1334903002そうだねx1
どう?のつるぎ
57無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:53No.1334903071そうだねx4
>>胴鎧あったなあウィザードリィ
>だんびらの意味がわからなかった小学時代
しびれ段平
58無念Nameとしあき25/07/12(土)12:10:26No.1334903202+
>しびれ段平
そんなしびれフグみたいな
59無念Nameとしあき25/07/12(土)12:10:46No.1334903302そうだねx1
イメージとして銅→鉄→鋼→炎→ロトは強さのグレードがわかりやすいと思う
60無念Nameとしあき25/07/12(土)12:10:50No.1334903321そうだねx8
>なんで銅で剣作ったの…?
むかしは鉄精製が高難易度だったから
組成の悪い鉄より青銅のほうが硬かった場合も多かったし
61無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:31No.1334903469+
銅迅刺
62無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:33No.1334903478+
だんびらはモンスターの得物としては出てくるけど
人間が使う武器としては出てこないので
DQ世界では魔物の得物という認識の疑いがある
63無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:36No.1334903490+
    1752289896332.jpg-(25341 B)
25341 B
青銅だと肉くらいは普通に切れるからな
64無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:44No.1334903524+
>>>「せいどうのけん」でよかったのでは?
>>1は「けん」は敬遠されてたとかは聞く
>>つるぎしか出てこない
>混同されうる音を嫌ったのかなあ
はやぶさのけんってなんが昭和の不良漫画の序盤に出てくるキャラみたいじゃん
65無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:51No.1334903553+
アリアハンには資源がなかったんだろうか
66無念Nameとしあき25/07/12(土)12:12:59No.1334903866+
>鋼の刃物作れる文明で同時期に銅の刃物なんか実用品で作るわけないだろ
アリアンハンは他国との戦争に負けたせいで外との連絡をを壁で塞がれて
鉄製の武器の製造も禁止されたって説がある
だから大陸最強の武器が農具の改造品で城下町じゃなくて小さな村で販売されてる
67無念Nameとしあき25/07/12(土)12:13:06No.1334903889そうだねx4
>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
一般兵士は何装備してるんだ…
68無念Nameとしあき25/07/12(土)12:13:11No.1334903910そうだねx7
たけざお
69無念Nameとしあき25/07/12(土)12:14:34No.1334904232そうだねx5
せめてたけのこだよね
70無念Nameとしあき25/07/12(土)12:15:07No.1334904367+
くさりがまも謎武器だよな
普通ならくさり分銅だろ
71無念Nameとしあき25/07/12(土)12:16:19No.1334904649+
>>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
>一般兵士は何装備してるんだ…
たけざおとか山で拾ったいい感じの棒とか
72無念Nameとしあき25/07/12(土)12:16:19No.1334904650そうだねx10
くさりがまは昭和のガキんちょだったらわりと忍者漫画とかで馴染みがあった
73無念Nameとしあき25/07/12(土)12:17:17No.1334904911+
    1752290237402.jpg-(13882 B)
13882 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/07/12(土)12:17:23No.1334904934+
    1752290243699.jpg-(226789 B)
226789 B
>くさりがまも謎武器だよな
>普通ならくさり分銅だろ
だってくさり分銅じゃ殺傷力低いし…
75無念Nameとしあき25/07/12(土)12:17:30No.1334904956そうだねx2
たけざおも本当に謎武器だよね…なんで竿……
76無念Nameとしあき25/07/12(土)12:17:35No.1334904972+
>青銅
好き
77無念Nameとしあき25/07/12(土)12:18:05No.1334905076そうだねx8
歴代で見ると結構装備に恵まれている3勇者
78無念Nameとしあき25/07/12(土)12:18:06No.1334905080そうだねx2
おおばさみ
使いにくそう
79無念Nameとしあき25/07/12(土)12:18:24No.1334905161+
>くさりがまも謎武器だよな
>普通ならくさり分銅だろ
草刈り鎌に鎖と分銅をつけた武器のことを鎖鎌って言うんです
80無念Nameとしあき25/07/12(土)12:18:52No.1334905267+
鎖鎌はファミコン版DQ2と3では初期の強い武器の印象あるからおもしろい
81無念Nameとしあき25/07/12(土)12:19:27No.1334905436+
むしろ歴史でも実際農民の間で使われてた武器だから何もおかしくないだろう鎖鎌
82無念Nameとしあき25/07/12(土)12:19:43No.1334905500+
兵士の剣は何製だろう
83無念Nameとしあき25/07/12(土)12:19:49No.1334905526そうだねx6
>一般兵士は何装備してるんだ…
こんぼうかな
84無念Nameとしあき25/07/12(土)12:19:58No.1334905564+
悪魔城ドラキュラだったら鎖の鞭は最強クラスだったのにね…
85無念Nameとしあき25/07/12(土)12:20:11No.1334905625+
>>それでも石器時代武器に対して圧倒的なアドだからまあ...
>「石器をなめるな」
史実でも中米でアステカ帝国は石器武器で覇権握ってて
その隣国でずっとアステカと戦争してたタラスコは銅武器使ってたけどそんな圧倒的なアドなんてないからなあ
86無念Nameとしあき25/07/12(土)12:20:12No.1334905629+
>兵士の剣は何製だろう
竹光
87無念Nameとしあき25/07/12(土)12:20:25No.1334905670そうだねx4
>おおばさみ
>使いにくそう
ものすごく残虐な武器のように思える
斬りつけるのではなく切断が主とか
88無念Nameとしあき25/07/12(土)12:20:34No.1334905697+
>No.1334903478
ダンビラは単に鋼鉄の剣みたいな広刃剣の和訳かも知れん
ドスやハジキなんかと一緒で今やヤクザ映画でもないと耳にしないけど
89無念Nameとしあき25/07/12(土)12:20:54No.1334905785そうだねx3
>たけざおも本当に謎武器だよね…なんで竿……
たけやりでいいのにね
90無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:04No.1334905838+
チャカぐらいは欲しいぜ
91無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:10No.1334905873+
    1752290470398.jpg-(51388 B)
51388 B
>銅
92無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:27No.1334905940そうだねx1
スレ画みたいなシンプルなデザイン正直好き
93無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:32No.1334905961+
>ダンビラは単に鋼鉄の剣みたいな広刃剣の和訳かも知れん
>ドスやハジキなんかと一緒で今やヤクザ映画でもないと耳にしないけど
モンスターズだとモンスター用の武器として銀のだんびらというものがあるので…
94無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:40No.1334905989そうだねx3
>全部ひらがなだから
汚職事件がお食事券に聞こえて「何故それが?」とおもってたやつ
95無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:43No.1334906004+
切れ味は無いので叩いて使うものとか書いてたものもあったと思うけど短いし細いし使いにくそう
96無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:47No.1334906021+
たけざおは王城にまで魔物が攻めてきた存亡の危機だったから
民生品も関係なく使えそうな物を根こそぎかき集めた影響かも
97無念Nameとしあき25/07/12(土)12:21:48No.1334906027そうだねx2
ひのきは日本にしか生えてないって最近見たな
98無念Nameとしあき25/07/12(土)12:22:24No.1334906163そうだねx2
さまようよろいとかスライムナイトってけっこういい装備してるんだな
99無念Nameとしあき25/07/12(土)12:22:32No.1334906196そうだねx2
>悪魔城ドラキュラだったら鎖の鞭は最強クラスだったのにね…
ベルモンド以外が使うと寿命縮むやつはちょっと
100無念Nameとしあき25/07/12(土)12:22:53No.1334906261そうだねx1
>>>「せいどうのけん」でよかったのでは?
>>1は「けん」は敬遠されてたとかは聞く
>>つるぎしか出てこない
>混同されうる音を嫌ったのかなあ
つるぎってあんまり耳にしない言葉だし当時はファンタジー感あったのかもね
101無念Nameとしあき25/07/12(土)12:22:56No.1334906273+
スライムならこれでも余裕で撲殺できるのが最底辺のモンスターの強さの基準か
102無念Nameとしあき25/07/12(土)12:23:01No.1334906286+
    1752290581418.png-(461611 B)
461611 B
>せめてたけのこだよね
103無念Nameとしあき25/07/12(土)12:23:04No.1334906297+
>>兵士の剣は何製だろう
>竹光
たけやりって1以降出てたっけ?
104無念Nameとしあき25/07/12(土)12:24:06No.1334906562+
>たけやりって1以降出てたっけ?
たけのやりは5,6,7と続けて出てる
ハッサンの初期装備として有名
105無念Nameとしあき25/07/12(土)12:24:10No.1334906585そうだねx33
    1752290650188.jpg-(29493 B)
29493 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
106無念Nameとしあき25/07/12(土)12:24:11No.1334906589そうだねx1
こんなスタンダードの武器から鎖鎌に乗り換えるバトルジャンキー
107無念Nameとしあき25/07/12(土)12:24:47No.1334906745+
鉄の方が安いイメージだわ
108無念Nameとしあき25/07/12(土)12:25:22No.1334906884+
>たけやりって1以降出てたっけ?
逆に1には存在しない
109無念Nameとしあき25/07/12(土)12:25:23No.1334906887そうだねx4
>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
ローレシアの城は宝物庫すら
しょっぱいものしか入ってないもんな…
110無念Nameとしあき25/07/12(土)12:25:34No.1334906934+
>>たけやりって1以降出てたっけ?
>たけのやりは5,6,7と続けて出てる
>ハッサンの初期装備として有名
10もキャラ作成時点でそうりょ選んだら初期武器にたけやりが貰える
111無念Nameとしあき25/07/12(土)12:25:38No.1334906948そうだねx2
無駄に良い体してんなパパス
112無念Nameとしあき25/07/12(土)12:26:09No.1334907084+
    1752290769175.png-(366089 B)
366089 B
たけざおでラスボス倒した映画
113無念Nameとしあき25/07/12(土)12:26:33No.1334907193そうだねx1
「ひのきのぼう」も大概謎武器よね
ガキの頃「火の木の棒なのになんでこんな弱いんだよ…」と思ってた
114無念Nameとしあき25/07/12(土)12:26:45No.1334907240+
>10もキャラ作成時点でそうりょ選んだら初期武器にたけやりが貰える
9もだな
wifiショップで七夕の時にわざわざ売られたりもした
115無念Nameとしあき25/07/12(土)12:26:49No.1334907252そうだねx38
    1752290809504.jpg-(33922 B)
33922 B
>No.1334906585
116無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:16No.1334907362そうだねx6
    1752290836084.webp-(56886 B)
56886 B
2000年を経てもピッカピカ
117無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:20No.1334907381+
鈍器
118無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:23No.1334907394+
>さまようよろいとかスライムナイトってけっこういい装備してるんだな
バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
119無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:23No.1334907396そうだねx1
>「ひのきのぼう」も大概謎武器よね
>ガキの頃「火の木の棒なのになんでこんな弱いんだよ…」と思ってた
「かしのぼう」じゃ余計にわかりにくいから
120無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:50No.1334907503+
>>さまようよろいとかスライムナイトってけっこういい装備してるんだな
>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
戦士の国なのに…
121無念Nameとしあき25/07/12(土)12:27:59No.1334907545+
>「かしのぼう」じゃ余計にわかりにくいから
「きのぼう」でええやん
122無念Nameとしあき25/07/12(土)12:28:06No.1334907569+
剣から槍に武器入れ替えられるのは…まぁまだ許せる
鎖鎌や大鋏使えは喧嘩売ってるとしか思えんチョイスである
123無念Nameとしあき25/07/12(土)12:28:09No.1334907589+
    1752290889450.jpg-(29050 B)
29050 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124無念Nameとしあき25/07/12(土)12:28:24No.1334907672そうだねx5
    1752290904015.webm-(1947864 B)
1947864 B
>>さまようよろいとかスライムナイトってけっこういい装備してるんだな
>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
かわのよろいでははがねのつるぎ相手には無力だしな
125無念Nameとしあき25/07/12(土)12:28:44No.1334907735そうだねx1
樫ナートの剣
126無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:08No.1334907824そうだねx4
きのぼ牛とか言う謎生物
127無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:16No.1334907858+
>2000年を経てもピッカピカ
ドキュメンタリーでこういう出土剣出て来たけど
今でも紙がスパスパ切れててビビった
128無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:17No.1334907868そうだねx1
リアルな話だと18世紀ですら銃持ったヨーロッパ軍隊が弓矢のアフリカ兵隊に負けて何十年も撤退とかあるから
多少の武器の差なんて人口差あれば覆せるレベル
129無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:39No.1334907956そうだねx2
>>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
>戦士の国なのに…
バトランドは税金が安い分兵士の装備が貧弱らしい
130無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:48No.1334907997+
>かわのよろいでははがねのつるぎ相手には無力だしな
やっぱ突きこそが実戦的なんだな
131無念Nameとしあき25/07/12(土)12:30:00No.1334908053そうだねx13
    1752291000437.jpg-(466306 B)
466306 B
>「かしのぼう」
132無念Nameとしあき25/07/12(土)12:31:07No.1334908306+
>かわのよろいでははがねのつるぎ相手には無力だしな
コットンアーマーが中世のヨーロッパや中国の兵士クラスのメイン鎧になるから
無力というほどでもないんじゃないかなあ
133無念Nameとしあき25/07/12(土)12:31:54No.1334908534そうだねx3
>リアルな話だと18世紀ですら銃持ったヨーロッパ軍隊が弓矢のアフリカ兵隊に負けて何十年も撤退とかあるから
>多少の武器の差なんて人口差あれば覆せるレベル
18世紀どころか20世紀に入ってもフィリピンで米軍が既存の銃では突撃してくる野蛮人を阻止できなかった例もあるんで
134無念Nameとしあき25/07/12(土)12:32:19No.1334908645そうだねx1
>No.1334907868
ドラクエの場合そこまで大勢の敵は出てこないし飛び道具の有利もないからな
135無念Nameとしあき25/07/12(土)12:32:20No.1334908647そうだねx10
    1752291140618.jpg-(16180 B)
16180 B
>剣から槍に武器入れ替えられるのは…まぁまだ許せる
>鎖鎌や大鋏使えは喧嘩売ってるとしか思えんチョイスである
じゃあこれで
136無念Nameとしあき25/07/12(土)12:32:29No.1334908678+
ドラクエの世界では鍛鉄の技術は一般的に出回ってないんかもしれん
だから鉄製の武器は比較的貴重品だったりするんかも
137無念Nameとしあき25/07/12(土)12:34:07No.1334909075そうだねx2
>>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
>戦士の国なのに…
バトランド兵は鎌倉武士レベルのツワモノ揃いなのかもしれん
138無念Nameとしあき25/07/12(土)12:34:24No.1334909152そうだねx1
>>かわのよろいでははがねのつるぎ相手には無力だしな
>コットンアーマーが中世のヨーロッパや中国の兵士クラスのメイン鎧になるから
>無力というほどでもないんじゃないかなあ
丈夫な金属鎧やハードレザー鎧の下に着用する補助レベルなものを金が無い層がそれ単品で着て最低限の防具にしたり
それが戦時の武装じゃなくおしゃれ着化したりするのが人間社会の面白いところ
139無念Nameとしあき25/07/12(土)12:34:30No.1334909182+
    1752291270393.png-(145489 B)
145489 B
>ピッカピカ
140無念Nameとしあき25/07/12(土)12:35:20No.1334909423+
>斬れるの?
>なんだか叩く印象がある
エフェクトは斬撃なんだけど剣の形をした鈍器らしいね
まぁスライム系とかなら切断できるのかもしれない
141無念Nameとしあき25/07/12(土)12:35:52No.1334909562+
>ドラクエの世界では鍛鉄の技術は一般的に出回ってないんかもしれん
>だから鉄製の武器は比較的貴重品だったりするんかも
銅はゴロゴロ転がってるのかな
142無念Nameとしあき25/07/12(土)12:36:23No.1334909692+
でもミスリルの武器はそこそこあるしオリハルコンの加工技術も存在する
143無念Nameとしあき25/07/12(土)12:36:32No.1334909718+
魔法があるから近接武器の開発が遅れ気味とかはあるかも
144無念Nameとしあき25/07/12(土)12:36:55No.1334909798+
銅は加工しやすいのよ
145無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:04No.1334909837そうだねx1
    1752291424558.jpg-(10961 B)
10961 B
>No.1334908053
146無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:06No.1334909846+
>銅はゴロゴロ転がってるのかな
ビルダーズだと銅鉱脈の方が鉄鉱脈よりちょっと多いらしい
147無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:28No.1334909936+
バトランド兵は一人で千人分の働きをする
つまり計算上三万の軍勢と互角ということになる
148無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:46No.1334909991+
>文字数少なくするためにせいどうのつるぎにならなかった説
実際その通り
149無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:50No.1334910018+
>でもミスリルの武器はそこそこあるしオリハルコンの加工技術も存在する
オリハルコン製の武器って3以外にも出てるっけ
150無念Nameとしあき25/07/12(土)12:37:57No.1334910048そうだねx2
>丈夫な金属鎧やハードレザー鎧の下に着用する補助レベルなものを金が無い層がそれ単品で着て最低限の防具にしたり
>それが戦時の武装じゃなくおしゃれ着化したりするのが人間社会の面白いところ
日本だって兜を被るための髪形を戦と無関係の男も全員やってた時代もあったし
151無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:08No.1334910097+
>>銅はゴロゴロ転がってるのかな
>ビルダーズだと銅鉱脈の方が鉄鉱脈よりちょっと多いらしい
石炭もっと埋蔵して…
152無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:09No.1334910104そうだねx1
>物干し竿で魔物に喧嘩売るよりはまだ正気ではある
さすがに竹槍の状態で売ってるだろうしなその辺は
153無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:09No.1334910107+
>18世紀どころか20世紀に入ってもフィリピンで米軍が既存の銃では突撃してくる野蛮人を阻止できなかった例もあるんで
一時的な阻止じゃなくてその土地の支配を諦めるほどの戦略的レベルでの話よ
154無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:15No.1334910132+
>バトランド兵は一人で千人分の働きをする
>つまり計算上三万の軍勢と互角ということになる
しかし
敵は6万!!
155無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:18No.1334910143そうだねx4
>バトランド兵は一人で千人分の働きをする
>つまり計算上三万の軍勢と互角ということになる
スパルタ兵かよ
156無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:49No.1334910278そうだねx3
    1752291529580.jpg-(56519 B)
56519 B
>オリハルコン製の武器って3以外にも出てるっけ
157無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:57No.1334910320そうだねx5
ドラクエやってると銅が鉄より安いって勘違いしちゃうよね
158無念Nameとしあき25/07/12(土)12:38:59No.1334910329+
>>でもミスリルの武器はそこそこあるしオリハルコンの加工技術も存在する
>オリハルコン製の武器って3以外にも出てるっけ
9と11は結構ある
10は未プレイだから知らない
159無念Nameとしあき25/07/12(土)12:39:34No.1334910482+
8以降武器の種類がメチャクチャ増えたからなあ
160無念Nameとしあき25/07/12(土)12:39:37No.1334910497そうだねx2
武器の命名って素材を主張して来たり形状を主張して来たり様々よな
161無念Nameとしあき25/07/12(土)12:40:08No.1334910665そうだねx4
>バトランド兵は一人で千人分の働きをする
>つまり計算上三万の軍勢と互角ということになる
あの王様経験値をプレゼントする異能持ちだからな
あの能力を一般兵にも使えるんだとしたら割とマジでやばい兵士を量産できる
162無念Nameとしあき25/07/12(土)12:40:25No.1334910728+
レアリティは銅がアンコモンで鉄がコモンだからな現実だと
163無念Nameとしあき25/07/12(土)12:40:32No.1334910763そうだねx7
テリー
E:オリハルコンのきば
164無念Nameとしあき25/07/12(土)12:40:48No.1334910848そうだねx2
9の装備錬金は大体元の装備を強化する方式なのに
オリハルこんはなぜか元の装備が必要なく
オリハルコン3と火種1をぶち込むだけで作れる変な武器だ
165無念Nameとしあき25/07/12(土)12:40:54No.1334910868そうだねx2
>かしのぼう」じゃ余計にわかりにくいから
樫の木刀って普通に強いからな・・・
切断こそそうそうしないものの
銅剣ほど重くないしで扱いやすい
166無念Nameとしあき25/07/12(土)12:41:05No.1334910926+
>武器の命名って素材を主張して来たり形状を主張して来たり様々よな
神話に登場する偉人や魔獣や神器から命名することも多いぜ
167無念Nameとしあき25/07/12(土)12:42:52No.1334911394+
>丈夫な金属鎧やハードレザー鎧の下に着用する補助レベルなものを金が無い層がそれ単品で着て最低限の防具にしたり
>それが戦時の武装じゃなくおしゃれ着化したりするのが人間社会の面白いところ
丈夫な金属鎧は金がかかる上に壊れたら修理するのも難しいので
安くて数が揃えられる革鎧の方が状況によっては有用
兵の数を揃える律令制では中国でも日本でも金属鎧から革製鎧への変遷が起きてる
その後日本だと少数精鋭が良いとなって高い金属鎧装備した武士中心になるが中国では紙の鎧なども出てくる
168無念Nameとしあき25/07/12(土)12:43:18No.1334911494そうだねx1
どこからきたんろうね「王者の剣」という王族と全く関係ない武器のネーミングの由来
169無念Nameとしあき25/07/12(土)12:43:40No.1334911595そうだねx2
>レアリティは銅がアンコモンで鉄がコモンだからな現実だと
融点が1.5倍違うから加工の難易度が違うのよ
だから現実でも青銅時代の後に鉄器
170無念Nameとしあき25/07/12(土)12:43:44No.1334911616+
ドラクエの舞台では銅山が多いかもしくは技術やコスト的に鉄の加工が大変なのだろう
171無念Nameとしあき25/07/12(土)12:44:48No.1334911893+
>樫の木刀って普通に強いからな・・・
>切断こそそうそうしないものの
>銅剣ほど重くないしで扱いやすい
武術で使われる棍とか考えるとまぁ武器として使うのに問題なさそうだよな
172無念Nameとしあき25/07/12(土)12:44:59No.1334911947+
>鋼の刃物作れる文明で同時期に銅の刃物なんか実用品で作るわけないだろ
その鋼の加工コストが高価だったら代用品としての銅の刃物の需要は普通にあるだろ
例えばステンレスにも一般的な304にわざわざ不純物を混ぜて脆くした303ってのがあるんだけど
材料としてはわざわざ別のもの混ぜ込んでる後者の方が高くて、製品としては加工コストが低い前者の方が高いなんてこともある
173無念Nameとしあき25/07/12(土)12:44:57No.1334911994+
    1752291897800.webm-(1968963 B)
1968963 B
鉄資源をフル活用したい場合ふいごが必須になるからね
174無念Nameとしあき25/07/12(土)12:45:33No.1334912099そうだねx1
>どこからきたんろうね「王者の剣」という王族と全く関係ない武器のネーミングの由来
エクスカリバー辺りからじゃないかなぁ
抜いた者が王となる逸話からの
175無念Nameとしあき25/07/12(土)12:45:40No.1334912141+
まあ使うのはとしあきじゃなくて戦士や伝説の勇者の類だからな武器がしょぼくても何とかするだろう
176無念Nameとしあき25/07/12(土)12:46:06No.1334912251+
聖なる鎧が布鎧と言うのは公式設定だったろうか
ダイの大冒険なんかも主人公の最終装備は布だったな
177無念Nameとしあき25/07/12(土)12:46:21No.1334912314+
どうでもいいけどドラクエって4のアッテムト以外に鉱山ってあるんだろうか
178無念Nameとしあき25/07/12(土)12:46:32No.1334912368+
>>No.1334899101
>イラストとかどう見ても銅だぞ?
多分攻略本の絵を担当した人は名前だけの状態で依頼されたんじゃなかろうか
179無念Nameとしあき25/07/12(土)12:47:03No.1334912515そうだねx4
>どこからきたんろうね「王者の剣」という王族と全く関係ない武器のネーミングの由来
武王とか拳王とかの意味で王者ってだけで
王族は最初から関係無いと思う
180無念Nameとしあき25/07/12(土)12:47:22No.1334912598そうだねx4
>聖なる鎧が布鎧と言うのは公式設定だったろうか
>ダイの大冒険なんかも主人公の最終装備は布だったな
鎧って作画コストが高いから…
181無念Nameとしあき25/07/12(土)12:47:27No.1334912620そうだねx5
布とか革とは言うけど
普通に魔物がいる世界の生物から作った布や革だからな…
182無念Nameとしあき25/07/12(土)12:48:00No.1334912743そうだねx1
えっちなしたぎ
あぶないみずぎ
ピンクのレオタード
183無念Nameとしあき25/07/12(土)12:48:27No.1334912855そうだねx2
>聖なる鎧が布鎧と言うのは公式設定だったろうか
>ダイの大冒険なんかも主人公の最終装備は布だったな
ダイの大冒険は防具をどいつもこいつも蔑ろにし過ぎてる…聞いているのか勇者と大魔道士
184無念Nameとしあき25/07/12(土)12:48:27No.1334912856+
当たり前だけど金属は重いから
機動性重視するなら非金属の鎧のがいいのかも
185無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:06No.1334913044そうだねx1
非金属の鎧ってファンタジーすぎる
まあドラクエはファンタジーだけどさ…
186無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:21No.1334913118+
法術でダイのフルパワーに耐えうる服を仕立てられるなら同様の製法で武器も作れそうだよなあとおもった
187無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:26No.1334913138+
ラルス16世が竜王の彼女を寝取ったから仕返しに光の玉を奪い
ローラ姫は安全なところに軟禁していたと聞いた
188無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:26No.1334913139そうだねx2
>どこからきたんろうね「王者の剣」という王族と全く関係ない武器のネーミングの由来
単純に出来の格付けではないだろうか
189無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:32No.1334913173そうだねx3
神秘のビスチェとかが下手な鎧より硬いんだ
いちいちフルアーマーを着用する意味がない
190無念Nameとしあき25/07/12(土)12:49:51No.1334913247+
>ダイの大冒険は防具をどいつもこいつも蔑ろにし過ぎてる…聞いているのか勇者と大魔道士
だって終盤じゃオリハルコンを素手で砕けるレベルになっちゃうし
191無念Nameとしあき25/07/12(土)12:50:08No.1334913318+
軽い布や革を魔法で強化すればいいの精神
192無念Nameとしあき25/07/12(土)12:50:38No.1334913462+
>法術でダイのフルパワーに耐えうる服を仕立てられるなら同様の製法で武器も作れそうだよなあとおもった
つまりダイ君に普通の服を着せたらすっぽんぽんに…?こうしちゃいられない!
193無念Nameとしあき25/07/12(土)12:50:44No.1334913485そうだねx4
    1752292244925.mp4-(2040688 B)
2040688 B
>>聖なる鎧が布鎧と言うのは公式設定だったろうか
>>ダイの大冒険なんかも主人公の最終装備は布だったな
>鎧って作画コストが高いから…
きしのよろい(全部着けたら重すぎるんで動きを損ねない一部分だけ)着用したけど即叩き割られちゃった
194無念Nameとしあき25/07/12(土)12:51:24No.1334913646そうだねx2
>斬れるの?
>なんだか叩く印象がある
実際の青銅剣は非甲冑の相手への刺突だけなら鉄剣と比べてもさほど遜色がない
叩いたり打ち合う度に曲がるのでその用途には向かない
195無念Nameとしあき25/07/12(土)12:51:31No.1334913676そうだねx1
>非金属の鎧ってファンタジーすぎる
>まあドラクエはファンタジーだけどさ…
現代で言うなら防弾チョッキみたいなもんだ
196無念Nameとしあき25/07/12(土)12:51:42No.1334913733そうだねx1
みずのはごろもって下着装備できるのかな
197無念Nameとしあき25/07/12(土)12:51:44No.1334913742+
>きしのよろい(全部着けたら重すぎるんで動きを損ねない一部分だけ)着用したけど即叩き割られちゃった
アレなんかやたら安かったよね
198無念Nameとしあき25/07/12(土)12:51:53No.1334913783そうだねx1
盾があると作画コストは減らせる
でもダイだと盾使う人はあまりいないな
199無念Nameとしあき25/07/12(土)12:52:08No.1334913841+
>みずのはごろもって下着装備できるのかな
透けるけどね
200無念Nameとしあき25/07/12(土)12:52:13No.1334913869+
>軽い布や革を魔法で強化すればいいの精神
リネ2のドワーフ戦士は布鎧に魔力を込めた刺繍を施して一定時間布鎧が硬くなるバフ使えたな
201無念Nameとしあき25/07/12(土)12:52:43No.1334913995+
>盾があると作画コストは減らせる
>でもダイだと盾使う人はあまりいないな
鉄の盾なら早々に処されてしまった
202無念Nameとしあき25/07/12(土)12:52:48No.1334914015+
切れ味はどうなの?
203無念Nameとしあき25/07/12(土)12:52:52No.1334914027そうだねx4
>非金属の鎧ってファンタジーすぎる
紙の鎧と竹の鎧は実在するぞ
204無念Nameとしあき25/07/12(土)12:53:05No.1334914086+
    1752292385416.jpg-(65613 B)
65613 B
>盾があると作画コストは減らせる
>でもダイだと盾使う人はあまりいないな
アバンくらいか?
205無念Nameとしあき25/07/12(土)12:53:06No.1334914094+
>>みずのはごろもって下着装備できるのかな
>透けるけどね
みずのしたぎがあれば統一感が出る
206無念Nameとしあき25/07/12(土)12:53:32No.1334914188そうだねx6
    1752292412673.jpg-(1210764 B)
1210764 B
>>みずのはごろもって下着装備できるのかな
>透けるけどね
207無念Nameとしあき25/07/12(土)12:54:00No.1334914305+
>下着を脱げば統一感が出る
208無念Nameとしあき25/07/12(土)12:54:01No.1334914312そうだねx3
>>非金属の鎧ってファンタジーすぎる
>紙の鎧と竹の鎧は実在するぞ
革の鎧も普通にあるしな
209無念Nameとしあき25/07/12(土)12:54:13No.1334914364そうだねx3

クソ
210無念Nameとしあき25/07/12(土)12:54:34No.1334914436そうだねx2
>ダイの大冒険は防具をどいつもこいつも蔑ろにし過ぎてる…聞いているのか勇者と大魔道士
ダイはドラゴニックオーラがあるから序盤から無くてもいいけど
ポップは旅人の服のまま…一回だけ着たのは1着しかなかったのかな…
211無念Nameとしあき25/07/12(土)12:54:34No.1334914439+
>アバンくらいか?
バカな…アバン先生がちゃんとした装備(しかもどう見てもロトの武具リスペクト)をしているだと!?
212無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:01No.1334914552そうだねx1
キルティングアーマーとか普通に使われてたからな
213無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:04No.1334914561そうだねx1
>透けるけどね
よくネタにされるが実は透けないって設定
トルネコに鑑定してもらうと発覚する
214無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:13No.1334914611+
銃刀法違反で現行犯逮捕される勇者
215無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:28No.1334914666そうだねx1
>>盾があると作画コストは減らせる
>>でもダイだと盾使う人はあまりいないな
>アバンくらいか?
カール王家シリーズ…実在したのか…
216無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:35No.1334914686そうだねx2
    1752292535720.mp4-(4685505 B)
4685505 B
>>盾があると作画コストは減らせる
>>でもダイだと盾使う人はあまりいないな
>アバンくらいか?
敵モンスターでいいなら雑魚さまようよろいとかは盾も持ってるよ
217無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:42No.1334914714+
>>盾があると作画コストは減らせる
>>でもダイだと盾使う人はあまりいないな
>アバンくらいか?
ダイとのつじつま合わせで壊れていく伝説の鎧…チョバムアーマーかな
218無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:50No.1334914765+
>銃刀法違反で現行犯逮捕される勇者
じゃあ警察や軍が魔王なんとかしろや!
219無念Nameとしあき25/07/12(土)12:55:52No.1334914770+
>>非金属の鎧ってファンタジーすぎる
>紙の鎧と竹の鎧は実在するぞ
弥生時代日本だと木製鎧が複数出土してるな
九州や東海でも規格が似ているのである程度流通してたっぽい
220無念Nameとしあき25/07/12(土)12:56:02No.1334914827そうだねx2
ポップはああ見えてHPもあるからな…
ナイトの必殺技の直撃食らっても即死しないHPあるから
221無念Nameとしあき25/07/12(土)12:56:17No.1334914872そうだねx1
>キルティングアーマーとか普通に使われてたからな
まず綿と布鎧は金属鎧の下に身につけるものね
222無念Nameとしあき25/07/12(土)12:56:27No.1334914911+
>よくネタにされるが実は透けないって設定
>トルネコに鑑定してもらうと発覚する
2の設定資料だと透けてたのに…
223無念Nameとしあき25/07/12(土)12:56:28No.1334914914+
なおアバンも盾は速攻で捨てた(マトリフに渡した)
224無念Nameとしあき25/07/12(土)12:56:42No.1334914977+
    1752292602837.jpg-(202261 B)
202261 B
>>ダイの大冒険は防具をどいつもこいつも蔑ろにし過ぎてる…聞いているのか勇者と大魔道士
>ダイはドラゴニックオーラがあるから序盤から無くてもいいけど
>ポップは旅人の服のまま…一回だけ着たのは1着しかなかったのかな…
メラ1発くらっただけで燃えてなくなっちゃうとか酷い
225無念Nameとしあき25/07/12(土)12:57:21No.1334915150+
>革の鎧も普通にあるしな
軽いし板金鎧みたいに衝撃で内側に凹んだままになって内臓圧迫することがないんで便利だったそうな
226無念Nameとしあき25/07/12(土)12:57:30No.1334915194+
>メラ1発くらっただけで燃えてなくなっちゃうとか酷い
よくよく考えると外側の法衣が燃えているのに
普段のぬののふくは無事というミステリー
227無念Nameとしあき25/07/12(土)12:57:34No.1334915212そうだねx1
>>銃刀法違反で現行犯逮捕される勇者
>じゃあ警察や軍が魔王なんとかしろや!
ああ、見覚えがあるシチュと思ったらヒグマと猟友会の関係か
228無念Nameとしあき25/07/12(土)12:58:15No.1334915369+
    1752292695876.jpg-(52014 B)
52014 B
>>透けるけどね
>よくネタにされるが実は透けないって設定
>トルネコに鑑定してもらうと発覚する
まあ4以外でも透けないイメージイラストもあるから…
229無念Nameとしあき25/07/12(土)12:59:15No.1334915598+
ブロンズソードだとちょっとだけ強い感じ
230無念Nameとしあき25/07/12(土)12:59:51No.1334915745+
鉄製の武器がメジャーな世界でわざわざ銅で武器を作るとか逆にコストかかるだろうに
231無念Nameとしあき25/07/12(土)13:00:24No.1334915875そうだねx1
>>悪魔城ドラキュラだったら鎖の鞭は最強クラスだったのにね…
>ベルモンド以外が使うと寿命縮むやつはちょっと
そういえばステージクリア時代のヴァンパイアキラーのパワーアップでの鞭身?の変化も割と謎だな
232無念Nameとしあき25/07/12(土)13:03:09No.1334916513+
4コマでもみずのはごろも作ってくれる爺さんが「シースルーじゃないぞ」って言うネタあったな
233無念Nameとしあき25/07/12(土)13:04:28No.1334916860+
鎖鎌は鎌の方を投げると思ってた
めちゃくちゃ危険だわ
234無念Nameとしあき25/07/12(土)13:04:33No.1334916879+
>鉄製の武器がメジャーな世界でわざわざ銅で武器を作るとか逆にコストかかるだろうに
鉄器が貴重な土地柄で仕方ないとかじゃろ多分
鉄製の武具は城の武器庫に納められるから町場に出回らないとか
235無念Nameとしあき25/07/12(土)13:05:09No.1334917006そうだねx3
まあ魔物に当たったブーメランがさらに次の魔物に当たった上に手元に戻ってくる世界だし
236無念Nameとしあき25/07/12(土)13:05:13No.1334917020+
>あの王様経験値をプレゼントする異能持ちだからな
>あの能力を一般兵にも使えるんだとしたら割とマジでやばい兵士を量産できる
装備貧弱だがレベルの高さでどうにかするのか
…あれライアンが長い旅を経てその途中の戦闘で経験を得ていた扱いにしたほうがよくねえ?とは思ったな
作中キャラがダイレクトに経験値扱うのはちょっと違うなって
237無念Nameとしあき25/07/12(土)13:05:13No.1334917022+
初期装備の定番
こいつより弱いこんぼうとかの存在価値はない
238無念Nameとしあき25/07/12(土)13:05:29No.1334917083+
シルバーメイルやシルバートレイはあるけど銀の剣はもしかしてないのかな?
239無念Nameとしあき25/07/12(土)13:05:45No.1334917148+
    1752293145844.jpg-(126447 B)
126447 B
透けま
せん
240無念Nameとしあき25/07/12(土)13:06:09No.1334917247+
現実と同じ尺度で考えてもしょうがないので
銅が鉄より安い世界はどんな世界だろ?って考える方が前向きだし面白いよ
241無念Nameとしあき25/07/12(土)13:06:35No.1334917360+
>初期装備の定番
>こいつより弱いこんぼうとかの存在価値はない
剣を装備できない職業とかあるだろうし…
242無念Nameとしあき25/07/12(土)13:06:42No.1334917393そうだねx6
Copper Sword
Bronze Sword
243無念Nameとしあき25/07/12(土)13:06:54No.1334917433そうだねx3
8の兵士の剣ってスレ画より弱いんだけどさすがにどうなの……
銅だけに
244無念Nameとしあき25/07/12(土)13:07:03No.1334917470+
ダイの大冒険最強の鎧はクロコダインのおっさんの鎧かもしれん…
245無念Nameとしあき25/07/12(土)13:07:15No.1334917511+
>8の兵士の剣ってスレ画より弱いんだけどさすがにどうなの……
>銅だけに
何で出来ているんだろう
246無念Nameとしあき25/07/12(土)13:07:17No.1334917524+
>レアリティは銅がアンコモンで鉄がコモンだからな現実だと
文明の冶金のスキルツリーが十分に育ってればそうだけどよう
未発達だと銅のほうが扱いやすくて先にお出しできる強み
他にもアルミとか素材の分量はあっても精錬できねえってなってな
247無念Nameとしあき25/07/12(土)13:07:19No.1334917529+
銅の剣(金属の塊)でぶん殴るの結構な筋力必要そうだけど装備可能なキャラは多い
248無念Nameとしあき25/07/12(土)13:07:49No.1334917633+
>銅の剣(金属の塊)でぶん殴るの結構な筋力必要そうだけど装備可能なキャラは多い
ショートソードみたいな感じなんじゃなかろうか
249無念Nameとしあき25/07/12(土)13:08:34No.1334917796+
>シルバーメイルやシルバートレイはあるけど銀の剣はもしかしてないのかな?
ミスリル銀製なのは聖なるナイフくらいか?
250無念Nameとしあき25/07/12(土)13:08:37No.1334917807そうだねx1
>鎖鎌は鎌の方を投げると思ってた
>めちゃくちゃ危険だわ
DQ4の小説版でもミネアが同じ勘違いしてて
マーニャが呆れてた
251無念Nameとしあき25/07/12(土)13:08:57No.1334917881+
>8の兵士の剣ってスレ画より弱いんだけどさすがにどうなの……
>銅だけに
たぶんプラか木製のおもちゃだろ
252無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:00No.1334917895+
地下に大掛かりな鍛冶作業場があるくせに銅の剣しか金属武器売っていないレイクナバの武器屋
253無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:32No.1334918043そうだねx1
    1752293372383.jpg-(145347 B)
145347 B
錆びてね?
254無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:38No.1334918066+
FFでもブロンズアイアンゴールドでシルバーはないし
魔除けとかの設定がついてまわる銀は序列にあんま含まれない気がする
255無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:44No.1334918088そうだねx1
>>銅の剣(金属の塊)でぶん殴るの結構な筋力必要そうだけど装備可能なキャラは多い
>ショートソードみたいな感じなんじゃなかろうか
アニメのアベル伝説だと弱くて脆いから10本くらい背負って
どんどん使い捨ててた
256無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:51No.1334918123+
>>8の兵士の剣ってスレ画より弱いんだけどさすがにどうなの……
>>銅だけに
>たぶんプラか木製のおもちゃだろ
トロデーン城はおもちゃを配布してるのか…
257無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:53No.1334918133+
>ラルス16世が竜王の彼女を寝取ったから仕返しに光の玉を奪い
>ローラ姫は安全なところに軟禁していたと聞いた
光の玉って竜の女王から3勇者にたくされたもので竜王にとっては母の形見なんすよ…
2の竜王のひ孫がいるので竜王に嫁さんと子供はどっかにいたはずだけどさ
258無念Nameとしあき25/07/12(土)13:09:57No.1334918157そうだねx3
ちなみに鉄の方が銅より軽い
259無念Nameとしあき25/07/12(土)13:10:11No.1334918223+
>他にもアルミとか素材の分量はあっても精錬できねえってなってな
アルミを自然界にある化合物から精錬は技術もそうだしコストもかかる
1円玉1枚作るのに電気代が1円以上かかるのはおなじみの笑い話
260無念Nameとしあき25/07/12(土)13:10:54No.1334918388+
>FFでもブロンズアイアンゴールドでシルバーはないし
>魔除けとかの設定がついてまわる銀は序列にあんま含まれない気がする
銀の弾丸とかならあるにはある
261無念Nameとしあき25/07/12(土)13:11:05No.1334918419そうだねx1
>ちなみに鉄の方が銅より軽い
金属加工の仕事してるけど銅扱うのマジで嫌
262無念Nameとしあき25/07/12(土)13:11:38No.1334918558+
>初期装備の定番
>こいつより弱いこんぼうとかの存在価値はない
それでもこんぼうとかひのきのぼうをちゃんとデータ上用意するのに拘りを感じて好きだわ
263無念Nameとしあき25/07/12(土)13:11:51No.1334918606+
    1752293511017.jpg-(193237 B)
193237 B
>布とか革とは言うけど
>普通に魔物がいる世界の生物から作った布や革だからな…
ギャンベソンとかアーミングダブレットとか言われる刺子の防具は実在した
上の方でもレスされてるように鎧下としてよく用いられたけど兵卒向けのコート状のものも多かったとか
ファンタジー世界でも駆け出し冒険者や街の衛兵の装備にはいい感じかもね
264無念Nameとしあき25/07/12(土)13:12:59No.1334918882+
>鉄製の武具は城の武器庫に納められるから町場に出回らないとか
材料費も鉄の方が安いんだからそんなことになる時期は過渡期の一時期でしかないだろうな
265無念Nameとしあき25/07/12(土)13:12:59No.1334918883そうだねx1
    1752293579870.jpg-(52458 B)
52458 B
バアアン
266無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:08No.1334918910+
>銀の弾丸とかならあるにはある
そうじゃなくて銀はそういう特別な役割与えられるパターンがほとんどじゃない?って事
267無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:09No.1334918915+
>青銅だと肉くらいは普通に切れるからな
かっけえなあ~
持ちてのT字はなんで日本刀には受け継がれなかったんだろう?
268無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:22No.1334918983+
>錆びてね?
つまり銅アルミ
269無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:30No.1334919000そうだねx2
>>たぶんプラか木製のおもちゃだろ
>トロデーン城はおもちゃを配布してるのか…
血筋も定かでない近衛兵という名の姫様の遊び相手に本物の武器与えてはマズい
270無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:46No.1334919063+
>こいつより弱いこんぼうとかの存在価値はない
DQ3の戦士に最初は何持たせるの…
271無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:51No.1334919080+
アッテムト以外に鉱山はないけどダンジョンになってないだけかな
272無念Nameとしあき25/07/12(土)13:13:59No.1334919106+
ヒノキの棒ってすりこぎかね
ナベの蓋にしろ台所から持ってきたのか
包丁はないのか
273無念Nameとしあき25/07/12(土)13:14:11No.1334919146+
ミスリルが銀の代わりじゃね
274無念Nameとしあき25/07/12(土)13:14:14No.1334919158+
>錆びてね?
青銅色の名からも分かるように、青銅といえば緑色と思われがちである。しかし、本来の青銅は前述の通り黄金色や白銀色の金属光沢を呈する。(Wikipedia)

色とイメージがつながりやすいにしてあるんだろうな
275無念Nameとしあき25/07/12(土)13:15:26No.1334919409+
>ナベの蓋にしろ台所から持ってきたのか
>包丁はないのか
くだものナイフ
おなべのふた
276無念Nameとしあき25/07/12(土)13:15:48No.1334919500+
>>>たぶんプラか木製のおもちゃだろ
>>トロデーン城はおもちゃを配布してるのか…
>血筋も定かでない近衛兵という名の姫様の遊び相手に本物の武器与えてはマズい
公式ガイドブックによると「トロデーン城の兵士に配られる剣」とされてるので、あの城の制式装備なんだぞ…
277無念Nameとしあき25/07/12(土)13:15:54No.1334919523+
>ヒノキの棒ってすりこぎかね
パン生地を伸ばす麺棒かもしれない
278無念Nameとしあき25/07/12(土)13:16:20No.1334919610+
>ヒノキの棒ってすりこぎかね
>ナベの蓋にしろ台所から持ってきたのか
>包丁はないのか
台所シリーズだともう鍋そのものを振り回した方が強いのではとなる
279無念Nameとしあき25/07/12(土)13:16:34No.1334919660+
>アッテムト以外に鉱山はないけどダンジョンになってないだけかな
他に鉱山あるのは10ぐらいかね
10は現役も廃鉱も両方ある
280無念Nameとしあき25/07/12(土)13:16:45No.1334919703そうだねx1
>>さまようよろいとかスライムナイトってけっこういい装備してるんだな
>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
エンドールもトルネコが納品する前は銅の剣に皮の鎧じゃなかったっけ
281無念Nameとしあき25/07/12(土)13:16:56No.1334919747+
>台所シリーズだともう鍋そのものを振り回した方が強いのではとなる
どこのセンシだよ
282無念Nameとしあき25/07/12(土)13:17:14No.1334919806+
こん棒とか銅の剣とかより鉄の棒とかのが使いやすそうだよね
283無念Nameとしあき25/07/12(土)13:17:32No.1334919869+
兵士の剣は模造刀ならぬ模造剣なのでは
284無念Nameとしあき25/07/12(土)13:17:55No.1334919949+
俺たちのちんこは旅の始まりから皮の帽子をかぶったまま
285無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:12No.1334920012+
>ミスリルが銀の代わりじゃね
おうごんのつるぎは…?
286無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:23No.1334920051+
>18世紀どころか20世紀に入ってもフィリピンで米軍が既存の銃では突撃してくる野蛮人を阻止できなかった例もあるんで
命の価値の計算基準が違うから阻止できないとか言ってるだけで普通にキルレシオは圧倒してるやつだ
舐めプして少数で相手して殺されただけの話
287無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:24No.1334920055そうだねx4
>兵士の剣は模造刀ならぬ模造剣なのでは
警備の仕事してるのに模造剣渡される兵士の悲哀
288無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:31No.1334920076+
>>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
>エンドールもトルネコが納品する前は銅の剣に皮の鎧じゃなかったっけ
エンドールは鉄の槍とか鉄の鎧とか市販されてる
289無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:46No.1334920146+
>兵士の剣は模造刀ならぬ模造剣なのでは
もしくは殺さないよう刃引きしてるとか
290無念Nameとしあき25/07/12(土)13:18:54No.1334920182+
    1752293934086.png-(2080289 B)
2080289 B
>>ナベの蓋にしろ台所から持ってきたのか
>>包丁はないのか
>くだものナイフ
>おなべのふた
マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
無論戦闘したいときは戦闘用武器に切り替えるためその場合鍋を背中にしょった恰好で戦うが特に背面防御効果なんて物は無い
291無念Nameとしあき25/07/12(土)13:19:20No.1334920276+
通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
292無念Nameとしあき25/07/12(土)13:19:45No.1334920363そうだねx4
    1752293985494.jpg-(26690 B)
26690 B
>こん棒とか銅の剣とかより鉄の棒とかのが使いやすそうだよね
293無念Nameとしあき25/07/12(土)13:20:40No.1334920572+
トロデーン辺りの治安ってどんなもんだったっけ?
294無念Nameとしあき25/07/12(土)13:20:57No.1334920632+
>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>無論戦闘したいときは戦闘用武器に切り替えるためその場合鍋を背中にしょった恰好で戦うが特に背面防御効果なんて物は無い
至高の料理はありますん?
295無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:04No.1334920664+
>兵士の剣は模造刀ならぬ模造剣なのでは
模造刀は非鉄金属だからそう言ってもいいかもしれんな
296無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:14No.1334920699そうだねx3
>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
太くね?
297無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:30No.1334920783+
どうのつるぎで魔王を倒せと言うのも中々に酷である
298無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:37No.1334920800+
>ギャンベソンとかアーミングダブレットとか言われる刺子の防具は実在した
暑そう
冬しか着れないな
299無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:44No.1334920823そうだねx1
>>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>太くね?
料理人には味見が必須 あとは…わかるな?
300無念Nameとしあき25/07/12(土)13:21:47No.1334920827そうだねx2
>トロデーン辺りの治安ってどんなもんだったっけ?
そもそもDQ8世界って国が3つしかないので…
301無念Nameとしあき25/07/12(土)13:22:07No.1334920904+
遊んでる最中にミーティアが怪我しないようエイトの剣は刃を丸めてあった
302無念Nameとしあき25/07/12(土)13:22:13No.1334920933+
>通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
「お金」が金貨幣ではないのにお金と呼ばれるのと同じかもしれん
303無念Nameとしあき25/07/12(土)13:22:38No.1334921023+
    1752294158162.jpg-(87271 B)
87271 B
神速で刀の形した鉄の棒で叩けばラスボスだってイチコロ
304無念Nameとしあき25/07/12(土)13:23:45No.1334921295+
竹光でも力一杯人を殴れば死ぬのだ
305無念Nameとしあき25/07/12(土)13:24:24No.1334921444+
    1752294264639.png-(565941 B)
565941 B
>>>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>>太くね?
>料理人には味見が必須 あとは…わかるな?
しかもこのゲーム痩せるためには痩せる効果のある料理(フルーツ類やダイエット食品)食わないといけない
一度太ると転生で体型初期化でもしない限り何もせず待つだけや戦闘や移動で動きまくっても腹減るだけで決して痩せない
306無念Nameとしあき25/07/12(土)13:24:44No.1334921538+
>まあ魔物に当たったブーメランがさらに次の魔物に当たった上に手元に戻ってくる世界だし
本当は投げたあと紐ついてて振り回してんじゃないかなあれ
307無念Nameとしあき25/07/12(土)13:25:36No.1334921752そうだねx1
江戸時代の貧乏武士は竹光差してたらしい
308無念Nameとしあき25/07/12(土)13:25:37No.1334921757+
>>まあ魔物に当たったブーメランがさらに次の魔物に当たった上に手元に戻ってくる世界だし
>本当は投げたあと紐ついてて振り回してんじゃないかなあれ
宇宙の騎士テッカマンでテックランサーにテックウィップくくりつけてブンブン振り回したりしてたな
309無念Nameとしあき25/07/12(土)13:25:51No.1334921810そうだねx2
>>>それでも石器時代武器に対して圧倒的なアドだからまあ...
>>「石器をなめるな」
>史実でも中米でアステカ帝国は石器武器で覇権握ってて
>その隣国でずっとアステカと戦争してたタラスコは銅武器使ってたけどそんな圧倒的なアドなんてないからなあ
世界的には金属器の利用こそ文明の前進なんだからそこは素直にアドバンテージと認めようよ
310無念Nameとしあき25/07/12(土)13:26:29No.1334921980そうだねx1
>通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
その辺はさすがにゲームの仕様だろ……
311無念Nameとしあき25/07/12(土)13:26:46No.1334922039+
ドラクエ世界のブーメランは当たった敵を貫通して手元に戻ってくる兵器だから・・・
絶対に手元にかえってきて徐々に威力が下がるから相手が鎧だろうと魔王だろうと構わず貫通する
312無念Nameとしあき25/07/12(土)13:26:54No.1334922071そうだねx1
>>>バトランド兵士は銅の剣に皮の鎧
>>>エンドール兵士は鋼の剣に鉄の鎧という格差よ
>>エンドールもトルネコが納品する前は銅の剣に皮の鎧じゃなかったっけ
>エンドールは鉄の槍とか鉄の鎧とか市販されてる
街で売ってても兵士に支給するかどうかは別だろ
313無念Nameとしあき25/07/12(土)13:27:15No.1334922148そうだねx1
>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
身の丈に合わない装備で強くなったつもりで旅をすると即死ぬので
実力に合った武器を持たせる王の差配よ
314無念Nameとしあき25/07/12(土)13:27:24No.1334922185そうだねx1
あれドラクエ世界って銀貨銅貨とかもなかったっけ?
単位はゴールドだけど説明書に絵があった気がする
315無念Nameとしあき25/07/12(土)13:27:24No.1334922186+
刃のブーメランとキャッチするの怖い
316無念Nameとしあき25/07/12(土)13:28:03No.1334922335そうだねx4
    1752294483141.png-(56456 B)
56456 B
>>しびれ段平
>そんなしびれフグみたいな
実際マヒ攻撃してくるんだから分かりやすかろう
317無念Nameとしあき25/07/12(土)13:28:17No.1334922375+
>>通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
>その辺はさすがにゲームの仕様だろ……
昔は金をそのまま硬貨として使ってたから
現代の通貨単位もG(ゴールド)になったみたいな歴史を妄想すると楽しい
318無念Nameとしあき25/07/12(土)13:28:56No.1334922510+
アベル伝説だと魔物は倒すと宝石になる(というか魔王の魔力が離れて宝石に戻る?)んだっけ
宝石の供給元が魔王次第なのはいいんだろうか
319無念Nameとしあき25/07/12(土)13:29:22No.1334922613+
サバイバルでクラフトのあるゲームは石ナイフとか石斧作ったりするな
石を割ったりしてナイフにするのは大変だと思うんだが
320無念Nameとしあき25/07/12(土)13:30:19No.1334922794+
>>>>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>>>太くね?
>>料理人には味見が必須 あとは…わかるな?
>料理スキルの修練中は、料理を食べる必要も出てくる。これによって体型が激変してしまうが、ランクによって必須項目となるためこの問題を避けて通ることは出来ない。
えっ ジョークじゃなくガチでそういうものなの…?
321無念Nameとしあき25/07/12(土)13:30:28No.1334922834+
>サバイバルでクラフトのあるゲームは石ナイフとか石斧作ったりするな
>石を割ったりしてナイフにするのは大変だと思うんだが
黒曜石みたいなのを使っているのだろう
322無念Nameとしあき25/07/12(土)13:30:35No.1334922861+
週刊ファミ通1996年2月9日号での堀井雄二の公式見解は「1ゴールドは100円くらいだよ」らしいな
安い
323無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:15No.1334923009+
>アベル伝説だと魔物は倒すと宝石になる(というか魔王の魔力が離れて宝石に戻る?)んだっけ
>宝石の供給元が魔王次第なのはいいんだろうか
宝石モンスターは説明付けとしてはいいんだけど宝石の値崩れおこしそうではある
324無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:16No.1334923017+
1のゴールドマンなんて黄金の巨人のくせに倒しても200G弱にしかならなかった
リメイクで650G増えたけど
325無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:19No.1334923027+
草薙の剣は?
326無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:40No.1334923106そうだねx2
>草薙の剣は?
それもどうのつるぎだよね
327無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:43No.1334923116そうだねx1
トロデーンの城の兵士に配られる剣はどうのつるぎより弱いけど一体どんなクソ素材なんだ…
328無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:58No.1334923177+
>週刊ファミ通1996年2月9日号での堀井雄二の公式見解は「1ゴールドは100円くらいだよ」らしいな
>安い
トルネコのバイトの日当が100Gちょいだからな
329無念Nameとしあき25/07/12(土)13:32:03No.1334923192+
>>鋼の刃物作れる文明で同時期に銅の刃物なんか実用品で作るわけないだろ
>その鋼の加工コストが高価だったら代用品としての銅の刃物の需要は普通にあるだろ
実際お値段の桁が違うものね
装備のグレードが上がったと実感できる
330無念Nameとしあき25/07/12(土)13:32:16No.1334923252+
>1のゴールドマンなんて黄金の巨人のくせに倒しても200G弱にしかならなかった
純度が低いか表面にしか金使ってないメッキ野郎なんだろう
331無念Nameとしあき25/07/12(土)13:32:36No.1334923327+
>週刊ファミ通1996年2月9日号での堀井雄二の公式見解は「1ゴールドは100円くらいだよ」らしいな
>安い
200円で宿泊できるダーマ神殿
2500円で瞬時に移動できるキメラの翼
332無念Nameとしあき25/07/12(土)13:33:26No.1334923523+
>トロデーンの城の兵士に配られる剣はどうのつるぎより弱いけど一体どんなクソ素材なんだ…
普段の兵士の仕事は犯罪者の鎮圧が主だから殺傷力低くしてるんじゃないの
333無念Nameとしあき25/07/12(土)13:33:26No.1334923525そうだねx1
>>1のゴールドマンなんて黄金の巨人のくせに倒しても200G弱にしかならなかった
>純度が低いか表面にしか金使ってないメッキ野郎なんだろう
ゴールドマン(真鍮)
334無念Nameとしあき25/07/12(土)13:33:40No.1334923576+
実際どうのつるぎは型に流し込むだけの粗製濫造仕様らしいから素材はともかく製造コストはクソ安そうではある
335無念Nameとしあき25/07/12(土)13:33:46No.1334923602+
>>トロデーンの城の兵士に配られる剣はどうのつるぎより弱いけど一体どんなクソ素材なんだ…
>普段の兵士の仕事は犯罪者の鎮圧が主だから殺傷力低くしてるんじゃないの
モンスターとは戦わないのか…
336無念Nameとしあき25/07/12(土)13:34:09No.1334923695そうだねx2
現代日本とドラクエ世界の物価が共通してるわけないからその堀井は適当こいてるだけよ
337無念Nameとしあき25/07/12(土)13:34:21No.1334923735+
素材の名前じゃない剣とかの素材ってなんだろな
338無念Nameとしあき25/07/12(土)13:34:47No.1334923836そうだねx2
>しかし
>敵は6万!!
モグ波でしか勝てねぇ!
339無念Nameとしあき25/07/12(土)13:34:57No.1334923885+
>>>通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
>>その辺はさすがにゲームの仕様だろ……
>昔は金をそのまま硬貨として使ってたから
>現代の通貨単位もG(ゴールド)になったみたいな歴史を妄想すると楽しい
紀元前の軍隊だと働いた報酬はお塩(ソルトの語源であるサラリウム)の現物支給
それゆえお給料のことはサラリーと呼ばれたし
当時報酬支払われる目当てで働く職業は兵士くらいだからソルジャーと呼ばれた
340無念Nameとしあき25/07/12(土)13:35:09No.1334923924そうだねx6
    1752294909789.jpg-(27904 B)
27904 B
>純度が低いか表面にしか金使ってないメッキ野郎なんだろう
341無念Nameとしあき25/07/12(土)13:35:50No.1334924084+
>それゆえお給料のことはサラリーと呼ばれたし
>当時報酬支払われる目当てで働く職業は兵士くらいだからソルジャーと呼ばれた
サラリーの語源が塩なのは知ってたけど
ソルジャーもそうなの…!?
342無念Nameとしあき25/07/12(土)13:35:51No.1334924089そうだねx1
>週刊ファミ通1996年2月9日号での堀井雄二の公式見解は「1ゴールドは100円くらいだよ」らしいな
>安い
薬草8G…
うーむむむ
343無念Nameとしあき25/07/12(土)13:36:06No.1334924149+
>素材の名前じゃない剣とかの素材ってなんだろな
あまのむらくもが雲で出来てるわけでもないしどうたぬきが何かの怪物の胴体から出来てるわけでもなかろう
344無念Nameとしあき25/07/12(土)13:36:16No.1334924193+
>アレフガルドを旅していると一体のゴールドマンが野山を駆け回ったり絶壁を登ったりしているところに出逢うかもしれませんが、温かく見守ってあげて下さい。
345無念Nameとしあき25/07/12(土)13:36:24No.1334924221+
>モンスターとは戦わないのか…
まあ国や村の外に出なければ基本積極的に襲ってくることはないし…
346無念Nameとしあき25/07/12(土)13:37:14No.1334924390+
>薬草8G…
>うーむむむ
800円で命助かるんだぞ凄すぎるだろ 一般人なんてHP10前後だろうし
347無念Nameとしあき25/07/12(土)13:37:18No.1334924399+
>>>トロデーンの城の兵士に配られる剣はどうのつるぎより弱いけど一体どんなクソ素材なんだ…
>>普段の兵士の仕事は犯罪者の鎮圧が主だから殺傷力低くしてるんじゃないの
>モンスターとは戦わないのか…
武器が1種類しかないわけじゃあるまい…
348無念Nameとしあき25/07/12(土)13:37:33No.1334924467+
>1752294909789.jpg
うちもなかまモンスターのゴーレムをメッキ(というかゴールドマンへの色換え)したりはするんでおあいこ
349無念Nameとしあき25/07/12(土)13:38:33No.1334924692+
実質撲殺武器
350無念Nameとしあき25/07/12(土)13:38:36No.1334924695+
>>週刊ファミ通1996年2月9日号での堀井雄二の公式見解は「1ゴールドは100円くらいだよ」らしいな
>>安い
>薬草8G…
>うーむむむ
多分当時のユンケルの値段
351無念Nameとしあき25/07/12(土)13:39:18No.1334924861そうだねx1
宿屋はほら…国から補助金とか出てるんだろう
じゃないとやっていけんわ常識的に考えて
352無念Nameとしあき25/07/12(土)13:39:19No.1334924864そうだねx2
>>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
>身の丈に合わない装備で強くなったつもりで旅をすると即死ぬので
>実力に合った武器を持たせる王の差配よ
素直に貧乏と言え
353無念Nameとしあき25/07/12(土)13:39:45No.1334924963そうだねx2
>>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>太くね?
ちょっと調べてみたんだけどMabinogi用語辞典 Wikiのダイエットの項目の後半部分どうなってるのこれ?
354無念Nameとしあき25/07/12(土)13:39:54No.1334925009そうだねx1
    1752295194649.jpg-(216736 B)
216736 B
>江戸時代の貧乏武士は竹光差してたらしい
刀を抜きさえしなけりゃバレないしね…
355無念Nameとしあき25/07/12(土)13:40:28No.1334925142+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1334922721.htm [link]
356無念Nameとしあき25/07/12(土)13:40:45No.1334925215+
抜くと相当面倒なことになったそうだし軽い方がいいよね
357無念Nameとしあき25/07/12(土)13:40:48No.1334925227そうだねx1
>身の丈に合わない装備で強くなったつもりで旅をすると即死ぬので
ひのきのぼうとか実際誰でも扱える鈍器だから初期装備にぴったりだよな
358無念Nameとしあき25/07/12(土)13:41:34No.1334925429+
>刀を抜きさえしなけりゃバレないしね…
素直に木刀で良かったんじゃ…?
359無念Nameとしあき25/07/12(土)13:42:52No.1334925763そうだねx4
>>刀を抜きさえしなけりゃバレないしね…
>素直に木刀で良かったんじゃ…?
木刀は厚い
360無念Nameとしあき25/07/12(土)13:43:06No.1334925814+
真剣に見えないじゃん
361無念Nameとしあき25/07/12(土)13:43:42No.1334925976そうだねx2
>>刀を抜きさえしなけりゃバレないしね…
>素直に木刀で良かったんじゃ…?
身分証明書みたいなもんだから常に持ち歩かなきゃいけないし
竹光とバレたら切腹物だから…
362無念Nameとしあき25/07/12(土)13:47:11No.1334926810+
正当な理由もなく刀抜いたら切腹
正当な理由も報告もなく斬り捨て御免しても切腹
一度刀を抜いて逃げられたら体面汚されたので切腹
武士は辛いよ
363無念Nameとしあき25/07/12(土)13:47:20No.1334926840そうだねx2
>>エンドールは鉄の槍とか鉄の鎧とか市販されてる
>街で売ってても兵士に支給するかどうかは別だろ
国を守る兵士に店売り品を支給できないって先が思いやられるぞ…
364無念Nameとしあき25/07/12(土)13:48:06No.1334927011+
>ひのきのぼうとか実際誰でも扱える鈍器だから初期装備にぴったりだよな
棍棒を腰に差した無宿人とかパッと見追いはぎにしか見えないのが困りものだな…
365無念Nameとしあき25/07/12(土)13:49:09No.1334927236+
    1752295749463.jpg-(214845 B)
214845 B
今日は島根県斐川町の荒神谷遺跡で大量の銅剣が発掘された「ひかわ銅剣の日」か
366無念Nameとしあき25/07/12(土)13:49:18No.1334927268そうだねx1
>国を守る兵士に店売り品を支給できないって先が思いやられるぞ…
トルネコに用意させた時の報酬って店で普通に買うより多かったような
367無念Nameとしあき25/07/12(土)13:49:29No.1334927312+
>>>マビノギで焼く料理をする場合右手におたまを左手に鍋を握った姿になる
>>太くね?
>ちょっと調べてみたんだけどMabinogi用語辞典 Wikiのダイエットの項目の後半部分どうなってるのこれ?
マイキャラダイエットの役には立たないけどリアルダイエットの参考になるよ
やったね
368無念Nameとしあき25/07/12(土)13:50:29No.1334927530+
    1752295829113.jpg-(100637 B)
100637 B
>正当な理由もなく刀抜いたら切腹
>正当な理由も報告もなく斬り捨て御免しても切腹
>一度刀を抜いて逃げられたら体面汚されたので切腹
>武士は辛いよ
類似品
切腹よ
369無念Nameとしあき25/07/12(土)13:51:19No.1334927719+
    1752295879472.jpg-(371861 B)
371861 B
>トロデーン辺りの治安ってどんなもんだったっけ?
最近はAIがこんなことも答えるように
370無念Nameとしあき25/07/12(土)13:51:46No.1334927817+
>>>エンドールは鉄の槍とか鉄の鎧とか市販されてる
>>街で売ってても兵士に支給するかどうかは別だろ
>国を守る兵士に店売り品を支給できないって先が思いやられるぞ…
平和なので銅の剣とか言われていたから、金はあるけど銅の剣で十分という判断なんだろうな
つまり非常時への備えを考えていない
371無念Nameとしあき25/07/12(土)13:52:13No.1334927926+
>>通貨が金貨オンリーだから金の産出が相当多いと思われるドラクエ世界
>その辺はさすがにゲームの仕様だろ……
トルネコの金の剣は400Gしかないから金相場は相当安いよ
372無念Nameとしあき25/07/12(土)13:52:33No.1334928004+
>国を守る兵士に店売り品を支給できないって先が思いやられるぞ…
官品はいつも時代遅れ…というのはよくある話なので
よくない
373無念Nameとしあき25/07/12(土)13:52:55No.1334928095そうだねx1
>トルネコの金の剣は400Gしかないから金相場は相当安いよ
トルネコの金の剣ってドラゴンキラーより高いからな
374無念Nameとしあき25/07/12(土)13:54:59No.1334928548+
>ちょっと調べてみたんだけどMabinogi用語辞典 Wikiのダイエットの項目の後半部分どうなってるのこれ?
No.1334927312のレスを書いたが見落としていた

思い出して欲しい。ミレシアンは絶食しているだけでは絶対に痩せないことを。ミレシアンが食べて痩せるように、我々もまた食べて痩せる、食べて太らない食生活をする必要があるわけだ。

ちゃんとマイキャラとリアル両方に意味がある記述もあった
375無念Nameとしあき25/07/12(土)13:55:04No.1334928567そうだねx1
>たけざおも本当に謎武器だよね…なんで竿……
ひのきのぼうは武器としての加工がされてるって説明だったと思うけど
たけざおは本当にただその辺にあった物だよね…
376無念Nameとしあき25/07/12(土)13:55:08No.1334928588そうだねx5
AIはいいよいらないよ
一々裏取りしないといけないからとしあきのうろ覚えとかわらん
377無念Nameとしあき25/07/12(土)13:55:17No.1334928621+
>>>エンドールは鉄の槍とか鉄の鎧とか市販されてる
>>街で売ってても兵士に支給するかどうかは別だろ
>国を守る兵士に店売り品を支給できないって先が思いやられるぞ…
トルネコにまとまった数の納品依頼するように資金はあるから
つーか現実でも中世の支給品なんて数打ちの量産品だろ
378無念Nameとしあき25/07/12(土)13:55:44No.1334928714+
>>>でもミスリルの武器はそこそこあるしオリハルコンの加工技術も存在する
>>オリハルコン製の武器って3以外にも出てるっけ
>9と11は結構ある
>10は未プレイだから知らない
11って最終的にはPTメンバーほぼ全員オリハルコン装備だよね
379無念Nameとしあき25/07/12(土)13:56:40No.1334928898+
>>トルネコの金の剣は400Gしかないから金相場は相当安いよ
>トルネコの金の剣ってドラゴンキラーより高いからな
だが銅の剣が75Gなので5倍ちょっとでしかない
380無念Nameとしあき25/07/12(土)13:57:08No.1334929007+
>AIはいいよいらないよ
>一々裏取りしないといけないからとしあきのうろ覚えとかわらん
としあきに失礼だろ
381無念Nameとしあき25/07/12(土)13:57:22No.1334929062+
竹竿でも青竹を力自慢に後頭部フルスイングされたら死ぬだろうし…
382無念Nameとしあき25/07/12(土)13:59:25No.1334929540+
>だが銅の剣が75Gなので5倍ちょっとでしかない
武器としてはナマクラだからしゃーない
383無念Nameとしあき25/07/12(土)13:59:31No.1334929572+
トルネコの金の剣は宝飾品として色々宝石とかも付いてるんだろう
384無念Nameとしあき25/07/12(土)13:59:50No.1334929652+
>竹竿でも青竹を力自慢に後頭部フルスイングされたら死ぬだろうし…
たけざおなら竹が割れそうな気も…
385無念Nameとしあき25/07/12(土)14:00:20No.1334929763+
銅の剣は7500円か…
高いのか安いのか
386無念Nameとしあき25/07/12(土)14:01:15No.1334929959+
>つーか現実でも中世の支給品なんて数打ちの量産品だろ
クリミア戦争直前のイギリスでも陸軍にはミニエ―銃が配備されてるのに海兵隊はまだブラウンベスを使ってたなんてことがあったからな
装備の更新は必要なはずなのに当たり前ではないんだよな…
387無念Nameとしあき25/07/12(土)14:01:39No.1334930055そうだねx1
>純度が低いか表面にしか金使ってないメッキ野郎なんだろう
中国製か
388無念Nameとしあき25/07/12(土)14:02:06No.1334930169+
>銅の剣は7500円か…
>高いのか安いのか
大量生産されて安くなってるのかも
389無念Nameとしあき25/07/12(土)14:03:28No.1334930496+
多分刀なんかも現代より
実用してた時代のが安いだろうし
390無念Nameとしあき25/07/12(土)14:03:47No.1334930574+
>たけざおなら竹が割れそうな気も…
割れてから強いのがジャッキーの映画で証明されてる
391無念Nameとしあき25/07/12(土)14:04:35No.1334930743+
    1752296675339.jpg-(35923 B)
35923 B
>No.1334929763
変に長い銅製の剣よりまだこういう感じのが強そう
392無念Nameとしあき25/07/12(土)14:05:34No.1334930948そうだねx1
そもそもサイズ感が違うだろうからなんとも
金で普通の剣作ったら比重の関係で激重だぞ
393無念Nameとしあき25/07/12(土)14:05:43No.1334930987+
🔪は厳しい法治国家の日本でも使える合法的な武器だよなぁ
394無念Nameとしあき25/07/12(土)14:07:39No.1334931366+
>海兵隊はまだブラウンベスを使ってたなんてことがあったからな
1722年採用
1857年のインド大反乱でも使用された
395無念Nameとしあき25/07/12(土)14:08:04No.1334931454+
>実用してた時代のが安いだろうし
現代のは美術品だから高い
でも逆に美術的見どころの無い刀剣は安い
396無念Nameとしあき25/07/12(土)14:08:39No.1334931591+
剣に見える鈍器らしいな
397無念Nameとしあき25/07/12(土)14:09:56No.1334931890+
スレ画は斬るんじゃなくて重さで叩き潰すのがメインの使い方
398無念Nameとしあき25/07/12(土)14:12:17No.1334932422そうだねx2
>AIはいいよいらないよ
>一々裏取りしないといけないからとしあきのうろ覚えとかわらん
じゃあ手前で調べろよ
399無念Nameとしあき25/07/12(土)14:18:03No.1334933637そうだねx2
>棍棒を腰に差した無宿人とかパッと見追いはぎにしか見えないのが困りものだな…
上にもある武士と刀の話にしても身だしなみによる身分の証明って大事
400無念Nameとしあき25/07/12(土)14:21:31No.1334934379+
>>No.1334929763
>変に長い銅製の剣よりまだこういう感じのが強そう
リーチの差で有利不利はある
いかに素材が優れてようと先に刃を当てられなければ
401無念Nameとしあき25/07/12(土)14:22:50No.1334934641そうだねx5
どうのつるぎからはがねのつるぎに買い換えるあたりが一番ワクワクする
402無念Nameとしあき25/07/12(土)14:25:19No.1334935143そうだねx2
>どうのつるぎからはがねのつるぎに買い換えるあたりが一番ワクワクする
間にもっと武器挟むだろ…?
403無念Nameとしあき25/07/12(土)14:26:07No.1334935303そうだねx1
>間にもっと武器挟むだろ…?
一々買い替えてたらゴールドが足りないよぉ!
404無念Nameとしあき25/07/12(土)14:26:47No.1334935449+
>>どうのつるぎからはがねのつるぎに買い換えるあたりが一番ワクワクする
>間にもっと武器挟むだろ…?
はがねのつるぎを買うために中途半端な武器を買わない人
買う人
はがねのつるぎを買わずにてつのやりで当分すごす人
色々いる
405無念Nameとしあき25/07/12(土)14:27:42No.1334935623+
最近はブーメラン固定ではがねのつるぎあんまり買わなくなったな
406無念Nameとしあき25/07/12(土)14:28:25No.1334935759そうだねx1
>はがねのつるぎを買うために中途半端な武器を買わない人
>買う人
>はがねのつるぎを買わずにてつのやりで当分すごす人
>色々いる
ブーメラン買わないのか
407無念Nameとしあき25/07/12(土)14:29:06No.1334935900そうだねx1
一番最初に憧れる武器
408無念Nameとしあき25/07/12(土)14:29:29No.1334935969+
ドラクエ5ならアルカパからポートセルミまで銅の剣
ドラクエ6ならマルシェからアモールまで銅の剣
みたいな感じか
409無念Nameとしあき25/07/12(土)14:34:03No.1334936855+
たけざおとかこんぼうみたいな初期のなんとも言えない武器好き
410無念Nameとしあき25/07/12(土)14:37:55No.1334937604+
どうのつるぎってのもどうなんだろうな
411無念Nameとしあき25/07/12(土)14:38:58No.1334937810+
>どうのつるぎってのもどうなんだろうな
こんな装備じゃどうしようもない
412無念Nameとしあき25/07/12(土)14:39:08No.1334937833そうだねx1
>>はがねのつるぎを買うために中途半端な武器を買わない人
>>買う人
>>はがねのつるぎを買わずにてつのやりで当分すごす人
>>色々いる
>ブーメラン買わないのか
それもいるだろ
だから色々だよ
413無念Nameとしあき25/07/12(土)14:40:06No.1334938012+
>たけざおとかこんぼうみたいな初期のなんとも言えない武器好き
たけやりは筋肉ムキムキのパラディンのための神聖な装備だからな
414無念Nameとしあき25/07/12(土)14:41:16No.1334938212+
たけざお:1の武器
たけのやり:5以降の武器
415無念Nameとしあき25/07/12(土)14:41:28No.1334938266+
    1752298888093.jpg-(187079 B)
187079 B
>まあどうのつるぎスレ立つたびになんとかの一つ覚えで青くないって言う奴いるけどさ
こいつの名前の意味が分かれば青銅とは何かが分かるね
416無念Nameとしあき25/07/12(土)14:42:39No.1334938496+
でもホラ、今は銅も税金がかかって手に入れにくいから…(時事ネタ)
417無念Nameとしあき25/07/12(土)14:42:50No.1334938541そうだねx1
>>どうのつるぎからはがねのつるぎに買い換えるあたりが一番ワクワクする
>間にもっと武器挟むだろ…?
確かに挟むけど剣というカテゴリーの中で明確に銅からバージョンアップしてて純粋に強力な武器だからやっぱワクワクする
418無念Nameとしあき25/07/12(土)14:42:55No.1334938562そうだねx1
>ひのきのぼうは武器としての加工がされてるって説明だったと思うけど
>たけざおは本当にただその辺にあった物だよね…
どうせ素人にはガチ武器は扱いきれないし
だったらリーチのあるたけざおで追っ払うのに特化した方が良いのかもしれない
419無念Nameとしあき25/07/12(土)14:43:42No.1334938728+
>>どうのつるぎからはがねのつるぎに買い換えるあたりが一番ワクワクする
>間にもっと武器挟むだろ…?
鉄の斧しかないから飛ばす
420無念Nameとしあき25/07/12(土)14:44:10No.1334938837そうだねx2
>こいつの名前の意味が分かれば青銅とは何かが分かるね
ヘッドシザース!
421無念Nameとしあき25/07/12(土)14:44:30No.1334938902そうだねx3
>こいつの名前の意味が分かれば青銅とは何かが分かるね
ヨウハク!!
422無念Nameとしあき25/07/12(土)14:46:46No.1334939338+
ドラクエしか知らなかったから
初めてTRPGやって初期装備から鋼の剣買えるの驚いた
423無念Nameとしあき25/07/12(土)14:48:57No.1334939760そうだねx1
>どうせ素人にはガチ武器は扱いきれないし
>だったらリーチのあるたけざおで追っ払うのに特化した方が良いのかもしれない
エスクリマだっけかフィリピンの
あれは扱いやすそうだった
424無念Nameとしあき25/07/12(土)14:49:10No.1334939785+
カッパソード
425無念Nameとしあき25/07/12(土)14:52:13No.1334940392+
どうからはがねに挟むって言ってもそんなに候補無いんだよね
てつのやりくらい?
426無念Nameとしあき25/07/12(土)14:57:38No.1334941567+
マジのカッパーソードになったのはDQ8からか
427無念Nameとしあき25/07/12(土)14:59:45No.1334942023そうだねx1
ブロンズとカッパーの違いがわからない日本人は多い
428無念Nameとしあき25/07/12(土)15:01:30No.1334942401+
そんなのナンバリングによりすぎる
3・4・9は初期装備だし5以降は間にブーメランあるし
ぶっちゃけはがねのつるぎ更新の感動云々を言いたかったのが先行してどうのつるぎから更新はちょっと盛りすぎただろ
429無念Nameとしあき25/07/12(土)15:02:49No.1334942657+
>どうからはがねに挟むって言ってもそんなに候補無いんだよね
>てつのやりくらい?
お金貯めて鉄の斧を買うべき
430無念Nameとしあき25/07/12(土)15:06:39No.1334943442そうだねx1
銅像とか大仏で銅に青いイメージがあるけど酸化する前は黄金色だから剣も像も荘厳だったろうなって
431無念Nameとしあき25/07/12(土)15:07:08No.1334943546+
>まあ純粋な銅だとすぐ曲がりそうだしなあ…
熱伝導率良さそう
432無念Nameとしあき25/07/12(土)15:07:56No.1334943700+
ドラクエも変な装備で二刀流や三刀流やったらいいんだ
頭に大木槌とか盾に大鋏とかで
433無念Nameとしあき25/07/12(土)15:10:55No.1334944270+
>カッパソード
FF6にありそう
434無念Nameとしあき25/07/12(土)15:11:16No.1334944339+
武器は銅の剣なんて立派なのに
防具が革ってしょぼくない?
435無念Nameとしあき25/07/12(土)15:11:26No.1334944374+
>銅像とか大仏で銅に青いイメージがあるけど酸化する前は黄金色だから剣も像も荘厳だったろうなって
金同だからな
436無念Nameとしあき25/07/12(土)15:11:27No.1334944379+
何故か真鍮は無いドラクエ世界
437無念Nameとしあき25/07/12(土)15:11:48No.1334944438+
今考えるとひのきの棒も結構痛そう
438無念Nameとしあき25/07/12(土)15:15:15No.1334945100そうだねx4
>武器は銅の剣なんて立派なのに
>防具が革ってしょぼくない?
レザーアーマーって立派な防具だよ
場合によっては鈑金鎧よりも良い
439無念Nameとしあき25/07/12(土)15:20:02No.1334946037そうだねx1
>今考えるとひのきの棒も結構痛そう
さすがにひのきはやわすぎてすぐ折れる
440無念Nameとしあき25/07/12(土)15:20:20No.1334946091そうだねx1
あずきバーやシンカンセンスゴイカタイアイスが何故あんなに硬いかというと油が入っているからで固まった油はやたらと硬くなるのだ
まあ純粋な硬さなら氷砂糖のが硬いんだけど
441無念Nameとしあき25/07/12(土)15:25:49No.1334947221そうだねx1
城の兵隊じゃなくて世界を旅するんだから
そんな重装備で長旅できるタフさがないと軽くていいわってなるかも
442無念Nameとしあき25/07/12(土)15:25:53No.1334947240+
どうのつるぎで火炎切りしたらすぐダメになりそう
443無念Nameとしあき25/07/12(土)15:30:26No.1334948154+
>武器は銅の剣なんて立派なのに
>防具が革ってしょぼくない?
金属の加工技術や生産量の問題で鎧より先に武器が作られる
革もちゃんと硬化させた鎧なら強いしな
444無念Nameとしあき25/07/12(土)15:32:06No.1334948471+
しかし材質と形状で命名されてる武器は使用感を想像しやすいがそうでない武器は重さとか想像しにくいな
445無念Nameとしあき25/07/12(土)15:36:56No.1334949428+
砥ぎ師の出番か
446無念Nameとしあき25/07/12(土)15:38:45No.1334949782そうだねx1
なめした革を丁寧に加工すればすんごく硬くなる
おまけに軽量
447無念Nameとしあき25/07/12(土)15:43:54No.1334950730+
銅の剣狩りが今儲かる
448無念Nameとしあき25/07/12(土)15:48:32No.1334951529+
>>カッパソード
>FF6にありそう
カッパ状態で装備すると強くなる奴あったな
449無念Nameとしあき25/07/12(土)15:48:42No.1334951560+
武器としては
鋼鉄>青銅>鉄>銅
ぐらいのバランスなんだっけ
450無念Nameとしあき25/07/12(土)15:55:40No.1334952940+
ドラクエでは
鋼鉄>鉄>青銅>銅だったかな
451無念Nameとしあき25/07/12(土)15:56:34No.1334953148+
>なめした革を丁寧に加工すればすんごく硬くなる
>おまけに軽量
勇者よくきたこの革の剣を授けよう
452無念Nameとしあき25/07/12(土)16:00:40No.1334954044+
>ドラクエ2は王子なのに初期装備がこれなの貧乏すぎる
ドラクエで全身鋼装備開始なんて楽しくないやん
453無念Nameとしあき25/07/12(土)16:01:09No.1334954147そうだねx1
藤つるに油をしみこませた鎧が硬いぞ
454無念Nameとしあき25/07/12(土)16:01:30No.1334954227+
銅の剣仕入れて溶かして売ったらぼろもうけやな
455無念Nameとしあき25/07/12(土)16:04:13No.1334954754+
>勇者よくきたこの革の剣を授けよう
革だと剣には出来ないから作るならムチだな
初期装備に革のムチ渡してくる王様も大概だけど
456無念Nameとしあき25/07/12(土)16:08:43No.1334955663そうだねx2
銅も鋼もねぇよ
457無念Nameとしあき25/07/12(土)16:09:52No.1334955869+
なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
458無念Nameとしあき25/07/12(土)16:12:08No.1334956349そうだねx1
>なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
精錬技術の限界
459無念Nameとしあき25/07/12(土)16:15:21No.1334956995そうだねx1
銅も青銅も木炭のクソみたいな炉で素人が精錬できるけど
鉄の精錬はいきなり難易度上がりすぎ
460無念Nameとしあき25/07/12(土)16:18:12No.1334957574そうだねx1
鋼の剣が出てくるのが軍事国家から辺りなのが明確な文明レベルの差感じさせますね
461無念Nameとしあき25/07/12(土)16:21:48No.1334958331+
>鋼の剣が出てくるのが軍事国家から辺りなのが明確な文明レベルの差感じさせますね
IVかな
462無念Nameとしあき25/07/12(土)16:32:33No.1334960428+
モンスターが跋扈してる世界だから鉄の産地を有してない領地は領外からの鉄材の入手がだいぶハードル高かったりするかもな
463無念Nameとしあき25/07/12(土)16:44:47No.1334963049+
>鋼の剣が出てくるのが軍事国家から辺りなのが明確な文明レベルの差感じさせますね
鉄格子はあるのに鉄の武器は配備されてない王城
464無念Nameとしあき25/07/12(土)16:45:56No.1334963311+
>モンスターが跋扈してる世界だから鉄の産地を有してない領地は領外からの鉄材の入手がだいぶハードル高かったりするかもな
ロマリアで鉄製品が豊富なのはさまようよろいという原材料がその辺を歩いてるせいかな
465無念Nameとしあき25/07/12(土)16:47:27No.1334963634+
>藤つるに油をしみこませた鎧が硬いぞ
ほいメラ
466無念Nameとしあき25/07/12(土)16:48:09No.1334963780+
>たけざおも本当に謎武器だよね…なんで竿……
たけやり、じゃダメだったのかねぇ?
467無念Nameとしあき25/07/12(土)16:50:03No.1334964164+
>なめした革を丁寧に加工すればすんごく硬くなる
>おまけに軽量
小さく四角に切ったハードレザー小板を中心に穴あけて紐でつないだり
衣服にぺたぺた貼ったりすれば硬いうえに動きやすい
468無念Nameとしあき25/07/12(土)16:50:47No.1334964305そうだねx1
    1752306647019.jpg-(229101 B)
229101 B
>多分刀なんかも現代より
>実用してた時代のが安いだろうし
刀なんぞ使い捨てよ
469無念Nameとしあき25/07/12(土)16:51:30No.1334964470そうだねx1
>たけやり、じゃダメだったのかねぇ?
「竹槍ならもう少し強くありません?」
「うーん…じゃあ竹竿で」
みたいなことがあったのかもしれない
470無念Nameとしあき25/07/12(土)16:52:10No.1334964601+
>鉄格子はあるのに鉄の武器は配備されてない王城
店売りの武具は部外者用
471無念Nameとしあき25/07/12(土)16:53:52No.1334964940そうだねx1
    1752306832977.jpg-(43226 B)
43226 B
>せめてたけのこだよね
472無念Nameとしあき25/07/12(土)16:59:44No.1334966089そうだねx1
ビジュアルみると割とひのきのぼうも痛そう
473無念Nameとしあき25/07/12(土)17:20:10No.1334970396そうだねx1
一国の王子の旅立ちに持たせるもんじゃねえ
474無念Nameとしあき25/07/12(土)17:28:43No.1334972260そうだねx1
ドラクエだと鎧きたらくさりかたびらは着れないけど普通はくさりかたびらって鎧の下に着るものだよね
475無念Nameとしあき25/07/12(土)17:40:28No.1334974832そうだねx1
>ビジュアルみると割とひのきのぼうも痛そう
耐久性考えるとたけやりより強いと思う
476無念Nameとしあき25/07/12(土)17:40:51No.1334974922+
棍棒の方が絶対威力あると思う
477無念Nameとしあき25/07/12(土)17:41:44No.1334975109そうだねx1
>一国の王子の旅立ちに持たせるもんじゃねえ
鋼は作れない
鉄も技術が低くてがたがた
青銅がベストだったんだろう
478無念Nameとしあき25/07/12(土)17:48:10No.1334976598+
    1752310090521.jpg-(17723 B)
17723 B
>ドラクエだと鎧きたらくさりかたびらは着れないけど普通はくさりかたびらって鎧の下に着るものだよね
メルビンみたいなサーコート付きくさりかたびらなんだろう多分
479無念Nameとしあき25/07/12(土)17:48:14No.1334976615+
>>No.1334929763
>変に長い銅製の剣よりまだこういう感じのが強そう
包丁は動かない肉を切るためのものだから刃厚薄すぎてすぐ折れるっつーか割れる

- GazouBBS + futaba-