[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752273046329.jpg-(64980 B)
64980 B無念Nameとしあき25/07/12(土)07:30:46No.1334856173そうだねx6 16:52頃消えます
ガンダムシリーズは磐石かつ永遠のIPに思えるけど
今のボリューム層である40〜60代のファン達が
コンテンツから離散していく20年後は割と不透明なとこある気がする
1無念Nameとしあき25/07/12(土)07:32:46No.1334856350そうだねx15
20年ぐらい前もそんな事言われてたな
2無念Nameとしあき25/07/12(土)07:35:08No.1334856564そうだねx12
宇宙世紀以降はガンダムと認めないわ
わけのわからないガンダムは見る価値無し
3無念Nameとしあき25/07/12(土)07:35:43No.1334856613そうだねx7
親子でジークアクス見てるような状況だしその心配は50年後くらいでいいだろう
4無念Nameとしあき25/07/12(土)07:36:06No.1334856644+
20年後のガンダムはアメリカでSW以上の人気になってるな
5無念Nameとしあき25/07/12(土)07:37:06No.1334856731そうだねx8
ガンダムシリーズってこれまでも何度か終わりかけてる
6無念Nameとしあき25/07/12(土)07:37:55No.1334856810そうだねx4
ガンプラ市場は世界規模で拡大中
7無念Nameとしあき25/07/12(土)07:38:18No.1334856853そうだねx6
巨大ロボットというジャンルがガンダムブランドに集約されてるので仮面ライダーみたいに形を変えながら続くと思う
8無念Nameとしあき25/07/12(土)07:39:13No.1334856935そうだねx3
だから最近海外重視で行ってるんだぞ
国内で潤沢に出荷されることはもいないだろう
9無念Nameとしあき25/07/12(土)07:40:26No.1334857064そうだねx1
2025年に40〜60歳の人らが鬼籍に入ったらロボットアニメってジャンルそのものが消えてそう
10無念Nameとしあき25/07/12(土)07:40:49No.1334857105+
俺達のガンダムは永遠に決まっているだろ>親子でジークアクス見てるような状況だしその心配は50年後くらいでいいだろう
近年のガンダムはエモバズ特化過ぎて
SNSで騒ぐだけ騒いですぐ去るような軽薄な層が多い
宇宙世紀やコズミックイラみたいに長く支持してくれる
ファンをちゃんと作らないとアカンと思う
11無念Nameとしあき25/07/12(土)07:41:07No.1334857144+
ガンダムと言うアニメシリーズの話なのか
ガンプラの話なのか
12無念Nameとしあき25/07/12(土)07:43:23No.1334857350+
>2025年に40〜60歳の人らが鬼籍に入ったらロボットアニメってジャンルそのものが消えてそう
工業への憧れそのものだから工業が盛んな国に輸出するのは正しい判断
13無念Nameとしあき25/07/12(土)07:43:26No.1334857353そうだねx1
>巨大ロボットというジャンルがガンダムブランドに集約されてるので仮面ライダーみたいに形を変えながら続くと思う
巨大ロボ→ガンダム
等身大ヒーロー→仮面ライダー
巨大ヒーロー→ウルトラマン
みたいに冠だけ使って中身別物みたいな
14無念Nameとしあき25/07/12(土)07:45:37No.1334857552+
高校生の甥が言うにはガンダムはおもちゃ売るためのホビーアニメでベイブレードや遊戯王なんかと同じカテゴリで子供とおもちゃマニア向けのコンテンツなんだそうだ
自分の周りだと見てるやつはガキみたいな扱いらしい
15無念Nameとしあき25/07/12(土)07:45:49No.1334857566そうだねx3
俺が死んだ後のことなんか知るかって思う
16無念Nameとしあき25/07/12(土)07:46:28No.1334857639そうだねx2
ウッソスレだから
黙del
17無念Nameとしあき25/07/12(土)07:46:34No.1334857653+
50代以上の頑固者のガノタ
「SDガンダムは論外!」
18無念Nameとしあき25/07/12(土)07:47:28No.1334857738+
SDガンダムを論外認定する
50代の頑固者のガノタ
19無念Nameとしあき25/07/12(土)07:48:17No.1334857830そうだねx7
>ガンプラ市場は世界規模で拡大中
ガンプラ手に入れるのに疲れたから
スケールモデルに復帰した
20無念Nameとしあき25/07/12(土)07:49:01No.1334857909+
その辺はバンダイも気にしてるようで稼げる新しいIP作ろうとしてる節もある
まあ鉄板のガンダム戦隊ライダープリキュアアンパンマンドラゴンボールワンピースが強すぎるのもある
21無念Nameとしあき25/07/12(土)07:49:19No.1334857930+
>20年ぐらい前もそんな事言われてたな
ガンダムは新規がいないから先細りするめう→1500億
ついにゴールポスト20年後までずらしたの?
22無念Nameとしあき25/07/12(土)07:49:24No.1334857937+
マウンテンサイクルからSDガンダムも発掘される案も
ターンエーにあったらしいけど今だと全然アリゾナに思える
23無念Nameとしあき25/07/12(土)07:50:08No.1334858016+
>高校生の甥が言うにはガンダムはおもちゃ売るためのホビーアニメでベイブレードや遊戯王なんかと同じカテゴリで子供とおもちゃマニア向けのコンテンツなんだそうだ
>自分の周りだと見てるやつはガキみたいな扱いらしい
おぢさんが小学校3年の頃は
アニメや特撮は幼稚園児や知的障害者が見る番組で
勇者、クレしん、アンパンマン、ちびまる子、戦隊、セーラームーン、ガンダム、ドラえもんは幼稚
見る番組はドラマ、歌番組、Jリーグ中継だった
遊びもサッカー一強だったね
24無念Nameとしあき25/07/12(土)07:51:02No.1334858114そうだねx1
>まあ鉄板のガンダム戦隊ライダープリキュアアンパンマンドラゴンボールワンピースが強すぎるのもある
ゴジラと鬼滅の刃はスルーと?
25無念Nameとしあき25/07/12(土)07:51:10No.1334858127そうだねx2
>>ガンプラ市場は世界規模で拡大中
>ガンプラ手に入れるのに疲れたから
>スケールモデルに復帰した
スーパーで今晩の夕飯を選ぶようにガンプラが買えた時代が懐かしいな
俺主役機やピーキーな機体より一般兵が乗る量産機の方が好きなんだ…
まああと回しにされるよな
26無念Nameとしあき25/07/12(土)07:52:22No.1334858253+
>>20年ぐらい前もそんな事言われてたな
>ガンダムは新規がいないから先細りするめう→1500億
このまま世界展開していけば本当に一兆稼ぐようになるかも
27無念Nameとしあき25/07/12(土)07:53:07No.1334858327+
最近はCGやゲームでもMSいじれるしいつまでもプラスチックの物理プラモデルに固執するのも時代に沿わないのかなとも思う
28無念Nameとしあき25/07/12(土)07:55:12No.1334858561+
>>巨大ロボットというジャンルがガンダムブランドに集約されてるので仮面ライダーみたいに形を変えながら続くと思う
>巨大ロボ→ガンダム
>等身大ヒーロー→仮面ライダー
>巨大ヒーロー→ウルトラマン
>みたいに冠だけ使って中身別物みたいな
ガンダムをロボットと言ったらガンダム好きの人に叱られました
同じように
エヴァンゲリオンをロボットと言ったら叱られ
トランスフォーマーをロボットと言ったら叱られた

ロボット発言には気をつけよう
29無念Nameとしあき25/07/12(土)07:55:15No.1334858565+
>最近はCGやゲームでもMSいじれるしいつまでもプラスチックの物理プラモデルに固執するのも時代に沿わないのかなとも思う
3DCGは流石に普及するには難易度高い…と思っていたけど
AIに3Dデーター作ってもらえば良さそうではある
30無念Nameとしあき25/07/12(土)07:55:37No.1334858601+
ハリウッドやるけどそれがどうなるか
31無念Nameとしあき25/07/12(土)07:56:19No.1334858676+
LEDミラージュはスーパーロボット
32無念Nameとしあき25/07/12(土)07:57:14No.1334858783+
バンダイはZ世代向けに
ユニコーン以後のガンダムを推していくというロードマップ出してなかったか
33無念Nameとしあき25/07/12(土)07:57:15No.1334858785+
>最近はCGやゲームでもMSいじれるしいつまでもプラスチックの物理プラモデルに固執するのも時代に沿わないのかなとも思う
俺も1980年代は将来石油もなくなるし作る人もいなくなって
プラモなんて将来なくなるだろうなって思ってた
プラモデル業界まるっと見ると今の方がガンプラブーム当時より黄金期に思える
34無念Nameとしあき25/07/12(土)07:58:26No.1334858924そうだねx2
>ロボット発言には気をつけよう
用語は正しく使え勢は結局サイレントマジョリティに踏み潰される運命だから言葉は何となくの感覚で使っていいんだよ
35無念Nameとしあき25/07/12(土)07:58:35No.1334858935+
>>ガンプラ市場は世界規模で拡大中
>ガンプラ手に入れるのに疲れたから
>スケールモデルに復帰した
作ってると大抵楽しくなるんだよな
36無念Nameとしあき25/07/12(土)07:59:38No.1334859038+
バンダイ的には本腰いれてガンダムで
世界で戦うつもりなので期待していて良さそう
37無念Nameとしあき25/07/12(土)08:00:13No.1334859105+
    1752274813254.jpg-(67958 B)
67958 B
ガンダム芸人
38無念Nameとしあき25/07/12(土)08:00:35No.1334859147そうだねx4
>50代以上の頑固者のガノタ
>「SDガンダムは論外!」
>SDガンダムを論外認定する
>50代の頑固者のガノタ
>おぢさんが小学校3年の頃は
>アニメや特撮は幼稚園児や知的障害者が見る番組で
>勇者、クレしん、アンパンマン、ちびまる子、戦隊、セーラームーン、ガンダム、ドラえもんは幼稚
>見る番組はドラマ、歌番組、Jリーグ中継だった
>遊びもサッカー一強だったね
>ガンダムをロボットと言ったらガンダム好きの人に叱られました
>同じように
>エヴァンゲリオンをロボットと言ったら叱られ
>トランスフォーマーをロボットと言ったら叱られた
>ロボット発言には気をつけよう
コピペでしかレス出来ねえのかキチガイ
39無念Nameとしあき25/07/12(土)08:01:05No.1334859202+
>バンダイ的には本腰いれてガンダムで
>世界で戦うつもりなので期待していて良さそう
流出品や海賊版が出回ってる地域に需要あるのは掴んでるだろうしな
40無念Nameとしあき25/07/12(土)08:02:15No.1334859314そうだねx6
>バンダイはZ世代向けに
ガンダムスレでは紛らわしい表記だな
41無念Nameとしあき25/07/12(土)08:02:57No.1334859397+
先ずはHGUCでMSA0120を出す事が先決
42無念Nameとしあき25/07/12(土)08:03:10No.1334859423+
>>最近はCGやゲームでもMSいじれるしいつまでもプラスチックの物理プラモデルに固執するのも時代に沿わないのかなとも思う
>俺も1980年代は将来石油もなくなるし作る人もいなくなって
>プラモなんて将来なくなるだろうなって思ってた
>プラモデル業界まるっと見ると今の方がガンプラブーム当時より黄金期に思える
昔モデラっていう卓上NC旋盤みたいな機械があったな
プラモデルがなくなってデータだけやり取りしてコレで模型する時代になるかなって思ってた
案外そうならなかった
3Dプリンタ登場時も同じこと思ったが以下略
箱開けてニッパーだけで組み立て可能なホビーの手軽さって魅力なんだよ
頑張りたい人はいくらでも頑張ってもいいし
43無念Nameとしあき25/07/12(土)08:03:53No.1334859505+
エアリーズが出るまで足洗えない
44無念Nameとしあき25/07/12(土)08:04:14No.1334859551そうだねx1
>>バンダイ的には本腰いれてガンダムで
>>世界で戦うつもりなので期待していて良さそう
>流出品や海賊版が出回ってる地域に需要あるのは掴んでるだろうしな
その為のハリウッドなんだろうしな
45無念Nameとしあき25/07/12(土)08:04:45No.1334859613そうだねx4
>高校生の甥が言うにはガンダムはおもちゃ売るためのホビーアニメでベイブレードや遊戯王なんかと同じカテゴリで子供とおもちゃマニア向けのコンテンツなんだそうだ
ウルトラマン・仮面ライダー・ガンダムが長寿コンテンツだし
別に間違っちゃいない認識だと思う
だからこそ子供にヒットする新作か昔の作品に興味持って既存のガンダムコンテンツへの入り口作れないと先細りする
46無念Nameとしあき25/07/12(土)08:05:06No.1334859653+
1stガンダムを毎週見てたジジィのオレだけどもさ
武者は天下統一以降はついていけなくなった
コマンド戦記もSUPER G-ARMS以降は無理だったし
ガンドランダーなんて黙示録以降無理と判断
ナイトも円卓の騎士以降は・・・
ガンボイジャーなにソレ?
47無念Nameとしあき25/07/12(土)08:05:38No.1334859716+
    1752275138208.png-(1050006 B)
1050006 B
>No.1334859105
>No.1334859653
また80年代生まれスレでも立てる?
48無念Nameとしあき25/07/12(土)08:06:27No.1334859802そうだねx2
ガンダムは同じ子供でもそろそろ戦隊ロボ卒業するくらいの年齢層を入り口にしてると思う
49無念Nameとしあき25/07/12(土)08:06:34No.1334859820そうだねx1
>コマンド戦記もSUPER G-ARMS以降は無理だったし
>ガンドランダーなんて黙示録以降無理と判断
>ナイトも円卓の騎士以降は・・・
>ガンボイジャーなにソレ?
その辺を認識できてるだけでもそこそこ付いて行ってる方な気もするぞ
50無念Nameとしあき25/07/12(土)08:08:51No.1334860074+
鉄血からガンダム入門したオルフェンズは割といる感じある
51無念Nameとしあき25/07/12(土)08:10:24No.1334860251そうだねx1
日本だと古参ファンがずっとガンダム支えてる感じだけど
海外だとプラモ人気とアニメ配信が便利になった影響で今までガンダム知らなかった大人層も新しい客層になってたりするんだろな
52無念Nameとしあき25/07/12(土)08:11:46No.1334860420+
>箱開けてニッパーだけで組み立て可能なホビーの手軽さって魅力なんだよ
>頑張りたい人はいくらでも頑張ってもいいし
ここがプラモの魅力なんだよな
入り口は広く選択肢が多い
53無念Nameとしあき25/07/12(土)08:12:37No.1334860531そうだねx2
>ウルトラマン・仮面ライダー・ガンダムが長寿コンテンツだし
>別に間違っちゃいない認識だと思う
ライダーが25年連続で作られてるのもさることながら
ウルトラが10年以上連続でやってるのも
シリーズの歴史上においては有り得なかった事態
ライダーウルトラガンダムが同時に新作展開されてる状態
コンパチ世代にとっては夢みたいな事
54無念Nameとしあき25/07/12(土)08:13:07No.1334860581+
バンダイは東映アニメーションと繋がりあるんだし
東映アニメーションに毎年ガンダム作ってもらえば?
55無念Nameとしあき25/07/12(土)08:15:10No.1334860827+
エヴァはなぜ
ガンダムになれなかったのか?
56無念Nameとしあき25/07/12(土)08:15:14No.1334860839+
>バンダイは東映アニメーションと繋がりあるんだし
>東映アニメーションに毎年ガンダム作ってもらえば?
これ以上量産されると頭がパンクするおじさんもいるぞ
…俺老けたなぁ
57無念Nameとしあき25/07/12(土)08:15:38No.1334860885+
>バンダイは東映アニメーションと繋がりあるんだし
>東映アニメーションに毎年ガンダム作ってもらえば?
わざわざサンライズ解体してバンダイナムコフィルムワークスにしたというのに
58無念Nameとしあき25/07/12(土)08:15:41No.1334860892+
>エヴァはなぜ
>ガンダムになれなかったのか?
つい最近のがエヴァだったじゃん
59無念Nameとしあき25/07/12(土)08:15:51No.1334860915+
願望でスレを立てるな
60無念Nameとしあき25/07/12(土)08:16:09No.1334860963+
ジークアクスは海外展開としてはやらかしたようにしか見えん
61無念Nameとしあき25/07/12(土)08:16:17No.1334860980+
他のIPと違って中国人などに人気だから安泰だろ
62無念Nameとしあき25/07/12(土)08:16:21No.1334860990そうだねx7
>エヴァはなぜ
>ガンダムになれなかったのか?
なぜ病院へ行かないのか?
63無念Nameとしあき25/07/12(土)08:16:42No.1334861030+
>バンダイは東映アニメーションと繋がりあるんだし
>東映アニメーションに毎年ガンダム作ってもらえば?
東映まんがまつり
ガンダム対ガンダム
64無念Nameとしあき25/07/12(土)08:18:06No.1334861217+
忘れた頃にアニメやったり定期的に燃料くべてくれるだけでもいいさ
65無念Nameとしあき25/07/12(土)08:18:28No.1334861263そうだねx1
>>バンダイは東映アニメーションと繋がりあるんだし
>>東映アニメーションに毎年ガンダム作ってもらえば?
>東映まんがまつり
>ガンダム対ガンダム
Gガンダムじゃねーか!
66無念Nameとしあき25/07/12(土)08:18:39No.1334861284そうだねx1
東映にはマジンガーがあるから
67無念Nameとしあき25/07/12(土)08:18:43No.1334861296そうだねx3
>エヴァはなぜ
>ガンダムになれなかったのか?
あれだけ長く膨大なメディア展開できれば十分すぎるだろう
未だに新作玩具やコラボ商品とか出てるしな
68無念Nameとしあき25/07/12(土)08:19:06No.1334861357そうだねx1
>他のIPと違って中国人などに人気だから安泰だろ
向こうでは日本車のクラウンがカリスマ的な人気があるとこ見るに
歴史や権威みたいな物をありがたがる傾向あるようで
その点やはりガンダムはかなり強い
69無念Nameとしあき25/07/12(土)08:19:25No.1334861394そうだねx3
エヴァはエヴァになったからいいんだよ
70無念Nameとしあき25/07/12(土)08:20:29No.1334861550+
スター・ウォーズみたいに変なところに買われて
LGBTとか変な思想の影響受けなきゃ大丈夫だと思う
ガンダム自体が変な思想?まあうん
71無念Nameとしあき25/07/12(土)08:20:38No.1334861563そうだねx1
>エヴァはなぜ
>ガンダムになれなかったのか?
>つい最近のがエヴァだったじゃん
>あれだけ長く膨大なメディア展開できれば十分すぎるだろう
>未だに新作玩具やコラボ商品とか出てるしな
エヴァは30周年
どういうことかわかるね?
90年代の懐かしのアニメ特集に
モノクロの『鉄人28号』と『アトム』が出てたけど
それと同じ年月だからね?
72無念Nameとしあき25/07/12(土)08:20:53No.1334861629そうだねx4
    1752276053419.png-(1040251 B)
1040251 B
G-SAVIOURも当時は模型誌だけがヨイショしてて大多数のガンオタたちからはコレジャナイ扱いされてたけど今ならもっとウケてるんじゃないかなぁって
設定とかめっちゃ深くこだわってるしアレ
73無念Nameとしあき25/07/12(土)08:21:37No.1334861723+
リュウホセイが突然黒人になるは既に通った
74無念Nameとしあき25/07/12(土)08:22:26No.1334861838+
>リュウホセイが突然黒人になるは既に通った
ケツ顎シャアゲー見た後だと何でも許せる
75無念Nameとしあき25/07/12(土)08:22:35No.1334861856+
>今のボリューム層である40〜60代のファン達が
xとかみたら20〜30代も宇宙世紀の古い奴見てる人多いっぽいぞ
配信ですぐ見れるので
76無念Nameとしあき25/07/12(土)08:22:42No.1334861867+
>エヴァはなぜ
>ガンダムになれなかったのか?
これを言っている時点でエヴァを認めてしまっているのに気づかないのか?
77無念Nameとしあき25/07/12(土)08:22:57No.1334861910そうだねx3
    1752276177287.png-(1078119 B)
1078119 B
>No.1334861563
他のコピペは無いの?
78無念Nameとしあき25/07/12(土)08:23:52No.1334862035そうだねx1
エヴァはシリーズものじゃないからガンダムと比べようがない
79無念Nameとしあき25/07/12(土)08:23:57No.1334862047+
>これ以上量産されると頭がパンクするおじさんもいるぞ
>…俺老けたなぁ
MS06R2は増やさないでいただきたい…
そういう話じゃなかった
80無念Nameとしあき25/07/12(土)08:24:00No.1334862050+
ジクアクみたいな自由な作風まで広げた後だと
フォーザバレルや強化人間物語も
公式化してもなんら違和感なくなった
81無念Nameとしあき25/07/12(土)08:24:17No.1334862085そうだねx2
>>今のボリューム層である40〜60代のファン達が
>xとかみたら20〜30代も宇宙世紀の古い奴見てる人多いっぽいぞ
>配信ですぐ見れるので
子供はガンダム見ないガンプラ買わない
虹裏でずっと言い続けてる奴居るけど子供がガンプラ買ってるのよく見るわ
82無念Nameとしあき25/07/12(土)08:26:32No.1334862380+
>エヴァはシリーズものじゃないからガンダムと比べようがない
一回終わったコンテンツがパチスロ産業で復活したようなもんだしな
復活演出とかに使いやすすぎた
83無念Nameとしあき25/07/12(土)08:31:04No.1334863026+
>G-SAVIOURも当時は模型誌だけがヨイショしてて大多数のガンオタたちからはコレジャナイ扱いされてたけど今ならもっとウケてるんじゃないかなぁって
>設定とかめっちゃ深くこだわってるしアレ
今の人向けは中身なんて見てなくてむしろ設定なんか雑でいいから適当にバズる場面何度も出すのが大事だぞ
84無念Nameとしあき25/07/12(土)08:31:15No.1334863051そうだねx1
組み立てやすいので立体パズル的な魅力もあるんだよなガンプラ
85無念Nameとしあき25/07/12(土)08:32:34No.1334863236+
としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
86無念Nameとしあき25/07/12(土)08:33:33No.1334863398+
>高校生の甥が言うにはガンダムはおもちゃ売るためのホビーアニメでベイブレードや遊戯王なんかと同じカテゴリで子供とおもちゃマニア向けのコンテンツなんだそうだ
>自分の周りだと見てるやつはガキみたいな扱いらしい
それ君のことをガキだって言いたかったんじゃないの?
87無念Nameとしあき25/07/12(土)08:34:09No.1334863475+
>>高校生の甥が言うにはガンダムはおもちゃ売るためのホビーアニメでベイブレードや遊戯王なんかと同じカテゴリで子供とおもちゃマニア向けのコンテンツなんだそうだ
>>自分の周りだと見てるやつはガキみたいな扱いらしい
>それ君のことをガキだって言いたかったんじゃないの?
w
88無念Nameとしあき25/07/12(土)08:34:32No.1334863531+
ジークアクスはもう忘れられかけてる…
89無念Nameとしあき25/07/12(土)08:34:36No.1334863538そうだねx2
ライト層を甘やかせ媚びる【商品】ではなく
ガンダムの凄さを理解らせる【作品】を作る方が
長い目で見るとコンテンツを生き永らえさせると思う
90無念Nameとしあき25/07/12(土)08:35:08No.1334863630+
>ジークアクスはもう忘れられかけてる…
覚えようとすらされてないからよ...
91無念Nameとしあき25/07/12(土)08:35:08No.1334863632そうだねx1
>としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
物心ついた時に見てたらもう還暦近いだろ
92無念Nameとしあき25/07/12(土)08:35:27No.1334863682そうだねx1
>ジークアクスはもう忘れられかけてる…
んなこたーない
なんなら鶴巻と庵野にガンダム新世代を引っ張って欲しいまである
93無念Nameとしあき25/07/12(土)08:35:34No.1334863697+
>としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
リアタイで見たらアラフィフ以上確定だからな…
94無念Nameとしあき25/07/12(土)08:35:43No.1334863720+
>ジークアクスはもう忘れられかけてる…
エロイラストだけは毎日増え続けている
95無念Nameとしあき25/07/12(土)08:37:14No.1334863952+
>No.1334863538
実際初代とか逆シャアがそれ
96無念Nameとしあき25/07/12(土)08:37:43No.1334864024+
>組み立てやすいので立体パズル的な魅力もあるんだよなガンプラ
旧キット「マジですか」
もうあんな値段では再販なんかできないって言われてる旧キット
たまにめっちゃ組みたくなるんだよな
97無念Nameとしあき25/07/12(土)08:38:05No.1334864080そうだねx1
>ゴジラと鬼滅の刃はスルーと?
鬼滅は鉄板として残るかは未知数だしなんとも
98無念Nameとしあき25/07/12(土)08:38:59No.1334864219+
>子供がガンプラ買ってるのよく見るわ
ワタル「買えよ…ワタプラ買えよ…!」
99無念Nameとしあき25/07/12(土)08:39:49No.1334864326+
そもそもこんな長い事続いてるコンテンツの客層を一般化して考えられるわけもないのだ
いろんなユーザーがいて当たり前なのだ
100無念Nameとしあき25/07/12(土)08:40:18No.1334864398そうだねx2
>>としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
>リアタイで見たらアラフィフ以上確定だからな…
アラフィフでは当時物心ついてなかったり観ても小さすぎて話理解できんと思う
リアタイでしっかり観れたのはアラ還以上だろうな
101無念Nameとしあき25/07/12(土)08:40:29No.1334864422そうだねx3
連載終わったジャンプ漫画なのに次世代にもコンテンツとして浸透してるドラゴンボールが異常値
102無念Nameとしあき25/07/12(土)08:40:38No.1334864438+
まずはお禿げ様が長生きしてくれんことにはな
103無念Nameとしあき25/07/12(土)08:41:10No.1334864507+
>>子供がガンプラ買ってるのよく見るわ
>ワタル「買えよ…ワタプラ買えよ…!」
シンカリオン買うわ
104無念Nameとしあき25/07/12(土)08:42:23No.1334864668+
>まずはお禿げ様が長生きしてくれんことにはな
いや仮面ライダーと石ノ森先生みたいな関係になった方があるいは
105無念Nameとしあき25/07/12(土)08:42:27No.1334864685+
>>>子供がガンプラ買ってるのよく見るわ
>>ワタル「買えよ…ワタプラ買えよ…!」
>シンカリオン買うわ
意外とお値段するのでな…30MMMSMFとか買っちゃう
106無念Nameとしあき25/07/12(土)08:42:36No.1334864709そうだねx1
>としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
クラスでは俺しか見てなかったな
後のガンプラはみんなやってた
107無念Nameとしあき25/07/12(土)08:42:43No.1334864729+
>まずはお禿げ様が長生きしてくれんことにはな
庵野がいればよくないか
108無念Nameとしあき25/07/12(土)08:43:06No.1334864784+
ガンプラならなんでもいい勢
109無念Nameとしあき25/07/12(土)08:43:06No.1334864785+
>>No.1334863538
>実際初代とか逆シャアがそれ
その流れを継承しているのが劇場版閃ハサ
閃ハサはガンダムを名前程度しか知らないライト層の若い女性にウケたお陰もあって大ヒット
110無念Nameとしあき25/07/12(土)08:43:57No.1334864892そうだねx4
>2025年に40〜60歳の人らが鬼籍に入ったら
え…?俺今年死ぬの…?
111無念Nameとしあき25/07/12(土)08:44:49No.1334865005+
>>>としあきでも1stをリアルタイムで観た人は少数派だったりする
>>リアタイで見たらアラフィフ以上確定だからな…
>アラフィフでは当時物心ついてなかったり観ても小さすぎて話理解できんと思う
>リアタイでしっかり観れたのはアラ還以上だろうな
ザンボット3あたりから子供向けなんだけどメッセージ性高いロボアニメがあったりしたな
むしろ巨大ロボットアニメ大好きな子が「なんかすごいもん見ちゃった!」
って感じでオタクから足を洗えなくなったりした気もする
112無念Nameとしあき25/07/12(土)08:45:02No.1334865047そうだねx2
>>ジークアクスはもう忘れられかけてる…
>んなこたーない
>なんなら鶴巻と庵野にガンダム新世代を引っ張って欲しいまである
あなな
りいい
ません
113無念Nameとしあき25/07/12(土)08:46:00No.1334865185そうだねx3
お宝ショップに大量にガンプラザブプラダグプラが並んでたら
あっ死んだな
と思う
114無念Nameとしあき25/07/12(土)08:46:02No.1334865189+
>わざわざサンライズ解体してバンダイナムコフィルムワークスにしたというのに
社名がバンダイナムコになったんで勘違いしてるやつ多いけど
存続会社はサンライズでそこがエモーションとバンダイチャンネル吸収したんでむしろ巨大化してるぞ
115無念Nameとしあき25/07/12(土)08:46:31No.1334865262そうだねx3
>まずはお禿げ様が長生きしてくれんことにはな
ハゲに長生きしてほしいはそうだけど
それとは別にもうハゲがいてもいなくてもコンテンツは続けていくだろう
116無念Nameとしあき25/07/12(土)08:46:36No.1334865278+
>>まずはお禿げ様が長生きしてくれんことにはな
>庵野がいればよくないか
福井みたいな虚像カルト信者の障害者が幅をきかせてる間は暗黒期だった
今は庵野鶴巻が正しいニュータイプ像を叩き出してくれて展望は明るくなったな
117無念Nameとしあき25/07/12(土)08:46:53No.1334865334そうだねx1
>お宝ショップに大量にガンプラザブプラダグプラが並んでたら
>あっ死んだな
>と思う
終活かもしれない
嫁に売られたのかもしれない
118無念Nameとしあき25/07/12(土)08:47:22No.1334865408そうだねx1
スタジオカラーは永遠のエミュレーターだろ
引っ張るとかそういうのでは無い
119無念Nameとしあき25/07/12(土)08:47:44No.1334865446+
    1752277664274.jpg-(85854 B)
85854 B
>No.1334865278
120無念Nameとしあき25/07/12(土)08:48:19No.1334865538そうだねx1
鬼滅は新世代キャラで続編!とか出せないから儲け続ける事がきないだろうし消えてく…だろう多分
121無念Nameとしあき25/07/12(土)08:48:29No.1334865555+
>東映にはマジンガーがあるから
まぁ東映にも自由に出来ないんだけどね
そういやあそこも外資になってたけど最近韓国に買われたな…
122無念Nameとしあき25/07/12(土)08:49:02No.1334865628+
ヤマトだってハイジの裏番組だったので…
でも今の時代だと隠れた名作ってない気がする
すぐに引っ張ってきて口コミ宣伝できるネット環境もあるから
123無念Nameとしあき25/07/12(土)08:49:05No.1334865633+
キム・ヨンハがガンダム牽引してくれたらね…って夢なら見るわ
124無念Nameとしあき25/07/12(土)08:50:04No.1334865778+
>まぁ東映にも自由に出来ないんだけどね
>そういやあそこも外資になってたけど最近韓国に買われたな…
テコンVが正史に組み込まれる
125無念Nameとしあき25/07/12(土)08:50:14No.1334865801そうだねx2
>No.1334865278
キチガイのレス
126無念Nameとしあき25/07/12(土)08:50:31No.1334865841そうだねx2
    1752277831666.jpg-(174286 B)
174286 B
>アラフィフでは当時物心ついてなかったり観ても小さすぎて話理解できんと思う
そういうのは本放送時は裏のこっち見てるし
127無念Nameとしあき25/07/12(土)08:51:04No.1334865934+
>鬼滅は新世代キャラで続編!とか出せないから儲け続ける事がきないだろうし消えてく…だろう多分
雑誌社などの都合で延命を繰り返されることなく良い終わり方した作品
アニメは気合の入り方段違いすぎる…
128無念Nameとしあき25/07/12(土)08:51:49No.1334866042そうだねx1
>>No.1334865278
>キチガイのレス
福井信者はいらないから出てって
129無念Nameとしあき25/07/12(土)08:51:57No.1334866056+
>>アラフィフでは当時物心ついてなかったり観ても小さすぎて話理解できんと思う
>そういうのは本放送時は裏のこっち見てるし
モグタンいいよな
見るだけで賢くなる番組来たな
130無念Nameとしあき25/07/12(土)08:52:59No.1334866205+
>No.1334859653
同年代か
SDは全く知らんわからん興味が無い
131無念Nameとしあき25/07/12(土)08:53:59No.1334866343そうだねx1
>ライト層を甘やかせ媚びる【商品】ではなく
>ガンダムの凄さを理解らせる【作品】を作る方が
>長い目で見るとコンテンツを生き永らえさせると思う
出し続けて新しいファンを付けないと忘れられるよ
仮に今現在Zも出ず1stだけしかなかったとしたらヤマトよりマイナーになってる
132無念Nameとしあき25/07/12(土)08:54:11No.1334866378+
ガンダムって初代以外は塹壕戦みたいな場面や描写無いな
133無念Nameとしあき25/07/12(土)08:54:52No.1334866495+
>>組み立てやすいので立体パズル的な魅力もあるんだよなガンプラ
>旧キット「マジですか」
>もうあんな値段では再販なんかできないって言われてる旧キット
>たまにめっちゃ組みたくなるんだよな
つか金型がだいぶガタついてるよね 再販の旧ザクとかバリ結構多かった
金型メンテしてまた再販してくれるかと思うと…そこまではしないだろうな
134無念Nameとしあき25/07/12(土)08:55:11No.1334866545そうだねx1
>まぁ東映にも自由に出来ないんだけどね
>そういやあそこも外資になってたけど最近韓国に買われたな…
ADKの事?
あれあんまり話題になってないよね
135無念Nameとしあき25/07/12(土)08:55:32No.1334866599そうだねx1
>ガンダムって初代以外は塹壕戦みたいな場面や描写無いな
OVAには割と多い
136無念Nameとしあき25/07/12(土)08:56:32No.1334866769+
>ガンダムって初代以外は塹壕戦みたいな場面や描写無いな
08小隊…なんでもないです
137無念Nameとしあき25/07/12(土)08:56:40No.1334866792+
>出し続けて新しいファンを付けないと忘れられるよ
>仮に今現在Zも出ず1stだけしかなかったとしたらヤマトよりマイナーになってる
なら良い作品を出し続ければ良くない?
138無念Nameとしあき25/07/12(土)08:57:38No.1334866957+
>>ガンダムって初代以外は塹壕戦みたいな場面や描写無いな
>08小隊…なんでもないです
一年戦争以外ではって話やない?
139無念Nameとしあき25/07/12(土)08:57:50No.1334866992+
大半を中国に送って日本人は直売おいしいですで足元見まくって
小売には売れないもん押し付けるスタイルはまだ続けるみたいだしなあ
140無念Nameとしあき25/07/12(土)08:58:10No.1334867041+
>>No.1334859653
>同年代か
>SDは全く知らんわからん興味が無い
その世代だとSD流行ったころは既に成人してたりするからな
141無念Nameとしあき25/07/12(土)08:59:12No.1334867179+
>そもそもこんな長い事続いてるコンテンツの客層を一般化して考えられるわけもないのだ
>いろんなユーザーがいて当たり前なのだ
小学生から60代以降まで
つか子父祖父まで共通の話題ってすごいな
ちなみに俺の母はアウシタンだったので以下略
142無念Nameとしあき25/07/12(土)08:59:30No.1334867226+
>No.1334866992
シー!黙ってればバレへんバレへん
143無念Nameとしあき25/07/12(土)09:00:41No.1334867408+
他のプラモは極一部を除いて普通に買えて
転売価格見ても100個とか売らないとろくな儲けにならんだろこれって状態で
それでも転売やパニおじが争奪戦してるんだから
いかに日本には数が足りてないかってのがよく分かる
144無念Nameとしあき25/07/12(土)09:00:44No.1334867416+
>>そういうのは本放送時は裏のこっち見てるし
>モグタンいいよな
きたわよ(違う)
145無念Nameとしあき25/07/12(土)09:02:00No.1334867622+
発売日に並んで買うのを常態化するような家畜しぐさを止めないからいつまでもそんななんですよとしか
146無念Nameとしあき25/07/12(土)09:03:29No.1334867848そうだねx2
>福井信者はいらないから出てって
キチガイのレス
147無念Nameとしあき25/07/12(土)09:05:02No.1334868123+
福井信者邪魔
148無念Nameとしあき25/07/12(土)09:05:56No.1334868286+
>ちなみに俺の母はアウシタンだったので以下略
俺は元ローディストだぜ…
149無念Nameとしあき25/07/12(土)09:06:10No.1334868328+
他業界…SONYと任天堂を見ると
おぼろげに行く末は予想できるやもわからん
150無念Nameとしあき25/07/12(土)09:09:08No.1334868780+
>他業界…SONYと任天堂を見ると
>おぼろげに行く末は予想できるやもわからん
ティファルカリオ並のシコキャラが誕生するのか
151無念Nameとしあき25/07/12(土)09:10:08No.1334868947+
初代の映画やってた頃は女の子もガンダムに食いついてたな
シャアとか美形目当てで
幼馴染はカイ押しだった
いい男を見抜く力があったようで俺にはなびかなかった
152無念Nameとしあき25/07/12(土)09:13:59No.1334869593+
ガンダムコンテンツを一言で言うと多様性だと思う
知識が被ってなくてファン同士で話が通じないこともたまによくあるかもしれない
153無念Nameとしあき25/07/12(土)09:16:14No.1334869968+
>幼馴染はカイ押しだった
ミハル死んでから芯があるキャラに変わったな
>いい男を見抜く力があったようで俺にはなびかなかった
少し泣く
154無念Nameとしあき25/07/12(土)09:17:17No.1334870169+
>福井信者邪魔
超念
155無念Nameとしあき25/07/12(土)09:20:24No.1334870744+
>ガンダムコンテンツを一言で言うと多様性だと思う
>知識が被ってなくてファン同士で話が通じないこともたまによくあるかもしれない
俺もVガンは履修してないんだ…
156無念Nameとしあき25/07/12(土)09:22:09No.1334871053そうだねx1
そんな事わかってるから今日もウンチ出したり海外に比重置いたりしてる
157無念Nameとしあき25/07/12(土)09:31:59No.1334872808そうだねx1
今の若い子なロボット興味ないからなあ
アニメとかは見るけどすぐ次に行ってあっという間に忘れる
158無念Nameとしあき25/07/12(土)09:33:26No.1334873047+
>そんな事わかってるから今日もウンチ出したり海外に比重置いたりしてる
日本の子供だけかと思ったが海外のキッズにも人気なのか……うんち
159無念Nameとしあき25/07/12(土)09:34:28No.1334873216+
>今の若い子なロボット興味ないからなあ
>アニメとかは見るけどすぐ次に行ってあっという間に忘れる
ポケモンしかり自分が苦労して戦うのが合わないのかもね
だから無双したり楽して強い力を手に入れてる
160無念Nameとしあき25/07/12(土)09:34:28No.1334873217+
>>ガンダムコンテンツを一言で言うと多様性だと思う
>>知識が被ってなくてファン同士で話が通じないこともたまによくあるかもしれない
>俺もVガンは履修してないんだ…
Wガンダムはたまについていけないが最後まで見れちゃった
161無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:59No.1334877031+
海外人気にシフトさせつつあるけど
海外って長過ぎるアニメは受けないイメージだからホントに宇宙世紀が人気出せるかは疑問
162無念Nameとしあき25/07/12(土)09:58:36No.1334877510そうだねx2
>50代以上の頑固者のガノタ
>「SDガンダムは論外!」
そのSD直撃世代も「スネのある奴は気持ち悪い」だのなんだのと
己の中の様式美に凝って頭の固さをアピールするようになりましたが
163無念Nameとしあき25/07/12(土)10:00:41No.1334877925+
SD世代だけどスネあってもいいと思う
164無念Nameとしあき25/07/12(土)10:02:01No.1334878196+
50代以上ってそんなにSD嫌いなんだ
当時はBB戦士のプラモの方が出来が良かったのになあ
165無念Nameとしあき25/07/12(土)10:05:23No.1334878845+
50年代はリアタイでSDの人気を見てきてるよ
166無念Nameとしあき25/07/12(土)10:06:14No.1334879004+
ガンダムは今日からウンコに駆逐されるデイズ
167無念Nameとしあき25/07/12(土)10:10:32No.1334879732+
外国は知らんけど国内はやばいだろうね
今はまともにプラモ買えんから新規が定着しづらい
20年後は1st世代が消滅するから
売り上げ維持の為にプラモの値段も爆上げするのが見える
余計に新規が入りづらくなる
168無念Nameとしあき25/07/12(土)10:16:16No.1334880628+
俺もSDは嫌いまではいかないがあまり好きじゃないな
169無念Nameとしあき25/07/12(土)10:18:23No.1334880970+
戦争と兵器って普遍的なテーマだしいくらでもネタはヒリ出せるさ
170無念Nameとしあき25/07/12(土)10:21:00No.1334881424そうだねx1
    1752283260691.jpg-(26510 B)
26510 B
>>>そういうのは本放送時は裏のこっち見てるし
>>モグタンいいよな
>きたわよ(違う)
171無念Nameとしあき25/07/12(土)10:23:32No.1334881850そうだねx1
シリーズ多すぎてファンがかなり細分化されてるよね
172無念Nameとしあき25/07/12(土)10:29:18No.1334882849そうだねx1
実写おねえさん派
アニメおねえさん派
モグタン派
モグダン派
173無念Nameとしあき25/07/12(土)10:35:10No.1334883895そうだねx1
ジークアクスが生み出された背景を考えると宇宙世紀年表の余白を埋めていくやり方(特に100年代以前)はもう限界だろうなとは思っている
今後はパラレルかアナザーが主流になっていくんじゃないかな
174無念Nameとしあき25/07/12(土)10:40:14No.1334884843+
早く新作ガンダムやってくれ
175無念Nameとしあき25/07/12(土)10:45:39No.1334885789+
水星GQとバズありきの作風にしてしまったのが厳しい
何よりGQで庵野秀明という日本アニメ最強のブランド消費してるから
同じ路線で言っても縮小再生産にしかなりようがない
176無念Nameとしあき25/07/12(土)10:45:58No.1334885852+
>海外人気にシフトさせつつあるけど
>海外って長過ぎるアニメは受けないイメージだからホントに宇宙世紀が人気出せるかは疑問
とはいえ市場は日本国内とはダンチだしこれからも海外向けに力を入れるのは続くだろう
177無念Nameとしあき25/07/12(土)10:46:13No.1334885893+
>ジークアクスが生み出された背景を考えると宇宙世紀年表の余白を埋めていくやり方(特に100年代以前)はもう限界だろうなとは思っている
>今後はパラレルかアナザーが主流になっていくんじゃないかな
08小隊みたいに別地域の話って路線はまだ残ってるぞ
178無念Nameとしあき25/07/12(土)10:46:34No.1334885947+
>今はまともにプラモ買えんから新規が定着しづらい
>20年後は1st世代が消滅するから
新作のは買えるから騒いでるのは昔のガノタじゃない?
179無念Nameとしあき25/07/12(土)10:47:09No.1334886056そうだねx1
海外は未だに北米はWでアジアは種人気なのかね
180無念Nameとしあき25/07/12(土)10:47:18No.1334886082+
>早く新作ガンダムやってくれ
ジークアクスが終わったばかりでしょ?ハサウェイを待ちなさい
181無念Nameとしあき25/07/12(土)10:48:27No.1334886321+
賛否あっても宇宙世紀はサンダーボルトやジークアクスのパラレル路線に行かざるを得ないんじゃないかな
182無念Nameとしあき25/07/12(土)10:48:40No.1334886359+
層としては1st世代そのものよりZ〜CCA世代の方が強いと思うけどな
ライダーならV3、ウルトラマンならセブン
ここが強いとIPとして広がって太くなる
183無念Nameとしあき25/07/12(土)10:51:01No.1334886778+
>そのSD直撃世代も「スネのある奴は気持ち悪い」だのなんだのと
>己の中の様式美に凝って頭の固さをアピールするようになりましたが
SD系って横井尊師至上主義者しか残ってなくね
MGSDとかSDの中じゃ一番売れてるけど完全無視されてるし
184無念Nameとしあき25/07/12(土)10:53:00No.1334887119+
>賛否あっても宇宙世紀はサンダーボルトやジークアクスのパラレル路線に行かざるを得ないんじゃないかな
流石にジークアクスのようなものはおいそれと出せる話じゃないと思うある意味ルールがないから使うけど次からルールが改定される…ような感じ
185無念Nameとしあき25/07/12(土)10:53:05No.1334887138+
08小隊もポケ戦も他のもパラレル扱いでいいよ
186無念Nameとしあき25/07/12(土)10:55:24No.1334887573そうだねx1
個人的には復讐のレクイエムよかった
08小隊ベースにしてる感強かった
187無念Nameとしあき25/07/12(土)10:55:45No.1334887632+
0083の頃からコロニー落とし隠蔽とかありえねーとか
GPシリーズの性能がグリプス戦役のMSと比べて高すぎるとか
色々あったけど最終的にはまあいいやが結論でしたやん
188無念Nameとしあき25/07/12(土)10:57:52No.1334888008+
だからスターウォーズみたいにカノンとレジェンズに分けろ
ファーストと劇場Zと逆シャアがカノン
他は全部レジェンズでいい
189無念Nameとしあき25/07/12(土)11:00:19No.1334888442+
最初からTV版と劇場版とMSVのいいとこ取りでTV版Zを作ったんだから
そのあたりは適当でいいだろ
190無念Nameとしあき25/07/12(土)11:01:36No.1334888703そうだねx1
>だからスターウォーズみたいにカノンとレジェンズに分けろ
>ファーストと劇場Zと逆シャアがカノン
>他は全部レジェンズでいい
それで言うと初代、Z、ZZ、逆シャアがカノンじゃない?一年戦争の登場人物も出てるし
191無念Nameとしあき25/07/12(土)11:06:58No.1334889818+
>宇宙世紀以降はガンダムと認めないわ
>わけのわからないガンダムは見る価値無し
ただしGガンダムはべつ
192無念Nameとしあき25/07/12(土)11:07:58No.1334890028そうだねx1
スターウォーズファンがそっちはコンテンツ継続上手く言ってていいですねとか言ってたな
193無念Nameとしあき25/07/12(土)11:11:40No.1334890770+
>SD系って横井尊師至上主義者しか残ってなくね
>MGSDとかSDの中じゃ一番売れてるけど完全無視されてるし
近年のSDはギチギチのガチンコに商業でやっていてつらたん
昔のヤンチャさや許さやスタッフが好きなことやってた空気感が好みだった
194無念Nameとしあき25/07/12(土)11:13:59No.1334891207そうだねx1
>スターウォーズファンがそっちはコンテンツ継続上手く言ってていいですねとか言ってたな
是非はあるけどプラモが継続的に出て新作も作られたりハサウェイみたいに続編?も作られてるしコンテンツとしては動いてるからじゃない?
195無念Nameとしあき25/07/12(土)11:14:25No.1334891292+
ジークアクス微妙だったけど呼び水になったならいいのか
196無念Nameとしあき25/07/12(土)11:15:51No.1334891545そうだねx3
>ジークアクス微妙だったけど呼び水になったならいいのか
少なからずジークアクスから初代見た人もいるみたいだしね
197無念Nameとしあき25/07/12(土)11:16:22No.1334891649+
    1752286582317.jpg-(142200 B)
142200 B
>>スターウォーズファンがそっちはコンテンツ継続上手く言ってていいですねとか言ってたな
>是非はあるけどプラモが継続的に出て新作も作られたりハサウェイみたいに続編?も作られてるしコンテンツとしては動いてるからじゃない?
大統領用のコラもできたし人気は根強いよスターウォーズ
198無念Nameとしあき25/07/12(土)11:18:36No.1334892090+
    1752286716937.jpg-(322378 B)
322378 B
パーフェクトグレードバルバトス出すなら
このアレンジベースでやって欲しい
199無念Nameとしあき25/07/12(土)11:18:47No.1334892140+
これからも金儲けさせていただきます
どうぞよろしく
200無念Nameとしあき25/07/12(土)11:20:11No.1334892421+
こっちにもスターウォーズ丸パクりしたF91があるじゃないか
…コケたけど…
201無念Nameとしあき25/07/12(土)11:25:28No.1334893409+
古いヒットアニメでリメイク作られてない方が少ないような
202無念Nameとしあき25/07/12(土)11:33:47No.1334895091そうだねx1
>>ジークアクス微妙だったけど呼び水になったならいいのか
>少なからずジークアクスから初代見た人もいるみたいだしね
有名な海外ニキはジークアクスから入ってガンダム映像作品全制覇しそうな勢いでシリーズはしごしててすげえなと思った
203無念Nameとしあき25/07/12(土)11:40:31No.1334896470+
逆にガンプラを作っている小学生ってあまりいない気がする
204無念Nameとしあき25/07/12(土)11:45:16No.1334897485+
そもそも買えないのに子供のファンが入るわけもなく
これからは先細るだけや
205無念Nameとしあき25/07/12(土)11:53:10No.1334899260+
ワタルみたいな子供向けを真面目に作っても食いついてくれんし
もう完全に大人向けに舵を切って
ついてくる人だけを大切にする方針にするべきかも
206無念Nameとしあき25/07/12(土)12:06:26No.1334902256+
ユニコーンとかで高齢オタクや氷河期向けのなろうポルノ路線でウケたことが衰退の始まり
そういう連中が新作ガンダムを叩いて見下して娯楽にすることまでコンテンツとして認めたせいで若者が入る余地はもう消えた
207無念Nameとしあき25/07/12(土)12:08:58No.1334902863そうだねx1
>ワタルみたいな子供向けを真面目に作っても食いついてくれんし
>もう完全に大人向けに舵を切って
>ついてくる人だけを大切にする方針にするべきかも
今の子どもの感性に刺さらないんだわワタルは
208無念Nameとしあき25/07/12(土)12:09:14No.1334902919そうだねx1
>ユニコーンとかで高齢オタクや氷河期向けのなろうポルノ路線でウケたことが衰退の始まり
ガンダムなんて元々なろうポルノやろ
それが衰退だと言うなら
始まった時から終わってたんや
209無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:12No.1334903406そうだねx5
シンカリオンくらい真摯に子供向けやってみるべきだとは思う
210無念Nameとしあき25/07/12(土)12:16:32No.1334904708+
映画やテレビ放送中の物ですらほぼ買えないのに新規なんて増える訳ないわな
211無念Nameとしあき25/07/12(土)12:18:19No.1334905136+
ワタルはもう当時ハマってた親も卒業してて見向きもしないから…
ガチ子供向けコンテンツって大人になったら大半は離れちゃうからね
212無念Nameとしあき25/07/12(土)12:19:14No.1334905370+
>ユニコーンとかで高齢オタクや氷河期向けのなろうポルノ路線でウケたことが衰退の始まり
>そういう連中が新作ガンダムを叩いて見下して娯楽にすることまでコンテンツとして認めたせいで若者が入る余地はもう消えた
とっくの昔からおっさん向けと若者向けに分けててそっちはおっさん向けだというのに
213無念Nameとしあき25/07/12(土)12:23:35No.1334906434+
>逆にガンプラを作っている小学生ってあまりいない気がする
職場の同僚の息子がガンプラ作ってるよ
よりによって欲しがってたガンプラがムラサメ改
214無念Nameとしあき25/07/12(土)12:28:27No.1334907662+
>シンカリオンくらい真摯に子供向けやってみるべきだとは思う
続編が完全に年少者が付いて行けない
置いてきぼりストーリーだったなシンカリオン
215無念Nameとしあき25/07/12(土)12:29:46No.1334907983+
実際チンカリオンも無印の頃から視聴率はジリ貧で
別腹でおもちゃが売れただけというガンダムとまぁそれほど変わらないような状態
216無念Nameとしあき25/07/12(土)12:32:40No.1334908733そうだねx1
ワタルは新作テレビアニメやるの遅かったと思うわ
今の子どもの親って超世代でしょ
217無念Nameとしあき25/07/12(土)12:35:59No.1334909601+
>Z以降はガンダムと認めないわ
>戦争ごっこガンダムは見る価値無し
218無念Nameとしあき25/07/12(土)12:36:58No.1334909813そうだねx4
>シンカリオンくらい真摯に子供向けやってみるべきだとは思う
内容自体は言われてるほどには子供向けでもないシンカリオン
219無念Nameとしあき25/07/12(土)12:39:07No.1334910355そうだねx1
形振り構わずミクだのエヴァだの引っ張ってくるフットワークの軽さは見習うべき
220無念Nameとしあき25/07/12(土)12:39:36No.1334910495そうだねx2
>形振り構わずミクだのエヴァだの引っ張ってくるフットワークの軽さは見習うべき
ミクガンダムもエヴァガンダムもあるけど
221無念Nameとしあき25/07/12(土)13:03:58No.1334916727+
>>巨大ロボットというジャンルがガンダムブランドに集約されてるので仮面ライダーみたいに形を変えながら続くと思う
>巨大ロボ→ガンダム
>等身大ヒーロー→仮面ライダー
>巨大ヒーロー→ウルトラマン
>みたいに冠だけ使って中身別物みたいな
何歩か間違ってればマジンガーZが今そのポジションになってて
1979年に富野が監督したマジンガーシリーズ「マジンガーガンダム」が
仮面ライダーでのクウガに相当する作品になってリアルロボット系の祖になって
マジンガー内でのリアル系は「宇宙世紀マジンガー」という括りになる世界線があるかもしれないな
222無念Nameとしあき25/07/12(土)13:08:44No.1334917835+
>ミクガンダムもエヴァガンダムもあるけど
エヴァガンダムはつい1クール前だな
カッコよかったのに活躍あれだけは残念だったけど
223無念Nameとしあき25/07/12(土)13:10:55No.1334918391+
>シンカリオンくらい真摯に子供向けやってみるべきだとは思う
>形振り構わずミクだのエヴァだの引っ張ってくるフットワークの軽さは見習うべき
少子化が進んでなくて子供人口が勇者シリーズの時代位いたらもっと大ヒットしてたかもな
224無念Nameとしあき25/07/12(土)13:16:39No.1334919678+
>>巨大ロボ→ガンダム
>>等身大ヒーロー→仮面ライダー
>>巨大ヒーロー→ウルトラマン
>>みたいに冠だけ使って中身別物みたいな
>何歩か間違ってればマジンガーZが今そのポジションになってて
>1979年に富野が監督したマジンガーシリーズ「マジンガーガンダム」が
>仮面ライダーでのクウガに相当する作品になってリアルロボット系の祖になって
>マジンガー内でのリアル系は「宇宙世紀マジンガー」という括りになる世界線があるかもしれないな
子供向けの「勇者シリーズマジンガー」とオタクや大友向けの「ガンダムマジンガー」の二本柱になって
そこに95年に庵野監督の「マジンガーエヴァ」が登場して物議を醸すのか
(ifの話なのでスポンサーや制作会社については無視)
225無念Nameとしあき25/07/12(土)13:19:37No.1334920330そうだねx1
中興の祖SEED
226無念Nameとしあき25/07/12(土)13:23:56No.1334921339そうだねx2
>ライダーが25年連続で作られてるのもさることながら
>ウルトラが10年以上連続でやってるのも
それ考えたら三作目のバトルフィーバーJ以降は50年近く連続で作られてる
戦隊シリーズは本当に化け物コンテンツなんだなと思う
227無念Nameとしあき25/07/12(土)13:27:45No.1334922275そうだねx1
>>ライダーが25年連続で作られてるのもさることながら
>>ウルトラが10年以上連続でやってるのも
>それ考えたら三作目のバトルフィーバーJ以降は50年近く連続で作られてる
>戦隊シリーズは本当に化け物コンテンツなんだなと思う
子供が通過儀礼的に出会うコンテンツの継続は力だな
228無念Nameとしあき25/07/12(土)13:29:06No.1334922548+
>ガンダムシリーズは磐石かつ永遠のIPに思えるけど
>今のボリューム層である40〜60代のファン達が
>コンテンツから離散していく20年後は割と不透明なとこある気がする
だからトシゾーさんを監督にしなければならないと二次裏の総意が決定したんだよな
229無念Nameとしあき25/07/12(土)13:30:12No.1334922778+
    1752294612043.jpg-(1292273 B)
1292273 B
次代を担う熱き若者達
230無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:18No.1334923022そうだねx1
    1752294678218.jpg-(69705 B)
69705 B
子供向けに調整したガンダム+ポケモン的なのも既に
25年以上昔にやっているあたり手詰まり感が半端なく思える
231無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:23No.1334923038+
>連載終わったジャンプ漫画なのに次世代にもコンテンツとして浸透してるドラゴンボールが異常値
改や超で育った今10代後半〜20代の世代ももいるしな
232無念Nameとしあき25/07/12(土)13:31:59No.1334923182+
    1752294719438.jpg-(70664 B)
70664 B
>だからトシゾー
233無念Nameとしあき25/07/12(土)13:32:25No.1334923282+
>何歩か間違ってればマジンガーZが今そのポジションになってて
ファーストのメカデザインは最初ダイナミックプロにオファーしたけど断られたしな
234無念Nameとしあき25/07/12(土)13:33:52No.1334923630そうだねx1
>子供が通過儀礼的に出会うコンテンツの継続は力だな
日本の保育園児のほぼ全員が出会うであろうアンパンマンとかな
235無念Nameとしあき25/07/12(土)13:45:14No.1334926371+
若いやつがGジェネやってたりプラモの話してたりするしそんなジジイだらけって印象はないなガンダム
236無念Nameとしあき25/07/12(土)13:45:24No.1334926403+
ドローンたくさん作るよりもMS作る方が効率いいの?
237無念Nameとしあき25/07/12(土)13:46:08No.1334926573+
webm=:

- GazouBBS + futaba-