レス送信モード |
---|
ウインドウエアコン買い替えた削除された記事が3件あります.見る
12年ものだったからさすがに…と思ってたけど
枠はそのまま使えたから5分もかからなかった
だけど古いほうが冷えて草生えた
… | 1無念Nameとしあき25/07/11(金)12:44:03No.1334670706そうだねx4古いのはフロン使ってるやつかな |
… | 2無念Nameとしあき25/07/11(金)12:44:10No.1334670726+小学校の友達の部屋 |
… | 3無念Nameとしあき25/07/11(金)12:45:16No.1334670975+>だけど古いほうが冷えて草生えた |
… | 4無念Nameとしあき25/07/11(金)12:46:02No.1334671161+普通のエアコンじゃあかんの |
… | 5無念Nameとしあき25/07/11(金)12:46:47No.1334671330+マンションにつけてるヤツいるけど |
… | 6無念Nameとしあき25/07/11(金)12:46:51No.1334671344そうだねx5>へえそうなの両方温度計ってみて |
… | 7無念Nameとしあき25/07/11(金)12:47:34No.1334671484+>マンションにつけてるヤツいるけど |
… | 8無念Nameとしあき25/07/11(金)12:50:23No.1334672073+>へえそうなの両方温度計ってみて |
… | 9無念Nameとしあき25/07/11(金)12:51:24No.1334672300+>普通のエアコンじゃあかんの |
… | 10無念Nameとしあき25/07/11(金)12:54:43No.1334673061そうだねx4>>普通のエアコンじゃあかんの |
… | 11無念Nameとしあき25/07/11(金)12:58:18No.1334673843+左側はラックが窓の2/3を覆い |
… | 12無念Nameとしあき25/07/11(金)12:59:38No.1334674142+あぁでも黒カビの匂いがまったくないのはすごいね |
… | 13無念Nameとしあき25/07/11(金)13:01:58No.1334674641+二階のあんまり使わない小部屋は位置的に工事がめんどくさくなるんで窓エアコンにした。冬外すのがめんどい |
… | 14無念Nameとしあき25/07/11(金)13:02:56No.1334674814+4.5畳部屋ならめっちゃ冷える |
… | 15無念Nameとしあき25/07/11(金)13:06:13No.1334675413+>冬外すのがめんどい |
… | 16無念Nameとしあき25/07/11(金)13:06:28No.1334675460+>あぁでも黒カビの匂いがまったくないのはすごいね |
… | 17無念Nameとしあき25/07/11(金)13:08:14No.1334675782そうだねx2>>冬外すのがめんどい |
… | 18無念Nameとしあき25/07/11(金)13:08:43No.1334675860そうだねx2>すぐ乾くから? |
… | 19無念Nameとしあき25/07/11(金)13:09:22No.1334675969+>ウインドウエアコン買い替えた |
… | 20無念Nameとしあき25/07/11(金)13:12:42No.1334676545そうだねx1>音うるさいと聞いたが |
… | 21無念Nameとしあき25/07/11(金)13:12:59No.1334676587+>二重サッシなんだ |
… | 22無念Nameとしあき25/07/11(金)13:14:55No.1334676948+>>二重サッシなんだ |
… | 23無念Nameとしあき25/07/11(金)13:15:55No.1334677101+>だけど古いほうが冷えて草生えた |
… | 24無念Nameとしあき25/07/11(金)13:20:08No.1334677822そうだねx3>そしておそらくそいつより優秀な触媒が中華中心に出回ってるのも知らんのだろう |
… | 25無念Nameとしあき25/07/11(金)13:21:33No.1334678049+ 1752207693730.jpg-(104491 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 26無念Nameとしあき25/07/11(金)13:21:42No.1334678068+書き込みをした人によって削除されました |
… | 27無念Nameとしあき25/07/11(金)13:21:49No.1334678089そうだねx1>>音うるさいと聞いたが |
… | 28無念Nameとしあき25/07/11(金)13:24:49No.1334678598+あれぇ?いつの間にか室温が28度になってる |
… | 29無念Nameとしあき25/07/11(金)13:26:21No.1334678884+>>音うるさいと聞いたが |
… | 30無念Nameとしあき25/07/11(金)13:27:39No.1334679126+窓エアコンの前のタワーファン吊るして快適 |
… | 31無念Nameとしあき25/07/11(金)13:28:47No.1334679362+書き込みをした人によって削除されました |
… | 32無念Nameとしあき25/07/11(金)13:29:15No.1334679450そうだねx1>マンションにつけてるヤツいるけど |
… | 33無念Nameとしあき25/07/11(金)13:29:15No.1334679452+省エネで急速冷却じゃなくてじんわり冷却なのかもしれんね |
… | 34無念Nameとしあき25/07/11(金)13:31:17No.1334679885+>>ウインドウエアコン買い替えた |
… | 35無念Nameとしあき25/07/11(金)13:32:25No.1334680095+>壁掛けエアコンのほうが静かなのは間違いない |
… | 36無念Nameとしあき25/07/11(金)13:34:22No.1334680457+>窓エアコンの前のタワーファン吊るして快適 |
… | 37無念Nameとしあき25/07/11(金)13:34:56No.1334680559+お…27度になってるちゃんと冷えてるじゃん |
… | 38無念Nameとしあき25/07/11(金)13:37:43No.1334681010+幾らのか知らないけどほとんどの窓用は自分で分解掃除しないといけないぞ |
… | 39無念Nameとしあき25/07/11(金)13:39:07No.1334681235そうだねx1>幾らのか知らないけどほとんどの窓用は自分で分解掃除しないといけないぞ |
… | 40無念Nameとしあき25/07/11(金)13:39:52No.1334681345+>幾らのか知らないけどほとんどの窓用は自分で分解掃除しないといけないぞ |
… | 41無念Nameとしあき25/07/11(金)13:42:31No.1334681770+数万の窓エアコンの清掃に1〜2万かけて業者清掃頼むってのも微妙じゃ? |
… | 42無念Nameとしあき25/07/11(金)13:42:44No.1334681811+>業者に頼めよ |
… | 43無念Nameとしあき25/07/11(金)13:43:12No.1334681898+>業者に頼めよ |
… | 44無念Nameとしあき25/07/11(金)13:43:45No.1334682007+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 45無念Nameとしあき25/07/11(金)13:44:30No.1334682146+>二重サッシなんだ |
… | 46無念Nameとしあき25/07/11(金)13:52:06No.1334683416+うちも先月付けた |
… | 47無念Nameとしあき25/07/11(金)13:56:02No.1334684016そうだねx3コロナの窓エアコン今年から使ってるけど |
… | 48無念Nameとしあき25/07/11(金)13:57:45No.1334684295+毎年夏前になると窓用エアコンのシロッコファン?を外してカビ落としをしていたな |
… | 49無念Nameとしあき25/07/11(金)14:01:12No.1334684836+掃除が楽なようにフロントのパネル外して使ってる |
… | 50無念Nameとしあき25/07/11(金)14:02:10No.1334684969+ウインドウエアコンでせめてファンくらいは簡単に掃除出来るようにしたいなぁ… |
… | 51無念Nameとしあき25/07/11(金)14:07:55No.1334685915+>暖房付きのノンドレンじゃないやつか大昔のかよ |
… | 52無念Nameとしあき25/07/11(金)14:11:26No.1334686492+今使ってる窓エアコン(外見はスレ画)は分解しないでファンにスクラビングバブル泡スプレー噴いて |
… | 53無念Nameとしあき25/07/11(金)14:14:40No.1334687003+予備買っておいてすぐ交換できるからありがたい |
… | 54無念Nameとしあき25/07/11(金)14:17:25No.1334687423+今回買った冷媒みたら |
… | 55無念Nameとしあき25/07/11(金)14:20:02No.1334687868+R32は環境へのダメージが少ない新しい冷媒です。従来の主流だったR410A冷媒に比べ、地球温暖化係数が約3分の1で、オゾン層を破壊する心配がありません。 |
… | 56無念Nameとしあき25/07/11(金)14:20:55No.1334688002+>静かではないけど寝られないほどではない |
… | 57無念Nameとしあき25/07/11(金)14:22:07No.1334688177+まじか27度になったわ |
… | 58無念Nameとしあき25/07/11(金)14:22:38No.1334688266+違う26度だわ前のがずっと29度だったのにすごいわ |
… | 59無念Nameとしあき25/07/11(金)14:29:22No.1334689325+>昔のは |
… | 60無念Nameとしあき25/07/11(金)14:35:35No.1334690315+昔々の窓エアコンは外に出っ張ってたけど、新しい目になると屋内側へ出てくるんだね |
… | 61無念Nameとしあき25/07/11(金)14:53:29No.1334693218+棚と微妙に干渉するから外に出っ張ってほしいんだよな |
… | 62無念Nameとしあき25/07/11(金)14:59:17No.1334694210+うちの窓付けクーラーは22年目でまだ壊れない |
… | 63無念Nameとしあき25/07/11(金)15:04:42No.1334695174+>まじか27度になったわ |
… | 64無念Nameとしあき25/07/11(金)15:21:58No.1334698223+普通のエアコンつけられる部屋だけど狭いから数年前に間に合せで取り付けたコロナの窓付けエアコンで充分冷える |
… | 65無念Nameとしあき25/07/11(金)15:24:14No.1334698590+うちも窓エアコン付けてるけどyoutubeの動画とか見ると静かなんだが |
… | 66無念Nameとしあき25/07/11(金)15:28:58No.1334699383+>うちも窓エアコン付けてるけどyoutubeの動画とか見ると静かなんだが |
… | 67無念Nameとしあき25/07/11(金)15:29:04No.1334699407+実家は大は小を兼ねる主義だから一時凌ぎなのに冷暖房用のを買ったと言ってたけど |
… | 68無念Nameとしあき25/07/11(金)15:30:24No.1334699609+暖房はなんならこたつとかストーブとか有能代行おるでな |
… | 69無念Nameとしあき25/07/11(金)15:34:49No.1334700360+普通のエアコンに比べると電気代高いよね |
… | 70無念Nameとしあき25/07/11(金)15:36:01No.1334700577+>>うちも窓エアコン付けてるけどyoutubeの動画とか見ると静かなんだが |
… | 71無念Nameとしあき25/07/11(金)15:36:44No.1334700695+>普通のエアコンに比べると電気代高いよね |
… | 72無念Nameとしあき25/07/11(金)15:41:35No.1334701476+>普通のエアコンに比べると電気代高いよね |
… | 73無念Nameとしあき25/07/11(金)15:43:27No.1334701783+インバーターにすると作りが複雑になって高くなるからね |
… | 74無念Nameとしあき25/07/11(金)15:47:09No.1334702355そうだねx1去年壁エアコンが故障したので窓エアコン取り付けて修理しないまま使い続けてる… |
… | 75無念Nameとしあき25/07/11(金)15:51:04No.1334702978+冷えないと思ったら窓を閉めたまま運転してたことがあった |
… | 76無念Nameとしあき25/07/11(金)15:53:03No.1334703292+>ウインドウエアコンでせめてファンくらいは簡単に掃除出来るようにしたいなぁ… |
… | 77無念Nameとしあき25/07/11(金)16:01:21No.1334704597+冷えることは冷える |
… | 78無念Nameとしあき25/07/11(金)16:03:40No.1334704973+>重いけどバラすのは簡単だよ |
… | 79無念Nameとしあき25/07/11(金)16:10:50No.1334706113+窓エアコンに限らずファンの回転部分は簡単に外して掃除できるようにしてほしいものだ |
… | 80無念Nameとしあき25/07/11(金)16:19:58No.1334707593+隙間からゴキブリ入ってきたことあるんで隙間埋めはすごく大事 |
… | 81無念Nameとしあき25/07/11(金)16:23:24No.1334708193+設置を反対側の窓にして雨戸を閉めて使える様にしたので隙間問題解決 |
… | 82無念Nameとしあき25/07/11(金)16:24:36No.1334708401+>設置を反対側の窓にして雨戸を閉めて使える様にしたので隙間問題解決 |
… | 83無念Nameとしあき25/07/11(金)17:00:21No.1334714334+大昔使ってた窓枠型は16℃まで設定有ってとんでもなく冷やせた |
… | 84無念Nameとしあき25/07/11(金)17:00:41No.1334714387+>>設置を反対側の窓にして雨戸を閉めて使える様にしたので隙間問題解決 |
… | 85無念Nameとしあき25/07/11(金)17:10:16No.1334715853+最近のは霧が出るほど冷えないな |
… | 86無念Nameとしあき25/07/11(金)19:10:11No.1334741407+うちのやつR22って書いてあった |
… | 87無念Nameとしあき25/07/11(金)19:11:56No.1334741814+まあ昔のクーラーはフロンガス使ってたから霜が付くくらい冷えたからな |