[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752195989099.jpg-(25020 B)
25020 B無念Nameとしあき25/07/11(金)10:06:29No.1334645728そうだねx2 18:18頃消えます
中古で安いステーションワゴン買ったけど丁度いいな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/11(金)10:07:00No.1334645794そうだねx9
何に丁度いいのか
2無念Nameとしあき25/07/11(金)10:07:44No.1334645887そうだねx4
    1752196064705.jpg-(61958 B)
61958 B
>丁度いいな
3無念Nameとしあき25/07/11(金)10:07:48No.1334645899そうだねx6
普段使いにレジャーに丁度いい
4無念Nameとしあき25/07/11(金)10:11:45No.1334646361+
ほんとに買ったの?おいくら万円?
5無念Nameとしあき25/07/11(金)10:13:03No.1334646525+
一個前のなら乗ってるけどコミコミで230万とかだったな
6無念Nameとしあき25/07/11(金)10:13:50No.1334646619そうだねx5
>何に丁度いいのか
自分にでは
身の丈や用途に
7無念Nameとしあき25/07/11(金)10:14:21No.1334646689+
中古だと120万円くらいですかね
8無念Nameとしあき25/07/11(金)10:15:31No.1334646861+
車中泊に丁度いい
9無念Nameとしあき25/07/11(金)10:17:16No.1334647089そうだねx2
    1752196636827.jpg-(74626 B)
74626 B
>何に丁度いいのか
としあきが大きめの車に求める機能と言えば…ハイエースするには丁度いいって意味だろ
10無念Nameとしあき25/07/11(金)10:18:20No.1334647221+
フィールダーとかフィットシャトルは扱いやすくて便利でいいよね
11無念Nameとしあき25/07/11(金)10:19:54No.1334647423そうだねx1
去年150万で平成31のフィールダー買ったわ
12無念Nameとしあき25/07/11(金)10:21:39No.1334647635そうだねx1
兄がエアウェイブに15年くらい乗ってた
えらい気に入ってたようで
13無念Nameとしあき25/07/11(金)10:25:33No.1334648151+
このクラスなら新車で良くない?
14無念Nameとしあき25/07/11(金)10:27:31No.1334648431そうだねx4
>このクラスなら新車で良くない?
もうカロツー以外全部なくなる
15無念Nameとしあき25/07/11(金)10:27:59No.1334648501+
今は新車だとえらい待たされそう
16無念Nameとしあき25/07/11(金)10:28:56No.1334648639+
>ほんとに買ったの?おいくら万円?
後期型の走行距離少ないやつだと普通に200万近くするから割と高い
17無念Nameとしあき25/07/11(金)10:30:44No.1334648865+
独身ならミニバンは要らんしな
荷物のるSWは良いぞ
18無念Nameとしあき25/07/11(金)10:31:45No.1334648992+
SUV意外と荷物乗らんのよな
19無念Nameとしあき25/07/11(金)10:31:50No.1334649002+
最近あんまり流行らないねステーションワゴン
20無念Nameとしあき25/07/11(金)10:32:16No.1334649063そうだねx3
SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
21無念Nameとしあき25/07/11(金)10:32:54No.1334649142そうだねx7
>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
流行ってるから流行ってるんだよ
22無念Nameとしあき25/07/11(金)10:34:10No.1334649330そうだねx3
>>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
>流行ってるから流行ってるんだよ
お…おう
23無念Nameとしあき25/07/11(金)10:34:15No.1334649340そうだねx1
面白い事言うな君
24無念Nameとしあき25/07/11(金)10:34:38No.1334649391+
>>何に丁度いいのか
>としあきが大きめの車に求める機能と言えば…ハイエースするには丁度いいって意味だろ
としあきはハイエースするほど行動力ないので…
25無念Nameとしあき25/07/11(金)10:35:56No.1334649549+
商用バンやんこんなん
26無念Nameとしあき25/07/11(金)10:36:15No.1334649604+
まあステーションワゴンの需要はSUVに吸収された感じか
27無念Nameとしあき25/07/11(金)10:36:18No.1334649611そうだねx1
>独身ならミニバンは要らんしな
独身なのにミニバン乗っててゴメン
人のいない山とか川に行って後部座席でのんびり過ごすのが好きなんだ
28無念Nameとしあき25/07/11(金)10:36:35No.1334649650そうだねx2
>商用バンやんこんなん
商用バン便利じゃん
29無念Nameとしあき25/07/11(金)10:37:01No.1334649704そうだねx3
>最近あんまり流行らないねステーションワゴン
ステーションワゴンは未分化細胞みたいなもんでそこからSUVやミニバンになっていった
未分化なほうがシュッとしてカッコよかったがそれを求める客はほとんど居なくなった
30無念Nameとしあき25/07/11(金)10:38:04No.1334649852そうだねx3
>>としあきが大きめの車に求める機能と言えば…ハイエースするには丁度いいって意味だろ
>としあきはハイエースするほど行動力ないので…
そんな元気があっても全然よろしくない
31無念Nameとしあき25/07/11(金)10:38:38No.1334649926+
まあ実際ハイエースで犯罪やるのは陽キャだからな…
32無念Nameとしあき25/07/11(金)10:38:46No.1334649946+
としあきの正しい選択
33無念Nameとしあき25/07/11(金)10:38:50No.1334649956そうだねx1
>商用バンやんこんなん
その感覚の時代は初代レガシィのときに終わってます
34無念Nameとしあき25/07/11(金)10:39:05No.1334649987+
新車だとカローラくらいしかねーべ
しかも結構お高い
35無念Nameとしあき25/07/11(金)10:39:50No.1334650094+
まあ荷物詰むなら小さめのミニバンでいいし見た目重視ならSUVとかになるか
36無念Nameとしあき25/07/11(金)10:39:59No.1334650125そうだねx3
    1752197999313.jpg-(285786 B)
285786 B
>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
アルファードとかベルファイヤーとかのミニバンだって冷静になって見れば横倒しにした150L冷蔵庫みたいな不格好な車だけど800万くらい出して買いたい人で大行列ジャン?
流行りなんてそんなもんよ
37無念Nameとしあき25/07/11(金)10:40:13No.1334650161+
>>商用バンやんこんなん
>その感覚の時代は初代レガシィのときに終わってます
おじいちゃんは情報の更新が出来ないから
にしても昭和から更新止まってるな
38無念Nameとしあき25/07/11(金)10:41:05No.1334650261そうだねx1
>新車だとカローラくらいしかねーべ
>しかも結構お高い
しかも後席も荷室も狭い
39無念Nameとしあき25/07/11(金)10:41:16No.1334650292そうだねx1
>>このクラスなら新車で良くない?
>もうカロツー以外全部なくなる
そう言うことなのね
ホンダで代替だとギリギリフリード辺りか
40無念Nameとしあき25/07/11(金)10:41:24No.1334650306+
カロツーはSWと思ったら結構残念仕様だよ
狭すぎ
41無念Nameとしあき25/07/11(金)10:41:42No.1334650341+
インプレッサは違うか
42無念Nameとしあき25/07/11(金)10:42:25No.1334650434そうだねx4
    1752198145188.jpg-(98104 B)
98104 B
やはりレヴォーグ
レヴォーグは全ての望みを叶える
43無念Nameとしあき25/07/11(金)10:42:45No.1334650491そうだねx10
    1752198165914.jpg-(35042 B)
35042 B
>商用バンやんこんなん
ガチのやつはもっと割り切りデザイン
44無念Nameとしあき25/07/11(金)10:43:07No.1334650535そうだねx1
>インプレッサは違うか
まあカロツーがありならありかもしれん
45無念Nameとしあき25/07/11(金)10:43:27No.1334650581+
実用性で考えたらシエンタの座席なしとかでいいかってなる
カルディナとか好きだったけどな
46無念Nameとしあき25/07/11(金)10:44:08No.1334650676+
>カロツーはSWと思ったら結構残念仕様だよ
>狭すぎ
後ろが大分狭いと聞くね
荷物乗せるところ短くしろとかもう車体大きくすればいいのにとか言われてた
47無念Nameとしあき25/07/11(金)10:44:40No.1334650744そうだねx1
>>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
>アルファードとかベルファイヤーとかのミニバンだって冷静になって見れば横倒しにした150L冷蔵庫みたいな不格好な車だけど800万くらい出して買いたい人で大行列ジャン?
>流行りなんてそんなもんよ
まあミニバンは見た目より車内が広いからだろうし理解はできる
48無念Nameとしあき25/07/11(金)10:44:44No.1334650753そうだねx3
    1752198284933.jpg-(66676 B)
66676 B
>商用バンやんこんなん
商用バン流行ってるね
田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
49無念Nameとしあき25/07/11(金)10:44:55No.1334650783+
軽トラックいいよ
結構荷物乗る
燃費は意外と悪い
50無念Nameとしあき25/07/11(金)10:44:59No.1334650794そうだねx1
マツダ6ワゴンを気に入ってたけどセダンごと消えて悲しい
51無念Nameとしあき25/07/11(金)10:45:15No.1334650838そうだねx4
>>商用バンやんこんなん
>商用バン流行ってるね
>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
ちょっとかっこいい
52無念Nameとしあき25/07/11(金)10:45:21No.1334650848そうだねx2
    1752198321007.jpg-(30898 B)
30898 B
流行ってる時にやたら走ってたけど荷物入らないよねこれ
53無念Nameとしあき25/07/11(金)10:45:33No.1334650873そうだねx1
>軽トラックいいよ
>結構荷物乗る
>燃費は意外と悪い
軽トラは乗り心地がな…
54無念Nameとしあき25/07/11(金)10:45:50No.1334650902そうだねx1
>流行ってる時にやたら走ってたけど荷物入らないよねこれ
まあ長さの割には乗らない
55無念Nameとしあき25/07/11(金)10:45:52No.1334650912+
他のメーカーが積極的じゃないからレヴォーグ一人勝ちだな
最近じゃレイバックまで出して更に独占状態
56無念Nameとしあき25/07/11(金)10:46:18No.1334650979そうだねx2
>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
これ系のカスタム好きだわ
アウトドアの雰囲気がうまく出てる
57無念Nameとしあき25/07/11(金)10:47:00No.1334651070そうだねx1
>他のメーカーが積極的じゃないからレヴォーグ一人勝ちだな
>最近じゃレイバックまで出して更に独占状態
まあ縮小気味の市場で圧倒的なシェア取りにいくのは弱者の王道戦略よね
58無念Nameとしあき25/07/11(金)10:47:18No.1334651121そうだねx4
>流行ってる時にやたら走ってたけど荷物入らないよねこれ
そのくせにリヤタイヤから最後部までやたら距離があったから駐車場で車輪止め基準で停めようとしたらリアぶつける人が多かった
59無念Nameとしあき25/07/11(金)10:47:25No.1334651136そうだねx4
>>商用バンやんこんなん
>その感覚の時代は初代レガシィのときに終わってます
逆に今の子だとツーリングワゴンが流行ってた時代を知らないから商業バンのイメージが強くなってるのかもしらん
60無念Nameとしあき25/07/11(金)10:47:48No.1334651190+
言われてみればスバルは結構出してるんだな
まあトヨタと競合しないしな
61無念Nameとしあき25/07/11(金)10:48:17No.1334651259そうだねx4
>やはりレヴォーグ
>レヴォーグは全ての望みを叶える
オタクしか買わないものを薦めるんじゃない
62無念Nameとしあき25/07/11(金)10:48:29No.1334651285+
>軽トラは乗り心地がな…
1トンくらい積んで田舎道を走っても壊れない設計にしてますって開発者の人が言ってた
仕方ないね
63無念Nameとしあき25/07/11(金)10:48:41No.1334651314そうだねx1
>>商用バンやんこんなん
>ガチのやつはもっと割り切りデザイン
もう中古の商用バンでよくない?と思って検討したことあるけど意外と中古に出回ってなかった
64無念Nameとしあき25/07/11(金)10:48:43No.1334651319そうだねx1
>流行ってる時にやたら走ってたけど荷物入らないよねこれ
実用を煮詰めたような車もあれば流行りのワゴンですよー程度の造りの車もあった
カッコだけのワゴンでもセダンよりは積めるから雑に売れてた
65無念Nameとしあき25/07/11(金)10:49:01No.1334651370そうだねx1
>>やはりレヴォーグ
>>レヴォーグは全ての望みを叶える
>オタクしか買わないものを薦めるんじゃない
ステーションワゴンを今買うのがすでにオタクだからよ…
66無念Nameとしあき25/07/11(金)10:49:29No.1334651432そうだねx1
今のSUVが昔のステーションワゴンだよな
67無念Nameとしあき25/07/11(金)10:50:23No.1334651554+
>>>商用バンやんこんなん
>>その感覚の時代は初代レガシィのときに終わってます
>逆に今の子だとツーリングワゴンが流行ってた時代を知らないから商業バンのイメージが強くなってるのかもしらん
昔ながらのスタイルのセダン派生商用バン自体が絶滅危惧種なのでステーションワゴンをバンだろこれって言ってるのは昔を知る者では…
68無念Nameとしあき25/07/11(金)10:50:33No.1334651572+
プロボックス欲しいんだけど
乗り心地と遮音性全く考えてないやつを今更買いたくもなし
69無念Nameとしあき25/07/11(金)10:50:34No.1334651575+
商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
マイカーとして満足度低かろうに
70無念Nameとしあき25/07/11(金)10:50:39No.1334651589+
シエンタはミニバンというよりほぼステーションワゴンだと思う
71無念Nameとしあき25/07/11(金)10:51:26No.1334651687+
>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
>マイカーとして満足度低かろうに
そもそも騙される以前にあんまり勧められないので
72無念Nameとしあき25/07/11(金)10:51:32No.1334651701そうだねx2
    1752198692592.jpg-(58018 B)
58018 B
>言われてみればスバルは結構出してるんだな
>まあトヨタと競合しないしな
競合してない所に出したレガシィキラー
レガシィ程のブランドは築けなかったけど
73無念Nameとしあき25/07/11(金)10:51:41No.1334651723+
にじうらってそういうの多いぞ
ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
74無念Nameとしあき25/07/11(金)10:51:47No.1334651737そうだねx2
なんだかんだ言ってステーションワゴンって便利な形で
それなりにカッコイイと思ってる
75無念Nameとしあき25/07/11(金)10:52:19No.1334651799そうだねx2
フィールダーが消えるのは惜しい
76無念Nameとしあき25/07/11(金)10:52:21No.1334651806+
>>言われてみればスバルは結構出してるんだな
>>まあトヨタと競合しないしな
>競合してない所に出したレガシィキラー
>レガシィ程のブランドは築けなかったけど
カルディナまあまあ長く売ってたし頑張ってたけどな
77無念Nameとしあき25/07/11(金)10:52:41No.1334651847+
>>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
>>マイカーとして満足度低かろうに
>そもそも騙される以前にあんまり勧められないので
上の方にそんな書き込みが散見されるが
78無念Nameとしあき25/07/11(金)10:53:16No.1334651918+
軽のキャンピングカー欲しい
あれさえあればどこにでもいけそう
79無念Nameとしあき25/07/11(金)10:53:21No.1334651942+
シャトルは見た目がミニバンでなあ
80無念Nameとしあき25/07/11(金)10:53:33No.1334651967そうだねx1
>にじうらってそういうの多いぞ
>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
言うて荷物は載るからそれなりに便利だけどなハイエースは
プロボックスはわざわざそれ買わんでもってなるけど
81無念Nameとしあき25/07/11(金)10:53:36No.1334651983そうだねx1
    1752198816473.jpg-(30709 B)
30709 B
>にじうらってそういうの多いぞ
>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
ハイエースするという単語が生まれたぐらいハイエース信者の巣窟だからな
82無念Nameとしあき25/07/11(金)10:53:42No.1334651996+
    1752198822719.jpg-(103254 B)
103254 B
ばっかじゃねえの
カルディナのライバルはレガシィじゃねえぞセリカとかそういうのだぞ
83無念Nameとしあき25/07/11(金)10:54:00No.1334652043+
まあ立体駐車場使えないからとか意外に買う理由ないよな
84無念Nameとしあき25/07/11(金)10:54:04No.1334652060そうだねx3
>>>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
>>>マイカーとして満足度低かろうに
>>そもそも騙される以前にあんまり勧められないので
>上の方にそんな書き込みが散見されるが
いやステーションワゴンは商用車とは違うよって話してるだけでは
85無念Nameとしあき25/07/11(金)10:54:17No.1334652098+
ハイエースは動詞な
アルファードでもハイエース出来る
86無念Nameとしあき25/07/11(金)10:54:20No.1334652108+
>ばっかじゃねえの
>カルディナのライバルはレガシィじゃねえぞセリカとかそういうのだぞ
そんな怒らんでも
87無念Nameとしあき25/07/11(金)10:54:48No.1334652168そうだねx1
>>にじうらってそういうの多いぞ
>>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
>ハイエースするという単語が生まれたぐらいハイエース信者の巣窟だからな
児童誘拐みたいなニュアンスで使われてるだけでハイエースが良いと言ってるわけじゃないだろう
88無念Nameとしあき25/07/11(金)10:55:19No.1334652231そうだねx2
なんか沸点低そうな子が増えてきたな
89無念Nameとしあき25/07/11(金)10:56:27No.1334652398+
近くの幼稚園とか見てるとカスタムっぽいハイエースまあまあいるけどな
90無念Nameとしあき25/07/11(金)10:56:27No.1334652399そうだねx1
>そもそも騙される以前にあんまり勧められないので
バンは常に需要あるから騙して売らなくても普通に売れるしな
そんなのに騙される客にはもっと売れないのを押し付けたほうが儲かるだろう
91無念Nameとしあき25/07/11(金)10:57:04No.1334652465そうだねx1
自分の意見を押し通すのが目的で会話ができないお客さんも混じってるから
92無念Nameとしあき25/07/11(金)10:57:26No.1334652507+
>>>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
>>>マイカーとして満足度低かろうに
>>そもそも騙される以前にあんまり勧められないので
>上の方にそんな書き込みが散見されるが
多分それ書き込んだの多分俺だけど調べてていいかも?とふと思ったくらいの話なんだ
93無念Nameとしあき25/07/11(金)10:57:52No.1334652550そうだねx2
    1752199072016.webp-(125524 B)
125524 B
上質なステーションワゴンってドイツ以外もう何処も作らないからな
かつてクラウンエステートを作ってたトヨタもステーションワゴンは捨てちゃったし
94無念Nameとしあき25/07/11(金)10:58:20No.1334652611そうだねx1
>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
ディーラーや中古車屋で後部座席見れば違うってわかりそうだが
95無念Nameとしあき25/07/11(金)10:58:35No.1334652636+
>カルディナまあまあ長く売ってたし頑張ってたけどな
別に一番になれなくてもそこそこ売れるしいいや
みたいな力の入れ具合というか入れな具合だった
レガシィに全ツッパなスバルと真面目に戦ってもしゃーないし
96無念Nameとしあき25/07/11(金)10:58:42No.1334652651そうだねx1
>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
流石に四輪独立にリアがダブルウィッシュボーンを板ばねの車と比較するのは失礼
97無念Nameとしあき25/07/11(金)10:59:22No.1334652735そうだねx4
プロボックスとか選ぶ人は最初からこれを買うと決めてる人だろう
98無念Nameとしあき25/07/11(金)10:59:42No.1334652775そうだねx1
>いやステーションワゴンは商用車とは違うよって話してるだけでは
悪意しかない目で見るとそれが違って見えるんだろうなって
99無念Nameとしあき25/07/11(金)11:00:18No.1334652842そうだねx3
>かつてクラウンエステートを作ってたトヨタもステーションワゴンは捨てちゃったし
あの…カローラツーリング…
100無念Nameとしあき25/07/11(金)11:00:58No.1334652929そうだねx3
>にじうらってそういうの多いぞ
>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
乗ってない奴に限って持ち上げるよな
逆に持ってもない奴に叩かれるのがルーミー
101無念Nameとしあき25/07/11(金)11:01:06No.1334652942+
>上質なステーションワゴンってドイツ以外もう何処も作らないからな
ステーションワゴン発祥の地であるアメリカでも事実上絶滅してるんだよな
102無念Nameとしあき25/07/11(金)11:02:00No.1334653055そうだねx7
>ハイエースはアルファードより乗り心地いいとか言ってるのいるし
さすがにこれは聞いたことないわ
103無念Nameとしあき25/07/11(金)11:02:52No.1334653181+
>プロボックスとか選ぶ人は最初からこれを買うと決めてる人だろう
中古車を改造してドレスアップカーみたいなのを造っていいお値段で売ってる業者がいるけど見た目は可愛くても中身は商用車だからわりと罠
104無念Nameとしあき25/07/11(金)11:02:59No.1334653196+
>逆に持ってもない奴に叩かれるのがルーミー
ルーミーそんな叩かれてたっけ…
105無念Nameとしあき25/07/11(金)11:03:08No.1334653215+
カローラってそこまで高いポジションじゃないし内装もそんなもんなのに
地味に高くない?
106無念Nameとしあき25/07/11(金)11:03:34No.1334653268そうだねx1
>カローラってそこまで高いポジションじゃないし内装もそんなもんなのに
>地味に高くない?
需要があんまないからね
107無念Nameとしあき25/07/11(金)11:04:37No.1334653428そうだねx2
>>プロボックスとか選ぶ人は最初からこれを買うと決めてる人だろう
>中古車を改造してドレスアップカーみたいなのを造っていいお値段で売ってる業者がいるけど見た目は可愛くても中身は商用車だからわりと罠
罠っていうかわざわざそういうの買う人はそういう需要なんじゃね
コスパ考えたら標準の車買うだろうし
108無念Nameとしあき25/07/11(金)11:04:43No.1334653442+
>あの…カローラツーリング…
モンキーモデルのナローラがどうしたって?
ナロー化されてないツーリングスポーツを日本で発売するなら上の発言を撤回して謝罪しよう
109無念Nameとしあき25/07/11(金)11:04:45No.1334653450+
>ルーミーそんな叩かれてたっけ…
主につべを主とするSNSで
軽より安いからそういう先入観があるんだろうな
110無念Nameとしあき25/07/11(金)11:05:25No.1334653532そうだねx3
>中古車を改造してドレスアップカーみたいなのを造っていいお値段で売ってる業者がいるけど見た目は可愛くても中身は商用車だからわりと罠
自分視点でしか物を考えられない人とは話したくない
111無念Nameとしあき25/07/11(金)11:05:28No.1334653539+
>>ルーミーそんな叩かれてたっけ…
>主につべを主とするSNSで
>軽より安いからそういう先入観があるんだろうな
別に煽りとかじゃなくて知らん世界の話だな…
なるほどなあ
112無念Nameとしあき25/07/11(金)11:05:50No.1334653584+
>カローラってそこまで高いポジションじゃないし内装もそんなもんなのに
>地味に高くない?
一昔前の大衆車のイメージから色々変わろうとして内装とかもそこそこ力入れ出したりしてるのでお高い
113無念Nameとしあき25/07/11(金)11:05:54No.1334653594そうだねx5
    1752199554586.jpg-(67201 B)
67201 B
>モンキーモデルのナローラがどうしたって?
>ナロー化されてないツーリングスポーツを日本で発売するなら上の発言を撤回して謝罪しよう
114無念Nameとしあき25/07/11(金)11:06:27No.1334653676そうだねx5
>モンキーモデルのナローラがどうしたって?
>ナロー化されてないツーリングスポーツを日本で発売するなら上の発言を撤回して謝罪しよう
ただの知識マウント(してるつもり)で駄目だった
115無念Nameとしあき25/07/11(金)11:06:51No.1334653726そうだねx2
>No.1334653594
中身以前に口調がもう絡んだらアカンやつだし放っとけ…
116無念Nameとしあき25/07/11(金)11:07:00No.1334653747+
なんでこんな争いになってんの
117無念Nameとしあき25/07/11(金)11:07:16No.1334653786そうだねx6
>なんでこんな争いになってんの
争いになってるというか口悪い子が一人来ちゃったっていうか
118無念Nameとしあき25/07/11(金)11:09:02No.1334654033そうだねx2
まあ何を言おうが「トヨタもステーションワゴンは捨てちゃったし」は嘘だからな
119無念Nameとしあき25/07/11(金)11:09:57No.1334654177+
ボルボもステーションワゴン出してね?
120無念Nameとしあき25/07/11(金)11:11:29No.1334654421+
>もうカロツー以外全部なくなる
MTのフィールダーだけ売ってりゃ良いのに…
121無念Nameとしあき25/07/11(金)11:11:37No.1334654443そうだねx6
    1752199897322.jpg-(39327 B)
39327 B
日本の短いのは認めないという知識マウントならつもりだったんだろうけど
むしろ日本の道路事情に日本専用のボディを用意するくらい日本市場に本気なんだけどな
122無念Nameとしあき25/07/11(金)11:12:10No.1334654505+
ハイエースはアルファードより運転しやすいとは思う
123無念Nameとしあき25/07/11(金)11:12:27No.1334654560そうだねx2
>No.1334653442
うっかり見落としてたよって素直に言えばいいだけなのに
124無念Nameとしあき25/07/11(金)11:12:51No.1334654608そうだねx1
>やはりレヴォーグ
>レヴォーグは全ての望みを叶える
ミーティングに居合わせてクソ邪魔だったからレヴォーグは嫌い
125無念Nameとしあき25/07/11(金)11:13:11No.1334654651そうだねx7
>>やはりレヴォーグ
>>レヴォーグは全ての望みを叶える
>ミーティングに居合わせてクソ邪魔だったからレヴォーグは嫌い
知らんがな…
126無念Nameとしあき25/07/11(金)11:13:27No.1334654684+
>もう中古の商用バンでよくない?と思って検討したことあるけど意外と中古に出回ってなかった
売れねぇんだよ
社用で使うのは経費で新車買うとかリースで買うし
これを私用に使うのはとしあきみたいな変わり者だけだし
127無念Nameとしあき25/07/11(金)11:13:51No.1334654743+
カローラツーリングってステーションワゴンなの?あれ
128無念Nameとしあき25/07/11(金)11:13:58No.1334654753そうだねx1
>>プロボックスとか選ぶ人は最初からこれを買うと決めてる人だろう
>中古車を改造してドレスアップカーみたいなのを造っていいお値段で売ってる業者がいるけど見た目は可愛くても中身は商用車だからわりと罠
>No.1334650753 だけどこれ買った従姉妹の長男は職人さんだから荷室に現場の道具満載して走ってるわ
道具下ろしてキャンプだ車中泊だは絶対やってないな
129無念Nameとしあき25/07/11(金)11:14:14No.1334654782そうだねx2
>今のSUVが昔のステーションワゴンだよな
サブロク載るようになってから言って
130無念Nameとしあき25/07/11(金)11:15:34No.1334654949+
マツダもステーションワゴンやめちゃったのか
デザインは国産で一番すきだったけど
自分で買うにはちと高かったなあ
131無念Nameとしあき25/07/11(金)11:16:28No.1334655058+
>サブロク載るようになってから言って
RAV4「わかりました」
132無念Nameとしあき25/07/11(金)11:16:55No.1334655118+
>ハイエースはアルファードより運転しやすいとは思う
大きさ違うだろ
標準車は代重ねても見切りと荷室のレイアウトは全く一緒で感心する
133無念Nameとしあき25/07/11(金)11:18:10No.1334655269+
荷物いっぱい積むのにステーションワゴンは低くて腰を痛めるから
SUVに買い換えたわ
134無念Nameとしあき25/07/11(金)11:19:10No.1334655410+
    1752200350235.jpg-(53981 B)
53981 B
>サブロク載るようになってから言って
カローラでも乗るやん
135無念Nameとしあき25/07/11(金)11:20:08No.1334655533+
>荷物いっぱい積むのにステーションワゴンは低くて腰を痛めるから
>SUVに買い換えたわ
SUVはタイヤ交換で腰痛めるっしょ
136無念Nameとしあき25/07/11(金)11:20:09No.1334655534+
毎年車検ってめんどくさそうな気がするんだがどうなんだろう
137無念Nameとしあき25/07/11(金)11:20:51No.1334655628そうだねx3
タイヤ交換は普通車でも腰痛めると思う
138無念Nameとしあき25/07/11(金)11:21:03No.1334655658そうだねx6
>MTのフィールダーだけ売ってりゃ良いのに…
MTなんて今どき売れない
139無念Nameとしあき25/07/11(金)11:21:13No.1334655688そうだねx1
    1752200473154.jpg-(44561 B)
44561 B
>サブロク載るようになってから言って
クラウンSUVでも余裕で乗るやん
140無念Nameとしあき25/07/11(金)11:21:37No.1334655747+
    1752200497768.jpg-(18225 B)
18225 B
>MTなんて今どき売れない
141無念Nameとしあき25/07/11(金)11:22:02No.1334655810+
社用車でフィールダー新車購入したけど作りが…古い…
142無念Nameとしあき25/07/11(金)11:22:03No.1334655811+
    1752200523129.jpg-(63581 B)
63581 B
>カローラでも乗るやん
割とギリギリと言うか運転席もちょっと前にしてリクライニングも垂直ぐらいにしないとキツイらしいぞ
143無念Nameとしあき25/07/11(金)11:22:50No.1334655911そうだねx5
    1752200570129.jpg-(101464 B)
101464 B
>サブロク載るようになってから言って
ハードル高いな
144無念Nameとしあき25/07/11(金)11:23:05No.1334655937そうだねx3
>割とギリギリと言うか運転席もちょっと前にしてリクライニングも垂直ぐらいにしないとキツイらしいぞ
要するに乗るんですよねそれ
145無念Nameとしあき25/07/11(金)11:23:32No.1334656005そうだねx3
>>サブロク載るようになってから言って
>ハードル高いな
これで載るんだ…
146無念Nameとしあき25/07/11(金)11:23:57No.1334656061+
MTじゃないと信号待ち怖くて乗れない
147無念Nameとしあき25/07/11(金)11:24:18No.1334656120そうだねx1
>ハードル高いな
スバルのサブロクじゃねーか!
てんとう虫!
148無念Nameとしあき25/07/11(金)11:24:28No.1334656157+
MTって今どれくらい走ってるんだろうな…
149無念Nameとしあき25/07/11(金)11:24:31No.1334656159+
>MTじゃないと信号待ち怖くて乗れない
無免許のレス
150無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:02No.1334656238そうだねx1
>MTって今どれくらい走ってるんだろうな…
趣味車とトラックくらいでは
軽トラだって今時殆どATよ
151無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:09No.1334656262そうだねx1
>カローラツーリングってステーションワゴンなの?あれ
じゃあなんだよ
いや俺もハッチバックセダンなんじゃね?と思わなくもないが
152無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:11No.1334656266そうだねx1
ステーションワゴンが流行ったのって90年代後半ぐらいだったか
やたらアコードワゴンに三角のホイールがいたな
153無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:15No.1334656280そうだねx2
>社用車でフィールダー新車購入したけど作りが…古い…
ググったら現行は2012年なんだな
そりゃ古い
154無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:24No.1334656303+
乗用車だと1%とかだったなMT
155無念Nameとしあき25/07/11(金)11:25:24No.1334656304そうだねx1
>MTじゃないと信号待ち怖くて乗れない
こういう奴がプリウスミサイルなんだろうな
免許返還どうぞ
156無念Nameとしあき25/07/11(金)11:26:27No.1334656449+
軽トラはATも増えたけどまだMTが主流か
157無念Nameとしあき25/07/11(金)11:26:41No.1334656475+
https://may.2chan.net/b/res/1334651513.htm [link]
158無念Nameとしあき25/07/11(金)11:27:56No.1334656661+
>>>サブロク載るようになってから言って
>>ハードル高いな
>これで載るんだ…
タイヤハウス越えなきゃならないからパッと見よりさらに難易度高そうだな…
159無念Nameとしあき25/07/11(金)11:28:14No.1334656709そうだねx3
>>何に丁度いいのか
>としあきが大きめの車に求める機能と言えば…ハイエースするには丁度いいって意味だろ
ハイエースするならステーションワゴンじゃなくてハイエース買うだろ…
160無念Nameとしあき25/07/11(金)11:28:24No.1334656728+
会社で備品搬入用に借りた軽トラがATでめっちゃ使いやすかった
少しほしくなった
161無念Nameとしあき25/07/11(金)11:28:27No.1334656737+
>軽トラはATも増えたけどまだMTが主流か
次の軽トラはCVTのを買ってみたい
過積載しまくるような用途の人はMTじゃないと不安だろうな
162無念Nameとしあき25/07/11(金)11:29:17No.1334656856+
たまにはキャラバンの事も思い出してあげて下さい
163無念Nameとしあき25/07/11(金)11:29:26No.1334656876+
軽トラはアメリカでも地味に人気あるみたいだしな
164無念Nameとしあき25/07/11(金)11:29:27No.1334656879+
>>サブロク載るようになってから言って
>ハードル高いな
つべで動画見たような
165無念Nameとしあき25/07/11(金)11:30:40No.1334657054+
>たまにはキャラバンの事も思い出してあげて下さい
盗難ハイエースが山積みになったヤードの写真に1台だけ寂しそうに混ざっていたキャラバンが忘れられない
166無念Nameとしあき25/07/11(金)11:30:41No.1334657056+
>たまにはキャラバンの事も思い出してあげて下さい
エルグランドで良くないですか?
167無念Nameとしあき25/07/11(金)11:32:29No.1334657330+
ヨーロッパはまだ30%くらいMTなんだな
168無念Nameとしあき25/07/11(金)11:32:36No.1334657349+
>エルグランドで良くないですか?
まだ売ってるんだなあれ
169無念Nameとしあき25/07/11(金)11:32:40No.1334657361+
ステーションワゴン→ミニバンはどうせなら乗員や積載が多いほうがお得ということでよく分かる
→SUVはよくわからないが背が高いほうが運転や乗降がしやすいってことかな
170無念Nameとしあき25/07/11(金)11:34:02No.1334657548+
キャラバンは一度レンタカーで運転したことあるけどハイエースと特に変わらなかったな
俺なんか雑で鈍感だからなに運転しても同じってところもあるんだけど
171無念Nameとしあき25/07/11(金)11:34:06No.1334657559+
>ヨーロッパはまだ30%くらいMTなんだな
新車登録の割合だから中古車を考えると走ってる車はもうちょっとMT多いはず
日本はMTの新車登録1%だってさ
172無念Nameとしあき25/07/11(金)11:35:59No.1334657846そうだねx1
>キャラバンは一度レンタカーで運転したことあるけどハイエースと特に変わらなかったな
>俺なんか雑で鈍感だからなに運転しても同じってところもあるんだけど
運転感覚とかよりもアフターパーツとか信頼性に違いが出る
173無念Nameとしあき25/07/11(金)11:36:14No.1334657881+
>>ヨーロッパはまだ30%くらいMTなんだな
>新車登録の割合だから中古車を考えると走ってる車はもうちょっとMT多いはず
まあ確かに
174無念Nameとしあき25/07/11(金)11:36:26No.1334657904+
ステーションワゴンを駆逐したプロボックス
175無念Nameとしあき25/07/11(金)11:36:44No.1334657955そうだねx1
ハイエースというかキャブオーバーは歳取ると乗り降りキツい
若い時も飛び降りる感じでソールの薄い靴は足の裏が痛くなって苦手だった
176無念Nameとしあき25/07/11(金)11:37:14No.1334658027そうだねx1
>ステーションワゴンを駆逐したプロボックス
どっちかいうとステーションワゴンの流行が終わってプロボックスが残ったというか
177無念Nameとしあき25/07/11(金)11:37:21No.1334658049+
    1752201441918.webp-(287394 B)
287394 B
>→SUVはよくわからないが背が高いほうが運転や乗降がしやすいってことかな
ピックアップにSU積んだのがSUVの始まりだからアメリカのピックアップ人気に秘密があるのかも
178無念Nameとしあき25/07/11(金)11:38:01No.1334658136+
>ハイエースというかキャブオーバーは歳取ると乗り降りキツい
>若い時も飛び降りる感じでソールの薄い靴は足の裏が痛くなって苦手だった
まあ年寄りになると低床のほうが楽よね
179無念Nameとしあき25/07/11(金)11:39:08No.1334658302+
エンストするMTでどうやってミサイルになるんだ
180無念Nameとしあき25/07/11(金)11:39:46No.1334658389+
>エンストするMTでどうやってミサイルになるんだ
そんなしょうもないレスわざわざ拾ってこんでも
181無念Nameとしあき25/07/11(金)11:40:59No.1334658585+
    1752201659152.jpg-(294212 B)
294212 B
100万くらいから買えるよ
182無念Nameとしあき25/07/11(金)11:41:12No.1334658621そうだねx2
席高くても低すぎても車椅子から乗り移るの大変で介護に困るぞ
183無念Nameとしあき25/07/11(金)11:41:21No.1334658643+
まあSUVは利点がどうこうというかカッコいいからじゃね
184無念Nameとしあき25/07/11(金)11:43:21No.1334658935+
>席高くても低すぎても車椅子から乗り移るの大変で介護に困るぞ
介護はどれがええのん
185無念Nameとしあき25/07/11(金)11:44:28No.1334659085そうだねx1
>まあ年寄りになると低床のほうが楽よね
低床で背が高くスライドドアみたいのが年寄りを乗せるのは良さそうだな
家族のためにそういう車を選ぶのも悪くないな
186無念Nameとしあき25/07/11(金)11:44:58No.1334659154+
>介護はどれがええのん
シエンタとかフリードとか辺りか?
187無念Nameとしあき25/07/11(金)11:45:21No.1334659204そうだねx1
まあ介護とか子供乗せるならスライドドアよね
188無念Nameとしあき25/07/11(金)11:45:22No.1334659209そうだねx1
5ナンバープロボックスをもう1度
189無念Nameとしあき25/07/11(金)11:45:58No.1334659295+
>>介護はどれがええのん
>シエンタとかフリードとか辺りか?
やっぱりその辺なんだな
190無念Nameとしあき25/07/11(金)11:46:16No.1334659345そうだねx2
介護だとスライドドアが後ろの開口部が大きいやつよね
車椅子使うなら尚更
191無念Nameとしあき25/07/11(金)11:46:51No.1334659427+
>まあ介護とか子供乗せるならスライドドアよね
乗り降りのしやすさとかごちゃごちゃするのに丁度いい
192無念Nameとしあき25/07/11(金)11:47:10No.1334659464+
開口部が広いって意味ではポルテとかスペイドが良かったんだけどあの辺は消えちゃったな…
193無念Nameとしあき25/07/11(金)11:49:44No.1334659851+
>上質なステーションワゴンってドイツ以外もう何処も作らないからな
>かつてクラウンエステートを作ってたトヨタもステーションワゴンは捨てちゃったし
https://toyota.jp/crownestate/grade/ [link]
これじゃない感
194無念Nameとしあき25/07/11(金)11:50:53No.1334660029+
>>上質なステーションワゴンってドイツ以外もう何処も作らないからな
>>かつてクラウンエステートを作ってたトヨタもステーションワゴンは捨てちゃったし
> https://toyota.jp/crownestate/grade/ [link]
>これじゃない感
そらSUVだしこれじゃないだろ
195無念Nameとしあき25/07/11(金)11:51:47No.1334660162+
でもエステートだし…
196無念Nameとしあき25/07/11(金)11:52:36No.1334660281+
>>>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
>>アルファードとかベルファイヤーとかのミニバンだって冷静になって見れば横倒しにした150L冷蔵庫みたいな不格好な車だけど800万くらい出して買いたい人で大行列ジャン?
>>流行りなんてそんなもんよ
>まあミニバンは見た目より車内が広いからだろうし理解はできる
世帯持ちで子供や同居の親御さんがいるなら結局ミニバン一択になってしまう
5人以上乗れるし、スライドドアは子供がドアパンチすることも無いし年寄りが乗り易い
197無念Nameとしあき25/07/11(金)11:52:59No.1334660344+
仕事の知り合いがカロツー買ってたな
車好きだがもう60になるジジイ
そういうのに需要があるのかも
198無念Nameとしあき25/07/11(金)11:54:24No.1334660537そうだねx3
>スライドドアは子供がドアパンチすることも無いし
これが本当デカい
気をつけてても子供には重いからなドアが
199無念Nameとしあき25/07/11(金)11:54:46No.1334660604そうだねx3
シエンタやフリードは独身でも全く持て余さないくらいの丁度いい大きさだもんな
いっぱい走ってるのもよく分かるよ
200無念Nameとしあき25/07/11(金)11:55:58No.1334660807+
>仕事の知り合いがカロツー買ってたな
>車好きだがもう60になるジジイ
>そういうのに需要があるのかも
今はセダンが死に体だし、SUVや箱車嫌いなら選択肢はカローラツーリングやレヴォーグになる
しかしレヴォーグは500万円台で手が出しづらい…人によってはオーバースペックだと思う
201無念Nameとしあき25/07/11(金)11:56:07No.1334660833そうだねx2
>シエンタやフリードは独身でも全く持て余さないくらいの丁度いい大きさだもんな
>いっぱい走ってるのもよく分かるよ
普通のミニバンほどデカくないし実質このへんがステーションワゴンの後継者だと思う
202無念Nameとしあき25/07/11(金)11:56:37No.1334660922そうだねx1
>>スライドドアは子供がドアパンチすることも無いし
>これが本当デカい
>気をつけてても子供には重いからなドアが
風が強い日のヒンジドアは本当に危ない
203無念Nameとしあき25/07/11(金)11:57:21No.1334661032+
子供にせよ老人にせよヒンジドアだと手を挟みそうで怖くてな
204無念Nameとしあき25/07/11(金)11:57:28No.1334661050そうだねx1
>気をつけてても子供には重いからなドアが
風で開いちゃう事もあるしねー
老人と子供乗っける時のヒヤヒヤが無くなるのはデカい
205無念Nameとしあき25/07/11(金)11:58:15No.1334661162そうだねx2
電動スライドドアとか最初はまだるっこしいなと思ったけど便利よね
206無念Nameとしあき25/07/11(金)11:59:08No.1334661303+
>電動スライドドアとか最初はまだるっこしいなと思ったけど便利よね
同乗者の半ドアも無くなる
207無念Nameとしあき25/07/11(金)11:59:58No.1334661456+
>>電動スライドドアとか最初はまだるっこしいなと思ったけど便利よね
>同乗者の半ドアも無くなる
半ドアはなぜかたまにある…
208無念Nameとしあき25/07/11(金)12:00:10No.1334661492+
>ピックアップにSU積んだのがSUVの始まりだからアメリカのピックアップ人気に秘密があるのかも
税金と道路事情でしかないのでは?日本で軽が多いのと同じで
209無念Nameとしあき25/07/11(金)12:02:06No.1334661839+
子供が閉めたと思って走り出したら電動スライドドアがちゃんとしまってなくてスルーって開いちゃったことはある
動いてる最中に操作すると止まっちゃうからかな
210無念Nameとしあき25/07/11(金)12:02:40No.1334661942+
うちは介護車両にラクティスなんだよね…
とりあえず介護に必要になってすぐ買ったので
当初良いの見つけたら買い替える予定だったが
悪くないってなってそのまま乗ってる…
211無念Nameとしあき25/07/11(金)12:02:51No.1334661983+
シエンタの一個前のやつはデザインも結構好きだった
212無念Nameとしあき25/07/11(金)12:03:35No.1334662102そうだねx2
>でもエステートだし…
エステートが車業界内では英語でステーションワゴン車を指す単語だということを知らない人は多い
213無念Nameとしあき25/07/11(金)12:04:19No.1334662237そうだねx1
>うちは介護車両にラクティスなんだよね…
>とりあえず介護に必要になってすぐ買ったので
>当初良いの見つけたら買い替える予定だったが
>悪くないってなってそのまま乗ってる…
ラクティスももう無くなっちゃったんだよねえ
214無念Nameとしあき25/07/11(金)12:04:34No.1334662280そうだねx1
介護は回転シートついたミニバンが一番楽そう
215無念Nameとしあき25/07/11(金)12:04:59No.1334662353+
>>でもエステートだし…
>エステートが車業界内では英語でステーションワゴン車を指す単語だということを知らない人は多い
でもクラウンエステートはどう見てもSUVじゃん!
216無念Nameとしあき25/07/11(金)12:05:07No.1334662378+
>>商用バンやんこんなん
>商用バン流行ってるね
>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
4ナンバーは毎年車検が面倒になった
プロボックスを5ナンバー登録できないの?
217無念Nameとしあき25/07/11(金)12:05:27No.1334662447+
>>>電動スライドドアとか最初はまだるっこしいなと思ったけど便利よね
>>同乗者の半ドアも無くなる
>半ドアはなぜかたまにある…
左右電スラのプレマシーに乗ってたが無かったぞ
218無念Nameとしあき25/07/11(金)12:05:30No.1334662455そうだねx1
まあ介護仕様があるやつなら大体困らんと思う
219無念Nameとしあき25/07/11(金)12:06:08No.1334662569+
>>>>電動スライドドアとか最初はまだるっこしいなと思ったけど便利よね
>>>同乗者の半ドアも無くなる
>>半ドアはなぜかたまにある…
>左右電スラのプレマシーに乗ってたが無かったぞ
そんなこと言われてもどう反応すれば
220無念Nameとしあき25/07/11(金)12:06:12No.1334662575+
>逆に持ってもない奴に叩かれるのがルーミー
代車やレンタカーで当ると大体NAのだからその印象がね
221無念Nameとしあき25/07/11(金)12:06:46No.1334662680そうだねx1
>>>商用バンやんこんなん
>>商用バン流行ってるね
>>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
>4ナンバーは毎年車検が面倒になった
>プロボックスを5ナンバー登録できないの?
昔はsucceedの5ナンバー仕様車があったんだけどなぁ
222無念Nameとしあき25/07/11(金)12:07:47No.1334662884そうだねx1
>>>でもエステートだし…
>>エステートが車業界内では英語でステーションワゴン車を指す単語だということを知らない人は多い
>でもクラウンエステートはどう見てもSUVじゃん!
だからエステートって名前つけんじゃねえコンチクショウって意見が散見されるんやろ
223無念Nameとしあき25/07/11(金)12:08:06No.1334662937+
昔はプロボックスワゴンっていう乗用モデルがあったね
224無念Nameとしあき25/07/11(金)12:09:05No.1334663137+
>うちは介護車両にラクティスなんだよね…
>とりあえず介護に必要になってすぐ買ったので
>当初良いの見つけたら買い替える予定だったが
>悪くないってなってそのまま乗ってる…
ラクティスて車椅子やら載るのかな
実車の内装は見たことないけど見た目小さくて狭そうに見えたから
今はほぼ見なくなったな
225無念Nameとしあき25/07/11(金)12:09:44No.1334663279+
>でもクラウンエステートはどう見てもSUVじゃん!
そもそもSUつんだピックアップじゃねぇのにSUV名乗んなって流れになるので名前話はもうよせ
226無念Nameとしあき25/07/11(金)12:10:21No.1334663394+
>ラクティスて車椅子やら載るのかな
>実車の内装は見たことないけど見た目小さくて狭そうに見えたから
>今はほぼ見なくなったな
まあ福祉車両あるから
227無念Nameとしあき25/07/11(金)12:10:42No.1334663444+
>>でもクラウンエステートはどう見てもSUVじゃん!
>そもそもSUつんだピックアップじゃねぇのにSUV名乗んなって流れになるので名前話はもうよせ
はい…
228無念Nameとしあき25/07/11(金)12:10:45No.1334663453+
ラクティスって初代シエンタと同年代だったかな
時々見るけど初代シエンタほどではない
シエンタはまだいっぱい走ってる
229無念Nameとしあき25/07/11(金)12:11:18No.1334663557+
>ラクティスって初代シエンタと同年代だったかな
>時々見るけど初代シエンタほどではない
>シエンタはまだいっぱい走ってる
シエンタは新型出てるけどラクティスはもう生産してないから
230無念Nameとしあき25/07/11(金)12:11:20No.1334663564+
>>逆に持ってもない奴に叩かれるのがルーミー
>代車やレンタカーで当ると大体NAのだからその印象がね
乗ったらわかるけどパワー足りねぇなって感じる
231無念Nameとしあき25/07/11(金)12:11:48No.1334663655+
介護車両と言えば昔県内1の地酒メーカーの会長専用アルファードが凄かったな
黒塗りでガタイのいい若手社員に運転させてヤクザの会長かと思ったわ
232無念Nameとしあき25/07/11(金)12:12:41No.1334663810+
>SUVはタイヤ交換で腰痛めるっしょ
懐は?
233無念Nameとしあき25/07/11(金)12:14:36No.1334664179+
>介護車両と言えば昔県内1の地酒メーカーの会長専用アルファードが凄かったな
>黒塗りでガタイのいい若手社員に運転させてヤクザの会長かと思ったわ
アルヴェルはシートが豪華過ぎるが故に介護に向かない アウトドアにも向かない
234無念Nameとしあき25/07/11(金)12:16:32No.1334664590+
>アルヴェルはシートが豪華過ぎるが故に介護に向かない アウトドアにも向かない
乗り降りしづらい上に汚したら掃除しづらいんだよね
本当にマジで良さがわからん
235無念Nameとしあき25/07/11(金)12:17:30No.1334664811+
>ラクティスて車椅子やら載るのかな
>実車の内装は見たことないけど見た目小さくて狭そうに見えたから
>今はほぼ見なくなったな
車椅子仕様のは尻が大きくなってるのよね
車高調整やらワイヤーのモーターなんかで場所取られて
代わりガソリンタンクが30㍑しか無いんだけど…
車椅子自体はヤマハの電動車いすがギリ行けるくらいで
リクライニング系の車椅子になると入らないのよね
236無念Nameとしあき25/07/11(金)12:18:12No.1334664930+
>乗ったらわかるけどパワー足りねぇなって感じる
パワーだけじゃなく足回りやブレーキやら少し乗っただけでな
237無念Nameとしあき25/07/11(金)12:19:30No.1334665195+
>リクライニング系の車椅子になると入らないのよね
リクライニング系は普通の大きさの車だとどれでも辛い
軽バンかハイエースは欲しい
238無念Nameとしあき25/07/11(金)12:19:46No.1334665246+
ラクティスて確かタイヤサイズが前後異径でサイズも独特な変態車だっけ
239無念Nameとしあき25/07/11(金)12:20:33No.1334665404+
>ラクティスて確かタイヤサイズが前後異径でサイズも独特な変態車だっけ
三菱のアイと一緒か
タイヤ交換に変に金かかる…
240無念Nameとしあき25/07/11(金)12:21:32No.1334665633+
今のふたばは緑の手帳は取得できても運転免許は取得できない輩が多いからやっかみがひどおい
241無念Nameとしあき25/07/11(金)12:22:37No.1334665861+
>介護車両と言えば昔県内1の地酒メーカーの会長専用アルファードが凄かったな
>黒塗りでガタイのいい若手社員に運転させてヤクザの会長かと思ったわ
カタログ動画に載ってる座席が回転して乗り降りするのではなくサイドドアからロボットアームみたいのが出てきて車椅子ごと持ち上げて引き込んでた
ああいう装置組み込むのにはアルベルじゃないとあかんのだろうね
あと取引先にカマすのにシエンタとかじゃダメなんでしょ
242無念Nameとしあき25/07/11(金)12:25:35No.1334666549+
>今のふたばは緑の手帳は取得できても運転免許は取得できない輩が多いからやっかみがひどおい
二級だけど普通に乗ってるしゴールド免許やで
243無念Nameとしあき25/07/11(金)12:26:36No.1334666761そうだねx1
ミニバンやSUV嫌いだからステーションワゴン乗ってるとしあきは結構居るんじゃね?
244無念Nameとしあき25/07/11(金)12:27:47No.1334667022そうだねx1
>あと取引先にカマすのにシエンタとかじゃダメなんでしょ
金ある(フリでも)のに他人からでも見てるものを安物にすると
ナメてくるやつらはいるからね...
245無念Nameとしあき25/07/11(金)12:28:30No.1334667195+
カローラツーリングワゴンマークツー
246無念Nameとしあき25/07/11(金)12:28:34No.1334667212+
>三菱のアイと一緒か
>タイヤ交換に変に金かかる…
タイヤそのものがそんなに出回らないので
在庫一掃セールに大抵無いんだよな…
なかなかセールなんかで安くで買えない
247無念Nameとしあき25/07/11(金)12:28:44No.1334667249+
>カタログ動画に載ってる座席が回転して乗り降りするのではなくサイドドアからロボットアームみたいのが出てきて車椅子ごと持ち上げて引き込んでた
>ああいう装置組み込むのにはアルベルじゃないとあかんのだろうね
>あと取引先にカマすのにシエンタとかじゃダメなんでしょ
凄えw
そんなのカタログの介護仕様では見たことないからオーダーの特注だろう
248無念Nameとしあき25/07/11(金)12:29:53No.1334667484+
>ミニバンやSUV嫌いだからステーションワゴン乗ってるとしあきは結構居るんじゃね?
単純に立体駐車場に入らないから
去年改築されて高さ2.1mまで入るようになったから次の車はワゴン車じゃなくなるだろうな
そもそも選択肢もなさそうだし
249無念Nameとしあき25/07/11(金)12:34:45No.1334668563そうだねx1
    1752204885414.jpg-(80655 B)
80655 B
>カタログ動画に載ってる座席が回転して乗り降りするのではなくサイドドアからロボットアームみたいのが出てきて車椅子ごと持ち上げて引き込んでた
後ろにリフトはまあ見かけるがスライドドアからってのは見たことないな
250無念Nameとしあき25/07/11(金)12:47:17No.1334671421+
>ああいう装置組み込むのにはアルベルじゃないとあかんのだろうね
サーフボードのケースみたいな奴が上についてる奴やな
こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=qpq15wHWq1A [link]
昔桜島に旅行行ってるとき公園でくつろいでたらに
介助者のいない車椅子の人がポツンと来たので
周囲見回してもいないので不思議に思って
駐車場戻ったらこんな車あったわ
251無念Nameとしあき25/07/11(金)12:51:18No.1334672272そうだねx1
    1752205878988.jpg-(68088 B)
68088 B
>後ろにリフトはまあ見かけるがスライドドアからってのは見たことないな
親戚は介護でこれ使ってた
252無念Nameとしあき25/07/11(金)12:52:36No.1334672557+
あっ勘違いしてたわスライドドアの奴か
昔あったトヨタの福祉車両の展示会にあったような
特注ものかもしれない
253無念Nameとしあき25/07/11(金)12:53:35No.1334672786そうだねx1
>親戚は介護でこれ使ってた
ずば抜けた実用性だったんだけどな
一般受けはしなかった
254無念Nameとしあき25/07/11(金)12:54:45No.1334673077+
セダンのケツがトランク、リフトバックになってないものがステーションワゴン
つまりプロボックス
255無念Nameとしあき25/07/11(金)13:00:17No.1334674310そうだねx2
個人宅に工事に行くんだけど
車停めさせてもらうのに駐車場ありと言っていて行ってみたら高さ1.6mくらいでハイエース入んねえよとかだったり
昔の住宅の車庫を見ると昔の乗用車って車高低かったんだよなというのを実感する
256無念Nameとしあき25/07/11(金)13:03:35No.1334674937そうだねx1
福祉車両も5年前ぐらいまでは
普通の車両と変わらないぐらいの価格で中古で個人でも買いやすかったが
今は福祉車両専用で取扱い業者が買い漁るようになったから
安くでは買えなくなっちゃったな
257無念Nameとしあき25/07/11(金)13:13:26No.1334676677+
>やはりレヴォーグ
>レヴォーグは全ての望みを叶える
サーキット走行でCVTがブローすると聞くが
258無念Nameとしあき25/07/11(金)13:17:39No.1334677382+
>セダンのケツがトランク、リフトバックになってないものがステーションワゴン
>つまりプロボックス
プロボックスは乗用車仕様がワゴンで商用車がバンだったかな
この手の仕事車は同じ形なのにバンだったりワゴンだったりするから定義ってあんまり当てにならねえよなって思う
259無念Nameとしあき25/07/11(金)13:18:53No.1334677590+
普通のアルトとアルトバンの違いは…
260無念Nameとしあき25/07/11(金)13:20:43No.1334677912+
カローラツーリング2000リミテッドは2リッターで174馬力か
いいなこれ
261無念Nameとしあき25/07/11(金)13:21:02No.1334677970+
>普通のアルトとアルトバンの違いは…
貨物登録と常用登録の違い
要件が違うから後席と荷室に差がある
プロボックスやエブリイのワゴンとバンの違いなんかもそれ
262無念Nameとしあき25/07/11(金)13:21:08No.1334677984+
>普通のアルトとアルトバンの違いは…
リアシートに人座れないのがバン
あとリアドアの窓がハメ殺し
263無念Nameとしあき25/07/11(金)13:27:56No.1334679196+
    1752208076963.jpg-(32948 B)
32948 B
ピラーリフトかな
264無念Nameとしあき25/07/11(金)13:30:19No.1334679683+
これで嫁がいればいつでもどこでもおセックス仕放題だな
265無念Nameとしあき25/07/11(金)13:31:55No.1334680024そうだねx4
>これで嫁がいればいつでもどこでもおセックス仕放題だな
車買うより難しいこと言うな
266無念Nameとしあき25/07/11(金)13:37:10No.1334680925+
>まあミニバンは見た目より車内が広いからだろうし理解はできる
家族5人以上でそれなりに出かけるならアルヴェルは最高なんじゃあ
267無念Nameとしあき25/07/11(金)13:37:59No.1334681059そうだねx2
>>これで嫁がいればいつでもどこでもおセックス仕放題だな
>車買うより難しいこと言うな
車は金で買えるもんな…
268無念Nameとしあき25/07/11(金)13:39:18No.1334681262+
>>親戚は介護でこれ使ってた
>ずば抜けた実用性だったんだけどな
>一般受けはしなかった
ポルテ介護抜きにしても個人的には便利だと思ったけどウケなかったねえ…
269無念Nameとしあき25/07/11(金)13:43:43No.1334682005+
    1752209023248.jpg-(33091 B)
33091 B
>ポルテ介護抜きにしても個人的には便利だと思ったけどウケなかったねえ…
プジョーのも続かなかったね
270無念Nameとしあき25/07/11(金)13:44:44No.1334682179+
ポルテのあとにシエンタとか載るとスライドドアの開口部が狭くてちょっと物足りない
271無念Nameとしあき25/07/11(金)13:47:41No.1334682680+
>商用バンやんこんなん
俺がレガシィを買ったとき母ちゃんに「あんた会社で営業でもするの…?」って言われたっけ
272無念Nameとしあき25/07/11(金)13:51:46No.1334683374+
>これで嫁がいればいつでもどこでもおセックス仕放題だな
ステーションワゴンってそんな売り文句だったよなそういえば
273無念Nameとしあき25/07/11(金)13:52:29No.1334683491そうだねx1
>>まあミニバンは見た目より車内が広いからだろうし理解はできる
>家族5人以上でそれなりに出かけるならアルヴェルは最高なんじゃあ
5人以上で遠出する機会があるなら3列目無いとキツイし
4人以下運用がメインなら3列目畳んどけば荷室として使える
まあ一家で2台3台持てるならともかく1台としてはミニバンは汎用性高いのは分かる
道走ってたり駐車場で5台に1台レベルで見かけるのも頷ける
274無念Nameとしあき25/07/11(金)13:56:49No.1334684143+
プロボックスとサクシードの違いは?
275無念Nameとしあき25/07/11(金)14:00:41No.1334684756+
プリウスαとかもステーションワゴンでいいかな
276無念Nameとしあき25/07/11(金)14:02:10No.1334684966+
アルテオンのワゴンが死ぬほどカッコよかったが俺の財力では無理だった
中古なら最終の23年式でも400万台で買えるけど外車の中古はちと怖いな
277無念Nameとしあき25/07/11(金)14:09:18No.1334686135+
>プリウスαとかもステーションワゴンでいいかな
公式にそう言われてたと思う
あれもなくなっちゃったけどな
278無念Nameとしあき25/07/11(金)14:10:02No.1334686263+
>中古なら最終の23年式でも400万台で買えるけど外車の中古はちと怖いな
認定中古車ならいいと思うよ
ぼきはAudi S4の認定中古車乗ってるわ
特に故障はしないから恩恵は受けてないけど
279無念Nameとしあき25/07/11(金)14:10:50No.1334686391+
>プロボックスとサクシードの違いは?
販売チャンネル?
280無念Nameとしあき25/07/11(金)14:27:07No.1334688966+
>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
車会社が流行ってる事にしたい
主戦場のアメリカで税金が安いので売れてるから更に量産効果でコストダウンしたい
まあ知らんけど
281無念Nameとしあき25/07/11(金)14:28:19No.1334689156+
>プリウスαとかもステーションワゴンでいいかな
付き合いのある工事業者が持っててもう十年くらい運用してると思う
東北一円から関東まで走り回る会社だからとんでもない走行距離になってると思うけどまだ元気なようでやっぱりトヨタはすげえなって…
282無念Nameとしあき25/07/11(金)14:34:23No.1334690113+
>>SUV流行ってるけど正直何がいいのかよく分かってない
>車会社が流行ってる事にしたい
>主戦場のアメリカで税金が安いので売れてるから更に量産効果でコストダウンしたい
>まあ知らんけど
単純に背が高いほうが運転も乗降もしやすいからじゃないかな
あと威圧感の問題
周りに威圧感を与えたいという話ではなくて背の低い車に乗っていると周りからの威圧感がすごいので
283無念Nameとしあき25/07/11(金)14:35:15No.1334690259+
    1752212115264.jpg-(7772 B)
7772 B
ハイエースいいなあ
284無念Nameとしあき25/07/11(金)14:37:25No.1334690605+
ハリヤーの登場がデカかった
後は震災でちょっとした悪路も走れるというのも流行った原因
285無念Nameとしあき25/07/11(金)14:45:57No.1334691922+
    1752212757598.jpg-(133353 B)
133353 B
>ハイエースいいなあ
畳でこそないけどうちのハイエースもこれだな
完全に実用本位でこうなった
286無念Nameとしあき25/07/11(金)14:52:55No.1334693119+
自転車運ぶのにルーフキャリア使ってるけど
速度出せないしヤビツの一部トンネル通れないから
車の中に積めるハイエース欲しい
287無念Nameとしあき25/07/11(金)15:03:32No.1334694966+
>>やはりレヴォーグ
>>レヴォーグは全ての望みを叶える
>サーキット走行でCVTがブローすると聞くが
サーキットなんて走らなきゃ関係ないわ
288無念Nameとしあき25/07/11(金)15:06:34No.1334695502そうだねx1
>昔の住宅の車庫を見ると昔の乗用車って車高低かったんだよなというのを実感する
昭和くらいに建てたろうなって家の
ガレージから車の鼻先(ボンネットタイプ)だけ少しシャッター上げて出してるのを見てるとホントそう思う
289無念Nameとしあき25/07/11(金)15:12:01No.1334696482+
ベンツのステーションワゴンたまに見るよな
290無念Nameとしあき25/07/11(金)15:17:15No.1334697394+
レヴォーグというステーションワゴン界の王
291無念Nameとしあき25/07/11(金)15:21:37No.1334698169+
>カローラツーリング2000リミテッドは2リッターで174馬力か
>いいなこれ
ノアヴォクのガソリン車と同じエンジンで馬力も同じ
292無念Nameとしあき25/07/11(金)15:24:27No.1334698621+
>SUV意外と荷物乗らんのよな
地上高高めで全高もあまり高くできんから縦の収納が狭いのよな
特に床下収納部分は三角表示板など必要最低限系グッズ入れたらそれで終わりとか
293無念Nameとしあき25/07/11(金)15:25:41No.1334698814そうだねx1
>>カローラツーリング2000リミテッドは2リッターで174馬力か
>>いいなこれ
>ノアヴォクのガソリン車と同じエンジンで馬力も同じ
重さが違うだろ
294無念Nameとしあき25/07/11(金)15:26:05No.1334698892+
道具として使いつぶすならプロサクって使い勝手の良いドリンクホルダーとかの配置や
ちょっとした小物入れが便利ですごく良いけど
日常からあれに乗って仕事もしてるとオンとオフの切り替えがいまいちで気持ち的に仕事してる感あるんだよな
295無念Nameとしあき25/07/11(金)15:27:54No.1334699195+
>重さが違うだろ
側の重さや大きさに違いはあるけど同じ2.0エンジン使い回しってこと
296無念Nameとしあき25/07/11(金)15:28:38No.1334699327+
>サーキット走行でCVTがブローすると聞くが
エンジンがブローするのもあったね
297無念Nameとしあき25/07/11(金)15:34:25No.1334700287そうだねx1
>後は震災でちょっとした悪路も走れるというのも流行った原因
クロカンSUVならまだしも大部分の街乗りSUVに悪路走破性なんてある?
298無念Nameとしあき25/07/11(金)15:35:55No.1334700558+
C-HRまた売らんかなあ
と思ったけど海外で今売ってるやつは高くなりすぎて買えないな…
299無念Nameとしあき25/07/11(金)15:39:02No.1334701072+
ネットだとステーションワゴン復活論強いけど
出しても売れないのが目に見えてるからね
だからどこも出そうとしない
オッデセイ消えたのは残念だったけど
300無念Nameとしあき25/07/11(金)16:06:29No.1334705396+
ジェイドはもう居ないの?
301無念Nameとしあき25/07/11(金)16:07:10No.1334705493+
>>サーキット走行でCVTがブローすると聞くが
>エンジンがブローするのもあったね
何故か前型のレヴォーグを改造しサーキット走行してエンジンやCVTを吹っ飛ばす人がそれなりにいた
302無念Nameとしあき25/07/11(金)16:07:19No.1334705518+
スレ文とは外れるけど子供が大きくなって友達の親御さんもしくは友達を送ることになった場合
シエンタなら2列目に乗せなきゃならんのかな?
正直3列目は事故時のダメージ考えたら自分の子供は乗せたくない
アルファードとかなら気にされないする必要ないのかもしらんけど
303無念Nameとしあき25/07/11(金)16:10:03No.1334705983+
CVTは伝達効率もいまいちだし良いところないな…
304無念Nameとしあき25/07/11(金)16:21:19No.1334707836+
>正直3列目は事故時のダメージ考えたら自分の子供は乗せたくない
いい印象がなさすぎる
305無念Nameとしあき25/07/11(金)16:24:01No.1334708312+
>車停めさせてもらうのに駐車場ありと言っていて行ってみたら高さ1.6mくらいでハイエース入んねえよとかだったり
>昔の住宅の車庫を見ると昔の乗用車って車高低かったんだよなというのを実感する
そのくらいだと立って入れないな
俺はギリギリ立って入れるが
306無念Nameとしあき25/07/11(金)16:24:36No.1334708403+
>ジェイドはもう居ないの?
新車で売ってた頃でも滅多に見ないレア車だった
307無念Nameとしあき25/07/11(金)16:28:53No.1334709131+
>CVTは伝達効率もいまいちだし良いところないな…
メーカーには部品数減らせてコストカット出来るメリットがある
ほぼ作り手側の都合しかない
308無念Nameとしあき25/07/11(金)16:36:32No.1334710439そうだねx1
>>CVTは伝達効率もいまいちだし良いところないな…
>メーカーには部品数減らせてコストカット出来るメリットがある
>ほぼ作り手側の都合しかない
レシオカバレッジが広いから排気量や馬力が低い車をギア比でカバー出来る
309無念Nameとしあき25/07/11(金)16:39:11No.1334710874+
>メーカーには部品数減らせてコストカット出来るメリットがある
>ほぼ作り手側の都合しかない
いや安くて街乗りで圧倒的に燃費いいってユーザー側にもデカいメリットあるだろ
310無念Nameとしあき25/07/11(金)16:42:07No.1334711408+
>クロカンSUVならまだしも大部分の街乗りSUVに悪路走破性なんてある?
セダンやワゴンやミニバンに比べたら全然あるよ
タイヤと最低地上高がそのまんま結果に出てる
311無念Nameとしあき25/07/11(金)16:44:01No.1334711729+
つってもCVTになって明らかに燃費は良くなったよ
トルコンATはエネルギーの無駄が多すぎる
312無念Nameとしあき25/07/11(金)16:44:48No.1334711860+
>>クロカンSUVならまだしも大部分の街乗りSUVに悪路走破性なんてある?
>セダンやワゴンやミニバンに比べたら全然あるよ
>タイヤと最低地上高がそのまんま結果に出てる
山なんて行かないけど昨日の大雨みたいな時はそれなりに最低地上高あって良かったと思う
313無念Nameとしあき25/07/11(金)16:45:39No.1334712035+
いつでもフルードが交換できるのもCVTの利点かな
ATFだと5万キロ超えたら基本交換断られる
314無念Nameとしあき25/07/11(金)16:46:11No.1334712121+
>>商用バンやんこんなん
>商用バン流行ってるね
>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
好き
315無念Nameとしあき25/07/11(金)16:48:20No.1334712455そうだねx1
カルディナも良いステーションワゴンだったのに辞めちゃったの勿体ないな
316無念Nameとしあき25/07/11(金)16:49:44No.1334712686+
>>>商用バンやんこんなん
>>商用バン流行ってるね
>>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
>好き
まんまこんなのオートバックス店頭で売ってたな
317無念Nameとしあき25/07/11(金)16:53:03No.1334713253+
>つってもCVTになって明らかに燃費は良くなったよ
>トルコンATはエネルギーの無駄が多すぎる
あちらもあちらでロックアップ機構の発達で大分よくなってないか
318無念Nameとしあき25/07/11(金)16:56:06No.1334713713+
>スレ文とは外れるけど子供が大きくなって友達の親御さんもしくは友達を送ることになった場合
>シエンタなら2列目に乗せなきゃならんのかな?
>正直3列目は事故時のダメージ考えたら自分の子供は乗せたくない
大きくなった子供が運転してとし爺ちゃんが三列目
319無念Nameとしあき25/07/11(金)16:56:50No.1334713815+
乗り手側から見てもCVTの方がメリット多すぎて今更変則ATなんて必要ないな
現行の乗用車でトルコンATなんてジムニーくらいだろ
320無念Nameとしあき25/07/11(金)16:58:16No.1334714023+
ジヤトコのCVTが品質最悪だってニュースあったな
321無念Nameとしあき25/07/11(金)16:58:33No.1334714064そうだねx2
    1752220713973.jpg-(59641 B)
59641 B
>>商用バンやんこんなん
>商用バン流行ってるね
>田舎だけどこんなんよく見る従姉妹の長男坊も初心者マーク貼って乗ってる
思ったほど似てなかったとレスするつもりだったが
思ったより似てた
ラシーンてのも位置付けがよくわからんというか
ちょっと早すぎたというか
322無念Nameとしあき25/07/11(金)17:04:13No.1334714902+
昨今のCVTは耐久性はどうなんだろう
323無念Nameとしあき25/07/11(金)17:04:29No.1334714949+
>商用バンを騙されて買っちゃう子とかいるんかな
>マイカーとして満足度低かろうに
弊社の社長がそれだな
ハイエースの1ナンバー買わされて「乗り心地が……」
アホかと
324無念Nameとしあき25/07/11(金)17:04:41No.1334714981+
>ジヤトコのCVTが品質最悪だってニュースあったな
アイシンのCVTフルードもすごいぞ
ミッション作ってる元がHPで2年2万キロで交換推奨って書いてあるし
325無念Nameとしあき25/07/11(金)17:06:30No.1334715231+
>スレ文とは外れるけど子供が大きくなって友達の親御さんもしくは友達を送ることになった場合
>シエンタなら2列目に乗せなきゃならんのかな?
>正直3列目は事故時のダメージ考えたら自分の子供は乗せたくない
>アルファードとかなら気にされないする必要ないのかもしらんけど
シエンタの3列目狭いから普通に考えたら客は乗せないわな
あと客より自分の子供を安全なところに置きたいとか考えてしまうなら気持ちはわかるけど人乗せないほうがいい
326無念Nameとしあき25/07/11(金)17:07:48No.1334715451そうだねx1
>アイシンのCVTフルードもすごいぞ
>ミッション作ってる元がHPで2年2万キロで交換推奨って書いてあるし
それ言い出したらATFもそうだぞ
327無念Nameとしあき25/07/11(金)17:09:47No.1334715778そうだねx2
シエンタの3列目はマジで緊急の一時しのぎ用レベル
6人以上をそれなりに想定してるならアルファードまでは行かずとも
ノア/ヴォクシーは欲しい
328無念Nameとしあき25/07/11(金)17:10:15No.1334715849そうだねx1
若い頃RX-3乗り回したりピアッツァ3台乗り継いだりXM買ったり旧ミニレストアしたりクラウンエステートのアスリートVをファミリーカーにしてた知人が次のファミリーカーはプロボックスにするという…子供独立して奥さんと乗る程度なら適度に弄って乗るならこれぐらいでいいと思ったそうな
329無念Nameとしあき25/07/11(金)17:12:14No.1334716205+
トルコンATは無交換で20万キロ以上は楽に走れるのでトラブルなしだよ
330無念Nameとしあき25/07/11(金)17:19:22No.1334717376+
>思ったほど似てなかったとレスするつもりだったが
>思ったより似てた
思ったより似てる…
331無念Nameとしあき25/07/11(金)17:21:36No.1334717794+
中古車をアースカラーで塗って売ってるのよく見るようになったな
正直きらいじゃない
332無念Nameとしあき25/07/11(金)17:22:17No.1334717921+
狂った車歴の最後の車が普通の車って人周囲にそこそこいるな
ドンガラ競技車も生活の脚にしてたような奴がいつの間にかワゴンRやノアなんかになってる
333無念Nameとしあき25/07/11(金)17:23:16No.1334718089+
    1752222196654.jpg-(322885 B)
322885 B
ATFも3万キロ推奨だね
しかもATFは交換時期を過ぎたらずっと交換できないという
334無念Nameとしあき25/07/11(金)17:25:06No.1334718438+
>中古車をアースカラーで塗って売ってるのよく見るようになったな
>正直きらいじゃない
まぁやっぱり古い車でも塗装綺麗だと綺麗に見えるしな…
335無念Nameとしあき25/07/11(金)17:27:27No.1334718843+
ATFもCVTFも恐ろしいのは交換作業のミスでATやCVTそのものが壊れることが割かしあること
336無念Nameとしあき25/07/11(金)17:28:39No.1334719042+
>ATFもCVTFも恐ろしいのは交換作業のミスでATやCVTそのものが壊れることが割かしあること
ノズルが引っ掛かって先端欠けて混入するのは怖い
337無念Nameとしあき25/07/11(金)17:41:35No.1334721416+
>ATFもCVTFも恐ろしいのは交換作業のミスでATやCVTそのものが壊れることが割かしあること
そん時は車屋さんが責任とってくれるっしよ

- GazouBBS + futaba-