レス送信モード |
---|
石油枯渇したら人類文明ってどうなんの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき25/07/10(木)08:52:39No.1334412691そうだねx17枯渇なんてしないよ |
… | 2無念Nameとしあき25/07/10(木)08:52:49No.1334412703そうだねx12下の水を使う |
… | 3無念Nameとしあき25/07/10(木)08:53:25No.1334412760そうだねx10670年代に散々聞かされた脅しだな |
… | 4無念Nameとしあき25/07/10(木)08:53:29No.1334412768そうだねx26また石炭掘ればいいだろ |
… | 5無念Nameとしあき25/07/10(木)08:53:43No.1334412798そうだねx9水と空気から石油を作るようになる |
… | 6無念Nameとしあき25/07/10(木)08:53:50No.1334412811そうだねx9ボクのアナルも枯渇しそうです |
… | 7無念Nameとしあき25/07/10(木)08:54:27No.1334412874そうだねx12まず安い化学飼料が安い化学飼料ではなくなるので発展登場国などでの食糧問題が深刻化するかな |
… | 8無念Nameとしあき25/07/10(木)08:55:13No.1334412956そうだねx6枯渇するする言いながらコロナの時に売れなくて大安売り |
… | 9無念Nameとしあき25/07/10(木)08:55:40No.1334413005そうだねx4俺の脂肪あげるよ |
… | 10無念Nameとしあき25/07/10(木)08:55:42No.1334413010そうだねx6まだしばらくは枯渇しなそう |
… | 11無念Nameとしあき25/07/10(木)08:55:59No.1334413041そうだねx28安く採掘できる場所が減るだけでまだまだ採掘できるところはあるからな |
… | 12無念Nameとしあき25/07/10(木)08:56:22No.1334413087そうだねx8中東あたりは平和になりそう |
… | 13無念Nameとしあき25/07/10(木)08:56:50No.1334413135そうだねx4アメリカがシェールオイルやシェールガスを掘り尽くしたら生活スタイルがどうなるのか気になる |
… | 14無念Nameとしあき25/07/10(木)08:56:59No.1334413158そうだねx6中東あたりは内戦が活発になるんじゃね? |
… | 15無念Nameとしあき25/07/10(木)08:58:14No.1334413286そうだねx38無限に湧いてくるとでも思っているのが本当にいるのがヤバい |
… | 16無念Nameとしあき25/07/10(木)08:59:25No.1334413394そうだねx2ブーブー言いながら薪でなんとかする |
… | 17無念Nameとしあき25/07/10(木)08:59:37No.1334413413そうだねx2枯渇するタイミングによっては人類終了する |
… | 18無念Nameとしあき25/07/10(木)09:01:42No.1334413638そうだねx5シェールオイルなんかに頼る現状がそろそろギリギリ感出ててよい |
… | 19無念Nameとしあき25/07/10(木)09:01:43No.1334413640そうだねx21>無限に湧いてくるとでも思っているのが本当にいるのがヤバい |
… | 20無念Nameとしあき25/07/10(木)09:01:48No.1334413650そうだねx13>無限に湧いてくるとでも思っているのが本当にいるのがヤバい |
… | 21無念Nameとしあき25/07/10(木)09:02:13No.1334413680そうだねx5>ブーブー言いながら薪でなんとかする |
… | 22無念Nameとしあき25/07/10(木)09:02:15No.1334413689+シェールガス採掘できるようになったから |
… | 23無念Nameとしあき25/07/10(木)09:02:52No.1334413745そうだねx36>産油国が採掘量意図的に減らしてるだけで今でも無尽蔵に出てるぞ |
… | 24無念Nameとしあき25/07/10(木)09:02:59No.1334413758そうだねx7たとえ枯渇しそうでも石油産業はぎりぎりまで枯渇するとは言わないだろうね |
… | 25無念Nameとしあき25/07/10(木)09:03:10No.1334413774そうだねx4なんかシェールガスを素敵な資源と思ってないか? |
… | 26無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:03No.1334413879そうだねx4今も石油の原料になるプランクトンの死骸は |
… | 27無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:05No.1334413881そうだねx2そうだメタンハイドレート掘ろうぜ |
… | 28無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:05No.1334413882そうだねx11とりあえず石油のおかげでろくに産業も興さず教育費、医療費無料で遊んでるだけで生涯安泰生活している中東のニートたちが恐慌に陥るさまは眺めたい |
… | 29無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:37No.1334413945+人口石油安く作れないの? |
… | 30無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:39No.1334413949そうだねx1物流にインフラに食料に生活用品の順でキツいかな |
… | 31無念Nameとしあき25/07/10(木)09:04:43No.1334413955そうだねx14まあ言うても人類の科学の限界見えてきたからな |
… | 32無念Nameとしあき25/07/10(木)09:05:27No.1334414035そうだねx1宇宙に巨大太陽光パネルを作って |
… | 33無念Nameとしあき25/07/10(木)09:05:51No.1334414070そうだねx3資源の話すると石油より先にリン鉱石がヤバいとか |
… | 34無念Nameとしあき25/07/10(木)09:06:22No.1334414114+地球温暖化させないと北極油田が掘れなくて石油枯渇するから… |
… | 35無念Nameとしあき25/07/10(木)09:06:25No.1334414121+リンは蝙蝠のうんこにいっぱい入ってるって聞いた |
… | 36無念Nameとしあき25/07/10(木)09:06:36No.1334414145そうだねx14>今も石油の原料になるプランクトンの死骸は |
… | 37無念Nameとしあき25/07/10(木)09:06:43No.1334414154+シェールオイルは原油の確保方法としてはほんとに苦肉の策だからね? |
… | 38無念Nameとしあき25/07/10(木)09:07:26No.1334414232そうだねx2水だけで車動くようになったんだし無理してガソリン車使うこともなくない |
… | 39無念Nameとしあき25/07/10(木)09:07:38No.1334414254+アメリカで従来の方法で石油を掘ることができなくなったのはマジよ |
… | 40無念Nameとしあき25/07/10(木)09:07:42No.1334414261そうだねx12>No.1334413745 |
… | 41無念Nameとしあき25/07/10(木)09:07:57No.1334414285そうだねx8>水だけで車動くようになったんだし無理してガソリン車使うこともなくない |
… | 42無念Nameとしあき25/07/10(木)09:08:01No.1334414295+>1752105057886.jpg |
… | 43無念Nameとしあき25/07/10(木)09:08:04No.1334414300そうだねx6>>今も石油の原料になるプランクトンの死骸は |
… | 44無念Nameとしあき25/07/10(木)09:08:11No.1334414314+なんで第二次大戦で中東を完全支配下にしなかったの? |
… | 45無念Nameとしあき25/07/10(木)09:08:49No.1334414373+核融合がどうたらこうたらでなんかいい感じにエネルギー |
… | 46無念Nameとしあき25/07/10(木)09:08:58No.1334414382+今は石油の供給よりも温暖化の方が心配で |
… | 47無念Nameとしあき25/07/10(木)09:09:47No.1334414474+>なんで第二次大戦で中東を完全支配下にしなかったの? |
… | 48無念Nameとしあき25/07/10(木)09:09:51No.1334414477そうだねx7>>No.1334413745 |
… | 49無念Nameとしあき25/07/10(木)09:10:19No.1334414522+>>今も石油の原料になるプランクトンの死骸は |
… | 50無念Nameとしあき25/07/10(木)09:10:34No.1334414553そうだねx1>資源の話すると石油より先にリン鉱石がヤバいとか |
… | 51無念Nameとしあき25/07/10(木)09:10:54No.1334414596+>シェールオイルは原油の確保方法としてはほんとに苦肉の策だからね? |
… | 52無念Nameとしあき25/07/10(木)09:11:13No.1334414629そうだねx10>無機由来説は昭和には滅んでたと思うけど最近また流行ってる界隈あるの? |
… | 53無念Nameとしあき25/07/10(木)09:11:14No.1334414631+としあきの科学力で新エネルギー作れないの? |
… | 54無念Nameとしあき25/07/10(木)09:11:23No.1334414656+>なんで第二次大戦で中東を完全支配下にしなかったの? |
… | 55無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:09No.1334414736そうだねx4>無機由来説は昭和には滅んでたと思うけど最近また流行ってる界隈あるの? |
… | 56無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:11No.1334414739そうだねx19>たとえ100年かかったとしても |
… | 57無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:19No.1334414753+石油が枯渇して数百年したら今の時代は中世暗黒時代並の扱いされるんだろうな |
… | 58無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:29No.1334414772そうだねx1>無機由来説は昭和には滅んでたと思うけど最近また流行ってる界隈あるの? |
… | 59無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:32No.1334414775そうだねx1>>無機由来説は昭和には滅んでたと思うけど最近また流行ってる界隈あるの? |
… | 60無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:54No.1334414814そうだねx1>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 61無念Nameとしあき25/07/10(木)09:12:58No.1334414823そうだねx3>毎年できた石油を使い続ければ永遠に使い続けられるかもね |
… | 62無念Nameとしあき25/07/10(木)09:13:38No.1334414892そうだねx3無限と言われたナウルのリン鉱石があっという間に枯渇したのにそれ以上のペースで消費され続けてる石油が未だに枯渇の兆しすらない現実 |
… | 63無念Nameとしあき25/07/10(木)09:13:50No.1334414917そうだねx1>としあきの科学力で新エネルギー作れないの? |
… | 64無念Nameとしあき25/07/10(木)09:13:51No.1334414919+>としあきの科学力で新エネルギー作れないの? |
… | 65無念Nameとしあき25/07/10(木)09:13:53No.1334414922そうだねx2>>無機由来説は昭和には滅んでたと思うけど最近また流行ってる界隈あるの? |
… | 66無念Nameとしあき25/07/10(木)09:14:22No.1334414966そうだねx15>無限と言われたナウルのリン鉱石 |
… | 67無念Nameとしあき25/07/10(木)09:14:55No.1334415035そうだねx6>>無限と言われたナウルのリン鉱石 |
… | 68無念Nameとしあき25/07/10(木)09:14:55No.1334415037+>たった100年て・・・ |
… | 69無念Nameとしあき25/07/10(木)09:14:59No.1334415046+>石油枯渇 |
… | 70無念Nameとしあき25/07/10(木)09:15:08No.1334415058そうだねx3>>無限と言われたナウルのリン鉱石 |
… | 71無念Nameとしあき25/07/10(木)09:15:09No.1334415061+資源のない日本が真っ先に滅ぶね確実に |
… | 72無念Nameとしあき25/07/10(木)09:15:30No.1334415106+>なんで第二次大戦で中東を完全支配下にしなかったの? |
… | 73無念Nameとしあき25/07/10(木)09:15:49No.1334415135+太陽に超長いコンセントさして直接エネルギー取れないかな |
… | 74無念Nameとしあき25/07/10(木)09:16:00No.1334415158+>石油が枯渇して数百年したら今の時代は中世暗黒時代並の扱いされるんだろうな |
… | 75無念Nameとしあき25/07/10(木)09:16:21No.1334415202そうだねx2>リン鉱石 |
… | 76無念Nameとしあき25/07/10(木)09:16:38No.1334415229そうだねx1>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 77無念Nameとしあき25/07/10(木)09:16:46No.1334415245そうだねx3 1752106606752.jpg-(156758 B) ![]() >石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 78無念Nameとしあき25/07/10(木)09:16:49No.1334415255そうだねx8>オイルショックの時はそういうこと知らずに識者が枯渇するって言ってパニックになったと思われ |
… | 79無念Nameとしあき25/07/10(木)09:17:15No.1334415304そうだねx5>資源のない日本が真っ先に滅ぶね確実に |
… | 80無念Nameとしあき25/07/10(木)09:17:30No.1334415328+いよいよ底が見えてきたら何かしら各国も本気になるよ |
… | 81無念Nameとしあき25/07/10(木)09:17:57No.1334415379+>マントル説 |
… | 82無念Nameとしあき25/07/10(木)09:18:09No.1334415400そうだねx6>No.1334415245 |
… | 83無念Nameとしあき25/07/10(木)09:18:14No.1334415408+>1752106606752.jpg |
… | 84無念Nameとしあき25/07/10(木)09:18:15No.1334415410そうだねx2原発使おう |
… | 85無念Nameとしあき25/07/10(木)09:18:26No.1334415439+>太陽に超長いコンセントさして直接エネルギー取れないかな |
… | 86無念Nameとしあき25/07/10(木)09:18:49No.1334415479そうだねx6>50年前から「あと50年で枯渇する」って言ってましたよね |
… | 87無念Nameとしあき25/07/10(木)09:19:18No.1334415522そうだねx1>マジレスすると |
… | 88無念Nameとしあき25/07/10(木)09:19:22No.1334415527+エネルギーの収支として割に合わんだけで石炭やら二酸化炭素やら廃棄物やらを素材に合成する事は既にできてるからな… |
… | 89無念Nameとしあき25/07/10(木)09:19:38No.1334415560そうだねx1>50年前から「あと50年で枯渇する」って言ってましたよね |
… | 90無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:02No.1334415603+俺自身が石油になることだ |
… | 91無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:05No.1334415607+バイオマスに切り替えるよ |
… | 92無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:11No.1334415621そうだねx3>いよいよ底が見えてきたら何かしら各国も本気になるよ |
… | 93無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:12No.1334415623そうだねx4>>50年前から「あと50年で枯渇する」って言ってましたよね |
… | 94無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:22No.1334415643+>>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 95無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:26No.1334415649+>俺自身が石油になることだ |
… | 96無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:27No.1334415652+今は石油の枯渇より石油使い続けて温暖化止まらないほうが問題だね |
… | 97無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:50No.1334415697そうだねx2>どこまでいってもタービン回して発電の効率を越えられない現代人に新エネルギーは不可能 |
… | 98無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:58No.1334415712そうだねx3>>>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 99無念Nameとしあき25/07/10(木)09:20:58No.1334415713そうだねx7>言い訳してんじゃねえよハゲ |
… | 100無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:25No.1334415763そうだねx1化石燃料ゼロになったら日本は江戸時代みたいな暮らしをするよ |
… | 101無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:39No.1334415783そうだねx3>新油田みつけたからな |
… | 102無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:43No.1334415792+>バイオマスに切り替えるよ |
… | 103無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:43No.1334415793そうだねx2>50年前から「あと50年で枯渇する」って言ってましたよね |
… | 104無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:46No.1334415798そうだねx12>>リン鉱石 |
… | 105無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:51No.1334415809+>>俺自身が石油になることだ |
… | 106無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:52No.1334415811+太陽光はただの原野商法 |
… | 107無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:55No.1334415818+温暖化で熱くあなった分の気温を何とかしてエネルギーにかえられないかなあ |
… | 108無念Nameとしあき25/07/10(木)09:21:59No.1334415827+そもそも石油は微生物の死骸の油分が成分だから完全に枯渇することはないはず |
… | 109無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:03No.1334415833+化石燃料説じゃなくてマントルから湧き出る説なら無限に出るから |
… | 110無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:06No.1334415844+新しい油田が見つかったのと技術の進歩で50年前じゃ掘れない所からも採集できるようになり、質の低い石油を精製して使えるようにもなった |
… | 111無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:28No.1334415889+実際どうやってできてるのかわかる人がいないのがやばい |
… | 112無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:44No.1334415925そうだねx1 1752106964131.png-(115721 B) ![]() まあでも実際いつか枯渇はするんだろうな |
… | 113無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:45No.1334415926+海藻からエネルギー取り出すってサイエンスライターが言ってた |
… | 114無念Nameとしあき25/07/10(木)09:22:47No.1334415930そうだねx1>今は石油の枯渇より石油使い続けて温暖化止まらないほうが問題だね |
… | 115無念Nameとしあき25/07/10(木)09:23:13No.1334415989+>化石燃料ゼロになったら日本は江戸時代みたいな暮らしをするよ |
… | 116無念Nameとしあき25/07/10(木)09:24:07No.1334416090+石油は無限、温暖化は自然現象とか言ってる人は参政党あたり支持してそう |
… | 117無念Nameとしあき25/07/10(木)09:24:44No.1334416155+>海藻からエネルギー取り出すってサイエンスライターが言ってた |
… | 118無念Nameとしあき25/07/10(木)09:24:47No.1334416163+>石油は無限、温暖化は自然現象とか言ってる人は参政党あたり支持してそう |
… | 119無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:02No.1334416186+>石油は無限、温暖化は自然現象とか言ってる人は参政党あたり支持してそう |
… | 120無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:20No.1334416216+>化石燃料説じゃなくてマントルから湧き出る説なら無限に出るから |
… | 121無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:31No.1334416235+温暖化なんて考えたら現代文明は維持できねえんだよ |
… | 122無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:35No.1334416240+石油なら俺のチンポからじわじわっと出てくるよ |
… | 123無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:54No.1334416287そうだねx2>温暖化なんて考えたら現代文明は維持できねえんだよ |
… | 124無念Nameとしあき25/07/10(木)09:25:57No.1334416291+>石油製品ってめちゃくちゃあるけどそれぞれ代替案決まってるんだろうか |
… | 125無念Nameとしあき25/07/10(木)09:26:06No.1334416304そうだねx3>そうじゃないエビデンスをだな |
… | 126無念Nameとしあき25/07/10(木)09:26:12No.1334416317+>石油なら俺のチンポからじわじわっと出てくるよ |
… | 127無念Nameとしあき25/07/10(木)09:26:22No.1334416338+>今は石油の枯渇より石油使い続けて温暖化止まらないほうが問題だね |
… | 128無念Nameとしあき25/07/10(木)09:26:25No.1334416344そうだねx3>まあ言うても人類の科学の限界見えてきたからな |
… | 129無念Nameとしあき25/07/10(木)09:26:58No.1334416399+>ロシアは地中を50キロほど掘削したけどその辺が限度 |
… | 130無念Nameとしあき25/07/10(木)09:27:35No.1334416468+地球の体積自体は有限なんだからいつかは枯渇するだろうけど |
… | 131無念Nameとしあき25/07/10(木)09:27:42No.1334416482+>>石油は無限、温暖化は自然現象とか言ってる人は参政党あたり支持してそう |
… | 132無念Nameとしあき25/07/10(木)09:28:03No.1334416515そうだねx3>>今は石油の枯渇より石油使い続けて温暖化止まらないほうが問題だね |
… | 133無念Nameとしあき25/07/10(木)09:28:26No.1334416567+>>今は石油の枯渇より石油使い続けて温暖化止まらないほうが問題だね |
… | 134無念Nameとしあき25/07/10(木)09:28:39No.1334416587+地球に埋まってる何かを掘り出して燃やしてると単純に考えると |
… | 135無念Nameとしあき25/07/10(木)09:29:37No.1334416697そうだねx5よくファンタジー小説などでかつて栄えた古代文明…みたいな世界観があるが |
… | 136無念Nameとしあき25/07/10(木)09:30:19No.1334416777+石油採掘技術の向上でしばらくは枯渇しなそうだし枯渇するまでに核融合発電とか間に合えばなんとかなるっしょ |
… | 137無念Nameとしあき25/07/10(木)09:30:24No.1334416783そうだねx3>絶対とは言わないけどプチ氷河期理論なんて少数派の意見だしまずないでしょ |
… | 138無念Nameとしあき25/07/10(木)09:30:29No.1334416799そうだねx2人類は間引きしなきゃですね |
… | 139無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:03No.1334416867+>そもそも石油は微生物の死骸の油分が成分だから完全に枯渇することはないはず |
… | 140無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:08No.1334416875そうだねx1悪さしてたイスラム系がたぶん死ぬ |
… | 141無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:12No.1334416883+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 142無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:21No.1334416905+>地球に埋まってる何かを掘り出して燃やしてると単純に考えると |
… | 143無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:27No.1334416914そうだねx3実際人口減少が温暖化対策にいちばん効果的説がある |
… | 144無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:36No.1334416938+一定以上温暖化すると海流の変化で急速に寒冷化するみたいなのも昔流行ったなぁ |
… | 145無念Nameとしあき25/07/10(木)09:31:44No.1334416947+>よくファンタジー小説などでかつて栄えた古代文明…みたいな世界観があるが |
… | 146無念Nameとしあき25/07/10(木)09:32:08No.1334416999+でも石油の再生産みたいなメカニズムは |
… | 147無念Nameとしあき25/07/10(木)09:32:25No.1334417023そうだねx3外出たら数え切れないほどの車が毎日走ってて |
… | 148無念Nameとしあき25/07/10(木)09:32:31No.1334417037+ 1752107551888.jpg-(120070 B) ![]() >よくファンタジー小説などでかつて栄えた古代文明…みたいな世界観があるが |
… | 149無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:08No.1334417112+原発バンバン作れば燃料生成もできるよ |
… | 150無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:13No.1334417123+石油に代わるエネルギー源見つけたんだけど命狙われてて発表できないんだ |
… | 151無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:18No.1334417134そうだねx2石油はビニール作ったりストッキング作ったりするのに使い |
… | 152無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:26No.1334417154+アマゾン奥地で原始生活してるような部族以外は全滅しそう |
… | 153無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:33No.1334417169+ 1752107613825.jpg-(224884 B) ![]() 温暖化はこわくない |
… | 154無念Nameとしあき25/07/10(木)09:33:55No.1334417201+>アマゾン奥地で原始生活してるような部族以外は全滅しそう |
… | 155無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:00No.1334417211+>ラディマン仮説ってのがあってぇ |
… | 156無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:05No.1334417220そうだねx1>中国の文明は? |
… | 157無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:19No.1334417251+まあ僕が生きている間だけ持てばいいんです |
… | 158無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:29No.1334417265+海底油田とかコスト問題解決すればまだまだいけるさ |
… | 159無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:43No.1334417291そうだねx2>太陽黒点の活動で近いうちに寒冷化がくるとかも本気で信じてそう |
… | 160無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:47No.1334417296+温暖化した後に南北極が溶けて氷河期が来るのは当たり前なので |
… | 161無念Nameとしあき25/07/10(木)09:34:49No.1334417304そうだねx1>原発バンバン作れば燃料生成もできるよ |
… | 162無念Nameとしあき25/07/10(木)09:35:03No.1334417325+アメリカのガソリンはもうぜんぶ10パーセントアルコールが混ざってる |
… | 163無念Nameとしあき25/07/10(木)09:36:08No.1334417446+>地球に埋まってる何かを掘り出して燃やしてると単純に考えると |
… | 164無念Nameとしあき25/07/10(木)09:36:09No.1334417449そうだねx1まぁそのコストが問題なんだが |
… | 165無念Nameとしあき25/07/10(木)09:36:42No.1334417511+文明がいきなり滅ぶなんてのは最終戦争で核の炎につつまれでもしないと起きない |
… | 166無念Nameとしあき25/07/10(木)09:37:14No.1334417575+>まぁそのコストが問題なんだが |
… | 167無念Nameとしあき25/07/10(木)09:37:26No.1334417600+>アメリカのガソリンはもうぜんぶ10パーセントアルコールが混ざってる |
… | 168無念Nameとしあき25/07/10(木)09:37:34No.1334417618+アメリカのシェールガスはどうなったんだ? |
… | 169無念Nameとしあき25/07/10(木)09:37:42No.1334417632そうだねx1温暖化して起こるのがせいぜい10K程度の温度上昇だぞ物理的には誤差もいいとこだ |
… | 170無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:04No.1334417678そうだねx2>ロシアは地中を50キロほど掘削したけどその辺が限度 |
… | 171無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:29No.1334417730+>地球に埋まってる何かを掘り出して燃やしてると単純に考えると |
… | 172無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:30No.1334417732+>アメリカのガソリンはもうぜんぶ10パーセントアルコールが混ざってる |
… | 173無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:37No.1334417755そうだねx1まぁいつか人類が石油になってるよ |
… | 174無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:50No.1334417771そうだねx2原発推進するにしても放射性廃棄物の問題がね |
… | 175無念Nameとしあき25/07/10(木)09:38:54No.1334417785+>そうだったらかなりアメリカ頑張ってるな |
… | 176無念Nameとしあき25/07/10(木)09:39:42No.1334417882+>原発推進するにしても放射性廃棄物の問題がね |
… | 177無念Nameとしあき25/07/10(木)09:39:49No.1334417896+採算合わない方法でしか取れなくなったら採算取れる値段で売るだけなのでは? |
… | 178無念Nameとしあき25/07/10(木)09:39:52No.1334417899+>ロシアは地中を50キロほど掘削したけどその辺が限度 |
… | 179無念Nameとしあき25/07/10(木)09:39:55No.1334417908そうだねx1>温暖化した後に南北極が溶けて氷河期が来るのは当たり前なので |
… | 180無念Nameとしあき25/07/10(木)09:40:32No.1334417985+>地球に働く重力によってマントルの流動がうまれ膨大な誘導電流が生じてる |
… | 181無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:03No.1334418047+人類の勢力圏が宇宙にまで広がったら石油の代わりになる炭化水素は実質無限レベルで宇宙にあるやろ |
… | 182無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:13No.1334418076+>アメリカのシェールガスはどうなったんだ? |
… | 183無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:21No.1334418093+>温暖化した後に南北極が溶けて氷河期が来るのは当たり前なので |
… | 184無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:41No.1334418127+ぶっちゃけ温暖化より寒冷化の方が100倍ぐらいやべぇんだよなぁ・・・・ |
… | 185無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:44No.1334418132+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 186無念Nameとしあき25/07/10(木)09:41:55No.1334418148そうだねx1人力で掘れる場所には無くなっているので文明崩壊したら再興は不可能とか聞いたなぁ |
… | 187無念Nameとしあき25/07/10(木)09:42:12No.1334418174+そうだね宇宙進出できるといいね |
… | 188無念Nameとしあき25/07/10(木)09:42:17No.1334418186+>採算合わない方法でしか取れなくなったら採算取れる値段で売るだけなのでは? |
… | 189無念Nameとしあき25/07/10(木)09:42:50No.1334418242+マントル説は堆積層ではなく世界中の基盤岩層から石油が取れてるから…その理由付けとして有力って話であって |
… | 190無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:01No.1334418267+アラスカはあえて掘らずに温存しているって20年ぐらい昔にテレビで見た |
… | 191無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:07No.1334418280+>人力で掘れる場所には無くなっているので文明崩壊したら再興は不可能とか聞いたなぁ |
… | 192無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:24No.1334418309そうだねx1>>ロシアは地中を50キロほど掘削したけどその辺が限度 |
… | 193無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:49No.1334418350+石油は土中の微生物が醸造してるんだろ |
… | 194無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:52No.1334418357+>>人力で掘れる場所には無くなっているので文明崩壊したら再興は不可能とか聞いたなぁ |
… | 195無念Nameとしあき25/07/10(木)09:43:59No.1334418373+南極北極の氷が溶けても一部地域で寒冷化するだけ |
… | 196無念Nameとしあき25/07/10(木)09:44:23No.1334418410+>ぶっちゃけ温暖化より寒冷化の方が100倍ぐらいやべぇんだよなぁ・・・・ |
… | 197無念Nameとしあき25/07/10(木)09:44:34No.1334418441+>石油は土中の微生物が醸造してるんだろ |
… | 198無念Nameとしあき25/07/10(木)09:44:38No.1334418449+>原発推進するにしても放射性廃棄物の問題がね |
… | 199無念Nameとしあき25/07/10(木)09:45:22No.1334418570+ところでアルベドの計算とかはある程度計算出来るよね |
… | 200無念Nameとしあき25/07/10(木)09:45:26No.1334418580+>それだったらその微生物が原油に紛れて発見される可能性は常に考えるべきでしょ |
… | 201無念Nameとしあき25/07/10(木)09:45:35No.1334418602+あり得ないだろうけど超技術を持った宇宙人が地球見つけてくれないかな… |
… | 202無念Nameとしあき25/07/10(木)09:45:36No.1334418606+氷期だろ |
… | 203無念Nameとしあき25/07/10(木)09:46:54No.1334418741+人類以外に知的生命体がいないと考えてかまわない |
… | 204無念Nameとしあき25/07/10(木)09:47:35No.1334418836+>>それだったらその微生物が原油に紛れて発見される可能性は常に考えるべきでしょ |
… | 205無念Nameとしあき25/07/10(木)09:48:30No.1334418952そうだねx2>原発推進するにしても放射性廃棄物の問題がね |
… | 206無念Nameとしあき25/07/10(木)09:48:34No.1334418959+テムズ川が凍結するくらいのはまた来るんじゃない? |
… | 207無念Nameとしあき25/07/10(木)09:49:40No.1334419100+サウジの油田は採掘効率落ちてたりしないのかな? |
… | 208無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:05No.1334419151+>そんな前提は無くても普通に江戸時代レベルの文明まで再生は可能でしょう |
… | 209無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:13No.1334419169+そもそもイランがちゃんと油田採掘再開すればそこそこの出荷量になるでしょ |
… | 210無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:14No.1334419171+>>原発推進するにしても放射性廃棄物の問題がね |
… | 211無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:31No.1334419196+>微生物だから死骸が見つかる事は多分あり得る |
… | 212無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:32No.1334419199+石炭をガソリン化するしかないな |
… | 213無念Nameとしあき25/07/10(木)09:50:45No.1334419230+>テムズ川が凍結するくらいのはまた来るんじゃない? |
… | 214無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:14No.1334419296+ 1752108674528.jpg-(43073 B) ![]() きっとこんな時代が来る |
… | 215無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:19No.1334419310そうだねx1 1752108679148.jpg-(22044 B) ![]() >>>リン鉱石 |
… | 216無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:33No.1334419337+>金属類使えなくなると弥生時代レベルまで後退する |
… | 217無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:39No.1334419347+>そもそもイランがちゃんと油田採掘再開すればそこそこの出荷量になるでしょ |
… | 218無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:41No.1334419353+核融合実現させないと化石燃料文明のままでは詰み |
… | 219無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:43No.1334419359+>人力で掘れる場所には無くなっているので文明崩壊したら再興は不可能とか聞いたなぁ |
… | 220無念Nameとしあき25/07/10(木)09:51:48No.1334419367+>>そんな前提は無くても普通に江戸時代レベルの文明まで再生は可能でしょう |
… | 221無念Nameとしあき25/07/10(木)09:52:51No.1334419470+>>微生物だから死骸が見つかる事は多分あり得る |
… | 222無念Nameとしあき25/07/10(木)09:53:53No.1334419590そうだねx1植物の死骸に依存してる文明とか宇宙スケールだと原始人レベルなんだろうな |
… | 223無念Nameとしあき25/07/10(木)09:54:21No.1334419648+>地震大国って状況で封じ込め前提の大穴を作るって計画そのものがかなり無茶 |
… | 224無念Nameとしあき25/07/10(木)09:54:25No.1334419656+世界の石油需要はピークアウトしたって聞いたけど |
… | 225無念Nameとしあき25/07/10(木)09:54:34No.1334419683そうだねx1>そんな前提は無くても普通に江戸時代レベルの文明まで再生は可能でしょう |
… | 226無念Nameとしあき25/07/10(木)09:55:04No.1334419747そうだねx2 1752108904579.jpg-(133415 B) ![]() >石油はビニール作ったりストッキング作ったりするのに使い |
… | 227無念Nameとしあき25/07/10(木)09:55:13No.1334419760+中国でさえ風力発電作りまくってるからな |
… | 228無念Nameとしあき25/07/10(木)09:55:53No.1334419847+>世界の石油需要はピークアウトしたって聞いたけど |
… | 229無念Nameとしあき25/07/10(木)09:56:26No.1334419911+>石油枯渇 |
… | 230無念Nameとしあき25/07/10(木)09:56:40No.1334419934+核融合に期待してるけど結局無理なんじゃないかと思ってる |
… | 231無念Nameとしあき25/07/10(木)09:56:45No.1334419947+ガソリンエンジンが発明されるまで灯油より軽いガソリンやガスはぜんぶ燃やして捨ててた |
… | 232無念Nameとしあき25/07/10(木)09:56:52No.1334419958そうだねx3アホみたいに子供作って増やしてる国をどうにかせんとな |
… | 233無念Nameとしあき25/07/10(木)09:56:56No.1334419969+>>そもそもイランがちゃんと油田採掘再開すればそこそこの出荷量になるでしょ |
… | 234無念Nameとしあき25/07/10(木)09:57:10No.1334420002+>江戸時代の人口まで減らそうね |
… | 235無念Nameとしあき25/07/10(木)09:57:42No.1334420066そうだねx1化石燃料の時代の前は木を燃料にしていたせいで過剰伐採が世界的に問題になってたのよ |
… | 236無念Nameとしあき25/07/10(木)09:58:20No.1334420145+ 1752109100743.jpg-(107620 B) ![]() >核融合に期待してるけど結局無理なんじゃないかと思ってる |
… | 237無念Nameとしあき25/07/10(木)09:58:23No.1334420160+>>地震大国って状況で封じ込め前提の大穴を作るって計画そのものがかなり無茶 |
… | 238無念Nameとしあき25/07/10(木)09:58:47No.1334420222+>>石油枯渇 |
… | 239無念Nameとしあき25/07/10(木)09:59:13No.1334420267+>ヨーロッパは既に2100年までの巨大な大深度最終処分場を作ってるんだが |
… | 240無念Nameとしあき25/07/10(木)09:59:31No.1334420306+>つまり人口が増えすぎた今では木材でエネルギーを賄えず江戸時代に戻ることも難しい |
… | 241無念Nameとしあき25/07/10(木)09:59:33No.1334420311+>中国でさえ風力発電作りまくってるからな |
… | 242無念Nameとしあき25/07/10(木)09:59:46No.1334420342そうだねx1>もんじゅとか言う金食い虫なんとかしてくれ |
… | 243無念Nameとしあき25/07/10(木)09:59:50No.1334420349+放射性廃棄物は施設に保管して監視し続けるしかないだろ |
… | 244無念Nameとしあき25/07/10(木)10:00:16No.1334420405+まあ明らかに生成速度を超過して採掘してるし将来的に枯渇しないわけがない |
… | 245無念Nameとしあき25/07/10(木)10:00:23No.1334420430+ 1752109223114.jpg-(14943 B) ![]() >>核融合に期待してるけど結局無理なんじゃないかと思ってる |
… | 246無念Nameとしあき25/07/10(木)10:00:24No.1334420432+>だからイスラエルが頑張って掘らせないようにしてる |
… | 247無念Nameとしあき25/07/10(木)10:00:26No.1334420435+一応サハラ砂漠に太陽光パネル並べたら世界の電力需要賄えるとか言われてるし |
… | 248無念Nameとしあき25/07/10(木)10:01:00No.1334420500+>化石燃料の時代の前は木を燃料にしていたせいで過剰伐採が世界的に問題になってたのよ |
… | 249無念Nameとしあき25/07/10(木)10:01:01No.1334420501+核融合は事故が起きると被害が核分裂の比ではないと聞いた |
… | 250無念Nameとしあき25/07/10(木)10:01:04No.1334420505+>それなりの文明に到達した地域では人口減少が始まってる |
… | 251無念Nameとしあき25/07/10(木)10:01:41No.1334420599+砂漠のソーラーパネルはすぐに砂埃まみれになって発電できなくなる |
… | 252無念Nameとしあき25/07/10(木)10:01:51No.1334420621+ 1752109311253.jpg-(6435 B) ![]() >>>石油枯渇 |
… | 253無念Nameとしあき25/07/10(木)10:02:45No.1334420739+>一応サハラ砂漠に太陽光パネル並べたら世界の電力需要賄えるとか言われてるし |
… | 254無念Nameとしあき25/07/10(木)10:03:15No.1334420797+蓄電技術は進歩が遅い感じがするけど仕組み的に限界だったりするのかね |
… | 255無念Nameとしあき25/07/10(木)10:03:25No.1334420817+温暖化やらなんなやらで無くなる前に滅びるっしょ |
… | 256無念Nameとしあき25/07/10(木)10:03:40No.1334420850+>一応サハラ砂漠に太陽光パネル並べたら世界の電力需要賄えるとか言われてるし |
… | 257無念Nameとしあき25/07/10(木)10:03:44No.1334420859+>>一応サハラ砂漠に太陽光パネル並べたら世界の電力需要賄えるとか言われてるし |
… | 258無念Nameとしあき25/07/10(木)10:03:48No.1334420869+ 1752109428557.jpg-(16174 B) ![]() 昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 259無念Nameとしあき25/07/10(木)10:04:02No.1334420886+ソーラーに夢を見すぎだ |
… | 260無念Nameとしあき25/07/10(木)10:04:12No.1334420910+>>水だけで車動くようになったんだし無理してガソリン車使うこともなくない |
… | 261無念Nameとしあき25/07/10(木)10:04:32No.1334420946+俺が死ぬまで残ってりゃいいや |
… | 262無念Nameとしあき25/07/10(木)10:04:33No.1334420949+>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 263無念Nameとしあき25/07/10(木)10:04:45No.1334420972+>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 264無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:04No.1334421013そうだねx1>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 265無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:06No.1334421020+>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 266無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:11No.1334421033+ 1752109511558.webp-(66108 B) ![]() ビクトリア湖程度の面積にソーラーパネルを敷き詰めるだけで |
… | 267無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:15No.1334421048+>石油って蒸留して用途別に分かれるから |
… | 268無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:17No.1334421052+>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 269無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:28No.1334421079+まだコスト高いけど人工的に作る方法はあるからいざ枯渇するってなったらそっち発達させるんじゃないの |
… | 270無念Nameとしあき25/07/10(木)10:05:54No.1334421130+可採年数と実際の枯渇までの年数はちょっと別の話 |
… | 271無念Nameとしあき25/07/10(木)10:06:12No.1334421171+>太陽光パネルの運搬費用だけで数京円とか言われてるけど誰が出せるんや |
… | 272無念Nameとしあき25/07/10(木)10:06:36No.1334421224そうだねx3 1752109596705.jpg-(26294 B) ![]() >まだコスト高いけど人工的に作る方法はあるからいざ枯渇するってなったらそっち発達させるんじゃないの |
… | 273無念Nameとしあき25/07/10(木)10:06:54No.1334421264+問題は採掘年数じゃなくてクソみたいな国にしか大規模油田がないこと |
… | 274無念Nameとしあき25/07/10(木)10:07:07No.1334421293+>>太陽光パネルの運搬費用だけで数京円とか言われてるけど誰が出せるんや |
… | 275無念Nameとしあき25/07/10(木)10:07:14No.1334421310+江戸時代は燃料に薪を使いすぎて山林が壊滅したから慌てて杉植えまくって花粉症の原因作った時代だろ |
… | 276無念Nameとしあき25/07/10(木)10:07:40No.1334421378+ 1752109660987.jpg-(128063 B) ![]() >>昔石油はあと40年で枯渇するって言ってたけどどんどん延長されてるね |
… | 277無念Nameとしあき25/07/10(木)10:07:56No.1334421418そうだねx1>石油って蒸留して用途別に分かれるから |
… | 278無念Nameとしあき25/07/10(木)10:08:09No.1334421436+>まだコスト高いけど人工的に作る方法はあるからいざ枯渇するってなったらそっち発達させるんじゃないの |
… | 279無念Nameとしあき25/07/10(木)10:08:17No.1334421449+>もんじゅとか言う金食い虫なんとかしてくれ |
… | 280無念Nameとしあき25/07/10(木)10:09:21No.1334421596+>No.1334421013 |
… | 281無念Nameとしあき25/07/10(木)10:09:26No.1334421605+>>もんじゅとか言う金食い虫なんとかしてくれ |
… | 282無念Nameとしあき25/07/10(木)10:09:37No.1334421631+>水素を使って動くのを水だけで車が動くって書いてるんだと思う |
… | 283無念Nameとしあき25/07/10(木)10:10:14No.1334421723+太陽光エネルギにだんだんシフトしていくのだろう |
… | 284無念Nameとしあき25/07/10(木)10:10:17No.1334421731+採掘技術やリサイクル技術も上がってるから俺が生きてる間くらいは大丈夫 |
… | 285無念Nameとしあき25/07/10(木)10:10:28No.1334421753+仮にほぼ無尽蔵に発電出来るようになってもジェット燃料の代わりに電気で飛ぶってなると難しそうね |
… | 286無念Nameとしあき25/07/10(木)10:10:30No.1334421757+電気も石油ないと作れないしなってこういう話はEVスレで何度かやったな |
… | 287無念Nameとしあき25/07/10(木)10:11:12No.1334421848+太陽光は寿命迎えるパネルが今後増えて廃棄の問題が出てくると言われているな |
… | 288無念Nameとしあき25/07/10(木)10:11:13No.1334421849そうだねx1>仮にほぼ無尽蔵に発電出来るようになってもジェット燃料の代わりに電気で飛ぶってなると難しそうね |
… | 289無念Nameとしあき25/07/10(木)10:11:18No.1334421856+ホワイト水素の採掘でどうにかできんか? |
… | 290無念Nameとしあき25/07/10(木)10:11:24No.1334421871+>制御できなかったらあっても意味無いんで‥‥ |
… | 291無念Nameとしあき25/07/10(木)10:11:49No.1334421938+気象が狂えば太陽エネルギーもより不安定で頼りない発電システムになるわけだが |
… | 292無念Nameとしあき25/07/10(木)10:12:15No.1334421995+高速増殖炉の研究継続してるのって中国・ロシア・インドだけ |
… | 293無念Nameとしあき25/07/10(木)10:12:37No.1334422049+>ホワイト水素の採掘でどうにかできんか? |
… | 294無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:04No.1334422118+>気象が狂えば太陽エネルギーもより不安定で頼りない発電システムになるわけだが |
… | 295無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:19No.1334422156そうだねx1新たな油田が発見されたり技術開発が進むからすぐに完全枯渇はしないけど値段は上がっていくな |
… | 296無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:47No.1334422230+ 1752110027859.jpg-(104772 B) ![]() >>制御できなかったらあっても意味無いんで‥‥ |
… | 297無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:48No.1334422236+太陽光は作って運用するコストに生み出すエネルギーの収支が合わないからいずれ頭打ち |
… | 298無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:53No.1334422250+>太陽光は寿命迎えるパネルが今後増えて廃棄の問題が出てくると言われているな |
… | 299無念Nameとしあき25/07/10(木)10:13:59No.1334422258そうだねx2>水と空気から石油を作るようになる |
… | 300無念Nameとしあき25/07/10(木)10:14:11No.1334422290+石油がなければ電気を使えばいいじゃない |
… | 301無念Nameとしあき25/07/10(木)10:14:21No.1334422309+書き込みをした人によって削除されました |
… | 302無念Nameとしあき25/07/10(木)10:14:29No.1334422328+>新たな油田が発見されたり技術開発が進むからすぐに完全枯渇はしないけど値段は上がっていくな |
… | 303無念Nameとしあき25/07/10(木)10:14:36No.1334422343そうだねx3>太陽光は作って運用するコストに生み出すエネルギーの収支が合わないからいずれ頭打ち |
… | 304無念Nameとしあき25/07/10(木)10:15:03No.1334422404+ 1752110103435.jpg-(428117 B) ![]() エネルギー収支と言って作るのに投入したエネルギーの何倍のエネルギーが得られるかを考えなきゃならない |
… | 305無念Nameとしあき25/07/10(木)10:15:20No.1334422447+>>ホワイト水素の採掘でどうにかできんか? |
… | 306無念Nameとしあき25/07/10(木)10:15:43No.1334422502そうだねx1>重合または分解によって割合を替えることが日本の精油工場でも普通に行われてる |
… | 307無念Nameとしあき25/07/10(木)10:16:14No.1334422569+ 1752110174541.webp-(33936 B) ![]() やはり雷エネルギーを蓄電する技術が欲しいな |
… | 308無念Nameとしあき25/07/10(木)10:16:19No.1334422581+>エネルギー収支と言って作るのに投入したエネルギーの何倍のエネルギーが得られるかを考えなきゃならない |
… | 309無念Nameとしあき25/07/10(木)10:16:52No.1334422662+天然ガス発電が石油石炭よりだいぶエネルギー収支が悪いのはなんでだろうな |
… | 310無念Nameとしあき25/07/10(木)10:17:33No.1334422753そうだねx1怖いか?バイオマスが主流になる草文明の時代が |
… | 311無念Nameとしあき25/07/10(木)10:18:51No.1334422907+> 2006年の資料を出してくるお前にこそ政治的な理由があるだろ |
… | 312無念Nameとしあき25/07/10(木)10:18:52No.1334422909+ 1752110332219.jpg-(31231 B) ![]() >天然ガス発電が石油石炭よりだいぶエネルギー収支が悪いのはなんでだろうな |
… | 313無念Nameとしあき25/07/10(木)10:19:04No.1334422937そうだねx3>No.1334422753 |
… | 314無念Nameとしあき25/07/10(木)10:19:06No.1334422953そうだねx2>こういうフェイク情報をいちどインプットされたら |
… | 315無念Nameとしあき25/07/10(木)10:19:37No.1334423014+太陽光発電はこれから更に技術進歩してサブとして活用ならまぁギリギリってかんじだが |
… | 316無念Nameとしあき25/07/10(木)10:20:08No.1334423081そうだねx1>天然ガス発電が石油石炭よりだいぶエネルギー収支が悪いのはなんでだろうな |
… | 317無念Nameとしあき25/07/10(木)10:20:12No.1334423087+ 1752110412075.jpg-(30996 B) ![]() >きっとこんな時代が来る |
… | 318無念Nameとしあき25/07/10(木)10:20:23No.1334423113+原油の価格が数十倍になるとしたらバイオ合成イソオクタンとかの方が有利になるかもしれない |
… | 319無念Nameとしあき25/07/10(木)10:20:28No.1334423119+結局原発が一番効率良い |
… | 320無念Nameとしあき25/07/10(木)10:20:51No.1334423168そうだねx1>>ジェット燃料からアスファルトを作ることも技術的には可能だ |
… | 321無念Nameとしあき25/07/10(木)10:21:14No.1334423211+>結局原発が一番効率良い |
… | 322無念Nameとしあき25/07/10(木)10:21:24No.1334423230+枯渇する前に戦争になる |
… | 323無念Nameとしあき25/07/10(木)10:21:32No.1334423250+数十億かけて作った石油が百年あまりで枯渇 |
… | 324無念Nameとしあき25/07/10(木)10:21:37No.1334423267+そりゃLNGは液体にするのにかなりエネルギー使うから不思議ではないだろ |
… | 325無念Nameとしあき25/07/10(木)10:21:50No.1334423304+ 1752110510852.jpg-(400873 B) ![]() 国内で掘れる石炭が一番安そう |
… | 326無念Nameとしあき25/07/10(木)10:22:00No.1334423331そうだねx1>No.1334423119 |
… | 327無念Nameとしあき25/07/10(木)10:22:52No.1334423449そうだねx1>>こういうフェイク情報をいちどインプットされたら |
… | 328無念Nameとしあき25/07/10(木)10:23:01No.1334423472+合成燃料の画期的な合成法でも発見されないかなぁ |
… | 329無念Nameとしあき25/07/10(木)10:23:28No.1334423525+>国内で掘れる石炭が一番安そう |
… | 330無念Nameとしあき25/07/10(木)10:23:48No.1334423572+メタンハイドレートはどうよ? |
… | 331無念Nameとしあき25/07/10(木)10:23:53No.1334423593+>1752110103435.jpg |
… | 332無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:02No.1334423616+やっぱり太陽光エネルギーを長い年月かけて凝縮した石油や石炭がナンバーワン |
… | 333無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:24No.1334423667+>>>こういうフェイク情報をいちどインプットされたら |
… | 334無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:25No.1334423672そうだねx1>教えてくれよ太陽光の生み出すエネルギーだけで新規の太陽光インフラ作れるのかどうかを |
… | 335無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:25No.1334423674+>水素を使って動くのを水だけで車が動くって書いてるんだと思う |
… | 336無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:37No.1334423698+ 1752110677641.jpg-(357978 B) ![]() >枯渇する前に戦争になる |
… | 337無念Nameとしあき25/07/10(木)10:24:59No.1334423761+宇宙太陽光発電を衛星でやって処理は地球大気圏への突入か金星もしくは太陽方向に廃棄処分とかどうだろう?処理は |
… | 338無念Nameとしあき25/07/10(木)10:25:03No.1334423766+アンモニアはどうだろう |
… | 339無念Nameとしあき25/07/10(木)10:25:12No.1334423795+一時期石炭を水や油と混ぜて流体化する話があったけどエネルギー密度低いから火力発電所みたいな大型施設でしか使えないとか |
… | 340無念Nameとしあき25/07/10(木)10:25:24No.1334423821+>メタンハイドレートはどうよ? |
… | 341無念Nameとしあき25/07/10(木)10:25:43No.1334423857+>太陽光パネルのエネルギーだけで太陽光パネルを新たに作れるんだったら太陽光パネルの他に月面の原材料を使用する事で月面オンリーで太陽光インフラを拡充できる |
… | 342無念Nameとしあき25/07/10(木)10:25:57No.1334423893そうだねx1としあきの技術情報が古すぎて草 |
… | 343無念Nameとしあき25/07/10(木)10:26:17No.1334423938+>>教えてくれよ太陽光の生み出すエネルギーだけで新規の太陽光インフラ作れるのかどうかを |
… | 344無念Nameとしあき25/07/10(木)10:26:27No.1334423968+>核融合は事故が起きると被害が核分裂の比ではないと聞いた |
… | 345無念Nameとしあき25/07/10(木)10:26:30No.1334423980+ 1752110790379.jpg-(58781 B) ![]() >>メタンハイドレートはどうよ? |
… | 346無念Nameとしあき25/07/10(木)10:26:36No.1334423993+ 1752110796367.jpg-(183330 B) ![]() アメリカでこうなってるソーラーパネルに比べて風力発電は夜も発電してくれるメリットがあるデカい風力発電機もだいぶ量産されてるからエネルギー収支は良くなってると思う |
… | 347無念Nameとしあき25/07/10(木)10:27:25No.1334424101+地球の資源が枯渇する前に他の惑星開拓しなきゃ |
… | 348無念Nameとしあき25/07/10(木)10:27:26No.1334424103+>アンモニアはどうだろう |
… | 349無念Nameとしあき25/07/10(木)10:27:31No.1334424116そうだねx1風力発電は維持コストが凄いんじゃ無かったかな |
… | 350無念Nameとしあき25/07/10(木)10:27:54No.1334424185+ 1752110874546.jpg-(164555 B) ![]() >??「何もないアルよ」 |
… | 351無念Nameとしあき25/07/10(木)10:28:06No.1334424206そうだねx3>ウイグル自治区の太陽光パネル工場はすでに太陽光発電だけで生産賄ってる |
… | 352無念Nameとしあき25/07/10(木)10:28:58No.1334424323+ 1752110938554.jpg-(142267 B) ![]() >地球の資源が枯渇する前に他の惑星開拓しなきゃ |
… | 353無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:11No.1334424352+日本の場合はソーラーパネルよりダム作って水力発電した方が効率的なんだが |
… | 354無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:23No.1334424374+そろそろトヨタの水素燃料車が実用化されそうだから石油需要は大幅に下がるだろう |
… | 355無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:23No.1334424375+自然エネルギーは総量は凄くても密度が低すぎて |
… | 356無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:32No.1334424399+石油が枯渇するなら人口調整して石油の寿命を延ばしたらいい |
… | 357無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:33No.1334424400+>>>教えてくれよ太陽光の生み出すエネルギーだけで新規の太陽光インフラ作れるのかどうかを |
… | 358無念Nameとしあき25/07/10(木)10:29:51No.1334424453+>日本の場合はソーラーパネルよりダム作って水力発電した方が効率的なんだが |
… | 359無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:01No.1334424467+>>太陽光パネルのエネルギーだけで太陽光パネルを新たに作れるんだったら太陽光パネルの他に月面の原材料を使用する事で月面オンリーで太陽光インフラを拡充できる |
… | 360無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:02No.1334424469+石油とガスがまだあるうちに小型太陽開発しないとな |
… | 361無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:10No.1334424488+>石油が枯渇するなら人口調整して石油の寿命を延ばしたらいい |
… | 362無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:20No.1334424514+一箇所で大規模に電気を作るってやり方が廃れて |
… | 363無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:31No.1334424545+なんにもない荒野が腐る程ある国は参考にならない |
… | 364無念Nameとしあき25/07/10(木)10:30:44No.1334424590+>日本の場合はソーラーパネルよりダム作って水力発電した方が効率的なんだが |
… | 365無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:06No.1334424644+>一箇所で大規模に電気を作るってやり方が廃れて |
… | 366無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:07No.1334424646+>水と空気から石油を作るようになる |
… | 367無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:14No.1334424660+日本はやたら広い海を活用する方法を考えなきゃな |
… | 368無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:50No.1334424751+>個人の家に風力と太陽光発電装置をつけるって方式になってくんじゃね |
… | 369無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:54No.1334424755+日本の太陽光発電が陳腐化して喜ぶのは中国なのにね |
… | 370無念Nameとしあき25/07/10(木)10:31:57No.1334424763そうだねx1>>核融合は事故が起きると被害が核分裂の比ではないと聞いた |
… | 371無念Nameとしあき25/07/10(木)10:32:19No.1334424817そうだねx4>>よくファンタジー小説などでかつて栄えた古代文明…みたいな世界観があるが |
… | 372無念Nameとしあき25/07/10(木)10:32:44No.1334424863+世界で何千万台も車動いてんのに一般市民にも平気で行き渡る位潤沢ならまだ心配するレベルじゃないのはわかる |
… | 373無念Nameとしあき25/07/10(木)10:33:00No.1334424906+>日本の場合はソーラーパネルよりダム作って水力発電した方が効率的なんだが |
… | 374無念Nameとしあき25/07/10(木)10:33:06No.1334424917そうだねx1例えば鉄製品が欲しいなら |
… | 375無念Nameとしあき25/07/10(木)10:33:39No.1334425007そうだねx1>個人の家に風力と太陽光発電装置をつけるって方式になってくんじゃね |
… | 376無念Nameとしあき25/07/10(木)10:34:03No.1334425068そうだねx1>そもそも日本では土地はどうすんだって話だし山を削るにもコスト凄いし環境破壊にもなるし |
… | 377無念Nameとしあき25/07/10(木)10:34:06No.1334425077+>>制御できなかったらあっても意味無いんで‥‥ |
… | 378無念Nameとしあき25/07/10(木)10:34:17No.1334425104+>世界で何千万台も車動いてんのに一般市民にも平気で行き渡る位潤沢ならまだ心配するレベルじゃないのはわかる |
… | 379無念Nameとしあき25/07/10(木)10:34:28No.1334425132+>例えば鉄製品が欲しいなら |
… | 380無念Nameとしあき25/07/10(木)10:35:46No.1334425340+そもそもなんで石油消費を減らす必要あるんだよ… |
… | 381無念Nameとしあき25/07/10(木)10:35:47No.1334425349+>ゴルフ場の総面積は27万ヘクタール |
… | 382無念Nameとしあき25/07/10(木)10:35:49No.1334425354+水力発電のためにダム作るにしても日本にはもう良い感じの場所はそんなにないんだっけ |
… | 383無念Nameとしあき25/07/10(木)10:36:05No.1334425391+>個人の家に風力と太陽光発電装置をつけるって方式になってくんじゃね |
… | 384無念Nameとしあき25/07/10(木)10:36:20No.1334425431そうだねx3>小型水力発電とかもそうだけど発電量と維持費のバランスがね… |
… | 385無念Nameとしあき25/07/10(木)10:36:43No.1334425498そうだねx2>水力発電のためにダム作るにしても日本にはもう良い感じの場所はそんなにないんだっけ |
… | 386無念Nameとしあき25/07/10(木)10:36:46No.1334425512+石油より先に淡水が枯渇するってさ |
… | 387無念Nameとしあき25/07/10(木)10:36:48No.1334425517+世界がスチームパンクになる |
… | 388無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:04No.1334425559そうだねx2人口を減らすのが最高の温暖化対策 |
… | 389無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:15No.1334425583+>日本国内のソーラー発電所面積が3.3万ヘクタールに対して |
… | 390無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:22No.1334425595+石油は無限? 石油無機起源説について |
… | 391無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:33No.1334425627+>太陽光を批判するひとたちがゴルフ場には文句言わないのはおかしい |
… | 392無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:39No.1334425645+動力は核燃料にしましょう |
… | 393無念Nameとしあき25/07/10(木)10:37:55No.1334425686+>製鉄部分でソーラーパネルのバリュエーションで熱を生み出す事に特化したパネルが有ったら製鉄にも使えそうだと思う |
… | 394無念Nameとしあき25/07/10(木)10:38:12No.1334425729+>そもそもなんで石油消費を減らす必要あるんだよ… |
… | 395無念Nameとしあき25/07/10(木)10:38:12No.1334425731+ 1752111492722.jpg-(91879 B) ![]() >人口を減らすのが最高の温暖化対策 |
… | 396無念Nameとしあき25/07/10(木)10:38:34No.1334425783+>石油より先に淡水が枯渇するってさ |
… | 397無念Nameとしあき25/07/10(木)10:39:12No.1334425860+>>太陽光を批判するひとたちがゴルフ場には文句言わないのはおかしい |
… | 398無念Nameとしあき25/07/10(木)10:39:28No.1334425896+>そもそも日本では土地はどうすんだって話だし山を削るにもコスト凄いし環境破壊にもなるし |
… | 399無念Nameとしあき25/07/10(木)10:39:46No.1334425944そうだねx2>そもそもなんで石油消費を減らす必要あるんだよ… |
… | 400無念Nameとしあき25/07/10(木)10:39:49No.1334425951そうだねx1無料のエネルギーが空から降り注いでるのに活用しないのはバカでしょ |
… | 401無念Nameとしあき25/07/10(木)10:40:04No.1334425993そうだねx1>動力は核燃料にしましょう |
… | 402無念Nameとしあき25/07/10(木)10:40:17No.1334426026そうだねx1>太陽光を批判するひとたちがゴルフ場には文句言わないのはおかしい |
… | 403無念Nameとしあき25/07/10(木)10:40:30No.1334426055そうだねx2やたら太陽光推しがいてなんだか利権の匂いがするわ |
… | 404無念Nameとしあき25/07/10(木)10:40:32No.1334426061+>>個人の家に風力と太陽光発電装置をつけるって方式になってくんじゃね |
… | 405無念Nameとしあき25/07/10(木)10:40:34No.1334426067+温暖化対策なら各戸の屋根に鏡つけるなり磨いたステンレス板でも貼り付けて太陽光反射すりゃいいんじゃねーの? |
… | 406無念Nameとしあき25/07/10(木)10:41:08No.1334426160そうだねx1炭化水素の海があるタイタンや木星圏の衛星もまだ遠すぎるが…月や火星の炭化水素やその化合物関連物質採れればまた石油の由来も多くの認識や見解が変わるかもしれないとも |
… | 407無念Nameとしあき25/07/10(木)10:41:27No.1334426194+>太陽に超長いコンセントさして直接エネルギー取れないかな |
… | 408無念Nameとしあき25/07/10(木)10:41:36No.1334426219+>石油枯渇しないってエビデンスもないので |
… | 409無念Nameとしあき25/07/10(木)10:42:34No.1334426353+アメリカはEV優遇税制廃止してガソリン大量消費文明に回帰していってるのに |
… | 410無念Nameとしあき25/07/10(木)10:42:54No.1334426404+>>>個人の家に風力と太陽光発電装置をつけるって方式になってくんじゃね |
… | 411無念Nameとしあき25/07/10(木)10:43:12No.1334426446そうだねx1>温暖化対策なら各戸の屋根に鏡つけるなり磨いたステンレス板でも貼り付けて太陽光反射すりゃいいんじゃねーの? |
… | 412無念Nameとしあき25/07/10(木)10:43:36No.1334426502+放射線を電気に変換できないのかね核廃棄物をパネルで囲って発電するの |
… | 413無念Nameとしあき25/07/10(木)10:44:05No.1334426565そうだねx1そのうち温暖化対策も兼ねてドーム型のソーラーパネルの中に街が作られるかも知れない |
… | 414無念Nameとしあき25/07/10(木)10:44:17No.1334426602+>無料のエネルギーが空から降り注いでるのに活用しないのはバカでしょ |
… | 415無念Nameとしあき25/07/10(木)10:44:43No.1334426667そうだねx1 1752111883246.jpg-(112583 B) ![]() アメリカが離脱したのに俺らが脱炭素頑張っても |
… | 416無念Nameとしあき25/07/10(木)10:45:10No.1334426723そうだねx1植物はなぜ走れないのか? それを知るとソーラーパネルがなぜ役に立たないのかも見えてくる、という話。 |
… | 417無念Nameとしあき25/07/10(木)10:45:44No.1334426802そうだねx4>パネル作るだけじゃなくて作るまでの設備投資や運用するインフラまでそのエネルギーで賄えるかって聞いてるのよ |
… | 418無念Nameとしあき25/07/10(木)10:45:53No.1334426830そうだねx1 1752111953760.jpg-(96412 B) ![]() >そのうち温暖化対策も兼ねてドーム型のソーラーパネルの中に街が作られるかも知れない |
… | 419無念Nameとしあき25/07/10(木)10:46:45No.1334426933+ 1752112005022.jpg-(10763 B) ![]() おやびんはすげぇよ |
… | 420無念Nameとしあき25/07/10(木)10:47:05No.1334426986+>放射線を電気に変換できないのかね核廃棄物をパネルで囲って発電するの |
… | 421無念Nameとしあき25/07/10(木)10:47:14No.1334427008そうだねx1>そのうち温暖化対策も兼ねてドーム型のソーラーパネルの中に街が作られるかも知れない |
… | 422無念Nameとしあき25/07/10(木)10:47:44No.1334427085+>>太陽光を批判するひとたちがゴルフ場には文句言わないのはおかしい |
… | 423無念Nameとしあき25/07/10(木)10:47:45No.1334427089+>水と空気から石油を作るようになる |
… | 424無念Nameとしあき25/07/10(木)10:48:39No.1334427198+>1752112005022.jpg |
… | 425無念Nameとしあき25/07/10(木)10:49:30No.1334427316+>>1752112005022.jpg |
… | 426無念Nameとしあき25/07/10(木)10:49:35No.1334427326+>水と空気と太陽光でアルコールを作って販売するところまでは来ている |
… | 427無念Nameとしあき25/07/10(木)10:49:52No.1334427361+>>太陽に超長いコンセントさして直接エネルギー取れないかな |
… | 428無念Nameとしあき25/07/10(木)10:51:24No.1334427578+一時期地面に発電パネルを敷いて人が踏むと発電出来る奴あったが |
… | 429無念Nameとしあき25/07/10(木)10:51:25No.1334427581+>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 430無念Nameとしあき25/07/10(木)10:51:43No.1334427620+>>No.1334422753 |
… | 431無念Nameとしあき25/07/10(木)10:51:44No.1334427622そうだねx1 1752112304665.jpg-(94729 B) ![]() 地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 432無念Nameとしあき25/07/10(木)10:52:23No.1334427719そうだねx1もっと世界中で林業を回そう |
… | 433無念Nameとしあき25/07/10(木)10:52:46No.1334427780+>>1752112005022.jpg |
… | 434無念Nameとしあき25/07/10(木)10:53:11No.1334427842そうだねx1>そのうち温暖化対策も兼ねてドーム型のソーラーパネルの中に街が作られるかも知れない |
… | 435無念Nameとしあき25/07/10(木)10:54:20No.1334428001そうだねx1 1752112460776.jpg-(80292 B) ![]() 「地球が温暖化している」←まずこれがウソだからな… |
… | 436無念Nameとしあき25/07/10(木)10:54:58No.1334428106そうだねx1気象予報士がオーバーな表現してるので |
… | 437無念Nameとしあき25/07/10(木)10:55:24No.1334428155+異常気象で地中まで加熱されていることが少し前に問題になってたけど |
… | 438無念Nameとしあき25/07/10(木)10:55:31No.1334428163そうだねx1>No.1334427622 |
… | 439無念Nameとしあき25/07/10(木)10:56:31No.1334428311そうだねx1地球で最強の化石燃料埋蔵量をほこるアメリカ・ロシア |
… | 440無念Nameとしあき25/07/10(木)10:56:37No.1334428326そうだねx2>今後もこういう利権を持つ人間の嘘を公表して欲しい |
… | 441無念Nameとしあき25/07/10(木)10:57:07No.1334428389そうだねx1>一時期地面に発電パネルを敷いて人が踏むと発電出来る奴あったが |
… | 442無念Nameとしあき25/07/10(木)10:57:48No.1334428488+>安く採掘できる場所が減るだけでまだまだ採掘できるところはあるからな |
… | 443無念Nameとしあき25/07/10(木)10:57:49No.1334428493+ 1752112669212.jpg-(165326 B) ![]() 温暖化信じてる人 バカです(笑) |
… | 444無念Nameとしあき25/07/10(木)10:57:53No.1334428501+早く手の平サイズの核融合炉作ってくれないと石油枯渇しちゃうよ? |
… | 445無念Nameとしあき25/07/10(木)10:59:03No.1334428664+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 446無念Nameとしあき25/07/10(木)10:59:03No.1334428665+>地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 447無念Nameとしあき25/07/10(木)10:59:05No.1334428667+温暖化は無いかもしれんが |
… | 448無念Nameとしあき25/07/10(木)11:00:08No.1334428829+>温暖化は無いかもしれんが |
… | 449無念Nameとしあき25/07/10(木)11:00:17No.1334428855そうだねx1 1752112817593.gif-(13182 B) ![]() >早く手の平サイズの核融合炉作ってくれないと石油枯渇しちゃうよ? |
… | 450無念Nameとしあき25/07/10(木)11:00:40No.1334428908+>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 451無念Nameとしあき25/07/10(木)11:00:47No.1334428925+梅雨が東南アジアの雨季みたいな扱いになる時代によく余裕でおるな |
… | 452無念Nameとしあき25/07/10(木)11:01:09No.1334428987+ 1752112869509.jpg-(47324 B) ![]() >>地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 453無念Nameとしあき25/07/10(木)11:01:42No.1334429072+>>温暖化は無いかもしれんが |
… | 454無念Nameとしあき25/07/10(木)11:01:46No.1334429078そうだねx1>梅雨が東南アジアの雨季みたいな扱いになる時代によく余裕でおるな |
… | 455無念Nameとしあき25/07/10(木)11:02:29No.1334429185+>いや普通に温暖化してるじゃん |
… | 456無念Nameとしあき25/07/10(木)11:02:40No.1334429212+>エアコンって知ってるか?便利だから使ってみてね |
… | 457無念Nameとしあき25/07/10(木)11:02:50No.1334429239+>>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 458無念Nameとしあき25/07/10(木)11:03:10No.1334429285+>石油は枯渇しない |
… | 459無念Nameとしあき25/07/10(木)11:03:58No.1334429398+>エアコン使っても日本の梅雨はかつての状態に戻らないんだが? |
… | 460無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:14No.1334429437+>>>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 461無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:31No.1334429488+掘り尽くしてないだけで無尽蔵じゃない |
… | 462無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:35No.1334429503+石油が本当に枯渇するかどうかは別として基本的に枯渇するものとして考えておく |
… | 463無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:42No.1334429520+2億5000万年後には人類絶滅してるんだから気にすんな |
… | 464無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:45No.1334429529+今年は梅雨が短くて快適だったが…? |
… | 465無念Nameとしあき25/07/10(木)11:04:47No.1334429538+地球温暖化の発見 |
… | 466無念Nameとしあき25/07/10(木)11:05:08No.1334429578+50年も前に石油は残り10年!とか言われてたのにね |
… | 467無念Nameとしあき25/07/10(木)11:05:15No.1334429591そうだねx1>気候なんてどんどん変わっていくものであって |
… | 468無念Nameとしあき25/07/10(木)11:05:19No.1334429600そうだねx1>それは技術の進歩で今までは採算合わなかった質の悪い石油を使えるようになったというだけで急速に消費してることにはかわらない |
… | 469無念Nameとしあき25/07/10(木)11:05:43No.1334429655そうだねx2>努力で過ごしやすい時期に戻せる手段があるなら実行しない択はなかろう |
… | 470無念Nameとしあき25/07/10(木)11:06:07No.1334429711+>それは技術の進歩で今までは採算合わなかった質の悪い石油を使えるようになったというだけで急速に消費してることにはかわらない |
… | 471無念Nameとしあき25/07/10(木)11:06:17No.1334429738+>>努力で過ごしやすい時期に戻せる手段があるなら実行しない択はなかろう |
… | 472無念Nameとしあき25/07/10(木)11:06:26No.1334429763+>出来なければ石油が枯渇しない事を祈るしかないし枯渇したら一緒に滅んでいこうな |
… | 473無念Nameとしあき25/07/10(木)11:06:31No.1334429767+>エアコンつけるほうがずっとラクだよ |
… | 474無念Nameとしあき25/07/10(木)11:06:31No.1334429769そうだねx8>偉い人がそう言ったから信じるの? |
… | 475無念Nameとしあき25/07/10(木)11:07:04No.1334429850+ふつうに温暖化ビリーバーあきが居て草も生えない |
… | 476無念Nameとしあき25/07/10(木)11:07:10No.1334429874+未だに新しく油田が見つかるんだから実際に採り尽くすのはいつになるやら |
… | 477無念Nameとしあき25/07/10(木)11:07:28No.1334429908+>としあきの言よりは信じられるだろう |
… | 478無念Nameとしあき25/07/10(木)11:07:37No.1334429929+ 1752113257820.jpg-(82139 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 479無念Nameとしあき25/07/10(木)11:07:44No.1334429940+>>>地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 480無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:20No.1334430024+>未だに新しく油田が見つかるんだから実際に採り尽くすのはいつになるやら |
… | 481無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:25No.1334430033+そんなに資源の消耗が嫌ならまず自分の分から解決したら? |
… | 482無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:33No.1334430050+>>>>地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 483無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:45No.1334430091+>今の文明が滅亡したら |
… | 484無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:54No.1334430111そうだねx2いずれ神の国が訪れるなら温暖化が仮に事実でもどうでも良い |
… | 485無念Nameとしあき25/07/10(木)11:09:04No.1334430134+>今の文明が滅亡したら |
… | 486無念Nameとしあき25/07/10(木)11:09:14No.1334430161+>>>>>地球温暖化ってウソなんですよ |
… | 487無念Nameとしあき25/07/10(木)11:08:52No.1334430182+ 1752113332648.webm-(8172000 B) ![]() >>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 488無念Nameとしあき25/07/10(木)11:11:15No.1334430450+>何億年とかかかりそうだしその頃にはまた石油が溜まってるんじゃないのか? |
… | 489無念Nameとしあき25/07/10(木)11:11:59No.1334430560+>今の文明が滅亡したら |
… | 490無念Nameとしあき25/07/10(木)11:12:00No.1334430563+とゆーかなんでリセットされた先がまた地球やねん |
… | 491無念Nameとしあき25/07/10(木)11:13:36No.1334430800そうだねx6>具体的にどう技術が向上したんです |
… | 492無念Nameとしあき25/07/10(木)11:14:41No.1334430963+マントルから無限湧きなら火山国日本でカスみたいな量しか取れんのなんで? |
… | 493無念Nameとしあき25/07/10(木)11:14:43No.1334430968+まだ大丈夫だと思ってるうちに人生が低空飛行しちゃったとしあきの大丈夫が大丈夫な訳がないので |
… | 494無念Nameとしあき25/07/10(木)11:15:15No.1334431044+取り合えず水位上がってるからそれ対処しないといけなくね? |
… | 495無念Nameとしあき25/07/10(木)11:15:49No.1334431121+>次に石油が溜まってるころには太陽の拡大によって地球温暖化が進み節足動物や爬虫類などの高温に耐えられる生き物以外は絶滅してるから気にすんな |
… | 496無念Nameとしあき25/07/10(木)11:15:50No.1334431122そうだねx1>>いや普通に温暖化してるじゃん |
… | 497無念Nameとしあき25/07/10(木)11:16:44No.1334431249そうだねx2>平安時代はもっと暑かった |
… | 498無念Nameとしあき25/07/10(木)11:16:46No.1334431256+>どっちかっていうとパンゲア大陸の形成とそれの分裂時に来るであろう第二のシベリア・トラップイベントの方がやばそう |
… | 499無念Nameとしあき25/07/10(木)11:16:50No.1334431266そうだねx2温暖化を陰謀論的にとらえてるやつおるんやな |
… | 500無念Nameとしあき25/07/10(木)11:17:42No.1334431422+>No.1334430800 |
… | 501無念Nameとしあき25/07/10(木)11:18:06No.1334431476+ 1752113886591.jpg-(320792 B) ![]() >取り合えず水位上がってるからそれ対処しないといけなくね? |
… | 502無念Nameとしあき25/07/10(木)11:18:22No.1334431508そうだねx3>温暖化を陰謀論的にとらえてるやつおるんやな |
… | 503無念Nameとしあき25/07/10(木)11:19:36No.1334431674+>温暖化を陰謀論的にとらえてるやつおるんやな |
… | 504無念Nameとしあき25/07/10(木)11:20:06No.1334431746+>マントルから無限湧きなら火山国日本でカスみたいな量しか取れんのなんで? |
… | 505無念Nameとしあき25/07/10(木)11:21:39No.1334431957+何にせよ省エネは必要だろ? |
… | 506無念Nameとしあき25/07/10(木)11:22:02No.1334432002そうだねx1温暖化を口実にカネもうけをもくろんでる勢力がうさん臭すぎて |
… | 507無念Nameとしあき25/07/10(木)11:22:35No.1334432100+人類視点か地球視点か違うとは思う。 |
… | 508無念Nameとしあき25/07/10(木)11:23:00No.1334432164そうだねx2>>>いや普通に温暖化してるじゃん |
… | 509無念Nameとしあき25/07/10(木)11:23:44No.1334432264+研究者は儲けて無いからなぁ |
… | 510無念Nameとしあき25/07/10(木)11:23:57No.1334432301+>マジレスすると |
… | 511無念Nameとしあき25/07/10(木)11:24:10No.1334432337+>マントルから無限湧きなら火山国日本でカスみたいな量しか取れんのなんで? |
… | 512無念Nameとしあき25/07/10(木)11:24:18No.1334432347そうだねx1>>>いや普通に温暖化してるじゃん |
… | 513無念Nameとしあき25/07/10(木)11:24:46No.1334432400+>研究者は儲けて無いからなぁ |
… | 514無念Nameとしあき25/07/10(木)11:24:55No.1334432418+>何にせよ省エネは必要だろ? |
… | 515無念Nameとしあき25/07/10(木)11:25:00No.1334432430+石油がないならケーキを燃やせばいいじゃない |
… | 516無念Nameとしあき25/07/10(木)11:25:16No.1334432477そうだねx2温暖化している事実と |
… | 517無念Nameとしあき25/07/10(木)11:25:37No.1334432534+石油が有機起源説が正しいとしたらいずれ枯渇するだろう |
… | 518無念Nameとしあき25/07/10(木)11:25:40No.1334432543+>>マントルから無限湧きなら火山国日本でカスみたいな量しか取れんのなんで? |
… | 519無念Nameとしあき25/07/10(木)11:25:54No.1334432583+なぁに太陽がちょっと風邪引いたらすぐ冷えるって |
… | 520無念Nameとしあき25/07/10(木)11:26:36No.1334432671+>研究費を人質にされて発表してる可能性はあるんでしょ |
… | 521無念Nameとしあき25/07/10(木)11:26:36No.1334432672そうだねx3>>数十年間の議論と科学研究による結論だから信じざるを得ないんだよ |
… | 522無念Nameとしあき25/07/10(木)11:26:44No.1334432689+>>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 523無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:10No.1334432782+エネルギー保存の法則がぶち破られない限り掘って燃やして減らなかったらおかしい |
… | 524無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:25No.1334432818そうだねx2>>>数十年間の議論と科学研究による結論だから信じざるを得ないんだよ |
… | 525無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:33No.1334432833+>としあきの科学力で新エネルギー作れないの? |
… | 526無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:41No.1334432846+>石油がないならケーキを燃やせばいいじゃない |
… | 527無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:49No.1334432868+>何にせよ省エネは必要だろ? |
… | 528無念Nameとしあき25/07/10(木)11:27:51No.1334432875そうだねx2>まあ本性は何も信じてないどころか両陣営の理論武装すらほとんど知らなくて逆張りしてるだけだよ |
… | 529無念Nameとしあき25/07/10(木)11:28:14No.1334432943+>つまり柔らかシートの小型パネルをスレートに貼り付けて屋根そのものにしてしまえばよいのでは |
… | 530無念Nameとしあき25/07/10(木)11:28:35No.1334432998そうだねx3>この程度の単純な話でもダメか |
… | 531無念Nameとしあき25/07/10(木)11:28:36No.1334433001そうだねx2>その研究ってあれだよ |
… | 532無念Nameとしあき25/07/10(木)11:28:46No.1334433028+>つまり柔らかシートの小型パネルをスレートに貼り付けて屋根そのものにしてしまえばよいのでは |
… | 533無念Nameとしあき25/07/10(木)11:28:56No.1334433055そうだねx1値段吊り上げたいだけ |
… | 534無念Nameとしあき25/07/10(木)11:29:18No.1334433101+取りあえず備えに木炭作った方が良い? |
… | 535無念Nameとしあき25/07/10(木)11:30:04No.1334433223そうだねx2政府や国際機関が温暖化を重要課題としているから温暖化研究に金が集まりやすい |
… | 536無念Nameとしあき25/07/10(木)11:30:15No.1334433262+>>つまり柔らかシートの小型パネルをスレートに貼り付けて屋根そのものにしてしまえばよいのでは |
… | 537無念Nameとしあき25/07/10(木)11:30:16No.1334433265そうだねx2>>>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 538無念Nameとしあき25/07/10(木)11:30:25No.1334433285+ 1752114625104.jpg-(287136 B) ![]() 温暖化の原因については諸説あります |
… | 539無念Nameとしあき25/07/10(木)11:32:05No.1334433542+石油が一番安いというだけでもう代替エネルギーはいくらでも開発されとるよ |
… | 540無念Nameとしあき25/07/10(木)11:32:06No.1334433546そうだねx2>エネルギー保存の法則がぶち破られない限り掘って燃やして減らなかったらおかしい |
… | 541無念Nameとしあき25/07/10(木)11:32:33No.1334433617そうだねx2こういう自分は頭が良いから真実を知っていて陰謀論には騙されないぞって鼻息荒い奴ほど詐欺にあいやすいんだっけか |
… | 542無念Nameとしあき25/07/10(木)11:32:38No.1334433637+>>>>太陽光パネルはまだまだ物理的に重すぎるよね |
… | 543無念Nameとしあき25/07/10(木)11:32:40No.1334433641+>金出してたオイルメジャーが最も正確な人為温暖化を予測してたというオチまである |
… | 544無念Nameとしあき25/07/10(木)11:33:13No.1334433713+>温暖化の原因については諸説あります |
… | 545無念Nameとしあき25/07/10(木)11:33:31No.1334433761そうだねx1結局「温暖化は高く売れる」から騒いでるだけなのでは? |
… | 546無念Nameとしあき25/07/10(木)11:33:52No.1334433821+>瓦屋根なんて廃れてスレート葺きの屋根のほうが増えてません?昨今 |
… | 547無念Nameとしあき25/07/10(木)11:34:13No.1334433885そうだねx2>それまでにリサイクル技術とシステム開発すればいい |
… | 548無念Nameとしあき25/07/10(木)11:34:48No.1334433994+ 1752114888636.png-(354872 B) ![]() 偉い人が問題ないって言ってるし… |
… | 549無念Nameとしあき25/07/10(木)11:34:50No.1334434000そうだねx1>それまでにリサイクル技術とシステム開発すればいい |
… | 550無念Nameとしあき25/07/10(木)11:36:07No.1334434198そうだねx2>君こそ科学苦手でしょ |
… | 551無念Nameとしあき25/07/10(木)11:36:19No.1334434235+>結論付けられたよ |
… | 552無念Nameとしあき25/07/10(木)11:36:46No.1334434312+>枯渇なんてしないよ |
… | 553無念Nameとしあき25/07/10(木)11:36:53No.1334434326+>>それまでにリサイクル技術とシステム開発すればいい |
… | 554無念Nameとしあき25/07/10(木)11:37:00No.1334434356そうだねx3>それで? |
… | 555無念Nameとしあき25/07/10(木)11:37:56No.1334434507+宇宙進出より先に人類滅びそうだなあ |
… | 556無念Nameとしあき25/07/10(木)11:38:44No.1334434644+>石油が一番安いというだけでもう代替エネルギーはいくらでも開発されとるよ |
… | 557無念Nameとしあき25/07/10(木)11:39:30No.1334434772+石油石炭は分解者がいなかった頃の大昔の植物の何億年レベルの蓄えだから |
… | 558無念Nameとしあき25/07/10(木)11:39:51No.1334434837+>宇宙進出より先に人類滅びそうだなあ |
… | 559無念Nameとしあき25/07/10(木)11:39:54No.1334434850+>いきなりエネルギー保存則から話が変わってワロタ |
… | 560無念Nameとしあき25/07/10(木)11:39:58No.1334434863そうだねx2正直平日の日中から二次裏でだべってるとしあきの言葉よりも |
… | 561無念Nameとしあき25/07/10(木)11:40:04No.1334434881+>宇宙進出より先に人類滅びそうだなあ |
… | 562無念Nameとしあき25/07/10(木)11:40:22No.1334434928+木製にトリチウムとヘリウム取りに行こう |
… | 563無念Nameとしあき25/07/10(木)11:41:09No.1334435049+>地球はどんなに頑張ってもあと10億〜20億年ぐらいで生命体が住むには厳しい環境になる |
… | 564無念Nameとしあき25/07/10(木)11:41:30No.1334435107+ 1752115290233.jpg-(61490 B) ![]() キヤノングローバル戦略研究所も温暖化を否定してるけど |
… | 565無念Nameとしあき25/07/10(木)11:41:33No.1334435115そうだねx1>石油石炭は分解者がいなかった頃の大昔の植物の何億年レベルの蓄えだから |
… | 566無念Nameとしあき25/07/10(木)11:42:27No.1334435280+>化石燃料説が正しかったらとっくに枯渇してなきゃおかしいんや |
… | 567無念Nameとしあき25/07/10(木)11:42:38No.1334435312そうだねx2 1752115358829.jpg-(17861 B) ![]() >エネルギーが物質の反応だと知らないとこういう反応になるの? |
… | 568無念Nameとしあき25/07/10(木)11:44:02No.1334435534+キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の杉山大志さんが言うのなら間違いないな |
… | 569無念Nameとしあき25/07/10(木)11:44:26No.1334435600+>生物がすめなくなる環境になるのは2億年後らしい |
… | 570無念Nameとしあき25/07/10(木)11:44:35No.1334435619+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 571無念Nameとしあき25/07/10(木)11:44:37No.1334435630そうだねx2>正直平日の日中から二次裏でだべってるとしあきの言葉よりも |
… | 572無念Nameとしあき25/07/10(木)11:45:14No.1334435743+>>エネルギーが物質の反応だと知らないとこういう反応になるの? |
… | 573無念Nameとしあき25/07/10(木)11:45:40No.1334435826そうだねx1>キヤノングローバル戦略研究所も温暖化を否定してるけど |
… | 574無念Nameとしあき25/07/10(木)11:45:52No.1334435862そうだねx1>物質が燃焼反応や核分裂反応して出した熱エネルギーを、タービンで電気エネルギーに変換するのが現代文明の根幹技術であるが |
… | 575無念Nameとしあき25/07/10(木)11:46:07No.1334435899+>科学者武田邦彦先生の話を聞け |
… | 576無念Nameとしあき25/07/10(木)11:46:08No.1334435901そうだねx4>なんだただの権威に弱い人間だったのか |
… | 577無念Nameとしあき25/07/10(木)11:46:35No.1334435967そうだねx2半可通が「エネルギー保存の法則」なんて持ち出してカッコつけてるから総ツッコミされてるじゃん… |
… | 578無念Nameとしあき25/07/10(木)11:46:59No.1334436031+>No.1334435312 |
… | 579無念Nameとしあき25/07/10(木)11:47:08No.1334436056+>地球にはエネルギーが出たり入ったりしてるのだから |
… | 580無念Nameとしあき25/07/10(木)11:47:12No.1334436064+>>科学者武田邦彦先生の話を聞け |
… | 581無念Nameとしあき25/07/10(木)11:47:13No.1334436070+枯渇する前に資源戦争で人類が滅ぶから枯渇はしない |
… | 582無念Nameとしあき25/07/10(木)11:47:30No.1334436115+>>生物がすめなくなる環境になるのは2億年後らしい |
… | 583無念Nameとしあき25/07/10(木)11:47:42No.1334436152そうだねx3>>地球にはエネルギーが出たり入ったりしてるのだから |
… | 584無念Nameとしあき25/07/10(木)11:48:17No.1334436254+>たとえ枯渇しそうでも石油産業はぎりぎりまで枯渇するとは言わないだろうね |
… | 585無念Nameとしあき25/07/10(木)11:49:09No.1334436405そうだねx2科学を振りかざす人がいちばん科学を理解してない |
… | 586無念Nameとしあき25/07/10(木)11:49:26No.1334436454そうだねx1>そんなバカげた話夢物語だと思うだろうけど、それこそダイソン球よりは余程難易度が低いだろうしな |
… | 587無念Nameとしあき25/07/10(木)11:50:22No.1334436606+あと10億年後か |
… | 588無念Nameとしあき25/07/10(木)11:50:31No.1334436627+>ダイソン球がいまだに発見できないことが宇宙に知的生命体がいないor知的生命体は宇宙進出できない証明になってる |
… | 589無念Nameとしあき25/07/10(木)11:50:47No.1334436674そうだねx4何この参政党支持してそうなのがいっぱいいるスレ |
… | 590無念Nameとしあき25/07/10(木)11:50:48No.1334436675+>代替エネルギーへの変換が早すぎると儲からないから |
… | 591無念Nameとしあき25/07/10(木)11:51:22No.1334436771+>>地球にはエネルギーが出たり入ったりしてるのだから |
… | 592無念Nameとしあき25/07/10(木)11:52:45No.1334436997+>地球にはエネルギーが出たり入ったりしてるのだから |
… | 593無念Nameとしあき25/07/10(木)11:52:53No.1334437025+石油が燃料に使われないと勘違いしてる大人は実在する |
… | 594無念Nameとしあき25/07/10(木)11:53:33No.1334437147+ちなみに10億年後はマントルが冷えてプレートテクトニクスが停止し |
… | 595無念Nameとしあき25/07/10(木)11:53:42No.1334437172+新しいエネルギーを作れば解決 |
… | 596無念Nameとしあき25/07/10(木)11:54:02No.1334437221+>黒暗森林理論 |
… | 597無念Nameとしあき25/07/10(木)11:54:06No.1334437241そうだねx1>No.1334436997 |
… | 598無念Nameとしあき25/07/10(木)11:54:30No.1334437302+>何この参政党支持してそうなのがいっぱいいるスレ |
… | 599無念Nameとしあき25/07/10(木)11:56:18No.1334437604そうだねx3石油が無限に生成されるなら人類が使うまでに地球が石油で溢れかえってる |
… | 600無念Nameとしあき25/07/10(木)11:56:20No.1334437615+>新しいエネルギーを作れば解決 |
… | 601無念Nameとしあき25/07/10(木)11:58:16No.1334437904そうだねx3石油が古生物の死骸由来だということを知らんやつ山ほどおって日本の教育終わってんなと思った |
… | 602無念Nameとしあき25/07/10(木)11:58:38No.1334437966+ずっと電気が流れてるらしいガス惑星なら直接取り放題なんだろうけどなー |
… | 603無念Nameとしあき25/07/10(木)11:58:48No.1334437996+>>新しいエネルギーを作れば解決 |
… | 604無念Nameとしあき25/07/10(木)11:59:37No.1334438144+ 1752116377878.gif-(3601751 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 605無念Nameとしあき25/07/10(木)11:59:42No.1334438167+>石油が無限に生成されるなら人類が使うまでに地球が石油で溢れかえってる |
… | 606無念Nameとしあき25/07/10(木)11:59:55No.1334438201+>石油が古生物の死骸由来だということを知らんやつ山ほどおって日本の教育終わってんなと思った |
… | 607無念Nameとしあき25/07/10(木)12:00:05No.1334438230+>石油が無限に生成されるなら人類が使うまでに地球が石油で溢れかえってる |
… | 608無念Nameとしあき25/07/10(木)12:00:23No.1334438286+>石油が古生物の死骸由来だということを知らんやつ山ほどおって日本の教育終わってんなと思った |
… | 609無念Nameとしあき25/07/10(木)12:01:35No.1334438515+頭が良いはずの人々が決めたエネルギー代替の話も結局「うーん今のペースでは無理だわ…」 |
… | 610無念Nameとしあき25/07/10(木)12:02:09No.1334438634+>あと10億年後か |
… | 611無念Nameとしあき25/07/10(木)12:02:58No.1334438793+石油から原料になった生物の痕跡が出てきたことないのにな |
… | 612無念Nameとしあき25/07/10(木)12:03:10No.1334438836そうだねx1何で中東でいっぱい取れるの? |
… | 613無念Nameとしあき25/07/10(木)12:03:24No.1334438871+頭がいいと万能の神になれるわけじゃないから無理なものは開発中の技術に期待するしかない |
… | 614無念Nameとしあき25/07/10(木)12:03:57No.1334438972+溢れるほど埋蔵してても採算合わないで見送られてるところもかなりあるから |
… | 615無念Nameとしあき25/07/10(木)12:04:09No.1334439003+核エネルギーも再エネも微妙に使い勝手悪いのがな |
… | 616無念Nameとしあき25/07/10(木)12:04:12No.1334439006+代替エネルギーにしたって大規模発電の分野に限って原子力が上回ってるだけで |
… | 617無念Nameとしあき25/07/10(木)12:05:36No.1334439275+グールト博士なら地球温暖化と石油枯渇説を否定してくれるよ |
… | 618無念Nameとしあき25/07/10(木)12:06:17No.1334439392+ダイソン球の出番だよ? |
… | 619無念Nameとしあき25/07/10(木)12:08:47No.1334439872+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 620無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:11No.1334439940+石油は一番質のいいところから採っているからどんどん質が悪くなってるらしい |
… | 621無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:13No.1334439948+>何この参政党支持してそうなのがいっぱいいるスレ |
… | 622無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:39No.1334440028+>No.1334438836 |
… | 623無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:42No.1334440041+>今湯水のように使ってる資源だって全て有限だ |
… | 624無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:59No.1334440102+原子力で持たせてる間に核融合と太陽光でなんとかするんだ |
… | 625無念Nameとしあき25/07/10(木)12:09:59No.1334440103+石油は枯渇しないよ |
… | 626無念Nameとしあき25/07/10(木)12:10:12No.1334440144+まあ資源の枯渇が現代人類の終末になるのかどうか |
… | 627無念Nameとしあき25/07/10(木)12:10:52No.1334440272+>(参政党を支持しちゃ)いかんのか? |
… | 628無念Nameとしあき25/07/10(木)12:11:58No.1334440465+>>No.1334438836 |
… | 629無念Nameとしあき25/07/10(木)12:12:19No.1334440529+参政党躍進でネトウヨ焦ってんな… |
… | 630無念Nameとしあき25/07/10(木)12:12:32No.1334440561+銅は仮に90%リサイクル(理論上の限界値)しても100年持たないって話も出てるしな |
… | 631無念Nameとしあき25/07/10(木)12:13:09No.1334440673そうだねx5>参政党躍進でネトウヨ焦ってんな… |
… | 632無念Nameとしあき25/07/10(木)12:14:20No.1334440875+参政党はべつに右とか左とかじゃない |
… | 633無念Nameとしあき25/07/10(木)12:14:41No.1334440938+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 634無念Nameとしあき25/07/10(木)12:15:07No.1334441026そうだねx2>何で中東でいっぱい取れるの? |
… | 635無念Nameとしあき25/07/10(木)12:15:08No.1334441032+石油枯渇や温暖化は確実に進んでいるんだけど結局俺たちが生きてる間は困らないので本気で対応しない |
… | 636無念Nameとしあき25/07/10(木)12:16:01No.1334441207+石炭液化の技術はすでにあるからな |
… | 637無念Nameとしあき25/07/10(木)12:16:14No.1334441261+>ちょっと待てよどちらかと言うとネトウヨ側の枠だろ参政党 |
… | 638無念Nameとしあき25/07/10(木)12:16:51No.1334441408+>石炭液化の技術はすでにあるからな |
… | 639無念Nameとしあき25/07/10(木)12:17:08No.1334441463+なんで政党の話になってんだ... |
… | 640無念Nameとしあき25/07/10(木)12:17:10No.1334441473+中国の田舎なんてまだ電気使ってない生活している地域もあるらしいから人類は生き残るんだろうね |
… | 641無念Nameとしあき25/07/10(木)12:17:50No.1334441612+>まあ資源の枯渇が現代人類の終末になるのかどうか |
… | 642無念Nameとしあき25/07/10(木)12:18:04No.1334441657+岩塩なんかも人口のモノは結構作られてるけど |
… | 643無念Nameとしあき25/07/10(木)12:18:16No.1334441698+年々どんどん埋蔵量増えててどうなってんだよ地球 |
… | 644無念Nameとしあき25/07/10(木)12:18:19No.1334441706+>なんで政党の話になってんだ... |
… | 645無念Nameとしあき25/07/10(木)12:18:21No.1334441710+ 1752117501489.png-(75626 B) ![]() >昭和の予定ではとっくに原子力に取って代わられてる筈なのだが |
… | 646無念Nameとしあき25/07/10(木)12:18:41No.1334441790+>中国の田舎なんてまだ電気使ってない生活している地域もあるらしいから人類は生き残るんだろうね |
… | 647無念Nameとしあき25/07/10(木)12:19:12No.1334441900+石油枯渇後は多分一旦全ての木材を燃料にするだろうから禿山だらけになるだろう |
… | 648無念Nameとしあき25/07/10(木)12:19:31No.1334441957そうだねx1>>1752105057886.jpg |
… | 649無念Nameとしあき25/07/10(木)12:19:38No.1334441979+>歴史を見る限りは始めは戦争だろうね悲しい事だけど |
… | 650無念Nameとしあき25/07/10(木)12:20:13No.1334442078+>年々どんどん埋蔵量増えててどうなってんだよ地球 |
… | 651無念Nameとしあき25/07/10(木)12:20:20No.1334442101+>岩塩なんかも人口のモノは結構作られてるけど |
… | 652無念Nameとしあき25/07/10(木)12:20:35No.1334442157+万が一枯渇しても天然ガスとかメタンハイドレートでどうにかするだろ人類なんだし |
… | 653無念Nameとしあき25/07/10(木)12:21:28No.1334442321+仮に後から後から湧いて出てくるとしよう |
… | 654無念Nameとしあき25/07/10(木)12:21:38No.1334442364そうだねx1>ごく一部の支持を集められそうな極論を展開して支持を得るって手法 |
… | 655無念Nameとしあき25/07/10(木)12:22:12No.1334442487+>万が一枯渇しても天然ガスとかメタンハイドレートでどうにかするだろ人類なんだし |
… | 656無念Nameとしあき25/07/10(木)12:22:14No.1334442493+効率悪いが石炭からだって電気作れるしな |
… | 657無念Nameとしあき25/07/10(木)12:22:25No.1334442534+カタログで尻 |
… | 658無念Nameとしあき25/07/10(木)12:23:35No.1334442786+>なんで石油でエネルギーしか見てねえだよ・・・ |
… | 659無念Nameとしあき25/07/10(木)12:23:39No.1334442808+早期に鉄器を作っていた文明が滅んだ原因は燃料資源の枯渇だったとも言われていて |
… | 660無念Nameとしあき25/07/10(木)12:23:39No.1334442809+由来がなんであれたかだか人類が数千年つかったぐらいで枯渇しない説 |
… | 661無念Nameとしあき25/07/10(木)12:24:18No.1334442960+>外国人流入規制は大衆の支持を集めてますね… |
… | 662無念Nameとしあき25/07/10(木)12:25:19No.1334443220そうだねx3マントルから湧き出してるのに |
… | 663無念Nameとしあき25/07/10(木)12:26:05No.1334443389+ 1752117965845.png-(241042 B) ![]() >>昭和の予定ではとっくに原子力に取って代わられてる筈なのだが |
… | 664無念Nameとしあき25/07/10(木)12:27:20No.1334443650そうだねx1>由来がなんであれたかだか人類が数千年つかったぐらいで枯渇しない説 |
… | 665無念Nameとしあき25/07/10(木)12:28:11No.1334443842+>その辺突き詰めるともう地球連邦でも作って一元管理せえって話にしかならんのだが… |
… | 666無念Nameとしあき25/07/10(木)12:28:42No.1334443960+手段を選ばない奪い合いの末勝ち残った世界はディストピア |
… | 667無念Nameとしあき25/07/10(木)12:29:41No.1334444163+条件がそろったときに有機物が石油になる |
… | 668無念Nameとしあき25/07/10(木)12:29:46No.1334444186+俺が生きてる間もてば良いよ |
… | 669無念Nameとしあき25/07/10(木)12:29:49No.1334444198そうだねx3>その辺突き詰めるともう地球連邦でも作って一元管理せえって話にしかならんのだが… |
… | 670無念Nameとしあき25/07/10(木)12:30:43No.1334444404+ 1752118243909.png-(594217 B) ![]() >由来がなんであれたかだか人類が数千年つかったぐらいで枯渇しない説 |
… | 671無念Nameとしあき25/07/10(木)12:32:55No.1334444882そうだねx1>>その辺突き詰めるともう地球連邦でも作って一元管理せえって話にしかならんのだが… |
… | 672無念Nameとしあき25/07/10(木)12:33:30No.1334445017そうだねx1https://www.youtube.com/watch?v=wMTrC27t8bc [link] |
… | 673無念Nameとしあき25/07/10(木)12:34:03No.1334445157そうだねx1今だって資本主義の名のもとに様々なものの消費を加速させていってGDPという名目を伸ばす事で国力マウント取ってるからね |
… | 674無念Nameとしあき25/07/10(木)12:34:05No.1334445163+>金属資源もそろそろやばいぞ |
… | 675無念Nameとしあき25/07/10(木)12:35:02No.1334445379+>銅がもう無いので燃えないゴミの埋立地掘り返す未来になりそう |
… | 676無念Nameとしあき25/07/10(木)12:35:04No.1334445385+>銅がもう無いので燃えないゴミの埋立地掘り返す未来になりそう |
… | 677無念Nameとしあき25/07/10(木)12:36:02No.1334445579+価格安いうちに使いまくるのが正しかった |
… | 678無念Nameとしあき25/07/10(木)12:36:11No.1334445612+>金属資源もそろそろやばいぞ |
… | 679無念Nameとしあき25/07/10(木)12:36:20No.1334445655そうだねx2日本は資源になるゴミ輸出してるからどっちにしろ枯渇や |
… | 680無念Nameとしあき25/07/10(木)12:36:41No.1334445738+>No.1334445017 |
… | 681無念Nameとしあき25/07/10(木)12:39:12No.1334446361+リサイクル資源すら海外にタダ同然で流してるからな |
… | 682無念Nameとしあき25/07/10(木)12:40:08No.1334446575+とは言え処分場が無いから外に持っていくしかないんだ |
… | 683無念Nameとしあき25/07/10(木)12:40:38No.1334446683+コンビニのミネラルウォータより安かったのが異常とも言える |
… | 684無念Nameとしあき25/07/10(木)12:47:44No.1334448285+石油って人間が使うために作られた奇跡の資源だよな |
… | 685無念Nameとしあき25/07/10(木)12:49:13No.1334448587+石油を食べる微生物のためにあったのを人類が横取りしただけよ |
… | 686無念Nameとしあき25/07/10(木)12:51:29No.1334449106+>枯渇するする言いながらコロナの時に売れなくて大安売り |
… | 687無念Nameとしあき25/07/10(木)12:52:50No.1334449385そうだねx1>No.1334445017 |
… | 688無念Nameとしあき25/07/10(木)12:54:22No.1334449712+化石燃料が無いのなら薪を使えばいいじゃない |
… | 689無念Nameとしあき25/07/10(木)12:55:00No.1334449869+やはり草文明しかないってことか… |
… | 690無念Nameとしあき25/07/10(木)12:57:01No.1334450311そうだねx1まあたぶん生きてるうちは気にしなくても良いやつ |
… | 691無念Nameとしあき25/07/10(木)12:57:42No.1334450463+まずアラブ人を滅ぼします |
… | 692無念Nameとしあき25/07/10(木)12:58:19No.1334450611+電気があるし |
… | 693無念Nameとしあき25/07/10(木)12:58:39No.1334450685+ 1752119919646.jpg-(46131 B) ![]() >化石燃料が無いのなら薪を使えばいいじゃない |
… | 694無念Nameとしあき25/07/10(木)12:58:58No.1334450750+生産より消費の方が多いんだから今のままだと億年単位で埋蔵しててもいずれは枯渇するでしょ |
… | 695無念Nameとしあき25/07/10(木)13:00:33No.1334451053そうだねx1>科学者の間では石油無機起源説が捨てられたのに |
… | 696無念Nameとしあき25/07/10(木)13:02:40No.1334451461+>シェールオイルは原油の確保方法としてはほんとに苦肉の策だからね? |
… | 697無念Nameとしあき25/07/10(木)13:03:21No.1334451603+枯渇したら諦める |
… | 698無念Nameとしあき25/07/10(木)13:04:42No.1334451858+影響を受ける世代が政治に参加して来たら俺らの逃げ切りを許してくれないからよ |
… | 699無念Nameとしあき25/07/10(木)13:05:19No.1334451945+70年代に枯渇するというのは当時としては事実やったんやで? |
… | 700無念Nameとしあき25/07/10(木)13:05:28No.1334451969+>>科学者の間では石油無機起源説が捨てられたのに |
… | 701無念Nameとしあき25/07/10(木)13:06:52No.1334452230+>効率悪いが石炭からだって電気作れるしな |
… | 702無念Nameとしあき25/07/10(木)13:07:25No.1334452321+中国とインドに加えアフリカや東南アジアも発展した |
… | 703無念Nameとしあき25/07/10(木)13:07:49No.1334452381+>核融合に期待してるけど結局無理なんじゃないかと思ってる |
… | 704無念Nameとしあき25/07/10(木)13:07:58No.1334452404+なんか石油を含んでる砂みたいなのあったよね |
… | 705無念Nameとしあき25/07/10(木)13:08:18No.1334452469そうだねx1>70年代に枯渇するというのは当時としては事実やったんやで? |
… | 706無念Nameとしあき25/07/10(木)13:08:18No.1334452471+>70年代に枯渇するというのは当時としては事実やったんやで? |
… | 707無念Nameとしあき25/07/10(木)13:08:20No.1334452476+>本当に極一部で済んでるのかね? |
… | 708無念Nameとしあき25/07/10(木)13:08:58No.1334452582+>制限ばかりの老後生活が待ってるぜ |
… | 709無念Nameとしあき25/07/10(木)13:09:09No.1334452610そうだねx1だから原発ガンガン回すのが正義なのだ |
… | 710無念Nameとしあき25/07/10(木)13:09:30No.1334452669+>生産より消費の方が多いんだから今のままだと億年単位で埋蔵しててもいずれは枯渇するでしょ |
… | 711無念Nameとしあき25/07/10(木)13:09:38No.1334452688+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 712無念Nameとしあき25/07/10(木)13:10:09No.1334452761そうだねx3 1752120609266.png-(591228 B) ![]() >70年代に枯渇するというのは当時としては事実やったんやで? |
… | 713無念Nameとしあき25/07/10(木)13:10:45No.1334452859+>だから原発ガンガン回すのが正義なのだ |
… | 714無念Nameとしあき25/07/10(木)13:10:59No.1334452894+>いやそこでひどい制限したらそいつらも老後はそれ食らうわけじゃん? |
… | 715無念Nameとしあき25/07/10(木)13:13:35No.1334453341そうだねx1>違うぞ |
… | 716無念Nameとしあき25/07/10(木)13:13:53No.1334453403+ 1752120833467.png-(866840 B) ![]() >なんか石油を含んでる砂みたいなのあったよね |
… | 717無念Nameとしあき25/07/10(木)13:13:58No.1334453412+>>だから原発ガンガン回すのが正義なのだ |
… | 718無念Nameとしあき25/07/10(木)13:15:12No.1334453621+>>>だから原発ガンガン回すのが正義なのだ |
… | 719無念Nameとしあき25/07/10(木)13:16:07No.1334453779+>>>>だから原発ガンガン回すのが正義なのだ |
… | 720無念Nameとしあき25/07/10(木)13:16:22No.1334453823+無くなったとして代替えの燃料は何になるんだろ? |
… | 721無念Nameとしあき25/07/10(木)13:16:49No.1334453903+プルサーマル計画を実現するしかない |
… | 722無念Nameとしあき25/07/10(木)13:17:15No.1334453966+>無くなったとして代替えの燃料は何になるんだろ? |
… | 723無念Nameとしあき25/07/10(木)13:17:39No.1334454040+90年で詰むときに平等で分配が起こるはずないからな |
… | 724無念Nameとしあき25/07/10(木)13:19:02No.1334454279+戦争をふっかけて奪う国が出てくる |
… | 725無念Nameとしあき25/07/10(木)13:19:14No.1334454307そうだねx1>なんか石油を含んでる砂みたいなのあったよね |
… | 726無念Nameとしあき25/07/10(木)13:20:15No.1334454468+尖閣諸島にあると噂される海底油田はどうするんだ |
… | 727無念Nameとしあき25/07/10(木)13:21:36No.1334454715+当たり前だけどいつか底をつくよな |
… | 728無念Nameとしあき25/07/10(木)13:21:53No.1334454769+領海内で油田はあるような気はするけど簡単には取れないからな |
… | 729無念Nameとしあき25/07/10(木)13:22:50No.1334454929+>領海内で油田はあるような気はするけど簡単には取れないからな |
… | 730無念Nameとしあき25/07/10(木)13:23:26No.1334455026そうだねx1>当時もコストを含めて考慮した可採掘年数が30年だぞ |
… | 731無念Nameとしあき25/07/10(木)13:23:47No.1334455100そうだねx1尖閣諸島近辺に大油田があると噂されてたが実際は大したことないらしい |
… | 732無念Nameとしあき25/07/10(木)13:24:11No.1334455153+無くなるから制限って出し惜しみして価格上げてその間に更にまた50年平気になる採掘技術を開発して結局まだまだ平気そう |
… | 733無念Nameとしあき25/07/10(木)13:24:34No.1334455221+>尖閣諸島にあると噂される海底油田はどうするんだ |
… | 734無念Nameとしあき25/07/10(木)13:24:44No.1334455251+採掘権持ってる国がそのまま強国だしとしあきの望み通りに戦争起こらない気がするわ |
… | 735無念Nameとしあき25/07/10(木)13:25:29No.1334455372+>石油が枯渇したら利用されるかも |
… | 736無念Nameとしあき25/07/10(木)13:25:38No.1334455400+化石燃料とは言われてるけどその割には多過ぎるし本当にそうなのかな? |
… | 737無念Nameとしあき25/07/10(木)13:26:19No.1334455528+>>石油が枯渇したら利用されるかも |
… | 738無念Nameとしあき25/07/10(木)13:27:02No.1334455651+>>水と空気から石油を作るようになる |
… | 739無念Nameとしあき25/07/10(木)13:27:03No.1334455656そうだねx1>化石燃料とは言われてるけどその割には多過ぎるし本当にそうなのかな? |
… | 740無念Nameとしあき25/07/10(木)13:28:24No.1334455881+そもそも油って一体何なんだよ |
… | 741無念Nameとしあき25/07/10(木)13:28:50No.1334455950+>そもそも油って一体何なんだよ |
… | 742無念Nameとしあき25/07/10(木)13:29:16No.1334456029+ぶっちゃけロシアから買うのはおk |
… | 743無念Nameとしあき25/07/10(木)13:29:59No.1334456141+試算したら多過ぎるから無機由来! |
… | 744無念Nameとしあき25/07/10(木)13:31:43No.1334456425+>>そもそも油って一体何なんだよ |
… | 745無念Nameとしあき25/07/10(木)13:32:35No.1334456574そうだねx1>生き物はどうやって油を生成してんだ? |
… | 746無念Nameとしあき25/07/10(木)13:32:58No.1334456637+オリーブオイル並みの貴重品になる |
… | 747無念Nameとしあき25/07/10(木)13:34:03No.1334456808そうだねx1>オリーブオイル並みの貴重品になる |
… | 748無念Nameとしあき25/07/10(木)13:36:19No.1334457198そうだねx2石油ってのは石に含まれてる脂肪分の事さ |
… | 749無念Nameとしあき25/07/10(木)13:36:35No.1334457244+消費スピード上がればいずれ地球由来の燃料は枯渇するんじゃね?って前提だと |
… | 750無念Nameとしあき25/07/10(木)13:40:40No.1334457935+>>>そもそも油って一体何なんだよ |
… | 751無念Nameとしあき25/07/10(木)13:41:57No.1334458160+資源枯渇するまでに小惑星帯開発に辿り着ければ勝ち |
… | 752無念Nameとしあき25/07/10(木)13:42:54No.1334458308+>消費スピード上がればいずれ地球由来の燃料は枯渇するんじゃね?って前提だと |
… | 753無念Nameとしあき25/07/10(木)13:44:11No.1334458522+>タンパク質とかで酸化還元反応を繰り返して貯蔵物質として油が必要になったらそれを溜め込む生態に辿り着く |
… | 754無念Nameとしあき25/07/10(木)13:44:34No.1334458576+段々と少量貯蔵で掘りにくい油田になっていって100年程で枯渇するらしい |
… | 755無念Nameとしあき25/07/10(木)13:46:23No.1334458881+ 1752122783195.png-(239540 B) ![]() >>タンパク質とかで酸化還元反応を繰り返して貯蔵物質として油が必要になったらそれを溜め込む生態に辿り着く |
… | 756無念Nameとしあき25/07/10(木)13:47:15No.1334459020+水さえあればどうにかなる |
… | 757無念Nameとしあき25/07/10(木)13:48:37No.1334459231+>資源枯渇するまでに小惑星帯開発に辿り着ければ勝ち |
… | 758無念Nameとしあき25/07/10(木)13:52:17No.1334459823+とんでもない天才があらわれないとなんかどん詰まり感あるよな |
… | 759無念Nameとしあき25/07/10(木)13:52:54No.1334459916+アミノ酸の合成をできなくして野生で勝手に増えないようにしたかわりにめちゃくちゃ繁殖力の強い藻類を作ったりできないだろうか |
… | 760無念Nameとしあき25/07/10(木)13:53:36No.1334460029+動物の死骸が石油になるってそもそも本当なの? |
… | 761無念Nameとしあき25/07/10(木)13:56:01No.1334460438+>動物の死骸が石油になるってそもそも本当なの? |
… | 762無念Nameとしあき25/07/10(木)13:56:38No.1334460544+燃料足りなくなったらおれの脂肪提供したい |
… | 763無念Nameとしあき25/07/10(木)13:57:04No.1334460611+>石油ってのは石に含まれてる脂肪分の事さ |
… | 764無念Nameとしあき25/07/10(木)13:59:31No.1334461065+そういや大阪のどっかの市長が空気と水で原油作るとか言い出してたな |
… | 765無念Nameとしあき25/07/10(木)14:04:16No.1334461887+>そういや大阪のどっかの市長が空気と水で原油作るとか言い出してたな |
… | 766無念Nameとしあき25/07/10(木)14:04:29No.1334461925+水と空気から作ったはずなのに買ってきた奴みたいに着色されてる油 |
… | 767無念Nameとしあき25/07/10(木)14:06:36No.1334462249そうだねx1俺が小学生の時は君たちが大人になる時には枯渇してるって教わったな |
… | 768無念Nameとしあき25/07/10(木)14:07:09No.1334462313+まあ後50年位大丈夫だろ |
… | 769無念Nameとしあき25/07/10(木)14:09:23No.1334462661+石の油って書かれるといまいちイメージできないけどプランクトンの死骸の油って言われたらまあそうかってなる |
… | 770無念Nameとしあき25/07/10(木)14:09:42No.1334462700+>そういや大阪のどっかの市長が空気と水で原油作るとか言い出してたな |
… | 771無念Nameとしあき25/07/10(木)14:11:31No.1334462966+>俺の生きてる間は関係ない |
… | 772無念Nameとしあき25/07/10(木)14:12:18No.1334463078+掘れば湧いてくる時代は終わって値段は上がる一方だから関係無いとも言ってられんと思うがな |
… | 773無念Nameとしあき25/07/10(木)14:13:29No.1334463296+ここにこれだけ埋まってるはずみたいな試算どうやって出してんの |
… | 774無念Nameとしあき25/07/10(木)14:17:39No.1334463990+>太陽光発電←電気的な性質が異なるN型半導体とP型半導体を重ね合わせて光を当てると |
… | 775無念Nameとしあき25/07/10(木)14:17:48No.1334464027そうだねx1人間が掘れる深さなんて知れてる |
… | 776無念Nameとしあき25/07/10(木)14:18:03No.1334464075+>ここにこれだけ埋まってるはずみたいな試算どうやって出してんの |
… | 777無念Nameとしあき25/07/10(木)14:18:57No.1334464219+そもそも石油ができる仕組みが分かってないのに枯れるとか言い出すのがおかしい |
… | 778無念Nameとしあき25/07/10(木)14:22:22No.1334464805+神様からの贈り物だから |
… | 779無念Nameとしあき25/07/10(木)14:23:09No.1334464954+竹という便利植物にまた頼ることになるな |
… | 780無念Nameとしあき25/07/10(木)14:23:45No.1334465057+ウランの方が先に枯渇しそう |
… | 781無念Nameとしあき25/07/10(木)14:24:24No.1334465170+石油が枯渇したら石炭文明に戻る |
… | 782無念Nameとしあき25/07/10(木)14:25:32No.1334465346そうだねx6仕組みがわからなかろうが今どこか地中で生成されてようがその時の人間の技術で吸い出せる物が無くなれば枯れたのと同義なんよ… |
… | 783無念Nameとしあき25/07/10(木)14:25:42No.1334465372+>枯渇するタイミングによっては人類終了する |
… | 784無念Nameとしあき25/07/10(木)14:26:16No.1334465453+>そもそも石油ができる仕組みが分かってないのに枯れるとか言い出すのがおかしい |
… | 785無念Nameとしあき25/07/10(木)14:26:54No.1334465557+>資源争奪の最終戦争を経て生き残ったとしても破局噴火や巨大隕石の試練 |
… | 786無念Nameとしあき25/07/10(木)14:28:01No.1334465736+プランクトンの死骸やなんやが長い時間圧力かけられたらなんかよく燃えるのになります!ってなんかいまいちピンとこないぜ! |
… | 787無念Nameとしあき25/07/10(木)14:28:23No.1334465798+>予言者か? |
… | 788無念Nameとしあき25/07/10(木)14:31:15No.1334466300+>石油天然ガスで50年 |
… | 789無念Nameとしあき25/07/10(木)14:31:17No.1334466308+使った石油はどうなるの? |
… | 790無念Nameとしあき25/07/10(木)14:32:02No.1334466421+>>石油は枯渇しない |
… | 791無念Nameとしあき25/07/10(木)14:33:06No.1334466596+枯渇せんから安心しろ |
… | 792無念Nameとしあき25/07/10(木)14:33:56No.1334466726そうだねx1使えば減る |
… | 793無念Nameとしあき25/07/10(木)14:34:12No.1334466753+>No.1334466421 |
… | 794無念Nameとしあき25/07/10(木)14:35:23No.1334466932+>石油が再生産されてるとすれば関係ないじゃん |
… | 795無念Nameとしあき25/07/10(木)14:35:49No.1334466991+>枯渇するから絶望しろ |
… | 796無念Nameとしあき25/07/10(木)14:36:39No.1334467126+>70年代に散々聞かされた脅しだな |
… | 797無念Nameとしあき25/07/10(木)14:37:21No.1334467253そうだねx1>>No.1334466421 |
… | 798無念Nameとしあき25/07/10(木)14:37:24No.1334467259+植物が時間かけて固定化してた二酸化炭素が大気中にあふれて環境変化であたりがジャングルになるだろ |
… | 799無念Nameとしあき25/07/10(木)14:37:59No.1334467346+>>石油が再生産されてるとすれば関係ないじゃん |
… | 800無念Nameとしあき25/07/10(木)14:38:23No.1334467418+少なくともとしあきたちが生きてる間は枯渇しないよ |
… | 801無念Nameとしあき25/07/10(木)14:38:58No.1334467509そうだねx1>なにもわからないのに「枯渇する」と決めつけるのは矛盾している |
… | 802無念Nameとしあき25/07/10(木)14:39:50No.1334467674+産出量は確実に減ってるから |
… | 803無念Nameとしあき25/07/10(木)14:40:01No.1334467703そうだねx1何十年同じ脅し続けてんだ?って感じオオカミ少年だってそこまでやらんわ |
… | 804無念Nameとしあき25/07/10(木)14:41:24No.1334467910+>方法が見つかれば………な |
… | 805無念Nameとしあき25/07/10(木)14:42:39No.1334468080+>そりゃ採掘すれば減るからな |
… | 806無念Nameとしあき25/07/10(木)14:43:25No.1334468202そうだねx4なんでそう学界から鼻で笑われている説とは呼べない妄想ばかり信じようとするんだろうねぇ |
… | 807無念Nameとしあき25/07/10(木)14:43:43No.1334468234+再生産されてる可能性は大いにあるよ |
… | 808無念Nameとしあき25/07/10(木)14:46:16No.1334468641そうだねx1何故か大多数の科学者が支持している説より一部の変人科学者の説を信じたがる人は結構居るからな |
… | 809無念Nameとしあき25/07/10(木)14:47:16No.1334468797そうだねx1>何故か大多数の科学者が支持している説より一部の変人科学者の説を信じたがる人は結構居るからな |
… | 810無念Nameとしあき25/07/10(木)14:48:02No.1334468906+このまま人類が増え続けたら石油以前に水が枯渇しそうや |
… | 811無念Nameとしあき25/07/10(木)14:50:53No.1334469335そうだねx1>海水を安全に飲めるようせんと… |
… | 812無念Nameとしあき25/07/10(木)14:51:33No.1334469439+>変な動画を見て隠された真実とやらを見出してしまう人間は多いから怖い |
… | 813無念Nameとしあき25/07/10(木)14:51:33No.1334469441そうだねx1いつ尽きる?って所に正解出せてる人がおらんのだから何言ったって机上の空論なんだよ |
… | 814無念Nameとしあき25/07/10(木)14:55:07No.1334470018+人類はその進化の過程で目先の利益を優先する脳構造になっとるから |
… | 815無念Nameとしあき25/07/10(木)14:55:11No.1334470033そうだねx2>プランクトンの死骸やなんやが長い時間圧力かけられたらなんかよく燃えるのになります!ってなんかいまいちピンとこないぜ! |
… | 816無念Nameとしあき25/07/10(木)14:55:49No.1334470130+海水の淡水化は単純なコストもさることながらアホみたいに出てくる塩どうする問題が難しい |
… | 817無念Nameとしあき25/07/10(木)14:57:24No.1334470396そうだねx2アメリカの農業も地下水をくみ上げすぎでもうこの先100年もたんだろ |
… | 818無念Nameとしあき25/07/10(木)14:57:50No.1334470468そうだねx1一度禿山のなった山で木材がないから植林しようって言ってももう遅いのよ? |
… | 819無念Nameとしあき25/07/10(木)14:58:59No.1334470642+>海水の淡水化は単純なコストもさることながらアホみたいに出てくる塩どうする問題が難しい |
… | 820無念Nameとしあき25/07/10(木)14:59:53No.1334470806そうだねx1精々百年千年単位の話に対して数億年すればどうせこうなるって話する子は一体なんなの? |
… | 821無念Nameとしあき25/07/10(木)14:59:56No.1334470812そうだねx2>ちょっとは食えるけど全部は食えないからなあ |
… | 822無念Nameとしあき25/07/10(木)15:00:01No.1334470825+そろそろ安価で生産できる代替物はあってもいいと思うんだがな |
… | 823無念Nameとしあき25/07/10(木)15:00:18No.1334470867+>アメリカの農業も地下水をくみ上げすぎでもうこの先100年もたんだろ |
… | 824無念Nameとしあき25/07/10(木)15:00:55No.1334470959+>一度禿山のなった山で木材がないから植林しようって言ってももう遅いのよ? |
… | 825無念Nameとしあき25/07/10(木)15:02:05No.1334471172+>人類はその進化の過程で目先の利益を優先する脳構造になっとるから |
… | 826無念Nameとしあき25/07/10(木)15:02:05No.1334471173そうだねx2>精々百年千年単位の話に対して数億年すればどうせこうなるって話する子は一体なんなの? |
… | 827無念Nameとしあき25/07/10(木)15:03:42No.1334471446+大量の塩があるのならなんかしら利用するものは出てくるんだろうけどそれにしても多いだろうしな |
… | 828無念Nameとしあき25/07/10(木)15:04:19No.1334471565+としあきの精子から燃料作れば無限 |
… | 829無念Nameとしあき25/07/10(木)15:05:57No.1334471842+エネルギーはまあ太陽光と原子力でなんとかなるし… |
… | 830無念Nameとしあき25/07/10(木)15:06:51No.1334471985そうだねx2長期間の過去の生命の蓄積物で有限だからアホみたいに使ったらそりゃ無くなるわな |
… | 831無念Nameとしあき25/07/10(木)15:07:44No.1334472137+>エネルギーはまあ太陽光と原子力でなんとかなるし… |
… | 832無念Nameとしあき25/07/10(木)15:08:41No.1334472308+農業政策を熱心に推し進めてる国や人物なぜか死亡フラグにみえる不思議 |
… | 833無念Nameとしあき25/07/10(木)15:09:41No.1334472488+全部枯渇したらどうすんの? |
… | 834無念Nameとしあき25/07/10(木)15:10:46No.1334472684+>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 835無念Nameとしあき25/07/10(木)15:10:56No.1334472717そうだねx3>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 836無念Nameとしあき25/07/10(木)15:12:12No.1334472920+>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 837無念Nameとしあき25/07/10(木)15:13:53No.1334473207そうだねx2>ウランも枯渇します |
… | 838無念Nameとしあき25/07/10(木)15:14:03No.1334473241+>たとえ100年かかったとしても |
… | 839無念Nameとしあき25/07/10(木)15:16:15No.1334473637そうだねx1>そこで夢のエネルギー現代に蘇った錬金術使えば使うほど増える高速増殖炉ですよ |
… | 840無念Nameとしあき25/07/10(木)15:17:39No.1334473836+>>たとえ100年かかったとしても |
… | 841無念Nameとしあき25/07/10(木)15:20:02No.1334474238+>金属ナトリウムがなぁ |
… | 842無念Nameとしあき25/07/10(木)15:22:45No.1334474666+>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 843無念Nameとしあき25/07/10(木)15:26:55No.1334475339そうだねx1モヒカン頭の肩パッド着けた男が略奪しまくる力こそが全ての時代になる |
… | 844無念Nameとしあき25/07/10(木)15:28:56No.1334475697+>アメリカの農業も地下水をくみ上げすぎでもうこの先100年もたんだろ |
… | 845無念Nameとしあき25/07/10(木)15:28:58No.1334475701+石油があるから甘えてるだけ |
… | 846無念Nameとしあき25/07/10(木)15:29:53No.1334475868+>ボクのアナルも枯渇しそうです |
… | 847無念Nameとしあき25/07/10(木)15:32:44No.1334476342+ 1752129164268.png-(119891 B) ![]() 水素が実は無尽蔵にあるんじゃねとなってきているから |
… | 848無念Nameとしあき25/07/10(木)15:37:10No.1334477047+>そこはうんちを出し入れする穴なのに |
… | 849無念Nameとしあき25/07/10(木)15:42:46No.1334477981+リサイクル技術をしっかり確立すれば |
… | 850無念Nameとしあき25/07/10(木)15:43:33No.1334478105+>モヒカン頭の肩パッド着けた男が略奪しまくる力こそが全ての時代になる |
… | 851無念Nameとしあき25/07/10(木)15:45:34No.1334478469+確かガソリンって長期保存できないとか聞いたけど |
… | 852無念Nameとしあき25/07/10(木)15:52:39No.1334479646+採算が合わないくらいまで枯渇した時点で人類の絶滅が確定 |
… | 853無念Nameとしあき25/07/10(木)15:53:41No.1334479833そうだねx1海底油田とかもやってるように |
… | 854無念Nameとしあき25/07/10(木)15:54:42No.1334480007+>>何で中東でいっぱい取れるの? |
… | 855無念Nameとしあき25/07/10(木)15:55:35No.1334480157そうだねx1シェールガスなんかアレに手を付けたらもう殆ど終わりが近いのに |
… | 856無念Nameとしあき25/07/10(木)15:56:39No.1334480334+>入れるな入れるな |
… | 857無念Nameとしあき25/07/10(木)15:57:26No.1334480466+〜あるよ!って言う時は基本的に手間とかコスト度外視だからな |
… | 858無念Nameとしあき25/07/10(木)15:57:50No.1334480532そうだねx1太陽光発電←完全な赤字状態(石油がないと採算が合わない生産工程なので石油が枯渇した時点でソーラーパネルなどは維持できなくなる) |
… | 859無念Nameとしあき25/07/10(木)15:58:19No.1334480624+利用可能な資源が枯渇する前に宇宙行かないと人類絶滅なんだけど |
… | 860無念Nameとしあき25/07/10(木)16:02:42No.1334481294+あと〇〇年で枯渇する詐欺 |
… | 861無念Nameとしあき25/07/10(木)16:02:46No.1334481301+>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 862無念Nameとしあき25/07/10(木)16:03:58No.1334481515+>>全部枯渇したらどうすんの? |
… | 863無念Nameとしあき25/07/10(木)16:04:51No.1334481664+やっぱ草文明しかないってことか |
… | 864無念Nameとしあき25/07/10(木)16:05:16No.1334481731+>あと〇〇年で枯渇する詐欺 |
… | 865無念Nameとしあき25/07/10(木)16:05:55No.1334481852+>あと〇〇年で枯渇する詐欺 |
… | 866無念Nameとしあき25/07/10(木)16:08:00No.1334482192そうだねx2日本でも原油とれるらしい |
… | 867無念Nameとしあき25/07/10(木)16:10:13No.1334482578そうだねx1このスレだけで可採年数と枯渇詐欺云々の話何回やる気だ |
… | 868無念Nameとしあき25/07/10(木)16:12:57No.1334483049そうだねx1だって自分のとこの資源から掘ったら本当に輸入できなくなった時に困るじゃん |
… | 869無念Nameとしあき25/07/10(木)16:14:21No.1334483277+>だって自分のとこの資源から掘ったら本当に輸入できなくなった時に困るじゃん |
… | 870無念Nameとしあき25/07/10(木)16:18:58No.1334484009+>>プランクトンの死骸やなんやが長い時間圧力かけられたらなんかよく燃えるのになります!ってなんかいまいちピンとこないぜ! |
… | 871無念Nameとしあき25/07/10(木)16:20:50No.1334484320+石油で甘やかされたバカ息子を一掃できるから中東は黄金時代来るかも知れん |
… | 872無念Nameとしあき25/07/10(木)16:21:03No.1334484363+>>>プランクトンの死骸やなんやが長い時間圧力かけられたらなんかよく燃えるのになります!ってなんかいまいちピンとこないぜ! |
… | 873無念Nameとしあき25/07/10(木)16:21:41No.1334484469+まあなるようにしかならんべ |
… | 874無念Nameとしあき25/07/10(木)16:22:30No.1334484610そうだねx2>いまは分解されちゃうから石油も石炭も二度と生成されないぞ |
… | 875無念Nameとしあき25/07/10(木)16:23:30No.1334484776+>>>>プランクトンの死骸やなんやが長い時間圧力かけられたらなんかよく燃えるのになります!ってなんかいまいちピンとこないぜ! |
… | 876無念Nameとしあき25/07/10(木)16:25:41No.1334485132+>No.1334484776 |
… | 877無念Nameとしあき25/07/10(木)16:28:07No.1334485564+平均寿命はガクッと下がるだろうけど人類滅亡はしないだろう |
… | 878無念Nameとしあき25/07/10(木)16:28:38No.1334485663+EROIっていう |
… | 879無念Nameとしあき25/07/10(木)16:29:13No.1334485750そうだねx1>太陽をダイソン球にしても施設建設と地球への伝達時にが酷すぎて黒字はたぶん無理だ |
… | 880無念Nameとしあき25/07/10(木)16:33:42No.1334486456+石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 881無念Nameとしあき25/07/10(木)16:34:22No.1334486568+>>太陽をダイソン球にしても施設建設と地球への伝達時にが酷すぎて黒字はたぶん無理だ |
… | 882無念Nameとしあき25/07/10(木)16:34:32No.1334486605+>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 883無念Nameとしあき25/07/10(木)16:35:37No.1334486777+ダイソン球って熱々になりすぎて死ぬんじゃないかな |
… | 884無念Nameとしあき25/07/10(木)16:36:01No.1334486848+https://may.2chan.net/b/res/1334485603.htm [link] |
… | 885無念Nameとしあき25/07/10(木)16:36:23No.1334486897そうだねx1>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 886無念Nameとしあき25/07/10(木)16:36:32No.1334486926+>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 887無念Nameとしあき25/07/10(木)16:38:31No.1334487253+>>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 888無念Nameとしあき25/07/10(木)16:39:17No.1334487396+>No.1334487253 |
… | 889無念Nameとしあき25/07/10(木)16:39:45No.1334487481+>>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 890無念Nameとしあき25/07/10(木)16:39:51No.1334487497+今人気なのはホワイト水素だから |
… | 891無念Nameとしあき25/07/10(木)16:40:03No.1334487529+大体採算が取れないから |
… | 892無念Nameとしあき25/07/10(木)16:40:37No.1334487640+>>No.1334487253 |
… | 893無念Nameとしあき25/07/10(木)16:41:12No.1334487728+>君が参政党なんか応援してるからじゃない |
… | 894無念Nameとしあき25/07/10(木)16:41:56No.1334487855+>サウジの今の標準的な油井が10を割りつつある、ってのは覚えておくべき |
… | 895無念Nameとしあき25/07/10(木)16:42:41No.1334487977そうだねx1重金属はいずれ高いコスト払ってちまちまリサイクルし続ける時代に突入しそう |
… | 896無念Nameとしあき25/07/10(木)16:43:01No.1334488042+核エネルギー実用化してるのになんて石油に拘ってるのかイミフ |
… | 897無念Nameとしあき25/07/10(木)16:43:10No.1334488078+そっか |
… | 898無念Nameとしあき25/07/10(木)16:43:47No.1334488186+>能動的に人類の為に大量の油を生産しながら細胞分裂を際限なく行うメリットが微生物側にあるとも思えんが |
… | 899無念Nameとしあき25/07/10(木)16:44:25No.1334488305+>能動的に人類の為に大量の油を生産しながら細胞分裂を際限なく行うメリットが微生物側にあるとも思えんが |
… | 900無念Nameとしあき25/07/10(木)16:45:02No.1334488385+なんだかんだ化学的性質が優秀だから天然の石油枯渇したら再エネで稼いだエネルギーで人工石油作るんじゃねえかなと思っている |
… | 901無念Nameとしあき25/07/10(木)16:47:20No.1334488749+バイオテクノロジーー駆使してその藻(微生物)の遺伝子で鯨の浮袋の脂肪細胞に重油とかを作り出す仕組み作ったら生物由来の重油の取れ高が増えるんじゃないか? |
… | 902無念Nameとしあき25/07/10(木)16:48:30No.1334488931+藻類は効率悪いんよ |
… | 903無念Nameとしあき25/07/10(木)16:50:31No.1334489238+>石油枯渇したら人類文明ってどうなんの? |
… | 904無念Nameとしあき25/07/10(木)16:50:40No.1334489266+>藻類は効率悪いんよ |
… | 905無念Nameとしあき25/07/10(木)16:53:38No.1334489775+>動物の脂肪細胞から脂肪生成の為の遺伝子を排除して重油精製の遺伝子を入れた方が圧倒的に沢山生産出来そうに思えた |
… | 906無念Nameとしあき25/07/10(木)16:53:39No.1334489780+体内で重油精製できる遺伝子が都合よくあるんか? |
… | 907無念Nameとしあき25/07/10(木)16:57:23No.1334490450+また大腸菌くんに頼むか |
… | 908無念Nameとしあき25/07/10(木)16:57:29No.1334490465+そこらへんの雑草や樹木をかんたんに糖化できる技術を開発して |
… | 909無念Nameとしあき25/07/10(木)16:58:23No.1334490616+ゴミからメタンガス採れば良いのでは |
… | 910無念Nameとしあき25/07/10(木)16:58:53No.1334490706+石炭で人工石油作れば延命出きるヨユーヨユー |
… | 911無念Nameとしあき25/07/10(木)16:58:59No.1334490719+ほんととしあきは馬鹿ばっかりだなあ |
… | 912無念Nameとしあき25/07/10(木)16:59:34No.1334490825+メタンは燃焼したらCO2になっちゃうからカーボンニュートラルと相性がクッソ悪い |
… | 913無念Nameとしあき25/07/10(木)17:00:45No.1334491014+>>石油に似た物質を作り出す微生物が見つかるたびに何故かポシャるよね |
… | 914無念Nameとしあき25/07/10(木)17:02:19No.1334491273そうだねx1>やっぱ草文明しかないってことか |
… | 915無念Nameとしあき25/07/10(木)17:02:40No.1334491340+ゴミの量の少なさでは原子力が圧倒的だな |
… | 916無念Nameとしあき25/07/10(木)17:03:04No.1334491402+石油は有限な化石燃料なんかじゃなく |
… | 917無念Nameとしあき25/07/10(木)17:03:38No.1334491483+>メタンは燃焼したらCO2になっちゃうからカーボンニュートラルと相性がクッソ悪い |
… | 918無念Nameとしあき25/07/10(木)17:03:50No.1334491522+最後には田んぼと畑を持っているものが生き残る |
… | 919無念Nameとしあき25/07/10(木)17:04:14No.1334491579+>ほんととしあきは馬鹿ばっかりだなあ |
… | 920無念Nameとしあき25/07/10(木)17:04:26No.1334491614+石油がどうやってできるかはっきり分かってればなんとか論とかそもそも出ないじゃん |
… | 921無念Nameとしあき25/07/10(木)17:05:06No.1334491726+というかエネルギー保存則を覆せない以上微生物だろうが触媒だろうが石油作ろうとしたら石油もやした時に出るエネルギーと同等以上に入力が必要なんよな |
… | 922無念Nameとしあき25/07/10(木)17:05:18No.1334491760+>石油がどうやってできるかはっきり分かってればなんとか論とかそもそも出ないじゃん |
… | 923無念Nameとしあき25/07/10(木)17:06:18No.1334491923+>>動物の脂肪細胞から脂肪生成の為の遺伝子を排除して重油精製の遺伝子を入れた方が圧倒的に沢山生産出来そうに思えた |
… | 924無念Nameとしあき25/07/10(木)17:07:13No.1334492095+>というかエネルギー保存則を覆せない以上微生物だろうが触媒だろうが石油作ろうとしたら石油もやした時に出るエネルギーと同等以上に入力が必要なんよな |
… | 925無念Nameとしあき25/07/10(木)17:07:56No.1334492235+まぁ人類みんな死ぬなんてことは無いけど大部分は死んで石油無しで維持できる適切な人口になるだろうな |