[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751893892422.jpg-(159870 B)
159870 B無念Nameとしあき25/07/07(月)22:11:32No.1333886671そうだねx3 10:02頃消えます
逃げ若スレ
義詮、自分を凡庸と認めつつ天下人としての自覚が芽生える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)22:15:51No.1333888007そうだねx15
    1751894151108.jpg-(76066 B)
76066 B
無茶しているようにも見える
2無念Nameとしあき25/07/07(月)22:18:09No.1333888692そうだねx8
時行は女装しなかったのに尊氏が女装・・・・
3無念Nameとしあき25/07/07(月)22:19:04No.1333888981そうだねx20
    1751894344374.jpg-(1945181 B)
1945181 B
兄の愛が重い
4無念Nameとしあき25/07/07(月)22:23:47No.1333890335+
時行は頼継と一緒に直義を助けに行ったけどこれはたぶんマンガの演出だと思うけど
史実ではどうだったんだろうな
5無念Nameとしあき25/07/07(月)22:25:12No.1333890793+
>No.1333888981
え、これで北朝無くなったの?
6無念Nameとしあき25/07/07(月)22:27:55No.1333891631そうだねx1
>>No.1333888981
>え、これで北朝無くなったの?
北朝は無くなっておりません
7無念Nameとしあき25/07/07(月)22:29:32No.1333892080そうだねx13
>>No.1333888981
>え、これで北朝無くなったの?
史実だと、尊氏が南朝と和議を交渉した際に、直近の課題である直義討伐を優先して南朝側の要求を全面的に受け入れて「降伏」し、南朝は京都に進出して北朝を廃し、尊氏に直義討伐を命じた。
8無念Nameとしあき25/07/07(月)22:30:24No.1333892363そうだねx4
    1751895024334.jpg-(472247 B)
472247 B
>時行は女装しなかったのに尊氏が女装・・・・
9無念Nameとしあき25/07/07(月)22:30:37No.1333892413そうだねx15
この作者って直義好きだよね
(だからこそ徹底的に虐める)
10無念Nameとしあき25/07/07(月)22:31:58No.1333892811そうだねx7
逃げ若党が絡まない方が面白いのは史実と比べながら楽しめるからなのか?
11無念Nameとしあき25/07/07(月)22:31:59No.1333892817+
直義は若いころはイケメンだったのに今はTHE苦労人って感じだな
時行が26歳だから40歳くらい?
12無念Nameとしあき25/07/07(月)22:32:11No.1333892871+
    1751895131466.jpg-(196463 B)
196463 B
>>>No.1333888981
>>え、これで北朝無くなったの?
>北朝は無くなっておりません
13無念Nameとしあき25/07/07(月)22:32:58No.1333893119そうだねx8
まぁ現世の加護は全部弟にあげてくださいって神様にお願いするぐらい弟好きだから
14無念Nameとしあき25/07/07(月)22:33:34No.1333893300+
>直義は若いころはイケメンだったのに今はTHE苦労人って感じだな
>時行が26歳だから40歳くらい?
1306年生まれだから45歳くらい
15無念Nameとしあき25/07/07(月)22:33:35No.1333893303+
あ〜ん!モロ様が死んだ!!
16無念Nameとしあき25/07/07(月)22:35:06No.1333893772+
直義助けてもらったけどなんかすごく嫌な予感しかしない
次に尊氏を信じたら今度は身の破滅で代償を払うことになるとか貴方のことも策に使うとか言われてたし…
17無念Nameとしあき25/07/07(月)22:35:08No.1333893781+
>史実だと、尊氏が南朝と和議を交渉した際に、直近の課題である直義討伐を優先して南朝側の要求を全面的に受け入れて「降伏」し、南朝は京都に進出して北朝を廃し、尊氏に直義討伐を命じた。
これ北朝の帝は尊氏の行為をどう思ったんだろう
尊氏には逆らえないから諦観していたのかな
18無念Nameとしあき25/07/07(月)22:36:01No.1333894057そうだねx45
    1751895361202.jpg-(61942 B)
61942 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき25/07/07(月)22:36:11No.1333894113そうだねx26
    1751895371851.jpg-(94608 B)
94608 B
兄弟愛
20無念Nameとしあき25/07/07(月)22:36:18No.1333894144+
>1306年生まれだから45歳くらい
俺より年下じゃねえか
21無念Nameとしあき25/07/07(月)22:37:24No.1333894467そうだねx6
いい年こいた身内に赤ちゃん状態を求める尊氏…
22無念Nameとしあき25/07/07(月)22:37:49No.1333894588そうだねx32
    1751895469181.jpg-(1716282 B)
1716282 B
>兄の愛が重い
完全にストーカー化
23無念Nameとしあき25/07/07(月)22:39:36No.1333895085そうだねx3
直義かわいいよ直義
24無念Nameとしあき25/07/07(月)22:39:44No.1333895131+
>1751895469181.jpg
二コマ目は兄上かと思った
25無念Nameとしあき25/07/07(月)22:40:35No.1333895398そうだねx9
    1751895635269.jpg-(147052 B)
147052 B
>兄弟愛
26無念Nameとしあき25/07/07(月)22:40:35No.1333895399そうだねx12
>直義かわいいよ直義
周囲の悪いとしあきだ
駆除せねば
27無念Nameとしあき25/07/07(月)22:42:43No.1333896016そうだねx21
    1751895763142.png-(1067431 B)
1067431 B
むーざん
むーざん
28無念Nameとしあき25/07/07(月)22:43:37No.1333896268そうだねx28
そうはならんやろ
29無念Nameとしあき25/07/07(月)22:44:55No.1333896682そうだねx46
    1751895895472.jpg-(193932 B)
193932 B
>時行は女装しなかったのに尊氏が女装・・・・
妖怪かな?
30無念Nameとしあき25/07/07(月)22:44:57No.1333896698そうだねx41
足利尊氏って荒らし嫌がらせ混乱のもとそのものでは?
31無念Nameとしあき25/07/07(月)22:45:27No.1333896853そうだねx13
バチュンて
32無念Nameとしあき25/07/07(月)22:45:40No.1333896917そうだねx3
人間尊氏的には一貫して弟は大事な存在
神様尊氏的には弟は邪魔な存在
間を取って周りの連中皆殺しにして無力化します…ってことか
33無念Nameとしあき25/07/07(月)22:46:22No.1333897124+
>足利尊氏って荒らし嫌がらせ混乱のもとそのものでは?
正気にては大業ならず
34無念Nameとしあき25/07/07(月)22:47:07No.1333897347+
高家も浮かばれよう
35無念Nameとしあき25/07/07(月)22:47:20No.1333897415+
>妖怪かな?
この時尊氏は46歳・・・・
36無念Nameとしあき25/07/07(月)22:50:14No.1333898266+
>足利尊氏って荒らし嫌がらせ混乱のもとそのものでは?
↑コイツのせいで
>1751895131466.jpg
↑令和の現在も混乱継続中とか…
37無念Nameとしあき25/07/07(月)22:50:18No.1333898288そうだねx11
尊氏のイメージって何となく
・室町幕府を開いた人
・南北朝でカオスにした人
くらいしかなかったが・・・・・
ろくなもんじゃねえな!?
38無念Nameとしあき25/07/07(月)22:50:22No.1333898303そうだねx23
    1751896222418.png-(1655778 B)
1655778 B
お兄ちゃんは可愛い弟を無力で無垢な存在に戻したくて仕方ないんDA♥
39無念Nameとしあき25/07/07(月)22:51:44No.1333898702そうだねx22
>・南北朝でカオスにした人
この時点で充分ろくでもないような・・・
40無念Nameとしあき25/07/07(月)22:51:49No.1333898724そうだねx14
>兄弟愛
この絵だけ見ると目のハイライト的に直義の方が危なく見えるけど蓋を開けてみれば
尊氏の方がはるかにヤバかったね
41無念Nameとしあき25/07/07(月)22:53:26No.1333899182そうだねx7
弟には甘々なのに息子には冷た過ぎない?尊氏さん
42無念Nameとしあき25/07/07(月)22:53:29No.1333899205+
直義死亡回カウントダウンか
というか最終回までのプロットはもう出来てるって事だしね
43無念Nameとしあき25/07/07(月)22:54:02No.1333899344+
どうやって終わらせるの?
尊氏の中の神力を浄化したあと敗けて処刑?
主人公死ぬはずだけどどうするのか…
44無念Nameとしあき25/07/07(月)22:55:03No.1333899651そうだねx28
    1751896503821.jpg-(130287 B)
130287 B
小学校で習った足利尊氏のイメージ
45無念Nameとしあき25/07/07(月)22:55:05No.1333899659そうだねx1
国会で尊氏の名前出すとめちゃくちゃ責められるんだっけ…
それほど歴史的には悪とされてる
46無念Nameとしあき25/07/07(月)22:55:45No.1333899836+
まぁ鎌倉武士ならって思わなくはない
47無念Nameとしあき25/07/07(月)22:56:05No.1333899925そうだねx1
桃井がろくでもない死に方しなくてとりあえず良かった
48無念Nameとしあき25/07/07(月)22:56:21No.1333900012そうだねx17
スレ画は周りから凡庸とか傀儡に最適とか思われつつも実は逃若世界である意味最も難しい
「常識の中で真面目に生きる」を実行出来ている時点で凄いと思うわ
あの親父と傲慢執事一族や腹黒婆娑羅より絶対母親の教育の賜物なんだろうなって
49無念Nameとしあき25/07/07(月)22:56:56No.1333900169そうだねx3
>どうやって終わらせるの?
>尊氏の中の神力を浄化したあと敗けて処刑?
>主人公死ぬはずだけどどうするのか…
そこに変装が得意な忍者がおるやろ
50無念Nameとしあき25/07/07(月)22:57:46No.1333900408そうだねx2
>尊氏のイメージって何となく
>・室町幕府を開いた人
>・南北朝でカオスにした人
>くらいしかなかったが・・・・・
>ろくなもんじゃねえな!?
そして何はともあれ義満マジすげえなってなる
51無念Nameとしあき25/07/07(月)22:58:08No.1333900520そうだねx7
    1751896688367.png-(1545576 B)
1545576 B
バンデットの尊氏・直義のその後も見たかった
52無念Nameとしあき25/07/07(月)22:58:16No.1333900563そうだねx2
>小学校で習った足利尊氏のイメージ
これ今は師直説が有力なんだっけ?
53無念Nameとしあき25/07/07(月)22:58:51No.1333900693+
吉良は蒙古に行くとか言っていたけどこの頃蒙古に行く当てってあるのかな
54無念Nameとしあき25/07/07(月)22:59:17No.1333900825そうだねx2
>桃井がろくでもない死に方しなくてとりあえず良かった
桃井は史実バリアがあるから大丈夫の筈だから一緒にハエ扱いされてる武士の方が危ないなと思ってたら
案の上だったけど予想以上に酷い事されたでござるの巻
55無念Nameとしあき25/07/07(月)23:00:56No.1333901262+
>吉良は蒙古に行くとか言っていたけどこの頃蒙古に行く当てってあるのかな
建長寺船はもう行って帰って来た後だから紛れ込むのも難しいな…
民間の商船に乗り込むしかないか
56無念Nameとしあき25/07/07(月)23:01:05No.1333901310そうだねx10
マジで頭おかしい異常者なんだな…
尊氏
57無念Nameとしあき25/07/07(月)23:03:12No.1333901894そうだねx50
    1751896992508.jpg-(445122 B)
445122 B
これを上司から言われたら惚れ直すわ
58無念Nameとしあき25/07/07(月)23:04:21No.1333902213そうだねx4
>これを上司から言われたら惚れ直すわ
終わりまで付き合いのもやぶさかなし
59無念Nameとしあき25/07/07(月)23:04:41No.1333902301そうだねx35
間違いなく歴史の有名人なのに、足利尊氏をメインの題材にした作品が思い浮かばない理由が解った気がする
コイツ、意味不明すぎる・・・・・
60無念Nameとしあき25/07/07(月)23:04:53No.1333902355そうだねx6
でも弟のことは大事だから…
61無念Nameとしあき25/07/07(月)23:05:58No.1333902636そうだねx6
>バンデットの尊氏・直義のその後も見たかった
バンデットはなあ…話はともかく掲載誌と絵柄であれ以上は跳ねないと判断されたんだろうなあ
濃い絵柄が大丈夫な自分も多少あのGODAIGOとSADAUJIには胸焼けを起こすもん
62無念Nameとしあき25/07/07(月)23:06:19No.1333902734そうだねx3
>>主人公死ぬはずだけどどうするのか…
>そこに変装が得意な忍者がおるやろ
玄蕃は歴史上この後こういう活躍しますよみたいな話やってたから
身代わり死の線は無くなったと思う
63無念Nameとしあき25/07/07(月)23:07:11No.1333902982そうだねx3
忍者みたいな奴らって割と本当にいたんだな…
64無念Nameとしあき25/07/07(月)23:07:39No.1333903095そうだねx3
今までを見る限り松井は情けなどかけず殺すべきキャラはきっちり殺すしな
65無念Nameとしあき25/07/07(月)23:07:49No.1333903145そうだねx4
>桃井は史実バリアがあるから
最期がどうだったのかよくわからずフェードアウトだっけ
モモーイ
66無念Nameとしあき25/07/07(月)23:08:51No.1333903417そうだねx5
天下統一して征夷大将軍になったんだと思ってたけど全然統一されてなかったんだな
67無念Nameとしあき25/07/07(月)23:08:54No.1333903434そうだねx7
師直見捨てて直義潰して残ったのが佐々木道誉という罰ゲームな後半生
68無念Nameとしあき25/07/07(月)23:08:57No.1333903448そうだねx7
>身代わり死の線は無くなったと思う
まぁゲンバ身代わりに殺して若は生き延びましたで終わりに
されても読後感が悪過ぎるしな
69無念Nameとしあき25/07/07(月)23:09:04No.1333903481+
>最期がどうだったのかよくわからずフェードアウトだっけ
>モモーイ
フェードアウトのタイミングが危険すぎる…
70無念Nameとしあき25/07/07(月)23:09:13No.1333903524+
正直いうとこの時の南朝は約束破るは皇族拉致するわで強盗と大して変わらないんだよなぁ
71無念Nameとしあき25/07/07(月)23:10:45No.1333903908そうだねx5
>>小学校で習った足利尊氏のイメージ
>これ今は師直説が有力なんだっけ?
そうなんだけど「やっぱりこいつ師直じゃね?」となりつつある
逃げ若だと「師直のフリをした尊氏」という事になってる
72無念Nameとしあき25/07/07(月)23:11:03No.1333903979+
>小学校で習った足利尊氏のイメージ
結局誰なんだろうね このおじさん…
73無念Nameとしあき25/07/07(月)23:11:14No.1333904038そうだねx1
>天下統一して征夷大将軍になったんだと思ってたけど全然統一されてなかったんだな
いちおう東西に二極化してた政治体制を
京都に居座ることで幕府の権威を高めたんや
なお鎌倉公方のことはノータッチで
74無念Nameとしあき25/07/07(月)23:12:28No.1333904393+
結局南北朝って…
75無念Nameとしあき25/07/07(月)23:12:30No.1333904401+
実際のところマジでこんな訳わからん人間だったのか
76無念Nameとしあき25/07/07(月)23:12:37No.1333904437そうだねx1
>>天下統一して征夷大将軍になったんだと思ってたけど全然統一されてなかったんだな
>いちおう東西に二極化してた政治体制を
>京都に居座ることで幕府の権威を高めたんや
>なお鎌倉公方のことはノータッチで
尊氏が鎌倉にいる間は比較的落ち着いてはいたので
なんだかんだで尊氏はそれなりのカリスマだった
77無念Nameとしあき25/07/07(月)23:13:04No.1333904570+
>最期がどうだったのかよくわからずフェードアウトだっけ
>モモーイ
最後は3パターンぐらい伝承がある
とにかくゲリラ抵抗しまくる ある意味時行より逃げ上手かつ戦上手だった男
78無念Nameとしあき25/07/07(月)23:13:21No.1333904648+
    1751897601402.jpg-(160263 B)
160263 B
諏訪のこの行動って尊氏と和睦し、直義追討令を出した
南朝側に取っては離反になるんじゃ・・・
79無念Nameとしあき25/07/07(月)23:14:28No.1333904911そうだねx4
>諏訪のこの行動って尊氏と和睦し、直義追討令を出した
>南朝側に取っては離反になるんじゃ・・・
いやどっちも南朝なんだ
80無念Nameとしあき25/07/07(月)23:15:30No.1333905155そうだねx35
>いやどっちも南朝なんだ
う〜んこの地獄っぷり
81無念Nameとしあき25/07/07(月)23:15:30No.1333905157そうだねx1
>>小学校で習った足利尊氏のイメージ
>結局誰なんだろうね このおじさん…
足利尊氏に見えて実は高師直
に見せかけたやっぱり足利尊氏っぽい誰なのかわかんない人!
82無念Nameとしあき25/07/07(月)23:15:31No.1333905161+
こんな尊氏もあと数年で死ぬんだよな
83無念Nameとしあき25/07/07(月)23:16:01No.1333905304そうだねx36
    1751897761627.jpg-(103452 B)
103452 B
>>諏訪のこの行動って尊氏と和睦し、直義追討令を出した
>>南朝側に取っては離反になるんじゃ・・・
>いやどっちも南朝なんだ
もうわけわかんないよ
84無念Nameとしあき25/07/07(月)23:16:02No.1333905308そうだねx13
>No.1333904648
頼重殿
変顔のクソガキだったのにすっかり美男子になっちゃって…
85無念Nameとしあき25/07/07(月)23:16:46No.1333905484+
尊氏はひとりだけで強いとはいえネームドの味方は佐々木道誉くらいしかいなくなったか?
86無念Nameとしあき25/07/07(月)23:17:19No.1333905611そうだねx1
>諏訪のこの行動って尊氏と和睦し、直義追討令を出した
>南朝側に取っては離反になるんじゃ・・・
というか諏訪頼継という人はかなりのやり手だったらしいんだよな
漫画だと小笠原編での助勢の際の休戦期間を約定の起点が明記されてないところを逆手にとって屁理屈で
押し通すような所に現れてるけど現人神の立場すら戦のためなら就いたり退いたり自由自在
87無念Nameとしあき25/07/07(月)23:17:26No.1333905640+
まあ南朝側も尊氏はいずれ裏切ると思っているんだろうな
88無念Nameとしあき25/07/07(月)23:18:34No.1333905947+
>ネームドの味方は佐々木道誉くらいしかいなくなったか?
どの作品でもあまり頼りにならない扱いだけど細川顕氏が
いる
89無念Nameとしあき25/07/07(月)23:18:44No.1333905996そうだねx7
>漫画だと小笠原編での助勢の際の休戦期間を約定の起点が明記されてないところを逆手にとって屁理屈で
>押し通すような所に現れてるけど現人神の立場すら戦のためなら就いたり退いたり自由自在
幼い頃は我儘なボンボンだったのに神としてご立派に成長された
90無念Nameとしあき25/07/07(月)23:19:17No.1333906154+
>>諏訪のこの行動って尊氏と和睦し、直義追討令を出した
>>南朝側に取っては離反になるんじゃ・・・
>というか諏訪頼継という人はかなりのやり手だったらしいんだよな
>漫画だと小笠原編での助勢の際の休戦期間を約定の起点が明記されてないところを逆手にとって屁理屈で
>押し通すような所に現れてるけど現人神の立場すら戦のためなら就いたり退いたり自由自在
諏訪氏自体が北条の使用人になったりと割と大和朝廷からの流れに対してどうとも思ってない感じがあるな
91無念Nameとしあき25/07/07(月)23:19:29No.1333906213そうだねx1
>頼重殿
>変顔のクソガキだったのにすっかり美男子になっちゃって…
頼「継」な
幼児特有の下膨れ顔だっただけで元々黙ってればパーツ自体は整ってたよ
変顔というかどこかの「直虎」の井伊虎松(直政)なみに激情を顔に出すのが難点だっただけ
92無念Nameとしあき25/07/07(月)23:20:12No.1333906397+
>>ネームドの味方は佐々木道誉くらいしかいなくなったか?
>どの作品でもあまり頼りにならない扱いだけど細川顕氏が
>いる
この漫画では雑魚キャラ描写だが
尊氏も制御できないレベルの狂犬だからな
93無念Nameとしあき25/07/07(月)23:20:33No.1333906488そうだねx7
    1751898033733.jpg-(22155 B)
22155 B
尊氏よりとんでもないんだっけ孫は
94無念Nameとしあき25/07/07(月)23:21:37No.1333906750そうだねx1
そういえば昨日久しぶりにラジオの逃げ若やっていたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=o3E3S30yWYE [link]
95無念Nameとしあき25/07/07(月)23:22:08No.1333906887+
>尊氏よりとんでもないんだっけ孫は
戦が強いというイメージはないが
勝つべき戦には確実に勝ってるのよな
96無念Nameとしあき25/07/07(月)23:23:41No.1333907256+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1333883951.htm [link]
97無念Nameとしあき25/07/07(月)23:24:36No.1333907474そうだねx6
>1751897601402.jpg
頼継初登場の時の最後のナレーションの「後に彼は時行のパートナーとなる」云々が
やっとそれらしい形で描かれたなあ ここまで長かった
吹雪(高師冬)といい頼継といい初期構想より大分色々端折られた痕跡があるのが惜しい
98無念Nameとしあき25/07/07(月)23:25:23No.1333907701そうだねx12
>尊氏よりとんでもないんだっけ孫は
南北朝のカオスを収めた時点でとんでもなさすぎる
棚ぼたどころかツケ山盛りだったのに
99無念Nameとしあき25/07/07(月)23:25:54No.1333907810そうだねx3
>吹雪(高師冬)といい頼継といい初期構想より大分色々端折られた痕跡があるのが惜しい
アンケート取れないから話巻いてるところあるよね
100無念Nameとしあき25/07/07(月)23:27:19No.1333908195+
    1751898439324.jpg-(256423 B)
256423 B
家長や上杉には今でも義理と御恩を感じているのか
101無念Nameとしあき25/07/07(月)23:27:42No.1333908281+
そういや東京都の小笠原諸島は
江戸時代に小笠原氏が発見したから小笠原諸島なんだよな
あの弓のおっさんの子孫が発見して地図に名前が残ってると思うと感慨深い
102無念Nameとしあき25/07/07(月)23:28:34No.1333908525そうだねx12
>アンケート取れないから話巻いてるところあるよね
俺はむしろ歴史に沿った話の方が面白い
(歴史的事実を作者がどう解釈し調理するかが楽しい)
んだけどそこは人それぞれか…
103無念Nameとしあき25/07/07(月)23:28:40No.1333908553そうだねx2
>上杉
こっから上杉だけで作品1本作れるくらいまだまだ波乱万丈なんだよなあのダークエルフ
104無念Nameとしあき25/07/07(月)23:29:00No.1333908633そうだねx11
    1751898540276.jpg-(100190 B)
100190 B
息子も有能な武将なんだな
105無念Nameとしあき25/07/07(月)23:30:17No.1333908937+
>玄蕃は歴史上この後こういう活躍しますよみたいな話やってたから
>身代わり死の線は無くなったと思う
玄蕃は風間姓設定だが後北条氏が使ってた後の風魔党との関わりも描かれたりするのかな
106無念Nameとしあき25/07/07(月)23:30:18No.1333908943+
>戦が強いというイメージはないが
>勝つべき戦には確実に勝ってるのよな
特に大内義弘の応永の乱は絶対負けられない戦だったもんな
流石に西日本最大の守護大名で百済王の末裔を名乗る一族だけに一族だけでも凄い規模だった
107無念Nameとしあき25/07/07(月)23:30:59No.1333909106そうだねx1
視点が違うとは言えホントに大河で太平記ってやったの!?と疑いたくなる展開だわ
108無念Nameとしあき25/07/07(月)23:32:55No.1333909517そうだねx15
>アンケート取れないから話巻いてるところあるよね
おそらくこの時代でも最大級の事件であろう尊氏が北朝ポイ事件を1コマで片付けるという
109無念Nameとしあき25/07/07(月)23:33:12No.1333909593+
>視点が違うとは言えホントに大河で太平記ってやったの!?と疑いたくなる展開だわ
割と真面目に北条氏が地方での人気がまったくなくて若君ぐらいしか旗頭になれないぐらいに
前政権がなくなってしまって
建武政権も2年で倒れると
何もかもが泥縄でどうにかしていた時代だからなぁ
110無念Nameとしあき25/07/07(月)23:33:48No.1333909731そうだねx6
>尊氏が北朝ポイ事件を1コマで片付けるという
まぁそこは大河ドラマすらナレーションだけで済ませたから
111無念Nameとしあき25/07/07(月)23:33:50No.1333909740そうだねx7
>>アンケート取れないから話巻いてるところあるよね
>おそらくこの時代でも最大級の事件であろう尊氏が北朝ポイ事件を1コマで片付けるという
尊氏をじっくり描くと尊氏の方があからさまに面白いから仕方ないね
112無念Nameとしあき25/07/07(月)23:34:21No.1333909857そうだねx4
ラジオで逃げ若のおかげで社会のテストが95点取れたという
リスナーがいるな
113無念Nameとしあき25/07/07(月)23:34:36No.1333909924そうだねx10
>家長や上杉には今でも義理と御恩を感じているのか
師ちゃんにだって恩義を感じている
要するに個々の派閥たちの主義主張よりも彼ら個々人の将軍への貢献度や忠義の方を重視してるんだろう
個人の感情を重視してとんでもない動きする人間が大半の逃げ若では少し珍しいタイプなんだよな義詮
114無念Nameとしあき25/07/07(月)23:35:17No.1333910066+
太平記だと親房が合一の裏で関東で画策してるナレ説明
史実をドラマに落とし込んでた

逃げ若は尊氏が悪いのゴリ押しなので諏訪蜂起が意味不明

読者はこうなる
>No.1333905304
115無念Nameとしあき25/07/07(月)23:35:40No.1333910120そうだねx5
社会の授業で尊氏は負けたけどそのあと相手が降伏しましたとか言われたら混乱する自信がある
116無念Nameとしあき25/07/07(月)23:36:20No.1333910273そうだねx10
>師ちゃんにだって恩義を感じている
>要するに個々の派閥たちの主義主張よりも彼ら個々人の将軍への貢献度や忠義の方を重視してるんだろう
>個人の感情を重視してとんでもない動きする人間が大半の逃げ若では少し珍しいタイプなんだよな義詮
応援したくなる将軍ではある
117無念Nameとしあき25/07/07(月)23:38:42No.1333910783そうだねx3
直義はシブチンだったからそんなに人気はなかったわけで
でも頼朝にしろ家康にしろシブチンなのが当たり前でやたらと気前が良かった尊氏が普通ではないのかもしれない
118無念Nameとしあき25/07/07(月)23:38:54No.1333910823そうだねx1
まだ登場してない後年の大物な細川頼之は登場するんかな?
119無念Nameとしあき25/07/07(月)23:39:24No.1333910951そうだねx1
>視点が違うとは言えホントに大河で太平記ってやったの!?と疑いたくなる展開だわ
あれも吉川英治の原作とオリジナルの展開と役者の演技力と顔と人気で乗り切った作品なので…
綺麗どころは本当に綺麗な作品 ゴクミの北畠顕家ばかり言われがちだけど
後醍醐帝役の片岡孝夫(現:十五代目仁左衛門)とか直冬の母役の宮沢りえとか
120無念Nameとしあき25/07/07(月)23:39:34No.1333910995+
>江戸時代に小笠原氏が発見したから小笠原諸島なんだよな
>あの弓のおっさんの子孫が発見して地図に名前が残ってると思うと感慨深い
正確にはそう主張する自称小笠原さんが江戸時代に現れて領有権と渡航許可を幕府に求めたんだけど
幕府に怪しまれて根拠となる書物が否定され小笠原の正当な子孫の大名にも一族じゃないと否定されちゃったんで当人は追放刑を受けちゃうんだ
だけどこの騒動が元で小笠原諸島の名が定着しちゃったという
121無念Nameとしあき25/07/07(月)23:40:00No.1333911102+
>尊氏をじっくり描くと尊氏の方があからさまに面白いから仕方ないね
歴史をじっくり書くとアンケ取れないと言っていたんだよな…
あと神力でなんとかしちゃうあたりはあまりウケないかもしれん
122無念Nameとしあき25/07/07(月)23:40:41No.1333911250+
>>兄の愛が重い
>完全にストーカー化
カグラバチで見た…
123無念Nameとしあき25/07/07(月)23:40:53No.1333911285そうだねx22
    1751899253587.jpg-(72338 B)
72338 B
終身名誉佐々木道誉
124無念Nameとしあき25/07/07(月)23:41:41No.1333911450そうだねx2
>歴史をじっくり書くとアンケ取れないと言っていたんだよな…
じっくりやらないトンデモ描写でやってきて平均掲載順10位以下
超ド不人気
描いた方がマシだったんじゃないですかね
125無念Nameとしあき25/07/07(月)23:43:32No.1333911881そうだねx1
>あれも吉川英治の原作とオリジナルの展開
ぶっちゃけギバちゃんパート要らないよね
126無念Nameとしあき25/07/07(月)23:43:37No.1333911901+
>応援したくなる将軍ではある
葵徳川三代の故・西田敏行演じる徳川秀忠と同じで開祖3将軍のうち一番人間臭い存在だからね
カリスマ的な初代からバトンを受け繋いで一番危ない過渡期を乗り切って色々周囲から言われつつ地ならしし
挙句の果てに華々しい次の代に功績と注目は全部もっていかれるいぶし銀の存在
127無念Nameとしあき25/07/07(月)23:46:12No.1333912512そうだねx1
>視点が違うとは言えホントに大河で太平記ってやったの!?と疑いたくなる展開だわ
最終回「尊氏の死」
京を出た尊氏(真田広之)と義詮(片岡孝太郎)は南朝の親房(近藤正臣)と休戦を取り付け、後顧の憂いを絶ってから直義(高嶋政伸)と戦う。尊氏は直義を幽閉し、従うよう再三説得するが聞かず、ついに尊氏は直義を毒殺する。その後、京へ戻った尊氏は、南朝に身を投じた直冬(筒井道隆)と戦う。直冬は京まで上って来るが…。最後の戦から三年後、京の館にて、登子(沢口靖子)と道誉(陣内孝則)と猿楽を楽しむ中、尊氏は…。
128無念Nameとしあき25/07/07(月)23:46:50No.1333912669そうだねx1
>>応援したくなる将軍ではある
>葵徳川三代の故・西田敏行演じる徳川秀忠と同じで開祖3将軍のうち一番人間臭い存在だからね
>カリスマ的な初代からバトンを受け繋いで一番危ない過渡期を乗り切って色々周囲から言われつつ地ならしし
>挙句の果てに華々しい次の代に功績と注目は全部もっていかれるいぶし銀の存在
徳川の三代目はよほどの無能じゃなければ上手くいくくらいに
秀忠と優秀過ぎる側近どもが頑張ったしね
129無念Nameとしあき25/07/07(月)23:47:30No.1333912823そうだねx17
>>歴史をじっくり書くとアンケ取れないと言っていたんだよな…
>じっくりやらないトンデモ描写でやってきて平均掲載順10位以下
>超ド不人気
>描いた方がマシだったんじゃないですかね
描いてたら打ち切りだったかもしれんよ
130無念Nameとしあき25/07/07(月)23:48:41No.1333913097そうだねx24
>超ド不人気
そういうの10週打ち切り位の漫画に言って
131無念Nameとしあき25/07/07(月)23:49:44No.1333913355そうだねx1
>>歴史をじっくり書くとアンケ取れないと言っていたんだよな…
>じっくりやらないトンデモ描写でやってきて平均掲載順10位以下
>超ド不人気
>描いた方がマシだったんじゃないですかね
ただの不人気じゃねえぞ
132無念Nameとしあき25/07/07(月)23:50:47No.1333913591そうだねx1
一応ネームドが武装すると尊氏でもさくっと暗殺とかは無理なくらい強いのね郎党ネームド
133無念Nameとしあき25/07/07(月)23:51:09No.1333913677そうだねx1
>>>応援したくなる将軍ではある
>>葵徳川三代の故・西田敏行演じる徳川秀忠と同じで開祖3将軍のうち一番人間臭い存在だからね
>>カリスマ的な初代からバトンを受け繋いで一番危ない過渡期を乗り切って色々周囲から言われつつ地ならしし
>>挙句の果てに華々しい次の代に功績と注目は全部もっていかれるいぶし銀の存在
>徳川の三代目はよほどの無能じゃなければ上手くいくくらいに
>秀忠と優秀過ぎる側近どもが頑張ったしね
まぁうん…
よほどの無能のような気がするな家光…
134無念Nameとしあき25/07/07(月)23:51:53No.1333913835そうだねx5
>ぶっちゃけギバちゃんパート要らないよね
メイン脚本の人は後年「麒麟がくる」で太平記の対となる室町の終わりを担当して念願叶ったそうだが
あちらでも変なオリキャラが悪目立ちしてたな 門脇麦の駒とマチャアキのトーアンセンセ…
太平記はギバちゃん1人で済んでた所をみるとサブ脚本家の功績が実は大きいのかもしれない
135無念Nameとしあき25/07/07(月)23:52:01No.1333913864そうだねx5
>>尊氏が北朝ポイ事件を1コマで片付けるという
>まぁそこは大河ドラマすらナレーションだけで済ませたから
深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
136無念Nameとしあき25/07/07(月)23:52:06No.1333913882+
義詮「ちょっと忘れ物しちゃった☆」
137無念Nameとしあき25/07/07(月)23:52:22No.1333913943そうだねx2
>よほどの無能のような気がするな家光…
駿河大納言が将軍についた方がいいと申されるか
138無念Nameとしあき25/07/07(月)23:53:24No.1333914165そうだねx2
>深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
大河太平記はあの程度に抑えても特に右翼の抗議や嫌がらせが酷かったからな
139無念Nameとしあき25/07/07(月)23:53:53No.1333914271そうだねx2
>>よほどの無能のような気がするな家光…
>駿河大納言が将軍についた方がいいと申されるか
将軍様がホモ好きで女嫌いはちょっと…
春日局が偉人扱い北条政子と同格扱いされるのがわかるわ
140無念Nameとしあき25/07/07(月)23:54:35No.1333914451そうだねx1
>深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
天皇自身は認めて公言もしてるから別に問題ない
偏った人がイチャモンつけて来るけど
141無念Nameとしあき25/07/07(月)23:55:10No.1333914589そうだねx2
>駿河大納言
「長七郎江戸日記」シリーズ以外ではあまり良い扱いされない人来たな…
142無念Nameとしあき25/07/07(月)23:55:27No.1333914657そうだねx3
>終身名誉佐々木道誉
元パンクロッカーきたな…
143無念Nameとしあき25/07/07(月)23:55:41No.1333914706そうだねx5
上皇(学生時代)「教授〜。卒論南北朝にしまーす」
教授「やめてえええええ」
144無念Nameとしあき25/07/07(月)23:57:16No.1333915057+
>上皇(学生時代)「教授〜。卒論南北朝にしまーす」
>教授「やめてえええええ」
上皇は学習院大学中退なのに卒論?
145無念Nameとしあき25/07/07(月)23:58:19No.1333915298そうだねx2
>偏った人がイチャモンつけて来るけど
基本やべえことするの右翼だしな
146無念Nameとしあき25/07/07(月)23:58:38No.1333915367+
>妖怪かな?
せめて斎藤某の苦痛が一瞬で済んだ事を願いたい
いや色々な意味でひでえや
147無念Nameとしあき25/07/07(月)23:59:16No.1333915502+
    1751900356742.jpg-(161284 B)
161284 B
この際に北朝の権威を保証する治天の君(光厳上皇)と光明上皇と崇光天皇は南朝に没収
元々寺に預けられてたその辺のおっさんなんだから
元の生活に戻るだけだろってその辺の寺に押し込まれ
失意の極貧生活を送りながら尊氏が自分達を取り戻す事を待ち耐えていた

そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた

そこで3人はいよいよ用無しになって俗世に深く絶望
光厳上皇のみ自分の皇統の奥義である持明院統の和歌の編纂権で文化面で一定の影響力を持ち続けたが
いずれも仏僧として生を全うした
148無念Nameとしあき25/07/07(月)23:59:43No.1333915601そうだねx4
>偏った人がイチャモンつけて来るけど
なんだかんだで世の中イチャモンつけてくる輩と戦わずに済まそうとするといろんなもん犠牲になるのよな
149無念Nameとしあき25/07/07(月)23:59:55No.1333915656そうだねx6
>間違いなく歴史の有名人なのに、足利尊氏をメインの題材にした作品が思い浮かばない理由が解った気がする
>コイツ、意味不明すぎる・・・・・
比べれば信長は天下布武とか真っ当に分かるし若い頃から死に様まで格好いいからそりゃあみんな題材にする
150無念Nameとしあき25/07/08(火)00:00:39No.1333915826そうだねx4
>深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
なんか気にする人いるけど形式や手続き上は明徳の和約で合一がなされてるし
血統自体は後醍醐以前に交代で天皇排出してたれっきとした皇族なので何も問題ないと思うんだけどな
151無念Nameとしあき25/07/08(火)00:00:47No.1333915863+
>まぁうん…
>よほどの無能のような気がするな家光…
ごめんね言い方間違えた
よほどの害のない限りお飾りな無能でも回る政権の方が正しいね
152無念Nameとしあき25/07/08(火)00:01:52No.1333916097そうだねx6
>この際に北朝の権威を保証する治天の君(光厳上皇)と光明上皇と崇光天皇は南朝に没収
>元々寺に預けられてたその辺のおっさんなんだから
>元の生活に戻るだけだろってその辺の寺に押し込まれ
>失意の極貧生活を送りながら尊氏が自分達を取り戻す事を待ち耐えていた
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
>そこで3人はいよいよ用無しになって俗世に深く絶望
>光厳上皇のみ自分の皇統の奥義である持明院統の和歌の編纂権で文化面で一定の影響力を持ち続けたが
>いずれも仏僧として生を全うした
これはあかんすぎる・・・・
153無念Nameとしあき25/07/08(火)00:01:56No.1333916113そうだねx25
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
ひたすら混乱を招くことばかりしやがって…
154無念Nameとしあき25/07/08(火)00:02:13No.1333916173+
>深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
別に触れちゃいかんことじゃないだろ
学校の副読本に必ず載ってる系図
>1751895131466.jpg
「制度上・歴史上の実際の継承は北朝系」
制度上は南朝
血統上は北朝
155無念Nameとしあき25/07/08(火)00:02:59No.1333916345そうだねx18
    1751900579507.png-(64697 B)
64697 B
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
156無念Nameとしあき25/07/08(火)00:03:29No.1333916429+
>妖怪かな?
大河太平記でもちゃんと暗殺されるシーンあったな
どーよ佐々木がそれについて詰め寄るとこは中々のシーン
157無念Nameとしあき25/07/08(火)00:04:07No.1333916565+
>お兄ちゃんは可愛い弟を無力で無垢な存在に戻したくて仕方ないんDA♥
そういや道誉の腹黒は今どこにいるんだろう
色々な事がしっちゃかめっちゃかになって婆娑羅どころじゃなくなって頭抱えてるんだろうか
それともこのシーンで尊氏にポケモン並に使役される畠山や細川みたいになりたくないと怯えてるんだろうか
158無念Nameとしあき25/07/08(火)00:04:37No.1333916664そうだねx1
>ひたすら混乱を招くことばかりしやがって…
混乱防ぐために寺に入れるんですよ
昔一休宗純という偉いお坊さんがいまして
159無念Nameとしあき25/07/08(火)00:06:05No.1333916935そうだねx4
あの時代あちこちの寺に皇族のオッサンいるからな
160無念Nameとしあき25/07/08(火)00:09:00No.1333917492+
>これはあかんすぎる・・・・
こうやって侘び寂びが誕生するんですな
161無念Nameとしあき25/07/08(火)00:09:35No.1333917599+
>別に触れちゃいかんことじゃないだろ
>学校の副読本に必ず載ってる系図
>>1751895131466.jpg
>「制度上・歴史上の実際の継承は北朝系」
>制度上は南朝
>血統上は北朝
俺が聞いた話だと戦前戦中は南北朝は死ぬほどタブーで
小学校とかの歴史の授業では習わなかったって聞いたな……
本当かどうかは知らんけど
162無念Nameとしあき25/07/08(火)00:11:02No.1333917895そうだねx7
>俺が聞いた話だと戦前戦中は南北朝は死ぬほどタブーで
>小学校とかの歴史の授業では習わなかったって聞いたな……
>本当かどうかは知らんけど
そんな大日本帝国時代の話されても困る
163無念Nameとしあき25/07/08(火)00:13:59No.1333918451そうだねx1
皇族のおっさん(崇光天皇の次男)が後光厳天皇になる際
・上皇がなる治天の君いないけどどうすんの?
 →おっさんのお祖母ちゃん(広義門院)が渋るけど刀ちらつかせて脅したら了承したからオッケー
・熱田神宮で神様降ろした三種の神器ない(義詮くんが忘れてきた)けどどうすんの?
 →八咫鏡が入ってた木のお櫃だけ残ってたからこれ包んで三種の神器ってテイで儀式やるからオッケー
・天皇のいつもやってる即位方法には上皇いるけどいないのどうすんの?
 →1000年前の継体天皇の時にやった手法
  (先の天皇の忠臣だった人達が集まって天皇候補を手を取り囲んだ時に光り輝くパワーを見出したら即位)
  なんか超サイヤ人ゴッドみたいな方法だけど先例あるからこれでもまあオッケーっしょ
という無茶苦茶の三乗を経て後光厳天皇が即位し
このおっさんの認可によってネオ北朝Mk-IIが誕生する
164無念Nameとしあき25/07/08(火)00:14:12No.1333918486+
>あの時代あちこちの寺に皇族のオッサンいるからな
京都や奈良の古刹・名刹を訪れると大体皇族の誰かの所縁の寺だったりするよね…
165無念Nameとしあき25/07/08(火)00:16:19No.1333918876そうだねx1
>皇族のおっさん(崇光天皇の次男)が後光厳天皇になる際
>・上皇がなる治天の君いないけどどうすんの?
> →おっさんのお祖母ちゃん(広義門院)が渋るけど刀ちらつかせて脅したら了承したからオッケー
>・熱田神宮で神様降ろした三種の神器ない(義詮くんが忘れてきた)けどどうすんの?
> →八咫鏡が入ってた木のお櫃だけ残ってたからこれ包んで三種の神器ってテイで儀式やるからオッケー
>・天皇のいつもやってる即位方法には上皇いるけどいないのどうすんの?
> →1000年前の継体天皇の時にやった手法
>  (先の天皇の忠臣だった人達が集まって天皇候補を手を取り囲んだ時に光り輝くパワーを見出したら即位)
>  なんか超サイヤ人ゴッドみたいな方法だけど先例あるからこれでもまあオッケーっしょ
>という無茶苦茶の三乗を経て後光厳天皇が即位し
>このおっさんの認可によってネオ北朝Mk-IIが誕生する
上皇がいない状態で新しい天皇が誕生した実例が承久の乱のときにあるわけで
166無念Nameとしあき25/07/08(火)00:16:33No.1333918919そうだねx6
僧侶になった皇族のオッサンと将軍家のオッサンは山ほどいる
還俗して面倒くさいことになるのもお約束
167無念Nameとしあき25/07/08(火)00:17:18No.1333919056そうだねx2
>このおっさんの認可によってネオ北朝Mk-IIが誕生する
こんな適当な朝廷なんてジャンプで例えれば2巻打ち切りになるに決まってるだろ!
168無念Nameとしあき25/07/08(火)00:18:04No.1333919201+
>こんな適当な朝廷なんてジャンプで例えれば2巻打ち切りになるに決まってるだろ!
困ったことにこっちが今に続いてる方なんだよなぁ
169無念Nameとしあき25/07/08(火)00:19:12No.1333919397そうだねx3
もし尊氏がアレじゃなかったら日本が別の道を歩んでた可能性もあるんかな…
170無念Nameとしあき25/07/08(火)00:19:47No.1333919505+
歴史パートはアンケ落ちるので2話で終わらせます
171無念Nameとしあき25/07/08(火)00:20:38No.1333919642+
>ネオ北朝Mk-IIが誕生する
まるで引き伸ばしのために用意された敵組織のリメイク版みてーな存在だ…かわいそ
172無念Nameとしあき25/07/08(火)00:20:52No.1333919676+
>(先の天皇の忠臣だった人達が集まって天皇候補を手を取り囲んだ時に光り輝くパワーを見出したら即位)
一瞬光ったらOKに見えた
なーんだ
173無念Nameとしあき25/07/08(火)00:21:09No.1333919745そうだねx12
歴史の方が面白くない?
ワンピだって本編より過去編や世界情勢編が人気だろ?
174無念Nameとしあき25/07/08(火)00:21:40No.1333919817+
手を取り合って囲んでUFO呼ぶやつの元祖か
175無念Nameとしあき25/07/08(火)00:22:07No.1333919899そうだねx8
>まるで引き伸ばしのために用意された敵組織のリメイク版みてーな存在だ…かわいそ
それは後南朝だ
176無念Nameとしあき25/07/08(火)00:22:08No.1333919905+
物理で光るんじゃないんだ
177無念Nameとしあき25/07/08(火)00:22:40No.1333920000+
親の七光で煌めく犯人が居たじゃん
178無念Nameとしあき25/07/08(火)00:23:07No.1333920084+
そろそろ京都にネオ天皇家を建てようぜ
どっかに末裔いるだろ
179無念Nameとしあき25/07/08(火)00:23:49No.1333920224+
えっ令和の熊沢天皇を!?
180無念Nameとしあき25/07/08(火)00:25:05No.1333920432+
>歴史パートはアンケ落ちるので2話で終わらせます
徹底しるよね話の本筋じゃないってのもあるけど
アンケで落ちてから足利側の事情は今回に限らずずっと駆け足で流してる
181無念Nameとしあき25/07/08(火)00:25:27No.1333920497そうだねx4
    1751901927787.jpg-(114931 B)
114931 B
ネオ北朝擁立周りの仕事を任されて死ぬほど苦労したのが
若のお義父さんこと佐々木道誉
182無念Nameとしあき25/07/08(火)00:26:17No.1333920643そうだねx1
義詮が三上皇も三種の神器も確保できなかったのが無能すぎる
183無念Nameとしあき25/07/08(火)00:28:03No.1333920964+
>どっかに末裔いるだろ
近衛家か…
184無念Nameとしあき25/07/08(火)00:29:36No.1333921232+
えっじゃあ本物の三種の神器って今どこにあるん
185無念Nameとしあき25/07/08(火)00:30:03No.1333921298そうだねx1
血統は元々直系がいないなら遠縁から養子とかやってるんだからどうでもいいけど
源平の争いの時点で神器紛失してるのに北でも南でも正当を主張してたのはうん?ってなったな
186無念Nameとしあき25/07/08(火)00:32:25No.1333921712+
神器は日ノ本の民の心の中にあるだろ
187無念Nameとしあき25/07/08(火)00:33:06No.1333921833そうだねx1
神器なんて形代でガンガン変えられるんだから消えても問題ないんだ
188無念Nameとしあき25/07/08(火)00:35:02No.1333922159そうだねx3
源平の時に壇ノ浦なんて田舎に神器を持ち出す平家はさあ
189無念Nameとしあき25/07/08(火)00:36:32No.1333922434+
>えっじゃあ本物の三種の神器って今どこにあるん
南朝が義詮から京を奪還した際に三種の神器を手に入れる

足利義満の南北朝合一の際に三種の神器は北朝へ渡される

禁闕の変で後南朝が勾玉を奪う

長禄の変で赤松氏家臣たちが後南朝から勾玉を奪還

現在は鏡は伊勢神宮 剣は熱田神宮 勾玉は皇居でそれぞれ保管されている
190無念Nameとしあき25/07/08(火)00:36:42No.1333922468そうだねx2
>えっじゃあ本物の三種の神器って今どこにあるん
そもそも三種の神器は本物と形体(儀式に使う用に作った本物に宿る神様の格を下ろしたレプリカ)があって
形体の方は安徳天皇と一緒に沈んだりなんやかんや失われたりしてきた
本物はそれぞれ熱田神宮と伊勢神宮と皇居にあることになってるけど現代の人は誰も見たことがない
191無念Nameとしあき25/07/08(火)00:36:42No.1333922473+
建前上では熱田に神器レプリカあるはずなんだけど
調査には宮内庁や神社の許可必要だから現存してるか不明なんだよな
192無念Nameとしあき25/07/08(火)00:39:49No.1333923034+
>現在は鏡は伊勢神宮 剣は熱田神宮 勾玉は皇居でそれぞれ保管されている
鏡は何故か呪われてるので皇室からは離れて置かれてるんだよな
193無念Nameとしあき25/07/08(火)00:42:27No.1333923481+
熱田神宮のほうがオリジナルの草薙剣
八咫鏡も伊勢がオリジナルとされる
194無念Nameとしあき25/07/08(火)00:42:38No.1333923516+
>源平の時に壇ノ浦なんて田舎に神器を持ち出す平家はさあ
儀式の時に三種の神器持ってない天皇とか本物の天皇じゃねえよなあ!
195無念Nameとしあき25/07/08(火)00:45:54No.1333924063+
>えっじゃあ本物の三種の神器って今どこにあるん
平家「そんなもん・・・どこにもねえよ」
196無念Nameとしあき25/07/08(火)00:47:09No.1333924274+
長禄の変 熱いよな
197無念Nameとしあき25/07/08(火)00:48:58No.1333924574+
そういやイギリスとか外国にも三種の神器相当のアイテムあるよな…向こうは紛失とかしてないのか?
その辺も参考になりそう
198無念Nameとしあき25/07/08(火)00:49:43No.1333924717そうだねx2
そういや赤松円心は尊氏サイドでは結構なビッグネームなのにまったく見せ場なくもう病死してるのか
199無念Nameとしあき25/07/08(火)00:50:27No.1333924833そうだねx2
三種の神器はメンポ・ヌンチャク・ブレーサー
200無念Nameとしあき25/07/08(火)00:55:28No.1333925625+
>長禄の変 熱いよな
室町幕府将軍をぶっ殺した罪が許されるほどの超重大ミッション
201無念Nameとしあき25/07/08(火)00:56:14No.1333925754そうだねx3
わしはセーラー服・ブルマー・スクール水着がいいのう
202無念Nameとしあき25/07/08(火)01:00:09No.1333926347そうだねx2
>わしはセーラー服・ブルマー・スクール水着がいいのう
それ全部同時に装備できないじゃん…
203無念Nameとしあき25/07/08(火)01:01:17No.1333926530+
>わしはセーラー服・ブルマー・スクール水着がいいのう
時行 セーラー
頼継 ブルマー
尊氏 スク水
204無念Nameとしあき25/07/08(火)01:11:12No.1333927850+
>>わしはセーラー服・ブルマー・スクール水着がいいのう
>それ全部同時に装備できないじゃん…
出来ないことはない
こう、装備したいのをアイテム欄の一番左下に置いて最強装備してな
205無念Nameとしあき25/07/08(火)01:34:36No.1333930709+
もう終盤な気もするけどいつになったら尊氏倒せるの?
206無念Nameとしあき25/07/08(火)01:35:32No.1333930793そうだねx9
いつから倒せると思った
207無念Nameとしあき25/07/08(火)01:36:34No.1333930880+
足利尊氏を検索すれば答えは最初から出てるんだぜ
ためになりましたか?
208無念Nameとしあき25/07/08(火)01:40:52No.1333931318+
尊氏がどんなに暴れても結局作中最強は細川の豚なんだよ…
209無念Nameとしあき25/07/08(火)01:41:26No.1333931378+
>足利尊氏を検索すれば答えは最初から出てるんだぜ
>ためになりましたか?
ネタバレいくない
210無念Nameとしあき25/07/08(火)01:42:31No.1333931478そうだねx4
敵味方手玉に取ってすげーって描写されてるけどこれが原因で弱い幕府になった皮肉
211無念Nameとしあき25/07/08(火)01:46:58No.1333931884+
>壇ノ浦なんて田舎に神器を持ち出す平家はさあ
百済王の末裔が治める15世紀には日本で一番栄えていたと言われる山口を田舎と申すか
212無念Nameとしあき25/07/08(火)01:52:11No.1333932324そうだねx5
>この際に北朝の権威を保証する治天の君(光厳上皇)と光明上皇と崇光天皇は南朝に没収
>元々寺に預けられてたその辺のおっさんなんだから
>元の生活に戻るだけだろってその辺の寺に押し込まれ
>失意の極貧生活を送りながら尊氏が自分達を取り戻す事を待ち耐えていた
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
>そこで3人はいよいよ用無しになって俗世に深く絶望
>光厳上皇のみ自分の皇統の奥義である持明院統の和歌の編纂権で文化面で一定の影響力を持ち続けたが
>いずれも仏僧として生を全うした
そら後世で朝敵と叩かれ続けるわ
213無念Nameとしあき25/07/08(火)01:52:28No.1333932356+
歴史パートが悪いのかここ最近単純に不人気なのか
ドべ続きだからまじでアンケ悪いね
と言っても円満完結目の前だから関係ないだろうけど
214無念Nameとしあき25/07/08(火)02:02:10No.1333933198そうだねx7
いや単純に成長したらノリがキモくなった
215無念Nameとしあき25/07/08(火)02:04:17No.1333933373+
キモい顔芸漫画なのは前からだろう
216無念Nameとしあき25/07/08(火)02:06:54No.1333933608そうだねx2
子供時代の方がノリツッコミはキレあったね
217無念Nameとしあき25/07/08(火)02:19:58No.1333934759+
この時代は血みどろ過ぎるのでは?
218無念Nameとしあき25/07/08(火)02:21:56No.1333934935そうだねx3
>キモい顔芸漫画なのは前からだろう
だから売れないんだろうな
インパクトばかりで漫画の中身がツマラン
219無念Nameとしあき25/07/08(火)02:25:24No.1333935221そうだねx2
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
当たり前じゃん
誰も担いでなかったらただの朝敵だから奪還より皇族のオッサンを推戴した
推戴せずに奪還できるかどうかも分からん戦争を始めろとでも?
基本がまるっきり分かってないんじゃね
220無念Nameとしあき25/07/08(火)02:58:35No.1333937282そうだねx3
>>キモい顔芸漫画なのは前からだろう
>だから売れないんだろうな
>インパクトばかりで漫画の中身がツマラン
そうかとしあきの貴重な感想が聞けて良かった
221無念Nameとしあき25/07/08(火)03:02:38No.1333937483+
書き込みをした人によって削除されました
222無念Nameとしあき25/07/08(火)03:02:58No.1333937502そうだねx2
>そうかとしあきの貴重な感想が聞けて良かった
衰退ジャンプの巻末に追いやられてる理由くらい本人&担当は気付いてるだろうけどね
223無念Nameとしあき25/07/08(火)03:41:31No.1333938958そうだねx7
大人みんな顔長くて表情がオーバーだったのを若と仲間で中和してたのに
今みんな顔長族だからな
224無念Nameとしあき25/07/08(火)04:50:04No.1333940892+
>>そうかとしあきの貴重な感想が聞けて良かった
>衰退ジャンプの巻末に追いやられてる理由くらい本人&担当は気付いてるだろうけどね
ありがとう大変参考になる
225無念Nameとしあき25/07/08(火)04:59:26No.1333941190そうだねx3
>時行は頼継と一緒に直義を助けに行ったけどこれはたぶんマンガの演出だと思うけど
>史実ではどうだったんだろうな
本来なら師直殺害の時にも居なかっただろし
盛られに盛られまくり
226無念Nameとしあき25/07/08(火)05:15:59No.1333941702そうだねx3
>間違いなく歴史の有名人なのに、足利尊氏をメインの題材にした作品が思い浮かばない理由が解った気がする
>コイツ、意味不明すぎる・・・・・
史実通りに行動させると何コイツって感じで主人公として視聴者が好きになるのが難しいんだもの
227無念Nameとしあき25/07/08(火)05:16:55No.1333941727そうだねx1
そもそも南北朝のどっちもが全て尊氏が都合がいいようにするために作られてるから
そりゃ尊氏死んだ後にグダグダになるねん…
228無念Nameとしあき25/07/08(火)05:17:23No.1333941738+
>この時代は血みどろ過ぎるのでは?
世紀末すぎて仏教の来世御利益が流行る訳でして…
今は生き地獄でも来世は…と
229無念Nameとしあき25/07/08(火)05:18:40No.1333941786+
>>この時代は血みどろ過ぎるのでは?
>世紀末すぎて仏教の来世御利益が流行る訳でして…
>今は生き地獄でも来世は…と
間違えた鎌倉時代だわ
でもあんま変わんないよね…
230無念Nameとしあき25/07/08(火)05:36:19No.1333942394+
>徳川の三代目はよほどの無能じゃなければ上手くいくくらいに
>秀忠と優秀過ぎる側近どもが頑張ったしね
勘違いされがちだけど幕府の統治機構は秀忠の時点だと完成してなくて
将軍がいなくても回るシステム作ったの家光の治世だから
三代目が無能だとそこまで行かなかったよ
231無念Nameとしあき25/07/08(火)05:41:52No.1333942593+
>1751895131466.jpg
熊沢天皇とか懐かしい
232無念Nameとしあき25/07/08(火)05:49:09No.1333942810そうだねx6
主人公がガチでキモくなってきたんでそろそろ処刑されて欲しい
233無念Nameとしあき25/07/08(火)06:34:07No.1333944981+
>兄の愛が重い
あくまで無力化させたいだけだから自殺ルートにするんだろうな
234無念Nameとしあき25/07/08(火)06:35:26No.1333945059そうだねx4
>No.1333916097
尊氏「おのれそこらのオッサンども…北朝を作ってやったのに恩を忘れるとは逆賊の極み!」
235無念Nameとしあき25/07/08(火)06:35:58No.1333945089そうだねx1
>>駿河大納言
>「長七郎江戸日記」シリーズ以外ではあまり良い扱いされない人来たな…
お気楽忍伝とかね
236無念Nameとしあき25/07/08(火)06:36:17No.1333945114そうだねx10
>主人公がガチでキモくなってきたんでそろそろ処刑されて欲しい
尊氏のレス
237無念Nameとしあき25/07/08(火)06:44:01No.1333945569そうだねx1
駿河大納言は同時代の大名の私信でもキチガイ扱いされてるから今で言う精神疾患だったんだろうな
238無念Nameとしあき25/07/08(火)06:58:53No.1333946552+
>駿河大納言は同時代の大名の私信でもキチガイ扱いされてるから今で言う精神疾患だったんだろうな
幼少期の意図的な差別区別教育で壊れた感がある
239無念Nameとしあき25/07/08(火)06:59:08No.1333946569そうだねx1
尊氏がわかりにくい
敵味方がわかりにくい
尊氏がわかりにくい
天皇周りがわかりにくい
尊氏がわかりにくい
の五重苦だからね
240無念Nameとしあき25/07/08(火)07:05:01No.1333947020そうだねx2
>No.1333898303
細川テメエ
241無念Nameとしあき25/07/08(火)07:17:04No.1333948054+
>幼少期の意図的な差別区別教育で壊れた感がある
生母のお江の方の贔屓ばかり言われがちだけどそもそも最初から安定した政権の後継者になる最初の孫に
帝王学を叩き込むために生まれて間もなく家光を有無を言わせず春日局に預けた家康は現代なら批判されそう
あの兄弟は両方とも祖父の教育方針の犠牲者だと思う
242無念Nameとしあき25/07/08(火)07:18:35No.1333948206+
兄も歪みまくってるしなあ
他人に害意と悪意を向けない方向に壊れてるだけで
243無念Nameとしあき25/07/08(火)07:23:15No.1333948645+
南朝にも派閥があって北畠親房が暴走
親房主導で南朝が優遇される一統破棄→南朝軍が京へ侵攻
(こうなると尊氏は読んでいて近江&播磨に警戒を命じて関東へ下っている)
この時の南朝軍による暴虐・拉致は両朝の公家から猛批判されて罵倒
それまで尊氏と対立していた斯波や山名までが義詮軍に協力
後村上帝が籠った男山八幡攻略に参加
譲歩しまくった尊氏を一方的に裏切って大敗した親房は南朝で没落
どう懐柔しても暴れたがる好戦的な南朝方公家が一人づつ力を失っていく
その流れの一つ
244無念Nameとしあき25/07/08(火)07:25:57No.1333948929+
実際の義詮ってどんな性格だったんだろう
直冬絶対許さないマンと聞いたけど
245無念Nameとしあき25/07/08(火)07:32:46No.1333949579そうだねx1
>尊氏がわかりにくい
わかりにくいだけで理解は可能…?
246無念Nameとしあき25/07/08(火)07:34:58No.1333949800+
>そこに尊氏がネオ北朝を作る際に彼ら三人のおっさんの奪還なんてめんどくさい事やらずに
>またしてもその辺の寺にいた皇族のおっさん(崇光天皇の次男)を後光厳天皇として仕立て上げた
光厳の次男な
>そこで3人はいよいよ用無しになって俗世に深く絶望
>光厳上皇のみ自分の皇統の奥義である持明院統の和歌の編纂権で文化面で一定の影響力を持ち続けたが
>いずれも仏僧として生を全うした
だから光厳がこれができた
247無念Nameとしあき25/07/08(火)07:36:15No.1333949930そうだねx2
>上皇(学生時代)「教授〜。卒論南北朝にしまーす」
>教授「やめてえええええ」
これは今上
歴代理系なのに今上は文系
248無念Nameとしあき25/07/08(火)07:40:11No.1333950301そうだねx1
嫡男が次男以下と区別して育てられるのは当たり前の話で
それを犠牲がどうとかいうほうがおかしい
249無念Nameとしあき25/07/08(火)07:49:58No.1333951281そうだねx2
>終身名誉佐々木道誉
ほかがやってないから
とはいえ合いすぎてほかが想像つかん
250無念Nameとしあき25/07/08(火)08:09:12No.1333953298+
>>上皇(学生時代)「教授〜。卒論南北朝にしまーす」
>>教授「やめてえええええ」
>これは今上
>歴代理系なのに今上は文系
そういや現上皇も理系畑だったわ
251無念Nameとしあき25/07/08(火)08:23:36No.1333954893+
>正直いうとこの時の南朝は約束破るは皇族拉致するわで強盗と大して変わらないんだよなぁ
まとめて皇族拉致されてどうにもならなくなった北朝からとんでもない女が生えてくるけど流石に逃げ若ではやらんかな…
出したらもうヒロインになりそうだし
252無念Nameとしあき25/07/08(火)08:26:01No.1333955145+
>流石に逃げ若ではやらんかな…
>出したらもうヒロインになりそうだし
最終回のその後の話でちょろっと出てきたりして
253無念Nameとしあき25/07/08(火)08:30:16No.1333955549+
>もう終盤な気もするけどいつになったら尊氏倒せるの?
としあき君は日本史追試です
254無念Nameとしあき25/07/08(火)08:32:30No.1333955763そうだねx1
>嫡男が次男以下と区別して育てられるのは当たり前の話で
>それを犠牲がどうとかいうほうがおかしい
ただ嫡男は乳母や守役が世話するので生母の出番がないのよね
次男以下は多くの場合生母の手で育てられる為に生母がそっちに思い入れが強いので
そっちを跡継ぎにしたいとごり押して内訌に発展するケースがままある
255無念Nameとしあき25/07/08(火)08:35:39No.1333956066そうだねx1
>>上皇(学生時代)「教授〜。卒論南北朝にしまーす」
>>教授「やめてえええええ」
卒論をどう評論しても右翼左翼に教授が殺されるの確定でダメだった
256無念Nameとしあき25/07/08(火)08:40:29No.1333956585+
>正直いうとこの時の南朝は約束破るは皇族拉致するわで強盗と大して変わらないんだよなぁ
朝廷のやることはすべて正義です
一見酷く見えても大いなる御心の真意があるのです
いいですね?ああん?
257無念Nameとしあき25/07/08(火)08:42:29No.1333956794+
>>>No.1333888981
>>え、これで北朝無くなったの?
>史実だと、尊氏が南朝と和議を交渉した際に、直近の課題である直義討伐を優先して南朝側の要求を全面的に受け入れて「降伏」し、南朝は京都に進出して北朝を廃し、尊氏に直義討伐を命じた。
道理も義理も欠いてるじゃねーか
258無念Nameとしあき25/07/08(火)08:49:02No.1333957588+
>尊氏が南朝と和議を交渉した際に、直近の課題である直義討伐を優先して南朝側の要求を全面的に受け入れて「降伏」し、南朝は京都に進出して北朝を廃し、尊氏に直義討伐を命じた。
このとき南朝って北朝が任命した将軍職を追認したの?
259無念Nameとしあき25/07/08(火)08:54:59No.1333958323+
尊氏が吊り目ショタばっか好きなのって…
260無念Nameとしあき25/07/08(火)09:00:57No.1333959061+
>>深堀すると今の天皇の血統どうなってんのとか触れちゃならんことに触れることになるので…
>天皇自身は認めて公言もしてるから別に問題ない
>偏った人がイチャモンつけて来るけど
正直北朝と南朝の正統性の違いなんてわずかな部分でしかないからな…
こんなものを日本史の闇とか言っちゃう昭和の人はピュアだった
261無念Nameとしあき25/07/08(火)09:02:51No.1333959263そうだねx1
明治天皇(北朝)が南朝が正統だと公に認めてるので別にそこは今更ではある
262無念Nameとしあき25/07/08(火)09:15:23No.1333960821+
>俺が聞いた話だと戦前戦中は南北朝は死ぬほどタブーで
>小学校とかの歴史の授業では習わなかったって聞いたな……
>本当かどうかは知らんけど
吉野朝時代として大々的に教えている
超英雄楠木や新田の晴れ舞台教えないことはない
なお室町幕府の初代将軍は義満だ
263無念Nameとしあき25/07/08(火)09:16:57No.1333961011そうだねx5
>帝王学を叩き込むために生まれて間もなく家光を有無を言わせず春日局に預けた家康は現代なら批判されそう
これはむしろ当時の偉い連中のスタンダートよ
中華皇帝なんかもそうだし英国の貴族もそうだし日本の武家だけでなく本物の父母とのかかわりなんてほぼないという子供の方が多いよ
264無念Nameとしあき25/07/08(火)09:38:13No.1333963506+
歴史物としては本当に良く出来てる
脚色し過ぎなのは漫画だからええやろ…
265無念Nameとしあき25/07/08(火)09:42:32No.1333964064+
>脚色し過ぎなのは漫画だからええやろ…
そうしないとジャンプのキッズ(子供という意味ではない)は読んでくれないからな
266無念Nameとしあき25/07/08(火)09:59:40No.1333966308+
>明治天皇(北朝)が南朝が正統だと公に認めてるので別にそこは今更ではある
どっちみち神武天皇の血統には違いないしな
まああの時代はその辺の貴族はだいたい天皇の血族だけど
267無念Nameとしあき25/07/08(火)10:01:49No.1333966589+
>歴史物としては本当に良く出来てる
>脚色し過ぎなのは漫画だからええやろ…
正直この辺の時代は複雑怪奇過ぎてちゃんと描写説明しようとすると文字だらけになるか死ぬほど長くなるかだしね
フォーカスしたいところ以外は端折ったり絵的なインパクトで押し切るのはいいバランス感覚だと思う

- GazouBBS + futaba-