[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751893234595.jpg-(163289 B)
163289 B無念Nameとしあき25/07/07(月)22:00:34No.1333883400+ 08:58頃消えます
24系、14系、20系スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)22:05:11No.1333884842そうだねx4
    1751893511222.jpg-(330435 B)
330435 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/07/07(月)22:07:20No.1333885487+
    1751893640468.jpg-(615445 B)
615445 B
24系(元は20系)
3無念Nameとしあき25/07/07(月)22:07:57No.1333885687+
    1751893677629.jpg-(100896 B)
100896 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/07/07(月)22:08:28No.1333885841+
    1751893708568.jpg-(133971 B)
133971 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/07/07(月)22:12:41No.1333887030+
    1751893961665.jpg-(54354 B)
54354 B
電源車多いな
6無念Nameとしあき25/07/07(月)22:13:12No.1333887163そうだねx3
    1751893992366.jpg-(158330 B)
158330 B
>24系(元は20系)
下関まで直流電化するんだからDGよりMGを使おうって発想は悪くなかった
登場して数年で東北方面(非電化or交流電化)にも20系が進出する時期が悪かった

需要があるかは置いておいて
今の技術ならこいつに床下電源を付けた両用タイプ作れるんだろうな
7無念Nameとしあき25/07/07(月)22:17:04No.1333888375そうだねx1
    1751894224420.jpg-(113396 B)
113396 B
元50系
8無念Nameとしあき25/07/07(月)22:19:06No.1333888987+
    1751894346342.jpg-(164950 B)
164950 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/07/07(月)22:19:48No.1333889198そうだねx3
    1751894388001.jpg-(194497 B)
194497 B
サシからスシへ
10無念Nameとしあき25/07/07(月)22:20:55No.1333889516そうだねx3
    1751894455045.jpg-(112367 B)
112367 B
>>24系(元は20系)
>下関まで直流電化するんだからDGよりMGを使おうって発想は悪くなかった
>登場して数年で東北方面(非電化or交流電化)にも20系が進出する時期が悪かった
DGの燃料容量や点検の手間って点でもMGにしたい向きがあったけど重量問題はね
かといって実車のカニ22以前に考えた電源車の重連や交換も編成重量や運用でめんどくさくなったのは目に見えてるけど
11無念Nameとしあき25/07/07(月)22:21:25No.1333889651そうだねx3
    1751894485672.jpg-(1646890 B)
1646890 B
>サシからスシへ
サロからオハへ
3列リクライニングシートって下手なグリーン車よりも良かった気がする
12無念Nameとしあき25/07/07(月)22:21:52 ID:AedBXrWINo.1333889793+
スレッドを立てた人によって削除されました
これのせいで電車旅行狂わされた。悪の元凶したやつのばかやろー!若者に配ってやる!
13無念Nameとしあき25/07/07(月)22:31:53No.1333892787+
    1751895113308.jpg-(409500 B)
409500 B
>登場して数年で東北方面(非電化or交流電化)にも20系が進出する時期が悪かった
元は東北を走るなんて思ってもいなかったから各部の損傷や配管の凍結とか防寒の面でも色々出たね20系
14無念Nameとしあき25/07/07(月)22:35:43No.1333893946+
    1751895343384.jpg-(252291 B)
252291 B
いっそのことカニ24を連結して
国鉄時代は181系や80系、153系、485系に電源車連結して
交流電化区間や非電化区間への直通運転やってたな
そこまでの需要が当時にはあったと言われればそれまでだが
15無念Nameとしあき25/07/07(月)22:37:10No.1333894373そうだねx1
    1751895430851.jpg-(210390 B)
210390 B
>サシからスシへ
改造直後のイベント列車に使ってた頃
日本海の延長運転に合わせて繋ぐ予定だったけど結局トワイライトに
16無念Nameとしあき25/07/07(月)22:39:41No.1333895114そうだねx1
    1751895581133.jpg-(71090 B)
71090 B
>いっそのことカニ24を連結して
50系とカニ24の組み合わせも
コラじゃないのが驚き
17無念Nameとしあき25/07/07(月)22:41:26No.1333895632+
    1751895686885.jpg-(1203822 B)
1203822 B
>>いっそのことカニ24を連結して
>50系とカニ24の組み合わせも
>コラじゃないのが驚き
スハネフの時
18無念Nameとしあき25/07/07(月)22:42:59No.1333896092そうだねx1
>>>いっそのことカニ24を連結して
>>50系とカニ24の組み合わせも
>>コラじゃないのが驚き
>スハネフの時
もう何でもアリやな
19無念Nameとしあき25/07/07(月)22:46:31No.1333897161そうだねx1
    1751895991347.jpg-(39384 B)
39384 B
>コラじゃないのが驚き
そういえば東のC61も初期の試運転で24系使ったことあったな
20無念Nameとしあき25/07/07(月)22:50:44No.1333898415+
    1751896244975.png-(757560 B)
757560 B
>>>>いっそのことカニ24を連結して
>>>50系とカニ24の組み合わせも
>>>コラじゃないのが驚き
>>スハネフの時
>もう何でもアリやな
YouTubeの動画でこんなものも
50系+14系+24系(北斗星)の編成だ
(非HD)奇妙な編成の臨時寝台列車
21無念Nameとしあき25/07/07(月)23:05:30No.1333902513+
>電源車の重連
これはカニ24で何度か見たかな
故障車か転属の関係だと思うけど
22無念Nameとしあき25/07/07(月)23:05:37No.1333902541+
>>登場して数年で東北方面(非電化or交流電化)にも20系が進出する時期が悪かった
>元は東北を走るなんて思ってもいなかったから各部の損傷や配管の凍結とか防寒の面でも色々出たね20系
E26系も青函トンネルと明かり区間での激しい寒暖差による結露が想定外の劣化なったそうで
23無念Nameとしあき25/07/07(月)23:28:32No.1333908516そうだねx1
    1751898512466.jpg-(200013 B)
200013 B
20系の当初と違ったことになったやつだとロネとハネで給電ケーブルの径が違う都合あさかぜ以外は食堂車の連結位置が偏った(結局ハネのケーブルを太くして不都合解消した)なんてのもあったな
24無念Nameとしあき25/07/07(月)23:42:09No.1333911554そうだねx1
車体の外観を撮った写真は星の数ほどあれど
上段寝台から撮った写真ってまず見かけないな
……自分で撮っとけばよかった
25無念Nameとしあき25/07/07(月)23:44:46No.1333912163+
    1751899486580.jpg-(208482 B)
208482 B
14系が出てから割とすぐに24系が出来てんだよな
26無念Nameとしあき25/07/07(月)23:46:01No.1333912464+
    1751899561427.jpg-(346592 B)
346592 B
>車体の外観を撮った写真は星の数ほどあれど
>上段寝台から撮った写真ってまず見かけないな
>……自分で撮っとけばよかった
上段を写したはあれど上段からはさすがにハードル高いな
27無念Nameとしあき25/07/07(月)23:46:20No.1333912536そうだねx1
>14系が出てから割とすぐに24系が出来てんだよな
北陸トンネル事故の影響だっけ?
28無念Nameとしあき25/07/07(月)23:51:38No.1333913792+
    1751899898960.jpg-(109238 B)
109238 B
>14系が出てから割とすぐに24系が出来てんだよな
14系を関西ブルトレ向けに投入した直後に北陸トンネル事故が起きたものな
それだけに山陽新幹線全通直前には20系から24系(25形)まで各車種が使われるようなことに
29無念Nameとしあき25/07/07(月)23:57:30No.1333915107+
24系も出始めは3段寝台だったんだよなあ
20系との比較で快適になったんだろうか
30無念Nameとしあき25/07/08(火)00:20:29No.1333919616そうだねx2
>24系も出始めは3段寝台だったんだよなあ
>20系との比較で快適になったんだろうか
寝台幅が広くなったんじゃなかったっけ?
31無念Nameとしあき25/07/08(火)07:59:33No.1333952271そうだねx1
>寝台幅が広くなったんじゃなかったっけ?
20系が52cmで24系は70cm
32無念Nameとしあき25/07/08(火)08:04:17No.1333952761+
あさかぜが北斗星になったのかな
33無念Nameとしあき25/07/08(火)08:22:58No.1333954820+
>あさかぜが北斗星になったのかな
ゆうずるの車両を改造して北斗星に転用したのだ
なんせ北海道まで行くので東北向けの車両といえども
雪や寒さ対策を強化しないとダメだった
34無念Nameとしあき25/07/08(火)08:25:14No.1333955057+
需要が減り減車される前のフル編成は迫力があり圧巻だった
35無念Nameとしあき25/07/08(火)08:26:30No.1333955199+
出雲が3段に戻して安い切符売ってたよね
36無念Nameとしあき25/07/08(火)08:34:51No.1333955987+
    1751931291025.jpg-(56361 B)
56361 B
超短命寝台特急

- GazouBBS + futaba-