[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751879416199.png-(370200 B)
370200 B無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:16No.1333817407+ 22:47頃消えます
バオー来訪者スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:31No.1333817456そうだねx2
荒木版仮面ライダー?
2無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:03No.1333817570そうだねx15
ヒロインの娘が荒木作品の中でもかわいい
3無念Nameとしあき25/07/07(月)18:12:11No.1333817824そうだねx5
スレ画随分ジョジョナイズされててバオーって感じしないな
4無念Nameとしあき25/07/07(月)18:13:06No.1333818023そうだねx1
途中に出てくるねーちゃんも普通にかわいい

今考えると描くときに凄くストレス溜めてそうだな
5無念Nameとしあき25/07/07(月)18:17:51No.1333819038そうだねx1
育朗復活すると世界滅亡しない?
6無念Nameとしあき25/07/07(月)18:17:58No.1333819064そうだねx1
杜王町モデルな田舎町だったり三陸鉄道がモデルだったり海岸の構図がモロに三陸海岸だったり
密かに宮城岩手をリスペクトしてる
7無念Nameとしあき25/07/07(月)18:18:43No.1333819230そうだねx1
殺らいでかッ!
「バオー」!
のセリフはいまだに印象に残ってるなあ
8無念Nameとしあき25/07/07(月)18:20:47No.1333819645そうだねx4
    1751880047969.jpg-(21358 B)
21358 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/07/07(月)18:21:35No.1333819820そうだねx4
これがッ!
これが『バオー』だッ!
10無念Nameとしあき25/07/07(月)18:23:34No.1333820288そうだねx2
>育朗復活すると世界滅亡しない?
話が続いたなら育郎のバオーだけ突然変異させたりとかしたんじゃね
11無念Nameとしあき25/07/07(月)18:24:32No.1333820494+
格ゲーに出てびっくりした
12無念Nameとしあき25/07/07(月)18:25:06No.1333820627そうだねx2
育郎ってバリバリ伝説の主人公に似てるよね
13無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:36No.1333820959+
編集部全会一致で連載反対されたBTで得た軍資金で荒木は東京に行ってバオーを描いた
荒木が説得の天才よ呼ぶ椛島編集は「いや〜、BTの連載説得すんのはホント苦労したよ」と2000年のBTの後書きで書かれてあった
BTはシャーロックホームズに憧れた知能の戦い、バオーは肉体の戦いで対比関係にあるらしい
14無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:51No.1333821036+
>育朗復活すると世界滅亡しない?
変身しなくても線路溶かしたり寄生虫バオー自体が進化してるので…
あと悲しみの匂いを知ったバオーがそんな真似をするかは疑問である
15無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:59No.1333821066+
フィギュア再販しないかな
16無念Nameとしあき25/07/07(月)18:27:35No.1333821190+
>育郎ってバリバリ伝説の主人公に似てるよね
これは俺も思った
はしがきで目つきの鋭い人物に憧れを覚えるみたいなこと書かれててDIOやBTもその系譜なのかと
17無念Nameとしあき25/07/07(月)18:28:03No.1333821285+
>育朗復活すると世界滅亡しない?
シンゴジENDと同じ含みのあるラストだなぁ
18無念Nameとしあき25/07/07(月)18:28:25No.1333821361そうだねx2
タイトルの「来訪者」が回収されるとこ好き
19無念Nameとしあき25/07/07(月)18:28:56No.1333821460+
ウォーケンがチート過ぎてスタンドバトルでも上位に食い込む異常な強さ
20無念Nameとしあき25/07/07(月)18:29:33No.1333821615+
コーヒーはホットにかぎる
21無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:11No.1333821750そうだねx5
>編集部全会一致で連載反対されたBTで得た軍資金で荒木は東京に行ってバオーを描いた
>荒木が説得の天才よ呼ぶ椛島編集は「いや〜、BTの連載説得すんのはホント苦労したよ」と2000年のBTの後書きで書かれてあった
>BTはシャーロックホームズに憧れた知能の戦い、バオーは肉体の戦いで対比関係にあるらしい
ジョジョまで他の編集を説得し続けて良かったなぁ本当
22無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:15No.1333821766そうだねx1
ウォ〜ムバルバルバルって狼の遠吠えの荒木的表現だと思うの
23無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:40No.1333821861そうだねx2
もうジョジョやめてBTの短期集中連載なんか描いてくれないかな
24無念Nameとしあき25/07/07(月)18:31:21No.1333822020そうだねx7
    1751880681071.jpg-(127900 B)
127900 B
私だ…霞の目だ…
25無念Nameとしあき25/07/07(月)18:38:01No.1333823534そうだねx1
少し前に流行ったブーツのドクター・マーチンを
ドッゲェー・マーチンと呼んでた俺
26無念Nameとしあき25/07/07(月)18:38:33No.1333823662+
BTの本名明かす気はあるのかな
27無念Nameとしあき25/07/07(月)18:40:04No.1333824027+
作画の矛盾がけっこう目立つ
28無念Nameとしあき25/07/07(月)18:43:11No.1333824717+
>BTの本名明かす気はあるのかな
馬場たけしとか
備前鉄尾とか
29無念Nameとしあき25/07/07(月)18:44:26No.1333825028+
>>BTの本名明かす気はあるのかな
>馬場たけしとか
>備前鉄尾とか
坂東太郎とか
30無念Nameとしあき25/07/07(月)18:45:21No.1333825262+
ちょっとお尋ねしますがこの写真の少年をご存じないですか?
31無念Nameとしあき25/07/07(月)18:45:22No.1333825268そうだねx6
    1751881522521.jpg-(403711 B)
403711 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/07/07(月)18:46:24No.1333825519そうだねx5
    1751881584666.jpg-(230106 B)
230106 B
>育朗復活すると世界滅亡しない?
これよく言われるが寄生虫バオーと育朗が共存状態になって
育朗のままで能力使えるようになってる時点でもう霞の目博士の語った未来と変わってる
33無念Nameとしあき25/07/07(月)18:49:26No.1333826294そうだねx3
だとしてもバオーの孵化自体はどうなるんだろうな
34無念Nameとしあき25/07/07(月)18:51:03No.1333826742+
卵産んで増殖は本能の部分で育朗と共存は知能の部分だからバオーの葛藤はあるかもしれない
35無念Nameとしあき25/07/07(月)18:53:24No.1333827371+
マーチンを指導した包帯ぐるぐる巻きの男
としか呼びようがない(名前が出てないから)
というネタにちょいウケしたあの頃
36無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:15No.1333827869そうだねx9
    1751882115644.jpg-(239204 B)
239204 B
スミレの可愛さは異常
37無念Nameとしあき25/07/07(月)18:57:41No.1333828525そうだねx9
>>>BTの本名明かす気はあるのかな
>>馬場たけしとか
>>備前鉄尾とか
>坂東太郎とか
寺沢武一とか
38無念Nameとしあき25/07/07(月)18:58:52No.1333828846+
生物兵器埋め込みって発想は元ネタあったりするんだろうか?
ウルトラマンともライダーとも違うヌメっとしたヒーローというか
39無念Nameとしあき25/07/07(月)19:00:08No.1333829206+
もう少し連載が続いていたら
バオー(虫)が話しだしたりしたかもな
40無念Nameとしあき25/07/07(月)19:00:09No.1333829215+
>生物兵器埋め込みって発想は元ネタあったりするんだろうか?
>ウルトラマンともライダーとも違うヌメっとしたヒーローというか
手塚治虫にありそうな気がしないでもないが
41無念Nameとしあき25/07/07(月)19:02:32No.1333829831そうだねx1
大友庵野荒木と俺の好きな作家みんな石森章太郎好きなんだが
肝心の俺が苦手なのなんだかなぁと思う
やってなかったんだ子供の頃仮面ライダー
42無念Nameとしあき25/07/07(月)19:04:12No.1333830277そうだねx12
>肝心の俺が苦手なのなんだかなぁと思う
そんなの知らねーよとしか言いようがない
43無念Nameとしあき25/07/07(月)19:04:13No.1333830282そうだねx4
    1751882653301.jpg-(143725 B)
143725 B
連載時は第○章○○という表記になっててこれが恰好よかったのにコミックスでカットされて残念
ちなみに六助じいさんは6章で登場するキャラだから六助だった
44無念Nameとしあき25/07/07(月)19:04:40No.1333830436+
>生物兵器埋め込みって発想は元ネタあったりするんだろうか?
>ウルトラマンともライダーとも違うヌメっとしたヒーローというか
遊星からの物体Xとか
45無念Nameとしあき25/07/07(月)19:06:48No.1333831033そうだねx3
打ち切りの割には何気に高クオリティのOVAになってる
46無念Nameとしあき25/07/07(月)19:07:09No.1333831111+
>>>BTの本名明かす気はあるのかな
>>馬場たけしとか
>>備前鉄尾とか
>坂東太郎とか
イニシャルだからBは名前な
日本人男性でBで始まる名前は珍しいので上手い設定ではある
47無念Nameとしあき25/07/07(月)19:08:12No.1333831363+
>イニシャルだからBは名前な
>日本人男性でBで始まる名前は珍しいので上手い設定ではある
B…バケラッ
T…タ
かもしれないね
48無念Nameとしあき25/07/07(月)19:08:25No.1333831426+
>>肝心の俺が苦手なのなんだかなぁと思う
>そんなの知らねーよとしか言いようがない
だから仮面ライダーの洗礼受けなかったんだよ
49無念Nameとしあき25/07/07(月)19:09:16No.1333831682+
>No.1333828525
どっかでそれだったって話を聞いた気がするんだがどこだったか
50無念Nameとしあき25/07/07(月)19:09:44No.1333831787+
>遊星からの物体Xとか
あぁなるほど…物体Xは82年公開でほぼ2年後に連載開始だから
時期的にはあってるね
しかしまぁ物体Xはエイリアン系というか得体の知れない敵みたいなもんだから
影響受けたにせよヒーロー物にしたのは荒木センセの天才って感じ
51無念Nameとしあき25/07/07(月)19:11:16No.1333832202+
>>>肝心の俺が苦手なのなんだかなぁと思う
>>そんなの知らねーよとしか言いようがない
>だから仮面ライダーの洗礼受けなかったんだよ
そんなの知らねーよとしか言いようがない
52無念Nameとしあき25/07/07(月)19:11:18No.1333832209そうだねx1
組織の刺客が大道芸人みたいな奴ばかりで草
53無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:04No.1333832414+
>>だから仮面ライダーの洗礼受けなかったんだよ
>そんなの知らねーよとしか言いようがない
もう歴史漫画やビジネスマンがの人になってたからな
54無念Nameとしあき25/07/07(月)19:13:10No.1333832728そうだねx1
>荒木版仮面ライダー?
当時は思わなかったけどこれよな
55無念Nameとしあき25/07/07(月)19:15:08No.1333833226そうだねx5
メタルKとセットで思い出すんだわ
56無念Nameとしあき25/07/07(月)19:15:47No.1333833388+
同時上映がボーグマンだったの思い出す
57無念Nameとしあき25/07/07(月)19:16:17No.1333833505そうだねx3
    1751883377912.jpg-(177966 B)
177966 B
ないと寂しい
ドッゲェーッ
マーチーン
58無念Nameとしあき25/07/07(月)19:18:12No.1333833993そうだねx2
    1751883492136.jpg-(227464 B)
227464 B
本格小説のようなナレーションがとにかく恰好いい
連載時の少年マンガでこんなん他になかった
59無念Nameとしあき25/07/07(月)19:18:15No.1333834006+
明らかに人間ではない異形の存在なのに
コスチュームがただの若者の私服・普段着ってギャップが何ともカッコいい
(厳密には脱走する際奪った服だけど)
60無念Nameとしあき25/07/07(月)19:19:37No.1333834366+
>メタルKとセットで思い出すんだわ
クラファンでまさかの復活するそうで
61無念Nameとしあき25/07/07(月)19:20:22No.1333834543+
OVA版はエヴァの監督がキャラデザやってて凄い
62無念Nameとしあき25/07/07(月)19:20:46No.1333834638+
>1751883492136.jpg
犬の鳴き声普通にワン!ワン!なのが妙に違和感
63無念Nameとしあき25/07/07(月)19:21:05No.1333834717+
>ウォーケンがチート過ぎてスタンドバトルでも上位に食い込む異常な強さ
子供の頃暴走ウォーケンのシーンが怖かった
64無念Nameとしあき25/07/07(月)19:22:26No.1333835071+
>イニシャルだからBは名前な
そうなんだけど勝手にブランドーにちがいないと思ってた
65無念Nameとしあき25/07/07(月)19:22:35No.1333835124+
>>メタルKとセットで思い出すんだわ
>クラファンでまさかの復活するそうで
またエロ漫画描くん?
66無念Nameとしあき25/07/07(月)19:23:24No.1333835339+
プレデターで先住民族の隊員が胸にナイフ突き立てるシーン見てああこれバオーで見たとなった
67無念Nameとしあき25/07/07(月)19:23:36No.1333835387そうだねx1
BTって名前も嘘かもしれん
68無念Nameとしあき25/07/07(月)19:24:11No.1333835544そうだねx6
誰に誓った?
自分に誓った
この少女を助けると自分に誓った!

ここ読むたびに泣きそうになる
69無念Nameとしあき25/07/07(月)19:27:53No.1333836591そうだねx3
    1751884073087.jpg-(44189 B)
44189 B
BT
70無念Nameとしあき25/07/07(月)19:29:41No.1333837045+
当時のコミック欲しかったなあ
71無念Nameとしあき25/07/07(月)19:29:46No.1333837074+
>明らかに人間ではない異形の存在なのに
>コスチュームがただの若者の私服・普段着ってギャップが何ともカッコいい
>(厳密には脱走する際奪った服だけど)
あれだけの戦いの連続でも袖がちょっと破れてる程度で原型をとどめてる服の耐久度が異常
列車から逃げる時に持って行ったってことだから
実はドレスが開発した強化服なんだろうか
72無念Nameとしあき25/07/07(月)19:30:26No.1333837266+
>No.1333836591
そういやコブラのこの赤タイツ姿も
この時代のサラリーマンの私服なんだよな
73無念Nameとしあき25/07/07(月)19:33:03No.1333837935+
>誰に誓った?
>自分に誓った
>この少女を助けると自分に誓った!
>ここ読むたびに泣きそうになる
かっこいいなぁ
こんなネーム書けるようになりてぇなぁ
74無念Nameとしあき25/07/07(月)19:35:18No.1333838589+
>あれだけの戦いの連続でも袖がちょっと破れてる程度で原型をとどめてる服の耐久度が異常
寄生先の生物に加速減速などの無茶な負荷や被ダメージを与えない寄生虫の鏡
無茶しまくりだったバオー犬の事は忘れよ
75無念Nameとしあき25/07/07(月)19:35:38No.1333838690+
バイオとランボーを足した造語なんだよね
じゃあドレスは?
76無念Nameとしあき25/07/07(月)19:37:24No.1333839231+
メルデッティン・パルム・フェノメノンとビースス・スティンガー・フェノメノンとブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノンは覚えてる
77無念Nameとしあき25/07/07(月)19:38:58No.1333839701そうだねx1
    1751884738607.jpg-(78091 B)
78091 B
絶対にフェノメノンって言うマン
78無念Nameとしあき25/07/07(月)19:39:09No.1333839765そうだねx2
    1751884749918.jpg-(2686871 B)
2686871 B
41年前も経ったか
79無念Nameとしあき25/07/07(月)19:39:23No.1333839820そうだねx7
    1751884763857.jpg-(188666 B)
188666 B
>ヒロインの娘が荒木作品の中でもかわいい
でも台詞回しはちゃんと荒木キャラ
80無念Nameとしあき25/07/07(月)19:40:21No.1333840086+
荒木先生の地元が舞台
81無念Nameとしあき25/07/07(月)19:40:59No.1333840263+
スティール・ボール・ランにちょっと出てくるんじゃないかと期待してたなあ
82無念Nameとしあき25/07/07(月)19:41:30No.1333840405そうだねx7
    1751884890355.jpg-(782498 B)
782498 B
クライマックスでタイトル回収する漫画は名作
83無念Nameとしあき25/07/07(月)19:42:19No.1333840636そうだねx3
自分の周りでは大人気だったのに2巻分で終了
84無念Nameとしあき25/07/07(月)19:42:58No.1333840830そうだねx2
打ち切りか打ち切りじゃないかで喧嘩になる作品
85無念Nameとしあき25/07/07(月)19:43:18No.1333840930+
分子を振動させるスタンド使いと考えると相当強いよなウォーケン
あと電子レンジいらずだから生活もお得
86無念Nameとしあき25/07/07(月)19:43:45No.1333841054+
バオーがあったからJOJOちゃんと1話から読めてた
87無念Nameとしあき25/07/07(月)19:44:05No.1333841132+
https://youtu.be/nGtngt7x6_E?t=207 [link]
PV7弾の最後の下り好き
88無念Nameとしあき25/07/07(月)19:45:10No.1333841424そうだねx6
ジョジョ始まった時も「まーた1巻か2巻分で終了かな…?」と思った思い出
89無念Nameとしあき25/07/07(月)19:45:13No.1333841439+
自分の腕切り落として逃げるとか子供の頃読んで衝撃的だったが
大人になって読んだカムイ伝では日常茶飯事だった
90無念Nameとしあき25/07/07(月)19:45:46No.1333841620+
>バオーがあったからJOJOちゃんと1話から読めてた
バオーとビーティーで恐怖漫画家ってイメージだったから
ツェペリのおっさんが出てくるまでの絶望感はすごかった
91無念Nameとしあき25/07/07(月)19:48:00No.1333842281+
セリフとか動きとかいろいろ真似したくなる要素は満載だった
92無念Nameとしあき25/07/07(月)19:48:00No.1333842282そうだねx1
>でも台詞回しはちゃんと荒木キャラ
爺さんも青年は紳士だがあの娘はどうしようもないとほっこりである
93無念Nameとしあき25/07/07(月)19:49:15No.1333842640そうだねx5
育郎とスミレに塩対応だったお婆さんがお握りとヘソクリをコッソリくれるとことかホッコリするよね
94無念Nameとしあき25/07/07(月)19:49:20No.1333842670+
笹本祐一がバオーを下敷きにした短編小説を書いてたな
ラストは博士との一騎打ちだった
95無念Nameとしあき25/07/07(月)19:50:08No.1333842918+
>ジョジョ始まった時も「まーた1巻か2巻分で終了かな…?」と思った思い出
実際ジョースター家が炎上して終わったと思った
96無念Nameとしあき25/07/07(月)19:50:28No.1333843019+
>ツェペリのおっさんが出てくるまでの絶望感はすごかった
ツェペリのおっさんと波紋で一般的な人気が上がっていった印象
97無念Nameとしあき25/07/07(月)19:51:03No.1333843194そうだねx1
>クライマックスでタイトル回収する漫画は名作
このページだけで漫画力の高さを感じさせられる
98無念Nameとしあき25/07/07(月)19:51:05No.1333843207+
ジョンバダム
99無念Nameとしあき25/07/07(月)19:51:22No.1333843276+
あのおばあさんの白菜漬食いたい
100無念Nameとしあき25/07/07(月)19:54:07No.1333844113そうだねx2
    1751885647581.jpg-(80441 B)
80441 B
短編の残酷な彼女の事も思い出していただく
101無念Nameとしあき25/07/07(月)19:54:46No.1333844278+
序盤からのしつこい敵がウォーケンに始末されるところに配役の無駄の無さを感じる
102無念Nameとしあき25/07/07(月)19:55:04No.1333844376そうだねx2
    1751885704807.png-(786063 B)
786063 B
>スミレの可愛さは異常
うむ
103無念Nameとしあき25/07/07(月)19:56:25No.1333844792そうだねx1
>>スミレの可愛さは異常
>うむ
9歳児の谷間…
104無念Nameとしあき25/07/07(月)19:59:30No.1333845735そうだねx4
>育郎とスミレに塩対応だったお婆さんがお握りとヘソクリをコッソリくれるとことかホッコリするよね
最終的にお爺さんお婆さんがスミレ引き取るのが温かみのあるラストで好き
105無念Nameとしあき25/07/07(月)20:00:19No.1333845989+
バオーと言えば単行本の書き足しで既に絵柄が変わってたの思い出すな
106無念Nameとしあき25/07/07(月)20:00:39No.1333846102そうだねx1
>荒木が説得の天才よ呼ぶ椛島編集は「いや〜、BTの連載説得すんのはホント苦労したよ」と2000年のBTの後書きで書かれてあった
椛島編集
この人おらんかったらジョジョとか無かったかもな
107無念Nameとしあき25/07/07(月)20:01:43No.1333846425+
バオーの頃の白土三平的な絵柄のコミカルさはJOJO三部後半で再び復活してきた印象
108無念Nameとしあき25/07/07(月)20:02:33No.1333846674+
>>バオーがあったからJOJOちゃんと1話から読めてた
>バオーとビーティーで恐怖漫画家ってイメージだったから
>ツェペリのおっさんが出てくるまでの絶望感はすごかった
普通の人間がどうやってこんな怪物と戦うんだ!と思いながら読んでた
特に血を吸われた警官がゾンビになるところ
いや、警部が頭を吹き飛ばされたところで作風に惚れた
109無念Nameとしあき25/07/07(月)20:04:36No.1333847274+
>バオーと言えば単行本の書き足しで既に絵柄が変わってたの思い出すな
育郎のイケメン度が上がったりしてたっけ
110無念Nameとしあき25/07/07(月)20:06:18No.1333847755そうだねx1
OVA短いながらもけっこう良かったがやっぱ原作の全エピアニメで見たい
特にマーチン
111無念Nameとしあき25/07/07(月)20:10:11No.1333848842+
>荒木版仮面ライダー?
スタンドのデザインも特撮ヒーローっぽいな
主役勢のは
112無念Nameとしあき25/07/07(月)20:14:34No.1333850097+
>>>バオーがあったからJOJOちゃんと1話から読めてた
>>バオーとビーティーで恐怖漫画家ってイメージだったから
>>ツェペリのおっさんが出てくるまでの絶望感はすごかった
>普通の人間がどうやってこんな怪物と戦うんだ!と思いながら読んでた
>特に血を吸われた警官がゾンビになるところ
>いや、警部が頭を吹き飛ばされたところで作風に惚れた
初めて読んだのがジョジョ7巻だったからその感覚は分かる
そしてシュトロハイムの覚悟を見て完全にハマった
113無念Nameとしあき25/07/07(月)20:15:32No.1333850353そうだねx1
>クライマックスでタイトル回収する漫画は名作
ウォーケンの声は玄田哲章を予想してたが屋良有作だった
114無念Nameとしあき25/07/07(月)20:16:25No.1333850627+
幼い俺の脳を焼いたおにロリ漫画でもある
115無念Nameとしあき25/07/07(月)20:17:44No.1333851026+
>>クライマックスでタイトル回収する漫画は名作
>ウォーケンの声は玄田哲章を予想してたが屋良有作だった
あの時代のマッチョ=玄田率よ
116無念Nameとしあき25/07/07(月)20:18:35No.1333851287そうだねx1
>ジョジョ始まった時も「まーた1巻か2巻分で終了かな…?」と思った思い出
ジョースター邸でのディオとの戦いのあたりすげえ盛り上がってるのに
巻末から2番目くらいの掲載位置のときがあって
やべえ打ち切りか?と心配した記憶がある
117無念Nameとしあき25/07/07(月)20:20:35No.1333851917+
>あの時代のマッチョ=玄田率よ
ジャンプ漫画のキャラでも海坊主・冷越豪・戸愚呂弟・ガラなどパワー系が多かった
118無念Nameとしあき25/07/07(月)20:24:17No.1333853034+
    1751887457329.jpg-(42243 B)
42243 B
>No.1333819645
119無念Nameとしあき25/07/07(月)20:25:45No.1333853501+
動画は無いのか…
120無念Nameとしあき25/07/07(月)20:27:40No.1333854100+
OVAのサントラ買ったな
主題歌っぽいTHE MUTEKI!がどこで挿入されるのか楽しみだったがけっきょく未使用だった
121無念Nameとしあき25/07/07(月)20:30:02No.1333854825+
魔少年BTの読後感の悪さだけが印象に残ってる
テイストが4部に転生した感じでフフってなった
122無念Nameとしあき25/07/07(月)20:32:54No.1333855765+
    1751887974236.jpg-(169290 B)
169290 B
OVAは上手くまとめていい出来だがやはり尺が足りなすぎる
マーチンとか六助じいさんとかカットなのでスミレはまだろくに育朗との絆もないままいきなりさらわれる
あと六助じいさんがいないのでラストのスミレの身分が謎
孤児院に帰ったのかな
123無念Nameとしあき25/07/07(月)20:34:33No.1333856276そうだねx1
1751884749918.jpg
41年前も経ったか
はじめて買ったジャンプだから思い入れあるわ
124無念Nameとしあき25/07/07(月)20:38:22No.1333857455そうだねx2
>あと六助じいさんがいないのでラストのスミレの身分が謎
>孤児院に帰ったのかな
けっこう逞しいし能力使って生きていけそうな気はする
あと眉毛にはもっと頑張って欲しかった
125無念Nameとしあき25/07/07(月)21:13:22No.1333868474+
    1751890402092.jpg-(230541 B)
230541 B
これが「バオー」だッ!
126無念Nameとしあき25/07/07(月)21:16:51No.1333869523+
アロマバット戦以降は視力を獲得してるらしい
127無念Nameとしあき25/07/07(月)21:21:34No.1333871047そうだねx1
「誰に誓った?自分に誓った!」
使ってみたいセリフだが現実は
「自分ほど信用できないものが他にあるかー!」である
128無念Nameとしあき25/07/07(月)21:22:20No.1333871297+
失敗続きで何度も襲撃したせいで嫌なニオイとそうじゃないニオイを区別できるようになるバオー
129無念Nameとしあき25/07/07(月)21:23:56No.1333871800+
>スミレの可愛さは異常
眉毛の位置がね…
130無念Nameとしあき25/07/07(月)21:26:09No.1333872511そうだねx7
>>スミレの可愛さは異常
>眉毛の位置がね…
かわいいよね
131無念Nameとしあき25/07/07(月)21:26:12No.1333872533そうだねx1
>クライマックスでタイトル回収する漫画は名作
こうして見ると豪ちゃんの影響も窺えるなあ
132無念Nameとしあき25/07/07(月)21:28:32No.1333873263+
近い作品は何かと聞かれたら自分はガイバーと答えると思う
133無念Nameとしあき25/07/07(月)21:31:59No.1333874363そうだねx2
スパッと駆け抜けたバオー
だらだら続けて未完で終わりそうなガイバー
まあどっちも好き
134無念Nameとしあき25/07/07(月)21:54:40No.1333881626+
サニー・ステファン・ノッツォ
長い
135無念Nameとしあき25/07/07(月)22:08:52No.1333885965+
>育郎ってバリバリ伝説の主人公に似てるよね
バルバル伝説…
136無念Nameとしあき25/07/07(月)22:20:32No.1333889404+
    1751894432995.jpg-(114627 B)
114627 B
>生物兵器埋め込みって発想は元ネタあったりするんだろうか?
>ウルトラマンともライダーとも違うヌメっとしたヒーローというか
たぶん原点
137無念Nameとしあき25/07/07(月)22:22:52No.1333890073+
古いSF漫画でエイトマンの人みたいな絵柄だったか
耳からナメクジみたいな生命体に侵入されると操り人形になるのを読んだ覚えが
138無念Nameとしあき25/07/07(月)22:28:01No.1333891663+
「たったひとつの冴えたやりかた」と共通点あるけど
バオーの連載開始の方が早いんだな
139無念Nameとしあき25/07/07(月)22:45:45No.1333896939+
>>BTの本名明かす気はあるのかな
>イニシャルだからBは名前な
それただの俗習じゃん

- GazouBBS + futaba-