[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751870083724.jpg-(40843 B)
40843 B無念Nameとしあき25/07/07(月)15:34:43No.1333790592そうだねx7 21:21頃消えます
プライベート・ライアンスレ
今見てもやっぱり迫力すげえや
撮影時の話も含めてまさに名作
テレ東で昔前編後編に分けてノーカットで放送したのも良かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)15:39:14No.1333791400そうだねx22
    1751870354231.mp4-(8150829 B)
8150829 B
ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
2無念Nameとしあき25/07/07(月)15:39:48No.1333791514そうだねx3
衛生兵?が死ぬシーン泣けた
3無念Nameとしあき25/07/07(月)15:41:37No.1333791844そうだねx8
「究極の戦争映画作ってやるぜ!」と
ブラックホークダウンを作ってたリドリースコットは
スレ画を見て「負けた…」と思ったそうな
…まあ時代も違うから比較も難しそうだが
4無念Nameとしあき25/07/07(月)15:42:19No.1333791977+
3時間も無いのに前後編に分けたんか
5無念Nameとしあき25/07/07(月)15:43:15No.1333792165そうだねx1
さすがMG42だ面構えが違う
6無念Nameとしあき25/07/07(月)15:44:52No.1333792453+
としあき!弾持ってこい!
としあーき!
7無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:00No.1333793363そうだねx1
>としあき!弾持ってこい!
>としあーき!
テメエで取りに来いや!
8無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:43No.1333793477そうだねx15
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
こんな作戦に参加するのは絶対嫌だ…
9無念Nameとしあき25/07/07(月)15:51:19No.1333793581+
ライアンですが戦場の空気が最悪です
10無念Nameとしあき25/07/07(月)15:55:39No.1333794265そうだねx2
上陸用戦車が写ってる未公開カットとかあるし
使ってない撮影場面腐る程あるんだろうな
11無念Nameとしあき25/07/07(月)16:03:34No.1333795576+
冒頭の海岸シーンだったと思うけど
砂浜に転がる死体の周りに、打ち上げられたであろう魚が
てのが批判の的だったな
上陸シーンの海中で魚居ないし、打ち上げられた魚居ても
そんな大群が居る訳も無いと
撮影時に物足りないと感じたんだろうけど、あれだけは失敗だったんじゃないかと
12無念Nameとしあき25/07/07(月)16:05:29No.1333795869そうだねx8
バンドオブブラザースも好きだった
20年以上前でもうよく覚えてないが
13無念Nameとしあき25/07/07(月)16:06:27No.1333796000そうだねx14
>冒頭の海岸シーンだったと思うけど
>砂浜に転がる死体の周りに、打ち上げられたであろう魚が
>てのが批判の的だったな
>上陸シーンの海中で魚居ないし、打ち上げられた魚居ても
>そんな大群が居る訳も無いと
>撮影時に物足りないと感じたんだろうけど、あれだけは失敗だったんじゃないかと
上陸用舟艇にせき立てられたんじゃないの
水際に砲弾も落ちるんだし打ち上げられて死んだ魚がいてもよかろ
14無念Nameとしあき25/07/07(月)16:08:30No.1333796280+
>上陸用舟艇にせき立てられたんじゃないの
>水際に砲弾も落ちるんだし打ち上げられて死んだ魚がいてもよかろ
わざわざ、買ってきたイワシだかを撒いたて話だから
海外でも、それは無いよと話題になってた
15無念Nameとしあき25/07/07(月)16:09:28No.1333796422+
実際のオマハビーチの話聞いて打ち上げられた魚の演出も入れたんじゃないの?
16無念Nameとしあき25/07/07(月)16:10:38No.1333796582+
>バンドオブブラザースも好きだった
>20年以上前でもうよく覚えてないが
あっちを先に観てしまったせいでライアンの方は当時ちょっと物足りなかった
でも最近観返してみたらやっぱ臨場感スゲェな…ってなった
17無念Nameとしあき25/07/07(月)16:13:20No.1333797001そうだねx4
プライベートライアンは事前情報まったくなく劇場でみたけど冒頭のシーンが30分くらい続いたような印象がある
そのくらい衝撃的だった
18無念Nameとしあき25/07/07(月)16:14:36No.1333797209+
>バンドオブブラザースも好きだった
見た事無いが、兵士の証言から作ったドラマだっけ?
プライベートライアンも同じだけど、内容の濃さが違う
19無念Nameとしあき25/07/07(月)16:16:28No.1333797476そうだねx3
>プライベートライアンは事前情報まったくなく劇場でみたけど冒頭のシーンが30分くらい続いたような印象がある
>そのくらい衝撃的だった
上映当時、戦争映画とかって撃たれて倒れて終わり
グロい死体や怪我とか無いのばっかだったよね
出てもリアルさ無いのだったり
20無念Nameとしあき25/07/07(月)16:18:18No.1333797768+
>バンドオブブラザースも好きだった
弾が飛び交ってる中で従軍牧師が戦死者に祈りささげて回ってるのに弾が当たらないてシーンが好き
21無念Nameとしあき25/07/07(月)16:22:16No.1333798378+
>実際のオマハビーチ
今現地は観光地で、傍にゴルフ場あるとかで
去年、上陸作戦あった日に、ミリタリーマニアが海岸から上陸
砂浜の観光客無視して匍匐前進、道路も匍匐前進
ゴルフ場も匍匐前進てやって、キレたゴルファーにぶん殴られる
てやってたのあったよね
22無念Nameとしあき25/07/07(月)16:31:08No.1333799720そうだねx9
>プライベートライアンは事前情報まったくなく劇場でみたけど冒頭のシーンが30分くらい続いたような印象がある
>そのくらい衝撃的だった
一瞬映る水中の弾丸が怖かった
23無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:11No.1333800040+
水中で溺れ死ぬ兵士が可哀想
まあ溺れなくても銃弾でお陀仏なんだが
24無念Nameとしあき25/07/07(月)16:34:55No.1333800319そうだねx2
この映画で戦争映画に興味出て少し漁ってみて気付いたんだけど
スレ画は戦争映画の中でも万人受けする作りしてるんだなって
25無念Nameとしあき25/07/07(月)16:35:54No.1333800479+
偽ライアンが弟死んだ誤報で泣いてたのは情けないクズとして描かれ

真ライアンが兄と兄の恋人の最後の逢瀬を邪魔して放火して焼き殺そうとして邪悪な大笑いしてたのは英雄扱い
だったのが凄い謎の映画

アメリカ人の価値観が分からん
26無念Nameとしあき25/07/07(月)16:37:29No.1333800740+
    1751873849626.jpg-(10103 B)
10103 B
メリッシュたちを銃剣で刺殺した武装親衛隊隊員
27無念Nameとしあき25/07/07(月)16:38:21No.1333800855+
    1751873901927.jpg-(246621 B)
246621 B
でウェイド撃って目隠しで助けた恩を仇で返した国防軍兵士
28無念Nameとしあき25/07/07(月)16:39:21No.1333801015そうだねx9
マットデイモンどこかに取り残されすぎ問題
29無念Nameとしあき25/07/07(月)16:40:03No.1333801111+
上陸挺の席順ってどうやって決めんだろうね
30無念Nameとしあき25/07/07(月)16:40:08No.1333801125+
    1751874008270.jpg-(456180 B)
456180 B
黒田硫黄先生はこう描いてたけど
1〜4も丁寧に入っている辺り巧だよね
31無念Nameとしあき25/07/07(月)16:41:02No.1333801283そうだねx3
    1751874062585.jpg-(19361 B)
19361 B
ずっとアパーム銃弾もってこーい
はアパムが糞野郎と思ってが
今見直すと銃弾飛び交うなかDQNはアパムに銃弾もってこいと
階級下なのに命令して自分は安全地帯で待機してたら偶然敵に遭遇しただけのシーンなんだよな
32無念Nameとしあき25/07/07(月)16:41:12No.1333801307そうだねx1
>メリッシュたちを銃剣で刺殺した武装親衛隊隊員
戦場だけど戦意喪失してるアパムを見逃すんだよな
33無念Nameとしあき25/07/07(月)16:42:40No.1333801564+
PR、BOB、BHDはこれ以上の戦争映画はないんじゃないかってくらい好き
次点でプラトーンやフルメタルジャケットかな
34無念Nameとしあき25/07/07(月)16:42:54No.1333801590+
    1751874174599.png-(1249608 B)
1249608 B
実はこいつ別人なんだよね
35無念Nameとしあき25/07/07(月)16:43:45No.1333801729+
上陸艇の扉開けた瞬間に狙い撃ちの蜂の巣状態は何とかならなかったのか
36無念Nameとしあき25/07/07(月)16:44:42No.1333801884そうだねx2
>上陸艇の扉開けた瞬間に狙い撃ちの蜂の巣状態は何とかならなかったのか
事前に戦車なり上陸してる予定だったんですよ!
他のビーチは概ね簡単に占領できたけどオハマは唯一の激戦
37無念Nameとしあき25/07/07(月)16:45:52No.1333802072+
>偽ライアンが弟死んだ誤報で泣いてたのは情けないクズとして描かれ

>真ライアンが兄と兄の恋人の最後の逢瀬を邪魔して放火して焼き殺そうとして邪悪な大笑いしてたのは英雄扱い
>だったのが凄い謎の映画

>アメリカ人の価値観が分からん
肉体的にも精神的にも陰キャやブスは潰しても良いってのが
1900年代以前の共通の認識やったんやな
今が異常なだけ
38無念Nameとしあき25/07/07(月)16:46:12No.1333802145そうだねx4
>水中で溺れ死ぬ兵士が可哀想
>まあ溺れなくても銃弾でお陀仏なんだが
あの辺も証言元にだからな
上陸艇の戸が開いたら銃撃されて先頭組死亡
水中に飛び込んだら、装備重くて藻掻いてる間に溺れて死んだり
仲間踏み付けたせいで、仲間溺れて死んだり
他に、火だるまで出て来るの見たとか
吹き飛んだ腕を探すの居たとか
ヘルメット撃たれて貫通して死んだのとか
上陸シーンだけでお腹いっぱいになる
39無念Nameとしあき25/07/07(月)16:46:25No.1333802186+
レンジャーってそもそも精鋭なのね
知らんかった
40無念Nameとしあき25/07/07(月)16:47:27No.1333802340+
救う価値のある奴かな
生き延びて将来難病の薬や消えない電球を作り出す奴じゃなきゃ
割に合わない
41無念Nameとしあき25/07/07(月)16:47:42No.1333802376そうだねx1
フーバーなスレ
42無念Nameとしあき25/07/07(月)16:50:55No.1333802924+
一人一人に焦点を当てた部分が良かった点かな
それぞれに何かしら思うところがあって戦場ではそれらがピックアップされてた
43無念Nameとしあき25/07/07(月)16:51:33No.1333803037そうだねx5
>偽ライアンが弟死んだ誤報で泣いてたのは情けないクズとして描かれ
クズじゃないよ…かわいそうやで

>真ライアンが兄と兄の恋人の最後の逢瀬を邪魔して放火して焼き殺そうとして邪悪な大笑いしてたのは英雄扱い
>だったのが凄い謎の映画
よくあるイタズラだし
実際放火したわけじゃなく致すとこ覗き見して「火事だー!」って叫んだだけじゃなかったっけ?
44無念Nameとしあき25/07/07(月)16:52:04No.1333803123+
俺ユダヤ人
 俺ユダヤ人
45無念Nameとしあき25/07/07(月)16:52:46No.1333803259そうだねx4
>実際放火したわけじゃなく致すとこ覗き見して「火事だー!」って叫んだだけじゃなかったっけ?
怒り狂った兄貴がランタンを倒してあやうく家事になりそうだったって話だね
兄弟4人が揃ったのあれが最後だった
でシュンとする
46無念Nameとしあき25/07/07(月)16:53:44No.1333803424+
記憶違いだったんだろう
よくあること
47無念Nameとしあき25/07/07(月)16:53:54No.1333803452そうだねx1
スナイパー無双のシーン好き
48無念Nameとしあき25/07/07(月)16:53:58No.1333803461そうだねx1
これでユダヤのパンを切ろう
49無念Nameとしあき25/07/07(月)16:54:19No.1333803515+
サム・・・
50無念Nameとしあき25/07/07(月)16:55:08No.1333803664そうだねx3
>真ライアンが兄と兄の恋人の最後の逢瀬を邪魔して放火して焼き殺そうとして邪悪な大笑いしてたのは英雄扱い
>だったのが凄い謎の映画
>よくあるイタズラだし
>実際放火したわけじゃなく致すとこ覗き見して「火事だー!」って叫んだだけじゃなかったっけ?
兄が死ぬ前に彼女と最期の逢瀬してセックスする前に
ライアンが邪魔して「兄貴wwwこんなブスとセクロスすんのwww」って茶化して
兄貴が怒って彼女が泣いて
逃げてる時に火事になって兄貴と彼女は死にかけて小屋は全焼した
マジで吐気催すくらい胸糞悪い話だったけど
ライアンカッコいいライアンユーモアあるアメリカン男子なシーンで描かれて不快だった
兄貴はそのまま童貞で死んだ
51無念Nameとしあき25/07/07(月)16:56:03No.1333803816+
なんかデジャヴと思ったら砂ぼうずの円盤ジャケ戦争映画パロだった
52無念Nameとしあき25/07/07(月)16:57:26No.1333804052そうだねx8
当時のアメリカンスクールボーイだからなぁ
まああるある話よ…
このクレイジーな戦争に比べたら屁みたいに平和な話だ
53無念Nameとしあき25/07/07(月)16:59:16No.1333804367+
とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
子供が見たらどうする
54無念Nameとしあき25/07/07(月)17:00:04No.1333804507そうだねx3
>とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
>子供が見たらどうする
戦争の悲惨さが見れて良かったね
55無念Nameとしあき25/07/07(月)17:00:13No.1333804530そうだねx3
>とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
>子供が見たらどうする
ノルマンディー上陸作戦に参加してた老人が当時のこと思い出してパニック起こすほどの再現度
56無念Nameとしあき25/07/07(月)17:00:17No.1333804539そうだねx2
>とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
>子供が見たらどうする
多分公園の砂場で匍匐前進するようになる
57無念Nameとしあき25/07/07(月)17:00:32No.1333804591そうだねx2
>ライアンカッコいいライアンユーモアあるアメリカン男子なシーンで描かれて不快だった
>兄貴はそのまま童貞で死んだ
確か俳優が思いついた即興のアドリブジョークだったんだけど
監督が採用したって流れだった記憶
今の価値観ならアウトだけど
当時そんなもんなんや
58無念Nameとしあき25/07/07(月)17:00:40No.1333804616+
>>メリッシュたちを銃剣で刺殺した武装親衛隊隊員
>戦場だけど戦意喪失してるアパムを見逃すんだよな
そうそう
59無念Nameとしあき25/07/07(月)17:01:33No.1333804771そうだねx2
>フーバーなスレ
フーバー?
なんなんです?
60無念Nameとしあき25/07/07(月)17:01:47No.1333804819そうだねx2
個人的にはライアンが意思を曲げずに全員で橋の攻防戦に参加する事になってアパムとライアン以外全滅しちゃうのがモヤる
61無念Nameとしあき25/07/07(月)17:03:02No.1333805040そうだねx2
>とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
>子供が見たらどうする
当時初テレビ放送したときは小学生だったよ
…今ではすっかりミリオタになってしまった
62無念Nameとしあき25/07/07(月)17:03:35No.1333805136そうだねx1
>個人的にはライアンが意思を曲げずに全員で橋の攻防戦に参加する事になってアパムとライアン以外全滅しちゃうのがモヤる
よくドヤ顔で老人になって墓の前に顔出せたなぁとは思う
アメリカ人の感覚は日本人とは少し違うんやな
63無念Nameとしあき25/07/07(月)17:04:42No.1333805318そうだねx3
>>とはいえ冒頭は本気出しすぎだろ
>>子供が見たらどうする
>多分公園の砂場で匍匐前進するようになる
>今現地は観光地で、傍にゴルフ場あるとかで
>去年、上陸作戦あった日に、ミリタリーマニアが海岸から上陸
>砂浜の観光客無視して匍匐前進、道路も匍匐前進
>ゴルフ場も匍匐前進てやって、キレたゴルファーにぶん殴られる
64無念Nameとしあき25/07/07(月)17:05:31No.1333805481+
全員生存ENDでもそれはそれでリアリティ感薄くなる気がする
65無念Nameとしあき25/07/07(月)17:06:48No.1333805734そうだねx1
だが橋頭堡は当時のあの地域はいかなる場所でも重要拠点だし
その防衛戦は重要だし兵士の職務ではある
66無念Nameとしあき25/07/07(月)17:08:07No.1333805991+
ラストあたりで思うこととしては
飛行機ちょうつええ
67無念Nameとしあき25/07/07(月)17:08:24No.1333806030そうだねx5
>>ライアンカッコいいライアンユーモアあるアメリカン男子なシーンで描かれて不快だった
>>兄貴はそのまま童貞で死んだ
>確か俳優が思いついた即興のアドリブジョークだったんだけど
>監督が採用したって流れだった記憶
>今の価値観ならアウトだけど
>当時そんなもんなんや
滑ってる感があるのも
戦場での悲惨さをより演出出来ている
平和な滑り話で
68無念Nameとしあき25/07/07(月)17:09:12No.1333806166そうだねx4
    1751875752732.webm-(1169272 B)
1169272 B
フラグ
69無念Nameとしあき25/07/07(月)17:10:36No.1333806402そうだねx2
>ラストあたりで思うこととしては
>飛行機ちょうつええ
映画に突っ込んでもしょうがないがもっと早く来いよとはなる
70無念Nameとしあき25/07/07(月)17:11:56No.1333806631+
これでバンドオブブラザーズ知った
71無念Nameとしあき25/07/07(月)17:13:31No.1333806889そうだねx1
有名俳優ばかり出てたな、当時は無名なのかもしれんけど
72無念Nameとしあき25/07/07(月)17:16:38No.1333807422+
>有名俳優ばかり出てたな、当時は無名なのかもしれんけど
大根役者が出て台無しにする
そんな俳優は選んでないからな
73無念Nameとしあき25/07/07(月)17:19:01No.1333807863そうだねx3
>ライアンカッコいいライアンユーモアあるアメリカン男子なシーンで描かれて不快だった
こんなヤツ助けるために…?っていう現場の空気を共有できてよかったじゃないか
74無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:11No.1333808200そうだねx1
コイツ助ける意味あるのか?って道中ぐだぐだやってたのに
いざライアンを発見したら何も言わずに防衛準備するチーム好き
75無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:24No.1333808234+
>ライアンカッコいいライアンユーモアあるアメリカン男子なシーンで描かれて不快だった
>こんなヤツ助けるために…?っていう現場の空気を共有できてよかったじゃないか
こいつこそ
あの前のライアンと違って助けるべきライアンとかなってたやん
無能な働き者にしか見えなかったけど
76無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:55No.1333808323+
これ以降、泥臭い戦場描く映画増えたかな
勝つだけの映画じゃないのも増えた
77無念Nameとしあき25/07/07(月)17:26:50No.1333809119+
ビーチにブラピがいてくれたら無双してくれただろうに...
78無念Nameとしあき25/07/07(月)17:29:51No.1333809662そうだねx4
プライベートが二等兵の意味だと知らずにライアンの私的な話だと思ってる未視聴者は多い
79無念Nameとしあき25/07/07(月)17:31:16No.1333809914+
    1751877076410.webp-(101446 B)
101446 B
似た系統だとこれもおすすめ
80無念Nameとしあき25/07/07(月)17:31:29No.1333809953+
邦題そのままにしたら誰も見ないかもしれないし
ライアン二等兵ってなんだよってなる
しかもライアンの活躍とかないし
81無念Nameとしあき25/07/07(月)17:31:50No.1333810027そうだねx2
撮影時はライアン以外を数週間ブートキャンプやらせて連帯感を育んだところに元気一杯のライアンを投入してナチュラルな疎外感と嫌悪感を演出した監督
82無念Nameとしあき25/07/07(月)17:33:10No.1333810292そうだねx2
>ビーチにブラピがいてくれたら無双してくれただろうに...
上陸艇にはシルベスター・スタローン
何故か重機関銃を平気で担いで戦うアーノルド・シュワルツェネッガー
現地合流の古参兵にジャンクロード・ヴァン・ダム
こういう戦場だな
83無念Nameとしあき25/07/07(月)17:33:14No.1333810302+
>似た系統だとこれもおすすめ
魔女と傭兵並みにステマされてたから読んだけど
合わなかった作品
84無念Nameとしあき25/07/07(月)17:33:53No.1333810394+
くっさい邦題付けられるくらいなら
原語タイトルそのままで十分
85無念Nameとしあき25/07/07(月)17:35:16No.1333810645そうだねx3
    1751877316230.jpg-(228719 B)
228719 B
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
86無念Nameとしあき25/07/07(月)17:36:44No.1333810906+
>くっさい邦題付けられるくらいなら
>原語タイトルそのままで十分
ザ・マミーより、ハムナプトラの方が雰囲気出るし
プライベート・ライアンはそのままが良い響きだと思う
87無念Nameとしあき25/07/07(月)17:38:09No.1333811162+
>似た系統だとこれもおすすめ
面白かったけどよくTS要素の必要性が問われる
88無念Nameとしあき25/07/07(月)17:39:05No.1333811318そうだねx1
>プライベートが二等兵の意味だと知らずにライアンの私的な話だと思ってる未視聴者は多い
実は上等兵も一等兵も二等兵もプライベートなんで
あんまり詳しくない奴が作ったタイトルなんやな
プライベートライアン
89無念Nameとしあき25/07/07(月)17:41:10No.1333811659+
>プライベートが二等兵の意味だと知らずにライアンの私的な話だと思ってる未視聴者は多い
>実は上等兵も一等兵も二等兵もプライベートなんで
あんまり詳しくない奴が作ったタイトルなんやな
>プライベートライアン
陸軍全体がプライベート〜
みたいな呼び名なんだっけ
90無念Nameとしあき25/07/07(月)17:44:11No.1333812197+
    1751877851088.jpg-(151459 B)
151459 B
Saving Private Ryan

原題はライアン陸軍兵士を生かせ
みたいな感じ
91無念Nameとしあき25/07/07(月)17:45:08No.1333812361そうだねx5
    1751877908298.mp4-(7668900 B)
7668900 B
上陸だとペリリュー島のこれも良い
92無念Nameとしあき25/07/07(月)17:47:19No.1333812735+
今ってこんな兵士を大量消費する突撃出来るのかって思ったけど
ウロ戦争で空港に突撃したスペツナズ壊滅したんだっけ
93無念Nameとしあき25/07/07(月)17:48:53No.1333813015そうだねx2
>上映当時、戦争映画とかって撃たれて倒れて終わり
>グロい死体や怪我とか無いのばっかだったよね
>出てもリアルさ無いのだったり
俺はスレ画見るまで戦争は腕や足が飛ぶし内臓も飛び出るて知らなかった
94無念Nameとしあき25/07/07(月)17:51:55No.1333813554+
>「究極の戦争映画作ってやるぜ!」と
>ブラックホークダウンを作ってたリドリースコットは
>スレ画を見て「負けた…」と思ったそうな
>…まあ時代も違うから比較も難しそうだが
スレ画とブラックホークダウンは見たんだけど
そのレベルで面白い戦争映画でオススメない?
95無念Nameとしあき25/07/07(月)17:51:57No.1333813565そうだねx2
>プライベートが二等兵の意味だと知らずにライアンの私的な話だと思ってる未視聴者は多い
どマイナーな映画だけど『マスター・アンド・コマンダー』もスパっと意味分かる人はあんまいなかったろうな
ああいう映画にこそ水野春郎節の邦題が必要なのかもしれん
96無念Nameとしあき25/07/07(月)17:52:50No.1333813762そうだねx1
ライアン二等兵救出作戦!みたいな邦題でよかったのに
97無念Nameとしあき25/07/07(月)17:54:20No.1333814064+
    1751878460701.webm-(2037343 B)
2037343 B
>ずっとアパーム銃弾もってこーい
>はアパムが糞野郎と思ってが
>今見直すと銃弾飛び交うなかDQNはアパムに銃弾もってこいと
>階級下なのに命令して自分は安全地帯で待機してたら偶然敵に遭遇しただけのシーンなんだよな
アパム!
98無念Nameとしあき25/07/07(月)17:54:24No.1333814076そうだねx4
>ライアン二等兵救出作戦!みたいな邦題でよかったのに
原題そのままで良いです・・・
99無念Nameとしあき25/07/07(月)17:54:44No.1333814135そうだねx1
ペリリュー上陸のはHBO制作ドラマのザパシフィックかね
100無念Nameとしあき25/07/07(月)17:54:57No.1333814172+
    1751878497005.webm-(1694177 B)
1694177 B
>アパム!
アパーム!
となっているけどアパムは銃火を潜り抜けてあと一歩だったな…
101無念Nameとしあき25/07/07(月)17:55:05No.1333814190+
>俺はスレ画見るまで戦争は腕や足が飛ぶし内臓も飛び出るて知らなかった
爺さんがフィリピン戦でトンプソンの一連射喰らって
胸腕脚に銃創があったからよく話聞いたけど
日本兵が拳銃弾の1発2発で死ぬかってよく言ってたな
102無念Nameとしあき25/07/07(月)17:55:19No.1333814237そうだねx4
>ライアン二等兵救出作戦!みたいな邦題でよかったのに
「地獄の」も付けようぜ
103無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:06No.1333814413+
書き込みをした人によって削除されました
104無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:20No.1333814460そうだねx3
パシフィックはBD BOX買って見たけど日本人的には負け戦の連発だから見てて辛いがよく出来たドラマだと思う
105無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:21No.1333814463+
>今ってこんな兵士を大量消費する突撃出来るのかって思ったけど
>ウロ戦争で空港に突撃したスペツナズ壊滅したんだっけ
あれはスペツナズの行動をウ軍に先読みされてたからだってさ
一説には英軍のSASもいたとかいないとか
106無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:31No.1333814493+
>ライアン二等兵救出作戦!みたいな邦題でよかったのに
実は当時の映画館の予告では「ライアン二等兵を救出せよ!」
って題名になっていたそうだ
107無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:46No.1333814548+
戦争映画のフォーマットを作ったという点でセキルバーグはやはりすごい監督
108無念Nameとしあき25/07/07(月)17:56:48No.1333814553そうだねx6
    1751878608581.webp-(32726 B)
32726 B
オススメはおしえてくれないのかい
じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
109無念Nameとしあき25/07/07(月)17:57:39No.1333814737+
>俺はスレ画見るまで戦争は腕や足が飛ぶし内臓も飛び出るて知らなかった
肺部銃創で自分の血で溺れ死ぬとか腹部銃創で腹の筋肉が痙攣しまくって激痛にクソ漏らしながら死ぬとか絶対いやじゃ…
110無念Nameとしあき25/07/07(月)17:59:05No.1333815018+
この頃はシンレッドラインとか邦画だとムルデカとか結構戦争映画続いたよね
ムルデカは隊長みたいな人が祖父の戦友がモデルだって祖父から聞いた
111無念Nameとしあき25/07/07(月)17:59:05No.1333815021+
>>「究極の戦争映画作ってやるぜ!」と
>>ブラックホークダウンを作ってたリドリースコットは
>>スレ画を見て「負けた…」と思ったそうな
>>…まあ時代も違うから比較も難しそうだが
>スレ画とブラックホークダウンは見たんだけど
>そのレベルで面白い戦争映画でオススメない?
上のレスにもあるけどバンドオブブラザーズだな、これはドラマだけどよくできてる
あとはプラトーン推しとくわ
112無念Nameとしあき25/07/07(月)17:59:20No.1333815066そうだねx1
スレ画1998年か
ネットも一般的でない時代で高校生だったけど凄い話題になったな
これ見るまでリアルティのある残酷なのって見たことなかった気がする
ヤクザ映画とかは別として
113無念Nameとしあき25/07/07(月)18:00:06No.1333815229そうだねx1
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
もうちょっと何とかんらんのか
空爆でマシンガン倒しとくとかと思った
114無念Nameとしあき25/07/07(月)18:00:07No.1333815231そうだねx2
>あとはプラトーン推しとくわ
それは見たわ
よかった
115無念Nameとしあき25/07/07(月)18:00:44No.1333815357そうだねx3
>オススメはおしえてくれないのかい
>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
弾丸と銃を別の人間がもっていくってなんやねんって思った作品
116無念Nameとしあき25/07/07(月)18:02:22No.1333815684+
>スレ画とブラックホークダウンは見たんだけど
>そのレベルで面白い戦争映画でオススメない?
リアルな戦場描写よりも戦争娯楽活劇を嗜好する割合が多い俺は戦略大作戦とスクワッドくらいしかお勧めできねえ
海モノでもいいなら定番のUボートと眼下の敵
117無念Nameとしあき25/07/07(月)18:02:39No.1333815750+
>上のレスにもあるけどバンドオブブラザーズだな、これはドラマだけどよくできてる
衛生兵の話だけなんか覚えてんな
基本的に誰を主軸にしてんのかよくわからん話だったが
有能隊長は有能すぎて後方勤務になるし
118無念Nameとしあき25/07/07(月)18:02:57No.1333815808+
ちょっと落ち気味だったスピルバーグがやっぱりスピルバーグ凄えわと成った映画
119無念Nameとしあき25/07/07(月)18:03:09No.1333815859そうだねx2
今年は雪風あるからどうするかな
天一号作戦どう描写するんだろマイナーだけど矢矧出るのかな
120無念Nameとしあき25/07/07(月)18:03:13No.1333815868+
    1751878993502.jpg-(29307 B)
29307 B
こんなコテコテのアメリカ人は絶対福音正義
中東は悪
正義の軍人最強って映画あんだな
と驚いた作品
121無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:13No.1333816083+
>オススメはおしえてくれないのかい
>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
ジュードロウええな ワトソン役も良かった
122無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:21No.1333816106そうだねx1
    1751879061659.jpg-(80186 B)
80186 B
糖質の嘘松だった衝撃の映画
123無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:30No.1333816146そうだねx1
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
これを見に来た
124無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:40No.1333816175+
>衛生兵の話だけなんか覚えてんな
「フィンケル!フィンケル!だってよギャハハ」って所は覚えてる
125無念Nameとしあき25/07/07(月)18:05:04No.1333816252+
B17部隊の実話ドラマだけどマスターオブジエアーはめっちゃ良かったぞ
スピルバーグとトムハンクスが組んだ連続ドラマだけど2日で一気見したくらい面白かった
アップルTVで見れる
126無念Nameとしあき25/07/07(月)18:06:11No.1333816489そうだねx1
>>上のレスにもあるけどバンドオブブラザーズだな、これはドラマだけどよくできてる
>衛生兵の話だけなんか覚えてんな
>基本的に誰を主軸にしてんのかよくわからん話だったが
>有能隊長は有能すぎて後方勤務になるし
糞カス野郎と思ってるぜソルベよぉ
127無念Nameとしあき25/07/07(月)18:07:23No.1333816753+
海岸のシーンはそこらのデスゲームより酷いな
オールユーニードイズキルの海岸戦位しか並ぶものがない
128無念Nameとしあき25/07/07(月)18:08:39No.1333817027+
深夜にたまたま観たなんちゃらベルとかいう映画を覚えてるが評価低いのか名前が出てこん
129無念Nameとしあき25/07/07(月)18:08:41No.1333817035そうだねx8
    1751879321553.webm-(1966009 B)
1966009 B
やっと敵のタイガー戦車をやっつけた!
と思ったらこの20ミリ機関砲よ…
130無念Nameとしあき25/07/07(月)18:08:58No.1333817105+
>衛生兵の話だけなんか覚えてんな
>基本的に誰を主軸にしてんのかよくわからん話だったが
>有能隊長は有能すぎて後方勤務になるし
PRよりもドキュメンタリーぽくなってるから悪く言えば退屈なところもあるよね
ウィンタースは有能だからというよりドイツの少年兵を殺したことがトラウマになって敵を撃てなくなったのが大きいと思う
そういうのもPRでは描かれなかったよね
131無念Nameとしあき25/07/07(月)18:09:54No.1333817316+
    1751879394960.mp4-(2427918 B)
2427918 B
この火炎瓶の威力の描写もすげぇ…
って小学生の頃は強い感銘すら受けたよ
132無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:00No.1333817341+
>B17部隊の実話ドラマだけどマスターオブジエアーはめっちゃ良かったぞ
>スピルバーグとトムハンクスが組んだ連続ドラマだけど2日で一気見したくらい面白かった
>アップルTVで見れる
後半人物ドラマになって後半見るのやめた
133無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:17No.1333817409そうだねx3
>深夜にたまたま観たなんちゃらベルとかいう映画を覚えてるが評価低いのか名前が出てこん
メンフィス・ベルかな?
イギリスの爆撃機の話だね
134無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:20No.1333817417+
ソルベって鬼教官か
まあ適材適所でしょう 彼のおかげで鍛えられたわけだし彼自身が強い必要はない
135無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:04No.1333817574+
>この火炎瓶の威力の描写もすげぇ…
>って小学生の頃は強い感銘すら受けたよ
ははちょっと実車かしてくれませんで
レンタルしたのを燃やしたんだよね
136無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:06No.1333817581+
>この火炎瓶の威力の描写もすげぇ…
>って小学生の頃は強い感銘すら受けたよ
ハッチ開けたままの戦車
ピストルで撃墜される飛行機は
全部ファンタジーなのよ
137無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:52No.1333817747+
>>深夜にたまたま観たなんちゃらベルとかいう映画を覚えてるが評価低いのか名前が出てこん
>メンフィス・ベルかな?
>イギリスの爆撃機の話だね
それっぽい気がする、覚えてただけで面白いかどうかは忘れたけど
138無念Nameとしあき25/07/07(月)18:12:02No.1333817788+
>ソルベって鬼教官か
>まあ適材適所でしょう 彼のおかげで鍛えられたわけだし彼自身が強い必要はない
地図は読めないし
スパゲティ腹いっぱい食わせた後にマラソンとか無能じゃなかった?
139無念Nameとしあき25/07/07(月)18:12:21No.1333817866+
    1751879541941.jpg-(238382 B)
238382 B
>ソルベって鬼教官か
>まあ適材適所でしょう 彼のおかげで鍛えられたわけだし彼自身が強い必要はない
これって狂四郎とどっちが先なんかな
140無念Nameとしあき25/07/07(月)18:13:35No.1333818124+
>>>深夜にたまたま観たなんちゃらベルとかいう映画を覚えてるが評価低いのか名前が出てこん
>>メンフィス・ベルかな?
>>イギリスの爆撃機の話だね
>それっぽい気がする、覚えてただけで面白いかどうかは忘れたけど
それかティンカーベルかもしれんぞ?
妖精の話
141無念Nameとしあき25/07/07(月)18:14:43No.1333818378そうだねx1
俺は捕虜になっても煙草は貰わないと学んだよ
142無念Nameとしあき25/07/07(月)18:15:29No.1333818552そうだねx2
>>この火炎瓶の威力の描写もすげぇ…
>>って小学生の頃は強い感銘すら受けたよ
>ハッチ開けたままの戦車
それは戦車の様で戦車じゃないよ
元は迫撃砲の進化版
戦車とは違うのだ
143無念Nameとしあき25/07/07(月)18:15:30No.1333818556そうだねx4
>糞カス野郎と思ってるぜソルベよぉ
ソベル
144無念Nameとしあき25/07/07(月)18:16:19No.1333818721+
推せるミリタリー映画は結構少ないな
万人受けしないし、好みで相当わかれる
硫黄島とか203高地とかあるけど個人的にそこまで勧めにくいかなと
145無念Nameとしあき25/07/07(月)18:16:46No.1333818801そうだねx3
マジで新兵に基礎叩き込む教育隊の教官としてはソベルは優秀なんだよなあ…
146無念Nameとしあき25/07/07(月)18:16:52No.1333818824そうだねx2
>>糞カス野郎と思ってるぜソルベよぉ
>ソベル
輪切りのソルベと混同してる
147無念Nameとしあき25/07/07(月)18:16:56No.1333818846+
>俺は捕虜になっても煙草は貰わないと学んだよ
ふーん、としあきは要らないと
吸わずに持ってれば、後でお金代わりに物々交換出来たり
大阪のおばちゃんの飴の様な使い方出来るんやで?
148無念Nameとしあき25/07/07(月)18:17:22No.1333818934+
>糖質の嘘松だった衝撃の映画
これも嘘なの…
ローンサバイバーも嘘だったよね
149無念Nameとしあき25/07/07(月)18:18:25No.1333819162+
>大阪のおばちゃんの飴の様な使い方出来るんやで?
あぁスピアーズ少尉なんで捕虜を
150無念Nameとしあき25/07/07(月)18:18:27No.1333819169+
ハートロッカーはありか?
151無念Nameとしあき25/07/07(月)18:20:48No.1333819655+
日本でも従軍記書いたら小遣い稼げるとわかったら復員した将兵がまああることないこと書いたのが少年誌とか賑わせてた時代があったからな
152無念Nameとしあき25/07/07(月)18:21:21No.1333819775そうだねx2
    1751880081572.mp4-(8163646 B)
8163646 B
>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
それでは突撃シーンをどうぞ
153無念Nameとしあき25/07/07(月)18:23:24No.1333820244+
日本の場合は政府批判国家批判絡める方がスポンサー付くからな
154無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:19No.1333820877+
>>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
>それでは突撃シーンをどうぞ
よくもまあこんな戦法考えるわ
155無念Nameとしあき25/07/07(月)18:27:34No.1333821185+
ロシアは今も昔も変わらん戦法
156無念Nameとしあき25/07/07(月)18:27:58No.1333821267そうだねx6
>それでは突撃シーンをどうぞ
こんな闘い方してるから3000万も死ぬんですよソ連って描写
そして味方の機関銃は味方を撃つ始末
157無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:18No.1333821778+
>日本でも従軍記書いたら小遣い稼げるとわかったら復員した将兵がまああることないこと書いたのが少年誌とか賑わせてた時代があったからな
ガチの地上戦やった人達は殆ど話さない
空戦ばっかで後方下がった人がいっぱい描いてたイメージ
158無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:53No.1333821913+
無駄弾を撃つなー焼け死ぬ
↑かわいそう
159無念Nameとしあき25/07/07(月)18:32:12No.1333822202+
>日本でも従軍記書いたら小遣い稼げるとわかったら復員した将兵がまああることないこと書いたのが少年誌とか賑わせてた時代があったからな
従軍インタビューするとノって来て盛るのは世界共通だそうな
独ソ戦や太平洋戦線のインタビューでも注意しなきゃいけないってある
160無念Nameとしあき25/07/07(月)18:34:24No.1333822705そうだねx2
>>それでは突撃シーンをどうぞ
>こんな闘い方してるから3000万も死ぬんですよソ連って描写
>そして味方の機関銃は味方を撃つ始末
現在の宇露戦でも使われてる伝統の戦法
あいつら何も変わってねえなって
161無念Nameとしあき25/07/07(月)18:36:39No.1333823204+
>俺はスレ画見るまで戦争は腕や足が飛ぶし内臓も飛び出るて知らなかった
わかるー
162無念Nameとしあき25/07/07(月)18:36:59No.1333823296+
    1751881019430.jpg-(66984 B)
66984 B
>マジで新兵に基礎叩き込む教育隊の教官としてはソベルは優秀なんだよなあ
訓練教官としては優れていたが野戦指揮官としてはマジダメ
なので部隊から人望も実力もある部下のウィンターズに嫉妬してあんな事起こして左遷
163無念Nameとしあき25/07/07(月)18:37:49No.1333823488+
>>日本でも従軍記書いたら小遣い稼げるとわかったら復員した将兵がまああることないこと書いたのが少年誌とか賑わせてた時代があったからな
>ガチの地上戦やった人達は殆ど話さない
>空戦ばっかで後方下がった人がいっぱい描いてたイメージ
空戦って当時の混戦だと撃墜して破壊される様子をじっくり見るわけにもいかないし自己申告が大部分で盛られやすいイメージ
なおルーデル
164無念Nameとしあき25/07/07(月)18:38:53No.1333823732+
    1751881133205.mp4-(3478718 B)
3478718 B
>オススメはおしえてくれないのかい
『キミ達がビートルズに浮かれてた頃、オレ達はベトナムにいた』
165無念Nameとしあき25/07/07(月)18:39:38No.1333823929そうだねx1
>なので部隊から人望も実力もある部下のウィンターズに嫉妬してあんな事起こして左遷
階級上になったウィンターズ見かけて逃げようとし呼び止められて敬礼させられるの好き
166無念Nameとしあき25/07/07(月)18:42:41No.1333824601+
イタリア軍主役の映画って無いんかな
スポット当たらなすぎじゃね
167無念Nameとしあき25/07/07(月)18:43:15No.1333824735+
素人はライアンを語る
玄人もライアンを語る
168無念Nameとしあき25/07/07(月)18:44:05No.1333824934そうだねx3
    1751881445878.jpg-(53460 B)
53460 B
>糖質の嘘松だった衝撃の映画
ドイツのパウル・カレルとか言う捏造最凶もいるぞ!
コイツの著書ソースな漫画とか全部終わった
169無念Nameとしあき25/07/07(月)18:44:10No.1333824962+
>ハートロッカーはありか?
主人公は創作じゃないぞ俺がモチーフなはずだカネ払え!とかあったらしいけど実話と見せかけてフィクションよりはマシな気がする
170無念Nameとしあき25/07/07(月)18:47:20No.1333825732+
>>オススメはおしえてくれないのかい
>『キミ達がビートルズに浮かれてた頃、オレ達はベトナムにいた』
ナム戦は負け戦だからあまり英雄礼賛にならないのがいいよね
171無念Nameとしあき25/07/07(月)18:47:48No.1333825858+
>イタリア軍主役の映画って無いんかな
>スポット当たらなすぎじゃね
砂漠の戦場エル・アラメンはどうだろうか
172無念Nameとしあき25/07/07(月)18:50:08No.1333826481+
>>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
>それでは突撃シーンをどうぞ
PRより後に公開された映画だけどやっぱり四肢がもげるところまではやらんのよね
173無念Nameとしあき25/07/07(月)18:54:07No.1333827565そうだねx9
    1751882047459.png-(222282 B)
222282 B
初見だとよくわからないけど意味が分かると複雑な気持ちになる場面
チェコ語ネイティブが見たら初見ですごい衝撃だろうなって思った
174無念Nameとしあき25/07/07(月)18:54:36No.1333827680+
>砂漠の戦場エル・アラメンはどうだろうか
イギリスvsイタリアって珍しい題材な気がする
175無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:39No.1333827978そうだねx3
>初見だとよくわからないけど意味が分かると複雑な気持ちになる場面
>チェコ語ネイティブが見たら初見ですごい衝撃だろうなって思った
お手手洗えた名シーンだよね
176無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:14No.1333828127そうだねx2
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
当時子供心ながらに日教組のどんな反戦教育よりも響いた
177無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:35No.1333828221そうだねx4
オマハビーチな何であんなになったかは史実資料見るとよく分かる

前日にB-24重爆撃機448機による爆撃は曇り空で味方も接近してたため海岸には3発のみ着弾

艦砲射撃に回されたのは戦艦1隻、巡洋艦2隻、駆逐艦6隻のみ
太平洋での上陸作戦に与えられた膨大な艦砲射撃支援を知ってる将校たちは楽観論に動揺

ジョン・L・ホール少将
使用された空爆と艦砲射撃の量が少なかったと強く非難し「史上最大の水陸両用作戦に、これほど不十分な艦砲射撃支援の下で兵士を送り込むのは犯罪だ」
178無念Nameとしあき25/07/07(月)18:57:04No.1333828361そうだねx3
>初見だとよくわからないけど意味が分かると複雑な気持ちになる場面
>チェコ語ネイティブが見たら初見ですごい衝撃だろうなって思った
俺も初見はドイツ語かと思っていたよ
その後チェコ語と知りそこのセリフの意味も知って驚いた
179無念Nameとしあき25/07/07(月)18:57:09No.1333828386+
英語の単語羅列して命乞いしたドイツ兵は生き延びれたから俺もいつか捕虜になった時英語学んでおこうと思いました
180無念Nameとしあき25/07/07(月)18:58:32No.1333828759そうだねx2
>英語の単語羅列して命乞いしたドイツ兵は生き延びれたから俺もいつか捕虜になった時英語学んでおこうと思いました
ああ…ディズニー映画も観ておかないとな
181無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:09No.1333828924+
>初見だとよくわからないけど意味が分かると複雑な気持ちになる場面
>チェコ語ネイティブが見たら初見ですごい衝撃だろうなって思った
ここ吹替でもチェコ語だっけ?
金曜ロードショーかなんかで初めて見た時普通に「撃つな〜」とか言ってた記憶がある
182無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:55No.1333829137+
>>砂漠の戦場エル・アラメンはどうだろうか
>イギリスvsイタリアって珍しい題材な気がする
アフリカ戦線だと連合国VS枢軸国だがイタリアにスポット当たるのは珍しい
あと似た題名で同じ題材の炎の戦線エル・アラメインもある
183無念Nameとしあき25/07/07(月)19:00:36No.1333829329+
>ここ吹替でもチェコ語だっけ?
>金曜ロードショーかなんかで初めて見た時普通に「撃つな〜」とか言ってた記憶がある
吹き替え版だとドイツ語・フランス語・チェコ語は原語かつ字幕なし
184無念Nameとしあき25/07/07(月)19:01:02No.1333829435+
>吹き替え版だとドイツ語・フランス語・チェコ語は原語かつ字幕なし
そっか俺の記憶違いか
185無念Nameとしあき25/07/07(月)19:01:34No.1333829586+
>初見だとよくわからないけど意味が分かると複雑な気持ちになる場面
>チェコ語ネイティブが見たら初見ですごい衝撃だろうなって思った
かわいそう
186無念Nameとしあき25/07/07(月)19:03:01No.1333829964+
アメリカの戦争映画って必ず生還率を物語る医療体制がある
187無念Nameとしあき25/07/07(月)19:04:44No.1333830450+
>アメリカの戦争映画って必ず生還率を物語る医療体制がある
衛生兵!衛生兵ー!
188無念Nameとしあき25/07/07(月)19:04:50No.1333830481+
BFVのメインビジュアルにはスレ画的なモノを期待していた
189無念Nameとしあき25/07/07(月)19:07:15No.1333831134そうだねx1
トム・ハンクスが戦車は沈んだ!ってセリフあるけどこんなに悲惨だった
オマハビーチでは発進が遠すぎ2Mを超える波で29両の戦車のうち27両がほぼ即座に沈没
一方ユタビーチでは海岸直接上陸指示で32両の戦車のうち28両が海岸に到達
190無念Nameとしあき25/07/07(月)19:07:18No.1333831148+
>>アメリカの戦争映画って必ず生還率を物語る医療体制がある
>衛生兵!衛生兵ー!
ウェイドが手当中に他の衛生兵が水痘から尻撃たれるシーンは実に細かいよね
191無念Nameとしあき25/07/07(月)19:08:25No.1333831423+
>トム・ハンクスが戦車は沈んだ!ってセリフあるけどこんなに悲惨だった
>オマハビーチでは発進が遠すぎ2Mを超える波で29両の戦車のうち27両がほぼ即座に沈没
>一方ユタビーチでは海岸直接上陸指示で32両の戦車のうち28両が海岸に到達
たったの2両しか上陸出来なかったのか…
無いより遥かにマシだけど沈没被害数がヤベー
192無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:39No.1333832573+
    1751883159438.webp-(58668 B)
58668 B
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
史実だとここに行くまでの航海で先行したた戦車が沈んでて乗員がプカプカ浮いてたの目撃してる
ヤバくね?って雰囲気だったらしい
193無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:52No.1333832623そうだねx1
ジャクソンの十字架にキスして祈りを捧げてから狙撃とかこんなんかっこいいに決まってるじゃん
194無念Nameとしあき25/07/07(月)19:14:41No.1333833110そうだねx3
プライベートライアンもスターリングラードもFPSでパクられまくった
195無念Nameとしあき25/07/07(月)19:15:20No.1333833287+
ふと思ったけどキアヌってこういう兵隊役似合わないよなぁって
割とドンパチ俳優だと思うけど
196無念Nameとしあき25/07/07(月)19:17:10No.1333833746そうだねx4
戦争映画は好きだけど戦争は嫌いなんだが分かりますかねこの気持ち
197無念Nameとしあき25/07/07(月)19:21:44No.1333834889+
>No.1333832573
ミラー大尉がいる
198無念Nameとしあき25/07/07(月)19:21:46No.1333834894そうだねx2
>個人的にはライアンが意思を曲げずに全員で橋の攻防戦に参加する事になってアパムとライアン以外全滅しちゃうのがモヤる
らい
持ち場は別だったかもしれないがライベンま生き残ってるはず
199無念Nameとしあき25/07/07(月)19:22:26No.1333835076そうだねx1
>ではオープニングの上陸シーンをどうぞ
こんな地獄に写真撮るためだけに飛び込んで
現像するバカが興奮してフィルムダメにしちゃいましたテヘペロ!
されたカメラマンがいるんだよな…
200無念Nameとしあき25/07/07(月)19:24:45No.1333835706+
軍事にからっきしな俺
砂浜に置いてある鉄のアレが揚陸艇向けの障害物だった事をつい最近知った模様
201無念Nameとしあき25/07/07(月)19:25:33No.1333835922そうだねx1
>「究極の戦争映画作ってやるぜ!」と
>ブラックホークダウンを作ってたリドリースコットは
>スレ画を見て「負けた…」と思ったそうな
>…まあ時代も違うから比較も難しそうだが
プライベートライアン(1998年公開)
ブラックホークダウン(1999年原作発売、2001年クランクイン)
その話絶対嘘だわ
202無念Nameとしあき25/07/07(月)19:26:14No.1333836110そうだねx1
>スレ画とブラックホークダウンは見たんだけど
>そのレベルで面白い戦争映画でオススメない?
ワンスアンドフォーエバー
最近ならアウトポスト良かった
203無念Nameとしあき25/07/07(月)19:29:17No.1333836936+
>>イタリア軍主役の映画って無いんかな
>>スポット当たらなすぎじゃね
>砂漠の戦場エル・アラメンはどうだろうか
砂漠の戦場エル・アラメン
1969年 ‧ 戦争/アクション ‧ 1時間 49分
ここまで遡らないと無いのかよ…
204無念Nameとしあき25/07/07(月)19:30:16No.1333837217+
>軍事にからっきしな俺
>砂浜に置いてある鉄のアレが揚陸艇向けの障害物だった事をつい最近知った模様
歩兵の丁度いい?掩蔽物になってる皮肉
205無念Nameとしあき25/07/07(月)19:31:33No.1333837509+
ライアン「職場の飲み会は行きません」
206無念Nameとしあき25/07/07(月)19:33:17No.1333838004+
>歩兵の丁度いい?掩蔽物になってる皮肉
俺だったら死ぬまであそこに隠れてるわ
でも途中で撤去されちゃうんだっけ
207無念Nameとしあき25/07/07(月)19:35:22No.1333838612+
    1751884522484.jpg-(82818 B)
82818 B
これはどうだった?
208無念Nameとしあき25/07/07(月)19:36:12No.1333838859+
>でも途中で撤去されちゃうんだっけ
放置したらaikoが登っちゃうから
209無念Nameとしあき25/07/07(月)19:37:02No.1333839106+
>これはどうだった?
神話ですね
210無念Nameとしあき25/07/07(月)19:37:02No.1333839108+
>これはどうだった?
プライベートライアンでアパム好きならハマると思う
211無念Nameとしあき25/07/07(月)19:37:20No.1333839208+
>これはどうだった?
虎が出るまでかな
212無念Nameとしあき25/07/07(月)19:38:38No.1333839589+
>これはどうだった?
個人的意見だけど微妙だった
部分部分の描写は好きだけど全体をみると色々物足りない感じがする
213無念Nameとしあき25/07/07(月)19:38:45No.1333839638+
ライベンやジャクソンは二等兵らしいが戦場での動き見たらそんなペーペーには見えない
214無念Nameとしあき25/07/07(月)19:39:34No.1333839866+
>これはどうだった?
ガルパンと同時視聴オススメ
215無念Nameとしあき25/07/07(月)19:40:04No.1333839992そうだねx2
>これはどうだった?
ドイツ軍が間抜けに描かれすぎ
216無念Nameとしあき25/07/07(月)19:40:42No.1333840180そうだねx1
    1751884842955.jpg-(58880 B)
58880 B
寡黙で聖書を引用する凄腕スナイパーとかかっこよすぎ
217無念Nameとしあき25/07/07(月)19:41:06No.1333840291そうだねx1
>これはどうだった?
全てが安っぽい
218無念Nameとしあき25/07/07(月)19:41:16No.1333840333+
マジかフューリー評判悪いんか…
219無念Nameとしあき25/07/07(月)19:41:59No.1333840539+
ミラー「人生はチョコレートみたい」
220無念Nameとしあき25/07/07(月)19:42:29No.1333840677+
>マジかフューリー評判悪いんか…
映画は個人主幹が大きいからあくまで参考に
というか見てみろって
221無念Nameとしあき25/07/07(月)19:43:17No.1333840923+
>>>イタリア軍主役の映画って無いんかな
>>>スポット当たらなすぎじゃね
>>砂漠の戦場エル・アラメンはどうだろうか
>砂漠の戦場エル・アラメン
>1969年 ‧ 戦争/アクション ‧ 1時間 49分
>ここまで遡らないと無いのかよ…
あとは炎の戦線だな…一応ゴシックライン1944って作品もあるけど軍服と銃と兵器揃えたら
映画の資金がだいぶ減ってしまって内容と銃撃戦が惜しい事になった…
あと予算等の関係で日系人部隊は出てきません
222無念Nameとしあき25/07/07(月)19:44:44No.1333841312そうだねx2
>全てが安っぽい
戦場で女の子とワンナイトしたら翌朝砲撃で死んでこれが戦争だ!とか言われてるのはギャグ
223無念Nameとしあき25/07/07(月)19:44:53No.1333841353+
>>マジかフューリー評判悪いんか…
>映画は個人主幹が大きいからあくまで参考に
>というか見てみろって
いや俺は見たよ
軟弱なボーヤがドイツ人絶対殺すマシンになるのとか好きよ
224無念Nameとしあき25/07/07(月)19:44:57No.1333841367そうだねx1
>これはどうだった?
本物のティーガー重戦車出てきたりするし
あのシャーマン戦車で武装親衛隊と戦うシーンは案外嫌いじゃないよ
ただ博物館のティーガー重戦車出した時に資金切れて内容変わったとか
225無念Nameとしあき25/07/07(月)19:49:22No.1333842684+
>これはどうだった?
期待外れではあったけどダンケルクや西部戦線とどっこいどっこいな感じ
226無念Nameとしあき25/07/07(月)19:52:46No.1333843691そうだねx1
>これはどうだった?
戦争映画史上最も緊迫した食事シーン
227無念Nameとしあき25/07/07(月)19:53:15No.1333843852そうだねx1
フューリーはどうして虎さん前に出たんです?って気持ちになる…
228無念Nameとしあき25/07/07(月)19:54:24No.1333844190そうだねx2
フューリーは本物のティーガー引っ張り出してきたっていう功績しかないから
戦車戦楽しみたいならもうガルパンとかパンツァーフロントの攻略動画とか見てたほうが楽しめるレベル
229無念Nameとしあき25/07/07(月)19:57:41No.1333845173+
フューリーは対戦車砲と戦車が撃ち合って戦車が勝つのは難しいとか突っ込まれてたな
230無念Nameとしあき25/07/07(月)19:58:15No.1333845354+
戦車ものはこれってのがないのは何でなの
空と海ならトップガンとかトラ・トラ・トラとかあるのに
231無念Nameとしあき25/07/07(月)19:58:15No.1333845356そうだねx1
>フューリーはどうして虎さん前に出たんです?って気持ちになる…
noob tiger
232無念Nameとしあき25/07/07(月)19:58:30No.1333845427そうだねx1
何の活躍もも出来ずにマシンガンで薙ぎ倒されていく兵士
助かったと思ったらその後溺死という理不尽の連続
戦場には英雄はいないというのを改めて再認識させられる
233無念Nameとしあき25/07/07(月)20:00:38No.1333846092+
ガルパンはポルシェティーガーの仁王立ちシーンが良かった
んで最終話のカメラワーク
234無念Nameとしあき25/07/07(月)20:05:24No.1333847492+
>>フューリーはどうして虎さん前に出たんです?って気持ちになる…
>noob tiger
アメリカ映画に登場するドイツ兵は間抜けなとんま野郎ってことになってるんで
235無念Nameとしあき25/07/07(月)20:07:27No.1333848072そうだねx1
デンジャークロースって実話ベースの映画は
小粒だがそこそこ面白かったよ
236無念Nameとしあき25/07/07(月)20:09:14No.1333848594+
アパム見ててイライラするよな
237無念Nameとしあき25/07/07(月)20:13:01No.1333849659そうだねx3
>アパム見ててイライラするよな
初見はそうなるよ
ただ元々後方メインの特技兵でほかの通訳死んで最前線
あれでも頑張っているって思うようになる
238無念Nameとしあき25/07/07(月)20:13:15No.1333849717+
>これはどうだった?
ごみ
239無念Nameとしあき25/07/07(月)20:14:23No.1333850046そうだねx1
    1751886863962.jpg-(268900 B)
268900 B
遡って遡って‥‥‥
240無念Nameとしあき25/07/07(月)20:14:32No.1333850090そうだねx1
>>これはどうだった?
>ごみ
辛辣な感想
241無念Nameとしあき25/07/07(月)20:15:22No.1333850314そうだねx1
    1751886922607.jpg-(293028 B)
293028 B
う〜ら〜!!
242無念Nameとしあき25/07/07(月)20:17:11No.1333850859そうだねx2
    1751887031814.jpg-(35149 B)
35149 B
メンフィスのベルちゃん号
243無念Nameとしあき25/07/07(月)20:17:17No.1333850889+
フューリーって戦車に火付けられて下から脱出したらなぜか見つからずに見逃されてるのがね
そんなに甘くねーだろって思っちゃった
244無念Nameとしあき25/07/07(月)20:17:22No.1333850908そうだねx2
>う〜ら〜!!
観たけどすごいご都合主義なエンターテイメント性の強い作品でした
245無念Nameとしあき25/07/07(月)20:18:31No.1333851263そうだねx1
>遡って遡って‥‥‥
これはよかった!
あとはレッドバロンもあるし両方見ると満足度が上がる!
246無念Nameとしあき25/07/07(月)20:19:16No.1333851489そうだねx1
トム・ハンクスがハンドガンで戦車吹っ飛ばすんだよね
247無念Nameとしあき25/07/07(月)20:19:33No.1333851579そうだねx3
戦争映画とは違うが13時間ベンガジ秘密の兵士も好き
248無念Nameとしあき25/07/07(月)20:20:31No.1333851894そうだねx2
父親たちの星条旗と硫黄島からの手紙も見ないとね
249無念Nameとしあき25/07/07(月)20:21:35No.1333852221そうだねx2
ワイスピのヴィン・ディーゼル(途中で幼女を引き取るって無茶言って狙撃されるカパーゾ)のハリウッドデビュー作でもある
250無念Nameとしあき25/07/07(月)20:24:11No.1333852998+
>トム・ハンクスがハンドガンで戦車吹っ飛ばすんだよね
違クソ
251無念Nameとしあき25/07/07(月)20:24:55No.1333853228+
    1751887495215.jpg-(61241 B)
61241 B
映像クオリティはある
252無念Nameとしあき25/07/07(月)20:25:24No.1333853387そうだねx1
>フューリーって戦車に火付けられて下から脱出したらなぜか見つからずに見逃されてるのがね
>そんなに甘くねーだろって思っちゃった
見つかったけど見逃されたんじゃね
253無念Nameとしあき25/07/07(月)20:25:31No.1333853421+
あの上陸シーンが実際は3人だけというのが凄い
254無念Nameとしあき25/07/07(月)20:26:35No.1333853740そうだねx3
>アパム見ててイライラするよな
もし自分が同じ状況なら同じようにならないとも限らないし戦場が向かない人もいる
恐怖心から目の前の仲間を救えなかったり自分の甘さから結果的に隊長を死なせてしまった
最後一度助けた兵士を殺したのは自分自身との決別なんだろうなとも思う
そういうのを全て抱えて生きていかないといけないアパムが1番不幸とも言える
255無念Nameとしあき25/07/07(月)20:26:41No.1333853773+
フューリーはタイガーが見つかって前進したのがわからない
バックして距離取ってたらタイガー勝ってた
256無念Nameとしあき25/07/07(月)20:27:35No.1333854072そうだねx3
>アパム見ててイライラするよな
通訳を過酷な戦線に送るな
257無念Nameとしあき25/07/07(月)20:29:30No.1333854649そうだねx3
    1751887770354.jpg-(63727 B)
63727 B
>オススメはおしえてくれないのかい
>じゃあかわりに俺がオススメするのはこれ
いいや こっちを観てもらおうか
258無念Nameとしあき25/07/07(月)20:33:18No.1333855881そうだねx1
ハンバーガーヒル好き
259無念Nameとしあき25/07/07(月)20:34:30No.1333856259そうだねx1
    1751888070304.jpg-(238471 B)
238471 B
>トム・ハンクスがハンドガンで戦車吹っ飛ばすんだよね
260無念Nameとしあき25/07/07(月)20:35:23No.1333856511+
>メンフィスのベルちゃん号
機銃でメッサーシュミット撃墜してやったぜ!からの主翼で仲間の機体がざっくり斬られて落ちてくの好き
261無念Nameとしあき25/07/07(月)20:38:08No.1333857377+
スペシャルワンのジャクソン二等兵がいないと色々成立しないよな
262無念Nameとしあき25/07/07(月)20:38:25No.1333857473+
遠すぎた橋
263無念Nameとしあき25/07/07(月)20:39:18No.1333857743そうだねx2
    1751888358562.jpg-(64547 B)
64547 B
死んでる・・・
264無念Nameとしあき25/07/07(月)20:43:36No.1333859052+
ノルマンディはFPSで度々再現されるけどまぁコレ前提の作りなんだよな
全然それで良いんですけどもね
265無念Nameとしあき25/07/07(月)20:47:37No.1333860299+
    1751888857420.jpg-(518011 B)
518011 B
映像的な迫力はある
266無念Nameとしあき25/07/07(月)20:49:21No.1333860821+
>>日本でも従軍記書いたら小遣い稼げるとわかったら復員した将兵がまああることないこと書いたのが少年誌とか賑わせてた時代があったからな
>ガチの地上戦やった人達は殆ど話さない
>空戦ばっかで後方下がった人がいっぱい描いてたイメージ
漫画だがロボット三等兵の作者があのインパール作戦の生還者と聞いたが三等兵だとあれよあれよという間に抜け出したと描かれてたな
267無念Nameとしあき25/07/07(月)20:50:27No.1333861162+
お勧めはよく聞くけどこれは観るな的な作品あるかな、あまりにひどいやつとか
268無念Nameとしあき25/07/07(月)20:51:13No.1333861410+
日本人だから白人の見分けがつかず例のドイツ兵が混同されちゃうのかと思ってたら
髪型が同じだと白人も白人の見分けはなかなかつけられないから海外でも誤解されてると聞いてちょっと笑う
269無念Nameとしあき25/07/07(月)20:53:23No.1333862116そうだねx1
>お勧めはよく聞くけどこれは観るな的な作品あるかな、あまりにひどいやつとか
日本の戦争映画
270無念Nameとしあき25/07/07(月)20:54:41No.1333862485+
>日本人だから白人の見分けがつかず例のドイツ兵が混同されちゃうのかと思ってたら
>髪型が同じだと白人も白人の見分けはなかなかつけられないから海外でも誤解されてると聞いてちょっと笑う
割と間があいてからの登場になるしな
271無念Nameとしあき25/07/07(月)20:54:42No.1333862491そうだねx1
>>お勧めはよく聞くけどこれは観るな的な作品あるかな、あまりにひどいやつとか
>日本の戦争映画
日本の一番長い日?は味があって良かっただろ
272無念Nameとしあき25/07/07(月)20:57:57No.1333863486+
>>お勧めはよく聞くけどこれは観るな的な作品あるかな、あまりにひどいやつとか
言っちゃ悪いがジュード・ロウのアクション映画「Enemy at the gate」
面白い作品だけどあれは勘違いしちゃう子が増えてしまった
因みにCall of dutyのキャンペーンがあれそっくりで笑った
273無念Nameとしあき25/07/07(月)21:03:48No.1333865396そうだねx3
>救う価値のある奴かな
>生き延びて将来難病の薬や消えない電球を作り出す奴じゃなきゃ
>割に合わない
兄弟全員戦死は世間への体裁悪いから最後に残ったのは生かしとくかって政治の判断でしかない
274無念Nameとしあき25/07/07(月)21:04:34No.1333865633+
>お勧めはよく聞くけどこれは観るな的な作品あるかな、あまりにひどいやつとか
極端にテーマ性だけ強い作品や考証全然してない作品もあるな
…ただそういうのも戦争映画系のサイトで覚えて見ないとかあるよ
ただ戦争映画系のサイトがあっても長年経って消えたりもして大変そうだ
275無念Nameとしあき25/07/07(月)21:07:28No.1333866540そうだねx2
>>救う価値のある奴かな
>>生き延びて将来難病の薬や消えない電球を作り出す奴じゃなきゃ
>>割に合わない
>兄弟全員戦死は世間への体裁悪いから最後に残ったのは生かしとくかって政治の判断でしかない
アメリカの都合で美談に仕立てるために生かしただけでライアン二等兵自体はそこまで特別じゃないんだよな
276無念Nameとしあき25/07/07(月)21:09:56No.1333867357+
>髪型が同じだと白人も白人の見分けはなかなかつけられない
アジア人もなかなか…ブラザーフッドという朝鮮戦争物は明らかにプライベートライアンの影響下にあって見応えはあるんだが役者の見分けつかん
277無念Nameとしあき25/07/07(月)21:11:25No.1333867829そうだねx2
NHKドラマ坂の上の雲旅順攻略戦で頑張って似せようとしたが
ほぼ20年後でも勝てなかったくらいすごいノルマンディー攻略戦
まあよう頑張ったとは思うが坂の上の雲
278無念Nameとしあき25/07/07(月)21:16:20No.1333869368そうだねx1
肉が飛び散る音は動物の肉撃って録音した本物
手足が飛び散るシーンは四肢が欠損した役者を使って撮影しててCGじゃない
ってスピルバーグの狂った拘りっぷりだからな
279無念Nameとしあき25/07/07(月)21:19:00No.1333870203+
>>>これはどうだった?
>>ごみ
>辛辣な感想
金持ちが好きな装備を並べて作らせた映画

- GazouBBS + futaba-