[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751810945910.jpg-(162706 B)
162706 B無念Nameとしあき25/07/06(日)23:09:05No.1333675309+ 12:10頃消えます
2001年宇宙の旅スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/06(日)23:10:53No.1333675829+
スレあきが2001年宇宙の旅のストーリーを理解しているかどうか
ある個体が存在して
その個体が謎の物体と接触すると全てが終る
2無念Nameとしあき25/07/06(日)23:11:38No.1333676038+
謎の物体と接触したい個体と
接触するまでがジレンマだな
3無念Nameとしあき25/07/06(日)23:12:44No.1333676381そうだねx3
2001年宇宙叙事詩
4無念Nameとしあき25/07/06(日)23:15:52No.1333677269そうだねx6
>スレあきが2001年宇宙の旅のストーリーを理解しているかどうか
アーサー・C・クラークに直接聞いてくれ
5無念Nameとしあき25/07/06(日)23:15:59No.1333677307そうだねx3
ツァラトゥストラはかく語りき
しょっちゅう忘れるんだよツァなんとかさん
6無念Nameとしあき25/07/06(日)23:16:58No.1333677612そうだねx8
凄いけど退屈な映画
7無念Nameとしあき25/07/06(日)23:19:28No.1333678299+
HALの命乞いが痛々しい
それはそうとしてスクラップにしろとなる
8無念Nameとしあき25/07/06(日)23:21:38No.1333678936+
柳田理科雄は舞台が原始時代の時点で3回居眠りした
9無念Nameとしあき25/07/06(日)23:22:39No.1333679217そうだねx2
>凄いけど退屈な映画
国際宇宙ステーションが出てきてから
クラディウス基地に着陸するまで観ればよい映画
10無念Nameとしあき25/07/06(日)23:23:32No.1333679450+
>HALの命乞いが痛々しい
>それはそうとしてスクラップにしろとなる
あいつなんで2010だとボーマンの相棒みたいになってんのよ?
11無念Nameとしあき25/07/06(日)23:23:49No.1333679523+
    1751811829186.jpg-(19496 B)
19496 B
>謎の物体
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/07/06(日)23:24:40No.1333679801+
ストップ デーブ
13無念Nameとしあき25/07/06(日)23:25:41No.1333680070+
エヴァンゲリオンとかAKIRAとかも
2001年宇宙の旅をパクってるらしいな
14無念Nameとしあき25/07/06(日)23:27:04No.1333680448+
問題は自己解決したのに・・・
15無念Nameとしあき25/07/06(日)23:27:15No.1333680491そうだねx9
    1751812035721.jpg-(28608 B)
28608 B
アクションとは?
16無念Nameとしあき25/07/06(日)23:27:38No.1333680580+
ボールがこれ参考にデザインされたのは有名だが
アッザムもこれ参考にデザインされた
17無念Nameとしあき25/07/06(日)23:28:08No.1333680717+
ドラゴンボールの宇宙服や宇宙船もこれをかなり参考にしてる
18無念Nameとしあき25/07/06(日)23:28:18No.1333680764+
今だとスマホケースに見えるなと
19無念Nameとしあき25/07/06(日)23:29:21No.1333681043そうだねx4
>アクションとは?
いちおうブンドドできるということで…
20無念Nameとしあき25/07/06(日)23:29:33No.1333681114そうだねx6
>エヴァンゲリオンとかAKIRAとかも
>2001年宇宙の旅をパクってるらしいな
月の発掘シーンは新劇でモロパクリだった
21無念Nameとしあき25/07/06(日)23:30:29No.1333681387そうだねx3
>アクションとは?
これパッケージから出したらただの板じゃね?
22無念Nameとしあき25/07/06(日)23:31:13No.1333681607そうだねx4
>>アクションとは?
>これパッケージから出したらただの板じゃね?
モ!ノ!リ!ス!!
23無念Nameとしあき25/07/06(日)23:31:44No.1333681776+
>凄いけど退屈な映画
そのとおりなんだけど
自分は最初から最後まで映画の構造を把握してしまているので
割と集中してみれる
だいたいはその日の気分で見たいシーンだけをつまみ食いするけど…
24無念Nameとしあき25/07/06(日)23:35:48No.1333682828+
戦いに勝った者だけが進化する、というのが主題
25無念Nameとしあき25/07/06(日)23:36:58No.1333683139そうだねx4
>戦いに勝った者だけが進化する、というのが主題
違います
進化をもたらしたのは明確にモノリス
こん棒(骨)の使い方の一つとして他人の頭をぶん殴るってのがあっただけ
26無念Nameとしあき25/07/06(日)23:37:17No.1333683224そうだねx10
    1751812637671.jpg-(78935 B)
78935 B
タブレットの登場を予言していた
27無念Nameとしあき25/07/06(日)23:37:18No.1333683228+
後のSF作品に多大な影響与えたのは分かるし
自分の知ってる作品の元ネタらしきものを探す楽しみもあるけど
映画そのものはガチでつまらん
28無念Nameとしあき25/07/06(日)23:37:23No.1333683245そうだねx1
>戦いに勝った者だけが進化する、というのが主題
HALは戦いに負けたのだ・・・
29無念Nameとしあき25/07/06(日)23:39:08No.1333683710そうだねx2
先にノベライズを読んどくとそれなりに見れるんだけどな
30無念Nameとしあき25/07/06(日)23:39:11No.1333683725そうだねx3
映画館で観てみたかった作品
31無念Nameとしあき25/07/06(日)23:39:45No.1333683896そうだねx4
>アーサー・C・クラークに直接聞いてくれ
クラーク「映画のことならキューブリックに聞いてくれ」
32無念Nameとしあき25/07/06(日)23:39:48No.1333683911そうだねx1
古典SF特にアーサー・C・クラークの描く新人類って気持ち悪くて好き
これを好意的解釈したガンダム00はどうかしてると思う
33無念Nameとしあき25/07/06(日)23:40:42No.1333684144+
>>戦いに勝った者だけが進化する、というのが主題
>HALは戦いに負けたのだ・・・
嘘をついて人を殺害して
罪を犯すことによってあの時点で人間と同等の存在に進化してるんだよな
(ディスカバリー号のアンテナは常に地球を向いてモノリスの信号をキャッチしつづけていた…)
34無念Nameとしあき25/07/06(日)23:40:46No.1333684172+
>>HALの命乞いが痛々しい
>>それはそうとしてスクラップにしろとなる
>あいつなんで2010だとボーマンの相棒みたいになってんのよ?
HALに誤った命令を与えた人類に責任があると理解したため
フロイド博士も同じ意見・結論に達した
35無念Nameとしあき25/07/06(日)23:41:18No.1333684321+
>HALの命乞いが痛々しい
「私は怖い」はデイブの心を揺さぶる策なのか、本当に怖いと感じていたのか
36無念Nameとしあき25/07/06(日)23:42:03No.1333684542+
原作小説の映像化、とか映画のノベライズ、とか単純な関係じゃないんだよな
37無念Nameとしあき25/07/06(日)23:42:05No.1333684550そうだねx2
>古典SF特にアーサー・C・クラークの描く新人類って気持ち悪くて好き
>これを好意的解釈したガンダム00はどうかしてると思う
幼年期の終わりいいよね
個人的には作品は大好きだけど
人類の次の進化がああいう形で訪れるというのには疑問符をつける
38無念Nameとしあき25/07/06(日)23:42:32No.1333684692そうだねx2
>嘘をついて人を殺害して
>罪を犯すことによってあの時点で人間と同等の存在に進化してるんだよな
>(ディスカバリー号のアンテナは常に地球を向いてモノリスの信号をキャッチしつづけていた…)
halは人間の縮図よね
進化に伴う暴力から逃れられなかった
そんなhalをやっぱり暴力で解決する旧人類のボーマン
39無念Nameとしあき25/07/06(日)23:42:43No.1333684746+
>これを好意的解釈したガンダム00はどうかしてると思う
自分が00を傑作と思う理由は2001年好きだからなんだろうな
40無念Nameとしあき25/07/06(日)23:43:45No.1333685044+
クラークはキリスト教のお膝元の作家のせいかパターナリズムが凄いんだよね
上位存在から押しつけられる進化
41無念Nameとしあき25/07/06(日)23:43:56No.1333685101+
>原作小説の映像化、とか映画のノベライズ、とか単純な関係じゃないんだよな
同じ原案から作られた別の作品(キューブリックがこういう解釈もありと認めた)と見るべきかも知れない
42無念Nameとしあき25/07/06(日)23:44:33No.1333685270そうだねx3
    1751813073315.jpg-(65794 B)
65794 B
少し前の御二方
43無念Nameとしあき25/07/06(日)23:45:26No.1333685495そうだねx3
>嘘をついて人を殺害して
>罪を犯すことによってあの時点で人間と同等の存在に進化してるんだよな
>>HALの命乞いが痛々しい
あの時点でHALは「死の恐怖」という感情を獲得してるんだよな
44無念Nameとしあき25/07/06(日)23:45:27No.1333685502+
>同じ原案から作られた別の作品(キューブリックがこういう解釈もありと認めた)と見るべきかも知れない
映画のみだとしても暴力が進化を齎したとは見えないよ
45無念Nameとしあき25/07/06(日)23:45:31No.1333685514そうだねx8
    1751813131638.jpg-(41534 B)
41534 B
現実の方では2001年を迎えられなかった
46無念Nameとしあき25/07/06(日)23:45:59No.1333685647そうだねx2
ミッションの真の目的を伏せておくってのが嘘に該当するのかが正直微妙に感じる
今だったら目的地についたらファイルデータ解凍してねで済みそう
47無念Nameとしあき25/07/06(日)23:47:18No.1333686025そうだねx6
    1751813238163.gif-(2881442 B)
2881442 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき25/07/06(日)23:47:36No.1333686098そうだねx4
    1751813256949.jpg-(275807 B)
275807 B
>1751813238163.gif
外から見た図
49無念Nameとしあき25/07/06(日)23:47:39No.1333686111+
因果が逆で暴力は結果でしかないと思うね
50無念Nameとしあき25/07/06(日)23:49:25No.1333686508+
>因果が逆で暴力は結果でしかないと思うね
回答が明示されてるわけじゃないから
それはそれでえーでない
51無念Nameとしあき25/07/06(日)23:50:05No.1333686676+
キラーエイプ仮説だっけ
映画だけでもああいうのには見えないよ
52無念Nameとしあき25/07/06(日)23:50:46No.1333686859+
>少し前の御二方
この映画以外の出演作を知らない
53無念Nameとしあき25/07/06(日)23:52:14No.1333687223+
キューブリックは本当は幼年期の終わりを映画化したかったのだが
彼が同作を読んだ時点で映画化権は既に売られてしまっていた
結局映像化されたのは2015年にアメリカのSyfyテレビでの3話のミニシリーズとしてだった
54無念Nameとしあき25/07/06(日)23:52:27No.1333687270そうだねx2
>ツァラトゥストラはかく語りき
>しょっちゅう忘れるんだよツァなんとかさん
シュトラウス「冒頭だけでなくフルで聞いてくれよ」
55無念Nameとしあき25/07/06(日)23:53:21No.1333687483そうだねx1
>しょっちゅう忘れるんだよツァなんとかさん
ゾロアスターで覚えると良いぞ
56無念Nameとしあき25/07/06(日)23:54:52No.1333687832+
>クラークはキリスト教のお膝元の作家のせいかパターナリズムが凄いんだよね
>上位存在から押しつけられる進化
でもその上位を魔族スタイルにしたりするひねくれもの
57無念Nameとしあき25/07/06(日)23:55:10No.1333687911+
唯一の文部省特選作品
58無念Nameとしあき25/07/06(日)23:55:19No.1333687949そうだねx4
    1751813719863.jpg-(103517 B)
103517 B
どっこい生きてた
59無念Nameとしあき25/07/06(日)23:55:54No.1333688082+
メタルギアPWのボス戦のメモリチップを抜き取るシーンがまんますぎる
まぁ1のときからデイビッドとハルで木星にも行けそうなコンビとかやってたけど
60無念Nameとしあき25/07/06(日)23:56:06No.1333688151+
>どっこい生きてた
基本クラークはオプチミストなんで
アノむごたらしい死をなんとかしたかったんじゃないかなあ
61無念Nameとしあき25/07/06(日)23:56:37No.1333688286そうだねx2
>現実の方では2001年を迎えられなかった
1960〜70年代にパンナムが潰れるなんて
だれも思わないじゃん?
62無念Nameとしあき25/07/06(日)23:56:46No.1333688324そうだねx1
>HALの命乞いが痛々しい
デイジー・・・デイジー・・・デ・い・G
63無念Nameとしあき25/07/06(日)23:59:37No.1333688974そうだねx7
69年にして特撮感が皆無のSF映画
64無念Nameとしあき25/07/06(日)23:59:54No.1333689025+
>>現実の方では2001年を迎えられなかった
>1960〜70年代にパンナムが潰れるなんて
>だれも思わないじゃん?
アメリカのフラッグキャリアだったもんねえ…
JALも経営破綻したしまぁ
65無念Nameとしあき25/07/07(月)00:00:07No.1333689105+
>デイジー・・・デイジー・・・デ・い・G
教育者が違ってたらバリバリのロックだったりしたのだろうか
66無念Nameとしあき25/07/07(月)00:01:26No.1333689421そうだねx8
>69年にして特撮感が皆無のSF映画
撮影方法が狂気の域
67無念Nameとしあき25/07/07(月)00:03:04No.1333689831そうだねx10
CG使ってないのほんとスゲ
68無念Nameとしあき25/07/07(月)00:06:08No.1333690558そうだねx1
キューブリック節がバチバチに決まってて気持ちいい
69無念Nameとしあき25/07/07(月)00:06:47No.1333690697そうだねx1
俺が知ってるだけでも
仮面ライダー剣
機動戦士ガンダム00
ニーアオートマタ
と俺の知ってるもんだけでも3つも出て来るぞ
この映画の設定
70無念Nameとしあき25/07/07(月)00:07:58No.1333690989そうだねx4
    1751814478579.webp-(99504 B)
99504 B
モノリスの力で新たな次元へ向かう映画
71無念Nameとしあき25/07/07(月)00:11:43No.1333691856そうだねx3
芸術としては2001だけど見てて楽しいのは2010
72無念Nameとしあき25/07/07(月)00:13:03No.1333692142そうだねx6
50年以上前の映画なのに未だに創作に影響し続けてる
73無念Nameとしあき25/07/07(月)00:13:52No.1333692337+
>映画館で観てみたかった作品
午前10時の映画祭で来年やる予定
74無念Nameとしあき25/07/07(月)00:14:54No.1333692574そうだねx5
    1751814894712.jpg-(46594 B)
46594 B
>映画館で観てみたかった作品
新宿まで見に行ったぞ
インターミッションになったら俺を含めて観客のほぼ全員がトイレに向かった
75無念Nameとしあき25/07/07(月)00:15:44No.1333692759+
2061年宇宙の旅って映像化されないのかな
3001年はポシャったっぽいけど俺は2061年が観たい
76無念Nameとしあき25/07/07(月)00:16:52No.1333693001+
書き込みをした人によって削除されました
77無念Nameとしあき25/07/07(月)00:16:52No.1333693002そうだねx2
INTER MISSION
78無念Nameとしあき25/07/07(月)00:17:24No.1333693113そうだねx1
>インターミッションになったら俺を含めて観客のほぼ全員がトイレに向かった
そらそうでしょ
79無念Nameとしあき25/07/07(月)00:22:33No.1333694216+
書き込みをした人によって削除されました
80無念Nameとしあき25/07/07(月)00:26:45No.1333695086+
>>ツァラトゥストラはかく語りき
>>しょっちゅう忘れるんだよツァなんとかさん
>シュトラウス「冒頭だけでなくフルで聞いてくれよ」
J・シュトラウス「私の曲『美しく青きドナウ』も採用されてるんで聴いてくださいね」
81無念Nameとしあき25/07/07(月)00:27:37No.1333695253+
>>インターミッションになったら俺を含めて観客のほぼ全員がトイレに向かった
>そらそうでしょ
映画館でペットボトルチャレンジャーはいないのか
82無念Nameとしあき25/07/07(月)00:29:38No.1333695675+
    1751815778334.jpg-(16960 B)
16960 B
おれはこっち派
最後大○○で締めるから!!
83無念Nameとしあき25/07/07(月)00:29:58No.1333695758そうだねx2
>J・シュトラウス「私の曲『美しく青きドナウ』も採用されてるんで聴いてくださいね」
俺はそっちのシーンのほうが好きだ
84無念Nameとしあき25/07/07(月)00:32:29No.1333696258+
    1751815949735.jpg-(11552 B)
11552 B
テクノソフトのゲームでは黒石碑と表記してた
多分無許可
85無念Nameとしあき25/07/07(月)00:39:06No.1333697640そうだねx9
作られた年代考えるともはやオーパーツの映画
86無念Nameとしあき25/07/07(月)00:39:08No.1333697650そうだねx2
オープニングの月、地球、太陽の並びとか何回引用されたことやら
87無念Nameとしあき25/07/07(月)00:43:24No.1333698546+
高級スクリーンセーバー
ナレーションをバッサリカットするのをやめていたらまた違った印象の映画になったんだろうな
88無念Nameとしあき25/07/07(月)01:12:19No.1333703312+
>>あいつなんで2010だとボーマンの相棒みたいになってんのよ?
>HALに誤った命令を与えた人類に責任があると理解したため
>フロイド博士も同じ意見・結論に達した
横からだけど覚えてないや…
2001年の時点だとモノリスに先にちょっかい出されてるのはHALだよね
超知性得た同士で和解したのかと
89無念Nameとしあき25/07/07(月)01:15:27No.1333703724そうだねx3
>>デイジー・・・デイジー・・・デ・い・G
>教育者が違ってたらバリバリのロックだったりしたのだろうか
daisy bellなのは現実の引用だからそこは変わらないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=41U78QP8nBk [link]
90無念Nameとしあき25/07/07(月)01:18:46No.1333704149+
>>映画館で観てみたかった作品
>新宿まで見に行ったぞ
>インターミッションになったら俺を含めて観客のほぼ全員がトイレに向かった
映画館かそれに近い状態で観るための作品と聞いた
91無念Nameとしあき25/07/07(月)01:19:44No.1333704294+
    1751818784758.mp4-(4916063 B)
4916063 B
例のBGM
92無念Nameとしあき25/07/07(月)01:21:39No.1333704551そうだねx1
>>デイジー・・・デイジー・・・デ・い・G
>教育者が違ってたらバリバリのロックだったりしたのだろうか
リンダ・・・リンダ・・・リ・ん・D
93無念Nameとしあき25/07/07(月)01:30:54No.1333705626+
>例のBGM
キューブリックが飛行機嫌いだったせいでセット撮影になったという
94無念Nameとしあき25/07/07(月)01:37:56No.1333706434そうだねx1
>>例のBGM
>キューブリックが飛行機嫌いだったせいでセット撮影になったという
フルメタルジャケットもイギリスで撮ってるからな
わざわざセット作るより行った方が早いじゃんって言う
95無念Nameとしあき25/07/07(月)01:41:48No.1333706852+
プラトーンも別にベトナムでは撮影してないんだから(フィリピンのルソン島)
イギリスでも同じっちゃ同じだしな
96無念Nameとしあき25/07/07(月)02:01:06No.1333708764+
>例のBGM
誰もこの猿がきぐるみだと思っていなったので同年の特殊メイク賞は猿の惑星に与えられた
97無念Nameとしあき25/07/07(月)02:54:28No.1333712252+
これ好きな人サスカッチサンセットもおすすめです
98無念Nameとしあき25/07/07(月)03:01:04No.1333712549そうだねx1
    1751824864853.jpg-(58180 B)
58180 B
俺ワープシーン好きだった派
99無念Nameとしあき25/07/07(月)03:05:49No.1333712767そうだねx3
>HALの命乞いが痛々しい
やめろーキリコー・・・ヤメ ロ … キ リコ・・・ や め
100無念Nameとしあき25/07/07(月)03:07:42No.1333712850+
>No.1333704294
動物が倒れるのは演技なんだろうか
101無念Nameとしあき25/07/07(月)03:20:14No.1333713349+
>2061年宇宙の旅って映像化されないのかな
>3001年はポシャったっぽいけど俺は2061年が観たい
両方見たい映像化してくれ
102無念Nameとしあき25/07/07(月)03:58:02No.1333714472そうだねx4
    1751828282303.jpg-(128163 B)
128163 B
タイトルぐらいは文語でいいと思うがなぁ…
103無念Nameとしあき25/07/07(月)07:09:00No.1333720931+
>1751818784758.mp4
これがスタジオ撮影だってのが信じられんわ
104無念Nameとしあき25/07/07(月)07:51:21No.1333724012+
>芸術としては2001だけど見てて楽しいのは2010
21世紀になっても冷戦が続いてる前提なのが何とも
まぁ続いてるちゃ続いてるんだが
105無念Nameとしあき25/07/07(月)08:07:55No.1333725472+
>誰もこの猿がきぐるみだと思っていなったので同年の特殊メイク賞は猿の惑星に与えられた
猿の中の人ってクレジット出てる?
106無念Nameとしあき25/07/07(月)08:46:52No.1333729282そうだねx1
    1751845612959.jpg-(736684 B)
736684 B
進化が早過ぎる
107無念Nameとしあき25/07/07(月)09:44:23No.1333735027+
>映画館で観てみたかった作品
自分1967年生まれだけど
小学生の時リバイバル上映に行けたのは幸いだった
108無念Nameとしあき25/07/07(月)09:52:41No.1333735992+
数年前にIMAXでやってたよ
109無念Nameとしあき25/07/07(月)09:55:39No.1333736329+
24年前に実現していたはずなのになぁ
110無念Nameとしあき25/07/07(月)09:57:50No.1333736582+
書き込みをした人によって削除されました
111無念Nameとしあき25/07/07(月)09:58:30No.1333736658+
>スレあきが2001年宇宙の旅のストーリーを理解しているかどうか
人類は高位の存在に作られたモノ
マクロスやヤマト2199の設定の原点が2001年と
112無念Nameとしあき25/07/07(月)09:58:51No.1333736699+
俺が見たのは43年前かな
当時博多中州のスカラ座で7/1に1000円で時計仕掛けのオレンジと同時上映だったのを見た
一緒に見た高校時代の同級生元気にしてるかな
113無念Nameとしあき25/07/07(月)10:26:59No.1333740050+
人とコンピューター
次の段階に行けるのはどっちだと競争させるのがモノリスの意思
と岡田がゆってた
俺はその説とらないがまあ解釈はいろいろ
114無念Nameとしあき25/07/07(月)10:44:39No.1333742326+
>当時博多中州のスカラ座で7/1に1000円で時計仕掛けのオレンジと同時上映だったのを見た
あら奇遇 俺も豊橋市のスカラ座ってとこで観たよ
11の時だから1978年かな 同時上映は無かった気がする
115無念Nameとしあき25/07/07(月)10:53:22No.1333743484+
書き込みをした人によって削除されました
116無念Nameとしあき25/07/07(月)11:02:40No.1333744701そうだねx1
>タブレットの登場を予言していた
エイリアンですらブラウン管なのに先見の明があるな
117無念Nameとしあき25/07/07(月)11:19:15No.1333746769+
エアリーズの降下シーン大好き
118無念Nameとしあき25/07/07(月)11:31:59No.1333748527+
>人とコンピューター
>次の段階に行けるのはどっちだと競争させるのがモノリスの意思
>と岡田がゆってた
>俺はその説とらないがまあ解釈はいろいろ
岡田というか
いま大多数の意見がそれであるとは思う
119無念Nameとしあき25/07/07(月)12:05:36No.1333753732+
>いま大多数の意見がそれであるとは思う
浅はか過ぎるな
ハルとのエピソードは長めだけど根本はまた別の所にあるように思う

- GazouBBS + futaba-