[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751781618697.jpg-(29472 B)
29472 B無念Nameとしあき25/07/06(日)15:00:18No.1333524485+ 19:55頃消えます
三度笠、なんで流行らないんだろ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/06(日)15:01:04No.1333524678そうだねx23
その男の目が雄弁に語っておろう
2無念Nameとしあき25/07/06(日)15:01:22No.1333524751+
砂漠ならあるいは・・・
3無念Nameとしあき25/07/06(日)15:02:55No.1333525148そうだねx10
ぶっちゃけ結構実用的でいいなとは思うけどいい年したおっさんがスレ画の格好して周りが受け入れられるかというところに課題を感じる
4無念Nameとしあき25/07/06(日)15:02:59No.1333525167+
    1751781779004.jpg-(15724 B)
15724 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/07/06(日)15:03:29No.1333525277+
砂ぼうずっぽくしたら流行る
6無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:08No.1333525692そうだねx5
これだと傘と頭が近すぎて熱を持った物体が頭の真上に鎮座することになるからそんな楽にならないんじゃないかな
日傘みたいにある程度離さないと
7無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:16No.1333525725そうだねx17
藁で作った三度笠のほうがまだ受けると思う
8無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:18No.1333525735そうだねx5
スゲで作ったほうがはるかにマシ
観光客にもウケそう
9無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:18No.1333525738+
むいろいい年したおっさんのほうが似合うと思う
10無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:23No.1333525759そうだねx4
てなもんや
11無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:28No.1333525784+
僧だね
12無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:40No.1333525830+
農作業してるオッサンが被ってるのは見た
もっと地味な色だったけど
13無念Nameとしあき25/07/06(日)15:06:23No.1333526025+
書き込みをした人によって削除されました
14無念Nameとしあき25/07/06(日)15:08:00No.1333526386+
>ぶっちゃけ結構実用的でいいなとは思うけどいい年したおっさんがスレ画の格好して周りが受け入れられるかというところに課題を感じる
ここなら普通の日傘でさえ否定的なレスを未だに見るからな
スレ画のタイプなら尚更
15無念Nameとしあき25/07/06(日)15:08:01No.1333526387そうだねx2
    1751782081247.webp-(37106 B)
37106 B
モンベルのフィールドアンブレロに合う服がない
16無念Nameとしあき25/07/06(日)15:08:13No.1333526424+
日傘は普通に使ってる
小さい子がいるからありがたい
17無念Nameとしあき25/07/06(日)15:09:00No.1333526629+
雪が積もってるみたいで笠地蔵を思い出す
18無念Nameとしあき25/07/06(日)15:10:02No.1333526851+
そもそも日が当たらないところにいても暑いものは暑いし
19無念Nameとしあき25/07/06(日)15:10:08No.1333526866+
スレあきもかぶってないだろ?
そういうことだよ
20無念Nameとしあき25/07/06(日)15:11:42No.1333527271そうだねx1
    1751782302810.jpg-(1472610 B)
1472610 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/07/06(日)15:12:39No.1333527486そうだねx5
前から機能性はあると思ってたよ
とはいえやっぱダサいから皆が使ってないと買う気しないよね
あとスレ画が批判された当時は五輪の予算が雪だるま式に増えてるくせにこれや打ち水で対策みたいな舐めた事言ってたのが最低だった
22無念Nameとしあき25/07/06(日)15:13:57No.1333527815そうだねx4
>1751782302810.jpg
え、LO版マタンゴ…
23無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:12No.1333528648そうだねx10
    1751782632046.jpg-(51476 B)
51476 B
長楊枝と道中合羽も必要だな
24無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:30No.1333528934そうだねx7
ちゃんとした昔ながらデザインの笠を
あくまで実用的にもなる土産の一種で販売されてたら
批判されるような事は無かったんじゃね
25無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:41No.1333528976そうだねx4
>長楊枝と道中合羽も必要だな
あっしには関わり合いのねぇこって…
26無念Nameとしあき25/07/06(日)15:19:09No.1333529099+
木枯し悶次郎か
27無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:12No.1333529366+
何回見ても間抜けすぎる…
28無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:07No.1333529821+
>てなもんや
ボイジャーズ
29無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:00No.1333531311そうだねx10
    1751783280074.jpg-(222987 B)
222987 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:13No.1333531384+
    1751783293107.jpg-(558211 B)
558211 B
真夏の防災用に家族分あるぞ
以前としが「被災時に安全な日陰があるとは限らない」と言ってたの見て勢いで買った
31無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:06No.1333531868+
両手が開くってメリットはあるけど
風受けたりすれ違いとかで不便じゃないかなあ
32無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:35No.1333531994+
>真夏の防災用に家族分あるぞ
>以前としが「被災時に安全な日陰があるとは限らない」と言ってたの見て勢いで買った
被災時ならそこら中に日傘くらいありそうだけど
33無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:10No.1333532373+
>>真夏の防災用に家族分あるぞ
>>以前としが「被災時に安全な日陰があるとは限らない」と言ってたの見て勢いで買った
>被災時ならそこら中に日傘くらいありそうだけど
東日本大震災の経験からも両手空いてたほうが良いと思って
もっとつばの広いのもあったけど狭いところだと邪魔そうなんで小さいのにした
34無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:07No.1333532574そうだねx3
日傘は使ってるけど三度笠使うには勇気が足りない
35無念Nameとしあき25/07/06(日)15:34:34No.1333532909そうだねx1
心理的抵抗以外だと日傘に比べて現代社会だとスペース的にどうなんだろ?とは感じる
36無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:07No.1333533542+
日本はこれを頭に付けてすれ違えるような歩道に設計してないでしょ
37無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:15No.1333535020+
日傘は小さいもので直径80cm
かぶる傘は直径60cmくらい
日傘ですれ違えるならいける
38無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:43No.1333535129+
>砂漠ならあるいは・・・
なるほどsand笠か
39無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:27No.1333535554そうだねx4
    1751784327433.jpg-(31027 B)
31027 B
畑仕事の時はこれ被ってる
通行人にはよく見られる
40無念Nameとしあき25/07/06(日)15:47:02No.1333535934+
可能性は感じる
もうひとつふたつ工夫が必要だろうけど
41無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:21No.1333536767+
>日傘みたいにある程度離さないと
空気通る空間空いてるんじゃなかったか
42無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:31No.1333536808+
>日傘は小さいもので直径80cm
>かぶる傘は直径60cmくらい
>日傘ですれ違えるならいける
尼で被る日傘探すと普通の日傘並みにでかいやつばかりヒットする…
どこで売ってるんだ小さいやつ
43無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:43No.1333536862そうだねx4
>畑仕事の時はこれ被ってる
>通行人にはよく見られる
ベトコンかな?
44無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:09No.1333536961+
スプラトゥーンみたいな感じで女の子がかぶっている風景は見てみたい気がする
45無念Nameとしあき25/07/06(日)15:53:43No.1333537569+
かさばるから
傘だけに
46無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:29No.1333538692そうだねx1
>日傘は小さいもので直径80cm
>かぶる傘は直径60cmくらい
>日傘ですれ違えるならいける
手で持ってれば上に上げるなり斜めにすれば避けられるけど
頭に直接セットだとそれが出来んからな
47無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:58No.1333538811そうだねx1
>>畑仕事の時はこれ被ってる
>>通行人にはよく見られる
>ベトコンかな?
よく訓練されたベトコン
48無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:13No.1333539113そうだねx1
>手で持ってれば上に上げるなり斜めにすれば避けられるけど
>頭に直接セットだとそれが出来んからな
頭横にすれば避けれるじゃろ
49無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:47No.1333539255そうだねx1
露先の部分がどう考えても危ない
50無念Nameとしあき25/07/06(日)16:08:12 ID:qYEmghhcNo.1333540998そうだねx1
洋服と絶望的に合わないんだよなぁ
甚平か作務衣なら
51無念Nameとしあき25/07/06(日)16:10:50No.1333541592そうだねx1
ダサいのは分かるけど便利なはずなんだよな
なんか世界的デザイナーがめっちゃ良い感じにしてくれないかな?
52無念Nameとしあき25/07/06(日)16:12:51No.1333542090+
ちょっとした風で首持ってかれて寝たきり
53無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:39No.1333543009そうだねx4
百合子が率先して使えよ
54無念Nameとしあき25/07/06(日)16:21:42No.1333544274そうだねx3
    1751786502262.jpg-(62372 B)
62372 B
こういう奴の方が涼しいだろ
55無念Nameとしあき25/07/06(日)16:22:45No.1333544527そうだねx1
>ベトコンかな?
ベトナム人労働者アパート前の自転車カゴにこれが入ってて妙に納得してしまった
56無念Nameとしあき25/07/06(日)16:24:18No.1333544899+
    1751786658821.jpg-(524738 B)
524738 B
木枯らし紋次郎も好きだけど
そもそも長谷川伸の大ファンなので
一本刀土俵入とか瞼の母とか股旅物の渡世人と同じ装備で一度旅がしてみたい
流石に現代の町中歩くのは風情もないし色々きついから昔からある山の中の峠道を踏破したい
57無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:19No.1333545377+
>こういう奴の方が涼しいだろ
俺は武家じゃないから…
58無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:57No.1333545757+
虚無僧のやつで
59無念Nameとしあき25/07/06(日)16:34:17No.1333547391そうだねx6
    1751787257317.webp-(1325026 B)
1325026 B
>ちょっとした風で首持ってかれて寝たきり
風が抜けるからならないぞ
もう笠知らない奴ばっかなんだな
60無念Nameとしあき25/07/06(日)16:37:00No.1333548069そうだねx4
>風が抜けるからならないぞ
ホント理にかなった構造してるな
61無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:01No.1333548635+
>1751787257317.webp
時代劇でヤクザに笠をふっとばされてちょんまげの上に乗ってる笠輪?って輪っかだけがのこってそのままチャンバラやってたのはなんかマヌケだった
62無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:19No.1333548973+
やっぱ三度笠より天蓋だよな尺八もあると尚よい
63無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:22No.1333548985そうだねx8
    1751787622422.jpg-(177207 B)
177207 B
ソンブレロが段々実用的に思えてきた
64無念Nameとしあき25/07/06(日)16:43:16No.1333549712そうだねx6
    1751787796103.jpg-(68510 B)
68510 B
これを被れば死角無し
65無念Nameとしあき25/07/06(日)16:43:29No.1333549769そうだねx1
>ソンブレロが段々実用的に思えてきた
ソンブレロとかテンガロンハットもいいね
西部劇も大好きだからああいうのも好きだわ
66無念Nameとしあき25/07/06(日)16:44:37No.1333550106+
>洋服と絶望的に合わないんだよなぁ
やっぱり和服じゃないとな
それも旅装束
67無念Nameとしあき25/07/06(日)16:50:38No.1333551780そうだねx1
>これを被れば死角無し
実は中は全天モニター完備
68無念Nameとしあき25/07/06(日)16:51:16No.1333551934そうだねx1
>これを被れば死角無し
明暗
69無念Nameとしあき25/07/06(日)16:52:23No.1333552232+
>これを被れば死角無し
コンビニに入れない
70無念Nameとしあき25/07/06(日)16:56:55No.1333553463そうだねx1
>>これを被れば死角無し
>実は中は全天モニター完備
全天モニターでも前しか見えねえ…
71無念Nameとしあき25/07/06(日)16:59:32No.1333554176+
一時期使ってたけど
建物に入ると結構邪魔
72無念Nameとしあき25/07/06(日)17:00:03No.1333554299+
三度ってのはナニから来てんだ?
73無念Nameとしあき25/07/06(日)17:01:16No.1333554639+
笠は釣りと農作業でよく使われてるね
74無念Nameとしあき25/07/06(日)17:01:35No.1333554731+
草刈り作業とかには向いてそう
75無念Nameとしあき25/07/06(日)17:02:44No.1333555079+
>笠は釣りと農作業でよく使われてるね
釣りしてる人が被ってたのは見た事あるわ
76無念Nameとしあき25/07/06(日)17:03:20No.1333555262そうだねx1
>三度ってのはナニから来てんだ?
Wikiによると
>もとは江戸、京都、大坂の三ヶ所を巡る毎月三度8のつく日に出発させていた飛脚(定飛脚)のことを三度飛脚と呼び、彼らが身に着けていた事からその名が付いた。
だそうで
77無念Nameとしあき25/07/06(日)17:04:49No.1333555687+
外作業してる人達は麦わら帽子の真ん中くり抜いてヘルメットに装着してたな
今は単品でそれだけ売ってて需要あるのが良く解る
78無念Nameとしあき25/07/06(日)17:05:10No.1333555789+
>だそうで
なるへそ
8日・18日・28日の定期便ってコトか
昔は太陰暦だから28日が月末でキリも良かったんだろな
79無念Nameとしあき25/07/06(日)17:06:21No.1333556140そうだねx1
    1751789181281.jpg-(16993 B)
16993 B
お遍路で使って利便性に気付いてトレッキング用に農作業用を買って五徳を付けて愛用してる
80無念Nameとしあき25/07/06(日)17:09:19No.1333556948そうだねx3
    1751789359413.jpg-(44089 B)
44089 B
宇宙でも流行ってるのにな
81無念Nameとしあき25/07/06(日)17:23:05No.1333560881+
    1751790185802.jpg-(172088 B)
172088 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/07/06(日)17:23:17No.1333560940そうだねx4
下手にリデザインせずに三度笠とか陣笠そのまんまのほうが受け入れやすそう
83無念Nameとしあき25/07/06(日)17:26:55No.1333561945そうだねx1
>下手にリデザインせずに三度笠とか陣笠そのまんまのほうが受け入れやすそう
折り畳めるのは便利なんだけどね
84無念Nameとしあき25/07/06(日)17:28:15No.1333562272そうだねx3
>宇宙でも流行ってるのにな
笠の方が本体やないか
85無念Nameとしあき25/07/06(日)17:30:23No.1333562836そうだねx1
小池が被ってるとこ見たことない
86無念Nameとしあき25/07/06(日)17:31:09No.1333563053+
>1751781618697.jpg
魂抜かれてない?
87無念Nameとしあき25/07/06(日)17:35:09No.1333564145+
現代素材と冷却装置で市女笠を作ろう
88無念Nameとしあき25/07/06(日)17:36:07No.1333564384+
それより空調服作れよ
89無念Nameとしあき25/07/06(日)17:38:33No.1333565023+
電車にのるときに折りたためないと不便そうだよなあ
90無念Nameとしあき25/07/06(日)17:40:27No.1333565534+
なんか帽子被ろうかなと思ったけど中々似合いそうなのがない
91無念Nameとしあき25/07/06(日)17:41:08No.1333565736そうだねx2
    1751791268117.jpg-(59293 B)
59293 B
>それより空調服作れよ
三度笠と空調服の最適解
92無念Nameとしあき25/07/06(日)17:42:42No.1333566130+
    1751791362461.webp-(41338 B)
41338 B
野良作業じゃバッチョロ笠はよく使われてる
最近じゃ釣り人にも
93無念Nameとしあき25/07/06(日)17:45:43No.1333566919+
>電車にのるときに折りたためないと不便そうだよなあ
自分はすいてる時しか乗らないから良いと思っても
電車が止まって駅で待たされている間にラッシュに差し掛かって
やって来た電車が混んでいてその後もラッシュ相応の混雑の電車ばかり
という事態が起こりかねない
笠を潰されてはかなわん
94無念Nameとしあき25/07/06(日)17:47:44No.1333567468+
>ぶっちゃけ結構実用的でいいなとは思うけどいい年したおっさんがスレ画の格好して周りが受け入れられるかというところに課題を感じる
まずは公務員から実践すれば良かったのに
95無念Nameとしあき25/07/06(日)17:54:00No.1333569150そうだねx2
    1751792040347.jpg-(113530 B)
113530 B
柳生(暗殺部隊)が被ってるイメージ
96無念Nameとしあき25/07/06(日)17:55:27No.1333569573+
スレ画は通気性が悪そうで
フサフサなんでムレそう
97無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:14No.1333571173+
    1751792474475.jpg-(13437 B)
13437 B
浅野忠信
98無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:48No.1333571312+
    1751792508657.jpg-(121371 B)
121371 B
かっこよくしよう
99無念Nameとしあき25/07/06(日)18:04:11No.1333571949そうだねx2
    1751792651082.jpg-(57599 B)
57599 B
麦わら帽じゃダメなんですか?
100無念Nameとしあき25/07/06(日)18:06:24No.1333572532+
>麦わら帽じゃダメなんですか?
空気の抜け方に差があるからね
帽子としてはましだけど熱がこもる
101無念Nameとしあき25/07/06(日)18:08:48No.1333573214+
    1751792928372.webp-(68026 B)
68026 B
ファンをつけよう
102無念Nameとしあき25/07/06(日)18:09:00No.1333573277+
>これを被れば死角無し
これ被って現代風のかっこすると三歩歩くごとに職質されるのがね…
103無念Nameとしあき25/07/06(日)18:10:56No.1333573838+
    1751793056049.jpg-(470937 B)
470937 B
環境省がちゃんとデータ取って公表してるんだな
https://www.env.go.jp/content/000074922.pdf [link]
104無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:25No.1333574544+
>>下手にリデザインせずに三度笠とか陣笠そのまんまのほうが受け入れやすそう
>折り畳めるのは便利なんだけどね
つまり正解は昔ながらの三度笠デザインで折りたたみ機能付けることだな
いや割とマジでそれなら買うよ
105無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:50No.1333574667+
人類はさぁいい加減ダイソン球造ろうよ
106無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:18No.1333575087+
    1751793318703.jpg-(58808 B)
58808 B
アルミホイル頭に巻かないと…
107無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:23No.1333575111+
おりたためるヘルメットとかあるから
うまくできないものかな
108無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:00No.1333575899+
>真夏の防災用に家族分あるぞ
>以前としが「被災時に安全な日陰があるとは限らない」と言ってたの見て勢いで買った
これひとつ買ってみるか
変に見られてもいいやもう
109無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:25No.1333576022+
    1751793505130.jpg-(152283 B)
152283 B
>おりたためるヘルメットとかあるから
>うまくできないものかな
可搬式のパラボラアンテナみたいな分割にすればいけそう
あとはうまいことスライド収納なりでコンパクトになれば…
110無念Nameとしあき25/07/06(日)18:19:06No.1333576236そうだねx1
    1751793546320.jpg-(63312 B)
63312 B
女性専用
111無念Nameとしあき25/07/06(日)18:23:37No.1333577561+
    1751793817084.jpg-(63497 B)
63497 B
吸血鬼のわかりやすいアイコン
112無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:00No.1333577678+
>吸血鬼のわかりやすいアイコン
百姓一揆かな
113無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:55No.1333580249+
スレ画でも既にはみ出てるじゃんそりゃ無理だよ
114無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:25No.1333583298+
>>宇宙でも流行ってるのにな
>笠の方が本体やないか
ネタバレ厳禁
115無念Nameとしあき25/07/06(日)18:44:48No.1333583698+
釣りしてるやつは特に向いてると思う
116無念Nameとしあき25/07/06(日)18:44:58No.1333583744そうだねx1
>三度笠、なんで流行らないんだろ?
スレ画はそもそも三度笠ではない…
菅笠は形状によって名前違うので調べてね
117無念Nameとしあき25/07/06(日)18:48:21No.1333584677+
    1751795301623.png-(877856 B)
877856 B
核シェルター連想させるから
118無念Nameとしあき25/07/06(日)19:22:32No.1333594547+
ホームセンターで980円の安物買って来たぞ
119無念Nameとしあき25/07/06(日)19:23:56No.1333595005+
傘の広いのは竿振る時に邪魔にならないかな
120無念Nameとしあき25/07/06(日)19:26:28No.1333595850+
笠として作業の邪魔にならないのは60cmくらいまでだろうけど
傘として機能させるには80cm無いとダメというジレンマ
121無念Nameとしあき25/07/06(日)19:42:22No.1333600962+
滑稽すぎるから
機能は良さそう
でも帽子でいいんじゃね
122無念Nameとしあき25/07/06(日)19:48:08No.1333602782+
    1751798888702.jpg-(136965 B)
136965 B
>>三度笠、なんで流行らないんだろ?
>スレ画はそもそも三度笠ではない…
>菅笠は形状によって名前違うので調べてね
だよねぇ

- GazouBBS + futaba-