[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751780513238.jpg-(131276 B)
131276 B無念Nameとしあき25/07/06(日)14:41:53No.1333519827そうだねx20 19:39頃消えます
アニソン歌手はアニソンを食い物として稼ごうとする大手芸能事務所に目をつけられたせいで見なくなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/06(日)14:43:14No.1333520168そうだねx31
昔のトレンディドラマがその役割だったけどオワコンになってしまったからなぁ
2無念Nameとしあき25/07/06(日)14:43:21No.1333520200そうだねx42
ちゃんと咀嚼したらアニメの味がするのが今のアニソン
3無念Nameとしあき25/07/06(日)14:43:27No.1333520220そうだねx22
ブレイバーンとか胸やけしてたくせに
4無念Nameとしあき25/07/06(日)14:44:19No.1333520405そうだねx35
???「あらすじそのまま歌詞にしとけば楽でいいわ」
5無念Nameとしあき25/07/06(日)14:46:11No.1333520867そうだねx20
この手の意見はだいたい泥臭いおっさんが出てくるガンダムみたいな声でかい連中が騒ぐだけで売れないやつ
6無念Nameとしあき25/07/06(日)14:46:47No.1333521035そうだねx9
濃いアニソンはそのアニメで役やってる声優が歌わなきゃダメ
7無念Nameとしあき25/07/06(日)14:47:39No.1333521249+
キルミーのベイベーは濃い名曲である
声優が歌うアニソンが多くなって、アニソン歌手はいらんようになっただけやろ
8無念Nameとしあき25/07/06(日)14:48:36No.1333521499+
アニソン歌手ってぱっと浮かぶのが鈴木このみとかそういうの?
9無念Nameとしあき25/07/06(日)14:49:05No.1333521628+
コンバトラーVのOP1番だけヘビロテしてみろ
5回目ぐらいで気が狂いそうになるぞ
10無念Nameとしあき25/07/06(日)14:49:13No.1333521655そうだねx3
番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
11無念Nameとしあき25/07/06(日)14:49:29No.1333521734そうだねx26
最近のお洒落アニソンは巧妙に歌詞に原作練り込んでるから下手に分かってないとか言うと逆に恥かく
12無念Nameとしあき25/07/06(日)14:50:03No.1333521875+
スレ画の人はタイトル叫ぶ曲が好きそう
13無念Nameとしあき25/07/06(日)14:50:12No.1333521905+
スレ画はマツコの番組に来た外人さんだろ
14無念Nameとしあき25/07/06(日)14:50:13No.1333521908そうだねx1
今は電波曲とかはVtuberがやってる感じだな
15無念Nameとしあき25/07/06(日)14:51:05No.1333522145そうだねx4
もっとダンダンダンとかブロロロローとか擬音を入れるべき
16無念Nameとしあき25/07/06(日)14:51:29No.1333522254+
>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
ユアショック「そ…そんな…」
17無念Nameとしあき25/07/06(日)14:52:13No.1333522444そうだねx11
>もっとダンダンダンとかブロロロローとか擬音を入れるべき
ダンダダン ダンダダン ダンダダン ダンダダン
18無念Nameとしあき25/07/06(日)14:52:25No.1333522493そうだねx6
そばかすいいよね
19無念Nameとしあき25/07/06(日)14:53:28No.1333522756+
徒花ネクロマンシーとか好きだけどあれも6年前の歌か
スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチックが10年前
20無念Nameとしあき25/07/06(日)14:54:02No.1333522915+
アニメを取り巻く環境自体も昔と変わっちゃったし
21無念Nameとしあき25/07/06(日)14:54:46No.1333523081そうだねx2
ダイの大冒険は昭和みたいなOPにしたほうがよかったかもしれない
22無念Nameとしあき25/07/06(日)14:54:47No.1333523086そうだねx5
レコード会社のぶっこみタイアップ
23無念Nameとしあき25/07/06(日)14:55:02No.1333523145+
>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
別の意味の英語歌詞が作中用語にも聞こえるように意図してる系はセーフ?
24無念Nameとしあき25/07/06(日)14:55:12No.1333523201そうだねx1
有名なアニソン歌手と言えばツィフェミの橋本潮さん
男を貶す暴言を繰り返し続けた結果追放されました
25無念Nameとしあき25/07/06(日)14:55:20No.1333523232そうだねx3
けいおんの頃はMステのランキングでサラっと紹介されるだけで快挙だった
26無念Nameとしあき25/07/06(日)14:55:32No.1333523294そうだねx5
グレンダイザーUの歌は好きだった
27無念Nameとしあき25/07/06(日)14:56:08No.1333523458+
>有名なアニソン歌手と言えばツィフェミの橋本潮さん
>男を貶す暴言を繰り返し続けた結果追放されました
そんな事になってたんだ
28無念Nameとしあき25/07/06(日)14:57:00No.1333523676そうだねx4
>そばかすいいよね
アニソン作れと言われたけどキャンディキャンディしか知らないからこれで
という求められたものに対して出来る範囲で真摯に答えた結果なので
29無念Nameとしあき25/07/06(日)14:57:11No.1333523727そうだねx6
ぷにるはOPED両方ぷにる名義で歌ってるのが良かったので2期もそうあってほしい
30無念Nameとしあき25/07/06(日)14:57:28No.1333523799そうだねx6
>ダイの大冒険は昭和みたいなOPにしたほうがよかったかもしれない
曲自体はちゃんと原作理解した上で作ってるのが分かるだけに音楽性が合わないとしか言えないのがもどかしい
31無念Nameとしあき25/07/06(日)14:57:43No.1333523866そうだねx7
とりあえずアイナジエンドやめてくれ
32無念Nameとしあき25/07/06(日)14:58:21No.1333524007+
YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
33無念Nameとしあき25/07/06(日)14:58:47No.1333524122+
ユーフォニアムは本編見てないのに曲が好きだわ
34無念Nameとしあき25/07/06(日)14:59:19No.1333524243そうだねx6
米津は少し手加減しろよ
35無念Nameとしあき25/07/06(日)14:59:32No.1333524287+
不徳のギルドの歌とかもう思い出せないや
異世界おじさんはギリギリいけるけど
36無念Nameとしあき25/07/06(日)14:59:57No.1333524403そうだねx2
テレビのアニソン番組なんて50代のバブル無能世代が60代以上のテレビ世代に向けて作ってるだけだしな
37無念Nameとしあき25/07/06(日)15:01:20No.1333524746そうだねx1
    1751781680470.jpg-(67275 B)
67275 B
>>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
>別の意味の英語歌詞が作中用語にも聞こえるように意図してる系はセーフ?
いいですよねタイバニ用に作ったけど没になった名曲
38無念Nameとしあき25/07/06(日)15:02:22No.1333525001そうだねx9
>米津は少し手加減しろよ
羽生結弦まで誰が連れてこいといった
39無念Nameとしあき25/07/06(日)15:02:45No.1333525099+
>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
今のアニメにそれが似合うタイトルってあんまなくね
40無念Nameとしあき25/07/06(日)15:02:54No.1333525142+
>米津は少し手加減しろよ
メダリストの強火っぷりいいよね
41無念Nameとしあき25/07/06(日)15:03:23No.1333525259そうだねx14
>濃いアニソンはそのアニメで役やってる声優が歌わなきゃダメ
釘宮理恵が「旦那様〜」とか言ってるアレは凄かったね
42無念Nameとしあき25/07/06(日)15:04:06No.1333525425そうだねx7
    1751781846763.mp4-(5603084 B)
5603084 B
>>米津は少し手加減しろよ
>羽生結弦まで誰が連れてこいといった
曲の尺もショートプログラムに使えるように作ったから…
43無念Nameとしあき25/07/06(日)15:04:34No.1333525529そうだねx4
米津は当たり外れがデカすぎる
担当した作品の規模は基本デカいが
コケるときはぶっ倒れるレベルでコケるのを担当してるからな
44無念Nameとしあき25/07/06(日)15:05:35No.1333525809+
>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
お禿が80年代初め頃にそれ言ってたね
45無念Nameとしあき25/07/06(日)15:06:09No.1333525954+
>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
creepy、Mrs.あたりもいるぞ!
46無念Nameとしあき25/07/06(日)15:06:15No.1333525986そうだねx2
ダイミダラーのOPは頑張ってる方だよな
47無念Nameとしあき25/07/06(日)15:06:28No.1333526050そうだねx10
    1751781988937.mp4-(7442691 B)
7442691 B
>>もっとダンダンダンとかブロロロローとか擬音を入れるべき
>ダンダダン ダンダダン ダンダダン ダンダダン
スパイファミリーもだけど1期のOP、ED良すぎた
48無念Nameとしあき25/07/06(日)15:07:26No.1333526267+
ジャムプロジェクトとか今どうなってんだろうな
スパロボくらいじゃねえの仕事あるの
49無念Nameとしあき25/07/06(日)15:08:32No.1333526519そうだねx2
予算なさそうなアニメの曲も誰が応援してるのかわからない木っ端アイドルの曲もちゃんと聴ける曲ばかりになってレベルの上がり方が半端ねぇすげえ時代
50無念Nameとしあき25/07/06(日)15:09:05No.1333526642そうだねx2
逆にFREEDOMで思いっきりアニソン味が増したSEED
51無念Nameとしあき25/07/06(日)15:10:08No.1333526869+
>予算なさそうなアニメの曲も誰が応援してるのかわからない木っ端アイドルの曲もちゃんと聴ける曲ばかりになってレベルの上がり方が半端ねぇすげえ時代
西川アニキとかFLOWがなろう歌ってるからな
なろうだぜなろう
52無念Nameとしあき25/07/06(日)15:10:10No.1333526875そうだねx3
アニソン歌手って水木一郎とか堀江美都子とかか
53無念Nameとしあき25/07/06(日)15:10:56No.1333527059+
アニソンはいっぱいあるけど
有名アーティストに比べたらクソ曲って
みんなわかってるから売れない
54無念Nameとしあき25/07/06(日)15:11:07No.1333527109+
>予算なさそうなアニメの曲も誰が応援してるのかわからない木っ端アイドルの曲もちゃんと聴ける曲ばかりになってレベルの上がり方が半端ねぇすげえ時代
ノウハウの蓄積が体系化されたのもあってかアマチュア平均の時点でレベルの底上げが凄いからな
55無念Nameとしあき25/07/06(日)15:11:11No.1333527126そうだねx5
>逆にFREEDOMで思いっきりアニソン味が増したSEED
最初にFREEDOM聞いたときは変な歌だなと思ったけど
劇場で見たらオープニングシークエンス向きの音楽なんだなと感心した
去り際のロマンティクスはすごくSEEDのEDっぽい良い曲
56無念Nameとしあき25/07/06(日)15:12:43No.1333527502+
キン肉マンが放送中だったのに何故か元ジャンプ漫画家のアニメの主題歌を歌う串田アキラさんの例もあったな
57無念Nameとしあき25/07/06(日)15:13:57No.1333527811そうだねx2
>去り際のロマンティクスはすごくSEEDのEDっぽい良い曲
いいよね
ロマンティクスするED
58無念Nameとしあき25/07/06(日)15:14:45No.1333528025+
昔のイメージ守ってるのは特撮ソングのイメージが強いな
仮面ライダーはスタイリッシュになってるけどウルトラマンは結構いけてる
59無念Nameとしあき25/07/06(日)15:15:01No.1333528099そうだねx2
米津とかと比べると昔のアニソンは全然中身ないなってなっちゃう
60無念Nameとしあき25/07/06(日)15:15:13No.1333528148そうだねx2
こいつらロマンティクスしたんだ
61無念Nameとしあき25/07/06(日)15:15:32No.1333528239そうだねx11
>米津とかと比べると昔のアニソンは全然中身ないなってなっちゃう
までいくと言い過ぎってやつだな
62無念Nameとしあき25/07/06(日)15:15:38No.1333528263そうだねx3
>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
流石にそろそろ飽きられるのではと思うがどうなんでしょうね
63無念Nameとしあき25/07/06(日)15:16:39No.1333528509そうだねx5
>ブレイバーンとか胸やけしてたくせに
OPもEDも濃すぎるよお
64無念Nameとしあき25/07/06(日)15:16:43No.1333528518そうだねx2
鈴木雅之(新人アニソン歌手
65無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:00No.1333528590そうだねx1
>米津とかと比べると昔のアニソンは全然中身ないなってなっちゃう
米津のそんなに中身ある?
Plazmaとか歌だけ聞いても作品の想像あまり浮かばんのだが
66無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:22No.1333528683+
    1751782642770.jpg-(383669 B)
383669 B
>テレビのアニソン番組なんて50代のバブル無能世代が60代以上のテレビ世代に向けて作ってるだけだしな
昨日はお楽しみでしたね!
67無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:34No.1333528715そうだねx1
ココロオドルとかアニソンである事もあまり知られてないぞ!
68無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:37No.1333528720そうだねx5
>Plazmaとか歌だけ聞いても作品の想像あまり浮かばんのだが
ジェリドが殴られる様が即浮かんだのだが
69無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:42No.1333528742+
肝心のアニメの映像が手抜きばかりでな
メダリストなんて歌詞に合わせて絵付けてるだけだったし
70無念Nameとしあき25/07/06(日)15:17:50No.1333528779+
先行配信のない時代はCDの発売が3か月後とか意味不明だった
どうして放送開始日に発売しないんだろ
71無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:14No.1333528876+
    1751782694200.jpg-(386409 B)
386409 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
72無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:42No.1333528981+
結局90年代の曲が一番
73無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:43No.1333528989+
    1751782723223.jpg-(287619 B)
287619 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/07/06(日)15:18:53No.1333529034+
濃いって空耳ケーキみたいなやつをご所望か?
75無念Nameとしあき25/07/06(日)15:19:03No.1333529076そうだねx4
>スパイファミリーもだけど1期のOP、ED良すぎた
アーニャの好物のピーナッツを「木の実のふりをしてミックスナッツに紛れ込んでいる」と解釈したのが原作理解度高すぎる
76無念Nameとしあき25/07/06(日)15:19:06No.1333529089そうだねx14
なにこれジジババの選んだアニソンランキング?
77無念Nameとしあき25/07/06(日)15:19:55No.1333529291+
ドラえもんがこんなこっといいなからナマズがどうの歌いだした時はボロクソ叩かれてたな
まあ全くドラえもんと関係ないもんな
78無念Nameとしあき25/07/06(日)15:19:55No.1333529295+
突然変異的に海外でバズったマッシュルの2期OPとか炎炎の初代OPとか忘却バッテリーのOPとか
本編はそんなに盛り上がってなかったのに主題歌だけバズりまくった怪
79無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:06No.1333529340+
>鈴木雅之(新人アニソン歌手
その人と氷川きよし(新人アニソン歌手)に囲まれたアニサマでオーイシ君がおろおろしてたっけ
80無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:11No.1333529361そうだねx3
米津は米津が歌わない方がいいんじゃないかなあ
81無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:13No.1333529370そうだねx1
>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
ウィッチウォッチはヒットすると思ったんだけどなぁ
ダンスと派手な演出のOP映像じゃなきゃウケないのかな
82無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:17No.1333529386そうだねx1
>No.1333528876
剣心の歌って聞いててわけわかめなアニソンでかなり名高くなかったっけ
83無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:18No.1333529388そうだねx6
>歌詞に合わせて絵付けてるだけだったし
叫び惑う人々の中を かきわけ
俺は急ぐ 迫りくる敵へ 走る
84無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:36No.1333529456+
メダリストみたいに米津が歌いたくて歌うケースもあるから…
85無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:51No.1333529517+
ヒゲダンだと東京卍のホワイトノイズ好きだな
86無念Nameとしあき25/07/06(日)15:20:54No.1333529528+
最近のランキングだったら紅蓮華入らないわけないから結構昔のだろ
87無念Nameとしあき25/07/06(日)15:21:13No.1333529599そうだねx6
アニメに合ってさえいれば別にいいよ
88無念Nameとしあき25/07/06(日)15:21:28No.1333529656+
    1751782888263.jpg-(93070 B)
93070 B
結構好きだよ
89無念Nameとしあき25/07/06(日)15:21:29No.1333529660そうだねx2
>No.1333528683
>No.1333528876
>No.1333528989
>なにこれジジババの選んだアニソンランキング?
>最近のランキングだったら紅蓮華入らないわけないから結構昔のだろ
このアニメランキング作った奴大正生まれかよ
酷すぎる
90無念Nameとしあき25/07/06(日)15:21:42No.1333529718+
星野源のドラえもんはドラえもん主題歌としては珍しくSF(すこしふしぎ)を前面に押し出していてかなり好きだ
元々映画の主題歌だったのが好評でTVにも使われるようになっただけの事はある
91無念Nameとしあき25/07/06(日)15:21:47No.1333529746+
>>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
>ウィッチウォッチはヒットすると思ったんだけどなぁ
>ダンスと派手な演出のOP映像じゃなきゃウケないのかな
見てて面白くない
力入れてるのはわかるが
92無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:02No.1333529801そうだねx2
>突然変異的に海外でバズったマッシュルの2期OPとか炎炎の初代OPとか忘却バッテリーのOPとか
>本編はそんなに盛り上がってなかったのに主題歌だけバズりまくった怪
本編よりOPの方がっていうと昔の曲だってシングルベッドとかあったからまあ
93無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:04No.1333529807+
>スレ画はマツコの番組に来た外人さんだろ
他の回は専門家連れてくるのに
アニソン回はなぜか外人レイヤーで済ませる謎
94無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:11No.1333529837そうだねx2
仮面ライダー真っ赤な目
とかでいい
それで十分伝わる
95無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:19No.1333529865+
異世界ものといえばオーイシみたいな感じもある
96無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:24No.1333529889+
>アニメに合ってさえいれば別にいいよ
推しの子のアニメもYOASOBI抜きには語れないしな
97無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:25No.1333529896+
OPが即配信される環境マジよい世の中
98無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:34No.1333529945そうだねx4
>ちゃんと咀嚼したらアニメの味がするのが今のアニソン
水曜日のカンパネラのラーメン赤猫はきちんとアニソンしていたな
99無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:39No.1333529972+
俺は特に年代関係なく目について気に入ったのだけ聴いてるな
まぁ時代が新しくなる程数が減るのは仕方ないが
2000年以降も結構いい感じのアニソンはある
100無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:43No.1333529988+
林原めぐみが主題歌を
歌っている作品はクソ
という都市伝説!
101無念Nameとしあき25/07/06(日)15:22:53No.1333530028+
何年か前の紅白で篠原涼子が「この曲はストリートファイターという
アニメ映画の主題歌で〜」と解説してくれた事になんか感動した
102無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:07No.1333530086そうだねx2
80年代後半〜00年代くらいまでがアーティストがわざわざアニメの為に内容合わせて曲なんて作らねえよって暗黒時代だったように思う
103無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:27No.1333530163+
でも全く聞いたことないそのうち消えるアニソン歌手に歌われるくらいなら
今人気のjpop歌手に歌ってもらった方が
ずっと歌ってもらえるやん
104無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:29No.1333530172+
>>アニメに合ってさえいれば別にいいよ
>推しの子のアニメもYOASOBI抜きには語れないしな
もう語ることはないよwゴミオワコン黒歴史ww
105無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:32No.1333530190そうだねx2
米津とかYOASOBIとかもちゃんとそのアニメには合ってることのが多いからさ
106無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:42No.1333530224+
>ドラえもんがこんなこっといいなからナマズがどうの歌いだした時はボロクソ叩かれてたな
>まあ全くドラえもんと関係ないもんな
ポケモンもポルカオドルカとかダンス系の曲やり出した時に驚いた
でも初期からポケモン言えるかな?とかあったんだよな
107無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:42No.1333530229そうだねx3
今はVTuberが主題歌歌ってると作品への期待値が割と落ちる
108無念Nameとしあき25/07/06(日)15:23:59No.1333530294そうだねx3
オタ心をよく理解してるアニソンシンガーはワードを出さないけどギリギリ一致するような歌詞作るよなぁ
109無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:12No.1333530354そうだねx2
誰がVとか知らんからダメージがない
110無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:23No.1333530403そうだねx5
クソ煽りを消さないあたりスレ建てたのは黒だなこれ
111無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:32No.1333530442そうだねx11
>仮面ライダー真っ赤な目
それは普通に良い曲だからさ…
112無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:37No.1333530458+
>濃いアニソンはそのアニメで役やってる声優が歌わなきゃダメ
むしろそういうのって予算がないアニメの象徴な気がする
113無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:42No.1333530488+
>林原めぐみが主題歌を
>歌っている作品はクソ
>という都市伝説!
君に届けNorthern lights
114無念Nameとしあき25/07/06(日)15:24:56No.1333530553+
特撮はゴジュウジャーも中々攻めている
115無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:00No.1333530566そうだねx2
V嫌いって知らないでそこまで憎めるのちょっと関心するわ
116無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:05No.1333530596そうだねx4
>林原めぐみが主題歌を
>歌っている作品はクソ
>という都市伝説!
それは90年代当時
林原めぐみとキングレコードと大月P
のタッグが強かった時代
117無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:16No.1333530637+
まあ畑亜貴の方がすごいんですけどね
118無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:19No.1333530655+
>でも全く聞いたことないそのうち消えるアニソン歌手に歌われるくらいなら
>今人気のjpop歌手に歌ってもらった方が
>ずっと歌ってもらえるやん
人気歌手とかけっこうすぐ消えちゃうぜ
それこそアニソン歌手の方が息が長いくらいだ
119無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:22No.1333530673そうだねx1
氷川きよしのアニソン凄い好きだけどな
120無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:36No.1333530728+
電波ソングという文化もう死んだ?
121無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:37No.1333530731+
>でも初期からポケモン言えるかな?とかあったんだよな
ポケモン言えるかな?は別にアニメでは使われてないのに流行ってたんじゃなかった?
122無念Nameとしあき25/07/06(日)15:25:39No.1333530739そうだねx1
串田あきらとか影山ヒロノブだとなおよし
123無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:01No.1333530827+
>電波ソングという文化もう死んだ?
まだアニメでもたまにあるよ
124無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:03No.1333530831+
>氷川きよしのアニソン凄い好きだけどな
歌手として見れば普通にいい歌歌っちゃうからなあ
125無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:04No.1333530840+
>>濃いアニソンはそのアニメで役やってる声優が歌わなきゃダメ
>むしろそういうのって予算がないアニメの象徴な気がする
なんかそういう理論もひっくり返していくブレイバーンってやべえな
126無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:12No.1333530873+
>電波ソングという文化もう死んだ?
なぜか今はアイドルがそこらへん歌ってる気がする
127無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:17No.1333530897そうだねx2
>それは90年代当時
>林原めぐみとキングレコードと大月P
>のタッグが強かった時代
そんなスタチャレーベルも消えてしまったんだ
128無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:24No.1333530924そうだねx1
リューナイトの後期OP歌ってる人が赤尾でこで死ぬほど驚いた
129無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:32No.1333530965そうだねx3
>メダリストみたいに米津が歌いたくて歌うケースもあるから…
BOW AND ARROWの濃厚な原作理解度よ
130無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:36No.1333530989そうだねx2
鬼滅の新作だか映画でLiSAとAimerが再登板はなんか嬉しかった
131無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:43No.1333531008+
>氷川きよしのアニソン凄い好きだけどな
ゲゲきたとドラ超くらいしかしらない…
132無念Nameとしあき25/07/06(日)15:26:50No.1333531038+
レコード会社がアニメに金出してるからしょうがないね
133無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:03No.1333531082+
>水曜日のカンパネラのラーメン赤猫はきちんとアニソンしていたな
昔はもっとアーチストだった気がするんだが
最近はすっかり企画もの専用業者みたいになってんな
134無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:05No.1333531091+
>電波ソングという文化もう死んだ?
むしろ一般性癖になった
135無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:11No.1333531113そうだねx1
    1751783231980.mp4-(8188506 B)
8188506 B
有名曲を声優がカバーとか
136無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:18No.1333531140そうだねx1
バンドリ!シリーズは主演の人らが歌って演奏までしてるから高評価だな
137無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:29No.1333531184+
アニソンっていって古臭いジジイババアしか出てこないんだから知らねってんだよ今の営利目的の方が健全やな
138無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:43No.1333531246+
>>メダリストみたいに米津が歌いたくて歌うケースもあるから…
>BOW AND ARROWの濃厚な原作理解度よ
流石原作者と対談まで組まれるだけある
見なよ俺の米津を…
139無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:45No.1333531252+
>No.1333528683
>No.1333528876
>No.1333528989
フジテレビなのに
ガッチャマンとヤッターマンがない!
それに
サイボーグ009の誰がために
がない!
140無念Nameとしあき25/07/06(日)15:27:57No.1333531301+
>ポケモン言えるかな?は別にアニメでは使われてないのに流行ってたんじゃなかった?
初期ポケモンカードの販促ソングで毎週火曜日だったかにおはスタで流れてたよ
141無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:01No.1333531318そうだねx4
>リューナイトの後期OP歌ってる人が赤尾でこで死ぬほど驚いた
まてよ
おい待てよなんでそっちの名前が先に出るんだよ
142無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:06No.1333531350そうだねx4
つまりとしあきの理想はグリッドマンとかブレイバーン
143無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:25No.1333531430+
アニソンメインのレーベルはなんか安いアニメを牛耳ってるだけでヒットがない気がする
144無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:30No.1333531448そうだねx2
>80年代後半〜00年代くらいまでがアーティストがわざわざアニメの為に内容合わせて曲なんて作らねえよって暗黒時代だったように思う
宮崎事件でアニメ=悪いイメージだったし
145無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:30No.1333531449+
>バンドリ!シリーズは主演の人らが歌って演奏までしてるから高評価だな
バンドリはブシロードによるブシロードの声優のためのアニメだからな
146無念Nameとしあき25/07/06(日)15:28:45No.1333531502+
声優も芸能人化したしアニソンも一般化したよ
147無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:05No.1333531585そうだねx3
>つまりとしあきの理想はグリッドマンとかブレイバーン
反論しようと思ったけど何も思い浮かばなかった
148無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:06No.1333531591そうだねx1
ぷにるの中の人が歌ってたED好き
149無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:10No.1333531610+
>>水曜日のカンパネラのラーメン赤猫はきちんとアニソンしていたな
>昔はもっとアーチストだった気がするんだが
>最近はすっかり企画もの専用業者みたいになってんな
カレーメシの曲作った時にCD出すギリギリになって日清からココこう直して欲しいです!されて直すくらいには企業依頼にフレキシブルだったりする
150無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:18No.1333531650そうだねx3
>つまりとしあきの理想はグリッドマンとかブレイバーン
俺はゴーダンナーやダイミダラーかなぁ
151無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:31No.1333531707そうだねx5
>つまりとしあきの理想はグリッドマンとかブレイバーン
グリッドマンはキャラソン文化まであって割とマジで理想系
152無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:32No.1333531709+
>なんかそういう理論もひっくり返していくブレイバーンってやべえな
あれは当初は普通に鈴村が歌うだけだったのをレコーディングで鈴村がブレイバーンとして歌っていいかってアイデア出したらしい
153無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:35No.1333531727+
アニソン歌手って言われると露骨に不機嫌になるんだよなぁ
こんなんいくらでもいるで
154無念Nameとしあき25/07/06(日)15:29:44No.1333531769+
着せ恋はスピラ・スピカじゃないといや
155無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:06No.1333531863そうだねx4
ブウ編のドラゴンボールの主題歌とか歌詞なんも一致してないのにドラゴンボールZ〜って言って無理矢理それっぽくなってるからな
156無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:06No.1333531866+
アニソンと言えば昔はキングかビクターあとコロムビアという感じだったが
最近はソニーが幅を利かせてんな
157無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:19No.1333531926+
声優じゃないのにアニメ声のボーカルとかも増えた
158無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:23No.1333531939+
流田プロジェクトがコンスタントにアニソンカバーアルバム出してた事にちょっと驚いた
159無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:28No.1333531964+
結局アニメ本編が満足できる内容なら主題歌も好きになるもんな気なする
160無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:30No.1333531978そうだねx2
>>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
>別の意味の英語歌詞が作中用語にも聞こえるように意図してる系はセーフ?
桃井はるこ凄いよね
161無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:48No.1333532040+
カドカワアニメと言えば鈴木このみ
162無念Nameとしあき25/07/06(日)15:30:56No.1333532083+
>アニソン歌手って言われると露骨に不機嫌になるんだよなぁ
>こんなんいくらでもいるで
今はかなり評価されるようになったが昔はジャリ番の歌って業界内でかなり下に見られてたからな
163無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:02No.1333532098+
ポニーキャニオンは死にそうで死なない
164無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:04No.1333532111+
    1751783464212.webm-(2036893 B)
2036893 B
WのOPはボーカルがみなみさんとは知らずにデモテープが会社内で回って
耳に止まったのがガンダムチームだったと聞く
165無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:28No.1333532193+
でたとこプリンセスのOPが今でも死ぬほど好き
166無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:33No.1333532223そうだねx2
>カドカワアニメと言えば鈴木このみ
野水がリストラされてすごく悲しい
167無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:35No.1333532233そうだねx2
水木一郎アニキがなくなって
あとほんのちょっとで1年
168無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:47No.1333532280+
>ポニーキャニオンは死にそうで死なない
フジテレビの子会社だしな
169無念Nameとしあき25/07/06(日)15:31:55No.1333532311+
>>アニソン歌手って言われると露骨に不機嫌になるんだよなぁ
>>こんなんいくらでもいるで
>今はかなり評価されるようになったが昔はジャリ番の歌って業界内でかなり下に見られてたからな
たかじんさんもガンダムの映画主題歌は黒歴史みたいだったからな
170無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:00No.1333532331+
>WのOPはボーカルがみなみさんとは知らずにデモテープが会社内で回って
>耳に止まったのがガンダムチームだったと聞く
もう30年くらい前か…
171無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:06No.1333532361+
>アニソンと言えば昔はキングかビクターあとコロムビアという感じだったが
>最近はソニーが幅を利かせてんな
平成頭にはソニー幅利かせて出しまくってるでしょ
シティハンターとか思い出そうよ
172無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:12No.1333532382+
>フジテレビの子会社だしな
死にそうすぎる
173無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:27No.1333532436そうだねx2
>野水がリストラされてすごく悲しい
30まではあんなに推されてたのに・・・
174無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:44No.1333532497+
ぷにる強い
175無念Nameとしあき25/07/06(日)15:32:57No.1333532537+
ポニーキャニオンのアニメのOPEDは花澤がよく歌ってる
176無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:03No.1333532553+
>野水がリストラされてすごく悲しい
いまでもそらのおとしものの3人好き
177無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:30No.1333532660+
>有名曲を声優がカバーとか
昔の有名曲カバーは反則だと思うけど好き
178無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:32No.1333532672+
フライングドッグが10周年のときに出した全曲アルバムはなぜか薄い紙ケースだったな
CD1枚に全曲入れるためワンコーラスよりもさらに短く収録されてたけど
179無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:37No.1333532692+
>林原めぐみが主題歌を
>歌っている作品はクソ
>という都市伝説!
一時期のスフィアのことか?
180無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:40No.1333532704+
ぷにるはAdoの声優カバーという
最近のをカバーするて珍しいスタイル
181無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:42No.1333532719+
>電波ソングという文化もう死んだ?
お願いマッスルがようつべで二億回再生
主にベトナム人が回してる
182無念Nameとしあき25/07/06(日)15:33:46No.1333532730+
SONY言うならやはりそばかすから
183無念Nameとしあき25/07/06(日)15:34:11No.1333532807+
>野水がリストラされてすごく悲しい
野水は歌手としても声優としてもあんなに推されてたのに最後まで当たりを引けなかったな
184無念Nameとしあき25/07/06(日)15:34:16No.1333532826+
>>フジテレビの子会社だしな
>死にそうすぎる
フジは不動産が強いからなかなか死なない
185無念Nameとしあき25/07/06(日)15:34:28No.1333532881+
>???「あらすじそのまま歌詞にしとけば楽でいいわ」
それすら出来てなかったからね
あとYOASOBIにはGレコの主題歌やってシナリオまとめて欲しい
186無念Nameとしあき25/07/06(日)15:34:43No.1333532941そうだねx2
chuかわいくてごめんとか完全に昔の電波ソング枠だろ
187無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:01No.1333533009+
>平成頭にはソニー幅利かせて出しまくってるでしょ
>シティハンターとか思い出そうよ
昔は一般向けアニメでは強かったが深夜アニメで弱かった気がする
今はオタ向けでも強い
188無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:05No.1333533022+
そばかすはジュディマリ人気もあるだろうけど
残酷な天使のテーゼくらいカラオケ常連だよな
189無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:10No.1333533042+
>ぷにるはAdoの声優カバーという
>最近のをカバーするて珍しいスタイル
ぷにるの唱はちゃんと「ナーナーイナナーナ」で歌ってるのが最高
190無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:09No.1333533088+
    1751783709698.webm-(3062941 B)
3062941 B
>着せ恋はスピラ・スピカじゃないといや
もうボーカルだけのユニット名になってしまった
191無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:09No.1333533097そうだねx2
    1751783709620.webm-(7946578 B)
7946578 B
世界最狂のアニメEDを観ろ
192無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:41No.1333533172+
ウタの新時代はアニソン?
ワンピースとか入ってないけど
193無念Nameとしあき25/07/06(日)15:35:49No.1333533206そうだねx1
>アニソン歌手って言われると露骨に不機嫌になるんだよなぁ
>こんなんいくらでもいるで
キャッツアイだったか...
194無念Nameとしあき25/07/06(日)15:36:28No.1333533372+
    1751783788342.mp4-(6087282 B)
6087282 B
アニメっぽい曲ってどんなんだ
195無念Nameとしあき25/07/06(日)15:36:46No.1333533449そうだねx1
作品を歌ったものはホント減りまくったなアニソン
タイアップばかりでリメイクアニメもナニコレって曲をあてがわれる
そもそも何言ってるのよくわからん歌が多過ぎる
196無念Nameとしあき25/07/06(日)15:36:52No.1333533478+
今の音楽界はボカロで育ったのが中心だから
アニメに乗り気
197無念Nameとしあき25/07/06(日)15:36:53No.1333533483そうだねx2
今は作品さえ跳ねれば世界回れるからな
アニメ様様ですわ
198無念Nameとしあき25/07/06(日)15:36:55No.1333533496そうだねx3
>お願いマッスルがようつべで二億回再生
EDのマッチョa name?と併せて実際にウェイトトレーニングすると程良いテンポでやれるのが凄い
199無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:08No.1333533549そうだねx1
フジテレビといえばプロデューサーに古いアニソン歌手扱いでタイムボカン追い出された山本正之はまだ恨んでるのかな
200無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:29No.1333533635+
岩崎良美が歌番組などでタッチを歌う時、アニメOPと同じ
カキーン!の打球音を入れて欲しいとずっと思ってる
201無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:31No.1333533641そうだねx1
>米津のそんなに中身ある?
>Plazmaとか歌だけ聞いても作品の想像あまり浮かばんのだが
アニメの方に中身がないから
米津は良くやったよ
202無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:36No.1333533666+
みんなで〜踊ろう〜なんちゃらサンバ〜(作品理解値からの逃避)
203無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:40No.1333533686そうだねx3
>ウタの新時代はアニソン?
>ワンピースとか入ってないけど
「ONE PIECE劇中のウタという人物が作った曲」として作られている
これをアニソンと判断するかアニソンでないと判断するか
204無念Nameとしあき25/07/06(日)15:37:52No.1333533732そうだねx3
B'zとかなんかタイアップ感
205無念Nameとしあき25/07/06(日)15:38:06No.1333533802そうだねx2
Adoはあんま歌わんな
謎にゲゲゲやってるけど
206無念Nameとしあき25/07/06(日)15:38:45No.1333533950そうだねx2
>岩崎良美が歌番組などでタッチを歌う時、アニメOPと同じ
>カキーン!の打球音を入れて欲しいとずっと思ってる
タッチが代表曲扱いだけど愛がひとりぼっちやチェチェチェの方が好き
207無念Nameとしあき25/07/06(日)15:39:13No.1333534077そうだねx6
>B'zとかなんかタイアップ感
Bzだから許されてるけど
ギリギリチョップってコナンと何も関係ないよね…
208無念Nameとしあき25/07/06(日)15:39:16No.1333534088+
>「ONE PIECE劇中のウタという人物が作った曲」として作られている
>これをアニソンと判断するかアニソンでないと判断するか
マクロスの劇中歌的な
209無念Nameとしあき25/07/06(日)15:39:37No.1333534165そうだねx1
>カキーン!の打球音を入れて欲しいとずっと思ってる
うっかりセンチメンタルバスの方を流してしまうミス
210無念Nameとしあき25/07/06(日)15:39:51No.1333534215+
>>ちゃんと咀嚼したらアニメの味がするのが今のアニソン
>水曜日のカンパネラのラーメン赤猫はきちんとアニソンしていたな
もはや「ラーメン赤猫の店内ソング」で通じるレベル
ビックカメラかソフマップワールド並に仕上げてきた
211無念Nameとしあき25/07/06(日)15:39:57No.1333534244そうだねx6
アニソンは世代分けをしないと語りようがないジャンルの一つだと思う
212無念Nameとしあき25/07/06(日)15:40:03No.1333534258+
長いアニメだとアニメの事歌ってたらすぐネタ切れしそう
213無念Nameとしあき25/07/06(日)15:40:15No.1333534316そうだねx6
一番好きなアニソンはペガサス幻想
前奏だけでテンション上がる
214無念Nameとしあき25/07/06(日)15:40:22No.1333534350+
トランスフォーマーは長らく作品の曲だったから聞くだけでどのTFか頭に浮かぶ
215無念Nameとしあき25/07/06(日)15:40:53No.1333534479+
>そもそも何言ってるのよくわからん歌が多過ぎる
情報量や独自性を盛ろうとしてテンポ早すぎ歌詞も訳分からないのはこちら側が情報のインフレに追い付けていない古い人間だからだろうか
216無念Nameとしあき25/07/06(日)15:41:22No.1333534599そうだねx3
モロにアニメの事歌ってる曲じゃないと
アニソンかって言われるとなんか微妙
217無念Nameとしあき25/07/06(日)15:41:25No.1333534607そうだねx5
90年代アニメは酷かったなあと思うけどそれなりの歌手使う事も多いから
としあき評価が高いのも困りもの
218無念Nameとしあき25/07/06(日)15:41:44No.1333534688そうだねx5
>一番好きなアニソンはペガサス幻想
>前奏だけでテンション上がる
ソルジャードリームも好き
ブルードリームはみんな夢旅人〜少年たちは〜の所で何故か泣いてしまう
219無念Nameとしあき25/07/06(日)15:41:47No.1333534700+
>長いアニメだとアニメの事歌ってたらすぐネタ切れしそう
放送の長いアニメは最初はちゃんと作品主題歌でも
だんだん関係ない曲を押し込まれるようになるイメージ
220無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:06No.1333534774そうだねx2
>フジテレビといえばプロデューサーに古いアニソン歌手扱いでタイムボカン追い出された山本正之はまだ恨んでるのかな
山本正之の才能を理解できないなんてとんだボンクラプロデューサーだな
221無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:09No.1333534783+
>キャッツアイだったか...
アニメ主題歌という事には抵抗があったけど楽曲の良さから「今の自分を
変えられるかも!」と心機一転できた作品だったと後に語っていたな
222無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:22No.1333534830+
>お願いマッスルがようつべで二億回再生
>主にベトナム人が回してる
あれはアニメと関係ないところでバズったと聞いた
223無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:27No.1333534845そうだねx3
>アニソンは世代分けをしないと語りようがないジャンルの一つだと思う
普通は10代で卒業するものだからな
224無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:47No.1333534907+
一般受けとか狙わずもっと冒険してくれよ
合唱団とかが歌う合唱曲とかもっと有っても良いだろ
オペラ系ももっとほしい
アニヲタが買い支えるから一般受けしない曲にチャレンジ出来るってのもアニソンの良いところだったはずだろ
225無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:47No.1333534908+
特に有名アーティストじゃないのに
なんでそれって曲のも多い
ガンダムWのEDとか
226無念Nameとしあき25/07/06(日)15:42:55No.1333534943+
キャッツアイはOP2のデリンジャーが最高
227無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:08No.1333534995そうだねx3
大昔のアニメもけっこうアニメ内容に無関係なOPED採用してるな
アニソンが基本的にアニソンだったのは昭和までさかのぼるか
228無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:28No.1333535069そうだねx2
>一般受けとか狙わずもっと冒険してくれよ
>合唱団とかが歌う合唱曲とかもっと有っても良いだろ
>オペラ系ももっとほしい
>アニヲタが買い支えるから一般受けしない曲にチャレンジ出来るってのもアニソンの良いところだったはずだろ
合唱はたぶん金かかる
229無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:32No.1333535089そうだねx5
>No.1333534907
エルフェンリートか
230無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:42No.1333535117+
>モロにアニメの事歌ってる曲じゃないと
>アニソンかって言われるとなんか微妙
配信者の歌配信でアニソンカラオケと言われてもその選曲…?ってなる事多い
231無念Nameとしあき25/07/06(日)15:43:42No.1333535121+
>>アニソンは世代分けをしないと語りようがないジャンルの一つだと思う
>普通は10代で卒業するものだからな
まあ10代で見たアニメが一番印象に残るもんだな
232無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:07No.1333535219+
>星野源のドラえもんはドラえもん主題歌としては珍しくSF(すこしふしぎ)を前面に押し出していてかなり好きだ
>元々映画の主題歌だったのが好評でTVにも使われるようになっただけの事はある
テレビ版のドラえもんの歌なのに歌詞がひたすら劇場版仕様なのが気になってたけど元は劇場版用に作ったのね…納得
233無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:08No.1333535231そうだねx1
>トランスフォーマーは長らく作品の曲だったから聞くだけでどのTFか頭に浮かぶ
スーパーリンクのコーリングユーがカッコ良すぎる名ED曲
234無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:13No.1333535246そうだねx2
>>フジテレビといえばプロデューサーに古いアニソン歌手扱いでタイムボカン追い出された山本正之はまだ恨んでるのかな
>山本正之の才能を理解できないなんてとんだボンクラプロデューサーだな
そいつイタダキマンで絶好調だったタイムボカンシリーズを死なせたやつでは…
235無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:18No.1333535265そうだねx4
たっぽいとかダンバインとかみたいなパワフルな女性シンガーを
236無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:28No.1333535306+
アニソンといえば無名歌手
スクライドとかキングゲイナーとか
237無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:34No.1333535349+
>昔は一般向けアニメでは強かったが深夜アニメで弱かった気がする
>今はオタ向けでも強い
ソニーは深夜アニメ出来る前のオタ向けにOVA出しまくってた時代にいっぱい出してる
東京バビロンとかOVAだけじゃなくてソニーアーティストで何枚もイメージCD出してたりもしてたしね
あと深夜アニメも結構出してるしゲームも曲出してるから昔からオタクに向いてるっちゃ向いてるんよ
どっちも兼ねてしかも売れたペルソナとかあるじゃろ
238無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:42No.1333535379+
>普通は10代で卒業するものだからな
そういう意味の世代じゃなくてアニソン自体の内実が大分質的な変化を起こしてるから、どの時代のアニソンかで話そのものが変わってしまうってこと
239無念Nameとしあき25/07/06(日)15:44:57No.1333535435+
Vaundyみたいにサカモトデイズ♪って直球で入れろ
240無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:00No.1333535446+
>大昔のアニメもけっこうアニメ内容に無関係なOPED採用してるな
>アニソンが基本的にアニソンだったのは昭和までさかのぼるか
昭和末期〜平成半ばくらいまでは扱い悪かった気がする
241無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:03No.1333535453そうだねx5
(ビーイングブームの時のアニソンを名曲扱いしてるのはいいのだろうかって突っ込んだら怒られるか)
242無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:07No.1333535472+
最近ラヴィットで旧ぬ〜べ〜のOP歌ってた人たちが出て生歌を披露してた
243無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:08No.1333535477そうだねx1
    1751784308765.mp4-(7983367 B)
7983367 B
>90年代アニメは酷かったなあと思うけど
ヒカシューに悪口はそこまでだ
244無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:25No.1333535545+
紅蓮華は何度でも立ち上がれって変えるなら
フル版も変えてほしい
中途半端にアニメopのときだけ変わるの謎
245無念Nameとしあき25/07/06(日)15:45:32No.1333535575+
アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
そういうのもあるでしょ
246無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:01No.1333535697そうだねx1
>エルフェンリートか
讃美歌っぽい曲調にそれっぽい単語ならべた歌詞付けたら海外でアニメと関係ないガチ讃美歌の新曲扱いされて定番に上り詰めたと聞いたときは耳を疑ったわ
247無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:10No.1333535740+
>アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
>そういうのもあるでしょ
まあCMソングみたいなもんだと思えば
248無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:17No.1333535774そうだねx2
つんくの歌う魔術師オーフェンの主題歌良かったよな
1ミリも原作は知らなそうで潔い
249無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:17No.1333535775+
>最近ラヴィットで旧ぬ〜べ〜のOP歌ってた人たちが出て生歌を披露してた
あの番組結構自由だよな
40代くらいドンピシャのネタをもってくる
250無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:36No.1333535836+
アニメ版と歌詞が違くて驚くといえば月光花
251無念Nameとしあき25/07/06(日)15:46:58No.1333535921+
シングルベッドもアニソンだよな
DNA2のED
252無念Nameとしあき25/07/06(日)15:47:04No.1333535944そうだねx1
ラヴィットはキテレツの曲も歌ってたな
まああの人は芸人の曲作ったり交流があるからっぽいが
253無念Nameとしあき25/07/06(日)15:47:22No.1333536021+
カウボーイビバップのtankとかアニメファン界隈にだけ大ヒットする楽曲も
令和になってからは少ないか?
254無念Nameとしあき25/07/06(日)15:47:23No.1333536028そうだねx1
遠回しなワード並べてキャラの心情を歌ってる曲ってなんか後方彼氏面みたいな感じがする
255無念Nameとしあき25/07/06(日)15:47:27No.1333536042そうだねx7
フルで聴くとラップ入っててコレジャナイってなる方が問題だと私は声を大にして言いたいと思います
256無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:01No.1333536186そうだねx2
平成初期から中期にかけてのアニソンはアニソンとして作られてない歌謡曲を当てただけのものも多い印象
257無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:18No.1333536253+
歌詞は合わせてないのに合ってるなって曲もある
258無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:45No.1333536355そうだねx1
>アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
>そういうのもあるでしょ
みゆきOPとかか
買ってからみゆきどこ行った?ってなったわ
259無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:52No.1333536390そうだねx5
原曲を聴いたら
えっ?こんなに前奏長かったっけ?とか歌詞が2番だったりとかして困惑する時ある
260無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:53No.1333536393+
>ヒカシューに悪口はそこまでだ
明らかにスタッフの趣味でオファーしてるよな
ヒカシューはテクノポップでは大御所だったがアニメファンには知名度ゼロだったので変な歌と酷評されてアーティスト側からはアニメなんて嫌いと黒歴史扱いに
261無念Nameとしあき25/07/06(日)15:48:52No.1333536421+
    1751784532653.webm-(3055731 B)
3055731 B
>遠回しなワード並べてキャラの心情を歌ってる曲ってなんか後方彼氏面みたいな感じがする
リライズの2期OPが終わって見ると主人公と敵ボスの心情を語ってると話題になった
262無念Nameとしあき25/07/06(日)15:49:01No.1333536433+
>>濃いアニソンはそのアニメで役やってる声優が歌わなきゃダメ
>むしろそういうのって予算がないアニメの象徴な気がする
キャラ名義で歌わせれば声優に歌唱印税が流れないように出来るからな
263無念Nameとしあき25/07/06(日)15:49:02No.1333536439そうだねx6
    1751784542834.mp4-(8001564 B)
8001564 B
>アニメっぽい曲ってどんなんだ
264無念Nameとしあき25/07/06(日)15:49:22No.1333536516そうだねx1
つまりとしあき判定だとチャラヘッチャラはアニソン認定NGか
265無念Nameとしあき25/07/06(日)15:49:43No.1333536605+
とりあえず恋愛要素強めなアニメは関係ないところで作られたラブソング使っても合う法則
266無念Nameとしあき25/07/06(日)15:49:46No.1333536623+
アニソンの定義って何なのかよくわからん
流れ見てる限りアニメに使われたってだけじゃダメなようだし
267無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:00No.1333536681そうだねx4
    1751784600402.mp4-(7405486 B)
7405486 B
曲が有名だけどタイアップ先を誰も知らないやつ
268無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:46No.1333536876そうだねx2
>つまりとしあき判定だとチャラヘッチャラはアニソン認定NGか
元気玉とかZとか言ってるやん
269無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:47No.1333536882そうだねx1
ポケットの中の戦争のED曲が作品理解値完璧すぎると俺の中で話題に
270無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:47No.1333536885そうだねx1
    1751784647639.mp4-(7063914 B)
7063914 B
>原曲を聴いたら
>えっ?こんなに前奏長かったっけ?とか歌詞が2番だったりとかして困惑する時ある
前奏長い
271無念Nameとしあき25/07/06(日)15:50:49No.1333536892+
ドラゴンボールの曲はドラゴンボールの曲でしか聞かないようなワードが多いので
なんか合ってるってなる
272無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:25No.1333537033そうだねx2
>つまりとしあき判定だとロマンティックあげるよはアニソン認定NGか
273無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:30No.1333537049そうだねx2
JUDY AND MARYのそばかす(るろうに剣心)が平成7年か
274無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:36No.1333537074そうだねx2
昔のやつでも作詞家とか見ると阿久悠とか小林亜星とか小池一夫とか当時でもビッグネームの人が多い
275無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:36No.1333537076そうだねx3
>紅蓮華は何度でも立ち上がれって変えるなら
>フル版も変えてほしい
>中途半端にアニメopのときだけ変わるの謎
もうどう歌われても無惨様の曲だし…
276無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:42No.1333537101+
>カウボーイビバップのtankとかアニメファン界隈にだけ大ヒットする楽曲も
あれはまた海外で妙な受け方してるな
向こうの人達が演奏してる動画がいくつも
277無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:53No.1333537150+
>曲が有名だけどタイアップ先を誰も知らないやつ
それ見てたけど神堂潤の漫画みたいなアニメだったな
278無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:55No.1333537159そうだねx3
北斗の拳のタフボーイは好きです
279無念Nameとしあき25/07/06(日)15:51:56No.1333537163そうだねx1
摩訶不思議
へのかっぱ
おったまげ
…古臭いだけな気もする…
280無念Nameとしあき25/07/06(日)15:52:19No.1333537248+
推しの子とかダンダダンは1期売れたから
2期になったら要らぬテコ入れみたいな
曲になって失敗
視聴の誘導力が無い
281無念Nameとしあき25/07/06(日)15:52:41No.1333537339+
>ドラゴンボールの曲はドラゴンボールの曲でしか聞かないようなワードが多いので
>なんか合ってるってなる
無印のOPやめざせ天下一に劇場版のドラゴンボール伝説とかもう正しく作品の歌って感じで好き
282無念Nameとしあき25/07/06(日)15:52:44No.1333537348+
>歌詞が2番だったりとかして困惑する時ある
宇野ゆう子のサザエさん一家の歌詞にある「二階の窓を開けたらね」だな
283無念Nameとしあき25/07/06(日)15:52:55No.1333537401+
>キャッツアイはOP2のデリンジャーが最高
このスケベ
284無念Nameとしあき25/07/06(日)15:53:45No.1333537579+
    1751784825128.jpg-(72021 B)
72021 B
>>一般受けとか狙わずもっと冒険してくれよ
>>合唱団とかが歌う合唱曲とかもっと有っても良いだろ
>>オペラ系ももっとほしい
>>アニヲタが買い支えるから一般受けしない曲にチャレンジ出来るってのもアニソンの良いところだったはずだろ
>合唱はたぶん金かかる
生徒会役員共が校歌で杉並児童合唱団を使ってたな
285無念Nameとしあき25/07/06(日)15:53:48No.1333537591そうだねx2
さりげなく毎回歌詞に主役の名前が入ってるレイアース
リメイクでも踏襲してほしい
286無念Nameとしあき25/07/06(日)15:54:21No.1333537730+
ゲットワイルドってシティハンター関係なくね?
287無念Nameとしあき25/07/06(日)15:54:48No.1333537833そうだねx2
コードギアスのOPの時代を知っているのかな
今は結構良いとすら思っている
288無念Nameとしあき25/07/06(日)15:54:50No.1333537840+
スターダストボーイズや夢光年はアカンのか?
289無念Nameとしあき25/07/06(日)15:55:09No.1333537910+
イメージが合ってりゃいいんじゃね
GTOのDriver’s Highとか
290無念Nameとしあき25/07/06(日)15:55:28No.1333537964そうだねx3
>コードギアスのOPの時代を知っているのかな
>今は結構良いとすら思っている
意味不明とかのタイトル意味不明だったな
291無念Nameとしあき25/07/06(日)15:55:41No.1333538007+
>キャラ名義で歌わせれば声優に歌唱印税が流れないように出来るからな
キング専属の上坂すみれもキャラソン扱いなら角川から曲が出せる
292無念Nameとしあき25/07/06(日)15:55:51No.1333538061そうだねx7
>ゲットワイルドってシティハンター関係なくね?
でも何故かやけに合ってるというか…
293無念Nameとしあき25/07/06(日)15:55:53No.1333538066+
    1751784953038.jpg-(133100 B)
133100 B
黒歴史ED
294無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:01No.1333538100そうだねx1
>イメージが合ってりゃいいんじゃね
>GTOのDriver’s Highとか
アニメの主題歌になってるのって割とそういうの多いよね
個人的にはそれってアニソンではないとは思うけど嫌いではない
295無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:07No.1333538125+
幽遊白書の主題歌カバーアルバムで飛影と桑原の歌唱がなかったのが不思議だった
千葉さんが歌う微笑みの爆弾を聴いてみたかった
296無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:10No.1333538142+
>No.1333537339
DAIMAも作品のイメージと
一致しないんだよな
あれ外国視聴勢も望んで無かっただろ?
297無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:14No.1333538159+
>アニメっぽい曲ってどんなんだ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27731982 [link]
298無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:17No.1333538175+
アニソン歌手も中堅以降のは量産されても飽きる
299無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:39No.1333538267+
>キャラ名義で歌わせれば声優に歌唱印税が流れないように出来るからな
有名なアニソン歌手が会社が違うと別名義で歌うのもそういう
300無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:40No.1333538271+
>エルフェンリートか
ボルテスVかもしれん
301無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:41No.1333538275+
>No.1333536439
もう佐々木さんも80オーバーなんだよね
302無念Nameとしあき25/07/06(日)15:56:48No.1333538304+
>黒歴史ED
なぜかEDが2回流れるアニメ…
303無念Nameとしあき25/07/06(日)15:57:07No.1333538377そうだねx3
>スターダストボーイズや夢光年はアカンのか?
最高じゃないか
304無念Nameとしあき25/07/06(日)15:57:11No.1333538398+
>>ゲットワイルドってシティハンター関係なくね?
>でも何故かやけに合ってるというか…
アーバンアクション作品にピッタリな曲ではある
305無念Nameとしあき25/07/06(日)15:57:22No.1333538438そうだねx7
90年代のタイアップはアニメに合わせようという気が薄かった
歌手側を売りたいレコード会社の思惑が強いというか
306無念Nameとしあき25/07/06(日)15:57:32No.1333538476+
かりあげ君凄いぞ
307無念Nameとしあき25/07/06(日)15:57:58No.1333538580そうだねx3
スラダンのあなただけ見つめてるも彼氏の影響でサッカー好きにさせられた女の歌だしなぁ…
308無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:09No.1333538625+
>合唱団とかが歌う合唱曲とかもっと有っても良いだろ
主題歌じゃないが新世界よりの陰の伝承歌三部作は素晴らしかった
309無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:11No.1333538631+
ざくっと思い返してもストーリーの内容歌詞にした歌しか思い出せない
なんとかばんばんぼんか
310無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:12No.1333538640そうだねx1
だいたいそばかすのせい
タイアップブームになったのがるろ剣からだし
311無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:26No.1333538684+
君が好きだと叫びたいにバスケ要素は一切無い
312無念Nameとしあき25/07/06(日)15:58:49No.1333538779+
>90年代のタイアップはアニメに合わせようという気が薄かった
>歌手側を売りたいレコード会社の思惑が強いというか
アニメ制作側がレコード会社が出してきた曲をイメージソングになるようにOPやEDの部分を合わせて作ったんだろうかねえ?
313無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:16No.1333538885そうだねx2
    1751785156561.mp4-(8069222 B)
8069222 B
>>アニメっぽい曲ってどんなんだ
> https://www.nicovideo.jp/watch/sm27731982 [link]
名曲すぎていろいろMADされた
314無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:17No.1333538894そうだねx1
>スラダンのあなただけ見つめてるも彼氏の影響でサッカー好きにさせられた女の歌だしなぁ…
便利だった男の子たちかたづけたって…クソ女やんけ!
315無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:29No.1333538943+
キテレツ大百科は結構短いスパンでOPもEDも変わったけど最終的にはじめてのチュウとお料理行進曲に落ち着いた
316無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:37No.1333538971+
銀河戦国群雄伝ライの主題歌好き
ものすごく気分が上がるよあれは
一時期番組にもよく使われてた
317無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:39No.1333538979そうだねx2
僕達は天使だったは
悟空もあの世に行くのでギリ作品の事歌ってるね
318無念Nameとしあき25/07/06(日)15:59:46No.1333539001+
リアルロボット路線の作品はΖガンダムくらいから主題歌で作中用語使わない方が逆にそれっぽいという文化になってる気がする
319無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:07No.1333539083+
TV局が制作してるアニメは変な利害関係によって適当な曲を押し付けられる
そういうのから自由な深夜アニメは作品に合った曲を使えたんだが
最近は深夜アニメにもTV局が嚙んでるのが多いからな
320無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:13No.1333539116+
>合唱団とかが歌う合唱曲とかもっと有っても良いだろ
自分が知ってる範囲だと2004年版鉄人28号のOPEDくらいかなあ…
321無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:19No.1333539137+
この主人公免許持ってないんだよな
322無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:35No.1333539203そうだねx2
残酷な天使のテーゼは割と大きな転機になった気はする
323無念Nameとしあき25/07/06(日)16:00:57No.1333539295+
>アニソン歌手ってぱっと浮かぶのが鈴木このみとかそういうの?
奥井雅美とかKOTOKOとかメロキュアとかangelaとか桃井はることか
324無念Nameとしあき25/07/06(日)16:01:26No.1333539400+
>奥井雅美とかKOTOKOとかメロキュアとかangelaとか桃井はることか
最近みんななにしてるの
325無念Nameとしあき25/07/06(日)16:01:39No.1333539454そうだねx2
>アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
>そういうのもあるでしょ
ゾイドジェネシスOPの話か
326無念Nameとしあき25/07/06(日)16:01:50No.1333539515+
    1751785310391.webm-(1958545 B)
1958545 B
銀英伝の歌はアニソンで良いんだろうか?
327無念Nameとしあき25/07/06(日)16:02:05No.1333539550+
CMみたいにどっかに商品名入れるのを義務付けよう
328無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:00No.1333539772+
地獄先生の主題歌ずるいんよな
329無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:11No.1333539815そうだねx1
銀河戦国群雄伝ライのop好き
330無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:13No.1333539828+
>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
キタニやマンウィズはようやっとる
331無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:45No.1333539938そうだねx3
>銀英伝の歌はアニソンで良いんだろうか?
旧作のEDは全シリーズ小椋佳だったね
332無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:46No.1333539942+
スレ画一年半以上前のマツコの話題かよ
2020年代どころか70年代のテレビまんが主題歌でアニソンの定義凝り固まってる人間の主張とか議論する価値あるか?
333無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:47No.1333539948そうだねx1
>>フジテレビといえばプロデューサーに古いアニソン歌手扱いでタイムボカン追い出された山本正之はまだ恨んでるのかな
>山本正之の才能を理解できないなんてとんだボンクラプロデューサーだな
で結局日テレでもヤッターマンのリメイクでOp騒動が・・・
334無念Nameとしあき25/07/06(日)16:03:56No.1333539982+
>CMみたいにどっかに商品名入れるのを義務付けよう
なろう系が辛い
335無念Nameとしあき25/07/06(日)16:04:06No.1333540027+
旧らんまは作品の曲だったりタイアップだったりで色々混ざってたけどどれもいい曲だった
336無念Nameとしあき25/07/06(日)16:04:08No.1333540036+
>最近みんななにしてるの
奥井雅美は前期に高峰さんやっとったろ
337無念Nameとしあき25/07/06(日)16:04:52No.1333540231+
>銀英伝の歌はアニソンで良いんだろうか?
小椋佳は犬ホームズもやっとるしアニソン歌手やろ
338無念Nameとしあき25/07/06(日)16:04:56No.1333540252そうだねx2
    1751785496203.mp4-(8186565 B)
8186565 B
CAT'S EYE
嫌だったんだってな
339無念Nameとしあき25/07/06(日)16:05:18No.1333540333+
>なろう系が辛い
歌詞を埋められて助かる!
340無念Nameとしあき25/07/06(日)16:05:22No.1333540345+
>最近みんななにしてるの
メロキュア以外はそれなりに頑張ってるだろ
341無念Nameとしあき25/07/06(日)16:05:24No.1333540354+
>だいたいそばかすのせい
>タイアップブームになったのがるろ剣からだし
本人達はどんなアニメなのかも教えてもらえず曲制作の締め切りも滅茶苦茶短かったって言ってたな
342無念Nameとしあき25/07/06(日)16:05:33No.1333540387+
おどるポンポコリンもだめか
343無念Nameとしあき25/07/06(日)16:05:54No.1333540465+
>自分が知ってる範囲だと2004年版鉄人28号のOPEDくらいかなあ…
ヤマト2199…
344無念Nameとしあき25/07/06(日)16:06:10No.1333540528そうだねx3
>>アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
>>そういうのもあるでしょ
>ゾイドジェネシスOPの話か
歌詞自体は変えてない
歌詞の順番は変えた
345無念Nameとしあき25/07/06(日)16:06:18No.1333540556+
>最近みんななにしてるの
割とみんな活動継続してるんだけどアニメの本数多過ぎ問題で自分の見てる路線から外れたら最近見なくなった現象に陥る
346無念Nameとしあき25/07/06(日)16:06:26No.1333540586+
>CAT'S EYE
>嫌だったんだってな
その辺の時代の人は大体嫌々歌ってた気がする
ジェイデッカーのOP歌ってた人もプロフィールに残したくないくらいイヤだったらしいし
347無念Nameとしあき25/07/06(日)16:06:44No.1333540662+
>本人達はどんなアニメなのかも教えてもらえず曲制作の締め切りも滅茶苦茶短かったって言ってたな
アルバム制作やっと終わったとこに持ってこられた仕事だったから全員キレながら3日で作ったとか
348無念Nameとしあき25/07/06(日)16:06:52No.1333540698+
angelaはファフナーシリーズずっとやっとったしな
349無念Nameとしあき25/07/06(日)16:07:24No.1333540811+
このスレに上がったのだと
銀河戦国群雄伝ライとエヴァと銀河英雄伝説は雰囲気にとても合っている
350無念Nameとしあき25/07/06(日)16:07:28No.1333540825そうだねx3
>ジェイデッカーのOP歌ってた人もプロフィールに残したくないくらいイヤだったらしいし
そんな…カラオケ行くたびに歌ってるのに
351無念Nameとしあき25/07/06(日)16:07:39No.1333540874+
    1751785659807.webm-(1304870 B)
1304870 B
>歌詞自体は変えてない
アニメ化に際して歌詞はかえてないが音楽は買えている
352無念Nameとしあき25/07/06(日)16:08:00No.1333540950そうだねx3
    1751785680136.jpg-(396084 B)
396084 B
>昔のやつでも作詞家とか見ると阿久悠とか小林亜星とか小池一夫とか当時でもビッグネームの人が多い
なかなか強力なメンツ
353無念Nameとしあき25/07/06(日)16:08:13No.1333541002+
>おどるポンポコリンもだめか
ブタのプータローは作中登場人物
354無念Nameとしあき25/07/06(日)16:08:31No.1333541059そうだねx1
織田哲郎曲にハズレなし
355無念Nameとしあき25/07/06(日)16:08:59No.1333541165そうだねx2
ライラックは知られてても忘却バッテリー?何すかそれという現実
356無念Nameとしあき25/07/06(日)16:09:12No.1333541215+
今となってはSONY様々や
https://youtu.be/T2dF1HIVEZs?si=mkTdNDxlgFQ8o2xy [link]
https://youtu.be/TpJvHjyITMQ?si=kUWta-8WN3Q1ivny [link]
https://youtu.be/8WLNNu78mUk?si=JQF6mjxYwm-FIGGL [link]
357無念Nameとしあき25/07/06(日)16:09:19No.1333541245+
ライリーライリーライリーリラーって何だよって歌った人が言ってたな…
358無念Nameとしあき25/07/06(日)16:09:41No.1333541321そうだねx1
>銀河戦国群雄伝ライとエヴァと銀河英雄伝説は雰囲気にとても合っている
ライに関してはあの時点でも割とこう古めかしい曲だし既に「狙って」やってたんだろうな
359無念Nameとしあき25/07/06(日)16:09:50No.1333541351+
    1751785790428.jpg-(1350097 B)
1350097 B
ルフェンリートか
>ボルテスVかもしれん
そういえば今日台湾のボルテスやるね日本歌詞で歌ってくれるの嬉しかったら
最近のアニソンでも聞くかな
360無念Nameとしあき25/07/06(日)16:09:56No.1333541372そうだねx3
>>ゲットワイルドってシティハンター関係なくね?
>でも何故かやけに合ってるというか…
シティーハンター系のEDは各回のラストで前奏が流れ始めて最後の止めて引く演出の後にシームレスで歌が始まるから演出的な面でも作品の一部感が強い
361無念Nameとしあき25/07/06(日)16:10:10No.1333541432そうだねx2
>アニメだけ歌詞変えるとかしたらいいのでは
>そういうのもあるでしょ
BuzyのVenus Say…と鯨みたいな?
362無念Nameとしあき25/07/06(日)16:10:29No.1333541515+
>リアルロボット路線の作品はΖガンダムくらいから主題歌で作中用語使わない方が逆にそれっぽいという文化になってる気がする
(Gガンダム)
363無念Nameとしあき25/07/06(日)16:11:05No.1333541661+
    1751785865694.mp4-(7561137 B)
7561137 B
>>>アニメっぽい曲ってどんなんだ
>> https://www.nicovideo.jp/watch/sm27731982 [link]
>名曲すぎていろいろMADされた
分かるやつにしか分からんやつ
364無念Nameとしあき25/07/06(日)16:11:51No.1333541833+
>ライリーライリーライリーリラーって何だよって歌った人が言ってたな…
そして安彦ジャケットに激怒だったよね
365無念Nameとしあき25/07/06(日)16:12:04No.1333541891+
>その辺の時代の人は大体嫌々歌ってた気がする
>ジェイデッカーのOP歌ってた人もプロフィールに残したくないくらいイヤだったらしいし
その時代は音楽業界内で露骨な差別があったらしいからな
作曲家の田中公平はそれ逆ギレしてアニメ以外の仕事受けない
366無念Nameとしあき25/07/06(日)16:12:43No.1333542053+
むかしの渋谷系っぽいのふえたなあ
367無念Nameとしあき25/07/06(日)16:12:55No.1333542113+
>ルフェンリートか
>>ボルテスVかもしれん
>そういえば今日台湾のボルテスやるね日本歌詞で歌ってくれるの嬉しかったら
>最近のアニソンでも聞くかな
直撮りマン部屋きったな
368無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:04No.1333542145+
>(Gガンダム)
リアルロボット路線…
369無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:07No.1333542154+
>>だいたいそばかすのせい
>>タイアップブームになったのがるろ剣からだし
>本人達はどんなアニメなのかも教えてもらえず曲制作の締め切りも滅茶苦茶短かったって言ってたな
どんなアニメかも教えないってそんなんあるんか…?
370無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:13No.1333542177そうだねx4
キングゲイナーのトミノvs田中公平すき
371無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:24No.1333542217+
お茶の間にネコミミモードを流します!
372無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:28No.1333542237そうだねx3
合唱だとキャプテンの主題歌好き
平成になって作られたプレイボールでも曲そのものは同じでもおしゃれな感じになってコレジャナイ感
373無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:34No.1333542261+
ライリーライリーライリーが流行らなかったら田舎に帰るつもりだったらしい
374無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:47No.1333542331そうだねx3
    1751786027358.webm-(7914405 B)
7914405 B
オタクが衝撃受けたアニソン
375無念Nameとしあき25/07/06(日)16:13:55No.1333542338+
解読不能
376無念Nameとしあき25/07/06(日)16:14:06No.1333542387+
>お茶の間にネコミミモードを流します!
キス…したくなっちゃった…
377無念Nameとしあき25/07/06(日)16:14:26No.1333542473そうだねx1
https://may.2chan.net/b/res/1333539880.htm [link]
378無念Nameとしあき25/07/06(日)16:14:40No.1333542536+
>ライリーライリーライリーが流行らなかったら田舎に帰るつもりだったらしい
でもアニソンは一定数確実に売れるからご祝儀仕事だったってのちに語ってたな
379無念Nameとしあき25/07/06(日)16:15:20No.1333542688そうだねx3
    1751786120924.mp4-(5888531 B)
5888531 B
>電波ソングという文化もう死んだ?
380無念Nameとしあき25/07/06(日)16:15:45No.1333542788+
勇者王誕生!は歌詞の3分の1位ガだけどおかげで印象に強く残ってるなぁ
381無念Nameとしあき25/07/06(日)16:15:48No.1333542802そうだねx4
>オタクが衝撃受けたアニソン
畑亜貴という奇才
382無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:42No.1333543017+
>そして安彦ジャケットに激怒だったよね
アニメジャケには森口もたかじんに同意してたな
383無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:50No.1333543072そうだねx2
    1751786210284.webm-(1995901 B)
1995901 B
>キングゲイナーのトミノvs田中公平すき
「こういうアニメ造るから主題歌作って見やがれ!」
「容姿こういう曲作ってやったぞ!」
「やったな!ならこのOPアニメはどうだ!!」
って感じと聞いた
384無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:56No.1333543076+
    1751786216234.mp4-(6530092 B)
6530092 B
ノリノリの本編に合致するノリノリのアニソンだった
385無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:58No.1333543086そうだねx1
>No.1333542688
これだって10年くらい前やろ
386無念Nameとしあき25/07/06(日)16:16:59No.1333543091+
>1751786120924.mp4
番組タイトルとテクノの巨匠の名前を掛けたダジャレネタ
387無念Nameとしあき25/07/06(日)16:17:41No.1333543259+
>1751786120924.mp4
それは電波ではないと思う
電波ってのは空耳ケーキとかNekoMimiModeとかじゃねえかな
388無念Nameとしあき25/07/06(日)16:17:44No.1333543269+
>>リアルロボット路線の作品はΖガンダムくらいから主題歌で作中用語使わない方が逆にそれっぽいという文化になってる気がする
>(Gガンダム)
VガンダムもSTAND UP TO THE VICTORYだな
389無念Nameとしあき25/07/06(日)16:17:53No.1333543314そうだねx2
神のみぞ知る世界のOPはどれも良かった
ああいう曲を俺は求めている
390無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:10No.1333543402+
にんころOPEDがかなり電波やろ
391無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:18No.1333543436+
みだらみだらみだらダイミダラー
392無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:25No.1333543468+
>でもアニソンは一定数確実に売れるからご祝儀仕事だったってのちに語ってたな
仕事持ってきたやつのためにやったった的な言い訳もたまにしてた
393無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:49No.1333543561そうだねx1
>>そして安彦ジャケットに激怒だったよね
>アニメジャケには森口もたかじんに同意してたな
自分が歌ってんだから自分がジャケットのメインなのが当然だろ!ってのはまあ言い分としては一理ある
あるんだが…タイアップ曲ってのはちょっと売り方違うからね…
394無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:49No.1333543562+
オトノケは凄まじかったなぁ
395無念Nameとしあき25/07/06(日)16:18:53No.1333543576そうだねx1
>どんなアニメかも教えないってそんなんあるんか…?
時代的にありそう
396無念Nameとしあき25/07/06(日)16:19:42No.1333543777そうだねx1
>ゲットワイルドってシティハンター関係なくね?
めちゃくちゃ関係ある
本編の締めからEDに繋げるためにわざわざ前奏長くさせたのだからシティーハンターがなければ生まれなかった曲
397無念Nameとしあき25/07/06(日)16:19:44No.1333543784+
雰囲気全振りのこういうのも好き
https://youtu.be/nBJX3CluRyc [link]
398無念Nameとしあき25/07/06(日)16:20:01No.1333543856+
ドラゴンボール超の曲が死ぬほどダセえ
399無念Nameとしあき25/07/06(日)16:20:02No.1333543859そうだねx3
>オトノケは凄まじかったなぁ
絶対飛ばさなかったOP
映像とのマッチも大事だわ
400無念Nameとしあき25/07/06(日)16:20:19No.1333543932そうだねx1
曲だけ作ってどうやって宣伝しようか彷徨ってたのをアニメが拾ったケースもあるだろうしな
401無念Nameとしあき25/07/06(日)16:21:05No.1333544134そうだねx1
>ドラゴンボール超の曲が死ぬほどダセえ
ばってん少女隊のやつ?
402無念Nameとしあき25/07/06(日)16:21:07No.1333544139そうだねx2
    1751786467247.mp4-(8160428 B)
8160428 B
>電波ってのは空耳ケーキとかNekoMimiModeとかじゃねえかな
これもテクノだな
作ったのはフランスのアーティストだったか
403無念Nameとしあき25/07/06(日)16:21:35No.1333544246そうだねx1
>ドラゴンボール超の曲が死ぬほどダセえ
しかも音楽番組で氷川きよしが出ると代表曲のように毎回歌うからなぁ
404無念Nameとしあき25/07/06(日)16:22:31No.1333544474+
>曲だけ作ってどうやって宣伝しようか彷徨ってたのをアニメが拾ったケースもあるだろうしな
OP曲のコンペに参加して決まるパターンは多いらしい
405無念Nameとしあき25/07/06(日)16:22:34No.1333544487そうだねx4
>電波ソングという文化もう死んだ?
うまぴょいが直系かな…
406無念Nameとしあき25/07/06(日)16:22:53No.1333544563+
遊戯王GXの「快晴・上昇・ハレルーヤ」はあまりにもワンピースの歌過ぎる
407無念Nameとしあき25/07/06(日)16:23:10No.1333544617そうだねx1
>自分が歌ってんだから自分がジャケットのメインなのが当然だろ!ってのはまあ言い分としては一理ある
>あるんだが…タイアップ曲ってのはちょっと売り方違うからね…
アニソン買う側の心理としては歌手より作品の絵が付いてた方がいいしな…
408無念Nameとしあき25/07/06(日)16:23:13No.1333544628+
冗談じゃないィないィワ
409無念Nameとしあき25/07/06(日)16:23:14No.1333544631そうだねx4
>しかも音楽番組で氷川きよしが出ると代表曲のように毎回歌うからなぁ
超の中では一番マシな曲
410無念Nameとしあき25/07/06(日)16:24:14No.1333544880そうだねx1
>>しかも音楽番組で氷川きよしが出ると代表曲のように毎回歌うからなぁ
>超の中では一番マシな曲
超絶悶絶ダイナミックはガチで見る気無くす主題歌だった
さっさと変えて欲しかった
411無念Nameとしあき25/07/06(日)16:24:23No.1333544920+
ヤマトや銀河鉄道999のような重厚なアニソンはもう生まれないのか
412無念Nameとしあき25/07/06(日)16:24:32No.1333544966+
>>電波ってのは空耳ケーキとかNekoMimiModeとかじゃねえかな
>これもテクノだな
>作ったのはフランスのアーティストだったか
どういう経緯でフランスの人がそんな萌えアニメの曲作る事になったんだ…
413無念Nameとしあき25/07/06(日)16:24:34No.1333544973+
>これもテクノだな
>作ったのはフランスのアーティストだったか
感覚としてはルパンのルパン・ザ・サードのやつに近いが、所謂萌えでやると明らかに電波になるやつ
414無念Nameとしあき25/07/06(日)16:25:23No.1333545169+
>超絶悶絶ダイナミックはガチで見る気無くす主題歌だった
あの終わり方どう表現すればいいのかずっとわからなかったけどこれだ
415無念Nameとしあき25/07/06(日)16:25:23No.1333545170+
ドラゴンボールZはOPEDに昔の歌手持ってきたのおもしろかった
416無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:06No.1333545322+
金かかったアニメの主題歌担当が固定されてるの見ると一昔前のドラマみたい
417無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:26No.1333545405そうだねx1
>ヤマトや銀河鉄道999のような重厚なアニソンはもう生まれないのか
俺もその辺の時代の行進曲を思わせるようなアニソンが好きだったんだけど最近ほとんど聞かないな
418無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:37No.1333545466そうだねx1
>感覚としてはルパンのルパン・ザ・サードのやつに近いが、所謂萌えでやると明らかに電波になるやつ
そりゃ楽曲中で復唱するワードが渋けりゃかっこいいけど萌えだとピンクになるからな
419無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:45No.1333545497そうだねx1
着せ恋みたいに2期も前と同じアーティストが主題歌担当してると
また始まったんだな!って思えてテンション上がる
420無念Nameとしあき25/07/06(日)16:26:58No.1333545544そうだねx2
声優とかが歌うのは良いんだけど
無理してキャラの声で歌うのは止めた方が良いと思うんだ
歌声とキャラ声は違う
421無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:15No.1333545601+
>超絶悶絶ダイナミックはガチで見る気無くす主題歌だった
>さっさと変えて欲しかった
作品に合ってなかったよな
422無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:16No.1333545607そうだねx1
>ヤマトや銀河鉄道999のような重厚なアニソンはもう生まれないのか
そのタイプのオタは数少なくて金も出さないから
423無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:46No.1333545717そうだねx5
>声優とかが歌うのは良いんだけど
>無理してキャラの声で歌うのは止めた方が良いと思うんだ
>歌声とキャラ声は違う
キャラソンならそれが正解だと思うが
424無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:49No.1333545729そうだねx4
999がランクインってなるとゴダイゴの方なのが少し悲しい
たまにはいさおさんの方もピックアップして
425無念Nameとしあき25/07/06(日)16:27:51No.1333545733+
>そのタイプのオタは数少なくて金も出さないから
と言うよりも単純に古めかし過ぎて流行ってない
426無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:08No.1333545821+
>俺もその辺の時代の行進曲を思わせるようなアニソンが好きだったんだけど最近ほとんど聞かないな
比較的近いのはシドニア辺りかな
427無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:25No.1333545896+
「キャラの声で歌えないからキャラソンは歌わない」って人もいるしな
428無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:42No.1333545982そうだねx1
ダイ大のマカロニえんぴつのOPはいかにもテキトーなタイアップだなーって感じだったけど
その後のサマータイムレンダやら忘却バッテリーやらの主題歌はきちんと本編に合わせた曲になってて
何故ダイにその気持ちを分けてやれなかったのか…って思った
429無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:46No.1333545999+
一般人とカラオケ行って堂々とアニソン歌える曲…いいよね…
One more time one more chance
430無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:49No.1333546015+
>超絶悶絶ダイナミックはガチで見る気無くす主題歌だった
>さっさと変えて欲しかった
鼻声のオッサンが酒飲んで歌ってるみたいな感じだったな…
あと地下アイドルのカラオケみたいな曲もあった記憶
431無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:52No.1333546022+
>声優とかが歌うのは良いんだけど
>無理してキャラの声で歌うのは止めた方が良いと思うんだ
>歌声とキャラ声は違う
いいですよね水樹奈々
432無念Nameとしあき25/07/06(日)16:28:55No.1333546035そうだねx3
>「キャラの声で歌えないからキャラソンは歌わない」って人もいるしな
石田!!
433無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:13No.1333546112+
>1751783231980.mp4
>有名曲を声優がカバーとか
らきすたのEDがレギュラー陣がカラオケで歌ってるってやつだったね
ZARDの負けないでをみんなで歌うの切なかったな
434無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:15No.1333546119+
>無理してキャラの声で歌うのは止めた方が良いと思うんだ
求める層に合わせているので…
たまに音源より地声で歌うライブの方が上手い人とかいてそれで撮り直せとか思ったりもするが
435無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:21No.1333546139+
キャラソンでキャラの声云々はアイマス系が割ととんでもないと思うけどアレはアニソンではないからな
436無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:35No.1333546192+
    1751786975164.jpg-(210303 B)
210303 B
>一般人とカラオケ行って堂々とアニソン歌える曲…いいよね…
437無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:38No.1333546211そうだねx1
    1751786978696.jpg-(100164 B)
100164 B
キン肉マン英雄は素晴らしかった
旧シリーズの主題歌のフレーズも引用して作り手のガチっぷりがヤバい
438無念Nameとしあき25/07/06(日)16:29:55No.1333546287+
V系バンドのラピスラズリがリメイク版のバビル2世の主題歌歌っててロックの曲調とストレートにタイトル名入れた歌詞に感心したがボーカルがJAMprojectのきただにひろしだった
439無念Nameとしあき25/07/06(日)16:30:39No.1333546476+
マカロニのファンは旧ダイをディスるのがうざかったな
440無念Nameとしあき25/07/06(日)16:30:56No.1333546573+
>「キャラの声で歌えないからキャラソンは歌わない」って人もいるしな
沢城みゆきもキャラソン歌わない人だっけ
ぷちこの歌とか可愛くてよかったのに
441無念Nameとしあき25/07/06(日)16:31:13No.1333546646そうだねx1
あのちゃんのゲロチューは電波だろ
442無念Nameとしあき25/07/06(日)16:31:19No.1333546678そうだねx1
化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
443無念Nameとしあき25/07/06(日)16:31:30No.1333546728そうだねx1
>沢城みゆきもキャラソン歌わない人だっけ
化物語で歌ってるじゃん
444無念Nameとしあき25/07/06(日)16:31:52No.1333546808+
999って歌詞を重ねてくる所が多すぎ&終わりがフェードアウトでカラオケで歌えなくない?
445無念Nameとしあき25/07/06(日)16:32:04No.1333546844+
>沢城みゆきもキャラソン歌わない人だっけ
さよなら絶望先生で歌ってた
446無念Nameとしあき25/07/06(日)16:32:09No.1333546859+
>化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
忍メインのところだけOPがインストになったっけか
447無念Nameとしあき25/07/06(日)16:32:09No.1333546860+
>化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
体型や年代変わるキャラだったから勿体なさすぎる
いろんなキャラソン生まれただろうな
448無念Nameとしあき25/07/06(日)16:32:49No.1333547016+
>いいですよね水樹奈々
今調べたら俺が初めて知った水樹奈々の声優と主題歌両方やってる仕事は24年前のものだった
449無念Nameとしあき25/07/06(日)16:33:10No.1333547105そうだねx2
アイアンリーガーという全部がアニソンで熱い曲
良いと思います
450無念Nameとしあき25/07/06(日)16:33:12No.1333547119そうだねx2
ダイ大リメイクはマカえん以外のアーティストも大体本編の内容に沿ってるような沿わないような微妙な感じだったんで
自己犠牲バンザイのマッチョな作風が今どきのアーティストにとことん響かなかったんだろうなって感じが…
451無念Nameとしあき25/07/06(日)16:33:26No.1333547173そうだねx1
>化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
声優参加した作品では歌わないこと多いよね真綾
452無念Nameとしあき25/07/06(日)16:33:32No.1333547191+
怪8のOPは雰囲気もアーティストも映像も完全に狙いに来てたのは分かるけど全く魅力を感じなかったな…
453無念Nameとしあき25/07/06(日)16:33:52No.1333547283+
>化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
レコード会社とのそういう契約があるみたいな話を聞いたような
454無念Nameとしあき25/07/06(日)16:34:28No.1333547439+
>声優参加した作品では歌わないこと多いよね真綾
ガヤで歌ってたと言われてる弱酸性ミリオンアーサー
455無念Nameとしあき25/07/06(日)16:34:34No.1333547468+
個人的に作品の雰囲気に合ってれば良いかなって思うわ
某作品の1クール目OPは微妙だったけど2クール目はしっかり合ってて良かった
456無念Nameとしあき25/07/06(日)16:34:52No.1333547551+
>沢城みゆきもキャラソン歌わない人だっけ
ぷちこ最高だった
457無念Nameとしあき25/07/06(日)16:35:52 ID:p9r1hKjoNo.1333547778そうだねx1
>999がランクインってなるとゴダイゴの方なのが少し悲しい
>たまにはいさおさんの方もピックアップして
😊◯◯さんからのリクエスト曲「ギャラクシーエクスプレス999」をお聴きください
😨(流れるEXILEバージョン)
458無念Nameとしあき25/07/06(日)16:36:07No.1333547839+
小倉唯ちゃんは
459無念Nameとしあき25/07/06(日)16:36:30No.1333547925+
>レコード会社とのそういう契約があるみたいな話を聞いたような
歌手名にキャラの名前が入るか否かで金の流れが違いそうな雰囲気はあるな
460無念Nameとしあき25/07/06(日)16:36:35No.1333547957そうだねx4
なんかバンプみてーな鼻から気の抜けたような歌い方する男歌手多すぎだろ今のアニソン
461無念Nameとしあき25/07/06(日)16:37:16No.1333548144+
>声優参加した作品では歌わないこと多いよね真綾
FGO…
462無念Nameとしあき25/07/06(日)16:37:43No.1333548252+
>化物語で頑なにキャラソン歌わなかった坂本真綾
あの人歌は本人名義じゃないとNGじゃなかったかな
463無念Nameとしあき25/07/06(日)16:38:00No.1333548335+
>なんかバンプみてーな鼻から気の抜けたような歌い方する男歌手多すぎだろ今のアニソン
こればかりは今の世代のトレンドだと思って諦めるしかない
464無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:00No.1333548628そうだねx1
>>声優参加した作品では歌わないこと多いよね真綾
>FGO…
あれはキャラソンじゃないから
465無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:03No.1333548650+
キッズ向けアニメもアニソンしなくなったの?
466無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:08No.1333548677+
昔のアニソン系のアニソンはもうオッサンしか受けないのでは
467無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:28No.1333548754+
ミセスとかアレキサンドロスとかかね
どっちも好きだけど確かにそうかも…?
468無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:43No.1333548819そうだねx3
曲は死ぬほど売れるわクォリティも高いわ歌詞も内容に寄せまくるわでむしろケチつけにくくなった時代だと思うんだよな現代
469無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:43No.1333548821+
>マカロニのファンは旧ダイをディスるのがうざかったな
この道わが旅がdisられてるの見たがそういうアレだったのか…
470無念Nameとしあき25/07/06(日)16:39:56No.1333548871+
>声優とかが歌うのは良いんだけど
>無理してキャラの声で歌うのは止めた方が良いと思うんだ
>歌声とキャラ声は違う
いいやキャラソンとしては正しい
そりゃ一般の人が歌ったって喋る時の声と歌う時の歌声全然違う人多いしそれが自然だが
キャラとして歌う所に芸がある
471無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:37No.1333549061そうだねx3
    1751787637832.mp4-(7416947 B)
7416947 B
オシャレなのに濃いッッ!!
472無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:38No.1333549066+
>歌手名にキャラの名前が入るか否かで金の流れが違いそうな雰囲気はあるな
声優業界ではキャラ名義は声優の所属レコード会社じゃなくても出せるというローカルルールがあるからな
473無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:49No.1333549115そうだねx5
    1751787649568.jpg-(376205 B)
376205 B
>ダイ大リメイクはマカえん以外のアーティストも大体本編の内容に沿ってるような沿わないような微妙な感じだったんで
後期OPは曲調こそ穏やかだけど歌詞はガチガチに合わせて来てると思う
474無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:53No.1333549133+
Butter-Flyとかカサブタくらいの匙加減のアニソンが一番好き
475無念Nameとしあき25/07/06(日)16:40:57No.1333549147+
>曲は死ぬほど売れるわクォリティも高いわ歌詞も内容に寄せまくるわでむしろケチつけにくくなった時代だと思うんだよな現代
なので曲調が合わなかった時のもどかしさが昔よりある
476無念Nameとしあき25/07/06(日)16:41:00No.1333549165+
>歌手名にキャラの名前が入るか否かで金の流れが違いそうな雰囲気はあるな
キャラ名義だと買い切り契約が多かったらしい
一回お金もらったら終わり
昔の話なんで今は知らんけど
477無念Nameとしあき25/07/06(日)16:42:02No.1333549397そうだねx1
>>ダイ大リメイクはマカえん以外のアーティストも大体本編の内容に沿ってるような沿わないような微妙な感じだったんで
>後期OPは曲調こそ穏やかだけど歌詞はガチガチに合わせて来てると思う
せっかく歌詞はド直球のアニソンなのにその盛り上がらない曲調はなんやねん…って感じだったな
478無念Nameとしあき25/07/06(日)16:42:03No.1333549402+
>キッズ向けアニメもアニソンしなくなったの?
ALFEEがED歌ってたの去年か
479無念Nameとしあき25/07/06(日)16:42:31No.1333549527+
vtuberでもいい歌歌うじゃんってなったやつ
https://youtu.be/J9KfHf114Fo?si=Apk-REzCe4YvF2rK [link]
480無念Nameとしあき25/07/06(日)16:43:13No.1333549703そうだねx5
    1751787793174.mp4-(8161601 B)
8161601 B
>この道わが旅がdisられてるの見たがそういうアレだったのか…
ゲームの曲ベースなのに
481無念Nameとしあき25/07/06(日)16:43:44No.1333549853そうだねx3
>ゲームの曲ベースなのに
disってる奴がそんなこと知るはずもなく…
482無念Nameとしあき25/07/06(日)16:44:09No.1333549967+
モンゴル8000の小さな恋のうたちょくちょくカバーされるな
WANIMAさんもカバーしてたとか
483無念Nameとしあき25/07/06(日)16:44:13No.1333549984そうだねx1
超以降のドラゴンボールは限界突破サバイバーでこれこれ!って思ったのにその後何故かまたよう分からんオサレ路線に戻るという…
484無念Nameとしあき25/07/06(日)16:45:17No.1333550272+
>>いいですよね水樹奈々
>今調べたら俺が初めて知った水樹奈々の声優と主題歌両方やってる仕事は24年前のものだった
2001年って水樹奈々がシスプリでやっと出世した年
それとは別にロザリオとバンパイア良かったですよね
485無念Nameとしあき25/07/06(日)16:47:09No.1333550779そうだねx2
歌詞だけじゃなく曲調も作風に合わせて欲しいから
米津とか個が強いアーティストのアニソンっていまいち刺さらない
486無念Nameとしあき25/07/06(日)16:47:35No.1333550872そうだねx1
    1751788055036.mp4-(2853963 B)
2853963 B
こういうのでいいんだよとしあき「こういうのでいいんだよ」
487無念Nameとしあき25/07/06(日)16:47:35No.1333550874+
アベル伝説の夢を信じては最高のEDテーマだと思う
488無念Nameとしあき25/07/06(日)16:47:59No.1333550991+
コーブラーフフフフフン
489無念Nameとしあき25/07/06(日)16:48:10No.1333551050そうだねx1
>2001年って水樹奈々がシスプリでやっと出世した年
>それとは別にロザリオとバンパイア良かったですよね
俺が知ったのはそれじゃなくてジェネレーションオブカオスっていうPS2のゲームのヒロインと主題歌の両方をやってるやつだな
490無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:04No.1333551310そうだねx5
直球のアニソンが似合うようなアニメ自体が少なくなってる
491無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:08No.1333551329そうだねx2
アニソンはOPEDのアニメーションありきなところがあるから、曲単体だと違和感があるものもあるんじゃねえかな
492無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:16No.1333551373そうだねx1
まぁカッコいい曲よりノリの良い曲のほうがカラオケで盛り上がるのも事実
493無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:33No.1333551453そうだねx3
覚悟のススメの覚悟完了は熱くてすき
494無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:33No.1333551457+
>こういうのでいいんだよとしあき「こういうのでいいんだよ」
EDも良い曲なんだよな
495無念Nameとしあき25/07/06(日)16:49:34No.1333551458そうだねx1
>まぁカッコいい曲よりノリの良い曲のほうがカラオケで盛り上がるのも事実
歌いやすい曲ってのも重要よね
496無念Nameとしあき25/07/06(日)16:50:02No.1333551601そうだねx1
>まぁカッコいい曲よりノリの良い曲のほうがカラオケで盛り上がるのも事実
早口で横文字混合過ぎるとつらいなり…
497無念Nameとしあき25/07/06(日)16:50:53No.1333551841そうだねx2
>まぁカッコいい曲よりノリの良い曲のほうがカラオケで盛り上がるのも事実
ズガガンガガンガン do the muscle!!
498無念Nameとしあき25/07/06(日)16:50:55No.1333551849+
ちょっと話違うかもだけど-meteor-のMV見るとビビる
499無念Nameとしあき25/07/06(日)16:51:38No.1333552023+
ゆゆ式のOPも歌いにくいよな
500無念Nameとしあき25/07/06(日)16:51:46No.1333552061+
>>>電波ってのは空耳ケーキとかNekoMimiModeとかじゃねえかな
>>これもテクノだな
>>作ったのはフランスのアーティストだったか
>どういう経緯でフランスの人がそんな萌えアニメの曲作る事になったんだ…
もともとは日本の女子高生の声をサンプリングしたラブラブモードって曲でネコミミモードは言うなれば替え歌
https://youtu.be/vRdXLNQPGBE?si=HpFUQ1JNgJou0l8U [link]
https://youtu.be/vRdXLNQPGBE?si=HpFUQ1JNgJou0l8U [link]
501無念Nameとしあき25/07/06(日)16:51:48No.1333552065そうだねx3
米津はもういいよお…
502無念Nameとしあき25/07/06(日)16:52:22No.1333552224+
ジョジョは5部辺りからはもっとオサレな曲になるイメージだった
503無念Nameとしあき25/07/06(日)16:53:18No.1333552472+
昔の普通におしゃれな曲なのに途中や最後に唐突にアニメのタイトルの歌詞入るアニソン好き
504無念Nameとしあき25/07/06(日)16:53:47No.1333552594+
何の情報も入れずにジョジョ見たからラウンドアバウトで仰天したわ
505無念Nameとしあき25/07/06(日)16:54:05No.1333552669+
美郷あきCeui飛蘭を聞かなくなった気がする
506無念Nameとしあき25/07/06(日)16:54:16No.1333552722+
逃げ上手の若君はOPもEDも良かった
507無念Nameとしあき25/07/06(日)16:54:48No.1333552870+
YOASOBIはアイドルだけ良かった
他は微妙だった
508無念Nameとしあき25/07/06(日)16:54:51No.1333552882+
からくりサーカスのハグルマは作品のイメージにピッタリで好き
昨今あんまり聞かないがKana-boonは良い曲作るわ
509無念Nameとしあき25/07/06(日)16:54:58No.1333552912そうだねx1
愛と勇気と誇りを持って戦うよ〜のとりあえず申し訳程度にアニソンっぽい歌詞入れとこう感
510無念Nameとしあき25/07/06(日)16:56:06No.1333553246+
カサブタは良かったなぁ
511無念Nameとしあき25/07/06(日)16:56:34No.1333553362そうだねx5
>YOASOBIはアイドルだけ良かった
>他は微妙だった
怪物と祝福も好きだぜ
祝福の方はアニメと合ってるかといわれるとまぁ…うん…
512無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:01No.1333553491+
DEENとかの時代はNTRされた男が女を諦めきれなくてみたいな歌多かったな
513無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:16No.1333553569+
>個人的に作品の雰囲気に合ってれば良いかなって思うわ
作中のキャスト達が元気に歌う明日ちゃんのOPも良かったし
男性歌手が歌うスキップとローファーのOPも作品に合ってて良かったと思う
514無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:17No.1333553575そうだねx1
angelaはネタ歌のほうが好き
515無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:19No.1333553590+
>>YOASOBIはアイドルだけ良かった
>>他は微妙だった
>怪物と祝福も好きだぜ
>祝福の方はアニメと合ってるかといわれるとまぁ…うん…
あ、ごめん怪物は確かに良かったかも
516無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:21No.1333553601+
7部はSOUL'd OUTで頼む
517無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:40No.1333553681そうだねx1
>祝福の方はアニメと合ってるかといわれるとまぁ…うん…
珍しく内容見ずにイメージだけで歌詞作りやがったなって
518無念Nameとしあき25/07/06(日)16:57:51No.1333553748そうだねx1
Gレコのふたりのまほう歌っても反応がやや寂しい
May.J有名じゃないか…
519無念Nameとしあき25/07/06(日)16:58:09No.1333553817そうだねx1
>祝福の方はアニメと合ってるかといわれるとまぁ…うん…
アニメの方が祝福が出来た後に展開変えたから仕方ないところもある
520無念Nameとしあき25/07/06(日)16:58:21No.1333553869そうだねx5
フリーレンの勇者はうーん…って印象だった
521無念Nameとしあき25/07/06(日)16:59:58No.1333554278そうだねx2
勇者は2番まで聞くとアリかなって
522無念Nameとしあき25/07/06(日)17:00:13No.1333554343+
>angelaはネタ歌のほうが好き
家族を人質に取られてそうな曲がたまにあるの好き
アホガールとか
523無念Nameとしあき25/07/06(日)17:00:36No.1333554447そうだねx1
でも祝福の最後にバチバチスパークしながらタイトル出る所はワクワクする
524無念Nameとしあき25/07/06(日)17:01:21No.1333554658+
ネタOPに見せかけてガッツリビジュアル系が歌っているのはお嫌いかい?
https://m.youtube.com/watch?v=us2SfU7V6ks [link]
525無念Nameとしあき25/07/06(日)17:01:21No.1333554660そうだねx3
TVシリーズはずっとその作品の主題歌として特化した作りのプリキュア凄いわ
526無念Nameとしあき25/07/06(日)17:01:27No.1333554689+
>7部はSOUL'd OUTで頼む
ウェカピポが主人公になっちまうぅ〜!
527無念Nameとしあき25/07/06(日)17:02:18No.1333554949そうだねx2
むしろアイドルは一話以外の要素まったくないから割と本編に合ってない
528無念Nameとしあき25/07/06(日)17:02:47No.1333555098+
    1751788967623.jpg-(32660 B)
32660 B
>7部はSOUL'd OUTで頼む
ようこそ
529無念Nameとしあき25/07/06(日)17:02:59No.1333555155そうだねx5
一番困るのはアニソンとしてもJ-POPとしてもいまいちだった場合だな
聞く側はだれも得しない
530無念Nameとしあき25/07/06(日)17:04:11No.1333555521そうだねx1
>作品の雰囲気に合ってれば良いかなって
MFゴーストいいよね
531無念Nameとしあき25/07/06(日)17:04:52No.1333555705そうだねx1
>一番困るのはアニソンとしてもJ-POPとしてもいまいちだった場合だな
>聞く側はだれも得しない
ドラゴンボール改〜ダイマまでの曲が大体これ
532無念Nameとしあき25/07/06(日)17:04:52No.1333555706+
>祝福の方はアニメと合ってるかといわれるとまぁ…うん…
終わってからだけど一期と二期のOP逆でも良かったかも
533無念Nameとしあき25/07/06(日)17:04:55No.1333555723そうだねx4
    1751789095328.jpg-(283782 B)
283782 B
OPをずっと変えないという選択肢
534無念Nameとしあき25/07/06(日)17:05:25No.1333555864+
>TVシリーズはずっとその作品の主題歌として特化した作りのプリキュア凄いわ
戦隊ですら戦隊名言わないことあるけどプリキュアはそんなことないんだっけ?
535無念Nameとしあき25/07/06(日)17:05:47No.1333555979そうだねx1
うしおととらの決戦前夜は正に終盤の主人公達を歌ってて良い
536無念Nameとしあき25/07/06(日)17:05:51No.1333556006そうだねx4
ドラゴンボールといえば氷川きよしってやっぱ歌めちゃくちゃ上手いんだなって当時思った
537無念Nameとしあき25/07/06(日)17:06:27No.1333556167+
>勇者は2番まで聞くとアリかなって
さらに言うとMV含めて完成形かな
内容そのまま歌ってるやんな部分含めて
538無念Nameとしあき25/07/06(日)17:06:36No.1333556197そうだねx1
ジェネレイターガウルのOPいいよね…だめ
539無念Nameとしあき25/07/06(日)17:06:42No.1333556228+
アニソンか微妙だけど平沢進のパレード好き
映画のぶっ飛んだ描写と電波ソングが噛み合ってる
540無念Nameとしあき25/07/06(日)17:06:49No.1333556262+
やだねったらやだねの人だけじゃなかったんだな
541無念Nameとしあき25/07/06(日)17:07:45No.1333556510+
>戦隊ですら戦隊名言わないことあるけどプリキュアはそんなことないんだっけ?
プリキュアは毎回歌詞に入れてるな
後は話を見ていくと歌詞に含みやキーワードが入ってる場合もある
542無念Nameとしあき25/07/06(日)17:07:54 ID:p9r1hKjoNo.1333556561そうだねx1
鬼太郎のED歌ってたんだけどねきよし先週までね
543無念Nameとしあき25/07/06(日)17:07:56No.1333556570そうだねx4
>ちゃんと咀嚼したらアニメの味がするのが今のアニソン
むしろめちゃくちゃ良くなってるよ
PVにされてるターちゃんなんて酷いもんだったし
544無念Nameとしあき25/07/06(日)17:08:55No.1333556845そうだねx2
あの日人類は思い出した〜♪はダサすぎて笑ってしまう
545無念Nameとしあき25/07/06(日)17:09:48No.1333557098そうだねx2
愛に気付いてください
546無念Nameとしあき25/07/06(日)17:10:17No.1333557248そうだねx1
何気なく昔のアニソン探ししてたら逆転イッパツマンと嗚呼逆転王が刺さったなあ
それがきっかけで見た本編も面白かった
547無念Nameとしあき25/07/06(日)17:10:30No.1333557291そうだねx1
>あの日人類は思い出した〜♪はダサすぎて笑ってしまう
世界展開狙うならリンホラ切ったのは正解だったよね
548無念Nameとしあき25/07/06(日)17:10:31 ID:p9r1hKjoNo.1333557307+
吉田拓郎の歌ったアニソンは作品をよく読み込んで作ったんだろうか
549無念Nameとしあき25/07/06(日)17:12:15No.1333557766+
歌い手がコミケ参加したことあると安心するよな
550無念Nameとしあき25/07/06(日)17:13:19No.1333558051+
全然鬼滅らしくねーと思ってちゃんと聞いたらガッツリ内容に合ってた夢幻
551無念Nameとしあき25/07/06(日)17:13:59No.1333558244そうだねx1
最近のアニソンは大物歌手連れてきたら連れてきたで作品理解度高いつーかアニメ文化への親和度高いよね
ネット活動してたり幼少時にアニメ漫画ゲームに触れてきたりだから
552無念Nameとしあき25/07/06(日)17:14:02No.1333558255+
LiSAみたいな何か作品のことを歌ってるっぽい歌詞で良かった
でも最近は謎ディのEDにハマったし結局好みかも知れない
553無念Nameとしあき25/07/06(日)17:16:59No.1333559054+
ビーダマン爆外伝の前期はコメディみたいな曲なのに後期で正統派ロボットソングみたいになるの好き
554無念Nameとしあき25/07/06(日)17:19:16No.1333559721そうだねx2
    1751789956445.jpg-(78398 B)
78398 B
一期がまったく話題になってなくて始まる前から敗戦処理感のあった二期を救った救世主
555無念Nameとしあき25/07/06(日)17:19:17No.1333559727+
この世界は好都合に未完成は良かったろ
556無念Nameとしあき25/07/06(日)17:19:48No.1333559899そうだねx2
いやーすごく内容にあってましたね夜鷹の夢
557無念Nameとしあき25/07/06(日)17:19:59No.1333559948+
ENJOY 音楽は鳴り続ける
558無念Nameとしあき25/07/06(日)17:20:11No.1333560002+
>一期がまったく話題になってなくて始まる前から敗戦処理感のあった二期を救った救世主
よふかしのうたも良かったなナッツ
559無念Nameとしあき25/07/06(日)17:20:19No.1333560051+
>林原めぐみが主題歌を
>歌っている作品はクソ
>という都市伝説!
当時やってたラジオのアニソンランキング番組で万年2位だったイメージ
560無念Nameとしあき25/07/06(日)17:21:37No.1333560401そうだねx1
子門真人を超える歌い手出てこないかな
561無念Nameとしあき25/07/06(日)17:21:40No.1333560427そうだねx2
待ってくれよ
アニメに依っては割と昔からオシャレな曲と言うか世代の流行りジャンルを普通に使ってただろ
562無念Nameとしあき25/07/06(日)17:22:20No.1333560641+
>世代の流行りジャンルを普通に使ってただろ
それが昭和から続くアニソン
563無念Nameとしあき25/07/06(日)17:22:56No.1333560824+
茅原実里のSELF PRODUCERが好きなんだがなかなか言いづらいっすよね
564無念Nameとしあき25/07/06(日)17:23:58No.1333561157+
    1751790238946.mp4-(6400021 B)
6400021 B
>>この道わが旅がdisられてるの見たがそういうアレだったのか…
>ゲームの曲ベースなのに
これで良かったんじゃないかなという気はする
565無念Nameとしあき25/07/06(日)17:24:23No.1333561276そうだねx1
コナンの曲をアニソン言われると困惑する
566無念Nameとしあき25/07/06(日)17:24:42No.1333561363+
昭和おじだけど今更燃え上がれガンダムみたいなのが来ても困るから今みたいなかんじでいいよ…
567無念Nameとしあき25/07/06(日)17:24:46No.1333561377+
今期も前期もガッツリ作品に寄せてたなダンダダンOP
568無念Nameとしあき25/07/06(日)17:25:25No.1333561570そうだねx1
>昭和おじだけど今更燃え上がれガンダムみたいなのが来ても困るから今みたいなかんじでいいよ…
でも水の星に愛をこめてみたいなのは来てほしくない?
569無念Nameとしあき25/07/06(日)17:25:39No.1333561637そうだねx1
>Gレコのふたりのまほう歌っても反応がやや寂しい
あんまり賛同されないがBLAZINGの方が好き
570無念Nameとしあき25/07/06(日)17:26:18No.1333561795+
>昭和おじだけど今更燃え上がれガンダムみたいなのが来ても困るから今みたいなかんじでいいよ…
ダグラムみたいなのもあったっていい
571無念Nameとしあき25/07/06(日)17:26:51No.1333561930+
昭和三大一般曲に混じるアニソン
キャッツアイ
タッチ
ミラクルガール
572無念Nameとしあき25/07/06(日)17:27:08No.1333561996+
>歌い手がコミケ参加したことあると安心するよな
晴海時代宮内タカユキさんがオリジナル曲のCDを手売りしてたの買ったな
しかもアカペラで歌いながら握手もしてもらった
573無念Nameとしあき25/07/06(日)17:27:18No.1333562038+
>でもアニメじゃないみたいなのは来てほしくない?
574無念Nameとしあき25/07/06(日)17:27:23No.1333562062+
>最近のアニソンは大物歌手連れてきたら連れてきたで作品理解度高いつーかアニメ文化への親和度高いよね
>ネット活動してたり幼少時にアニメ漫画ゲームに触れてきたりだから
青春時に名作で脳を焼かれたおじさんがいっぱい居るからね……
そんなおじさんが世代になって企画を出すからなんで今さらこの漫画やゲームが!?ってなるのよよね
具体的にはLOM
575無念Nameとしあき25/07/06(日)17:27:53No.1333562192+
>有名なアニソン歌手と言えばツィフェミの橋本潮さん
>男を貶す暴言を繰り返し続けた結果追放されました
なんか持ち歌カバーした声優に挨拶がないだのなんだの難癖つけて昔炎上してたな
576無念Nameとしあき25/07/06(日)17:28:16No.1333562273そうだねx1
>でもアニメじゃないみたいなのは来てほしくない?
あれはあれで戦争は非現実的なものじゃないって意味も込められてそうで悪くないんだ
577無念Nameとしあき25/07/06(日)17:28:55No.1333562431そうだねx1
>茅原実里
泣けるアニメで毎週笑わせに来るけど
好きだな
578無念Nameとしあき25/07/06(日)17:29:00No.1333562455+
>昭和おじだけど今更燃え上がれガンダムみたいなのが来ても困るから今みたいなかんじでいいよ…
お禿が作詞権利も得るために作った歌だし
579無念Nameとしあき25/07/06(日)17:29:30No.1333562602そうだねx1
Ζの曲は刻を越えてとかも好きだったな
580無念Nameとしあき25/07/06(日)17:29:41No.1333562660+
>最近のアニソンは大物歌手連れてきたら連れてきたで作品理解度高いつーかアニメ文化への親和度高いよね
最近じゃないけど小林幸子は凄いなって思った
特にポケットにファンタジーは今頃になって突き刺さってくる
581無念Nameとしあき25/07/06(日)17:30:03No.1333562758そうだねx3
今となっては新鮮味に欠けるかもだけどレイズナーのOPの途中カットイン演出は当時驚いたものだった
そういう新しい見せ方を期待してみたくなる
582無念Nameとしあき25/07/06(日)17:30:17No.1333562813そうだねx2
>有名なアニソン歌手と言えばツィフェミの橋本潮さん
>男を貶す暴言を繰り返し続けた結果追放されました
「我アニソン歌手ぞ?ひれ伏せネトウヨ!」みたいな暴言吐いてて絶句
583無念Nameとしあき25/07/06(日)17:30:43No.1333562928+
>昭和おじだけど今更燃え上がれガンダムみたいなのが来ても困るから今みたいなかんじでいいよ…
空にそびえる 白い悪魔
リアルロボット 燃えろガンダム
584無念Nameとしあき25/07/06(日)17:31:02No.1333563020+
>いやーすごく内容にあってましたね夜鷹の夢
あれをなんとか頑張って編集して
「血を流して痛みをともなっても戦おう」みたいな曲に仕上げた人が凄い
585無念Nameとしあき25/07/06(日)17:31:46No.1333563210+
アニソンのビジネス化ってやっぱりあったのか…
結局人が集まるものは商業主義に汚染される運命
586無念Nameとしあき25/07/06(日)17:32:30No.1333563407そうだねx2
ブッピガンもいる?
587無念Nameとしあき25/07/06(日)17:32:53No.1333563507そうだねx1
レイズナーは合ってなさそうで
「孤独でもメロスのように強い意思で走り続けようぜ」って歌詞でわりと本編に合ってるんだよな
秋元康がそこまで考えてるかは微妙だけど
588無念Nameとしあき25/07/06(日)17:33:04No.1333563561そうだねx5
    1751790784837.jpg-(393989 B)
393989 B
>コーブラーフフフフフン
589無念Nameとしあき25/07/06(日)17:34:18No.1333563910そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
590無念Nameとしあき25/07/06(日)17:34:22No.1333563929+
    1751790862542.png-(794445 B)
794445 B
暗殺教室が再放送なのに主題歌変えてきたのも商業的な理由なんだろな
591無念Nameとしあき25/07/06(日)17:34:27No.1333563957そうだねx1
>空にそびえる 白い悪魔
>リアルロボット 燃えろガンダム
俺が辞めたら 誰がやるのか
今に見ていろジオン公国 全滅だ
592無念Nameとしあき25/07/06(日)17:34:40No.1333564016+
>シドミードとかアニメで知った
593無念Nameとしあき25/07/06(日)17:35:18No.1333564183+
>シドミードとかアニメで知った
594無念Nameとしあき25/07/06(日)17:35:31No.1333564243+
>暗殺教室が再放送なのに主題歌変えてきたのも商業的な理由なんだろな
ドラゴンボール改とかでもそうなんだろうな
595無念Nameとしあき25/07/06(日)17:35:45No.1333564298そうだねx2
今やアニメは邦画を凌ぐ商業コンテンツだからなぁ
596無念Nameとしあき25/07/06(日)17:36:25No.1333564445+
>今やアニメは邦画を凌ぐ商業コンテンツだからなぁ
逆に邦画が勢いなさすぎるどうしちまったんだ
597無念Nameとしあき25/07/06(日)17:36:39No.1333564502そうだねx2
>特にポケットにファンタジーは今頃になって突き刺さってくる
ミュウツーの逆襲のEDも良かったな
598無念Nameとしあき25/07/06(日)17:36:57No.1333564576+
>Ζの曲は刻を越えてとかも好きだったな
今更これと星空のbelieveに元の曲があるの知った
599無念Nameとしあき25/07/06(日)17:37:26No.1333564705+
>暗殺教室が再放送なのに主題歌変えてきたのも商業的な理由なんだろな
ソウルイーター再放送のOPが変わったのは
映像と画面サイズの違いなのかabingdon boys schoolの都合なのか
新しい曲流したかったのかよくわからなかったな
600無念Nameとしあき25/07/06(日)17:37:48No.1333564790そうだねx2
>今やアニメは邦画を凌ぐ商業コンテンツだからなぁ
ドラマよりもアニメの方がすごそうだ
601無念Nameとしあき25/07/06(日)17:37:53No.1333564821そうだねx1
>逆に邦画が勢いなさすぎるどうしちまったんだ
ドラマなんかもカスみたいなのばっか量産されるようになっちまった
602無念Nameとしあき25/07/06(日)17:38:00No.1333564856そうだねx1
>有名なアニソン歌手と言えばツィフェミの橋本潮さん
>男を貶す暴言を繰り返し続けた結果追放されました
寝る前に鍵垢にして起きたら鍵解除してマシンガン左翼モードになるの怖い
603無念Nameとしあき25/07/06(日)17:38:05No.1333564867+
公共の電波使う放送はその時間枠で流せるコンテンツが有限だから大人の事情は発生しやすいわな
604無念Nameとしあき25/07/06(日)17:38:58No.1333565116+
昔のアニソンの作曲家って大抵クラシック畑でドラマや映画の劇伴とか作っていた人達だよな
パロディっぽいのなら今のシンガーソングライターでも作れるけど
本来なら澤野弘之あたりが今の時代の正統派ってことじゃないの
605無念Nameとしあき25/07/06(日)17:39:25No.1333565256そうだねx1
>橋本潮
この人やXトシ洗脳のキテレツの人
まじでいい曲だな
606無念Nameとしあき25/07/06(日)17:39:28No.1333565278そうだねx1
>>逆に邦画が勢いなさすぎるどうしちまったんだ
>ドラマなんかもカスみたいなのばっか量産されるようになっちまった
ジャニーズに忖度しててジャニーズがけつあな問題でオワコンになったら何もなくなってしまった
ゴミ
607無念Nameとしあき25/07/06(日)17:40:17No.1333565492そうだねx1
>アニソンのビジネス化ってやっぱりあったのか…
>結局人が集まるものは商業主義に汚染される運命
ぶっちゃけこれに関しては90年代ぐらいからもうモロだろ
608無念Nameとしあき25/07/06(日)17:40:54No.1333565663+
邦画もホラーは割とB級なりに堅実な作りしてることが多い
609無念Nameとしあき25/07/06(日)17:41:14No.1333565757そうだねx2
アニソンじゃ無いけどM87はかなり映画の内容そのものだと思ってる
610無念Nameとしあき25/07/06(日)17:41:30No.1333565829+
北条司アニメはやたら噛み合ったな時代と
その次の時代のビーイング全盛のはなんか乗れなかったが
611無念Nameとしあき25/07/06(日)17:41:37No.1333565855+
クソみたいな実写化は色々あるけどクソみたいな舞台化ってないよなとふと思った
ガンダム00の舞台行ったけどめちゃくちゃ面白かった
612無念Nameとしあき25/07/06(日)17:43:09No.1333566267+
>邦画もホラーは割とB級なりに堅実な作りしてることが多い
というよりは大作の打率が下がってB級との差が縮まってしまったような感じ
613無念Nameとしあき25/07/06(日)17:43:35No.1333566392+
キャラソンって昔はいっぱいあったよね?
614無念Nameとしあき25/07/06(日)17:43:44No.1333566428+
実写がクソになるのはスポンサーと事務所の無茶振り捻じ込みが大半だからな...
615無念Nameとしあき25/07/06(日)17:43:51No.1333566449そうだねx1
>クソみたいな実写化は色々あるけどクソみたいな舞台化ってないよなとふと思った
>ガンダム00の舞台行ったけどめちゃくちゃ面白かった
舞台ってあの手この手で原作の雰囲気を再現しようとするから熱量すごくて飲み込まれるんだよな
ぼっちざろっくとかウマ娘の舞台も面白かったわ
616無念Nameとしあき25/07/06(日)17:44:23No.1333566593そうだねx2
    1751791463151.jpg-(911764 B)
911764 B
田中公平が昔からアニソンは差別されてきたとキレてたな
今も昔もアニソンが日本の音楽業界を支えてたのにマスコミも世間ももっと注目してくれとかなんとか
今でも充分注目されてるよね?
617無念Nameとしあき25/07/06(日)17:45:35No.1333566876+
>キャラソンって昔はいっぱいあったよね?
ちなみにテニプリの曲は約900曲あるよ
618無念Nameとしあき25/07/06(日)17:46:14No.1333567074+
円堂守時代のイナズマイレブンのOP・EDはどれもらしさがあっていいと思う
619無念Nameとしあき25/07/06(日)17:46:29No.1333567134そうだねx1
>ジャニーズに忖度しててジャニーズがけつあな問題でオワコンになったら何もなくなってしまった
>ゴミ
雰囲気というか作風がどれもこれもガキくさくてダサいのばっか
620無念Nameとしあき25/07/06(日)17:47:30No.1333567413+
>田中公平が昔からアニソンは差別されてきたとキレてたな
>今も昔もアニソンが日本の音楽業界を支えてたのにマスコミも世間ももっと注目してくれとかなんとか
>今でも充分注目されてるよね?
アニソンではあるんだろうけどOPED曲と作中BGMはジャンルが違う気がする
なんならマスコミどころか日本のアニメオタクですら作中BGMに注目してるやつ少ないんじゃなかろうか
621無念Nameとしあき25/07/06(日)17:47:31No.1333567420そうだねx4
>田中公平が昔からアニソンは差別されてきたとキレてたな
歌謡曲の時代やjpop黄金時代にもアニソンで突き進んできた人だから重みが違うよ
622無念Nameとしあき25/07/06(日)17:47:34No.1333567433そうだねx1
>キャラソンって昔はいっぱいあったよね?
2000年代後半から2010年代前半まではすごかったな
らきすたとか2週間に1回はCD出てたんじゃないかってペースだったように思う
623無念Nameとしあき25/07/06(日)17:48:47No.1333567719+
>なんならマスコミどころか日本のアニメオタクですら作中BGMに注目してるやつ少ないんじゃなかろうか
これは今も昔もそうだな
歌詞の無いインストの音楽は音楽扱いしない人は結構いる
ゲームのBGM聴いてても「これいつ歌始まるの?」とか言われたことまあまある
624無念Nameとしあき25/07/06(日)17:49:28No.1333567892+
田中公平が出してるランキングでハンターのBGMが4位で驚いた
625無念Nameとしあき25/07/06(日)17:49:44No.1333567957+
オシャレなアニソンを作ろうとした何か
ドラゴンボールDAIMA
626無念Nameとしあき25/07/06(日)17:50:03No.1333568030+
>アニソンではあるんだろうけどOPED曲と作中BGMはジャンルが違う気がする
>なんならマスコミどころか日本のアニメオタクですら作中BGMに注目してるやつ少ないんじゃなかろうか
バラエティでもBGMはガンダムとかよくあるし
627無念Nameとしあき25/07/06(日)17:50:43No.1333568216そうだねx4
アニメのBGMってバラエティ番組でめちゃくちゃ使われてるからな……
628無念Nameとしあき25/07/06(日)17:50:52No.1333568260+
>レイズナー
EDの5分だけのわがままがOPのアンサーソングっぽくて良かった
OP 何も言わずに行かせて欲しい〜♪
ED 寂しいけれど待ってるわ〜♪
629無念Nameとしあき25/07/06(日)17:51:22No.1333568395そうだねx9
    1751791882846.png-(83260 B)
83260 B
>ちなみにテニプリの曲は約900曲あるよ
630無念Nameとしあき25/07/06(日)17:51:57No.1333568549+
アニソンって今世界中でも評価されてて人気だしadoとかYOASOBIとか米津玄師とか海外でも日本でも評価されてるし差別されてたなんて信じられないな
631無念Nameとしあき25/07/06(日)17:52:01No.1333568570+
CD出せば出すだけ売れた時代はキャラソン出しまくってたな
あと円盤購入者限定楽曲とか
632無念Nameとしあき25/07/06(日)17:52:09No.1333568612+
注目されてる作中BGMって意外と少ないんだよなあ
こち亀の部長に追っかけられるテーマとか知名度やたら高いBGMはあるんだけどね
633無念Nameとしあき25/07/06(日)17:52:39No.1333568766+
田中公平は劇伴でも一線級だから仕事あるけど
それ出来ないと厳しいな
634無念Nameとしあき25/07/06(日)17:53:32No.1333569025+
>>キャラソンって昔はいっぱいあったよね?
>ちなみにテニプリの曲は約900曲あるよ
なそ
にん
635無念Nameとしあき25/07/06(日)17:53:48No.1333569095+
>注目されてる作中BGMって意外と少ないんだよなあ
>こち亀の部長に追っかけられるテーマとか知名度やたら高いBGMはあるんだけどね
タキシード仮面様か処刑用BGMじゃないと覚えられない
636無念Nameとしあき25/07/06(日)17:53:55No.1333569124そうだねx1
そういやしょこたんのアニソン聴かなくなったなぁ歌は好きだったな昔から歌は
637無念Nameとしあき25/07/06(日)17:55:45No.1333569640そうだねx2
田中公平の曲ならGガンが一番好き
我が心明鏡止水 されどこの拳は烈火の如く
638無念Nameとしあき25/07/06(日)17:56:03No.1333569847そうだねx1
    1751792163043.webm-(8163512 B)
8163512 B
>昭和三大一般曲に混じるアニソン
>キャッツアイ
>タッチ
>ミラクルガール
みゆき「思い出がいっぱい」は?
639無念Nameとしあき25/07/06(日)17:56:35No.1333569892+
    1751792195932.jpg-(6967 B)
6967 B
640無念Nameとしあき25/07/06(日)17:57:20No.1333570080そうだねx2
BGMで言うなら菊池俊輔とか言う化け物
ドラえもんもドラゴンボールも暴れん将軍もこの人だったと聞く
641無念Nameとしあき25/07/06(日)17:57:21No.1333570084+
まあアニソン人気ではなく
作品が人気なだけだからな
642無念Nameとしあき25/07/06(日)17:57:26No.1333570116+
>ちなみにテニプリの曲は約900曲あるよ
どゆこと…
643無念Nameとしあき25/07/06(日)17:58:09No.1333570337+
    1751792289058.mp4-(7339186 B)
7339186 B
シティハンターも割と一般曲だろ?
644無念Nameとしあき25/07/06(日)17:58:23No.1333570395+
    1751792303119.jpg-(84515 B)
84515 B
>キャラソンって昔はいっぱいあったよね?
…………
645無念Nameとしあき25/07/06(日)17:58:23No.1333570400そうだねx1
>らきすたとか2週間に1回はCD出てたんじゃないかってペースだったように思う
実質キャラソンも兼任してたハッピーマテリアルが毎週出してたような
646無念Nameとしあき25/07/06(日)17:58:39No.1333570485そうだねx1
>アニメのBGMってバラエティ番組でめちゃくちゃ使われてるからな……
昔ミンキーモモとかウラシマンのサントラがTVで使われまくってたな
647無念Nameとしあき25/07/06(日)17:58:51No.1333570527+
それって実際どうなの会て番組はほぼエヴァのBGMしか使わないという偏りよう
最近ジークアクスも使ってて
スタッフがカラーファンなのかなと
648無念Nameとしあき25/07/06(日)17:59:07No.1333570608そうだねx1
    1751792347877.png-(155319 B)
155319 B
>田中公平の曲ならGガンが一番好き
>我が心明鏡止水 されどこの拳は烈火の如く
今でも人気あるんやね
649無念Nameとしあき25/07/06(日)17:59:26No.1333570691+
>…
2期無くなったの?
650無念Nameとしあき25/07/06(日)17:59:41No.1333570756そうだねx2
>>昭和三大一般曲に混じるアニソン
>>キャッツアイ
>>タッチ
>>ミラクルガール
>みゆき「思い出がいっぱい」は?
銀河鉄道999は?
651無念Nameとしあき25/07/06(日)18:00:05No.1333570872+
なんでも鑑定団でよく流れるムサシ見参でござるダス
あととんでぶーりんのOP
652無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:20No.1333571202+
>>田中公平の曲ならGガンが一番好き
>>我が心明鏡止水 されどこの拳は烈火の如く
>今でも人気あるんやね
ONE PIECEつえー
653無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:44No.1333571291+
なんでも鑑定団の田中公平は素晴らしいジャスラック活用
654無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:52No.1333571327そうだねx1
>なんでも鑑定団でよく流れるムサシ見参でござるダス
>あととんでぶーりんのOP
未だに銀河万丈とみーながナレーションしてる方が驚くよ…
655無念Nameとしあき25/07/06(日)18:01:55No.1333571338そうだねx1
>実質キャラソンも兼任してたハッピーマテリアルが毎週出してたような
森山直太朗がdisってたな
656無念Nameとしあき25/07/06(日)18:03:10No.1333571670+
現代のキャラソンはVTuberのオリ曲が担ってる気がする
657無念Nameとしあき25/07/06(日)18:03:57No.1333571901そうだねx1
>森山直太朗がdisってたな
「あー、萌えー アキバ系のやつだ、あのー これね 無くなってほしいですね」
658無念Nameとしあき25/07/06(日)18:04:52No.1333572112そうだねx1
萌えもアキバ系ももはや死語に近いな…
659無念Nameとしあき25/07/06(日)18:04:53No.1333572114そうだねx1
エヴァの出撃BGMとか一時期気軽にTV番組で流れてた記憶
660無念Nameとしあき25/07/06(日)18:04:54No.1333572124そうだねx3
    1751792694132.jpg-(168297 B)
168297 B
全部同じ曲という潔さよ
661無念Nameとしあき25/07/06(日)18:04:59No.1333572147+
>1751792347877.png
トップをねらえ関係は上位には来てないのか
662無念Nameとしあき25/07/06(日)18:05:16No.1333572226+
>森山直太朗
久しぶりに名前聞いたなこの一発屋
663無念Nameとしあき25/07/06(日)18:05:31No.1333572305+
>>森山直太朗がdisってたな
> 「あー、萌えー アキバ系のやつだ、あのー これね 無くなってほしいですね」
マジでそんなこと言ってたの?ひでぇな
664無念Nameとしあき25/07/06(日)18:06:34No.1333572570+
そう考えると毎年キャラソンやシャッフル曲入れたボーカルアルバム出してるプリキュアある意味すごいな
665無念Nameとしあき25/07/06(日)18:06:52No.1333572638そうだねx1
ガンダムWも一時期はよく使われてた記憶
666無念Nameとしあき25/07/06(日)18:07:07No.1333572701+
鉄血1期のはよかったなあ
667無念Nameとしあき25/07/06(日)18:07:37No.1333572851+
プリキュアはキャラソンあるよ
今年はアイドルだから一人一人アルバム出してもよさそうなモノだが
668無念Nameとしあき25/07/06(日)18:07:40No.1333572860+
笑ゥせぇるすまんは田中公平で
669無念Nameとしあき25/07/06(日)18:08:45No.1333573198+
>森山直太朗がdisってたな
消えたのはお前だったなってオチ
670無念Nameとしあき25/07/06(日)18:09:04No.1333573303+
>全部同じ曲という潔さよ
この時代はOP曲(〇〇ソロver)とかも出して曲数稼いだりしてたしな
後にアイマスもやってたし
671無念Nameとしあき25/07/06(日)18:09:26No.1333573407そうだねx4
鉄血はフリージアもいい曲なんだがイメージが…
672無念Nameとしあき25/07/06(日)18:09:29No.1333573418+
森山の件は2005年だからもう20年前かぁ…
673無念Nameとしあき25/07/06(日)18:10:00No.1333573558そうだねx6
いいよね放送当時は嫌々歌ってたのに、何十年もしたら名曲扱いになって
わざわざそれだけアニソンフェスに歌いに来るようになるの
674無念Nameとしあき25/07/06(日)18:10:30No.1333573695+
Official髭男dismとかいうアニソン歌手好き
675無念Nameとしあき25/07/06(日)18:10:52No.1333573820+
>鉄血はフリージアもいい曲なんだがイメージが…
オールフェーーン なみだぁーー(高くて伸びる音程)
676無念Nameとしあき25/07/06(日)18:10:55No.1333573832+
>鉄血はフリージアもいい曲なんだがイメージが…
止まるんじゃねえぞ…
677無念Nameとしあき25/07/06(日)18:11:01No.1333573862そうだねx1
>No.1333573303
言われてみると人気の声優(新人声優)が歌ってるってだけでゴリ押ししてた時期あった
色んな意味でもうあの頃には戻れない
678無念Nameとしあき25/07/06(日)18:11:04No.1333573875そうだねx1
>歌詞は合わせてないのに合ってるなって曲もある
マサルさんのロマンスかな
679無念Nameとしあき25/07/06(日)18:11:33No.1333574005+
昔はアニソン歌うだけで下に見られることあったらしいから……
680無念Nameとしあき25/07/06(日)18:11:40No.1333574044+
>いいよね放送当時は嫌々歌ってたのに、何十年もしたら名曲扱いになって
90年代はアニメが低く見られてたからそういう感じのミュージシャン結構いた…
681無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:09No.1333574171+
ボボボーボ・ボーボボは伝説
682無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:21No.1333574223そうだねx1
>鉄血はフリージアもいい曲なんだがイメージが…
綺麗な曲だが確実に笑ってしまう体にされてしまった…
683無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:32No.1333574285そうだねx1
    1751793152025.mp4-(1600334 B)
1600334 B
ワルサーP38
684無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:35No.1333574296+
>ボボボーボ・ボーボボは伝説
まあバカサバイバーは作品に合ってたな
685無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:40No.1333574326そうだねx3
るろうに剣心のそばかすの歌詞とか何一つ作品と合ってないけど
もうるろうに剣心のOPはそばかす以外にありえない
686無念Nameとしあき25/07/06(日)18:12:52No.1333574385そうだねx1
>アニソン歌手はアニソンを食い物として稼ごうとする大手芸能事務所に目をつけられたせいで見なくなった
マクロスくらいの頃からアニメを見てないって事か
長きにわたる粘着ご苦労さん
687無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:08No.1333574459+
ポルノとかアニソン歌手だっけ?と思うくらいアニソン歌っている
688無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:13No.1333574484そうだねx2
>ボボボーボ・ボーボボは伝説
あれは今聴いてもカッコイイ
689無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:21No.1333574528+
???「ジャリ番の主題歌?やるならKAGEで」
690無念Nameとしあき25/07/06(日)18:13:29No.1333574570+
>>森山直太朗
>久しぶりに名前聞いたなこの一発屋
さくらしか知らない
691無念Nameとしあき25/07/06(日)18:14:02No.1333574725+
>90年代はアニメが低く見られてたからそういう感じのミュージシャン結構いた…
バンドの知名度上げるために仕方なくやってる感が聞いてるこっちにも伝わって来ていた
692無念Nameとしあき25/07/06(日)18:14:16No.1333574790そうだねx3
>有名なアニソン歌手が会社が違うと別名義で歌うのもそういう
子門真人の別名義いくつ有ったんだってレベル
693無念Nameとしあき25/07/06(日)18:14:39No.1333574892+
バンドメンバーがオタのパターンも
694無念Nameとしあき25/07/06(日)18:14:54No.1333574954そうだねx1
>いいよね放送当時は嫌々歌ってたのに、何十年もしたら名曲扱いになって
>わざわざそれだけアニソンフェスに歌いに来るようになるの
聖闘士星矢の主題歌歌ってた人がめちゃくちゃ金に困ってた時期に
銀行の口座にいきなりドンと入金があって何だこれ!って驚いたら
海外のアニメイベントとかでバンバン主題歌流されててその使用料だった
おかげで助かったみたいなパターンもあるらしい
695無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:07No.1333575022そうだねx2
    1751793307023.jpg-(18203 B)
18203 B
確かにたまにはむせいたいときあるよね
696無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:07No.1333575027+
>>>昭和三大一般曲に混じるアニソン
>>>キャッツアイ
>>>タッチ
>>>ミラクルガール
>>みゆき「思い出がいっぱい」は?
>銀河鉄道999は?
ゴダイゴかささきいさおかに分かれる
俺はささきいさお
697無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:09No.1333575034+
>なんでも鑑定団でよく流れるムサシ見参でござるダス
鑑定団はシンケンゴールドいざ!がちょっと流れるの好き
698無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:28No.1333575150+
権利関係で本人歌唱じゃないやつはパチソンテープ気分
699無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:36No.1333575192そうだねx2
>もうるろうに剣心のOPはそばかす以外にありえない
1/2好きよ
るろ剣のOPとしてではないけど
700無念Nameとしあき25/07/06(日)18:15:43No.1333575222+
>ポルノとかアニソン歌手だっけ?と思うくらいアニソン歌っている
GTOとハガレンくらいしか知らんな
アニメ自体あまり見てないのもある
701無念Nameとしあき25/07/06(日)18:16:08No.1333575348+
    1751793368025.mp4-(6856407 B)
6856407 B
頭文字Dいいよね...
702無念Nameとしあき25/07/06(日)18:16:13No.1333575376そうだねx1
>フリーレンの勇者はうーん…って印象だった
晴るの方が追憶を感じられて好きだった
703無念Nameとしあき25/07/06(日)18:16:30No.1333575452+
ペガサス幻想は海外のアニソンのど自慢みたいなイベントでも盛り上がるもんなあ
704無念Nameとしあき25/07/06(日)18:16:49No.1333575551そうだねx1
>>>>昭和三大一般曲に混じるアニソン
>>>>キャッツアイ
>>>>タッチ
>>>>ミラクルガール
>>>みゆき「思い出がいっぱい」は?
>>銀河鉄道999は?
>ゴダイゴかささきいさおかに分かれる
>俺はささきいさお
俺はゴダイゴ
705無念Nameとしあき25/07/06(日)18:17:37No.1333575787そうだねx1
2000年代の夕方アニメのタイアップでしか見たことないロックバンドもいっぱいある
706無念Nameとしあき25/07/06(日)18:17:57No.1333575884+
>バンドメンバーがオタのパターンも
バンプはまさにこれだな
綾波レイが好きすぎて曲にしちゃったんだっけ
707無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:09No.1333575941+
アニソン以外は海外で売れないからなあ
708無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:15No.1333575972+
>アニメ化に際して歌詞はかえてないが音楽は買えている
敵がびっくりする程デビルマンやな…
709無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:16No.1333575980+
昔あったようなタイアップ曲は非難されがちだけど歌詞が作品に関係なくとも
タイアップする程度にはクオリティやイメージが強いものもあったから今になると一概には否定しにくいと思ったりもする
710無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:17No.1333575984そうだねx1
FLOWとかアニタイだらけでアニソンバンド扱いされてたけど
ある時から完全に開き直ったな
711無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:20No.1333575995そうだねx2
>ミラクルガール
平成のミラクル・ガールしか知らない
712無念Nameとしあき25/07/06(日)18:18:49No.1333576161+
スラムダンクとかもなんか歌詞がそこまで作品に合ってないけどなんか合ってる不思議
君が好きだーと叫びーたい
713無念Nameとしあき25/07/06(日)18:19:11No.1333576257そうだねx2
旧ハガレンのタイアップ曲はどれもあってた
714無念Nameとしあき25/07/06(日)18:19:54No.1333576478+
>FLOWとかアニタイだらけでアニソンバンド扱いされてたけど
>ある時から完全に開き直ったな
FLOW好きだけどラップだけは嫌い
715無念Nameとしあき25/07/06(日)18:20:20No.1333576603そうだねx6
映像付ける人らが頑張ってると合ってない曲でも許せてしまう
716無念Nameとしあき25/07/06(日)18:20:50No.1333576766+
クロスゲームのED4曲はなんの関係もなさそうでコウと若葉の関係性が現れてて好きだったな
717無念Nameとしあき25/07/06(日)18:21:28No.1333576943そうだねx1
>FLOWとかアニタイだらけでアニソンバンド扱いされてたけど
>ある時から完全に開き直ったな
ぶっちゃけ売れりゃ勝ち
718無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:08No.1333577133そうだねx1
>映像付ける人らが頑張ってると合ってない曲でも許せてしまう
るろ剣がそれだな
719無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:16No.1333577173そうだねx4
アニソンを歌うと子供達が夢中になって聞いてくれる
自分の事を憶えていてくれていて嬉しいってアニキが言ってたな…素敵な仕事だ
720無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:17No.1333577175+
>旧ハガレンのタイアップ曲はどれもあってた
ポルノグラフィティが一番好きだった
君の手で切り裂いて 遠い日の記憶を悲しみの息の根を止めてくれよさあ 愛に焦がれた胸を貫け
721無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:29No.1333577239+
>スラムダンクとかもなんか歌詞がそこまで作品に合ってないけどなんか合ってる不思議
>君が好きだーと叫びーたい
ZARDのが青春を感じられて良いな
722無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:35No.1333577256そうだねx1
最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
723無念Nameとしあき25/07/06(日)18:22:57No.1333577349そうだねx1
    1751793777995.jpg-(22622 B)
22622 B
アニソン用じゃないアニソン使うの昭和の頃もあったじゃん
俺あんみつ姫好き
724無念Nameとしあき25/07/06(日)18:23:42No.1333577585そうだねx1
>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
なんかの呪文か?
725無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:04No.1333577710そうだねx1
最近BSでガンダムW見てるけど
OPで効果音入れまくるの最高だな
726無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:15No.1333577771+
>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
米津玄師のアニメタイアップそこまで多くないだろ
727無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:20No.1333577796+
>No.1333577256
目立つアニメにそこら辺がよく使われるからそう思うのも分かるけど実際そんなでもないぞ
728無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:46No.1333577943そうだねx2
>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
YOASOBI「許された…」
729無念Nameとしあき25/07/06(日)18:24:57No.1333577995+
アニソンは映像込みだから曲を刷り込みやすいんだよね
730無念Nameとしあき25/07/06(日)18:25:11No.1333578055+
>特撮はゴジュウジャーも中々攻めている
久々にタイトル叫んでるからな
731無念Nameとしあき25/07/06(日)18:25:49No.1333578237+
>米津玄師のアニメタイアップそこまで多くないだろ
自分に曲書かせてくれって働きかけたエピソードが濃すぎる
732無念Nameとしあき25/07/06(日)18:26:04No.1333578296+
オーイシはアニソン歌手でいいのかな?
733無念Nameとしあき25/07/06(日)18:26:05No.1333578304+
奇面組とんちんかんあんみつ姫
734無念Nameとしあき25/07/06(日)18:26:16No.1333578348そうだねx2
    1751793976378.mp4-(7110228 B)
7110228 B
とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
735無念Nameとしあき25/07/06(日)18:26:51No.1333578515+
>No.1333546192
これは終わりが延々とリフレインするからちょっと…
736無念Nameとしあき25/07/06(日)18:27:29No.1333578700+
>最近のお洒落アニソンは巧妙に歌詞に原作練り込んでるから
はっきり分かるようにしろ
737無念Nameとしあき25/07/06(日)18:27:34No.1333578718+
ふと今まで触れなかった古いアニソンにハマったりするから侮れない
今は愛はブーメランがマイブーム
738無念Nameとしあき25/07/06(日)18:27:45No.1333578765+
>>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
>米津玄師のアニメタイアップそこまで多くないだろ
多くはないけどアピール力が段違いだから悪目立ちしてる
739無念Nameとしあき25/07/06(日)18:27:54No.1333578813+
流行りの最新アニソン聴きたかったら
アニサマよりもロッキン行った方が良い時代になったな
アニサマも話題作の主題歌アーティスト呼べないからか
今年は懐古路線に走ってるし
740無念Nameとしあき25/07/06(日)18:28:00No.1333578846+
米津は今年だけでもメダリストとジークアクス(劇場版)からジークアクス(TV放送)からのチェンソーマンだから人によってはずっと声聴いてそうだ
741無念Nameとしあき25/07/06(日)18:28:06No.1333578881+
    1751794086326.jpg-(18776 B)
18776 B
としちゃんしっかりしなさい!のOPは爆風スランプだったね
742無念Nameとしあき25/07/06(日)18:28:38No.1333579089+
    1751794118420.webm-(2007378 B)
2007378 B
>頭文字Dいいよね...
そっちはアニソンじゃなくてユーロビートだから
743無念Nameとしあき25/07/06(日)18:29:01No.1333579160そうだねx3
>>仮面ライダー真っ赤な目
>それは普通に良い曲だからさ…
もうイントロ始まった瞬間にガッツリ心掴まれる
744無念Nameとしあき25/07/06(日)18:29:09No.1333579193+
>とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
軍歌アニソンはやめとけ
特級呪物扱いされた
745無念Nameとしあき25/07/06(日)18:30:05No.1333579502+
    1751794205490.webm-(6254163 B)
6254163 B
>とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
746無念Nameとしあき25/07/06(日)18:30:22No.1333579528そうだねx1
>俺あんみつ姫好き
この頃の秋元康は俺的には全盛期
747無念Nameとしあき25/07/06(日)18:31:02No.1333579698+
>ズガガンガガンガン do the muscle!!
カラオケでこれのコーラスやりたいけど誰も歌ってくれない…
748無念Nameとしあき25/07/06(日)18:31:24No.1333579826+
俺の行くカラオケでは
米津玄師米津玄師Mrs.Mrs.Mrs.Mrs.Mrs.CreepyNutsCreepyNutsAdoYOASOBI
かな
749無念Nameとしあき25/07/06(日)18:31:54No.1333579962+
>>とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
>軍歌アニソンはやめとけ
>特級呪物扱いされた
何でだよいい曲だろ!?
750無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:16No.1333580052+
俺は友達とカラオケ行ったらはっぴぃにゅうにゃあを2人で熱唱して〆る
良い曲なんすよ
751無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:28No.1333580100+
自分は中学生あたりにオレンジレンジの全盛期が来た世代だけどスレ画みたいな古っぽいOPは子供っぽいとかが来て聞くのを避けてたわ
752無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:42No.1333580180そうだねx1
    1751794362471.jpg-(21436 B)
21436 B
昔のアニソンならGTOが好きだった映像もハイセンスで滅茶苦茶印象に残ってる
753無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:45No.1333580190+
Creepy Nutsはカラオケとかで歌えるもんなの?
聞き取るのすら難しいんだが
754無念Nameとしあき25/07/06(日)18:32:43No.1333580204そうだねx1
    1751794363618.webm-(1711940 B)
1711940 B
>軍歌アニソンはやめとけ
こういうのかな
755無念Nameとしあき25/07/06(日)18:33:05No.1333580292そうだねx1
>米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師
玄玄玄米
756無念Nameとしあき25/07/06(日)18:33:08No.1333580303そうだねx2
>昔のアニソンならGTOが好きだった映像もハイセンスで滅茶苦茶印象に残ってる
これ超好き
757無念Nameとしあき25/07/06(日)18:33:11No.1333580315+
米津とかYOASOBIとか髭ダンとか自分で歌うと難しくないか?
758無念Nameとしあき25/07/06(日)18:33:25No.1333580377+
>もうイントロ始まった瞬間にガッツリ心掴まれる
BLACKのOPもてつをを過度に意識しないと割と歌い易い
759無念Nameとしあき25/07/06(日)18:33:37No.1333580474+
    1751794417165.webm-(4259158 B)
4259158 B
これがアニソン!(キリッ)
760無念Nameとしあき25/07/06(日)18:34:33No.1333580705+
某お笑いで「さぁ」が有名になった時カラオケで悲惨な事になったとか
あれ守護月天!のOPだからアニメが流れるんだよな
761無念Nameとしあき25/07/06(日)18:34:44No.1333580763そうだねx2
>奇面組とんちんかんあんみつ姫
おニャン子いいよね
762無念Nameとしあき25/07/06(日)18:34:53No.1333580814+
オレンジレンジは当時BLEACHとかと一緒に流行ったがある日を境に急に手のひら返しで叩かれてた記憶
763無念Nameとしあき25/07/06(日)18:34:55No.1333580824+
>米津とかYOASOBIとか髭ダンとか自分で歌うと難しくないか?
簡単な歌が良いなら白夜〜TrueLight〜でも歌ってろ
764無念Nameとしあき25/07/06(日)18:35:18No.1333580930+
>カラオケでこれのコーラスやりたいけど誰も歌ってくれない…
解ってるやつと行くアニソン特ソンカラオケは楽しいんだよな
コーラス入れたり入れてもらったり
765無念Nameとしあき25/07/06(日)18:35:22No.1333580951+
>某お笑いで「さぁ」が有名になった時カラオケで悲惨な事になったとか
>あれ守護月天!のOPだからアニメが流れるんだよな
ナダルと西野で色がついたのが悲惨でもある
766無念Nameとしあき25/07/06(日)18:35:29No.1333580977+
アクエリオンのOPが流行った時タイトル知らない人多いって話は笑った
767無念Nameとしあき25/07/06(日)18:35:56No.1333581110+
>>某お笑いで「さぁ」が有名になった時カラオケで悲惨な事になったとか
>>あれ守護月天!のOPだからアニメが流れるんだよな
>ナダルと西野で色がついたのが悲惨でもある
そんな最近にそんな事あったの?
768無念Nameとしあき25/07/06(日)18:36:17No.1333581211+
カラオケランキングとかyoutubeのランキングとか上50位以内でも1/4がMrs.でその中でもアニソンだったんだこれってのがあったりする
769無念Nameとしあき25/07/06(日)18:36:25No.1333581255+
>おニャン子いいよね
織田裕二奥田民生つんくも入りかけた息っ子クラブ
770無念Nameとしあき25/07/06(日)18:36:27No.1333581267+
>あれ守護月天!のOPだからアニメが流れるんだよな
最近のカラオケは曲選ぶ時に映像を無難な動物やら風景とかに差し替えたりも出来るな
771無念Nameとしあき25/07/06(日)18:36:32No.1333581287+
>これがアニソン!(キリッ)
boaって検索しても全然関係ない歌手が出てくるんですけど!
772無念Nameとしあき25/07/06(日)18:36:49No.1333581377+
>そんな最近にそんな事あったの?
アニメもKOCも大昔だよ
773無念Nameとしあき25/07/06(日)18:37:02No.1333581455そうだねx1
    1751794622862.jpg-(75654 B)
75654 B
ブルーハーツはアニソン
774無念Nameとしあき25/07/06(日)18:37:09No.1333581483+
    1751794629886.mp4-(2809349 B)
2809349 B
>>とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
>軍歌アニソンはやめとけ
>特級呪物扱いされた
悲しいときはは別に軍歌に聞こえんだろ
人前で聞いたらドン引きされるんはこういうガチのだ
775無念Nameとしあき25/07/06(日)18:37:14No.1333581511+
>アクエリオンのOPが流行った時タイトル知らない人多いって話は笑った
パチンコのCMで貴方と合体したい…からの主題からだからインパクトがすごかった
多分当時でも許されなかったタイプの広告
776無念Nameとしあき25/07/06(日)18:37:38No.1333581638+
>ブルーハーツはアニソン
声優の月の爆撃機気に入ってしまった
777無念Nameとしあき25/07/06(日)18:37:44No.1333581675+
>オレンジレンジは当時BLEACHとかと一緒に流行ったがある日を境に急に手のひら返しで叩かれてた記憶
曲がよその流用多すぎ
778無念Nameとしあき25/07/06(日)18:38:21No.1333581869+
パチやる人らはタイトルと演出だけ詳しくて面白い
779無念Nameとしあき25/07/06(日)18:38:39No.1333581952そうだねx1
>解ってるやつと行くアニソン特ソンカラオケは楽しいんだよな
>コーラス入れたり入れてもらったり
ゴッドマーズの時に「ポゥン…ポゥン…」って効果音入れたら怒られた
780無念Nameとしあき25/07/06(日)18:38:55No.1333582039そうだねx2
    1751794735422.jpg-(51144 B)
51144 B
アニソンと意識されてない
当時の所属グループも意識されなかった
781無念Nameとしあき25/07/06(日)18:39:43No.1333582270+
おっさんだけどカラオケでワルキューレに挑んで喉を痛めてるよ
782無念Nameとしあき25/07/06(日)18:39:55No.1333582329+
一般人が聞くようなアーティストが作った曲のがカッコいいし複数回聞けるようなクオリティだからね
ガンダムも初代の曲とか聞けたもんじゃないし
783無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:01No.1333582352そうだねx4
>ゴッドマーズの時に「ポゥン…ポゥン…」って効果音入れたら怒られた
ゴッドマーズの歌は最初にゴッドマーズ!してポウン!してろくしんがったーい!するもんだろ
784無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:06No.1333582376そうだねx1
独身ばんざーい!!
785無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:12No.1333582411+
>パチやる人らはタイトルと演出だけ詳しくて面白い
パチンコとスロットやる人はアニメは見たことないけどアニソン知ってる人多いね
786無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:17No.1333582425そうだねx1
>アニソンと意識されてない
うる星やつら歌ってたことも知られないグループ
787無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:17No.1333582427そうだねx1
>なんでも鑑定団の田中公平は素晴らしいジャスラック活用
キングゴウザウラーにサイバーコップのジングルにムサシロードの前口上に…
788無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:27No.1333582474+
>アニソンと意識されてない
>当時の所属グループも意識されなかった
波動拳1発15分...
789無念Nameとしあき25/07/06(日)18:40:52No.1333582590+
一般アーティストが作品に合わせて曲作り出したら
そりゃアニソン歌手は太刀打ちできない
790無念Nameとしあき25/07/06(日)18:41:04No.1333582649+
>キングゴウザウラーにサイバーコップのジングルにムサシロードの前口上に…
スーファミのアレンジCDまで活用してくる番組スタッフ
791無念Nameとしあき25/07/06(日)18:41:25No.1333582740+
なんか京都の屋敷っぽい背景で着物着たメンバーが謎のエネルギー飛ばし合う映像のPVがアニソンタイアップだったことがある
792無念Nameとしあき25/07/06(日)18:41:44No.1333582821+
>一般アーティストが作品に合わせて曲作り出したら
>そりゃアニソン歌手は太刀打ちできない
今がまさにそれみたいになりつつある
793無念Nameとしあき25/07/06(日)18:41:40No.1333582831そうだねx1
    1751794900922.webm-(1977266 B)
1977266 B
>>>とりあえず人前で聞いても恥ずかしくない曲を選んだりはするよな
>>軍歌アニソンはやめとけ
>>特級呪物扱いされた
>悲しいときはは別に軍歌に聞こえんだろ
>人前で聞いたらドン引きされるんはこういうガチのだ
794無念Nameとしあき25/07/06(日)18:42:07No.1333582929+
>No.1333574954
ボウケンジャーのオープニングの人だろうか…
795無念Nameとしあき25/07/06(日)18:42:14No.1333582956+
技名やロボットの名前叫んだりする曲ってはっきり言ってださいし
燃え上がれガンダムとかよりガンダムSEEDのインボークのがいいでしょどう聞いてもさ
796無念Nameとしあき25/07/06(日)18:42:27No.1333583012+
>解ってるやつと行くアニソン特ソンカラオケは楽しいんだよな
>コーラス入れたり入れてもらったり
いつサイバーフォーミュラやレッツ&ゴー!!の曲が来ても良いように速水渓と森久保祥太郎のCV準備してる
797無念Nameとしあき25/07/06(日)18:42:41No.1333583076+
>ボウケンジャーのオープニングの人だろうか…
そう
798無念Nameとしあき25/07/06(日)18:42:58No.1333583156+
昔のアニソンカラオケなんてどこかの専門学校の生徒が作ったかのようなCGで
宇宙船がピュンピュン光線撃ってたが今は本編映像増えたのか
799無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:02No.1333583180+
昔の曲をアニメのEDにしてそのキャラの声優が歌うのはアニソン扱いなのだろうか?
800無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:05No.1333583196+
今の流行りはアニメのOP曲的なのが多すぎる
たるいR&Bやバラードの頃より全然いいわ
801無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:06No.1333583206+
>FLOWとかアニタイだらけでアニソンバンド扱いされてたけど
>ある時から完全に開き直ったな
エウレカセブンの時にクソミソに言ってなかったっけ…
802無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:47No.1333583396そうだねx1
>昔の曲をアニメのEDにしてそのキャラの声優が歌うのはアニソン扱いなのだろうか?
カバーも立派なアニソン扱いで良いと思う
負けインのEDは次は誰が何を歌うのか楽しみだった
803無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:49No.1333583412そうだねx1
>技名やロボットの名前叫んだりする曲ってはっきり言ってださいし
>燃え上がれガンダムとかよりガンダムSEEDのインボークのがいいでしょどう聞いてもさ
つまらん煽りだな
804無念Nameとしあき25/07/06(日)18:43:58No.1333583453そうだねx2
    1751795038734.mp4-(7467259 B)
7467259 B
としあきは新居昭乃が好き
805無念Nameとしあき25/07/06(日)18:44:02No.1333583473そうだねx3
>最近BSでガンダムW見てるけど
>OPで効果音入れまくるの最高だな
ニニンがシノブ伝はセリフや効果音が無いと物足りない
806無念Nameとしあき25/07/06(日)18:44:57No.1333583737+
>おっさんだけどカラオケでワルキューレに挑んで喉を痛めてるよ
男は難しいだろうな歌うの
807無念Nameとしあき25/07/06(日)18:46:09No.1333584064+
>一般アーティストが作品に合わせて曲作り出したら
>そりゃアニソン歌手は太刀打ちできない
アニソン歌手も大体は提供楽曲歌うだけか作詞だけだしな
オーイシみたいな全部1人で出来る人なら重宝するけど
結局作曲や作詞は個別に発注するなら1アーティストに丸投げした方が良いやってなりそう
808無念Nameとしあき25/07/06(日)18:46:10No.1333584068+
>解ってるやつと行くアニソン特ソンカラオケは楽しいんだよな
>コーラス入れたり入れてもらったり
一時期ZENKIのために慈救咒を練習してたけど今はもう無理
809無念Nameとしあき25/07/06(日)18:46:11No.1333584076+
>カバーも立派なアニソン扱いで良いと思う
>負けインのEDは次は誰が何を歌うのか楽しみだった
同時期に毎週ED曲が変わる作品があったな
810無念Nameとしあき25/07/06(日)18:47:10No.1333584352+
    1751795230632.jpg-(268382 B)
268382 B
別にワンピのために書き下ろされた曲じゃないんだけど(連載が進むにつれて)前に進めなくなったやつと対立することが多い作品にこの曲が当てられたのは奇跡だったなぁと思う
811無念Nameとしあき25/07/06(日)18:47:47No.1333584521+
アニソンめっちゃ提供多いけど米津やyoasobiほど好かれてないヒャダインもいる
812無念Nameとしあき25/07/06(日)18:47:47No.1333584524+
    1751795267004.jpg-(105969 B)
105969 B
声優が歌う曲も立派なアニソンだぞ
813無念Nameとしあき25/07/06(日)18:47:59No.1333584577+
>カバーも立派なアニソン扱いで良いと思う
>負けインのEDは次は誰が何を歌うのか楽しみだった
マケインはOP最初聞いた時は何だこりゃと思ったけどはまってたよね
814無念Nameとしあき25/07/06(日)18:48:03No.1333584598+
>男は難しいだろうな歌うの
でも仲間内で歌うとウケが良いから(ギャグ的な意味で)
カラオケってこういう変化球も大事だし
815無念Nameとしあき25/07/06(日)18:48:08No.1333584620+
>コーラス入れたり入れてもらったり
真っ赤なスカーフのコーラス入れるの好き
816無念Nameとしあき25/07/06(日)18:48:18No.1333584665そうだねx1
クウガ世代としては歌詞に仮面ライダーは入れて欲しい
817無念Nameとしあき25/07/06(日)18:48:40No.1333584764+
>>OPで効果音入れまくるの最高だな
>ニニンがシノブ伝はセリフや効果音が無いと物足りない
効果音がどんどん追加されてたは憶えてる
818無念Nameとしあき25/07/06(日)18:49:22No.1333584926+
>FLOWとかアニタイだらけでアニソンバンド扱いされてたけど
>ある時から完全に開き直ったな
アニソン縛りライブ楽しかったぞ
819無念Nameとしあき25/07/06(日)18:49:34No.1333584981+
BUMPとか全盛期はタイアップを滅多にやらない時期があった
820無念Nameとしあき25/07/06(日)18:49:46No.1333585039+
    1751795386499.jpg-(52086 B)
52086 B
アニソンなんてアニメのタイトルを歌詞に入れるだけでいいんだよ
821無念Nameとしあき25/07/06(日)18:50:00No.1333585092+
    1751795400569.jpg-(41399 B)
41399 B
>>アニソンと意識されてない
>うる星やつら歌ってたことも知られないグループ
劇場版だとね
10周年記念とかだと尚更
822無念Nameとしあき25/07/06(日)18:50:20No.1333585183+
>最近のカラオケは曲選ぶ時に映像を無難な動物やら風景とかに差し替えたりも出来るな
コロナ前にとしあきカラオケオフやった時に、スマホから画像を送ってモニターに映す機能を使って画像レスポンチみたいな遊び出来たっけな…
823無念Nameとしあき25/07/06(日)18:50:34No.1333585250そうだねx3
森口博子「水の星へ愛をこめて」

神曲やん

アニメじゃない!アニメじゃない!

えっ…(ドン引き
824無念Nameとしあき25/07/06(日)18:50:52No.1333585347+
>>オレンジレンジは当時BLEACHとかと一緒に流行ったがある日を境に急に手のひら返しで叩かれてた記憶
>曲がよその流用多すぎ
アレンジレンジと人の言う…
825無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:06No.1333585395そうだねx2
    1751795466586.mp4-(6532739 B)
6532739 B
愛撫はアニソンですか
これはえろげだけど
826無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:13No.1333585428+
>アニソンめっちゃ提供多いけど米津やyoasobiほど好かれてないヒャダインもいる
アニソンとしてはなんか中途半端にオサレ感というかあっさり目なんだよな
やるなら米酢くらい徹底的にやらないと
827無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:13No.1333585434+
>アニソンめっちゃ提供多いけど米津やyoasobiほど好かれてないヒャダインもいる
ヒャダインのじょーじょー友情は
ララララブゴリラ何だその生き物が歌いたいから好きな気だよ
828無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:20No.1333585471+
レンジはドクターマリオが原曲素晴らしかった
829無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:28No.1333585500+
>No.1333582831
海外版でテトリスになったやつ来たな
830無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:51No.1333585583+
夢をかなえてドラえもんのアーティストはこの1曲だけで一生食っていけそうだな
ずっとOPに使われ続けてる
831無念Nameとしあき25/07/06(日)18:51:52No.1333585592+
>クウガ世代としては歌詞に仮面ライダーは入れて欲しい
龍騎から会社変わって入ってないんだよな
あとオーズまでしか知らないけど龍騎以外はそのライダーの名前入ってるのは知ってる
…電王も入ってはいないか
832無念Nameとしあき25/07/06(日)18:52:28No.1333585731+
前山田の曲でアシッド盛り込んだ曲が気に入ったけど
編曲の人の趣味だった
833無念Nameとしあき25/07/06(日)18:53:31No.1333586011+
>>No.1333582831
>海外版でテトリスになったやつ来たな
日本だと「ロシア民謡」だけどガチガチのソ連軍歌だった時期もあるから仕方ない…
834無念Nameとしあき25/07/06(日)18:54:05No.1333586166+
>???「あらすじそのまま歌詞にしとけば楽でいいわ」
てかそうして欲しい
関係ない歌詞なら他でやって
835無念Nameとしあき25/07/06(日)18:54:16No.1333586226+
>夢をかなえてドラえもんのアーティストはこの1曲だけで一生食っていけそうだな
>ずっとOPに使われ続けてる
だいぶ前に星野源のドラえもんに変わったよ
836無念Nameとしあき25/07/06(日)18:54:40No.1333586328+
>…電王も入ってはいないか
入ってたり入ってない年があるね
戦隊も〇〇+ジャーの〇〇しか歌詞にないパターンあるし
837無念Nameとしあき25/07/06(日)18:54:55No.1333586468+
    1751795695975.webm-(8025571 B)
8025571 B
>仮面ライダーはスタイリッシュになってるけどウルトラマンは結構いけてる
親父のタロウの時ですら本人主題歌わなかったの考えると常に前のめりだな円谷
838無念Nameとしあき25/07/06(日)18:55:22No.1333586539そうだねx3
アニメじゃない!アニメじゃない!

えっ…(ドン引き

サイレントボイス

超神曲やん
839無念Nameとしあき25/07/06(日)18:55:41No.1333586629+
>???「あらすじそのまま歌詞にしとけば楽でいいわ」
藤林聖子きたな…
840無念Nameとしあき25/07/06(日)18:55:44No.1333586645+
>>クウガ世代としては歌詞に仮面ライダーは入れて欲しい
>龍騎から会社変わって入ってないんだよな
>あとオーズまでしか知らないけど龍騎以外はそのライダーの名前入ってるのは知ってる
>…電王も入ってはいないか
セイバーは久々に仮面ライダーって歌ってた
841無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:16No.1333586784+
歌詞は及川眠子にてきとーに書いてもらうよ
842無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:22No.1333586806+
>>>No.1333582831
>>海外版でテトリスになったやつ来たな
>日本だと「ロシア民謡」だけどガチガチのソ連軍歌だった時期もあるから仕方ない…
てかロシアは今世界の悪役になっちまったから
それ再放送で流せんよな...と
どうなんだとっしー
843無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:29No.1333586842+
    1751795789176.jpg-(35095 B)
35095 B
ビッグオーの主題歌はあのQUEENが関わってることで有名
作詞・作曲ブライアン・メイ訳詞永井ルイとなっているんだぞ
844無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:33No.1333586869+
昔のアニソンのタイトル連呼は合唱曲ぽくすると税金流用できて制作費が安く済むみたいなのがあったな
845無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:50No.1333586944+
>アクエリオンのOPが流行った時タイトル知らない人多いって話は笑った
着うたサイトで勝手に「一万二千年前の恋」とか改題されたせいだよ
いつ思い出しても胸糞な話
846無念Nameとしあき25/07/06(日)18:56:52No.1333586950+
>戦隊も〇〇+ジャーの〇〇しか歌詞にないパターンあるし
グオブンブンは2年連続で言わなかったな
847無念Nameとしあき25/07/06(日)18:57:59No.1333587310+
    1751795879678.webm-(8134348 B)
8134348 B
>番組名、主人公、主人公ロボ、必殺技
>このうちのいずれかが歌詞に入っていないのはダメなアニソン
でも俺要領を得ない内容ちりばめただけの歌詞のOPで
原作と酒井ミキオしらない視聴者からも評価めっちゃ悪い所から始まって
848無念Nameとしあき25/07/06(日)18:58:21No.1333587350+
電王はライダー用語こそは入ってないけど歌詞のノリがカタギ向けではねぇなとは思う無理して入れなくても良くね?とは思う
849無念Nameとしあき25/07/06(日)18:58:27No.1333587393+
    1751795907290.png-(496521 B)
496521 B
>OPをずっと変えないという選択肢
850無念Nameとしあき25/07/06(日)18:59:03No.1333587569+
しかしだなとしあき
ここで挙がってる曲ん中で外で聞いても恥ずかしくないやつって頭文字Dと音速雷撃隊くらいではないか?
851無念Nameとしあき25/07/06(日)18:59:25No.1333587671そうだねx1
    1751795965354.mp4-(8032594 B)
8032594 B
>でも俺要領を得ない内容ちりばめただけの歌詞のOPで
>原作と酒井ミキオしらない視聴者からも評価めっちゃ悪い所から始まって
最終回の最後の数分で歌詞と話が完全にシンクロして皆黙らせたパターン好きなんだ…
852無念Nameとしあき25/07/06(日)19:02:17No.1333588467+
ジョジョOPが「連載時のアニソンに寄せよう」みたいな縛りをしてて5部(1995-1999)のOPが作詞:及川眠子 作曲:大森俊之だったのには笑った
ちなみに6部からその縛りはなくなった
853無念Nameとしあき25/07/06(日)19:04:16No.1333589043+
    1751796256924.jpg-(32729 B)
32729 B
ソ連の航空行進曲の和訳なこれも今じゃ流せんな…
劇中で流れたことは無かったけど
854無念Nameとしあき25/07/06(日)19:04:18No.1333589051そうだねx1
深く考えるな
米津とYOASOBIにしろ
855無念Nameとしあき25/07/06(日)19:04:35No.1333589138+
ジョジョのOPは3部以降は特殊演出込みの作曲しなきゃいけないの大変だったろうなぁって思う
856無念Nameとしあき25/07/06(日)19:05:53No.1333589470+
>深く考えるな
>米津とYOASOBIにしろ
もうだいぶマンネリ化してきたからそろそろ新しい人に変わってもらいたい
857無念Nameとしあき25/07/06(日)19:06:08No.1333589601+
    1751796368751.webm-(8187054 B)
8187054 B
>つんくの歌う魔術師オーフェンの主題歌良かったよな
>1ミリも原作は知らなそうで潔い
頼まれて最初にやったのが全巻買い込んで読んでこれはオーフェンとアザリーの話だなと理解して
アザリーのキャラクター性にフォーカスしたOPがこれともう一つなんだ
858無念Nameとしあき25/07/06(日)19:06:42No.1333589706+
    1751796402801.mp4-(7991217 B)
7991217 B
Los!Los!Los!とかは人前で歌えないなぁ
859無念Nameとしあき25/07/06(日)19:07:06No.1333589817+
でもジョジョ4部のチェイサーは本当にあの超カッコいいイントロからの超気が抜ける歌がちょっと…
OP映像は死ぬほどカッコイイです
860無念Nameとしあき25/07/06(日)19:07:38No.1333589998そうだねx2
    1751796458287.webm-(2035394 B)
2035394 B
>昔のアニソンならGTOが好きだった映像もハイセンスで滅茶苦茶印象に残ってる
861無念Nameとしあき25/07/06(日)19:07:58No.1333590051+
にんころのオープニング好き
862無念Nameとしあき25/07/06(日)19:08:00No.1333590060+
>着うたサイトで勝手に「一万二千年前の恋」とか改題されたせいだよ
>いつ思い出しても胸糞な話
アニメ自体は一万二千年前の敵のストーカーを歌ったで
そんな昔の事関係ない俺は今のヒロインお前が好きなんだよって話なんだよなアクエリオン…
863無念Nameとしあき25/07/06(日)19:09:00No.1333590353+
>1751796458287.webm
急に神曲貼るなびっくりするだろ
864無念Nameとしあき25/07/06(日)19:09:41No.1333590574+
>>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
>YOASOBI「許された…」
クソメガネも入れてやって…
865無念Nameとしあき25/07/06(日)19:10:16No.1333590746+
アニソン方面で印象に残ってないなセカイノオワリ
866無念Nameとしあき25/07/06(日)19:11:25No.1333591082+
    1751796685038.mp4-(8063276 B)
8063276 B
映画はよくてなぜアニメはダメなんだぜ?
867無念Nameとしあき25/07/06(日)19:11:50No.1333591200+
>>OPをずっと変えないという選択肢
この歌も「この地球上のどこかで」って歌詞にあるのにフューザーズの方ばっかりネタにされるのが腑に落ちない
868無念Nameとしあき25/07/06(日)19:12:09No.1333591307+
>1751796458287.webm
最後鬼塚が追いかけようとしてすぐ諦めるの好き
869無念Nameとしあき25/07/06(日)19:12:56No.1333591541+
GTOのOPを手がけた人=鰤のOP手がけた人
870無念Nameとしあき25/07/06(日)19:13:06No.1333591579+
>>>最近は米津玄師米津玄師AdoCreepynutsAdoAdoCreepynutsAdo米津玄師米津玄師米津玄師って感じ
>>YOASOBI「許された…」
>クソメガネも入れてやって…
狼の被り物も
871無念Nameとしあき25/07/06(日)19:13:25No.1333591661そうだねx1
俺はおっさんに両足突っ込んでる年齢だけど
1年に3曲以上はアニソン新曲を歌えるようにしてるよ
歳食うと昔の曲しか歌わなくなりがちだから脳トレ感覚で歌ってて気持ちいい新しいアニメの曲を覚える
今は意外にもaikoや緑黄色社会が歌ってて楽しい
872無念Nameとしあき25/07/06(日)19:13:53No.1333591805+
新ハンターハンターのOPは序盤のイメージならそこまでおかしくないんだけど変えないせいで悪い方にネタにされちまってる
873無念Nameとしあき25/07/06(日)19:14:15No.1333591902+
>GTOのOPを手がけた人=鰤のOP手がけた人
しらそん
874無念Nameとしあき25/07/06(日)19:14:17No.1333591917そうだねx1
>神のみぞ知る世界のOPはどれも良かった
>ああいう曲を俺は求めている
どれもフルが格好良すぎる…
875無念Nameとしあき25/07/06(日)19:14:23No.1333591944+
アニソンらしくないが何度か聞いてると実は良い感じじゃないかってなるアニソンも増えてるが
ちょっとこれはないわ…も増えてる感じがする
個人的には主にラップ系やクソラップでそう思ってしまう気もするが
876無念Nameとしあき25/07/06(日)19:14:30No.1333591970+
一般層にも人気あるアーティストがアニソンに忌避感持たずに仕事してくれるおかげで自分が世間から取り残されずに済んでるところはあるよね
877無念Nameとしあき25/07/06(日)19:14:43No.1333592056+
>>GTOのOPを手がけた人=鰤のOP手がけた人
>しらそん
ごめん映像の方
878無念Nameとしあき25/07/06(日)19:15:10No.1333592204+
    1751796910832.jpg-(19047 B)
19047 B
HUNTER×HUNTERで思い出したんだが幽☆遊☆白書のこの歌詞ってなんなの?
879無念Nameとしあき25/07/06(日)19:15:33No.1333592369そうだねx1
    1751796933511.webm-(3070941 B)
3070941 B
やはり歌詞にタイトル入ったアニソンが好きだ
880無念Nameとしあき25/07/06(日)19:15:49No.1333592395+
>個人的には主にラップ系やクソラップでそう思ってしまう気もするが
そこのアニソン クソラップはやめい やめい
ってなる
881無念Nameとしあき25/07/06(日)19:16:23No.1333592552+
ブレイバーンはネタ曲だけど自分で歌うと意外と気持ちよかったな
882無念Nameとしあき25/07/06(日)19:16:31No.1333592602そうだねx1
>アニソンらしくないが何度か聞いてると実は良い感じじゃないかってなるアニソンも増えてるが
>ちょっとこれはないわ…も増えてる感じがする
>個人的には主にラップ系やクソラップでそう思ってしまう気もするが
寄生獣のOPで感じたわ
曲そのものは悪くないと思うんだけど全然合ってねぇー
883無念Nameとしあき25/07/06(日)19:16:38No.1333592640+
>HUNTER×HUNTERで思い出したんだが幽☆遊☆白書のこの歌詞ってなんなの?
その歌詞の前に二つ例が挙げられていて
それの両方を肯定する(両方に◯をつける)って事
884無念Nameとしあき25/07/06(日)19:16:51No.1333592720+
作品とか映像の雰囲気と合ってればそんなに気にならない
出来ればちゃんと歌詞が聞き取れるような曲が良いけど…
885無念Nameとしあき25/07/06(日)19:16:53No.1333592736そうだねx1
急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る
886無念Nameとしあき25/07/06(日)19:17:50No.1333593045+
    1751797070160.mp4-(7227621 B)
7227621 B
アニメでもジブリは許されるんだろ?
887無念Nameとしあき25/07/06(日)19:18:27No.1333593249そうだねx4
>急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る
いつも聞いてた部分が実は2番だった時とかも出ばなを挫かれるよね
888無念Nameとしあき25/07/06(日)19:19:11No.1333593476そうだねx1
>急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る
2番のAメロBメロ辺りが1番と全然違ったりな
よくある
889無念Nameとしあき25/07/06(日)19:19:12No.1333593482+
    1751797152820.jpg-(43412 B)
43412 B
>作品とか映像の雰囲気と合ってればそんなに気にならない
>出来ればちゃんと歌詞が聞き取れるような曲が良いけど…
890無念Nameとしあき25/07/06(日)19:20:02No.1333593757そうだねx2
ラップはバトルハッカーズもSDガンダムも最高やん
891無念Nameとしあき25/07/06(日)19:20:28No.1333593885+
>アニメでもジブリは許されるんだろ?
心オナニーするやつは嫌いだ!
892無念Nameとしあき25/07/06(日)19:20:37No.1333593937+
>HUNTER×HUNTERで思い出したんだが幽☆遊☆白書のこの歌詞ってなんなの?
大人はズルいって事さ
893無念Nameとしあき25/07/06(日)19:20:41No.1333593965+
>>急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る
>いつも聞いてた部分が実は2番だった時とかも出ばなを挫かれるよね
不思議の海のナディアはズコーってなってしまったな…
894無念Nameとしあき25/07/06(日)19:21:06No.1333594100+
>アニメでもジブリは許されるんだろ?
その辺はファミリーやカップルでも見てもらうようにしたからねぇ
895無念Nameとしあき25/07/06(日)19:22:15No.1333594445そうだねx1
>>>OPをずっと変えないという選択肢
>この歌も「この地球上のどこかで」って歌詞にあるのにフューザーズの方ばっかりネタにされるのが腑に落ちない
画像見つからなかったけど
初期opだとイントロ部分で思いっきりニューヨークが描かれてるんだ
星条旗もあったり
896無念Nameとしあき25/07/06(日)19:22:21No.1333594483+
>ラップはバトルハッカーズもSDガンダムも最高やん
ココロオドルはアニソンだと知らない人が多いかもな
897無念Nameとしあき25/07/06(日)19:23:16No.1333594791+
歌詞がアニメと全然関係ないアニソンは好きじゃない
898無念Nameとしあき25/07/06(日)19:23:51No.1333594968そうだねx1
むしろ最近のアニソンは歌詞の内容がアニメに寄り添ったものになって昔よりアニメの為のアニソンになってる
899無念Nameとしあき25/07/06(日)19:23:55No.1333594997+
>要領を得ない内容ちりばめただけの歌詞のOPで
>原作と酒井ミキオしらない視聴者からも評価めっちゃ悪い
しらそん
900無念Nameとしあき25/07/06(日)19:23:56No.1333594998+
>急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る

>1751784647639.mp4
はラップ抜いたゾ☆
901無念Nameとしあき25/07/06(日)19:24:49No.1333595306+
>歌詞がアニメと全然関係ないアニソンは好きじゃない
そばかす…DAN DAN 心魅かれてく…
902無念Nameとしあき25/07/06(日)19:24:56No.1333595347そうだねx2
>急にラップが挟まれるとカラオケでとても困る
強がってばっか誤魔化す感情に過ぎ去った季節からの解答
903無念Nameとしあき25/07/06(日)19:25:04No.1333595383+
酒井美紀だと思ったら
ミキオって知らないおじさんが来た
という漫談
904無念Nameとしあき25/07/06(日)19:25:05No.1333595388+
>としあきは新居昭乃が好き
意味は無いけど心情的にはそうだね連打
905無念Nameとしあき25/07/06(日)19:27:24No.1333596138+
>むしろ最近のアニソンは歌詞の内容がアニメに寄り添ったものになって昔よりアニメの為のアニソンになってる
アニメスレで語る時もopのアーティストが作品のために書いたりしてる事多いから
歌詞から妄想膨らませたりしてるよね
もしもあの改札の前で〜とかインパルス加速して〜とか
906無念Nameとしあき25/07/06(日)19:28:06No.1333596350+
90年代のクソくだらんタイアップはもちろんクソだけど
作品名や作中の必殺技を言ってるだけでろくに本編見てないだろってコテコテのアニソンもアニメをバカにしてると思うよ
907無念Nameとしあき25/07/06(日)19:28:19No.1333596401+
>>悲しいときはは別に軍歌に聞こえんだろ
うわ…街宣車が近づいてきてる…と思ったら大ボリュームすぎんだろぉってぐらいの音量でダルタニアスOP流してる車に遭遇した事はある
良い歌だけど遠方からダルタニアスのテーマが近づいてくるとちょっと…ってなった
908無念Nameとしあき25/07/06(日)19:28:58No.1333596623そうだねx3
    1751797738574.jpg-(45359 B)
45359 B
ボンバヘッ!
909無念Nameとしあき25/07/06(日)19:29:37No.1333596813+
>ろくに本編見てないだろって
原作無いやつって作るの大変だろうな
910無念Nameとしあき25/07/06(日)19:29:54No.1333596900そうだねx1
プリキュアのズッキュンなげキッスでウィンクって歌詞にそこ仕込んでたのかと感心した
911無念Nameとしあき25/07/06(日)19:30:00No.1333596931+
    1751797800242.jpg-(39392 B)
39392 B
>歌詞がアニメと全然関係ないアニソンは好きじゃない
俺はその中でもアリとナシに分かれる感じだ
花田少年史はこの曲の雰囲気とマッチしててとても良いぞ
912無念Nameとしあき25/07/06(日)19:30:26No.1333597080+
>ブルーハーツはアニソン
これは本家もこっちも好き
でも元の曲があると後に知った「生存戦略ー!」のやつは元曲と聞くと違いすぎてえええ…ってなってアニメ版の方が好きだった
913無念Nameとしあき25/07/06(日)19:30:32No.1333597122+
米津は原作理解度が読者平均値より明らかに高い時がある
914無念Nameとしあき25/07/06(日)19:30:54No.1333597273+
>ボンバヘッ!
これは好きだった
915無念Nameとしあき25/07/06(日)19:31:18No.1333597408+
    1751797878123.jpg-(1499575 B)
1499575 B
本当に欲しい物は印税、歓声より
人生完成の一幕を君と駆ける今
お金無くても笑えてたんだよな
名も無い私なりに
何も無い教室で銀河を作っていた
負けるかよ 負けるかよ!

2回も韻を踏んだ上でしっかり人間讃歌になってる2番歌詞が凄い好きなんだ
916無念Nameとしあき25/07/06(日)19:31:42No.1333597550+
    1751797902688.png-(748180 B)
748180 B
お前らに最強のアニソンを教える
917無念Nameとしあき25/07/06(日)19:32:01No.1333597641+
とりあえず今季はばっどがーるとばさず見るよ
918無念Nameとしあき25/07/06(日)19:32:53No.1333597906+
    1751797973800.jpg-(8847 B)
8847 B
ブレイブウィッチーズのエンディング曲がカバーだって知ったときびっくりした
919無念Nameとしあき25/07/06(日)19:33:02No.1333597936+
>>YOASOBIと米津玄師に駆逐されてしまった
当たり外れあるけど評価もしてる
>creepy、Mrs.あたりもいるぞ!
こっちは個人的にはウッ…てなる…ジ・エンドも…
920無念Nameとしあき25/07/06(日)19:32:56No.1333597938+
    1751797976848.webm-(1944915 B)
1944915 B
前口上が欲しい
921無念Nameとしあき25/07/06(日)19:33:30No.1333598103+
そばかすの歌詞ってそんなに合ってないか?
922無念Nameとしあき25/07/06(日)19:33:46No.1333598190+
どうしてもプリキュアソングが歌いたくなった時はYOU MAKE ME HAPPY!!を歌うんだよ
歌詞に「プリキュア」がないから誤魔化せる
923無念Nameとしあき25/07/06(日)19:34:08No.1333598299そうだねx2
    1751798048033.jpg-(15169 B)
15169 B
くっちっずさっむめっろでぃーがっおもいだっさせってくれーる
924無念Nameとしあき25/07/06(日)19:34:21No.1333598358そうだねx1
>酒井美紀だと思ったら
>ミキオって知らないおじさんが来た
>という漫談
上のOPのはスクライドの音響と酒井ミキオを作者権限使って名指しで指名したの強すぎる
そら歌詞作る方もモチベ上がりますわ
925無念Nameとしあき25/07/06(日)19:34:56No.1333598553+
>90年代のクソくだらんタイアップはもちろんクソだけど
>作品名や作中の必殺技を言ってるだけでろくに本編見てないだろってコテコテのアニソンもアニメをバカにしてると思うよ
バカにはしてないと思ってるが今の有名アニメOPより熱量も理解度も及んでないかもしれんな
それぐらい今のレベルが高すぎる
926無念Nameとしあき25/07/06(日)19:35:01No.1333598584+
>大昔のアニメもけっこうアニメ内容に無関係なOPED採用してるな
アリプロ好きだけどストロベリーパイは緑山高校と何であの組み合わせだったんだろうと今も思う
927無念Nameとしあき25/07/06(日)19:36:04No.1333598924+
クロマティ高校の吉田拓郎はわかんないけどクロマティ高校だからいいか…ってなる
928無念Nameとしあき25/07/06(日)19:36:10No.1333598954+
    1751798170256.mp4-(8176662 B)
8176662 B
パチとスロを出してるアニメはアニメ知らんやつでも知ってるから助かる
929無念Nameとしあき25/07/06(日)19:36:14No.1333598975+
>上のOPのはスクライドの音響と酒井ミキオを作者権限使って名指しで指名したの強すぎる
>そら歌詞作る方もモチベ上がりますわ
原作者「酒井ミキオが主題歌やるならアニメ化ええで」
スタッフ「呼んできたで」
っょぃ
930無念Nameとしあき25/07/06(日)19:36:35No.1333599070+
90年代は逆にZENNKIの2個目のOPみたいな
ザストレートな聞いてて気持ちいいやつ出て来ると困惑した時代だったような気もする
931無念Nameとしあき25/07/06(日)19:37:12No.1333599269+
秋元康という概念生物
932無念Nameとしあき25/07/06(日)19:37:47No.1333599460+
>コンバトラーVのOP1番だけヘビロテしてみろ
>5回目ぐらいで気が狂いそうになるぞ
スパロボのカラオケモードでよく聴いてたわ

- GazouBBS + futaba-