レス送信モード |
---|
3段撃ちって史実じゃなくて創作の可能性が高いらしいなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
でも戦国最強をこれが画期的な方法だから倒した説は無理あるよな
隙なく打つために順番に打つようにしましたとか
現場の兵士も思いつくレベルだし
… | 1無念Nameとしあき25/07/05(土)14:37:21No.1333221655そうだねx8銃の数を多く用意しておいて射撃の間の差を出来るだけ無くして撃っていたというのは聞く |
… | 2無念Nameとしあき25/07/05(土)14:38:46No.1333221943+地形を生かしながら土塁や馬防柵を築いた野戦築城に |
… | 3無念Nameとしあき25/07/05(土)14:39:32No.1333222077そうだねx1馬がやる気無かったんだろう |
… | 4無念Nameとしあき25/07/05(土)14:40:53No.1333222352+>銃の数を多く用意しておいて射撃の間の差を出来るだけ無くして撃っていたというのは聞く |
… | 5無念Nameとしあき25/07/05(土)14:42:17No.1333222646+>地形を生かしながら土塁や馬防柵を築いた野戦築城に |
… | 6無念Nameとしあき25/07/05(土)14:44:31No.1333223138そうだねx4そもそも倍以上の敵と戦ってるのに戦術うんぬんの問題ではない |
… | 7無念Nameとしあき25/07/05(土)14:45:04No.1333223272+三丁の銃で一人が撃って二人に弾込めさせていたという説がある |
… | 8無念Nameとしあき25/07/05(土)14:47:00No.1333223638そうだねx7>三丁の銃で一人が撃って二人に弾込めさせていたという説がある |
… | 9無念Nameとしあき25/07/05(土)14:47:39No.1333223778+騎馬隊も実はなかった説もあるらしいな |
… | 10無念Nameとしあき25/07/05(土)14:49:17No.1333224130そうだねx2信長公記(太田午一)「三段撃ちしたなんて一っ言も言ってない」 |
… | 11無念Nameとしあき25/07/05(土)14:49:25No.1333224167そうだねx7 1751694565701.jpg-(57703 B) ![]() 銃は3アクション必要だから… |
… | 12無念Nameとしあき25/07/05(土)14:50:56No.1333224501そうだねx17>騎馬隊も実はなかった説もあるらしいな |
… | 13無念Nameとしあき25/07/05(土)14:51:41No.1333224656そうだねx2歴史って創作が多くないか |
… | 14無念Nameとしあき25/07/05(土)14:52:21No.1333224795+「こんな柵押し倒して攻め込んでやる!」と掛かりっきりになってるところへ鉛玉をぶち込む |
… | 15無念Nameとしあき25/07/05(土)14:52:30No.1333224834+>地球は丸いみたいな貴重なご意見ありがとうございます |
… | 16無念Nameとしあき25/07/05(土)14:52:45No.1333224897+明側の記録に弾込めだけ射撃だけって残ってる定期 |
… | 17無念Nameとしあき25/07/05(土)14:54:10No.1333225180そうだねx10本当に凄かったのは鉄砲云々ではなく柵に突っ込まざるを得ない状況を作ったこと |
… | 18無念Nameとしあき25/07/05(土)14:54:31No.1333225249そうだねx4>「こんな柵押し倒して攻め込んでやる!」と掛かりっきりになってるところへ鉛玉をぶち込む |
… | 19無念Nameとしあき25/07/05(土)14:54:33No.1333225256+>現場の兵士も思いつくレベルだし |
… | 20無念Nameとしあき25/07/05(土)14:54:57No.1333225352+>歴史って創作が多くないか |
… | 21無念Nameとしあき25/07/05(土)14:56:27No.1333225636そうだねx3>本当に凄かったのは鉄砲云々ではなく柵に突っ込まざるを得ない状況を作ったこと |
… | 22無念Nameとしあき25/07/05(土)14:56:35No.1333225663そうだねx4合戦前夜に武田方の砦が攻め落とされて退路を脅かされていたので |
… | 23無念Nameとしあき25/07/05(土)14:57:33No.1333225847そうだねx3>言い伝えも脚色が過ぎて実際どうだったかわからないな |
… | 24無念Nameとしあき25/07/05(土)14:58:16No.1333225993+思いつくのと実践するのとではまたちがうし |
… | 25無念Nameとしあき25/07/05(土)14:59:48No.1333226313そうだねx8>歴史って創作が多くないか |
… | 26無念Nameとしあき25/07/05(土)15:02:29No.1333226886そうだねx6まだその時代の生き残りがいた江戸初期でさえ軍記ものや講談などで脚色されまくっちゃうもんだしな |
… | 27無念Nameとしあき25/07/05(土)15:02:37No.1333226913そうだねx1徳川勢に属する旧今川家臣団の奮戦は織田軍をドン引きさせたのである |
… | 28無念Nameとしあき25/07/05(土)15:02:47No.1333226954+日記だって誇張が一切ないかっていうと怪しいし |
… | 29無念Nameとしあき25/07/05(土)15:03:32No.1333227107+ 1751695412615.jpg-(95452 B) ![]() 世間の評価は知らんがこの本面白かった |
… | 30無念Nameとしあき25/07/05(土)15:03:34No.1333227112+>合戦前夜に武田方の砦が攻め落とされて退路を脅かされていたので |
… | 31無念Nameとしあき25/07/05(土)15:04:05No.1333227239+地形に沿って柵をダーッと並べてその陰で |
… | 32無念Nameとしあき25/07/05(土)15:04:25No.1333227340そうだねx1龍馬が行くも昔は史実みたいに扱われてたんだっけ |
… | 33無念Nameとしあき25/07/05(土)15:04:56No.1333227444そうだねx1この当時の種子島って現代換算でおいくらくらい? |
… | 34無念Nameとしあき25/07/05(土)15:05:18No.1333227525そうだねx12 1751695518487.jpg-(41936 B) ![]() >まだその時代の生き残りがいた江戸初期でさえ軍記ものや講談などで脚色されまくっちゃうもんだしな |
… | 35無念Nameとしあき25/07/05(土)15:06:05No.1333227703そうだねx1>No.1333227107 |
… | 36無念Nameとしあき25/07/05(土)15:06:12No.1333227736+>地形に沿って柵をダーッと並べてその陰で |
… | 37無念Nameとしあき25/07/05(土)15:06:18No.1333227755+勝頼に代替わりしてから負け戦がほとんど無かったから |
… | 38無念Nameとしあき25/07/05(土)15:07:46No.1333228079+>普通なら柵の向こうで鉄砲構えて待ち構えてるとこに突撃なんて誰が考えたってやらんのよ無視して終わりなのよ |
… | 39無念Nameとしあき25/07/05(土)15:08:05No.1333228143+>思いつくのと実践するのとではまたちがうし |
… | 40無念Nameとしあき25/07/05(土)15:08:08No.1333228154+>この当時の種子島って現代換算でおいくらくらい? |
… | 41無念Nameとしあき25/07/05(土)15:08:19No.1333228192そうだねx4千丁の火縄銃を抱えてそれに見合う弾薬も用意できる経済力がもうね |
… | 42無念Nameとしあき25/07/05(土)15:08:43No.1333228282そうだねx6>>この当時の種子島って現代換算でおいくらくらい? |
… | 43無念Nameとしあき25/07/05(土)15:09:08No.1333228372+無敗の〇〇でも一回ぐらいはボロ負けするもんだしな |
… | 44無念Nameとしあき25/07/05(土)15:09:38No.1333228471そうだねx1この時代の火縄銃の有効射程が50〜100mとか現代の拳銃に毛の生えたものでしかない |
… | 45無念Nameとしあき25/07/05(土)15:09:40No.1333228476+>千丁の火縄銃を抱えてそれに見合う弾薬も用意できる経済力がもうね |
… | 46無念Nameとしあき25/07/05(土)15:10:28No.1333228653+信長が銃を揃えられたのは硝石かなんかを土から取れるってわかって |
… | 47無念Nameとしあき25/07/05(土)15:11:21No.1333228858+いずれにしても早朝から始まって半日も戦闘が続いているのだから |
… | 48無念Nameとしあき25/07/05(土)15:11:31No.1333228896そうだねx2信長のシェフの長篠の戦いは面白かった |
… | 49無念Nameとしあき25/07/05(土)15:11:40No.1333228938+待ちの戦法だよね |
… | 50無念Nameとしあき25/07/05(土)15:12:10No.1333229054そうだねx4大正デモクラシーの時に近代化を拒む古い考え=武田騎馬軍 |
… | 51無念Nameとしあき25/07/05(土)15:12:11No.1333229059そうだねx3>信長が銃を揃えられたのは硝石かなんかを土から取れるってわかって |
… | 52無念Nameとしあき25/07/05(土)15:12:12No.1333229066+戦いは数だよ兄者ぁ |
… | 53無念Nameとしあき25/07/05(土)15:12:20No.1333229095+逆に3段打ちは今までなんで史実だと思われてたんだ? |
… | 54無念Nameとしあき25/07/05(土)15:13:31No.1333229333+>>この当時の種子島って現代換算でおいくらくらい? |
… | 55無念Nameとしあき25/07/05(土)15:13:41No.1333229367そうだねx2>武田の幹部はどういう気持ちで突撃命令を出てたんだろう |
… | 56無念Nameとしあき25/07/05(土)15:16:37No.1333230000そうだねx1織田の戦争は基本は金で勝つだからな |
… | 57無念Nameとしあき25/07/05(土)15:17:38No.1333230226そうだねx1>>歴史って創作が多くないか |
… | 58無念Nameとしあき25/07/05(土)15:17:57No.1333230308+>No.1333228154 |
… | 59無念Nameとしあき25/07/05(土)15:18:04No.1333230333そうだねx1>この時代の火縄銃の有効射程が50〜100mとか現代の拳銃に毛の生えたものでしかない |
… | 60無念Nameとしあき25/07/05(土)15:18:27No.1333230413そうだねx1>多分だけど少なくとも突っ込んで総攻撃する方がまだ目は有るって判断したんだと思うよ |
… | 61無念Nameとしあき25/07/05(土)15:18:48No.1333230490そうだねx8>この時代の火縄銃の有効射程が50〜100mとか現代の拳銃に毛の生えたものでしかない |
… | 62無念Nameとしあき25/07/05(土)15:19:12No.1333230560そうだねx1>信長の鉄砲隊にここまでやられると思ってなかった感じかね |
… | 63無念Nameとしあき25/07/05(土)15:20:09No.1333230772そうだねx1>>No.1333228154 |
… | 64無念Nameとしあき25/07/05(土)15:20:37No.1333230871そうだねx1>逆に3段打ちは今までなんで史実だと思われてたんだ? |
… | 65無念Nameとしあき25/07/05(土)15:21:36No.1333231099そうだねx2>誰がそんなこと言った? |
… | 66無念Nameとしあき25/07/05(土)15:21:51No.1333231158そうだねx1>人馬一体の軍団作るのも手間と時間かかるからな |
… | 67無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:24No.1333231257そうだねx3馬だってなんの訓練もなく戦場で仕事してくれないからな |
… | 68無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:59No.1333231388そうだねx2>まだ火縄銃の方が短期訓練で弾幕作れるぐらいの運用できるんじゃない? |
… | 69無念Nameとしあき25/07/05(土)15:23:23No.1333231486+弾の装填に手間も時間もかかる |
… | 70無念Nameとしあき25/07/05(土)15:23:32No.1333231515そうだねx5>逆に3段打ちは今までなんで史実だと思われてたんだ? |
… | 71無念Nameとしあき25/07/05(土)15:24:08No.1333231641そうだねx1>>まだ火縄銃の方が短期訓練で弾幕作れるぐらいの運用できるんじゃない? |
… | 72無念Nameとしあき25/07/05(土)15:24:49No.1333231797そうだねx1ウマって銃声ビビらないの? |
… | 73無念Nameとしあき25/07/05(土)15:24:54No.1333231818+弓矢や投石だって前にまっすぐ飛ばすだけで充分難しいんすよ |
… | 74無念Nameとしあき25/07/05(土)15:25:10No.1333231866+>果たして何万人も人間が騒いでるところで鉄砲の音がそんなに大きいかどうか |
… | 75無念Nameとしあき25/07/05(土)15:25:29No.1333231938そうだねx2>ウマって銃声ビビらないの? |
… | 76無念Nameとしあき25/07/05(土)15:25:34No.1333231954+ 1751696734183.png-(168947 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 77無念Nameとしあき25/07/05(土)15:26:05No.1333232057+これ嘘らしいじゃん |
… | 78無念Nameとしあき25/07/05(土)15:26:15No.1333232095+小山の上に織田・徳川の本陣があって |
… | 79無念Nameとしあき25/07/05(土)15:26:16No.1333232098そうだねx2>ウマって銃声ビビらないの? |
… | 80無念Nameとしあき25/07/05(土)15:27:06No.1333232307+長篠の戦いは野戦築城と釣り出しが肝だったってどうする家康ですらやってたぞ |
… | 81無念Nameとしあき25/07/05(土)15:28:26No.1333232607+銃は訓練期間少なくて当たりづらいけど殺傷能力あって |
… | 82無念Nameとしあき25/07/05(土)15:28:40No.1333232665そうだねx1>No.1333231954 |
… | 83無念Nameとしあき25/07/05(土)15:28:48No.1333232698+武田にも鉄砲隊ぐらいあるんだから |
… | 84無念Nameとしあき25/07/05(土)15:28:50No.1333232706そうだねx1長篠のMVPは鳥居強右衛門クン |
… | 85無念Nameとしあき25/07/05(土)15:29:24No.1333232845+>慣れれば大砲の音にすらビビらなくなるけど |
… | 86無念Nameとしあき25/07/05(土)15:29:46No.1333232950そうだねx1>弓矢や投石だって前にまっすぐ飛ばすだけで充分難しいんすよ |
… | 87無念Nameとしあき25/07/05(土)15:29:50No.1333232963+>長篠のMVPは鳥居強右衛門クン |
… | 88無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:03No.1333233032+>武田にも鉄砲隊ぐらいあるんだから |
… | 89無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:34No.1333233143そうだねx1>日本の場合負傷記録を見ると石の負傷は攻城戦の時ばかりで高い所から落とされるタイプばかりだとわかるし |
… | 90無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:45No.1333233193そうだねx3>武田にも鉄砲隊ぐらいあるんだから |
… | 91無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:52No.1333233229+>長篠のMVPは鳥居強右衛門クン |
… | 92無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:58No.1333233254そうだねx1>武田にも鉄砲隊ぐらいあるんだから |
… | 93無念Nameとしあき25/07/05(土)15:32:20No.1333233582+>>武田にも鉄砲隊ぐらいあるんだから |
… | 94無念Nameとしあき25/07/05(土)15:32:53No.1333233699そうだねx1金が無いと何が辛いってまともに訓練出来ないのが辛い |
… | 95無念Nameとしあき25/07/05(土)15:33:35No.1333233884+>>日本の場合負傷記録を見ると石の負傷は攻城戦の時ばかりで高い所から落とされるタイプばかりだとわかるし |
… | 96無念Nameとしあき25/07/05(土)15:33:45No.1333233918+3段撃ち実際にやってみたら3段目撃つ頃には周りに煙が立ち込めて |
… | 97無念Nameとしあき25/07/05(土)15:33:52No.1333233945そうだねx1なんで嘘だったのかって話は一切無いの? |
… | 98無念Nameとしあき25/07/05(土)15:34:28No.1333234074そうだねx1最初は三段でもだんだんバラけて多段撃ちになりそう |
… | 99無念Nameとしあき25/07/05(土)15:34:40No.1333234131そうだねx2>日本の場合負傷記録を見ると石の負傷は攻城戦の時ばかりで高い所から落とされるタイプばかりだとわかるし |
… | 100無念Nameとしあき25/07/05(土)15:34:44No.1333234145+ 1751697284729.jpg-(85629 B) ![]() 農民たちにチェスト種子島させたら無双できそうではあるけどなあ |
… | 101無念Nameとしあき25/07/05(土)15:35:25No.1333234290そうだねx1 1751697325771.jpg-(42477 B) ![]() 重機関銃って知ってるか? |
… | 102無念Nameとしあき25/07/05(土)15:35:31No.1333234314そうだねx2>要するに鉄砲の数だけで大きな違いになるはずがないというのが今の見解だ |
… | 103無念Nameとしあき25/07/05(土)15:35:54No.1333234422+もっと俯瞰して考えると馬房柵は馬は防げるが弓も鉄砲も防げない |
… | 104無念Nameとしあき25/07/05(土)15:36:12No.1333234478そうだねx1>当時は石合戦というサバゲーと暴動を足して二で割ったようなスポーツが庶民の間で流行っていたから、ワザワザ訓練をする必要が無いのが最大のメリットだからな |
… | 105無念Nameとしあき25/07/05(土)15:36:36No.1333234577+>No.1333234290 |
… | 106無念Nameとしあき25/07/05(土)15:36:39No.1333234588そうだねx5レスの質って文章量に反比例するなって |
… | 107無念Nameとしあき25/07/05(土)15:37:08No.1333234711+>いや弓の方は武田の軍役文書から訓練課せられてることが分かってるんだが? |
… | 108無念Nameとしあき25/07/05(土)15:37:20No.1333234756+実際は発砲の準備が整ったやつから前に出て勝手に撃つ先着順自由連射だったんだっけ? |
… | 109無念Nameとしあき25/07/05(土)15:37:21No.1333234766そうだねx1そりゃ勝った方が武勇伝伝えるのが歴史だし |
… | 110無念Nameとしあき25/07/05(土)15:37:35No.1333234810+>この時代の火縄銃の有効射程が50〜100mとか現代の拳銃に毛の生えたものでしかない |
… | 111無念Nameとしあき25/07/05(土)15:37:39No.1333234824そうだねx3新資料とか出てきたらここで言ってることは全部嘘だったと言うこともありうるの? |
… | 112無念Nameとしあき25/07/05(土)15:38:46No.1333235096+でもボルトアクションとか実質照準からやり直しでわあるんだよなあ |
… | 113無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:05No.1333235161+鎧着てる奴に通用する投石とか大谷翔平百人集めないと無理でしょ |
… | 114無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:23No.1333235231+>最初は三段でもだんだんバラけて多段撃ちになりそう |
… | 115無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:26No.1333235244そうだねx1>新資料とか出てきたらここで言ってることは全部嘘だったと言うこともありうるの? |
… | 116無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:40No.1333235296+どう検証したところで「三段撃ちはやっぱりあった」なんてことにはならんから |
… | 117無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:43No.1333235313+少なくとも信長公記には三弾撃ちの記述はない |
… | 118無念Nameとしあき25/07/05(土)15:39:44No.1333235317そうだねx4>新資料とか出てきたらここで言ってることは全部嘘だったと言うこともありうるの? |
… | 119無念Nameとしあき25/07/05(土)15:40:28No.1333235474そうだねx1>鎧着てる奴に通用する投石とか大谷翔平百人集めないと無理でしょ |
… | 120無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:05No.1333235612+新しく出てきた資料の方が間違ってる可能性 |
… | 121無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:19No.1333235661+銃砲について有効射程距離っていうのは基本的にある程度狙って当たることが期待できるかつ殺傷力を維持してる距離なんだけど |
… | 122無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:22No.1333235671+人間だろうが馬だろうが初めて見る大量の銃による一斉射撃におびえないわけがない |
… | 123無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:33No.1333235718+>実際は発砲の準備が整ったやつから前に出て勝手に撃つ先着順自由連射だったんだっけ? |
… | 124無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:53No.1333235786+炭と硫黄は日本中で手に入れられるのに硝石だけが… |
… | 125無念Nameとしあき25/07/05(土)15:41:54No.1333235792+>装填係と撃つ係、指揮係が別に分かれてたマシンガン戦法は記録が実際に残ってる |
… | 126無念Nameとしあき25/07/05(土)15:42:55No.1333236035+>人間だろうが馬だろうが初めて見る大量の銃による一斉射撃におびえないわけがない |
… | 127無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:00No.1333236055+>炭と硫黄は日本中で手に入れられるのに硝石だけが… |
… | 128無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:00No.1333236057そうだねx2>駆け上がるのに手こずっても数で圧せば行ける |
… | 129無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:06No.1333236080そうだねx3スレろくに読んでないのに噛みついてるのな |
… | 130無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:10No.1333236084+自慢話を得意げに手紙として出す信長だから当時の同盟者にこうやって武田に勝ったよとか詳細に書いてるのないのかな |
… | 131無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:27No.1333236154そうだねx3有効射程ってのは実は時代によって定義が変わる |
… | 132無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:49No.1333236242+口やかましい老臣が一斉に掃けた勝頼ニキは満更でもなかったと思うよ |
… | 133無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:53No.1333236264+そりゃ訓練してますからね |
… | 134無念Nameとしあき25/07/05(土)15:43:59No.1333236286+>自慢話を得意げに手紙として出す信長だから当時の同盟者にこうやって武田に勝ったよとか詳細に書いてるのないのかな |
… | 135無念Nameとしあき25/07/05(土)15:44:30No.1333236394+>>装填係と撃つ係、指揮係が別に分かれてたマシンガン戦法は記録が実際に残ってる |
… | 136無念Nameとしあき25/07/05(土)15:44:33No.1333236408+もしかして鉄砲なんて無かったんじゃ・・・ |
… | 137無念Nameとしあき25/07/05(土)15:45:14No.1333236571+長篠の戦いの3段撃ちのスレとかすぐ些細なことで頭の悪い罵り合い始めるスレの典型 |
… | 138無念Nameとしあき25/07/05(土)15:45:22No.1333236598そうだねx1>口やかましい老臣が一斉に掃けた勝頼ニキは満更でもなかったと思うよ |
… | 139無念Nameとしあき25/07/05(土)15:45:36No.1333236650+陸軍が勝手に話盛った |
… | 140無念Nameとしあき25/07/05(土)15:45:46No.1333236689そうだねx1>現代の基準で火縄銃を撃ったら有効射程は50m程度になる |
… | 141無念Nameとしあき25/07/05(土)15:45:58No.1333236739+>>人間だろうが馬だろうが初めて見る大量の銃による一斉射撃におびえないわけがない |
… | 142無念Nameとしあき25/07/05(土)15:47:21No.1333237033+今の銃ならいざ知らず |
… | 143無念Nameとしあき25/07/05(土)15:47:43No.1333237116+>>口やかましい老臣が一斉に掃けた勝頼ニキは満更でもなかったと思うよ |
… | 144無念Nameとしあき25/07/05(土)15:47:48No.1333237129+>その割に野戦投石の負傷記録がないから実際にはよほど使い物にならなかったとわかるな |
… | 145無念Nameとしあき25/07/05(土)15:47:49No.1333237132+ダルマさんが転んだみたく斉射のタイミングに合わせて盾を構えたらいい |
… | 146無念Nameとしあき25/07/05(土)15:48:03No.1333237193そうだねx2>昔の基準で現代のライフルを撃ったら有効射程は1キロ近くあるし |
… | 147無念Nameとしあき25/07/05(土)15:48:21No.1333237264そうだねx2戦争ばかりしてる人間は馬鹿じゃないので発砲音対策に馬のイヤーネットとか |
… | 148無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:19No.1333237484そうだねx2>今の銃ならいざ知らず |
… | 149無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:27No.1333237511そうだねx2>本当に凄かったのは鉄砲云々ではなく柵に突っ込まざるを得ない状況を作ったこと |
… | 150無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:30No.1333237517+>自慢話を得意げに手紙として出す信長だから当時の同盟者にこうやって武田に勝ったよとか詳細に書いてるのないのかな |
… | 151無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:30No.1333237518+>まあ所詮、弓や鉄砲の代用、数合わせみたいなものだから⋯ |
… | 152無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:47No.1333237577+人間に当たらなくても馬に当たったら馬が怪我するでしょ? |
… | 153無念Nameとしあき25/07/05(土)15:49:59No.1333237616+武田の小山田信茂が投石隊を率いて三方ヶ原の戦いで活躍したんじゃ無いの!?この逸話嘘なの!? |
… | 154無念Nameとしあき25/07/05(土)15:50:21No.1333237696+>No.1333237193 |
… | 155無念Nameとしあき25/07/05(土)15:50:42No.1333237771そうだねx1フルアーマー馬とかいなかったのかしらん |
… | 156無念Nameとしあき25/07/05(土)15:50:55No.1333237813+三方ヶ原で陣夫(郷人)に挑発程度のことをやらせたくらいしかマジで合戦の野戦投石ってないんじゃない? |
… | 157無念Nameとしあき25/07/05(土)15:51:04No.1333237845+欧州じゃ銃兵は騎馬に弱いという認識だから普通にやっても勝頼負けてそう |
… | 158無念Nameとしあき25/07/05(土)15:51:12No.1333237871+ここでもケンが大活躍 |
… | 159無念Nameとしあき25/07/05(土)15:51:22No.1333237910そうだねx3手紙を見るに武田は織田の総数が分かってない |
… | 160無念Nameとしあき25/07/05(土)15:51:59No.1333238042+>>昔の基準で現代のライフルを撃ったら有効射程は1キロ近くあるし |
… | 161無念Nameとしあき25/07/05(土)15:52:26No.1333238149そうだねx1三方ヶ原だって徳川勢は構わず突っ込んでいくから足止めにすらなってないしな |
… | 162無念Nameとしあき25/07/05(土)15:52:46No.1333238223そうだねx1馬防柵をきっちり用意した戦場に武田軍を誘導できた時点で作戦勝ちなんじゃないかしら |
… | 163無念Nameとしあき25/07/05(土)15:52:48No.1333238230+>ここでもケンが大活躍 |
… | 164無念Nameとしあき25/07/05(土)15:53:10No.1333238303+銃は剣よりも強し |
… | 165無念Nameとしあき25/07/05(土)15:53:18No.1333238334+>武田の小山田信茂が投石隊を率いて三方ヶ原の戦いで活躍したんじゃ無いの!?この逸話嘘なの!? |
… | 166無念Nameとしあき25/07/05(土)15:53:41No.1333238439そうだねx1>>ここでもケンが大活躍 |
… | 167無念Nameとしあき25/07/05(土)15:54:45No.1333238661+>フルアーマー馬とかいなかったのかしらん |
… | 168無念Nameとしあき25/07/05(土)15:54:46No.1333238668そうだねx2武士が投石で死にましたとか恥ずかしくて記録に残せねーよ |
… | 169無念Nameとしあき25/07/05(土)15:55:04No.1333238729そうだねx1なんで三段撃ちが無かったって事になってんだろ? |
… | 170無念Nameとしあき25/07/05(土)15:55:31No.1333238821そうだねx1>手紙を見るに武田は織田の総数が分かってない |
… | 171無念Nameとしあき25/07/05(土)15:55:50No.1333238897そうだねx1>なんで三段撃ちが無かったって事になってんだろ? |
… | 172無念Nameとしあき25/07/05(土)15:55:53No.1333238911+鉄砲の場合は号令に合わせて一斉に撃つより |
… | 173無念Nameとしあき25/07/05(土)15:56:45No.1333239113そうだねx1>銃は3アクション必要だから… |
… | 174無念Nameとしあき25/07/05(土)15:57:16No.1333239229そうだねx2>武士が投石で死にましたとか恥ずかしくて記録に残せねーよ |
… | 175無念Nameとしあき25/07/05(土)15:57:20No.1333239247+大谷翔平でもない限り普通に石拾って投げるだけで相手殺すのは難しい |
… | 176無念Nameとしあき25/07/05(土)15:57:32No.1333239291+よくわかんねーけど、「撃てー!」って聞こえたら伏せて |
… | 177無念Nameとしあき25/07/05(土)15:57:41No.1333239321そうだねx3>なんで三段撃ちが無かったって事になってんだろ? |
… | 178無念Nameとしあき25/07/05(土)15:59:11No.1333239647そうだねx2むしろ一斉射撃が無かったそうだな |
… | 179無念Nameとしあき25/07/05(土)15:59:47No.1333239782そうだねx2>よくわかんねーけど、「撃てー!」って聞こえたら伏せて |
… | 180無念Nameとしあき25/07/05(土)15:59:49No.1333239790+>よくわかんねーけど、「撃てー!」って聞こえたら伏せて |
… | 181無念Nameとしあき25/07/05(土)16:00:34No.1333239969そうだねx1やっぱり一斉射じゃない方が怖いし強いよね |
… | 182無念Nameとしあき25/07/05(土)16:00:43No.1333239999そうだねx1すげーガッツとラッキーがあれば敵まで突撃はできるけど |
… | 183無念Nameとしあき25/07/05(土)16:00:52No.1333240036そうだねx3>むしろ一斉射撃が無かったそうだな |
… | 184無念Nameとしあき25/07/05(土)16:01:07No.1333240096+馬が鉄砲の音で驚くみたいな話はあったはず |
… | 185無念Nameとしあき25/07/05(土)16:02:33No.1333240400+>宿将たちが撤退進言した方が慧眼だけど |
… | 186無念Nameとしあき25/07/05(土)16:04:17No.1333240787そうだねx2 1751699057251.jpg-(93244 B) ![]() >よくわかんねーけど、「撃てー!」って聞こえたら伏せて |
… | 187無念Nameとしあき25/07/05(土)16:04:25No.1333240816+ 1751699065743.jpg-(69985 B) ![]() >今の銃ならいざ知らず |
… | 188無念Nameとしあき25/07/05(土)16:05:07No.1333240969+信長が決戦に出てくれてワンチャン討ち取れば戦況ひっくり返せるんだからそら乗るよな |
… | 189無念Nameとしあき25/07/05(土)16:05:41No.1333241095+>>フルアーマー馬とかいなかったのかしらん |
… | 190無念Nameとしあき25/07/05(土)16:06:01No.1333241171そうだねx5>そんないつ次の銃弾が飛んでくるかわからん戦場で前進し続けられる勇敢な歩兵なんて一定数以上いるんです? |
… | 191無念Nameとしあき25/07/05(土)16:07:34No.1333241511+>>そんないつ次の銃弾が飛んでくるかわからん戦場で前進し続けられる勇敢な歩兵なんて一定数以上いるんです? |
… | 192無念Nameとしあき25/07/05(土)16:08:50No.1333241801+そもそも現地の地形を見ると、騎馬突撃が掛けられる地形じゃないんだっけ? |
… | 193無念Nameとしあき25/07/05(土)16:10:16No.1333242136そうだねx5三段撃ちはなかったにしても武田の重臣討死しすぎててビビるわ |
… | 194無念Nameとしあき25/07/05(土)16:10:49No.1333242270+>そもそも現地の地形を見ると、騎馬突撃が掛けられる地形じゃないんだっけ? |
… | 195無念Nameとしあき25/07/05(土)16:11:04No.1333242336そうだねx2>戦列歩兵って狂気の産物よな… |
… | 196無念Nameとしあき25/07/05(土)16:11:09No.1333242354+>信長が決戦に出てくれてワンチャン討ち取れば戦況ひっくり返せるんだからそら乗るよな |
… | 197無念Nameとしあき25/07/05(土)16:11:17No.1333242391+敵に囲まれたら射線が集中して命中率上がるから |
… | 198無念Nameとしあき25/07/05(土)16:11:44No.1333242483+>戦列歩兵って狂気の産物よな… |
… | 199無念Nameとしあき25/07/05(土)16:12:38No.1333242670+あの戦いは嘘この戦法は嘘というなら |
… | 200無念Nameとしあき25/07/05(土)16:13:04No.1333242796そうだねx2>敵に囲まれたら射線が集中して命中率上がるから |
… | 201無念Nameとしあき25/07/05(土)16:13:09No.1333242810+単純に鉄砲の量が多かったから次の発射までのインターバルが部隊毎にズレていって次から次へと撃たれる状態になったんじゃないかなと思う |
… | 202無念Nameとしあき25/07/05(土)16:13:48No.1333242967+今は信長ふつうのことしてた論だな |
… | 203無念Nameとしあき25/07/05(土)16:14:29No.1333243122そうだねx4>今は信長ふつうのことしてた論だな |
… | 204無念Nameとしあき25/07/05(土)16:14:31No.1333243133そうだねx2>信長非実在論が時折出てくる |
… | 205無念Nameとしあき25/07/05(土)16:14:57No.1333243221そうだねx2>三段撃ちはなかったにしても武田の重臣討死しすぎててビビるわ |
… | 206無念Nameとしあき25/07/05(土)16:15:25No.1333243342そうだねx1なんで長篠の戦がそういう風に言われるかというと武田側の被害が凄まじいから |
… | 207無念Nameとしあき25/07/05(土)16:16:05No.1333243499+信長はよそでやってたのをちゃんと検討してこれが一番だなっていうのを持ってきてるという感じだな |
… | 208無念Nameとしあき25/07/05(土)16:16:52No.1333243687+>三段撃ちはなかったにしても武田の重臣討死しすぎててビビるわ |
… | 209無念Nameとしあき25/07/05(土)16:17:01No.1333243711+>なんで長篠の戦がそういう風に言われるかというと武田側の被害が凄まじいから |
… | 210無念Nameとしあき25/07/05(土)16:17:12No.1333243757そうだねx1合戦っつうとどうしても両軍向かい合った平地の戦いを想像する |
… | 211無念Nameとしあき25/07/05(土)16:17:25No.1333243801+異世界転生もので出てきそう |
… | 212無念Nameとしあき25/07/05(土)16:18:51No.1333244134+>>なんで長篠の戦がそういう風に言われるかというと武田側の被害が凄まじいから |
… | 213無念Nameとしあき25/07/05(土)16:19:00No.1333244173+これが三段腹だ |
… | 214無念Nameとしあき25/07/05(土)16:19:06No.1333244189そうだねx1>そもそも現地の地形を見ると、騎馬突撃が掛けられる地形じゃないんだっけ? |
… | 215無念Nameとしあき25/07/05(土)16:20:00No.1333244402+>信長が決戦に出てくれてワンチャン討ち取れば戦況ひっくり返せるんだからそら乗るよな |
… | 216無念Nameとしあき25/07/05(土)16:20:35No.1333244513+>あの戦いは嘘この戦法は嘘というなら |
… | 217無念Nameとしあき25/07/05(土)16:20:59No.1333244596+馬場も内藤も山県も討ちとられてるのおかしいだろ |
… | 218無念Nameとしあき25/07/05(土)16:21:07No.1333244624+そもそもスレ画が間違っている |
… | 219無念Nameとしあき25/07/05(土)16:21:30No.1333244686+>大体は追撃食らって撤退中に討ち死に |
… | 220無念Nameとしあき25/07/05(土)16:21:39No.1333244730そうだねx2>追撃されたにしてもやられすぎ |
… | 221無念Nameとしあき25/07/05(土)16:21:48No.1333244769そうだねx1まあでも長篠で半壊滅状態になっても数年持ち堪えてるんだよな武田 |
… | 222無念Nameとしあき25/07/05(土)16:22:30No.1333244914+>まあでも長篠で半壊滅状態になっても数年持ち堪えてるんだよな武田 |
… | 223無念Nameとしあき25/07/05(土)16:22:35No.1333244933+>まあでも長篠で半壊滅状態になっても数年持ち堪えてるんだよな武田 |
… | 224無念Nameとしあき25/07/05(土)16:23:45No.1333245196+>まあでも長篠で半壊滅状態になっても数年持ち堪えてるんだよな武田 |
… | 225無念Nameとしあき25/07/05(土)16:24:23No.1333245342そうだねx2腐り落ちるまで待たれてただけでは? |
… | 226無念Nameとしあき25/07/05(土)16:24:29No.1333245366そうだねx1>馬場も内藤も山県も討ちとられてるのおかしいだろ |
… | 227無念Nameとしあき25/07/05(土)16:25:15No.1333245504+>>追撃されたにしてもやられすぎ |
… | 228無念Nameとしあき25/07/05(土)16:26:03No.1333245700そうだねx1>腐り落ちるまで待たれてただけでは? |
… | 229無念Nameとしあき25/07/05(土)16:26:43No.1333245839+>腐り落ちるまで待たれてただけでは? |
… | 230無念Nameとしあき25/07/05(土)16:27:35No.1333246043+>武田側の騎馬部隊の規模がひとつあたりせいぜい数十騎程度だったことを考えても |
… | 231無念Nameとしあき25/07/05(土)16:27:57No.1333246140そうだねx2勝頼が無能なのではなく信忠が強かった |
… | 232無念Nameとしあき25/07/05(土)16:28:15No.1333246215+そこまで武田兵が強くなかったってだけだろう |
… | 233無念Nameとしあき25/07/05(土)16:29:11No.1333246413+>勝頼が無能なのではなく信忠が強かった |
… | 234無念Nameとしあき25/07/05(土)16:30:11No.1333246611そうだねx1友好的な大名にも勝頼はいまだに油断ならない相手だから注意しようぜって手紙書いてるんだよな信長 |
… | 235無念Nameとしあき25/07/05(土)16:31:12No.1333246846+>そこまで武田兵が強くなかったってだけだろう |
… | 236無念Nameとしあき25/07/05(土)16:33:03No.1333247277+>信長がめちゃくちゃびっくりしてるし |
… | 237無念Nameとしあき25/07/05(土)16:33:17No.1333247321+>無理矢理維持したから最後の最後で一気に崩れてしまった |
… | 238無念Nameとしあき25/07/05(土)16:34:02No.1333247496+信長がやった事って大体前例があるからな、別に先駆者じゃない |
… | 239無念Nameとしあき25/07/05(土)16:34:29No.1333247599+漫画のレイリが武田家没落の話だったな |
… | 240無念Nameとしあき25/07/05(土)16:36:06No.1333247947+>信長がやった事って大体前例があるからな、別に先駆者じゃない |
… | 241無念Nameとしあき25/07/05(土)16:37:57No.1333248360そうだねx1もうやめてくださいよ |
… | 242無念Nameとしあき25/07/05(土)16:38:20No.1333248428そうだねx1武田滅亡は短期間に相次いだ一族郎党の離反が決定打 |
… | 243無念Nameとしあき25/07/05(土)16:39:24No.1333248680そうだねx3>信長がやった事って大体前例があるからな、別に先駆者じゃない |
… | 244無念Nameとしあき25/07/05(土)16:39:31No.1333248710そうだねx1>武田滅亡は短期間に相次いだ一族郎党の離反が決定打 |
… | 245無念Nameとしあき25/07/05(土)16:40:09No.1333248854そうだねx2>機関銃に抜刀突撃した日本軍が泣いています |
… | 246無念Nameとしあき25/07/05(土)16:42:17No.1333249342+>>地球は丸いみたいな貴重なご意見ありがとうございます |
… | 247無念Nameとしあき25/07/05(土)16:42:23No.1333249368そうだねx1戦も仕事も段取り八分 |
… | 248無念Nameとしあき25/07/05(土)16:43:30No.1333249621+>機関銃に抜刀突撃した日本軍が泣いています |
… | 249無念Nameとしあき25/07/05(土)16:43:49No.1333249698+>>武田滅亡は短期間に相次いだ一族郎党の離反が決定打 |
… | 250無念Nameとしあき25/07/05(土)16:43:58No.1333249741+>近い身内がどんどん裏切ったからな |
… | 251無念Nameとしあき25/07/05(土)16:44:27No.1333249862+>信長がめちゃくちゃびっくりしてるし |
… | 252無念Nameとしあき25/07/05(土)16:44:40No.1333249901そうだねx1穴山はガチの武田純血だからな… |
… | 253無念Nameとしあき25/07/05(土)16:45:19No.1333250044そうだねx1>そもそもスレ画が間違っている |
… | 254無念Nameとしあき25/07/05(土)16:46:23No.1333250277+勝頼息子の信勝は信玄も武田認定してるのに… |
… | 255無念Nameとしあき25/07/05(土)16:48:25No.1333250741+>信長公記でも騎馬突撃したのが確実なのは関東武者の小幡くらいなんだがそれは具体的に |
… | 256無念Nameとしあき25/07/05(土)16:48:30No.1333250767そうだねx1>そもそも現地の地形を見ると、騎馬突撃が掛けられる地形じゃないんだっけ? |
… | 257無念Nameとしあき25/07/05(土)16:48:44No.1333250811+>あいつ諏訪じゃんて皆思ってたのかな |
… | 258無念Nameとしあき25/07/05(土)16:50:07No.1333251128+>>あいつ諏訪じゃんて皆思ってたのかな |
… | 259無念Nameとしあき25/07/05(土)16:50:09No.1333251136そうだねx1>>フルアーマー馬とかいなかったのかしらん |
… | 260無念Nameとしあき25/07/05(土)16:50:38No.1333251259そうだねx2>諏訪の小倅の分際で武田の頭領を語るとは片腹痛いわ |
… | 261無念Nameとしあき25/07/05(土)16:51:01No.1333251334+>>>あいつ諏訪じゃんて皆思ってたのかな |
… | 262無念Nameとしあき25/07/05(土)16:51:39No.1333251448+そもそも武田自体があんま主君として認められてなかったんだろうな |
… | 263無念Nameとしあき25/07/05(土)16:52:33No.1333251617+>そもそも武田自体があんま主君として認められてなかったんだろうな |
… | 264無念Nameとしあき25/07/05(土)16:52:33No.1333251619そうだねx1背中の高さが147センチ未満までだからとしあきが想像するよりポニーに入る馬は大きい |
… | 265無念Nameとしあき25/07/05(土)16:52:46No.1333251661+甲斐武田氏と息巻いたところで寄り合い所帯に担ぎ上げられた御輿 |
… | 266無念Nameとしあき25/07/05(土)16:53:29No.1333251821+>武田側の騎馬部隊の規模がひとつあたりせいぜい数十騎程度だったことを考えても |
… | 267無念Nameとしあき25/07/05(土)16:54:53No.1333252133そうだねx1何か純粋に考察をしたいとしに混じって、拗らせた武田アンチあきが湧いてきてない? |
… | 268無念Nameとしあき25/07/05(土)16:55:20No.1333252245+>何か純粋に考察をしたいとしに混じって、拗らせた武田アンチあきが湧いてきてない? |
… | 269無念Nameとしあき25/07/05(土)16:56:01No.1333252400+信虎さんが厄介国人衆をなんとかまとめる体制まで漕ぎ着けて |
… | 270無念Nameとしあき25/07/05(土)16:56:43No.1333252542そうだねx1>騎馬隊も実はなかった説もあるらしいな |
… | 271無念Nameとしあき25/07/05(土)16:56:52No.1333252583+信虎は国人衆に追放されてるし |
… | 272無念Nameとしあき25/07/05(土)16:56:54No.1333252594そうだねx1過剰反応しすぎ |
… | 273無念Nameとしあき25/07/05(土)16:57:12No.1333252663+>>諏訪の小倅の分際で武田の頭領を語るとは片腹痛いわ |
… | 274無念Nameとしあき25/07/05(土)16:57:14No.1333252673+>騎兵が一ヶ所に集まって派手に殴り合うって凄い想像だな |
… | 275無念Nameとしあき25/07/05(土)16:58:15No.1333252889そうだねx1鉛玉が用意できなかったけど同じくらい武田も銃あった説とかあってわけわからん |
… | 276無念Nameとしあき25/07/05(土)16:58:22No.1333252908+>何か純粋に考察をしたいとしに混じって |
… | 277無念Nameとしあき25/07/05(土)16:58:27No.1333252920+>だが常陸小田氏は蘇る! |
… | 278無念Nameとしあき25/07/05(土)16:58:36No.1333252955+>>機関銃に抜刀突撃した日本軍が泣いています |
… | 279無念Nameとしあき25/07/05(土)16:58:47No.1333252988そうだねx1 1751702327652.png-(6378 B) ![]() そもそも高さがあれば3段どころか無段射撃できるからな |
… | 280無念Nameとしあき25/07/05(土)16:59:47No.1333253221そうだねx1>鉛玉が用意できなかったけど同じくらい武田も銃あった説とかあってわけわからん |
… | 281無念Nameとしあき25/07/05(土)17:00:07No.1333253309そうだねx1>鉛玉が用意できなかったけど同じくらい武田も銃あった説とかあってわけわからん |
… | 282無念Nameとしあき25/07/05(土)17:01:13No.1333253562そうだねx1>>>人間だろうが馬だろうが初めて見る大量の銃による一斉射撃におびえないわけがない |
… | 283無念Nameとしあき25/07/05(土)17:01:27No.1333253619+手元にある手段で最高の火力を発揮しようと四六時中戦いのことを考えていたら大体似たような戦術に収斂しない? |
… | 284無念Nameとしあき25/07/05(土)17:01:40No.1333253663そうだねx1>イメージ崩壊? 中世英国騎士の軍馬は「ポニーサイズ」だった |
… | 285無念Nameとしあき25/07/05(土)17:02:24No.1333253819そうだねx1>手元にある手段で最高の火力を発揮しようと四六時中戦いのことを考えていたら大体似たような戦術に収斂しない? |
… | 286無念Nameとしあき25/07/05(土)17:02:26No.1333253826そうだねx1>信長はよそでやってたのをちゃんと検討してこれが一番だなっていうのを持ってきてるという感じだな |
… | 287無念Nameとしあき25/07/05(土)17:02:31No.1333253848そうだねx1>人間自体もチビだったろうし結局縮尺的には変わらないんじゃない? |
… | 288無念Nameとしあき25/07/05(土)17:02:39No.1333253873+武田家アンチではないけど小山田は好きじゃない |
… | 289無念Nameとしあき25/07/05(土)17:04:10No.1333254220+>信長はよそでやってたのをちゃんと検討してこれが一番だなっていうのを持ってきてるという感じだな |
… | 290無念Nameとしあき25/07/05(土)17:04:19No.1333254251+>鉛玉が用意できなかったけど同じくらい武田も銃あった説とかあってわけわからん |
… | 291無念Nameとしあき25/07/05(土)17:04:25No.1333254276+>出す時はブラッシュアップや擦り合わせもしてくるし他人のいいところを見習うし無敵かよこいつ |
… | 292無念Nameとしあき25/07/05(土)17:05:03No.1333254424そうだねx1>まずうつけからしてパクリだからな |
… | 293無念Nameとしあき25/07/05(土)17:05:24No.1333254519+>火槍かあるいはてつはうの類の可能性も有る得るけど⋯ |
… | 294無念Nameとしあき25/07/05(土)17:06:06No.1333254684+せいぜい50人に1人に銃持たせられるぐらいじゃないかね織田家以外の火縄銃保有数 |
… | 295無念Nameとしあき25/07/05(土)17:06:19No.1333254743+三段じゃなくてもっと多くの列に分けてた説 |
… | 296無念Nameとしあき25/07/05(土)17:07:16No.1333254966+>せいぜい50人に1人に銃持たせられるぐらいじゃないかね織田家以外の火縄銃保有数 |
… | 297無念Nameとしあき25/07/05(土)17:07:32No.1333255024+>火槍かあるいはてつはうの類の可能性も有る得るけど⋯ |
… | 298無念Nameとしあき25/07/05(土)17:07:45No.1333255074+信長がその場その場の最適解や進んだアイディア出してるのみたり他の大名たちも相応の政策や戦略練ってるの見ると |
… | 299無念Nameとしあき25/07/05(土)17:09:06No.1333255376そうだねx1>信長がその場その場の最適解や進んだアイディア出してるのみたり他の大名たちも相応の政策や戦略練ってるの見ると |
… | 300無念Nameとしあき25/07/05(土)17:12:13No.1333256077そうだねx1信長は完全にバグ |
… | 301無念Nameとしあき25/07/05(土)17:13:38No.1333256388+きっかけになった長篠城攻めが悪手? |
… | 302無念Nameとしあき25/07/05(土)17:14:21No.1333256565+>きっかけになった長篠城攻めが悪手? |
… | 303無念Nameとしあき25/07/05(土)17:17:07No.1333257203+>むしろその類が日本に先に定着していた説の根拠がないんだが |
… | 304無念Nameとしあき25/07/05(土)17:17:56No.1333257407そうだねx2 1751703476255.jpg-(31681 B) ![]() >武田一門にする |
… | 305無念Nameとしあき25/07/05(土)17:18:44No.1333257584+>きっかけになった長篠城攻めが悪手? |
… | 306無念Nameとしあき25/07/05(土)17:21:33No.1333258225+武田は信玄が死んだ時点で終わってる |
… | 307無念Nameとしあき25/07/05(土)17:21:49No.1333258297+離反者はシメとかないと他の国人からこいつチョロイなってナメられるし |
… | 308無念Nameとしあき25/07/05(土)17:22:04No.1333258358+>>きっかけになった長篠城攻めが悪手? |
… | 309無念Nameとしあき25/07/05(土)17:23:37No.1333258720+ 1751703817106.jpg-(257395 B) ![]() >隙なく打つために順番に打つようにしましたとか |
… | 310無念Nameとしあき25/07/05(土)17:24:02No.1333258818そうだねx3>いうて婚姻からの外交ラインはあったしチャンスはあったんだよね |
… | 311無念Nameとしあき25/07/05(土)17:24:10No.1333258858+ここで勝ってれば直後の第3次信長包囲網もだいぶ違ったものになっただろうな |
… | 312無念Nameとしあき25/07/05(土)17:25:10No.1333259097+信長が通貨増量をそれほど混乱なく実施できる経済的怪物だから時間経てば経つほど戦力差は絶望的なほど開いていくし |
… | 313無念Nameとしあき25/07/05(土)17:25:32No.1333259173+>>いうて婚姻からの外交ラインはあったしチャンスはあったんだよね |
… | 314無念Nameとしあき25/07/05(土)17:27:06No.1333259559+>信忠に嫁だしてごめんすれば |
… | 315無念Nameとしあき25/07/05(土)17:27:11No.1333259582そうだねx2>ここで勝ってれば直後の第3次信長包囲網もだいぶ違ったものになっただろうな |
… | 316無念Nameとしあき25/07/05(土)17:27:47No.1333259714そうだねx1 1751704067054.jpg-(170739 B) ![]() こんな奴 |
… | 317無念Nameとしあき25/07/05(土)17:28:46No.1333259966そうだねx13段撃ちマジで信じてたわ |
… | 318無念Nameとしあき25/07/05(土)17:31:18No.1333260550+>3段撃ちマジで信じてたわ |
… | 319無念Nameとしあき25/07/05(土)17:32:10No.1333260756+弾込め係と射撃係を分担してただけじゃね? |
… | 320無念Nameとしあき25/07/05(土)17:37:39No.1333262035+>障害物に隠れながら撃ったほうが被害少なくていい |
… | 321無念Nameとしあき25/07/05(土)17:38:56No.1333262342+>弾込め係と射撃係を分担してただけじゃね? |
… | 322無念Nameとしあき25/07/05(土)17:39:02No.1333262367+三段撃ちは創作で本当は三連射できる銃を作ってたってことか |
… | 323無念Nameとしあき25/07/05(土)17:46:19No.1333264028+>>弾込め係と射撃係を分担してただけじゃね? |
… | 324無念Nameとしあき25/07/05(土)17:48:18No.1333264497+理屈と膏薬はどこへでもつくというやつで |
… | 325無念Nameとしあき25/07/05(土)17:48:28No.1333264532+ところで長篠の戦以降の鉄砲運用については三段うちのような工夫をしていたという記録はないのか? |
… | 326無念Nameとしあき25/07/05(土)17:50:45No.1333265048そうだねx1>ところで長篠の戦以降の鉄砲運用については三段うちのような工夫をしていたという記録はないのか? |
… | 327無念Nameとしあき25/07/05(土)17:52:11No.1333265393+適当に討つ散弾撃ちが三段撃ちに勝手に美化されたとか |
… | 328無念Nameとしあき25/07/05(土)17:53:36No.1333265734+>障害物に隠れながら撃ったほうが被害少なくていい |
… | 329無念Nameとしあき25/07/05(土)17:54:26No.1333265930+銃口に弾を3発入れて撃ったんだよ |
… | 330無念Nameとしあき25/07/05(土)17:56:12No.1333266370そうだねx2>くらいしか傍証がないのに |
… | 331無念Nameとしあき25/07/05(土)17:57:08No.1333266578+>マジで信じてたのかよ? |
… | 332無念Nameとしあき25/07/05(土)18:00:43No.1333267477+>障害物に隠れながら撃ったほうが被害少なくていい |
… | 333無念Nameとしあき25/07/05(土)18:00:46No.1333267486そうだねx2でもなぁ創作でも誰かが書いてそれを大河とかでやるとそれが正史扱いになってしまうのが今の歴史 |
… | 334無念Nameとしあき25/07/05(土)18:02:09No.1333267789そうだねx1信長の歴史も誇張された部分は多い 特に魔王のイメージは |
… | 335無念Nameとしあき25/07/05(土)18:02:40No.1333267913+信長無双の方が小説定期 |
… | 336無念Nameとしあき25/07/05(土)18:03:16No.1333268068そうだねx3俺は三段腹だってのによ |
… | 337無念Nameとしあき25/07/05(土)18:03:17No.1333268072そうだねx1小説家がだいたい悪い |
… | 338無念Nameとしあき25/07/05(土)18:03:47No.1333268202+>でもなぁ創作でも誰かが書いてそれを大河とかでやるとそれが正史扱いになってしまうのが今の歴史 |
… | 339無念Nameとしあき25/07/05(土)18:06:32No.1333268842そうだねx1大河でも当時の人は色鮮やかな服を着てたんですってやったけど視聴者から目が痛いって言われて無かったことに |
… | 340無念Nameとしあき25/07/05(土)18:06:34No.1333268861そうだねx1俺実をいうと大河ドラマの影響で顔グラが変わる信長の野望のスタンスが好きなんだ |
… | 341無念Nameとしあき25/07/05(土)18:07:33No.1333269111+>大河でも当時の人は色鮮やかな服を着てたんですってやったけど視聴者から目が痛いって言われて無かったことに |
… | 342無念Nameとしあき25/07/05(土)18:08:02No.1333269227+>俺実をいうと大河ドラマの影響で顔グラが変わる信長の野望のスタンスが好きなんだ |
… | 343無念Nameとしあき25/07/05(土)18:09:57No.1333269736+コーエイだと漫画の影響も受けやすい気がする |
… | 344無念Nameとしあき25/07/05(土)18:10:40No.1333269906+信長の野望は割りと作られた時代でステータス変わるからな |
… | 345無念Nameとしあき25/07/05(土)18:11:19No.1333270054+>コーエイだと漫画の影響も受けやすい気がする |
… | 346無念Nameとしあき25/07/05(土)18:12:14No.1333270278+でも… |
… | 347無念Nameとしあき25/07/05(土)18:13:37No.1333270636+長篠合戦は鉄砲隊よりは馬防柵が役立ったみたいな話も聞くしよく分からん |
… | 348無念Nameとしあき25/07/05(土)18:15:55No.1333271200+大河でイケメンが義元演じたら麻呂からイケメンになるのがKOEI |
… | 349無念Nameとしあき25/07/05(土)18:16:06No.1333271242+>歴史って創作が多くないか |
… | 350無念Nameとしあき25/07/05(土)18:17:49No.1333271677+鎌倉室町を舞台にしたKOEIゲーが出るかもしれないってことか |
… | 351無念Nameとしあき25/07/05(土)18:17:51No.1333271690そうだねx1>歴史って創作が多くないか |
… | 352無念Nameとしあき25/07/05(土)18:19:04No.1333271973+>家康のうんこが嘘だったのは酷い |
… | 353無念Nameとしあき25/07/05(土)18:19:13No.1333272006そうだねx1 1751707153158.jpg-(13857 B) ![]() >大河でイケメンが義元演じたら麻呂からイケメンになるのがKOEI |
… | 354無念Nameとしあき25/07/05(土)18:21:35No.1333272568+>信長は完全にバグ |
… | 355無念Nameとしあき25/07/05(土)18:22:24No.1333272771そうだねx1>コーエイだと漫画の影響も受けやすい気がする |
… | 356無念Nameとしあき25/07/05(土)18:23:00No.1333272909+>親や教師に守られて教育を受けて余裕がある貴族感が出てて麻呂よりずっとらしさがあると思った |
… | 357無念Nameとしあき25/07/05(土)18:23:16No.1333272978+信長の子分だった奴らが結果的に偉くなったからノブも盛られてんでしょ |
… | 358無念Nameとしあき25/07/05(土)18:25:01No.1333273434そうだねx6>信長の子分だった奴らが結果的に偉くなったからノブも盛られてんでしょ |
… | 359無念Nameとしあき25/07/05(土)18:25:10No.1333273470+むしろ麻呂の方が悪ノリし過ぎだろって話だよね? |
… | 360無念Nameとしあき25/07/05(土)18:26:02No.1333273691+>>No.1333228154 |
… | 361無念Nameとしあき25/07/05(土)18:26:12No.1333273731+ひ |
… | 362無念Nameとしあき25/07/05(土)18:26:56No.1333273896+親父の段階である程度レールは敷いたとは言え守護の下の守護代の本家の分家の分家なんだっけ? |
… | 363無念Nameとしあき25/07/05(土)18:29:03No.1333274435そうだねx1>親父の段階である程度レールは敷いたとは言え守護の下の守護代の本家の分家の分家なんだっけ? |
… | 364無念Nameとしあき25/07/05(土)18:36:04No.1333276172+>龍馬が行くも昔は史実みたいに扱われてたんだっけ |
… | 365無念Nameとしあき25/07/05(土)18:38:32No.1333276818そうだねx4終始劣勢のままで敵を圧倒しまくる尾張統一戦を描いてくれる作品なかなかないのが惜しいよね |
… | 366無念Nameとしあき25/07/05(土)18:38:32No.1333276819そうだねx1>>大河でも当時の人は色鮮やかな服を着てたんですってやったけど視聴者から目が痛いって言われて無かったことに |
… | 367無念Nameとしあき25/07/05(土)18:38:51No.1333276891+>龍馬が行くも昔は史実みたいに扱われてたんだっけ |
… | 368無念Nameとしあき25/07/05(土)18:41:43No.1333277640+なんで信長一人に柴田とかボコられるんだろうね |
… | 369無念Nameとしあき25/07/05(土)18:42:49No.1333277931+スキル織田信長とかでめっちゃ強い剣豪キャラになるんやろ |
… | 370無念Nameとしあき25/07/05(土)18:43:42No.1333278188+>スキル織田信長とかでめっちゃ強い剣豪キャラになるんやろ |
… | 371無念Nameとしあき25/07/05(土)18:44:03No.1333278309+>司馬史観っていう言葉まであるし… |
… | 372無念Nameとしあき25/07/05(土)18:44:49No.1333278518+>終始劣勢のままで敵を圧倒しまくる尾張統一戦を描いてくれる作品なかなかないのが惜しいよね |
… | 373無念Nameとしあき25/07/05(土)18:46:50No.1333279104そうだねx2>司馬史観っていう言葉まであるし… |
… | 374無念Nameとしあき25/07/05(土)18:49:39No.1333279945+>>司馬史観っていう言葉まであるし… |
… | 375無念Nameとしあき25/07/05(土)18:50:44No.1333280224そうだねx1>司馬史観っていう言葉まであるし… |
… | 376無念Nameとしあき25/07/05(土)18:53:37No.1333281061+3人チームを組ませて射手ひとり装填手ふたりとか分業するのが効率的 |
… | 377無念Nameとしあき25/07/05(土)18:53:59No.1333281171+>本気で乃木を腐してる書き込みがココでもあったなぁ |
… | 378無念Nameとしあき25/07/05(土)18:56:11No.1333281833+>3人チームを組ませて射手ひとり装填手ふたりとか分業するのが効率的 |
… | 379無念Nameとしあき25/07/05(土)18:56:44No.1333281979+ 1751709404644.jpg-(313085 B) ![]() 技術があればどうにでもなる |
… | 380無念Nameとしあき25/07/05(土)18:58:05No.1333282360+なろうでこれパクって3人交代で斬りつける3段斬りを見た時はアホかと思った |
… | 381無念Nameとしあき25/07/05(土)18:58:36No.1333282515そうだねx2>技術があればどうにでもなる |
… | 382無念Nameとしあき25/07/05(土)18:59:02No.1333282643そうだねx1>なろうでこれパクって3人交代で斬りつける3段斬りを見た時はアホかと思った |
… | 383無念Nameとしあき25/07/05(土)19:00:24No.1333283047そうだねx1>なろうでこれパクって3人交代で斬りつける3段斬りを見た時はアホかと思った |
… | 384無念Nameとしあき25/07/05(土)19:00:55No.1333283172+やはり上杉謙信は軍神 |
… | 385無念Nameとしあき25/07/05(土)19:04:23No.1333284173+>もうちょっといったら車懸りの陣じゃないか |
… | 386無念Nameとしあき25/07/05(土)19:05:49No.1333284581+実際はジェットストリームアタックだったらしいな |
… | 387無念Nameとしあき25/07/05(土)19:07:40No.1333285145+>俺実をいうと大河ドラマの影響で顔グラが変わる信長の野望のスタンスが好きなんだ |
… | 388無念Nameとしあき25/07/05(土)19:08:31No.1333285394+>No.1333281979 |
… | 389無念Nameとしあき25/07/05(土)19:08:35No.1333285414+>>もうちょっといったら車懸りの陣じゃないか |
… | 390無念Nameとしあき25/07/05(土)19:12:57No.1333286585+>なろうでこれパクって3人交代で斬りつける3段斬りを見た時はアホかと思った |
… | 391無念Nameとしあき25/07/05(土)19:13:00No.1333286601そうだねx1 1751710380944.png-(287586 B) ![]() >長期戦で統制を保ちながら疲れてない前線交代させる事ができるなら |
… | 392無念Nameとしあき25/07/05(土)19:15:20No.1333287199+>長期戦で統制を保ちながら疲れてない前線交代させる事ができるなら理に適ってない? |
… | 393無念Nameとしあき25/07/05(土)19:15:24No.1333287221+三段撃ちされてないのに負けたらうちの軍雑魚みたいじゃ無いですか |
… | 394無念Nameとしあき25/07/05(土)19:18:15No.1333287971+>昔の基準で現代のライフルを撃ったら有効射程は1キロ近くあるし |
… | 395無念Nameとしあき25/07/05(土)19:18:44No.1333288099そうだねx2>三段撃ちされてないのに負けたらうちの軍雑魚みたいじゃ無いですか |
… | 396無念Nameとしあき25/07/05(土)19:19:31No.1333288337そうだねx1>三段撃ちされてないのに負けたらうちの軍雑魚みたいじゃ無いですか |
… | 397無念Nameとしあき25/07/05(土)19:28:17No.1333290543そうだねx2鉄砲隊も当然凄いんだけど武田軍に対して突撃せざる得ないと判断させた |
… | 398無念Nameとしあき25/07/05(土)19:28:44No.1333290662+>三段撃ちがなくても何重にもなった防柵で構築された野戦陣地でガッチリ防御したうえ後ろから徳川が別働隊でせっついて陣地に突っ込むようお膳立てしてたんだぞ |
… | 399無念Nameとしあき25/07/05(土)19:29:02No.1333290750+防御の硬いところに馬で突っ込んで利点の機動力をなくすってアホだろ |
… | 400無念Nameとしあき25/07/05(土)19:29:50No.1333290966そうだねx1>三段撃ちされてないのに負けたらうちの軍雑魚みたいじゃ無いですか |
… | 401無念Nameとしあき25/07/05(土)19:30:00No.1333291012+結局は簡易な城塞陣地を築いた織田徳川にしかも劣勢な戦力で決戦挑まないとどうにもならないという状況に追い込まれたのが敗因であってる? |
… | 402無念Nameとしあき25/07/05(土)19:31:26No.1333291421そうだねx1>防御の硬いところに馬で突っ込んで利点の機動力をなくすってアホだろ |
… | 403無念Nameとしあき25/07/05(土)19:31:39No.1333291478そうだねx1一方的な戦闘経過みたいなイメージあるけど織田徳川連合軍にも相応の戦死者が出たとか聞いたことがある |
… | 404無念Nameとしあき25/07/05(土)19:32:47No.1333291798+武田軍が攻撃を仕掛けてしばらくして突如織田軍が徳川軍を攻撃し始めた |
… | 405無念Nameとしあき25/07/05(土)19:33:07No.1333291888+>防御の硬いところに馬で突っ込んで利点の機動力をなくすってアホだろ |
… | 406無念Nameとしあき25/07/05(土)19:33:43No.1333292043+徳川が裏切る手筈だったんじゃねえかな |
… | 407無念Nameとしあき25/07/05(土)19:34:45No.1333292341+>>防御の硬いところに馬で突っ込んで利点の機動力をなくすってアホだろ |
… | 408無念Nameとしあき25/07/05(土)19:35:16No.1333292489+酒井が悪いよ酒井が |
… | 409無念Nameとしあき25/07/05(土)19:35:17No.1333292496+迂回しろよ |
… | 410無念Nameとしあき25/07/05(土)19:35:47No.1333292646+>鉄砲隊も当然凄いんだけど武田軍に対して突撃せざる得ないと判断させた |
… | 411無念Nameとしあき25/07/05(土)19:36:32No.1333292888+三段撃ちなしで負けたとか武田の最大勢力図を作った勝頼がただ突っ込んでいって負けたバカみたいじゃないですか |
… | 412無念Nameとしあき25/07/05(土)19:37:59No.1333293295+かなり広範囲に軍団展開してるけど各個撃破してるよね |
… | 413無念Nameとしあき25/07/05(土)19:38:11No.1333293356そうだねx2>三段撃ちなしで負けたとか武田の最大勢力図を作った勝頼がただ突っ込んでいって負けたバカみたいじゃないですか |
… | 414無念Nameとしあき25/07/05(土)19:38:51No.1333293543+>三段撃ちなしで負けたとか武田の最大勢力図を作った勝頼がただ突っ込んでいって負けたバカみたいじゃないですか |
… | 415無念Nameとしあき25/07/05(土)19:39:09No.1333293618+同時代の欧州に似たようなのあるし日本であっても不思議じゃないだろくらいの話かと |
… | 416無念Nameとしあき25/07/05(土)19:39:10No.1333293622+てか雑賀あたりがやってたの織田が真似ただけじゃね? |
… | 417無念Nameとしあき25/07/05(土)19:39:53No.1333293843+織田が接近し切る前に撤退すれば戦闘にならなかったよ |
… | 418無念Nameとしあき25/07/05(土)19:40:05No.1333293905+>一方的な戦闘経過みたいなイメージあるけど織田徳川連合軍にも相応の戦死者が出たとか聞いたことがある |
… | 419無念Nameとしあき25/07/05(土)19:40:37No.1333294060そうだねx1>桶狭間も実は雨の宴会の奇襲じゃなくて普通に戦って信長が勝ったも最近あるらしいし |
… | 420無念Nameとしあき25/07/05(土)19:40:58No.1333294172+広範囲に派兵してるけど十以上国持ってる織田と4つくらいしか国持ってない武田じゃどうにもならない |
… | 421無念Nameとしあき25/07/05(土)19:41:27No.1333294329+>>司馬史観っていう言葉まであるし… |
… | 422無念Nameとしあき25/07/05(土)19:41:28No.1333294335そうだねx1 1751712088258.png-(733846 B) ![]() >迂回しろよ |
… | 423無念Nameとしあき25/07/05(土)19:42:14No.1333294581そうだねx1>>桶狭間も実は雨の宴会の奇襲じゃなくて普通に戦って信長が勝ったも最近あるらしいし |
… | 424無念Nameとしあき25/07/05(土)19:43:51No.1333295055そうだねx1まあ今川と織田の戦力差考えると大分やけくそだったのは確かだろ桶狭間 |
… | 425無念Nameとしあき25/07/05(土)19:45:27No.1333295542+沖田畷の戦いみたいな感じだったのかね桶狭間 |
… | 426無念Nameとしあき25/07/05(土)19:45:29No.1333295550+野戦決戦じゃなく攻城戦失敗しての後詰め戦だからね |
… | 427無念Nameとしあき25/07/05(土)19:46:11No.1333295760+>今でも川沿いにしか道ないのにどこ通れってんだ |
… | 428無念Nameとしあき25/07/05(土)19:46:54No.1333295972そうだねx1 1751712414953.png-(825532 B) ![]() 長篠は呼ばれてないのに京都から旧臣率いて参戦して配下が内藤昌豊討ち取ってる武田絶対殺すマンのうじまくんが一番おいしい思いしてる |
… | 429無念Nameとしあき25/07/05(土)19:49:02No.1333296605+勝頼と景勝の勝勝コンビ好き |
… | 430無念Nameとしあき25/07/05(土)19:49:04No.1333296617そうだねx1天の利、地の利、人の利、時の利 |
… | 431無念Nameとしあき25/07/05(土)19:49:24No.1333296718+>世の中には軍隊という大所帯が一昔前のRPGみたいに瞬間移動出来ると本気で思い込んでいる低能が居るのさ? |
… | 432無念Nameとしあき25/07/05(土)19:49:54No.1333296867+>今川軍が散らばってる時に織田が本陣攻撃仕掛けたのが勝因とか |
… | 433無念Nameとしあき25/07/05(土)19:50:05No.1333296935+>天の利、地の利、人の利、時の利 |
… | 434無念Nameとしあき25/07/05(土)19:50:59No.1333297211+鄧艾「崖くらい降りられるだろ…」 |
… | 435無念Nameとしあき25/07/05(土)19:51:17No.1333297297そうだねx1>鄧艾「行くんだよ」 |
… | 436無念Nameとしあき25/07/05(土)19:51:19No.1333297314+馬防柵や土塁を築くのに使った杭に石や土砂は現地調達? |
… | 437無念Nameとしあき25/07/05(土)19:52:06No.1333297571+>義経「馬載ってるなら崖くらい降りられるだろ…」 |
… | 438無念Nameとしあき25/07/05(土)19:52:14No.1333297617そうだねx1>?艾「崖くらい降りられるだろ…」 |
… | 439無念Nameとしあき25/07/05(土)19:53:44No.1333298112そうだねx1桶狭間は今は陸地でも当時は入江だとか半島だとかで |
… | 440無念Nameとしあき25/07/05(土)19:54:24No.1333298311+鍾会「やっぱ鄧ガイは糞なので処刑した方がいいと思うわ」 |
… | 441無念Nameとしあき25/07/05(土)19:54:27No.1333298325+>天地人の天が時の意味だよ |
… | 442無念Nameとしあき25/07/05(土)19:55:07No.1333298550+>鄧艾「行くんだよ」 |
… | 443無念Nameとしあき25/07/05(土)19:56:46No.1333299067+>>義経「馬載ってるなら崖くらい降りられるだろ…」 |
… | 444無念Nameとしあき25/07/05(土)19:58:06No.1333299535+>ガッツリ全部手に入れてた信長に肉薄した武田軍を |
… | 445無念Nameとしあき25/07/05(土)19:58:45No.1333299718+ 1751713125686.jpg-(151545 B) ![]() 2倍以上の敵に夜戦挑むってないよやっぱ |
… | 446無念Nameとしあき25/07/05(土)19:59:27No.1333299934+今でいうポニーしかいないから騎馬隊はなかったという説は眉唾物だけどな |
… | 447無念Nameとしあき25/07/05(土)20:01:00No.1333300449+500しかいない長篠城に手こずったのがね |
… | 448無念Nameとしあき25/07/05(土)20:01:11No.1333300507+>>三段撃ちがなくても何重にもなった防柵で構築された野戦陣地でガッチリ防御したうえ後ろから徳川が別働隊でせっついて陣地に突っ込むようお膳立てしてたんだぞ |