[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751663334476.jpg-(55333 B)
55333 B無念Nameとしあき25/07/05(土)06:08:54No.1333135632そうだねx1 14:37頃消えます
園芸家庭菜園スレ
暑すぎて
 暑すぎて
  暑すぎて
   つらいよ〜
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/05(土)06:23:35No.1333136600+
熱々しくて
2無念Nameとしあき25/07/05(土)06:32:00No.1333137196+
こっちは雨降りまくりで作業ができねえ
3無念Nameとしあき25/07/05(土)06:32:59No.1333137284+
割と曇り空が続いてる関西
4無念Nameとしあき25/07/05(土)06:37:05No.1333137649そうだねx3
東北だけどブルーベリーが取れまくる
キュウリが取れまくる
ミニトマトはこれからだ
あとはトウモロコシとゴーヤとパプリカピーマンが取れるようになれば今年の菜園も終わりだ
5無念Nameとしあき25/07/05(土)06:38:44No.1333137798+
>東北だけどブルーベリーが取れまくる
>キュウリが取れまくる
>ミニトマトはこれからだ
>あとはトウモロコシとゴーヤとパプリカピーマンが取れるようになれば今年の菜園も終わりだ
今年のブルーベリーたわわだよね
今日はオリーブの苗を鉢に上げる
6無念Nameとしあき25/07/05(土)06:52:17No.1333139010+
クチナシが葉をまた食われてる
オオスカシバだと思うけどなんか薬でどうにかできんだろうか
7無念Nameとしあき25/07/05(土)07:03:15No.1333140025そうだねx2
    1751666595291.jpg-(724730 B)
724730 B
イチジクのうどん粉病が完治したかもしれない
サフオイル乳剤を二日間で5回噴霧して内一回はサプロール乳剤も混ぜた結果
画像の葉にあるような白い菌糸が一週間経っても生じなくなった
学会に報告してノーベル賞もらおうかな
8無念Nameとしあき25/07/05(土)07:03:39No.1333140066そうだねx1
表面に「蚊を対象とした商品ではありません」と書いてあるけれど
裏面に「対象:ユスリカ」と書いてある謎の虫よけが売ってた
9無念Nameとしあき25/07/05(土)07:04:43No.1333140160そうだねx10
ユスリカは蚊じゃないから
10無念Nameとしあき25/07/05(土)07:06:17No.1333140304+
すぐ隣の町は雨が降ってるのにうちはもう一月は雨が降って無いぜ
キュウリがひん曲がる上に皮が硬いぜ
11無念Nameとしあき25/07/05(土)07:15:56No.1333141136+
>オオスカシバだと思うけどなんか薬でどうにかできんだろうか
薬使うのに抵抗ないならホームセンターに売ってる葉っぱにかけるスプレーの殺虫剤で死ぬよ
ウチもクチナシあるけどスプレーシュッシュってしてあとで見ると大量の青虫が地面に落ちてる
12無念Nameとしあき25/07/05(土)07:18:00No.1333141308+
対象じゃなくても毒だ直にかければ死ぬよ
13無念Nameとしあき25/07/05(土)07:21:25No.1333141623そうだねx1
    1751667685814.jpg-(2536505 B)
2536505 B
一番遅く咲くばらの花を刈り取ってきた
猛暑のベランダでは花が焼けるね
隣でマイローズがまだ咲こうとしてる
14無念Nameとしあき25/07/05(土)07:23:24No.1333141786+
>表面に「蚊を対象とした商品ではありません」と書いてあるけれど
>裏面に「対象:ユスリカ」と書いてある謎の虫よけが売ってた
血吸ってくる蚊に対する効果を商品に表記するのに条件があるとかでユスリカって表記してるが
ユスリカって書いてあれば普通の蚊にも効くとか
…とこのスレで前に書いてあった
15無念Nameとしあき25/07/05(土)07:28:40No.1333142248+
野菜いろいろ育てみたんだけど毎日水あげないとだめ?
ミニトマトとかピーマンとかナスとかスイカとか
16無念Nameとしあき25/07/05(土)07:33:01No.1333142605そうだねx5
    1751668381932.jpg-(103559 B)
103559 B
ネジバナの花終わっちゃったけど
よく見たら実?が出来てた…
17無念Nameとしあき25/07/05(土)07:37:47No.1333143071そうだねx2
    1751668667505.png-(388932 B)
388932 B
カの種類が違うんだな
上が刺すカで
下が刺さないユスリカ
18無念Nameとしあき25/07/05(土)07:38:51No.1333143158そうだねx2
オクラがどんどんでき始めた
油断してるとすぐにデカくなって食えなくなる
19無念Nameとしあき25/07/05(土)07:50:48No.1333144344+
放任栽培トマトが思った以上にのびてた
20無念Nameとしあき25/07/05(土)07:53:18No.1333144593+
目についた蚊は全員許さん
いけえメダカ部隊
21無念Nameとしあき25/07/05(土)07:55:34No.1333144849そうだねx1
暑さでバーベナがやられた
ベゴニアか日日草でも植えるか
22無念Nameとしあき25/07/05(土)08:01:19No.1333145508+
ベランダに出してるレモンバームが変色して厳しい
日当たりがよすぎたか
23無念Nameとしあき25/07/05(土)08:16:08No.1333147194そうだねx2
植木鉢の隅にナンテンが芽吹いた
犯人は鉢にウンコしまくってるヒヨドリ!
24無念Nameとしあき25/07/05(土)08:16:39No.1333147271+
>暑さでバーベナがやられた
>ベゴニアか日日草でも植えるか
ベゴニアは雑に植えてても
花をつけてくれるからいいよね
25無念Nameとしあき25/07/05(土)08:19:18No.1333147595+
暑いせいか野外の挿し木の定着率が悪い
朝晩水ぶっかけまくってるが
26無念Nameとしあき25/07/05(土)08:19:51No.1333147659+
>ベゴニアは雑に植えてても
>花をつけてくれるからいいよね
蒸れに弱くて一気に溶けるように枯れるけど復活するよね
27無念Nameとしあき25/07/05(土)08:23:52No.1333148130+
トマトとミニトマトの葉が黄色くなりだした
暑さは無理だ
28無念Nameとしあき25/07/05(土)08:26:10No.1333148412+
じゃがいも掘り出したが小っちゃ!
たこ焼きみたいなのしか出て来ねえ
29無念Nameとしあき25/07/05(土)08:31:42No.1333149104+
>目についた蚊は全員許さん
>いけえメダカ部隊
サメ映画じゃあるまいし空は飛ばんぞ
30無念Nameとしあき25/07/05(土)08:34:40No.1333149496+
ヨシ!レイズドベッドを作るぞー!
31無念Nameとしあき25/07/05(土)08:35:17No.1333149572+
>表面に「蚊を対象とした商品ではありません」と書いてあるけれど
>裏面に「対象:ユスリカ」と書いてある謎の虫よけが売ってた
「有効成分は蚊にも効くが、効果はマイルド。お客さまに誤解を与えないように表示を改めた」って蚊に効かないじゃないかってクソみたいな客のクレーム結果みたいだな
32無念Nameとしあき25/07/05(土)08:42:22No.1333150489+
庭の菜園と鉢植えに白いキノコが数個生えてきてる
水のやりすぎか?特に気にしなくてもいいのかな?
33無念Nameとしあき25/07/05(土)08:42:30No.1333150510そうだねx1
    1751672550545.jpg-(507792 B)
507792 B
ハエトリソウのダンプリング買ったよ
毎年変わった種類が販売されてて嬉しい
34無念Nameとしあき25/07/05(土)08:48:59No.1333151372そうだねx1
今年は雨降らないからメロンが順調だ
35無念Nameとしあき25/07/05(土)08:51:28No.1333151710そうだねx1
蚊は普段は草の汁吸ってるらしいから雑草の草むらにオルトランやると死んでいくらしい
今日ちょっと撒いて試してみる
36無念Nameとしあき25/07/05(土)08:53:51No.1333152044そうだねx1
    1751673231128.jpg-(532060 B)
532060 B
>じゃがいも掘り出したが小っちゃ!
>たこ焼きみたいなのしか出て来ねえ
37無念Nameとしあき25/07/05(土)09:06:13No.1333153793+
>ハエトリソウのダンプリング買ったよ
>毎年変わった種類が販売されてて嬉しい
オニノゲシみたいなチクチク感がある
38無念Nameとしあき25/07/05(土)09:06:27No.1333153821+
農業とか家庭菜園の漫画ってもっとあってもいいのに
39無念Nameとしあき25/07/05(土)09:30:58No.1333157754+
蚊対策は携帯用蚊取り線香入れをタカショーのランタンについてる掛けの余り(置くタイプ)に掛けて移動してるな
蚊取り線香の匂い割と好き
40無念Nameとしあき25/07/05(土)09:32:49No.1333158070そうだねx4
    1751675569024.jpg-(2225531 B)
2225531 B
暑くて熱帯睡蓮が絶好調
41無念Nameとしあき25/07/05(土)09:33:27No.1333158174そうだねx1
室内や庫内とかで使うとずっと臭うけど
野外だと好きだ蚊取り線香
42無念Nameとしあき25/07/05(土)09:33:37No.1333158202そうだねx7
オクラ初収穫(2本だけ)
なんにしても初収穫って良いもんだね
43無念Nameとしあき25/07/05(土)09:35:35No.1333158532そうだねx1
ミツバチがさっぱり来てくれないので筆でひとつひとつキュウリやらの花を撫でてきた
暑い汗がしたたって足元水たまりっすわ
44無念Nameとしあき25/07/05(土)09:45:00No.1333160088+
野良猫に本葉が出たばかりのナスひっくり返された
ファックだぜ
45無念Nameとしあき25/07/05(土)09:47:25No.1333160477+
サボテンの胴切りは暑い日に限るが…暑い中切る作業辛い
夜にするか
46無念Nameとしあき25/07/05(土)09:57:46No.1333162223そうだねx1
>ミツバチがさっぱり来てくれないので筆でひとつひとつキュウリやらの花を撫でてきた
>暑い汗がしたたって足元水たまりっすわ
キュウリは授粉特にしなくても良かったような
47無念Nameとしあき25/07/05(土)09:59:07No.1333162460そうだねx1
    1751677147118.jpg-(225351 B)
225351 B
>放任栽培トマトが思った以上にのびてた
今年は放任栽培にしたけど調子がいいな
トマトの壁ができたよ
48無念Nameとしあき25/07/05(土)09:59:33No.1333162536+
汗垂れ流して灌水システム組んだけど水源が電動井戸ポンプだから水圧が足りない…
2分岐型買って時間差で左右に割り振るか
49無念Nameとしあき25/07/05(土)09:59:58No.1333162602そうだねx1
ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
50無念Nameとしあき25/07/05(土)10:02:40No.1333163058+
    1751677360257.png-(2922 B)
2922 B
>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
緑じゃなければ
51無念Nameとしあき25/07/05(土)10:05:11No.1333163504+
トマト放任栽培が好きなんだけど
放っておくと隣家にまで侵食するのが厄介
ゴーヤーも
52無念Nameとしあき25/07/05(土)10:09:01No.1333164196+
藤の地植えは侵食がやばい
春になると隣家の老夫婦の家が生け垣突き抜けたり電柱に絡まったりでそこら中に花が垂れてる
53無念Nameとしあき25/07/05(土)10:09:56No.1333164378そうだねx1
モロヘイヤ30円
唐辛子50円
で売ってたので植えた
54無念Nameとしあき25/07/05(土)10:11:31No.1333164670そうだねx1
>野菜いろいろ育てみたんだけど毎日水あげないとだめ?
やって試せ
55無念Nameとしあき25/07/05(土)10:13:52No.1333165119+
果樹色々植えたい
15〜20ガロンぐらいのフェルトプランターに植えたい衝動に駆られている
56無念Nameとしあき25/07/05(土)10:16:59No.1333165722そうだねx1
>庭の菜園と鉢植えに白いキノコが数個生えてきてる
>水のやりすぎか?特に気にしなくてもいいのかな?
多分気にしなくていいけど
バーク堆肥や腐葉土入れて撹拌が足りないと出やすいんじゃない
57無念Nameとしあき25/07/05(土)10:19:56No.1333166342+
>農業とか家庭菜園の漫画ってもっとあってもいいのに
苗植えて即結実したりするもんじゃないからどうしても日常ものになる
58無念Nameとしあき25/07/05(土)10:22:56No.1333166925+
>野菜いろいろ育てみたんだけど毎日水あげないとだめ?
プランターなら大体半日もたない
地植えでも近年暑すぎるし何らかの給水手段・蒸散防止手段は必要かな
59無念Nameとしあき25/07/05(土)10:23:15No.1333167004+
うちも今年はトマトの生育がいい
東海地方だけど
60無念Nameとしあき25/07/05(土)10:30:10No.1333168358+
>>オオスカシバだと思うけどなんか薬でどうにかできんだろうか
>薬使うのに抵抗ないならホームセンターに売ってる葉っぱにかけるスプレーの殺虫剤で死ぬよ
>ウチもクチナシあるけどスプレーシュッシュってしてあとで見ると大量の青虫が地面に落ちてる
なんて商品名のスプレー?
ちょっと買ってくるわ
61無念Nameとしあき25/07/05(土)10:30:37No.1333168436+
バジルがめっちゃ伸び始めた
余った種はバーミキュライトを入れた鉢ににバラ撒きして
スプラウトで食うのじゃグヘヘヘ
62無念Nameとしあき25/07/05(土)10:35:57No.1333169442+
>>>オオスカシバだと思うけどなんか薬でどうにかできんだろうか
>>薬使うのに抵抗ないならホームセンターに売ってる葉っぱにかけるスプレーの殺虫剤で死ぬよ
>>ウチもクチナシあるけどスプレーシュッシュってしてあとで見ると大量の青虫が地面に落ちてる
>なんて商品名のスプレー?
>ちょっと買ってくるわ
ホムセンのスプレーってベニカXだとかそういうのかな
大体一本789円〜1400円くらいの
小範囲で手軽にやるならスプレー買えばいいけど
広範囲に色々と何度も使うなら蓄圧噴霧器買って薬剤希釈すればいいと思う
鱗翅目だけならフェニックスフロアブルとかバシレックス水和剤とか
63無念Nameとしあき25/07/05(土)10:38:28No.1333169934+
    1751679508344.jpg-(49761 B)
49761 B
曇天雨天続きだから亜リン酸買った
晴れたら葉面散布するぜ
64無念Nameとしあき25/07/05(土)10:38:58No.1333170038+
    1751679538312.jpg-(4119630 B)
4119630 B
今年から睡蓮の舟にもマグァンプ入れはじめた
65無念Nameとしあき25/07/05(土)10:42:47No.1333170765+
    1751679767478.jpg-(3343603 B)
3343603 B
>なんて商品名のスプレー?
>ちょっと買ってくるわ
カインズで売ってたやつ
使い切ったから分からないけど別のとこで買った害虫用スプレーでも同じように効いたからなんでもいいんじゃないかな?
66無念Nameとしあき25/07/05(土)10:44:27No.1333171059+
>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
駄目、小さいのは緑になってなくても毒が有る
67無念Nameとしあき25/07/05(土)10:49:30No.1333172022+
鉢植えの桑が実りつつあるが葉や小さい花が毎日枯れ落ちて来る
何が原因?水の過不足ではない気がする
68無念Nameとしあき25/07/05(土)10:51:04No.1333172339そうだねx2
>>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
>駄目、小さいのは緑になってなくても毒が有る
これ人によって言うことが違って困る
69無念Nameとしあき25/07/05(土)10:52:17No.1333172572+
>今年から睡蓮の舟にもマグァンプ入れはじめた
マグァンプだと肥料分溶け出すの速くない?
ハイポニカみたいな水耕栽培用の液肥で良いのでは
70無念Nameとしあき25/07/05(土)11:16:41No.1333177487そうだねx1
藻類まみれになる
71無念Nameとしあき25/07/05(土)11:16:58No.1333177547+
>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
俺小学生の頃わざとまだ小さいうちのジャガイモほって皮ごとフライパンで炒めて食べてたなスナック感覚で
72無念Nameとしあき25/07/05(土)11:18:48No.1333177905+
うちは晴れてるから梅干しの土用干しを始めた
今年は梅がめちゃくちゃなったんだよね
73無念Nameとしあき25/07/05(土)11:31:41No.1333180527そうだねx1
パプリカの実が出来始めた
これからが本当の戦いだ
74無念Nameとしあき25/07/05(土)11:34:56No.1333181222そうだねx1
    1751682896193.jpg-(310379 B)
310379 B
>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
うちの方では普通に食べてる
緑のは避けるけど
75無念Nameとしあき25/07/05(土)11:35:34No.1333181366+
>野良猫に本葉が出たばかりのナスひっくり返された
>ファックだぜ
うちはニワトリがいるから
ニワトリが耕したばかりの柔らかいところとか植木鉢の中で泥浴びしたりして苗をぐちゃぐちゃにすることあるわ
76無念Nameとしあき25/07/05(土)11:39:59No.1333182348+
>>ちっちゃいジャガイモって食べても大丈夫?
>うちの方では普通に食べてる
静岡の山の方のとしあきだけど
うちのほうでは地イモって元々ちいさいジャガイモを塩茹でして食ったりするな
茹でてから塩振るんじゃなくて塩水で茹でるのが特徴
77無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:04No.1333182586+
先月末にモロヘイヤにハモグリバエ対策で農薬まいたからあと一週間は食えない
良く茂ってるから早く収穫したい
78無念Nameとしあき25/07/05(土)11:50:42No.1333184653+
ダイソーへ日よけの黒いシートを買いに行きたいが暑い
79無念Nameとしあき25/07/05(土)11:54:25No.1333185507+
>ダイソーへ日よけの黒いシートを買いに行きたいが暑い
アルミ加工シートいいよ
80無念Nameとしあき25/07/05(土)11:54:47No.1333185594+
>>ダイソーへ日よけの黒いシートを買いに行きたいが暑い
>アルミ加工シートいいよ
ごめん園芸スレだった
81無念Nameとしあき25/07/05(土)12:07:42No.1333188526+
ムシトリスミレの調子が悪い
82無念Nameとしあき25/07/05(土)12:08:48 ID:WTLdypHYNo.1333188762+
webm=j
83無念Nameとしあき25/07/05(土)12:09:23No.1333188889+
食虫植物いいなあ
うちの地域じゃそんな種類売ってない
ハエトリソウとか一種類しかみたことがない
84無念Nameとしあき25/07/05(土)12:10:58No.1333189266そうだねx1
>食虫植物いいなあ
>うちの地域じゃそんな種類売ってない
>ハエトリソウとか一種類しかみたことがない
うちの地方はモウセンゴケだったか含めて三種類どこのホームセンターにもある感じ
85無念Nameとしあき25/07/05(土)12:19:16No.1333191233+
すずしくなったら100円ショップに行って適当なマルチング材買ってこよう
ここのところプランターに植えてるトマト枯れかけてるのやっぱり暑さが原因か
86無念Nameとしあき25/07/05(土)12:28:15No.1333193409+
>食虫植物いいなあ
>うちの地域じゃそんな種類売ってない
>ハエトリソウとか一種類しかみたことがない
地域にもよるのかも知れんがこの時期はホムセンがまとめて仕入れてると思ってた
87無念Nameとしあき25/07/05(土)12:31:43No.1333194202+
菜園2年目のずぶの素人だけどうちの菜園は土というより粘土なんだよなぁ
ふかふかとは程遠くて重く湿ってるし固い感じもする
土ごと入れ替えた方がいいのかなぁ
88無念Nameとしあき25/07/05(土)12:34:32No.1333194858そうだねx1
>菜園2年目のずぶの素人だけどうちの菜園は土というより粘土なんだよなぁ
>ふかふかとは程遠くて重く湿ってるし固い感じもする
>土ごと入れ替えた方がいいのかなぁ
籾殻とか腐葉土混ぜればええやんもちろん赤玉土も
89無念Nameとしあき25/07/05(土)12:35:31No.1333195077+
>菜園2年目のずぶの素人だけどうちの菜園は土というより粘土なんだよなぁ
>ふかふかとは程遠くて重く湿ってるし固い感じもする
>土ごと入れ替えた方がいいのかなぁ
腐葉土やバーク堆肥を定期的にすきこんで土をフカフカしよう
土も生き物なのでそっちのケアもサボるとダメな土に逆戻りするよ
90無念Nameとしあき25/07/05(土)12:35:46No.1333195142そうだねx1
>菜園2年目のずぶの素人だけどうちの菜園は土というより粘土なんだよなぁ
>ふかふかとは程遠くて重く湿ってるし固い感じもする
>土ごと入れ替えた方がいいのかなぁ
陶芸やろうぜ
91無念Nameとしあき25/07/05(土)12:36:37No.1333195347+
    1751686597338.jpg-(974229 B)
974229 B
去年の冬100円で確保したネペンテスがちゃんと冬越し出来た
92無念Nameとしあき25/07/05(土)12:37:03No.1333195447+
粘土層みたいなかったい地面掘り返すと
なんかドブくさいっつーかカメムシくさいっつーか変なにおいする
93無念Nameとしあき25/07/05(土)12:37:47No.1333195622+
>去年の冬100円で確保したネペンテスがちゃんと冬越し出来た
少しずつ捕虫袋出来てきてるね
94無念Nameとしあき25/07/05(土)12:38:11No.1333195706+
>>農業とか家庭菜園の漫画ってもっとあってもいいのに
>苗植えて即結実したりするもんじゃないからどうしても日常ものになる
異世界物だと精霊の力で1日で育つぞ
95無念Nameとしあき25/07/05(土)12:40:43No.1333196282そうだねx1
納豆液作ってみたけど希釈は適当で良いんだろうか
96無念Nameとしあき25/07/05(土)12:42:13No.1333196640+
>なんかドブくさいっつーかカメムシくさいっつーか変なにおいする
メタンだよ
97無念Nameとしあき25/07/05(土)12:43:54No.1333196997+
全く花が咲かなくてもう諦めてボサボサのオリーブの剪定しようとしたら雨が降って来た…
98無念Nameとしあき25/07/05(土)12:45:23No.1333197352そうだねx3
10日ばかり入院して帰ってきて
鉢植えが全部枯れた…
悲しい
99無念Nameとしあき25/07/05(土)12:46:27No.1333197591+
>少しずつ捕虫袋出来てきてるね
初めての子だからこの時期から大きくなるのか湿度高めで育てれば常に大きいのかよくわからない…
透明なビニールに閉じ込めようとしたけど暑過ぎてやられそうだからやめといた
100無念Nameとしあき25/07/05(土)12:46:27No.1333197592+
>10日ばかり入院して帰ってきて
>鉢植えが全部枯れた…
>悲しい
親族の方とかいらっしゃらないのですか?
101無念Nameとしあき25/07/05(土)12:47:34No.1333197842そうだねx3
>10日ばかり入院して帰ってきて
>鉢植えが全部枯れた…
>悲しい
ここのとしあきに頼めば灌水くらい行くのに
102無念Nameとしあき25/07/05(土)12:48:51No.1333198122そうだねx2
>10日ばかり入院して帰ってきて
>鉢植えが全部枯れた…
>悲しい
似たような理由で近所の人に水やり頼まれることあるわ
103無念Nameとしあき25/07/05(土)12:49:39No.1333198306そうだねx2
    1751687379779.jpg-(1016248 B)
1016248 B
オリーブ250円と安かったんで2株買ってきて
以前見た中で最安は100円だったけど
104無念Nameとしあき25/07/05(土)12:49:40No.1333198310+
>>野良猫に本葉が出たばかりのナスひっくり返された
>>ファックだぜ
>うちはニワトリがいるから
>ニワトリが耕したばかりの柔らかいところとか植木鉢の中で泥浴びしたりして苗をぐちゃぐちゃにすることあるわ
ひっくり返されるくらいかわいいもんだったわ
105無念Nameとしあき25/07/05(土)12:49:47No.1333198331+
としあきに頼むのは論外として
便利屋さんに依頼するという手もあるぞ
106無念Nameとしあき25/07/05(土)12:50:00No.1333198385+
>親族の方とかいらっしゃらないのですか?
親族の方に
「水やり難しいからサボテンは日の当たらないところにやって、ベランダの鉢植えにはやり過ぎないくらいに水やりして」って頼んだら
サボテンを日に晒して水やりせずに
鉢植えを日の当たらないところに置いて根腐れするまで水やりした
入院中も「元気無くなってない?」ってなんども訊いたのに…
107無念Nameとしあき25/07/05(土)12:50:41No.1333198536+
ボタボタと雨が降ってきたので一雨来てくれるかと思ったらすぐに止みおった蒸し暑さが増しただけやないか今日はもう外作業は無理や
108無念Nameとしあき25/07/05(土)12:52:05No.1333198876そうだねx5
>親族の方に
その親族を入院させた方が良くない?
頭のだぞ
109無念Nameとしあき25/07/05(土)12:54:36No.1333199473+
サボテンは難しいし
多肉育てたことない人だとどういう状況が元気がないかもわからんし
いっぺんに説明しても理解もできないと思うわ
110無念Nameとしあき25/07/05(土)12:55:18No.1333199645+
>オリーブ250円と安かったんで2株買ってきて
>以前見た中で最安は100円だったけど
いいねえなんの品種だい?
111無念Nameとしあき25/07/05(土)12:56:05No.1333199864そうだねx1
>>親族の方とかいらっしゃらないのですか?
>親族の方に
>「水やり難しいからサボテンは日の当たらないところにやって、ベランダの鉢植えにはやり過ぎないくらいに水やりして」って頼んだら
>サボテンを日に晒して水やりせずに
>鉢植えを日の当たらないところに置いて根腐れするまで水やりした
>入院中も「元気無くなってない?」ってなんども訊いたのに…
お言葉ですが嫌われてないですかねそれ?
気のせいだったらいいのだが
112無念Nameとしあき25/07/05(土)12:56:42No.1333200021+
>サボテンは難しいし
>多肉育てたことない人だとどういう状況が元気がないかもわからんし
>いっぺんに説明しても理解もできないと思うわ
そうだね
全部俺が悪いわ
死にたい
113無念Nameとしあき25/07/05(土)12:56:56No.1333200085+
>としあきに頼むのは論外として
>便利屋さんに依頼するという手もあるぞ
としあきだと
肥料も入れといてやったぜ
で排泄物土の中に入れてそうだしなぁ
114無念Nameとしあき25/07/05(土)12:57:12No.1333200148+
>いいねえなんの品種だい?
アルベキナとネバティロブランコっス
115無念Nameとしあき25/07/05(土)12:57:16No.1333200164+
>>サボテンは難しいし
>>多肉育てたことない人だとどういう状況が元気がないかもわからんし
>>いっぺんに説明しても理解もできないと思うわ
>そうだね
>全部俺が悪いわ
>死にたい
イキロ
116無念Nameとしあき25/07/05(土)12:57:58No.1333200317そうだねx2
>No.1333198385
正直植物よく分からん人からしたら注文多過ぎて無理
117無念Nameとしあき25/07/05(土)12:58:10No.1333200370+
>>いいねえなんの品種だい?
>アルベキナとネバティロブランコっス
オレモアルベキナはあるよもう一方はどんな品種?
調べて知るより人の知見が聞きたくなるんだよなぁ
あるべきなはあるべきな
118無念Nameとしあき25/07/05(土)13:00:23No.1333200853+
すぐ飽きる俺は多肉とか観葉植物とか無理
俺に向いてるのは奔放栽培可能な地植えの野菜だけだ
119無念Nameとしあき25/07/05(土)13:01:20No.1333201110+
>オレモアルベキナ
そういう品種かと
120無念Nameとしあき25/07/05(土)13:01:34No.1333201156そうだねx1
>>No.1333198385
>正直植物よく分からん人からしたら注文多過ぎて無理
ローズマリーって枯らそうと思わないと枯れないだろ
121無念Nameとしあき25/07/05(土)13:03:09No.1333201531+
    1751688189003.jpg-(2606902 B)
2606902 B
最近睡蓮の奇形の葉っぱが出てくるけど
肥料不足?
122無念Nameとしあき25/07/05(土)13:05:45No.1333202106そうだねx1
>ここのとしあきに頼めば灌水くらい行くのに
じょぼぼぼぼ
123無念Nameとしあき25/07/05(土)13:05:55No.1333202146+
>最近睡蓮の奇形の葉っぱが出てくるけど
金魚みたい
124無念Nameとしあき25/07/05(土)13:07:04No.1333202396+
>入院中も「元気無くなってない?」ってなんども訊いたのに…
口頭じゃなくメモ書いて渡すようにするといい
125無念Nameとしあき25/07/05(土)13:07:26No.1333202474+
>>親族の方とかいらっしゃらないのですか?
>親族の方に
>「水やり難しいからサボテンは日の当たらないところにやって、ベランダの鉢植えにはやり過ぎないくらいに水やりして」って頼んだら
>サボテンを日に晒して水やりせずに
>鉢植えを日の当たらないところに置いて根腐れするまで水やりした
>入院中も「元気無くなってない?」ってなんども訊いたのに…
お気の毒に
ただ興味のない方に口頭で説明するだけだと混乱するかもしれんね…
126無念Nameとしあき25/07/05(土)13:08:00No.1333202602+
サボテンて砂漠のイメージあるから日に当てるのも無理はない
127無念Nameとしあき25/07/05(土)13:10:01No.1333203060+
具体的なマニュアル作らないほうが悪い
感覚だけで説明して履行して貰えると思うのは単なる甘え
128無念Nameとしあき25/07/05(土)13:10:37No.1333203180+
庭の地植えなら水やらなくても割と育つけど
雑草との戦いがやはり厳しい
129無念Nameとしあき25/07/05(土)13:11:11No.1333203311そうだねx3
>具体的なマニュアル作らないほうが悪い
>感覚だけで説明して履行して貰えると思うのは単なる甘え
そこはとしあき自身が身をもって感じてる所だろうし傷口に塩塗る様な真似せんでも…
130無念Nameとしあき25/07/05(土)13:12:35No.1333203618+
    1751688755608.jpg-(581106 B)
581106 B
アフリカ亀甲竜が目覚め始めた
131無念Nameとしあき25/07/05(土)13:12:42No.1333203649そうだねx1
下準備出来てなかったところから察するに緊急入院って感じだったのかな?
世話してくれたのに状態が悪化して両方とも不憫な結果になってしまったね
お気の毒に
132無念Nameとしあき25/07/05(土)13:12:57No.1333203690+
>No.1333203060
もう引退することにしたよ…
健康面でも不安が出てきたしね
もう生き物の面倒見る責任負えないの解った
133無念Nameとしあき25/07/05(土)13:14:02No.1333203950+
サボテンは水やりしなくても10日で枯れないけどな
134無念Nameとしあき25/07/05(土)13:14:15No.1333204001+
>アフリカ亀甲竜が目覚め始めた
早くね
夏はこれからだぞ
135無念Nameとしあき25/07/05(土)13:16:15No.1333204467+
>早くね
うちのは7月中旬〜8月下旬と休眠から目覚める時期はばらつきが多いけど…
さすがに7月上旬ってのは早いね
136無念Nameとしあき25/07/05(土)13:16:41No.1333204556そうだねx1
    1751689001370.jpg-(5763860 B)
5763860 B
バケツ稲作
植え込み浅くて風で倒れかけたり葉っぱ折れたり色々あったけどなんとか4株全部40センチくらいまで成長
水吸いまくりで追い付かんのでバケツ追加
137無念Nameとしあき25/07/05(土)13:17:09No.1333204670そうだねx1
いざというときのために自動水やり機を設置しよう
水やりの楽しみがなくなっちゃうけどな
138無念Nameとしあき25/07/05(土)13:18:29No.1333204951+
>果樹色々植えたい
>15〜20ガロンぐらいのフェルトプランターに植えたい衝動に駆られている
ナメクジアブラムシが大量にわくのは覚悟しとけ
139無念Nameとしあき25/07/05(土)13:19:00No.1333205048+
ネペンテスやサラセニアやヘリアンフォラは大丈夫なのに
ハエトリソウだけなぜか全滅する
140無念Nameとしあき25/07/05(土)13:19:23No.1333205128+
>>アフリカ亀甲竜が目覚め始めた
>早くね
>夏はこれからだぞ
おかしい…ずっと夏だった気がするぞ
141無念Nameとしあき25/07/05(土)13:21:56No.1333205674+
>ネペンテスやサラセニアやヘリアンフォラは大丈夫なのに
>ハエトリソウだけなぜか全滅する
ハエトリソウって日当てたほうがいいの?
ホームセンターで見かけても外に置いてある店と室内に置いてある店両方あるせいで分からん
142無念Nameとしあき25/07/05(土)13:25:56No.1333206554そうだねx1
    1751689556548.jpg-(275426 B)
275426 B
変な形の亀甲竜が出来たよ
143無念Nameとしあき25/07/05(土)13:28:34No.1333207117+
    1751689714474.jpg-(217198 B)
217198 B
>>ネペンテスやサラセニアやヘリアンフォラは大丈夫なのに
>>ハエトリソウだけなぜか全滅する
>ハエトリソウって日当てたほうがいいの?
>ホームセンターで見かけても外に置いてある店と室内に置いてある店両方あるせいで分からん
144無念Nameとしあき25/07/05(土)13:29:56No.1333207424+
>ハエトリソウって日当てたほうがいいの?
>ホームセンターで見かけても外に置いてある店と室内に置いてある店両方あるせいで分からん
真夏の強光線は避けるけど光は必要だよ
あとホームセンターの管理を参考にしてはいけない
なんの知識もない人が植物コーナー担当してる事もままある
近所のホームセンターも枯れたサボテンとか腐った多肉とか虫だらけの萎れた観葉植物とか並んでる
145無念Nameとしあき25/07/05(土)13:31:47No.1333207802+
ホームセンターの食虫植物明らかに水足りてなくてドロセラの線毛とかカラカラだもんな
146無念Nameとしあき25/07/05(土)13:37:19No.1333208948+
>ハエトリソウって日当てたほうがいいの?
>ホームセンターで見かけても外に置いてある店と室内に置いてある店両方あるせいで分からん
腰水の水温が高くなって根が茹ると言っていたとしあきがいたな
自分も光が好きだからと屋内置きのハエトリソウを外に出してみたけど
屋内よりも新しい葉が出てこず元から出ていた葉の枯れるスピードが速く感じたので
元の屋内置きに戻した
147無念Nameとしあき25/07/05(土)13:41:52No.1333209975+
    1751690512688.jpg-(2735343 B)
2735343 B
カラカラの茶色い針玉と化したサボテン買っちゃう人とかいそう
148無念Nameとしあき25/07/05(土)13:42:27No.1333210115そうだねx1
>腰水の水温が高くなって根が茹ると言っていたとしあきがいたな
>自分も光が好きだからと屋内置きのハエトリソウを外に出してみたけど
>屋内よりも新しい葉が出てこず元から出ていた葉の枯れるスピードが速く感じたので
>元の屋内置きに戻した
育ててる人の結果参考になる
最近の夏熱すぎるもんな
149無念Nameとしあき25/07/05(土)13:45:54No.1333210850+
ハエトリソウは休眠させないと弱って2〜3年で枯れる
150無念Nameとしあき25/07/05(土)13:48:12No.1333211364+
>ハエトリソウは休眠させないと弱って2〜3年で枯れる
枯れたと思ったのは休眠だったのかな
151無念Nameとしあき25/07/05(土)13:48:45No.1333211465+
    1751690925744.jpg-(2913485 B)
2913485 B
>ホームセンターの食虫植物明らかに水足りてなくてドロセラの線毛とかカラカラだもんな
ホムセンの管理の人次第ですね
152無念Nameとしあき25/07/05(土)13:52:05No.1333212176+
>1751690925744.jpg
これ元の状態が分からないけど
溶けてるの?それともハエトリソウのタグが間違ってるの?
153無念Nameとしあき25/07/05(土)13:55:25No.1333212881+
    1751691325043.png-(1421970 B)
1421970 B
AIの作画ミスみたいな下向きに伸びた怪しい枝が生えてた
それはさておき虫が苦手な人でもこれなら安心して触れると思う
ただし動いてバレるけど
154無念Nameとしあき25/07/05(土)13:58:12No.1333213493+
    1751691492536.jpg-(224365 B)
224365 B
今年は一才藤の鉢に虫来なかったな
よかった
写真は室内で越冬したマツリカ
冬から春は葉がどんどん落ちて大丈夫かと思ってたけど気温が上がって葉も出てようやくやる気出してきたっぽい

- GazouBBS + futaba-