[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751620547782.jpg-(301144 B)
301144 B無念Nameとしあき25/07/04(金)18:15:47No.1332993369そうだねx1 22:28頃消えます
レッドホーンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/04(金)18:17:46No.1332993810そうだねx3
    1751620666359.png-(2167539 B)
2167539 B
リアライズ化決定
2無念Nameとしあき25/07/04(金)18:19:38No.1332994231そうだねx1
サイ
3無念Nameとしあき25/07/04(金)18:21:51No.1332994769そうだねx4
HMM作ったが凄い満足感だった
4無念Nameとしあき25/07/04(金)18:24:11No.1332995279+
ゾイド界のグフ
5無念Nameとしあき25/07/04(金)18:24:39No.1332995395+
スレ画くらいレッドだったら…
小豆色
6無念Nameとしあき25/07/04(金)18:24:58No.1332995452そうだねx4
>リアライズ化決定
やっと役者が揃った感がある
7無念Nameとしあき25/07/04(金)18:25:13No.1332995530そうだねx2
今ロングレッグサリーが熱い!
8無念Nameとしあき25/07/04(金)18:26:39No.1332995827+
浦島太郎状態なんだけどリアライズってのは
HMMとはまた違う仕様のプラモなんかな
9無念Nameとしあき25/07/04(金)18:27:48No.1332996106そうだねx1
>浦島太郎状態なんだけどリアライズってのは
>HMMとはまた違う仕様のプラモなんかな
タカトミ製の1/100可動プラモ
10無念Nameとしあき25/07/04(金)18:28:12No.1332996192そうだねx1
>浦島太郎状態なんだけどリアライズってのは
>HMMとはまた違う仕様のプラモなんかな
1/100スケールの可動キットだよ
https://www.takaratomy.co.jp/products/tsparkofficial/realize/ [link]
11無念Nameとしあき25/07/04(金)18:28:39No.1332996295+
>タカトミ製の1/100可動プラモ
本家本元かー楽しみ
12無念Nameとしあき25/07/04(金)18:29:06No.1332996390そうだねx8
    1751621346461.jpg-(78539 B)
78539 B
>>リアライズ化決定
>やっと役者が揃った感がある
俺は!?
13無念Nameとしあき25/07/04(金)18:30:09No.1332996618そうだねx1
HMMは繊細(印象)ゆえ下手に弄らず飾っとくもんだからなぁ…
14無念Nameとしあき25/07/04(金)18:30:23No.1332996667+
角とか脇腹のアーマーが外れてアタッチメントが出てくる玩具デザインが秀逸
15無念Nameとしあき25/07/04(金)18:32:41No.1332997174+
HMM版はまあ嫌いじゃないけど曲面殆ど無くなって物凄くカクカクだったな
16無念Nameとしあき25/07/04(金)18:33:07No.1332997279そうだねx16
    1751621587413.png-(423995 B)
423995 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/07/04(金)18:33:57No.1332997488そうだねx1
初めて買ったゾイドだ
18無念Nameとしあき25/07/04(金)18:35:41No.1332997900そうだねx5
タカトミモールでメッキ兵セット出して
19無念Nameとしあき25/07/04(金)18:37:48No.1332998416そうだねx1
マニアックなスレやな
20無念Nameとしあき25/07/04(金)18:38:50No.1332998708そうだねx5
砲の回転ギミックをガトリングに転用したの頭いいよね
21無念Nameとしあき25/07/04(金)18:38:56No.1332998746+
ゾイドは元より繊細なおもちゃだから
当時はお母さんが雑に扱って壊れたってこんな脆いおもちゃ売るなってトミーにクレームじゃんじゃん来てたくらいだ
22無念Nameとしあき25/07/04(金)18:39:54No.1332998970そうだねx5
うそくせー
そんなのが10年以上続くかよ
23無念Nameとしあき25/07/04(金)18:41:19No.1332999341そうだねx2
    1751622079835.jpg-(151718 B)
151718 B
これも武装だったことを知らないアニメ世代は多い
24無念Nameとしあき25/07/04(金)18:41:54No.1332999495+
アニメはシールド展開したシールドライガーを吹っ飛ばしたのが最後の見せ場だったかな
25無念Nameとしあき25/07/04(金)18:44:17No.1333000141そうだねx2
こんだけ武装満載で動く要塞とも言える堅牢なゾイドなのにゴジュラス相手だと1:3で不利という
26無念Nameとしあき25/07/04(金)18:44:47No.1333000288そうだねx4
>こんだけ武装満載で動く要塞とも言える堅牢なゾイドなのにゴジュラス相手だと1:3で不利という
逆に言えば3体がかりで行けば何とかなるってこったな!
27無念Nameとしあき25/07/04(金)18:46:12No.1333000639そうだねx3
PSゾイドで濃硫酸砲で無双した印象が強い
28無念Nameとしあき25/07/04(金)18:50:16No.1333001752+
>こんだけ武装満載で動く要塞とも言える堅牢なゾイドなのにゴジュラス相手だと1:3で不利という
小型ゾイドしか居ない状況だとマジで動く要塞なんだけどね
というか小型→レッドホーン 小型→ゴジュラス とどっちの陣営も中間が無くいきなり戦い終わらせに来てて凄い
29無念Nameとしあき25/07/04(金)18:51:18No.1333002018そうだねx7
一周廻ってダークホーンより好き
30無念Nameとしあき25/07/04(金)18:53:28No.1333002571そうだねx3
陸戦兵器それも主力って感じがして
架空戦記ものであるZOIDSをよく体現してる
31無念Nameとしあき25/07/04(金)18:53:37No.1333002603+
背中にデスザウラーに積んだ荷電粒子砲積めば…
32無念Nameとしあき25/07/04(金)18:53:59No.1333002698そうだねx2
>陸戦兵器それも主力って感じがして
>架空戦記ものであるZOIDSをよく体現してる
中戦車級なんかなこれ
33無念Nameとしあき25/07/04(金)18:54:52No.1333002931+
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき25/07/04(金)18:55:13No.1333003026そうだねx4
レッドホーンは大型区分だぞ
少なくとも出た当初は
35無念Nameとしあき25/07/04(金)18:56:14No.1333003324そうだねx2
>レッドホーンは大型区分だぞ
>少なくとも出た当初は
戦車で例えるからややこしくなるか
じゃあド級戦艦クラスかな
ゴジュラスとかデスザウラーとかは超弩級で
36無念Nameとしあき25/07/04(金)18:56:17No.1333003336そうだねx8
最初の帝国電動ゾイドがこれってのがもう完成度高過ぎる
37無念Nameとしあき25/07/04(金)18:56:17No.1333003339そうだねx4
レッドホーンは普通に大型でいいんじゃないか
シールドライガーやディバイソンと同格の体格だ
38無念Nameとしあき25/07/04(金)18:57:47No.1333003709そうだねx2
大型機でありながら器用万能な量産型というレッドホーンの仕様に脳を焼かれたゾイド少年は多い
39無念Nameとしあき25/07/04(金)18:58:24No.1333003857+
>こんだけ武装満載で動く要塞とも言える堅牢なゾイドなのにゴジュラス相手だと1:3で不利という
3機が緻密に連携を組んでゴジュラスに相対するシーンを想像するとむしろ滾る
改装を重ねながら第一線で運用され続けた設定もいぶし銀で良い
40無念Nameとしあき25/07/04(金)18:58:54No.1333003989+
レッドホーンこそ至高のゾイド
異論は認める
41無念Nameとしあき25/07/04(金)18:59:18No.1333004103そうだねx4
>レッドホーンこそ至高のゾイド
>異論は認める
ダークホーンこそ至高だ
42無念Nameとしあき25/07/04(金)18:59:47No.1333004231+
>小型ゾイドしか居ない状況だとマジで動く要塞なんだけどね
初期の骨ゾイドしかいないときのスレは格好良すぎた
共和国の大型はビガロとかだしゴジュラス来ないと勝ち目無いよな
43無念Nameとしあき25/07/04(金)18:59:58No.1333004287+
グリーンホーンしか持ってないから赤いの助かる
44無念Nameとしあき25/07/04(金)19:00:28No.1333004428+
スティラコザウルスという絶妙なところを突いてくるのも好き
45無念Nameとしあき25/07/04(金)19:00:35No.1333004472そうだねx1
>これも武装だったことを知らないアニメ世代は多い
グレートランチャーとか言う名前負け武器
モルガの頭やイグアンの左手も同名だった辺り内装式の共通火器みたいなもんだったんかね
46無念Nameとしあき25/07/04(金)19:00:45No.1333004516+
虎とセットで役割分担できてて個性出てる
47無念Nameとしあき25/07/04(金)19:01:49No.1333004815+
アニメじゃダークホーンの方が出番多かった
48無念Nameとしあき25/07/04(金)19:02:07No.1333004896+
何かと噛ませ役だけど見た目は凄い強そうよね
49無念Nameとしあき25/07/04(金)19:03:40No.1333005283+
あらゆる戦況に対応できる
動く要塞の名は伊達じゃない
50無念Nameとしあき25/07/04(金)19:04:37No.1333005561+
リアライズが小規模化したHMMのようなシリーズであるとわかってしまったのであまり興奮しなくなった
51無念Nameとしあき25/07/04(金)19:06:27No.1333006061そうだねx3
    1751623587721.jpg-(34658 B)
34658 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/07/04(金)19:07:41No.1333006416そうだねx4
>リアライズが小規模化したHMMのようなシリーズであるとわかってしまったのであまり興奮しなくなった
リリース速度は全盛期HMM以上なんですが
53無念Nameとしあき25/07/04(金)19:08:11No.1333006554+
高圧濃硫酸噴射砲を敵歩兵に浴びせたらどうなるの?
54無念Nameとしあき25/07/04(金)19:08:17No.1333006582そうだねx8
>マニアックなスレやな
マニアックかなあゾイド内じゃ有名なキャラのような
55無念Nameとしあき25/07/04(金)19:10:12No.1333007079+
ファンには申し訳ないけどレッドホーンは普通にメインタンククラスの戦力なんだわ
ゴジュラスに劣勢なのは運用のミスってだけ
ゾイド世界の指揮官は運用がクソすぎる
ゴジュラスはティーガー戦車みたいなもんだよ
レッドホーンのほうが遥かに優れてる
56無念Nameとしあき25/07/04(金)19:11:20No.1333007385+
これでゴジュラスと戦わされるのは嫌だなあ…コングくれよコング
57無念Nameとしあき25/07/04(金)19:11:30No.1333007428そうだねx4
    1751623890311.jpg-(105253 B)
105253 B
中川「」
58無念Nameとしあき25/07/04(金)19:11:38No.1333007471+
付け加えるならゴジュラスは最高速度75キロ、レッドホーンは130キロとされている
レッドホーンはゴジュラスなんてシカトしてあっちこっちで小型ゾイド狩りまくってるだけで圧勝なんですよ
もう住んでる世界が違う
59無念Nameとしあき25/07/04(金)19:12:08No.1333007607+
電池の中では最弱の扱い
60無念Nameとしあき25/07/04(金)19:12:56No.1333007837+
>No.1333006061
リバースセンチュリーの残念さを一手に担ったような存在
61無念Nameとしあき25/07/04(金)19:14:34No.1333008265+
>これでゴジュラスと戦わされるのは嫌だなあ…コングくれよコング
開発陣「いいけど2年待ってね」
62無念Nameとしあき25/07/04(金)19:16:28No.1333008798+
一昔前の最強モデルみたいなポジションいいよね
ベテランが乗ればまだまだイケるぞって感じが
63無念Nameとしあき25/07/04(金)19:17:19No.1333009055そうだねx3
>No.1333007079
だってゴジュラスが暴れてたら誰かが止めなきゃ自軍壊滅するじゃん
64無念Nameとしあき25/07/04(金)19:17:45No.1333009172+
    1751624265869.jpg-(137622 B)
137622 B
アニメでもエース格が乗れさえしたらシールドライガーの攻撃も弾けるぐらい活躍できたのが良かった、序盤のロッソ以降は流石にそういう描写もなくなっていくけど
65無念Nameとしあき25/07/04(金)19:18:12No.1333009311そうだねx2
>だってゴジュラスが暴れてたら誰かが止めなきゃ自軍壊滅するじゃん
レスバ目的のあからさまな逆張りに触るな
66無念Nameとしあき25/07/04(金)19:18:39No.1333009452そうだねx1
    1751624319548.jpg-(119859 B)
119859 B
派手に白兵戦やってくれたフュザには感謝だ
67無念Nameとしあき25/07/04(金)19:18:54No.1333009526+
ゼネバスよりガイロスの方が近代改修でレッドホーンをうまく使ってる印象があるゼネバス時代だとインフレに取り残された旧式みたいな扱い多いし
68無念Nameとしあき25/07/04(金)19:21:14No.1333010217+
>>No.1333007079
>だってゴジュラスが暴れてたら誰かが止めなきゃ自軍壊滅するじゃん
ゴジュラスは遅いんです
ゴジュラスが暴れてる間にレッドホーンが敵軍に与える被害の方が遥かにでかくなるって分からないか?
まあ無双してたところで最終的には兵站線切られて敵軍陣地で孤立
補給できないままゴジュラスも詰む
69無念Nameとしあき25/07/04(金)19:21:41No.1333010355+
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こいつは新規パーツと既存流用部分のパーツの精度とかが違って違和感強かったなあ
70無念Nameとしあき25/07/04(金)19:21:54No.1333010431そうだねx3
>派手に白兵戦やってくれたフュザには感謝だ
ホップさんも絶望するクラッシャーホーンの一撃
71無念Nameとしあき25/07/04(金)19:22:35No.1333010623そうだねx8
キターを引用するなー
72無念Nameとしあき25/07/04(金)19:22:36No.1333010628+
PSのゾイドゲーで小型中型が主力の頃にこいつが出てきた時の恐怖よ
73無念Nameとしあき25/07/04(金)19:22:42No.1333010662そうだねx5
    1751624562537.gif-(4839173 B)
4839173 B
>派手に白兵戦やってくれたフュザには感謝だ
ライガーゼロフェニックスをもぶっ飛ばすクラッシャーホーンめっちゃ強い・・・
74無念Nameとしあき25/07/04(金)19:22:43No.1333010667+
>アニメでもエース格が乗れさえしたらシールドライガーの攻撃も弾けるぐらい活躍できたのが良かった、序盤のロッソ以降は流石にそういう描写もなくなっていくけど
持ち味を活かせれば高機動ゾイドとも戦えるけど持ち味を活かすには乗り手に高い技術が求められるのかも
そして高機動ゾイドに高い技術がある乗り手が乗っていたら…
75無念Nameとしあき25/07/04(金)19:24:59No.1333011289+
レッホーってどのあたりと同格なん?
ゴルドス?
76無念Nameとしあき25/07/04(金)19:26:10No.1333011612そうだねx1
>>派手に白兵戦やってくれたフュザには感謝だ
>ライガーゼロフェニックスをもぶっ飛ばすクラッシャーホーンめっちゃ強い・・・
少なくとも2、300メートルは吹っ飛ぶ威力だな…
77無念Nameとしあき25/07/04(金)19:26:15No.1333011636そうだねx1
>レッホーってどのあたりと同格なん?
>ゴルドス?
時速100キロ以上で動ける移動要塞だから同格がいない稀有なゾイド
巡航戦車みたいな廃れてしまったポジション
78無念Nameとしあき25/07/04(金)19:26:56No.1333011874そうだねx4
お外じゃロングレッグサリーブーム中
なんで??????????
79無念Nameとしあき25/07/04(金)19:27:14No.1333011953+
    1751624834948.jpg-(384423 B)
384423 B
>レッホーってどのあたりと同格なん?
>ゴルドス?
(そっと目を逸らす)
80無念Nameとしあき25/07/04(金)19:28:19No.1333012294+
こんなナリして時速100kgも出るのかよこいつ
81無念Nameとしあき25/07/04(金)19:28:40No.1333012394そうだねx3
キログラム
82無念Nameとしあき25/07/04(金)19:31:15No.1333013143そうだねx6
>1751624834948.jpg
ディバイソン強すぎぃ!
83無念Nameとしあき25/07/04(金)19:31:41No.1333013262+
RMZレッドホーンは一杯買いたいよね
84無念Nameとしあき25/07/04(金)19:31:46No.1333013286+
>こんなナリして時速100kgも出るのかよこいつ
凄まじい勢いでデブってるな
85無念Nameとしあき25/07/04(金)19:33:40No.1333013871そうだねx7
ディバイソンはそもそもガチで強い
デスザウラーにボコボコにされて反撃の為に作った新型の重武装重装甲の突撃用ゾイドなんで
旧型のレッドホーンとは世代からして違う
86無念Nameとしあき25/07/04(金)19:35:16No.1333014329+
格下相手へのイキりゾイドのイメージ
87無念Nameとしあき25/07/04(金)19:35:55No.1333014508そうだねx10
>格下相手へのイキりゾイドのイメージ
格上とばかり戦わされるイメージだ
88無念Nameとしあき25/07/04(金)19:36:47No.1333014801+
レッドホーンはサイでもトリケラトプスでもないんだよな
89無念Nameとしあき25/07/04(金)19:36:59No.1333014874そうだねx3
レッドホーンは2030年製に対してディバイソンは2046年だからな
7機で互角に持ち込めるレッドホーンは賞賛されていいぐらいの時代差だ
90無念Nameとしあき25/07/04(金)19:37:26No.1333015011+
のっしのっし動くイメージがあったので
無印アニメの序盤で軽快に走ってる姿はちょっとビックリだった
91無念Nameとしあき25/07/04(金)19:38:22No.1333015286+
実はゾイドで一番好き
92無念Nameとしあき25/07/04(金)19:38:32No.1333015347+
ゴジュラスにはアイアンコング、ゴルドスにはディメロドロン、セイバータイガーにはシールドライガー、デスザウラーにはマッドサンダー

レッドホーンにこれっていうライバルがいない
そこはサラマンダーも似たようなもんだけど
93無念Nameとしあき25/07/04(金)19:38:40No.1333015400+
>レッドホーンは2030年製に対してディバイソンは2046年だからな
あと5年か
生誕記念になにか商品出してくれたらいいな
94無念Nameとしあき25/07/04(金)19:39:01No.1333015511+
    1751625541129.jpg-(101451 B)
101451 B
スティラコサウルスやな
95無念Nameとしあき25/07/04(金)19:39:17No.1333015581+
武装マシマシの黒いやつあったよね
96無念Nameとしあき25/07/04(金)19:39:18No.1333015593そうだねx3
    1751625558542.jpg-(354442 B)
354442 B
>お外じゃロングレッグサリーブーム中
>なんで??????????
アリスギアの漫画でキットとして発売されてたから
97無念Nameとしあき25/07/04(金)19:40:16No.1333015895+
>>1751624834948.jpg
>ディバイソン強すぎぃ!
仮想敵がデスザウラーだし攻撃力は高レベル&重装甲で相当すごい
98無念Nameとしあき25/07/04(金)19:40:16No.1333015896そうだねx2
>実はゾイドで一番好き
ゾイドのデザインフォーマットを上手く活かした傑作デザインだよな
ギミックも楽しい
かなり初期にこれが出来てたって割と凄い
99無念Nameとしあき25/07/04(金)19:40:37No.1333016002+
たまに来るマニアックなモチーフゾイド好き
100無念Nameとしあき25/07/04(金)19:40:50No.1333016060+
>1751625541129.jpg
>スティラコサウルスやな
初めて知った
これベースと言われれば確かにその通りだ
たてがみ砲の処理がナイスだ
101無念Nameとしあき25/07/04(金)19:41:04No.1333016140+
>レッドホーンにこれっていうライバルがいない
デスザウラーに対するディバイソンみたいなもんだから…
102無念Nameとしあき25/07/04(金)19:41:07No.1333016158そうだねx1
初出から5年くらい再販され続けてたあたり人気が伺える
103無念Nameとしあき25/07/04(金)19:41:30No.1333016271そうだねx11
    1751625690058.jpg-(46498 B)
46498 B
チュートリアル期間が終わっての最初の強敵という印象のアニメ世代
104無念Nameとしあき25/07/04(金)19:41:30No.1333016275そうだねx3
>アリスギアの漫画でキットとして発売されてたから
よりによってなんでこれを…
105無念Nameとしあき25/07/04(金)19:41:33No.1333016285+
量産も制御も容易というのは兵器としてとても優秀
106無念Nameとしあき25/07/04(金)19:42:01No.1333016450そうだねx2
    1751625721418.jpg-(29416 B)
29416 B
HMMでは出なかったがRMZならあるいは…
107無念Nameとしあき25/07/04(金)19:42:06No.1333016474+
スティラコサウルス型は地盤沈下で仕留めるもの
108無念Nameとしあき25/07/04(金)19:42:15No.1333016529+
>ゴジュラスにはアイアンコング、ゴルドスにはディメロドロン、セイバータイガーにはシールドライガー、デスザウラーにはマッドサンダー
>レッドホーンにこれっていうライバルがいない
>そこはサラマンダーも似たようなもんだけど
ポジションが唯一無二過ぎて対抗馬が浮かびづらいとこはあるコマンドウルフもそう
109無念Nameとしあき25/07/04(金)19:42:39No.1333016678+
ビームガトリングもセイバーSSで付属するしダークホーンは確定済だな
出来ればダブルガトリング仕様もモールで良いから出して欲しい
110無念Nameとしあき25/07/04(金)19:42:58No.1333016775そうだねx2
暗黒軍も認めた初期からの優良機
111無念Nameとしあき25/07/04(金)19:43:23No.1333016906+
>HMMでは出なかったがRMZならあるいは…
間違いなくやるだろうなと安心感ある
112無念Nameとしあき25/07/04(金)19:43:32No.1333016953+
スレ画はたまに思い出して欲しくなって売り切れてるまでがセットだから今回は予約までアンテナしっかりしとくか…
113無念Nameとしあき25/07/04(金)19:43:38No.1333016988+
帝国初の大型で既にデザインラインが明確なのがいいよな
114無念Nameとしあき25/07/04(金)19:44:01No.1333017119+
>暗黒軍も認めた初期からの優良機
正直暗黒軍が使ってる時の方が活躍目覚ましい気もする
115無念Nameとしあき25/07/04(金)19:44:38No.1333017332+
>レッドホーンにこれっていうライバルがいない
ライバルっていうかゴジュラスをなんとかするために数を頼みに頑張るような運用なんじゃないの最初から
コングが配備されるまでは頑張ってね的な
116無念Nameとしあき25/07/04(金)19:44:39No.1333017341+
分解してあったのを組み立て直そうとして脇腹装甲の上下で悩むやつ
117無念Nameとしあき25/07/04(金)19:45:10No.1333017514そうだねx1
>>1751624834948.jpg
>ディバイソン強すぎぃ!
新商品ですから
118無念Nameとしあき25/07/04(金)19:45:28No.1333017607+
現代の戦車でも時速70キロ程度なのよ
130キロで武装するレッドホーンとか止めようがない
70キロ弱のゴジュラスとは本来全くカテゴリーが違う兵器
119無念Nameとしあき25/07/04(金)19:45:46No.1333017700+
当時のディバイソンは一応対デスザウラー用(勝てるとは言ってない)に用意されたゾイドだからそりゃ強くないと困る
120無念Nameとしあき25/07/04(金)19:45:51No.1333017726+
>コングが配備されるまでは頑張ってね的な
コング配備されてからも長年戦い続けてネオゼネバス戦争終盤まで第一線に居たし頑張り過ぎだよぉ…
121無念Nameとしあき25/07/04(金)19:46:10No.1333017817そうだねx2
>1751624562537.gif
お前赤いダークホーンやないか
122無念Nameとしあき25/07/04(金)19:46:33No.1333017938そうだねx1
ディバイソンって前面装甲と全面武装に全振りみたいなイメージ
123無念Nameとしあき25/07/04(金)19:48:25No.1333018491+
>コング配備されてからも長年戦い続けてネオゼネバス戦争終盤まで第一線に居たし頑張り過ぎだよぉ…
旧式化してからも役割を変えながら使われ続ける傑作兵器なんだな
124無念Nameとしあき25/07/04(金)19:48:44No.1333018594+
>ディバイソンって前面装甲と全面武装に全振りみたいなイメージ
そら本来は単体で運用するんじゃなくてズラッと並べて突撃させる用だし
125無念Nameとしあき25/07/04(金)19:49:00No.1333018672そうだねx6
    1751626140640.jpg-(10092 B)
10092 B
いいかげんダブルガドリング仕様のダークホーンが欲しい
126無念Nameとしあき25/07/04(金)19:49:52No.1333018964+
ネオゼネバス最終戦でも現役の古参兵
127無念Nameとしあき25/07/04(金)19:50:11No.1333019067そうだねx1
    1751626211251.jpg-(95939 B)
95939 B
>>1751624562537.gif
>お前赤いダークホーンやないか
言われてみればそうである
128無念Nameとしあき25/07/04(金)19:50:11No.1333019068+
>いいかげんダブルガドリング仕様のダークホーンが欲しい
レイヴンが乗ったからRMZで来る可能性はあると思うんだよね
129無念Nameとしあき25/07/04(金)19:50:21No.1333019124+
でかい頭に短い脚だからこそカッコいいのが面白い
130無念Nameとしあき25/07/04(金)19:52:11No.1333019696そうだねx7
    1751626331403.png-(302237 B)
302237 B
ワイルドの同じスティラコサウルス型
こっちも好き
131無念Nameとしあき25/07/04(金)19:57:02No.1333021239そうだねx1
戦車と角竜の混ぜ具合が絶妙
132無念Nameとしあき25/07/04(金)19:57:29No.1333021370そうだねx9
    1751626649026.jpg-(374839 B)
374839 B
俺の憧れ
133無念Nameとしあき25/07/04(金)19:59:40No.1333022050+
>俺の憧れ
ブースターで無理やり高速ゾイド並みの運動性!
高速ゾイド使えや!
134無念Nameとしあき25/07/04(金)20:01:12No.1333022597+
かつての格上のディバイソンと二期では同格扱いされてるけど元からガトリング背負わされただけであのガンブラスターと同格扱いだから問題ないか
135無念Nameとしあき25/07/04(金)20:01:40No.1333022753そうだねx2
銀メッキの兵士いっぱい欲しい
136無念Nameとしあき25/07/04(金)20:01:55No.1333022836そうだねx1
>ブースターで無理やり高速ゾイド並みの運動性!
>高速ゾイド使えや!
高速タイプとは搭載火器の可搬重量が違うだろ
無理やりかっ飛ばした負荷で自壊しそうな機体のダメージはしらない
137無念Nameとしあき25/07/04(金)20:06:15No.1333024236そうだねx1
サイなの?トリケラトプスなの?
138無念Nameとしあき25/07/04(金)20:06:43No.1333024375そうだねx5
>スティラコサウルス
139無念Nameとしあき25/07/04(金)20:07:39No.1333024679そうだねx7
    1751627259784.mp4-(6638759 B)
6638759 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140無念Nameとしあき25/07/04(金)20:08:11No.1333024859そうだねx3
見た目じゃ分かりにくいがダークホーンはレッドホーンとは比較にならないほど性能が上です
141無念Nameとしあき25/07/04(金)20:08:43No.1333025036そうだねx1
    1751627323596.jpg-(245844 B)
245844 B
エヴォドライヴやレジェンドブロックスに
ラインナップされるくらいには人気
142無念Nameとしあき25/07/04(金)20:09:21No.1333025241+
>いいかげんダブルガドリング仕様のダークホーンが欲しい
ガトリング2つ分動力取り出すのできんの?
143無念Nameとしあき25/07/04(金)20:09:41No.1333025335+
できなくはない
144無念Nameとしあき25/07/04(金)20:10:41No.1333025674そうだねx2
店舗限定のダークホーン買いに行ったのが25年ぐらい前か…
ワグナス!
145無念Nameとしあき25/07/04(金)20:10:54No.1333025759+
>>いいかげんダブルガドリング仕様のダークホーンが欲しい
>レイヴンが乗ったからRMZで来る可能性はあると思うんだよね
シングルガトリングとコンパチ仕様にしてほしい
146無念Nameとしあき25/07/04(金)20:11:37No.1333025995+
対人用の硫酸砲こわい
147無念Nameとしあき25/07/04(金)20:13:51No.1333026728+
RMZは帝国優勢が続くな
148無念Nameとしあき25/07/04(金)20:14:04No.1333026797そうだねx2
>対人用の硫酸砲こわい
レッドホーンがあまりにも強力すぎて対ゾイド歩兵戦闘自体が廃れてレッドホーンの意義が廃れてしまったのは皮肉だよなあ
149無念Nameとしあき25/07/04(金)20:17:37No.1333027998+
    1751627857125.jpg-(395824 B)
395824 B
>RMZは帝国優勢が続くな
最初のシルエットの時点で帝国多めだし
150無念Nameとしあき25/07/04(金)20:26:06No.1333031037そうだねx2
大型機では配備数が桁違い&対抗機種がいないので
こいつを先頭に突撃されると共和国軍の小型は壊滅しかねない
ダブルソーダは対空レーザーで撃ち落とされるしレッドホーンの装甲を抜ける武器を持ってる小型機なんてほとんどいない
151無念Nameとしあき25/07/04(金)20:28:54No.1333032065そうだねx1
初期から噛ませ犬なんだけどなんともナイスデザイン
152無念Nameとしあき25/07/04(金)20:29:29No.1333032236+
>エヴォドライヴやレジェンドブロックスに
>ラインナップされるくらいには人気
広い年齢層に人気がありつつデザイン的にも作りやすい部類だからとりあえずレッホなところあるよな
まあその二つのおかげで後が続かないイメージなんだが……
153無念Nameとしあき25/07/04(金)20:32:11No.1333033196+
やっぱ初代アニメから出てるのがアドバンテージある
154無念Nameとしあき25/07/04(金)20:32:27No.1333033295そうだねx1
メカボニカの流用ばかりだった頃に動力からゾイドとして作られた記念碑的存在
155無念Nameとしあき25/07/04(金)20:37:05No.1333034923そうだねx1
この頃から帝国ゾイドの方向性を出せたのもすごい
156無念Nameとしあき25/07/04(金)20:47:53No.1333038680そうだねx1
で、さんざん物差しに使われてるゴジュラスは
157無念Nameとしあき25/07/04(金)20:53:09No.1333040589+
    1751629989210.jpg-(557589 B)
557589 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
158無念Nameとしあき25/07/04(金)20:56:42No.1333041820+
スレ画をはじめゾイドってダクトの取り入れ方が凄いカッコいい
子供に機械の事なんか解らないけど
それでも大きなダクトが付いてるとなんとなく「それだけパワフルなマシンなんだ」って雰囲気は解る
子供にも伝わる雰囲気を出すのが上手い
159無念Nameとしあき25/07/04(金)20:59:30No.1333042762+
>No.1333040589
三対一の戦力と思えぬ世紀の大激闘みたいな実況
160無念Nameとしあき25/07/04(金)21:02:43No.1333043876+
帝国唯一の大型ゾイドだったんだからあまり塩試合でもね
161無念Nameとしあき25/07/04(金)21:04:58No.1333044744+
>>No.1333040589
>三対一の戦力と思えぬ世紀の大激闘みたいな実況
何度もクラッシャーホーンが入ってるのに無事なゴジュラスに対してクローに掴まったらあっさり破壊されてる…
162無念Nameとしあき25/07/04(金)21:09:37No.1333046454+
数的優位含めてゴジュラスに対抗するために作られたのにタイマン要求される事態が多すぎる…
163無念Nameとしあき25/07/04(金)21:11:38No.1333047219そうだねx2
    1751631098648.mp4-(6583172 B)
6583172 B
>何度もクラッシャーホーンが入ってるのに無事なゴジュラスに対してクローに掴まったらあっさり破壊されてる…
94t対230tだししゃーない
164無念Nameとしあき25/07/04(金)21:19:59No.1333050202+
ゴルドスよりレッドホーンの方が強いのかな
165無念Nameとしあき25/07/04(金)21:20:45No.1333050482そうだねx1
RMZ化初めて知った!嬉しい!
166無念Nameとしあき25/07/04(金)21:24:32No.1333051913そうだねx1
>数的優位含めてゴジュラスに対抗するために作られたのにタイマン要求される事態が多すぎる…
3対1なら戦えると言っても1体破壊された時点でもうパワーバランス崩壊するだろうしな
理論値では勝負になっても現実は甘くないだろう
167無念Nameとしあき25/07/04(金)21:24:36No.1333051947そうだねx5
>1751627259784.mp4
金持ちヤベェ
168無念Nameとしあき25/07/04(金)21:31:38No.1333054624+
>ゴルドスよりレッドホーンの方が強いのかな
ゴルドスは後方支援用な上に素体もビガザウロにちょっと装甲足した程度だからあんまりガチバトルには向かないのよ
マンモスとレッドホーンだとどうなるかのほうが気になる
169無念Nameとしあき25/07/04(金)21:39:20No.1333057446+
>マンモスとレッドホーンだとどうなるかのほうが気になる
>1751624834948.jpg
170無念Nameとしあき25/07/04(金)21:39:54No.1333057638+
>ゴルドスよりレッドホーンの方が強いのかな
ゴルドスはいるだけで自軍全体にバフかかるタイプ
単独の戦力は小型や中型にも劣る
171無念Nameとしあき25/07/04(金)21:41:05No.1333058038+
    1751632865912.jpg-(203086 B)
203086 B
酷い
つーかチンピラが乗れるくらいの機体にして欲しくなかった
172無念Nameとしあき25/07/04(金)21:44:43No.1333059316+
マンモスってあんなでかい牙と鼻あってゴルドスと戦力比同等なんだ…
173無念Nameとしあき25/07/04(金)21:46:55No.1333060075そうだねx2
>マンモスってあんなでかい牙と鼻あってゴルドスと戦力比同等なんだ…
本体部分はほぼビガザウロのままだし…
174無念Nameとしあき25/07/04(金)21:48:05No.1333060513+
マンモスは古いからなあ
175無念Nameとしあき25/07/04(金)21:49:52No.1333061101+
・・・あれ? RMZって大きさ的にブロックス位?
176無念Nameとしあき25/07/04(金)21:51:11No.1333061499+
うろ覚えだがクリムゾンホーンに二足歩行メカが搭載されてる設定があった記憶
177無念Nameとしあき25/07/04(金)21:51:36No.1333061620そうだねx1
    1751633496972.jpg-(444620 B)
444620 B
俺はまだやれる!
178無念Nameとしあき25/07/04(金)21:51:55No.1333061723そうだねx1
>うろ覚えだがクリムゾンホーンに二足歩行メカが搭載されてる設定があった記憶
設定倒れで実装されなかったダチョウ型コマンドゾイドの話かな
179無念Nameとしあき25/07/04(金)21:52:54No.1333062040+
マンモスは寒冷地で本領を発揮するという伸び代あるから
旧式機で唯一デスザウラーに勝ったのは伊達じゃないよ
180無念Nameとしあき25/07/04(金)21:53:43No.1333062303+
>俺はまだやれる!
二本足で立ってんのかと思ったら違った…
181無念Nameとしあき25/07/04(金)21:54:08No.1333062466+
    1751633648462.jpg-(883226 B)
883226 B
>マンモスは古いからなあ
古い機体だからホーン登場時では体格が上でも戦力的には下ってのもしょうがないんだがHOZや戦すべ基準だとあったパワーアップイベントがバトストだと無いのがな
182無念Nameとしあき25/07/04(金)21:56:56No.1333063382+
>旧式機で唯一デスザウラーに勝ったのは伊達じゃないよ
マジか…
183無念Nameとしあき25/07/04(金)21:57:12No.1333063469+
エレファンダーにポジション奪われそう感ある
184無念Nameとしあき25/07/04(金)21:57:46No.1333063664+
>>うろ覚えだがクリムゾンホーンに二足歩行メカが搭載されてる設定があった記憶
>設定倒れで実装されなかったダチョウ型コマンドゾイドの話かな
(なぜ角竜型メカにダチョウを…?)
185無念Nameとしあき25/07/04(金)21:59:00No.1333064094+
カスタマイズパーツを切った貼ったして何とかダブルガトリング仕様作ったなぁ
それくらいには好きだった
186無念Nameとしあき25/07/04(金)21:59:34No.1333064287そうだねx1
    1751633974623.jpg-(543783 B)
543783 B
ゾイドマンモスも野生体ならガン・ギャラドに勝てるのだ
187無念Nameとしあき25/07/04(金)21:59:59No.1333064414そうだねx1
>エレファンダーにポジション奪われそう感ある
実際にはエレファンダーの席が無くなったんやけどな
188無念Nameとしあき25/07/04(金)22:00:41No.1333064666+
>>エレファンダーにポジション奪われそう感ある
>実際にはエレファンダーの席が無くなったんやけどな
CASがお高いのでコスパ最強のレッドホーン使えばよくね?って
189無念Nameとしあき25/07/04(金)22:01:29No.1333064924+
>>>うろ覚えだがクリムゾンホーンに二足歩行メカが搭載されてる設定があった記憶
>>設定倒れで実装されなかったダチョウ型コマンドゾイドの話かな
>(なぜ角竜型メカにダチョウを…?)
B-CASやキメラブロックスもだけどゾイド人の感性イカれてんな
190無念Nameとしあき25/07/04(金)22:01:51No.1333065044+
>>旧式機で唯一デスザウラーに勝ったのは伊達じゃないよ
>マジか…
なんか鼻から冷凍ガスみたいのを噴射してデスザウラーをのけ反らせてたね
倒せなくても時間は充分過ぎる位稼げたから大金星だわ
191無念Nameとしあき25/07/04(金)22:02:11No.1333065150+
>B-CASやキメラブロックスもだけどトミーの感性イカれてんな
192無念Nameとしあき25/07/04(金)22:04:41No.1333065923+
>CASがお高いのでコスパ最強のレッドホーン使えばよくね?って
コストには勝てないのか...
193無念Nameとしあき25/07/04(金)22:05:22No.1333066143そうだねx1
    1751634322118.jpg-(24548 B)
24548 B
>>旧式機で唯一デスザウラーに勝ったのは伊達じゃないよ
>マジか…
デスザウラーを氷漬けにして倒してる
194無念Nameとしあき25/07/04(金)22:09:20No.1333067424+
>コストには勝てないのか...
単純なスペック比では微増程度だし
CASで汎用性に勝ると言ってもコストや熟練を必要とするなら
操縦性も最良のレッドホーンが居残るのは自然といえる
195無念Nameとしあき25/07/04(金)22:09:28No.1333067463+
>理論値では勝負になっても現実は甘くないだろう
ゴジュラスvsコングもウェイトの差あるしタイマン五分は怪しいんだよな
集団戦で有利に働く射撃武装優位のコングが集団戦やってやっと五分って感じだし
196無念Nameとしあき25/07/04(金)22:10:36No.1333067899+
>・・・あれ? RMZって大きさ的にブロックス位?
ちょいでかいかな
197無念Nameとしあき25/07/04(金)22:10:44No.1333067942そうだねx1
デスすら局地戦では負けるという渋さが最高
198無念Nameとしあき25/07/04(金)22:13:12No.1333068760+
>ちょいでかいかな
ブロックス用のビームガトリングがRMZに使えるかなぁ・・・
199無念Nameとしあき25/07/04(金)22:13:38No.1333068886+
>ゾイドマンモスも野生体ならガン・ギャラドに勝てるのだ
暗黒ゾイドは高温で機能を止めたって書いてありますが…
200無念Nameとしあき25/07/04(金)22:15:28No.1333069468そうだねx1
>暗黒ゾイドは高温で機能を止めたって書いてありますが…
地の利を活かしたものが勝つ
それを常に体現するゾイドがマンモスなんだ
201無念Nameとしあき25/07/04(金)22:20:58No.1333071260+
>>ちょいでかいかな
>ブロックス用のビームガトリングがRMZに使えるかなぁ・・・
エヴォドライヴのダークホーンに付いてたガトリングがちょうど良さそう
202無念Nameとしあき25/07/04(金)22:24:19No.1333072340+
    1751635459499.jpg-(66954 B)
66954 B
>>>ちょいでかいかな
>>ブロックス用のビームガトリングがRMZに使えるかなぁ・・・
>エヴォドライヴのダークホーンに付いてたガトリングがちょうど良さそう
エヴォドラって下手すりゃ小型ゾイドより小さいぞ
203無念Nameとしあき25/07/04(金)22:25:14No.1333072622+
    1751635514003.jpg-(535685 B)
535685 B
タカトミさん…需要分かってますね
204無念Nameとしあき25/07/04(金)22:26:48No.1333073096+
>タカトミさん…需要分かってますね
回すしかねぇ…クソァ!

- GazouBBS + futaba-