[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751538909600.png-(372302 B)
372302 B無念Nameとしあき25/07/03(木)19:35:09No.1332776597そうだねx1 23:52頃消えます
東映版遊戯王スレ
君は覚えているか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/03(木)19:39:24No.1332777913そうだねx8
キャベツ
2無念Nameとしあき25/07/03(木)19:40:47No.1332778356そうだねx1
最初のゲームがいきなり原作から変わってたがアレはアレで問題なかったんだろうか
3無念Nameとしあき25/07/03(木)19:41:56No.1332778692そうだねx3
>キャベツ
C.V.グリリバだった記憶
4無念Nameとしあき25/07/03(木)19:42:21No.1332778828そうだねx4
青眼相手にグレムリンで引き分けに持ち込む海馬
5無念Nameとしあき25/07/03(木)19:42:50No.1332778986そうだねx12
遊戯の声はこっちが好き
6無念Nameとしあき25/07/03(木)19:42:59No.1332779038そうだねx3
可愛い緒方さんの演技が聞ける貴重な作品
7無念Nameとしあき25/07/03(木)19:43:00No.1332779049そうだねx9
ブルーアイズドラゴン!
8無念Nameとしあき25/07/03(木)19:43:14No.1332779120+
>最初のゲームがいきなり原作から変わってたがアレはアレで問題なかったんだろうか
高橋和希が東映版気に入ってたと言ってたみたいだしまあ
9無念Nameとしあき25/07/03(木)19:44:14No.1332779409そうだねx4
ヘカテー3姉妹の回好き
10無念Nameとしあき25/07/03(木)19:44:35No.1332779520+
>>最初のゲームがいきなり原作から変わってたがアレはアレで問題なかったんだろうか
>高橋和希が東映版気に入ってたと言ってたみたいだしまあ
牛尾「クラブの6!」
11無念Nameとしあき25/07/03(木)19:45:17No.1332779755そうだねx6
本田が原作よりキャラ濃くてミホもいるから城之内より目立ってた
12無念Nameとしあき25/07/03(木)19:45:21No.1332779770そうだねx21
先に東映版見てたせいでDMが受け付けなかった・・・(特に遊戯の声)
13無念Nameとしあき25/07/03(木)19:45:25No.1332779796+
こっちは原作初期のカード関係ないエピも結構やるのが見所
Gショックおじさんとかオチがちょっとグロいけど
14無念Nameとしあき25/07/03(木)19:45:26No.1332779800そうだねx2
海馬四天王とかいう謎集団
15無念Nameとしあき25/07/03(木)19:46:00No.1332779997そうだねx5
>本田が原作よりキャラ濃くてミホもいるから城之内より目立ってた
美化委員!
16無念Nameとしあき25/07/03(木)19:46:39No.1332780181+
ドラゴン・カード好きだった
17無念Nameとしあき25/07/03(木)19:46:48No.1332780241そうだねx2
>本田が原作よりキャラ濃くてミホもいるから城之内より目立ってた
ミホちゃんいいよね
天然入った良い子っぽいけど本田に対しては小悪魔なところとか
18無念Nameとしあき25/07/03(木)19:46:48No.1332780245そうだねx5
>こっちは原作初期のカード関係ないエピも結構やるのが見所
>Gショックおじさんとかオチがちょっとグロいけど
後のアニメに比べると洗練されてない感じがするけど原作の雰囲気抜群だよな
19無念Nameとしあき25/07/03(木)19:47:33No.1332780451そうだねx4
一応こっちも映画になってんだよな
20無念Nameとしあき25/07/03(木)19:48:39No.1332780793そうだねx5
ゲストの声優陣が豪華すぎてビビる
21無念Nameとしあき25/07/03(木)19:48:49No.1332780841+
>一応こっちも映画になってんだよな
メテオブラック出てくるやつだよね
22無念Nameとしあき25/07/03(木)19:49:43No.1332781117+
青き龍は勝利を
紅き龍は叶姉妹を
23無念Nameとしあき25/07/03(木)19:49:50No.1332781161+
>一応こっちも映画になってんだよな
バンダイ版の映画なのにOCGのスターターボックスを売店で売ってたという
24無念Nameとしあき25/07/03(木)19:50:43No.1332781415+
カードゲームで毎度モンスターの特殊効果に解説入る
25無念Nameとしあき25/07/03(木)19:51:26No.1332781648そうだねx2
明日もし君が誉れても
26無念Nameとしあき25/07/03(木)19:52:12No.1332781892そうだねx5
乾いた叫び
27無念Nameとしあき25/07/03(木)19:52:35No.1332782021そうだねx4
>遊戯の声はこっちが好き
プラスティックトゥリーのトリビュートアルバムで遊戯王の主役やってたので遊戯王のED(みらいいろ)歌いましたってコメントする程度には思い入れや未練があったっぽい
28無念Nameとしあき25/07/03(木)19:53:04No.1332782188+
闇バクラとダイスゲームする回が好き
29無念Nameとしあき25/07/03(木)19:53:28No.1332782342+
腕時計の回がトラウマ
30無念Nameとしあき25/07/03(木)19:54:32No.1332782664+
何でか印象に残ってるアニオリの病院ゴルフ回
31無念Nameとしあき25/07/03(木)19:54:33No.1332782672+
主演作品にはまあ思い入れ誰でもあると思う
剣心とかはどうかは知らんけど
32無念Nameとしあき25/07/03(木)19:55:07No.1332782876そうだねx9
    1751540107378.webm-(1484909 B)
1484909 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/07/03(木)19:56:26No.1332783300+
>主演作品にはまあ思い入れ誰でもあると思う
>剣心とかはどうかは知らんけど
置鮎はぬ〜べ〜リメイク後も主役続投はやっぱり嬉しかったんだろうか?
34無念Nameとしあき25/07/03(木)19:56:27No.1332783310そうだねx8
>No.1332782876
青眼の黒歴史
35無念Nameとしあき25/07/03(木)19:58:38No.1332784027+
>何でか印象に残ってるアニオリの病院ゴルフ回
謎のCG演出
36無念Nameとしあき25/07/03(木)19:59:04No.1332784183+
あまり大きな声では言えないけどyoutubeで全話公開してるチャンネルがあるよ…
37無念Nameとしあき25/07/03(木)19:59:13No.1332784229+
アフロディーテは海の女なのよって台詞が印象に残ってる
38無念Nameとしあき25/07/03(木)19:59:14No.1332784235そうだねx9
ただやっぱ「オレのターン!」って言わせるなら風間声の遊戯の方がいいなぁとは思う
39無念Nameとしあき25/07/03(木)19:59:49No.1332784408そうだねx2
全体的に作画が不安定だけど杏子が占い師に襲われる回はやたら作画良かったな
40無念Nameとしあき25/07/03(木)20:00:09No.1332784515そうだねx1
>最初のゲームがいきなり原作から変わってたがアレはアレで問題なかったんだろうか
むしろ札束ナイフなんて6時台に放送出来ないだろ
トランプ引くだけのゲームはどうかと思うが…
41無念Nameとしあき25/07/03(木)20:00:41No.1332784692そうだねx4
か↑いば↓くん
42無念Nameとしあき25/07/03(木)20:01:09No.1332784838+
>No.1332782876
ドラゴンなんだから飛べよ!
43無念Nameとしあき25/07/03(木)20:01:26No.1332784920そうだねx3
DMはツダケンも最初は下手だったから声でずっこけた思い出はある
44無念Nameとしあき25/07/03(木)20:06:09No.1332786428+
>アフロディーテは海の女なのよって台詞が印象に残ってる
ゲーム四天王好き
45無念Nameとしあき25/07/03(木)20:08:17No.1332787073+
>DMはツダケンも最初は下手だったから声でずっこけた思い出はある
なんだこの声はと思ったなぁ
当初は受け入れられなくて王国編が終わった頃に復帰したわ
46無念Nameとしあき25/07/03(木)20:09:26No.1332787451+
「闇がもうひとりの自分を作る」って中2ぽくて好き
47無念Nameとしあき25/07/03(木)20:11:00No.1332787934+
レッドアイズが可能性の竜と評されたのって実はこっちのアニメなんだよな
それがOCGにも反映されてる珍しい例
48無念Nameとしあき25/07/03(木)20:14:31No.1332789080+
影山三姉妹とかいう性癖
49無念Nameとしあき25/07/03(木)20:15:06No.1332789262+
映画はアラレちゃんデジモンと同時上映だったっけ
3作とも作画すげー良かった記憶
50無念Nameとしあき25/07/03(木)20:16:21No.1332789722そうだねx9
    1751541381689.jpg-(153894 B)
153894 B
アニメだと邪念と悪事の記憶だけが封じられて終わったけど漫画だと実質死んでんだよな
51無念Nameとしあき25/07/03(木)20:19:03No.1332790628+
腕時計おじさんはマジモンの社会不適合者なんだよなぁ
52無念Nameとしあき25/07/03(木)20:19:47No.1332790868そうだねx4
>アニメだと邪念と悪事の記憶だけが封じられて終わったけど漫画だと実質死んでんだよな
まあ自分から殺人ゲーム仕掛けたんだから仕方ない
53無念Nameとしあき25/07/03(木)20:20:57No.1332791280+
ひゃみのゲームだ
54無念Nameとしあき25/07/03(木)20:27:57No.1332793627そうだねx10
    1751542077209.mp4-(7607533 B)
7607533 B
>C.V.グリリバ
55無念Nameとしあき25/07/03(木)20:29:20No.1332794069そうだねx2
ド田舎でテレ東がなかったからこっちしか見たことない
56無念Nameとしあき25/07/03(木)20:30:40No.1332794516+
>>アニメだと邪念と悪事の記憶だけが封じられて終わったけど漫画だと実質死んでんだよな
>まあ自分から殺人ゲーム仕掛けたんだから仕方ない
一応は何かろくでもないのに憑りつかれてたんじゃないっけ…どうだったかな
57無念Nameとしあき25/07/03(木)20:46:10No.1332799949そうだねx1
>1751540107378.webm
ここ原作と全然違うんだよな
58無念Nameとしあき25/07/03(木)20:57:58No.1332804093+
学生服のボタンはきちんと留めるように
59無念Nameとしあき25/07/03(木)20:58:50No.1332804391そうだねx2
実はこっちも原作に忠実でなく結構違う
60無念Nameとしあき25/07/03(木)21:05:30No.1332806755そうだねx1
次回予告でその次の話も予告してたよね
61無念Nameとしあき25/07/03(木)21:05:59No.1332806928そうだねx11
    1751544359463.mp4-(6736929 B)
6736929 B
>No.1332782876
東映版の遊戯の声セクシー
62無念Nameとしあき25/07/03(木)21:06:12No.1332806993+
美化委員本田とミホちゃんの存在がデカイ
63無念Nameとしあき25/07/03(木)21:09:14No.1332808146そうだねx2
ゲーム四天王ってなんだよ
64無念Nameとしあき25/07/03(木)21:13:50No.1332809732+
ゲームしてんの?
65無念Nameとしあき25/07/03(木)21:15:09No.1332810213+
闇遊戯に覚醒する時のBGMがカッコよかった
66無念Nameとしあき25/07/03(木)21:16:01No.1332810539そうだねx2
    1751544961460.mp4-(3276240 B)
3276240 B
乾いたー!
叫びがー!
67無念Nameとしあき25/07/03(木)21:17:01No.1332810870+
>1751540107378.webm
カードの質低すぎだな
68無念Nameとしあき25/07/03(木)21:17:11No.1332810921そうだねx1
>本田が原作よりキャラ濃くてミホもいるから城之内より目立ってた
ミホちゃん好きだったからDMに出てこなくて俺は凹んだ
69無念Nameとしあき25/07/03(木)21:18:26No.1332811334+
ルールも効果も雑だけどすべてが雑だから許された
70無念Nameとしあき25/07/03(木)21:19:00No.1332811539そうだねx1
デュエルがまじで何やってんのか分かんないせいでツッコミを入れようにもどこがおかしいとか言えない
71無念Nameとしあき25/07/03(木)21:19:33No.1332811734+
ミホちゃんは意味わからなかった
いなくても話変わらないだろうし
72無念Nameとしあき25/07/03(木)21:20:06No.1332811921+
これの裏がティガだったような
73無念Nameとしあき25/07/03(木)21:21:41No.1332812455そうだねx1
序盤の悪人を闇のゲームで裁いていくダークヒーローな王様は東映版のほうがしっくりくるな
カードメインの後半の王様は熱血漢なイメージが強いからツダケンのほうが合ってると思う
ただし初期ツダケンは演技がアレなのもあって受け入れられない人がいるのはわかる
74無念Nameとしあき25/07/03(木)21:22:12No.1332812635+
絵もこの頃がよかったな
75無念Nameとしあき25/07/03(木)21:23:39No.1332813224そうだねx2
    1751545419504.webm-(1862178 B)
1862178 B
>乾いたー!
>叫びがー!
実は1〜3話と劇場版は少し違うのだ
76無念Nameとしあき25/07/03(木)21:23:45No.1332813226+
東映版は原作のボードゲーム系ネタが多い
77無念Nameとしあき25/07/03(木)21:23:54No.1332813304+
カプモンが好きでした
78無念Nameとしあき25/07/03(木)21:23:57No.1332813324+
>ミホちゃんは意味わからなかった
>いなくても話変わらないだろうし
というかいなければ話変えずに原作通りにできる
一応TRPG回では商人の能力かなんかでダイス操作して後出しでトラップ解除して助かった
79無念Nameとしあき25/07/03(木)21:24:02No.1332813373そうだねx4
>>乾いたー!
>>叫びがー!
>実は1〜3話と劇場版は少し違うのだ
えっマジで!?
80無念Nameとしあき25/07/03(木)21:24:29No.1332813535+
本田が原作と違って不良感なかった
81無念Nameとしあき25/07/03(木)21:25:06No.1332813751+
アニメにおけるカードバトルの見せ方も進歩していったんだなと思う
82無念Nameとしあき25/07/03(木)21:25:11No.1332813781そうだねx3
>本田が原作と違って不良感なかった
というか実際不良じゃなくなぜか優等生設定になってた
83無念Nameとしあき25/07/03(木)21:26:02No.1332814076+
6チャンネルだったっけ
84無念Nameとしあき25/07/03(木)21:27:56No.1332814843そうだねx2
バクラくんがラスボスだっけ
85無念Nameとしあき25/07/03(木)21:28:36No.1332815073そうだねx2
>>乾いたー!
>>叫びがー!
>実は1〜3話と劇場版は少し違うのだ
すげえな乾いた叫び博士かよ
86無念Nameとしあき25/07/03(木)21:28:30No.1332815075そうだねx1
    1751545710951.webm-(5969281 B)
5969281 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき25/07/03(木)21:29:02No.1332815264+
>実は1〜3話と劇場版は少し違うのだ
「闇が」の部分の歌い方はCD版よりこっちの方が好きだな
88無念Nameとしあき25/07/03(木)21:30:48No.1332815942そうだねx6
>No.1332815075
このちょっと寂しくなる感じいいよな
89無念Nameとしあき25/07/03(木)21:32:14No.1332816503+
カードの裏面がMWで
Magic&Wizarsの頭文字になってんだな
90無念Nameとしあき25/07/03(木)21:32:16No.1332816513+
>1751542077209.mp4
目つきの悪いずんだもん
91無念Nameとしあき25/07/03(木)21:32:40No.1332816684+
>No.1332815075
おみその主張が激しい
92無念Nameとしあき25/07/03(木)21:32:58No.1332816798そうだねx9
    1751545978213.jpg-(86724 B)
86724 B
原作のカードっぽいデザインだからこれはこれで欲しくなるんだよなバンダイ版
93無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:13No.1332817277そうだねx3
    1751546053755.jpg-(26459 B)
26459 B
リサちゃんかわいい
94無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:16No.1332817310+
>1751545710951.webm
歌いだしのcall may name 誰かが呼ぶ声
小学生の頃 怖いね 誰かが呼ぶ声
と思ってました
95無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:22No.1332817344そうだねx1
>原作のカードっぽいデザインだからこれはこれで欲しくなるんだよなバンダイ版
青眼真紅眼や魔法カードとかバンダイ版の方が好きなの結構あるな
96無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:46No.1332817488そうだねx2
    1751546086922.jpg-(177551 B)
177551 B
一番原作に近いデザインの裏面ってこれかな
97無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:50No.1332817517+
>1751545419504.webm
荒木姫野の無駄遣いに思えるキャラデザ
98無念Nameとしあき25/07/03(木)21:34:54No.1332817542そうだねx3
DMの風間くん本当に初期の演技が辿々しいんだがそもそも声優の経験全然無いのに一人二役で主役やれってすげえ無茶振りだよな
99無念Nameとしあき25/07/03(木)21:35:39No.1332817791+
アニオリのせーので王とか奴隷のカード出すやつは本当にカイジのパクりだったね
100無念Nameとしあき25/07/03(木)21:37:30No.1332818481そうだねx1
>DMの風間くん本当に初期の演技が辿々しいんだがそもそも声優の経験全然無いのに一人二役で主役やれってすげえ無茶振りだよな
闘いの義とかは本当に完璧な一人二役に仕上がってて感慨深かったよ
何も知らん人にあれ見せて二人共同じ人が声当ててるとどれだけの人が気付けるのか
101無念Nameとしあき25/07/03(木)21:38:20No.1332818770+
城之内はともかくなんで美化委員の本田は牛尾さんに懲らしめられたんだ?
102無念Nameとしあき25/07/03(木)21:38:27No.1332818813+
>DMの風間くん本当に初期の演技が辿々しいんだがそもそも声優の経験全然無いのに一人二役で主役やれってすげえ無茶振りだよな
まあ初期はアレだったけどそれでおちゃんと演じ分けは出来てたよ
103無念Nameとしあき25/07/03(木)21:39:35No.1332819304そうだねx1
>一番原作に近いデザインの裏面ってこれかな
遊戯王DM1の付属カード?
104無念Nameとしあき25/07/03(木)21:40:48No.1332819723そうだねx3
    1751546448028.jpg-(265829 B)
265829 B
ゴーゴンとヘカテーのカードなんかの間違いでOCG化してくれ
105無念Nameとしあき25/07/03(木)21:40:51No.1332819737+
>>一番原作に近いデザインの裏面ってこれかな
>遊戯王DM1の付属カード?
カプモンじゃないの
106無念Nameとしあき25/07/03(木)21:40:59No.1332819779+
>原作のカードっぽいデザインだからこれはこれで欲しくなるんだよなバンダイ版
左下のルール説明がさぁ
107無念Nameとしあき25/07/03(木)21:41:06No.1332819822+
そういえばメテオブラックはこっちが初出なんだっけ
108無念Nameとしあき25/07/03(木)21:42:06No.1332820178そうだねx1
>左下のルール説明がさぁ
ぢょう学生の子をめっちゃ流行ったけどだれもこのルールで遊んでなかった
あと俺のところではキャラカードは使用禁止だった
109無念Nameとしあき25/07/03(木)21:43:47No.1332820788+
おみそ
110無念Nameとしあき25/07/03(木)21:44:38No.1332821080そうだねx4
>ぢょう学生の子をめっちゃ流行ったけどだれもこのルールで遊んでなかった
>あと俺のところではキャラカードは使用禁止だった
普通にみんなカードに書いてあることガン無視して原作っぽいルールの雰囲気で遊んでたよな
111無念Nameとしあき25/07/03(木)21:45:05No.1332821249+
原作っぽいルールで遊ぶと鎖付きブーメランがクソ強かった
112無念Nameとしあき25/07/03(木)21:46:50No.1332821837+
何ならコナミ版が出て「ライフは8000です」って正式にルールとして定められても
俺の近所では「あれは大会用のルールだから」とか言ってみんなライフ4000で遊んでた
そして魔法の筒やら自業自得やらが最強カードに
113無念Nameとしあき25/07/03(木)21:47:06No.1332821948+
カードも原作のトゥーンまでしか読んでないや
あそこまではよかった
114無念Nameとしあき25/07/03(木)21:47:36No.1332822107+
>城之内はともかくなんで美化委員の本田は牛尾さんに懲らしめられたんだ?
いじめっ子城之内くんと一緒にいて止めなかったから……
115無念Nameとしあき25/07/03(木)21:47:37No.1332822109そうだねx1
そもそもバンダイルールだと守備表示もライフもなくて
攻2500守備1000VS攻1500VS守備2600だと後者が勝つクソルール
116無念Nameとしあき25/07/03(木)21:48:56No.1332822582+
>俺の近所では「あれは大会用のルールだから」とか言ってみんなライフ4000で遊んでた
8000か2000ならわかるけど4000?
あの頃原作でまだBC編もやってなかったがなぜ4000に
117無念Nameとしあき25/07/03(木)21:49:39No.1332822824+
カードのルールまったくわからないけど楽しめてた
118無念Nameとしあき25/07/03(木)21:49:47No.1332822859+
なんで東映は手を引いたの?
119無念Nameとしあき25/07/03(木)21:50:30No.1332823079+
>8000か2000ならわかるけど4000?
>あの頃原作でまだBC編もやってなかったがなぜ4000に
記憶の彼方だから王国編の頃は2000でやってたのかな…
ただ魔法の筒とか出た辺りではそういう理屈で4000ルールが近所では一般的だったのは覚えてる
120無念Nameとしあき25/07/03(木)21:51:09No.1332823274+
アルティメットもいいけど三体連結もいいよね
121無念Nameとしあき25/07/03(木)21:51:46No.1332823489+
カプモンは人気なかったのかな
122無念Nameとしあき25/07/03(木)21:51:52No.1332823517+
最初のゲームがコストもないからこっちのルールに近い
123無念Nameとしあき25/07/03(木)21:52:26No.1332823695+
>アルティメットもいいけど三体連結もいいよね
邪悪なる鎖だったかのデカいカードダスあったな
124無念Nameとしあき25/07/03(木)21:54:39No.1332824386そうだねx1
>なんで東映は手を引いたの?
アニメ終わった時は島編入ったばかりぐらいですぐに2期なんてどうやったって無理だった気がする…
125無念Nameとしあき25/07/03(木)21:54:43No.1332824410そうだねx7
    1751547283393.jpg-(117491 B)
117491 B
>アルティメットもいいけど三体連結もいいよね
正直めっちゃいいデザインと思う
126無念Nameとしあき25/07/03(木)21:55:54No.1332824781+
ずんだもんかと思った
127無念Nameとしあき25/07/03(木)21:56:13No.1332824888+
>邪悪なる鎖だったかのデカいカードダスあったな
邪悪なる鎖は劇場版の前売り特典
三体連結は1枚サイズは入場特典
4分割サイズはカードダスから出た
128無念Nameとしあき25/07/03(木)21:56:57No.1332825125+
OCGのヒット見て適当に作ったの心底後悔したろうなバンダイ
129無念Nameとしあき25/07/03(木)21:56:59No.1332825141+
>カプモンは人気なかったのかな
一番最初の遊戯王のゲームなんだけどな
130無念Nameとしあき25/07/03(木)21:57:21No.1332825256そうだねx2
>なんで東映は手を引いたの?
手を引いたっていうか
別に予定調和のTV2クールやって映画やって終わっただけだよ
王国編からの話なら別にリメイクに伴って制作会社が変わるってのは珍しくもないし
131無念Nameとしあき25/07/03(木)21:58:45No.1332825665+
レッドアイズの映画にチラッと竜崎いたからその頃にはもう王国編やってたのね
132無念Nameとしあき25/07/03(木)21:59:02No.1332825754+
マインドクラッシュするまでの湿度高めの海馬は緑川が上手く演じてたから
DMになって遊戯も海馬も変わって個人的にショックがデカかった
133無念Nameとしあき25/07/03(木)22:00:03No.1332826070+
バンダイ版の本田カードは実はめっちゃ強いという
134無念Nameとしあき25/07/03(木)22:00:25No.1332826179そうだねx2
>OCGのヒット見て適当に作ったの心底後悔したろうなバンダイ
バンダイとしてはあくまでアニメのグッズでしかないから最初から長く続ける気はなかったと思う
135無念Nameとしあき25/07/03(木)22:01:02No.1332826387+
今でこそ売れっ子だけど海馬役貰う前のツダケンは菓子パンすら買うの迷うような生活水準だったらしい
136無念Nameとしあき25/07/03(木)22:01:52No.1332826655+
>OCGのヒット見て適当に作ったの心底後悔したろうなバンダイ
カードダスがドラゴンボール以来の死ぬほど売れる状況だったし
継続したかったけど権利元がコナミに移動させるなんて言われたらどうする事も出来ないわ
137無念Nameとしあき25/07/03(木)22:03:15No.1332827079+
劇場版の脚本って靖子だったのか
138無念Nameとしあき25/07/03(木)22:04:33No.1332827470+
アニメ版ボーボボと制作も放送局も同じだからこっちが続いてたらアフロから出る遊戯もアニメ化してたのかも
139無念Nameとしあき25/07/03(木)22:04:49No.1332827546+
権利がコナミに移行したというよりバンダイが持ってた権利は東映版アニメのグッズの権利であって
原作のグッズ(ゲーム)の権利はコナミが持ってたから
東映アニメが終わるという段階になってコナミ版OCG発売になったんじゃないかみたいな考察を最近見たな
140無念Nameとしあき25/07/03(木)22:05:50No.1332827872+
>今でこそ売れっ子だけど海馬役貰う前のツダケンは菓子パンすら買うの迷うような生活水準だったらしい
俺はどっちでもいいけど…
141無念Nameとしあき25/07/03(木)22:05:52No.1332827881+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1332790072.htm [link]
142無念Nameとしあき25/07/03(木)22:06:00No.1332827918そうだねx1
>今でこそ売れっ子だけど海馬役貰う前のツダケンは菓子パンすら買うの迷うような生活水準だったらしい
この当たり役演じてなかったら声優やめてた
なんて話は声優さんには割とあるみたいだし
143無念Nameとしあき25/07/03(木)22:06:14No.1332827998そうだねx11
    1751547974857.jpg-(41880 B)
41880 B
ベスト真紅眼
144無念Nameとしあき25/07/03(木)22:09:32No.1332828992そうだねx1
>ベスト真紅眼
原作のカードイラストとも違うけどやっぱこれいいよね
145無念Nameとしあき25/07/03(木)22:10:21No.1332829230+
カードダスは一気に引っ張り出すと下のがくっついて出てくる!
とか謎テクニック論に騙されてチャレンジしてみたけど2パックで出てくる事なんか無かったな
146無念Nameとしあき25/07/03(木)22:11:05No.1332829452+
>ベスト真紅眼
これかっこいいよね
147無念Nameとしあき25/07/03(木)22:12:47No.1332829972+
    1751548367842.jpg-(366816 B)
366816 B
ちなみにOCG初期レッドアイズのイラスト構図は原作のこれ
148無念Nameとしあき25/07/03(木)22:14:42No.1332830509+
属性は結局どっちにも拾われてないのか
149無念Nameとしあき25/07/03(木)22:15:34No.1332830789+
>ベスト真紅眼
OCGにも逆輸入されよね
150無念Nameとしあき25/07/03(木)22:21:18No.1332832492+
カードダス版は初期遊戯のエースカードだったデーモンの召喚のデザインがなぁ…
151無念Nameとしあき25/07/03(木)22:23:15No.1332833033+
カードゲームやらなかった世界線の遊戯王
152無念Nameとしあき25/07/03(木)22:24:05No.1332833275そうだねx1
>カードダス版は初期遊戯のエースカードだったデーモンの召喚のデザインがなぁ…
原作からしてもろにMTGのアレだったし今更すぎるわ
153無念Nameとしあき25/07/03(木)22:24:43No.1332833433+
>カードゲームやらなかった世界線の遊戯王
正直ここまでの人気には間違いなくなってないけど
アレはあれで好きだったわ
154無念Nameとしあき25/07/03(木)22:25:30No.1332833663+
ビデオのペガサス戦で急に格好良くなってるデーモンの召喚
155無念Nameとしあき25/07/03(木)22:27:13No.1332834143+
ブラックマジシャンとか双六じーちゃんのカードなのに
いつの間にか遊戯の魂のカードに
156無念Nameとしあき25/07/03(木)22:29:05No.1332834676+
最後カプモンだっけ
プレステでゲームも出てたな
157無念Nameとしあき25/07/03(木)22:29:09No.1332834701+
>カードゲームやらなかった世界線の遊戯王
それでも原作と比べたらカードやってる
158無念Nameとしあき25/07/03(木)22:30:01No.1332834965+
>カードゲームやらなかった世界線の遊戯王
DMみたいに他のゲームを切らなかっただけでこっちもカードに一番力入れてたしなあ
映画もカードだし
159無念Nameとしあき25/07/03(木)22:30:34No.1332835121+
>最後カプモンだっけ
いや
獏良とTRPG
160無念Nameとしあき25/07/03(木)22:31:02No.1332835256そうだねx1
半分くらいEDが聴きたくて毎週見てた
161無念Nameとしあき25/07/03(木)22:31:38No.1332835427+
>DMみたいに他のゲームを切らなかっただけでこっちもカードに一番力入れてたしなあ
カード回ちょこちょこあったよね
>映画もカードだし
まあ結局カードが一番人気だったしね
162無念Nameとしあき25/07/03(木)22:32:27No.1332835633そうだねx1
この頃のビーイング好き
163無念Nameとしあき25/07/03(木)22:33:16No.1332835848そうだねx1
>いや
>獏良とTRPG
仲間全員活躍できるから最終回に相応しい
164無念Nameとしあき25/07/03(木)22:34:13No.1332836113+
公式的には完全になかったことにされてる?
触れてるの見たことない
165無念Nameとしあき25/07/03(木)22:34:13No.1332836115+
いくら東映アニメフェアとかで1本あたりの時間が短いからって
レッドアイズ引いた少年に戦わせないとか今だったら文句出そう
166無念Nameとしあき25/07/03(木)22:41:25No.1332838097+
>いくら東映アニメフェアとかで1本あたりの時間が短いからって
>レッドアイズ引いた少年に戦わせないとか今だったら文句出そう
心は一緒に戦ったのでセーフ
167無念Nameとしあき25/07/03(木)22:44:27No.1332838907そうだねx1
映画はめちゃくちゃ出来いい
短いのに満足感ある
168無念Nameとしあき25/07/03(木)22:44:50No.1332839002+
    1751550290336.webp-(28862 B)
28862 B
知らんカードが多すぎる
169無念Nameとしあき25/07/03(木)22:45:59No.1332839343+
>>カードダス版は初期遊戯のエースカードだったデーモンの召喚のデザインがなぁ…
>原作からしてもろにMTGのアレだったし今更すぎるわ
むしろコナミ版でどうしてああなったんだか
170無念Nameとしあき25/07/03(木)22:47:21No.1332839696+
映画は作画がすごいんだよな
暗黒騎士ガイアとかミノタウロスの武具の金属表現が素晴らしい
171無念Nameとしあき25/07/03(木)22:50:55No.1332840622そうだねx2
緑川の海馬もめっちゃ合うと思う
172無念Nameとしあき25/07/03(木)22:55:19No.1332841786+
この頃のカードダスまだ持ってるわ
微妙にプレミアついてるね
173無念Nameとしあき25/07/03(木)22:57:59No.1332842502+
    1751551079081.jpg-(279104 B)
279104 B
なんかのオマケで東映版で王国編のモンスター描いてたんだとさ
174無念Nameとしあき25/07/03(木)22:59:44No.1332842947+
>なんかのオマケで東映版で王国編のモンスター描いてたんだとさ
シール列伝めちゃくちゃ懐かしい…
175無念Nameとしあき25/07/03(木)23:01:10No.1332843353+
>なんかのオマケで東映版で王国編のモンスター描いてたんだとさ
正直この作画で続編続くくらいなら版権売ってくれて感謝しかない
176無念Nameとしあき25/07/03(木)23:02:31No.1332843716+
バクラの罰ゲーム!すごい好き
TRPG編また見たいなぁ
177無念Nameとしあき25/07/03(木)23:05:01No.1332844387そうだねx1
    1751551501693.jpg-(48777 B)
48777 B
カード復刻は無理でもこっちはプレバンで出せそう
178無念Nameとしあき25/07/03(木)23:05:44No.1332844593+
何か絵が汚かったよな
179無念Nameとしあき25/07/03(木)23:09:59No.1332845678そうだねx2
デジタル移行直後の東映はね…
180無念Nameとしあき25/07/03(木)23:10:56No.1332845929+
エロ戦車が見たかった
181無念Nameとしあき25/07/03(木)23:11:08No.1332845979+
>バンダイ版の本田カードは実はめっちゃ強いという
ある意味では闇遊戯よりヤバいおみそ
182無念Nameとしあき25/07/03(木)23:31:29No.1332851053+
東映版はテレビアニメ終わって半年ぐらい後に東映アニメフェアで映画化してたぐらいには人気あったんだよな
183無念Nameとしあき25/07/03(木)23:32:59No.1332851408+
Blu−ray BOX欲しいな

- GazouBBS + futaba-