[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751290861017.jpg-(132339 B)
132339 B無念Nameとしあき25/06/30(月)22:41:01No.1332094484そうだねx2 09:50頃消えます
エアコンが効かない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/06/30(月)22:41:27No.1332094626そうだねx9
冷媒抜け
2無念Nameとしあき25/06/30(月)22:41:45No.1332094706+
それはエアコンが壊れているのか断熱クソなボロ家なのか
3無念Nameとしあき25/06/30(月)22:42:18No.1332094873+
やったか?って言っちゃったから
4無念Nameとしあき25/06/30(月)22:42:34No.1332094960+
燃える前に捨てろ
5無念Nameとしあき25/06/30(月)22:43:05No.1332095128+
まだ全裸と氷枕でギリ乗り切れる時期だから良かったな
6無念Nameとしあき25/06/30(月)22:43:58No.1332095371そうだねx2
風の様子が変なのか?
7無念Nameとしあき25/06/30(月)22:44:44No.1332095598+
壊れたか掃除しなさすぎてるかどっちかだ
頑張らせると最悪火が出るので消火器を買っておくといい
8無念Nameとしあき25/06/30(月)22:45:12No.1332095741そうだねx2
エアコンが生命維持装置と化しているけど
もし国が電気供給できなくなったら国民全員が死にかけるんだよな
おそろしい
9無念Nameとしあき25/06/30(月)22:45:54No.1332095948+
運転は問題ないが今シーズンから昼間の暑い時間に室外機が爆音になった(6年目)気温で変わるもんなの?
10無念Nameとしあき25/06/30(月)22:46:06No.1332096015+
リモコンの電池を交換しろ
11無念Nameとしあき25/06/30(月)22:46:54No.1332096221+
    1751291214741.jpg-(61670 B)
61670 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/06/30(月)22:48:26No.1332096646+
>運転は問題ないが今シーズンから昼間の暑い時間に室外機が爆音になった(6年目)気温で変わるもんなの?
排熱追いつかずに死にかけなんだろう
13無念Nameとしあき25/06/30(月)22:50:23No.1332097220+
>エアコンが効かない
8発しかないから弱点に当てろよ
14無念Nameとしあき25/06/30(月)22:51:46No.1332097602そうだねx1
>エアコンが生命維持装置と化しているけど
>もし国が電気供給できなくなったら国民全員が死にかけるんだよな
>おそろしい
そのためのソーラーパネル義務化かもしれん
15無念Nameとしあき25/06/30(月)22:54:48No.1332098507+
    1751291688330.webp-(37098 B)
37098 B
2027年からは省エネ基準100%未満の
乞食向けポンコツエアコンは販売禁止になります
尚省エネ100%以上のエアコンは現時点では
6畳用ですら15万とか20万致します
16無念Nameとしあき25/06/30(月)23:05:46No.1332101785そうだねx11
>No.1332098507
余計な機能省いて…
17無念Nameとしあき25/06/30(月)23:06:30No.1332102008+
4日ほど実家戻って今日帰って来たんだが
ドア開けた瞬間灼熱でびっくりした
エアコン入れて一時間以上経ってようやく涼しくなった
夏怖い
18無念Nameとしあき25/06/30(月)23:07:10No.1332102207そうだねx5
糞國の糞ルールをまず見直さないとな
蛍光灯禁止も阻止しよう
19無念Nameとしあき25/06/30(月)23:07:15No.1332102236そうだねx1
冷風は出てるけど部屋が冷えないっていうならサーキュレータを置いてみるんだ
20無念Nameとしあき25/06/30(月)23:07:31No.1332102300そうだねx5
>2027年からは省エネ基準100%未満の
>乞食向けポンコツエアコンは販売禁止になります
>尚省エネ100%以上のエアコンは現時点では
>6畳用ですら15万とか20万致します
これ下手したら死者出まくるだろうな
21無念Nameとしあき25/06/30(月)23:08:27No.1332102552そうだねx2
>蛍光灯禁止も阻止しよう
LEDの光は完璧じゃないからね明るいようでそうでもない
22無念Nameとしあき25/06/30(月)23:10:23No.1332103076+
>No.1332098507
しらそん…
マジかー
23無念Nameとしあき25/06/30(月)23:12:22No.1332103637+
16度にしてやる…
24無念Nameとしあき25/06/30(月)23:12:47No.1332103758そうだねx1
>しらそん…
>マジかー
2027年問題だそう来年は駆け込みが増えるから今のうちに買い替えたほうがいいな
25無念Nameとしあき25/06/30(月)23:18:12No.1332105316+
>16度にしてやる…
うちのダイキン20度までだわ
26無念Nameとしあき25/06/30(月)23:20:52No.1332106106そうだねx2
もうなんて言うか気温じゃないなこの不快さは湿度だ
27無念Nameとしあき25/06/30(月)23:24:14No.1332107047+
今日は空気は乾いていただろう
熱風は吹き付けてきたが汗は直ぐに乾いて案外快適だった
28無念Nameとしあき25/06/30(月)23:25:41No.1332107423そうだねx5
>No.1332098507
まーた国民が苦しむのか
東京みたいに助成金出してよ
29無念Nameとしあき25/06/30(月)23:27:30No.1332107911+
>今日は空気は乾いていただろう
どこの田舎だよ
暑かったよ
まだマシな方なのかもしれないけど
30無念Nameとしあき25/06/30(月)23:46:17No.1332113009+
室外機が回らない時はどうしたら直るんですかね
31無念Nameとしあき25/06/30(月)23:46:59No.1332113186+
>室外機が回らない時はどうしたら直るんですかね
エラーの原因を探して電話や
32無念Nameとしあき25/06/30(月)23:48:54No.1332113737+
>>室外機が回らない時はどうしたら直るんですかね
>エラーの原因を探して電話や
やっぱ自力では無理か…
ありがとう
33無念Nameとしあき25/07/01(火)00:21:44No.1332122094+
安いエアコンが無くなるってことは窓エアコン全盛期になってしまうんか
34無念Nameとしあき25/07/01(火)00:36:37No.1332125128+
>室外機が回らない時はどうしたら直るんですかね
分解する勇気があるなら頑張ってみるしかないな
原因なんて特定するまで分からない
35無念Nameとしあき25/07/01(火)00:38:30No.1332125512+
電気製品が動かなくなる9割はコンデンサ
36無念Nameとしあき25/07/01(火)00:41:52No.1332126223そうだねx2
>安いエアコンが無くなるってことは窓エアコン全盛期になってしまうんか
窓エアコンが省エネ基準100%を超えるとは到底考えにくい
よって全滅
貧乏人は死あるのみ
37無念Nameとしあき25/07/01(火)00:42:24No.1332126335+
>電気製品が動かなくなる9割はコンデンサ
コンデンサモロ過ぎないです?
すぐ妊娠したり折れたり
超大事な部分なんだからもっとこうあるだろ
38無念Nameとしあき25/07/01(火)00:44:54No.1332126857+
コンデンサもピンキリ…
車とかに使える耐高熱のものもあればそうでないのも
39無念Nameとしあき25/07/01(火)01:17:30No.1332132847そうだねx2
>コンデンサモロ過ぎないです?
高いもの買えばちゃんと良いもの使ってる
40無念Nameとしあき25/07/01(火)02:06:38No.1332139319+
>室外機が回らない時はどうしたら直るんですかね
本体の電源コード抜いて一旦10分放置してリセット
でもたぶんガス抜けしてるだろうから
冷えないようなら新しいの買いなおした方がいいと思うよ
41無念Nameとしあき25/07/01(火)02:14:30No.1332140155そうだねx3
>2027年からは省エネ基準100%未満の
>乞食向けポンコツエアコンは販売禁止になります
>尚省エネ100%以上のエアコンは現時点では
>6畳用ですら15万とか20万致します
頭おかしいんか
42無念Nameとしあき25/07/01(火)03:04:39No.1332144302そうだねx1
>頭おかしいんか
おわりだねこのくにですから
43無念Nameとしあき25/07/01(火)03:44:46No.1332146579+
部屋が寒すぎるので毛布巻いてる
44無念Nameとしあき25/07/01(火)03:45:40No.1332146609そうだねx1
去年まで30年(以上)物のヤツを使ってた
リモコンすらないクソボロだったけどやたらよく冷えた
電気代は高かった
45無念Nameとしあき25/07/01(火)04:05:10No.1332147338+
>>蛍光灯禁止も阻止しよう
>LEDの光は完璧じゃないからね明るいようでそうでもない
蛍光灯の色調が良くなるまでは随分長い時間が掛かったが白色LEDも登場から十分に時間経ったな
もう数年もしたら不満のない発色が標準化するのでは
46無念Nameとしあき25/07/01(火)05:01:07No.1332149321そうだねx1
LEDの光はなんかトゲトゲしく感じる
蛍光灯の光は見つめていられるけどLEDは直視できないっていうか
47無念Nameとしあき25/07/01(火)05:48:29No.1332150941そうだねx1
>>蛍光灯禁止も阻止しよう
>LEDの光は完璧じゃないからね明るいようでそうでもない
20年くらい同じ事を言ってそう
48無念Nameとしあき25/07/01(火)05:50:30No.1332151009+
コンビニもスーパーもみんな10年くらい前からLEDなのに気づいてないLEDアンチってミジメねー
49無念Nameとしあき25/07/01(火)05:50:32No.1332151011+
>LEDの光はなんかトゲトゲしく感じる
>蛍光灯の光は見つめていられるけどLEDは直視できないっていうか
分かるけど直視する必要がないんだよなー
50無念Nameとしあき25/07/01(火)05:53:00No.1332151084+
>>>蛍光灯禁止も阻止しよう
>>LEDの光は完璧じゃないからね明るいようでそうでもない
>蛍光灯の色調が良くなるまでは随分長い時間が掛かったが白色LEDも登場から十分に時間経ったな
>もう数年もしたら不満のない発色が標準化するのでは
もうとっくの昔にに演色性でRa80とか90のが出てるぞ
蛍光灯よりずっと上だぞ
51無念Nameとしあき25/07/01(火)05:53:57No.1332151135+
>>LEDの光はなんかトゲトゲしく感じる
>>蛍光灯の光は見つめていられるけどLEDは直視できないっていうか
>分かるけど直視する必要がないんだよなー
20年くらい前のクソ安LED街灯とかしか知らなそう
52無念Nameとしあき25/07/01(火)05:54:51No.1332151174そうだねx1
なんでエアコンスレでLEDアンチがイキってんの
53無念Nameとしあき25/07/01(火)05:55:11No.1332151192そうだねx1
むしろ蛍光灯が売ってない
54無念Nameとしあき25/07/01(火)05:56:01No.1332151233そうだねx1
LEDのほうが蛍光灯より目に優しくて健康にも良い
55無念Nameとしあき25/07/01(火)05:56:18No.1332151242そうだねx1
まさはる
56無念Nameとしあき25/07/01(火)05:57:24No.1332151297そうだねx1
LEDアンチというより国策アンチ
国策の逆張りしてるキチガイがいるだけ
57無念Nameとしあき25/07/01(火)06:00:08No.1332151421+
    1751317208258.jpg-(36156 B)
36156 B
>1751291214741.jpg
58無念Nameとしあき25/07/01(火)06:02:03No.1332151503そうだねx2
もう街中みんながLEDで蛍光灯なんて大きな店で探さないと買えない事も知らないヒキコモリが多いスレ
59無念Nameとしあき25/07/01(火)06:06:00No.1332151714そうだねx4
>No.1332151421
あたま悪そう
60無念Nameとしあき25/07/01(火)06:10:48No.1332151943そうだねx5
(梱包されてる新品の室外機見てなんだと思ったんだろうか)
61無念Nameとしあき25/07/01(火)06:12:41No.1332152033+
昭和とか平成初期辺りまでだと
「電気代の節約の為にエアコンは電源を小まめに切りましょう」
とか言われてたらしい
77歳の親父がわざわざONOFF繰り返して電気代高くしてて謎だったが
ようやく原因が判明した
問題はどうやって頑固親父を説得するかだ
62無念Nameとしあき25/07/01(火)06:13:37No.1332152074+
古い家だから2ヶ月ぐらい前まで蛍光灯だったぜ
流石に替えたが
63無念Nameとしあき25/07/01(火)06:24:32No.1332152623そうだねx1
>昭和とか平成初期辺りまでだと
>「電気代の節約の為にエアコンは電源を小まめに切りましょう」
>とか言われてたらしい
>77歳の親父がわざわざONOFF繰り返して電気代高くしてて謎だったが
>ようやく原因が判明した
>問題はどうやって頑固親父を説得するかだ
言われてねえよ
まさか温度設定も出来ない激冷えエアコンの話か?
そんなのバブルより前の遺物だろ
64無念Nameとしあき25/07/01(火)07:31:02No.1332157731+
>冷媒抜け
これ確認するのに洗剤使ってもアブク出なかったけど市販のチェッカーには反応しやがった
65無念Nameとしあき25/07/01(火)07:39:08No.1332158550+
    1751323148294.png-(460502 B)
460502 B
>昭和とか平成初期辺りまでだと
>「電気代の節約の為にエアコンは電源を小まめに切りましょう」
>とか言われてたらしい
時間帯によるとダイキンは言っている
66無念Nameとしあき25/07/01(火)07:47:27No.1332159431そうだねx1
ちゃんと基準を満たして機能を省きまくった廉価版が出るよ
67無念Nameとしあき25/07/01(火)07:55:41No.1332160324+
>2027年からは省エネ基準100%未満の
>乞食向けポンコツエアコンは販売禁止になります
>尚省エネ100%以上のエアコンは現時点では
>6畳用ですら15万とか20万致します
価格を理由に買わない人の中から搬送車や死人が出るから実現不可能やろ
68無念Nameとしあき25/07/01(火)09:42:43No.1332173389+
    1751330563124.png-(177994 B)
177994 B
>時間帯によるとダイキンは言っている
小まめ(30分程度)だしな
1時間、2時間くらいになると切った方が大差で安い
69無念Nameとしあき25/07/01(火)09:43:59No.1332173544+
200vエアコンが強力過ぎて18畳のリビングが一気に涼しくなる
そして27度だと若干寒くなる
最近の家は断熱が凄い
70無念Nameとしあき25/07/01(火)09:46:07No.1332173846+
>ちゃんと基準を満たして機能を省きまくった廉価版が出るよ
アイドリングストップみたいに無理矢理省エネ基準だけ満たしましたってのが出そう
71無念Nameとしあき25/07/01(火)09:46:34No.1332173918+
頑固おやじだろうが数字で見せればいっぱつだろ
それでも腹落ちしないなら放置で
72無念Nameとしあき25/07/01(火)09:49:29No.1332174313+
ここひえ!

- GazouBBS + futaba-