[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751285104049.jpg-(127099 B)
127099 B無念Nameとしあき25/06/30(月)21:05:04No.1332062357+ 02:34頃消えます
偉人って何で現代にいないの?
昔の人のほうが頭がいいってことの証明じゃん
現代人は頭が悪い!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/30(月)21:07:13No.1332063086そうだねx16
定義にもよるけど
大谷翔平や藤井聡太や孫正義やスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツは偉人扱いされてもおかしくないだろ
2無念Nameとしあき25/06/30(月)21:07:27No.1332063186+
ジェームズワトソンとか生きてるじゃん
3無念Nameとしあき25/06/30(月)21:07:51No.1332063328そうだねx20
>大谷翔平や藤井聡太
>偉人扱いされてもおかしくないだろ
学問に興味がない人って感じ
4無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:38No.1332063602そうだねx9
>学問に興味がない人って感じ
じゃあ山中伸弥とか青色LEDの人とか
5無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:48No.1332063648+
こいつがいなかったら原爆は作れなかった
6無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:39No.1332063933+
ホーキング博士は死んじまったな
7無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:47No.1332063974+
>定義にもよるけど
>ビル・ゲイツ
宗教キッッッッショ
8無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:54No.1332064004+
原爆がなければ今も列強が総力戦やってたんだろうな
9無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:54No.1332064005そうだねx5
大谷、藤井とかゴミすぎだろ…例に出されているスレ画像理解出来ない?
10無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:25No.1332064158+
>定義にもよるけど
>大谷翔平や藤井聡太や孫正義やスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツは偉人扱いされてもおかしくないだろ
イーロン・マスク「俺俺」
11無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:32No.1332064197+
アインシュタインですら世に出るまでは友人のコネ頼りだったからコネが通用しない時代になったんだろう
12無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:41No.1332064244そうだねx8
後世に残るような個人はもういないかもね
組織と応用の時代だし
13無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:58No.1332064337そうだねx6
    1751285458414.jpg-(57698 B)
57698 B
19世紀の方が上澄みの知能は上って感じがすんな
思想的には特に
今は政治家はヨーロッパでもフェミみたいなのが多すぎて冷徹さに欠ける所がある
14無念Nameとしあき25/06/30(月)21:11:09No.1332064407+
変態だと思う
15無念Nameとしあき25/06/30(月)21:11:18No.1332064443そうだねx19
>>大谷翔平や藤井聡太
>>偉人扱いされてもおかしくないだろ
>学問に興味がない人って感じ
偉人は学問界に限るってのは学問にも興味なさそうな人の発想じゃない?
16無念Nameとしあき25/06/30(月)21:11:44No.1332064608そうだねx1
キッシンジャーが死んでアメリカから現実主義、実利主義者がいなくなった
17無念Nameとしあき25/06/30(月)21:12:12No.1332064762+
ニュートンみたいなのはもう出ないだろうな
18無念Nameとしあき25/06/30(月)21:12:24No.1332064822そうだねx5
>偉人は学問界に限るってのは学問にも興味なさそうな人の発想じゃない?
こてこての権威主義者の思考回路だよね
19無念Nameとしあき25/06/30(月)21:12:45No.1332064940+
まあベーブルースは間違いなく偉人扱いで大谷はその記録を塗り替えてるしな
20無念Nameとしあき25/06/30(月)21:12:51No.1332064983そうだねx4
>大谷翔平や藤井聡太や孫正義やスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツは偉人扱いされてもおかしくないだろ
小学生の考えた偉人って感じ
21無念Nameとしあき25/06/30(月)21:12:56No.1332065005そうだねx1
天野宗歩や宮本武蔵は偉人なのか?
まあ偉人か
22無念Nameとしあき25/06/30(月)21:13:41No.1332065239そうだねx4
>天野宗歩や宮本武蔵は偉人なのか?
>まあ偉人か
どうかなあ伊能忠敬は偉人だと思うが
23無念Nameとしあき25/06/30(月)21:13:46No.1332065270そうだねx1
「残ったもの」を「本物」と認識する機構が人間の脳にはあると思うので
百年ぐらい経たないと今の人々を評価することができない
24無念Nameとしあき25/06/30(月)21:13:51No.1332065304そうだねx6
>>大谷翔平や藤井聡太
>>偉人扱いされてもおかしくないだろ
>学問に興味がない人って感じ
しょうがねぇだろ
低学歴の掃き溜めなんだから
25無念Nameとしあき25/06/30(月)21:14:11No.1332065397そうだねx1
世界レベルの偉人とか言い出したら大谷翔平よりも鳥山明や宮崎パヤオのほうが偉大
26無念Nameとしあき25/06/30(月)21:14:31No.1332065516+
>まあベーブルースは間違いなく偉人扱いで大谷はその記録を塗り替えてるしな
一方で野球の視聴率が今よりはるかに高かった時代に国民的ヒーローだった王・長嶋が
若い世代にほぼ知られてないのは驚く
27無念Nameとしあき25/06/30(月)21:14:35No.1332065546そうだねx5
校長も偉人だよ忘れるな
28無念Nameとしあき25/06/30(月)21:14:45No.1332065596+
>世界レベルの偉人とか言い出したら大谷翔平よりも鳥山明や宮崎パヤオのほうが偉大
村上春樹とかね
29無念Nameとしあき25/06/30(月)21:14:52No.1332065633そうだねx2
>>学問に興味がない人って感じ
>じゃあ山中伸弥とか青色LEDの人とか
まぁこの辺なら納得
山中教授はお札になるだろうし
30無念Nameとしあき25/06/30(月)21:15:02No.1332065687そうだねx5
>大谷、藤井とかゴミすぎだろ…例に出されているスレ画像理解出来ない?
ネタでも大谷や藤井をゴミ呼ばわりできるメンタル尊敬するわ
31無念Nameとしあき25/06/30(月)21:15:22No.1332065773そうだねx2
いるんだろうけど評価するのは未来人だからわからん
32無念Nameとしあき25/06/30(月)21:15:35No.1332065843+
リオネル・メッシも伝説級だと思う
33無念Nameとしあき25/06/30(月)21:15:55No.1332065963そうだねx6
偉人でスポーツ選手挙げる大人はちょっと恥ずかしいと思う
34無念Nameとしあき25/06/30(月)21:16:24No.1332066128+
いてもとしあきは糖質呼ばわりして馬鹿にするタイプでは
後になってから俺は分かってたヅラしそうだけど
35無念Nameとしあき25/06/30(月)21:16:26No.1332066144そうだねx2
もう相対性理論は発見された
ガウス理論も発見された
アルキメデスの定理も発見された
仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
36無念Nameとしあき25/06/30(月)21:17:18No.1332066450+
だってとしあきが下村教授とか知ってるわけないじゃん
教科書にずっと載ってるような人だけど
37無念Nameとしあき25/06/30(月)21:18:01No.1332066719そうだねx3
>仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
それはちょっと傲慢すぎる
アインシュタインの時代はニュートン物理学が絶対だったし
38無念Nameとしあき25/06/30(月)21:18:06No.1332066753そうだねx2
ペレやアリやタイソンやジョーダンも若い奴は知らんからな
ウサイン・ボルトは記録が抜かれなければ足が速い人の代名詞として名前が残りそう
39無念Nameとしあき25/06/30(月)21:18:35No.1332066927+
>だってとしあきが下村教授とか知ってるわけないじゃん
>教科書にずっと載ってるような人だけど
まぁ……そういう人知ってたら大谷とか藤井なんて恥ずかしくて言えねぇよなぁと
40無念Nameとしあき25/06/30(月)21:18:51No.1332067010+
>仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
しゃーねー重力子でも探すか
41無念Nameとしあき25/06/30(月)21:19:01No.1332067061+
>偉人って何で現代にいないの?
>昔の人のほうが頭がいいってことの証明じゃん
>現代人は頭が悪い!
手品みたいに火や電気を見せて呪術師だって名乗ってたのが昔の科学者
42無念Nameとしあき25/06/30(月)21:19:32No.1332067237+
>仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
えー
重力波説明しようぜ
43無念Nameとしあき25/06/30(月)21:19:37No.1332067265+
フェルマーの予想を解くのに決定的な役割を担った(※というかフェルマー予想よりもよほど数学的には重要)志村・谷山予想で有名な志村五郎先生、ついこないだまで生きてたで?
2019年没
44無念Nameとしあき25/06/30(月)21:19:46No.1332067326+
>だってとしあきが下村教授とか知ってるわけないじゃん
>教科書にずっと載ってるような人だけど
大学ですら当たり前のようにあの人の研究利用して実験してたわ
細胞生物学の基礎になってる
45無念Nameとしあき25/06/30(月)21:19:58No.1332067387+
>>だってとしあきが下村教授とか知ってるわけないじゃん
>>教科書にずっと載ってるような人だけど
>まぁ……そういう人知ってたら大谷とか藤井なんて恥ずかしくて言えねぇよなぁと
他人のレスに乗っかってないで偉人だと思う人あげてくれよ
46無念Nameとしあき25/06/30(月)21:20:14No.1332067467そうだねx5
>しゃーねー重力子でも探すか
>重力波説明しようぜ
間違いなく200年後まで名前が残るだろうな
47無念Nameとしあき25/06/30(月)21:20:25No.1332067525+
>それはちょっと傲慢すぎる
>アインシュタインの時代はニュートン物理学が絶対だったし
ヒッグス粒子とかとんでもねえ発見だけどまあ一般人には今のところ何の関係もねえしな
48無念Nameとしあき25/06/30(月)21:23:05No.1332068398+
>他人のレスに乗っかってないで偉人だと思う人あげてくれよ
望月新一とかいくらでもいるだろ
少なくとも大谷・藤井よりかは偉人だよ
49無念Nameとしあき25/06/30(月)21:23:30No.1332068543そうだねx5
正直スポーツやボードゲームと人類の歴史発展させる科学者は功績比になんねーよ
50無念Nameとしあき25/06/30(月)21:24:17No.1332068843そうだねx2
さいたまの偉人稲垣田龍だって偉人なんだからとしあきのお気持ちで否定するもんでもないべ
51無念Nameとしあき25/06/30(月)21:25:00No.1332069105+
>仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
量子単位でもテレポートできたら相対性理論以上の発見だぞ
色んな研究者が挑んで失敗してるけれども
52無念Nameとしあき25/06/30(月)21:25:55No.1332069423+
    1751286355241.webp-(59836 B)
59836 B
そういえばディエンビエンフーの戦いで、装備に勝る仏軍をズタボロにしてベトナム独立に大いに貢献したヴォ・グエン・ザップ将軍って教科書に載ってる人なのでもう第二次世界大戦終わった頃に亡くなってたとか勝手に思ってたら2013年まで生きてたなあ
流石に国葬および昇進して元帥になった
53無念Nameとしあき25/06/30(月)21:26:00No.1332069445そうだねx5
    1751286360332.png-(138958 B)
138958 B
>もう相対性理論は発見された
>ガウス理論も発見された
>アルキメデスの定理も発見された
>仮にアインシュタインより優れた科学者がいてももう発見するものがないんだよ
3000年前こんな感じだったろうに
54無念Nameとしあき25/06/30(月)21:26:19No.1332069558+
スポーツとか才能やフィジカルにも左右されるからとしちゃん嫌いそうだもんね
55無念Nameとしあき25/06/30(月)21:26:28No.1332069615+
    1751286388988.jpg-(146148 B)
146148 B
>正直スポーツやボードゲームと人類の歴史発展させる科学者は功績比になんねーよ
吉田沙保里の前でもその軽口叩けるならまあとしあきはそれでいいんじゃね
56無念Nameとしあき25/06/30(月)21:27:03No.1332069820そうだねx1
>望月新一とかいくらでもいるだろ
複雑系の蔵本由紀とかはガチで凄い人だよね
アインシュタインみたいな歴史的天才かは別にして
57無念Nameとしあき25/06/30(月)21:27:17No.1332069899そうだねx1
>吉田沙保里の前でもその軽口叩けるならまあとしあきはそれでいいんじゃね
山中教授は100年後も教科書で学ばれてるだろうけど
吉田沙保里は……
58無念Nameとしあき25/06/30(月)21:27:59No.1332070137そうだねx1
マジでスポーツでiPS細胞発見並みの偉人になれると思ってんのか
馬鹿だろ
59無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:09No.1332070206そうだねx2
>スポーツとか才能やフィジカルにも左右されるからとしちゃん嫌いそうだもんね
ただの学歴コンプレックスとフィジカルコンプレックスってだけやな
60無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:19No.1332070266+
次のパラダイムシフトって何なんだろうな
61無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:46No.1332070422そうだねx4
    1751286526329.jpg-(23545 B)
23545 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
62無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:51No.1332070445+
>次のパラダイムシフトって何なんだろうな
ホワイトカラーとブルーカラーの逆転がそれに近いと思われる
63無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:56No.1332070471そうだねx1
mayって低学歴多いし研究者なんも知らないだけでしょ
64無念Nameとしあき25/06/30(月)21:29:56No.1332070828そうだねx1
>mayって低学歴多いし研究者なんも知らないだけでしょ
としあきはバカだな
低学歴なのにアカデミックな話題に食いついて来てくれるのうれしいだろ
65無念Nameとしあき25/06/30(月)21:30:40No.1332071080+
数学で言うなら柏原正樹先生の方だろね
望月先生の理論は傍流だし
66無念Nameとしあき25/06/30(月)21:30:41No.1332071091そうだねx2
実質なんの研究結果も残せてない野口英世が教科書に載ってお札にまでなんてんだし
偉人の定義決めてから話した方がいいんじゃねえの
67無念Nameとしあき25/06/30(月)21:32:20No.1332071715+
偉人さんに連れられていっちゃった
68無念Nameとしあき25/06/30(月)21:33:01No.1332071968+
>実質なんの研究結果も残せてない野口英世が教科書に載ってお札にまでなんてんだし
>偉人の定義決めてから話した方がいいんじゃねえの
それは本当にそうで野口のお札は嫌だった
北里になってよかった
69無念Nameとしあき25/06/30(月)21:33:01No.1332071976+
>次のパラダイムシフトって何なんだろうな
AIの普及でなんかこう、従来とは生活様式の在り方が変わることだと思う
産業革命、インターネット、それに次ぐぐらいの変革期にちょうど俺らは立ってる感じだ
70無念Nameとしあき25/06/30(月)21:33:38No.1332072212そうだねx2
    1751286818385.jpg-(88121 B)
88121 B
これを発明した小学生は偉人ではないだろうか?
71無念Nameとしあき25/06/30(月)21:34:09No.1332072392+
>偉人さんに連れられていっちゃった
赤い靴履いてたんやな…
異人さんやでとしあき
あの歌地味に怖い
72無念Nameとしあき25/06/30(月)21:34:21No.1332072477+
>AIの普及でなんかこう、従来とは生活様式の在り方が変わることだと思う
AIや機械学習は重要だけど多くの研究者の改良の積み重ねで
1人の偉人が成し遂げた感じじゃないな
73無念Nameとしあき25/06/30(月)21:35:14No.1332072772+
後から権威ある人に讃えられたら偉人くらいの感覚だなあ
74無念Nameとしあき25/06/30(月)21:35:26No.1332072848そうだねx2
数学は細分化が進んだからもうヒルベルトやポアンカレみたいな
幅広い分野で顕著な業績を残すような香具師は出なさげ
個人的にはペンローズ推し
ペンローズタイルという名前と皇帝の新しい心しか知らんが
75無念Nameとしあき25/06/30(月)21:35:29No.1332072868+
    1751286929820.gif-(1082114 B)
1082114 B
>実質なんの研究結果も残せてない野口英世が教科書に載ってお札にまでなんてんだし
>偉人の定義決めてから話した方がいいんじゃねえの
野口英世と夏目漱石で
森鴎外をお札にする外堀埋められるじゃん?
76無念Nameとしあき25/06/30(月)21:35:40No.1332072924+
>AIや機械学習は重要だけど多くの研究者の改良の積み重ねで
>1人の偉人が成し遂げた感じじゃないな
まあ、そこでバーンとこれや!ってのをお出しできた奴が全部かっさらうんじゃないかな?
77無念Nameとしあき25/06/30(月)21:35:55No.1332073017+
>これを発明した小学生は偉人ではないだろうか?
これ生理用品にも応用できるよな
アンダーヘア巻き込みにくくなる
78無念Nameとしあき25/06/30(月)21:36:25No.1332073202+
>個人的にはペンローズ推し
特異点の存在を証明したのは凄いな
79無念Nameとしあき25/06/30(月)21:36:33No.1332073248+
大谷や藤井は偉人だと思うし俺が逆立ちしたって勝てねえどころかあいつら小指で逆立ちして来そうなイメージある
でも俺の中での偉人は働きながらこんなクソガキを育ててくれた両親だわ
80無念Nameとしあき25/06/30(月)21:37:24No.1332073537+
>大谷や藤井は偉人だと思うし俺が逆立ちしたって勝てねえどころかあいつら小指で逆立ちして来そうなイメージある
>でも俺の中での偉人は働きながらこんなクソガキを育ててくれた両親だわ
「クソガキ」って表現さえなければ完璧にすばらしい文章になるのに
とても惜しい
81無念Nameとしあき25/06/30(月)21:38:26No.1332073923そうだねx3
>学問に興味がない人って感じ
虹裏なんかに入り浸っててこれがいえるメンタルすげぇや
82無念Nameとしあき25/06/30(月)21:38:56No.1332074093そうだねx1
>数学は細分化が進んだからもうヒルベルトやポアンカレみたいな
>幅広い分野で顕著な業績を残すような香具師は出なさげ
テレンス・タオなんかはかなり広いジャンルを暴れ倒してるしまた彗星のようにあんな天才が突如として現れる可能性もあるから数学者には夢がある
すべてが抽象の世界ってのはカネが掛からないから良いんだな
オツム一つあればどこまでもいける
83無念Nameとしあき25/06/30(月)21:39:02No.1332074151+
ペンローズはなんでもかんでもトポロジーに帰着して解決してきたという印象
何とかと天才は紙一重というが何とかの一つ覚えだったりして
84無念Nameとしあき25/06/30(月)21:39:50No.1332074435+
数学で言うならオイラー・ガウス・ガロア・リーマン・ポアンカレ・ゲーデルのような革命児はもう出ないだろう
頭の良し悪しでなく時代の問題
85無念Nameとしあき25/06/30(月)21:40:41No.1332074717そうだねx1
>数学で言うならオイラー・ガウス・ガロア・リーマン・ポアンカレ・ゲーデルのような革命児はもう出ないだろう
>頭の良し悪しでなく時代の問題
カントールを入れてあげてほしい
あんな網羅的な理論、もう出ないと思う
86無念Nameとしあき25/06/30(月)21:40:47No.1332074761+
まあ自分がなろうって気も無いのにとしあきが行き着くところは偉人いない!馬鹿ばっかり!って言いたいだけなの丸分かりなのがね
87無念Nameとしあき25/06/30(月)21:40:56No.1332074816+
>>個人的にはペンローズ推し
>特異点の存在を証明したのは凄いな
仕事がら擬似逆行列でめっちゃお世話になってる
88無念Nameとしあき25/06/30(月)21:44:26No.1332076020+
>山中教授は100年後も教科書で学ばれてるだろうけど
>吉田沙保里は……
としちゃん教科書なんて文科省の選定員会がかってに内容決めるのよ
ドクター中松は間違いなく偉人と称えられる発明したけど載らないし全く当てにならん
89無念Nameとしあき25/06/30(月)21:45:03No.1332076235そうだねx1
>定義にもよるけど?
>大谷翔平や藤井聡太や孫正義やスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツは偉人扱いされてもおかしくないだろ
いうほど偉人か?
90無念Nameとしあき25/06/30(月)21:45:14No.1332076299+
>>学問に興味がない人って感じ
>虹裏なんかに入り浸っててこれがいえるメンタルすげぇや
としあきって言っても十人十色だからな
時々こいつなんでこんなこと知ってんだ!?って詳しいとしあきが出てくる
91無念Nameとしあき25/06/30(月)21:46:50No.1332076845そうだねx1
としあき
偉人はいないっていうけど興味ないだけだと思うよ
スレ画の提唱する宇宙定数なるものはハッブル望遠鏡によって宇宙が膨張してるとわかって否定されたし
スレ画=ポドルスキー=ローゼンのEPR思考実験はベルの定理で証明されたし
そのベルの定理もジョン・クラウザーとスチュアート・フリードマンによって破られたよ
今は天体物理学や宇宙開発なんていう無駄なことじゃなく量子論の時代だよ
92無念Nameとしあき25/06/30(月)21:47:14No.1332076980+
書き込みをした人によって削除されました
93無念Nameとしあき25/06/30(月)21:47:26No.1332077035そうだねx4
>ドクター中松は間違いなく偉人と称えられる発明したけど載らないし全く当てにならん
フロッピーも灯油ポンプも中松の発明ではないし
そんなに偉くはないと思う
94無念Nameとしあき25/06/30(月)21:48:31No.1332077397+
>としあき
>偉人はいないっていうけど興味ないだけだと思うよ
>スレ画の提唱する宇宙定数なるものはハッブル望遠鏡によって宇宙が膨張してるとわかって否定されたし
>スレ画=ポドルスキー=ローゼンのEPR思考実験はベルの定理で証明されたし
>そのベルの定理もジョン・クラウザーとスチュアート・フリードマンによって破られたよ
>今は天体物理学や宇宙開発なんていう無駄なことじゃなく量子論の時代だよ
文系の俺には誰一人分らん連中ばっかだけどすげえ学者なんだろうなきっと
95無念Nameとしあき25/06/30(月)21:48:57No.1332077555そうだねx2
ビートルズやエルビスプレスリーやマリリン・モンローやマイケル・ジャクソンを偉人だと言う人もいる
芸能人なんざ俗の極みで偉人と言えるかよってのがスレあきの考え
定義あいまいなままスレ立てて、自分の中だけの定義にそぐわないと文句つけるバカがスレあき
96無念Nameとしあき25/06/30(月)21:49:27No.1332077727+
としあきが頑張ってなるんだよ
97無念Nameとしあき25/06/30(月)21:49:45No.1332077824+
現代物理学の最先端は凄さを理解するまでに必要な最低限の教養がまず高すぎる
98無念Nameとしあき25/06/30(月)21:50:02No.1332077937+
>今は天体物理学や宇宙開発なんていう無駄なことじゃなく量子論の時代だよ
量子計算や量子情報も基礎理論は20世紀にできてたんじゃないかな
ショアのアルゴリズムとか
改良と応用は今世紀になってからだとしてもスレ画のような天才が出てくるのか
99無念Nameとしあき25/06/30(月)21:51:51No.1332078583そうだねx1
>ビートルズやエルビスプレスリーやマリリン・モンローやマイケル・ジャクソンを偉人だと言う人もいる
レノン&マーカートニーはバッハやモーツァルトのように
数百年後にも世界中で聞き継がれてるかもしれんね
100無念Nameとしあき25/06/30(月)21:51:58No.1332078617そうだねx1
>偉人って何で現代にいないの?
今も賢い人はいっぱい居るけどエンジニアや研究者じゃなくて何故か関係ないおっさんが偉そうにする事が多い時代になってるだけだよ
101無念Nameとしあき25/06/30(月)21:52:55No.1332078935+
多くの人に影響与えたことは偉人と言われることの一要素ではある
それで言えばビートルズは間違いなく偉人に入る
ファッションならココ・シャネルなんかも
102無念Nameとしあき25/06/30(月)21:53:21No.1332079050+
アインシュタインの幼い頃のあだ名は「のろま」。勉強嫌いだった彼は、少年時代は落ちこぼれで、中学時代の教師から「ろくなものにならない」とまで言われ、大学受験に失敗した経験を持つ。また、論文を提出した当時はスイス連邦特許局の無名の技師だった。
103無念Nameとしあき25/06/30(月)21:54:10No.1332079319+
>量子計算や量子情報も基礎理論は20世紀にできてたんじゃないかな
>ショアのアルゴリズムとか
>改良と応用は今世紀になってからだとしてもスレ画のような天才が出てくるのか
ショアなら知ってるよ
ティモシー・スナイダーの嫁のマーシ・ショアでしょ
104無念Nameとしあき25/06/30(月)21:54:47No.1332079542そうだねx1
歴史に埋もれた偉人なんて聞き飽きた言葉やろ
二次裏じゃ女装レズで有名なテスラもEV会社の名前に使われなかったら今でも知名度は低いかと
105無念Nameとしあき25/06/30(月)21:55:09No.1332079692+
アインシュタインは別に落ちこぼれでもなく普通だったという説もあるな
106無念Nameとしあき25/06/30(月)21:56:41No.1332080222+
>レノン&マーカートニーはバッハやモーツァルトのように
>数百年後にも世界中で聞き継がれてるかもしれんね
スターウォーズやインディージョーンズの音楽を手掛けたジョン・ウィリアムスは間違いなく残る
あああの映画ので終わって名前が出てこんかもしれんが
107無念Nameとしあき25/06/30(月)21:56:59No.1332080339+
よく分からないから英雄や偉人になれた時代もあったろう
仮に現世にアレキサンダー大王やニュートンが居ても
事あるごとに随時電子化されてその実態が共有されてたら
案外普通の人だなって感想になりそう
108無念Nameとしあき25/06/30(月)21:58:30No.1332080890+
ニュートンは超天才だったけど性格は悪かったというし
今だとリスペクトされなかったかもな
109無念Nameとしあき25/06/30(月)21:58:52No.1332081026+
落ちこぼれ(?)と言えば太閤殿下こと秀吉
いくら下剋上とはいえ生まれた身分がモノを言う戦国時代 出自がはっきりしない男が天下人にまでなったんだありゃ偉人だわ
110無念Nameとしあき25/06/30(月)21:59:26No.1332081204+
後に何の歴史が注目されてその研究者が誰を掘るか次第ではあるんだよな
111無念Nameとしあき25/06/30(月)21:59:26No.1332081207そうだねx2
>ニュートンは超天才だったけど性格は悪かったというし
>今だとリスペクトされなかったかもな
モーツァルトとか絶対SNSで失敗して表に出てこれなかったと思う
もしかしたら逆に大成功するかもしれんが
112無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:17No.1332081476そうだねx1
>モーツァルトとか絶対SNSで失敗して表に出てこれなかったと思う
>もしかしたら逆に大成功するかもしれんが
明治期の文豪とかSNSやらせちゃダメなヤツばっか
113無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:35No.1332081562そうだねx1
昔の学問は少数精鋭でやってたけど今は人海戦術だから
誰かが少しずつ新発見をする
114無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:53No.1332081677+
>落ちこぼれ(?)と言えば太閤殿下こと秀吉
>いくら下剋上とはいえ生まれた身分がモノを言う戦国時代 出自がはっきりしない男が天下人にまでなったんだありゃ偉人だわ
まあでも日本限定だからスレあきは否定するかもな世界的じゃないから駄目って
115無念Nameとしあき25/06/30(月)22:01:03No.1332081735+
>いくら下剋上とはいえ生まれた身分がモノを言う戦国時代 出自がはっきりしない男が天下人にまでなったんだありゃ偉人だわ
中国史でもたまにいるな
116無念Nameとしあき25/06/30(月)22:02:43No.1332082320そうだねx2
>昔の学問は少数精鋭でやってたけど今は人海戦術だから
>誰かが少しずつ新発見をする
半世紀前の素粒子の標準理論の頃ですら天才集団が寄ってたかって完成させてたし
その後はさらに集団化してる感じ
117無念Nameとしあき25/06/30(月)22:02:47No.1332082348+
>>いくら下剋上とはいえ生まれた身分がモノを言う戦国時代 出自がはっきりしない男が天下人にまでなったんだありゃ偉人だわ
>中国史でもたまにいるな
乞食坊主の朱元璋とか
118無念Nameとしあき25/06/30(月)22:03:01No.1332082427+
学者や文化人だけが偉人ならFGOなんざキャスターだらけになりそうやな
119無念Nameとしあき25/06/30(月)22:03:07No.1332082465+
ノーベル平和賞を受賞したアメリカ初の黒人系大統領であるバラク・オバマも客観的には偉人やぞ
120無念Nameとしあき25/06/30(月)22:03:33No.1332082616+
    1751288613501.jpg-(117618 B)
117618 B
>昔の学問は少数精鋭でやってたけど今は人海戦術だから
>誰かが少しずつ新発見をする
日本の並々な連中はなぁ・・
121無念Nameとしあき25/06/30(月)22:04:06No.1332082802+
個人で万能の天才というのはノイマンが最後じゃないかね
現代はチーム作って各分野でやってるイメージ
122無念Nameとしあき25/06/30(月)22:05:31No.1332083252そうだねx3
実験科学はもう組織ベースで国家支援じゃないと先に進めないのも多いから個人名にはならんな
123無念Nameとしあき25/06/30(月)22:05:40No.1332083303+
大河ドラマで取り上げられる主人公は偉人で良いだろう
124無念Nameとしあき25/06/30(月)22:06:10No.1332083481+
くだらんな

誰が見ても偉人、天才、聖人とか
完璧な人間なんているものか
125無念Nameとしあき25/06/30(月)22:07:23No.1332083872+
美術や文学でミケランジェロやピカソやシェイクスピアみたいなのは
もう出ない気がするけど
漫画アニメゲームは手塚パヤオ宮本茂以上の化け物でてくる可能性まだありそう
126無念Nameとしあき25/06/30(月)22:08:07No.1332084109+
イーロンとかアルトマンも見方によっちゃ偉人だろ
127無念Nameとしあき25/06/30(月)22:08:08No.1332084113+
    1751288888355.jpg-(123930 B)
123930 B
>昔の学問は少数精鋭でやってたけど今は人海戦術だから
>誰かが少しずつ新発見をする
ごくまれに専門家じゃない人が性器の大発見をする
例えば巷にあふれるヒトラーの薬中説
世界的権威の教授でさえ全貌を掴めなかったがドイツの記者がそれに関して徹底的に調べ上げその教授が絶賛するくらいの専門書を書き上げたって事例がある
ジャーナリストも大学教授も仮説を立てて調べていくってのは共通項だから案外相性が良かったのかもね
128無念Nameとしあき25/06/30(月)22:09:24No.1332084511そうだねx1
>ごくまれに専門家じゃない人が性器の大発見をする
やめなさい…
129無念Nameとしあき25/06/30(月)22:10:50No.1332085008+
>性器
スレ画へのパパラッチ根性の極北みたいな成果物に思える
130無念Nameとしあき25/06/30(月)22:11:00No.1332085064+
>漫画アニメゲームは手塚パヤオ宮本茂以上の化け物でてくる可能性まだありそう
ダークソウルの宮崎英高とかメタルギアソリッドの小島秀夫は知名度や影響力的に並んでんじゃね?
131無念Nameとしあき25/06/30(月)22:11:20No.1332085182+
    1751289080431.jpg-(67399 B)
67399 B
幹部集合シーン
132無念Nameとしあき25/06/30(月)22:11:37No.1332085266そうだねx1
ゲームのプロデューサーの個人名がこれだけビッグ扱いになるというのは予想外の未来ではあったなぁ
133無念Nameとしあき25/06/30(月)22:12:56No.1332085720+
世界的なメディアの売り上げで見ればナルトの岸本斉史だって偉人とされてもおかしくは無いしな
134無念Nameとしあき25/06/30(月)22:14:23No.1332086241そうだねx1
>>ごくまれに専門家じゃない人が性器の大発見をする
>やめなさい…
恐らく総統やドイツ軍が知られたくない薬に頼ったバフという恥部というべきヴェールを取り外したという点じゃおまんこ大発見と言わざるを得ない
135無念Nameとしあき25/06/30(月)22:14:42No.1332086343+
>No.1332085266
>No.1332085720
マシリトが光栄の女帝に酷い目に遭わされる脚本のほうがNHK朝ドラ味がある
136無念Nameとしあき25/06/30(月)22:16:31No.1332086920そうだねx2
    1751289391506.jpg-(323857 B)
323857 B
いたわ偉人
137無念Nameとしあき25/06/30(月)22:18:33No.1332087575そうだねx1
少なくとも政治的偉人は日本からは生まれなくなって久しいな
100年後の教科書とか平成以降の総理の名前残ってないって
138無念Nameとしあき25/06/30(月)22:20:33No.1332088200そうだねx1
>少なくとも政治的偉人は日本からは生まれなくなって久しいな
>100年後の教科書とか平成以降の総理の名前残ってないって
としあき まさはるは止めようか…
139無念Nameとしあき25/06/30(月)22:22:30No.1332088866+
ごめんね
伊藤博文や西園寺公望みたいなのは出てこないだろうなぁって言いたかった
140無念Nameとしあき25/06/30(月)22:22:47No.1332088941+
評価されるのはそれを利用して実用化された後なんだろうけど
それの元となる発見的な物を発見した人は偉人と言っていいんじゃないのかなって
141無念Nameとしあき25/06/30(月)22:23:05No.1332089030+
ヴェルナーだって量子力学の偉人なのにシュレーディンガーだけ猫で客集めて有名になりやがって…
142無念Nameとしあき25/06/30(月)22:23:24No.1332089136+
一体何者なんだサトシ・ナカモト
143無念Nameとしあき25/06/30(月)22:23:38No.1332089215+
    1751289818387.jpg-(78057 B)
78057 B
>>少なくとも政治的偉人は日本からは生まれなくなって久しいな
>>100年後の教科書とか平成以降の総理の名前残ってないって
>としあき まさはるは止めようか…
144無念Nameとしあき25/06/30(月)22:24:17No.1332089408そうだねx1
才能ある人間はその分マイナスおってるからな
それを許容できない現代はジリ貧になるしかない
145無念Nameとしあき25/06/30(月)22:24:39No.1332089513+
>イーロンとかアルトマンも見方によっちゃ偉人だろ
見方によっちゃというか普通に偉人だと思うぞ
批判もそれなりに多いがな
146無念Nameとしあき25/06/30(月)22:25:58No.1332089915+
>現代物理学の最先端は凄さを理解するまでに必要な最低限の教養がまず高すぎる
フィールズ賞の功績なんて大学院で理系学部出てても何言ってるかまったく分かんねーぞ!
147無念Nameとしあき25/06/30(月)22:26:33No.1332090089+
白洲次郎も夫婦そろって偉人みたいな生き方してるのに教科書に名前出てこねえ
148無念Nameとしあき25/06/30(月)22:27:00No.1332090210+
人を高く評価するにはインターネットが普及しきった世界は評価とアンチのバランスが狂いすぎてる
149無念Nameとしあき25/06/30(月)22:27:09No.1332090250そうだねx1
>No.1332082320
26個の散在型有限単純群を全部発見し尽くした話とかすこ

ところで群ってなんですか(・∀・)?
150無念Nameとしあき25/06/30(月)22:27:23No.1332090312+
>一体何者なんだサトシ・ナカモト
望月先生だという噂が流れたよな…もちろん否定してたけど
151無念Nameとしあき25/06/30(月)22:28:02No.1332090513+
>No.1332089915
フィールズさんの功績……
152無念Nameとしあき25/06/30(月)22:28:06No.1332090536+
清廉な人間はもう表舞台に出てこないからな
炎上でも何でもやって目立たないと
153無念Nameとしあき25/06/30(月)22:28:08No.1332090545そうだねx1
>いたわ偉人
その人が偉人なのは認めるけど
ルーカスの方が遥か高みにいるよ
というより76年以降のSFはルーカスの二番煎じ
154無念Nameとしあき25/06/30(月)22:29:22No.1332090890+
>No.1332089215
まさはると思わせてまさじさん来たな…騙されんぞ
155無念Nameとしあき25/06/30(月)22:29:29No.1332090935+
船幽霊が多すぎる世界
156無念Nameとしあき25/06/30(月)22:29:51No.1332091058+
現代の研究開発って大規模なチームじゃん
偉人一人のスタンドプレーがすごい時代が終わっただけだろ
157無念Nameとしあき25/06/30(月)22:30:50No.1332091398+
多くの凡人を踏み台にしないと偉人なんて発生しないけど凡人代表みたいなとしあきがなんで好き好んでそんなもん有難がるんだろう
158無念Nameとしあき25/06/30(月)22:30:55No.1332091428+
    1751290255488.jpg-(63092 B)
63092 B
>白洲次郎も夫婦そろって偉人みたいな生き方してるのに教科書に名前出てこねえ
うーん、なんか次郎の方はボンボンが海外留学して遊び呆けてて祖国に戻ってきて一応英語はできたんでちょっと識者として英文翻訳ついでに口出ししてみましたって感じにしか…
159無念Nameとしあき25/06/30(月)22:31:06No.1332091488+
なんかロシアに数学の天才おったよな
160無念Nameとしあき25/06/30(月)22:31:09No.1332091504そうだねx1
    1751290269075.jpg-(28838 B)
28838 B
偉人なんか人それぞれ違うもんだよ
161無念Nameとしあき25/06/30(月)22:31:19No.1332091557+
次のアインシュタインどころか次のジョブズみたいなのすらも出てこない説
162無念Nameとしあき25/06/30(月)22:32:09No.1332091800+
凡人を値踏みしたり
凡人を過小昇華したり
凡人で溜飲を下げたりするよりは楽しいので
163無念Nameとしあき25/06/30(月)22:33:00No.1332092058+
>偉人なんか人それぞれ違うもんだよ
この人こそ今の世界の動向の発端の最初の犠牲者な気がするよ
164無念Nameとしあき25/06/30(月)22:33:06No.1332092095+
>次のアインシュタインどころか次のジョブズみたいなのすらも出てこない説
まあ歴史に空白期はつきものだしな
165無念Nameとしあき25/06/30(月)22:34:45No.1332092596+
>>No.1332089915
>フィールズさんの功績……
フィールズさんのはともかく最近の受賞者のはもう何書いてんのこれ…宇宙語?みたいなのばっかじゃね?数学専攻だと全部意味とか分かるの?
166無念Nameとしあき25/06/30(月)22:36:06No.1332093013そうだねx1
>なんかロシアに数学の天才おったよな
結構いるよ
グロモフとかコルモゴロフとか
まあペレリマンの事だと思うけど
あそこは数学大国だよ
167無念Nameとしあき25/06/30(月)22:36:42No.1332093207+
自発的対称性は破れてもよい
168無念Nameとしあき25/06/30(月)22:37:12No.1332093358+
>No.1332091488
グリゴリー・ペレルマン
やがトポロジーの問題を幾何学(形を気にする分野)
の問題として捉え直してポアンカレ予想の解決の下準備をしたのはサーストンで
サーストンの功績が過小評価されているというのもフィールズ賞辞退の理由の一つらしい
ペレルマンはサーストンが10年悩み続けて解決できなかった特異点の問題を
特異点など起きんわパオーンという形で肯定的に解決してサーストンの幾何化予想を肯定的に解決すた
169無念Nameとしあき25/06/30(月)22:37:22No.1332093411+
>自発的対称性は破れてもよい
南部先生か…
170無念Nameとしあき25/06/30(月)22:40:28No.1332094332+
サーストンやグロモフが好きとかいうと幾何学系で通ぶれる
171無念Nameとしあき25/06/30(月)22:40:35No.1332094371+
しかし……
トポロジーの公理と幾何学の公理は本当に同一の集合なのか
個人的にはそこはかとなく疑問が……
172無念Nameとしあき25/06/30(月)22:42:04No.1332094803+
なんで数学に温度とかエントロピーとか出てくるんだって
天才の考えることは分からんわホント
レベチ過ぎる
NHKが買った映像のポアンカレ予想解く奴は凄く面白かった
173無念Nameとしあき25/06/30(月)22:43:22No.1332095208+
>>No.1332091488
>グリゴリー・ペレルマン
>やがトポロジーの問題を幾何学(形を気にする分野)
>の問題として捉え直してポアンカレ予想の解決の下準備をしたのはサーストンで
>サーストンの功績が過小評価されているというのもフィールズ賞辞退の理由の一つらしい
>ペレルマンはサーストンが10年悩み続けて解決できなかった特異点の問題を
>特異点など起きんわパオーンという形で肯定的に解決してサーストンの幾何化予想を肯定的に解決すた
立地風呂考えたのはハミルトンだろ
サーストンが過小評価はありえんわ
174無念Nameとしあき25/06/30(月)22:43:59No.1332095374+
>しかし……
>トポロジーの公理と幾何学の公理は本当に同一の集合なのか
>個人的にはそこはかとなく疑問が……
論文書こうぜ
一方を仮定してもう一方を導く…の双方向を証明すりゃ必要十分さね
175無念Nameとしあき25/06/30(月)22:48:01No.1332096539+
>>性器
ディックのSF小説よりも
グロタンディックのダルマのほうがよっぽど将来を見通してる
176無念Nameとしあき25/06/30(月)22:48:03No.1332096555+
生命の探求にしてもダーウィンやメンデルからワトソン&クリックで大きい謎はもう解けてて
あとはそれをどう応用するかなんだろ
今は天才の時代でなく超秀才の集団の時代
177無念Nameとしあき25/06/30(月)22:49:21No.1332096914+
>立地風呂考えたのはハミルトンだろ
熱浴も勾配流も
ユビキタスに熱核も好き
178無念Nameとしあき25/06/30(月)22:49:32No.1332096968+
数学ガールはポアンカレ予想を取り上げた巻が実質最終巻になる感じやが
著者がペレルマンの証明を完璧に理解することに匙を投げた印象……
まあ理解しないまま書いて厳密さを失っしまっては意味がないというポリシーから来たのだと思う
それはそれで立派な態度やが(適当
179無念Nameとしあき25/06/30(月)22:51:46No.1332097603+
>生命の探求にしてもダーウィンやメンデルからワトソン&クリックで大きい謎はもう解けてて
>あとはそれをどう応用するかなんだろ
>今は天才の時代でなく超秀才の集団の時代
統計的な集団を相手に木村資生流の集団遺伝学の中立進化ぐらいは抑えておきたい
180無念Nameとしあき25/06/30(月)22:52:20No.1332097778+
>No.1332095208
>立地風呂考えたのはハミルトンだろ
そうやったスマンコorz
181無念Nameとしあき25/06/30(月)22:52:44No.1332097884+
アインシュタインレベルになると今後取れそうな実績はなさそう
あっても物理の統一理論くらい?
182無念Nameとしあき25/06/30(月)22:53:20No.1332098078+
    1751291600926.jpg-(62002 B)
62002 B
偉人
183無念Nameとしあき25/06/30(月)22:53:25No.1332098099+
>アインシュタインレベルになると今後取れそうな実績はなさそう
>あっても物理の統一理論くらい?
ビッグバン宇宙論や量子力学をひっくり返すくらいのことしないとね
184無念Nameとしあき25/06/30(月)22:54:42No.1332098472+
    1751291682763.jpg-(186241 B)
186241 B
社会がずいぶん便利になった発明だと思うんよ
185無念Nameとしあき25/06/30(月)22:55:53No.1332098807+
>社会がずいぶん便利になった発明だと思うんよ
こういう発明家は尊敬するわ
186無念Nameとしあき25/06/30(月)22:58:45No.1332099645そうだねx1
>>社会がずいぶん便利になった発明だと思うんよ
>こういう発明家は尊敬するわ
写メと両輪やろ
この発明は
187無念Nameとしあき25/06/30(月)23:04:32No.1332101418そうだねx2
    1751292272872.jpg-(111361 B)
111361 B
おれが偉人だ
188無念Nameとしあき25/06/30(月)23:04:51No.1332101525+
ノーベル賞は毎度出てるし十分に偉人扱いだろうなあ
プーチンとか習近平は悪い意味で教科書に載ると思う
わアレ
189無念Nameとしあき25/06/30(月)23:06:26No.1332101989+
偉人になれても後に性別変換させられてエロコラ作られたり史実捏造されちゃうんでしょ
人生って虚しいね
190無念Nameとしあき25/06/30(月)23:07:53No.1332102391+
>1751290255488.jpg
17億円という額がまた微妙な…
電車の車両くらいは買えるかもしれないけど、線路や信号や電力や通信や土地収用なども含めてとなると17億円どころか1700億円あっても作れるかどうか怪しい
191無念Nameとしあき25/06/30(月)23:09:26No.1332102833+
>そうだねx1
192無念Nameとしあき25/06/30(月)23:09:49No.1332102936+
現代の方が高度で難しいからじゃね
193無念Nameとしあき25/06/30(月)23:13:19No.1332103922そうだねx1
    1751292799309.jpg-(28954 B)
28954 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき25/06/30(月)23:14:02No.1332104102そうだねx2
>No.1332103922
そういうのはいらないんで
195無念Nameとしあき25/06/30(月)23:14:07No.1332104132+
としあきにとっての偉人はクンリニンサンだろ
こんなアホの集まりが会話できる場所を作ったんだから
196無念Nameとしあき25/06/30(月)23:15:02No.1332104377+
たまに日本人がノーベル賞を受賞しても、マスコミが
「奥様との出会いは?」「今朝は何を食べましたか?」「生活を支えてくれた奥様への感謝の気持ちは?」「今のお気持ちを教えてください」
みたいなしょーもない質問ばっかりするから困る
研究内容を分かりやすく咀嚼して解説して欲しいのに…
197無念Nameとしあき25/06/30(月)23:17:00No.1332104968+
>としあきにとっての偉人はクンリニンサンだろ
>こんなアホの集まりが会話できる場所を作ったんだから
スレッドフロート掲示板を発明したあめぞうと
画像掲示板に変形したクンニは4chan等を間接的に生み
アメリカのオルタナ右翼台頭・トランプ政権誕生にまで影響してるかもしれない
198無念Nameとしあき25/06/30(月)23:20:07No.1332105860+
>研究内容を分かりやすく咀嚼して解説して欲しいのに…
vtuberがノーベル賞の研究内容を専門家に聞く番組をテレビで作ったら炎上してたな
なかなか難しい
199無念Nameとしあき25/06/30(月)23:21:57No.1332106434+
量子論系の動画は隙あらばオカルト量子論に誘導しようとするからいただけない
200無念Nameとしあき25/06/30(月)23:22:09No.1332106489+
>現代の方が高度で難しいからじゃね
単純に今って共同研究ばっかりで個人の力が重視されなくなったからじゃね
201無念Nameとしあき25/06/30(月)23:23:10No.1332106763+
すごい人がいても今は一人だけじゃ大きな成果出しにくい時代だしなぁ
202無念Nameとしあき25/06/30(月)23:23:51No.1332106951+
>現代の方が高度で難しいからじゃね
今は科学も芸術も根本から疑ったり基礎から作り変えるような時代じゃないからな
203無念Nameとしあき25/06/30(月)23:24:29No.1332107110+
スレ画は情報の伝達速度は光速を超えられないの!量子力学は不気味で不完全!って言ってたけど本当に光速を超えられないのか?
204無念Nameとしあき25/06/30(月)23:25:24No.1332107362+
現代人というか死なないとなかなか真の評価は得られないもの
ニュートンとか性格ゴミのクソ野郎だったらしいし
205無念Nameとしあき25/06/30(月)23:27:44No.1332107971+
>スレ画は情報の伝達速度は光速を超えられないの!量子力学は不気味で不完全!って言ってたけど本当に光速を超えられないのか?
タキオン粒子っていう光速を超えて飛べる物質があるとは言われてるけど今の人類には観測する技術がない
206無念Nameとしあき25/06/30(月)23:28:07No.1332108083+
いないんじゃなくて今の技術が異常進化するレベルに達してないだけ
そういうのが壁を超えてしまう時期にいる天才が後年偉人みたいなのになる
207無念Nameとしあき25/06/30(月)23:28:24No.1332108170+
ニュートンは性格悪かったけど
生前から大天才としてめちゃめちゃ評価されているよ
208無念Nameとしあき25/06/30(月)23:28:25No.1332108175+
>社会がずいぶん便利になった発明だと思うんよ
バーコードとかも社会にすごく貢献してるけど
こういう地味に大きく役立つような発明した人はあんまり名前を知られてないんだよな
209無念Nameとしあき25/06/30(月)23:28:46No.1332108275+
>現代人というか死なないとなかなか真の評価は得られないもの
>ジョブズとか性格ゴミのクソ野郎だったらしいし
210無念Nameとしあき25/06/30(月)23:28:58No.1332108318+
>No.1332097603
最近の流行りはエピジェネティクスらしい
こないだのNHKスペシャルの第4集も
予告だけみてまだ本編を見てないがきっとそのノリ
211無念Nameとしあき25/06/30(月)23:29:07No.1332108355そうだねx1
大きな発見は先人がやっちゃってるのよね
重箱の隅を調べてるのが現代
212無念Nameとしあき25/06/30(月)23:30:22No.1332108702+
>スレ画は情報の伝達速度は光速を超えられないの!量子力学は不気味で不完全!って言ってたけど本当に光速を超えられないのか?
量子力学でも結局高速超えた情報伝達は理論的に無理だからなぁ
213無念Nameとしあき25/06/30(月)23:30:27No.1332108727+
分野によっては隅が無限の彼方に感じられる御仁もいらっしゃるのではないか
214無念Nameとしあき25/06/30(月)23:31:29No.1332109019+
今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
215無念Nameとしあき25/06/30(月)23:32:27No.1332109260+
YouTubeだよ
216無念Nameとしあき25/06/30(月)23:33:26No.1332109529+
>今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
>毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
MITでも行けば
217無念Nameとしあき25/06/30(月)23:33:48No.1332109621+
    1751294028130.png-(44562 B)
44562 B
>いないんじゃなくて今の技術が異常進化するレベルに達してないだけ
>そういうのが壁を超えてしまう時期にいる天才が後年偉人みたいなのになる
文字通りのポテンシャル障壁越え量子跳躍そのものなインスタントンや量子異常が興味の的
218無念Nameとしあき25/06/30(月)23:34:11No.1332109727+
>MITでも行けば
そのレス受けると思って書いたの?滑ってるよ
219無念Nameとしあき25/06/30(月)23:34:27No.1332109808+
>No.1332108702
>量子力学でも結局高速超えた情報伝達は理論的に無理だからなぁ
真空中光速度絶対は相対性理論のテーゼなだけで
まだ量子力学で超光速情報伝達が不可能であることの証明は無いんじゃないの知らんけど
エンタングルした量子の片方の観測確率を
意識的な操作で1/2からちょっとでも偏らせられたら良いだけ……
220無念Nameとしあき25/06/30(月)23:35:25No.1332110082+
>大きな発見は先人がやっちゃってるのよね
>重箱の隅を調べてるのが現代
その重箱の隅のお陰で眼の前の物体が便利に使えるようになってるんだぞ
そしてそういった研究ほど大掛かりかつ大きく世の中を変える可能性がある
221無念Nameとしあき25/06/30(月)23:35:36No.1332110132+
>今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
>毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
英語の実際の最新論文pdfをネットで拾ってきてNotebookLMに読み込ませると疑問点まで懇切丁寧に日本語解説してくれるよ
222無念Nameとしあき25/06/30(月)23:36:20No.1332110327+
日常生活で便利程度じゃなくてそれがないと始まらないレベルじゃないと偉人認定してもらえない
それ考えるとwi-fiの基礎理論を築いたヘディ=ラマー
223無念Nameとしあき25/06/30(月)23:36:53No.1332110482+
>今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
>毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
新聞なんかより本読むなりネットで探すなりしたほうが良いのでは
つべには解説動画もたくさんあるし
224無念Nameとしあき25/06/30(月)23:37:23No.1332110608+
一応光速を超える航法の理論はあるらしいが
それによると木星何個分かのエネルギーが必要な上に
航行中に圧縮された船の前方の光がガンマ線バーストとして目的地を襲うのが問題だそうな
225無念Nameとしあき25/06/30(月)23:38:07No.1332110813そうだねx1
    1751294287468.jpg-(318486 B)
318486 B
>今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
>毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
226無念Nameとしあき25/06/30(月)23:38:25No.1332110904+
>英語の実際の最新論文pdfをネットで拾ってきてNotebookLMに読み込ませると疑問点まで懇切丁寧に日本語解説してくれるよ
横からだけどなるほどAIにはそんな使い方も
227無念Nameとしあき25/06/30(月)23:39:52No.1332111303そうだねx1
    1751294392906.jpg-(13200 B)
13200 B
>今スレで言ってるような最先端の物理化学とか数学の話をもっと聞きたいんだけどどこで聞いたら良いの?
>毎朝いつも新聞を読んでるけどこういう話殆どないから困る
youtubeもいいと思うけど自分はポピュラーサイエンスの本を読んでるわ
ポアンカレ予想の話とか
昔だけど量子論誕生時のスレ画とボーア達の対立とか
図書館のぞくだけでいろいろ並んでる
最新情報は雑誌(ニュートンや日経サイエンスなど)で素人向けに解説されてる
228無念Nameとしあき25/06/30(月)23:54:08No.1332115282そうだねx2
クーラー作った奴が一番の偉人
229無念Nameとしあき25/06/30(月)23:54:27No.1332115373+
>定義にもよるけど
>大谷翔平や藤井聡太や孫正義やスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツは偉人扱いされてもおかしくないだろ
△〇××◎
230無念Nameとしあき25/06/30(月)23:57:50No.1332116292+
英雄ももう出てこない気がする
231無念Nameとしあき25/06/30(月)23:58:05No.1332116346+
>youtubeもいいと思うけど自分はポピュラーサイエンスの本を読んでるわ
ありがとう、日経サイエンスを読んでみるわ
YouTubeだとどこのチャンネルがお勧め?
232無念Nameとしあき25/06/30(月)23:59:32No.1332116732+
>>No.1332103922
>そういうのはいらないんで
真面目かよ
233無念Nameとしあき25/07/01(火)00:02:27No.1332117593+
>YouTubeだとどこのチャンネルがお勧め?
すまん自分はYouTubeはほとんど見ない
ただ今は専門的知識のある人が解説動画作ってくれてるから
そこから入る人が多いのはいいと思うけど
234無念Nameとしあき25/07/01(火)00:04:08No.1332118063+
最先端の宇宙論はもう絶対に証明ができない領域になってきてるから一般人が見るようなところで取り扱うのは難しいし
それ妄想ですよねって言われてもハッキリ反論できないしな…
その筋の世界では定説になりつつあるマルチバースも本当なら辻褄が合うってだけで何か証明されてる訳じゃない
235無念Nameとしあき25/07/01(火)00:05:18No.1332118345+
>その筋の世界では定説になりつつあるマルチバースも本当なら辻褄が合うってだけで何か証明されてる訳じゃない
ヒモ理論はどうなったんだろう…
236無念Nameとしあき25/07/01(火)00:05:29No.1332118388+
渋沢栄一みたいな国の発展ために新しい制度の普及や推進に努めた人も偉人でいいんじゃないの?
237無念Nameとしあき25/07/01(火)00:07:44No.1332118946+
出るとしたら医学や生物学辺りから出そうな気がするな
というか今望まれてるのがその辺というか
もちろんひょんなことからパラダイムシフトに繋がるような物理学の発展がないとも限らんが
238無念Nameとしあき25/07/01(火)00:09:18No.1332119331+
重力波を使った観測で宇宙誕生初期の情報を得る事に成功したら歴史的偉人になれると思う
239無念Nameとしあき25/07/01(火)00:09:32No.1332119385+
がんの特効薬を作る天才が出てきたらそりゃ嬉しいし超感謝するけど
進化論やDNAを発見した天才とはカテゴリ違うなと思う
240無念Nameとしあき25/07/01(火)00:13:01No.1332120177そうだねx3
偉人の定義にもよる
人間の文明を何年も前に進めれるような天才がそんなポンポン産まれてたまるか!
そもそも偉人ってのは死んだ後に評価された人たちのことだと思うからそりゃいるわけがない
241無念Nameとしあき25/07/01(火)00:13:32No.1332120288+
>その筋の世界では定説になりつつあるマルチバースも本当なら辻褄が合うってだけで何か証明されてる訳じゃない
○○は存在しないという理論は○○を見つけたら反証されるので反証可能性を満たしており科学理論たり得るが
○○は存在するという理論は反証しようが無く反証可能性を満たさないから科学ではない

○○には「幽霊」とか「マルチバース」が以下略
242無念Nameとしあき25/07/01(火)00:15:35No.1332120746+
アインシュタインと一般人の脳は一般人と猫くらい差があるってNHKで言ってたが
真剣に見てなかったのでどういう基準なのか気になって仕方ないのだ…
一般人を100としてアインシュタインが160 猫が60みたいなグラフが出てたのは覚えてる
243無念Nameとしあき25/07/01(火)00:17:52No.1332121276そうだねx1
偉人なんだからパラダイムシフトを起こしたかどうかが定義だよ
それまで普遍的だったアリストテレスの自然発生説を否定したパスツールは間違いなく偉人
244無念Nameとしあき25/07/01(火)00:18:51No.1332121493+
>がんの特効薬を作る天才が出てきたらそりゃ嬉しいし超感謝するけど
>進化論やDNAを発見した天才とはカテゴリ違うなと思う
偉人って別にカテゴリが決まってるものじゃないし
ペニシリンだろうがガンの特効薬だろうが発明なり発見なりなりすれば偉人でいいよ
245無念Nameとしあき25/07/01(火)00:20:17No.1332121787+
昔と違って教育の機会がかなり平等になったから一人だけ突出して功績を独占できるような大科学者や発明王みたいのは生まれにくくなった
246無念Nameとしあき25/07/01(火)00:20:30No.1332121833+
>一般人を100としてアインシュタインが160 猫が60みたいなグラフが出てたのは覚えてる
IQだよ
アインシュタインが190
一般人が100
猫が60
247無念Nameとしあき25/07/01(火)00:35:18No.1332124870+
IQ60は読み書き計算できるレベルらしいから猫よりはるかに上
248無念Nameとしあき25/07/01(火)00:35:58No.1332125002そうだねx1
いかにもmayって感じの程度の低いスレ
249無念Nameとしあき25/07/01(火)00:46:14No.1332127095+
AI関連は偉人レベルの人多いでしょ
250無念Nameとしあき25/07/01(火)00:46:28No.1332127140+
シンギュラリティが起これば人類の出る幕じゃなくなる
251無念Nameとしあき25/07/01(火)00:47:14No.1332127294+
>AI関連は偉人レベルの人多いでしょ
もっと具体的に頼むよ
252無念Nameとしあき25/07/01(火)00:57:44No.1332129239+
>>AI関連は偉人レベルの人多いでしょ
>もっと具体的に頼むよ
残渣接続の人とかかな
253無念Nameとしあき25/07/01(火)01:35:26No.1332135578+
50年後の世界が評価することだ
俺らは日々のオナニーだけしていればいい
254無念Nameとしあき25/07/01(火)01:35:44 ID:fz2gIYLMNo.1332135633+
>渋沢栄一みたいな国の発展ために新しい制度の普及や推進に努めた人も偉人でいいんじゃないの?
パヨク的に都合の悪い人だから今までずっと無視されて来たんだろ
典型的な資本家像そのもだもんな
そんな者が立派であってはならないから…
255無念Nameとしあき25/07/01(火)01:36:30No.1332135748+
サヨク系の論客が何人も偉人ってことになりそうではある
256無念Nameとしあき25/07/01(火)01:58:52No.1332138441+
>>AI関連は偉人レベルの人多いでしょ
>もっと具体的に頼むよ
イーロンマスクとテスラとかは役には立つんやろう
257無念Nameとしあき25/07/01(火)01:59:17No.1332138489+
>アインシュタインと一般人の脳は一般人と猫くらい差があるってNHKで言ってたが
>真剣に見てなかったのでどういう基準なのか気になって仕方ないのだ…
>一般人を100としてアインシュタインが160 猫が60みたいなグラフが出てたのは覚えてる
権謀術数の結果だもんな
258無念Nameとしあき25/07/01(火)02:04:40 ID:fz2gIYLMNo.1332139113そうだねx1
>サヨク系の論客が何人も偉人ってことになりそうではある
今まで誰一人として存在しなかった
多分これからも出ないだろう
259無念Nameとしあき25/07/01(火)02:09:26No.1332139621+
賢者がいなかった時代は無い
彼らが野にあれば国が滅ぶ
ただそれだけ
260無念Nameとしあき25/07/01(火)02:10:27No.1332139721+
>賢者がいなかった時代は無い
>彼らが野にあれば国が滅ぶ
>ただそれだけ
電卓とかスマホとかと同じで国や権力者に管理されてるツールに近いからな
261無念Nameとしあき25/07/01(火)02:33:17No.1332141963+
>真空中光速度絶対は相対性理論のテーゼなだけで
>まだ量子力学で超光速情報伝達が不可能であることの証明は無いんじゃないの知らんけど
真空中光速度絶対は相対性理論のテーゼなだけでなく量子力学のテーゼでもある

- GazouBBS + futaba-