[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751271786125.webp-(40698 B)
40698 B無念Nameとしあき25/06/30(月)17:23:06No.1332002822そうだねx5 22:15頃消えます
必要だろ?使えよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/06/30(月)17:24:17No.1332003038そうだねx1
利尿作用が…
2無念Nameとしあき25/06/30(月)17:26:59No.1332003567そうだねx14
出すのも大事だぞ
3無念Nameとしあき25/06/30(月)17:28:06No.1332003800+
麦茶の風味嫌いだからやだ
鶴瓶はもっと嫌いだかろやだ
4無念Nameとしあき25/06/30(月)17:30:16No.1332004237そうだねx5
>出すのも大事だぞ
鶴瓶はすぐ出すからな
5無念Nameとしあき25/06/30(月)17:32:38No.1332004721+
あほくさいと思いつつ飲むときがある
最近ジュースとかくどすぎて飲まない
微糖でも凄く甘く感じる
6無念Nameとしあき25/06/30(月)17:33:33No.1332004915+
牛乳で割る
7無念Nameとしあき25/06/30(月)17:33:56No.1332004980+
お前でかくてホルダーにはまらないんだよ
8無念Nameとしあき25/06/30(月)17:34:03No.1332005000+
腐りやすいからルイボスティーの方が良い
9無念Nameとしあき25/06/30(月)17:34:23No.1332005060そうだねx1
    1751272463717.jpg-(17863 B)
17863 B
>使えよ
伊藤園の麦茶でもあったけど2L取っ手付きペットボトルは広口で使いやすかった
10無念Nameとしあき25/06/30(月)17:35:25No.1332005271+
パックだと四捨五入で0円で飲める
11無念Nameとしあき25/06/30(月)17:35:36No.1332005312そうだねx2
スレ画1日2ℓ以上飲んでる
12無念Nameとしあき25/06/30(月)17:35:54No.1332005383そうだねx8
>伊藤園の麦茶でもあったけど2L取っ手付きペットボトルは広口で使いやすかった
しびんだこれ
13無念Nameとしあき25/06/30(月)17:36:57No.1332005616そうだねx3
>>伊藤園の麦茶でもあったけど2L取っ手付きペットボトルは広口で使いやすかった
>しびんだこれ
甲類焼酎だこれ
14無念Nameとしあき25/06/30(月)17:38:04No.1332005841+
冷凍庫のドアに入れとくと丁度いい冷たさになる
15無念Nameとしあき25/06/30(月)17:38:27No.1332005910+
>スレ画1日2ℓ以上飲んでる
うちは2人暮らしでも3日で一本空けばいい方だな
16無念Nameとしあき25/06/30(月)17:39:06No.1332006034そうだねx4
カフェインは入ってないのでトイレは近くならない
安心せい
17無念Nameとしあき25/06/30(月)17:40:22No.1332006276+
へ〜おいしそう!やさしい麦茶買うわ
18無念Nameとしあき25/06/30(月)17:40:40No.1332006342+
おしっこが出るわ出るわ
19無念Nameとしあき25/06/30(月)17:42:08No.1332006661そうだねx1
お茶やコーヒーも効率が悪いってだけで水分は補給できるから
何も飲まないよりは飲んだほうが良い
20無念Nameとしあき25/06/30(月)17:42:29No.1332006738+
麦茶は紅茶コーヒーと比べると雑菌が繁殖しやすいからすぐ消費するんだぞ?
21無念Nameとしあき25/06/30(月)17:43:31No.1332006936そうだねx2
麦茶飲むとおしっこでる
おしっこ飲むと…
22無念Nameとしあき25/06/30(月)17:45:07No.1332007251+
緑茶と違って即小便じゃないから外で軽く身体動かすなら麦茶よな
23無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:49No.1332007815そうだねx9
    1751273269550.jpg-(303398 B)
303398 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/06/30(月)17:48:02No.1332007869+
    1751273282497.jpg-(45859 B)
45859 B
>おしっこ飲むと…
飲尿療法流行ったね
25無念Nameとしあき25/06/30(月)17:48:15No.1332007908そうだねx1
麦茶がいいというかこのサイズ感がいい
普通のペットボトルの形状で普通よりデカくて安い
26無念Nameとしあき25/06/30(月)17:50:40No.1332008393そうだねx3
鶴瓶汁はちゃんと麦茶の味がする
やさしいのとかやかんのとかは味しない
27無念Nameとしあき25/06/30(月)17:54:37No.1332009205そうだねx6
    1751273677532.jpg-(343206 B)
343206 B
パックのやつ水出しして飲んでる
すごく安上がり
28無念Nameとしあき25/06/30(月)18:18:43No.1332014470そうだねx1
>利尿作用が…
麦茶は無いから夏にピッタリだ
29無念Nameとしあき25/06/30(月)18:19:24No.1332014619+
>パックのやつ水出しして飲んでる
>すごく安上がり
毎日作ってる
30無念Nameとしあき25/06/30(月)18:28:52No.1332016810+
>麦茶飲むとおしっこでる
>おしっこ飲むと…
麦茶が出る!?
31無念Nameとしあき25/06/30(月)18:29:43No.1332016991+
無限麦茶…
32無念Nameとしあき25/06/30(月)18:37:01No.1332018702+
>パックのやつ水出しして飲んでる
>すごく安上がり
値段を見比べて結局煮出しの方買っちゃう
毎晩湧かしておくのがルーティンだわ
33無念Nameとしあき25/06/30(月)19:29:47No.1332032250+
>値段を見比べて結局煮出しの方買っちゃう
>毎晩湧かしておくのがルーティンだわ
鶴瓶のをお湯で作ってぬるくなったら飲んでるわ
コスパ抜群
34無念Nameとしあき25/06/30(月)19:32:55No.1332033067+
冬場に飲むホット麦茶も美味いゾ
35無念Nameとしあき25/06/30(月)19:35:25No.1332033794+
水より麦茶の方がええんか?
36無念Nameとしあき25/06/30(月)19:38:54No.1332034769+
>お茶やコーヒーも効率が悪いってだけで水分は補給できるから
>何も飲まないよりは飲んだほうが良い
それを言ってしまうとアルコール印象だって水分補給は出来るからなあ
飲んだ以上に水分消費するから無意味っていう人もいるけど大航海時代はビールとワインで海渡っとったんじゃい
37無念Nameとしあき25/06/30(月)19:40:29No.1332035213そうだねx3
>利尿作用が…
緑茶と勘違いしてるな…
38無念Nameとしあき25/06/30(月)19:41:04No.1332035382+
>水より麦茶の方がええんか?
わずかにナトリウム含んでるが全然足りない
どのみち塩分補給が必要だし差は無いかな
39無念Nameとしあき25/06/30(月)19:42:50No.1332035881そうだねx1
ガブ飲みするから利尿作用なくとも暫くすると膀胱が満タンになってたくさん出る
40無念Nameとしあき25/06/30(月)19:43:39No.1332036098+
胃を保護する役割と体温を下げることが出来るのでなんだかんだ夏に最適の飲み物よ
41無念Nameとしあき25/06/30(月)19:44:43No.1332036409+
本気で暑い所で活動してるとがぶ飲みしてても全然尿意来なくて怖くなる
42無念Nameとしあき25/06/30(月)19:50:35No.1332038144+
なんで麦茶はすぐ傷むんだ??日保ちしなさ過ぎるだろ
その点で麦茶よりルイボスティーの方が良いと聞くけど実際どうなん?
43無念Nameとしあき25/06/30(月)19:53:28No.1332039036+
何でか麦茶飲むと喉がガラガラになる
44無念Nameとしあき25/06/30(月)19:58:33No.1332040602+
>なんで麦茶はすぐ傷むんだ??日保ちしなさ過ぎるだろ
>その点で麦茶よりルイボスティーの方が良いと聞くけど実際どうなん?
フラボノイドを含むルイボスティーの方が麦茶より保存が効く
45無念Nameとしあき25/06/30(月)20:01:26No.1332041570そうだねx1
>何でか麦茶飲むと喉がガラガラになる
大麦アレルギーとか?
ビールだとどう?
46無念Nameとしあき25/06/30(月)20:02:42No.1332041984+
>何でか麦茶飲むと喉がガラガラになる
本来幼児に飲ませても問題ないはずなんだが
何かしらのアレルギーかもしれんな
47無念Nameとしあき25/06/30(月)20:05:16No.1332042788+
今年はお金ないから水で乗り切る予定
48無念Nameとしあき25/06/30(月)20:05:52No.1332042959+
    1751281552788.jpg-(168043 B)
168043 B
>必要だろ?使えよ
49無念Nameとしあき25/06/30(月)20:08:05No.1332043593+
>今年はお金ないから水で乗り切る予定
会社にウォーターサーバーあるの助かるね
50無念Nameとしあき25/06/30(月)20:11:38No.1332044670+
ガキの頃は暑い時にご飯に麦茶入れて
麦茶漬けにして食ってたな
51無念Nameとしあき25/06/30(月)20:22:10No.1332048016+
砂糖入れる文化があるらしいな
52無念Nameとしあき25/06/30(月)20:26:21No.1332049413+
>砂糖入れる文化があるらしいな
祖父母の時代は我家系でそうだったらしい
全員甘党
53無念Nameとしあき25/06/30(月)20:45:17No.1332055634+
>砂糖入れる文化があるらしいな
他のお茶の話になるが外国だとお茶に砂糖が入っているのが当たり前で
お茶やコーヒーに砂糖を入れない国は日本含めて片手の指で数えるくらいしかないと聞いた
54無念Nameとしあき25/06/30(月)20:47:23No.1332056340そうだねx1
鶴瓶じゃ650mlが限界なのか?
55無念Nameとしあき25/06/30(月)20:51:06No.1332057650そうだねx1
>ガキの頃は暑い時にご飯に麦茶入れて
>麦茶漬けにして食ってたな
最近ウーロン茶や緑茶でもいいから少し入れてサラサラ状態になった米食ってる
食いやすい
56無念Nameとしあき25/06/30(月)21:00:38No.1332060858+
冬にホットで飲んでもおいしい
57無念Nameとしあき25/06/30(月)21:02:45No.1332061570+
最近コーン茶にハマっている
58無念Nameとしあき25/06/30(月)21:03:14No.1332061731+
>伊藤園の麦茶でもあったけど2L取っ手付きペットボトルは広口で使いやすかった
こな
れに
59無念Nameとしあき25/06/30(月)21:06:59No.1332063013+
鶴瓶汁より小芝風花汁のほうがいいぞ
60無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:00No.1332063386+
>鶴瓶汁はちゃんと麦茶の味がする
>やさしいのとかやかんのとかは味しない
コンビニのPBも薄いのよね
セブンのPB麦茶を飲んだ後にスレ画を飲んだら濃さがだいぶ違った
61無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:45No.1332064268+
やはり夏が一番美味しく感じる
62無念Nameとしあき25/06/30(月)21:17:36No.1332066574+
煮出し鶴瓶は作り置きできないんだよな
63無念Nameとしあき25/06/30(月)21:22:29No.1332068215+
>煮出し鶴瓶は作り置きできないんだよな
たらいと流水で冷やして粗熱取ってから冷蔵庫保存すれば24時間は普通に持ちます
でも容器に口付けて飲んだらだめだよ
64無念Nameとしあき25/06/30(月)21:25:42No.1332069339+
>>麦茶飲むとおしっこでる
>>おしっこ飲むと…
>麦茶が出る!?
しかも甘みを感じる
65無念Nameとしあき25/06/30(月)21:28:12No.1332070225そうだねx1
>しかも甘みを感じる
病院だよう!
66無念Nameとしあき25/06/30(月)21:32:07No.1332071633+
>お茶やコーヒーに砂糖を入れない国は日本含めて片手の指で数えるくらいしかないと聞いた
インバウンド客相手にコーヒー売ってる俺に言わせると
アジアの客はほぼ入れる
ヨーロッパの客はミルクだけが多い
67無念Nameとしあき25/06/30(月)21:36:34No.1332073250+
中国の烏龍茶も砂糖とか入れないけど韓国はどうなんだろう
68無念Nameとしあき25/06/30(月)21:43:05No.1332075543+
>中国の烏龍茶も砂糖とか入れないけど韓国はどうなんだろう
メッコールは砂糖入り麦茶みたいなもんだが
69無念Nameとしあき25/06/30(月)21:49:57No.1332077899+
>>煮出し鶴瓶は作り置きできないんだよな
>たらいと流水で冷やして粗熱取ってから冷蔵庫保存すれば24時間は普通に持ちます
>でも容器に口付けて飲んだらだめだよ
めんどくさいから水出しするね…
冬場とか一か月くらい冷蔵庫に入ってるけど普通に飲めるくらい腐らない強さ

- GazouBBS + futaba-