[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751265789408.jpg-(138784 B)
138784 B無念Nameとしあき25/06/30(月)15:43:09No.1331984687+ 21:13頃消えます
戦争関連の読んでおきたいおすすめの本教えて
ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が16件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/30(月)15:43:59No.1331984847+
フィクション・ノンフィクション問わず
2無念Nameとしあき25/06/30(月)15:45:24No.1331985083そうだねx5
我が闘争
3無念Nameとしあき25/06/30(月)15:48:23No.1331985600そうだねx3
    1751266103136.jpg-(141090 B)
141090 B
アレクシエーヴィチの本
戦争というか旧ソシリーズだけど
4無念Nameとしあき25/06/30(月)15:48:47No.1331985677+
    1751266127907.jpg-(25490 B)
25490 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/06/30(月)15:48:59No.1331985717+
スレッドを立てた人によって削除されました
発達障害
でんちゃっ
6無念Nameとしあき25/06/30(月)15:50:01No.1331985879そうだねx3
    1751266201841.jpg-(96242 B)
96242 B
看護師の記録だけあって痛々しい怪我や死の描写が多い
そんな地獄に順応していく女子生徒たちというのもキツイ
7無念Nameとしあき25/06/30(月)15:52:04No.1331986256+
    1751266324793.jpg-(99834 B)
99834 B
フィクションの名作といえばこれか
8無念Nameとしあき25/06/30(月)15:54:03No.1331986572そうだねx1
    1751266443593.jpg-(56195 B)
56195 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/06/30(月)15:55:26No.1331986766そうだねx1
    1751266526258.jpg-(53114 B)
53114 B
ちょっと古いけど
10無念Nameとしあき25/06/30(月)15:56:31No.1331986933そうだねx11
    1751266591929.jpg-(85625 B)
85625 B
漫画でいえばやっぱ水木しげるか
11無念Nameとしあき25/06/30(月)15:57:11No.1331987055そうだねx4
    1751266631821.jpg-(51335 B)
51335 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/06/30(月)15:57:23No.1331987082+
大空のサムライは読みやすく面白い
13無念Nameとしあき25/06/30(月)15:57:49No.1331987170+
昔の小説って読み辛いの多いんだよね
14無念Nameとしあき25/06/30(月)16:01:03No.1331987722そうだねx2
    1751266863216.jpg-(36375 B)
36375 B
古典中の古典
15無念Nameとしあき25/06/30(月)16:02:23No.1331987962+
>大空のサムライは読みやすく面白い
戦争が進むと坂井みたいな熟練パイロットはほとんど死んで
末期に飛んでたのがほとんど素人同然の特攻隊員ばかりだったというのがね・・・
16無念Nameとしあき25/06/30(月)16:02:33No.1331987984+
第二次世界大戦ばっかりだな
17無念Nameとしあき25/06/30(月)16:04:04No.1331988218そうだねx1
    1751267044048.jpg-(70555 B)
70555 B
学生時代から読もうと思いつつ毎回途中で挫折する
ロシア人の名前がもう少し覚えやすければ・・・
18無念Nameとしあき25/06/30(月)16:04:23No.1331988257+
タタール人の砂漠
19無念Nameとしあき25/06/30(月)16:04:31No.1331988289+
日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし
20無念Nameとしあき25/06/30(月)16:05:04No.1331988396+
    1751267104027.jpg-(47626 B)
47626 B
じゃあ現代もので
21無念Nameとしあき25/06/30(月)16:06:02No.1331988558+
>タタール人の砂漠
としあき渋いな
22無念Nameとしあき25/06/30(月)16:07:48No.1331988861+
戦争における「人殺し」の心理学
23無念Nameとしあき25/06/30(月)16:08:24No.1331988974+
    1751267304980.jpg-(119557 B)
119557 B
これはいいよ
ベトナム戦争のアメリカ軍の残虐行為
24無念Nameとしあき25/06/30(月)16:11:50No.1331989566+
    1751267510403.jpg-(21789 B)
21789 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/06/30(月)16:13:49No.1331989925+
>第二次世界大戦ばっかりだな
平家物語や信長公記は戦争パート少ないからね
26無念Nameとしあき25/06/30(月)16:15:03No.1331990138そうだねx5
    1751267703390.jpg-(93415 B)
93415 B
猿の肉だよ?
27無念Nameとしあき25/06/30(月)16:17:31No.1331990553+
>猿の肉だよ?
豚牛鶏の肉とは明らかに違う味だから猿と偽ったのだろうが…
28無念Nameとしあき25/06/30(月)16:17:48No.1331990585そうだねx1
>第二次世界大戦ばっかりだな
おすすめあげてよ
29無念Nameとしあき25/06/30(月)16:25:23No.1331991825そうだねx1
    1751268323018.jpg-(51802 B)
51802 B
第一次大戦で好きなのはこれ
日本のWW1ものはなぜかイギリス史観多すぎなんだよね
30無念Nameとしあき25/06/30(月)16:26:53No.1331992111そうだねx1
    1751268413626.jpg-(291339 B)
291339 B
「かわいそうなぞう」よりこっちのほうが読み応えがある
31無念Nameとしあき25/06/30(月)16:30:01No.1331992643そうだねx2
    1751268601404.jpg-(106002 B)
106002 B
潜水艦乗りはいつの時代も苦労が多い
32無念Nameとしあき25/06/30(月)16:31:21No.1331992875+
堀越二郎『零戦 その誕生と栄光の記録』
風立ちぬからポロロッカして読んだけど面白かった
33無念Nameとしあき25/06/30(月)16:31:51No.1331992964+
スレ画読んでパレスチナを見ると本当に歴史と言うか人間って皮肉だなあと
34無念Nameとしあき25/06/30(月)16:33:49No.1331993308+
戦争は人間の性
35無念Nameとしあき25/06/30(月)16:40:37No.1331994579そうだねx6
    1751269237398.jpg-(105923 B)
105923 B
米軍の作戦を先読みできて「マッカーサー参謀」の異名を持った著者の本
「当たるのが悲しかった」って言ってるぐらいすでに彼我の戦力差は圧倒的になってたんだけど
戦後の西ドイツ勤務の話も興味深い
36無念Nameとしあき25/06/30(月)16:40:58No.1331994646+
朝日ソノラマ文庫版航空戦史シリーズの仮装巡洋艦アトランティスと軽巡エムデンの本
37無念Nameとしあき25/06/30(月)16:42:33No.1331994903そうだねx2
    1751269353493.jpg-(452787 B)
452787 B
日本の場合どう考えても負けるのわかってたレベルだからなあ
38無念Nameとしあき25/06/30(月)16:44:19No.1331995238そうだねx3
    1751269459903.jpg-(184432 B)
184432 B
遣独潜水艦の奮闘記
日本軍は現場はものすごくものすごく頑張ってるって伝わってくる
上が無能無慈悲だけど
39無念Nameとしあき25/06/30(月)16:44:26No.1331995267そうだねx4
    1751269466337.jpg-(182721 B)
182721 B
>アレクシエーヴィチの本
>戦争というか旧ソシリーズだけど
コミックも可

花粉を少女にしちゃうような人が描くとは思わなかった
40無念Nameとしあき25/06/30(月)16:44:54No.1331995364+
>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
もうこの時点で胡散臭い
41無念Nameとしあき25/06/30(月)16:46:38No.1331995664そうだねx4
>>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
>もうこの時点で胡散臭い
暇空茜とか支持してそう
42無念Nameとしあき25/06/30(月)16:46:54No.1331995719そうだねx2
    1751269614028.jpg-(46414 B)
46414 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき25/06/30(月)16:47:48No.1331995878そうだねx8
    1751269668315.jpg-(170396 B)
170396 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき25/06/30(月)16:48:03No.1331995924+
イシメール・ベア『戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった』
シエラレオネの内戦中に少年兵やってた著者の回想録
正直映画のブラッドダイヤモンドが面白かったので…くらいの理由で適当に図書館で借りて読んだ本なんだけど
面白かったのでおすすめです
45無念Nameとしあき25/06/30(月)16:48:58No.1331996103+
>我が闘争
原文で読め
マイルドにした翻訳版じゃないぞ
46無念Nameとしあき25/06/30(月)16:49:16No.1331996165+
>No.1331995719
キューバ革命はゲバラのゲリラ戦能力よりカストロの情報戦術が抜群に上手かったんだろうな
47無念Nameとしあき25/06/30(月)16:51:48No.1331996665そうだねx3
    1751269908090.jpg-(209414 B)
209414 B
しんどいばかりの本
48無念Nameとしあき25/06/30(月)16:56:32No.1331997585+
    1751270192109.jpg-(528213 B)
528213 B
防諜物として極めて白眉だったよ
49無念Nameとしあき25/06/30(月)16:56:35No.1331997593+
    1751270195138.jpg-(49408 B)
49408 B
生々しくて好き
50無念Nameとしあき25/06/30(月)16:57:07No.1331997708そうだねx6
    1751270227332.png-(215956 B)
215956 B
>しんどいばかりの本
兵士の動員にも苦慮したナチスドイツの中でホロコーストを実行した
「労働力」はどこから来たのかみたいな内容だったけど
辛すぎて途中で投げた
51無念Nameとしあき25/06/30(月)16:58:04No.1331997894+
    1751270284488.jpg-(7925 B)
7925 B
1950年出版だからか現在だと紙の劣化が超ひどい
内容は当時の日本側の元大臣と元軍人の証言と数値が興味深いよ
ただ旧漢字を使ってあるからやや読み難い…
52無念Nameとしあき25/06/30(月)16:58:46No.1331998035+
>>しんどいばかりの本
>兵士の動員にも苦慮したナチスドイツの中でホロコーストを実行した
>「労働力」はどこから来たのかみたいな内容だったけど
>辛すぎて途中で投げた
これ虐殺後に段々と病んじゃう描写が物凄くキツかったなぁ…
53無念Nameとしあき25/06/30(月)16:59:29No.1331998195+
    1751270369470.jpg-(25158 B)
25158 B
WW1物だとこれが結構よかった
54無念Nameとしあき25/06/30(月)17:00:18No.1331998351+
    1751270418392.jpg-(39565 B)
39565 B
ゲリラ戦対策のプロが書いた
55無念Nameとしあき25/06/30(月)17:00:52No.1331998464そうだねx2
    1751270452711.jpg-(164385 B)
164385 B
戦争というか冷戦ものではあるけど文字で陰惨な歴史読みたくないんだよって人けっこう多いのでこの絵柄の作画でマンガになったのはすごく意味がある気がする
それはそれとして内容はとても興味深いのでおすすめ
56無念Nameとしあき25/06/30(月)17:01:34No.1331998606そうだねx3
    1751270494900.jpg-(63179 B)
63179 B
第一次世界大戦中のフランスにおける
政治と総力戦体制が書いてあるからオススメ
57無念Nameとしあき25/06/30(月)17:01:42No.1331998634そうだねx3
    1751270502822.jpg-(170220 B)
170220 B
少しでも石油を持ち帰らせたい立場から見る大和の出撃がとてもつらい
58無念Nameとしあき25/06/30(月)17:02:46No.1331998834+
    1751270566652.jpg-(71651 B)
71651 B
論争に発展する迷作
59無念Nameとしあき25/06/30(月)17:03:27No.1331998962+
    1751270607813.jpg-(86796 B)
86796 B
ソ連側も末端兵士は「やっとドイツとの戦争が終わったのになんで攻めて来なかった日本と戦争するの?」みたいな厭戦気分が蔓延してて上層部は日露戦争の恨みとか必死で盛り上げようとしてたとか意外だった
60無念Nameとしあき25/06/30(月)17:03:37No.1331998988そうだねx2
    1751270617318.jpg-(89785 B)
89785 B
一周回ってまたホットになってきたけどまだ読めるのかな
61無念Nameとしあき25/06/30(月)17:03:42No.1331999006そうだねx1
    1751270622689.jpg-(420987 B)
420987 B
スペイン内戦でスペイン共和国側の自伝
国際旅団の活動・新兵育成・ゲリラ戦の戦略的目標などなど…
それがきっちり書いてあって興味深い
62無念Nameとしあき25/06/30(月)17:05:46No.1331999410そうだねx1
WW1だと経済よりの人が書いた『日本人のための第一次世界大戦史』が
わかりやすくて電信や無線とかタービンエンジンとか技術よりの部分にも触れてておもしろかった
63無念Nameとしあき25/06/30(月)17:05:58No.1331999444そうだねx1
    1751270758125.jpg-(34678 B)
34678 B
読んでいて最悪な扱いすぎて俺は泣いた…
64無念Nameとしあき25/06/30(月)17:07:17No.1331999685+
    1751270837126.jpg-(24007 B)
24007 B
あんまり日本で知られてない地域の歴史も含めて詳細に解説してくれる名著
人類どんだけジェノサイド好きなんだよとドン引きできるよ!
65無念Nameとしあき25/06/30(月)17:07:54No.1331999816そうだねx2
    1751270874728.jpg-(87796 B)
87796 B
資本論と共に聖書
66無念Nameとしあき25/06/30(月)17:08:19No.1331999888そうだねx1
    1751270899034.jpg-(109761 B)
109761 B
統帥権を扱う大元帥としては多分これが入門書に丁度いいと思う
67無念Nameとしあき25/06/30(月)17:09:22No.1332000097そうだねx1
    1751270962644.jpg-(68851 B)
68851 B
当時従軍した日系カナダ人1世のお話
68無念Nameとしあき25/06/30(月)17:09:38No.1332000135+
ぐりとぐら
69無念Nameとしあき25/06/30(月)17:10:06No.1332000229そうだねx4
    1751271006918.jpg-(62322 B)
62322 B
ビジネスや政治にも応用できる名著のはずなのに
今の日本でビジネスや政治で上に立つ人にこれを読んでいる人が少なさそうな現実
70無念Nameとしあき25/06/30(月)17:11:19No.1332000458そうだねx2
    1751271079676.jpg-(262624 B)
262624 B
前に読んだ偽札の本だ
無論偽札の話と経済的な対立が戦争になるアプローチの話が面白い!
71無念Nameとしあき25/06/30(月)17:12:01No.1332000617そうだねx1
    1751271121996.jpg-(51973 B)
51973 B
アウシュビッツの普段の生活は最悪のタコ部屋って感じだったらしい
72無念Nameとしあき25/06/30(月)17:12:08No.1332000638+
    1751271128968.jpg-(92731 B)
92731 B
日本人なら
73無念Nameとしあき25/06/30(月)17:12:28No.1332000704そうだねx21
>日本人なら
帰れ
74無念Nameとしあき25/06/30(月)17:12:37No.1332000735+
    1751271157734.jpg-(1456976 B)
1456976 B
>花粉を少女にしちゃうような人が描くとは思わなかった
うむ
75無念Nameとしあき25/06/30(月)17:13:32No.1332000927そうだねx3
宮崎駿「泥まみれの虎」
76無念Nameとしあき25/06/30(月)17:13:33No.1332000933そうだねx1
    1751271213502.jpg-(49051 B)
49051 B
傭兵と民間軍事会社の過去と今と将来を扱っている
あとP・W・シンガー氏の書籍は良書が多いな
77無念Nameとしあき25/06/30(月)17:14:25No.1332001116+
>>花粉を少女にしちゃうような人が描くとは思わなかった
>うむ
幼女戦記の元ネタ?
78無念Nameとしあき25/06/30(月)17:14:49No.1332001183そうだねx1
>アウシュビッツの普段の生活は最悪のタコ部屋って感じだったらしい
ガス室に送られる恐怖はタコ部屋にはないし…
79無念Nameとしあき25/06/30(月)17:15:30No.1332001313+
>アウシュビッツの普段の生活は最悪のタコ部屋って感じだったらしい
そりゃ働かせたほうがお得だわな
80無念Nameとしあき25/06/30(月)17:15:57No.1332001408+
    1751271357255.jpg-(46921 B)
46921 B
第一次世界大戦中におけるドイツ帝国の飢餓
…読むと結構つらい
81無念Nameとしあき25/06/30(月)17:16:05No.1332001444+
>幼女戦記の元ネタ?
コミックは幼女戦記よりも後よ
82無念Nameとしあき25/06/30(月)17:18:13No.1332001869そうだねx2
>傭兵と民間軍事会社の過去と今と将来を扱っている
>あとP・W・シンガー氏の書籍は良書が多いな
今義務教育で「いいね! 」戦争読ませた方がいいと思う
83無念Nameとしあき25/06/30(月)17:18:38No.1332001956+
>宮崎駿「泥まみれの虎」
有為な若者の少尉が紙切れみたいに死ぬのを見て
人的損失の恐ろしさが伝わって来たな
84無念Nameとしあき25/06/30(月)17:20:11No.1332002243+
    1751271611978.jpg-(14991 B)
14991 B
アメリカ南北戦争だとこれが一番の書籍
85無念Nameとしあき25/06/30(月)17:21:08No.1332002423そうだねx1
>宮崎駿「泥まみれの虎」
誘導ミサイルの頃からずっと○○が出てきて無敵の戦車やられたから戦車いらないどうのこうのとかほざく馬鹿絶えないけど
まともな読書経験どころか最低限これ読んでれば陸戦で戦車が無敵の陸戦兵器だった時代なんか登場以来ないってわかるもんだと思うんだけどな
太平洋戦線のシャーマンですら笑えない損失が出てる
86無念Nameとしあき25/06/30(月)17:21:37No.1332002527そうだねx8
どうした急に
87無念Nameとしあき25/06/30(月)17:21:51No.1332002578そうだねx1
日本のエリートの無能っぷりをこれでもかと見せつけられるから戦争関連は読むの辛い
88無念Nameとしあき25/06/30(月)17:21:53No.1332002587そうだねx2
    1751271713788.jpg-(194805 B)
194805 B
ジョン・ダワー氏の書籍を貼っておこう
89無念Nameとしあき25/06/30(月)17:22:38No.1332002723そうだねx2
    1751271758302.jpg-(37382 B)
37382 B
誰か新訳して
90無念Nameとしあき25/06/30(月)17:23:15No.1332002846そうだねx2
    1751271795719.jpg-(155745 B)
155745 B
>ビジネスや政治にも応用できる名著のはずなのに
「歴史に学ぶ」みたいなのは往々にして自分に都合のいいところをつまみ食いするだけだもの
耳が痛い話はスルー
91無念Nameとしあき25/06/30(月)17:23:29No.1332002902そうだねx2
海軍めしたき物語とか戦争と飢餓とかちょくちょく名著ほど絶版になるし電書も無いっていう
そんな中で火器の誕生とヨーロッパの戦争の再販は少ないいいニュース
92無念Nameとしあき25/06/30(月)17:24:32No.1332003091+
    1751271872024.jpg-(51118 B)
51118 B
全体的な世界史寄りの戦争史だとこれ
93無念Nameとしあき25/06/30(月)17:24:38No.1332003111そうだねx3
>日本のエリートの無能っぷりをこれでもかと見せつけられるから戦争関連は読むの辛い
無能というか有能で頭の良い人たちですら愚かな選択をするのを止められなかったという絶望
94無念Nameとしあき25/06/30(月)17:25:01No.1332003171そうだねx3
まぁ明らかに読書量どころかwikiやゆっくり動画すら見てないだろってのほどレスバやりたがるから変なの見ても構わず黙delしとけ
95無念Nameとしあき25/06/30(月)17:25:10No.1332003197+
    1751271910726.jpg-(50134 B)
50134 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき25/06/30(月)17:25:30No.1332003261+
>海軍めしたき物語とか戦争と飢餓とかちょくちょく名著ほど絶版になるし電書も無いっていう
>そんな中で火器の誕生とヨーロッパの戦争の再販は少ないいいニュース
名著ほど絶版になりやすくてしかも古書価格高いのが超キッツい!
97無念Nameとしあき25/06/30(月)17:25:33No.1332003272そうだねx1
    1751271933475.jpg-(52937 B)
52937 B
>ビジネスや政治にも応用できる名著のはずなのに
>今の日本でビジネスや政治で上に立つ人にこれを読んでいる人が少なさそうな現実
不思議だよな
98無念Nameとしあき25/06/30(月)17:26:10No.1332003398そうだねx1
>No.1332003197
あれもバイアスとか最悪ゴーストとかあるのかなとはいえ光人NFの従軍記読む方がマシやぞ
99無念Nameとしあき25/06/30(月)17:26:22 ID:o6pNPDG6No.1332003436+
    1751271982155.png-(893424 B)
893424 B
水中爆傷怖い
100無念Nameとしあき25/06/30(月)17:26:25No.1332003445+
論語読みの論語知らずとはこのことだなあ
101無念Nameとしあき25/06/30(月)17:27:00No.1332003576+
    1751272020691.jpg-(23050 B)
23050 B
第四次中東戦争を扱う書籍
102無念Nameとしあき25/06/30(月)17:27:41No.1332003721そうだねx3
    1751272061018.jpg-(2309092 B)
2309092 B
親父がもってた「絵解き日本海軍」とか子供の頃よく読んでたな当時は戦争体験者がゴロゴロいたのよね
103無念Nameとしあき25/06/30(月)17:27:51No.1332003751そうだねx7
まぁ役に立つ教訓ほど愚直で地道な統計や分析が大事ですみたいな事しかないからな
104無念Nameとしあき25/06/30(月)17:28:15No.1332003829+
    1751272095126.jpg-(64598 B)
64598 B
>平家物語や信長公記は戦争パート少ないからね
そこでこの
105無念Nameとしあき25/06/30(月)17:28:30No.1332003879そうだねx1
    1751272110637.png-(1017351 B)
1017351 B
戦争の科学
2003年とちょっと古いけど、有史以来科学がどのように兵器と戦術を変えてきたかをよくまとめている
106無念Nameとしあき25/06/30(月)17:28:57No.1332003969そうだねx1
    1751272137808.jpg-(43423 B)
43423 B
数年前の再販時に誤字とか訳の一部を直したようだ
個人の手記ではあるが呼んで欲しい一冊
107無念Nameとしあき25/06/30(月)17:29:11 ID:o6pNPDG6No.1332004015そうだねx1
    1751272151129.jpg-(47859 B)
47859 B
マッカーサーの参謀と言われた大本営情報参謀が書いた古典名著
108無念Nameとしあき25/06/30(月)17:30:05No.1332004197+
    1751272205038.jpg-(64624 B)
64624 B
>そこでこの
日大の理事長は流石だな
109無念Nameとしあき25/06/30(月)17:30:08No.1332004207+
軍隊関係は前提知識がないと読むのが難しいんだよな
110無念Nameとしあき25/06/30(月)17:30:48No.1332004347そうだねx1
なんで日本はミスったやつが出世していくん?
111無念Nameとしあき25/06/30(月)17:31:03No.1332004399+
日本がもし戦争に勝ってたら多くの記録が処分されずに残ってたんだろうか
112無念Nameとしあき25/06/30(月)17:31:51No.1332004545そうだねx2
>なんで日本はミスったやつが出世していくん?
ミスしない人間なんていませんよ?
113無念Nameとしあき25/06/30(月)17:32:19 ID:o6pNPDG6No.1332004647+
>なんで日本はミスったやつが出世していくん?
身内びいきと忖度
114無念Nameとしあき25/06/30(月)17:32:21No.1332004663+
>論争に発展する迷作
というか捏造
115無念Nameとしあき25/06/30(月)17:32:25No.1332004677+
>日本がもし戦争に勝ってたら多くの記録が処分されずに残ってたんだろうか
そう憂うには残った記録が多すぎない?
116無念Nameとしあき25/06/30(月)17:32:54No.1332004778そうだねx1
>なんで日本はミスったやつが出世していくん?
としあきが人のミスしか関心持って無いだけでは?
117無念Nameとしあき25/06/30(月)17:33:24No.1332004890そうだねx2
アメリカ軍だとミスした奴はちゃんと罰があるのよね
118無念Nameとしあき25/06/30(月)17:33:56No.1332004983そうだねx1
>マッカーサーの参謀と言われた大本営情報参謀が書いた古典名著
参考にするのはいいけど当時の将校さんどころか参謀って脳金どころか現代の東大京大院卒どころじゃないエリートだってことは頭に置いておこう
119無念Nameとしあき25/06/30(月)17:34:43No.1332005145+
>>日本がもし戦争に勝ってたら多くの記録が処分されずに残ってたんだろうか
>そう憂うには残った記録が多すぎない?
ほとんど私的な記録や回想録ばかりで公的な文章やら命令の記録なんかはほとんど処分されてるだろう
120無念Nameとしあき25/06/30(月)17:36:11No.1332005437そうだねx3
>日本がもし戦争に勝ってたら多くの記録が処分されずに残ってたんだろうか
残ってても機密指定のままだから80年前の詳細な陣容とか性能とか未だにわからないかもよ
要塞地帯法とかも残るからだいぶミリオタには厳しい事になるが撮り鉄も駆除されるかもはメリットか
121無念Nameとしあき25/06/30(月)17:36:39No.1332005540+
日本がもし戦争に勝ってたらふたばとか無いと思うよ
122無念Nameとしあき25/06/30(月)17:36:44No.1332005560+
    1751272604532.jpg-(170326 B)
170326 B
>アメリカ軍だとミスした奴はちゃんと罰があるのよね
アメリカは体罰の国だからな
123無念Nameとしあき25/06/30(月)17:36:48No.1332005578そうだねx3
>アメリカ軍だとミスした奴はちゃんと罰があるのよね
罰はあってもちゃんと人権が認められる国はいいよね
人権が無いと罰=死だから
何が何でもミスを隠すしバレても徹底的に認めないし
124無念Nameとしあき25/06/30(月)17:37:11No.1332005670そうだねx2
    1751272631072.jpg-(46156 B)
46156 B
>全体的な世界史寄りの戦争史だとこれ
こっちの方を思い出したよ
読み応えが凄い分値段も高いのがネック
125無念Nameとしあき25/06/30(月)17:37:57No.1332005821+
    1751272677483.jpg-(57446 B)
57446 B
アメリカの士官に無能が多いのはこういう理由
126無念Nameとしあき25/06/30(月)17:38:19No.1332005883そうだねx1
    1751272699295.jpg-(510893 B)
510893 B
「虹色のトロツキー」
最初は満洲の建国大学ものにしようと思ってたとか
そっちも読みたかったな
127無念Nameとしあき25/06/30(月)17:38:36No.1332005947+
アメリカが無能なら日本の士官は猿だな
128無念Nameとしあき25/06/30(月)17:38:58No.1332006008+
>アメリカの士官に無能が多いのはこういう理由
消せ消せ
129無念Nameとしあき25/06/30(月)17:39:48No.1332006164そうだねx5
>アメリカの士官に無能が多いのはこういう理由
アメリカ固有の問題じゃなねこれ
130無念Nameとしあき25/06/30(月)17:40:14No.1332006249そうだねx2
    1751272814348.jpg-(148384 B)
148384 B
なかなか出てこない芙蓉部隊
131無念Nameとしあき25/06/30(月)17:40:57No.1332006412+
アメリカは反省して次に活かす分マシ
132無念Nameとしあき25/06/30(月)17:41:48No.1332006581+
    1751272908618.jpg-(41026 B)
41026 B
>アメリカ固有の問題じゃなねこれ
旧軍はドイツ式だったけど自衛隊はアメリカ式を採用したからね
133無念Nameとしあき25/06/30(月)17:42:31No.1332006743+
体罰は絶対に良くないみたいなのも行き過ぎだと思うね
134無念Nameとしあき25/06/30(月)17:42:42No.1332006780+
戦闘未経験の新任士官とか古今東西傲慢だろ
135無念Nameとしあき25/06/30(月)17:43:14No.1332006873+
日本海軍はケツバッタやりすぎて索敵要員がやる気なくして敵機発見が遅れて
ミッドウィに敗北したんじゃなかったっけ
136無念Nameとしあき25/06/30(月)17:43:30No.1332006933+
    1751273010755.jpg-(58911 B)
58911 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/06/30(月)17:43:47No.1332006997+
>体罰は絶対に良くないみたいなのも行き過ぎだと思うね
ちゃんと指導や管理が出来てれば体罰なんて必要もないのは事実
138無念Nameとしあき25/06/30(月)17:43:59No.1332007029そうだねx7
>体罰は絶対に良くないみたいなのも行き過ぎだと思うね
軍法で決まってるならともかく大体憂さ晴らしとか権力乱用とセットになるんで…
139無念Nameとしあき25/06/30(月)17:44:10No.1332007072+
    1751273050527.jpg-(173392 B)
173392 B
>戦闘未経験の新任士官とか古今東西傲慢だろ
ドイツは違ったよ?
140無念Nameとしあき25/06/30(月)17:45:31No.1332007341+
>体罰は絶対に良くないみたいなのも行き過ぎだと思うね
別に俺だって活線触ろうとしてるアホは蹴っ飛ばしてもいいと思うが
体罰全盛の結果って結局てめぇのいじめっ子根性の結果の過失致死傷にうじうじ言い訳するような糞が生まれただけだったんで
141無念Nameとしあき25/06/30(月)17:45:48No.1332007402+
旧軍は皇族が入学してくるから連帯責任で体罰できないというやんごとなき事情があってね……
142無念Nameとしあき25/06/30(月)17:45:59No.1332007446そうだねx9
またスレと関係ない頭の悪い話がスレを占領してる
143無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:15No.1332007493+
体罰の何が悪いってどんな馬鹿でも無能でも上下関係さえあれば行使できてしまうってことだよな
そしてそんな馬鹿や無能が名監督や名指導者のように見せてしまえること
144無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:25No.1332007520+
>「かわいそうなぞう」よりこっちのほうが読み応えがある
最後かわいそうなことになる?
145無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:47No.1332007581+
>>アメリカ固有の問題じゃなねこれ
>旧軍はドイツ式だったけど自衛隊はアメリカ式を採用したからね
事件になった時ちゃんとこれは俺の思想信条でやってるから懲役も満期で行くぜとか言ったなら聞く耳持ったが
146無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:59No.1332007636そうだねx1
>またスレと関係ない頭の悪い話がスレを占領してる
特にお前
147無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:59No.1332007638そうだねx1
    1751273219462.jpg-(204891 B)
204891 B
現代日本人が熟読しなければならないノンフィクションの良書
148無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:02No.1332007651そうだねx1
    1751273222605.jpg-(30685 B)
30685 B
全10巻
149無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:14No.1332007683+
>ドイツは違ったよ?
その画像に傲慢の有無は書いてないように見えるけど…
150無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:22No.1332007714そうだねx7
>現代日本人が熟読しなければならないノンフィクションの良書
フィクションの代表作では
151無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:38No.1332007772+
スレッドを立てた人によって削除されました
マジでここのミリスレ読書量五十冊未満は書き込み禁止とかできねぇかな
152無念Nameとしあき25/06/30(月)17:47:51No.1332007823+
    1751273271981.png-(568171 B)
568171 B
小説
153無念Nameとしあき25/06/30(月)17:48:18No.1332007918そうだねx3
>マジでここのミリスレ読書量五十冊未満は書き込み禁止とかできねぇかな
書き込める人がいなくなっちゃうよ
154無念Nameとしあき25/06/30(月)17:48:47No.1332008013+
>マジでここのミリスレ読書量五十冊未満は書き込み禁止とかできねぇかな
ミリスレじゃないので
155無念Nameとしあき25/06/30(月)17:48:57No.1332008060+
    1751273337914.jpg-(31546 B)
31546 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/06/30(月)17:49:41No.1332008202そうだねx1
>旧軍は皇族が入学してくるから連帯責任で体罰できないというやんごとなき事情があってね……
逆にイギリスは王室だろうと平等にイジメられるのが伝統なので
エリザベス女王の次男も嫌になってさっさと辞めちゃったし
157無念Nameとしあき25/06/30(月)17:50:09No.1332008289+
ギムナジウムと実科学校とかある時点でドイツこそ露骨に貴族制じゃねぇか?
158無念Nameとしあき25/06/30(月)17:50:13No.1332008308+
スレッドを立てた人によって削除されました
>その画像に傲慢の有無は書いてないように見えるけど…
えー
有名な本なのに読んでないの?
159無念Nameとしあき25/06/30(月)17:50:38No.1332008388そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>その画像に傲慢の有無は書いてないように見えるけど…
>えー
>有名な本なのに読んでないの?
160無念Nameとしあき25/06/30(月)17:51:16No.1332008523+
スレッドを立てた人によって削除されました
二次裏の服務規定では無管理スレは連帯責任でスレあきごとdelすることになってるんだ
161無念Nameとしあき25/06/30(月)17:51:33No.1332008586+
書き込みをした人によって削除されました
162無念Nameとしあき25/06/30(月)17:51:43No.1332008614+
>全10巻
それって昔にドキュメント太平洋戦争という
タイトルで発行していたものかな
163無念Nameとしあき25/06/30(月)17:51:56No.1332008653+
スレッドを立てた人によって削除されました
?だけで反論した気になってるBOYを久しぶりに見た
164無念Nameとしあき25/06/30(月)17:52:22No.1332008735+
スレッドを立てた人によって削除されました
手口や文体がそのなんというか
165無念Nameとしあき25/06/30(月)17:52:52No.1332008848そうだねx3
>>戦闘未経験の新任士官とか古今東西傲慢だろ
>ドイツは違ったよ?
で、これは何の本なんだ
表紙を貼るか、せめてタイトル教えてくれよ
166無念Nameとしあき25/06/30(月)17:52:55No.1332008856+
>No.1332007072
というかこれ何?どっかのブログのスクショ?
167無念Nameとしあき25/06/30(月)17:53:36No.1332008994+
スレッドを立てた人によって削除されました
本当にいっつもこんなノリの荒らしやレス乞食湧いてスレごと腐るよね
168無念Nameとしあき25/06/30(月)17:54:12No.1332009124+
>全10巻
>それって昔にドキュメント太平洋戦争という
>タイトルで発行していたものかな
全くの別物
169無念Nameとしあき25/06/30(月)17:54:13No.1332009131そうだねx2
    1751273653252.jpg-(31241 B)
31241 B
>表紙を貼るか、せめてタイトル教えてくれよ
170無念Nameとしあき25/06/30(月)17:55:02No.1332009291そうだねx1
戦争関連の書籍になると各時代の戦争もだが
アプローチが違いつつたくさんあるから気軽なオススメするのに迷う
171無念Nameとしあき25/06/30(月)17:55:28No.1332009377+
消せ消せ
172無念Nameとしあき25/06/30(月)17:55:32No.1332009395+
>全くの別物
そうなのか失礼した
173無念Nameとしあき25/06/30(月)17:56:29No.1332009602+
日本の士官学校は体罰禁止だから牟田口が生まれてしまったんやな……
マッカーサーを生み出したアメリカの体罰教育が正しかった
174無念Nameとしあき25/06/30(月)17:56:58No.1332009691+
>戦争関連の読んでおきたいおすすめの本教えて
>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
これこの間読んだけど収容所のユダヤ人の中でもナチスに取り入ってユダヤ人に厳しい人もいたり
色々興味深い記述あったね
175無念Nameとしあき25/06/30(月)17:57:03No.1332009712そうだねx1
夏休みになると戦争関連の本は図書館で貸し出し中が多くなりそうだから今のうちに予約しておくか
176無念Nameとしあき25/06/30(月)17:58:27No.1332010031そうだねx1
[決定版]太平洋戦争 第1巻 「日米激突」への半世紀』
「太平洋の二大国」はなぜ戦争への道を歩んだか
でぜひ読んで欲しいとこ

検証・日本陸海軍の用兵思想〜“お坊っちゃん”と“放蕩息子”
      日本海軍……マハン流艦隊決戦思想に傾倒した“お坊っちゃん” 
      日本陸軍……ドイツ参謀本部の思想を曲解した“放蕩息子”
177無念Nameとしあき25/06/30(月)17:58:46No.1332010107+
>1751273653252.jpg
ありがとう
ちょっと調べたけど、これ単独じゃなくて類書と合わせて読みたい感じだ
とりあえず夏の読書リストには入れておこう
https://bookmeter.com/books/9711904 [link]
178無念Nameとしあき25/06/30(月)18:00:21No.1332010422そうだねx2
>夏休みになると戦争関連の本は図書館で貸し出し中が多くなりそうだから今のうちに予約しておくか
図書館は絶版名著も読めていいよね…
179無念Nameとしあき25/06/30(月)18:01:02No.1332010553+
    1751274062235.jpg-(121227 B)
121227 B
>ちょっと調べたけど、これ単独じゃなくて類書と合わせて読みたい感じだ
>とりあえず夏の読書リストには入れておこう
アメリカの体罰教育の素晴らしさはチャーチル首相も言及してるのでオススメ
180無念Nameとしあき25/06/30(月)18:03:11No.1332011020そうだねx3
おもいっきり否定しているようだが
181無念Nameとしあき25/06/30(月)18:04:05No.1332011267そうだねx2
なんか読みたい本なないかなとスレ開いたけど
俺が読みたいのは戦争の本ではなくて歴史の本だと気づいた
182無念Nameとしあき25/06/30(月)18:04:09No.1332011290そうだねx1
    1751274249136.jpg-(51113 B)
51113 B
普仏戦争後以降と第二次世界大戦のフランス休戦まで扱う本
少し翻訳ミスがあるものの大まかな第一次世界大戦以降の流れがわかるよ
ただ古典的な本故に今現在になるとこれは違う…という箇所もある
183無念Nameとしあき25/06/30(月)18:04:30No.1332011365そうだねx1
夜と霧はユダヤ擁護プロパガンダだから全部疑って読むべきだととしあきに聴いた
184無念Nameとしあき25/06/30(月)18:04:39No.1332011404+
>No.1332008060
山本七平はうさんくさい保守知識人だけど
でも魅力的でもあるんだよな
渡部昇一も冷戦の間は面白い読み物を書くこともあった
ドイツ参謀本部もネタ本をまとめたものとしてみたら読ませるし
ってかこの人らはキリスト教も近いのになんで勝共連合オッケーなんだろうね
冷戦後もさ
山本七平は司馬遼太郎系というか右翼というより左翼じゃないだけ系だしかといって反左翼でもないから左翼とも付き合いある方だけど
非左翼・非反左翼
185無念Nameとしあき25/06/30(月)18:04:59No.1332011471そうだねx1
テレビで見たイギリスのパブリックスクールはトイレを素手で掃除させるとか生卵を投げつけるとか
そんな無茶苦茶なイジメに耐えてようやく上流階級クラブに入部できるってやってたな
186無念Nameとしあき25/06/30(月)18:05:29No.1332011568そうだねx4
>夜と霧はユダヤ擁護プロパガンダだから全部疑って読むべきだととしあきに聴いた
暇空茜とか好きそうなとしあき
187無念Nameとしあき25/06/30(月)18:06:14No.1332011727そうだねx3
>夜と霧はユダヤ擁護プロパガンダだから全部疑って読むべきだととしあきに聴いた
むしろクソなユダヤ人もでてくる本なのに
188無念Nameとしあき25/06/30(月)18:08:42No.1332012250+
>テレビで見たイギリスのパブリックスクールはトイレを素手で掃除させるとか生卵を投げつけるとか
映画アニマルハウスを思い出した
189無念Nameとしあき25/06/30(月)18:09:09No.1332012370+
軍事史学という歴史学なのか軍事学なのか越境的な分野
190無念Nameとしあき25/06/30(月)18:11:48No.1332012941+
あまりフィクションの本が挙げられないのは
フィクションがリアルを超えられないのが戦争文学というジャンルだからだろうな
191無念Nameとしあき25/06/30(月)18:13:24No.1332013275そうだねx1
>あまりフィクションの本が挙げられないのは
>フィクションがリアルを超えられないのが戦争文学というジャンルだからだろうな
スレ画と流れ的に挙げないでしょ…
192無念Nameとしあき25/06/30(月)18:13:55No.1332013395+
    1751274835088.jpg-(32087 B)
32087 B
なんだかんだ割といい話だった
なぜ叩かれるのかわからない
193無念Nameとしあき25/06/30(月)18:14:17No.1332013465そうだねx1
>なんだかんだ割といい話だった
>なぜ叩かれるのかわからない
作者が糞だから
194無念Nameとしあき25/06/30(月)18:15:03No.1332013660+
>なんだかんだ割といい話だった
>なぜ叩かれるのかわからない
ストーリーテラーだよね
よしりんもやっぱ読ませる
195無念Nameとしあき25/06/30(月)18:16:51No.1332014065+
作者の人間性抜きにしても実際の航空兵が書いた手記とか読んでる人にとっては特別新たな何かが得られる本でもないし…
196無念Nameとしあき25/06/30(月)18:17:47No.1332014279そうだねx2
>なんだかんだ割といい話だった
>なぜ叩かれるのかわからない
これ10回読みな
>No.1331999816
197無念Nameとしあき25/06/30(月)18:18:22No.1332014390+
戦争関連で読んでおきたい本の最辺境になるけど
吾輩は猫であるとか最後の授業とか
戦争関連や背景知識があるとえっ!? ってなるよね
198無念Nameとしあき25/06/30(月)18:18:56No.1332014509そうだねx1
小野田さんの本とか面白かったけど
実際はきれいごとばかりじゃなかったようで
199無念Nameとしあき25/06/30(月)18:19:30No.1332014634そうだねx1
>作者の人間性抜きにしても実際の航空兵が書いた手記とか読んでる人にとっては特別新たな何かが得られる本でもないし…
それ言ったらフィクションや二次創作は壊滅ですね
200無念Nameとしあき25/06/30(月)18:20:07No.1332014770+
>それ言ったらフィクションや二次創作は壊滅ですね
いや別に
とっかかりとか初心者向けには良いんじゃね
201無念Nameとしあき25/06/30(月)18:21:12No.1332015015そうだねx3
>小野田さんの本とか面白かったけど
>実際はきれいごとばかりじゃなかったようで
普通に敗戦を知っていた上で戦闘を継続していたからね
ただのテロリストよ
202無念Nameとしあき25/06/30(月)18:22:03No.1332015211そうだねx2
戦争関連の本は読むとダメージ喰らうから読み終わったらまた次にと読みたくなるまでに時間が掛かる
203無念Nameとしあき25/06/30(月)18:23:02No.1332015424+
聞けわだつみの声は今もメジャーだが
戦没農民兵士の手紙とかマイナーな印象
でもってこういうの読んでると無着成恭のやまびこ学校とか連想する
204無念Nameとしあき25/06/30(月)18:26:27No.1332016229そうだねx3
>>小野田さんの本とか面白かったけど
>>実際はきれいごとばかりじゃなかったようで
>普通に敗戦を知っていた上で戦闘を継続していたからね
>ただのテロリストよ
面白半分に民間人殺してるしな
よくフィリピン人が許したよ
205無念Nameとしあき25/06/30(月)18:29:44No.1332016999+
    1751275784956.jpg-(2927826 B)
2927826 B
>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
NHKの短い動画を思い出した
患者のため自分で打ち立てた心理療法の理論が強制収容所で試される事になるのいいよね…
https://youtu.be/qFoui9dC0uk?si=uQJ1gbsPHyKQvtHl [link]
206無念Nameとしあき25/06/30(月)18:30:09No.1332017088そうだねx2
>面白半分に民間人殺してるしな
>よくフィリピン人が許したよ
別に許してないよ
マルコス独裁政権下で日本政府との取引で恩赦になったから誰も文句言えなかっただけ
207無念Nameとしあき25/06/30(月)18:30:43No.1332017218そうだねx2
    1751275843261.jpg-(628721 B)
628721 B
服飾史込みだがお洒落で見て楽しめる
208無念Nameとしあき25/06/30(月)18:32:00No.1332017514+
アレクサンダー
209無念Nameとしあき25/06/30(月)18:32:02No.1332017525+
    1751275922982.jpg-(42456 B)
42456 B
訳語が現代と違うので読みにくい
210無念Nameとしあき25/06/30(月)18:33:19No.1332017793そうだねx4
>服飾史込みだがお洒落で見て楽しめる
ビジュアルが格好良い方が国民の人気を得られるわけだから重要だよな実際
211無念Nameとしあき25/06/30(月)18:35:19No.1332018291そうだねx2
やっぱり若者が服装格好いい!入りたい!って思うようじゃないとね
212無念Nameとしあき25/06/30(月)18:35:26No.1332018321そうだねx1
    1751276126862.jpg-(78991 B)
78991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
213無念Nameとしあき25/06/30(月)18:35:53No.1332018420+
レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
214無念Nameとしあき25/06/30(月)18:36:09No.1332018489+
本じゃないけど映画クレオパトラはローマ亀甲陣すげえとなるぞ
215無念Nameとしあき25/06/30(月)18:36:23No.1332018556そうだねx3
    1751276183097.png-(506263 B)
506263 B
戦争関係で良い本を出している方の名前を出すと
アントニー・ビーヴァー
A・J・P・テイラー
マイケル・ハワード
イアン・カーショー
ピーター・ウォーレン・シンガー
辺りの名前を覚えていると関連書籍を探して読む時に便利かもしれない
216無念Nameとしあき25/06/30(月)18:38:18No.1332019030+
>やっぱり若者が服装格好いい!入りたい!って思うようじゃないとね
映画とかも活用されたよね
なおトップガン…
217無念Nameとしあき25/06/30(月)18:38:32No.1332019093+
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
>年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
多分専門でそういう書籍は探せばあると思うよ
ただ歴史系の書籍でも読むとそういう話普通に多くあるから事例を書くのも大変だ…
218無念Nameとしあき25/06/30(月)18:38:35No.1332019102+
    1751276315927.jpg-(416170 B)
416170 B
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
>年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
なくはなさそう
219無念Nameとしあき25/06/30(月)18:39:44No.1332019391+
    1751276384547.jpg-(451296 B)
451296 B
ナポレオン戦争だとこれが白眉
220無念Nameとしあき25/06/30(月)18:40:35No.1332019619そうだねx1
    1751276435282.jpg-(278107 B)
278107 B
>やっぱり若者が服装格好いい!入りたい!って思うようじゃないとね
良かれと思って格好良くしたのに……
221無念Nameとしあき25/06/30(月)18:40:44No.1332019658+
>なくはなさそう
平和な世界に戻ってきたときレイプ殺人した自分におそれおののいたりしないんだろうか
222無念Nameとしあき25/06/30(月)18:41:55No.1332019963そうだねx2
>平和な世界に戻ってきたときレイプ殺人した自分におそれおののいたりしないんだろうか
なる人もいるしならない人もいる
まあ割り切れないやつは社会に順応できずに落伍者になって終わりだから顧みられないだけ
223無念Nameとしあき25/06/30(月)18:42:31No.1332020093+
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
>年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
基本的に戦争終わって帰ってきたとき自分が回想記でそんな都合が悪いこと書くかって言うと書かないよねと
後悔の念に苛まれて洗いざらい告白するレベルなら別だけど
224無念Nameとしあき25/06/30(月)18:44:06No.1332020524+
人間の善性ってやつは社会は平和じゃないと発揮されないんだろうな
225無念Nameとしあき25/06/30(月)18:44:08No.1332020537そうだねx1
    1751276648919.jpg-(1160846 B)
1160846 B
佐藤和夫先生の書籍はいいぞ!
日本の和船及び水軍史に特化してる
226無念Nameとしあき25/06/30(月)18:44:23No.1332020604そうだねx2
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
エロ本でも読めば?
227無念Nameとしあき25/06/30(月)18:45:11No.1332020812+
まあ戦争にレイプは付き物だから当たり前すぎて書かないってのもあったんだろうがな
228無念Nameとしあき25/06/30(月)18:46:03No.1332021019+
    1751276763144.jpg-(48922 B)
48922 B
多分日本で唯一のアメリカ独立戦争の本
229無念Nameとしあき25/06/30(月)18:46:05No.1332021033+
>まあ戦争にレイプは付き物だから当たり前すぎて書かないってのもあったんだろうがな
いや何求めてんの?ってハナシ
230無念Nameとしあき25/06/30(月)18:47:03 ID:o6pNPDG6No.1332021290そうだねx2
    1751276823694.png-(218597 B)
218597 B
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
>年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
南京戦・閉ざされた記憶を尋ねて: 元兵士102人の証言
231無念Nameとしあき25/06/30(月)18:47:05No.1332021298そうだねx1
書いたとしても娘犯しましたくらいの事しか書かれないでしょ
細かい描写見て興奮したいならエロ小説でも読んどけ
232無念Nameとしあき25/06/30(月)18:47:32No.1332021426そうだねx1
    1751276852922.jpg-(49123 B)
49123 B
映画で知ったけど…
233無念Nameとしあき25/06/30(月)18:47:56No.1332021534+
人は本当愚かですね
234無念Nameとしあき25/06/30(月)18:48:25No.1332021674+
>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
Twitterで見たな
戦後に描かれたマンガ形式の体験談だけど中国戦線で強姦した娘を馬のそりにつないで
馬の尻を叩いて中国側の陣地へ送り込む話
235無念Nameとしあき25/06/30(月)18:48:50No.1332021777+
個人的には戦史研究会っていうアカウントのyoutubeの動画がお勧めだけどね
236無念Nameとしあき25/06/30(月)18:48:51No.1332021785+
証言はぶっちゃけあてにならん
人は嘘をつくし
237無念Nameとしあき25/06/30(月)18:50:04No.1332022103+
大体歴史みれば人がどうしようもないアホってわかるじゃん
啓蒙主義だのバカげてるよ
238無念Nameとしあき25/06/30(月)18:50:23No.1332022181+
>証言はぶっちゃけあてにならん
本人の証言すら時間が経つにつれ記憶が歪んでくるからな
239無念Nameとしあき25/06/30(月)18:50:37No.1332022234+
>書いたとしても娘犯しましたくらいの事しか書かれないでしょ
見聞きした他人の話として書いたりな
240無念Nameとしあき25/06/30(月)18:50:38No.1332022238そうだねx2
吉村昭は三人同じ話をしないと採用しなかったそうな
241無念Nameとしあき25/06/30(月)18:50:47No.1332022285+
ひかりごけでも読めばよい
242無念Nameとしあき25/06/30(月)18:51:01No.1332022351そうだねx2
>証言はぶっちゃけあてにならん
>人は嘘をつくし
だから複数人の証言が載ってるのが読みたいよな
信じがたい記述であっても複数の人間が記憶してるなら信憑性が増すし
243無念Nameとしあき25/06/30(月)18:52:13No.1332022637そうだねx3
>>証言はぶっちゃけあてにならん
>>人は嘘をつくし
それはそうだが
当時の記憶の断片という資料を得たと思えばよい
244無念Nameとしあき25/06/30(月)18:52:58No.1332022803+
>だから複数人の証言が載ってるのが読みたいよな
>信じがたい記述であっても複数の人間が記憶してるなら信憑性が増すし
生き残った人間の証言でたまに見る証言なんだけど
「良い人間ほど早く死ぬ」ってのがある
生き残ったお前はなんやねんってね
245無念Nameとしあき25/06/30(月)18:53:06No.1332022843+
>>証言はぶっちゃけあてにならん
>>人は嘘をつくし
>だから複数人の証言が載ってるのが読みたいよな
従軍慰安婦「そうだね」
246無念Nameとしあき25/06/30(月)18:53:17No.1332022888+
人間なんて当てにならないからカメラの映像が証拠になるんじゃんと
247無念Nameとしあき25/06/30(月)18:53:39No.1332022979+
>「良い人間ほど早く死ぬ」ってのがある
>生き残ったお前はなんやねんってね
そりゃもう臆病者か悪い奴だろ
248無念Nameとしあき25/06/30(月)18:53:52No.1332023043+
たった80年前の出来事ですらこのあやふやさ
人間の歴史って本当に正しい形をしているのだろうか
249無念Nameとしあき25/06/30(月)18:53:56No.1332023064+
>従軍慰安婦「そうだね」
軍による組織的な強制連行は無かったと結論ついてるじゃん
250無念Nameとしあき25/06/30(月)18:54:04No.1332023104+
もうすぐ太平洋戦争を経験した世代の日本人が完全にいなくなると思うと怖いよな
251無念Nameとしあき25/06/30(月)18:54:06No.1332023112+
>証言はぶっちゃけあてにならん
>人は嘘をつくし
大体戦果も誇張ばかりだしな
撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
252無念Nameとしあき25/06/30(月)18:54:21No.1332023164+
そろそろまたでかい戦争来そうだよね
253無念Nameとしあき25/06/30(月)18:54:29No.1332023203そうだねx1
    1751277269972.webp-(212856 B)
212856 B
タイトル通り日本海軍の炊事番だった人の本
254無念Nameとしあき25/06/30(月)18:54:39No.1332023244+
>もうすぐ太平洋戦争を経験した世代の日本人が完全にいなくなると思うと怖いよな
なんで?
255無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:04No.1332023367そうだねx1
>>従軍慰安婦「そうだね」
>軍による組織的な強制連行は無かったと結論ついてるじゃん
戦地でいくらでもタダで強姦できるのに慰安婦雇う理由がないからな
256無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:09No.1332023389+
>そろそろまたでかい戦争来そうだよね
人なんてこれまでもこれからも同じことを繰り返すだけよ
257無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:17No.1332023430+
>人間の歴史って本当に正しい形をしているのだろうか
都合の悪い真実を画したりねじ曲げたりなんていくらでもしてるよ
258無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:20No.1332023442+
>撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
調べれば調べるほど当時の日本人ゴミだなって思うからなぁ
259無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:40No.1332023524+
慰安婦がいたことは疑いようがない事実だが
260無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:56No.1332023583+
>戦争関連の読んでおきたいおすすめの本教えて
>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
この本に
最も善き人は帰らなかった
っていう記述があって
戦争はいい人から死んでいくもんなんだなと
他にも同じこと書いてる人はいて
ヘミングウェイは短編集か移動祝祭日に
樺山資紀も維新の時の回想で
良い奴らはみんな死んじゃったなって
明治の元勲なんてカスばかりだってさ
261無念Nameとしあき25/06/30(月)18:55:59No.1332023596そうだねx3
>調べれば調べるほど当時の日本人ゴミだなって思うからなぁ
いやまぁ戦果誤認は両軍ともそうだし
262無念Nameとしあき25/06/30(月)18:56:01No.1332023600+
>現代日本人が熟読しなければならないノンフィクションの良書
正直これぐらいド派手にやっていて欲しかった
兵器も人物もショボいのしかおらん日本にも1個ぐらい目立つもんが欲しい
263無念Nameとしあき25/06/30(月)18:56:03No.1332023616+
>慰安婦がいたことは疑いようがない事実だが
そのことについては誰も否定してなくない?
264無念Nameとしあき25/06/30(月)18:56:33No.1332023756+
>撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
その辺は戦後に両軍の記録突き合わせて
確認したはずだが
265無念Nameとしあき25/06/30(月)18:57:11No.1332023909+
>タイトル通り日本海軍の炊事番だった人の本
よもやま物語話系のシリーズは結構軽妙さもあって面白いよね
266無念Nameとしあき25/06/30(月)18:57:43No.1332024063+
戦後の日本の話とか読める本ない?
占領されてアメリカ文化に染まっていく日本を語るみたいな
267無念Nameとしあき25/06/30(月)18:57:54No.1332024124+
>撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
空戦の戦果に関しては米軍側も誤認だらけだからもうそういうもんだとしか言いようがない
268無念Nameとしあき25/06/30(月)18:58:29No.1332024273そうだねx1
>いやまぁ戦果誤認は両軍ともそうだし
一機も撃墜できてないのになん十機も撃墜したって発表したりした343空は間違いなく確信犯だろう
269無念Nameとしあき25/06/30(月)18:59:01No.1332024432+
>>撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
>空戦の戦果に関しては米軍側も誤認だらけだからもうそういうもんだとしか言いようがない
当時配備されてた日本機数以上に撃墜してたことになっちゃう事例がちらほら
270無念Nameとしあき25/06/30(月)18:59:01No.1332024433+
終戦後の占領期は米軍の検閲もあって自由がなかったからね
271無念Nameとしあき25/06/30(月)18:59:32No.1332024568+
>戦後の日本の話とか読める本ない?
本ではないけど映像の世紀で見たのは興味深かったね
272無念Nameとしあき25/06/30(月)19:00:05No.1332024714+
>占領されてアメリカ文化に染まっていく日本を語るみたいな
言うほど染まらなかった気もする
273無念Nameとしあき25/06/30(月)19:00:16No.1332024766+
>>従軍慰安婦「そうだね」
>軍による組織的な強制連行は無かったと結論ついてるじゃん
世界中がチョンのいい分採用して慰安婦像まで建てられる始末
274無念Nameとしあき25/06/30(月)19:00:30No.1332024825+
占領時代の話を聞くとGHQよりもれなく日本政府に怒りが湧いてくるぞ
275無念Nameとしあき25/06/30(月)19:00:31No.1332024829+
>>いやまぁ戦果誤認は両軍ともそうだし
>一機も撃墜できてないのになん十機も撃墜したって発表したりした343空は間違いなく確信犯だろう
両軍とも十数機撃墜と報告してお互い一機も堕ちてなかったってのがざらにあるぞ
機銃の煙が白煙はいて落ちていくように見えるとかなんとか
276無念Nameとしあき25/06/30(月)19:00:32No.1332024832+
>戦後の日本の話とか読める本ない?
>占領されてアメリカ文化に染まっていく日本を語るみたいな
あんぱん
277無念Nameとしあき25/06/30(月)19:01:18No.1332025021+
>世界中がチョンのいい分採用して慰安婦像まで建てられる始末
ドイツ「なんか気持ち悪い像があるから撤去するね」
278無念Nameとしあき25/06/30(月)19:01:58No.1332025155+
>両軍とも十数機撃墜と報告してお互い一機も堕ちてなかったってのがざらにあるぞ
>機銃の煙が白煙はいて落ちていくように見えるとかなんとか
違う違う上空戦は本土だから地上で確認できる
279無念Nameとしあき25/06/30(月)19:02:30No.1332025278そうだねx1
書いてる側にとって都合良くも悪くもなさそうで思想とかも関係なさそうな
その時代の雰囲気とか現地の様子とかの描写は実際こんな感じだったんだろなーと思いながら読む
280無念Nameとしあき25/06/30(月)19:02:37No.1332025304そうだねx3
>世界中がチョンのいい分採用して慰安婦像まで建てられる始末
くっさ
281無念Nameとしあき25/06/30(月)19:03:21No.1332025493+
>日本政府に怒りが湧いてくるぞ
日本郵船「絶対に許さないよ」
282無念Nameとしあき25/06/30(月)19:03:26No.1332025509+
>占領時代の話を聞くとGHQよりもれなく日本政府に怒りが湧いてくるぞ
占領時代はあんまり詳しくないんやがなにがあったんです?
GHQの言いなりなイメージだけど
283無念Nameとしあき25/06/30(月)19:03:56No.1332025627そうだねx2
>ドイツ「なんか気持ち悪い像があるから撤去するね」
それドイツの女性博物館に恒久設置されただけだぞ
284無念Nameとしあき25/06/30(月)19:04:14No.1332025704そうだねx1
人間心理的に
部隊長の部下の命がけの戦果を認定しないとは!と凄まれるとね
285無念Nameとしあき25/06/30(月)19:04:30No.1332025764+
>>撃墜したって書かれた日に米軍の未帰還機がないなんてザラ
>その辺は戦後に両軍の記録突き合わせて
>確認したはずだが
今でも丸とかミリクラとかは日本の記録そのまま載せてるよ
だから昭和20年なのに米軍機10機20機撃墜とか平気で書く
286無念Nameとしあき25/06/30(月)19:04:30No.1332025767+
湾岸戦争ですら調べなおしたら米軍の戦果は誇張されてたってなってるのに
第二次大戦なんてね
287無念Nameとしあき25/06/30(月)19:04:40No.1332025804+
>それドイツの女性博物館に恒久設置されただけだぞ
道端に建てるよりはマシだな
288無念Nameとしあき25/06/30(月)19:05:25No.1332025985+
>今でも丸とかミリクラとかは日本の記録そのまま載せてるよ
>だから昭和20年なのに米軍機10機20機撃墜とか平気で書く
手記レベルなら放置してもいいかなと
289無念Nameとしあき25/06/30(月)19:05:26No.1332025991+
当時はカメラもないから証言でしかないよね
大空の侍こと坂井三郎も後から結構戦果盛ってたらしいし
290無念Nameとしあき25/06/30(月)19:05:35No.1332026023+
>今でも丸とかミリクラとかは日本の記録そのまま載せてるよ
>だから昭和20年なのに米軍機10機20機撃墜とか平気で書く
米軍も公式で誇張されたの載っけたままだし
291無念Nameとしあき25/06/30(月)19:05:43No.1332026053+
>湾岸戦争ですら調べなおしたら米軍の戦果は誇張されてたってなってるのに
>第二次大戦なんてね
そもそも大本営自体が虚構の戦果を信じ切ってたから
誰も嘘ついたと思ってない
台湾沖航空戦とか
292無念Nameとしあき25/06/30(月)19:06:17No.1332026190+
>当時はカメラもないから証言でしかないよね
ガンカメラはあったような
293無念Nameとしあき25/06/30(月)19:06:36No.1332026264+
>大空の侍こと坂井三郎も後から結構戦果盛ってたらしいし
あいつは大空の大ウソつきだよ
294無念Nameとしあき25/06/30(月)19:06:56No.1332026342+
>>今でも丸とかミリクラとかは日本の記録そのまま載せてるよ
>>だから昭和20年なのに米軍機10機20機撃墜とか平気で書く
>米軍も公式で誇張されたの載っけたままだし
米軍機はガンカメラで厳格に査定されるだけ喋ったらそれが公式になる日本よりはマシなんだわ
295無念Nameとしあき25/06/30(月)19:07:10No.1332026391そうだねx2
いろいろ書籍紹介してくれたとしあきはサンクス
296無念Nameとしあき25/06/30(月)19:07:32No.1332026497+
    1751278052389.webm-(1645600 B)
1645600 B
>ガンカメラはあったような
日本もガンカメラはあったけどたぶん重いから搭載してない?
297無念Nameとしあき25/06/30(月)19:07:55No.1332026567そうだねx2
    1751278075016.jpg-(43811 B)
43811 B
与太郎戦記と陸軍落語兵
春風亭柳昇といえば…私一人でございます
ってフレーズでお馴染みの柳昇師匠の本
徴兵される前から落語家になるまでの話
乗ってた船が襲われて敵の戦闘機の機銃で仲間がバタバタ死んで銃座に座ってた戦友がやられたから自分が銃座につこうとしたら片手をふっとばされたりかなり壮絶な戦闘もしてる噺家
298無念Nameとしあき25/06/30(月)19:07:57No.1332026574+
>米軍機はガンカメラで厳格に査定されるだけ喋ったらそれが公式になる日本よりはマシなんだわ
ガンカメラ付くのだいぶ後だぞ
機種によっては付かないし
299無念Nameとしあき25/06/30(月)19:07:59No.1332026584+
>米軍機はガンカメラで厳格に査定されるだけ喋ったらそれが公式になる
でも実際には撃墜に至らなかったことも多いのよ
300無念Nameとしあき25/06/30(月)19:08:45No.1332026755そうだねx1
レイプオブ南京って有名だけど読んだことない
301無念Nameとしあき25/06/30(月)19:08:52No.1332026791そうだねx1
>台湾沖航空戦とか
味方機が撃墜された火の玉を見て空母が轟沈したと喜んでたとか
翌朝見当違いの海域を索敵して何もいなかったことから米艦隊は全滅したと本気で信じてた
302無念Nameとしあき25/06/30(月)19:09:23No.1332026919+
独ソ戦でのドイツの撃墜数もさすがに見直されてきてるな
303無念Nameとしあき25/06/30(月)19:09:30No.1332026940+
>普通に敗戦を知っていた上で戦闘を継続していたからね
>ただのテロリストよ
降伏しても命の保証無いからああするしか無かろう
304無念Nameとしあき25/06/30(月)19:09:55No.1332027033+
>>ガンカメラはあったような
>日本もガンカメラはあったけどたぶん重いから搭載してない?
ドイツ軍機がガンカメラで米機を撃墜する映像は割とあるのに日本機が米軍機を撃墜する映像は1コもないからね
305無念Nameとしあき25/06/30(月)19:10:07No.1332027089そうだねx3
    1751278207776.jpg-(24579 B)
24579 B
>全10巻
かなり真面目に一時期の学研は戦争関連のムック本出しててみんな良い出来だった
俺はこれで第一次大戦について学んだ
基本から応用まで上手い塩梅で取り扱ってるのが流石
306無念Nameとしあき25/06/30(月)19:10:32No.1332027208+
>普通に敗戦を知っていた上で戦闘を継続していたからね
>ただのテロリストよ
勝てばレジスタンス負ければテロリスト
307無念Nameとしあき25/06/30(月)19:10:54No.1332027315そうだねx1
>もうすぐ太平洋戦争を経験した世代の日本人が完全にいなくなると思うと怖いよな
太平洋戦争の悲惨さを訴えなくても
今のウクライナ戦争なんかの映像見てて戦争したいとかいうやつなんていねーよ
308無念Nameとしあき25/06/30(月)19:12:01No.1332027579+
>>普通に敗戦を知っていた上で戦闘を継続していたからね
>>ただのテロリストよ
>降伏しても命の保証無いからああするしか無かろう
にしても胸糞だし
中野学校出身で嫌なエリート意識の塊だし
309無念Nameとしあき25/06/30(月)19:12:12No.1332027626+
戦争したくなくても仕掛けてくるやつはいる
310無念Nameとしあき25/06/30(月)19:12:27No.1332027692+
>日本機が米軍機を撃墜する映像は1コもないからね
有っても終戦直後の時に始末されている可能性はある
写真や映画というのは真っ先にやられたみたいだし
311無念Nameとしあき25/06/30(月)19:12:34No.1332027720そうだねx1
そもそも悲惨な戦争体験者が山程いたWW1後に各地で戦争起こりまくってるんだから
312無念Nameとしあき25/06/30(月)19:12:38No.1332027733そうだねx4
戦争はするものじゃなくて
させられるものだから
313無念Nameとしあき25/06/30(月)19:13:43No.1332027991+
>にしても胸糞だし
>中野学校出身で嫌なエリート意識の塊だし
いや別に
314無念Nameとしあき25/06/30(月)19:13:51No.1332028019+
>>もうすぐ太平洋戦争を経験した世代の日本人が完全にいなくなると思うと怖いよな
>太平洋戦争の悲惨さを訴えなくても
>今のウクライナ戦争なんかの映像見てて戦争したいとかいうやつなんていねーよ
どうかな
ウクライナ戦争にしてもロシア弱い!ウクライナ圧勝!みたいな空気あったし
ガザへのイスラエルの攻撃もテロリストをやっつけろと受け入れられてたし
戦争は良くないけど悪い奴らと戦うストーリーに人は熱狂するし
315無念Nameとしあき25/06/30(月)19:14:19No.1332028122そうだねx1
    1751278459835.jpg-(29332 B)
29332 B
流石に古いけど昔はスペイン内戦といえばコレって言われてたやつ好きだった
今から読むならアントニービーヴァーの方を
316無念Nameとしあき25/06/30(月)19:14:43No.1332028233そうだねx1
>今のウクライナ戦争なんかの映像見てて戦争したいとかいうやつなんていねーよ
ドローンに追われて諦める兵士とか見てられない
安全なところからの一方的ななぶり殺しだわ
317無念Nameとしあき25/06/30(月)19:14:48No.1332028258+
>ウクライナ戦争にしてもロシア弱い!ウクライナ圧勝!みたいな空気あったし
>ガザへのイスラエルの攻撃もテロリストをやっつけろと受け入れられてたし
>戦争は良くないけど悪い奴らと戦うストーリーに人は熱狂するし
それと戦争したいはまた別の話だろう
318無念Nameとしあき25/06/30(月)19:14:58No.1332028303そうだねx3
>>全10巻
>かなり真面目に一時期の学研は戦争関連のムック本出しててみんな良い出来だった
>俺はこれで第一次大戦について学んだ
>基本から応用まで上手い塩梅で取り扱ってるのが流石
学研の歴史系ムック本はいい出来の本が多いな
あと入門書にするのに便利だと思うよ
319無念Nameとしあき25/06/30(月)19:15:26No.1332028423そうだねx1
    1751278526321.jpg-(22004 B)
22004 B
地下では終戦に向けてグイグイ動いていたり、玉音盤の録音までしてたけど
ちょうどその真上の部屋でクーデター計画が同時刻に進んでたとかカオスすぎて面白い
全部実録なのもあって戦場じゃないけど迫力がある
320無念Nameとしあき25/06/30(月)19:15:34No.1332028458+
>ドローンに追われて諦める兵士とか見てられない
>安全なところからの一方的ななぶり殺しだわ
まぁそのドローンを操作してるやつも狙われるから
安全なところなんてないけどな
321無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:05No.1332028601そうだねx2
>入門書
余程尖った分野を専攻しない限りは
もうこれだけでイイやってなるよね
322無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:14No.1332028634+
>かなり真面目に一時期の学研は戦争関連のムック本出しててみんな良い出来だった
ブックオフで3冊までは回収したんだがなあ
323無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:19No.1332028658+
>>ウクライナ戦争にしてもロシア弱い!ウクライナ圧勝!みたいな空気あったし
>>ガザへのイスラエルの攻撃もテロリストをやっつけろと受け入れられてたし
>>戦争は良くないけど悪い奴らと戦うストーリーに人は熱狂するし
>それと戦争したいはまた別の話だろう
戦争したくはないけどやられたらやり返す
やられる前にやるのが正義という人間は多いだろうなあ
324無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:20No.1332028665+
戦場で降伏して捕虜にされる場合と無慈悲に殺されるの何が違うんだろう
戦ってた部隊がまともかどうかだけ?
325無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:51No.1332028788+
>戦場で降伏して捕虜にされる場合と無慈悲に殺されるの何が違うんだろう
>戦ってた部隊がまともかどうかだけ?
運じゃね
326無念Nameとしあき25/06/30(月)19:16:56No.1332028810+
>>レイプしまくった体験談とか残ってないのかな
>>年齢関係なくやりまくってた時代の話興味ある
>南京戦・閉ざされた記憶を尋ねて: 元兵士102人の証言
やべーな
327無念Nameとしあき25/06/30(月)19:17:51No.1332029046+
>戦場で降伏して捕虜にされる場合と無慈悲に殺されるの何が違うんだろう
>戦ってた部隊がまともかどうかだけ?
国と部隊によるとしか
アメリカだって余裕がないときは捕虜虐待したりしてるし
328無念Nameとしあき25/06/30(月)19:18:05No.1332029097+
>戦場で降伏して捕虜にされる場合と無慈悲に殺されるの何が違うんだろう
>戦ってた部隊がまともかどうかだけ?
タイミングと場合と相手と最後は運としか
329無念Nameとしあき25/06/30(月)19:18:47No.1332029298そうだねx1
    1751278727962.webp-(64796 B)
64796 B
>傭兵と民間軍事会社の過去と今と将来を扱っている
>あとP・W・シンガー氏の書籍は良書が多いな
傭兵だとこれやるせなくて面白かったから
そっちも読んでみようかな
330無念Nameとしあき25/06/30(月)19:18:51No.1332029327+
>戦後の日本の話とか読める本ない?
>占領されてアメリカ文化に染まっていく日本を語るみたいな
マッカーサー元帥の子供を産みたい
331無念Nameとしあき25/06/30(月)19:19:03No.1332029379+
まともな部隊でも部隊員が死んだ直後とか散々苦しめられた後とかだとさっくり殺しちゃうからなあ
332無念Nameとしあき25/06/30(月)19:19:05No.1332029389+
鏡の中の戦争

って書こうと思ったけど普通に良書ばかり挙げられててやめた
333無念Nameとしあき25/06/30(月)19:19:45No.1332029560そうだねx2
むしろアメリカ人のほうが頭蓋骨を灰皿にして売ったりロクでもなくない?
334無念Nameとしあき25/06/30(月)19:20:18No.1332029716そうだねx4
    1751278818189.jpg-(92381 B)
92381 B
これ凄い良い出来だった
軍備面から見る北朝鮮について
敵だからといって無暗に否定せず冷静に判断できる人間になりたいもんだ
335無念Nameとしあき25/06/30(月)19:20:42No.1332029824+
>むしろアメリカ人のほうが頭蓋骨を灰皿にして売ったりロクでもなくない?
トロフィーにしたけど売ってないし生き胆食った日本が言えたことじゃあるまい
336無念Nameとしあき25/06/30(月)19:21:03No.1332029901そうだねx2
>むしろアメリカ人のほうが頭蓋骨を灰皿にして売ったりロクでもなくない?
これだけは断言するが
アメリカ軍と日本軍どっちがましっていうなら
アメリカ軍のが圧倒的にマシであると
337無念Nameとしあき25/06/30(月)19:21:06No.1332029912+
>むしろアメリカ人のほうが頭蓋骨を灰皿にして売ったりロクでもなくない?
敵は俺達と同じ人間ではないという事にするための
行動だとか
338無念Nameとしあき25/06/30(月)19:21:33No.1332030026+
>トロフィーにしたけど売ってないし生き胆食った日本が言えたことじゃあるまい
ベトナム戦争の話のつもりだったが日本人にもやってたのか……
339無念Nameとしあき25/06/30(月)19:21:46No.1332030090+
あくしず
340無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:06No.1332030176+
おすすめではないんだけど
俺は長谷川慶太郎から入った
341無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:37No.1332030315+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
342無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:45No.1332030346+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
343無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:50No.1332030368+
>むしろアメリカ人のほうが頭蓋骨を灰皿にして売ったりロクでもなくない?
信長「酷い事するなぁ…」
344無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:53No.1332030375+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
345無念Nameとしあき25/06/30(月)19:22:54No.1332030383そうだねx1
>敵は俺達と同じ人間ではないという事にするための
>行動だとか
罪悪感減らすために相手を人間じゃないことにするとそういう蛮行が起きるよね
鬼畜米英のスローガンとかもそうだけどさ
346無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:03No.1332030415+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
347無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:03No.1332030420そうだねx1
    1751278983183.jpg-(31958 B)
31958 B
第一次大戦の開戦理由については
上の学研の本読んでからこれで
348無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:11No.1332030458+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
349無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:17No.1332030481+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
350無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:25No.1332030516+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
351無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:48No.1332030626そうだねx4
>これ凄い良い出来だった
>軍備面から見る北朝鮮について
>敵だからといって無暗に否定せず冷静に判断できる人間になりたいもんだ
敵味方とか好き嫌いは大体目が曇る原因だからね
352無念Nameとしあき25/06/30(月)19:23:54No.1332030656+
演技力の基礎となっているものを探せば、それは”気魄”という奇妙な言葉である。この言葉は今では完全に忘れられているが、かっての陸軍の中では、その人を評価する最も大きな基準であった。そして一下級将校であれ一兵士であれ、「気魂がないツ」と言われれば、それだけで、その行為も意見もすべて否定さるべき対象であり、「あいつは気魄がないヤツだ」と評価されれば、それは無価値・無能な人間の意味であった

山本七平『一下級将校の見た帝国陸軍』より
353無念Nameとしあき25/06/30(月)19:24:05No.1332030719そうだねx5
優秀なスレあきだ
354無念Nameとしあき25/06/30(月)19:25:45No.1332031171+
    1751279145816.jpg-(143544 B)
143544 B
>かなり真面目に一時期の学研は戦争関連のムック本出しててみんな良い出来だった
これもそのうちの一つ?
全部でどのくらい出たのか検索してもわからん
355無念Nameとしあき25/06/30(月)19:25:59No.1332031218+
捕虜死亡率は日本は加害が大陸以外の太平洋戦線でも相当やべーのになんで被害のシベリア抑留ばっか言うのだろう
ってか日本軍の捕虜の扱いへの言い訳の定番のやれることはやってたとか兵隊も同じとか
それってシベリア抑留もそんなんじゃねとなる
356無念Nameとしあき25/06/30(月)19:26:03No.1332031235そうだねx2
>傭兵だとこれやるせなくて面白かったから
>そっちも読んでみようかな
あと傭兵の歴史もきっちり書いてあるよ
かなりオススメ
357無念Nameとしあき25/06/30(月)19:27:01No.1332031507+
>ベトナム戦争の話のつもりだったが日本人にもやってたのか……
独立戦争の前からインディアンの頭部を茹でて灰皿にしてるんで
358無念Nameとしあき25/06/30(月)19:27:23No.1332031593そうだねx1
>捕虜死亡率は日本は加害が大陸以外の太平洋戦線でも相当やべーのになんで被害のシベリア抑留ばっか言うのだろう
>ってか日本軍の捕虜の扱いへの言い訳の定番のやれることはやってたとか兵隊も同じとか
>それってシベリア抑留もそんなんじゃねとなる
戦争終わってからの抑留だからなんじゃね知らんけど
359無念Nameとしあき25/06/30(月)19:27:28No.1332031627そうだねx1
>これ凄い良い出来だった
>軍備面から見る北朝鮮について
>敵だからといって無暗に否定せず冷静に判断できる人間になりたいもんだ
その本はかなりよかった!
全体的にものすごく丁寧だ
360無念Nameとしあき25/06/30(月)19:28:20No.1332031881+
山本七平と軍事と言えば
太平洋戦争の日本軍の惨状と西南戦争の西郷軍と同じようなものと比較した視点は面白かった
361無念Nameとしあき25/06/30(月)19:28:54No.1332032020+
陰茎を切り取って口に突っ込むっていう死体損壊法が中国⇒日本⇒アメリカの順で受け継がれたと聞いて胸糞だった
362無念Nameとしあき25/06/30(月)19:29:07No.1332032078そうだねx2
>これもそのうちの一つ?
>全部でどのくらい出たのか検索してもわからん
それ好きだった!凄い参考になった
ヴォーバンなんて名前はそれで覚えた
363無念Nameとしあき25/06/30(月)19:29:19No.1332032128+
>>かなり真面目に一時期の学研は戦争関連のムック本出しててみんな良い出来だった
>これもそのうちの一つ?
>全部でどのくらい出たのか検索してもわからん
その戦略戦術兵器シリーズもわかりやすくていいと聞くな
364無念Nameとしあき25/06/30(月)19:30:02No.1332032319+
>>これもそのうちの一つ?
>>全部でどのくらい出たのか検索してもわからん
>それ好きだった!凄い参考になった
>ヴォーバンなんて名前はそれで覚えた
ルイ14世と五稜郭が繋がっちまう
365無念Nameとしあき25/06/30(月)19:31:27No.1332032708そうだねx1
>敵味方とか好き嫌いは大体目が曇る原因だからね
書く側読む側もそうなりやすいから本当に大変すぎる…
366無念Nameとしあき25/06/30(月)19:31:37No.1332032750そうだねx2
戦場で戦わせるために兵士から人間性を奪い
かつ敵を人間以下の存在と見なすよう教育されるしな
ただでさえ人間は下の人間に厳しのいが一般的なのに
非人間が人間以下を相手にするとどうなるかよね
367無念Nameとしあき25/06/30(月)19:32:46No.1332033024+
『[決定版]太平洋戦争 第⑧巻
一億総特攻」〜「本土決戦」への道』
2)念力の兵学
   〜本土決戦を前に日本陸軍が
    露呈した「悲しき本質」
368無念Nameとしあき25/06/30(月)19:34:05No.1332033393そうだねx2
    1751279645083.jpg-(34280 B)
34280 B
読んで損はないよ
369無念Nameとしあき25/06/30(月)19:34:39No.1332033566そうだねx1
>戦場で戦わせるために兵士から人間性を奪い
>かつ敵を人間以下の存在と見なすよう教育されるしな
>ただでさえ人間は下の人間に厳しのいが一般的なのに
>非人間が人間以下を相手にするとどうなるかよね
酷いよなー
戦列歩兵の時代は兵士が怖くないように密着させてメンタルに配慮してたのに
現代の兵士は周囲に自分だけって場面が増える一方なんだもん
370無念Nameとしあき25/06/30(月)19:34:44No.1332033594+
でも戦争になったら敵は殺さないとダメなんじゃないかな
371無念Nameとしあき25/06/30(月)19:35:43No.1332033891+
>でも戦争になったら敵は殺さないとダメなんじゃないかな
そこで国家と普遍の宗教が衝突する
今は良心的兵役拒否とかあるけど
372無念Nameとしあき25/06/30(月)19:35:49No.1332033912+
>酷いよなー
>戦列歩兵の時代は兵士が怖くないように密着させてメンタルに配慮してたのに
>現代の兵士は周囲に自分だけって場面が増える一方なんだもん
別にそれだけで密着させてたわけじゃないと思うの
あの時代愛国心とかじゃないからバラバラにしてたら勝手に逃げ出すし
373無念Nameとしあき25/06/30(月)19:36:05No.1332033990+
>戦列歩兵の時代は兵士が怖くないように密着させてメンタルに配慮してたのに
そうかな……そうかも……
374無念Nameとしあき25/06/30(月)19:36:48No.1332034189+
実際人間は周りに人が多いほどまあ自分だけは大丈夫と思い込む生き物だからな
375無念Nameとしあき25/06/30(月)19:36:58No.1332034235そうだねx5
本の紹介だけしていればいいのに
つまらないご高説
376無念Nameとしあき25/06/30(月)19:37:29No.1332034378+
>>酷いよなー
>>戦列歩兵の時代は兵士が怖くないように密着させてメンタルに配慮してたのに
>>現代の兵士は周囲に自分だけって場面が増える一方なんだもん
>別にそれだけで密着させてたわけじゃないと思うの
>あの時代愛国心とかじゃないからバラバラにしてたら勝手に逃げ出すし
そこでフランス革命からのナポレオンの大陸軍
国民にして権利を与えないといけなく
377無念Nameとしあき25/06/30(月)19:37:44No.1332034450そうだねx1
>本の紹介だけしていればいいのに
>つまらないご高説
人の批判をする前に自分が本の紹介しなされ…
378無念Nameとしあき25/06/30(月)19:38:42No.1332034706+
戦列歩兵だった人の手記とかあったら読みたいけど聞いたことないな
翻訳されてないだけであっちにはあるんだろうけど
379無念Nameとしあき25/06/30(月)19:38:52No.1332034763そうだねx1
>人の批判をする前に自分が本の紹介しなされ…
もう何冊も紹介してるけど
380無念Nameとしあき25/06/30(月)19:39:32No.1332034949そうだねx2
>もう何冊も紹介してるけど
流れ変えたいならもっと紹介しないと
381無念Nameとしあき25/06/30(月)19:39:41No.1332034988そうだねx1
現代の戦争の本てもうでてるのかな
ロシアウクライナが実質最先端でしょ?
382無念Nameとしあき25/06/30(月)19:41:25No.1332035485そうだねx2
    1751280085973.jpg-(22185 B)
22185 B
これ凄い楽しい
お堅い本かと思ってたら実際の戦史を使って解説してるのが楽しかった
アウクスブルク同盟戦争やら英蘭戦争やら七年戦争やら
383無念Nameとしあき25/06/30(月)19:42:19No.1332035737+
現代の戦争や紛争は映像が残りやすいからなぁ
384無念Nameとしあき25/06/30(月)19:42:42No.1332035847そうだねx4
    1751280162034.jpg-(66483 B)
66483 B
作者の名前二度見するやつ
385無念Nameとしあき25/06/30(月)19:42:42No.1332035848+
学研はほんと良かった
M文庫の塚原富衛『ロ-マ・カルタゴ百年戦争』なんかは硬い文体で
かつ復刊だからローマとカルタゴをアメリカと日本に擬してそうなんだよな
386無念Nameとしあき25/06/30(月)19:42:45No.1332035858そうだねx2
>>入門書
>余程尖った分野を専攻しない限りは
>もうこれだけでイイやってなるよね
そこは正直そうだね…
ただ入門書を読んでいて気になる所があったら関係する所を調べる
という風なきっかけにもなるし俺自身オタク気質だから勝手に調べて読み進めてしまい書籍代が増える
387無念Nameとしあき25/06/30(月)19:43:54No.1332036169そうだねx1
>作者の名前二度見するやつ
親類ではなくトロツキー本人だこれ!?
388無念Nameとしあき25/06/30(月)19:44:12No.1332036261そうだねx2
他人のつまらないご高説は許さないけど自分語りはしちゃうのがとしあきらしくて好き
389無念Nameとしあき25/06/30(月)19:44:30No.1332036351そうだねx2
エンゲルスといい共産系知識人はミリタリーもガチな不思議
390無念Nameとしあき25/06/30(月)19:45:47No.1332036723そうだねx3
>現代の戦争の本てもうでてるのかな
>ロシアウクライナが実質最先端でしょ?
ググれよ…
391無念Nameとしあき25/06/30(月)19:46:15No.1332036844+
>親類ではなくトロツキー本人だこれ!?
良いよね本人著なの
392無念Nameとしあき25/06/30(月)19:46:50No.1332037022+
二昔前は江畑謙介とか定番の方が居たけど
今は誰なのだろう
393無念Nameとしあき25/06/30(月)19:46:56No.1332037050そうだねx4
>戦列歩兵だった人の手記とかあったら読みたいけど聞いたことないな
>翻訳されてないだけであっちにはあるんだろうけど
実家の蔵をあされば日露戦争に歩兵隊として出兵してた曾々祖父さんが残した当時の戦地での日記帳があるんだけどかれこれ10年以上前にチラリと見たきりだから今もあるかがわからん
こんな感じに興味のない遺族からすると貴重な資料がゴミとして歴史から消えていくんだろうなって
394無念Nameとしあき25/06/30(月)19:47:01No.1332037075そうだねx1
    1751280421123.jpg-(5367 B)
5367 B
ごめんマハンこっちの方がおススメだったかも
講義録なんだけどそれこそ一個一個戦史とりあげてる
395無念Nameとしあき25/06/30(月)19:47:42No.1332037290そうだねx3
>実家の蔵をあされば日露戦争に歩兵隊として出兵してた曾々祖父さんが残した当時の戦地での日記帳があるんだけどかれこれ10年以上前にチラリと見たきりだから今もあるかがわからん
>こんな感じに興味のない遺族からすると貴重な資料がゴミとして歴史から消えていくんだろうなって
要らないならどっかの史料館に寄贈なり古書店に売るなりしてくれればいいんだが大体捨てられるよな
396無念Nameとしあき25/06/30(月)19:48:31No.1332037556そうだねx2
いらないというか旧字体の草書だから読めねぇんだわ
397無念Nameとしあき25/06/30(月)19:48:50No.1332037642そうだねx1
>要らないならどっかの史料館に寄贈なり古書店に売るなりしてくれればいいんだが大体捨てられるよな
面倒くせえ全部燃えるゴミだって消えていくのかなあ
398無念Nameとしあき25/06/30(月)19:48:53No.1332037661そうだねx1
日本語しか出来ないと翻訳本待つしかないのは辛いなとなる
399無念Nameとしあき25/06/30(月)19:49:01No.1332037700そうだねx2
>エンゲルスといい共産系知識人はミリタリーもガチな不思議
個人的にフリードリヒ・エンゲルスは19世紀を代表する軍事評論家だと思う
本当に手広くかつ真面目にやっているところ素敵だ…
あとマルクス=エンゲルス全集の普仏戦争扱う巻には普仏戦争資料も付属するし
400無念Nameとしあき25/06/30(月)19:49:15No.1332037766+
>いらないというか旧字体の草書だから読めねぇんだわ
同じ日本語なのに……
401無念Nameとしあき25/06/30(月)19:49:40No.1332037874+
>いらないというか旧字体の草書だから読めねぇんだわ
それこそネットにアップするなり大学だの博物館の学芸員に見せたら読んでくれるのではなかろうか
402無念Nameとしあき25/06/30(月)19:50:18No.1332038057+
    1751280618133.jpg-(38380 B)
38380 B
>エンゲルスといい共産系知識人はミリタリーもガチな不思議
マルクスコレクションのこれと次の巻だけ買ってある
ミリタリーオタクのエンゲルスが当時(19世紀)の新聞とかに寄稿した世界情勢軍事情勢記事とかのまとめ
403無念Nameとしあき25/06/30(月)19:50:18No.1332038059+
古文どころかつい70年前の文章なのにね
404無念Nameとしあき25/06/30(月)19:50:49No.1332038203+
    1751280649804.jpg-(48888 B)
48888 B
>>親類ではなくトロツキー本人だこれ!?
>良いよね本人著なの
トロツキーの視点とバルカン戦争も気になるし検索して買っておくよ
丁寧にどうもありがとうございます
405無念Nameとしあき25/06/30(月)19:52:04No.1332038574+
>戦争関連の読んでおきたいおすすめの本教えて
>ドイツ強制収容所で生活したユダヤ人精神科医の本
いきなり超名作出てきてびっくりした
これ超感動するから未読の人は読んで欲しい
406無念Nameとしあき25/06/30(月)19:52:18No.1332038658+
今の100歳くらいのおじいちゃんに聞いてみたら?
強姦しましたか?って
407無念Nameとしあき25/06/30(月)19:52:24No.1332038692そうだねx2
吉田裕が退官する時に蔵書1万冊が国内じゃ大学図書館ですら引受先がなかったところ韓国が手を挙げて向こうに渡ったなんて話聞くと
貴重な資料も国内で誰か引き取ってくれるでしょ…みたいなのはもうあまり成り立たないのだろうなと感じる
408無念Nameとしあき25/06/30(月)19:53:11No.1332038945+
>ごめんマハンこっちの方がおススメだったかも
>講義録なんだけどそれこそ一個一個戦史とりあげてる
同じやつかな?マハンの海上権力史論も最高に面白いのでオススメ
海軍国家の戦略思想を知ることができる
409無念Nameとしあき25/06/30(月)19:53:39No.1332039093そうだねx4
>吉田裕が退官する時に蔵書1万冊が国内じゃ大学図書館ですら引受先がなかったところ韓国が手を挙げて向こうに渡ったなんて話聞くと
>貴重な資料も国内で誰か引き取ってくれるでしょ…みたいなのはもうあまり成り立たないのだろうなと感じる
海外とはいえ引き取ってくれるだけありがたいとも言えるのかもしれない
410無念Nameとしあき25/06/30(月)19:54:13No.1332039274そうだねx1
    1751280853474.webp-(129612 B)
129612 B
ビルマ戦線の知識大体これ
411無念Nameとしあき25/06/30(月)19:54:26No.1332039350そうだねx2
>吉田裕が退官する時に蔵書1万冊が国内じゃ大学図書館ですら引受先がなかったところ韓国が手を挙げて向こうに渡ったなんて話聞くと
>貴重な資料も国内で誰か引き取ってくれるでしょ…みたいなのはもうあまり成り立たないのだろうなと感じる
かなりもったいない話だけど国外に引き取った方もキチンといるは少し安心できるね
一番恐ろしいのは資料の紛失とかで研究止まるのがね…うn
412無念Nameとしあき25/06/30(月)19:55:50No.1332039770そうだねx4
国内で引き取り手がいないってのもなんだかな
413無念Nameとしあき25/06/30(月)19:55:51No.1332039774そうだねx1
    1751280951430.jpg-(198215 B)
198215 B
本棚から適当に
414無念Nameとしあき25/06/30(月)19:56:24No.1332039962+
>国内で引き取り手がいないってのもなんだかな
敗戦国の末路ってヤツさ
こうやって記録は闇に葬られるんだ
415無念Nameとしあき25/06/30(月)19:56:35No.1332040018+
>マルクスコレクションのこれと次の巻だけ買ってある
>ミリタリーオタクのエンゲルスが当時(19世紀)の新聞とかに寄稿した世界情勢軍事情勢記事とかのまとめ
俺そっちはまだ買ってなかったから買うよ
教えてくれてサンキュー!
416無念Nameとしあき25/06/30(月)19:57:39No.1332040334+
    1751281059987.jpg-(26786 B)
26786 B
マンシュタインを主題にヒトラーと国防軍との関係がよく分かる良著
417無念Nameとしあき25/06/30(月)19:59:16No.1332040847+
>本棚から適当に
たしか1冊で8千円以上するナポレオン戦争の本だ!
いいと聞くけど県内の図書館にないから買おうか迷ってる
418無念Nameとしあき25/06/30(月)19:59:35No.1332040958+
>これ超感動するから未読の人は読んで欲しい
読んだけど感動するところってどこ?
419無念Nameとしあき25/06/30(月)19:59:35No.1332040960そうだねx1
>本棚から適当に
なんつーもん食ってやがる
420無念Nameとしあき25/06/30(月)20:00:37No.1332041313そうだねx2
    1751281237603.jpg-(112581 B)
112581 B
このシリーズ好きだった
日本じゃ普段取り上げないようなテーマの取り上げてて
洋書版だと電子書籍化されてるから今でも簡単に手に入る
421無念Nameとしあき25/06/30(月)20:02:54No.1332042051そうだねx2
    1751281374340.jpg-(503368 B)
503368 B
じゃあ俺も手元の書籍を
422無念Nameとしあき25/06/30(月)20:03:07No.1332042116そうだねx1
    1751281387039.jpg-(32222 B)
32222 B
戦記物だとこれの著者の金井主計少尉は上陸してまもなくゲリラに襲われて重傷負って
入院先の看護婦と恋に落ちるというこの手の戦記物じゃ中々見ない話があったり
まあ今となっては運良く生存した人も鬼籍に入ってで真実は謎
423無念Nameとしあき25/06/30(月)20:03:55No.1332042370+
    1751281435896.jpg-(1432608 B)
1432608 B
どこに出しても恥ずかしい軍事専門誌
424無念Nameとしあき25/06/30(月)20:04:52No.1332042659そうだねx3
    1751281492945.jpg-(225402 B)
225402 B
空戦戦果の公式記録の同士の比較と343空の話題があったのでその火付け役の一冊
ネット上だと巻末資料の戦果表だけが話題になるけど
本編は日米両軍の証言と公式資料の膨大な数の付き合わせて空戦の詳細を分析していてなかなか興味深い
戦果だけ見ると343空の負けなんだけど「酷い目にあった」米兵の証言が多いので意外と善戦しているように錯覚してしまう
米「水平安定板が吹っ飛んできりもみに!」
米「主翼に人が通れるほどの穴が!」←犯人は菅野?
米「主翼がもげたから帰還したわ」
読者「紫電改強い……いやお前ら何で生きてるの?」
結論:米軍機は強い
425無念Nameとしあき25/06/30(月)20:05:15No.1332042785+
>じゃあ俺も手元の書籍を
昔の本ってめちゃくちゃニッチな研究出てたりするよね
426無念Nameとしあき25/06/30(月)20:05:21No.1332042813そうだねx1
>どこに出しても恥ずかしい軍事専門誌
可愛い女の子の皮かぶせてるけど
内容は立派なミリタリー本だよね...
427無念Nameとしあき25/06/30(月)20:06:23No.1332043096そうだねx2
>このシリーズ好きだった
>日本じゃ普段取り上げないようなテーマの取り上げてて
>洋書版だと電子書籍化されてるから今でも簡単に手に入る
オスプレイメンアットアームズシリーズはイラスト類が多くてすげー便利だ
428無念Nameとしあき25/06/30(月)20:07:44No.1332043500そうだねx2
    1751281664606.jpg-(31249 B)
31249 B
捕虜になった後のお話でユーモラスさもあって面白いよ
429無念Nameとしあき25/06/30(月)20:08:15No.1332043646+
>戦記物だとこれの著者の金井主計少尉は上陸してまもなくゲリラに襲われて重傷負って
>入院先の看護婦と恋に落ちるというこの手の戦記物じゃ中々見ない話があったり
>まあ今となっては運良く生存した人も鬼籍に入ってで真実は謎
この本はその恋に落ちた看護婦との別れのシーンを読んだら
電車の中で嗚咽と鼻水と涙我慢するのがとても大変だった
いい本であると同時にとても切ない
430無念Nameとしあき25/06/30(月)20:08:41No.1332043779そうだねx2
    1751281721059.jpg-(78433 B)
78433 B
昔は非常に安価に毎年翻訳されててお世話になったし楽しかった
431無念Nameとしあき25/06/30(月)20:08:43No.1332043788+
>捕虜になった後のお話でユーモラスさもあって面白いよ
読もう読もうと思ってちょっと手が出てないやつだ…
432無念Nameとしあき25/06/30(月)20:08:46No.1332043800そうだねx3
    1751281726625.jpg-(32173 B)
32173 B
意外と戊辰戦争の内容を知らない人も多いと思うのでお勧め
本自体は結構古い
433無念Nameとしあき25/06/30(月)20:09:49No.1332044101+
>No.1332042659
米軍機に比べたら零戦なんて紙でできてるようなもんだろうな実際
434無念Nameとしあき25/06/30(月)20:11:04No.1332044505そうだねx3
    1751281864811.jpg-(57506 B)
57506 B
戦争とは少し横道にズレるけど面白い
435無念Nameとしあき25/06/30(月)20:12:20No.1332044880+
>米軍機に比べたら零戦なんて紙でできてるようなもんだろうな実際
アメリカはああ見えて一旦森林資源を枯渇させてしまった国なので慢性に木材不足
山奥を切り開こうとすると新しく都市をいくつも建設しないといけないレベルだから
436無念Nameとしあき25/06/30(月)20:13:17No.1332045169そうだねx4
>アメリカはああ見えて一旦森林資源を枯渇させてしまった国なので慢性に木材不足
>山奥を切り開こうとすると新しく都市をいくつも建設しないといけないレベルだから
そういう話じゃねえよ皮肉が通じないバカが
437無念Nameとしあき25/06/30(月)20:13:57No.1332045373+
アメリカはカナダから木材買ってるし
日本からも中国経由で杉(シダー)を外構部用に買ってるんだっけ
438無念Nameとしあき25/06/30(月)20:14:07No.1332045424そうだねx3
    1751282047546.jpg-(22760 B)
22760 B
実は結構優秀な諜報機関があったけど陸海外務と断絶して横のつながりが無くて全く情報共有出来てない上に各々独自に諜報してるって…
439無念Nameとしあき25/06/30(月)20:14:11No.1332045452そうだねx3
    1751282051393.jpg-(1210992 B)
1210992 B
>私の部隊は、”菊の御紋章”からいただいた部隊号”菊部隊”という名と、百二十四代、今上天皇にちなんだ歩兵第百二十四連隊という名をもつ帝国陸軍でもナンバーワンを誇る部隊であり、菊部隊敗るるときは日本敗るるときなり、と自負していた精強部隊であった。
>原隊は北九州博多の連隊で、中支(中国の中部のこと)杭州湾の敵前上陸いらい、中国戦線では「皇軍」という名のあてはまらない”情け無用の残虐部隊”として、十八師団中でもゴロツキ連隊の異名をとるほどであった。そして、東洋鬼の本領を大いに発揮し、敵将の余感謀将軍をふるえ上がらせたのであった。
>このゴロツキ連隊は、中国戦線からガダルカナル島で全滅するまでの間、捕虜は私の知るかぎり一人も生かしておかなかった。

ヤバイ
440無念Nameとしあき25/06/30(月)20:15:14No.1332045776+
>実は結構優秀な諜報機関があったけど陸海外務と断絶して横のつながりが無くて全く情報共有出来てない上に各々独自に諜報してるって…
まるで現代の日本のようだな
441無念Nameとしあき25/06/30(月)20:15:45No.1332045921+
インテリジェンスの本も最近多くて嬉しい
442無念Nameとしあき25/06/30(月)20:15:54No.1332045972そうだねx1
>実は結構優秀な諜報機関があったけど陸海外務と断絶して横のつながりが無くて全く情報共有出来てない上に各々独自に諜報してるって…
この本で一番おもしろかったのは日本人が陥りがちな議論モデルはゴミ箱モデルで
議題(ゴミ箱)に対して自分の意見(ゴミ)を投げつけてで満タンになったら次の議題に移るみたいなやつ
443無念Nameとしあき25/06/30(月)20:16:03No.1332046020+
>読んで損はないよ
新しい文庫というか新書の方で読んだよ
文章にクセがあったけどいいよね
444無念Nameとしあき25/06/30(月)20:17:12No.1332046391+
>>実は結構優秀な諜報機関があったけど陸海外務と断絶して横のつながりが無くて全く情報共有出来てない上に各々独自に諜報してるって…
>まるで現代の日本のようだな
日本版NSC作ったのに……
445無念Nameとしあき25/06/30(月)20:17:58No.1332046612そうだねx1
>空戦戦果の公式記録の同士の比較と343空の話題があったのでその火付け役の一冊
買いたいけど絶版で辛い
書泉で山積みされてる時にかえば良かったわ
446無念Nameとしあき25/06/30(月)20:18:07No.1332046660そうだねx2
    1751282287135.jpg-(24069 B)
24069 B
変なレスになるけど著名な軍人による書籍は基本的に名著が多い
447無念Nameとしあき25/06/30(月)20:18:24No.1332046762そうだねx3
>この本で一番おもしろかったのは日本人が陥りがちな議論モデルはゴミ箱モデルで
>議題(ゴミ箱)に対して自分の意見(ゴミ)を投げつけてで満タンになったら次の議題に移るみたいなやつ
一番良く見る風景だ
448無念Nameとしあき25/06/30(月)20:18:46No.1332046894そうだねx1
戦術の本の松村劭氏はインテリジェンス本も書いてたね
449無念Nameとしあき25/06/30(月)20:18:53No.1332046930+
    1751282333218.jpg-(124336 B)
124336 B
>>読んで損はないよ
>新しい文庫というか新書の方で読んだよ
>文章にクセがあったけどいいよね
画像貼り忘れてた
っちの方だ
450無念Nameとしあき25/06/30(月)20:20:36No.1332047496+
ゲバラ

ザップの本は良かった
451無念Nameとしあき25/06/30(月)20:20:58No.1332047616そうだねx1
    1751282458570.webp-(45048 B)
45048 B
アメリカの海軍士官学校は不合理の巣窟で旧軍も真っ青な体罰やってるんだけど
当事者にはまったく問題じゃないんだなってなる本
まあそれで日本に勝てたんだから実際問題じゃないんだろう
452無念Nameとしあき25/06/30(月)20:21:32No.1332047791そうだねx1
>日本語しか出来ないと翻訳本待つしかないのは辛いなとなる
そういうのはあるけど実質的に英語力との格闘だからな
当然母語である日本語の方が理解も早いし
誤訳かな?と思ったところの英文が即座に参照できる仕組みが欲しい
453無念Nameとしあき25/06/30(月)20:21:58No.1332047946+
>アメリカの海軍士官学校は不合理の巣窟で旧軍も真っ青な体罰やってるんだけど
>当事者にはまったく問題じゃないんだなってなる本
>まあそれで日本に勝てたんだから実際問題じゃないんだろう
それだけで戦争の勝敗左右するわけじゃねえし…
454無念Nameとしあき25/06/30(月)20:23:32No.1332048478+
リデルハートは読んだ
455無念Nameとしあき25/06/30(月)20:24:04No.1332048648そうだねx2
>そういうのはあるけど実質的に英語力との格闘だからな
>当然母語である日本語の方が理解も早いし
>誤訳かな?と思ったところの英文が即座に参照できる仕組みが欲しい
そこまで突き詰めるともう最初から原文で読むしかないんやな
456無念Nameとしあき25/06/30(月)20:25:36No.1332049166そうだねx1
>アメリカの海軍士官学校は不合理の巣窟で旧軍も真っ青な体罰やってるんだけど
>当事者にはまったく問題じゃないんだなってなる本
>まあそれで日本に勝てたんだから実際問題じゃないんだろう
昭和天皇の弟が江田島だけど体罰なかったというからな
やっぱ体罰は必要なんだよ
457無念Nameとしあき25/06/30(月)20:26:15No.1332049381+
タイトルととしあきのたった数文字の紹介だけでつれぇの...
458無念Nameとしあき25/06/30(月)20:27:10No.1332049684そうだねx1
戦争反対というか
少なくとも日本人の軍隊で戦いたくないっていう思いが強いな
厳しいのはどこの国の軍隊も同じだろうけど日本以外では特攻とか集団自決は強要されなさそうだし
459無念Nameとしあき25/06/30(月)20:27:17No.1332049725+
>昭和天皇の弟が江田島だけど体罰なかったというからな
>やっぱ体罰は必要なんだよ
それとこれとに何の関係が…?
460無念Nameとしあき25/06/30(月)20:27:28No.1332049804+
>日本語しか出来ないと翻訳本待つしかないのは辛いなとなる
海外の専門書になるとどうしても翻訳に難が付くね…
専門的な用語がおかしかったり逆に読み難いとかあったりするし
専門書の翻訳はすげー大変だって気が付く
461無念Nameとしあき25/06/30(月)20:27:31No.1332049816+
>昭和天皇の弟が江田島だけど体罰なかったというからな
日本に天皇の弟を殴れる人間なんていねぇよ……
462無念Nameとしあき25/06/30(月)20:28:48No.1332050213そうだねx1
皇族だから殴られなかっただけでは
まあ海兵でも殴られまくった期と一切殴られてない期あるけどさ
463無念Nameとしあき25/06/30(月)20:28:56No.1332050260そうだねx1
天皇がいるから戦争に弱いんだよ
464無念Nameとしあき25/06/30(月)20:29:47No.1332050580そうだねx1
>リデルハートは読んだ
俺は偶然図書館にあったリデル・ハートの間接的アプローチは読んだよ
リデル・ハートはナポレオン戦争の頃を停滞しているとしていて少し意外性があるね
465無念Nameとしあき25/06/30(月)20:29:48No.1332050586+
    1751282988253.jpg-(93239 B)
93239 B
>厳しいのはどこの国の軍隊も同じだろうけど日本以外では特攻とか集団自決は強要されなさそうだし
ナポレオン3世「せやろか」
466無念Nameとしあき25/06/30(月)20:29:57No.1332050628そうだねx2
    1751282997209.jpg-(1012401 B)
1012401 B
高崎伝の最悪の戦場に奇蹟はなかったはこの「九州民族は日本で一番獰猛なアニマル的危険民族」で笑ってしまうんだけど
高崎さん捕虜収容所で喜劇の脚本書いたり手先が器用だから戦争末期のボロい軍靴がダメになったときに百姓やってた戦友から習った草鞋をとっさに編んだりと
技術は身を助けるのがよくわかる
467無念Nameとしあき25/06/30(月)20:30:12No.1332050714そうだねx1
>タイトルととしあきのたった数文字の紹介だけでつれぇの...
とりあえずスレ画の作者は生き残って長生きしただけ救いはある
収容所から出ても普通の生活に戻れず自殺した人間もいるしな
468無念Nameとしあき25/06/30(月)20:31:31No.1332051148そうだねx1
>高崎さん捕虜収容所で喜劇の脚本書いたり手先が器用だから戦争末期のボロい軍靴がダメになったときに百姓やってた戦友から習った草鞋をとっさに編んだりと
>技術は身を助けるのがよくわかる
絵がかけたり手に職だったりの人は潰しが効くからね
469無念Nameとしあき25/06/30(月)20:33:52No.1332051939そうだねx2
旧軍は徴兵だからいろんな属性がいるね
自衛隊は均質的すぎる
470無念Nameとしあき25/06/30(月)20:34:16No.1332052048そうだねx1
地獄から生き残っても地獄が続くとか耐えられんよね
夜布団に入って黒歴史を思い出して悶えるとかとしあきにだって経験あるのに
ましてや戦争で過酷な経験してたら
471無念Nameとしあき25/06/30(月)20:35:08No.1332052335+
>それとこれとに何の関係が…?
体罰禁止だったドイツと日本が負けて体罰推奨の英米が勝ったんだから明らかじゃん
少しは歴史に学べよ
472無念Nameとしあき25/06/30(月)20:35:19No.1332052407+
>地獄から生き残っても地獄が続くとか耐えられんよね
>夜布団に入って黒歴史を思い出して悶えるとかとしあきにだって経験あるのに
>ましてや戦争で過酷な経験してたら
勝とうが負けようが一生残る傷になるからな…
473無念Nameとしあき25/06/30(月)20:35:40No.1332052518+
>体罰禁止だったドイツと日本が負けて体罰推奨の英米が勝ったんだから明らかじゃん
>少しは歴史に学べよ
日本も体罰推奨なんだよなあ…馬鹿か君は
474無念Nameとしあき25/06/30(月)20:36:18No.1332052737+
歴史に学べとか言っておきながら日本軍が体罰禁止だと思ってるならギャグだろ
475無念Nameとしあき25/06/30(月)20:36:32No.1332052820そうだねx1
>旧軍は徴兵だからいろんな属性がいるね
>自衛隊は均質的すぎる
均質的にするのが訓練だろうしな
日本人は余計に自分を均質化するのが得意そうなイメージがある
476無念Nameとしあき25/06/30(月)20:37:41No.1332053197+
    1751283461262.jpg-(90039 B)
90039 B
>アメリカの海軍士官学校は不合理の巣窟で旧軍も真っ青な体罰やってるんだけど
映画で見た!
477無念Nameとしあき25/06/30(月)20:37:54No.1332053272+
>>高崎さん捕虜収容所で喜劇の脚本書いたり手先が器用だから戦争末期のボロい軍靴がダメになったときに百姓やってた戦友から習った草鞋をとっさに編んだりと
>>技術は身を助けるのがよくわかる
>絵がかけたり手に職だったりの人は潰しが効くからね
靴なくなって裸足になると
即死ぬくらいの勢いだったと聞いた
478無念Nameとしあき25/06/30(月)20:38:13No.1332053378+
>均質的にするのが訓練だろうしな
>日本人は余計に自分を均質化するのが得意そうなイメージがある
属性がって言ってるのになんで訓練の話持ちだす?
479無念Nameとしあき25/06/30(月)20:39:09No.1332053677そうだねx1
>靴なくなって裸足になると
>即死ぬくらいの勢いだったと聞いた
これあまり知られていないんですけど歩兵って歩く兵って書くんですよ
480無念Nameとしあき25/06/30(月)20:40:06No.1332053964そうだねx1
旅の恥はかき捨てとかええじゃないか
とかの精神で好き放題するから
戦後とかに禍根が残るのに
極限でそうもいってられないのかも
しれないにしろ…
あと好き放題するようなやつは
反省とかしないしな
481無念Nameとしあき25/06/30(月)20:40:39No.1332054144そうだねx2
    1751283639462.jpg-(424486 B)
424486 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
482無念Nameとしあき25/06/30(月)20:40:48No.1332054204+
>これあまり知られていないんですけど歩兵って歩く兵って書くんですよ
日本語だけだがな
英語じゃinfantry(幼児)
483無念Nameとしあき25/06/30(月)20:41:14No.1332054355+
アメリカの体罰はみんな平等であることを伝えるため
そして精神を鍛えるための愛の鞭だから
日本の年長者による汚い体罰と違って綺麗な体罰なのよ
484無念Nameとしあき25/06/30(月)20:42:14No.1332054657そうだねx1
    1751283734582.jpg-(111697 B)
111697 B
>高崎伝の最悪の戦場に奇蹟はなかったはこの「九州民族は日本で一番獰猛なアニマル的危険民族」で笑ってしまうんだけど
>高崎さん捕虜収容所で喜劇の脚本書いたり手先が器用だから戦争末期のボロい軍靴がダメになったときに百姓やってた戦友から習った草鞋をとっさに編んだりと
>技術は身を助けるのがよくわかる
知識があったり器用な人がいて助かったりする話があるのいいよね…
この本に塩と唾液で作る美味な塩辛とソロモン島でコルホーズを真似てた効率的な野菜作りの成功
たまたまあったヒマシ油で作る上等なポマード事業と収容所の監視するオーストラリア兵から煙草の騙し取り等々が面白かった!
485無念Nameとしあき25/06/30(月)20:42:39No.1332054799+
>日本語だけだがな
>英語じゃinfantry(幼児)
中国由来なんだよなあ…
486無念Nameとしあき25/06/30(月)20:43:39No.1332055138そうだねx2
    1751283819202.jpg-(41411 B)
41411 B
空母ってどう運用してたの?っていう意外とありそうでない(海外でも無いらしい)本
装甲空母は開戦初期の発動機が非力なころは費用対効果が高いが
戦争中期以降の発動機が強力になってからはあまり効果的ではないのではないかみたいな分析がおもろい
487無念Nameとしあき25/06/30(月)20:49:21No.1332057053+
>空母ってどう運用してたの?っていう意外とありそうでない(海外でも無いらしい)本
>装甲空母は開戦初期の発動機が非力なころは費用対効果が高いが
>戦争中期以降の発動機が強力になってからはあまり効果的ではないのではないかみたいな分析がおもろい
それはなんか意外だなーと一瞬思ったものの
これ冷静に考えると太平洋戦争でしか起きてないのか
冷戦以降になると空母同士の海戦になったら大事だし
488無念Nameとしあき25/06/30(月)20:50:56No.1332057577そうだねx1
    1751284256210.jpg-(41306 B)
41306 B
小麦粉だけあっても燃料の調達どうすんだ?
つーか路上で炊ける米と違ってパンは専用の竈がないと焼けなくね?
という疑問は残った
489無念Nameとしあき25/06/30(月)20:52:43No.1332058202そうだねx2
>いらないというか旧字体の草書だから読めねぇんだわ
https://codh.rois.ac.jp/miwo/ [link]
こういうAI利用の崩し字認識アプリがあるから試してみたら
490無念Nameとしあき25/06/30(月)20:53:03No.1332058299+
>戦争というか冷戦ものではあるけど文字で陰惨な歴史読みたくないんだよって人けっこう多いのでこの絵柄の作画でマンガになったのはすごく意味がある気がする
>それはそれとして内容はとても興味深いのでおすすめ
スヴェトラーナ女史の書籍だと
ボタンの穴から見た戦争
もよかった
491無念Nameとしあき25/06/30(月)20:54:25No.1332058743そうだねx1
    1751284465666.jpg-(323582 B)
323582 B
>小麦粉だけあっても燃料の調達どうすんだ?
>つーか路上で炊ける米と違ってパンは専用の竈がないと焼けなくね?
>という疑問は残った
最近増補改訂版出てたね
増補版の方も買ったはいいが積んでいるし俺も読まねば…
492無念Nameとしあき25/06/30(月)20:54:48No.1332058869そうだねx2
トロイア戦争「イリアス」
第一次世界大戦「武器よさらば」「西部戦線異状なし」
第二次世界大戦「スローターハウス5」「キャッチ=22」
ベトナム戦争「カチアートを追跡して」
フィクションだとここらへんが思い浮かぶ
493無念Nameとしあき25/06/30(月)20:55:03No.1332058946そうだねx1
>小麦粉だけあっても燃料の調達どうすんだ?
>つーか路上で炊ける米と違ってパンは専用の竈がないと焼けなくね?
>という疑問は残った
パン食の国の軍隊は大体パンを作る装備と人員がいる
ドイツだったかな歩兵師団に製パン中隊と屠殺中隊が必ずあったのは
494無念Nameとしあき25/06/30(月)20:55:33No.1332059100+
>戦争反対というか
>少なくとも日本人の軍隊で戦いたくないっていう思いが強いな
>厳しいのはどこの国の軍隊も同じだろうけど日本以外では特攻とか集団自決は強要されなさそうだし
君子固より窮す。小人窮すれば斯に濫る
戦前戦中の日本軍はどうしてこうなってしまったのだろう
じゃあかといって明治大正の日本軍を神格化するのとはまた別にせよ
戦前昭和の軍国主義はアカンは国民的な理解はあるが
明治大正の帝国主義をどう捉え直すかは左はやるけど右や保守はそれをどう取り込むかが弱いよな
明治の日本軍は国際法を守ったと言われるが朝鮮の甲午農民戦争の日本軍の戦い方は残虐でなかったかについて
495無念Nameとしあき25/06/30(月)20:55:43No.1332059155+
    1751284543030.jpg-(248722 B)
248722 B
スレが落ちる前にアフリカを扱うこの本をオススメしておくよ
496無念Nameとしあき25/06/30(月)20:55:59No.1332059246+
>演技力の基礎となっているものを探せば、それは”気魄”という奇妙な言葉である。この言葉は今では完全に忘れられているが、かっての陸軍の中では、その人を評価する最も大きな基準であった。そして一下級将校であれ一兵士であれ、「気魂がないツ」と言われれば、それだけで、その行為も意見もすべて否定さるべき対象であり、「あいつは気魄がないヤツだ」と評価されれば、それは無価値・無能な人間の意味であった
陸軍は優秀だな
海軍にもその気概が有れば栗田なんて出世できなかったのに
497無念Nameとしあき25/06/30(月)20:56:07No.1332059294そうだねx1
    1751284567864.jpg-(61530 B)
61530 B
読みたいなあ買いたいなあと思ってたらそのへんの本屋から消えてたやつ…
498無念Nameとしあき25/06/30(月)20:58:06No.1332059970そうだねx1
    1751284686158.jpg-(36027 B)
36027 B
>小麦粉だけあっても燃料の調達どうすんだ?
>つーか路上で炊ける米と違ってパンは専用の竈がないと焼けなくね?
>という疑問は残った
そこで窯要らずのチャパティですよ
499無念Nameとしあき25/06/30(月)20:58:23No.1332060070そうだねx1
小説になるけど明治の帝国主義というか半島を巡るパワーゲームは
司馬遼太郎の坂の上の雲と同時に
陳舜臣の小説日清戦争も読んどくといろんな視点があって補助線になる
500無念Nameとしあき25/06/30(月)20:59:25No.1332060421+
>>リデルハートは読んだ
>俺は偶然図書館にあったリデル・ハートの間接的アプローチは読んだよ
>リデル・ハートはナポレオン戦争の頃を停滞しているとしていて少し意外性があるね
ハルヒ→ベリサリウス→リデル・ハート
501無念Nameとしあき25/06/30(月)20:59:33No.1332060474そうだねx2
    1751284773572.jpg-(208172 B)
208172 B
黒パン俘虜記
日本兵のシベリア(モンゴル ウランバートル)抑留の話
真に恐ろしいのはロシア人ではなく抑留者の中で暴力よって権力を握ったヤクザという話
たぶんシベリア抑留の話でヤクザが同じ日本人を虐待してた描写は他の作品で取り上げられてないんじゃないかな
作者は作品発表後ヤクザから脅迫されたとか
502無念Nameとしあき25/06/30(月)21:00:03No.1332060630+
>パン食の国の軍隊は大体パンを作る装備と人員がいる
>ドイツだったかな歩兵師団に製パン中隊と屠殺中隊が必ずあったのは
現地調達(略奪)の話なので襲撃した村で焼くにはこの本の見積もり甘くね?って
503無念Nameとしあき25/06/30(月)21:00:45No.1332060901+
>高崎伝の最悪の戦場に奇蹟はなかったはこの「九州民族は日本で一番獰猛なアニマル的危険民族」で笑ってしまうんだけど
>高崎さん捕虜収容所で喜劇の脚本書いたり手先が器用だから戦争末期のボロい軍靴がダメになったときに百姓やってた戦友から習った草鞋をとっさに編んだりと
>技術は身を助けるのがよくわかる
戦後も宇品は物流の拠点だな
504無念Nameとしあき25/06/30(月)21:01:47No.1332061256+
>地獄から生き残っても地獄が続くとか耐えられんよね
>夜布団に入って黒歴史を思い出して悶えるとかとしあきにだって経験あるのに
>ましてや戦争で過酷な経験してたら
そして子供に当たってトラウマが連鎖する
505無念Nameとしあき25/06/30(月)21:02:35No.1332061517そうだねx2
    1751284955313.jpg-(89284 B)
89284 B
>戦後も宇品は物流の拠点だな
宇品といえば堀川惠子の暁の宇品も読まないといけないのにずっと放ったらかしだ
506無念Nameとしあき25/06/30(月)21:03:43No.1332061898+
>小麦粉だけあっても燃料の調達どうすんだ?
>つーか路上で炊ける米と違ってパンは専用の竈がないと焼けなくね?
>という疑問は残った
炊飯で敵兵にバレる問題
ベトナム戦争のベトコンの地中に長く煙突掘って煙無くすのにびっくり
507無念Nameとしあき25/06/30(月)21:04:15No.1332062084+
>>戦後も宇品は物流の拠点だな
>宇品といえば堀川惠子の暁の宇品も読まないといけないのにずっと放ったらかしだ
軍都広島だよね
508無念Nameとしあき25/06/30(月)21:04:18No.1332062092+
よし今日も日本軍の無能さを啓蒙できたな
509無念Nameとしあき25/06/30(月)21:04:36No.1332062205+
    1751285076349.jpg-(42179 B)
42179 B
>読みたいなあ買いたいなあと思ってたらそのへんの本屋から消えてたやつ…
メディアと情報関係の本だしかなり面白そうだ
この本やヴィリー・ミュンツェンベルクの「武器としての宣伝」
とかも読んだからそっちも探してみようかな
510無念Nameとしあき25/06/30(月)21:05:37No.1332062552+
    1751285137639.jpg-(105433 B)
105433 B
>ヴィリー・ミュンツェンベルクの「武器としての宣伝」
これか
あと星乃先生はその翻訳と別でミュンツェンベルクの本も書いてたな
511無念Nameとしあき25/06/30(月)21:06:30No.1332062863+
>読みたいなあ買いたいなあと思ってたらそのへんの本屋から消えてたやつ…
アメリカがトランピズムに乗っ取られた今となってはなぁ
総投票数でもトランプだから
アメリカ国民の言い分もあるのだろうけれど
512無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:33No.1332063572+
>黒パン俘虜記
>日本兵のシベリア(モンゴル ウランバートル)抑留の話
>真に恐ろしいのはロシア人ではなく抑留者の中で暴力よって権力を握ったヤクザという話
>たぶんシベリア抑留の話でヤクザが同じ日本人を虐待してた描写は他の作品で取り上げられてないんじゃないかな
>作者は作品発表後ヤクザから脅迫されたとか
シベリア抑留とかだと
長谷川四郎とか
513無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:34No.1332063577+
>よし今日も日本軍の無能さを啓蒙できたな
ミリオタなら常識だろ
無能というか俺等よりよっぽどエリートがどうしてそうせざるをえなくなっていくかお辛いよね
514無念Nameとしあき25/06/30(月)21:08:37No.1332063596+
>>戦後も宇品は物流の拠点だな
>宇品といえば堀川惠子の暁の宇品も読まないといけないのにずっと放ったらかしだ
陸軍船舶兵関係の書籍も今は古書でも在庫が少なさそうだ…
あと去年NHKBSで堀川さんも出ているその部隊扱う番組あったけど凄くよかった!
と同時に撮影した司令官やら設計者の手記が恐ろしく辛い…
515無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:38No.1332063923+
戦争プロパガンダ10の法則なんか短いしすぐ読めていいよ
516無念Nameとしあき25/06/30(月)21:09:47No.1332063973+
>地獄から生き残っても地獄が続くとか耐えられんよね
>夜布団に入って黒歴史を思い出して悶えるとかとしあきにだって経験あるのに
>ましてや戦争で過酷な経験してたら
日中戦争は略奪したりレイプしたりで結構楽しかったと聞く
任期満了後もまた行きたがる兵隊も多かったとか
517無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:12No.1332064096+
    1751285412086.jpg-(34426 B)
34426 B
>無能というか俺等よりよっぽどエリートがどうしてそうせざるをえなくなっていくかお辛いよね
滅びの美学ってヤツですな
518無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:41No.1332064241+
>無能というか俺等よりよっぽどエリートがどうしてそうせざるをえなくなっていくかお辛いよね
調べて読み進めていくとそういう辛い話がとても多いから困る
それでいてまとめ上げるのに一歩足引いた冷静さも必要になるから
専門の研究者の方々はとても凄いと思う
519無念Nameとしあき25/06/30(月)21:10:44No.1332064260+
>>無能というか俺等よりよっぽどエリートがどうしてそうせざるをえなくなっていくかお辛いよね
>滅びの美学ってヤツですな
臥薪嘗胆はどこへ

- GazouBBS + futaba-