[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751253932238.jpg-(70603 B)
70603 B無念Nameとしあき25/06/30(月)12:25:32No.1331947422+ 19:38頃消えます
ウミサソリスレ
1無念Nameとしあき25/06/30(月)12:32:29No.1331949040そうだねx40
ねないこだれだ
2無念Nameとしあき25/06/30(月)12:33:07No.1331949194そうだねx1
たまに沼でとれる
3無念Nameとしあき25/06/30(月)12:33:31No.1331949282+
サソリに近縁なのか
それとも無関係なのか
まだ確定的でない連中
4無念Nameとしあき25/06/30(月)12:35:47No.1331949792+
    1751254547594.png-(156060 B)
156060 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/06/30(月)12:38:28No.1331950427+
デカいエビフライにしてやりたい
6無念Nameとしあき25/06/30(月)12:38:57No.1331950566+
近縁つってもカブトガニとサソリは近縁くらいの距離だからな
7無念Nameとしあき25/06/30(月)12:40:08No.1331950872そうだねx3
>No.1331949792
同属で大分差があるな
8無念Nameとしあき25/06/30(月)12:40:43No.1331951023そうだねx1
    1751254843495.jpg-(89495 B)
89495 B
バリエーション
9無念Nameとしあき25/06/30(月)12:41:22No.1331951167そうだねx14
>ねないこだれだ
としあきとしてこういうレスをすぐできるようになりたい
10無念Nameとしあき25/06/30(月)12:45:35No.1331952235+
どうして滅びたのか
11無念Nameとしあき25/06/30(月)12:45:37No.1331952249そうだねx3
>バリエーション
ゆるキャラ味があってかわいい
12無念Nameとしあき25/06/30(月)12:49:13No.1331953133+
日本には居ない
13無念Nameとしあき25/06/30(月)12:49:46No.1331953272そうだねx9
    1751255386325.png-(73206 B)
73206 B
ジャイアントスコルピオとかいう想像力どころかもはや願望や妄想に片足突っ込んだやつ
14無念Nameとしあき25/06/30(月)12:55:07No.1331954546+
>日本には居ない
化石出てないの?
15無念Nameとしあき25/06/30(月)12:56:39No.1331954881+
>バリエーション
カニみたいにハサミもってるやつ
櫛みたいな前肢もってるやつ
上記ふたつのような発達した大きな前肢もってないやつ
すくなくとも3種類のパターンで捕まえる餌違う生態はあったんだよね
16無念Nameとしあき25/06/30(月)12:56:56No.1331954953そうだねx5
    1751255816423.jpg-(1885003 B)
1885003 B
>ジャイアントスコルピオとかいう想像力どころかもはや願望や妄想に片足突っ込んだやつ
ハサミの比率…!
17無念Nameとしあき25/06/30(月)12:58:06No.1331955202そうだねx1
ウミサソリは蠍ではないしウミヘビも蛇ではない
18無念Nameとしあき25/06/30(月)12:58:48No.1331955376+
いつ見てもラクガキみたいな化石の残り方
19無念Nameとしあき25/06/30(月)12:59:17No.1331955511+
>>バリエーション
>カニみたいにハサミもってるやつ
>櫛みたいな前肢もってるやつ
>上記ふたつのような発達した大きな前肢もってないやつ
>すくなくとも3種類のパターンで捕まえる餌違う生態はあったんだよね
右上のヒベルトプテルスはがっしりした脚を持ってて陸上でも活動出来たとされているな
20無念Nameとしあき25/06/30(月)13:00:12No.1331955697そうだねx2
>ウミサソリは蠍ではないしウミヘビも蛇ではない
ウミクワガタもクワガタではない
21無念Nameとしあき25/06/30(月)13:00:47No.1331955849+
>サソリに近縁なのか
>それとも無関係なのか
>まだ確定的でない連中
随分と昔に分類されてますよ
カブトガニとは共通祖先から分化したのがウミサソリ
分類としてはクモやサソリを含めた鋏角類の仲間
なおウミサソリとサソリはかなりの遠縁だぞ
22無念Nameとしあき25/06/30(月)13:02:01No.1331956114+
>>日本には居ない
>化石出てないの?
そもそも日本は古生代の地層が少ないのだ
火山島で地層の新陳代謝が早いからな
だから三葉虫の化石も珍しい
23無念Nameとしあき25/06/30(月)13:05:20No.1331956790+
>右上のヒベルトプテルスはがっしりした脚を持ってて陸上でも活動出来たとされているな
遊泳脚(一番後ろの平らなオールみたいになってる脚)ないから
海底を這うか水際に上がってきてたかだよね
遊泳脚ないのは長く発達した櫛やハサミみたいな前肢ないヤツばっかなんで海底の砂や泥の中の餌食べるタイプが多かったんだろうけど
24無念Nameとしあき25/06/30(月)13:07:17No.1331957188+
釣りしてると時々雑魚で釣れるからお溢れ狙って近くにいる猫やカモメに食わせる
25無念Nameとしあき25/06/30(月)13:08:42No.1331957462そうだねx2
>>ウミサソリは蠍ではないしウミヘビも蛇ではない
>ウミクワガタもクワガタではない
ウミウシも牛ではない
26無念Nameとしあき25/06/30(月)13:09:33No.1331957632そうだねx5
>ウミサソリスレ
ウサミンスレじゃなかった
27無念Nameとしあき25/06/30(月)13:10:55No.1331957902+
こんなのがいる海に入りたくない
28無念Nameとしあき25/06/30(月)13:10:58No.1331957910そうだねx2
>>>日本には居ない
>>化石出てないの?
>そもそも日本は古生代の地層が少ないのだ
>火山島で地層の新陳代謝が早いからな
>だから三葉虫の化石も珍しい
アンモナイトはいっぱい出るのになあ
29無念Nameとしあき25/06/30(月)13:11:58No.1331958119+
    1751256718430.jpg-(50878 B)
50878 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30無念Nameとしあき25/06/30(月)13:13:01No.1331958336そうだねx3
>ウミウシも牛ではない
ウミネコも猫ではない
31無念Nameとしあき25/06/30(月)13:14:17No.1331958582+
>アンモナイトはいっぱい出るのになあ
三葉虫やコイツはペルム紀大絶滅まで反映してた連中で
アンモナイトはそこから白亜紀大絶滅まで繁栄してた連中だし
32無念Nameとしあき25/06/30(月)13:14:59No.1331958729+
なにこいつ
茹でたら美味いの?
33無念Nameとしあき25/06/30(月)13:19:16No.1331959488+
>ねないこだれだ
>としあきとしてこういうレスをすぐできるようになりたい
まったくだ。
34無念Nameとしあき25/06/30(月)13:20:00No.1331959611+
早く寝ろみたいな
35無念Nameとしあき25/06/30(月)13:20:09No.1331959640+
>バリエーション
ハサミ率が低い
36無念Nameとしあき25/06/30(月)13:24:46No.1331960455+
ハサミ持ちのヤツがよくハンターっぽい復元絵にされるけどハサミの腕がヒョロヒョロに細いのでたぶんテナガエビみたいに腐肉漁りとかがメインで
むしろ櫛タイプがタガメみたいに腕がマッシブなのでこいつらがたぶんハンタータイプ
37無念Nameとしあき25/06/30(月)13:25:21No.1331960555そうだねx3
>>ウミサソリは蠍ではないしウミヘビも蛇ではない
ウミヘビはその限りではない
38無念Nameとしあき25/06/30(月)13:29:48No.1331961323+
サカバンバスピスと同じ時代
39無念Nameとしあき25/06/30(月)13:34:09No.1331962102そうだねx5
    1751258049367.jpg-(89603 B)
89603 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/06/30(月)13:40:00No.1331963159+
やっぱ姿造りだね
41無念Nameとしあき25/06/30(月)13:44:16No.1331963951+
でかい足みたいなのはただの支え?
42無念Nameとしあき25/06/30(月)13:46:42No.1331964449+
    1751258802683.jpg-(2659473 B)
2659473 B
おそらく秋のこれでも巨大ウミサソリが目玉になるかと
前に新垣結衣が宣伝してたのでもメイン展示だったし
43無念Nameとしあき25/06/30(月)13:47:40No.1331964612+
>バリエーション
フェイスハガーおるやん
44無念Nameとしあき25/06/30(月)13:48:40No.1331964793+
    1751258920103.jpg-(75224 B)
75224 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき25/06/30(月)13:49:18No.1331964917+
>でかい足みたいなのはただの支え?
>遊泳脚(一番後ろの平らなオールみたいになってる脚)
46無念Nameとしあき25/06/30(月)13:49:24No.1331964937+
ここまでゾイド無しとはやるのう
47無念Nameとしあき25/06/30(月)13:50:50No.1331965215+
パンツかと
48無念Nameとしあき25/06/30(月)13:51:26No.1331965330+
ウミサソリだのウミヘビだのはともかくもウミユリ見てもそこまで百合か…?とは思う
49無念Nameとしあき25/06/30(月)13:58:41No.1331966575そうだねx2
>1751258049367.jpg
可愛い
50無念Nameとしあき25/06/30(月)14:00:29No.1331966888+
こんなのが泳いでいたら怖いわ
51無念Nameとしあき25/06/30(月)14:08:46No.1331968335そうだねx1
    1751260126897.jpg-(102546 B)
102546 B
>ウミサソリだのウミヘビだのはともかくもウミユリ見てもそこまで百合か…?とは思う
トリノアシ
どこが?
52無念Nameとしあき25/06/30(月)14:12:58No.1331969122+
マイティガードのイメージ
53無念Nameとしあき25/06/30(月)14:17:05No.1331969797+
>こんなのが泳いでいたら怖いわ
台所に出てきてもなかなか怖い
54無念Nameとしあき25/06/30(月)14:18:35No.1331970045+
「俺がウミサソリじゃねえ向こうが陸サソリや」
55無念Nameとしあき25/06/30(月)14:18:47No.1331970090そうだねx1
>1751258049367.jpg
どういうシーンだよ…
56無念Nameとしあき25/06/30(月)14:20:05No.1331970304+
>なおウミサソリとサソリはかなりの遠縁だぞ
えんえん?
57無念Nameとしあき25/06/30(月)14:22:00No.1331970655+
現存する近そうなのってフナムシあたり?
58無念Nameとしあき25/06/30(月)14:22:51No.1331970790+
>たまに沼でとれる
まじで?
どういう生き物なんだ
59無念Nameとしあき25/06/30(月)14:23:37No.1331970901+
>バリエーション
同じグループと言う割に姿形に一貫性がなくて面白いな
実はそれぞれがクモとサソリ程度には離れてたりしない?
60無念Nameとしあき25/06/30(月)14:25:34No.1331971188+
シーモンキーの仲間?
61無念Nameとしあき25/06/30(月)14:29:48No.1331971871そうだねx3
    1751261388299.png-(453542 B)
453542 B
全く違うようでパーツ基本セットは同じみたいなの好きよ
62無念Nameとしあき25/06/30(月)14:40:38No.1331973562+
>1751258049367.jpg
そんなヤッター!みたいなポーズで魚獲ってたの?
63無念Nameとしあき25/06/30(月)14:41:53No.1331973749+
>ジャイアントスコルピオとかいう想像力どころかもはや願望や妄想に片足突っ込んだやつ
ごめんブロントスコルピオだったわ
いたことになっているけどハサミの先っちょらしき化石が見つかってるだけでそもそも蠍なのかどうかもよくわかってないやつ
64無念Nameとしあき25/06/30(月)14:42:04No.1331973786+
    1751262124663.jpg-(376899 B)
376899 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/06/30(月)14:42:15No.1331973816+
    1751262135490.jpg-(380685 B)
380685 B
>ごめんブロントスコルピオだったわ
66無念Nameとしあき25/06/30(月)14:43:39No.1331974040+
スレ画含めて一部のウミサソリで思うけど
ガタイばかり大きくても鋏角を含めてどの肢にもハサミがないから
どんなに暴れても人を傷つけることすら難しそうだし
口器もよわよわで体の下にあるから噛みつくことすらできないんじゃないか
67無念Nameとしあき25/06/30(月)14:47:01No.1331974559+
基本的に地べたでいきる奴らを捕食するための構造だろうしな
俺なら上から狙うぜ
68無念Nameとしあき25/06/30(月)14:51:46No.1331975302そうだねx3
デススティンガー
69無念Nameとしあき25/06/30(月)14:53:20No.1331975558+
    1751262800996.jpg-(189460 B)
189460 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき25/06/30(月)14:53:49No.1331975652そうだねx2
>バリエーション
ケンミジンコが巨大化したような印象
71無念Nameとしあき25/06/30(月)15:08:21No.1331978275+
いまだに生きてるやつ見たことない
72無念Nameとしあき25/06/30(月)15:12:43No.1331979133+
三葉虫と同じく小さいままあまり大きくならないなら水槽で飼いたい生き物
73無念Nameとしあき25/06/30(月)15:16:48No.1331979904+
デススティンガーがウミサソリ型ゾイドと知ってびっくり
しかも投稿した子は共和国ゾイドとして描いたので二度びっくり
74無念Nameとしあき25/06/30(月)15:19:09No.1331980314+
とれとれぴちぴちウミサソリ料理
75無念Nameとしあき25/06/30(月)15:19:37No.1331980394そうだねx1
むしろウミサソリの知名度って詳しくない人らにはゾイドの影響でかそうなイメージ
デススティンガーのせいで現代のサソリとあまり変わらない見た目と誤解広まってんじゃないかな
76無念Nameとしあき25/06/30(月)15:23:30No.1331981093+
    1751264610135.webp-(135994 B)
135994 B
ウミサソリです
77無念Nameとしあき25/06/30(月)15:24:49No.1331981328+
ウミサソリが最初に陸に上がったんだっけ
78無念Nameとしあき25/06/30(月)15:27:11No.1331981781+
>しかも投稿した子は共和国ゾイドとして描いたので二度びっくり
ガイサックは共和国なのでわからんでもない
79無念Nameとしあき25/06/30(月)15:28:33No.1331982022+
>むしろウミサソリの知名度って詳しくない人らにはゾイドの影響でかそうなイメージ
>デススティンガーのせいで現代のサソリとあまり変わらない見た目と誤解広まってんじゃないかな
博物館行ってもその辺の時代の展示は飛ばされがち
80無念Nameとしあき25/06/30(月)15:31:50No.1331982615+
    1751265110851.jpg-(57833 B)
57833 B
オルドビス紀の頂点はウミサソリではなくオウムガイ
81無念Nameとしあき25/06/30(月)15:35:02No.1331983206+
なんで今ってm超えするクソデカ甲虫いないんです?
82無念Nameとしあき25/06/30(月)15:41:42No.1331984421+
>なんで今ってm超えするクソデカ甲虫いないんです?
酸素濃度が下がったので呼吸システムの性能が足りず巨体を維持出来ない
83無念Nameとしあき25/06/30(月)15:50:34No.1331985971+
>オルドビス紀の頂点はウミサソリではなくオウムガイ
画像チョッカクガイでは
なんでこれが直角なのかと思ったら
英語だとOrthocone(ラテン語でも意味は同じ)で
「真っ直ぐなツノ」→直角なのね
84無念Nameとしあき25/06/30(月)15:53:01No.1331986434+
つまり陸にいるサソリはウミサソリをパクったのか
ウミサソリが訴えたら終了だな
85無念Nameとしあき25/06/30(月)16:00:17No.1331987580+
>なんで今ってm超えするクソデカ甲虫いないんです?
あんまりデカくなると絶対同じニッチにいる脊椎動物に負けるから
負けるというのは狼と鹿みたいな狩る狩られるっていう競争だけじゃなくて
馬と鹿みたいに同じ餌を取り合うニッチで負けるという意味でも
86無念Nameとしあき25/06/30(月)16:03:43No.1331988168+
ウサミンに見えた
87無念Nameとしあき25/06/30(月)16:09:00No.1331989076+
>酸素濃度が下がったので呼吸システムの性能が足りず巨体を維持出来ない
石炭紀以降での酸素濃度が高い時期でも大型化はできなかったのでそれが最大理由でもない
先行者有利で脊椎動物の上陸前の間隙で大きくなれてた側面の方が強い
目立つようなサイズの節足動物は概ね大型化した脊椎動物の栄養源になるしかない
ヤシガニがぎりぎりやっていける最大サイズ
88無念Nameとしあき25/06/30(月)16:09:25No.1331989149+
>1751258049367.jpg
そうはならんやろ
89無念Nameとしあき25/06/30(月)16:22:21No.1331991330+
石炭紀のメガネウラ達が絶滅したのは
滑空する爬虫類が増えたからだしな
酸素よりニッチと天敵の方が影響する
90無念Nameとしあき25/06/30(月)16:22:51No.1331991410+
>>ウミウシも牛ではない
>ウミネコも猫ではない
海草も草じゃないんだっけ?
91無念Nameとしあき25/06/30(月)16:23:12No.1331991465+
>いまだに生きてるやつ見たことない
絶滅してるしな
92無念Nameとしあき25/06/30(月)16:24:19No.1331991661+
>オウムガイ
結構大型化していたような
93無念Nameとしあき25/06/30(月)16:42:34No.1331994907+
>デススティンガーがウミサソリ型ゾイドと知ってびっくり
>しかも投稿した子は共和国ゾイドとして描いたので二度びっくり
確か設定は古代の海サソリ型と陸サソリ型の二個一で復元したのがデススティンガーじゃなかった
94無念Nameとしあき25/06/30(月)16:44:34No.1331995296そうだねx1
>海草も草じゃないんだっけ?
海藻は草じゃないけど海草は草だよ
95無念Nameとしあき25/06/30(月)16:48:05No.1331995930+
美味しいの?
96無念Nameとしあき25/06/30(月)16:49:35No.1331996229+
>トリノアシ
>どこが?
茎の部分はけっこう鶏の脚っぽいな
97無念Nameとしあき25/06/30(月)16:50:24No.1331996401そうだねx2
>美味しいの?
食ったことのある人類がいないからなぁ…
98無念Nameとしあき25/06/30(月)16:51:15No.1331996561+
逆に陸生サソリはよく大量絶滅を生き延びたよな
サソリモドキとかも
99無念Nameとしあき25/06/30(月)16:55:56No.1331997478+
美味しいんでしょうか?
100無念Nameとしあき25/06/30(月)16:56:22No.1331997560+
>>海草も草じゃないんだっけ?
>海藻は草じゃないけど海草は草だよ
そうだね
101無念Nameとしあき25/06/30(月)17:05:25No.1331999341+
酢味噌で
102無念Nameとしあき25/06/30(月)17:25:48No.1332003319+
>ウミサソリは蠍ではないしウミヘビも蛇ではない
シマウミヘビっていう縞模様のウナギはそうだけど
沖縄とかにいるウミヘビは普通に猛毒の蛇だから気を付けてね
滅多に人前には出て来ないけど
103無念Nameとしあき25/06/30(月)17:42:40No.1332006770+
霊長類(霊長ではない)
104無念Nameとしあき25/06/30(月)17:46:16No.1332007498+
シマウミヘビの類というコブラ科に属するウミヘビ連中を真似た魚を中心に考える謎
105無念Nameとしあき25/06/30(月)17:52:26No.1332008753+
>1751255816423.jpg
こいつも茹でると赤くなるのかな
昔の生き物は総じてまずいと聞くけど
106無念Nameとしあき25/06/30(月)17:55:43No.1332009434+
>昔の生き物は総じてまずいと聞くけど
よく言われるけど根拠はない
シーラカンスよりサメの方が魚としては古いけどよく食べられる
107無念Nameとしあき25/06/30(月)17:59:18No.1332010202+
>逆に陸生サソリはよく大量絶滅を生き延びたよな
>サソリモドキとかも
クモガタ類はそうとう生き残っているし・・・
108無念Nameとしあき25/06/30(月)18:00:06No.1332010360+
古い生き物はアミノ酸が少なくてまずい云々は誰が言いだしたんだろうね

- GazouBBS + futaba-