レス送信モード |
---|
鼠食文化スレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき25/06/30(月)00:11:10No.1331872003そうだねx30 1751209870008.jpg-(29562 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 2無念Nameとしあき25/06/30(月)00:11:54No.1331872172そうだねx7 1751209914783.jpg-(216126 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 3無念Nameとしあき25/06/30(月)00:22:24No.1331874511+竹鼠美味しそうだよね |
… | 4無念Nameとしあき25/06/30(月)00:24:28No.1331874922+牛豚鳥みたいな経済的な畜肉が広がるまでは貴重なたんぱく源だったよね |
… | 5無念Nameとしあき25/06/30(月)00:29:03No.1331875853+食うのは面倒そう |
… | 6無念Nameとしあき25/06/30(月)00:33:12No.1331876599+珍味扱い? |
… | 7無念Nameとしあき25/06/30(月)00:35:07No.1331876982+姿焼きはイヤかな |
… | 8無念Nameとしあき25/06/30(月)00:36:59No.1331877332+ベトナムでヌートリアの丸焼きとかもあるらしいし焼けば食えないこともないんだろう |
… | 9無念Nameとしあき25/06/30(月)00:38:20No.1331877604+穀物食ってるネズミは美味いらしい |
… | 10無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:02No.1331877733+うまいものと聞くし機会があれば食べてみたいと思ってる |
… | 11無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:18No.1331877805そうだねx4竹鼠は竹で育成出来て上手いとか凄い食材な気がする |
… | 12無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:28No.1331877842+火の鳥の世界を生きてんな |
… | 13無念Nameとしあき25/06/30(月)00:40:51No.1331878106そうだねx3ちゃんと調理すれば美味いのであろう |
… | 14無念Nameとしあき25/06/30(月)00:44:03No.1331878737そうだねx5 1751211843677.mp4-(2025581 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 15無念Nameとしあき25/06/30(月)01:11:16No.1331883394+ネズミのはちみつ漬けとかあったよね |
… | 16無念Nameとしあき25/06/30(月)01:13:05No.1331883624+チュー食文化 |
… | 17無念Nameとしあき25/06/30(月)01:24:33No.1331885210+粗食 |
… | 18無念Nameとしあき25/06/30(月)01:34:12No.1331886531+大昔の景山民夫のエッセイで中国人がネズミを口に入れて残滓を食わせて爪楊枝代わりにしてたとかいう話があったけどあれ多分ガセだろうな |
… | 19無念Nameとしあき25/06/30(月)01:55:32No.1331889086+衛生的で美味けりゃ何でもいいんだけど |
… | 20無念Nameとしあき25/06/30(月)01:59:43No.1331889542+日本でも爬虫類の餌としてネズミが売られてるけどさぁ・・・(画像略) |
… | 21無念Nameとしあき25/06/30(月)02:07:42No.1331890338そうだねx6 1751216862378.mp4-(1253032 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 22無念Nameとしあき25/06/30(月)02:19:57No.1331891440+人里から離れたトコに住む小型の野ネズミなら危険な病気を持っている可能性は低いから |
… | 23無念Nameとしあき25/06/30(月)02:21:58No.1331891612+敢えて食う必要も無い |
… | 24無念Nameとしあき25/06/30(月)02:41:28No.1331893009+>人里から離れたトコに住む小型の野ネズミなら危険な病気を持っている可能性は低いから |
… | 25無念Nameとしあき25/06/30(月)02:58:47No.1331894061+食チュー毒になりそう |
… | 26無念Nameとしあき25/06/30(月)02:59:43No.1331894119+可食部少な過ぎ問題 |
… | 27無念Nameとしあき25/06/30(月)03:03:47No.1331894372+ヌートリアそこらにいるし美味いらしいけど食う気にはなれん |
… | 28無念Nameとしあき25/06/30(月)03:06:02No.1331894512+解体された肉とかはまだいいんだけど生きてる時とほとんど変わらない姿のままお出しされるのは鼠に限らずつらい |
… | 29無念Nameとしあき25/06/30(月)03:44:41No.1331896416+>普通にサルモネラ菌やらレプトスピラ菌、ハンタウイルスなんかは持ってるし |
… | 30無念Nameとしあき25/06/30(月)03:51:18No.1331896679そうだねx2中国だもんなぁ・・・ |
… | 31無念Nameとしあき25/06/30(月)04:00:46No.1331897011+ 1751223646337.jpg-(239089 B) ![]() >No.1331878737 |
… | 32無念Nameとしあき25/06/30(月)04:11:19No.1331897367+>ベトナムでヌートリアの丸焼きとかもあるらしいし焼けば食えないこともないんだろう |
… | 33無念Nameとしあき25/06/30(月)04:13:48No.1331897468+ネズミの唐揚げ |
… | 34無念Nameとしあき25/06/30(月)04:16:48No.1331897578+コウモリとかも食べたからコロナが発生したとか言われてたな |
… | 35無念Nameとしあき25/06/30(月)08:56:27No.1331916552+>1751209870008.jpg |
… | 36無念Nameとしあき25/06/30(月)09:01:42No.1331917179+猫的には美味しいのかなあ |
… | 37無念Nameとしあき25/06/30(月)09:53:24No.1331923214+食うところ少なそうだけどな |
… | 38無念Nameとしあき25/06/30(月)09:55:36No.1331923473+>人里から離れたトコに住む小型の野ネズミなら危険な病気を持っている可能性は低いから |
… | 39無念Nameとしあき25/06/30(月)10:01:34No.1331924168+>やっぱこういう菌はしっかり加熱してもダメなん? |
… | 40無念Nameとしあき25/06/30(月)10:17:05No.1331926174+食チュー毒にならない?大丈夫? |
… | 41無念Nameとしあき25/06/30(月)10:32:45No.1331928272+>1751209870008.jpg |
… | 42無念Nameとしあき25/06/30(月)10:35:08No.1331928606+>食チュー毒になりそう |
… | 43無念Nameとしあき25/06/30(月)10:41:48No.1331929588そうだねx1 1751247708109.jpg-(52668 B) ![]() >>食チュー毒になりそう |
… | 44無念Nameとしあき25/06/30(月)10:42:46No.1331929727+>日本でも爬虫類の餌としてネズミが売られてるけどさぁ・・・(画像略) |
… | 45無念Nameとしあき25/06/30(月)10:42:48No.1331929737+ネパールあたりでムツゴロウさんが現地民から振る舞われたネズミは美味しかったって言ってた |
… | 46無念Nameとしあき25/06/30(月)10:44:01No.1331929920そうだねx1捌いて腹わた出したらピンクの粒がいっぱいとか |
… | 47無念Nameとしあき25/06/30(月)10:54:12No.1331931434+コウモリ食って新型ウイルス流行らせたのに懲りないなチャイナ |
… | 48無念Nameとしあき25/06/30(月)11:02:44No.1331932691+チュー国だもんな |
… | 49無念Nameとしあき25/06/30(月)11:52:24No.1331940644+チュー躇しないでよく食えるな |
… | 50無念Nameとしあき25/06/30(月)12:25:55No.1331947521+webm=m |