[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751206324277.jpg-(133112 B)
133112 B無念Nameとしあき25/06/29(日)23:12:04No.1331856370そうだねx2 11:21頃消えます
そうめんつゆ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/06/29(日)23:14:04No.1331856924そうだねx3
外人のおばちゃんが好きなヤツ
2無念Nameとしあき25/06/29(日)23:15:41No.1331857380そうだねx3
    1751206541700.jpg-(13117 B)
13117 B
コト…
3無念Nameとしあき25/06/29(日)23:16:43No.1331857681そうだねx5
    1751206603481.jpg-(257292 B)
257292 B
好きで飲んでるわけじゃないんやな
悲劇なんやな
4無念Nameとしあき25/06/29(日)23:18:42No.1331858205そうだねx5
    1751206722942.jpg-(39888 B)
39888 B
一択
5無念Nameとしあき25/06/29(日)23:21:13No.1331858877そうだねx7
>好きで飲んでるわけじゃないんやな
>悲劇なんやな
冷えてて塩分補給も出来てお得
6無念Nameとしあき25/06/29(日)23:21:46No.1331859031+
まあ濃縮じゃ無けりゃ有りだろ
7無念Nameとしあき25/06/29(日)23:21:48No.1331859040そうだねx1
>一択
ゴールドの方がええやん
8無念Nameとしあき25/06/29(日)23:21:55No.1331859073+
めんつゆとそうめんつゆの違いは何ですか?
AI による概要
めんつゆとそうめんつゆは、どちらも麺類に使う調味料ですが、主な違いは味の濃さと用途です。めんつゆは、醤油、だし、みりん、砂糖などが含まれ、つけつゆ、かけつゆ、煮物など様々な料理に使えるように濃縮タイプが多いです。一方、そうめんつゆは、醤油を控えめにしてだしを利かせた、あっさりとした味わいが特徴で、希釈せずにそのまま使えるストレートタイプが多いです とのことです。
9無念Nameとしあき25/06/29(日)23:26:19No.1331860316そうだねx10
ストレートがうまいがすぐに使い切らないと腐る
10無念Nameとしあき25/06/29(日)23:27:09No.1331860540+
最近白だしから作るようになった
意外と楽
11無念Nameとしあき25/06/29(日)23:27:16No.1331860573+
ヤマエ食品一択
12無念Nameとしあき25/06/29(日)23:32:53No.1331862123+
躁めんつゆ
13無念Nameとしあき25/06/29(日)23:33:20No.1331862236そうだねx5
>好きで飲んでるわけじゃないんやな
>悲劇なんやな
これを見に来た
14無念Nameとしあき25/06/29(日)23:44:25No.1331865103+
>一択
高い
15無念Nameとしあき25/06/29(日)23:45:21No.1331865335そうだねx1
>ヤマエ食品一択
ヤマキ?
ヤマサ?
16無念Nameとしあき25/06/29(日)23:46:00No.1331865505+
そうめんはつゆ次第
17無念Nameとしあき25/06/29(日)23:47:08No.1331865784そうだねx3
    1751208428402.jpg-(111119 B)
111119 B
CMいっぱいやってるけど美味い?
18無念Nameとしあき25/06/29(日)23:48:52No.1331866228+
>No.1331857380
なにこれ知らん…
19無念Nameとしあき25/06/29(日)23:50:00No.1331866507+
    1751208600591.jpg-(43620 B)
43620 B
とにかく何でもいい
料理にも何でも使う
20無念Nameとしあき25/06/29(日)23:51:40No.1331866924+
>なにこれ知らん…
むかーしからある近畿圏のお汁だよ
一応PETタイプもあるでよ
21無念Nameとしあき25/06/29(日)23:52:30No.1331867100+
冷凍うどんとか冷凍そばはあるのに冷凍ソーメンってないよね不思議
22無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:07No.1331867259そうだねx1
>一択
これに顆粒のかつおだし追加してる
23無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:38No.1331867368+
4倍買ってみたんだが濃ゆすぎて調整難しい
24無念Nameとしあき25/06/29(日)23:54:22No.1331867565+
流水麺のそうめんあるけどありがたみ薄いというか‥
25無念Nameとしあき25/06/29(日)23:54:55No.1331867707そうだねx5
    1751208895944.jpg-(36874 B)
36874 B
つゆに飽きたらこれをぶっかけて食べてる
26無念Nameとしあき25/06/29(日)23:55:06No.1331867749そうだねx1
もりそばやそうめんするときは3倍をそのまま氷だけいれてすすってるわ
27無念Nameとしあき25/06/29(日)23:55:57No.1331867967+
>むかーしからある近畿圏のお汁だよ
>一応PETタイプもあるでよ
東京だけどこんな感じのめんつゆ売ってるなメーカーは知らんが
28無念Nameとしあき25/06/30(月)00:01:26No.1331869456そうだねx1
生姜を大量に入れる
うまい
29無念Nameとしあき25/06/30(月)00:04:34No.1331870325そうだねx1
>CMいっぱいやってるけど美味い?
あご出汁は癖があるので苦手な人にはかなりハードルが高くなるが
好きな人にはその分たまらない物がある
俺は苦手な部類
生臭く感じてしまって料理の美味しさ半減するんよね
30無念Nameとしあき25/06/30(月)00:05:54No.1331870671そうだねx1
キンキンに冷えた氷水で食べるそうめんがクソ美味すぎて
麺つゆはそのあとに食うことにしてる
勿論自宅で自分dな毛で食べる時だけ な
外や人前で自分流の食べ方で恥かくのは高校生までだわ
31無念Nameとしあき25/06/30(月)00:07:01No.1331870960そうだねx8
一人暮らしだと開封後3日のうちに消費してね?
は無理ゲー
32無念Nameとしあき25/06/30(月)00:07:22No.1331871047そうだねx1
    1751209642356.jpg-(114517 B)
114517 B
>あご出汁は癖があるので苦手な人にはかなりハードルが高くなるが
>好きな人にはその分たまらない物がある
>俺は苦手な部類
>生臭く感じてしまって料理の美味しさ半減するんよね
33無念Nameとしあき25/06/30(月)00:09:03No.1331871438+
>一人暮らしだと開封後3日のうちに消費してね?
>は無理ゲー
冷蔵庫に入れてるやつ2年前のも普通に使えるな
34無念Nameとしあき25/06/30(月)00:12:54No.1331872450+
麺つゆは味が濃くて苦手だがそばを食う時はちょっと醤油辛いくらいのつゆの方が美味しいね
あまり甘いのはくどく感じるから既製品の希釈麺つゆより自分で好みのを作って食ってる
そうめんつゆに関しては既製品の完成度が高くてストレートつゆを使ってるわ
うどんは冷し饂飩のときはサラダにつかう胡麻ドレをつけ麺みたいにして使ってる
冬場の暖かいのは2人前入りの透明の袋に入った完成品をスーパーで買って使ってる
夏場でも胡麻ドレじゃない冷たいうどんの時はそれを使ってる
35無念Nameとしあき25/06/30(月)00:13:30No.1331872612そうだねx2
>一択
300mlのでも使い切れないけど500mlのが安売りして価格逆転してたりする
36無念Nameとしあき25/06/30(月)00:19:35No.1331873945そうだねx2
    1751210375015.jpg-(38211 B)
38211 B
素麺に絡めまくって食べて
少なくなってきたら全部飲んでしまう
37無念Nameとしあき25/06/30(月)00:22:50No.1331874597+
うちはミツカンのめんつゆだな
38無念Nameとしあき25/06/30(月)00:23:24No.1331874714+
    1751210604250.jpg-(17811 B)
17811 B
去年から唐船峡の信者になった
教えてくれたとしありがとう
39無念Nameとしあき25/06/30(月)00:25:16No.1331875091+
被ったか
唐船峡さいこー
40無念Nameとしあき25/06/30(月)00:28:53No.1331875824+
唐船峡を知ったのはいろはに千鳥からだったな
41無念Nameとしあき25/06/30(月)00:34:45No.1331876911+
醤油とレモン汁と白だしでテキトーに作っちゃう
それ専用のものって余っちゃいがちだし
42無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:37No.1331877869そうだねx1
そうめんつゆは椎茸ダシ入りのが美味いけど
滅多に見ない
43無念Nameとしあき25/06/30(月)00:43:29No.1331878631+
    1751211809796.jpg-(130695 B)
130695 B
>唐船峡を知ったのはいろはに千鳥からだったな
僕はロヂャース
44無念Nameとしあき25/06/30(月)00:47:21No.1331879371+
>そうめんつゆは椎茸ダシ入りのが美味いけど
>滅多に見ない
自分で作るか花椎茸で食べたらいいよ
45無念Nameとしあき25/06/30(月)00:52:04No.1331880243+
唐船峡は鱒乃家のつゆの方がパンチ効いてて好き
でもお高い
46無念Nameとしあき25/06/30(月)00:56:50No.1331881052+
つゆは普通にミツカンの追いがつおかヤマキのつゆのどっちかを交互に使ってる感じだな
昔のめんつゆの記憶より近年はだいぶ美味く感じる
47無念Nameとしあき25/06/30(月)00:59:52No.1331881572+
適当なやつに刻みトマトと任意の香草とタバスコをドバっと入れてオリーブオイル入れたら食べる前の期待は超えてこないイタリアンそうめんのできあがりでい!
48無念Nameとしあき25/06/30(月)01:01:14No.1331881817+
>とにかく何でもいい
>料理にも何でも使う
色々試してこれに落ち着いたわ
創味のつゆとかヒガシマルとかより合ってた
49無念Nameとしあき25/06/30(月)01:05:41No.1331882554そうだねx2
>適当なやつに刻みトマトと任意の香草とタバスコをドバっと入れてオリーブオイル入れたら食べる前の期待は超えてこないイタリアンそうめんのできあがりでい!
おっいいね!と思った俺のときめきを返せよ
50無念Nameとしあき25/06/30(月)01:06:45No.1331882712+
    1751213205650.jpg-(38778 B)
38778 B
最近これが好き
ゆずの風味と酸味が美味い
51無念Nameとしあき25/06/30(月)01:13:57No.1331883755+
麺つゆにごま油とわさびが好き
でも簡単なおかずが欲しい
52無念Nameとしあき25/06/30(月)01:14:29No.1331883825+
>適当なやつに刻みトマトと任意の香草とタバスコをドバっと入れてオリーブオイル入れたら食べる前の期待は超えてこないイタリアンそうめんのできあがりでい!
イタリアンにタバスコ要る?
53無念Nameとしあき25/06/30(月)01:17:39No.1331884281そうだねx4
    1751213859490.jpg-(20378 B)
20378 B
>イタリアンにタバスコ要る?
イッツジャパニーズスタイル!
54無念Nameとしあき25/06/30(月)01:18:31No.1331884397+
>麺つゆにごま油とわさびが好き
>でも簡単なおかずが欲しい
サラダチキン辺りで適当に
55無念Nameとしあき25/06/30(月)01:21:27No.1331884779+
    1751214087543.png-(161794 B)
161794 B
普通のつゆ+こういうので風味だけ付けるみたいなのもアリ
俺はカレーオイルで冷やしそばやうどん食べることがちょいちょいある
56無念Nameとしあき25/06/30(月)01:23:49No.1331885101+
濃い目の味はうどんの方がいいよね
57無念Nameとしあき25/06/30(月)01:30:39No.1331886053+
明日は麵類にしよう
58無念Nameとしあき25/06/30(月)03:07:17No.1331894584+
>冷蔵庫に入れてるやつ2年前のも普通に使えるな
年単位の熟成つゆ使い続けてるの俺だけじゃなかったんだ…
59無念Nameとしあき25/06/30(月)03:08:21No.1331894655+
冷蔵庫に入ってる調味料の消費期限は無限というのがマイルールとなっております
60無念Nameとしあき25/06/30(月)03:09:31No.1331894727+
そばつゆがすっごい甘いっての意外麺つゆの違いがわからんマン
61無念Nameとしあき25/06/30(月)03:10:15No.1331894769そうだねx2
    1751220615014.png-(1141628 B)
1141628 B
粉末が便利
62無念Nameとしあき25/06/30(月)04:37:14No.1331898378+
>流水麺のそうめんあるけどありがたみ薄いというか‥
シマダヤの奴か?
ウエルシアで夜10時に行って半額だったらあるだけ買うけど
63無念Nameとしあき25/06/30(月)04:40:27No.1331898506+
    1751226027690.jpg-(48146 B)
48146 B
これが最適
2倍濃縮だとちょうどいい
64無念Nameとしあき25/06/30(月)04:41:46No.1331898559+
>>流水麺のそうめんあるけどありがたみ薄いというか‥
>シマダヤの奴か?
>ウエルシアで夜10時に行って半額だったらあるだけ買うけど
1つは残してー
65無念Nameとしあき25/06/30(月)06:34:17No.1331903407+
素麺で一番悩むのは薬味
66無念Nameとしあき25/06/30(月)06:38:34No.1331903705+
    1751233114352.jpg-(138678 B)
138678 B
唐船峡は一度は現地に来てみて欲しい
67無念Nameとしあき25/06/30(月)06:43:22No.1331904040そうだねx1
>>一択
>ゴールドの方がええやん
独り暮らしだとまあ
68無念Nameとしあき25/06/30(月)06:43:27No.1331904044+
>一人暮らしだと開封後3日のうちに消費してね?
>は無理ゲー
基本3倍濃縮一択だよな
69無念Nameとしあき25/06/30(月)06:43:49No.1331904068そうだねx3
    1751233429190.jpg-(65579 B)
65579 B
だいたいこれですます
70無念Nameとしあき25/06/30(月)06:50:10No.1331904466+
ストレート余ったのは茄子やら炒めて煮るのに使う
71無念Nameとしあき25/06/30(月)06:52:24No.1331904621+
一番安かったからスレ画を買ってみたけど十分美味かった
72無念Nameとしあき25/06/30(月)06:53:16No.1331904684+
>>一人暮らしだと開封後3日のうちに消費してね?
>>は無理ゲー
>基本3倍濃縮一択だよな
三倍は調理用かなあ
1人だと難しいね
73無念Nameとしあき25/06/30(月)06:54:49No.1331904800そうだねx1
>だいたいこれですます
俺も創味派だけどつゆでもタレでもヴァリエーション多過ぎるよねここ
74無念Nameとしあき25/06/30(月)07:05:34No.1331905635+
めんつゆで画像検索すると世の中にめんつゆがありすぎる
75無念Nameとしあき25/06/30(月)07:07:15No.1331905751そうだねx1
>だいたいこれですます
創味は高いから買えない
76無念Nameとしあき25/06/30(月)07:08:56No.1331905860+
>素麺で一番悩むのは薬味
おろし生姜で十分では?
家で食うのにチェリーとか入れる奴いるかよ
77無念Nameとしあき25/06/30(月)07:11:37No.1331906074+
普通の食い方する分には面倒だからシソミョウガ生姜炒り卵で済ますかなあ...
78無念Nameとしあき25/06/30(月)07:11:50No.1331906087+
>唐船峡は一度は現地に来てみて欲しい
刺身ってまさか鯉の洗い?
79無念Nameとしあき25/06/30(月)07:12:53No.1331906168+
>CMいっぱいやってるけど美味い?
あごは簡単に濃厚さが出せて好きな人は好きな味なんだろう
サバ節と同じで飲んだ後に水を口に含むと魚臭さが溢れるので苦手
これが流行ったのでそっちにトビウオ卸す様になりめっちゃ美味しかった地元の天日干しが壊滅したので広めた馬鹿は市ねと思う
80無念Nameとしあき25/06/30(月)07:14:33No.1331906282+
創味は濃縮度合いがにんべんのより少し高いしOKから消えた代わりにたまにドンキが値段頑張ってる
81無念Nameとしあき25/06/30(月)07:17:24No.1331906501+
so man to you
82無念Nameとしあき25/06/30(月)07:17:44No.1331906522そうだねx2
たまにストレート買うととやっぱり美味いなぁって
濃縮倍率高いやつほどなんか失われてる気がする
83無念Nameとしあき25/06/30(月)07:18:47No.1331906612+
醤油でやってるみたいに90日常温放置可劣化最小限みたいなの普通になって欲しい
ライフのPBじゃやってるけど
84無念Nameとしあき25/06/30(月)07:19:48No.1331906683+
>そうめんつゆ
スレ画のそうめんつゆ、昨日近商ストアで特売の139円だったな
個数制限で1つしか買えなかったわ
85無念Nameとしあき25/06/30(月)07:20:54No.1331906768+
桃屋OTP
86無念Nameとしあき25/06/30(月)07:22:02No.1331906872そうだねx1
>常温放置可劣化最小限みたいなの普通になって欲しい
めんつゆや焼き肉のたれを開封して常温で置いてたら自動で音と共にフタが開くのいいよね
87無念Nameとしあき25/06/30(月)07:28:29No.1331907335+
茄子の揚げ浸しを白だしで作ったらしょっぱく感じていまいちだったな
砂糖とみりんの入ったそばつゆが一番だった
88無念Nameとしあき25/06/30(月)07:28:48No.1331907354+
飲んだつもり
89無念Nameとしあき25/06/30(月)07:34:18No.1331907784そうだねx1
>一番安かったからスレ画を買ってみたけど十分美味かった
まあ有名所は大きな失敗はない
激安スーパーでよく分からんのにはチャレンジ精神がないと無理
90無念Nameとしあき25/06/30(月)07:36:46No.1331907984+
蕎麦湯みたいに割れたら良いんだけどな
91無念Nameとしあき25/06/30(月)07:37:03No.1331908006+
>好きで飲んでるわけじゃないんやな
>悲劇なんやな
いやこの顔は好きで飲んでるだろ
92無念Nameとしあき25/06/30(月)07:37:50No.1331908071+
>そうめんはつゆ次第
麺なんてどこもいっしょだしな
93無念Nameとしあき25/06/30(月)07:38:25No.1331908127そうだねx1
    1751236705348.jpg-(35877 B)
35877 B
万能すぎる
94無念Nameとしあき25/06/30(月)07:41:15No.1331908354そうだねx1
>唐船峡は一度は現地に来てみて欲しい
流しそうめんではなくてそうめん流しなところがミソ
95無念Nameとしあき25/06/30(月)07:50:30No.1331909099+
    1751237430673.jpg-(35686 B)
35686 B
一昨日に左の奴でセール110円で多数買ってきた
96無念Nameとしあき25/06/30(月)07:50:47No.1331909127+
>砂糖とみりんの入ったそばつゆが一番だった
ああ、次は麦みそと砂糖で油炒めだ
97無念Nameとしあき25/06/30(月)08:28:49No.1331913395+
>粉末が便利
よさそうと思ったら廃盤になってたわ
売れんかったんか
98無念Nameとしあき25/06/30(月)08:33:33No.1331913926+
ひやむぎつゆ買ったところ
99無念Nameとしあき25/06/30(月)08:33:52No.1331913957+
酔ったまま料理して蓋開けっ放しでテーブルに置いて2日閉めなかったらカビだらけになってた
濃縮でも結構腐りやすい気がする
100無念Nameとしあき25/06/30(月)08:56:09No.1331916518+
自分に合うのは昆布だししかないとこの人生の中でやっと判明した
それまでずっとかつおだしを食べてたけどなんか酸っぱさを感じて苦手だった
101無念Nameとしあき25/06/30(月)09:12:38No.1331918451+
カルディのすだちのやつがさっぱりしててうまい
レモンの方は俺にはすっぱすぎた
冷凍の揚げなすのおかげで今年のそうめん生活が充実してる
102無念Nameとしあき25/06/30(月)09:14:41No.1331918675+
そうめん汁は製氷皿で冷凍保存
103無念Nameとしあき25/06/30(月)09:15:24No.1331918771+
    1751242524256.jpg-(254361 B)
254361 B
>自分に合うのは昆布だししかないとこの人生の中でやっと判明した
それで思い出したが我が家でつゆ作る時はシイタケ入れてたよ
今はこんなのあるしお試しあれ
104無念Nameとしあき25/06/30(月)11:14:56No.1331934511+
いい素麺食う時は
いいツユで食いたいよな

- GazouBBS + futaba-